【社会】関西電力社長「次は高浜を再稼働」→枝野経済産業大臣が激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
関西電力社長の発言に枝野経済産業大臣が激怒です。

関西電力・八木社長:「大飯原発の次ということでは、高浜3、4号機のプラントを
優先的に再稼働させて頂く方向で(国と調整したい)」
関西電力の八木社長は、大飯原発4号機がフル稼働に達したことを受けて取材に応じました。
このなかで、高浜原発3号機、4号機を次は再稼働させたいとの意向を示しました。
枝野経済産業大臣:「大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりと
チェックすることなしに再稼働はあり得ない」

一方、枝野大臣は、八木社長の発言に対して「電力会社は原発の安全性を優先すべきだ」とし、
「規制組織の成立を今は見守るべきだ」と述べ、強い不快感を示しました。

*+*+ tv asahi +*+*
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220725048.html
2名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:32:25.47 ID:ci6FzPdo0
>>1
おつかれ様です
3名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:33:28.94 ID:2yoxH8hE0
関西人共を甘やかすな
節電させろ
4名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:34:15.30 ID:efxrJmxG0
ただ何となく危ないからって原発再稼働に激怒するのは幼稚っぽい。
止めても動かしてもリスクがさほど変わらないのは福島第一の4号機が証明している。
5名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:34:39.18 ID:z8f6AeRx0
原発動かし始めたら、電気足りないはずなのに火力止めて供給力の調整wwwwwwwwwwww
6名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:34:43.31 ID:apxr/klv0
そもそもブサヨを経済産業大臣にする事が間違い
7名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:35:13.08 ID:+zrRz0JGP
支持率UPを狙った民主党のやらせじゃねーの??
8名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:35:37.57 ID:K1+BpVJK0
電力労連が脅し掛けたらあっという間に態度変えるよw
9名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:36:38.58 ID:1KnnvCNy0
完全に舐められてるな
どうすんのこれ
10名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:37:19.33 ID:xCNyN9500
まあでも事故起こしたのは東電だけだからな
11名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:37:25.45 ID:cDwTSt9k0
どうせ民主党なんてあと一年だし
12名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:37:56.67 ID:3ieaF8Ok0
小芝居も慣れたもんだなw
13名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:37:58.26 ID:BwI7cYGl0
出来レース
14名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:38:06.74 ID:6WrOMV980
出来レースだろ。
豚野は怒った振りをしてるだけ。

さっさと民主党は解散、総選挙で
原発を問え!

浜岡海水流出の隠蔽を追及しろ! なんで全国紙は報道してないんだ!
15名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:38:07.92 ID:jlpFmTEuO
経済無知が経産大臣
16名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:38:09.22 ID:+GXzW1UO0
茶番劇(´・ω・`)
17名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:38:12.47 ID:/qQdMNQm0
美浜という噂もあったから
まだマシな気はするんだが…
18名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:38:16.15 ID:FtHUJeqI0
ふざけんな
地球温暖化防止の為に再稼働しろよ
19名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:38:30.83 ID:zXWOxDKd0
ほら、こういう流れになるのは目に見えているから一個も再稼働させてはいけなかったんだよ
こうやってどんどん再稼働されていって最後は一番ヤバい九州が再稼働されちまうんだぜ
20名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:38:45.96 ID:AVJnQk0A0
安全性の確保するにも金がかかるだろうに、

それ妨げてるのは、ミンスや反原発のアホだろ
21名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:39:06.53 ID:z8f6AeRx0
高浜3号ってプルサーマルじゃん。
22名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:39:07.97 ID:FwBPN9ga0
こういうことだけは直ちに反応するんだな
23名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:39:29.86 ID:8WhUjeYU0
枝野は偉そうな事を言う資格はない
24名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:40:05.14 ID:/DH1GPkt0
>>1
どうせ選挙に向けたパフォーマンスだろ
25名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:40:14.20 ID:pbGC/L3j0
欧米で制御室で双方がお辞儀しあいながら原発動かし始める画像がガンガン流れてるけど、
たぶん揶揄してるんだとおもう。
これが事故の原因という揶揄が見え隠れする。

ちょっと恥ずかしいな…
26名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:40:17.87 ID:xFqCyTBn0
どうせ口だけだろ
27名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:40:31.42 ID:IPsZpcEE0
毎回このパターンだろ
激怒からの認可
28名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:40:38.93 ID:o8VkjWQB0
枝野「どうでした? ちょっとキツめに行きましたよw」
八木「良かったよ、枝野クン。ハッハッハッ」
29名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:41:23.19 ID:VsL50HbMO

橋下は自身の制御棒を制御出来なかったんだから、発言力ゼロだよねw

30名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:42:03.08 ID:8CRoDPNY0
何の芝居だ?

不快も何もお前らが再稼働路線とってるからこういう発言が出るんだよ
31名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:42:05.58 ID:/qQdMNQm0
>>21
ああ、なるほど…
32名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:42:12.51 ID:YVQwwHzU0
さすが革マル派の枝野さんやで。
日本を破壊するために活動してるだけあるわ。
33名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:42:24.72 ID:6vxwzfjd0
タダチーニタダチーニ言ってきた
東電擁護しまくりな枝野ですらキレたか
34名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:42:28.73 ID:HOMSlduE0
大飯原電が起動した。後、高浜を起動させたいは企業として当然の行為だろ。
何処がいけない?勝手に動かすなんてこれっぽっちも言って無いじゃないか。
35名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:42:41.10 ID:gfvIpc3u0
枝野の組織がチェックしたら再稼働するのに、
なんで再稼働させたいって言ったら大変不快な発言なんだよ
36名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:42:52.73 ID:nJGPQXpo0
出来レースしてんじゃねぇぞ
ただちに再稼動させない
37名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:43:30.93 ID:/q5InFovO
>>10
地球規模のロシアンルーレットだから日本全国いつどこで地震が起きてもおかしくない
津波のせいにしているが実際は津波到達前に機能不全におちいっていた福島
地震が直撃したかどうかの問題で「絶対に安全なんだから危機対策なんか必要ない」っていってきた日本中の原発の危機管理の劣悪さには変わりはない
38名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:44:10.71 ID:YY7gchxYO
>>32
枝野『革マルからの要求で原発は動かしません』
39名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:44:32.50 ID:pUyCCjxI0
>>1 自作自演だろ。
40名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:44:46.20 ID:L2HYkq870
停止状態と稼動状態の安全度は
2対1位か?
50%対30%位か?
停止状態は90%位安全なのか?
41名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:44:52.48 ID:KoitfBQn0
>>37
ほんとにロシアンルーレットだなw
42名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:45:00.75 ID:v/dc1h7v0
原発再稼動に慎重なのはいいが、火力発電用の燃料代で貿易赤字
絶賛増加中の方の対策は何もないんだよな。
43名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:45:33.04 ID:/DcJXdRw0
ただちには再稼動させない(キリッ
44名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:45:41.83 ID:3sZznFK20
バーボンかと思った
45名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:45:42.52 ID:bya1k8oW0

すでにひとつ原発を稼動させた。
ならほかの原発を稼動させようと努力するのが民間

国会や行政は、寝た原発を稼動させたんだから仕方ない
こういう場合は、関電が正しい。

怒るんであれば、大飯を稼動させないということができたはずだ。
いまさらなに激怒してんだ?
46名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:46:01.43 ID:9rSFhtOs0
止めたら収束つくけど、動かしたらリスクが永遠に続くって福島第一の4号機が証明しているやん。
47名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:46:18.03 ID:e3eRnuoz0
>>4
情弱は黙ってな。
48消費税増税反対:2012/07/26(木) 06:46:18.83 ID:S4tdvI+dO
どうせ怒ったふりだろうがな
49名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:46:29.41 ID:zMgvrprq0
民主党政権は、次の総選挙で消滅するって思ってるからだろ

自民党は、原発を積極的に運用させたいからな
50名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:47:18.66 ID:RjV1/xAU0
これは「枝野が怒ったよ」というアリバイを伝えたいだけで中身の無いニュースだな
51名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:47:29.39 ID:XYoPARHV0
もちろんエア激怒です。
52名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:47:48.48 ID:KEsrEpI20
ミンスは日本人に対しては強気だな
53名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:47:52.37 ID:3sZznFK20
バーボンかと思ったが、枝野の「激怒」はポーズじゃん!
今までも最初は否定しておきながら結局は電力の言いなりの結論
54名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:48:02.78 ID:eUtnh5zTP
激怒も何も、電力会社は、それが仕事だからな。
器が小さすぎるんじゃないの?

じゃあ、枝野は、代替エネルギー確保の為に、
どんな汗をかいてるんや。
55名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:48:23.57 ID:4Rv3xJBM0
この豚大臣は電気料金値上げの際にも似たようなこと言ってたなw

まあ、演出だろ。死ね。
56名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:49:05.37 ID:t4Uz0iAf0
スイッチは関西電力が持ってるんだし、勝手に起動させればいいのに

止めろ!って言っても無理だろ、政治家には
57名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:49:41.60 ID:veWoI+xa0
枝野って必ず最初は反対する素振りを見せるね
58名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:50:07.35 ID:HWAorKYw0
関西圏で発電して、反原発に苦しめられてる他の地域に送電してください。
59名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:50:27.13 ID:nUH6CmtP0
>>1
大変不快なのはテメーなんだよ豚野。
60名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:50:51.38 ID:XYoPARHV0
枝野激怒「ブヒー」

野田が真似するな「ブヒー、ブヒー、ブヒー」
61名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:52:03.36 ID:9LLmIE870
ぱそぽそぽしょぽしょ ぱしょぽしょ ぽそぽそぽそ

枝野のマネ
62名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:52:35.53 ID:WXtiXzgu0
枝野・八木「一芝居打てば再稼動余裕ですな」
枝野・八木「ハハハハハハハハハハハハハ」
63名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:52:57.28 ID:9rSFhtOs0
>>56
原子炉等規制法というのがあってだな…w
64名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:53:19.36 ID:rEMLDRwF0
政治家はパフォーマンスが仕事です。
65名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:53:48.32 ID:vza1MhRm0
>>56 そのとおり。
設備を遊ばせて大赤字垂れ流しは許されない。
稼働できないのなら枝野に補償金を要求しないといけない。
66名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:54:49.14 ID:gfvIpc3u0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ         あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|        『おれは民主党が再稼働政策をとったから
         |l、{   j} /,,ィ//|         再稼働させたいって言ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか枝野が激怒していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   鳩山イニシアチブだとか菅コミットメントだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいルーピー政党の片鱗を味わったぜ…
67名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:55:08.52 ID:OHiH0O580
>>37
>津波のせいにしているが実際は津波到達前に機能不全におちいっていた福島

津波到達前は非常用電源は生きっとたわぼけ。
十五条通報がなされたのは、津波到達の後だぞ。
福島第一と年代は大して変わらず、震源も津波発生地点からもにより近い女川原発なんか被災民の避難所になってたぞ。
68名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:56:21.69 ID:0f2vgJOs0
>>1
枝野GJ!と言いたい所だが、こいつ直ぐに態度を翻すしな…
69名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:56:23.19 ID:lmhNxnKcO
なんかあったらスイッチ一つで海中に落ちるようにできないのかな…
魚食べないぐらい我慢できるが、水が汚染されるときついよ…。
70名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:57:08.91 ID:CpB8KviHO
直ちに
71名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:57:20.82 ID:9cLps9y70
>>1
個人的に嫌だという話は聞いたけど
これでなんで激怒するのか、さっぱり分かりませんw
72名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:57:23.44 ID:WXtiXzgu0
女川原発は
過去の副社長が唯一
堤防もっと上げろって
安全神話を信じず実行したから
生き残ったんだろ
73名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:57:42.90 ID:U57y9m2q0
地震よりかそれに伴う津波が怖いんだから日本海側の原発はまだマシでしょ
プレートの裂け目がないんだし
太平洋側の原発は日本海側のより慎重にならなきゃいけない
74名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:58:50.73 ID:3sZznFK20
>>67
女川は自動停止したというだけで内部がどうなっているのかは分かっていない筈
75名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:59:16.62 ID:I6lt4y4s0
再稼動と言っても簡単にできるものじゃないだろ
社内的にはすべての原発は再稼動するつもりで準備しているだろうに
76名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:59:20.69 ID:r0SFJ0ca0
ただのパフォーマンス
本気で怒ってるなら大飯原発を夏以降も動かす意味がわからん
77名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 06:59:33.91 ID:v7NnQW5d0
>>25
はっきり言って日本の恥w

初めて建設した原発の初めての臨界ならテープカットぐらいやってもいいと思うけど。
78名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:00:13.50 ID:EmiVzzDi0
もうこういうポーズいらんわ
79名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:00:36.08 ID:/q5InFovO
>>67
なんの映像記録も残ってない以上原子力村の発言を鵜呑みにして非常用電源が生きていたってのを信じてるのかおマヌケ
必死になりすぎて頭角表さないように注意しろよ
福島と女川の違い? 設備の部分が多少あろうが大半は運だよおマヌケ
地球規模の地震のエネルギーを解析出来ているといい気になってるアホどもの一方的な情報に流され過ぎだよ
お前みたいな思考停止型社畜労働力を生産するのが日本の国策なんだから早く覚醒しろよww
80名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:01:17.68 ID:J2l9MUwCO
>>72堤防じゃなく原発全体を土を盛って高くしてんだよ
81名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:01:22.97 ID:b8N6r2sg0
ボケと突っ込み
で、最後は「勝手にせいや」でおわり
82名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:01:23.82 ID:GVbZTUWEO
枝野のプロレスは飽きた
83名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:01:50.90 ID:PDsR7wvNO
八木:怒っちゃやーよ
枝野:シーッ 怒ってるフリしてるだけだから w
84名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:02:20.81 ID:OmotbBK00
枝野いいかげんうぜぇ
85名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:02:37.41 ID:+q+QrUeT0
それより再処理工場無理やり推し進めようとしてるのを止めろよ枝野。
86名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:02:45.66 ID:pRd0Mki10
>>4
管理係りっきりでも数日で爆発した1〜3号機と、
管理ほったらかしでも数日はもった4号機と、
危険性が同じだと?
87名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:02:56.97 ID:kGbhjT200
安全性のチェックなんかしたら、ランニングコストあがるで
値上げしてええんか? といいたい関電であった
88名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:03:02.56 ID:q4h6SITu0
枝野のウソにはもう秋田
89名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:05:02.48 ID:0PQHL90A0
えっ?これは関電の方が正しいでしょ
一つ目は同じで、二つ目はダメっていう理由がつかないでしょw
90名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:05:03.93 ID:1V+K/GDl0
大飯動かしたのはわかるけど
電力足りてるのに高浜とか
関電は何を考えているんだw
91名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:05:45.85 ID:OHiH0O580
>>72
若干違う。
堤防ではないよ。
もともと当初の予定より地盤を高くしている。
地元住民で、昭和三陸津波の経験者及び明治三陸津波の経験者が高い所に造れと進言したからだ。
因みに今回の津波は、前回前々回より高かった。
92名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:05:53.63 ID:H4/Fhmtq0
直ちに影響は無い
93名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:05:57.43 ID:Iri+Mp2v0
>>19
>最後は一番ヤバい九州が再稼働されちまうんだぜ
おまえの脳みそがお粗末過ぎて怖い
94名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:06:51.29 ID:xhQRiaPR0
枝野プロレスリングはおいといて、関電も完全に国民癌無視だな
他の所は火力増やすなりで対応してるのにまた何もしないで原発稼動とか
95名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:07:13.97 ID:zVdcU61x0
枝野が怒っても口だけってのはバレてますから
96ぬこ大好き:2012/07/26(木) 07:07:40.78 ID:JLyPSq7E0
エダノンの見せ場なんだろ

本当につまらんゴミだな、こいつはwww
97名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:07:45.85 ID:TZv2LgmG0
>>1
だって、ぼく、原発がこわいんだもん。
98名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:07:51.79 ID:Yq1sTND2O
(意訳)枝野「おまえらやりすぎるなよw」
99名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:07:55.12 ID:Rh8UYWk6O
枝野は、もう信用ならん
100名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:08:14.37 ID:0qiw3xCs0

大飯だけは、電力逼迫だそうだから

規制委員会発足前に例外的に稼動させてよし


と言ったのに



  この記録的真夏日続きに 大飯原発なくても電力足りてて

  その上 電力足りてても原発動かしたいとか言い出す


激怒されるの当たり前


関西電力は早く原発以外の手段を講じろよ

来年の夏は原発事故後二年半だから同じ言い訳は許されんぞ
101名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:08:42.32 ID:9DfUWbI70
本来であれば、当然、高浜はベントの経路などを含め、安全対策が全て済んでいるんだろうな?
って話になるはずなのに
大飯を無理押ししたせいで、足元を見られて、完全に舐められてる

安全対策なんて、大飯が済んでいないのに、高浜が済んでいるわけがないし
日本国内だけではなく、世界へ向けて、安全性は二の次ですって、大々的に表明したも同然だ

法律やモラルを無視して、利権に甘い顔をするからこうなるんだよ
事故を防ぐための手だてが何にもなくなってるし
かなりの確率で事故のおかわり確定だわな
102名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:08:57.14 ID:FtHUJeqI0
>>79
何にも記録残っていないのに詳しいなw
103名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:09:20.06 ID:G+mo66E70
枝野「危険とかどうでもいいけど、支持率がヤバイんだよ!」
104名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:09:28.21 ID:sfSrDwRZ0
>>21
一番ヤバいじゃねえか
105名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:10:09.81 ID:OHiH0O580
>>74
福島第一も全ての炉が自動停止してるよ。
106名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:10:13.56 ID:DRwh9f+nO
全て カンが悪い
107名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:10:29.70 ID:V2+SQCML0
経営者は火力の燃料代で赤字になるからそのような発言するな
原発の燃料棒は数十年は交換しないからね
今のところ廃棄処理の費用も転嫁してないしな
108名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:11:36.96 ID:dwEVFiCRO
怒って会見する枝野が本当に猪八戒みたいでワロタ
喋るときは口を動かせw
109名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:12:00.65 ID:/hJvBFdq0
ニュースみたけど、完全に舐められてるね。
動かして当然って言い方だった。
ふつうにビジネスライクな言い方。
どうしてこうなってるか考えてないね。
一度ぶん殴ったほうが良いよ。
110名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:12:13.04 ID:SzEzRw78O
ほら、これだよ。

なし崩しをやろうとするんだよな。

電力会社はクズすぎる。
111名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:12:23.49 ID:hSWesN730
ブタの発言は、いつものポーズだろ

そう言えば、いちおう外務大臣の玄葉ナントカが

ロシアのプーチン大統領と親交が深い自民党の森元総理大臣に、

ロシアへの訪問を要請したんだとw

やはり民主・自民は、一緒になった方がいいなw

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120726/t10013860941000.html
112名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:12:41.28 ID:6HSWhRyL0
口が軽い社長って嫌だな
113名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:13:13.47 ID:pKvvPmUm0
> 一方、枝野大臣は、八木社長の発言に対して「電力会社は原発の安全性を優先すべきだ」とし、
> 「規制組織の成立を今は見守るべきだ」と述べ、強い不快感を示しました。

閣内不一致のまま、どこまでいけるんだろうなw
114名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:13:43.20 ID:OHiH0O580
>>101
>本来であれば、当然、高浜はベントの経路などを含め、安全対策が全て済んでいるんだろうな?
>って話になるはずなのに

それって枝野の仕事なんだがw
安全対策の方針を決めるのは、経産大臣たる“奴”の仕事だ。
115名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:14:12.16 ID:TyyVzMGi0
関電社長は「じゃあなんで浜岡と一緒に去年に止めなかったの?」と言ってやれ。
枝野に返す言葉はないぞ。
116名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:14:12.23 ID:NInSV1Y80
不快?馬鹿じゃねーの
流石他国民の生活第一のクソ民主だな
さっさと死んでくれ
117名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:15:20.50 ID:V2+SQCML0
原発自体を経済コストに対応させていない政府が悪い
新幹線も高速道路も空港も一緒だけどな
118名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:15:23.94 ID:mx5oKJ/l0
つーか停止に伴う負債は国が負担しろよ

推進したのも国、止めてるのも国
119名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:15:48.55 ID:lz1nsYPH0
原子力発電所
「ククク……怒れ。その怒りが我が力となる」
120名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:15:54.63 ID:9VUq00hN0
「高浜を再稼動しないと電力が〜、経済が〜、雇用が〜」
って訴えれば国民が味方になってくれるよ。
そうすりゃ再稼動なんてすぐだ。
121名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:15:59.65 ID:2VOOm9bU0
そうは言っても政府に稼働するとか止めるとかの権限はないんだぜ?
電力会社が好意で従って赤字増やしてくれてるだけで。
あんまり仮作ると税金で補填しなきゃならなくなるよ。
122名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:16:50.53 ID:CN710Nhj0
枝野、消えろ。マジで消えろ。
123名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:17:08.26 ID:Me5USLXz0
大飯の再稼働を認めておいて何を今更
関電はこれからも火力発電を絞って
「原発がないと電力が足りません」キャンペーンを続けるから
なし崩し的に再稼働になるに決まってる
124名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:17:18.40 ID:lz1nsYPH0
>>120
国民はわかってるけど、
特定圧力団体の相手をしなきゃいけない
まさに民主主義の弊害
125名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:17:19.37 ID:xdaNyxcP0
やらせです
民主党に根回ししないうちにこんなこと言う馬鹿はいません
126名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:18:18.70 ID:YrqjRgrL0
うぜえクソデブだな
無責任なゴミ虫の分際で何が激怒だ
127名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:18:32.61 ID:rAtS3YMc0
民主の言い分は滅茶苦茶だけど電力足りてるのにわざわざ高浜再稼動させる理由もよくわからん
電力に殆ど余裕が無いのか?このままなし崩し的に原発依存度減らさずに行こうって目論見なのか?
128名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:19:29.43 ID:k/2bRRLF0
枝野はどうせまたすぐ言うこと変わるからw
「あれは個人的な見解」とか「安全性を最優先に再稼動に全力を注ぐという意味だった」とかw
あんな小物いくらでも黙らせられるんだよwww
129名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:20:00.61 ID:oQLp3vCz0
国が今後のエネルギー政策を示してないんだから、
電力会社としては今まで通りに発電しようとするのはべつにおかしなことじゃないだろ。
130名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:20:25.71 ID:v02PCIrg0
規制組織の設立を待たずに大飯原発稼働を認めといて何言ってんだ枝野は
どうせ大飯みたく押しきられて他の原発も稼働になるんだろ
131名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:20:39.20 ID:FZl8E/bqO
枝野が八百万の神々から激怒される方だろ。ブサヨは国家戦略が無いからガンガンデフレを推進してGDP百兆以下の小国に転落してしまう。国民全員来世はソマリアだぞ。
132名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:21:02.74 ID:xf3mLud40
こういうところが枝野のアホなところだよな。
じゃ、大飯原発の再稼働はなんだったんだってことになる。
電力が足りないから大飯を再稼働したんだったら、
大飯を再稼働してもまだ10%も節電が必要で 企業は困ってるんだから、
高浜も再稼働させたいという関電の希望は当然だわな。

ところが枝野はデモがウザイから,刺激しないようにという配慮で、
他の原発の再稼働を拒否したんだろ。
テメーらの政治的な都合で、消費者が電力不足で節電を強いられても
放置しておくんか ってことになる。

あかん、枝野はあかん。
こいつは、心底では、原発なしでもかまわないと思っているんだろ。
従来型の産業の発展による経済成長を 私は採らない。
介護と子育てと所得の再配分による日本の経済成長を目指すと
言ったアホだからな。

133名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:21:08.55 ID:pPMHkUR8O
>大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりと
チェックすることなしに再稼働はあり得ない


馬鹿じゃねぇのこいつ。だからその安全性の具体的な概要をハッキリ提示しろよ

大飯の再稼働は許可したって事は政府の想定する安全性の要件を満たしたって事なんだろ?

そこ曖昧にしてるからどんどんなし崩しでって話になっちゃうんだろうが
134名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:21:10.25 ID:KyUOWwM/0
おまいら、八木誠というのが関西電力の社長ということで
何言ってるのかと思うかもしれんが、こいつは現『電事連』
会長だぞ。
つまり、そういうことだよ。
マスコミはいっさい触れない(られない)が、本丸は電事連だ。
135名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:21:19.13 ID:8LnAZ7iI0
>>11
あと二か月も持たないと思う。
136名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:21:19.62 ID:0XoLmwri0
原発再稼働認めないなら火力に回す燃料代増加分の値上げを認めてあげないと倒産するよ。
倒産したらまた国庫から支援する羽目になるわけで。

あ、そのころは下野してるから知らないってことか。
137名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:21:23.69 ID:9VUq00hN0
>>127
> このままなし崩し的に原発依存度減らさずに行こうって目論見なのか?
当たり前じゃん。
電力会社は脱原発する気も脱原発依存する気もさらさら無いだろ。
138名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:21:31.82 ID:PdUWWrvz0
>枝野経済産業大臣
金握らせればコロッ だろ
139名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:21:59.36 ID:n+ZP4xxT0
>>7
政争と政策の違いもわからないお前みたいなバカな奴が、
この世界の、健全な人間の営みの、
足を引っ張っている。
140名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:22:04.12 ID:xhQRiaPR0
デモ隊も今度はわざとらしく稼動してからデモとかやるなよ
テロ予告してんだからな。もうやり始めるよ
141名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:23:52.66 ID:OHiH0O580
>>127
>電力足りてるのにわざわざ高浜再稼動させる理由もよくわからん

全然足りてない。
火力発電所はすでにオーバーワーク状態なんだよ。
いつぶっ壊れてもおかしくない。
従って、一旦停止させて点検補修する必要がある。
142名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:24:03.18 ID:rWmaxiI/0
電力料金だって猿芝居だったし。
調子よすぎるんだよ枝野つー輩はw
143名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:24:22.60 ID:nybhsO9eP
激怒だあ?
とっちゃん小太り坊やが怒っても恐くねえんだよ
144名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:25:59.67 ID:i91KFzzE0
またプロレスか。
145名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:26:12.86 ID:PufH7YXb0

日本はアホ政府の都合じゃなく経済で動いてるんだ。

規制庁なんかできても何も変わらん。さっさと高浜動かせ。
146名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:26:14.23 ID:iBKjxPUF0
でも、動かすんですよね?w
147名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:26:18.55 ID:dnoJRe4F0
枝野経済産業…画像から判断すると紛れもなくブタですな
148名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:26:42.80 ID:xf3mLud40
>>137
原発より発電単価の安く、CO2の排出量が少ない発電手段が出現すれば、
電力会社の意向とは関係なく、経済合理性に従って急速に原発から
そちらに移行するよ。

149名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:27:24.91 ID:ZlHzFuhz0
>>141
もう8個停めてるだろ火力発電
勝俣に差をつけたいのかね八木は
全電気事業連の会長の勝俣を意識しすぎてるじゃないかな
そのせいで稼働される関西の原発
悲惨だね
150名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:27:47.71 ID:4MFLbztK0
枝野・・・
「ただちに影響はない」
「選挙には影響がある」
151名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:28:26.80 ID:5HTPplIm0
>>1
欧州方面で実現しそうな原子炉の長期的廃止計画が
日本では実現不可能である理由が凝縮されている流れwwwwww
152名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:29:00.47 ID:QqA4N3zr0
>>1
>枝野経済産業大臣:「大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりと
>チェックすることなしに再稼働はあり得ない」

え?
安全性についていいかげんな基準に基づいて
大飯原発再稼働を認可したのはおまえなんですけど。

おまえの発言がパフォーマンスだって見抜かれてますよwww
153名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:29:46.31 ID:Me5USLXz0
領土問題と構図は一緒
一つ譲れば次も譲ることになる
154名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:30:00.70 ID:AyvUmUAV0
>>135
解散はしないと思うけどな
正直、民主は日本がどうなろうと知ったこっちゃないんだから
私腹を肥やせるうちにしゃぶり尽くすだろう
155名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:30:03.75 ID:XyJv9ghu0
激怒はするけど最終的には再稼動するんでしょ
盗電の値上げといっしょで、簡単に折れるのわかってるから

しかし大飯は賛成だったけど電力に余裕あるなら高浜は今の所賛成できないな
156名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:30:32.64 ID:n+Ete6jB0
日本人はもう一度大地震でも起こってさらに原発が爆発でもしなきゃ
永遠に反省しないんだろうな
ていうか、多分滅亡したとしても、あの世で反省もしないだろうな
157名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:30:34.40 ID:iBKjxPUF0
直ちには動かさないが、直ちにが終われば、動かします。
158名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:30:40.05 ID:vf0m0Mg40
関西に原発はいらない電気もいらない
損害分は反対派が私財を売って補填したらよいのだ
そうすれば共感を得られる!
坂本も大江もこれから一汁一菜で木綿の服着て暮らせ
理想の為には貧乏も辛抱して乗り越えろ!
地下鉄は牛に引かせろ!
車使うな馬車使え!

