【社会】値上げでも経営厳しく…東京電力・広瀬社長が会見

このエントリーをはてなブックマークに追加
798名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:19:40.40 ID:pL2fgZVrO
普通の会社なら人災で放射能を全国に撒き散らしたら倒産なんだからさ、それでも東電は
未だに高給&ボーナス&年金つき…なんだから、万々歳だろ。
カイジの班長の「く、苦しいが…」みたいな小芝居やめれ。
全然、余裕だろ、お前らは。
本当に苦しいのは、放射能被害者だよ。
799名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:21:14.98 ID:jnlM0au2O
>>792
技術だけ優秀なんだろ。
それ以外は厨房なみ。


800名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:22:59.11 ID:yfA7NWrh0
役員全員クビにした上で平均給与400万以下まで落とせや
801名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:26:46.93 ID:Bg+UUTsg0
すき焼きの牛肉食ってカネが足りないとか言うナマポの画像ください
802名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:26:57.82 ID:7yxqU8Pv0
>>797
>さっさと移民いれて暴動起こしてもらおうぜ
お前のために何かしてくれると思うな。
803名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:26:59.74 ID:rYXQTTyN0
>>799
技術者なんだから技術だけ優秀なら十分だろ。
804名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:30:37.32 ID:XOQrKM9d0
>>800
隠ぺいと買収と裏工作と売春する能力は超一流だと思うw
805名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:33:07.85 ID:r7utjtty0
>>668
「優秀な」??????

ええと、何かの冗談だよね。
806名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:34:50.10 ID:F5DeWv+f0
原発が爆発した瞬間に、東電社員は全員家を売って、一生を損害賠償に充てることになると思ったものだが。

さだまさしの償いみたいな感じに。

実際にはボーナスが動向とかの次元で揉めてる。
807名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:36:13.35 ID:HYoAX2Pq0
世間様より遥かに恵まれた暮らしを満喫しながら
何が「経営が苦しい」のだ
世間知らずと言う他無い
808名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:37:06.43 ID:JrSZdVAt0
実質破綻してんだろう。民間は業績が悪いとボーナスも無しになる。
経営厳しいなら給料世間並みに下げればいい。
809名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:39:27.09 ID:jLbzqoYEO
どういう頭してたら
この状況で苦しいとか発言できるんだろう
怒りを通り越して不思議でしょうがない
810名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:44:04.42 ID:gPHcIe1H0
だったら破綻申請しろよクズ
811名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:47:29.61 ID:8pW/kwzb0
この広瀬って新社長の小賢しい面構えには反吐が出る
812名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:49:38.10 ID:6uYpG0Rb0
原発事故で廃業した人間もいると言うのに…。
813名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:51:42.79 ID:TOYyUbbIO
東北や北関東の農家や観光業者にどれほどダメージを与えてると思ってんだ
ボーナスなんぞ出してる場合じゃない
814名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:53:17.64 ID:FbbxrSb40
東電子会社が中東産LNGでボロ儲け!
http://kingo999.blog.fc2.com/blog-entry-770.html

セルト社とかいう子会社の利益はケイマンあたりに逃がしてるんだろう。
815名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:54:17.05 ID:2XP1NUNi0
ボーナスはカットできません!
816名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:54:48.58 ID:XOQrKM9d0
>>1
おっさん、苦しいのはお前らに迷惑かけさせられている国民のほうじゃ。
817名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:55:05.52 ID:bj3sllJ70
東電の社員って何人くらいいんだっけ?

知ってるか、腎臓売ると金になるって事を?
818名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:58:32.84 ID:DCKcy4NHO
それでポンコツ抱えたお隣が抱え込むんでつね
819名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 04:59:06.36 ID:pdFs8w4e0
経営が苦しいなら解散すればいい。
発電所を欲しがるところはあるだろう。
送電網は国有化すればいい。
820名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:01:00.29 ID:ej5ufCc0O
上げても厳しいなら最後くらい値下げしろ
821名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:02:12.56 ID:QxB8mUnXO
リストラで簡単に解決できる
822名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:02:22.80 ID:vXkbE2YX0
でも社員の財形貯蓄には年利12%だしてるって?
823名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:02:39.99 ID:qSZRTrNZ0
少なくともボーナス出すのがありえない
赤字で内部留保もないのにタコ配してるのと一緒だぜ?

