【政治】 "生活保護の方が儲かる?" 政府、「最低賃金1000円」目指し、まず7円アップ決定…744円に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★最低賃金、生活保護との逆転残る 引き上げ幅7円に

・厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は25日、2012年度の最低賃金の目安について、
 全国平均で7円の引き上げを決めた。生活保護の給付水準を下回っている地域については、
 通常の目安とは別に高めの引き上げ額を示したが、2年以内に解消することとしており、
 今年度中にどれだけの地域で逆転状態が解消されるかは不透明だ。

 最低賃金は企業が従業員に支払う賃金の下限を示す。今回示した目安を基に、各都道府県の
 地方審議会が地域別の最低賃金を正式に決める。

 目安を基に計算すると、全国平均で時給744円になる。政府は名目3%、実質2%を上回る
 経済成長を前提に「20年までに全国最低800円、全国平均1000円」との目標を掲げるが、
 依然大きな開きがある。

 最低賃金は07年度から4年連続で10円以上引き上げられてきたが、11年度は東日本大震災の
 影響で5年ぶりに1ケタ台(7円)にとどまった。12年度は2ケタの引き上げが焦点だったが、
 経済情勢の厳しさを理由に11年度と同水準に抑えた。

 最低賃金が生活保護の給付水準を下回る「逆転現象」は現在、11都道府県で起きている。
 審議では、労働組合側が最低賃金と生活保護の逆転は働く意欲の低下を招くとして
 「今年度中に全地域で解消すべきだ」と主張。これに対し、経営者側は「逆転解消を
 進めると、経営への影響が大きい」と反発した。生活保護と最低賃金の逆転については
 制度間で調整すべきだと主張した。

 両者の溝は埋まらず、逆転地域に関しては2年以内に解消することを目指すことを確認した。

 最低賃金の目安については、学識経験者と労使の代表が参加する小委員会で6月26日以降、
 引き上げ額について議論してきた。24日夕方に始まった4回目の小委員会は夜通しで行われ、
 25日午前に決着した。

 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF25008_V20C12A7MM0000/
※前(★1:7/25(水) 11:44:29):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343184269/
2名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:31.25 ID:eVvLGjSi0
ラビ・バトラ博士:
はい。中国でも日本でもインドでもどこでも、低賃金がますます高品質化
する生産物への需要を十分に生み出せないでいるのです。そこで
余剰分を輸出したがります。それは継続できません。この不均衡が
2009年か2010年の世界経済を崩壊させるでしょう。お金を借りやすく
するために金利を下げることは生活水準を上昇させません。それはより
多くの負債を生み出します。腐敗した政府は人々により多く支出させよう
としますが、より多くの賃金を払おうとはしません。物を買うためにより
多くのお金を借りてもらいたいのです。私の助言は、世界中で最低賃金
を徐々に引き上げ、1969年のレベルにすることです。あらゆる国における
最低賃金の上昇は世界的に消費者の需要を増やし、空回転している工場
の生産を増やすでしょう。より多くの人々が適切な給料で雇用される
でしょう。中国や日本のような国は、過度に輸出や海外の需要に依存する
ことはなくなるでしょう。自国の需要基盤が拡大するでしょう。アメリカでは、
給料が増えて担保を支払うことができ、住宅メルトダウンは止むでしょう。
もちろん、利益は落ちますが、1969年の正常なレベルに戻るだけです。
1969年には企業は雇用に魅力を感じていました。今日でも同じでしょう。
雇用は賃金に依存するのではありません。それは賃金と生産性の対立、
どれだけ売り上げがあるかに依存するのであり、それは消費者の需要
に依存しています。

http://sharejapan.org/sinews/magazines/lutefl/fkmww5/4yqzfi
3名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:32.23 ID:rJqTnrU50
おかしい民主党の政権交代で達成しているはずだが?
4名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:04.10 ID:PJP2pup70
自民、公明両党の幹事長、国対委員長らは24日、都内のホテルで会談
し、参院で消費税増税関連法案の審議が順調に進んでいることを踏まえ、8月のお盆前に採決すべきだとの認識で一致した。
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120724/mca1207241204008-n1.htm
5名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:09.15 ID:nEkvn03k0
1000円にするといったが
いつ1000円にするとは言ってない
6名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:19.75 ID:TRdNPfFk0
そういえばアニメーターの時給は上がったのか?
7名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:02.24 ID:E9yZ2li+0
デフレの日本なのに、生活保護の支給額を下げると言う考えは出てこないのか?
8名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:07.36 ID:GvW+C2WIP
公務員的発想しかできんようではダメだなw
9名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:11.09 ID:lBmG4zKP0
必殺技>マニフェスト・ブレイカー
こくみんに2012ダメージ
こくみんはしんだ
10名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:27.57 ID:IFPBQcWo0
できっこないのは誰もが知ってるから、こんな馬鹿にした事しかせず
やりましたって、仕事したかのようなやり口しかできない恥ずかしい政権
11名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:30.21 ID:SaHD4r/d0

その前に不逞外人への血税流出を止めろ
12名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:04.43 ID:I41U2GCV0
1000円は大分遠いねw
13名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:18.37 ID:xwuJjuLA0
>>6
そんなチャラチャラした仕事なてどうでも良い。
自宅PC警備員を優先しろw
14名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:24.03 ID:jKcakXph0
失業者が増えるよ!
15名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:33.80 ID:dO0QleoB0
だからさ、なまぽが高いんじゃなく、ワープアの賃金が安すぎるだけだろw
なまぽ下げると最低賃金も下がる。今のうちに言っておくわw
16名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:14.38 ID:V2x+VxEL0
子持ちババアのために
保育、子供手当てとかを充実させるよりも
最低賃金1000円のほうがいいじゃんね
影響受ける人が多い
ババアはガンになってもかわいそうじゃない、と高校生は思う
17名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:16.20 ID:+7D4s/TJO
>>2
金持ちは、有り余る金をマネーゲームに使うだけなんだよな。
んで、労働者に支払われる賃金は削られる。
18名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:47.01 ID:IFPBQcWo0
時給7円上がったくらいで、何かが変わるとでも思ってんのか
庶民を馬鹿にするのもいい加減にしとけよ
19名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:54.88 ID:iPej+/iV0
老人や病人の生保はグループホーム的な施設に収容することを考えろよ
田舎にハコを作れば公共事業になるし介護やなんかの雇用も作れる
職なし生ぽの就職口にもできるし
共同生活施設で生保費用も削減できる
いいことだらけだろ
20 ◆4dC.EVXCOA :2012/07/25(水) 20:37:03.03 ID:FnpKCIRW0
>>6
アニメーターに時給なんてないよ歩合給
1カット3500円〜4000円
版権ドル箱のアンパンマンでも1カット3200円
21名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:37:37.96 ID:u0OaescQ0
俺の地元だと時給700円は高給だぞ。
22名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:37:40.14 ID:5Uqvsl+B0


ナマポ不正受給を取締ろうって発想がまったく無いんだな反日左翼民主党は。

23名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:02.25 ID:ZWUCebzb0
7円ってやる気ねーだろ
やる気ねーならさっさと担当者クビにしろ
24名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:27.29 ID:bSXKcWbZ0
国民所得も減っているし、経済も縮小しているから、
議員定数を減らして、減給する方が大事です!
25名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:03.95 ID:PEY0HfAF0
奈良県どうにかしろ
最低賃金693円てなんだよ
26名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:33.89 ID:q0MnlCiD0
7円って・・・
国家公務員の時給1000円にすれば
その金ばらまいて1000円まで一気に上げられるんじゃないの
27名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:43.00 ID:j872ZwGB0
ナマポ取り締まれよ。
その方がわかりやすい。
28名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:54.97 ID:HpR1b0YQ0
クソ官僚、
早くまともな景気対策しろ
29名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:09.14 ID:INIQR9i30
ナマポの受給額を減らそうって言う発想はないんだなw
30名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:12.86 ID:MnsrrJzZ0
思い切って全国一律に893円にしちゃいなよ
31名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:27.92 ID:BB1ytt+WO
奈良は600円台だった気がする
だから大阪に働きに出る
32名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:30.99 ID:AM7owIAU0
国民の生活形態が変わったからなぁ
それに遅れて対応したようにも見える。

