【民主党マニフェスト】 小宮山厚生労働相 「最低賃金、時給1000円は困難」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
最低賃金、民主目標の千円は困難 参院特別委で厚労相

小宮山洋子厚生労働相は26日午前、最低賃金の全国平均を2020年までに
時給千円に引き上げるとした民主党政権の目標を達成するのは困難との認識を示した。

参院社会保障と税の一体改革特別委員会で公明党の谷合正明氏の質問に答えた。

民主党政権は10年6月の雇用戦略対話で、時給千円に引き上げる方針で合意しているが、
小宮山氏は「千円を目指すことはなかなか厳しいとは思っているが、
約束しているのでその方向に向けて努力している」と述べた。 
http://www.47news.jp/CN/201207/CN2012072601001154.html

【鳩山政権】 最低賃金「800円(将来1000円)」引き上げ、攻防必至…生活改善?会社がつぶれる?★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253238132/-100

【政治】最低賃金引き上げ 非正規社員には朗報も正規社員の賃金はカット?★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253550948/-100

【民主党】 ”時給1000円” 最低賃金の是非を問う! 【マニフェスト】 ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253988963/-100
全国平均で時給1000円の最低賃金を目指す−。「国民生活の立て直し」を目指す民主党の
マニフェスト(政権公約)の一つだ。
2名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:57:14.83 ID:8svf4kOl0
2
3名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:57:45.50 ID:ktfxUhvf0

インフレさせたらすぐやで。
4名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:57:58.17 ID:K9qwTOGM0
また国民との約束を破るの?
5名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:57:58.64 ID:3sZznFK20





超 大 好 き LOVE竹島=日本領 大日本MAX LOVE
最強愛国 美しい日の丸 大日本スーパーLOVE  

http://www.youtube.com/watch?v=lIlHlBSy2kk









6名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:58:06.00 ID:xa03dBH30
約束したから1000円にする
これ間違い
約束したから、1000円にしても支障のないように経済を拡大させる
これが正解
民主党政権じゃムリ
7名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:58:41.49 ID:AmebkrpOO
おめーらが勝手に言ったんだろーが
8名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:58:58.63 ID:O32DfSxi0
2020年まで政権を維持する事が絶対不可能なんだから
努力するとか明日本気出すとか適当なこと言っとけばいいのに
9名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:59:07.13 ID:07/XlE7V0
1000とは無理だろうな経団連や企業が猛反発するだろうし
上げることは無理だが下げることは楽なんだぜ
10名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:59:44.92 ID:t4dH4hJp0
国民との約束は守りません
努力目標じゃなくて契約だと言い張りましたよね
11名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:00:16.93 ID:0DQ/dLQX0
マニフェストの反故が多すぎて、存在すら忘れられていたマニフェストだな
ハナから実現するとは思ってなかったけどさ
12名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:00:26.43 ID:HIWVNbdxO
また夢みたいな妄言で民衆を騙す気だな。


嘘ついて 売国しよう 民主党

13名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:00:41.52 ID:j5uuWtA60
俺んとこの最低賃金は647円
14名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:01:17.82 ID:c5M8G9SGO
嘘つきは民主党の始まり
15名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:01:32.29 ID:BSeLjIZ60
出来ないなら言うな
この一言
16名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:01:37.51 ID:CkT8RMDO0
じゃ、ごめんなさいしようか
できないの?
17名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:02:11.43 ID:jRCHkriu0
やっぱり生活保護にするわ
18名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:02:19.12 ID:m8UiPgLQ0
コーリャンミンス党に約束も糞もない
まずは日本国籍取得からやな
19名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:03:20.45 ID:PSazLfj80
この国の経済力を知らないであんなうたい文句並べたものを作ったのかこいつらは
20名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:03:22.12 ID:x4jNB9HJO
>>1
小沢一郎の「民主党は政権運営能に力ない」てのは民主党による一連のマニフェスト否定の先駆的発言だったんだなw
21名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:03:30.43 ID:CCyBLRGcO
何を根拠にしてたのか聞きたい
22名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:03:43.67 ID:tf4F9gg30
さすが民主党だな
23名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:03:52.99 ID:7+zy0yi20
生活保護を一律40%カットすれば済む話。
24名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:04:11.44 ID:v6s8aGfP0
とりあえず「時給千円以下の求人をしたら罰金」とか「今の従業員の給料も上げないと
労働基準法違反」とかの新法なり旧法改正なりを衆議院で通過させるのは可能だろ?

「マニフェストに書いていました!それを踏まえて投票をしてもらって議席を獲得してるので
これが民意です!」で突っぱねちゃって、反対する経団連が悪い!みたいに開きなおる
選択肢はないのかな。
それがために企業が倒産したり人員削減が出たり不況になったりしても、日本を破壊する
という民主党の目的には沿った流れなわけだしさ。
25名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:05:04.56 ID:H1KvEtvo0
期限付きフードスタンプでいいだろ
仕事がないなら死ねばいい、簡単な話だ
26名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:06:25.77 ID:dfiB46bC0
樹海はマグロで一杯です
27名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:06:49.78 ID:/7fA1AbV0
イオンは当然時給1000円なんだろうな、岡田
28ぬこ大好き:2012/07/26(木) 14:06:56.31 ID:JLyPSq7E0
時間1000円も払えん企業は人を雇うな
29名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:07:10.14 ID:VhcR1cYB0
書いてないことはやっちゃうくせに
30名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:07:32.85 ID:U9Rt9b3i0
消費税下げりゃいいんだよ無能ババア
31名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:07:47.77 ID:J/F7DOru0
またしてもマニフェスト違反ですか
32名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:07:51.27 ID:y9UjPNma0

厚生労働省管轄が無駄遣いしすぎで今の状態なんだよ

年金、医療、生活保護

全部カットしろよボケ

33名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:08:00.45 ID:Eh2u4+1r0
やるきなし
34名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:08:00.79 ID:tv+MjqAA0
生活保護を減らせばOK
35名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:08:25.91 ID:h3ABLJZ00
>>24
次に絶対に人を雇わなければいけない法案を作らないとな
36名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:08:47.15 ID:dyAaUZTU0
デフレ時に最低賃金上げたら、失業者が増えるだけだぞ!
37名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:09:24.31 ID:88d4S9SYP

日銀が金刷れば可能だよw 円の価値を落とすのね
38名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:09:37.83 ID:xa03dBH30
需要を保ちながら物価を今の1.3倍ぐらいにすれば簡単にできるよ
39名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:09:50.03 ID:+Nh8toX30
偽善者はすばらしいなんたらかんたら
40名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:10:16.98 ID:iWzzZ4sA0
>29
衆愚は、多分、
民主が与党になって、多々あるマニフェストに触れもせず、真っ先に押し通そうとした法案が、
外国人参政権だったこととか、完全に忘れてるよね。
41名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:10:56.24 ID:Rw0de/Oq0
え゛? こいつ(小宮山)って汚沢新党に逝ったんじゃなかったの?
まだいるのかよ
42名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:10:58.38 ID:+IhMUs6f0
つまり、時給以下の仕事しか出来ない人は
失業すればよいのですね
43名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:10:58.58 ID:xa03dBH30
だから、企業が1000円出せない状況で無理に上げたら雇用自体が減るの
無理やりやらせても労働貴族様の自己満足に過ぎないの
44名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:10:58.57 ID:pMs5/P9pP
俺は知ってた。
みんな知ってた。





お前も知ってたくせに

45名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:11:42.80 ID:HbTwsrkZ0
賃金上げたら物価も上がる。

どうするの?これ
46名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:12:22.12 ID:yWh/0M/C0

つか、無理とか何とかの前に、
生保の金額減らすべきだろう。
47名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:12:32.54 ID:rqOOqpbPO

民主党議員は仕事しないのに御氷代100万円ウマウマ?(笑)

48名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:15:05.08 ID:kT+F1VaBO
プルプル婆が何か抜かしておる。
つか、また詐欺師ブタ政府の詐欺が明らかになったのか。
基本的にブタ民主党dは消費税しか興味ないからな。
49名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:15:42.34 ID:3JgKpNqN0
また民主党のウソこきがはじまった
50名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:16:27.90 ID:/7fA1AbV0
>>36
多分大丈夫じゃね 金周りがよくなるほうが経済にはいいよ
今のままじゃ死ぬまでデフレだし
51名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:16:55.25 ID:ufbfpLUs0
不可能な事を言って池沼・DQNの馬鹿を騙して
年収3000万以上もらえる簡単なお仕事です
52名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:17:35.68 ID:6WrOMV980
まーた嘘つきだ。
こんなのばっかり。
放射能で嘘、消費税で嘘、埋蔵金、高速道路、天下り、
ぜーんぶ、嘘。

詐欺師民主党
53名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:17:47.29 ID:7aM7YJmR0
>>45
>賃金上げたら物価も上がる。

円高と新興国の躍進で海外から安い商品が入ってくるから物価上がらないんだよ。
無理に賃金上げたら失業者が出るだろ。


54名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:17:57.01 ID:fAxtwzrl0
>>1

目指しただけで到達できるとは一言も言ってないって開き直っちゃえばいいじゃん。
民主党ならいつものことだから今更驚きゃしないよ。
許しもしないがな。
55名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:18:03.99 ID:DlM3E0VS0
埋蔵金が無ければ
実現できない政策がほとんどだったもんね
56名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:18:55.93 ID:Tlgung600
野田豚は日本を無茶苦茶にする為にシャカリキ
57名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:19:10.33 ID:9RtHRrOS0
何で出来ないのに嘘ついてたの?
58名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:19:29.37 ID:R1AFXSpC0

蓮舫が、参院の質疑に出てきたぞ

おまえ、何様だよ
59名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:20:25.70 ID:Jsb/2JPE0
労働市場が拡大しない以上、給料があがれば、従業員数が減り、
1人当たりの仕事量が増えます

日本には過労死するほど仕事があり、自殺するほど仕事がない (^o^)ノ
60名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:21:40.96 ID:1smTP1PT0
時給1000円を言い出したときに、
絶対無理だと書いたら、
夢見る民主サポーター(爆)どもが「そんなことない!」「できる!」と、
催眠術にかけられたように反駁してきたのを覚えているよ。
あいつらどこ行ったんだろ?
馬鹿を騙して詐欺政党が権力握ったんだから、
そりゃ日本はメチャクチャになるわ。
61名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:21:49.57 ID:/J1ej+Lv0
1円玉の額面を10円に
100円玉の額面を1000円に
1000円札の額面を1万円に
1万円札の額面を10万円に変えれば即座に出来るかもよw民主党さんw
62名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:21:55.50 ID:PYDqahgs0
嘘つきは民主党の始まり
63名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:21:55.86 ID:uBqgapT40
お乳でけえ
64名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:22:13.79 ID:zBv1tHek0
自分で言って、自分で卓袱台返すとかまじで阿呆だな
65名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:23:19.61 ID:/83rqvD8O
ナマポ額下げればいいよ
66名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:24:30.83 ID:oYl/quFR0
時給2000円も払えない国賊ブラック企業はすべて潰れろよ
守銭奴のゴミ経営者は日本にいらない
67名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:24:45.48 ID:GZEQUQiS0
「努力」してりゃ許されるのは義務教育まで
任期内で実行できなきゃ何の意味も無い
68名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:25:01.06 ID:CBINErjB0
無能議員は辞職して
69名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:26:42.72 ID:U2WasrpN0
公務員は時給換算すると5000円/時
70名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:27:06.38 ID:ij8KmBsH0
てめえは時給換算したら何千円もらってんだよタココラ
71名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:27:32.92 ID:Mw5QlumY0
>>57
GDPが伸びないのに所得を伸ばす矛盾に気付かない馬鹿集団だからな

72名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:27:45.71 ID:ud7JBUUzO
時給1000円に上げたら中小企業は人件費等々で潰れてしまう。今以上に失業者か増える。こんな公約した民主は馬鹿としか言いようがない
73名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:28:26.48 ID:47WDSOh00
もう無理してマニフェストなんて示さなくていいよ
自分らが政権とったらこういう人が得をしてこういう人が損しますって言ってもらったほうが
よほど正直でわかりやすくていい
74 【関電 81.7 %】 :2012/07/26(木) 14:28:54.82 ID:L3g12KXW0
>>1
ナマポの受給額を下げる。医療を専門施設に限らせる。これでOK
75名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:29:34.82 ID:ij8KmBsH0
単純な話として、これをやります!って言って当選した党が
いざ政権とったら、できません!って話がどうして通るのだろうか?
76名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:30:14.86 ID:erV177ETO
最初からわかってるのに…(´・ω・`)
77名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:30:53.15 ID:tYWo2NnA0
>>72
公約にした民主は別に馬鹿でもいいんだけどな。
それら実現不可能なマニュフェストに釣られて
民主に投票した奴らが本当に知的障害レベルの馬鹿
78名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:31:35.48 ID:z2O27DTD0
公務員の時給を1000円にしたらいいのよ
79名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:31:36.89 ID:1ZchuXa30
小沢一郎は自分の作ったマニフェストを実現するための努力を全くせず逃げてしまったぞ。
もともと不可能なものばかりだったのだが。
80名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:32:10.85 ID:ZUHk+Rzr0
時給1000円にしたら潰れる様な経営、そもそも問題があると思うんだが。
早く潰れちまった方がいい。
81名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:32:35.16 ID:59D8S5nJ0
こんなんなら初めから言うなよ
82名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:33:12.93 ID:wW5AD39L0
へー、政権公約の最低賃金引き上げは無理だけど
公約で話にも挙げないと言ってた消費税はいの一番に引き上げるんだ−(棒
83名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:33:30.63 ID:aj/eJ6Ty0
雇用形態を正社員とアルバイトだけにしろ。使い捨ての派遣と契約社員やめろ。
84名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:34:47.87 ID:cfJnpNFd0
もくろみどおり選挙に勝っただろ。
大成功じゃないか。
85名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:34:55.63 ID:tXSjV0D60
馬鹿だよな〜
場当たり的にした物事を考えられないからこうなる