159名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:30:42.53 ID:6kc1k8hD0
最初は激しくぶつかって、あとは流れでお願いします。
160名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:31:30.44 ID:8r+RHb5D0
浜岡の廃炉費用どうすんの?腐っちゃった
161名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:31:34.46 ID:ts+2zfUc0
どうせ動かすくせに
162名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:31:51.00 ID:efxrJmxG0
直ちに解体すべきは、原発ではなくて原子力ムラ
163名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:31:54.00 ID:ZlHzFuhz0
>>149
全電気事業連→前電気事業連

修羅になる事を好む道だね、これも
164名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:19.27 ID:OHiH0O580
>>149
>もう8個停めてるだろ火力発電

あほか。
8個“しか”だよ。
本来停止点検する時期に止められなかったんだよ。
今の時期は止める時期ではない。
165名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:20.38 ID:QqA4N3zr0
>>158
こういう基地外は圧力容器のなかで茹で上げて欲しいわ
166名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:26.81 ID:/q5InFovO
>>102
はい…誹謗中傷しかできなくなりましたねww…哀れ…
ぶつ切りの静止画しか公開しない組織の何をそんなに信じてるんだ?
167名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:31.09 ID:n1uxWMTb0
原発に限って言えば、民主よりも自民の方が不安だな。
今までずっとなあなあでやってたのは自民の方なんだから。
168名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:35.03 ID:URFC7Sv80
激怒も当たり前。
福井県民も激怒してる。

大飯原発でさえ、稼働をやめてほしいのに、さっそく次は高浜だと?
ふざけるのもいいかげんにしろ!
169名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:44.62 ID:DONr2tvd0
早く原発全部再稼動させろ
無駄な天然ガス輸入急増で
いま、日本は史上空前の貿易赤字に転落してる
170名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:50.73 ID:w6EusSi50
全部動かして危ないものを停止させればいいのに
実態は逆、とんでもない経済破壊内閣じゃ
171名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:55.80 ID:9VUq00hN0
>>156
また起こっても「想定外」で済ませるよ。
172名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:56.43 ID:2NcAWJsa0
枝野がオリンピックのドサクサに紛れて東電値上げを認可
173名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:58.94 ID:V2+SQCML0
嫌なら関電も東電のように電気代を上げろって言ってるんだよ
174名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:33:03.07 ID:99tM792QP
スレタイに違和感。激怒してないし、茶番が明白
175名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:33:52.76 ID:QqBtc4ki0
政治家の考えはよく分からないな
反対も多いから一か所だけセーフにするとか
そんな中間的ポジションなのか?
176名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:34:10.90 ID:XV0yxWFg0
代替手段もないのに安易に原発止めんなよ
今まで金をもらってた福井の連中に発言権はないw
177名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:34:14.04 ID:K16ivNbq0
詐欺の激怒だろ、デマ野のパフォーマンスうざっ
178名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:34:27.55 ID:4xMzSI/80
タダチニコフマジギレ
179名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:34:28.57 ID:5MhaGibU0
>>1
くだらねー小屋掛け三文芝居だな
180名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:34:35.25 ID:QqA4N3zr0
>>164
関電の工作員が必死だなw
関電に雇われたネット工作員ってバレバレだぞおまえ
181名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:34:57.97 ID:8kqYzJgV0
はいはい、プロレスね
もう飽きたよ
182名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:35:03.57 ID:FOTT6ozs0
>>1
ただちに動かすわけではない(ので激怒しなくてもよい)

つーかマジな話、こいつ「反原発の方向性にもっていこうと
しても不自然に思われない立場」を利用して、日本の国益を
損ねようとしてないか?
183名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:35:29.13 ID:ZlHzFuhz0
>>164
あほはお前だろ

それを上手く調整して原発再稼働を控える為に関電もあれだけ社員がいるんだろ

ルーチンワークしか出来ないのか
東電の無計画停電の時も思ったけど

こんな時代だからこそ小まめに調整して
原発を避けるのが世情に乗っとった仕事

関電や原発推進派の仕事は
はっきり言っていい加減で雑すぎる

184名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:35:49.62 ID:gMntPVPP0
ただちに稼働しろ
185名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:36:46.31 ID:9DfUWbI70
今の日本は目の前にニンジンをぶら下げられた馬だな
その先に崖があっても、目の前のニンジンだけが大事で、ニンジン目がけて爆走中ってな
崖から落ちてみないと判らないなんて、どれだけ酷いんだよw
更に救いがたいほど酷いのは、もう一度、崖から落ちてるって事だ
それでも判らない
どうしようもないよな

最低限のラインすら無視して
誤魔化しと隠蔽ばかりしてる

それで回ったらいいよな
どう考えたって、時間が経てば経つほど
リスクが増大して、それに飲み込まれて終わるけどな
186名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:36:55.57 ID:RQebP7gd0
テレビで見たけどひどかったわ反原発派。
中小企業の人が電気が必要だからって原発容認発言してる最中に
野次とばしまくり。
左って黙って反対意見を聞くこともできない幼稚園児以下。
187名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:37:01.38 ID:OHiH0O580
>>180

自分の無知を差し置いて工作員扱いですかw

将来を心配することがなくて馬鹿は楽でいいねw
188名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:37:28.23 ID:jWQXdlcM0
また猿芝居か・・・・・・・・
こいつもダメだな
189名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:37:36.50 ID:0XoLmwri0
>>183
上手く調整していたのを原発止めてフル稼働にさせたんだろ。
社員の数は関係ないぞ。
機械は壊れる。だからオーバーホールがいるだけの話だから。
190名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:37:36.82 ID:sMZ8UvPu0
ストロンチウムが検出  NHKオンライン
2011/06/01(水)
東京電力福島第一原子力発電所の南南西から西に位置する大熊町
と双葉町の合わせて4か所の土から、
骨に蓄積する性質のある放射性ストロンチウムが検出されました。
文部科学省は「微量ではあるが、
今後、原発周辺の土の分析に力を入れたい」としています。文部科学
省は、先月29日から今月1日にかけて、福島第一原発の南南西か
ら西に位置する大熊町と双葉町の合わせて4か所で表面から深さ5
センチほどの土を採取し、専門機関に分析を依頼しました。その結果
、原発の西南西およそ2キロの大熊町夫沢で土1キログラム当たりス
トロンチウム89が430ベクレル、ストロンチウム90が68ベクレルな
ど、4か所すべてで放射性ストロンチウムが検出されたということです
。放射性ストロンチウムは、原発の燃料のウランが核分裂するときに
出来る放射性物質でストロンチウム90は骨に蓄積
する性質があり、「半減期」が29年と長いため、がんを引き起こすお
それがあるとされています。検出されたストロンチウム90は最大でも
原発事故の前に福島県で測定された値のおよそ20倍の濃度で、文
部科学省は「微量ではあるが、今後、原発周辺の10か所余りで土の
分析に力を入れたい」としています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110531/k10013240831000.html

事故後の去年の6月に文部科学省は福島県
において4箇所でストロンチウムの検査を
行ない計測値の発表も行なっているにもかかわらず、今年は津波や
事故の影響で測定できないなどとあきらかに矛盾したことを言っている。
やはり福島と宮城は測定値隠しの可能性が高い。
公表できないくらい数値が高いのではないか。
ガレキのストロンチウム汚染も問題。
191名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:37:54.68 ID:fdAjaENp0
人口減少でますます必要なくなっちゃうからな。
とりあえず立ち上げておかないと。
192名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:38:14.75 ID:ZlHzFuhz0
>>187
自分もお前が工作員に見えている
気楽でいいね
原発を盲信できるお前みたいなお馬鹿さんは
193名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:38:19.83 ID:WARc9MVQ0
枝野は統合失調症ですか?
194名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:38:58.52 ID:hgNesygZ0
枝野頑張れ、関電は正気を取り戻せ
195名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:39:04.76 ID:lruYvHRN0
こいつは信用できん
寝首を欠く男
196名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:39:20.77 ID:hCZYJV9R0


もう国民の安全より、自分たちの利益ばっかり考える電力会社社員は国民の敵だ!!!!


ふざけるな!!!




197名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:40:01.21 ID:ofyGIznm0
原発停止は、関電の放漫経営をリストラさせる唯一のチャンスだったのに

結局、関西は、今後もずっと
関電の保養所とか
ワケわからんものの金まで
電気代で払わされるw
198名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:40:20.75 ID:kixyJN6M0
電力会社社長が次は高浜の稼働を国にお願いしていきたいって言ったのに

枝のに質問した記者が次の再稼働は高浜が有力っていったから誤解がうまれたよね

199名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:40:21.39 ID:0XoLmwri0
>>192
原発の盲信なんて関係ないだろ。
火力発電フル稼働してきたので、原発再開とともに休ませなきゃいけない。

それを陰謀論だのと疑うほうがおかしい。
機械は壊れるんだよ。
200名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:40:50.63 ID:9DfUWbI70
>>156
サルでも出来る形だけの反省すら出来ないんだから
サル以下だわな

簡単に予測できることですら回避しないなんて
完全に別の世界の生き物のように見えるわ
欲にまみれると、そこまで頭がおかしくなるのかね
201名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:40:59.29 ID:OHiH0O580
>>183

だから君はあほなんだよ。

発電所なんて巨大なシステムは、数年単位で計画するんだよ。
例えるなら、タンカーがモータボートと同じ挙動が出来るわけがないだろ。
常識的にものを考えろ。
202:2012/07/26(木) 07:41:01.11 ID:uWNdZVBd0
全部動かせばよかろう。
本当に民主はバカだわい。
203名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:41:04.33 ID:8r+RHb5D0
>>187
浜岡の廃炉費用は電力会社が負担するべきだよな
腐ったものを動かすから反原発がつけあがる
204名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:41:12.78 ID:D2awrEdSO
先っちょだけでいいから、を許したらそりゃ根元までズッポリ入れられるわ
205名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:41:12.79 ID:qIwb2FCc0
何も日本人同士仲良くやる理由も無くなった。
206名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:41:24.62 ID:xf3mLud40
>>190
このまえ文科省が ストロンチウムの放出量について
発表したの知らんのか?

福島原発で放出されたストロの量は、
米ソ中の原爆実験で日本に降ってきたストロンチウムの総量に
比べてずっと少ないってさ。
207名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:41:32.42 ID:UjyWzRZC0
原発を稼働させた関電は
原発から排出される
使用済み核燃料の
処分地を確保するのが常識
猛毒で核ミサイルより危険な使用済み核燃料を
いつまで運転原子炉の近隣に貯蔵するのか?
208名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:42:04.60 ID:GLYmt+3k0
経産省は何もお咎めなしだもんだ。
一方、関電は株価が3000円から600円だ。
公務員っていい商売だな。
209エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/26(木) 07:42:12.76 ID:8r2dt3Y/0
枝野原子炉爆発戦犯が激怒。

来年にはつるし首だよ。
菅・鳩山・藤井らとともにな。
210名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:42:22.53 ID:EZmGydHr0
地質調査なんて直にできるだろ。
大飯の再稼動をする前に、大飯の安全性の再調査と安全基準の強化をするべき
だった。
211名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:43:05.24 ID:Fyc/9czE0
関西電力社長は聞かれたから、希望を話しただけだろ。むしろ、未だに今後のエネルギー政策
をどうするのか方針を決めていない政府のほうが、かなり問題があると思うぞ。
212名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:43:14.39 ID:0XoLmwri0
再稼働認めないけど火力による費用増を電気代に転化することも認めないなら
関電は倒産するだけ。

倒産したらまた国が支援するしかないんだから、再稼働拒否なら値上げ認めないと
結局余計な金がかかる。

それをやらない枝野がアホなんだよ。
結局は余計な金がかかるだけ。
213名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:43:20.02 ID:/tTJZMTW0
ただちに再稼働しなくてよい
214名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:43:22.67 ID:ZlHzFuhz0
>>199
火力の点検を全部一度にではなく
順番に休ませて効率よくやれと言ってるだが?

無計画停電にしても、
電力会社の社員にはそういう調整をできる奴がまるでいないのか?

といってるんだ
予め答えのない問いに答えられる奴が電力会社には皆無なのか?と言っている

お前は見当違いなレスをつけてくるな
215名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:44:08.10 ID:+xt/jtd1O
電気足らないんだから高浜もこっそり稼働させちゃいなよ。
216名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:44:33.82 ID:vi1WT12+0
× 枝野経済産業大臣

〇 枝野経済産業破壊大臣
217名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:45:22.31 ID:7Bqm7S0Y0
枝野劇場ですね
218名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:45:37.61 ID:xhQRiaPR0
>>187
いや お前業者だろ?
219名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:46:01.24 ID:woTYZI4t0
激怒(したフリw)
220名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:46:10.27 ID:kixyJN6M0
ストレステストの安全宣言ってなんだったんだろ(笑)
221名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:46:12.03 ID:0XoLmwri0
>>214
だからそれを全部先延ばしにしてきたんだろ。
さらに先延ばしにするってのも手だけど、リスクは増大するよ。
発再稼働にともなって先延ばしを繰り返してきたのを一斉オーバーホールしてるだけだろ。


結局、先延ばしにしてぶっ壊れても陰謀論
先延ばしにしなくてオーバーホールにしても陰謀論なんだよ。
楽でいいね、そういう主張。
222名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:46:45.35 ID:VlXlFD860
動かす必要なくてもとりあえず動かしたい言っとけば電力会社も内閣も得するんやし、そら言うわな
223名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:47:21.62 ID:pKvvPmUm0
>>214
現状だと、整備に廻す余裕が無いと言う話だが?
それどころか、夏場だというのに予備さえ無い。

かなりピントがずれているな。
224名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:47:23.96 ID:w6EusSi50
文句言うなら国営発電所でも作りやがれ福耳の癖に貧乏神の枝野!
225名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:47:30.33 ID:OHiH0O580
>>214
>火力の点検を全部一度にではなく
>順番に休ませて効率よくやれと言ってるだが?

原発を停止させた影響でそれが出来なかったんだよ。
だから火力発電所がオーバーワークになってんじゃないか。

君は現在の状況を全く何も見ていないんだな。
偉そうにう言う前に状況把握ぐらいやっとけ。
226名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:47:47.44 ID:5FhuYn4K0
別に原発動かしてもええんちゃう・・・?
227名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:48:02.25 ID:dIRiQMzyO
なんで怒るのか分からん。
ストレステストとか言うのに合格してんだろ?
228名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:48:21.44 ID:eWsyoNV+0
大臣にもなって怒った振りして馬鹿にされるとか切ねーな
死にたくなったりしないのかな?
229名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:48:39.41 ID:hgNesygZ0
>>208
そんなに関電の株価落ちてるのか。
再稼動強行なんて所業をすれば、当然と言えば当然だろうが。
230名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:49:07.14 ID:ZlHzFuhz0
>>201
ほう、アホなお前は自爆したな
ならなんで原発はあれだけすぐ再稼働できると、馬鹿のトップの八木は言ってるんだw

そしてその八木を盲信してるあほうのOHi



はっきり言って電力会社以外はその調整が必要ならやる
電力あほうに無計画停電されても、病院もプラントも道路も全て調整された
なに、電力会社の無能を晒してるのかw
能力低いんだよはっきりいって
231名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:49:33.64 ID:0XoLmwri0
>>230
話ずらすなよ
232名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:49:39.98 ID:w1B14daQO
>>218
いやあなたこそ工作員じゃないの?

と 言いたくなるんだがw
233名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:49:57.58 ID:/CSf5VZJ0
国の安全保障上極めて重要な電力エネルギー確保を
自ら放棄するような発言をする枝野は大臣不適格
234名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:50:07.85 ID:cMaL2Uge0
選挙目当ての一回は怒っておくパフォーマンスだろ
どうせ動かすんだからキレ芸なんかしなくていいっての
235名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:50:40.41 ID:xf3mLud40
>>190
ストロンチウムなんか気にしなくていいぞ。

中国がバンバン核実験しているときに、
日本にいっぱい飛んできて、
雨に濡れたら 頭が禿げると言われたほどだ。
今だったらマスゴミやお馬鹿主婦が大騒ぎするほどの量だったんだろ、
でも何の健康被害も報告されていない。
236名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:50:46.27 ID:2/GpjQz90
っていうか、いい加減に長期的なエネルギー戦略を立てて欲しい。

現状、中東の石油に頼っている以上、
中東で有事が起こる可能性、日本へ輸送する経路であるアジアの海を中国が支配する可能性、
などを考えれば、安全保障という観点から果たして原発を0になんてして良いのか疑問。

自然エネルギーといっても、発電の不安定さやコスト高の問題もあるようだし、
エネルギー政策全体のことを決めなければ、こういう原発の再稼動についての小競り合いは永遠に続くよ。
237名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:50:52.74 ID:hgNesygZ0
>>227
二次評価はやってないから、不合格も同じ。
238名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:51:00.01 ID:BZO07uJL0



福島原発なんて
関東人の低脳・無責任体質が原因で爆発しただけで
関西・東海人は、人間の質が違うから
大丈夫でしょう。


239名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:51:14.28 ID:5FhuYn4K0
>>229
電力全部落ちてるからな
関電に関しては再稼働増やすことが出来れば株価は上がりそうな気はすんだがなー
240名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:51:35.64 ID:0PQHL90A0
>>229
違う違う、株価下落は発送電分離の話が出たからだ
世間の反感とかってとかじゃないからなw
241名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:52:11.97 ID:FOTT6ozs0
なんかさぁ。みんな「原発うごかしたら危険」という観点だけしか持ってないの?
原発うごかさないなら火力しかないから燃料輸入しないといけないんだよ?
燃料の過剰な買い入れは電力会社の経営を圧迫し、総括原価方式だからすぐに電気代の値上げにつながるんだよ?
税金投入も確定してるんだし、原発を動かさないということは増税と一緒で、かつ、
日本の国富が原油輸出国に流れるということ。
なんでこの論点がまるっきりシカトされてんの?
儲からないから原発動かす、という理由は国民の理解を得られない、だからこの論点は隠しておこう、という電気屋の思惑にまんまとハメられてるわけ?
242名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:52:14.48 ID:wW5AD39L0
どうせ枝野のポーズで怒ったふりしてるだけだろ?
そもそも全機稼働停止なのはホンの一瞬だって
全機が止まる前から言ってた位の奴だしな。
243名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:52:50.26 ID:Inw8YT1r0
SPEEDI隠して国民被曝させた枝野がよく言うよ。
さすが革マルだわ。
244名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:53:08.99 ID:hgNesygZ0
>>239
大飯原発再稼動後、関電の株価だいぶ下がったようだけど
245名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:53:17.59 ID:HtVH59//O
枝野はパフォーマー
枝野は電力会社側の人間ってのはみんな知ってるし。
246名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:53:29.48 ID:vOVN1VNI0
二人とも役者ですね。   下手だけどね・・・・・・。
247名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:53:40.50 ID:Iten+R4u0
大飯の稼働が政治的にどれだけ大変だったか全く考慮してねーのか? 関電
248名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:53:44.24 ID:BZO07uJL0


福島原発は
関東人の低脳・無責任体質が原因で爆発した
とNHKの番組でやってたようだけどwww


249名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:54:10.27 ID:OHiH0O580
>>230
>ならなんで原発はあれだけすぐ再稼働できると、馬鹿のトップの八木は言ってるんだw

何を勘違いしてるんだ君は?
原発は止めてるから整備が出来るのだが?

病院だって大きな病院だけで小さな診療所まで手が回っていないぞ。
自宅療養している人はどうすんだ?
250名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:54:42.31 ID:ZlHzFuhz0
>>231
お前は煽るしか出来ないタイプの工作員だな

それとも福島の被害者達に
まともな賠償マニュアルも作れなかった
電力会社社員は全て文盲なのかな
そりゃ事故も原発事故も頻繁に起こすよね

親と勝俣とか八木のいう事を盲信してれば、事故しても安泰なら、バカも増えるよね

さあて、仕事いってこよう
251名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:54:44.10 ID:dzc+sm960
電力会社を悪にして激怒したふりしてれば、国民に支持されると思ってるー?
252名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:55:18.78 ID:nybhsO9eP
工作員が沸いているな








キリッ

253名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:55:25.59 ID:3D3/k6ot0
枝野が激怒したとかどうでもいいわ。

全部が全部嘘の塗り固めじゃんかよ こいつなんて
254名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:55:25.91 ID:+MzVO9hE0
>>4
3号の巻き添えを食ってなければ、
4号はあんなことにはなっとらん訳だが。
255名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:56:22.98 ID:V2+SQCML0
原発を停止させれば火力発電の点検の為に更に火力発電を増やさねければならない
燃料代と設備投資とCO2税を電力料金に上乗せしなければならない
原発を稼働させれば安全性と廃棄処理のコストの上乗せしなければならない
256名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:56:31.67 ID:0XoLmwri0
>>250
そんなのどうでもいいから。誰もそんなこと言ってない。

火力の点検先延ばしにしてきたのをさらに延ばすのか?
そこで壊れたらどうすんだよって聞いてんだよ。

何が順番に点検するだよ。
257名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:56:53.96 ID:jwHZpsUiO
関西経団連のトップだからなw東電と同じく我々が日本動かしてる思ってるから
つい自己判断でこうやると答えてしまい政治家の機嫌損ねるんだよw民主は経団連のポチだから普通に次は高浜と

推せば通るんだろうけどね。何も一つ一つ反対運動呼んで恨み買わずとも八木の唱えるように順次稼働目指せば良いんだよ
258名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:56:57.11 ID:TJWBgs4fO
枝野が激怒って火力発電で輸入するからその燃料売ってる所の株でもやって儲けようとしたのに原発再開で儲けでねーじゃん!って事で怒ってたりしてなwww
259名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:57:04.57 ID:kixyJN6M0
総理が原発稼働推進してんのに
閣僚がそれに対して反発してるようなもんだろ
推進方針なら原発どんどん再稼働させろよ
中途半端なヘタレ政策が一番たち悪いよな
260名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:57:18.80 ID:pQ06CR//0
EDNは過去にホモビにでも出てろよ
261名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:57:22.96 ID:Iten+R4u0
>>227
事故後の対応等の2次テストはまだ
要はまだ事故など起こらないという前提の事しかやってないわけ
それに規制庁もまだ形になってないし
262名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:58:03.26 ID:JKolSAAjP
激怒のフリ
だから枝野は潰されないでのうのうと生きてる。
橋下見てればその他が嘘つきだと分かる。
263名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:58:20.67 ID:KJSrE/Ho0
瞬間湯沸かし器の枝ブタ(W   少しは野豚を見習え! 