同時に言葉の暴力も無くすようにしないと国力に直結しないぞきっと。
俺はそう考える。
33名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:43.64 ID:3c/dUEYT0
最低賃金1000円とは何だったのか
34名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:26.60 ID:u0OaescQ0
宮崎県なんか最低賃金が646円だぞ。
35名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:37.34 ID:fjsEIWULi
できるわけねーじゃん。
こども手当ですら出せなかったのに。
36名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:01.67 ID:CqO3/eLU0
生活保護下げろよ馬鹿
37名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:02.98 ID:Ont1E1MJ0
>>7
若者に思いっきり重税を掛けてやって投票率を上げないと
ナマポや老人優遇は今のまま
38名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:55.38 ID:JQrYKE/j0
全国一律にしろ
39名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:58.90 ID:+Z0yoO/S0
地方公務員の月給を7千円引き下げ
国家公務員の給与を年間70万引き下げ
地方・国会議員の給与を1/3カット

まずはこれから始めよう
40名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:01.00 ID:UIWW+uwo0
7円www
41名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:04.82 ID:u4ePrli70
中小企業の面接より、役所でナマポ申請の方が敷居低そうだしな
42名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:05.59 ID:ZVCOEkQbO

国民の最低賃金たった7円増し 民主党議員は御氷代100万円でウマウマ(笑)

43名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:17.43 ID:pqQV3CR+0
スレたて乙です。

ミンスは信用したらアカン、これだけは言える。
44名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:22.78 ID:8yatuYNp0
7円って・・・おまえら舐められすぎW
45名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:30.87 ID:WgSo88+tO
時給1000円以下で、人を雇おうというほうが、おこがましい。
みんな、それを見抜いている。
46名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:53.66 ID:J6XnI7c60
>>34
それでも岩手・高知・沖縄よりはましだw
47名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:06.93 ID:X1hYIFAd0
最低賃金1000円を実現するには、軽く30年掛かるな。
48名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:07.23 ID:/IZYq3YS0
時給1000円なんて東京のアルバイトやパートでもほとんどないさ。
たまにあるけど、無茶苦茶きつい仕事。

本気でやるなら、まず上場企業から義務化しないとな。
話はそれからだ。
49名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:28.32 ID:yCutnIsx0
>>25
奈良は観光でぼったくりだから
最低賃金105円で良いよ。
駐車場めちゃ少ない反省しろよな。
50名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:29.67 ID:rlhJWSLx0
>>28
民主信者乙
51名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:49.45 ID:PEV6p0jC0
はあぁぁぁっ!?景気も上がらないのにどうやって賃金上げろってんだ?

首斬って帳尻合わせるしかないじゃねーか。
52名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:52.21 ID:caJs9MSl0

最低賃金に忠実な時給しかアルバイト代を出さない企業が糞過ぎる。

53名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:45:37.93 ID:eN6j/Lng0
最低賃金でいいから 家のパソコンの前でできる仕事を政府主導で作れよ
54名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:45:42.73 ID:YM9C1Ui20
一円でも安い物を求める消費者の利益と、一円でも高い給料を求める労働者の利益は、両立しません。
55名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:46:08.46 ID:TDJor6ba0
やる気がないならやめちまえ
56名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:46:20.05 ID:G3+NMyUzO
時給をあげても雇用が減ったり廃業が増えるだけなんだけどな
BIで低所得者の所得のかさ上げをして、雇用による企業の負担は増やさんように
するぐらいしか、雇用と生活水準を両立させる方法はないだろ。
57名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:46:35.86 ID:mqnWMK/c0
まさに大敗戦前の大本営の誤摩化しそのもの!!!
58名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:46:42.07 ID:54657zA70
中途半端に小手先の改正をやるよりも
ナマポ制度そのものの欠陥がこれだけ晒されたんだから
そっちを抜本的に改正するのが当然だろうが。

だからとりあえず生活保護は自己選択でいいので受給者を二つに分け

金が有ればとりあえず死にはしない能力が有る人間は
最低時給の8割程度でベーシックワークとして町の掃除でも外来種の駆除でも
公的な仕事を与え給料を現金で支給。特権はすべて廃止。サボりはクビ。

金が有っても生活できない人間やベーシックワークすら拒否する人間は
高齢・障害・性格人格・母子父子のように生活できない理由別に分かれて
過疎地に寮を作って直接保護。
基本的に義務は免除するが小遣い支給は寮作業や自立支援プログラムに参加した場合のみ
59名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:47:06.36 ID:Dd8vx3Fi0
>全国平均で7円の引き上げを決めた。全国平均で時給744円になる。

7円づつだと1000円まで行くのに、35年以上掛かるな
35年掛けて1000円まで上がったとしても、
生活保護の方はもっと金額が上がってさらに格差が開いてそうだが
60名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:47:36.30 ID:oBklFOf80
一気に100円くらい上げれば良いのに
61名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:47:42.50 ID:RrE+I+GrO
7円うPwwww
62名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:47:50.05 ID:HQNk8GeJO
たった7円ぽっちのupで
「マニフェストは守ってる!現在進行中だ!」
と、民主党はアリバイにする気マンマンだな…(;・ω・)
63旅人:2012/07/25(水) 20:48:22.49 ID:M1CuYgm2O
ちょいと正論吐かせてもらいやす

うむ、最低賃金が生活保護以下と嘆くなら生活保護もらえばいいだけ

不平不満って、答えは実にシンプルだったりする

ずるいとかくだらない他者批判するくらいなら、自分でもらえよ
申請しなさい。資格あるのにどうやっても申請通らなかった場合にずるいと叫べばいい

生活保護がずるいから納税したくないってなら、納税しなければいいだけ

やりたいことやって生きてる奴が結局一番さ
64名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:48:58.31 ID:+hAXk8290
最低賃金1000円でも、今の生活保護のままならそっちのほうが儲かるけどなw
それよりも上層部の賃金減らせ、クズどもが

できるだけフラットにしろよ、格差酷すぎるんだよ
65名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:49:19.18 ID:dCWNePJF0
儲かるとかじゃなくて
働かざる者を過剰に保護してるだけだろ
本当の最低限の文化的生活を教えてやれよ
怠け者はいらないよ
66名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:49:38.54 ID:1tUXIdjL0
もう、ばかばかしくて話にも何にもなりません。
これが日本国の政治家のやる事ですよ。
皆さん生活保護を受けましょう。国民年金なんて加入する事ありません。
家も土地も買ってはなりません。生活保護の申請の際に傷害になりますから。
もし、有りましたら子どもに早めに登記を移しなさい。
67名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:50:33.72 ID:mBpOeQuq0
>>26
そんなんで誰が国家公務員なんてやるんだよ
馬鹿としか思えん
68名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:50:39.49 ID:louxEYcD0
>ナマポの受給額を減らそうって言う発想はないんだなw


国の偉いさん連中は御身大切なので
ナマポ集団に襲撃されるようなことはしたくないんでしょう
69名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:50:53.01 ID:7o2M6Bu+0
7円・・・もっとできることあるだろう
70名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:50:56.03 ID:lQaIw6230
まず外国人への生活保護の支給停止
そして、生活保護の支給額を半額に

普通こう考えるだろ?
71名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:50:56.10 ID:H9H27Izn0
最高賃金が1000円になりそうで怖い
72名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:51:10.50 ID:cSOkDNIr0
すべての公務員給料を最低時給にして
賞与や手当をなくせば良い
73名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:10.52 ID:tz1LSkaN0
在日の生活保護廃止にしろやボケ
働かない外国人なんて必要ねーしな
74名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:36.58 ID:GOFm5eZz0
>>67
やる必要はない。
いなくても何ら困らない
75名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:47.48 ID:5bUNL55d0
 日本人全体の賃金が高いから、生産工場が海外に行くのだろ、働き場がなくなるだけじゃないか。
76名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:53.91 ID:rkzTMl3f0
最低賃金を上げたら雇用が悪化して、ますますナマポ受給者が増えたでござるの巻
77名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:54.41 ID:2TXGuuAO0
逆だろ。言い易いが実現性薄い方をわざわざ何故選ぶ!?
78名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:57.29 ID:54657zA70
海を越えれば中級の人材が時給100円で雇えるのに
最低スペックの人間に高い賃金を強制されたら
どっちを優先するかはアホでもわかるだろ。
79名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:53:23.87 ID:G5OOAEOD0
末広がりの8円にする余裕もないのかこの国は
80名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:54:58.27 ID:UkTKDFgf0
40年後に時給1000円になるわけだな
81名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:54:59.17 ID:uCMpu1mx0
週40時間労働として年間14560円の増収だ。
ありがたいねえ
82名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:55:23.99 ID:C1jyo+2I0
ナマポの現金支給額を下げろよ
住宅補助と医療費タダがあるだけでもどんだけありがたいか
83名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:55:25.27 ID:1iSHhJpV0
10時間働いて70円かよwww
ガリガリ君でも食べるよwww