インフレ起こせば,勝手に上がっていくのに
インフレ期かつ好景気時になら,法的に最低賃金を上げることも難しくないのに
86名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:35:32.11 ID:59D8S5nJ0
あれだけできるできるいって当選しておいて今更できませんでしたなんて言い訳通用すると本気で思ってるんだろうか
できないとゆうならさっさと責任取って辞めるのが筋だろうが
87名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:36:33.70 ID:PM3F/Vxx0
知ってた
88名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:37:04.94 ID:tXSjV0D60
>>86
まあ,出来ると思って投票した国民も馬鹿なんだけどね〜
あのマニフェストや民主党の方針では
出来ないのはわかりきってたことなんだけど
89名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:37:35.04 ID:J8/jpfBy0
>>80
その論理だと現行のフランチャイズ店は全滅しろってことだけど
俺もそれでいいと思う。

極端な話し需要がないにも関わらずウジウジ商売続けるなと
バブル崩壊以降、何度もそう思ったわ。
90名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:37:50.42 ID:C9hysajX0
これってさ、06年頃、確か赤旗あたりが欧州の最低賃金は日本円にして1000円だ!とか言い出していつの間にか民主がパクったんだよね。
でもさ、当時は竹中が円安政策取ってて、1ユーロ=170円とかの時代で、円換算したら高く見えるのは当たり前なんだよね。
今のレートで1ユーロ=95円で計算したら、なんと欧州の最低賃金は円換算で600円を割り込むことになる。
共産はわかっててやってる確信犯。でも民主党はただの馬鹿の集まりw
91名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:37:52.87 ID:Mw5QlumY0
>>80
マジレスすると

時給1000円で存続出来る企業がどれだけあると?
92名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:37:55.09 ID:9nnaKNIf0
               ,,--―--、
            γ´,-―v-‐、 ゙i
             { 彡 _ _V
            `(リ  ━'  ━'l
             . l    ,.、_j、  )    それっておかしいと思いませんか    
             ,-ヽ 〈-=-  /
           / ,  ヽ ー イ  
      ⊂⌒ヽ/           ヽ /⌒つ
        \ ヽ  /       ヽ    /
         \_,,ノ        |、_ノ
93名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:06.26 ID:b38tpWa90
最初から2020年って言ってたっけ?
94名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:13.67 ID:dLhL2UR60
何もしなくても、インフレ起きたら自然に1000円超えるだろ。
95名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:41.02 ID:I7YZtSS90
マニフェスト詐欺師集団と無能集団
早く解散しろ
けど絶対にミンス、公明、自民に入れない。
自公 どさくさにダウンロード違法罰則化しやがって
おまけにこの時期に増税だとよ。
電気も上るって言うのに国民生活に配慮できない無能集団
こういう奴らに国政任せているから20年経っても一向に景気上向かない。
まあ酷い奴らだよ。
日経平均がそのままお前らのレベルだよ。
96名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:43.41 ID:GOZpeARE0
困難?www
97名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:39:15.66 ID:59D8S5nJ0
>>88馬鹿かどうかは関係ないだろ政治家が一番悪いのは結論出てるんだから」
98名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:39:36.22 ID:i6iYhDsb0
そもそも、提唱者の鳩ブリジも岡田イオンも最低賃金1000円以上じゃないしね
99名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:40:26.38 ID:CBINErjB0
国民が喜ぶ政策を何一つ出来ない政治家は去れ
100名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:41:02.66 ID:LpePqfqE0
こういうのはすぐ諦めるのに増税だけはなぜか不退転の決意
101名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:41:33.24 ID:Se1acyoK0
札幌に遊びに行った時ローソンのバイトが時給590円だったんで驚いた記憶あるわ。
そりゃナマポ受給者向こうじゃ多いはずだわ
102名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:42:42.69 ID:qvG3Bgu90
>>1-101

テメエで騙されておいて、よくも抜けぬけと・・・
103名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:42:44.21 ID:32XfljV80
基本的に最低時給っていう制度自体が不要なもののはずなんだよな。
市場の原理でいや、労働者は賃金が安すぎると思えばそこで働かないという選択もできるわけで。
ただ労働そのものが生きている証であるという概念が、そうした自由意思を奪ってる気がするわ。
104名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:42:57.00 ID:59D8S5nJ0
>>91金刷ってインフラでも起こすと考えるのが普通だろでも全く手を打たなかったな民主は
105名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:43:04.25 ID:XrmpRfOR0
>>3
インフレ煽る奴いるけど給料変わらずに物価だけ上昇することになるんだろうな。
106名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:43:57.46 ID:cNU6a8v20
出来もしないことを並べた詐欺フェスト
107名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:44:00.99 ID:kMjkmXAQ0
円高を容認してたら困難だろ
ドル換算で高給になってしまう。
108名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:44:09.95 ID:bRezWy6C0
公務員の最低賃金は1000円以上だろ さっさと下げろよ
109名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:44:16.34 ID:VODHMxS80
知ってた
110名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:44:42.13 ID:I7YZtSS90
103って馬鹿でしょうw
市場の原理に任せたらお前なんかいの一番に淘汰されるぞ。
111名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:45:01.19 ID:/lc1Z2z80
鳩山はデノミ検討してたんだってな
政治主導で官僚追い出して好き勝手に円刷りまくれば
最低賃金1000円、子供手当26000円できたかもな
112名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:45:28.52 ID:TLVpSNMf0
知ってたんだよなあ
113名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:46:07.04 ID:VUnmtrjJP
1000円とかマジでなったら就労者は歓喜だろうが
企業の倒産は相次ぐ…のかな?日本の企業は合理化=首切りしか頭に無いし
114名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:46:09.45 ID:59D8S5nJ0
民間でも誇大広告は禁止されてるってゆうのに政治家甘すぎだろできないならまづは責任取れよ
責任も取らずできませんなんて許されるわけないだろ
115名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:46:59.91 ID:pTzCjFlf0
つか今に至るまで全く経済対策しようともしないな

意味不明なスローガンだけは良くぶちあげるけど具体性皆無だし
で、やった事と言えば、こんなご時世に社会保障の削減と純粋な増税だけと

最初に言ってた省庁予算の組み替えも無駄の削減も出来なかったし、
夢みたいな景気回復の話もなかった

全てウソでしたと
100歩譲って嘘でなかったとしてもできもしない事を掲げてましたと

もういいからサッサと解散して選挙してくれ
116名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:47:10.25 ID:diyErClZP
試算に3年かかったというわけか
どんなスパコン使ってんだよ
117名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:47:21.76 ID:J8/jpfBy0
>>111
デフレ社会下で仮にデノミを実施したら一番損をしないのって資産家なんだぜ。
118名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:47:23.52 ID:q1grI/DC0
出稼ぎに来た、フィリピン、インドネシア人の工場労働者でも
時給800円では安すぎるというぞ
119名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:47:30.53 ID:I7YZtSS90
カルロスゴーンが16億で議員様2000万公務員が750万
製造600万、非正規200万 末端130万
こういう世界でなんとかお互い生きてるんだよ。
120名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:47:47.05 ID:Efd+w2FD0
むしろ最高賃金を1000円に規制すべきだろう。
問題があるかどうか、日教組と自治労から試験的に導入してみよう。
121名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:47:57.89 ID:iX9PVaZRP
時給千円で八時間で20日働いて十六万
糞高い国民健康保険と国民年金引いたら12万程度
税金免除医療費無料のナマポ以下
最低限の生活も出来ないような賃金すら払えない企業なんて潰れちまえ
122名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:48:03.49 ID:9xJhZyTN0
誰が考えても、生保の過剰支給を削減するべきだろ
123名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:49:03.77 ID:MFa2rt0S0
民主党がやった景気対策は唯一つ
自民党政権から引き継いだエコポイントだけ!
124名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:49:05.95 ID:mQFgQaDL0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29 総選挙前日
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll:::: いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l:::: 就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l:::: 最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l:::: 増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l:::: 年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l:::: 結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l:::: テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l:::: 早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
125名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:49:45.01 ID:tBM0nfhY0
いやいやいやいや。マニフェストで言ってましたよね?自信満々でしたよね?
126名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:50:12.23 ID:/Gfpk/cV0
>>124
この頃は、良かったな・・・w
夢一杯で。
127名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:50:14.18 ID:oI0idTYD0
岡田屋が率先してやれば実勢賃金は勝手に追随して上がるだろw
128名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:50:23.17 ID:1uCjRFZO0
公務員の給料、最低賃金の○倍って形にすればいいのに。
そうしたらやつらも必死でどうにかするだろ
129名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:50:25.74 ID:zxN5bAU/0
誰もが出来ないと思ってた。
財源どうするんだよ?とか、そんな最低賃金設定で、企業はやっていけるのか?等々。

でも、「民主党なら出来るんです!」と、嘘を言い続けてたよね?
だから、詐欺フェストと言ってるんだ。
130名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:50:55.08 ID:1isNk3Iq0
食えなきゃ生活保護申請をしろという事だな
職があっても生活保護はもらえるのだから
131名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:51:22.27 ID:u2GTyd67O
このキモババア何にも仕事してねーな。ブルブルしてるだけじゃん
132名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:52:09.58 ID:pTzCjFlf0
>>123
それも最初はマスコミと一緒に死ぬほど叩いてたな

で政権取ったら知らん顔でそのまま継続
挙句の果てに「我々の成果」とかドヤ顔してたし

麻生政権の時はあのあとさらに続けざまに対策を打つ予定だった
民主はそれ全部「無駄遣いだ」と喚き散らして止めたと
あの時ちゃんと対策してればな

まぁそれを歓呼の声で大喝采したのが国民なんだから仕方ない
133名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:52:30.24 ID:I7YZtSS90
とにかく解散しろよ
お前ら無能すぎる。
134名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:52:37.04 ID:5MhaGibU0
>>128
戦前は平均値連動だったから大陸に攻め入りました
135名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:52:56.96 ID:jKcSh1UH0
国民の代表として胸にバッジつけてる人たちに、最低賃金1000円が難しいことなんだってわかってもらえてよかった
136名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:53:36.86 ID:GOZpeARE0
マニフェストに入れる時点で可能かどうか判断出来ないような政治家はいらん
137名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:53:37.01 ID:7i2a05FH0
賃金上げろ、上げなきゃ税金にたかるぞ。
138名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:54:20.11 ID:kxJmnUPR0
むしろ民主党は最低賃金で政治しろ
139名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:54:30.23 ID:CMafx9or0
社員でも時給計算すると1000円を割る会社なんてざら。
民間は世知辛いのさ。
140名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:54:39.60 ID:m7hMh3iV0
簡単にできるはず
公務員においては
141名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:03.86 ID:2VOOm9bU0
この女は最後まで民主党執行部のペットだったな
頭の悪い、思い上がった、犬
142名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:05.95 ID:Kh0iLV0l0
出来ない出来ないってはっきり言えばいいのに姑息な言い方しやがってクソババア
143名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:12.90 ID:SPWIIf0T0
政権交代前のミンスへの期待は30〜40%くらいの公約実現で、合格だっただろ
普通に考えて。
で、実際の公約実現の感覚だと10〜15%がいいところ。
それも、やっぱ出来ませんでしたとは言わず、ふてぶてしく頑張ってきました
っていう自己満の世界。
どうしようもない集団だと皆が思っている。
今の団塊の世代まんまの連中だよ。
144名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:24.85 ID:ZLfzHmF50
連合からのコメントまだーチソチソ
145名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:25.59 ID:wnvPci9K0
しかし厚生年金は払ってもらいます

非正規労働者の厚生年金適用を拡大〜厚労省 2012年3月20日
ttp://www.news24.jp/articles/2012/03/20/07202236.html
146名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:37.77 ID:fhBjmWeq0
そもそも経済のことを民主党に期待しちゃあ駄目
147名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:56:47.48 ID:a0XmnTQb0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | 
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  | 
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   
     ヘ   ===一       ノ
      ∧             
       \≧≡=ニー   ノ 
148名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:57:23.61 ID:lCDGQU4Ri
嘘つきは民主党のはじまり
149名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:58:09.01 ID:pTzCjFlf0
今やろうとしてるのは社会保障をこそぎ取って税金を増やすと言う、
お前はどこの暴君だみたいなやり方だからな
もう景気対策ですらない
取れるだけとってやろうというだけになった

最早体面すら取り繕わなくなった
150名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:58:05.30 ID:54qAlzU7O
チョンに渡してる生活保護費を減額して
その分を賃金に補助しろよ
働いてるヤツが遊んでるヤツより貧しいってありえんわ
151名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:58:36.06 ID:59D8S5nJ0
できないなら責任取れよ
152名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:58:44.35 ID:NMv7X2mB0
生活保護費を時給700円相当に下げろよw
153名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:59:20.42 ID:0rK5hyHK0
理由が書いてない
154名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:59:46.71 ID:Su/SNzzO0
だっせー
155名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:59:55.57 ID:I7YZtSS90
出来ないくせにいつまで国政に携わっているつもりなんだよ?
出来ないといった時点でお前らには正統性ないんだよ。
居直り居座り続けないで早く解散しろよ。
156名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:00:41.23 ID:DWC3DCdc0
野党のときに言えよw
157名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:00:50.06 ID:H7Cj59jG0
議員も時給700円ぐらいにしたら納得できるのだが。
158名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:01:11.36 ID:WU+q/Lhn0
最低賃金時給1000円にしたら、
企業は、従業員10人を8人に減らすだけ。
人手不足状態でないと最低賃金など上げても無駄。
仕事を作ることが先。



