【政治】野田首相、オスプレイで米に協力要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:07:53.16 ID:YtTElG/d0
安全性の確認って何よ
何をどう確認するのさ
15名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:07:57.63 ID:iq9d4xcSO
つまりアメリカは自民党を見捨てたということか
16名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:08:00.69 ID:J3Bcc+Ic0
野田内閣全員がマスゴミ引き連れてオスプレイに試乗してみりゃいい
17名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:08:57.78 ID:gb+eOYUg0
支那に技術レポートを上納し、早晩支那製ティルトローター機が飛び、
着上陸侵攻能力、対潜能力…が大幅向上。と。
18名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:20:27.37 ID:5w1d4oRx0
森本防衛相、オスプレイ配備後は住宅密集地避け飛ぶよう協議へ
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00228062.html
19名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:26:49.99 ID:VB3QvNDF0
折角サヨがカード化してんだから、共同調査出来るようにするとかもっと大事に使えよ。
20名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:29:26.76 ID:P2OBCZiG0
>>18
飛ばすことが前提なんだな。
最低だ。
21名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:30:44.15 ID:0CTGfpVE0
飛ばさないでどうやって安全確認するんだよ?
22名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:45:46.00 ID:rbRgtBCJ0
プロ市民側はどんなデータ出しても納得することはないだろ
受け入れる条件の言質を取るべきだが
代表格がいないからそれも無理
23名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:47:45.88 ID:ZCGH9qsQ0
朝鮮戦争の為のオスプレイはいらん 朝鮮人同士戦わせておけ
24名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:27:36.40 ID:UiTfYxV10
スカイツリーに急降下して展望台の直前でホバーリングするとかやれば
拍手喝采間違いなし
25名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:28:43.32 ID:Au4GbcuQ0
事故率の高い航空会社から順番に並べてみました。

 ※ オスプレイのみ10万飛行時間あたりの重大事故(Class A mishap)の数に基づきますが、
    安全計画の策定にあたっての、アメリカの飛行時間統計学上、
    10万時間あたりでの数値で重大事故率は推移する可能性が高いです。

7.60 エジプト航空
7.16 チャイナエアライン
6.83 トルコ航空
4.89 エアインディア
3.84 パキスタン航空
3.54 イラン航空
2.58 コリアンエアー
2.47 フィリピン航空
2.44 ガルーダインドネシア航空

1.93 ■↑ オスプレイの壁 ↓■

1.60 タイ国際航空、1.50 シンガポール航空、1.45 キャセイパシフィック航空
1.36 日本航空、1.14 アシアナ航空、0.92 マレーシア航空
0.90 ヴァリグブラジル航空、0.81 KLMオランダ航空
0.74 ニュージーランド航空、0.73 アリタリア航空、0.59 アメリカン航空
0.55 エールフランス、0.37 ユナイテッド航空、0.33 エアカナダ
0.28 ノースウエスト航空、0.22 全日空、0.22 ブリティッシュエアウェイズ

■■■ 怖がってる人がいる理由 ■■■

ttp://blog-imgs-56-origin.fc2.com/n/o/w/now2chblog/120723185726_131_1.jpg
ttp://blog-imgs-50-origin.fc2.com/c/h/i/chinshi/osprey-mission_radius02.gif
26名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:29:43.19 ID:gb+eOYUg0
野田が乗って、にこやかに機内から生放送すりゃいいのに。
27名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:31:47.22 ID:pgQHz7zH0
>>13
オスプレイ ━━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定
   .        ┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)
   .        ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故

ハリア━━━━━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機

米海兵隊大型輸送
ヘリコプター ━━━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故

海兵隊所属航空機━━━━━ :事故率 2.45
(ヘリを含む平均)
28名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:37:04.69 ID:yXdkwpWHO
菅に乗ってもらって
フクイチまで飛んでもらうしかない
29名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:38:34.33 ID:V6zetV6DQ
反対を言ってる政治家、マスゴミ、市民グループが安全性の基準を持ってるのかね
そういうの無しで反対してるんだろ?解決するわけないじゃない
30名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:58:41.82 ID:W6NDOCZq0
反対のための反対っていう人は
何が何でも反対なんだろうな。