  どうせ、ただちに危険ではないと再稼働するくせによwwwwwwwwwww
264名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:58:45.98 ID:NS+ruETP0
>>252
工作員なんていないのになw



コピペに中二病愛国イデオロギー煽られて原発擁護に盛り上がった、チョロイネットB層位しかいないのにな
265名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:59:44.40 ID:5FhuYn4K0
>>244
再稼働後は関係ないと思うよ
再稼働決定後に大体織り込んでるし
単純に原発いくつも再稼働出来たら株価は上がると思うよ、出来るかどうかは別として。
266名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:00:27.30 ID:ZlHzFuhz0
>>249
最後にうっとおしいからとどめ
だから、火力を部分を止めて整備して
それを再稼働
それと入れ替わりにまた他の部分を止める
それを順番にと

どれだけ大きなプラントでもふつうこれするんだわ

これで説明、三回目な
三回聞いてもわからないお前はもう何も理解できない

ヤギか勝俣なら「原発が最高」と100回言ってくれるんだろうけどなw

267名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:01:08.84 ID:5FhuYn4K0
工作員!キリッ
268名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:01:21.51 ID:0XoLmwri0
>>266
だから今まで先延ばしにしてきたんだろ。
それをさらに延ばすのかって聞いてんだよ。
269名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:01:23.84 ID:kixyJN6M0
枝のって

ただちに○○じゃないってセリフ得意だよな

ただちに健康被害なければ放射能もいいなら
ただちに原発事故おこらなければ再稼働もいいだろよ(笑)
270名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:01:33.87 ID:Y+UsLd+/0
そりゃ関電も必死だよ。夏の暑い今の時期を逃したら、
再稼働の説得力なくなるもん。
271名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:02:50.63 ID:jwHZpsUiO
つづき)どの原発で事故が起きたらどの社員が指揮をとり原発熟知した作業員でチーム組み作業当たると示せば良いだけ
そして如何なる場合も住人より先に逃げませんと約束するだけ。自己確率0に近いんでしょ?
全国電力社員の我々の生活落とさない為にどうか原発動かさせて下さいじゃ国民の心は動かせない。命賭けてやりますと言え
たったこれだけで賛意増えるなら有難い話だろ
272名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:03:02.54 ID:98DtpSi/0
余力のできているうちに点検するのは当たり前だろう。
バカのせいで火力が点検もせずに連続フル稼働してることの方が異常
273名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:03:08.74 ID:kGbhjT200
電気はたりてるやないか。原発いらんやないか
ちっちっち、製造原価がちがいまいねん。火力で作って電気代据え置きは赤字なんだす
値上げさせてえや。ともうしております
274名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:03:37.04 ID:s+aj2JVd0
>>1
「安全も保証されてないのに」大飯動かしたくせにw
275名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:03:48.81 ID:2/GpjQz90
民主党には政策決定プロセスがない。
それは小沢一郎が幹事長に一任するとして以来ずっと。
だから、色んな人が色んな場所で色んなことを言い、
結局、二転三転した挙句、党内の反対を押し切る形で誰かが場当たり的に決定を下す。
政権担当能力がないんだから早く解散した方が良いよ。
276名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:04:02.92 ID:OnYpB9rJ0
激怒したっていうポーズですね
277名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:04:05.37 ID:rL/Gdx8n0
たぶん秋になっても稼動したままだろうなw
278名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:04:24.41 ID:hgNesygZ0
>>265
そうかね?でも再稼動後一ヶ月くらい関電の株価ずっと落ち続けてるんだけど、
他の原発をいくつも再稼動したら更にどんどん落ちるんじゃないかと、
俺は思うね。出来ないだろうけど。
279名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:04:25.47 ID:kQ0KjMM70
でも動かしちゃうんでしょ?
280名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:04:39.88 ID:OHiH0O580
>>266
>だから、火力を部分を止めて整備して
>それを再稼働
>それと入れ替わりにまた他の部分を止める
>それを順番にと

だから火力発電所自体“数”が足らねぇんだよ。
絶対数が足らない状況ではローテーションなんてできないんだよ。
だから君はあほだと言うんだ。
281名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:04:43.23 ID:/YOyQwEe0
高浜も不要だがそれ以前に枝野不要。
282名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:04:46.23 ID:S77xUBqbO
己が嘘 紛らわさんと 他者を責め
〜デビルピッグ〜
283名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:05:08.19 ID:odwXauQu0
記者「もし原発を再稼働できるのであれば、大飯原発の次はどの原発をお考えですか」
社長「大飯原発の次ということでは、高浜3、4号機のプラントを優先的に再稼働させて頂く方向で(国と安全性をチェックしていきたい)」
記者「関西電力社長が大飯原発の次は高浜3、4号機のプラントを再稼働させたいと発言していましたがどうお考えでしょうか」
枝野「大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりとチェックすることなしに再稼働はあり得ない」

こんな風に朝日が煙のないところに火をつけて回ってるだけじゃないかと思ってしまう
284名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:05:59.62 ID:m7hMh3iV0
枝野激怒のパフォーマンス乙
この調子でガンガン再稼働しまくろう
285名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:06:36.80 ID:nybhsO9eP
石油ガチ輸入で貿易赤でてるぞお
エコはどうしたんだあ

286名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:06:57.80 ID:bNzdMnF50
冷夏って信じてたら停電してたよね
287名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:08:49.28 ID:5FhuYn4K0
>>278
それはセクター単位で落ちてるから
288名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:09:56.49 ID:J8jfX4v50
枝野

またポーズか?
289名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:10:00.69 ID:CN710Nhj0
枝豆、お前はさっさと議員やめて、革マルに戻って脱原発デモでもやっとけ。
290名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:10:25.59 ID:dnoJRe4F0
わしの希望は 今度の選挙でエダノ落選となりブーブー泣きながら路頭に迷うこと
291名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:10:33.72 ID:0PQHL90A0
>関西電力・八木社長:「大飯原発の次ということでは、高浜3、4号機のプラントを
>優先的に再稼働させて頂く方向で(国と調整したい)」
これって、記者が「次に稼動させるとすればどれですか?」とか聞いた答えな
だけじゃないの?
292名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:10:34.36 ID:iPxbXFJA0
枝野はさっさと死刑になれよ
293名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:10:58.53 ID:oXdVKA5/0
どうせ動くんだろ
パフォーマンスはもう飽きた
294名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:11:24.65 ID:UaLSjD/G0
豚同士仲良くしろよ
ミンスはマジで滅茶苦茶だな
295名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:11:28.99 ID:NS+ruETP0
基本2chの原発擁護には、コピペの受け売りでしか話せない層しか残ってないから、
どこの国でも当たり前の話なんだが、エネルギー政策には基本的に政治力や思惑が絡んでいるって発想自体がないのさ

何故かって、そこに触れたコピペがまだないからな
296名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:11:39.38 ID:kixyJN6M0
枝のをクビにしたいが
クビがないからクビにできないんだな
297名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:12:31.46 ID:p39dH3sg0
枝野ってアリバイ的に批判してオワリなんだよな。
298名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:12:33.00 ID:MY0yMeom0
枝野の自分だけは内心反対なんですポーズはウザいな……ホントに反対ってんなら、とっとと大臣辞職して離党して議員も辞職してみろw
299名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:12:35.09 ID:w6EusSi50
300名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:12:45.00 ID:n4FixkpS0
>>266
お前がいう止まっていた8基の火力が正にそれで今は稼働してるのだが。
301名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:12:51.56 ID:Niggy1ob0
おいおい・・・
あまり刺激するとまた「原発全停止」って言い出しかねないぞ
302名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:13:44.26 ID:DAAugN7Z0
でもまた訳の分からない経緯で「再稼働やむなし」の方向になるんだろw
303名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:13:54.78 ID:NEAb+rTSO

怒ったフリが板についてきたなw
304名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:14:19.97 ID:3Kht/hWN0
枝野激怒演技→関電陳謝演技→不安院抜け穴審査→似非安全宣言→再稼働→枝野・関電ウマー
305名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:14:50.92 ID:hgNesygZ0
>>287
セクター単位で落ち続けてるといっても、
大飯再稼動が株主にとって望ましいことなら少しは上がるなり平行になる
なりするはずだろ。だが落ち続けてる。東電よりも関電の株価のほうが
ここ一ヶ月落ち続けてるくらいだ。
306名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:15:12.24 ID:n4FixkpS0
>>278
原発が稼働してない他の電力会社の株も軒並み最安値更新中ですけど、
これはどう説明するのよ。
307名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:15:18.42 ID:bt8sBSEP0
関西電力社長「次は高浜を再稼働」→枝野経済産業大臣が激怒したふり→しばらくして再稼動容認

→→→ 枝野パーティー券販売繁盛で枝野笑顔
308名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:15:38.88 ID:/j2wevmx0
こうやって反原発派を懐柔して次の選挙に受かろうとする気まんまんだな。
309名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:16:34.35 ID:Hk0fMj1Y0
しかし枝野さん、ますます肥えてきたよね・・・
去年3月ご飯を食べれなかった反動なのかな。

せめてシャツの第一ボタンを〆るくらいに痩せたほうが、いいとおもうよ。
310名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:16:44.44 ID:dzS760lD0
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←政府が容認(大幅削減<廃止>しない対応に国民全員が激怒)

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
311名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:18:15.26 ID:iQ2D3Cxa0
独占電力企業は結局何の反省もしとらんのねw。
早く解体し国営化、そして自由化させた方がええよ。
312名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:18:19.60 ID:k/52nfCA0
はあ?安全なんだろ?
事故っても直ちに影響ないし、原発事故での死者はゼロなんだろ?
ベクレってる野菜食ったら、むしろ元気になるんだろ?
激怒する要因皆無やんw
313名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:18:22.30 ID:NS+ruETP0
>>302
ぶっちゃけると、「一旦稼働させるけど、段階的に脱原発を目指す」ってのは、一番お花畑の発想でしかないからな
あちこちの原発が稼働しているという既成事実がある限り、また原発はエネルギー問題の聖域と化すだけだからな
予算面から見ても、エネルギー政策は(これに限らないが)予算があって初めてどうこうできるんだが、まずその予算を原発がごっそり持っていって、残りを他のエネルギーが分配してるからな

どうも、2chの原発擁護のレスを見ていると、あたかも利率・効率のみでエネルギー政策が決まっていると思ってる節があるw
314名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:18:52.06 ID:EI/rhGQ70
>>280
>絶対数が足らない状況ではローテーションなんてできないんだよ。
>だから君はあほだと言うんだ。

定期点検を少し先延ばしにしたくらいで、火力発電所が次々に壊れるわけじゃない。
定期点検は車の6ヶ月や12ヶ月点検と同じで、故障してる箇所が見つかったら治して
おきましょうというもので、大半の設備はそのまま交換も無しに継続使用される。

また、火力は事故を起こしても停止するだけで、周りに放射能は漏らさないから、
故障してから修理しても問題はない。
315名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:19:19.55 ID:kMZsNoa2O
節電で何人死ねば再稼働認めくれるの?
316名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:20:07.14 ID:yP8Z59FK0
馬鹿な社長だな。大飯原発再稼動はあくまでもこの夏の猛暑対策の
緊急対策だ。この夏過ぎるとまた大飯原発は停止なのだ。
馬鹿なやつだな。 
317名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:20:37.57 ID:ARpkXnvm0
どうせ激怒するだけでしょ?
具体的なことは何もなくズルズルいくだけでしょ?
パフォーマンスはもういいよwww
318名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:21:20.66 ID:s+aj2JVd0
>>315
別に認めなくたってすでに民主党は再稼動を強行したじゃんw
319名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:21:32.92 ID:EI/rhGQ70
>>312
>ベクレってる野菜食ったら、むしろ元気になるんだろ?

ベクレってる野菜は売れないか安値で買い叩かれて農家大損。
輸出しようとしても諸外国が輸入制限で受け入れてくれないから捨てるしかない。
これで誰が元気になるんだろうか。
320名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:22:24.24 ID:hKrWM/T30
民主党の専門家とかいってた奴が被害を拡大させたのにどうやって安全かどうか判断するのだろうか
321名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:22:33.41 ID:NS+ruETP0
>>315
原発事故の経済的な影響で何人死ぬのかっていう話は、まだ2chのコピペにないから考えつかないんですよね?w
322名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:22:48.87 ID:5FhuYn4K0
>>305
大飯再稼働が+材料だった場合
決定もしくは大飯再稼働するかも?くらいの段階ですでに株価に織り込まれてる
323名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:23:16.98 ID:2//0F0tH0
なあに2、3回計画停電を実施すれば
「当面は必要との声が多い」とか言うんじゃない?
324名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:26:06.42 ID:hs6HDp/90
とりあえず美浜は廃炉な
325名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:26:20.36 ID:Dy2JUfMO0
何で原発がダメなのかまだ良くわかんない
管理体制のせいで危険性があるだけで、原発をコントロールして使って行くことは、十分有用だろ
耐稼働年数がまだあるなら普通に使ってた方が便利なんじゃないの?と思う
326名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:27:15.80 ID:bDUcjBWp0
東京はもうダメ、関西に首都機能を!なんて言ってるやつらは、
その関西の首都機能を維持するための膨大な電力を何でまかなうつもりなんだ?
まさか原発?www

首都機能移転にネガティブ要素があってはならぬと、手段を選ばず電力確保しようとする姿勢は支持できないな
327名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:27:37.99 ID:PR7U2NdU0
激怒したというポーズをしてるだけ。
結局、東電の人件費を大幅に削減せずに
電力値上げを認可しやがった。
茶番劇
328名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:28:23.58 ID:wW5AD39L0
>>325
事故が起きない前提で管理体制を組んでるんだから
いざ事が起こった時にコントロール出来る筈がないだろう?

福島で何が起こったのか貴方の目には写ってなかった??
329名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:28:28.41 ID:EBcgOdY30
ほらな、なんでもやりすぎくらい制限したり罰則付けないと
どんどん付け上がるんだよ
330名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:28:33.55 ID:hgNesygZ0
>>306
電力会社全体が信用を失い、見切られたのかもしれない。
ここ最近の、大飯再稼動や鉛カバーでの被爆隠しなどで。
331名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:28:59.85 ID:iBmRL1Ki0
小学生でもこんな茶番見抜いているよ
332名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:29:11.95 ID:NEAb+rTSO


経済産業省には、甘利明みたいなチョンがうじゃうじゃ湧いてんだろ〜な…w
333名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:29:49.04 ID:5FhuYn4K0
>>328
今度はその教訓を踏まえてしっかり管理すればいいんじゃね
と、いうことじゃないでしょうか
334名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:29:52.40 ID:BkVMqHQE0
>>314
>大半の設備はそのまま交換も無しに継続使用される。

東電が停止してた火力発電所を稼動させるんで点検してるニュース映像で、
40年前に設置された設備を点検してる映像が流れてたからね。
老朽化しても交換せずに長年使い続けてる火力発電所がほとんどなんだろうね。

こんなんで定期点検が必要とか言ってるんだから笑えるw

火力発電所の設備の7割くらいは40年以上使ってるものばかりなんじゃないの?
335名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:30:20.74 ID:W78mtEWk0
うん?計画停電避けられたならそう急ぐ事もないだろ
336名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:31:13.93 ID:hgNesygZ0
>>322
当時のチャート見たら分かるけどそのときも全然上がってない。
再稼動以後は関電の株価はずっと下がり続けているし。
337名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:31:42.70 ID:clJaLBPD0
関電発言→枝野大臣激怒→関電釈明→色々・・・・→稼働おk じゃね???
338名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:31:59.18 ID:n4FixkpS0
>>330
火力に依存してるがためのコスト上昇で各電力会社の収益率が軒並み落ちているのが
原因だという市場関係者の間では当たり前の見方をお前がしないのは何故ですか?
339名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:32:22.89 ID:CARSQbYf0
ただちに影響はないんじゃないですか?
340名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:32:27.05 ID:bD0Ed+R40
姫路と上越が完成すれば
341名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:32:40.16 ID:hs6HDp/90
>>328
そもそも福島は事故対策すらやってないレベル
何度も津波が来てるような場所なのに
342名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:33:32.14 ID:OHiH0O580
>>314
>また、火力は事故を起こしても停止するだけで、周りに放射能は漏らさないから、
>故障してから修理しても問題はない。

君は問題の本質を理解できていない。
火力発電所が故障して大規模停電が起きたらへたすりゃ死人が出る。
因みに火力発電所は、もともと原発より故障率が高い。
定期的に整備した方が故障率は低くなる。
343名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:34:00.29 ID:CCyBLRGcO
火力発電の場合、どんどん燃料を輸入しなくてはならないから損
原子力発電の場合、既に燃料はあるから損は無い
会社の利益の問題だな

まぁ企業としては当然の行動だが、理解はされないだろう
344名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:34:20.91 ID:KnB2dIYj0
なんてつまらん芝居みせてくれるんだ
345名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:34:48.28 ID:5FhuYn4K0
>>336
5/31に上がってるね
これたぶん橋下の再稼働容認発言で上がってると思うわ
346名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:35:33.50 ID:bD0Ed+R40
>>343
まーた騙されてつかまされた詐欺商品を
ご利益あるからって大事にしちゃって
347名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:35:33.98 ID:IYYlg1WIO
高浜
348名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:35:55.05 ID:hgNesygZ0
>>338
それが当たり前の見方だと思ってないから。
鉛カバーでの被爆隠しや安全対策もまともにせずに再稼動などは、
確実に電力会社の株価を下げ続ける要因になっていると俺は見てるよ。
349名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:36:08.13 ID:4hjuOhNWO
>>333
一回の教訓を得る度に、国土の4分の1がセシウム漬けになりますが何か?
ここ核実験場じゃないよ
350名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:36:26.32 ID:Scy1T/QD0
>>325
>原発をコントロールして使って行くことは、十分有用だろ

コントロールできなくなる場合があり、その際には大量の放射性物質を
撒き散らすことが問題なんだよ。
お前の家にあるガス器具に「このガス器具は燃焼をコントロールできなくなる
場合が多々あり、その際には家が全焼する危険性があります」という
表記があったら使わないだろ?

>耐稼働年数がまだあるなら普通に使ってた方が便利なんじゃないの?と思う

耐用年数があったとしても、原発や火力発電所ではその耐用年数以前に亀裂が
入ったり破損したりしてる部品がたくさんある。
金属も表面を見ただけでは内部の劣化や亀裂まではなかなか発見できない。
原子炉の圧力容器全体をX線透視検査してるわけじゃないからな。
351名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:36:39.11 ID:wW5AD39L0
>>333
で、規制組織もまだ新設されてないのに再稼働します!!と言い出す
電力各社に対してその教訓が生かされてるって思う人がどれ位居るんだろうね。

352名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:36:41.73 ID:lFwP5tT7O
関西電力役員報酬は平均5000万円
353名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:37:28.31 ID:jockfNE/0
枝野何怒ってんの?
354名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:37:37.06 ID:n4FixkpS0
>>348
その鉛事件が発覚する前から各電力会社の株価は軒並み新安値更新してましたが何か?
355名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:38:31.26 ID:n4zLnCQV0
結局火力にしたいのか?サヨは
つい最近まで地球温暖化商法でボロ儲けしようとしてたのに?
356名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:38:33.39 ID:hgNesygZ0
>>345
チャート見てるのなら分かると思うけど、
ここ一ヶ月の下げ幅と比べると非常に微弱だね。

>>354
だから余計に下げ続ける要因になってるんだろう。
357名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:38:47.85 ID:dWGjlczy0
安全性云々で怒ってるけど、それ言ったら大飯だって動かせないはず
酷いパフォーマンスだ
358名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:39:06.78 ID:lCORjJE70
>>343
要するに過去に判断を間違えて
欠陥品に大金を投資してしまった責任をごまかしてるだけか。
東電のように経営破たんするリスクよりも
火力用の燃料代の方が大きいと考える、
なにわ商人らしい考え方やね。
359名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:39:13.59 ID:OHiH0O580
そもそも論で行くと、原発事故での健康被害は
「ほとんど無かった」という結論になりそうなんだがw
360名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:39:16.10 ID:r/7p28At0
枝野は、何も反原発的立ち位置で激怒したわけじゃないんだが・・・
ただ、単に自分の専権事項に首を突っ込んで来たんで、激怒しただけw 肝っ玉の小っこい奴よのぉww
361名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:39:52.11 ID:c6fanjWfO
人類が核で消滅しても
目先の利益を取りそう
362名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:40:13.47 ID:TpFLnK/E0
値上げもそのまま受け入れるし社員の財産も没収しないで
生活保護を与えるし、誰も逮捕されてない
電力会社に舐められっぱなしの政治家
363名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:40:20.19 ID:PqnfASRY0
>>343
>火力発電の場合、どんどん燃料を輸入しなくてはならないから損

火力用燃料は燃やしてしまったらおしまい。

ウランは使用した後も使用済み燃料が残り、その4年ほどの冷却に経費がかかり、
冷却後の再処理と処理施設への運搬で費用がかかり、そこから更に保管施設まで
運搬する費用がかかり、保管施設の維持運営管理費用もこれから数百年に渡って
必要になる。

この核燃料使用後の経費が火力よりかかるところは計算に入れないの?
364名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:40:25.57 ID:bD0Ed+R40
本当に回したかったら太平洋側の老朽原発廃炉決めて
解体に向けて行動起こしてからじゃねーと話にもならねえ

新造しねーでどうやって40年後の原発政策維持するの?
365WILLCOM 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 53.7 %】 :2012/07/26(木) 08:40:36.38 ID:WAUpNoFw0
>>346おっと民主党政権の悪口はそこまでだ!
366名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:40:58.31 ID:n4FixkpS0
>>356
いや、ここ2〜3日は他の株価も軒並み最安値更新してるから鉛事件なぞ関係ないだろ。
お前は、昨日最安値更新した銘柄がどれくらいあったか知ってるか?
株の話するのなら全体の市況くらい抑えておけよ。
367名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:41:08.15 ID:9OKyMvKJ0
日本が使う石油って
どこで備蓄されてるか知ってる?>枝野
どの政党が決めたか知ってる?>枝野
368名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:41:28.11 ID:n4zLnCQV0
>>359
即死レベルの被曝じゃない限り
普通に癌やらで死ぬだけだからな
若いやつほど早死にするだけで。
369名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:42:36.07 ID:5FhuYn4K0
>>356
再稼働は投資家にとって確実に買われる材料であることは間違いないよ
そもそも株屋は関電けしからん!なんて理由で売買しない、自分の利益しか考えない。
370名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:42:45.48 ID:w/1KMK2L0
つか、再稼働で日本全体の株価が下がったらしいな
371名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:42:56.07 ID:rL/Gdx8n0
原発で事故ったら電力会社の自腹ってことにすれば
電力会社も火力発電火力発電言い出すと思うぜ
372名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:43:46.25 ID:bD0Ed+R40
>>365
じみんとうにおきゅうおー(^q^)ノ
みんすもじみんもかわらないー(^q^)ノ
いまさらじみんなんてー(^q^)ノ
373名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:43:53.97 ID:lCORjJE70
>>363
>この核燃料使用後の経費が火力よりかかるところは計算に入れないの?

それは電力会社じゃなくて国民が払うから関係ないって考えじゃないの?
電力会社がそう考えるならたしかに合理的だけど
それを負担する立場なのに原発バカが原発は安いと言ってるのが笑わせるわw
374名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:43:56.26 ID:/LQ6cLoS0
375名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:44:06.97 ID:sBhHnMoQO
茶番だろ?
376名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:44:55.55 ID:n4zLnCQV0
>>371
どっかの政党が勝手に海外で非現実的な目標を言っちゃいまして
377名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:45:19.11 ID:hbKcJLY60
これは政府側から「悪者にするけどちょっとポーズ付けさせてよ」って要請したやらせだろ?
だったら大飯の時になぜ言わん?
って話だ
378名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:45:49.52 ID:H2dUMYR6O
>>1
穢多野は確か大飯の時も同じ姿勢でいて、結局グダグダになってたよなw。
379名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:45:53.12 ID:hgNesygZ0
>>366
だからその鉛カバーでの被爆隠しもこれから株価が下がり続ける要因になると
俺は見ているということ。
380名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:46:03.47 ID:XuF3Usdy0
反原発も飽きただろうから、いくらでも再稼働してオケw
381名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:46:04.86 ID:OHiH0O580
>>368
癌なんて、誰でもなる病気だ。
なにも放射脳だけに限らない。
不摂生でも罹患する。
早期発見早期治療をすれば、治らない病気じゃない。
382名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:46:44.66 ID:aAE5XII30
>>369
>再稼働は投資家にとって確実に買われる材料であることは間違いないよ

おいおいw
原発事故を起こした瞬間から株が大暴落する可能性がある株を誰が大量保有しようと思うんだよw
それも、その日は東北震災の様に突然やってきて、一般の没落企業にように数ヶ月前くらいから
「あそこは危ない。そろそろ倒産するかも。」とかの事前に察知することが不可能。

東電の株主が大損して訴訟を起こしたのを知らんのか?