159名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:01:20.33 ID:CtmxVlyY0
最近都内でもバイトだと普通に時給850円求人とかあってワロスw
個人的に4、5年くらいまえは800円台ってあんまり目につかなかったけどな
160名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:01:27.37 ID:G9sfRPQa0
もう民主には決めさせん はよ選挙せ 落としたる
161名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:02:06.10 ID:/7fA1AbV0
それでも民主に言わせたらマニフェストの8割はできていることになっちゃうのがすごい
162名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:02:11.40 ID:vDKYbjdv0
またまたマニフェスト違反w
163名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:02:13.62 ID:1sOebi9G0
んじゃ議員の時給を1000円にしてみてはどうかね??
164名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:03:09.93 ID:J6NxGM3XO
民主党は嘘つきの吹き溜まり
165名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:04:00.36 ID:I7YZtSS90
増税3兄弟
ミンス、自民、公明
166名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:09:03.58 ID:ZJvPANC80
>>36
逆に考えてみな
デフレ時に最低賃金を下げるとどうなるか?
上げた場合にはその逆がおきる
167名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:10:17.80 ID:J8/jpfBy0

国会議員の平均収入5152万 ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/5152.txt

おまいら知らないの?
国会議員の報酬は時給数千円、数万円単位じゃないよ。 
だれかが答弁しているのを椅子に座って聞いてるだけでも時給10万円超えてますよ。
そんなこと言ったら庶民も国会議員になればいいじゃない!って言われそうだけどw
168名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:12:31.09 ID:bi2k9+xx0
>>32 「年金、医療、生活保護

    全部カットしろよボケ 」


昨日の国会中継で「医療関係」についての質問とかもされていたけれども、
民主党の人は「今後医療・介護分野で雇用を増やしたりしたい」みたいに言っていたけれど、
それだと「カット」どころか、ますます「医療分野」にお金が回っていく、みたいなことになりそうで…。
それに対して自民党の人は、「医療・介護関係だと税金が注入される割合が高くなるので、
産業の成長分野としては他の分野などを考えたい」みたいに言っていたけれど。
質問者の自民党の方は「医療で収益の上がる構造とか、考えてみていもいいのでは」みたいに言ってもいたんだけれども。
でも「医療分野で収益」っていうのは、なんかちょっと…大体「税金が投入されている分野」だから、
「お金持ちからお金をいただく」にしても、ベースの部分で「税金が投入」されていて、
貧乏な人との「不公平感」っていうのが広がってしまうのではないか、という気もするんだけど…そういうところは、どうなんだろう。
169名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:12:32.16 ID:kEwB/nLh0
170名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:14:34.93 ID:LbqcUJmx0
>>1
じゃあ、最初から嘘つくな
171名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:16:00.53 ID:DU47S4h40
いきなり匙投げちゃったよ
172名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:17:14.01 ID:Wqqq4i810
2chは…低脳だなぁ。
今、タイで壮大な最低時給の実験をしている。最低時給40%切り上げ実験。
ちなみに、イギリス・フランス・オランダは1200円以上が最低賃金。
http://www.google.co.jp/publicdata/explore?ds=ml9s8a132hlg_&met_y=minimum_wage&idim=country:uk&fdim_y=currency:eur&dl=ja&hl=ja&q=%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9%E6%9C%80%E4%BD%8E%E8%B3%83%E9%87%91
で、↑の書き込みの嘘の多さ。
173 【東電 90.2 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/26(木) 15:17:50.52 ID:eTNr9ZkD0
スレタイの困難だとあきらめたように聞こえるが、あきらめてないので
がんばるといっているだろうが。
スレタイがステマだな。
174名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:18:56.71 ID:ZJvPANC80
>>158
減らすわけないじゃんw
バブルの頃のような企業内で人余り状態ならいざ知らず、
今のようにカツカツな状態で働いてる現場の人数を減らしたら生産力が落ちるから結果的に会社の売り上げ自体がそれ以上に減ってしまうし、
納期が守れないなどで客が離れたら元も子もない。
だから人は減らさずに会社の利益を減らして補う。
そしてそれも出来ないくらい利益のない会社はそもそももう会社として長くないどちらにしても早晩つぶれる運命。
175名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:20:45.92 ID:bsx3QbaW0
最低受給引き上げても企業の競争力奪うだけだしな

国内に職場がなくなって終了
176名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:21:24.37 ID:eUI4Z3+X0
消費税その他、大増税で景気回復させます、時給1000円めざします
177名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:21:55.24 ID:Yek1ywrK0
1000円で潰れる会社なんて、倒産したほうがいいだろ
潰れたら、また別の会社が出てくるかもよ
178名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:23:21.40 ID:vDKYbjdv0
そもそも不可能なマニフェスト作るなよアホ民主

このデフレで企業がそんなの負担できるわけないだろ〜
1000円になったら中小はどんどん潰れるわw

逆に雇用がなくなるんだぞ
179名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:23:30.13 ID:hX3KAgTX0
この程度で潰れる会社は潰れたらええ、潰れないほうがいいけど
そこが目的じゃないだろ
180名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:24:07.33 ID:ZUHk+Rzr0
>>91
そもそも1000円で潰れるレベルなんて、
人件費で利益出しているだけのクズ経営だろ。
社会生産に何ら寄与していない。なくてもいいレベル。
181名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:24:30.39 ID:eUI4Z3+X0
米団連のいいなりで、どんどん国内投資をへらします
これからも国際競争力の名のもとにどんどん賃金減らします 得にTPPで格差拡大していきます
182名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:26:32.07 ID:GJG72WvN0
>>180
都市部のマクドナルドやコンビニだけで社会生産回ってるワケじゃネェぞ
183名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:27:31.91 ID:bi2k9+xx0
>>168 に続けますが、午後の民主党の人の質問の時にフリップとか出していて、
なんか「医療費」の点数計算が変わる、みたいな感じだったんだけれど、
(点数計算っていうのは「この医療行為をすると何点ですよ」「1点につき10円ですよ」っていうシステムなんだけれど)
すごく一般的な医療行為(なんか静脈注射とか、それこそ医療事務の勉強をした時に、一番最初くらいに習いそうな)の点数が「包括化」でしたっけ、
なんかわからないけれども、それで収益になるのかなぁ、とか、大丈夫なんですよね…?
(医療事務もかじっただけだし、どんな改正になるのかわからないから、またただ騒いでいるだけになるのかもしれませんが。)

「年金」の仕組み全体を変えよう、みたいな論議も盛んに出てきているようですが、
「医療」という分野も、どうなんだろう、税金がたくさん投入されている、という割には、
大きな病院などでも「経営難」とかよく聞く事もある、っていうことは、
何か医療分野でも、構造的に問題があるのではないんでしょうか…。
根本的なところを変えないまま、「一部改正」みたいなことで進んでいくから
「医療費が拡大し続ける」なんていうことになっていたりはしないんでしょうか…。
議員さんの中にもお医者さん出身の方とか多くいらっしゃるみたいなので、
私みたいな巷の素人なんかの心配する事じゃないかもしれませんが。
184名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:27:55.02 ID:bya1k8oW0
民主党政権は、子供に、約束は積極的に破れと教えているんだね
これって、子供が大人になって契約書結ぶときに問題出るよ
185名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:29:03.60 ID:VyD+1omB0
どんどん生保貰いに外人来日してるし。生保以下の給料なのに税金払って
生保食わしてる奴って何なの?奴隷志願?
186名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:29:14.42 ID:hlM34H/WO
月給16万が困難てwww
187名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:29:55.00 ID:J0PE5RFP0
「あれはウソだ」
188名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:31:36.62 ID:gFesghla0
景気回復より利権維持
奴隷は大人しく死ねということです
189名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:31:44.20 ID:8uQU2K8p0
民主党に期待を込めて投票したルーピーズ諸君、

民主党に裏切られたの、何十回目?wwwww
190名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:31:55.78 ID:vDKYbjdv0
仮に1000円に上げるなら

名目成長率を上げて重要を増やすんだよ
ほっといても賃金時給が上昇するから

そういう手段を取らないで
いきなり1000円にするってもできるわけないだろ
このへんが社会主義政党の限界なんだよ
191名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:32:19.04 ID:BYElpD+M0
>>1
小宮山洋子

無能なばばあだ。
192名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:32:46.36 ID:hX3KAgTX0
ナマポの場合は多少無理あっても受給者切れ!とか言ってるのに比べて
時給1000円の話になると無理が起きないか、やたら慎重w
低能が感情だけでモノ言ってるのがよくわかるw
193名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:33:27.64 ID:3oNvOUbs0
できない事をやろうとするのが社会主義
詐欺集団
社会主義は平等にならない
194名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:34:48.43 ID:pTzCjFlf0
『景気対策はお前らの社会保障を根こそぎ削り取って、お前らから税金を奪い取る事です』

冗談とかじゃなく本気でやってる事並べるとこういう事だからな
もう公約どころの話じゃない
ただの暴君そのもの
195名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:35:02.55 ID:Gy9drQgr0
平気で嘘を吐いといて平然と開き直るな
196名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:35:42.05 ID:Eh2u4+1r0
こんなのやらなくていいから、タバコ1000円やれ
197名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:36:10.63 ID:MM08boPc0
だから、バイトは国家が雇い入れて需要側に配属させれば問題ないだろ?
バカチン民主は潰れろよ
198名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:36:22.23 ID:hX3KAgTX0
まあ、お前らが投票した党がこれだよw
199名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:36:45.04 ID:m9NRTh1a0
当たり前の話だよこんなの。
最初から無理に決まっているんだよ。
グローバル経済で今でも高い賃金なんだから。日本人は。
誰にでもできる仕事でもな。本当にそうしたいなら鎖国しか無いw
アホすぎw 

低賃金にぶーたれているのはお前の仕事を他の国の誰かが
やればいくらなのか考えろっつうのwww
小宮山にしては正論だがこれを約束していたこと自体異常w
200名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:38:14.75 ID:FWUczCFf0
法律で決めたらいいだけの事ですがね
201名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:40:31.06 ID:4wr/f6VN0
デフレ促進させて時給1000円目差そうとしてたんだよな、。このアホ政党は。。
202名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:41:09.16 ID:bi2k9+xx0
>>185
ただ「自分で働いている」と、その分「自由」なんだよね、貯金も自由に出来るし、買いたい物も買えるし。
生活保護を受けてしまうと、基本的には「余分な財産が持てない」という「縛り」があるから、
私は結構不自由なんじゃないかな、と思うんだけれども。実際に生活保護を受け始めてしまったら。
(外国の方たちは、そういう事を知らずに来てしまったり、とかじゃなければいいけど。)

でも最近のニュースとかを聞いていると、「縛り」みたいなものも、厳しくチェックされる人と、そうでない人と
区別されていたりするのかなぁ、というなんだか「あきらめ」みたいなものを感じたりもしましたけれども。
203名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:42:15.31 ID:4eVEtDtSO
大人がやってる事は
一見、子供にでも出来そうでも
実際にはお子ちゃまには
ムリだって事が
分かりまちたかぁ〜
民主党ちゃん♪
204名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:42:39.15 ID:hlM34H/WO
>>199
月16万円(年金保険料込み)払えない企業とか生きる価値ないだろwww無理とかwwwwww
205名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:42:50.14 ID:ohe0miR00
マニフェストなんてこんなもんですよ
206名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:43:52.05 ID:hX3KAgTX0
無理ではないだろ。でも自分の儲けが減って不機嫌になる起業家からの支持や献金を失うから、出来てもやらない
207名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:44:48.17 ID:zWuLHc08P
なんで困難なの?見通し甘かった?もう死んでくれと
208名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:45:31.35 ID:pTzCjFlf0
いま民主党に求められてる事はただ一つ

サッサと政権からいなくなってくれる事
それだけ
それが一番の景気対策

ここに至るまで円高もデフレも不況も株安も一切何一つできなかった
もういるだけで害なんでさっさといなくなれ
209名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:47:59.83 ID:cQAos2OV0
>>199
日本一国でやるのは不可能ですが他国を(条約等で)巻き込んで経済均衡を促す手段はありますよ。
今の日本人でそれを理解できる人がいないだけで(いても企業(商社や大規模な小売)が反対するとは思いますが)
210名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:48:34.81 ID:bSPSpy/A0
消費税は簡単に上げるけど最低賃金は困難ですってかw
消費税みたいに相手の反発聞く耳持たずでゴリ押しでやったらいいじゃんw
211名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:49:03.21 ID:vDKYbjdv0
そもそも

何で国が民民の契約に介入できるんだ?
経済状況を勘案して決まるはなしだろコレ

もうそこからおかしい
このアホバカ政党はw
212名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:49:49.26 ID:TXBOFXzk0
マニフェスト通り改革しなければならないものは
すべて臆病風に吹かれて撤退

民主党はお坊ちゃんばかりでイクジのないクズどもと解ったので
消費税だの役人がやりたいことをすべて民主党にやらせる

つまりやればいいだけ、やらないのはイクジのないウジ虫だから
213名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:50:06.08 ID:pZONWIAf0
         : ノ´⌒`ヽ:
      :γ⌒´      \:
     :.// ""´ ⌒\  ):
     : .i /   ノ   ヽ  i  ):
     : i o゚((・ ))` ´(( ・))゚o/:
     : l    (__人_).  |:    マニフェスト守るなんて、マニフェストに書いてねーよwww
     :\    |┬|   /:     
      : '`7  | | |  〈:     お前ら論破wwwwww ざまぁwwwww
     : , -‐ (_). `ー' i |:
     : l_j_j_j と)  ⊂ノ|:
214名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:51:19.53 ID:zWuLHc08P
>>209
中国と韓国と均衡して時給250円とかかw
215名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:52:31.41 ID:c9vMnXug0
自給1000円なんて払えるかボケ!
払う側の同意を得ないどころか意見を聞きもせずマニフェストで国民に
約束した方も騙された方もバカですな。
216名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:52:59.29 ID:83tBYyrM0
>>208
大正解!!!
217名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:04.47 ID:ZJvPANC80
>>182
都市部に富が集中している理由の一つが、そういう大手企業が地方の利益を労働者を通じて還元せず都市部に引き上げているから起きてることなんだけどねw
それを多少は地方にも労働者を通じて還元しろってだけの話だろw