だが、野田が頼んで、アメリカが一定の
理解を示して、日本に対して配慮さえ
してくれれば、今後の信頼関係は続くと思う。

31名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:02:25.98 ID:hRq6ayVc0
反対しとけば支持を得られる次回立候補したい連中がいるんだろうなぁ
オスプレイどころか、あちこちの米軍基地の周りは昔から弱い立場の人がいつも犠牲になってんだぞ
中国人やロシア人よりましなだけだ
32名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:08:33.00 ID:FOsUuLrH0
オスプレイより年間3万人自殺者を出してる政府のほうが危険
廃止すべき
33名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:11:51.38 ID:1dKp9z/S0
そのうちアメリカも「それじゃあどうして欲しいんだ!」ってキレそうだな
34名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:18:25.66 ID:rgr2Z+4D0
アメリカは正直何をして欲しいのか理解に苦しんでいると思う
35名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:18:29.80 ID:g1nk9ZuK0
普天間の一件で、民主政権の地元調整能力に見切りを付けてるから
米軍は粛々と配備を進めるだけだろうな
36名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:22:40.58 ID:heAn2AMgO
速度2倍積載量3倍航続距離5倍の新型輸送機が配備されたら
在日米軍の行動範囲が無制限に広がってしまうアル
そんな事態は許されないアル
37名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:08:08.06 ID:x6haANaN0
ちょっと早めて地震のときに持ってくりゃよかったのに
38名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:10:34.71 ID:lq8OTtQu0
>>34
米国がなにが問題になってるか知らないはずがないだろw
39名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:13:19.89 ID:7GGGUhHz0
野田内閣閣僚はオスプレイ搭載した米揚陸艦で尖閣までいって
オスプレイに搭乗して尖閣島にパラシュート降下してこいや。
日本の領土を実地で見聞すべき。支持率5%くらいあがるぞ。
40名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:17:02.25 ID:vDKYbjdv0
この1年間何やってたの?

オスプレイ配備は昨日今日決まった話じゃないんだよ
民主党のこのやる気のなさはすごいw
41名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:26:50.22 ID:lq8OTtQu0
日本が協力要請するとか、どうみてもおかしいだろ。
42名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:41:16.74 ID:lq8OTtQu0
日本で飛ばしたい米国が説明しなければいけない話だよ。
その説明無しで協力している日本政府っておかしいだろ。
狂ってるレベルだよ。
ウヨだって分かるだろ。
43名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:44:38.86 ID:KPXTnNUl0
どうせ日本もいずれオスプレイ買うんだからいいじゃん
44名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:54:43.89 ID:lq8OTtQu0
ウヨがあまりにもだらしないからこういうことになるんだよw
45名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:00:03.81 ID:bSPSpy/A0
>>42
というか以前は大抵政府が地元とアメリカとのパイプ役になってたんだけどな・・・

アメリカが何かしそう→政府が話を聞く→地元に協力呼びかける←→地元の声を取りまとめアメリカに伝えて再調整
って順序が本来あるべき姿で、今現在の状態ってのは
アメリカが何かしそう→政府スルー→アメリカが事を始める→地元猛反発→政府が突然出てきて混ぜっ返す→更に混乱
って感じで事が起こった後でようやく動き出すので全てが手遅れ状態な上に双方からも信用されない
46名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:00:13.81 ID:4tQ0EzTFO
>>1

あーアレだな

アルカニダの要人を集めて、展覧会でもやるつもりなんだろ?野ブタ。

さすが売国奴のテロリスト民主党だ。
全力でスパイ活動ですね。分かります。

そのままアメリカ海兵隊の的になってこいよブタ野郎。
47名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:01:06.82 ID:SpQB306AO
俺は低空飛行には詳しいんだ。
48名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:23:03.75 ID:y4pIP84p0
>>45
アメリカは途上国を相手にするのに慣れているから気にしなくてよいよ
49名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:26:14.50 ID:Eb6cSQom0
 
 米海兵隊の新型の155ミリりゅう弾砲
 M777が嘉手納に、既に運びこまれたということは
 わかるだろ!!

 アメリカ軍+自衛隊は、本気モード突入だ!!
 絶対に自国を防衛するという意思のあらわれ!!

 自分の国を自分で守って、なにが悪い
 

 Osprey meets the M777 Howitzer  <====@@@@@
   ttp://www.youtube.com/watch?v=rZtikmCSZQU&feature=results_main&playnext=1&list=PL44FF69232B7B6586
 
 おまけ
   ttp://www.youtube.com/watch?v=KA5InA8YNIA
50名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:37:37.59 ID:QVmt8km+0
もうマスコミには騙されない
51名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:41:41.29 ID:QQF1rRTo0
日本が作った機体じゃないから、どう頑張ってもアメリカの協力がないと
安全かどうかの判断なんて出来ないだろ
地元の不安を払拭するためにはアメリカの協力が必要なのは当たり前だろ?
まだデータが少ないから危険か安全か正確に判断ができない中で
「こういう理由なので安全だ」というのをアメリカ側から示してもらわんことにはどうしようもない