それで値上げ上等なんだからあいたくちがふはがはなひほ
824名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:04:45.13 ID:x5grTafc0
死ねばいいじゃん
死ねよ
死ね
825名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:06:53.37 ID:6uYpG0Rb0
給与30%カット、賞与100%カット、役員報酬70%カット、企業年金30%カットくらいしろよ。
出来ないなら廃業しろ。

まぁ、ボーナスでローン組んでたりもするだろうから、
従業員にお金貸して上げるくらいはいいと思う。
826名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:07:41.92 ID:vXkbE2YX0
>>822
>財形貯蓄
ごめんたったの8.5%だっけ
1000万預けてたったの85万の年利だな
親戚にいたら年利6%で預けるわ

政治家のみなさんもそう思いますよね?
827名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:14:18.19 ID:rdArZn630
やめろ そんな経営者はいらねえ 事業もやめろ
828名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:14:46.64 ID:HwhfGVs9I
福島を台無しにしておいて
829名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:15:32.45 ID:j7/an7qH0
元凶の知能障害のサルOB達に、金を上げているからだよ、

能なし社長w
830名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:16:16.70 ID:OLYy1Wtt0
意味不明。
ボーナスゼロ、給料ゼロで苦しんでるのが民間なのに・・。
831名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:21:24.43 ID:LYiBc4EM0
経営が厳しいならボーナス出してんじゃねーよって話。
役員も報酬大幅カットが当たり前。
それもやらんで厳しいから値上げって企業努力ぜんぜんしてねえだろ。
なめてんなw
832名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:23:21.13 ID:AroHj6bj0
なんで給料もらってるの?
むしろ財産を差し出せよってレベルなんだけど
833名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:24:19.20 ID:7yxqU8Pv0
>>830
は?
×民間
○勉強しなかった奴が就職する中小企業

だろ。
おれんところはボーナス満額出るよ。
一流企業だけどね。
834名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:26:05.68 ID:Q/q9yGh+0
あたりまえじゃねえか
普通ならつぶれてんのに国有化で生き延びたゾンビ企業
給料ボーナスカットなんてあたりまえ
生ぬるいわ
835名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:26:51.35 ID:j7/an7qH0
地域独占、競合他社、弱小状態。
経団連でいい顔したいから、企業には、低料金にして、
一般家庭から利益盗り放題
無理矢理、値上げでも経営厳しくと。

東京電力・広瀬社長
経営者の器どころか、ペニーグラスよりも小さかった事を自覚し、
辞任すれば。
836名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:26:56.17 ID:V62BCtTl0
厳しいとかいいから
全責任負って消えればいいんだから
837名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:27:17.97 ID:Bgx+IgF40
役員系と事務系、営業系の給料削減。ボーナスなし。
7次受けぐらいまである中間搾取構造を3次受けぐらいまでリストラして額を減らす。
企業年金の減給、保養施設などの事業に関係ない固定資産売却。
株の配当減らす。
これぐらいは必要かと・・・
838名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:32:27.73 ID:jVUkMjRe0
食い物やが食中毒を出したら潰れる
839名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:36:32.38 ID:BviUCtMrO
原発事故の復旧作業を下請けに出す時の費用を削りなよ
高額で下請けに出してもどうせ中間搾取が半端なくて実際の作業員は最低賃金で働いてるらしいじゃん
現場で実際に働いてる会社が要求する額を東電は直接払うようにすれば、
作業員も手取りアップ 東電も支払い額ダウンで、損つーか機会損失するのは中間搾取業者だけだから
実質誰も困らないんじゃね?
840名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:42:09.01 ID:7yxqU8Pv0
国からは出ない
値上げはこれ以上はできない
じゃあどうするか?

普通に考えれば給料カットだろうな。

もうしばらくすれば選挙があるから
更なる電気料金値上げを見返りに自民党でも応援するか?
841名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:44:02.78 ID:B0QCoHeM0
人件費。。。
842名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 05:49:06.89 ID:4n7pGaZCO
企業努力でこれ以上の値上げはやめてほしいな
843名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:08:06.45 ID:Bgx+IgF40
>>839
これから天下ろうしている人、天下った人、孫受け以下の企業の社長とかは困るだろうね。
中間搾取構造は、少ないほうが良い。
東電、事故の後、原発作業員の把握できてなかったしね。
844名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:10:02.83 ID:Wo+9931x0
経営が厳しいんじゃなくて、社員全員の待遇を
原発事故前の水準に戻すのが厳しいんだろ?
 
845名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:17:59.27 ID:NKpk4FNN0
>>844
清水も給料・ボーナス削減に対して「(社員の)生活レベルを落とせない」
という旨の発言してたしね、恥も無く当たり前の顔して
846名無しさん@13周年:2012/07/31(火) 06:32:16.78 ID:g+xPeC/H0
人件費カットも燃料費の交渉も踏み込んでやってないだろ
こいつも最低の役立たずだな
東電は人間のレベル低すぎ
847名無しさん@13周年
結局、給料三割減すら「無理」とごねているんでしょ?
一度倒産させて、やり直した方がいい。