再稼動するということは、「うちは原発事故で株価暴落しますが、これでよければ
買っておいてもいいでしょう」ってことなんだぞ。
383名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:46:51.34 ID:bD0Ed+R40
>>381
論点変わってね?
384名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:47:03.30 ID:ZPCcK/nL0
怒る理由が分からない
国が法に従わない方が異常
385名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:47:22.90 ID:n4zLnCQV0
ってゆか
原発だろうと火力だろうと
今の日本国内の電力会社の株価が上がるわけがない
買取制度が最大の要因だろ
386名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:47:41.11 ID:n4FixkpS0
>>379
とりあえず、お前が株に関してたいした知識がないという事はよく分かりました。
387名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:47:44.45 ID:FhFOi5VK0
しかししばらくした後、政府もノリノリで原発を再稼働するのであった

政治献金、天下り、選挙支援、etc.
388名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:48:02.76 ID:hgNesygZ0
>>369
関電のここ最近のチャート見たら分かると思うけど、
その割には全然上がってないし、ここ一ヶ月下がり続けているんだよ。
事故が起きた時の保険がなかったり、20兆円とかかかる事故処理費から利益にならないと踏んだのだろう。
389名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:49:36.14 ID:CqiJtKTI0
>>381
>早期発見早期治療をすれば、治らない病気じゃない。

発見が遅くて、既に末期で全身に癌が広がってたら、どうすんの?
毎年、全身をくまなく癌検診してる人なんか皆無だろうし。
390名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:50:25.56 ID:n4FixkpS0
>>382
原発が大事故起こすより株を保有している企業が倒産したり上場廃止になったりする可能性の方が
はるかに高いから原発事故の可能性を気にするような奴は株を買わない方がいい。
391名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:50:37.03 ID:n4zLnCQV0
>>381
いや、だから放射能は無関係って言えるでしょ
オレは別に反原発でも原発推進でも無いぞ
きっちり金払ってるのに電気止められるくらいなら原発動かせよって思うけどな
392名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:50:42.79 ID:wW5AD39L0
>>381
放射性物質起因の癌は転移が早くて切除しても再発率が高いってな感じの事を
ベラルーシの被曝者を診察してる医師が言ってるから
治らない疾患じゃ無いだろうけど、生きてる間中癌と向き合う事にはなるかも。
393名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:51:33.06 ID:5FhuYn4K0
>>382
みんなそう思うなら既存の大株主はみんな再稼働決定した時に売りに出されてストップ安になるはずだけど
そうはならなかったね
394名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:53:37.83 ID:ayy2O+IA0

                 _____
               / u    \
              / |||||   u / \    ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
            / し ( ○)  ( ○) \
            | ∪   (__人__)  J |___________
            \  u  |r┬-|   /| |             |
            ノ     `ー'´   \| | 放射能は       |
          /´           u  | |  疲れを知らない  |
         |    l            | |      by 小出裕章 |

2012/ 7/25(水) たね蒔きジャーナル
  〜 大飯原発4号機の警報が鳴った… / 次の再稼動の候補は高浜原発? 〜
    http://www.youtube.com/watch?v=hQJqj21V6Xw      ( 9:18)
395名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:53:40.28 ID:NEAb+rTSO

経産省は石油も日石独裁を推進してるからね
どう転んでもカムラさん達は安泰だよw

後は、国民のガス抜きで怒ったフリ反省したフリでやり過ごすだけ
396名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:53:50.29 ID:hgNesygZ0
>>390
そういうやつが多いから関電の株がここ一ヶ月ずっと下がり続けてるんだろ。

>>393
じわじわそのリスクに株主が気づいてきたのだろう。
397名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:54:12.18 ID:n4zLnCQV0
>>392
生まれた瞬間から死へのカウントダウンだよ元々
398名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:54:43.89 ID:KZjD9ukI0
>>大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりとチェックすることなしに再稼働はあり得ない

じゃ、大飯原発はどうやって「安全性についてしっかりとチェック」したのか?
「どういう基準でチェックしたのか?」
「その基準を公表したか?」
「その基準をどうやって策定したのか?」
「その基準は福島事故の詳細な原因究明・責任究明の上で策定したのか?」
「その基準を他の如何なる原発にも適用するのか?」
「誰が責任者か?」
これらすべてに明確に答えてから吠えろ。
菅直人がすべての事故調で非難されてるんで自分のシリに火がついて
高飛車な態度に出てるんだろうな。
どう見たって自業自得・因果応報ってもんだ。
399名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:56:01.37 ID:otVZe8XP0
もう十二分に電力が足りてるんだから、これ以上の再起動は要らないだろ?
400名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:56:02.47 ID:bD0Ed+R40
受精卵を高濃度放射線環境に置くと細胞分裂ごとに楽しい事になりそうね
401名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:56:11.14 ID:VH1wK2vi0
少なくとも再稼動を決めたときの関電役員、首相、担当大臣ぐらいには
事故が発生したときに私財をすべて賠償にあてるっていう念書を書かせろ
絶対安全っていうなら拒否する理由がないだろ
402名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:56:19.17 ID:eObEyakq0
原発はなし崩しで運転。かと言って火力の元になる石油もエネルギー供給構造高度化法で
EMが逃げちゃったし、この国のエネルギー対策はもう終わりに近い。
ガソリンスタンドは地下タンクの更新問題で倒産ばかり。
経済産業省は無能な集まり以外の何者でもない
403名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:56:43.55 ID:rONhMym20
何で怒るのだ
さっぱり判らん
404名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:57:30.50 ID:CN710Nhj0
>>396
株主総会でイチャモンつけるために株主になった反日似非左翼が、
総会も終わったんで売ったんじゃないのw?
405 【関電 57.5 %】 :2012/07/26(木) 08:57:32.12 ID:jOmnlEAk0
おまえら、また騙されたのかwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:58:15.69 ID:tMIIvApKi
>>4
3号機までは無事に安全装置が
作動して停止したが
それ自体が幸運だったと
考えなければならない

非常時にそんなにうまく
停止するとは限らない
407名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:58:31.19 ID:OHiH0O580
>>389
そもそも癌と放射能の因果関係はほとんどない。
甲状腺癌はある程度認められているが、半減期の短い放射性ヨウ素によるものでありそれでも
発病率は非常に小さい。
放射性セシウムなんかは、人体に溜まりにくいのでリスクは非常に小さい。
408名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:58:40.40 ID:QarPOWCl0
>>373
実際、核燃料の保管施設の経費は税金から支出されてるからな。
国民は電力会社が使用済み核燃料の再処理や保管を全て電力会社の経費でやってると
思い込んでるからね。
原子力発電は電気料金として請求されてくる金額以外に、国民が払ってる税金から
維持運営費や原発周辺地域への補助金が支出されてるから、毎月請求される
電気料金+普段払ってる税金の合計額が本当の電気料金になるということを理解してない。

だから、単純に原子力だと22円/kWの電気料金で済みますが、火力だと27円/kWに
なるので、原子力の方が安いんですよという、政府と東電タッグの詐欺商法に
引っ掛かってしまう。
409名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:58:57.98 ID:+/GTzuQx0
>一方、枝野大臣は、八木社長の発言に対して「電力会社は原発の安全性を優先すべきだ」とし、
>「規制組織の成立を今は見守るべきだ」と述べ、強い不快感を示しました。

政府側の仕事が遅れてるだけだろ
関電にヤツ当たりする話ではない
410名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:59:06.22 ID:TpFLnK/E0
そういや株主代表訴訟ってどうなってるんだ?
あと被災者も刑事告発してたよなあ
411名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:59:50.47 ID:y4rCYS6w0
数年後癌患者が急増。因果関係証明できず。
         ↓
医療費増加。国民健康保険破綻。健康保険民営化。
         ↓
原発再開もTPPも大成功(・∀・)
412名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:59:58.47 ID:j+WC9v/p0
10%節電要請が続いてんのを枝野は忘れてんのか?
死ね。
413名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:00:14.36 ID:yYMW2A/B0
関電社長にはもう日本中の原発動かしてもらいたい
414名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:00:50.97 ID:nj1UZHaR0
関西クソ暑いしクーラーガンガン効かせてるけど

なんか余裕で電力足りるんじゃね?あれだけ騒いでたのに
415名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:00:54.88 ID:bD0Ed+R40
>>408
国として原子力の推進から一切手を引いてみたら
それでも原発やるって言うのかね
電力会社も原発のある市町村も
416名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:00:58.99 ID:n4FixkpS0
>>396
だから原発が稼働してない他の電力会社の株も同じように暴落してるって言ってるだろ。
お前の理屈だと原発稼働してない他の電力会社の株は下がらないハズなんだぞ。
417名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:01:11.73 ID:0s0qiDOrO
枝野は怒る権利ないだろ
口ではなんとでも言えるがやってることめちゃくちゃだろ
最終的に個人的には反対だけどとか汚いこと言って再稼働容認したくせに保身のために口からデマカセ言ってるだけで同類だろが
418名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:01:27.24 ID:5zhqi7y/0
原発起動すりゃコスト下げられるんだから当たり前
枝野が無意味に原発停止するための費用を私費で払えばOK
419名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:01:34.32 ID:hgNesygZ0
>>404
一年単位で見ても、最安値更新してる。それだけならそんなに下がらない。
個人的には、原発擁護してるやつが反日だと見てるし。
420名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:01:52.60 ID:n4zLnCQV0
原発推進は元々コストじゃなくて
原油枯渇問題が発端だったんじゃないっけか
企業としては安定供給出来なくなる可能性だけで会社終わるからな
421名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:02:11.09 ID:wW5AD39L0
と自分でも色々書いてたけど
朝っぱらから澤穂希のかーちゃんの飯は旨いとかを
垂れ流してるマスゴミ連中の脳天気っぷりをみてると
正直被曝して癌になってもどうでもエエわって気持ちになるのは確かw
422名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:02:18.31 ID:qyzNXb+HO
>>407
現地に住んでいれば、いつも体内に取り込んでいるのでリスクは高いと思います。
423名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:02:50.34 ID:OHiH0O580
>>408
火力は火力で」、燃料確保のシーレーン防衛に経費がかかってるがな。
424今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/26(木) 09:03:34.84 ID:mOkh9Yb10

>>1

枝豆は猿芝居はやめろ。
425名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:03:40.46 ID:5zhqi7y/0
とりあえず韓国と中国の原発を全廃してこいよw

日本だけ脱原発しても無意味www
426名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:03:49.78 ID:hgNesygZ0
>>416
それはもう>>330で答えた。
427名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:04:11.16 ID:EI/rhGQ70
>>407
>そもそも癌と放射能の因果関係はほとんどない。

因果関係が大有りと既にしつこく報道されてる。

>甲状腺癌はある程度認められているが、半減期の短い放射性ヨウ素によるものでありそれでも
>発病率は非常に小さい。

半減期というものは、出ている放射線量が半分になる時期というだけで、完全に
ゼロになるわけではない。
体内の至近距離で被曝した場合、半減していたとしても至近距離では強い放射線を
浴びることになるので、家の外にあるセシウムよりも悪影響を長期間に渡って齎す。
また、遺伝子には放射線に対しての修復能力があるが、切断されたまま復元しない
遺伝子も存在するので、半減期を過ぎれば影響がゼロになるわけではない。

>放射性セシウムなんかは、人体に溜まりにくいのでリスクは非常に小さい。

取り込んだセシウムが体外に完全に100%排出されるわけではないのでリスクは残る。
家の中に入り込んで、埃などと一緒に室内に残存するセシウムがあるので、
これが残っていると家の中で過ごしている間はずっと放射線を浴び続けることにもなる。
428名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:04:12.43 ID:lCORjJE70
>>423
オイルが発電用のみで使われている、という頭脳は・・・
429名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:04:41.40 ID:Y+aU815g0
東電だけ高コストで頑張って下さい。
430名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:04:42.64 ID:n4zLnCQV0
>>421
怖いのは無駄な延命治療だよな
お前らも癌関係なくいきなり逝っちゃう事だってあるんだから
自分の意志は常にどっかに示しておけよ
431名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:04:58.06 ID:zMwkK4wr0
>枝野経済産業大臣:「大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりと
>チェックすることなしに再稼働はあり得ない」

安全性を確認されたら再稼動するのであれば関電社長と言ってること変わらないじゃん
432名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:05:06.40 ID:gAyg6h2y0
関電社長は、KYなの?
痴呆なの?
国会議員なら辞職もんの発言だわ
433名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:05:49.96 ID:Tyfakx9E0
こういう茶番を見ていると、どうせ脱原発なんて未来永劫できんだろう、と確信する。
434名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:06:21.33 ID:j+WC9v/p0
>>414
俺んとこは生温い空気の中で仕事してるぞ。
節電要請に便乗した経費節減っぽいが。
435名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:06:32.09 ID:lCORjJE70
おまけにシーレーン防衛がオイルの輸送のためだけにあると思ってるし・・・
436名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:06:34.04 ID:vIssSFL+0
>>1
国民の人気取りに三文芝居か
見え見えだな

それとも内閣不一致ですか?更迭もんだね

じゃ大臣やめろよ
順次稼動に賛成したくせに
437名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:06:39.24 ID:wW5AD39L0
>>430
つか俺の場合既に心疾患持ってるから
恐らく被曝で癌になる前に心臓が持たないのを自覚してるから
死ぬまでは生きる覚悟は出来てるよ。
438名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:06:45.46 ID:3hNLNRWG0
激怒のパフォーマンスしてみただけだろ。
439名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:06:54.22 ID:n4zLnCQV0
>>433
原油輸入できてるのが核の傘のおかげっていう皮肉
440名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:07:16.77 ID:gAyg6h2y0
一年以内に、福井に大地震がくると予知してみる
441名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:07:49.27 ID:NEAb+rTSO

怒ったフリして再稼動w
442名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:08:00.23 ID:U5W5qhKO0
伊方と川内を動かしてやれよ・・・
443名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:08:00.51 ID:0ENTRemx0
関電、安全審査は不要なんて言ってないよな。
大丈夫か、この大臣?
444名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:08:06.55 ID:XiJ2+DNa0
枝野いい仕事するな。
445名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:08:45.11 ID:lCORjJE70
原発バカって、原発=核兵器と思ってて、
経済と軍事のコストもごっちゃ混ぜにしてる。
446名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:09:05.71 ID:n4zLnCQV0
>>437
可哀想だなと思うのは今10代とかの連中かな
恐らくは日本じゃ長生きできないだろ
447名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:09:06.66 ID:vIssSFL+0
>>1
できませんでしたじゃ済まないのに民主党じゃ
未来永劫安全対策できないだろうな

気をつけてで終わり
448名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:09:48.11 ID:Ws/GPLWy0
再稼働
449名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:09:55.28 ID:aqtxDLD20
稼動してなくても危険さは大差ないよ
450名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:09:59.04 ID:wVeHsmg60
女なんて1回ぶち込めば言う事聞くようになるんだよーう
451名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:10:07.88 ID:vDKYbjdv0
民間企業の社長なんだから当たり前

そもそも関電は国になんの借りもないんだから
枝野が怒るほうが理解できない

利益を勝手に毀損させといて何この言い草wwwww
452名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:10:17.02 ID:vNzIUBRf0
管みたいに怒鳴るだけではダメだよ。


天誅!とか言ってけーむ所入ったら喝采。
453名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:10:31.41 ID:tplu+K9+0
つまり、枝野も動かすって言ってるってことじゃん。
454名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:10:45.51 ID:HFGltcXW0
>>1
枝野の反原発をよそおうポーズなんとかならんかw
こいつ値上げのときも大飯のときも一応は激怒のポーズをとるが、
けっきょくいつも電力側の意見のまま認めちゃうよなw
さすが献金もらってるポチ

選挙向けの脱原発ポーズはもういいよ
みんな気づいてる
455名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:11:22.22 ID:XiJ2+DNa0
>>437
心疾患あるならなおさら放射性物質には気をつけた方がいい。
特にセシウム。
心筋にはカリウムが重要な働きをしてるから似てるセシウムは取り込まれやすい。
うちの母親も急に心筋梗塞になったからな。

てか、放射性物質でガンなんて直後の放射性ヨウ素くらいじゃね。
それ避ければその後の生活でどうにでもなるよ。
心臓と脳が一番ヤバイ。
456名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:11:34.44 ID:vIssSFL+0
>>446
科学的根拠ないね
大丈夫だよ
広島長崎の高齢者長寿だから
457名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:11:51.07 ID:OHiH0O580
>>422
言っちゃなんだが、放射性物質より化学物質の方が癌になる遥かにリスクは高いぞ。
放射線は遺伝子に対して間接的にしか作用しないが、化学物質は直接的に作用する。
自動車の排ガスの多い都市部の方が余程発癌リスクが高い。

それに放射性物質なんて実際はありふれたものだ。
放射性同位体の多いカリウムは、人体の中で1秒間に4400個の原子が崩壊するそうだ。
458名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:11:59.55 ID:ZmrmjPGR0
今日も車で人が死ぬ
安全性が確認されるまで車の運行は中止したらどうだろうかk
どうして、原発やオスプレイにだけ中止を求めるの
459名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:12:30.61 ID:wVeHsmg60
安全性についてしっかりとチェックすることなしに・・・

ということは脱原発じゃなーい
460名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:12:42.74 ID:owKFPXd10
さっさと再稼動しろヴォヶ
461名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:13:48.00 ID:n4zLnCQV0
>>456
いやいやいや
原爆と原発の放射能違うから違うから
あとはぶっちゃけ団塊ジュニア世代があまりにも無能すぎた
原発とか関係なくスルッと終わるよ日本
462名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:13:56.62 ID:hgNesygZ0
>>456
福島原発事故で放出したセシウム137は広島型原発の168倍
だから低寿命になるとは言わないが、甘く見ないほうがいいとは思う。
463名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:14:30.68 ID:3YMJ60mO0
まあこれは予想出来たよなw
枝野ももうバレバレなのにようやるわw
関西で何基か動かせば次は東電だろ?w
そして元通り
でも事故処理は100年ってかwww
100年の間に他で事故起きないといいですねえ(棒
464名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:14:36.23 ID:wW5AD39L0
>>455
あー、属に言う「死ぬ死ぬ詐欺」のやつだから
気を使ってても急激な経年劣化は免れんのよw
今でも24時間フルタイムで心房細動絶賛稼働中だしねwww
465名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:14:48.80 ID:vIssSFL+0
>>455
カルシウムになるならわかるんだが
しかもセシウムも放射線もそんな急激になにかになるもんじゃない
すぐだってんなら違うね
466名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:14:53.72 ID:P0DaKBHc0
枝野を経済産業大臣にしていること自体が大問題だろ。
467名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:14:54.35 ID:n4FixkpS0
>>426
原発が稼働してもしなくても同じように株価が下がるのなら
原発稼働させても株価的には全くなんの問題もないという話になりますが
そういう結論でいいのかな。
468名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:14:58.06 ID:TpFLnK/E0
車で事故を起こせば逮捕されるし賠償もしないといけない
システムとしてそうなってる
しかし原発をメルトダウンさせた東電や保安院は逮捕もされず
今も高給を維持して挙句に税金を投入されている
車と同列に語るならまず利害関係者が裁かれてからにしてもらいたい
469名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:15:07.61 ID:EI/rhGQ70
>>451
>そもそも関電は国になんの借りもないんだから
>枝野が怒るほうが理解できない

原発事故を起こした場合に原発一基につき1200億円を国が無償で支出するという
契約をしている以上、関西電力は国に既に借りがあるということ。

更に国から原発設置地域に多額の補助金を出してもらってるところも借りの一種。
(補助金が無ければ、どこも危険な原発に誘致などしない)

国に借りを作らないというのであれば、原発事故の際には自衛隊や消防に頼らずに
全て電力会社負担で事故処理と賠償を行い、地域への補助金も電力会社で100%
負担するのが当たり前。

こう説明されれば、関電は既に国に大きな借りを作っていることが判るだろう。
470名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:15:29.35 ID:5FhuYn4K0
>>458
利便性の差だな
原発ないと電気代30倍になりまーすおちんちんびろーんとかされたらみんな原発やむなし、となると思う
471名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:16:25.61 ID:wVeHsmg60
とりあえず枝野は次で落とさないとな、こんな偽善者
472名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:16:43.69 ID:hgNesygZ0
>>458
原発事故と自動車事故を一緒の次元で語るのはナンセンス。
600平方kmの国土がチェルノブイリ並みに汚染され、食料も汚染され、
福島原発処理に20兆円とかかかる。自動車事故ではこのようにならない。
473名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:16:50.14 ID:l0EnPCGP0
>>枝野経済産業大臣:「大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりとチェックすることなしに再稼働はあり得ない」
大飯も安全性確認してねぇwww
474名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:16:53.68 ID:n4zLnCQV0
>>470
今ソレを東電が試そうとしてるよな
ただ結果責任は反原発派も原発推進派も同様に被るだけで
475名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:17:02.08 ID:4ILAtUDc0
関東だけでなく関西でも事故があったら日本も終わりだからな
枝野の関西を大切に思う気持ちが伝わってくるわ
476名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:18:08.89 ID:n4FixkpS0
>>468
自動車事故を起こしても無過失だったら逮捕もされないし賠償の責任もないのだが。
まあ、東電には過失があるから賠償もするし幹部が逮捕される可能性もあるけどな。
477名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:18:17.81 ID:wW5AD39L0
>>475
間違ってもそれは無いwww
478名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:18:30.49 ID:vDKYbjdv0
>>469
契約っていうか法律じゃないの?
ま〜いいやバカと話してもしょうがないw
479名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:18:43.71 ID:xE3SUx8ri
どんどん動かすべき
大阪の経済を回せ
480名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:18:50.75 ID:OHiH0O580
>>462
セシウムなんて、人体の材料になるカリウムの同位体、放射性カリウムの吸収量に比べたら微々たるものだよ。
481名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:18:54.44 ID:5IW6YAbM0
>>470
ならねーよ。
その前に送発分離、東電解体国有化自由競争導入の流れになるだけだ。
482名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:19:08.67 ID:hgNesygZ0
>>467
原発再稼動させるとより下げ幅が増す、と俺は見ているというのが結論。
483名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:19:18.28 ID:vIssSFL+0
>>461
そうだね違うね
広島長崎は放射線直なのに長生きだね
原発系より浴びてるのに

オウム心理教でもやってるの?終末思想か
日本終わらないよ

484名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:19:21.02 ID:XjSOHH350
枝野クソワロタ
大衆迎合政治家の典型
485名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:19:59.07 ID:bD0Ed+R40
>>482
再稼働って言うけど新しい炉使っても40年後には老朽化だぜ?
そうしたらどうすんの?
486名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:12.56 ID:2I0YbgCu0
>>79
他人をマヌケ呼ばわりしといて、

> 必死になりすぎて頭角表さないように注意しろよ

↑はねぇだろw夏休みだなぁw
487名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:17.36 ID:5FhuYn4K0
>>481
仮の話だ
488名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:20.05 ID:wVeHsmg60
枝野語録(特徴〜どちらにでも逃げられる言い回し)  直ちに影響ない   安全性についてしっかりとチェックすることなしに再稼働はあり得ない
489名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:46.88 ID:NEAb+rTSO
菅さん出番だ!

ちょっと関西に行ってきて
490名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:50.07 ID:SjljyDIf0
原子力発電所は日本に必要か?否か?
「いのちの水『琵琶湖・保津川』を守れ」広瀬 隆氏
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc
491名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:54.41 ID:krl8gtGz0
次にどこを動かすかは、大臣の俺が決めるんだ。
と言いたいんだろうな。
おれが次に動かしたいのは、柏崎だ。
埼玉のおれがふんだんにクーラー使えないじゃないか。

沸騰水型の柏崎再稼動は絶対反対!
492名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:56.47 ID:g0qp8ct/0
>>4
バカがまだ生きてるようだな
493名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:57.95 ID:qyzNXb+HO
>>457
反論出来ずに話題をすり替えるのは不正行為です。
494名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:21:11.13 ID:w6EusSi50
いや動かすべきだ、その間に調査して危ないのを止め
代替発電を何にするか考えたほうがいい
しかし基準は厳しくすべきだ、今の基準じゃ納得はいかない
495名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:22:06.64 ID:smlP09HZ0
原子炉の中の懲りない面々
496名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:22:11.62 ID:gNE+tMxl0
関電強気だな
497名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:22:17.29 ID:vIssSFL+0
>>462
あなた何も知らない素人なんだなw
わざと嘘言いふらしてんだね


498名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:22:46.66 ID:5FhuYn4K0
>>476
メルトダウンも過失なきゃ賠償責任もセーフだったなw
たしか
499名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:23:21.13 ID:sH/FxLbs0
枝野は自分だけ重装備して福島県民被爆させた
人間のクズだぞ
菅政権でインチキしまくってたのが枝野
500名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:23:26.35 ID:8ARnbRnH0
枝野の人気取りのポーズがまた始まった。
最初は騙されたが2回目はない。
菅と同様、左翼のサギ師の典型。
501名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:23:29.48 ID:cYVGs/KD0
>>480
人体の材料になるカリウムと放射性カリウムは別物じゃないの?
カリウムの同位体とか言って説明してる分勘違いさせるようなもの言い

間違えるように仕向けてる?
自分が勘違いしてたらごめんね
502名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:23:53.32 ID:OHiH0O580
>>493
後段で反論してるんだがw
この程度の放射能で、リスクなんて考えるまでもないと後段で言ってるんだよ。
503名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:24:22.67 ID:n4zLnCQV0
>>483
終わらないと嬉しいね
つか皇室さえ存続してりゃ地球上どこだって日本になれるよな
オレはどっちかっていうと天災と無策で急カーブに入ってると思ってるんだ
必要な公共工事すら削ってもうガタガタ
意味不明な権利団体大量発生したおかげで
それでもまだ税金あげるっていうね
個人的には消費税25%までは止むなしと思うけども。
504名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:24:23.84 ID:SI4V9dK90
もう電力会社潰せよ
なんなのこいつら
今でも火力止めて電力余ってるのに節電要請してたのこの為だったか
505名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:24:29.25 ID:Fs2VPFOv0
止めたのも動かしたのも危険安全の問題ではなく全部民主党の都合だろうがw
506名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:24:32.10 ID:CVvAWgHL0
枝野のパフォーマンスを変える位の影響はあったんじゃね。>>脱原発運動
ただちに影響はないって言ってた人だよな。
選挙が近いからか
507名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:24:53.06 ID:HFGltcXW0
そもそも国策で原発やってたのに、電力会社だけ悪者にして政治家が人気とりするのはおかしいだろ
欧米に原油を止められ戦争に突き進んだ反省から、エネルギーの分散化で原発も取り入れたのは国
原発。火力。水力。3割ずつにしようって国策だろうが

俺は今もその割合でいいと思ってるよ

枝野みたいな長期目線で見られない馬鹿が口だすのは逆に迷惑だ
508名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:24:54.47 ID:vIssSFL+0
>>501
そもそも人体にはほとんど吸収されないものですよ
セシウム
509名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:25:02.71 ID:UNNfPAJA0

官僚と裁判所とマスコミと捜査機関が協力するしな。
510名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:25:14.43 ID:f2hnZ7XJ0
枝野が守るのは自分と家族
革マル派が怖いのよ
511名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:25:21.01 ID:OoMNWAAT0
大飯の安全性についてはどんな厳しいチェックをして再稼働認めたんだよ枝野w
512名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:25:37.18 ID:UGWJw8CMO
こりゃ大飯の活断層も捏造調査でもみ消す気満々だな
513名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:25:47.71 ID:qyzNXb+HO
>>502
していませんね、不正行為のあなたは。
514名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:25:53.15 ID:SjKFAivr0
次の総理大臣はえだのんでいいよ
515名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:26:08.40 ID:pl6yr8pT0
関電も東電から、
管が原発逝かせた証拠見せられてるからな、
枝野も、晒されたら終わりなんだから怒るはな、
516名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:26:20.44 ID:sH/FxLbs0
政治が余計な口を挟んで
起きた災害の当事者なのが
いまだに分らないのが枝野
517名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:26:52.71 ID:niqIRzLs0
>>491
今では東電の最大電力供給量は原発稼動時より上になってる。
東電は原発がほとんど稼動してないのに火力増設しまくったからだけどね。

>>494
今の基準ですら大飯は動かせないんじゃなかった?
工事先送りで計画表だして1回稼動して止めてから工事にしてるよ。
こんなんで認可下りてる時点でおかしいけど。
518名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:27:18.23 ID:cmdC2pd+0
福井県は原発が集中している。
福井県で大地震が発生したら、中部以東は全滅だろうな。
519名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:27:18.78 ID:vIssSFL+0
>>503
なんとういうかあなたが言うと嘘くさいですねw
枝野の芝居みたい

そんなの思ってないのわかります
潰したい気隠すの大変でしょ?
520名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:27:35.50 ID:OHiH0O580
>>501
>人体の材料になるカリウムと放射性カリウムは別物じゃないの?
>カリウムの同位体とか言って説明してる分勘違いさせるようなもの言い

同位体だから基本的に同じもの。
食物に含まれるカリウムには必ず一定比率で放射性同位体が存在している。
因みに炭素も一定割合で放射性同位体が含まれている。
521名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:28:09.22 ID:/c+Z1hJC0
東電の東大卒バカが電源喪失に思いが至らなかってメルトダウンしたわけだ