一人で(´・ω・`)
84名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:56:39.90 ID:YEGmrp5N0
2ちゃんねらは最低賃金を上げろとは主張しない不思議w
85名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:56:41.96 ID:92bA9MqZ0
>>20
マジですみません。1カットって、一枚ってこと?
それとも、一話?
86旅人:2012/07/25(水) 20:57:01.71 ID:M1CuYgm2O
そもそも最低賃金を国が決めるっておかしいんだよ
低い賃金が嫌なら辞めりゃいいだけだろ
87名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:57:39.11 ID:anItgXdT0
7円かよ、俺はそのくらいのお釣りだと
コンビニの寄付箱に入れちゃうぞw
88名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:58:37.55 ID:M6RIYkbm0

国民新党いったい何をやっとるんだ。
89名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:58:40.94 ID:Ont1E1MJO
馬鹿にしてるのかって話し
90名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:58:50.92 ID:pbVC+/Ag0
>>8 公務員の発言だよw

 公務員の給与や手当の削減、ボーナスや退職金の廃止の必要性は明確だが、
その世論を押さえる為に、最低賃金を上げる”フリ”をしているだけ〜

 仮に\1000になったとしても、消費税増税、国民基礎年金の支払いの段階的引き上げ、
国民年金の受給額減、受給開始遅延、電気代引き上げ、石油系燃料の価格高騰などで、
一発で打ち消されるどころか、トータルではマイナスだよ…

 本当の意味での、賃金引き上げと消費税増税を考えるならば…
バイト、パートクラスで¥1500程度、派遣・正社員クラスで¥2000以上ないと
今までのような生活を維持し続けることは難しいと思う。
91名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:59:17.05 ID:EYSKL62D0
>>83
そら酷すぎねえか
ほんとなら
92名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:07.23 ID:54657zA70
そもそも健康な人間なら誰が見ても最低賃金労働者>生活保護受給者
にならないと誰も働かないだろ。

それとナマポの場合は現金だけじゃなくナマポ特権の三大要素になってる

自由な時間→支給条件に町の掃除への参加か施設収容を義務化
無駄な現金→町の掃除の終了時に生活必需品と交換。施設では現金は不要
過剰な権利→ナマポの付属 特権は原則廃止。医療費無料は施設への収容が条件

の全てをセットで改正しないとどうしようもないぞ
93名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:59.14 ID:YKJZwbdK0
国会議員の月給を一億円にする、ボーナス無し、手当て無しすべて自分もち。
94名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:12.84 ID:dwN+RUyx0
ナマポの支給額を最低賃金×法定労働時間にすればいいだけだろ。
そこから健康保険と国民年金を半分負担させる。
医療費も1割負担。国民年金は満額でいい。
普通に考えればこうなるだろう。都民はちゃんと抗議しろ。
95名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:24.24 ID:fWFjxHBfP
どうせ消費税が20%になって実質賃金800円って落ちだろ
96名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:55.47 ID:YM9C1Ui20
>>84
そりゃ嫌儲ってのがマジョリティの集団だからね。

お金は汚いから要らない!俺は汚い金要らないから、あいつらからも金取り上げるべきって連中。
彼らの望みどおり、お金が世の中から消えてなくなったら、物々交換で生きていけると本気で思ってる真性共産主義者w
97名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:55.74 ID:WoS2Zywi0
その調子でいつになったら最低1000円になるんだよw
98名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:25.72 ID:3c/dUEYT0
詐欺フェストの成果です
99名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:26.14 ID:l2LQtvzX0
生活保護の方を下げろ!!
家賃の給付とかやめろ!!
100名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:29.78 ID:Jf/AlWI10
ナマポ減らせよ

奴らが餓死したって社会的な損失にはならん、むしろプラスだ
101名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:36.37 ID:P10dgGaV0
生活保護減らせよ
税金やねんで!
102名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:48.14 ID:+hdPAyzW0
最低賃金で死んでないんだからそれ以上やる必要ないじゃないか

低賃金で働くことがどれほどむなしいか分からんのかね
ナマポ以下とか自分ならナマポに殺意わく
103名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:05:49.34 ID:fWFjxHBfP
履歴書搾精するコストが一番無駄。
手書き禁止にしろよ
104名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:06.27 ID:wfoB1tYf0
ナマポはやることなくて暇

→暇つぶしに毎日コーヒー飲みに茶店行く

→金足りなくなる

→「生活保護でもコーヒー飲むぐらいの楽しみは欲しい」と支給額増額のために訴訟起こす

→支給額増額認められる

→(以下ループ)
105名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:14.88 ID:co3i6mj00
仮に達成出来たとして皺寄せは全部労働者にいくだけ
雇主は時短や人員削減等で人件費を圧縮するだろうから
結局痛い目を見るのは労働者という馬鹿馬鹿しい話になる
106名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:35.28 ID:F+wfiRyA0
何を言おうが 働いたら負けだろ 

気に食わない奴がいたら 殺して仕舞うほうが
殺される奴に人権は無いが犯罪者の人権は守ってくれる
働くのは負け 殺すほうが勝ち
107名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:53.66 ID:TtDLSq320
生活保護は年数に制限かけないとなぁ
外国人には鐚一文払わないようにして、現物支給して、公民権停止して

賃金は上げて欲しいけど、経営とのバランスもあるからなぁ
パートやバイトで生涯暮らせる社会を作るのは大変だな
108名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:58.89 ID:GnzmCSnUO
七円か。そこから税金引かれたらいくら残るんだい?
109名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:07:18.78 ID:kwTiRbf70
あと256円だから7円/年ペースならあと37年だな
110旅人:2012/07/25(水) 21:07:45.34 ID:M1CuYgm2O
ナマポ批判って実に短絡的なのよね

もしナマポもらってる奴を働かせたとする
どんな仕事なら勤まると?てかお前ら一緒に働きたいか?元ナマポとさ

かといってナマポ減らしたら犯罪おかすに決まってる
また自殺者も増える。健全な社会にならんわ
111名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:07:53.99 ID:7Fkgoky10
まず景気を良くしろよww
112算術医:2012/07/25(水) 21:08:21.97 ID:6xyGaTS00
これで不平等が雲散霧消!
ミンスの勝利!!
113名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:08:27.84 ID:yIhR0+Fl0
1000円−744円=256円
256円÷7円=36.5年

おまえら良かったな、あと37年後には時給1000円を超えるぞ!
114名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:08:55.76 ID:+HtaZKyu0
時給750円のところはそのままだな
115名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:09:45.20 ID:smWZYFXG0
おい、もう民主党のお遊びはお仕舞いだぜ?
116名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:10:08.53 ID:d2f5z2TD0
説明しよう
帰化朝鮮人が市職員になって同じ同胞にだけ
湯水のごとくナマポをばらまいてきた。
少しでも反対すれば、ニセ朝鮮人権団体がわめくシステム。

えっ もうとっくに知ってるって。それは失礼いたしました。
117名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:10:49.21 ID:ebjjaEz00
グローバル化したら、給料の安いところに仕事が行くのは当たり前
先進国は下がり、途上国は上がる。
世界の賃金が平均化するまで、この傾向は続く

グローバル化をやめさせることだ
118名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:10:59.89 ID:yug93l6J0
日本から仕事が逃げるだけでしょ。
119名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:11:37.36 ID:DB1WmDqL0
最低賃金でやってるところ以外は
時給上げないんじゃね
120名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:11:54.71 ID:jWXvNDpj0
ナマポのほうが得だって芸人家族が教えてくれたしな
121名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:12:13.69 ID:54657zA70
ナマポの場合は支給額を下げるよりも自由な時間を制限する方が聞くんだって