それこそ小さき企業が〜っていうならそういところには例外規定でも設ければいい話じゃないか。
民主党は例外とか原則って言葉大好きじゃないかwwっww
218名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:06.01 ID:vlcrsxgRi
はい、またマニフェスト放棄です

本当にありがとうございました

これからも国民を裏切りながら政権に居座り続けて下さい
219名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:25.70 ID:IHI7I94p0
年収200万円以下の人はそんな仕事やめて生活保護申請しとけ
220名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:35.10 ID:oo5RLS0a0
責任とって死ねば??   民主・元民主議員全員
221名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:37.29 ID:DZ2iDkKYO
マニフェスト→詐欺フェスト
222名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:54:57.28 ID:gFesghla0
地方と首都圏で実際の生活経費は大差ないのに
首都圏の方が高いのも大規模工場優遇措置だからね

利権政治優先で奴隷量産国家ですよ
223名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:55:05.31 ID:65oWbu+70
最低賃金は上げなくていいから生活保護の支給額を半分にしろ
それなら今すぐ可能だろ
224名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:56:00.69 ID:Ioj6DEyB0
自分らが利する取り決めには、どんぶり勘定、楽観、強行。
国民が利する取り決めには、やたら慎重、熟孝、後ろ向き。
225名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:56:47.15 ID:qkozWSY20
中小企業が成り立っていかなければ雇用は本当に無くなる
起業するのは少しでも儲けるため誰も慈善事業はしない
226名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:56:48.64 ID:0EFvSq+cO
さすが詐欺フェスト民主党
平気で嘘をつく詐欺師
227名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:56:51.95 ID:NehF2Uhv0
>>223
年収250万
税金なし、年金負担なし、医療費無料だからな
228名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:58:23.92 ID:Ioj6DEyB0
>>223
在日様の許可は得たんですか?得てないでしょ
229名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:59:15.49 ID:pZONWIAf0
194 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/05(水) 18:05:04 ID:iF3T20Bw0
>>190
行く。絶対いく。今まで全て放棄していたが今回は行く

地方の最低時給は620円。目や足を壊しながら死ぬほど働いても
月10万もいかない労働者が地方にはうじゃうじゃいる

自民など滅びろ。金持ちしか見てないクズどもが

244 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/05(水) 18:36:59 ID:iF3T20Bw0
>>240
だから、なんで俺が儲かりまくってる企業の心配をしなきゃなんねーんだよボケw

時給1000円も出せないブラックは総じて潰れればいいんだよ
その後優良企業が増えてくるだけ

380 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/05(水) 19:22:45 ID:iF3T20Bw0
>>366-367
底辺でもいいんだよ。底辺が1000円なら、今の1.4倍は楽になる

雇用が減るなんてことはありえん。機械人間がいるわけじゃあるまいし
今でもぎりぎりでやってるんだから。潰れるなら潰れろ。その後正しい世界になる

453 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/05(水) 19:50:18 ID:iF3T20Bw0
>>441
物価が上昇するわけねーだろアホか

それを言うなら地方と東京のジュースには値段差がないとおかしいんだぞ
ほんとめちゃくちゃ言いやがるな。どんなアホが自民を応援してるんだまったく
230名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:59:24.63 ID:hlM34H/WO
>>223
物価も下げないとだめだから通貨切り下げか?wwwすぐできるわけねえだろ池沼がwwwwww
231名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:59:30.70 ID:bi2k9+xx0
>>183 で「年金」の仕組みを変える話が出てきている、と書きましたが、
スレ違いで申し訳ないのですが、昨日の午後の国会中継で、みんなの党の人が
「現行方式から積み立て方式に転換を」みたいなことを要望として出していたけれども、
あれは実現が難しいんじゃないんでしょうか、現行と新型と、二本立てで進めていかなくてはいけないなんて、
さらに「補てんの財源はどうするの?」っていう話だし、「積み立て方式」にするのは
「自分で払ったものは、必ず自分でもらいたい」っていうことなのでしょうが、
そのために「国が預かって運用」ていうのは…「公共性」という観点から考えて、
国がやるべき形態なのかどうか、とも…運用の手間や経費は国が払う、みたいなことになるわけですよね…。
大体どうして「積み立て方式」なんだろう、「国債」の発行を減らすために現行方式を変えたいのなら、
積み立て方式にしたら、また「積んで増やす」「国債の発行」という方向に戻っちゃうんじゃないのかしら…。
それとも、「悪い」と思われていた「掛け金を集めて、その分国債を発行して運用」というパターンが実は「良かった」とか…?
それとも、そういう「うまみ」が無くなってしまう事を恐れて、「別のやり方ですよ」と言ってまた「国債発行パターン」に戻したい、とか…?
(嫌な書き方になってしまったかもしれません、失礼でしたらごめんなさい。)
232名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:59:52.33 ID:v6711A+H0
アホみたいな話だな、こりゃ
233名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:59:58.79 ID:b/QhHT9r0
公務員の最低賃金は民間に合わせるべき。

民間企業社員には務まらない特殊な仕事してるわけじゃないんだから。
234名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:00:15.64 ID:pTzCjFlf0
民主に投票した奴らに今の気持ちを聞いてみたいwww
まさにNDK?NDK?だな

まぁこっちまで巻き込まれてるから何にも笑えないけどな
235名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:01:15.72 ID:wIcDvLGK0


「詐欺フェスト、民主党が始めました。」

「ルールがあるんです。」

「書いてあることはやらないんです。」

「書いてないことは命懸けで実行する。」

「それがルールです。」

野田佳彦


236名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:01:30.68 ID:dNMAaIWI0
地方も国も
議員定数
半数削減しろ
237名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:02:23.26 ID:2ZMgwYwn0
もう低賃金の仕事はやめ 生活保護へ
みんなで辞めれば怖くない
238名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:03:59.80 ID:bsx3QbaW0
日本は資源がないから外貨の獲得は
やっぱり製造に頼らなければならない

もう十分に空洞化してるけど
それでも中韓台湾はじめアジア諸国とコスト競争で渡り合っていくには
日本人が高給諦めるしかない
239名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:04:43.68 ID:M1DyvnEl0
賃金は労働力の価格だろ

価格は市場の自由競争で決まるものであるべきで

国が個々の事情も考えずに勝手に決めんな
240名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:05:08.84 ID:erV177ETO
最低賃金引き上げても、最低賃金で働いてる奴以外の大半はとばっちりで損するやろ(´・ω・`)
働らかないナマポ引き下げろよ(´・ω・`)
241名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:05:37.63 ID:pTzCjFlf0
年金の運用なんて今でもやってるが
まさか集めるだけ集めてそのまま置いておいてると思ってたとか

何言ってんだろうな・・・
242名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:06:00.92 ID:GPyNk58o0
更なるデフレ容認か
243名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:06:16.47 ID:hlM34H/WO
>>238
資源は豊富にあるだろwww
円高で儲からないとか諸外国に配慮で掘らないだけだぞwwwwww
244名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:07:03.35 ID:h/mgbZnS0
>>105
それ死んじゃう><
245名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:07:25.76 ID:QBr9BOuI0
時給480円くらいなら

工場がインドやベトナムへは出て行かないでしょ?


生活保護も現在の半額!

離婚は自己責任。偽装離婚も正真正銘の離婚も手当なんか出さない!


真っ当に生きてる奴に失礼だろ!
246名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:07:55.94 ID:G+mo66E70
どうしようもない人たち
247名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:08:35.57 ID:Ioj6DEyB0
>>240
最低時給の奴が得するだけだろwそれ以外がなんで損になるんだよw気持ちの問題www
248名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:08:37.40 ID:bi2k9+xx0
>>231 は、私が理解できていないだけの、間違った書き込みかもしれないので、
教えていただく方がいれば、よろしくお願いいたします。
249名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:08:58.08 ID:9OKyMvKJ0
ていうか、本当に1000円になると思って民主党に投票したんだとしたら、
そうとう脳みそやばいぞ。
250名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:09:43.13 ID:gFesghla0
>>245
インフラ問題や為替リスク等々で簡単に出て行ける企業は僅かだからね
251名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:09:44.42 ID:TWZ+YObv0
国民の生活は二の次
252名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:10:40.48 ID:pTzCjFlf0
派遣とかふざけた形態止めて景気対策すりゃ賃金の回復なんて一発だろ
数字だけ数円動かしてやったふりとか
253名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:11:54.35 ID:tT2TTJsS0
m
254名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:12:35.72 ID:4wnEenKO0
そんなもん選挙前から分かってたくせに
それでも票を取るためにぶち上げたくせに
255名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:13:12.08 ID:gqmqUA6I0
マニフェスト実現は


高校無償化だけ?
256名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:13:14.68 ID:R8h7LP7VO
とりあえず、政治家は民間での就労経験を必須条件にしろ!
257名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:13:34.24 ID:Ioj6DEyB0
企業献金うめえwww
258名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:14:17.32 ID:/cB6D59M0
輸出産業は円高で内需中心の産業はデフレで瀕死なのに、
最低賃金を時給1000円とか無理過ぎるだろ。
259名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:15:18.74 ID:X8B6kF3K0
インフレを起こした上での時給1000円だって暗黙の了解があるのに
いまだに緊縮財政にこだわってデフレ推進してるからな・・・
そりゃ時給1000円できるはずないわい
260名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:16:12.20 ID:C9ky6zPJO
>>245
実際途上国の時給はそんなもんじゃ無いが、
日本には整備されたインフラがあるからな。
「停電はまずない」
というだけで大きなアドバンテージ。
きっちりアスファルト舗装された道、治安、確実な鉄道網
単純な時給勝負ではない。ただ言えるのは、
それでも企業が流出するのが、今の労基法の水準
261名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:20:29.93 ID:gFesghla0
>>258
無理なら税金下げるとかで物価を下げないとだめなんじゃないか?
単一的に無理というのは間違い
262名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:21:12.68 ID:xu8+oaM90
マニフェストに書いてあることをやるんです!
書いてないことはやらないんです!

             by 野ダメ政権
263名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:21:15.09 ID:bi2k9+xx0
>>250
最近、インドで暴動みたいなことも起こったし…(よくわからず言っていたら、ごめんなさい)。
時々この板とかで指摘する方がいらっしゃるけれど「外国は日本と違う、大変だよ」と。
今度イギリスの新幹線を受注した、っていうのも「アジアはやっぱり難しい」とかもあるのかしら、とか
変な憶測をしてみたり、とか…(でも確か、この板とかニュースで、確か数年前から受注のための活動はしていたんですものね)
メンテナンスも含む受注、っていうから、少し根を下ろした感じになったりもするのかなぁと思ったり、
10年くらい?の期間で数百億の利益っていうのは、庶民からみたら「大金」だけれども…
もしかしたら「お金」だけの利益ではない、友好みたいな部分もあるのかなぁとか、そんなことも思ったりしたのですが…。
264名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:24:12.48 ID:pTzCjFlf0
普通景気が悪くなると通貨が下がって競争力が上がるもんだが
アホ政府が「なにもしません」と宣言したもんだからクソ欧州のゴミどもがすがり付いてきてあげられまくってこの体たらく
そして無駄に通貨が高いから今度は国内はデフレのまんま

まともな通貨のコントロールすら失って諸外国の餌になってるサンドバック日本
健全な動きしてればなんとでもなるのに
265名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:26:49.80 ID:XhBW5N1k0
>>1
おまえいい加減にしろよ
民主党に投票したら最低時給を1000円にするって言っただろ
ふざけんなよ糞が
266名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:27:31.07 ID:c9vMnXug0
お約束の動画です、ご鑑賞・爆笑してください。

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
267名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:28:12.48 ID:NgBh0nIL0
民主党マニフェスト=やらないことリスト
268名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:28:50.75 ID:ZJvPANC80
>>249
詐欺師の言っていることが荒唐無稽だからと言って、
だまされる方が悪い、民主党は悪くない、ということにはなりませんよ?w
269名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:28:52.72 ID:INV6/Dxf0
ハイパーインフレに導けば数字上は簡単に達成できるだろ
実質賃金としてはさらに下がるかもしれんが
270名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:28:56.98 ID:9jMyHLbs0
自民党時代の予算のムダを削っていったら、膨れ上がりましたぁ。
私達の作った予算には、本当にムダはないのよぉ。
って、お花畑だよなぁ。
271名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:31:09.16 ID:Ioj6DEyB0
>>268
「だまされるほうもだますほうも悪い、両方氏ね」だったらいいのか?じゃあ
272名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:33:28.01 ID:0JdsO9nL0
バブル後も緩やかな経済成長が続いていれば、今頃それ位にはなってたんだろうなぁ… >\1k
273名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:34:18.22 ID:pLUjO+qxP
埋蔵金も高速無料化も高校無償化も最低賃金1000円も
何から何まで嘘でした
子供手当の約束は半分
キチガイ政党嘘まみれ政党
ゴミ屑だらけ
死ね!
274名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:41:54.60 ID:pTzCjFlf0
>>270
というか少子高齢化による世代間の人口比の変化で社会保障費が膨れ上がってるのが赤字の大きな原因だし
公共事業ガーとかそんな話じゃないわけで

その肝心の社会保障改革を放り出して知らん顔してりゃそりゃ支出が増えるわw
ミスター年金とやらも泣いて逃げ出してたし

その上収入を増やすための景気対策すらしないときたもんだ
ダブルパンチでどんどんじり貧になるのなんて目に見えてる話で
275名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:44:26.78 ID:oEPXKsPj0
パイが一定で企業が多ければ、最低賃金を上げられないのは当然。
パイを増やすか、就業人口もしくは企業を減らすかしかない。 
最低賃金を上げられなければ、固定相場状態の公務員とナマポとのバランスは、当然、差が付く。
その不満状態が今の時点。 はてさて、最低賃金を上げるか、公務員給与を変動性にするか・・・
どうすんだべ? 政府さんよ!
276名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:48:58.18 ID:t4MImPGm0
公務員給与って税収の枷をつければいいのにな
税収上がれば公務員もボーナスで調整できるようにして月収はナマポ水準で
277名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:00:51.28 ID:StEzopDd0
何一つ実行できないマニフェストw

なんかみんすマニフェストのビラで
みんすが政権取ると社員が一人首になるのあったな
最低賃金上がる→雇える人数減少で
278名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:07:04.29 ID:rqOOqpbPO

国民の最低賃金たった7円増しで 民主党議員は御氷代100万円ウマウマ(笑)

で国民の生活が第一か?