現状でただ「安全だ!」って言ってるのは根拠もなく「危険だ!」って言ってるのと同じ
ほんとに安全か危険かはもっと時間が立たないとわからないからな
52名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:43:21.03 ID:yu3CTDZz0
♂プレイ米に協力・・・
アッーですか

それは冗談だけど民主党はもう意見すら聞いてもらえない状態なんだろうねえ
鳩山に菅と頭おかしいのがトップに来てたし
53小沢一郎中国軍野戦司令官と、中国傀儡化活動の皆さんへ:2012/07/26(木) 18:00:49.91 ID:jnTZc7y+0


東京電力の平岩元会長は、小沢一郎の元後援会長
小沢は表では原発廃止とオスプレイ反対言ってるが、裏でどんな取引してるかは闇

オスプレイの試験運用時の事故率は、斬新機体設計による操縦不慣れが原因
搭乗者は “ 日本人ではなく “ 敵地急襲の海兵隊、戦闘以前に事故続くなら米軍は自主撤収

54名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:02:45.05 ID:8gOXI0eE0
みんなどんだけオスプレイ好きやねん
こんなに騒ぐようなことか?

そりゃあ、見た目はキテレツだけど、そのインパクトほど危険なものじゃないだろう?
理屈で言ってもどうにもならんのじゃあ、アメリカも途方に暮れるよなあ
55名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:04:23.58 ID:TEC8IscB0
のだ「中国様が嫌がってるからやめてください。」
あめ「なにいってんだこいつ・・・。」
56名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:04:51.54 ID:Eb6cSQom0
 

 @@@ 軽量 M777 155mm榴弾砲

    既に嘉手納へ配備済み!!!!! @@@

 オスプレイ配備とのセットだと思われる!!

 M777 155mm榴弾砲の特徴!!

 M777の最大の特徴は重量の軽さにあり、M777の重量3,175kgは
M198の重量7,154kgの約44.4%と半分以下であるため
M777はUH-60 ブラックホークやUH-1N ツインヒューイのような中型汎用ヘリコプターや
ティルトローター機のV-22 オスプレイでも
↑これ重要!!!
機外に吊り下げて輸送することが可能となった。
57(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/07/26(木) 18:58:49.45 ID:35ikOXAE0
>>1
オスプレイの弱点は、着陸時の追い風。機体が不安定になる。
追い風での着陸を禁止しておけば、まず事故は起きない。

<これ、豆知識な
      ∧_∧___ 
   ∬ (・∀・ ) / |
   ■⊂ へ  ∩./...|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 
58名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:59:40.06 ID:LPzgJk2p0
頭おかしいよ、この国の首相

59名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:19:00.70 ID:ivK6+dyL0
オスプレイとかいやらしい
60名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:37:08.79 ID:bm8mMeXM0
植民地だからいつもお願いw
植民地の首相だから会うのは補佐官w
61名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:26:43.05 ID:lq8OTtQu0
米国の協力というより、米国側に責任と義務がある。
62忍法帖【Lv=40,xxxPT】:2012/07/27(金) 07:52:54.96 ID:W5wQ0GIR0



★ 今,年金暮らしの爺,婆はやっと生きて行けてる、その爺,婆を殺す気か?やる事もやらず増税しようとするキチガイ議員ども、解散総選挙で必ず落選させてやる!★
63名無しさん@13周年
オスプレイ(ウィドウメーカー、Widow Maker、未亡人製造機)
今までに累計で36人死亡。今年もすでに2度墜落。
1. 1991年6月11日に試作5号機が初飛行時機体が落下。死亡者無し。
2. 1992年7月に試作4号機が墜落。搭乗者7名全員が死亡。
3.  2000年4月8日に14号機が墜落。搭乗者19名全員が死亡した。
4.  2000年12月11日に18号機が墜落。搭乗者4名全員が死亡した。
5. 2009年5月27日に着陸後火災。死亡者無し。
6.  2010年4月8日に着陸失敗。4名が死亡。
7.  2012年4月11日に墜落。2名死亡。
8.  2012年6月13日に墜落。乗員5人が負傷。
何度も改良改善や操縦訓練を重ねてはいるが、基本的に操縦や操作が難しく
操縦ミスによる墜落を起こしやすい機体のようだ。
2006〜11年の5年間に大小の事故が58件起きていた。(米軍資料)。
126機配備されたうちの43機が行方不明。これについての説明は拒否している。