ナマポ受給者にも受給理由がそれぞれあるんだが
単純に失業だったら一日8時間くらいのボランティア作業
ボランティアも出来ない重病だったら地方の寮に入れて治療に専念
母子のような一時的な人間なら母子寮に入れて社会復帰訓練
精神病だとか人格障害のような一般社会に馴染めない障害なら
一国二制度的な制度で別世界を与えてやればいい
122名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:12:27.15 ID:+hdPAyzW0
てかナマポ以下の給料の奴は生活保護もらえないの?
123名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:28.27 ID:q9YzB6bS0
弱小企業は最低賃金だせるほどの資本力ないからさ。千円に届かない分政府より助成または補助で出せないの ?
つーかそうしないといつまでたっても生活保護優位だよ。
124名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:38.47 ID:hGdxHSOrO
>>106はこの世の真実だが生ポは殺処分、犯罪者も殺処分にすると世の中は正常化するな

ここいらで鬼になるのも国の為になる
125旅人:2012/07/25(水) 21:13:38.95 ID:M1CuYgm2O
世の中ってのはバランスが大事で、みんなが働こうとすると労働力のデフレが生じて
最低賃金が下がり、リストラが増えるわけだ

だから働かないってのも大事なんだよね
働かない勇気、社会のために働かないって考えも俺はありだと思う
働かない奴がガンガン増えれば、労働者に希少価値が生じて賃金が上がる
126名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:14:30.34 ID:nBBcjuiq0
最低賃金上げたら人員削減が進んで失業者が増えるだけじゃね?
総人件費は増やせないんだから
127名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:14:32.82 ID:mYWN+HmHP
>>122
確か働きながらでも受けられるはず
128名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:15:25.13 ID://kbbDL90
あれ?半年前にマニフェストは6割達成してて、ぼちぼち9割とか言ってたが
129名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:15:34.65 ID:qpav/vip0
10円20円上がったからウンヌンの話じゃねーよ。
片方は動かなければならず、片方は動かなくてもいい。
この一点だけで時給が500円上がろうが関係無い。

130名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:18.28 ID:Kc5sMdK90
シロアリ退治、円高対策、景気対策はほったらかし、消費税増税の方がかなり効いてると思う。
最低賃金上げるなといってる人多いけど、まともな企業なら今でも最低賃金以上の賃金支払ってる。
131名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:18.21 ID:YWmFXFrc0
目指すのと実現するのは違うんだなw
132名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:29.22 ID:vG4HdS390
>>126
そうでもないとおもう、多少最低賃金を上げても大丈夫だろう
第一最低賃金で募集してる所って限られてるからな。そしてそういう所は
ずっと求人出してる佐川とかの内勤が最低賃金だったと思う
133名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:48.54 ID:kxoqLcpA0
生活保護も下げろよ
134名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:59.41 ID:mdhN27AM0
まあ、おまえらはナマポでもなんでも貰えや

俺は誇りを持って 死ぬまで働くよw
ナマポ貰って、自分の心に負い目をもって
恥ずかしい思いをするくらいなら死ぬわ
135名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:59.60 ID:jJlMLPXQO
>>1
最低賃金なんて守ってない中小企業が殆どなんですけど、
あっ、政治家は『やりました』って言葉だけでよかったんだな。
136名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:23.00 ID:VhUUKw2T0
入ったばかりの会社の月給を時給換算にしたら550円ぐらいでワロタ!週6の10時間以上働いてこれだぜwそりゃナマポのほうがお得に決まってら!
137名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:36.03 ID:1dKl1Xk/0
どうせ次の選挙でみんな落ちるから
出来る事もできない事もなんでもハイハイやっておくんだろ。
本当に酷い連中だわ。民主党は死ね!
138名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:58.02 ID:/SlrDGPJ0
日本は先進国と比較しても最低賃金が安いんだよな。
こういうところで人権意識が希薄だと指摘されるのはあたってる。
139名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:14.53 ID:vYqW4Lqy0
100時間で700円
200時間で1400円

ほとんど変わりないだろw
140名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:40.80 ID:54657zA70
>>129
アメリカじゃワークフェアって
支給条件に仕事への参加を入れてるんだが
日本でもやるべきだよな。

まぁ狂ったのに職場に来られても困るから
基本は農業でも掃除でもいいから公営企業を受け皿にして欲しいけど
141名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:48.87 ID:C7tYt4Js0
公務員も初任給は最低賃金からなんだよねえ
なわけない
最低賃金を決めてる奴らは最低賃金で働いてない
ナマポが増えて当たり前
ナマポは労働者が養ってる
142名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:44.27 ID:7bf4pOzX0
バカがナマポを引き下げろ
143名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:57.94 ID:UV4BOGTkO
受注単価が下がりぱなしの中で最低賃金あげるとか
基地害の沙汰だな
144名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:13.78 ID:pDoGAziB0
この件って最低時給幾らになれば釣り合うと思う?
ナマポってそれ以外に色々免除になるんだろ?
マスゴミはそこんとこスルーしているみたいだけど
145名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:30.28 ID:gvnXDIYBO
地域の雇用を担う中小零細企業に、この負担は大きいだろう
146名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:30.80 ID:M0iztjRI0
親と同居してたら生活保護貰えないの?
就職活動して面接も何件かいったけどダメだった
147名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:37.06 ID:Kc5sMdK90
>>123
最低賃金も出せないような企業は、普通は市場原理により撤退していただく。
補助金で無理やり生かしてるゾンビ企業は、生活保護となんら変わらないよ?
148名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:49.37 ID:adHrVK2c0
保護費を下げればええだけやろ
149名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:49.53 ID:13+8NFgXP
>>135
お前の給与基準はパートかwwww
お前の目から見ると最低賃金以下の中小企業が
たくさん在るんだろうなあww
150名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:21:06.75 ID:NDoS+Jo80
>>79
おまえは仕事ができるやつだな。たった一行で抜群のセンスだ。
151名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:22:08.97 ID:IZR7f+re0
中韓が安物量産品・通貨安・人件費安で世界経済を破壊したからな
しばらくは物が溢れ世界的にデフレへ向かい続けるだろう

人も物も溢れてしまったんだよ
152名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:22:47.94 ID:nZif+CB90
こいつら本物の馬鹿だな。いや、確信犯か。
153名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:23:34.34 ID:X+63JkRg0
全国平均が加重平均という罠
154名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:23:37.42 ID:+jkMdZ+8i
生活保護なんか時給100~200円レベルで充分だろ
もそそも社会の役に立たない奴等だし
真面目に働いている人以下なんてあり得無い
155名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:00.10 ID:8GnoTj1z0
ナマポと年金廃止してベーシックインカムでも導入しろよ
若者に金渡して使わせてやれ
156名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:28.61 ID:H8iianqFO
いま時給710円…
5年働いてやっと10円上がった
157名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:45.86 ID:Am8w7Ywi0
>>18
コンビニ経営者が首つりが増える
158名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:53.25 ID:kxoqLcpA0
生保は生活費分4万/人
家賃は安住宅への居住時のみ一部補助辺りで

自分大学の時は家賃電気銭湯で5万円
159名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:09.89 ID:Z0EbET200
驚くほど何も分かってねええええwww
160名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:42.44 ID:Y/DLrxrqP
そもそもきっかり最低時給の場所なんてないから7円上がってもなんら変わらん
161名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:56.33 ID:uwmBN3DU0
>>155
ナマポと年金だけではBIの財源には足りない
健康保険も無くさないと無理だ
もちろん社会保険料はBI特別税と改名して徴収し続けるのが大前提だが
162名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:05.88 ID:cbCCRTXvP
7円あげたよ(^^)v
163名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:13.62 ID:jq4jvrQ20
1日8時間働いて56円プラス
バカにしてんのか
164名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:36.79 ID:CaokwERW0
>>149
東証一部上場企業の子会社だが、
新規採用するときの人事担当の口癖は「最低賃金を下回らないように」だよw
165名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:27:06.77 ID:kxoqLcpA0
>>155
若者が金無いって前提が変だな
ダメな若者がだろ
166名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:27:31.10 ID:Obp5pBqD0
生活保護を見直す時期にきていると思う。