279名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:08:34.82 ID:75zlKopW0
公約が達成されなかったら選挙権を失うという法律を作れよ
280名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:12:31.40 ID:m1jL9R730

最低賃金で働いている人たちが仕事を失い

生活保護受給者が増えるだけ。
281名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:13:58.16 ID:sk7P39cR0
>>280
残った人間の給料は増えるぞ。

仕事も増えるだろうけどなw
282名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:17:18.97 ID:X+QxIst10
だから、任期の途中で簡単にあきらめるな

マニフェスト二書いてあることは命懸けで取り組んだろ。

簡単にあきらめるから嘘つきと言われる。
実際嘘つきだがなww
283名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:17:35.78 ID:Ioj6DEyB0
>>280
またそうやって何の根拠も無い適当なことを思いつきで言うw
284名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:21:49.72 ID:m1jL9R730
>283
またそうやって何の根拠も無い適当なことを思いつきで言うw ブーメランw
285名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:22:32.77 ID:8f1UJzuw0
政権交代直後に藤井が早くも「できなけりゃごめんなさいすりゃいいんだ」つってたけどゴメンナサイだらけだなw
286名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:25:15.13 ID:MVdWCp3n0
家計を主に支える人が最低賃金で働くことをそもそも想定してないんだろ
つーか家計補助だから主婦は最低賃金でいいという議論がまかり通っていること自体、
差別につながる人権意識の低いあらわれ。
287名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:27:52.66 ID:Ioj6DEyB0
>>238
いや、なんでもそうやって闇雲にオウム返しすればいいってもんじゃないよ。
頸椎反射してないで、もう少し考えてモノ言えな
288名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:28:03.96 ID:vDKYbjdv0
企業が利益出さないと賃金上がんないよ

そこ無視してるからできないんだよ
そこに手を入れなよ

円高とかデフレそのままで
1000円とかアホかw
289名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:28:30.53 ID:IXz5csqxO
■『正規労働者がほとんどだった時代の政策(自民党政策)の決め方は、もはや時代遅れ』。最低賃金が、生活に直結するようになった
◆最低賃金(全国平均)
 ▽1時間…744円
 ▽1日8時間…5952円
 ▽1ヵ月22日…13万944円
 ▽1年12ヵ月…157万1328円
◆正規と非正規雇用労働者
●1990年
 ▽非正規… 881万人 ▽正 規…3488万人
●2010年
 ▽非正規…1756万人 ▽正 規…3355万人
290名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:29:09.76 ID:b/LHSau40
ふつーは筋道立った段階で約束するんだよ!!!
もしくは絶対出来る自信と意志があるから約束するんだ!!

馬鹿なの?小学校行ってないの?
291名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:29:54.29 ID:BBLME7Qg0
何を寝言言ってるわけ?

ボランティア推進だったはず。

時給100円でもいいんですよね。
292名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:30:05.93 ID:cK8mxiMc0
民主は理想と現実がかけ離れすぎ
政権とって現実が見えてきたとかの言い訳も苦しいほどに言ったことが何一つ実現不可能ってどういうこと?
野党時代に掲げた夢のような政策の数々が何の根拠もなく算定された思いつきばかりって証明だろ
293名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:30:44.35 ID:Ioj6DEyB0
>>286
まあ、そういう仕事にしか就けないのは努力を怠った自業自得だから氏ねということだそうだ。
ここの連中に言わせると。生活保護受けるのも駄目だって。
294名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:32:06.22 ID:BBLME7Qg0

民主党支持者はボランティアで働けやw
295名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:33:03.42 ID:K1puvXSg0

だーかーらー

 「経済成長」なくして給与あがるとかありえんのだよ・・・・・・。

 「徹底的に無駄をなくします!(キリッ」みたいな、貧乏ったれた「奥様感覚」の視点で政治
やって、他人の足引っ張る事ばっかり考えてる連中が舵取りやったって上手くいくはずねーだろ・・・・(;´Д`)

 資源開発とかよりカプラーメン1個の値段を知る事の方が大事とゆー「国民目線」(笑)、シュフ感覚の
政治が正しいと思ってるキチガイどもだぜ?
296名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:33:33.23 ID:0jD9Abr60
>>289
>■『正規労働者がほとんどだった時代の政策(自民党政策)の決め方は、もはや時代遅れ』。最低賃金が、生活に直結するようになった

非正規雇用でも、ナマポ上回るようにするために、1日5時間週3日で
ナマポ水準にしないとね。これ以上だと正規雇用にしないといけない。
最低賃金2000円だな。
297名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:34:03.34 ID:j08VOoll0
お前らとポッポの意見は同じだろwww
消費税原発ttp全部反対www応援しろよ
ポッポと同じ思考なんだからwwww
298名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:34:49.28 ID:Y6jrVhgr0
♪うそつき〜 うそつき〜 うそつき〜 こみ上げる〜
299名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:35:06.85 ID:0KW9cYBk0
生活保護の為に最低賃金上げても企業が人雇わなくなるだけ
国民の金がない→物買わない→会社経営悪化→社員雇わない→国民の金がない→物買わない→会社経営悪化→
を繰り返すだけじゃね?
300名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:36:18.55 ID:RwtrMyu50
物価を1・5倍に上げねばなりません。
301名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:37:08.25 ID:QsphDrhI0
出来無いのに努力するって、また嘘付いた(w
嘘吐き、人殺し、売国民主党(www
302名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:38:07.26 ID:UNNfPAJA0
逆に、自民公明は、時給1000円はやるなって考えなんだろ?
反対するならば。
どっちが酷いかな。
303名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:38:27.28 ID:OnFbsYe6O
デフレで最低賃金あげていく約束するアフォ

まずは経済政策からでは?
304名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:39:40.71 ID:0KW9cYBk0
生活保護に金渡さないでチケット制にすりゃいいじゃねーか
地域復興権みたいなの
305名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:40:54.41 ID:5GndlvoEO
別に足りない分は経費下げて国から配ってくれたら良いよ。
306名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:41:11.19 ID:HiL/D/ysi
知ってた速報
307名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:42:01.61 ID:hlM34H/WO
>>299
時給1000円も払えない企業が景気の足を引っ張っているんだなwww
企業まともに雇って年金保険料納めろと言いたいwwwwww
308名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:50:01.62 ID:63NMxuOB0
最低賃金を500円に下げて足りない分は福祉で補てんすればいいだろ。



309名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:52:29.85 ID:Ng+wZKRh0
>>296
ナマポを最低賃金×8時間×22日−(税金+年金+健康保険)にして
家賃や医療費は自腹にすればよくね
310名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:53:49.28 ID:63NMxuOB0
>307

まともに人件費を払えないから大企業は安い人件費を求めて海外へ逃げちゃったw
311名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:55:52.10 ID:Ze+Pw8K40
無条件現金渡し月3万
原発建屋周辺のゴミ拾い日当5000円
寮費無料

こうしたら偽者ナマポが減る
312名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:57:49.02 ID:uYXraIug0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

 -100年以上前に編み出された、愚民を操る方法-
313名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:58:56.98 ID:x/hIROGP0
まともに賃金も出せないクソゾンビ企業なんぞ潰れて当然。
自分の地域の最低賃金なんて600円台だぜ。
あと、業種ごとに「特別最低賃金」ってのが設定されているが
どこの企業もガン無視。

まぁ経営者の頂点とも言える経団連自体が
糞企業の集まりだからどうにもイカンけど。

「最低賃金1000円を目指します!まず第一歩として7円増額」
とか、厚労省よ、お前はどこを見て政治してんだ?
314名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:00:07.16 ID:V31nIzyM0
新しいマニフェスト作る前に
前回のマニフェストの達成度をアピールしろ。

お前らのマニフェスト達成度0%!

死ね!!
315名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:00:19.06 ID:r188bGEY0
マニフェストの三割が達成不可能だと露になった時点で解散総選挙になる法律が必要だったよなぁ。
また、マニフェストは任期の期間に達成もしくは法制化できるものに限らないと駄目だよなぁ。
316名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:00:24.47 ID:al/GdLsy0
ナマポを何とかしろよ!

働くよりナマポもらうほうが多いなんて絶対おかしいだろうが
317名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:01:13.98 ID:yHsacHZZ0

マスゴミが国民に隠して報道しない重要な情報です コピペして情報拡散してね

311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件

2010年11月4日
日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼ®カプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜

震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員?%
318名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:01:29.37 ID:UNNfPAJA0
じゃあ、減税で。
319名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:01:46.21 ID:dB1+3obk0
>>307
日本には時給1000円に値しない労働というものがあるのだよ
最低1000円にしたら、幾らかはインフレで吸収するだろうが、吸収し切れない分の労働は消えて無くなるだろうな
320名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:02:27.55 ID:TLVpSNMfO
なんだよ、民主党の好きな現金バラまきやればいいじゃん

時給1000円に満たない分を、税金で補助金出してやれよ

財源?消費税に決まってんだろうが、ヴァカじゃね?
321名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:05:55.56 ID:bsx3QbaW0
>>287
給料上げてこの先細るしかない内需に期待するのか?

この10年間国内に投資した企業と
海外に逃げ出した企業の優劣みれば一目瞭然
322名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:08:26.89 ID:bi2k9+xx0
>>183 を書いた者ですが、「医療関係」についてもう一つ気になった事があったのですが、
これは自民党・民主党、両方の方の質問にあったのですが、今後国は
「老後は出来る限り自宅で暮らし、自宅で亡くなる」という方が増える方向に行くよう考えているようだったのですが、
(多くの老人の方がそれを希望されている、とか)
もしかしたら病院にはいま「自宅で介護できないご老人」が多く入院されていて、
その方たちにかかる医療費、人件費がとても高くついていて、
もし今後在宅での療養が推進されて行ったら(介護サービス・介護型ホームなどが充実して)、
今よりかなり経営が楽になる(だから他の部分は多少譲歩してもいい)とか、そういうことだったりするのかな、とかも思ったのですが…。

ただ、やはり今回も質問の方が(どなただったか)、「今後亡くなる方が増える」という事を言っていて、
それはもしかしたら原発事故の事なども影響しているのか、それとも他に何かあるのか、などと、
色々考えてしまったりもしたのですが…。
とにかく、一番重要な「医療の問題」を国民に明らかにして、今後いい方向に向かうよう話し合っていただければ、と思ったのですが…。
323名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:08:52.73 ID:yHsacHZZ0

マスゴミが国民に隠して報道しない重要な情報です コピペして情報拡散してね

311地震の4ヶ月前に日本初の放射性セシウム体内除去剤が認可されてた件

2010年11月4日
日本メジフィジックス株式会社
放射性セシウム体内除去剤「ラディオガルダーゼ®カプセル500mg」承認取得のお知らせ
〜体内汚染の軽減を効能・効果とする国際的標準薬剤の国内初導入〜

震災の4カ月前に国内初導入

日本メジフィジックス株式会社の事業内容
http://www.jikurepo.com/company/r624210031
「放射性医薬品」の研究・開発・製造・販売を行い、国内シェアNo1を誇る製薬会社

会社概要・役員紹介
http://www.nmp.co.jp/company/about/index3.html
日本メジフィジックス
      非上場
出資比率 
      住友化学株式会社 50%
      GEヘルスケア 50%
取引銀行
      株式会社三井住友銀行
      住友信託銀行株式会社

日本経済団体連合会
会長  米倉弘昌 住友化学会長 
2010年、旧三大財閥系企業出身として初めて日本経団連会長に就任した。
副会長 清水正孝 東京電力社長
http://ccplus.exblog.jp/14623170/
324名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:09:42.59 ID:wC1zIF6D0
年収500万でも生活が苦しくて親戚に生活保護需給させてるこうむいんがいる一方で
時給1000円がとてつもなくハードルが高い、なんて言い訳は納得できんわな

でもまあ全員が一律1000円以上ってのは無理があるとは思う、けどね
その志が嘘で無いとするなら時給1000円以下の労働者は無税にするとかしたらどうなの?
325名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:10:17.77 ID:Q/veOPol0
とりあえず、求職活動し続けても加齢だけして職に就けず、でも生活保護も
受給資格無しの俺だけでも何とかしえみせろよ!
食えないから刑務所に入る事が動機の犯罪をゼロにしてみせろよなあ。
こういうのが、一番セーフティが必要じゃねえのかい?
326名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:11:48.78 ID:m1jL9R730


池沼同然の人に時給1000円を出す企業があるのか?
327名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:15:23.79 ID:bi2k9+xx0
>>310
それと、最近になって思ったのは、「外貨を稼ぐためでもあるのかな」と。
輸出ではなかなか儲けが出ないから、現地で少しでも稼いで日本に利益を送る、とか、
そういうことを大企業はしているのかな、とか。
そして、現地の従業員の方たちを指導したりする仕事に日本人を使っているのであれば、
これも一つの「雇用対策」なのかも、とか…。パート的な人材ではなく、
ある程度高学歴で仕事が出来る人たちが、日本国内で仕事にありつけない、という状況があるから、とか…。
なにしろ素人の考えることなので、間違っているかもしれませんが。
328名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:16:08.14 ID:m1jL9R730
労働組合にとって都合が悪い

安い労働者を排除するための値上げ。
329名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:16:32.29 ID:1uCjRFZO0
>>1
戦後最悪の詐欺師集団!!!