そっちを怒れよ枝野のアホウは     最もお前も終わりだ
522名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:28:22.34 ID:o/kwWNS/0
とりあえず怒ったふり
枝野と電力企業はお友達ですから
523名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:28:41.50 ID:tuCBXjrk0
もう枝野発言時は火サスの音楽流せや
524名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:28:46.65 ID:G/fZwGOz0
「関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力」と報道した中日新聞
2012年7月19日
http://tokyopastpresent.wordpress.com/2012/07/19/%E3%80%8C%E9%96%A2%E9%9B%BB%E3%80%81%E5%A4%A7%E9%A3%AF%E5%86%8D%E7%A8%BC%E5%83%8D%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%82%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E3%81%AB%E4%BD%99%E5%8A%9B%E3%80%8D%E3%81%A8/

このように、関西電力の電力需給予想においては、電力需要は過大に、電力供給は過小にみつもられていたといえよう。
そして、大飯原発3号機の再稼働がなくても、節電努力があれば電力は賄えたと考えられる。
まして、大飯原発4号機の再稼働は必要ないといえよう。
結局は、コストの高い火力発電所の稼働をおさえたいととする関電の経営問題でしかなかったといえるだろう。そのことを、繰り返して確認していかねばならないと思う。

中日新聞の記事「関電、大飯再稼働なくても電力供給に余力」は詭弁なのか
http://blogs.itmedia.co.jp/ten/2012/07/post-4a23.html

「中日新聞、大飯再稼働なくても余力 ?で学ぶ。詭弁を暴く3つのポイント」という記事を書いておられます。
坂本さんはこの記事の中で、猛暑だった17日の最大需要が2540万kwで、原発稼働なし供給力が2540万Kwだから、
再稼働していなかったら余力はなかったと書かれています。このことについて検証してみたいと思います。

おそらく火力発電所をいくつか止めていたからでしょう。つまりは、火力発電所を動かしていれば、原発を再稼働
しなくても余力はあっただろうということです。

ネトサポまた敗北w 捏造乙

関電経営者は原発を稼働させない安全な方法でリストラ、コスト削減に努力しない噴飯ものの国賊と言えよう
活断層の見つかった大飯は止めろ 電気は足りている
525名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:29:32.96 ID:sH/FxLbs0
水素発生してる最中シートで覆いますと言った
バカでした
526名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:30:25.36 ID:mjoibVXX0
>>504
電力会社は原発稼働させないと核廃棄物が資産計上されないから大赤字になるんだよ
もんじゅでの核廃棄物の再処理が絶望的なので、本当は資産じゃなく、負債計上しないとダメなのに
核廃棄物の捨て場所も決まるまでは原発が他の発電よりも金がかからないなんて怪しいもんだよ
金払って外国に持っていくなんて恥知らずな論まで出てるし




527名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:31:03.10 ID:vIssSFL+0
>>1
なんつうかもう嘘で出来たフルアーマー脱いで
普通のおじさんになれよ

落選でもして
おまえに政治家無理だ
528名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:31:24.69 ID:hgNesygZ0
>>497
自己紹介乙

>>480
セシウム137の方がカリウム40より、倍人体に対する影響が大きい。
微々たる物であれば、もとより問題になっていない。
529名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:31:25.02 ID:qyzNXb+HO
>>514
枝野は嘘つきです。
ここで誤魔化しセシウム礼賛をやっている人間同様、信用に値しません。

この話題は関西電力の勝ちでしょう。
大飯を稼動して他を稼動させない理由がありませんから。
枝野には定見がありません。
530名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:31:32.16 ID:lCORjJE70
危険な燃料はすでに山ほど買ってある。
安全な燃料はこれからカネ出して買わなきゃならない。
だったら支払いが済んでる方を使おう。
これだけのこと。
531名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:31:47.68 ID:mcKQhYEO0
この勢いだと中電も浜岡再稼働に踏み切るなぁ。
532名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:31:52.70 ID:n4zLnCQV0
>>518
今じゃどこで大地震起きてもカオスだろ
少し前なら地震耐えられる!ってのが日本の売りだったのに

>>519
オレは全力で民族主義者だよ
だから反原発派の言ってることも
地球温暖屋の言ってることも胡散臭いと思ってる
安定供給されてりゃいいんだよ
国は国民の生命と財産守れなくなったら終わり
533名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:32:09.45 ID:wVeHsmg60
みんなの周りでもいるだろ、ほんとは大して怒ってないのに怒っってますみたいなポーズ取る人、何らかの目的のために
534名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:32:27.86 ID:w6EusSi50
>>520
バナナ怖い!
535名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:32:48.17 ID:B1ckIZIdi
今までの様子だと、安全の確認なんてお手盛りだろ。
大飯原発の再稼動で2010年並の猛暑でも
供給足りるんだろ?
他は火力で間に合わせろよ。
火力の燃料代はモチロン社員の待遇削って捻出。
536名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:32:49.81 ID:IFeTVr5r0
関電死ね
537名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:32:55.93 ID:xEVih9k60
枝野が怒っても東電は値上げ決めるし、無能ジャン
538名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:33:06.63 ID:/LbeTemh0
ちょっと不快感を示しただけで「激怒」w

ちょっと目を潤ませただけで「号泣」w

ちょっと微笑んだだけで「爆笑」w


国民がオマエらマスコミから離れていく理由の1つだよ。
まさにオワコン。
539名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:33:27.82 ID:SjljyDIf0
原子力発電所は日本に必要か?否か?
「いのちの水『琵琶湖・保津川』を守れ」広瀬 隆氏
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc
540 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/26(木) 09:34:07.80 ID:LdhdN2TE0

原発アレルギー
オスプレイアレルギー

本当に日本人は馬鹿
売国奴と特亜に踊らされ過ぎ(笑)
541名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:35:14.60 ID:g0qp8ct/0
こういうクズがのさばってる限り再稼働は駄目だ
542名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:35:40.25 ID:hgNesygZ0
>>483
広島長崎は放射線直だった人間は亡くなったり、後遺症が残ったりしてるだろ。
原発事故で降り注ぐものと、原爆で降り注ぐものを一緒にするのも論外。
日本の為には原発を減らしていくしかない。
543名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:36:32.52 ID:sH/FxLbs0
電力会社から喜んで献金もらってる
枝野でした
ペテン師
544名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:36:40.78 ID:vTLCyjxnP
どうせ台本ありだろ
関電「次は高浜・・・」
枝野「ありえない」
関電「ごめんなさい」
枝野「わかりゃいんだよお。次は高浜動かしたいのか」
関電「はい」
枝野「仕方ないなあ、これが最後だよ」
関電「いつもすみません(枝野ちょれ〜)」
545名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:36:45.27 ID:cYVGs/KD0
>>520
カリウム内に入ってる放射性カリウムって何万分の1しか太古から入って無いし
そもそもカリウムが人体に必要

やっぱり勘違いさせたいだけじゃない?
546名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:36:56.78 ID:OHiH0O580
>>528
>セシウム137の方がカリウム40より、倍人体に対する影響が大きい。
>微々たる物であれば、もとより問題になっていない。

だからもともと問題ないんだよ。
「問題がある!」と騒いでいる奴がいるだけ。
そもそもセシウム137の人体への影響は立証されていない。
さらに付け加えればもともとセシウムは微弱性の毒物。
従って放射線の影響であるとは立証できない。
547名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:37:35.18 ID:nj1UZHaR0
原発1基も動かさなくてもたぶんこの夏乗り切ってしまう気がする
ここ連日めちゃくちゃ暑いのに全然大丈夫だし
548名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:37:43.07 ID:n4zLnCQV0
>>540
反オスプレイは完全に化けの皮が剥がれたけどな
549名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:38:57.10 ID:G/fZwGOz0
大飯原発 3・4号機はプルサーマルでMOX燃料使用
汚染範囲は通常の倍だよ

逝ったら京都、大阪、滋賀、神戸など関西圏は死滅
風向きにもよるが200キロ〜350キロ圏内も癌など病気が多発するね 
550名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:39:07.38 ID:vIssSFL+0
>>528
反論できず嘘だとばれたから中傷ですか?
程度が低いな
人に説明できないのか

551名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:39:08.14 ID:hgNesygZ0
>>540
原発とオスプレイは別物。原発反対だが、オスプレイ容認の人間もいる。
売国奴は原発を擁護し、600平方kmをチェルノブイリ並みに汚染し、
福島原発処理に20兆円などかかっても、平気な顔でいられるやつのことだ。
552名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:39:13.46 ID:mcKQhYEO0
こうして、すべての原発が稼働していく。
あと一基だけ・・・、いやあともう一基・・・
553名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:39:23.41 ID:3tyPTf8P0
伊方を何とかしてくれ
554名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:39:41.89 ID:lCORjJE70
そもそも原発のほうが割高だと結論が出ている。
原発を使うほど割高な電気を強制することになり競争力を奪う。
原発を推進する奴こそ反日勢力だ。
555名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:40:08.67 ID:pcwUybleO
何このプロレスw東電時で見飽きたわ!豚野値上げ認めたし早く解散して民意を問えよ
556名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:40:11.39 ID:x5rDmn/a0
工作員は工作員であると見抜ける人でないと
(掲示板を使うのは)難しい


工作員フィルター

左翼ガー
放射脳ガー
朝鮮人ガー
原発嫌なら電気使うなw
まだ一人も死んでないw
菅と上杉と山本がやたら大好きw
557名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:40:12.94 ID:n4zLnCQV0
>>547
行けるか?どうだ?
じゃダメなのさ電力ってのは。

>>549
反原発派ってどうしてそう盛大に数を盛るのかな
そもそも癌は生きてる以上絶対にかかる病気だぞ
558名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:40:29.81 ID:h0FAVBmz0
経産大臣なら再稼働の必要性をもっと訴えろよ。
選挙に媚びんな。
559名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:41:04.97 ID:vDKYbjdv0
おい枝野!

経産大臣は「産業振興を優先する」立場だwwwww

細野が言うならまだ立場上分かる
おまえが言ってどうすんだアホ

大臣に個人的見解はないぞ〜
560名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:41:17.58 ID:IEOaFQER0
枝野 「現時点では ただちに、念のため、反対」
すぐに妥協 裏切り者
561名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:41:19.02 ID:zhF+JrKZ0
>>4
何となく危ない、じゃねーだろ。
東日本大震災があったの知ってるか?
562名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:41:50.60 ID:w+EUAvT10
また全部動かして地震でどっか爆発したら賠償は国民に押し付けかよ
ひでえ話
563名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:42:03.69 ID:SjljyDIf0
原子力発電所は日本に絶対必要か?

「いのちの水『琵琶湖・保津川』を守れ」広瀬 隆氏
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc
564名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:42:03.73 ID:kD9fC2Pz0
東電や東北電以外の原発は定期検査まで稼働してたんだし、
今は粛々と再稼働させるだけでしょ。反対するのは少数の変わった人たちじゃないの。
565名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:42:15.78 ID:mcKQhYEO0
脱原発の人たちは、
後ろに国家転覆を狙うような輩に操られていると言うが、逆だろう。
そいつらを利用しているんだよ。
566名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:42:47.90 ID:vIssSFL+0
>>532
言っちゃあれですが
なんとか主義って主義が入ってる人の言うことは
うさんくさいと思っています
567名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:43:27.00 ID:7aM7YJmR0
>高浜原発3号機、4号機を次は再稼働させたいとの意向を示しました。
>枝野経済産業大臣:「大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりと
>チェックすることなしに再稼働はあり得ない」

再稼働の手順知っているのにバカか。
勝手に電力会社が再稼働したケースあるのか。
次はこの原発を再稼働したいと言うだろ。
それを決めるのは政府や自治体だろ。
568名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:44:01.42 ID:OHiH0O580
>>545

放射性セシウムも放射性カリウムも出す放射線はβ線で一緒。

放射能のリスクと言うのであるならば違いはありません。

569名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:45:03.75 ID:qyzNXb+HO
危険なものへ、安全安全安全だから対策は要らない、と主張してきたのが東京電力です。
その結果を踏まえるなら安全対策は不可欠です。原発は安全性を高める必要がある。
電力需要を考えない廃止論も言語道断ですが、セシウム安全論も許せない。
570名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:45:58.98 ID:nNF5m/yV0
政権交代が無ければ
事故から再稼働まで密室で決められてたんだろうな
すべて経済優先で。。
571名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:46:02.90 ID:XgV6vOPV0
>>514
正気かよwww
572名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:46:08.01 ID:sH/FxLbs0
枝野は小沢批判して票を稼いだり事業仕分けで
票稼ぐの狙ったが枝野が日本のガンだった
573名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:46:24.23 ID:n4zLnCQV0
>>564
つか、あれだよな
反原発の中の人達って地球温暖化がーの人達だよね
とりあえず反対してればカッコがつくと思ってるんだろうか

>>566
オッスおらウヨタカ派とでも書いて欲しいのか?w
574名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:46:24.81 ID:5xv5q5wP0
激怒だなんて?金貰っているんだから、弱い弱い。
怒ったふりを見せなければ、示しが付かない。
575名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:46:42.96 ID:HxfGDPh60
激怒の次の日はあっさり容認はい枝野ブタ
576名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:46:50.98 ID:mPBKoipE0
>>11
1年もあれば日本に致命的な打撃を与えられるだろ?
奴ら国を滅ぼすプロだぞ。
577名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:46:57.54 ID:wVeHsmg60
原発は動かしたい、けれども次選挙でも当選したい、そんな中で編み出したスピーチ術「安全性についてしっかりと
チェックすることなしに再稼働はあり得ない」
578名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:47:40.63 ID:w/1KMK2L0
原発よりヤバイのが再処理工場にある高レベル放射性廃液
これが環境に漏れ出した場合、福島の100倍ヤバイと言われている
日本どころか北半球ヤバイってレベル
しかも首都圏のすぐ近くの東海村にあるw
もう日本はいつ終わるかわからないロシアンルーレット状態だよ
579名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:47:42.78 ID:tL1YtoCt0
>>40
最低でも2桁は違うだろ
超単純に処理すべき発熱量を危険度の拠り所としても
580名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:47:49.79 ID:1Xtfoih90
984 :地震雷火事名無し(東京都):2012/07/25(水) 08:45:48.94 ID:iyxteC/p0

ストロンの件、米国の測定値と数桁の差があるな。
とことん腐ってる。 本当に嫌になる。マジで嫌になる。

・文科省→ひたちなか市が6bq/m3
・米国NNSA→港区赤坂6万9千bq/m3、横田基地9千bq/m3

0が4〜5個ほど違うぞ


581名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:47:52.55 ID:EI/rhGQ70
>>530
>危険な燃料はすでに山ほど買ってある。
>安全な燃料はこれからカネ出して買わなきゃならない。

原子力よりも火力の方が発電比率が高くて、火力用の安全な燃料も毎年購入し続けてますが?
購入量が少し増えただけのことです。


582名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:48:33.29 ID:vIssSFL+0
>>570
議事録さえ作らない民主党のことですね
もっともこっちは日本経済破壊が目的でしょう

言うことが全て日本のマイナスのみ
経済だけじゃなくてね
583名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:49:04.10 ID:8gavMNsR0
>>1
茶番症候群(´・ω・`)
584名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:49:52.38 ID:f0fxv+kq0
>>5

火力止めたのはメンテのためだ。
止めた火力はもう再稼働してる。
585名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:50:51.46 ID:mjoibVXX0
>>573
ひとくくりにはできないね
反原発じゃないが、政府や電力会社が信用できずに今の安全基準での再稼働に反対って人も少なくない
586名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:02.66 ID:D4OgVe3v0
役者やのぅフルアーマー
587名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:04.47 ID:EI/rhGQ70
>>557
>反原発派ってどうしてそう盛大に数を盛るのかな
>そもそも癌は生きてる以上絶対にかかる病気だぞ

とすると、人間は必ずいつか病気にかかって死ぬわけだから、どうせ死ぬなら、
今、君がすぐに自殺して死んでもいいんじゃないか?

なんで君は今すぐ死のうと思わないの?

どうせ死ぬなら、今死んでもいいでしょう?
「今すぐに死にたくない」「いつまでも健康で生きていたい」と少しでも
思うなら、>>557の君の理論は間違っているということになる。
588名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:06.21 ID:sH/FxLbs0
政治ごっこ
589名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:11.28 ID:f0fxv+kq0
>>581

【経済】貿易赤字2兆9158億円、半期ベース過去最大 原発停止でLNGや原油の輸入急増が要因
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343182611/
590名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:16.51 ID:lZKNy9r10
>>580
こりゃ酷い
591名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:26.19 ID:vIssSFL+0
>>573
新しい主義でも作ったらどうですか?
今どんな主義もうさんくさいと国民は思ってるからw

わけなくてもとは思います
592名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:39.71 ID:tuIhTMAO0
在日が大杉
593名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:51:48.83 ID:RAWS3+j20
ただちには激怒しないわけではない。
594名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:52:09.09 ID:ENr4Uvwc0
>>584
ブサヨの頭脳ではメンテが必要って事がわからないんだろうね
>>5は枝野じゃないの?
595名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:52:59.23 ID:f0fxv+kq0
>>587
> 「今すぐに死にたくない」「いつまでも健康で生きていたい」と少しでも
> 思うなら、>>557の君の理論は間違っているということになる。

つまり、自己満足のためならば数字を捏造して被災地の風評被害が拡大してもかまわないという事ですね。

なにこのエゴイスト。
596名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:53:01.42 ID:R0LUM4ET0
いくら来年以降京都議定書のしばりが無くなるからとはいえ、
温室効果ガスが大幅に増えているのにベース電力は火力に頼ろうと
してるし、不安定で電気料金が高くなる高い太陽光や風力の設置を
加速させて、どれだけ国内の企業や国民を苦しめるつもりだ。
枝野みたいなのが経産大臣とは日本も不幸だな。
円高だし日本を見限る企業が今後も増えるのは間違いないが、
海外に出れない零細企業等は潰れていくしかないな。
597名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:53:19.54 ID:krl8gtGz0
>>564
沸騰水型は、電源が止まると熱交換ができなくなるので、10時間程度で一次冷却系の蒸気を外部に放出せねばなりません。
これがベントで、ベント先が建屋の中のままで、水素を水蒸気が帯びていると爆発します。
一番古いタイプには、熱交換するための非常用復水器が付いています。
フクシマの1号機にこれがあったのですが、まともに操作訓練をしていないので、上手く働きませんでした。

沸騰水型は非常用復水器(相当高価で、通常時のメンテも大変です)なしに稼動を認めてはなりません。
電源喪失に備えて電源車を装備する、なんてのは、冗談としか思えません。
電源を喪失しても耐える装置にすべきなのです。
598名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:53:57.78 ID:8gavMNsR0
>>79
おまえ自身が馬脚を現してなにしたいんだwww
599名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:54:01.00 ID:vIssSFL+0
>>587
おいおいw命が大切だったんじゃないのかw
反原発の人は理想のためには他人に自殺強制ですか

美しくない
600名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:54:34.65 ID:r2ZZHyh80
またプロレスか・・・・・
601名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:54:50.28 ID:sH/FxLbs0
浜岡政府が損失補償するから止めるように指示して
止めたら民間の損失は補償できませんと言った
菅政権
602名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:55:13.33 ID:ZX/UVEJ90
まーた値上げ同様の茶番ですかw
603名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:55:14.08 ID:n4zLnCQV0
というか
あの日あの瞬間に日本オワタってハッキリしたじゃないか
ただまさかの村山政権時代再来ってくらい
直撃の天災くるとは思わんかったけど

>>587
余計なことだから書きたくなかったけど
摂食障害+色々でお陰様でまもなく逝きますよー
だからまあ若い人達ごめんねしか言えない
トドメさしてくれるなら今この瞬間にでも死にたいよ
身辺整理面倒くさいって理由だけだもん今こうしてダラダラしてるの。
604名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:55:14.69 ID:K7y3oEx70
バカは一回ブラックアウトにならないとわからないのかな。
何回も言われてるが足りる足りない議論をしてる時点で
足りてない状況だよ
605名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:55:38.27 ID:tL1YtoCt0
>>584 そんなに短期間にメンテ終了するなら、
なおさら4月5月にローテで対応できただろと言われてしまうな
電力需要の季節変動ってかなりでかい。4割くらいは平気で変わるだろ

これが、3ヶ月はかかりますとなれば理解もできるが
606名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:56:05.93 ID:1hvZQLC20
枝野の小芝居は飽きた。
607名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:56:21.14 ID:9JVKx2Vn0
貿易収支見たら、贅沢言ってられないでしょ
608名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:56:57.13 ID:569e6T9O0
作ってしまったもんは仕方ないんだか今ある奴を壊れる寸前まで使えばいいんじゃないの
もし事故があったら責任者は死刑になる法律も作ってさ
609名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:57:44.72 ID:vIssSFL+0
>>603
あの日あの瞬間に日本オワタってハッキリしたじゃないか

してないよ?つうかしないよ
610名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:58:12.78 ID:7WHe0zy70







早く動かせ、民主党なんて無責任な奴しかいないんだから無視して動かせ















611名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:58:16.00 ID:5FZA5riZ0
昨日の社長、嫌がる国民をねじ伏せるのを楽しんでる感じだったな
枝野もゴリ押しすれば日和るのを見通してるドSな感じ
612名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:58:40.41 ID:sH/FxLbs0
菅直人のおかげで
世界の原発の安全性確立された
613名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:59:18.24 ID:46pF6bqz0
>>1
フルアーマーは原発で作業してろ
614名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:59:23.19 ID:f51Z3Bi10
出来レースだろこれ

わざと調子こいたことを言って枝野に諌められて政権のイメージアップ

大飯を再稼働させてくれたお礼だなw
615名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:59:48.52 ID:0eNLUTC20
民主党が政権取ってる限りは、行き当たりばったりの対応しかしないから
どーしようもないな。
電力会社はたまったものじゃない。
引いては電力値上げをくらう庶民もな。
616名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:00:07.60 ID:9dvxIvki0
足りない電力を補う以上に稼働を許したら、未来永劫原発廃止する気はないってばれる。
617名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:00:16.00 ID:cYVGs/KD0
>>568
ちょwww

>>放射性セシウムも放射性カリウムも出す放射線はβ線で一緒。
>>放射能のリスクと言うのであるならば違いはありません。

放射性セシウムと放射性カリウムとカリウムこれらは同じ危険度で考えちゃいけない
カリウムはそもそも体に必要だし太古からある放射性カリウムはそもそも量が極小で危険性はない
β線をだすから一緒ってセシウムの量と放射性カリウムの量を知ってて言ってるのであれば
OHiH0O580自分でももっと正しい言い方がある事位知ってるだろ

様々な知識があるくせにわからない人達馬鹿にして
知らい人達に専門知識を交えて勘違いさせるような見解を示して自分達の利権を守ろうとするな
618名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:00:16.94 ID:n4zLnCQV0
>>609
オワタじゃ伝わらんか?
政権交代で日本の今後は暗いって満場一致だったじゃん
619名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:00:28.37 ID:cfM9EAn60
電力会社が再稼動望んでもいいじゃん
政府の顔色うかがって発言しないといけないのか?
安全の審査はちゃんと政府の機関がすることじゃないのか?
620名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:01:49.40 ID:0JPzI5xl0
日本は衰退の民主を選んだのです
621名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:02:06.44 ID:hgNesygZ0
>>610
お前のほうが、民主党以上に無責任。
622名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:02:10.28 ID:zGU6jmiK0
>>609
2ちゃんに常駐するのやめなさい
どうせ暇なニートだろうから
ニコ生やりなさい
右翼みたいな放送じゃなくて散歩配信がいい
女の子にもてるらしいですよ
623名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:02:44.62 ID:sMOIFcOe0
>>5
電気料金を上げる 火力を止める ボーナス増える
624名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:02:47.27 ID:vDKYbjdv0
原発稼動させないと民主党が目標とする「CO2削減25%」は達成できないぞwww

その整合性は?
枝野の考えを聞きたい
625名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:03:19.09 ID:9JVKx2Vn0
>>611
嫌がっているのは反原発厨じゃないの?
国民が嫌がっているなんて、思いあがりも甚だしい
大部分は国が責任持つなら、多少原発は嫌とかあるかもしれないが
好きにすればって感じで
反原発厨が声が大きいから、目立っているのが今の現状だろ
626名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:03:20.97 ID:0ZEM7yQD0
新しい規制組織つくるまでは、本当の最低限にするのは、当たり前だろ。
枝野が怒るのももっとも。
だが、こう言うアホな発言する前に、しっかり抑えとけよ。
6278月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/26(木) 10:04:07.01 ID:kHeN4dXz0
>>604
真夏日の蒸し暑さの残る就寝時間辺りに2~3回やれば…一気に現実を認識出来るだろ8(・д・)3
『クーラー効か無いじゃん(暑くて眠れな〜い)』
『NETが出来ねぇ~然も暑くて死にそう~だぁ~』etc…
628名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:04:38.99 ID:YWIV5jJ30
5,6号機は津波かぶっても無事だったんだから、その水準以上の原発なら動かしてもいいよ。
629名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:04:49.18 ID:UNNfPAJA0
電力側が国民を騙してまで望む権利ない。
そもそも東日本では事実を公表しないのだから。
630名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:04:59.40 ID:hgNesygZ0
>>624
原発ゼロでも25%削減可能 温室ガスの環境省試算
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041201001055.html
631名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:05:04.13 ID:K7y3oEx70
>>626
>新しい規制組織つくる
安全基準もそうだけどそれをきちんと決めるのは国じゃねーのかと
632名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:05:10.20 ID:YvPgVmou0
問題ない枝野の発言は国民向け
普通に圧力団体に寝返る
633名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:05:32.12 ID:RsBsR7iZO
はあ?節電させられて真っ暗な中灼熱な目に遭って死ねばいいのに。糞えだの。
えだのは労働者の敵だ!!
634名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:05:32.73 ID:SpQB306A0
原発稼動しないと製造業が死ぬ
ポピュリズムという割りに、無責任な発言で支持率落としてるんだよね
635名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:08.25 ID:UpLcRWl20
こういう電力会社の居丈高で調子に乗った態度に
ムカムカくる
絶対許せない
636名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:15.35 ID:0gI7Kawo0
電力犯罪ヤクザ会社は解体しろよ
637名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:15.60 ID:OL4V84PT0
>>4
大飯はアウトだよ
活断層が、海からの給水設備を分断するように通ってるし、
もしずれたら原発なんて耐えられん
638名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:29.83 ID:vLAoERW50
電気が足らないはずなのに
原発動いたら火力止めてるよな
639名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:44.11 ID:x9PuvewPP
そのうち放射能を無害化できる技術が発明されるだろ
子孫を信じようぜ
640名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:44.47 ID:SjljyDIf0
原子力発電所は日本に絶対必要か?