今後仕事復帰が困難な者に対しては現金の給付ではなく、
公営の住宅や老人ホームの料金免除+おこずかい支給とかにすべき。

仕事復帰の見込みのある者に対しては現金支給とするが、
普通に支給するのは初回のみとし、以降は領収書による支払い証明分を支給。
上限は現行の額とし、不正をした者にたしていは詐欺とみなし刑事罰を適応する。
167名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:08.48 ID:E2zzQOsW0
生活保護が甘すぎだ。
168名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:11.91 ID:vG4HdS390
最低賃金が嫌なら転職すればいいのに
最低賃金が低いなら都会に出て働けばいいのに
ナマポ下げろって言うよりナマポもらえばいいに
169名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:12.74 ID:lA16Crzf0
生活保護を廃止したら解決するだろ、ドアホ役人・議員
170名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:12.67 ID:L5e5sr240
詐欺フェストの時給1000円やれよ
過去最高益のイオンなんかすぐ導入出来るだろ
171名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:30.97 ID:USZMcYpM0
理想を言えば、生活保護云々より、とにかく非正規雇用でも安定した生活が得られる水準になることなんだがな。
そうすりゃ、社会不安に根ざした大概のことは解決するし。だがまあ、無理なんだろうな。
172名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:46.22 ID:XCHRZkQ2O
>>161
20歳以上から支給にしたらどんなもんだろ?
173名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:56.15 ID:gx+ubcpQ0
でも生活保護の支給額を減らすと、受給者が買い控えしだすから
経済回らなくなってデフレも加速するんじゃね?
174名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:29:49.71 ID:E9NEqLmn0
言葉が見つからんな。。。。
175名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:29:59.40 ID:x1k4ge+g0
生活保護の支給額を下げれば解決。
176名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:13.23 ID:kxoqLcpA0
生活ギリギリ分の給付だったら使い切るだろ
177名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:22.72 ID:MnMis8Bj0
>>1
7円x8時間=56円
56円x25日=1400円

地方公務員平均給与600万として時給換算すると3125円
178名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:31.93 ID:XOtQVp2VO
>>1
もう国会議員も公務員も、医者もサラリーマンもみんな仲良く最低賃金でいいよ。
179名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:47.21 ID:3IzKpYeRO
内職でもさせろよマジで
何も出来ないんなら生きる事も出来ないはずだろ
180名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:03.69 ID:5h8Z0PaJ0
800円でも平日8時間のみで税金や年金、保険払って手取り10万ぐらい
医療費は3割で将来の不安のため生活レベル下げても年で10万も貯まらない貯金
将来年金貰えても生活できないレベル、貯金もあるがごくわずか
でもナマポ申請してもそれを理由に拒否される
一方で遊びまわって金も財産も食いつぶして働かずナマポもらって税金、年金、保険も免除で
医療費タダ、病院では高待遇、バレなければ蓄財も可能、住居も格安、年金払ってないけどそれ以上の
収入が一生ありこれからは消費税の還付までしてもらえる

働いたら負けが確実になった民主政権時代
181名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:06.73 ID:EDWwV5pk0

まずは 働かない人の受給額=働く人の給料 を目指す!

とか目標低すぎだろ
182名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:09.07 ID:/SlrDGPJ0
>>165
金のある若者とない若者の差は個人の努力よりも親の資産だろう。
働きたくてもろくな仕事がない社会になり、若者の向上心を満たす方向で社会が機能していない。
183名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:35.48 ID:hwfKMoPH0
最低賃金上げるんじゃなく
生活保護下げろよ。
184名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:43.39 ID:13+8NFgXP
>>164
人事が個別に給与の交渉すんのか。
それも最低賃金ラインでwwwwwwwwww

もっと社会に出ようよ。
185名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:45.91 ID:CE5Q0Rc/0
国民の平均年収が400万なんだよ
何故公務員に800万も保証するんだよ
しかも毎年公務員住宅に1000億円

日本全国の公務員の給料を合計すると60兆円
186名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:02.53 ID:5PibnUQm0
wwwwww
187名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:08.39 ID:kxoqLcpA0
>>182
それも親を言い訳にしてるだけ
中卒の両親でもがっちり人生設計していればメーカー子会社にはいける
学校の勉強も教科書だけで充分だよ
188名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:30.02 ID:QTQqoRFrO
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
189名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:30.10 ID:7Fkgoky10
最低賃金丁度で雇われて働いてる奴が、この世に居るのか
190名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:53.27 ID:SwS1IZmw0
「在日特権」とは?

・生活保護優遇・月額最低17万円無償で支給。
・在日朝鮮人64万人中46万人が無職。
・なお仕事を持っていても給付対象から外されることはない
・国民年金全額免除(“掛け金無し”で年金『受給』が可能)
・保険診療内の医療費は全額タダ(通院費も全額支給)
・市営交通無料乗車券給与・・仮名口座可(脱税の温床)
・上下水道基本料金免除
・JRの定期券割引
・NHK全額免除
・特別永住資格(外国籍のまま子々孫々とも日本に永住できる)
・公文書への通名使用可(在日隠蔽権獲得)
・公務員就職の一般職制限撤廃
・永住資格所有者の優先帰化
・公営住宅への優先入居権
・外国籍のまま公務員就職
・犯罪防止指紋捺印廃止
・朝鮮学校、韓国学校の保護者へ年間数十万円の補助金援助(所得に関係なく全額補助)

・大学センター試験へ韓国語の導入(朝鮮語受験者への異常な優遇)
・民族学校卒業者の無審査公私高校受験資格付与
・競争率の低い帰国子女枠で有利に進学可能
・朝鮮大学校卒業者の司法試験1次試験免除
・民族学校卒業者の大検免除
191名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:34:11.16 ID:rkzTMl3f0
>>157
コンビニの時給が7円上がるってことは
それより、ちょいとマシなファミレス、ファーストフードも
上げなくちゃならないって事だよな。

そうやって賃金の底上げが起きると、零細企業は人減らし、勤務時間短縮をしなきゃならんから売上減少で軒並み首吊るはめになる。
192 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2012/07/25(水) 21:34:19.93 ID:oZhkbHEM0
普通は最低賃金をそのままで、生活保護を下げろよ。そもそも最低賃金は何故自治体によって違うのだ?一律にしろよ
193名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:02.08 ID:+SQGXqqP0

 「いいですか!いいですか!よく聞いてください。

 わたくしどものマニフェスト、公約で ”実現する” とは言っていません。

 あくまでも ”実現を 『めざす』” と言ってるんですよ。  

 子ども手当て26,000円支給を 『めざす』

 高速道路無料化、徹底した無駄遣い削減を 『めざす』

 実現したとしても それが永久的に続くとは言っていません。

 維持できる保障はないんですよ。」  長妻(TBS『朝ズバッ!』にて)
194名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:09.74 ID:lrTu3Rbc0
生活保護を削るという発想はないのかよ
どうせ、共産党や社民党、草加の資金源になってるだけだろ
195名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:36:16.42 ID:SwS1IZmw0
■在日朝鮮人は、結果的に税金すら払っていない:日本のタックスヘイブン■


▲給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、
例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日朝鮮人は全員やってるよ

一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、
この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ

▲もう少し詳しく書こうかね。

在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。

例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。

▲だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日朝鮮人は、民団の指導でみんな知っている。

では、韓国に親戚の居ない在日朝鮮人はどうするか?

もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、
ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、結局、在日朝鮮人は無税なんだよ
196名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:36:43.52 ID:erQofPX90
生活保護を最低賃金に合わせろよ

最低賃金×周40時間=生活保護費(ここから保険、家賃を引く)

障害者は保険料別途支給でいいだろ
とにかく最低賃金で計算すべき
197名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:36:53.50 ID:XRK1kB7f0

教育委員会の非常勤は月一回90分の会議で26万円

時給17万円也

天下りはすべてそんな感じ、時給20万円以上がざら
198名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:37:27.83 ID:wioypxj9O
それでなんとか成り立ってるからしょうがない。
日本人の真面目さ、勤勉さが行き過ぎてんだよ。
成り立たなきゃ明日にでも変えるしかしょーがない。(皆が足りない給料を生活保護として正当に申請するとかすれば)成り立たないからすぐ変わる。生活保護以下の最低賃金で働いてる奴がよしとしてる(動かない)から仕方ない。
199名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:37:46.83 ID:hQUyRrNFO
そもそも最低賃金を上げる事と生活保護は別の話。
何か、給料安い人が会社に対してベースアップを要求出来ない鬱憤を、
生活保護受けてる人達にぶつけてる気がする。
やるべき事間違ってるでしょ。
200名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:37:56.60 ID:uwmBN3DU0
>>172
平成22年現在で20歳以上の日本人が1億421万人
BIの支給額を月7万としても年間87兆5000億円の財源が必要になる
公的年金の支給総額50兆3000億円+生活保護3兆7000億円(自治体負担分や事務費含む)では全く足りず
健康保険支出額37兆円を足してようやく足りる
201名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:00.70 ID:JcEMS7u20
生活保護の支給額を下げればいいだけだろ
202名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:07.86 ID:Bs/3m8Ls0
東京でさえ、時給1000円の仕事なんて無いぞww