こいつら自覚あんのかな?
330名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:18:20.54 ID:ZlHzFuhz0
小宮山は何でも無理
こいつが一番、日本人を嫌ってる

片山さつきちゃんみたいに優れものじゃないしね
331名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:18:52.84 ID:ejCAc/0k0
派遣労働が日本を潰す
消費税増税が生活保護者を更に増やす
332名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:19:34.10 ID:gpJIUFX40
                  ____
                /_ノ  ヽ、_\
         ,. -- 、,  o゚((●)) ((●))゚o 
     ,―<,__    ヽ::::⌒(__人__)⌒::::: \ 嘘つき民主党wwwwwwwwwwwwwww
    /          ヽ  |r┬-|     |
   __|           }.  | |  |     |
  / ヽ,       / {   | |  |     |
  {    Y----‐┬´   、  | |  |     |
 /'、  ヽ    |ー´    ヽ | |  |     |
.{  ヽ  ヽ     lヽ_!´    ヽ`ー'ォ    /
 ',  ヽ  ヽ    ,/     }
  ヽ  ヽ  、,__./    __/
   \  ヽ__/,'  _ /
     \__.'! 〈  _, '
           ̄
333名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:20:40.15 ID:fPS0DDBT0
最低賃金1000ウォンの言い間違いだよな
334名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:21:54.60 ID:2FSu0oHnO
>>329
戦後どころか、日本の有史以来最大の詐欺事件だよ
335名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:22:11.13 ID:n/tALxR/O
>>1
そんな解りきってる事を言うのに3年もかかるのかブォケー!
336名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:23:32.10 ID:1iVXzrjeO
カタワの首プルプルばばあ
337名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:24:23.72 ID:oEPXKsPj0
憲法に沿った生活保証の最低年収はいくらかという話で、時給を2000円にするか、目標年収を150万程度にするかの話じゃね?
その狭間で公務員は叩かれるが w
本来、所得倍増が進むべき道で、社会主義ではないはず・・・
338名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:24:25.92 ID:v/l16qYn0
困難でもやれ。約束したんだろ。
339名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:29:49.44 ID:DpA5HKCC0
ボランティアでタダで働けと言ったり

時給1000円にしますと言ったり

民主党の言うことは無茶苦茶だよね。
340名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:32:09.20 ID:/7fA1AbV0
>>339
民主はボランティアのことをただで使える奴隷かなんかと勘違いしてるよね
341名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:35:43.08 ID:yHiTDrgoO
クソワロタwwwwww

困難なら最初から言うなよww
342名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:35:52.76 ID:4Rv3xJBMO
生産性の低い労働者が
時給1000円超の価値を生み出すとか無理
343名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:36.83 ID:bi2k9+xx0
確かリーマン・ショック前だった、と思うんですけど、新聞広告とか見ていた時に
派遣社員募集の時給が1500円とか1600円だった時期があったように思うのですが…。
多いところは1800円とか、2000円とか。
そんな事を考えると、なぜ今派遣社員の方たちの時給を上げないんだろう、と、
それだけリーマン・ショックの影響がいまだに続いているのかもしれないし
(国会でも「実は一番影響を受けたのは日本だったかもしれない」みたいな事を誰かが言っていましたし)
デフレや円高の影響が大きいのかもしれないけれども…。
ただ、昨日、一昨日の国会で言っていたのは「日本では結局多くの人が終身雇用を望んでいるんだ」と。
派遣の自由化をした当初の政府のスローガンは確か「日本もアメリカ並みに、中途採用でどんどんキャリア・アップしていく国になるんだ」というものだったように記憶しているのですが、
現実に自由化してみたら、そうはならなかった、それぞれの方たちは「居心地のいいところ」に落ち着いてしまって、
競争も社会の活性化も起こらなかった、それならばむしろ派遣社員の方たちは正社員の道を目指すべきではないのか、というのが
もしかしたら、ですが、政府とかの考えていることなのかな、とか、
一庶民の勝手な想像ですが、そんな事を考えてみたりしました。

でも実際のところ、あれだけ批判されていた「終身雇用」はそんなに悪いシステムではなかった、とか、
外国ではむしろ「終身雇用化」し始めている、とか、そういうことを最近はよく聞くような気もするのですが。
344名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:37:44.53 ID:vDKYbjdv0
まさに典型的な詐欺フェストwww

これじゃ期待したやつかわいそうだろ・・・
345名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:40:46.92 ID:CqGbU48+0
1000円なら雇わないってとこ結構あるだろうな
346名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:42:16.88 ID:bi2k9+xx0
>>343 に色々書きましたが、「以前の政府のスローガン」も含めて、もしかしたら
何か外国の方たちを日本に呼び込んだり、何か他に目的のあった「政策」だったのかもしれませんが…。

色々書きましたが、今現在の「働いている方の所得が、生活保護費よりも低い」という状況は、
とにかく一日も早く解消されなければいけない事項だと私も強くそう思います。
347名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:42:32.61 ID:Tnvve5gk0
1000円未満の労働って
国内でサービスの安売り争いをしている小売と外食くらいだろ

国際競争するような業界じゃないんだし、1000円超えにしても経済に影響ないじゃん
348名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:42:52.45 ID:S/RgsSHjO
1000円無理として、じゃあどうすんだ。県によっては生活保護基準下回るような最低賃金を改める気はあるのか?
349名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:51:17.64 ID:NRQhk8UT0
最低賃金1000円とか、信じてたやつ居るのか?
そっちのほうが、馬鹿というか屑じゃん。

小学生が「じゃあ100万円な」というのと、同じレベルだろ。
信じる側の能力の問題だろ。小学生並みの知能しかないってことだ。
350名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:55:01.15 ID:9NLNSmsa0
時給だけ上げても無理、現在でも、最低賃金は守っているが、その代わり
交通費出さなかったりしている会社があるので、全体で雇用者の生活を守らないと。
細かい配慮が必要とオイラは思うな。
351名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:55:25.13 ID:YktEC5JU0
困難出ましたけど〜
352名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:56:36.58 ID:N9e4t5kN0
さっさと下野しろペテン政党民主党
353名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:56:45.72 ID:x89qHCQy0
お前ら嘘ばっかりついてタダで済むと思うなよ
354名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:56:51.80 ID:0Vb2S8zU0
実際問題、時給1000円でもまだまだ安いくらいだ
実現できるかどうかは置いといて
355名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:57:18.00 ID:bi2k9+xx0
>>330
小宮山さんを擁護するつもりはありませんが、昨日の国会での答弁を聞いて、
当初「すべての子供に幼児教育を」と言っていたのが、もしかしたら「保育園の問題」とか、
そういうことを考えてのことだったのかな、と思って、少し納得した部分もあったりするのですが。

質疑でわかったのですが、最近は公立保育園の入園者数は減っている一方、私立保育園の入園者数は大きく増加している、とか。
それはおそらく「預かり時間」などの問題が大きかったりするのかもしれませんが、
そういう「融通のきく保育園」での子供の保育状況、あるいはそういう園に預ける家庭の増加、というのは、
それだけ「子どもの養育環境としては困難を抱えている家庭の増加」という問題も含んでいるのではないか、という事で、
近年の幼児虐待などの増加に対して、出来る限り小さい頃から行政が関わって、子どもを守ろう、という考えの一つでもあるのかな、とか、
そんなことも考えたりはしましたが。でももしかしたら「こども園」が増えても、公立保育園に通う子供が減っているような状況なら
なかなか改善は難しいかも、とかも思ったのですが…。
「そういう家庭が増えている」というのは、私は何か根本的な事情があるように思うのですが。
外国からいらした方が増えたのか、あるいはそれだけ親の就業状況が悪くなったのか、あるいは宗教関係とか…。
356名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:02:20.55 ID:/vcoX+gF0
はあ?命懸けでやれや
増税よりまず賃上げだろ
357名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:13:51.63 ID:yJZ04vwJO
>>349
なんか見下した言い方だな
どんだけお利口か知らんが、
最低時給1000円が無理という根拠なんてあるのか?
普通知らんと思うけどね、政治家が自信満々に出来ると言えば
そうなんだて思うのが、小市民てもんだよ

じゃ、説明ヨロシクw
358名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:28:04.23 ID:wknWaKQe0
マニフェストとは、出来ないことを出来るとして、国民と約束することなのか?
359名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:37:40.83 ID:OA9yLHUr0
時給はいいから社会保障費どうにかした方が……
数円程度のスズメの涙はどうでもいい。年収200万以下のいわゆるワープアに
ついて、年金と保険を半額にしてあげて欲しい。
時給600円700円で年金と保険払えないで苦しんでるひといっぱいいる。
なして生活保護の連中は無料でOKで、フルタイムパートが死にそうになってんだ。
360名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:42:03.32 ID:pcX7XjUY0
もう所謂、一人殺すも二人殺すも同j
とか思ってそう
361名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:45:00.49 ID:EMAFLh/x0
>>6
なるほど、そう理解すればいいのか
確かに「みんす党政権に出来る訳がない」
362名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:54:42.61 ID:qd0IdAoM0
そこまでナマポ下げたくねーのかwwwwこのクズが
363名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:56:20.12 ID:UGdCYWWJ0
最初からわかってたことをおまえらがやるって
言ったんだから責任もってやれ
許さん
364名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:58:21.31 ID:YjvqJvwA0
幾らでも募集があるコンビニバイトの最低時給が1000円になったら
就職のハードルも低くなるし、
食べていける人もぐっと増えるんじゃないかな
と思うんだけどな・・・

フランチャイズだから、オーナーは中小企業のようなもので
時給1000円になると、雇い側がカツカツになっちゃう?
365名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:59:25.76 ID:kVBLR55F0
昔の人はいいな
絶対に必要とされている仕事があったろうし
長く続けていける仕事があったろうし

今はなんでも工場で作る 人間はそこで働かされるだけ
366名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:01:39.20 ID:0XF3zq9sP
おまえらがそう言うこと行って
票を買ったんだろ
詐欺をやって騙したことの責任は?
難しい、努力している、じゃ
すまねえんだよ
367名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:05:38.92 ID:4ckNdrLh0
小宮山だったら最低1500円とかいわなきゃ
368名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:12:44.72 ID:ealDhIrj0
実際にやったら、パートやら派遣やらが、コスト増加分解雇されて、巷に失業者が増えるぞ。
売上や利益が伸びる希望が少ないのに、法律でコストだけ無理矢理に引き上げたら、普通の
経営者は、従業員を解雇してコストを削減する。社員の解雇は、色々と面倒が伴うので、非正規
労働者から切るだろうね。つまり、一部の時給千円以上の高コストに耐える技能を持つ、リーダー
クラスやベテランパート以外は、切り捨てられる。残った人も、ただでもギリギリで回している仕事
の人数が削られる事で、色々と仕事の内容に歪が出てくる。
369名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:18:54.32 ID:m9y81h1n0
賃金も大事だけど雇用を酷いものにしてばかりな民主の政治を何とかして欲しい
空洞化推進するし行政肥大化と無駄な現金ばら撒きって歳出改悪で民間の雇用とか求人とかここ数年で物凄く悪化した
370名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:21:03.57 ID:z98Yjy700
>>359
健康保険とかすっげぇ高いもんな。払えないよな
371名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:26:17.72 ID:wC1zIF6D0
>>349
小学生並みの知識しかないってのはもちろん政治家に言ってるんだろ?
372名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:26:44.08 ID:15HMfDmhO
日本が不況なのは自民党と官僚が新自由主義で労働者を貧しくしたのが原因!

自民党死ね!

●自民党の新自由主義で派遣法緩和。全労働者の4割近くが非正規雇用の貧困層に転落してデフレ加速。
●自民党の新自由主義で緩和してはいけない規制が緩和された。バス大量事故死は自民党の大量虐殺。
●自民党と経団連の新自由主義で労働者低賃金政策実施。自公政権下の10年で日本人の平均所得が100万円も下がった!平均が100万円も下がったのだ!
日本人を貧しくしたのは自民党と経団連!
●自民党と経団連の新自由主義で日本企業の技術が新興国に流出。
●自民党の新自由主義はサービス残業合法化と違法解雇合法化まで画策している!