「いのちの水『琵琶湖・保津川』を守れ」広瀬 隆氏
http://www.youtube.com/watch?v=OMxS9aSqUCc


641名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:52.27 ID:9JVKx2Vn0
600円台と言う株価を見れば、関電のトップとしてこれは言わなければならない

それをまったく考慮せず、叩いているアホはどうしようもねえバカ
642名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:07:14.84 ID:EOBFKJuj0
本音トーク
643名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:07:32.52 ID:OfAuloSF0
>>616
そりゃ原発に代わる物が出来ない限り止める気なんかさらさらないだろ。
ボランティアじゃないんだから。
644名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:07:43.45 ID:U2ZL1GCdO
>>634
原発稼動してても製造業はアジアに逃げてたじゃん
原発支持者って朝鮮人みたいに息吐くようにウソついてばかりだな
645名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:07:49.37 ID:1HpKESaL0
>>604
>バカは一回ブラックアウトにならないとわからないのかな。
>何回も言われてるが足りる足りない議論をしてる時点で
>足りてない状況だよ

一番のバカは、一度事故が起こったらブラックアウトどころじゃなくて、
周辺地域が一気に汚染されて発送電も数ヶ月に渡って困難になり、
真夏に事故発生したら大量の死者が出ることも判らん電力会社なんじゃ?

事故発生を予測してるなら、原発停止した場合のバックアップ用火力発電所の
増設をしてただろうに。
それをせずに危険な原発を作りまくってた電力会社が最高のバカなんだよ。

この簡単な危険予測対処理論さえ思いつかないお前が二番目のバカとw
646名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:07:58.84 ID:hgNesygZ0
>>639
その楽観さを新エネルギーに向けると、原発いらなくなってる。
647名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:08:04.41 ID:qyzNXb+HO
原発は原則的には再起動を認めるべきでしょう。
しかし安全対策支出は不可欠ですし、
基準を緩めて放射性物質汚染を拡大する、放射性物質汚染を正当化するなど、
絶対にあってはならないことです。

そして安全意識を感じない東京電力には、再稼働は認めるべきではないでしょう。
648名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:08:19.92 ID:vDKYbjdv0
>>630
環境省のおとぎ話じゃなくて
枝野の考えだよバーーーーーーカ
649名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:09:11.26 ID:Y39GnkeBO
不快だけど再稼働するんだろ?
650名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:09:17.01 ID:0eNLUTC20
>>643
廃止しろと言ってるのが一部の極左連中だけだし
その極左連中は代替案が何もなくて
「とにかく原発止めろ、その結果どれだけ経済が衰退して死者が出ようが知ったことじゃない」
なのだから、受け入れられるわけがないわな。
651名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:10:32.40 ID:hZ+vnoXg0
いずれ原発で発電した分には賠償分担金が上乗せされるのに

高く買っても懐が痛まない ってのをどーにかしないとな
652名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:10:39.58 ID:SpQB306A0
事故調の結論では、菅の人災なのに
官僚だから信じられないってのは、どういう了見なんだろ?
官僚が現与党を陥れて、なんの得があるんだ?
653名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:10:47.80 ID:n4zLnCQV0
>>625
報道も常に主催者発表のデモ連中か
国民と企業の大部分はなんでもいいから安定供給低コストで頼むわ。だよな
654名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:10:48.26 ID:hgNesygZ0
>>648
ちゃんとした試算だが。枝野もこの試算を出せば整合性は取れるだろ。
いちいち文末で知的障害を起こすな。
655名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:11:04.35 ID:TOKMS7p50
関西はことしは冷夏だし、大飯動かさなくてよかったじゃない
656名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:11:14.16 ID:z64AQo0q0
>>627
電力が足らなくなると危惧されてるのは、真夏の真昼間の工場エアコンや機器、
家庭のエアコンなどがフル稼働してる時間帯で、夜寝る前の時間帯には十分に
電気が足りてる状態だよw

だから、計画停電が予定されてたのは昼間だけっしょ?

オタクは何を寝ぼけたこと言ってんの?
657名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:12:11.08 ID:vDKYbjdv0
>>654
枝野はそんなこと言ってないじゃんバーーーーーーカ
658名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:13:05.50 ID:tL1YtoCt0
>>617
セシウムもカリウムもベータ崩壊時の壊変エネルギーは1MeVくらい
生物学的半減期も90日と30日と10倍100倍と桁での違いがあるわけじゃない

さすがにカリウムは太古からあるから安全でセシウムはそうじゃないから危険という論法を
するのには無理がありすぎる。専門知識があるならなおさらそういう言い方したらマズイだろ
659名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:13:32.14 ID:7aM7YJmR0
>枝野経済産業大臣:「大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりと
>チェックすることなしに再稼働はあり得ない」

この人の発言聞いてたら電力会社が原発を自由に再稼働できる力があるようだね。
国民に不安与えているのは枝野さんだよ。
事故から一年半も経っているのに安全対策遅れすぎだろ。



660名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:14:17.25 ID:K7y3oEx70
>>645
そもそも日本は原発だけに依存してたわけじゃなくて火力との2本柱で
バックアップ用の火力発電をある程度用意してたから今の状況なわけだが

あと施設を造るということはその作るのにもその維持にもお金がかかる
場所を確保するという風に簡単な事じゃないんだが
661名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:14:28.06 ID:9dvxIvki0
>>643
足りない分以上に稼働させるってことは、
代わる物が出来ようと、というか代わる物など作っていく気さえないってことだと思うわ。
662名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:14:29.26 ID:J6DhSo3J0
>>645
関電も東電と同じような電力料金体系だから、東電と同じようなたくさんの保養施設や
充実した福利厚生、高率の財形貯蓄、高額の企業年金とかもあっただろうから、
それらをスペアの火力発電所建設に回してれば、原発再稼動する必要もなかっただろうにね。

自分たちの利益優先で火力発電所増設をしなかったために、大飯原発を再稼動せざるを
得なくなったというわけだ。
663名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:14:29.65 ID:Sz4pc6hW0
前原ばかりが、口先番長っていわれてるけど、
こいつもたいがい口だけだろ。
前原が言うだけ番長なら
こいつはガス抜き大臣だろ。
664名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:16:02.83 ID:0ZEM7yQD0
>>631
そうだよ?
665名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:16:08.24 ID:ogi4fEV/0
これって出来レースだろ?
激怒して見せてるけど、基本再稼働は決まってるっていう。
666名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:16:42.94 ID:dZgQHTg20
昨日経産省の方から発表してくれと連絡があったもので・・
とは口が裂けても言わないだろうな。
667名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:17:41.58 ID:V0B4D6V2O
>>655
どこの関西に住んでるの?

原発動いたお陰で、工場にに通達来た
電力使い過ぎたら関電にペナルティー払ってね
っていうのが撤廃されて良かった
668名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:17:52.99 ID:0vsRRrgo0
今まで普通に稼働してきたものを、無能な同業他社と国のせいで停止せざるをえず、再稼働しようとしたら、その国に怒られるとか。
669名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:18:36.63 ID:n4zLnCQV0
>>662
利益というか
温暖化がーで火力発電が矢面に立ってなかったっけ?
まあその温暖化商法そのものがとか言い始めたらキリ無いけど
6708月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/26(木) 10:19:03.13 ID:kHeN4dXz0
>>645
そうだな…お前が云うように毎年バンバン東北大震災クラスの震災が起こる国なら考え無くも
無いがw(津波もセット&震災時のマニュアルを実行出来無い馬鹿が稼働してる前提)

そんな事を考えるなら他の国へ移住しろよ…なんでもかんでも『福島原発がぁぁぁぁ〜』
って叫びやがって…ウザいねん8(・д・)3
そんな事を云うならお前自身が率先して電気使用を辞めて原始的な生活を送ってみろよっ
NETの書き込みにも電気が必要なんだぞw8(^∇^)3
671名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:19:40.17 ID:hgNesygZ0

創・蓄・省エネ、12兆円市場へ
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO39719960Z10C12A3000000/
672名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:20:18.17 ID:VqyRYZmk0

パフォーマンスでしたw
673名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:21:18.66 ID:3gNLCs9D0
>>665
そうそう。
全て「枝野&電力会社劇団」の「出来レース原発物語」。
電気料金値上げから複数原発再稼動までシナリオが出来上がってるんです。

これから電力会社の利益確保のための第二第三の電気料金値上げもシナリオに
入っております。
電力会社の経費負担をいかにして国民に押し付けるかがシナリオの山です。
674名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:21:27.83 ID:TOEAbA8T0
枝野はスピーディーを隠蔽した責任者だろ。さっさと逮捕して刑務所にぶち込めよ。
何を偉そうにぬかしてやがるんだ。
675名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:21:27.88 ID:K7y3oEx70
>>664
じゃあ怒ってないでさっさとしろと
突っ込みたいんですが
676名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:21:39.09 ID:0eNLUTC20
>>645
原発が事故で止まっても、火力が事故で止まっても
広範囲の停電は起きないように、両方作って、さらに発電容量に余裕を持たせていたわけだが。
しかしそれは、一つ二つの発電所が止まっても問題は起きない、であって
気が狂った首相が無意味にすべての原発を止めてしまうなんて
滅茶苦茶な事態は予測しようがなかった。
677名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:22:01.50 ID:OfAuloSF0
>>661
火力をムリして稼働させてることは足りてることにはならないよ。
678名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:22:14.16 ID:hgNesygZ0
ドイツは38万人以上の雇用を新エネルギーで生み、
失業率は下がり続け、経済は好調、再生エネルギーは17%を突破。
2011年の通年でトータルの電力はあまり、
冬には電力不足になったフランスに輸出した。日本ならドイツを越えられる。
679名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:23:35.37 ID:dWGjlczy0
まだドイツ持ち出す人いるんだ
680名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:23:42.78 ID:yYrJqKk10
枝野がいまさら何を言ったって、いんちき臭い発言にしか聴こえない
681名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:24:07.06 ID:0eNLUTC20
>>652
管の責任は、原発事故を大きくしてしまったというのもあるけど
それ以上に、さっぱり避難を解除しなかったために被害を拡大したことと
無意味に原発を止めてしまって経済的な大損失を招いたことが
さらに大きい。
682名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:24:37.43 ID:Qfizs2Cp0
ドイツ持ち出すアホは、ドイツの大規模原発が全力稼働中であることを知らないんだろ
683名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:24:57.28 ID:9dvxIvki0
>>677
必要不可欠だから稼働するというなら分かるけどね。
余裕があるのにそれでも稼働するというなら、
将来的に原発をそれに代わる物に置き換えていこうなんて気がないとしか思えないわ。
684名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:25:24.99 ID:n4zLnCQV0
つか北海道
夏ですら足りないのに冬どうすんだよ
685名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:25:37.26 ID:ADy8JWNG0
激怒したって裏金貰って稼働するぞ
たぶんそうなると思う、何故って?枝野だからwww
686名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:26:17.14 ID:rRMfawRr0
>放射性セシウムも放射性カリウムも一緒

カリウム40
89% β-崩壊 ベータ線1.31MeV
11% 電子捕獲 特性X線 1.50MeV

セシウム137
95% β-崩壊 ベータ線0.51MeV+ガンマー線0.66MeV(Ba137m由来)
5% β-崩壊 ベータ線1.17MeV  

カリウム40のほうが、同じベクレルでもエネルギーがちょっと高くてワロス
687名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:26:40.10 ID:hgNesygZ0
スイスやベルギーも脱原発を決定したし、
フランスも減原発で新エネルギーに力を入れてくる。
イギリスも風力発電に13兆円かけて、
原発30基分の発電をする計画をつい最近打ち出した。
688名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:26:42.16 ID:xR4WwgpS0
>>678
ドイツの好景気はユーロ安のおかげだろ
689名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:27:33.42 ID:0ZEM7yQD0
>>675
独裁国家でもあるまいし、手続きってものがあるんだよ。
民自で協議してるし。
690名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:28:17.39 ID:n4zLnCQV0
>>683
原発推しは少なくとも某アイドル並のステマあったし
利益優先だっただろうさね。技術は後から何とかなるの見切り発車だったし
ただまあ日本の技術者も代替品作るのに頑張ってたよ
原発アレルギーもあるしね
691名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:28:36.42 ID:OfAuloSF0
>>683
新しい電源開発は主に電機メーカーの仕事じゃないの?
692名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:28:48.80 ID:hgNesygZ0
アメリカも新エネルギーに力を入れているし、
クエートやイスラエルは福島をうけて狭い国土が
汚染されては国防にかかわると原発建設計画を中止した。
693名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:29:15.26 ID:XuF3Usdy0
再稼働反対しているのは在日か工作員w
694名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:29:25.95 ID:0eNLUTC20
>>689
でも、全原発が停止されたのは手続き無視で行われたんだけどね。
695 【関電 68.6 %】 :2012/07/26(木) 10:30:06.25 ID:jOmnlEAk0
民主党議員=劇団員=パペット
696名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:31:26.56 ID:+Hcf2DGd0
無責任とダブスタを全開にしてくるのが民主の政治の酷さであり
結果がいつも滅茶苦茶なものになるばかり
697名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:31:34.63 ID:K7y3oEx70
>>689
それはそうだが
電力に関して経営や供給状態をよくするために原発についていってるわけだから
それを駄目だというなのら
そこをどうにかするのは国がすべきことじゃないの
698名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:31:35.19 ID:LqoL8rtgO
地熱発電所ジャンジャン作れ
水蒸気爆発したとしても温泉臭いだけだ
爆発しちゃったテへペロで終わる
699名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:32:02.60 ID:cYVGs/KD0
>>658
全然まずくはない
放射性カリウムを大量に定期的に体内に入れたら危険、現状そんなの自分が知ってる分には起こらない
俺は617>>で「放射性カリウムはそもそも量が極小で危険性はない」
って言ったやん一部だけ抜き取って勘違いする方が問題

因みにカリウムは気にしなくておkでセシウムは定期的にセシウムの高い食品を体内に入れたら危険
理由は体外排出期間があるから
700名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:32:49.52 ID:krl8gtGz0
九州ですが、電気予報がいよいよ本日、やや厳しいになりそうです。
現在既に88%です。
カワウチを落選させて、センダイを当選させてください。
701名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:32:49.80 ID:hgNesygZ0
他にも探せばたくさん例はあるだろうが、
後進国は原発、先進国は脱原発、後進国も追いついたら脱原発
というのがこれからの世界の趨勢だろう。
日本は先陣をきった国に学び、日本風にアレンジして新エネルギーで繁栄すべし。
702名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:33:17.78 ID:bk65ebgW0
放射能は大丈夫だから稼働しようぜ。
俺が保証するよ。
703名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:34:57.09 ID:n4zLnCQV0
>>692
米は超広大な国土と資源持ち
中東は火力発電増えりゃ旨いからな

>>697
あいつらは責任とかの概念ないから
原発動かすなよ?あと電力きっちり賄えよ?
代替案?ECO・・・かな・・・
704名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:35:01.11 ID:SGuF8Lk90
安全性=30mの津波に耐える

ってこと?

んじゃ日本列島が分断するぐらいの火山活動があったら?
メテオが落ちてきたらどうすんの?

ってことで、ある意味オスプレイの事故と同じで「0にはできないリスク」だろ

むしろ、管みたいな無能を排除するのが先決だろ
705名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:35:02.87 ID:krl8gtGz0
フランスもアメリカも後進国。
706名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:35:36.38 ID:TYrg89EW0
どんどん原発稼動させよーぜ。

でないとシナとチョンを喜ばせるだけだよ。
707名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:35:59.20 ID:9dvxIvki0
>>691
原発が国策として推進されてきたように、新しい電源の開発にも、国は同じような役割を果たせると思うよ。
その気がないに違いないって気がしてしょうがないけど。
708名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:35:59.61 ID:RsBsR7iZO
今でさえ節電でひーひーやのにこんな言われたらなぁ…殺意がわいてくるわ。
709名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:38:13.12 ID:HIZ2sZMG0
枝野に限っては茶番すぎる
まだ野田の方がマシなレベルに酷い
710名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:39:08.58 ID:cmdC2pd+0
何度かブラックアウトを経験して、ENEOSの家庭用自家発電を普及させるといいよ。
将来的には機器も改良され、太陽光などを組み合わせて、完全自給も可能になるかもね。
711名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:39:16.60 ID:hgNesygZ0
>>702
お前の書き込みだけの保証なんて、誰が信用するものか。

>>706
原発稼動して事故ったほうが、反日の人間は喜ぶだろう。
お前はそうさせたいのか。
712名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:39:35.51 ID:n4zLnCQV0
>>707
ずっとやってた
だから今のソーラーパネルがあるし
震災関係なく毎年のように新エネルギーとか話題になるじゃん

713名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:41:45.47 ID:n4zLnCQV0
まあ本気で安定供給不可!が起こらない限り
実際に起こった原発事故の説得力は越えられないわな
714名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:42:21.11 ID:MIhyhkEV0
思うんだけど、原発を巨大なプールの上に作って、メルトダウンしそうになったら
圧力容器下部を開いて燃料を全て巨大プールにポットンってわけには行かないの?

これで巨大プール内で冷却が続いて、メルトダウンは100%防げるでしょ?
715名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:42:21.91 ID:9dvxIvki0
>>712
これまで申し訳程度にしかやってこなかったような気がするけどね。
原発に取って代わるような大きな電源に育てるには、これまでとは全く違う、
本腰を入れなきゃならないと思うけど、政府にそんな気があるのか、はなはだ疑わしいわ。
716名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:44:28.53 ID:K7y3oEx70
>>713
で現場はそれが起こらないために
日夜動いているという。
717名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:45:10.43 ID:B/T+jWKI0


安定供給できないなら地域独占やめろ


718名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:48:20.96 ID:7aF0fBl30
枝野の後ろにリングが見えるぐらい、プロレスだな。w
719名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:48:42.17 ID:fN7axBJw0
一番安全が確かめられているのが、高浜原発3、4号機だと発表済だったから、
この件について問題はないと思っていたんだが、
なんだ、このスレの伸び様は??

眺めてみると
・しったかぶりの反原発ブサヨ(>>79>>214>>587)
・セシウムは大したもんじゃないと謳うネトウヨ(>>381)
の2パターンの論者が幅を利かせていたことを知った。

どちらかというと後者の方がよっぽどマシに見える。セシウムより危険なのが蔓延しているんだけれどな。
ブサヨくんは代替の電気を現実的な案で解決する気無いだろ・・・

あと枝野パフォーマンス乙。
720名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:48:45.54 ID:Bi80iHUZ0
節電なんてまっぴら。
さっさと全原発フル稼働しる。
721名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:48:51.49 ID:9ow0Kw1V0
>>678
その新エネルギー産業も安い中国製太陽光パネルに押されて停滞してるよ。

左翼の馬鹿って何で欧米で失敗した社会実験的なアイディアを遅れて持ち込もうとするんだよ。
722名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:49:07.93 ID:n4zLnCQV0
>>715
全力で財政界から圧力くるからね新エネルギー
報道もすぐに忘れられる程度しかしないさ

>>716
そうそう
電力会社が安定供給不可とか無能ですって叫ぶのと変わらん
723名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:49:48.14 ID:gfSsqgbO0





   国有化決定




724名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:50:03.47 ID:2kWlSe7C0
既得権益集団らによるプロレスです

自民vs民主
経産相vs電力会社

全部出切レース
725名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:50:07.78 ID:rWSib7nF0
関電も人がいないのだろうな

80年代に松下や他のところに社員取られて残ったのが悪すぎるからな

726名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:50:08.76 ID:tL1YtoCt0
>>699
体外排出期間と生物学的半減期の関係を示してくれ
オレには同じに受け止められる

体外排出期間に桁での差異は認められないから、
カリウムだのセシウムだのに関わらず、放射性物質を少量体内に入れたくらいでは安全で
(ここでいう少量とは、普段から体内に存在する程度の放射性物質量という意味)
それを超えて多量に放射性物質を取り込めば危険(より正確に言えば安全性は保証されない)
というのが私の理解
727名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:51:11.16 ID:uwNFmOQ/0
政界入りすべき。電事連の支援で楽勝だ。総理もなれる。そうすれば、原発全基稼動など、造作もない事。
728名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:51:42.01 ID:n4zLnCQV0
>>725
いま力持つ企業なんて中身こんなもんだ
さっきも書いたけど団塊ジュニア世代があまりにも無能すぎて
今の若者に申し訳が立たない
729名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:51:45.57 ID:GHoCCfN90
大飯原発再稼働反対なので
福井県知事への抗議として
福井県産品不買
730名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:52:10.84 ID:B9dadvrA0
>激怒

激怒もパフォーマンス。
全てがパフォーマンス。
パフォーマンス政党、民主党。

>強い不快感

民主党政権には強い不快感をずっと感じっぱなしなんですが何か。
731名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:52:13.62 ID:2kWlSe7C0
プロレス
732名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:53:15.14 ID:AnXvFGFR0
菅直人の時に官房長官やってた戦犯が何を偉そうに
733名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:55:28.93 ID:cYVGs/KD0
>>714
その巨大プールが圧力抑制室 円環部中心直径38m円環部断面直径9.4m
臨界が起きてる時にどれだけ毎時水を注入しなきゃいけないか位データは東電持ってるはずだから
それだけの量の水を計算してほう酸入れた川を分流してこればいいんだけど
地質的に水脈的に結局放射能は漏れ出そうなんだけどどうなんだろ
734名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:55:57.80 ID:AH9jGnOC0
http://www.honda.co.jp/generator/enepo/

このエネポを国が補助金出して多数の国民に購入してもらって、家庭用の都市ガスでも
連続運転できるようにして、電力が足らない時に使ってもらえるようにしたらどうかな。
エアコン一台くらいなら動かせる電力が供給できるし。
735名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:56:23.57 ID:hgNesygZ0
>>721
どちらかというと右寄りのつもりだが。
それにしては再生エネルギーが17%を突破したのはすごいな。
ついでに言うと日本製パネルは大幅な輸出超過で競争力高いぞ。
736名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:59:06.29 ID:BmcOvtho0
ただのポーズですねw
737名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:00:19.88 ID:eAm90yZO0
産業破壊の福耳
738名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:00:49.38 ID:SGuF8Lk90
>>735

311前の状況では、全ての発電施設は稼働率50%をキープしていた
いまは、どれも80%を超える稼働を強いられている

そんな稼働率ではどんな比率もあてにならないんだよ

まぁ100%稼働させない理由に気が付かない人に何を言っても無理だと思うけど
安定した頃は、風力発電も揚水発電も止まっているのが見てたはずなんだけどね
739名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:04:09.14 ID:hYyAILRw0
mark-1を稼動させろって言ってるんじゃないんだから
そんなに怒らんでもw
740名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:05:51.24 ID:cYVGs/KD0
>>726
体外排出期間と生物学的半減期は結局は同じ事なんじゃないの?