福島第一原発の作業員なら時給1000円行くかもしれないけど
203名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:16.02 ID:13+8NFgXP
>>157
2人体制で1日300円ほど人件費が上がるね。
30日で9000円か
経営者にとって死活問題だわwww
204名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:24.46 ID:M2fGydng0
>>173
パチ屋に直行、医療費圧迫、層化や共産へのお布施
税金払わないで搾取するだけの寄生虫に何を期待するんだ

民主党は働いたら負け状態を作り上げ、日本衰退を考えてるんだろ
205名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:29.14 ID:emsfxhfA0
なぜナマポの水準を下げる方に議論がいかないか

支持団体の反対
労働者を増やしたくない
日本の国際競争力を削ぎたい

納得
206名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:36.87 ID:giRp13od0
ナマポを下げりゃいい話だろ
207名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:48.23 ID:SwS1IZmw0
働 か ず 日 本 に 寄 生 す る 朝 鮮 人 。   @@生活保護受けて反日活動!!

大阪市生野区の外国人生活保護受給者数、受給世帯数、「韓国、朝鮮」籍者
を世帯主とする生活保護受給世帯数(出所「人権と生活」No.22)
ttp://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j1031-00001.htm
http://megalodon.jp/?url=http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/01/0601j1031-
00001.htm&date=20061105160459

┌――――┬――――――――――┬―――――――┬―――――┐
│        │     外国人全体     │「韓国、朝鮮」籍 │  コリアン │
│        ├――――┬―――――┤              │          │
│        │受給者数│受給世帯数│   受給世帯数 │世帯受給率│
├――――┼――――┼―――――┼―――――――┼―――――┤
│ 2000年 |   1331 |      930 |          846 |  90.96% |
│ 2001年 |   1420 |     1022 |          993 |  97.16% |
│ 2002年 |   1640 |     1175 |         1076 |  91.57% |
│ 2003年 |   1878 |     1344 |         1294 |  96.27% |
│ 2004年 |   2095 |     1502 |         1449 |  96.47% |
│ 2005年 |   2202 |     1574 |         1536 |  97.58% |
└――――┴――――┴―――――┴―――――――┴―――――┘

> 日本以外で 他国民の生活保護を与える国はありません。永住権は『自活出来る生活レベルである事』が
 絶対条件になります
> 貧乏になった時点で 強制送還するのが、国際的なルールです。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2830029.html

日本以外の国で外国人に生活保護を支給している国はありません…
208名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:39:23.59 ID:Pg4wB0iS0
>>157、191

これ、一番困るのはイオンだよな。
最低賃金のバイトを多様することで
正社員中心の他企業とコスト面で差をつけ天下をとった。
イオンがこけたら日本が終わるんだから
最低賃金を上げるような政策したら駄目だよな。
209名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:39:25.18 ID:sFC447upO
文句あるなら国にいえば?こんなところでつぶやいても何も解決せんぞ
それか国民全員生活保護申請しとけ
最低賃金上がったって内容なのに素直に喜べばいいのにスレチも甚だしい
210名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:39:40.35 ID:6AeUvp/U0
これで時給1000円のマニフェストは着手済みになるわけ?
211名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:39:58.61 ID:wU1q1NIt0
なぜナマポを下げずに、青息吐息の中小企業の支出を増やす?
212名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:40:29.93 ID:m48kLCID0
>>173
その分パンピーが払う税金は減らせるだろ
そもそも働いてない奴が金を使うって事自体おかしくね?

最低限の生活ってのには物を買わなきゃいけない決まりでもあるのか?
213名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:40:56.33 ID:rkhtYxeF0
>>210
なっちゃうんだろうなぁ。
214名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:40:57.58 ID:arKfVrqCP
ベンツにのってるナマポ大名様が一言↓
215名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:05.67 ID:SwS1IZmw0
           ┌○┐
           │日│
           │本│
           │は│
           │密│
           │入│
           │国│
           │の|
           │朝│
           │鮮│
           │人│
           │の│
           │扶│
           │養│
           │義│
           │務│
           │が |∧,,∧
           │あ |`Д´#>
           │る│ ノノ
           └○┘(⌒)
              し⌒
         .  ぐ
       ' .  ;  しゃ
     。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
      . ・く`∀(。(と三(゚ω゚ ) < お断りします。
       ' (,,つ  つ =   と,,>
         (  .,_.,つ Y  人
          レ'    (_) `J
216名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:51.47 ID:vG4HdS390
>>202
大阪来れば腐るほどあるけどな。1200円とか2000円もあるし
217名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:13.73 ID:SwS1IZmw0
  資産も貯金もねえんだろ
  正統派の「河本方式」にしとけよ
        ____
      /    \          ダメだお!まだ、若いんだから資産形成の「梶原システム」にするんだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
218名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:16.86 ID:YJNcZC7s0
ほぼ意味なしの賃金上げ幅
219名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:18.74 ID:SBLOOF+V0
老後は医療費が心配
医療費の無料
確実老後は生活保護が安泰
220名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:25.64 ID:C7tYt4Js0
生活保護に仕事を用意するほうがよっぽどたいへんで税金が必要
もう日本にそんなに仕事がないのだよ
今までだって公共事業で国債発行して無理して仕事作っていただけ
そのツケをこれから払うのだ
221名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:26.82 ID:lzSk/C2KO

寺子屋みたいな塾でバイトしているが、時給どうかな?

研修10時間は1000円
1200円スタートで、半年で100円昇給。上限は2000円
夏期講習、冬期講習は時給500円増し

また、テスト前の土日出勤は別途、日当500円つき。

民度と所得が低い地域の塾。生徒が低月謝なの考えると妥当?
222名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:45.21 ID:Kc5sMdK90
生活保護額は、国が想定する健康で文化的な最低限度の生活に必要な金額を算出したもの。
最低賃金額は、企業団体からの要請で低く抑えられた額。
生活保護の不正受給はいけない。
お金が回るように、労働者にお金渡した方が良いと思うけど?
223名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:19.06 ID:Ey0Ot7j60
7円て。。。せめて70円にしろ。
224名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:23.45 ID:bRIYjzuHO
にゃにゃえん
225名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:25.78 ID:5reQI1XXO
ペイしない業種の廃業がすすむw
226名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:55.10 ID:wi1a0cP60
最低賃金1000円なんて無理なんやから、生活保護の支給額を住んでる地域によって変えればいいんじゃないか?
227名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:39.33 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

ナマポも最低賃金も低いぞ
公務員をはじめとする既得権益に吸い取られてるだけ
気づかないヤツはアフォ

そもそも「相対的貧困ライン」は225万
これを1700時間で割ると、時給1323円
ヨーロッパではそうやって最低賃金が決まっているwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:43.01 ID:SwS1IZmw0
韓国大好き河本
新築の豪華マンション家賃(約35万円)に住み
愛車は1000万円以上のポルシェ・カイエン
時計は100万円超のフランク・ミュラー
正月休みは家族揃ってビジネスクラスでハワイへ
でも母親は生活保護
全ての責任を生活保護担当者に押し付けて、
こんな奴を逮捕しない理由は何ですか?