373名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:38:32.87 ID:m9y81h1n0
空洞化で中流と非正規の雇用と暮らしを破壊しまくった民主って本当に反省しないでやらかし続けるからクズだよね
374名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:41:53.58 ID:2+KuxKNR0
日本再生のためには逆のことをしなくちゃいかん。
最低賃金なんざ300円くらいまで落とせ。そうすればバンバン雇用が生まれる。
労働者は今の倍働け。昔の人はそうやって稼いできた。
それから贅沢はするな。雨露がしのげる程度の衣食住で満足しろ。
これでようやく韓国あたりと勝負できる。

中国と勝負するには時給を100円くらいで働かせるようにしないとダメだ。
375名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:42:04.42 ID:Kx2n7rle0
正直すぐるな。努力→希望では無いのか?
376   :2012/07/26(木) 20:47:46.77 ID:rdgZAvgt0

 人民元と円の直接取引きレートが1元=12.5円だってな。

俺が中国にいた1990年は、1元=100円だったぜ。

誰が人民元の大幅切り下げをさせたかというと、クリントン大統領だよ。

クリントンは日本を潰す道具として中国を育てようとしたんだよ。

その成果はクリントンの想像を超えて効果覿面だったねw





377名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:54:55.46 ID:wC1zIF6D0
さっきニコニコアンケートやってたが
自民党支持の中心は老人だった
378名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:16:25.02 ID:LPqLQ4bK0
ここでナマポ下げろよ!って喚いてる連中は民主信者なのか?
379名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:19:24.84 ID:O7jqreaYO
生保受ければ、働かなくても時給千円だけどね。
380名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:21:16.36 ID:0seIIyuO0
俺はパチプロ時代の時給が2500円あったぞ
もう5年以上前の話だが
381名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:33:58.44 ID:Xp5PfDEj0
時間給、1000円は可能だと思う
ただし、非正規雇用が増えてみんな一律一日5.5時間労働になるんだろうな
そうすれば、健保と年金を企業が負担しなくていいからな
382名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:35:45.69 ID:NfBLmJgAO
生活に困ってはいない俺はナマポと最低賃金の関係に気分が悪い程度だが、ほんとに最低賃金のやつはよくおとなしくしていられるね。


みんなナマポをもらうことにしてるのか?
383名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:41:47.86 ID:aUU9Moq30
日本は国債残高が多すぎてインフレに持って行けないからな。

国債は国内で消費してるから破綻しないとか言うのは、嘘ではないが真実でもない。
ちょっとでもインフレになって金利が上がってしまったらもう身動きが取れなくなる。
だからインフレ圧力になるようなことは出来ない。賃金も上げられない。
永遠に成長できないで緩慢な終末をを迎えるだけという、未来の失われた世界なんだよ、既にww

まあ、今生きてる連中には直ちには影響はないけどな−ww
384名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:48:01.98 ID:GgQPasVQ0
>>383
インフレにしたらむしろ国債は軽くなる。
385名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:56:34.54 ID:aUU9Moq30
>>384
それこそ時間軸の問題。
運転資金が枯渇したら黒字でも倒産ですよ?ww
386名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:03:59.92 ID:Db5MbF1P0
バカ民主に投票したバカは自分がバカだと気付けよいいかげん
387名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:14:49.67 ID:CPWl9NK+0
だから、疲弊して潰れそうな中小企業イジメの最低賃金上げじやなく、
楽してパチンコスマホのナマポ支給額を2割減らせよ。
388名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:14:59.20 ID:RFB1+13m0
ああ、別にいいよ。もともと民主党には不可能なことはわかってるから。

腹斬ってくれればそれでいいよ。
389名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:15:42.04 ID:0rjk9txK0
はよ、自民党いけよ。
390名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:17:39.93 ID:J3Bcc+Ic0
時給1000円てこいつらがいったことなのに何言ってんだ?
これだから詐欺フェスト政党は・・・・
391名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:18:22.95 ID:PE2p2huT0
だから早く解散しろよ!
392名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:19:07.66 ID:GGYiTVgm0
ガソリン値下げ隊
393名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:19:49.24 ID:PgJKXxwo0
生保暮らし推奨、ってか。
394名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:20:33.20 ID:aMX9e7f7O
 民主党マニフェスト一覧

・政権交代が最大の景気対策です。  →嘘でした
・4年間でマニフェストを実行する  →嘘でした
・埋蔵金60兆円を発掘します    →嘘でした
・公共事業9.1兆円のムダを削減  →嘘でした
・天下りは許さない          →嘘でした
・公務員の人件費2割削減      →嘘でした
・増税はしません           →嘘でした
・暫定税率を廃止します        →嘘でした
・赤字国債を抑制します        →嘘でした
・沖縄基地は最低でも県外に移設  →嘘でした
・内需拡大して景気回復をします   →嘘でした
・コンクリートから人へ      →嘘でした
・高速道路を無料化します     →嘘でした
・ガソリン税廃止          →嘘でした
・消えた年金記録を徹底調査    →嘘でした
・医療機関を充実します      →嘘でした
・農家の戸別保障          →嘘でした
・最低時給1000円          →嘘でした
・消費税は4年間議論すらしない  →嘘でした
・日経平均株価3倍になります   →嘘でした
・情報公開を積極的にします。   →嘘でした
・子供手当26000円支給します →嘘でした
・八ツ場ダム建築中止  →嘘でした
395名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:23:07.52 ID:rUERUlAe0
なんで時給1000円反対してんだ?うちですら、時給1000円払ってるのにw
新入社員の給与は、時給換算2000円付近だぞ。ベテランが3000円〜な。
だから、バイトの1000円なんか、クソみたいなもんだぞ。
この額が払えないような企業は淘汰されたほうがいい。

ところがどっこい、日本人の時給は上げれないけど、
中国人研修生を入れて補填のための補助金をジャブジャブ使うのはOKなんだよねww
ひどい国だと思うわ。
396名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:24:10.78 ID:o/eDuzSA0
首振り、シャックリ、襟立てババアきめぇ。
397名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:26:17.80 ID:gvaY5FFi0
最低賃金は各地域のナマポより上。
ナマポよりいい暮らしが出来る。
って約束した方がマシだったな。
398名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:26:59.70 ID:2vxKyGT90
国民に対して国には「まともな労働」を提供する義務があります。
(職業安定組織の構成に関する条約:ILO88号条約など)

まともな労働条件でない仕事には就く義務はありません。
(日本国憲法第27条第2項など)

貧困は社会問題であり、それを個人の問題に帰属させてはいけません。
(日本国憲法第25条第2項など)

国民の義務は、国は国民に義務(教育、勤労、納税)を「課すことができる」という解釈、
あるいは、国は国民が義務を果たせるように法行政を整えねばならないという、国に対する制約なのです。
国は生活困窮者が義務を果たせるように助けてやらねばならないのです。
399名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:27:53.78 ID:kwLOAHmQ0
>>1
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ


今ごろ気づいたの?
400名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:29:42.96 ID:gAEmDsvg0
このおばはんはムカつく。
401名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:31:05.57 ID:+Y98nPRP0
何か嘘以外のこと言ったの?
全部嘘じゃないか
402名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:31:42.57 ID:6d/zwNeX0
山口県知事選 知らなかった、
「山本繁太郎 ノーパンしゃぶしゃぶ」
「山本繁太郎 耐震偽装」でググると出るわ出るわ。。。

山口県の皆さん、山本氏は無いんじゃないかなぁ。。。
403名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:33:48.44 ID:zL9v67IB0
民主党 息を吐くよに 嘘を吐く
404名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:34:35.01 ID:dFHzGmrn0
>>390
ドルかユーロで言っておけばよかったのにな。
政権取る前と比べたら円/ユーロ相場なんて激変しちまってるだろう。
405名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:34:44.74 ID:gkf8ajgi0
マニフェストに書いたものは達成できない
書かなかったものは全力でやる
これさんざん言われたけどどうにかならないのか本当に
406名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:37:27.06 ID:LCQjB4ke0
というか税金使うの辞めろ。無駄な公務員が居ないって主張しているから
せめて民間との人件費差額分を差引しろよ。それ全て税金だぞ。ババア。
政治家って何故国家資格を持っていない奴が多いのだろうか?公務員もそうだけど。
407名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:37:43.45 ID:aWDCEOdG0
全部ウソさそんなもんさ
408名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:40:10.82 ID:dn5KxREtO
そういや、民主の大塚っていうバカも子供手当て26000円は自民に潰されたとかほざいてたなぁ
409名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:42:17.55 ID:KO3MNfYHO
>>398
昔ドイツの成り上がりの総統が
たくさん人を雇って機械を使わずに人手をかける国内企業に
公共事業を優先的にまわすよう命じたそうだ。

わずか三年足らずで40%とも言われた失業率が10%未満(実質0%)に下がって、空前の好景気となったらしい。

景気対策は一に雇用、二に雇用、三四も雇用、五も雇用と
言ったとか言わないとか。。
410名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:43:21.60 ID:Qcp5MrmbO
民主党のマニフェスト詐欺はどうにかならんのか?
みんなマニフェスト見て民主に票入れたんだぞ
少しは申し訳ないとか思わないのか?
411名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:44:20.00 ID:jF3pJhHT0
ナマポを最低時給の6割以下にしろ
失業保険と同様に
412名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:53:03.02 ID:6KQHlGzF0
約束は破りません
嘘はつきません
隠し事はしません
増税なんかしません民主党
413名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:57:11.37 ID:JeLRV7xWO
>>398
普通に馬鹿にしてるくせにそんなのだして何の意味があるんだよ。
2ちゃんやネットメディアでもマスコミのプロパガンダから普通に罵ってるのにな。

公務員改革は無理なの分かったんだからそんなもんださなきゃいいんだよw
414名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:57:32.87 ID:AJx639X00
時給の増加が無理なら反対に物価やインフラ使用料や税金等の生活関連費を下げるって手段もあるんだぜ?
問題の発端は各家庭の収入に比べて支出が増えた事なんだし
後は為替を円安に誘導して製造業での雇用を増やせば言い感じだろ
415名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:57:45.19 ID:bi2k9+xx0
>>408
民主党の議員さんの中には、マニフェストに書かれた様々な事がいまだに「本当はやれば出来るけれど、官僚や自民党などが反対しているから出来ない」
と思っている人がいるみたいな…ごく最近はもう、そんな事はないんでしょうか。
(それでももし本当に「やれば出来る」のなら、国会で発言する機会をもらって、ぜひ国民全体に説明してもらいたい、と思うのですが。)
そしてそれだけ急に「思っていた事と違う」という現実が見えた時に、普通だったらものすごい反省の言葉とかが自然に出てきたりとかしないんだろうか、と。
最近になってやっと、閣僚さんたちからは「反省やお詫びの言葉」みたいなことが時々聞かれるんだけれども。
でも他の民主党や、新たに出ていかれた「生活」の方たちから聞かれないのは、
「自分たちはただついてきただけだから」「悪い人に騙されたから」とか思っているからなんでしょうか、
そういう「無責任さ」があるんだとしたら、政治家としては根本的に問題があると思うのですが。
416名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:05:35.85 ID:yB2dJvlA0
出来ないなら
ナマポを改めれば少しは文句減ると思うよ
417名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:06:40.26 ID:9nnaKNIf0
消費税は上げれるのになw
418名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:07:03.27 ID:6CjC3SW60
知ってた
419名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:44:13.69 ID:bi2k9+xx0
>>263 に「イギリスの新幹線の受注をして数百億円」と書いてしまいましたが、
他のスレのスレタイを見たら「数千億円」の間違いでしたね…すみませんでした。

ということで、今日はこれで終わりにします。ホントにごめんなさいでした。
420名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:02:09.02 ID:LsPeiZb70
信じられるか?
時給1000円保障のできるできない、これ同じ民主の意見なんだぜ
421名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:20:15.17 ID:GMYSJ5Ys0
絶対に出来ないw

もし出来たら、現行の1.5倍だぞ?
三人に一人はリストラしなきゃならなくなる。
勿論そいつは生活保護受けるww

最低自給を上げれば上げるほど、
生活保護が増える。
生保が増えるから増税する、
生活が出来ないから最低自給と生保が増える。

公務員改革かBIしなければ、確実に積んでる
422名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:31:29.59 ID:RvWH5M3o0
社会の矛盾を正すのが政治家の使命ではないだろうか。額に汗して働く者が何故国家の犠牲にならなくてはいけないのだろうか。
欧米各国では食料品等の価格が非常に安く日本人の平均年収では優雅な生活ができるのに大半の国民は疲弊しているのは納得できない。
社会全体に大きな無駄を抱えているのではないのだろうか。日本人に一番欠けているものは政治家をはじめ理念がないことである。
423名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:39:08.34 ID:jZhZlThg0
ハイぶれた
424名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:57:22.54 ID:z3UnsvV30
公務員と政治家の時給も最低賃金にしなよ
そしたら人件費が今ほどかからないから税金が余る
余った税金で雇用を産んだり社会保障を充実させたりできる
公務員や政治家がこれでは生活が厳しいというのなら最低賃金を上げればいい
425名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:03:48.14 ID:nMWFTQAA0
総選挙前の09年、鳩山の国会代表演説で、ハッキリと
最低時給1000円を述べているのだが、こいつら詐欺政党・民主党の小狡さは
その時は何も否定せずに、政権を騙し取ってからそれは無理だ困難だ、というところなのだ。
426名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:15:56.37 ID:mJ6OYZr20
できないこともないと思うけどね
社会的に最底辺の仕事と揶揄される交通誘導員、俗に言う旗振りが日給7000円
時給850円ぐらい

この最底辺から見るとそれほど困難で経済的に日本が破綻するとかいう目標ではない


要は卵が先かニワトリが先かで経済的にどういう手順で最初のとっかかりを始めるかだけだと思う
結局、給料上がって上がった以上に消費が上がれば経済的には大成功なんだからね
427名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:19:08.08 ID:08l3T6h/0
7円だもんな
この調子ならあと30年かかる
428名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:20:03.58 ID:cOrs7rw30
「国民生活の立て直し」を「目指してた」だけで
本気でやる気はなかったってこと?
429名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:20:11.27 ID:J9+9270q0
なんだ、覚えてたのか?>最低1000円

で、ガソリンは?
430名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:28:16.84 ID:arjG4z2XO
時給1000円すら払えないところは社会保障費すら払わない
即ちは国保や国民年金を悪化させてる根源

時給1000円が出来ないとか言う阿呆は税金が高くても意に介さないわけ?
431名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:32:59.68 ID:mJ6OYZr20
ちなみに、あんまり好況とはいえない日本国内の造船業界では下請けに対して工員の時給3000円で仕事出してる
中国などと価格競争が激しい業界なのに
だから、時給あげるの難しくはないんだよ
432名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:38:08.31 ID:mJ6OYZr20
またうどんの全国チェーン店で、はなまるうどんとかいうところがある
ここですら、各店舗で3-4人は時給換算で1000円払ってる、今現在
だからね、時給1000円って手を伸ばせば届く目標なんだよね
433名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:43:14.66 ID:5VA4gmX40
>>1
民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気がよくなります
ガソリンを25円安くします
高速道路を無料にします
収入をアップします
安心できる「年金」「医療」「介護」にします
子供手当て26,000円を創設します
農業・酪農・林業・漁業の所得保障をします
補助金15兆円以上を地方に移譲します
生活が第一と思う人は
一度やらせてみてください
ttp://data.tumblr.com/tumblr_kvsci796WG1qz7lowo1_500.jpg