>>(ここでいう少量とは、普段から体内に存在する程度の放射性物質量という意味)
>>それを超えて多量に放射性物質を取り込めば危険(より正確に言えば安全性は保証されない)
>>というのが私の理解

自分もそう思ってるよ
741名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:07:08.49 ID:4rBOJ68/0
>>14
>原発を問え!
「問え」と言われても、汚澤と写民と強酸ぐらいしか再稼働反対or慎重派は居ないから
問うまでもないだろ?
選挙をしても、各党の議席配分が変わるだけで、再稼働&更なる推進の方針に変わりはない。
742名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:08:31.18 ID:0eNLUTC20
>>741
方針は同じでも、民主党には実行力がないから原発をなかなか再開できない。
せっぱ詰まってやっと一つ再開しただけだろ。
743名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:12:00.14 ID:xEVih9k60
関西電力調子コイテルから天罰下れ
744名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:12:47.23 ID:APeypcY30
>>733
燃料が過熱することによって、いろいろな放射性物質が作られて、それが
漏れ出して問題になるわけだから、プール内で冷却が続いてる分には
大量の放射性物質は作られないんじゃないの?
核燃料ペレットを包み込んでいる金属筒が破損しない限りは、放射性物質も
外には出てこないし。
745名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:13:15.83 ID:dpkmWgHW0
自作自演
猿芝居
746名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:13:24.73 ID:tpj5rPx50
>大変、不快な発言であると。安全性についてしっかりとチェックすることなしに再稼働はあり得ない

関電はひとことも安全性スルーして再稼働させろとか言ってないと思うんだがなんで切れてんのこいつ
747名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:14:47.48 ID:oqjUC6Sl0
ただちに再稼働するというわけではございません。
748名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:15:10.69 ID:qh3v7XJI0
電力会社は天下り官僚の巣窟 国民・政権を舐め切っている

東電なんかとっとと潰して役人どもをいったん追い出さなければおんなじことの繰り返し
749名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:17:32.25 ID:uk83NR/CO
枝野は今すぐ大飯原発の稼働許可を取り消せ
750名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:18:08.49 ID:CNrTCVv40
原発1つであんな面積の大きい福島が終わった。

次は関西か・・・
751名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:18:32.76 ID:yic9AmKH0
大飯止めろよ〜
752名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:19:46.71 ID:+3l+TDjt0
>>1
何言ってるんだ馬鹿枝野
関電は安全確認せずに稼働させろだなんて言ってないぞ

そもそも関電は経営的に厳しいからって理由でも原発を再稼働させたい
って言ってなかったか
全部再稼働させたいに決まってるだろ
黙ってても毎年国から補助金ガッポリ入るんだ

そもそも大飯の再稼働だって
有事の際のリスクコントロールなんて何も対策してないだろう
ちゃんと周辺住民への避難誘導や伝達方法ぐらい決めてから再稼働させろよ
753名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:20:06.03 ID:X8B6kF3K0
言うだけ枝野
754名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:22:20.36 ID:POehCO+/0
茶番くせーなら
755名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:22:33.12 ID:E91cZ4yk0
>>1
原発村の人間と、大津市教育委員会に同じ臭いを感じる。罪を罪と思わない厚顔無恥さ、
安全や世論や周辺の人間の意見や批判を全く相手にしない不遜さ、そして限りない自己保身。

こんなヤクザより腐った連中が、表の企業社会にいるとは驚きだ。
756名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:24:03.25 ID:AN9vmcu+O
ただちに当落線上の危機
757名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:24:09.36 ID:CNrTCVv40
関西はもうヤバイよ・・・

本日の放射線量(リアルタイム)
http://www.bousai.ne.jp/vis/index.php

福島 20280nGy/h
茨城県 124nGy/h
石川 54nGy/h
福井・京都  82nGy/h ←深刻な超高濃度汚染。大飯原発の影響か。
大阪 55nGy/h ←汚染された大阪民国。
岡山・鳥取 61nGy/h

東京・神奈川 53nGy/h
758名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:28:32.30 ID:V0B4D6V2O
>>735
日本製のパネルは海外では話にならないよ
日本製の半分以下の値段で中国が造ってしまうんだから
うちの会社はそれで太陽光パネルから撤退したよ
759名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:30:41.50 ID:cYVGs/KD0
>>744
じゃあ
電源ロストして数時間で容器内に水を入れるには圧力的に無理そうだから
圧力抑制室を計算した川の分流によって冷やした方がいいんじゃね?
その後圧力低下後に配管から注水、まぁ原発は細かい配管が多いからどの道・・・・
電力無いだろうから堰き爆破して川流してきた方がいいの・・・

いいのか?・・・・えっ?
760名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:32:06.73 ID:5EaJ4r0G0
あほな
761名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:33:13.49 ID:Ib9/ThfOO
枝野って一応口だけは言うんだよね。
そして実際は何もやらない。
こういうやつが一番腹黒くて始末が悪い。
762名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:34:45.64 ID:CNrTCVv40





※関西人を人質に大規模な実験を行っております。



763名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:35:18.76 ID:deEd03ZzP
>>1
ST+30
764名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:36:03.44 ID:vDKYbjdv0
こいつはもうイデオロギーだけで反対してる

そこはさすが革マル議員
もうちょっと己の立場考えようなw
765名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:36:18.75 ID:js6yqYnR0
別に即再稼働させたいと言ってるわけではないと思うんだが
もしかしてゆとりか
766名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:36:25.05 ID:tL1YtoCt0
>>757 直近90日間安定してるデータがあるのに大飯再稼働の影響もないだろ
767名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:36:28.65 ID:hgNesygZ0
>>758
その話が本当なら残念だな。まぁ大幅な輸出超過なのは事実だ。
逆につい最近参入した企業もあるから、そっちに頑張ってもらいたい。
768名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:36:48.78 ID:uFWOuVPu0
関西電力の社員って、
社長から平社員までみんなこんな感じの、
エグイ人たちばっかりだよ。
769名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:37:38.95 ID:S6HbfWAh0
危険かどうかの話が多いが、本当に問題なのは
科学的調査も無しに一企業の判断で大規模災害の可能性を排除してることなんだがな
核に関して政府のガバナンスが効いてないとか、本当に先進国かと
770名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:38:42.94 ID:Ahwxhhkj0
ただちに健康に害は無いから、稼動しても大丈夫だろ?
そもそも関電の原発が事故したわけでもないし。
771名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:39:35.55 ID:65C2FGa20
枝野ーお前の時代は終わってるんだぞー
そろそろ引っ込んだ方が恥かかないぞー
772名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:41:42.73 ID:+FVmmk9H0
デモに参加した7万人はどこいったの?
セックス中?
773名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:45:14.72 ID:krl8gtGz0
現在九州は92%に達した。
あと22万キロワットで、ついにやや厳しいを達成して、電池模様が黄色になる。
午前中に達成したい。
774名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:47:56.48 ID:OGT04ulO0
枝野はなにを言ってるんだ?
大飯の安全性確保されてないのに再稼働させておいて
775名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:48:12.42 ID:sM8MTCmu0
>>14
うむ、出来レース
枝豚の発言を言い換えると(ウソでも)安全を確認できれば稼動OKって事だからな
776名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:56:36.44 ID:lb/9p8VX0
まあ、枝野のは個人的に
嫌いじゃないだけど民主にいるのが実に惜しいわ。
離党しない限り支持は無理だが選挙では残るだろうな
777名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:59:00.84 ID:CNrTCVv40
原発で福島県まるごと1つ終ってしまったんだよ

福島はどうでもいい田舎県だったからいいけどさ、大阪は・・・





大阪もどうでもいいかw
778名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:00:22.75 ID:dhHAkz/1O
革マル派出身の枝野が政府中枢にいるのが、そもそも間違ってるだろ
779名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:02:29.71 ID:cRRqBzBm0
まーたプロレスか
電力会社悪者にして結局稼働をゆるし実利を与える
政治家は善人ズラできる
780名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:09:18.44 ID:CUQB8dKS0
東電のクソぶりを知ってて尚
実際は現実保身主義者の枝野ですら東電の
全面撤退だけは終始言ってるね、さすがに
許せないようだ
781名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:16:09.73 ID:5xv5q5wP0
てめえもグルだろうが!東電ガー
782名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:20:09.99 ID:OHiH0O580
>>699
>因みにカリウムは気にしなくておkでセシウムは定期的にセシウムの高い食品を体内に入れたら危険
>理由は体外排出期間があるから

カリウムは、人体の材料なので体内に蓄積するんですがw
783名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:23:00.51 ID:Uz+0gHp30
原発止めたせいで仕事が無くなった人はやりきれないな
パチ屋を廃止しろっていう議論になると、仕事を失う人が〜って始まるのにな
784名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:25:51.95 ID:8gut7SUa0
関電は東電以上の外道だね。
早く潰れたらいいのに。
785名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:27:16.98 ID:6d/zwNeX0
離党予定が参4衆6に拡大、公明が軽減税率に再転換、野田ブーの刺客は柔ちゃん、
落選確定の一年坊主二百人は全員離党するだろう◆ポスト米英時代 2012/7/26

参院4人衆院2人離党予定で民主が第二党に転落、公明も第四党に転落で
議長争いが始まり採決不能で3党合意は崩壊するだろう。◆ポスト米英時代 2012/7/25

小沢事件は日本人シニアが野田を大津事件は日本人父兄が知事をパンツ事件は日本人女性が
橋下を辞任させるそれだけで日本は変わる◆ポスト米英時代 2012/7/25

野田ブーが虚偽記載で弟と後援会長が汚職で橋の下がパンツ被り男だそうだが
マスコミは小沢のように騒がないのか。◆ポスト米英時代 2012/7/25

公明も修正から解散に再転換、民主で氷代いじめと代表選前倒し、勝退任、
悪く振り出しに戻って衆院過半数割れを起こすだろう。◆ポスト米英時代 2012/7/24

消費増税の使い道もばれた野田と谷垣は再選の芽が断たれ玉虫修正も諦め
解散を目指すが一年坊主の大量離党に阻まれるだろう。◆ポスト米英時代 2012/7/24

谷垣が消費増税法案を捨ててヤラセ解散に舵を切ったが野田ブーとグルであり
全員離党を含む野田おろしで阻止すべきだろう。◆ポスト米英時代 2012/7/24

陳腐化した成功体験も厄介だが八百長体験オンリーの偽日本人と偽ユダヤは
花金党の正攻法に為す術がないのではないか。◆ポスト米英時代 2012/7/23

テレビが全く売れないが需要の先食いもあるが小沢叩きと偽世論調査と
嘘報道ばかりで国民がテレビ局も見捨てたのだ。◆ポスト米英時代 2012/7/23
786名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:29:23.80 ID:0NOTaS7q0
>>783
>原発止めたせいで仕事が無くなった人はやりきれないな

福一事故で放射性物質のせいで仕事無くした人にも何か一言どうぞ。
ちなみに風評被害で1円の補償も受け取れてない人もたくさん居るようですが、
これらの人々にも一言どうぞ。
787名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:29:52.48 ID:an1h0a020
>>1
怒った振り
枝野のパフォーマンス
電力会社と枝野はズブズブの関係
最後には電力会社の言いなりになる枝野
788名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:31:17.37 ID:t2p4foHm0
清水建設が海上都市のプランを発表している。日本の偉大な預言者の予言と
同じだ。原発不要の計画だ。
789名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:31:40.91 ID:tL1YtoCt0
>>782 流れでるからこそ、常に摂り続けなければならない必須栄養素
790名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:31:46.81 ID:02+efNXt0
でも許可するんでしょ?

ただちには許可しないだけでw
791名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:34:08.30 ID:3CJdht8n0
>>784
大事故起こしていないのになんで
792名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:37:56.42 ID:OHiH0O580
>>789
常に新鮮なカリウム40が補給されるんですねw
793名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:37:56.91 ID:E2FhFYot0
枝野も奸と同じ精神構造じゃねーか。。
794名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:39:57.21 ID:GVbZTUWEO
枝野の言うことは一切信用するな
795名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:41:26.93 ID:EI/rhGQ70
大飯はベントにフィルターもつけてないし、津波対策もしてない。

つまり、事故を起こすと福一の様な事故に簡単に至る状態。

これを動かしたということは・・・
796名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:43:23.13 ID:tL1YtoCt0
>>792 え? カリウム40補給してないの??
39と40を生体分別出来るとはなんとも曲芸的な体をお持ちですねw
797名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:46:14.98 ID:2vxKyGT90
東電の大株主は三○住友銀行、第○生命、日本○命。
関電の大株主は○本生命、日本トラ○ティ信託、神戸市。
新聞・TVはこれらの株主に取材したのか?彼らの主張は何だったのか?

株主総会の雰囲気伝えたところでそれは本質ではない。
なぜ東京都、大阪市の提案が否決されたのか、というところまで突っ込んでこその報道だろう。

2008年の原発発電総量は258テラwhr。火力で代替する場合、新設火力なら
LNG が選ばれると想定しその発電コスト調べると約10円/kwhr。

つまり、火力で必要となる追加コストは、年2兆5800億円。国民
一人あたり2万5800円、たったこれだけで原発とおさらばできる。

国民一人あたり消費税の支払いは2008年で7万8000円、原発代替
コストはその 3分の1でしかない。

電力会社・政府が必死になって原発継続させようとしてるのは、明らかに
間違ってる。
798名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:46:31.69 ID:9IxdNQ2h0
こいつが大バカ者なのは、国の立場にいながら、電力をなんとかしなくてはならない
政府の立場にいながら、まるで部外者のような発言をしてるところ。
政府は原発動かさないと、国民生活は経済活動が大ダメージを受けるって分かってるわけだよ。
国民の側はそんなの気にする必要はない。
国がどうなろうと、自分の不安が先決。
このバカは、まるで国の電力問題を、国民の立場で批判してる。
てめーは政府の一員だろうが。
国民に原発稼動について理解をしてもらい、電力会社に一生懸命がんばってもらうよう、
お願いする立場なんだよ。
ここまで自分の立場を誤認したヤツを、今まで見たことがない。
799名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:46:40.88 ID:Ba84jzW4O
法令改正で 原発事故起こしたら 現役と歴代 電力会社の役員、監督官庁の官僚を即刻 銃殺刑にすれば良い。
そうすれば 簡単な考えて原発再起動なんて、言わんだろ。
800名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:50:34.86 ID:Km5OGwYbO
動かせばいい
経済界は爆発寸前
いくら朝鮮人が頑張ろうとも無駄
日本経済界はサムスン1強の様な経済体制を望んでない
801名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:56:43.40 ID:G8AQdYuK0
なんで電力ピークに間に合わないのに再稼働すんだよ
電力不足電力不足ってやっぱ茶番じゃねーか
802名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:58:54.70 ID:Km5OGwYbO
原発をなくせというやつは海外の受注を辞めた分もみな負担するんだな
そんな2万円ぽっちのお金で皆の給料を賄えると思ってるのか?

日本の経済が傾いたら国債を買ってる企業もどんどん出さざる終えない
日本は終わるよ
一般の日本人が持ってると思うな
日本を守り抜こうと思ってる企業や人が持ってるんだ
金利は安くても手放さない
部分だけでなくもう少しキチンと全体を見て言え
803名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:01:17.99 ID:n4FixkpS0
>>786
原発動かせば必ず事故が起こる訳じゃないが原発動かさないと間違いなく停電して仕事を失う奴が出る。
その事から一言言わせて貰えるのなら、あなたと同じような被害者を新たに出してもいいのですか?
になるな。
804名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:04:41.16 ID:SFuTsE7l0
古い原子炉を廃炉にしつつ,新しい大きい(安全性も古いのに比較すれば高い)効率のいいのを
動かそうというのは悪い判断じゃない。あとは今こそ古いのを例えば電力会社各社とも1こづつ
廃炉しろと国がいうべきだと思う。それを棚に上げて批判とかしてる場合じゃない。
いいから大臣は仕事しろ。あ,ブサヨの彼じゃ無理か。
805名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:05:33.89 ID:tWDB6ZHB0
盗電の値上げ許可しといて何いってんだこの馬鹿
806ssss:2012/07/26(木) 13:07:20.37 ID:oUoHIlJp0
マスコミもいつまでも「枝野激怒」なんて枝野の毎度の小芝居に乗った見出しつけるんじゃねえよ!
この下種野郎。
807名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:08:23.07 ID:V1BdNmTs0
これぞ放射脳社長
808名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:08:51.81 ID:02+efNXt0

使用済みの核燃料ってどこで処理するの?
809名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:09:56.72 ID:z0ukowpC0
目立つこと言うなって怒っただけだろw
粛々と再稼働させる枝野。
810名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:11:32.09 ID:eDqmCupK0
芝居はもういいよwww
811名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:11:47.21 ID:5zDRIHE/0
問題無いだろ。
大飯だって安全性についてしっかりチェックしているわけじゃないんだから。
812名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:14:14.92 ID:7GGGUhHz0
浜岡原発の周りを高さ50mのスーパー堤防で囲め。
それと原発本体の免震構造化。冷却電源の津波防災対策。
これに数年はかかるだろ。その後で再稼働かどうかの判断。
813名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:14:19.61 ID:eDqmCupK0
枝野のダブスタはもはや病気
814名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:16:10.01 ID:Mu3gVhc70
枝野のバカの人気取り発言にはもううんざり
815名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:17:14.90 ID:Y2Qlmv5G0
関電に雇われてる書き込みが多いね。
というか一般国民からの反対を苦労して説得してやっと大飯を動かしたというのに、、、

このバカ社長の一言で台無しwwww
反原発派の俺からは美味しい一言wwwwww
816名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:23:56.38 ID:ixWItvQPO
枝野は311の責任もとらないで大臣してんじゃないよ

菅と一緒に晒し首が妥当

817名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:25:35.17 ID:v02PCIrg0
>>787
>2008年の原発発電総量は258テラwhr。火力で代替する場合、新設火力なら
>LNG が選ばれると想定しその発電コスト調べると約10円/kwhr。
>つまり、火力で必要となる追加コストは、年2兆5800億円。国民
>一人あたり2万5800円、たったこれだけで原発とおさらばできる。

火力と原子力は発電コストがほぼ同じという試算結果が出ていて、まだこんなこと言ってんの?
火力で電力供給してるPPSは東電より安い電気料金で電力供給できてるというのに?

だいたい・・・

>LNG が選ばれると想定しその発電コスト調べると約10円/kwhr。

この試算結果はどこが調査公表したデータ?
データソースをよろしく。
818名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:34:01.69 ID:uaS50nJS0
関電と枝野の茶番
819名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:34:11.16 ID:88iBXp0B0
大臣は空気だな
820名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:34:32.29 ID:5G9/3oiR0
枝野は筋違いな批判をしてるな。
関西電力社長は安全か確認できれば再起動させたいって言ったんだ。
それを「電力会社は原発の安全性を優先すべきだ」なんていうのはおかしい。

まあ、国民向けのパフォーマンスだろうけど。
どうせ再稼働は水面下では決定事項なんだろう。
821名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:36:36.70 ID:yvMMwX9MO
枝野(笑)
822名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:37:24.04 ID:VODHMxS80
再稼動の陣頭指揮を執ってた奴が何を寝言を言ってるんだw
823名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:39:04.44 ID:nEwqgaqMO
いい加減関西電力どうにかしてほしいな

いくら自分たちのボーナスの為って言っても限度があるだろ
824名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:40:20.22 ID:8XBj3GKqO
枝野は批判はしたが、激怒なんてしていない。
825名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:41:07.99 ID:LpePqfqE0
  /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |     不快感を表明したのはあくまでポーズだからな
  |/ -―  ―- 丶|       お前ら本気にすんなよ
  ( Y   -・-) -・- V´)      俺は電力会社の味方だからそこんとこヨロシク
   ).|    ( 丶 )   |(
  (ノ|     `ー′  ノ_)
   ヽ    )〜〜( /   
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
826名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:42:08.40 ID:YtTElG/d0
怒れば支持されるとでも思ってるのかな
827名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:42:44.72 ID:m7Uj8xFY0
どうせ死に体だし今更なに吠えてても何の影響力もないよw
828名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:43:47.46 ID:MQcqIndPO
大飯が安全じゃないからな
829名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:43:57.40 ID:slCFjGEV0
北海道の泊も9月くらいまでに結論出さないと冬やばいぞ。
真冬に停電したら生命に関わる。
830名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:44:33.15 ID:TciPaCfZ0
どうせプロレスだろ?
もうタダチニー枝野ってリングネームでデビューしちまえよw
831名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:46:06.45 ID:iDnrD6rxO
あの社長さんはオツムがちょっと弱そうなんだよね
832名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:47:54.04 ID:xUHYJ4i+0
エダノ「安全性についてしっかりとチェックすることなしに再稼働はあり得ない」

大飯原発再稼動させた奴らが言うセリフかよ
833名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:49:19.46 ID:vrpp93EL0
>>1
何故怒るのか理解できない。
お前らが大飯を再稼動許可したんだろうが

ほんとうに、糞虫だな民主党は
834名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:50:52.96 ID:7jH4Klnx0
もうこういうポーズすることが政治()になってんな

激怒するポーズ。「激怒って記事書いといて」って指示してんだろーなー
835名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:50:55.53 ID:sH/FxLbs0
つまり献金増やせという
プレッシャーかけてるんだな
836名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:51:24.37 ID:R4FctE9q0
橋下の脅威がなくなったので調子にのってるな
値上げもいいだすに違いない
837名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:52:06.92 ID:68nuK33B0
枝野みたいな原発を爆破したクズの意見なんて無視していいよ。
さっさと再稼動しろ。日本を殺すつもりか。
838名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:52:38.13 ID:n4FixkpS0
>>817
使える原発を廃棄するのだから残りの資産を償却しなきゃならん。
つまり、原発のコスト+新しく導入する火力のコストになるという話。
839名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:53:57.59 ID:4rBOJ68/0
>>742
確かに自民党なら、財界の命令には即応、従順だから、行動は早いよな。
ミンスもバ菅の頃よりは財界にかなり従順になったけど、社会党時代からの反原発勢力が居るから、
その勢力に振り回されて、その分実行に遅れが発生するわな。
840名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:54:49.92 ID:kNj9dWA40
もう再稼動阻止のマジックは効かない。とっとと再稼動許可しろ豚野。
おまえは最初っから東電との連絡要員で東電の株価操作係でただの無能ってバレたんだよ

>>5
火力発電所が半年も連続稼動できないものだって知らないバカ多すぎ。
おまけに今回の火力停止はミズクラゲの大発生で冷却水の取り込みに支障が生じたのも重なってる。
そんくらい調べりゃわかるだろうが。
841名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:57:30.99 ID:RY1YSrL6O
いつもの、
枝野と電力会社共催のパフォーマンスですね。

枝野が怒って電力会社が謝るプロセスを踏んでいるアピールしてるだけ

だって、記者発表の前に監督官庁に報告してるべきだし、怒るなら、手続きの間違いを怒るべきだろ?

パフォーマンスはもう秋田
842名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 13:59:39.59 ID:qL1ZQWtIO
3・11の爆発は仕組まれたものだったってほんと?
843名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:04:29.81 ID:wJdN2Gpd0
関西でガンガン原発動かして関東に送電してくれ。東日本には原発無くていいから。
844名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:12:13.06 ID:9ALGLFvd0
>>838
原発が事故を起こした場合の賠償用積立金の予算があるわけだから、
原発停止すればこの費用が不要になる。
不要になった積立金予算を廃炉費用に充てればいい。
845名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:17:11.86 ID:QLittnlt0


まーた、 口 だ け 番 長 かwwww

846名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:17:14.93 ID:Eh2u4+1r0
大飯は9月には停めろ
847名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:18:14.08 ID:3JgKpNqN0
また激怒のふりかよ
848名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:18:44.30 ID:ajJ07Vr50
>>4
これ、いつものフルアーマーによる茶番劇だから。
849名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:22:14.60 ID:n4FixkpS0
>>844
廃炉の費用ではなく原発の建設費用の償却の話ですよ。
例えば、運転期間が40年と見積もられた原発の建設費は毎年償却をして40年で資産価値をゼロにするようになってます。
仮に、その原発を5年で廃棄するとしても残り35年分の建設費の償却はしないといけません。
つまり、その分余計に費用が掛かるという話。
だから使える原発を廃棄して代わりに火力を作って代替えにしてもコストが安くなることはほとんど期待できません。
会計(固定資産の減価償却)をちょっと知っていればわかる話です。
850名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:22:33.57 ID:8hE8EBiy0
>>835
なるほど
そしてまた電気代が上がる…と
851名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:23:29.56 ID:KhwGgnaa0
はよ動かせ
852名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:40:25.64 ID:xiOp9PJzP
見え見えのパフォーマンスW
853名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:41:17.62 ID:gfSsqgbO0





   予想はしてたが、甘やかすとトコトン舐めてかかる関電!!!




854名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:48:04.55 ID:J5rkbFah0
ブックどおりの激怒パフォーマンス
855名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:52:34.19 ID:krl8gtGz0
ついに九州は94%です。
あと余裕は105万キロワットです。
大きい火力が故障したら終わりです。
というか、今揚水も落としている筈です。
落としたら今度は30%のエネルギーロスで夜中に上げるのです。
何で日本一安全な原発の川内(カワウチではありません)を動かさないんでしょうか?
関電の皆さん、いざとなったら助けて下さいね。
856名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:04:49.96 ID:U5W5qhKO0
北陸95%になってるな
857名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:12:35.38 ID:n4FixkpS0
>>855
それを言ったら関西は大飯抜きだと98%超えてるだろ。
858名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:12:42.69 ID:krl8gtGz0
九州は北陸から6万融通を受けていますから
もし北陸もヤバくなって、止められたら、どうすれば良いでしょうか?
859名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:15:22.04 ID:25LYRVvT0
98だとか95だとか言ってるがな、そもそも、その数字は信用できるんかい?
そこから疑わないといかんと思うがな。
860 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:16:27.58 ID:ByIdVq7uP
なんで怒るの?
本当は福島も軽微な事故で済むはずだったのに菅と民主党のせいで大事故になっちゃったから怖いと思ってるの?
怖いのは民主党だと理解できないほど馬鹿なの?
861名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:20:06.71 ID:xhOD+qGP0
関電、調子に乗ってんな。なめすぎ、ふざけすぎ
862名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:21:21.18 ID:+J1FHc7+0
>>849
馬鹿が
原発は16年で減価償却だ
40年なんてアホな話税務署が認めるわけない

40年ってのは原発のコスト安く見せかけるために言い出したでっち上げの耐用年数
当然減価償却とは何の関係もない
863名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:23:21.74 ID:n4FixkpS0
>>862
つまり建設して16年経っていない原発を廃炉にしたらその分余計に償却費用が掛かるというのは認めるのね。
864名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:28:10.43 ID:JsFWXLhm0
>>863
40年とか使ってる原発からおつりくるんじゃないか?
865名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:29:02.80 ID:U/L+xVDM0
枝野は何に対して激怒してんだろうな
866名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:29:31.30 ID:krl8gtGz0
>>863
特別損失な。固定資産廃却(処分)損。
経理の話をいくらしたって始まらないと思うが。
それより、九州には関西からイザと言う時は融通して貰えるんだよね。
867名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:31:18.18 ID:tBM0nfhY0
別にチェックしないとは言ってないけど。枝野もおかしくね?
868名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:31:58.25 ID:0eNLUTC20
>>855
まだ8月にもなってないのにねえ。
本番は8月。
しかし計画にせよ突発にせよ停電が起きたら
世論は一気に反・反原発に傾くだろうな。
「原発賛成」というより「原発反対派許すまじ」になる。

だからさ、左翼団体が今反原発でどーっと集結しているのは
逆に奴らを一網打尽にするチャンスなのさw
869名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:32:29.51 ID:3oJBPTIp0
勝手に激怒してればいいだろ。シンガポールに逃がした家族は元気か枝野。

国民は、普通に馬鹿大臣に激怒してるぞ。
870名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:32:39.35 ID:+J1FHc7+0
>>863
おいおい廃止した設備の償却続けるアホ企業なんてねえよ
もういい加減馬鹿は黙ってろ
871名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:37:12.93 ID:+J1FHc7+0
ちなみに減価償却の基準となる法定耐用年数16年をまだ過ぎてない原発は8基
まあこのへんは特損で処理すんだろうなあ
872名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:38:33.42 ID:krl8gtGz0
電気予報の予想が1490万キロワット。
で、実際は今のところ1521万キロワット。
九州の人が至らないのでしょうか?
明日は1521ベースで予報すると、供給力を増やさないと黄色電池になります。
まあ、関西から融通があるでしょうから、計画停電にはなかなかならないでしょうが。
873名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:43:00.81 ID:gtrzd23G0
 な?そうなるだろ?