河本の母親・姉・叔母A・叔母Bが需給
一人17万を4人で月々68万
2000年から先月まで12年間需給で、総額9792万円なり
生活保護不正受給の為に
隣同士全部別々の家に住み
全員が生活保護不正受給十数年継続。
☆総額9792万円なり(嫁の母は除く)
229名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:24.75 ID:NXXxP7810
中央省庁が「じゃあ、明日から7円ベースアップな」
とか決定したところで、実際の事業者が素直にそうするとでも思ってんのかな。

労基が強面Gメンでも組んで
どんなに小さい事業所でも事細かに頻繁に目を配っていないと
すぐに抜け穴や詐欺まがいな手法や強圧的な方法で
賃金低くしてくるに決まってる。
企業だって楽なワケじゃないんだからな。
たった7円で倒産する所も出てくるだろうよ。
230名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:41.32 ID:vG4HdS390
231名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:36.34 ID:EjUKOj4S0
円安に誘導しなきゃ商品売れなくなるだけだろうに
232名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:53.66 ID:lXnIl9sS0
最低でも所得税、住民税、健康保険、年金を払って逆転しないレベルまで
最低賃金を上げるべき
233名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:48:02.90 ID:SwS1IZmw0
                     ∧_∧
                     (・ω・`∩ <吉本の生保調査はうやむやに。。
                      (⊃  ノ
                      /( ヽ ノ \
                  /   し(_)  \
                 / 【 吉本芸人 】 \
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
              /                  \
            /<`∀´>    <`∀´>  <`∀´> \
           / 【ナマポ】  【ナマポ】  【ナマポ】 \
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)\
       /('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`) ('A`)\
     /       【食物連鎖の一番下のオレら】          \
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
234名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:48:15.03 ID:xLkdwjuJ0
7円??電気代の値上げ8.46%は簡単に認可するくせに
235名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:48:59.61 ID:qnCQ3UKF0
生活保護費はその地域の最低賃金の6割とかにすればいいだけじゃん
236名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:04.73 ID:IhMmdT0N0
254÷7=36.2・・・

2048年に達成されるなw
237名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:48.16 ID:JcEMS7u20
最低賃金を上げたら失業者が増えて、企業は海外に出て行くだけだろ
時給に不満があるなら辞めればいいだけ
238名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:49.67 ID:e+6UzWAS0
企業が人件費の負担だけ増えるのかw
239名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:55.28 ID:EjUKOj4S0
内需喚起とか最低賃金あげろって言ってる馬鹿は日本が現在貿易赤字国だってこと知らないのか
240名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:17.67 ID:SwS1IZmw0
  ┌┐   ┌──┐       .      ┌┐
┌┘└┐ │┌┐│    -‐''""''ヽ .    ││
└┐┌┘ │└┘│ ┌‖ 生保 ヽ─┐││
┌┘└┐ │┌┐│ └‖ マンセー ,>┘└┘
└┐┌┘ └┘││   ‖  _,.:-−'´    ┌┐
  ││       ││   ‖./~       └┘
  └┘       └┘   ‖     ,   ))
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ  ウェーハハハ♪
      / ヽ__/ ヽ/_ ‖    _ ヽ.    ∧___∧
     /      /  ` ‖ー/ ´   l ロ. /     ヽ
    / ` 、__, ´ 〈.    ‖∨      ,〉 || 〈  `l--l ´ 〉
   〈    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ,  ヽ/   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l        .::::Y  ‖    :::|   |"|ー-,|   |
241名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:19.12 ID:m48kLCID0
>>221
月何時間稼動?
242名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:38.68 ID:DhME3EPx0
いやいや7円もupしてやることもないだろう。
ワープアはナマポの方がという相対位置を文句言ってんだから、ナマポ下げれば最低賃金イジる必要ないっしょ。
243名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:06.55 ID:lzQABvxF0
>>227
そんな底辺の操作より、無駄な公共事業をなくした方がよっぽどいい。
244名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:37.06 ID:Nq28Cdb20
生活保護カットしろよ(^o^)ノ
245名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:56.70 ID:FvBfTRH/0
この調子じゃ100年かかる。
7円ってw馬鹿じゃねーのw
生活保護はマジで勝ち組
246名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:13.36 ID:iKT9Eu6w0
ナマポ支給額を減らせば解決
247名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:35.35 ID:lGjXc9ie0
下働きなんか出稼ぎ外国人にやらせて、あとの日本人はみんな生保で暮らせばいいや。
248名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:12.17 ID:m48kLCID0
>>243
公共事業は別に無くさんでいいと思うけどね

極端お前ら的に「一部に」のみ金が流れるのが嫌なんだろ?
なら税金関係減らすだけでいいじゃん
249名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:48.27 ID:kUdv/rgU0
7円てwwwwwwwwwwww
一人8時間×20日=1120円
10人分で11200円
100人分で112000円

これくらい払えない企業なら潰れてOKだろ
250名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:54:04.18 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

フランス最低賃金1300円 公務員平均時給2100円
日本最低賃金645円 公務員平均時給4100円
日本は余裕だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:54:06.04 ID:e+6UzWAS0
これで働く人が負け組で、リストラされた方が勝ち組w
252名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:54:27.36 ID:13+8NFgXP
>>237
削れる人件費がある所は削るかもしれんが
サービス残業を徹底して取り締まったとして
どうやって人件費削減すんの?

全ての企業に適用されるから確実に価格に反映されて
デフレから脱却するでしょう。
253名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:56:06.45 ID:ivHqfzsP0
まず生活保護を廃止しろよ
254名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:56:08.05 ID:jQrCBCw80
憲法に定められた生活権を守れ!
経済的弱者を守れ!
生活保護手当を大幅にアップし、不足する予算は所得税や法人税の
大幅アップで賄うべきと多くの国民は民主党政府に要望する
経済格差の解消と福祉の向上が常に政治の目的だと政治家は瞑すべし
255名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:56:16.15 ID:vostuUMmO
なぜ生活保護者と国民年金者と比べないの?これが一番の問題では?
256名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:57:02.41 ID:m48kLCID0
>>252
真っ先に人件費を削るって考えがおかしいだけだろ

不況と言われてるのに過去最高益とか意味不
削るなら利益だろ
今は泣け
景気が戻ったらたらふく抜けw
257名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:57:54.66 ID:I/rmaqSB0
時給二千円ぐらいでも、生活保護のがつおい。
258名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:33.36 ID:4rb9LIQw0
ほんと動きが遅いよなー
さっさと仕事しろよクソが
259名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:43.56 ID:sFC447upO
ここは今の日本に不満な左翼の集まりか?…なら革命を起こすがいい!
…と、神が言っておる
気がする…
260名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:50.01 ID:vG4HdS390
>>253
むなしいのぅ
261名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:59:21.26 ID:ftngTu6s0
>>51
あ、その手があった。
262名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:59:31.14 ID:F8FcvcqF0
「最低」1000円のはずがいつから「目指す」になったんだ?
263名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:59:42.70 ID:6cRLO8oSO
7円上がったところで、最賃で8時間働いて日額56円しか上がらんということだろ。
やってられんわ…
264名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:59:58.28 ID:3rGtFaXK0
生保は地域の最低賃金で週5×8hの額にすべし
いろいろタダになるし食ってはいける

まあ、自分で働いて本気で食っていこうって考えるんならバイトじゃなくて正社員目指せよって思うんだけど
バイトしながらでも非正規派遣でも正社員の採用試験受け続けろ
時給の仕事って夫の稼ぎじゃ足らない主婦とか仕送りの少ない学生のする仕事でしょ
265名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:05.94 ID:DEmILsK70
必死に働いて生活保護と同等なら意味ないじゃねえか
266名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:07.05 ID:+hAXk8290
生活保護にメスいれないのはこういう不透明な部分で得してる権力者がいるからだろ
267名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:35.29 ID:yNeOvLAL0
ナマポの支給額下げろよ。
268名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:37.20 ID:hQUyRrNFO
つうか、おまいらの嫉妬が凄くてワロエナイ。
生活保護云々じゃなくて、自分自身の給料を上げる様に働きかけなよ。
269名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:41.70 ID:1p2lQqbhO
ナマポを減らせば良い。
それ以下の賃金で働いてる人が、人間的な生活をおくれてるって事は、基準はそこだって事だろ?
270名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:56.05 ID:vostuUMmO
あ、国民年金は
最低月7円台で
2ヶ月に一回支給

生活保護者は
1ヶ月に一回13万円台
おかしくないか?
271名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:12.69 ID:lzSk/C2KO
>>241
週2で6時間入る。
中高生に物理、数学教える
272名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:18.20 ID:sXagWb8+P
なんだこれ
支援とかせずにただ設定するだけ?なら1000円でも何でもできるんじゃねえの?
273名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:26.71 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