民主党の政権政策Manifesto2009
ttp://www.dpj.or.jp/special/manifesto2009/txt/manifesto2009.txt


            馬鹿な国民を騙して料亭のメシがウマイ!www

     _,..,_,.-ーー-..,,_                     _, r '" ⌒ヽ-、
    //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ        ノ´⌒ヽ,      / / ⌒`´⌒\ヽ
   /  (    。    l:|    γ⌒´      ヽ,   { /   ⌒  ⌒ l )
   |  |  ー-   -ー |:|   // ⌒""⌒\  )  レ゙  /・\ /・\!/
   |  /  (・ )` ´( ・), ||    i /  (・ )` ´( ・) i/  |    ̄ー'  'ー ̄ヽ
   ,ヘ;;|   -ー'  'ー  |    !゙    (__人_)  |   .|  ::::⌒(__人_)⌒::`、
   |6    (__人__)  |   .|     |┬{   |    {     トェェェイ     }
   ヽ,,,,     |┬{  /    \    `ー'  /    ゝ     `ー'´    /
    ヽ     `ー' /      /       |       ` ‐‐――ー '' ´
434名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:44:10.85 ID:wVxiMKYH0

でも、在日外国人地方参政権は、やるぜあいつら
民主党に入れたやつは全員死刑な
435名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:47:49.81 ID:gMEGmJwF0
こいつ、大臣就任早々に、酷い男性差別を含んだ
年金制度改悪をしようとしたよね。
絶対に忘れない。気違いレイシストばばあ。
436名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:48:32.55 ID:0edpF8RyO
詐欺師集団
437名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:48:32.99 ID:zF57gQ4Z0
>>424
いいこと言った!俺が日頃経済板で主張してるのと、全く同じ意見だ。
とりあえず公務員の時給化、最低賃金化を当座の目標に据えて頑張ろうぜ。
そしたら奴ら必死で最低賃金を上げにかかるから。
438名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:50:10.09 ID:mJ6OYZr20
それとね、大阪の鶴橋っていう所にある焼き肉屋でもアルバイトに入ったばっかりで1000円払ってる
で数ヶ月続くとあっという間に1500円ぐらいまで上がる
だから時給1000円ってサービス業でも十分可能なんだよね
439名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:50:25.24 ID:v4hifQ8c0
>>437
公務員って自分の生活守るために他人を切って給料維持して忙しいとか言っているからな。

一人当たりの給料減らして、
人増やせば仕事も楽になるし、
雇用も増えるのにな。
440名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:53:47.39 ID:lRjXl6QUO
>>434
俺は一切の責任を取らないけど瑕疵が有った際の責任は全部おまえら取れ!って主張を受け入れたヤツは今まで何人いた?
相手にされなくて当然だと思うが
441名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:55:03.17 ID:GIkH9bpz0
>>439
雇用は増やしたいところだが・・

一人当たりの給料減らして、
人も減らして、仕事を民間並みに課し、
公共福祉サービスの充実をさせ、経済活性化させたほうがいい。
442名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:00:40.95 ID:80WgJZWv0
士農工商のような古い制度はそろそろ終わりにしないとな・・・
海外に毎日通勤できるようなご時勢に、鎖国時代の感覚ででどうする。
職業差別は古い。 議員も官僚も土方も、所得の支払い基準は同じモノサシにせんといかん!
443名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:06:54.16 ID:xlFY0WmJO
首をカタカタ動かす技は得意です>小宮山


からくり人形と呼んでね、それからタバコは嫌いだからね…
444名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:05:58.04 ID:5d+MeumP0
何ひとつ約束を守りません

民主党
445名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:08:33.07 ID:VPZUIbVo0
ナマポ代はあげます
446名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:11:37.88 ID:J9+9270q0
国会の中で漢字クイズをやってた頃が懐かしいな。
447名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:14:01.52 ID:RfyhfBQY0
>>1
オーストラリアは1600円だけどな。
448名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:15:07.23 ID:YL2w76vK0
民主って嘘つくしか能が無いな
騙された奴らも大概だけど
449名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:18:05.02 ID:Bv0XthTVO
>>424 >>437 「ヤベエ!こんな事思い付く俺天才かも」などと悦に逝ってる所スマンがwww
そんなもんは、とっくの昔に移行開始済みなんだがwww

http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=uL7FmgQgOtI&page=6
450名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:18:44.15 ID:N67os2UMO
知ってたわー三年前から知ってたわー
451名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:28.08 ID:86Jasa5hO
>>447 つまり日銀が悪いってことだな。
452名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:20:58.94 ID:em064k9SO
>>442
地域と職種によっても最低賃金が違うのはどう考えても違法状態だわな
選挙の一票問題よりこっちの方を何とかすべきだろ
ただ最低賃金1000円/1hもやりすぎだわw
俺が最初にしたバイトがその1000円だったからな
今は800円お(; `ω´#)
453名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:21:32.96 ID:LkEJBUma0
増税はなにがなんでもやるのに他の事はやる以前に困難とな
454名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:11.05 ID:5GaOQHrvO
1000円以上にするならその分利益も確保しなきゃいけないからなぁ
なんというかインフレがきそうだ
455名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:25:47.83 ID:2tXC5Xvj0
だが選挙期間中には可能という認識に代わる
456名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:28:03.79 ID:Hiadtam/O
>>1何言ってんだよ!困難を可能にしてきたのが民主党じゃないか!!
さあ早くマニフェストに記載するんだ!そして守らなければいい簡単
457名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:48:25.70 ID:kVd8umTNP
小宮山先生、ヤマイモ1日10kgたべればアルツハイマーに効くみたいですよ!
458名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:41:25.36 ID:qWYNmjBb0
生ポ削って調整したらいい
459名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:39:57.58 ID:7vk8ZuuA0
こういうの意味がわからないんだが

公約に掲げていたときには1%でも可能性というか
行うつもりはあったのか?
仮にそうだとしたら、何か調査したうえで「困難だ」って言ってるんだよな?
調査するだけ無駄だろこれ、困難もなにもやるつもりがないんだから
460名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:47:30.40 ID:XqcVqTkd0
国に削られて、手取がナマポより下という給与の人間が大汗かいてがんばってる。
政治家も汗ナガセよ。
国会議事堂で涼しい顔してんじゃねえよ。
461名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:19:46.66 ID:6iXatjAd0
とりあえず非正規雇用の削減か
非正規(最低賃金)でも生きていける社会にするか
どちらかは必要なんじゃない?

大体、この国の最低賃金は学生のバイトか
主婦のパートを前提にしているので
それだけで食べていく人の事なぞ想定していない。
462名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 16:06:04.01 ID:tWREWjKb0
なんていうのかな・・・
ざっくり言ってしまえば、最低賃金を上げて欲しいといっているだけなんだけどね。
いま働いている非正規雇用労働者の中で希望する人を正社員にしてくれとか、
賞与が欲しいとか、福利厚生を正社員同様に、とか
あれもこれも要求しているわけではなく、ただ最低賃金をアップして欲しいだけなんだが。
それが、そんなにも無茶苦茶な要求なのかね?
463名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:07:41.66 ID:eVO/nsQI0
小宮山ってマジ日本人の敵だな
464名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 17:49:45.04 ID:En+MVZlO0
例えばコンビニなんて
何がどう難しいんだ?
現場で働かない管理職どもが左団扇に生活していくために
バイターからピンハネしまくってるのが実情だろうにw
店舗が減ったりするぐらいどうってことないぞw
465名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:22:32.02 ID:6ZnvLZg/0
時給1000円も払えないような企業であるならばどうせ長く続かないし
今のうち労働者を低賃金でコキ使って経営者がせっせと自分達の金をため
ヤバくなったらさっさと廃業する予定で長く続ける気など毛頭ない会社
こんなクソ企業どもの経営の圧迫など労働者が心配してやる必要はない

どこの国でも労働者たるもの今いる会社からいくらふんだくるかが勝負
そのために潰れようが関係ない、潰れたら他に行けばいい
当然社畜などいない。
少しでも高い時給があればみんな即、そちらに移動
つまり労働者の意識、行動により経営側にも人材、人員の獲得競争を
させている一面がある
ライバル工場があれば近くに工場を作り時給を高くして根こそぎ人を引っ張り
相手を潰すなどは日常茶飯事
わからないのは、どんなに社会が時代で変化しても会社は潰れない
潰れてはいけないものという幻想を洗脳されどんな目にあっても終身雇用を
喜ぶ日本人の一部のバカだけである
466名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:31:09.49 ID:7bF8EejG0
>>464
コンビニ多すぎだよな

安い時給だから店舗拡大出来る
つまりコンビニの多さは労働者の搾取の象徴

時給千円にして運営できなきゃ潰れればいい
逆に個人店が栄えるよ

467名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:33:20.00 ID:zpIq08Ao0
デフレで賃金あがるわけないだろキチガイか
468名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:33:42.39 ID:/XA4dc6/O
やれもしない事をマニフェストに掲げて選挙民を騙したんだから(騙された方も悪いが)罪は重いな。
解党しろよ
469名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:34:07.44 ID:cASIAymE0
公務員に・・・
470名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:34:17.67 ID:7bF8EejG0


野田 「書いてあることは命懸けで実行する! 書いてないことはやらない!」
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo

  +         _, r '" ⌒ヽ-、
    +    / / ⌒`´⌒\ヽ    +
         { /   ⌒  ⌒ l )   
          レ゙  /・\ /・\!/    公約って何?
.     +    |    ̄ー'  'ー ̄ヽ  +
.         |  ::::⌒(__人_)⌒::`、  ソレ美味しいの?
.     +   {     トェェェイ     }  
          ゝ     `ー'´    /
           ` ‐‐――ー '' ´
471名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:39:06.29 ID:Y4JWj0000
おまえはタバコ1000円でもやってろ、それ以外使い道がねーよ
472名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:40:26.73 ID:LNnYto4tO
1.なぜ困難なのか
2.なぜそれをマニフェストに書いたのか
3.達成できないことに対してどうするのか

最低ここまで総括しないと口から吐いた糞と変わらんぞ。
473名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:41:38.86 ID:U4mHDxp60
片山さつき議員が追求しているのは、
帰化在日朝鮮人、帰化在日韓国人の生活保護受給率の異常な高さについて、である。
特別永住権の外国籍在日朝鮮人、外国籍韓国人の生活保護需給率ではない。
特別永住権外国籍在日の生活保護需給率は明確に統計に出しており、追求は必要ないのである。

生活保護受給率における外国籍在日の比率は3%に過ぎず、
残りの97%は、ナントあの 帰化在日朝鮮人、帰化在日韓国人 である。

日本国籍者の生活保護受給率の詳細・内訳を厚生労働省が出さないのは
現・厚生労働大臣の 小宮山洋子 が民潭の議員連盟に入っている 帰化在日朝鮮人 だからだ。

私は、何度も厚生労働省に日本国籍者97%の生活保護受給率の詳細を出せと
働きかけたが、一向にやろうとしない。
やれば、帰化在日の生活保護受給率が巨大だと世間に公になるからである。
これは、厚生労働省による日本人差別である。
前代未聞の、重大犯罪である。

厚生労働省は、速やかに、日本国籍者の生活保護受給率97%の詳細・内訳を出せ!

日本国籍者には
日本人
帰化在日朝鮮人
帰化在日韓国人
帰化在日中国人
帰化在日米国人
などが含まれているはずだ。

474名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:42:48.66 ID:iex6L1VI0
2020年って、当たり前じゃん、そのときに民主党存在してるわけないだろうが
475名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:43:35.42 ID:+kM/3mUB0
また民主党が嘘をついたのか?
476名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 18:58:14.93 ID:+cGqh2xR0
まあ俺らフリーランスや自営業の収入は取引先が無謀なダンピングしてきて、嫌なら他に出すわ
とか言われても国は守ってくれないし、この不況で借金だらけになって後は死ぬか失踪するかしか
選択肢が残されていないからどうでもいいや…
477名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:19:53.89 ID:dG2e5Q4i0
誤解をしている未成年の馬鹿がいるみたいだけど

時給千円を実行しても日本は全然困らない
なぜか?
企業役員や公務員を含めた50代以上の年寄りの取り分が多すぎるのが問題だから
賃金の割合を会社ごとにスライドさせてしまえばそれで済むんだよ
雇用カットも新規採用抑制もいらないwwwwwwwww
478名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 19:42:57.05 ID:PF8XJRil0
>>477
経営方針によって会社の稼ぎが増えたなら、それなりの報酬をはらうべき。
最低賃金保障を企業に押し付けるのは、よくないと思うが。
支払う給料以下の仕事してなければ、給料は安くて良い。
479名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 04:38:54.38 ID:UbCduv2bP
>>478
それを洗脳で正当化するからタチが悪いんだよブラック企業は
480名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:47:33.17 ID:T9OYCQXe0
>>23
意味不明

最低賃金を強引に引き上げるべき
つぶれる会社は社会の公器じゃないから放置
失業者は生活保護でok

暫くすれば混乱も収まる
481名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:50:47.46 ID:RQP6vwtMO
簡単だよ。デフレ起こして缶コーヒー一本1000000000円くらいにすれば簡単簡単

国民の生活が一大事。民主党
482名無しさん@13周年
貧富の格差が欧米の半分の今のうちに、底辺賃金を上げておかないと、
賃金格差が広がり過ぎた欧米のような社会になる。
しかし、日本企業独特の悪しき商習慣、会計基準を見直さない限り最低賃金を上げることは不可能だろ。
銀行から企業への貸し出しでは、利益はなくとも売上さえあれば、貸し出している。例え潰れても売掛金の
債権を差し押さえれば大丈夫と言う考えである。そうすると、企業側もそれにどっぷりつかって利益軽視による
被雇用者への給与削減が加速する。
日本企業は、欧米企業よりも、利益を従業員、株主還元する思想がない理由の一つはこれである。