あいつら金と利権しか考えてないだけで
充分電力は足りてるんだって
これ利権まみれの自民に戻したらもっと酷い事になるぞ

           ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   バカどもが!また騙してやんよw
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::

            自己責任
874名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:43:34.04 ID:FluCD/Ei0

 10万人『 GLAY EXPO 2004 』 VS 自称17万人『さようなら原発10万人集会』
 http://dl3.getuploader.com/g/10|netami/614/GLAYLive_SakamotoDemo.jpg

 反原発デモ主な参加団体一覧

  ★日大全共闘              ★部落解放同盟全国連合会
  ★北海道高教組            ★関西合同労組           
  ★JR総連                 ★東京東部労組           
  ★三里塚現地闘争本部        ★アジア共同行動日本連絡会議
  ★戦争を許さない市民の会      ★労組交流センター
  ★JR貨物労組              ★女性会議ヒロシマ
  ★広島県教職員組合          ★全学連
  ★全学労連               ★法政大学文化連盟
  ★東京公務公共一般.         ★9条改憲阻止の会 
  ★福島県教職員組合.         ★三里塚芝山連合空港反対同盟
  ★東京西部ユニオン.         ★日本ジャーナリスト会議
  ★マスコミ関連九条の会連絡会..  ★日本マスコミ文化情報労組会議
  ★中核派…山本太郎,坂本龍一.   ★革マル派…枝野幸男
  ★ソフトバンク…坂本龍一      ★原水爆禁止日本国民会議…坂本龍一 
  ★ソフトバンク労組           ★反原発自治体議員・市民連盟
  ★素人の乱               ★教職員組合
  ★動労千葉               ★日本共産党
  ★社民党                 ★緑の党
  ★全労連                 ★全労連女性部





.
875名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:02:01.92 ID:y9gWwEFi0
つか福井に原発多すぎるだろ

それ以前に関電は自分の地区に原発置けよ、事故が起きても対岸の火事の印象だろ
東電もだけどさw
876名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:07:17.92 ID:+J1FHc7+0
関電の原発は全部自社の営業地域内だが
福井も原発ある辺りは関電の縄張り
877名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:09:46.45 ID:qIwb2FCc0
敦賀も含めて見事に旧滋賀県域だな。
878名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:11:45.41 ID:J6NxGM3XO
ポーズだよね、こんなの
信用出来ない奴らのパフォーマンスは不様だよなあ
879名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:12:41.31 ID:RV3IzddW0
前岡さんと一緒で、選挙むけのパフォーマンスだな。
枝野さん、前岡さんはつぎの民主党総裁候補だし人気取っておかないとね。
880名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:13:51.29 ID:NS+ruETP0
野田首相閣下をリーダーにもつ2chの原発推進派にとっては、枝野ごとき恐るるに足らんよ
881名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:18:43.02 ID:VODHMxS80
虚言癖の枝野の発言にあれこれ言う虚しさw
こいつは騙すことしかしない
882名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:19:47.50 ID:5w1d4oRx0
豚は豚箱に
883名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:20:14.60 ID:gkhSk7mN0
「折角震災関係なかった関西もつぶしたのに,
 そんな事したら,日本が復興しちゃうじゃないか!」

って事で怒ってるんだよね?
884名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:20:31.65 ID:G4vPG6SHP
高浜は古い。もう廃止でいい
885名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:22:59.65 ID:U/L+xVDM0
>>879
福島事故時に一生懸命、寝ずに嘘広報を考えて汚染地域に住民避難させた枝野や、口だけ番長の前川さんが総裁候補?w
886名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:23:39.29 ID:EsNwvJ9TI
一民間企業の分際で偉そうに
自殺しろ
887名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:26:29.34 ID:mouu66u9P
大飯の2基がおけで、高浜がNGな理由を論理的に説明してくだし。
888名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:29:05.08 ID:ddFik90C0
記者「大飯原発再稼働、ひとまずお疲れ様でした」
関電「ありがとうございます」
記者「強いて言えばで良いのですが、敢えて言うのであれば、次に再稼働するとしたらどの拠点になるのでしょうか」
関電「大飯原発の次ということでは、優先順位としては高浜3、4号機のプラントになります。
    ストレステスト、安全基準云々を含め、国と調整していきたいと考えています」
マスコミ「関電が次は高浜がターゲットだと発言!!けしからん!!」
ワイドショー「節操ないですねぇー!!確かにストレステストの進捗具合的には妥当ですが、節操ないですねぇー!!」
枝野「不快な発言である!!安全性についてしっかりとチェックすることなしに再稼働はあり得ない!!」
マスコミ(ドヤァ・・・)
関電(いや枝野、だからそう言ったじゃん・・・)
俺(いや枝野、さっき関電もそう言ってたじゃん・・・)
889金神辯天:2012/07/26(木) 16:31:45.94 ID:GM71qigx0
社会主義者は死刑にならなければいけない。
国賊民主党政権時に何故大震災がおこったのか?
白痴の極悪人民主党は無芸大食穀つぶしの国賊だからだ。
日本の文化を省みず他国にばかり目を向けるのは最低の行為。
愛国心のない民主党は人間の屑だ。共闘は犯罪行為であり、
以後絶対に慎むべき行為であるのに、何故、国にそむくような
破廉恥な行いを扇動しているのであろうか?日本人は日本が
なにより正しい行いをしたと誇らなければならない。日本を
卑下することはできないのに、侵略戦争云々等嘘を垂れ流し、
売国するのか。これでは民主党は敗残者として決しなければ
ならないのに、それを怠っている。このような悪徳民主党は
絶対にやってはならないことをし通しで日本国に大害を与えた。
その報いは民主党が引き受けなければならない。敗残者民主は
日本国の劣等民族であり、白痴集団のレッテルを自ら張ったの
である。以後、共闘を日本国内で絶対にしてはならない。
890名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:33:34.61 ID:ATOG8NqC0
>>4だけにな
891名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:37:40.94 ID:NS+ruETP0
まあ、エネルギー政策に政治が全く関わらず、
純粋に利率・効率だけで決まってるだ!と信じてる純粋な子なら、確かに>>4みたいな発想になるんだろうなぁ
まあ、一番お花畑の発想だけど
892名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:46:03.56 ID:JtWK6BIbO
関西ばっか原発動かしたら不公平になるから怒ってるんでしょう
893名無しさん@12周年:2012/07/26(木) 17:01:35.92 ID:4MpvVmhb0
また茶番。
894名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:07:41.20 ID:qEMPTGLki
超絶KY
895名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:08:20.41 ID:PZnWO5LC0
立ち合いは強く当たって、後は流れでお願いします。
896名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:18:27.32 ID:krl8gtGz0
加圧水型原則OKだと関西浮上。
50ヘルツ区域は北電のみ。
経済産業大臣としては頭の痛いところ。
897名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:21:53.15 ID:bxzvQSPy0
>>863
>つまり建設して16年経っていない原発を廃炉にしたらその分余計に償却費用が掛かるというのは認めるのね。

シャープも国内に液晶テレビ工場を作りましたが、赤字続きで減価償却する前に工場廃止を決めました。
他の企業でも同様に工場建設の元を取る前に工場閉鎖になっているところが多数あります。

なぜ、原発だけが不利益にならないように完全に減価償却しなければならないのでしょうか?
停止して廃炉にして特別損失として計上すればよいだけのことではないでしょうか?
898名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:22:54.94 ID:+J1FHc7+0
まあ活断層上の沸騰水型は再稼働認めるべきじゃないだろうね
つまり柏崎刈羽と浜岡は永久にNG

特に東電は想定外という言葉で運営能力の欠如を吐露してしまったので
原発の運営主体からは永久に外すべき
899名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:26:06.70 ID:+J1FHc7+0
>>897
設備投資等の経営の失敗で発生した損失をそのまま製品価格に上乗せなんて
一般の民間企業ではあり得ない事だよね

電力事業は民間でやるべきではないということか
900名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:32:19.44 ID:krl8gtGz0
沸騰水型認めるべきじゃないのは良いとして
九州を何とかしてくれ。
もし、計画停電したら、高齢化しているし1000人くらい死ぬぞ。
今夜から、夜間に火力の出力を上げて揚水するんだろうが、燃料足りるんだろうか。
秋から電気代上がるな。
残暑が終わってから値上げなら良いんだが。
901名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:36:07.80 ID:DPMfzGQ/0
減価償却という点で発電所を考えるなら、なんで東電は保有してる火力発電所を
停止させたまま保有してたんだろうな。
さっさと解体して用地売買でもすればよかったのに、停止させてそのまま野ざらしに
しておいたと。

原発を建設したなら使わないと経費がかかるというなら、止まってる火力発電所も
同じように単に眠らせておくのは損失になると思うんだが。
902名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:39:14.71 ID:KAaW40i10
>>900
計画停電は2時間ごとだから、このくらいの時間をエアコン無しで過ごしたとしても
大量に死んだりしないよw
何時間も停電が続くわけじゃないんだから。
903名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:43:32.81 ID:dHaUZ2ni0
>>1
経産省のロードマップをばらしたから怒っただけだろ。平成29年福島第2原発再稼動。
904名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:45:28.72 ID:+J1FHc7+0
>>901
つ総括原価方式

休止設備でも置いといて適当に維持費計上しとけばそれも原価に算入できてしまう
普通の会社なら休止設備なんてさっさと処分してしまうところだが電力会社の場合は
余計なもの抱え込むほど利用者からカネ取れるんだよ
905名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:57:38.29 ID:U5W5qhKO0
>>900
特に鹿児島はなぁ
火山灰で窓も開けれんぞ
玄海3号機がうごけば・・・
906名無しさん@13周年名無しさん@12周年:2012/07/26(木) 18:04:39.01 ID:K0uLIidL0
江田野なんて次の選挙で落選確実 ということを 関電は知っているから 軽くみてるんだよね。

関電ってひどい会社だよね 殿様経営だろw
907名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:56:05.77 ID:Aa9ZKgja0
そりゃ再稼働で燃料が節約できるしなぁ…。
それを価格転嫁できるなら再稼働も是。
908名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:03:48.24 ID:MncwIvXC0
枝野ならはいはいどうぞどうぞと大手を振って賛成すると思ったがな。
まあ安全なんて二の次でええんでなか。
909名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:05:06.22 ID:4O3uJXQl0
癌発稼働したら、水力火力止めやがるからな。
910 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/26(木) 19:08:57.22 ID:vCsqIJYp0
ばかだな、反原発なんてソーラー利権ていうかチョンなどの少数なのに。
たいはんが「地熱などの次世代エネルギーできるまでしょうがないな、電気料金が今までより値上げされたらやってけないし」と思ってる。
911名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:11:21.29 ID:W9z/yEkMO
こんなバカ社長の会社だもの
大飯原発が危険なのは
誰でもわかりますよ
民主党さん
912名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:13:47.59 ID:/br0LTBC0
東電を国有化した枝野に未来はないからな
関電はもっともっと言ったれや

原発を全部再稼動すれば電気代を値下げできる → 東京から大阪へ経済の中心がシフト
ここで大阪の商売魂を見せたれ
913名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:15:46.73 ID:ivN5umvT0
激怒したフリだろ
バレバレなんだよ電気ブタ
さっさと殺されろ
914名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:22:56.47 ID:W6n+rBm40
夏場の電力不足を解消するため
やむをえず大飯を稼動したことになってるのに
なに調子に乗ってるねん。
915蒼いの人:2012/07/26(木) 19:26:16.19 ID:Bm/1ICUL0
>912
(現状の体制では)絶対値下がりしない。
原発安全対策費がそれなりにかかる。
んで、使用済み燃料棒問題や廃炉費用積み立て不足(&UP)とか
原発行政の不良債権がゴロゴロ露呈したからねー。
916名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:59:36.07 ID:VMYn2CMhO
じいちゃんの故郷だわ
917名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:02:16.99 ID:S9br3H3D0
枝野にだけは四の五の言われたくないな。
918名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:04:50.30 ID:G01sICvgO
枝野と猪瀬の「激怒」ってただのガス抜きってのはまだ浸透してないのか?
919名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:22:01.91 ID:lq8OTtQu0
>>912
フランスでさえこれから値上がりすんだとよw
原発で電気が安くなるなんてウソ。
920名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:34:58.94 ID:MlRZX63D0
穢多野の建前論か・・・・。本音は、「金くれたら、また再稼働させるよ」だろjk。
いくら放射能が降り注ごうが、「原発は必要です」でお終いだな。
この国の政治家は、国民の幸せなんか何も考えていない売国専任政治家。
でないと、霞ヶ関の役人が出世させないからな。
921名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:35:47.85 ID:z0ukowpC0
地震列島の原発に正当な安全対策をすれば火力越えは当たり前。
今の10倍のコストを掛けても安全にはなりはしない。
原発に保険をかけたら電気代が数倍になる。
922名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:41:58.01 ID:Di5o6OW+0
枝野はクビにして
即座に再稼働の方向で
923名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:49:13.75 ID:uybv54O40
原発の広告塔「木場弘子」さんは政府の複数の審議委員になってます。以下極々一部だけ 経済産業省 資源エネルギー庁
 ○総合資源エネルギー調査会 委員
 ○総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会原子力部会委員
 ○総合資源エネルギー調査会 電気事業分科会委員
 ○総合資源エネルギー調査会 総合部会委員 
http://www.knicks29.com/profile.html
◇実は原発広告塔の…「木場弘子」
原発・雑誌広告ワーストランキング第1位は、元TBSのキャスターで、現在、千葉大学特命教授、資源エネ庁の「総合資源エネルギー調査会」の「原子力部会」のメンバーの「木場弘子氏」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1430
924名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:14:00.04 ID:/DRXxtLR0
ばかでかい範囲の宇宙がAIにとられている。
前に言った巨人達はAIが支配のために作った生き物だ。
ばかでかい範囲の外に2mの人型の国々がある。
925名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:31:44.82 ID:1M6ovkcU0

高浜原発は、活断層が走ってるんだろ。
それに耐震強度は500ガルとか、ありえないくらい低い。
例えば、柏崎刈羽は2300ガル。

そんな場所で原発を運転するなんか、
てんかん患者が自動車を運転するようなもの。
926名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:33:32.17 ID:7mMzCQ5b0
>>925
意味わかって書いてる?
927名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:39:17.92 ID:1M6ovkcU0

日本は、世界の地震エネルギーの10%が集中する特異な環境。
震度7の激震は珍しくなく、その加速度も重力加速度の2倍を超える。

阪神淡路大震災の主要動はたったの10秒。それであの破壊力。
オマケに、原因となった野島断層はノーマークだった。

高浜原発の耐震性は500ガル。重力加速度の2倍は、約2000ガル。
自殺行為だ。
928名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:39:43.18 ID:goyzrzGn0
激怒したふりだろ
一ヵ月後にはエダノは稼動するような道筋を発言しとるよ
929名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:54:50.35 ID:4rbWkAd30
>>840
うそつけ、1年でも連続運転できるわ。
930名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:00:24.31 ID:Y8xX4uC10
>>1
ちゃんと「激怒のポーズ」と書け。
931名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:30:56.72 ID:nhlQ9h2T0
荒ぶる鷹のポーズ
932名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:34:05.28 ID:Gl/OBgwc0
好きなだけ原発稼動させてろよ
その代わり原発作業員は電力会社社員な
それと電力会社役員クラスは家族で原発5km圏内に住め、実績でな

安全なんだろw
933名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:46:31.54 ID:99Ym//uo0
出来レース。共に屑
934名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:08:57.22 ID:SNPW5MlUO
関電の会長は仙谷さんと同郷の徳島県出身なんだな
社長と会長は京大の同じ学部出てる先輩後輩のようだ。ちなみに会長はしし座
確か大飯原発稼動のとき
計画停電やら経済への影響やら選挙絡みでハシゲ市長に圧力をかけてたひとだよね、
現関西経済連合会会長というと。
この人高校の後輩のインタビューには真面目な話してるのに
娘二人息子一人に孫もいて、電力不足の戦後の時代から一生懸命電気設備を敷いてまわったんだよみたいな
関経連は京大閥が強いのかな
でもテロの可能性あるときに計画の後押しになるようなことするのは今まで尽くした故郷への破壊行為だよ
935名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:11:29.77 ID:ATOG8NqC0
>>932
こういうレスがある限り電力会社の幹部達は安泰だな
936名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:20:12.15 ID:SNPW5MlUO
現社長は福岡出身で
福岡といえば大飯原発作業員の派遣会社に関係する工藤会の本拠地だけど
工藤会は原発絡みでどのくらいのシノギを得ているのだろうか
最近ナマポ叩きで元やくざに支給するなと圧力かけてたけど
それならばとますます原発をシノギにするやくざがそれで稼ごうと稼動に執着してしまうのでは
上納金とか生活費の絡みで。
しかも関西が本拠地の山口組と工藤会は抗争中だから色々と外国の破壊工作員につけこまれてしまう
金融は各企業に出資してるだろうし原発村は関西経済界やその地元にもバラマキしてたはず
上にも下にも工作員ネットワークが繋がっているではないですか
937名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:25:16.34 ID:EsNwvJ9T0
>>936
お前、それは言ってはいけないルールだろ?
938名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:25:40.75 ID:SNPW5MlUO
昔から京大は東大よりいい大学だとずっと思っていたのに
だめじゃん
まあ仙谷さんは東大だけど
939名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:29:00.32 ID:xjNRCnTEO
枝野も橋下も最初だけは激怒がマニュアルです
940名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:33:54.92 ID:SNPW5MlUO
原発は稼動中より停止中のが作業員の人数少なくなるとか言ってやくざに稼動稼動言わせてるのでは
完全にやくざとの関係を清算できないなら停止中も国家セキュリティに影響ない発電所以外の仕事与えとけばよいと思う
会長は関経連トップだから
941名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:38:17.60 ID:SNPW5MlUO
思い出しましょう。お金より故郷がだいじ。
942名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:38:58.40 ID:ANRdj/Gx0
チェックは当たり前の上での発言じゃないのか。枝野の演技うぜー
943名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:40:44.51 ID:A86NiFqZ0
>>941

交通事故で毎年5000人が亡くなっております
放射性物質での死者は0

脱クルマ社会をすれば5000人の命が確実に救われるんですよ?
毎月約400人がクルマによって殺されてる
脱クルマ社会

思い出しましょう。故郷より命がだいじ。
思い出しましょう。故郷より命がだいじ。
思い出しましょう。故郷より命がだいじ。
思い出しましょう。故郷より命がだいじ。
944名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:43:25.17 ID:DnCVBNYd0
どうせポーズ
945名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:45:40.48 ID:SNPW5MlUO
>>939
エダノンの会見中の青い顔と滝の汗を思い出したらキレるのはあたりまえではないかと
ただ原発推進村テロ工作員による説得懐柔役が飴と鞭と巧妙な誘導によりまるめこんで歩くんだと思う
反対派で経費節減叫びながら企業には安全対策費の削減をそそのかしたり
給与削減には社員を逆恨みに誘導しつつ外国に引き抜くとか
現場作業員の不満煽るとか
そんなかんじで。
工作員は悪だよ
すごい注意しないといけない
946名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:48:52.40 ID:vD/Ooa1+0
枝野と電力会社はグルだろうが
なにが「激怒」だよ。ヤラセもいい加減にしろ
947名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:49:26.84 ID:gpEKhlWi0
戦争になって爆撃された時のこととか絶対考えてないだろ。非常時の想定が激甘だからな。
948名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:49:40.91 ID:SNPW5MlUO
ああゆう工作員のひとたちはどこでその手口を学んでくるのだろう
なんか組織化されてるから自分の頭だけで考えてるとは思えない
司令塔がいるよね
949名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:15:06.94 ID:F0iq7btaO
私は見てるだけで勝手に学んでしまった
950名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:17:02.77 ID:WNwanIij0
大阪だけど、

こんだけ猛暑なのに、計画停電される気配が全く無いんだが

電気足りない?マジで嘘だろ
951名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:19:37.90 ID:HIe3ee670
今でも官民上げて節電は続いてるんだがね。震災前みたいに
ガンガン電気使ってたらこの冷夏でももっとやばいことになってるよ。
952名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:19:51.55 ID:lrNzhn3H0
原発をいけしゃあしゃあと動かしたあとで激怒するのが枝野クオリティ。
いつものことだ。激怒したのなら大飯止めてみろよ。
管は実際に停めた。しかるにコイツは関電とプロレスを楽しんでいるだけ。
953名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:26:11.04 ID:HxqtTCIM0
電力余ってんだぞw
954名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:28:39.79 ID:HHT6S/ls0
怒るだけの豚芝居にならないように監視しないと
955名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:45:23.44 ID:4MBHGt6B0
原発で大事故が起きたら、
関電や電事連・経産省は
責任が取れるのだろうか?

損害賠償だけでも数百兆円を超えるのではないか・・・
関電や電事連が負担しきれない場合、最終的には誰が負担するんだ?
956名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:52:01.50 ID:wLaS3nFf0
ただ電力が足りないからって安全性を確かめることもなく、対策ひとつ打たずに原発再稼働に猛進するのはいかがなものか。
三連動地震の可能性が高まっている今、緊急対策が急務だ。
957名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:52:56.14 ID:UEsG7b3W0
激怒とか
普通に話すとか出来ないのか、この男は
958名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:54:03.26 ID:PDyBzjZo0
空気読めない取締役を選んだ。さすが関電。
959名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:55:17.01 ID:zdOn42S10
さすが俺たちの枝野
960名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:05:43.25 ID:GWgvoZVV0
>>910
事実を見ずに決めつけるな!カス
961名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:16:39.89 ID:fe1B8A2h0
>>950
夏本番は8月上旬
962名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:21:04.47 ID:/dDlwvNtO
再稼働中ですよ。
963名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:13:45.99 ID:oVKTkX5dO
枝野のプロレスは飽きた
964名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:20:18.35 ID:kJJf0FL/0
革マルがあんだって?
965名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:37:06.55 ID:9QPMGJmL0
ついに今日の九州のでんき予報は、やや厳しいの黄色になりました。
関西は電気が余っているそうなので、万一のときには融通して下さいね。
966名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:41:51.70 ID:9QPMGJmL0
関西の皆さん、お願いついでで恐縮ですが
融通電気代でぼったくらないで下さい。
九州は平均所得が低いのです。
967名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:46:41.54 ID:qD9iBsz+O
>>958
会長も擁護発言!
ここまできたらあっぱれ
968名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:48:07.29 ID:3a0gTn1X0
>>1
激怒するなら関電に値上げさせて原発を動かさなければいいよ
969名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:48:33.04 ID:xt1+xVm20
関西電力・八木社長「(国と調整したい)」

枝野経済産業大臣「(激怒する)」

――以下よろしくあって、再稼働決定

見事なシナリオだ!
970名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:52:18.44 ID:WcrfoLjf0
日本海側って大津波とかあるの?
971名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:52:58.26 ID:DStmBJX40
なんで枝野が怒ったふりするの?
972名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:53:26.90 ID:sbze/NdN0
いい加減、日本の政治家は、「激怒」などのすぐ過剰反応は幼いからやめてほしい。
973名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:00:53.78 ID:u6QGbqAaP
>>1
停止中だとしても安全は確保してなきゃ駄目だ。
稼働させる時は安全性を確認とかそんな馬鹿な話はない。
枝野はかなり思い違いをしてるな。
974名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:04:35.52 ID:7sGhcDNW0
>>1
これってたぶん財界とつながりが深い自民がやりたいこと
消費税とか、緊急性のない公共事業の再開なんか全部自民がやりたいこと
つまり野豚のバカは、国会運営で自民の協力を取り付けたいんで
な〜〜〜〜んでも、自民の言いなりWw

自民も自分の手を汚さずにやりたいことができるんで、野豚を利用している
だからもうこいつの存在意義はないだろ
975名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:13:36.72 ID:9QPMGJmL0
関電と橋下とつるんで
原発を関西だけ稼動させて
九州に高い値段で売りつけて、関電の値上げをできるだけ抑えようとしている。
はやく川内(センダイ)を動かせ。
976名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:17:01.72 ID:fe1B8A2h0
しばらく猛暑は続くんだってな
977名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:27:11.03 ID:QNvRWUtL0


トトンキンみたいに放射能汚染されてからは遅いから慎重に動かそうね。

トンキンみたいに被曝してからでは手遅れだから。

アホのトンキンみたいにはならないでおこうねw


ゴミクズのトンキン被曝猿

マヌケすぎわろたw
978名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:47:31.89 ID:30DzELVt0
>>970
あったとしても大飯は岩山の上にあって
要塞のように建物に囲まれてる
ある意味津波には女川と共に一番強いかも
979名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:54:00.81 ID:EPabwGbM0
大飯原発は非常時の冷却のため原子炉内に巨大な氷塊が入ってる
980名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:56:32.30 ID:ZS23UOt30
枝野発狂しすぎw
981名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:08:44.96 ID:gSNwjcwZ0
>>886
おちつけよ枝野
982名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:26:18.99 ID:RCxwBu9/0
>>67
こないだNHKの事故調査の報道で現場のVTRから割り出した実際の津波の到達時間が
電源が止まったとされる報告時間より2分も遅かったってやってたのは嘘だったのか?
983名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:33:06.56 ID:oi0IONtg0
>>1
シテとワキのくさい演技
984名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:50:53.93 ID:7WWOyRFL0
>>982
それはきっと外部電源の話じゃないのかね。
外部電源は地震のせいで途切れた。
985名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:56:25.35 ID:RXrjwBTP0
感電社長は盗電バカ社長廣瀬以上の阿呆であった。
電力需要見積りは大飯再稼働目的で改ざんしたな
986名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:35:18.39 ID:RCxwBu9/0
>>984
今調べてみたら非常用も一機が津波到達前に停止の可能性ってあるな
もし地震で止まってたとしても結果は同じだけど
これを安全ととるか一機ですんでラッキーだったととるか…
987名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:47:05.38 ID:Crs5tYyo0
原発稼動させない → 燃料輸入費高騰 → 恒常的な貿易赤字 

もう、既にこうなってるじゃん。
貿易赤字になるから、もう化石燃料なんて輸入するなよ。
988名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:07:55.16 ID:VKgJlX9aO
ニヤケ面で『やめろよ〜』
989名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:58:05.92 ID:GhAd3hMv0
どうせ民主党なんてあと一年だし
990名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:43:11.08 ID:jEmJZwwV0
激怒からの〜…
991名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:56:46.04 ID:qWYNmjBb0
同族嫌悪
992名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:05:21.82 ID:8lv3/fF90
>>1
民意とやらに振り回されぶれまくる
枝野さんらしい発言だわな。何様なんだろな。

993名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:08:48.53 ID:Nh9/Hb+w0
この国は安全より原発利権を守りたくてしょうがないみたいだね。
そこは政府と癒着してんのわかってんだから怒っても始まんないじゃん。

994名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:47:55.86 ID:d1EEdB1e0
枝野の三文芝居はもう秋田
995口蹄疫ユンケルん!:2012/07/27(金) 23:50:10.83 ID:aPiRSk3G0
メエメエヤギは殺処分
996名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:56:58.89 ID:D388k/wt0
高浜も大飯も福井県だ。爆発したら、放射能は偏西風に乗って中部、関東に行くだけ。
グリーンピースの風船実験でも風船が発見されたのは、中部、関東だったからな。
当日に東から西に風が吹いていたのにな。w
997名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:05:23.02 ID:AiMCzW50P
いいえ
998名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:10:06.38 ID:AiMCzW50P
勝て
999名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:13:19.71 ID:AiMCzW50P
:
1000名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:13:29.23 ID:1SowZ5xG0
信用できないペテン師=枝野豚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。