おまえら相対的貧困って言葉わかってる?
日本のワープワも国民年金受給者も単身ナマポも
みんな「相対的貧困層」なんだよ
そのことから理解しような
274名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:45.97 ID:Q97jIrPK0
そう、やっぱりナマポを減らすべき
275名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:46.84 ID:969Je5n6O
大体750円とかで計算してんじゃないの
276名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:53.51 ID:JeJS6qtuO
>>51
バーサーカー?
277名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:58.85 ID:L5xuGEZg0
ホント、底辺は働いたら負け・・・・
278名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:09.25 ID:AVsG7fzu0
>>7
わざわざ物価の高い都心に済ませてるくらいだからなぁ
279名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:58.18 ID:Kc5sMdK90
>>268
外国だと、普通ストライキとかして、自身の給料上げる方向に動くんだけどねぇ。
外国人からみると、こいつらなにやってるの? じゃないのかな?
280名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:14.14 ID:47be4WB8P
ナマポを削る発想がないのは何故?
民主党の票田なの?
ただの馬鹿なの?
281名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:16.18 ID:7uHuOAIG0
3年で7円upか。

後37年かかるなw
282名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:32.13 ID:vjklNZhEO


最低賃金を上げるのも大事だけど、生活保護を下げるのが先だろ。
寿司だの旅行だの言わせるなよ。

283名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:37.51 ID:HPpN80du0
ワタミのおっさん激怒だよーん
なぜ7エンも余分に
284名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:37.78 ID:+hAXk8290
>>268
強者とたたかうより弱者殺すのが楽だからな


上層の給料下げてできるだけフラットにすりゃ、大半の問題が片付くけど、皆色々理由つけて
それしようとしないだろw格差があるのが正義みたいに思ってるのか知らないけど
285名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:04:17.59 ID:hQUyRrNFO
まあ、命を繋ぐ為の生活保護は恥でも何でもないけどね。
286名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:04:23.22 ID:mqRyuP7YO
>>257
税金年金健康保険医療費まで無料
今まではただの乞食クズ野郎かと思ってスルーしてたが
知れば知るほど本当にすげえなこれwwww
287名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:05:54.28 ID:h4/25w6a0
700円、800円、850円、・・・→1000円になるなら
1000円 →1000円
より前者の方が労働内容的に得だわな?
そこら辺はどう調整すんの?
1000円が1200円になるなりして労働内容による「自然な」賃金差もスライドするなら解るけどさ。
あ、元々実現させる気も無いしそこまで考えてないですよねわかります
288名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:00.95 ID:XL3M4fGg0
まず公務員の時給を1000円にしろよw
289名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:31.71 ID:2/uTWe+l0
なにがなんでも朝鮮人の生活が第一なんだなw

ナマポを1/3にすりゃいいだけだろ
290名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:07:24.11 ID:eZTPE9Wu0
国は生活保護を障害者のみに限定し怠け分を打ち切った
場合余った財源で何ができるか試算すべき
はやぶさ2を10機作れるとか海底資源とり放題とか
国民の平均年収が100万上がるとか等
291名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:07:33.92 ID:lPMqByOQP
仕事があろうがなかろうがどうでもいい

働きたいヤツだけが働けばいいし、働きたくないヤツには
国が生活保護を積極的に受けさせればいい

それで財政破綻しようが知った事ではない
そうなったらその時に考えればいい
292名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:07:57.27 ID:47be4WB8P
>>268
全然、「最低限度の生活」じゃないことが明らかになってるからね
明らかに支給しすぎ、自由にさせすぎなことが明確だし
293名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:08:10.84 ID:6nm3feriO
生活保護は老人と障害者だけにしろ
外国人は祖国に帰らせろ

吉本と医者の貧困ビジネス早く逮捕しろ

294名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:08:40.93 ID:54657zA70
ナマポなんて
働けるナマポ→ワープアが流れない程度の条件でのワークフェア義務化
働けないナマポ→自分で生活が出来ないんだから施設に収容して直接保護
で何の問題があるのか
295名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:08:59.59 ID:Bsfg30k80
そして気が付けばー744円でただ働きにするんですねわかります
296名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:08.29 ID:/SlrDGPJ0
生活保護の水準が日増しに高く見えるようになったのは、
日本人の生活水準の没落を意味してるな
297名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:22.16 ID:F9eRAFAB0
厚生労働省に、怒りのメールをどんどん送ろう!!
「国民の皆様の声」募集 送信フォーム
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
外国人への生活保護の支給は、憲法違反!!!!!!
外国人への生活保護の支給は、何の法律にも準拠していない!!!!
厚生労働省の局長が、国民に黙って勝手に通達を出して、長年に渡って支給して来た。
これは、前代未聞の重大犯罪である!!!  公務員による税金の明らかな横領だ!!!!
298名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:13.61 ID:kMpADosf0
最低賃金あがってさ、本当に最低賃金以下の生産性しか提供出来ない人はどうすればいいわけ?
299名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:54.14 ID:f3zu7vZz0
最低賃金1000円と民主党政権は当初から言い続けてきたけど、
三年越しの今やっと7円アップかー。
あと40回くらいアップすれば1000円になるかな?
120年後くらい?
300名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:21.79 ID:Kc5sMdK90
外国人への生活保護支給は、憲法違反だよねぇ。
生活保護の対象は、日本国民。
帰化してる人の受給の割合ってどれぐらいなんだろうね?
301名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:28.53 ID:Bsfg30k80
>>299
永遠に1000円になることはないよ
下がることはあっても上がることはない
302名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:34.80 ID:+jiGnQun0
最低賃金を決めたところで、
雇い主が守らないor給料発生しない状況で働かせるんだから一緒。
そもそも会社に金がない。
303名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:36.01 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

おまえこれ見ろ
公務員の時給=ワープワの日給=4500円
ナマポの一ヶ月の生活費=公務員の3日ぶんの稼ぎ=12万

こんな国は日本だけだろ
304名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:47.45 ID:cYEY2hPf0
バイトでもして補助的に貰ってんなら兎も角
働き口がないとか()完全にやる気ねーだけだろ
レジ打ちとか外人がやってる時点で働き口がないとか嘘だろw
305名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:13:38.27 ID:Bsfg30k80
会社自体が人材居ない居ないと言いながらリストラしまくっている状況
306名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:13:47.53 ID:3iHzM6abO
まず生活保護を下げろよ
307名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:13:51.61 ID:54657zA70
支給額も当然だがナマポ問題の三大要素が
義務教育の小学生よりも認められた自由な時間と
○○加算も加えれば中級労働者並になる高すぎる現金支給と
何でも免除・タダが当然の過剰すぎる権利
なんだから3点セットで改正しないと労働者とは比べられないだろ

とりあえずすぐにでも
自由な時間→支給条件に町の掃除への参加か施設収容を義務化
無駄な現金→町の掃除の終了時に生活必需品と交換。施設では現金は不要
過剰な権利→ナマポの付属 特権は原則廃止。医療費無料は施設への収容が条件
くらいの3点セットでの改正しないとどうしようもない
308名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:14:09.96 ID:vG4HdS390
ナマポ見たら叩いとけって言う感じだから、もはや病気としか言いようがない。
309名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:14:16.11 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

公務員
「君、コンビニ店員?君の日給くらい
喫煙室にいる1時間で稼ぐよ(笑)」
310名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:14:19.16 ID:49GUrlta0
7円ってなんだよwww
そんな雀の涙のUpでナマポ生活やめる奴いんのか?
311名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:33.40 ID:uUna2YJ50
7円上げて「民主党のマニフェスト達成率は6割ッ」なんて言っちゃうから始末に負えない
312名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:39.34 ID:MyEDMmKO0
最低賃金の前にナマポの不正受給できないような制度早くつくれよ
313名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:17:38.09 ID:vG4HdS390
>>306
何回ID変えてるんだよ
314名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:17:58.85 ID:X1Nx8X4l0
俺さえ裕福ならお前らがナマポ貰おうが何しようがどうでもいい
315名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:18:20.66 ID:kA7C9xZ60
簡単だろ、
生活保護費を下げろよ。

316名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:18:27.10 ID:fgRHczaz0
>>1
ナマポ削れよ、アホミンス、国民の金だと思ってばら撒くな
317名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:18:28.57 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

公務員
「時給700円?8分で稼ぐよ。
僕らの時給は4200円。退職金も含めて割ると時給5000円くらいね。
まあ、ぼくらは頑張ったから(笑)」
318名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:18:36.51 ID:Pfll1Rl9Q
最低賃金が上がると、最低賃金以下の生産性の仕事がなくなるからなぁ
結果的に生活保護受給を推進することになりかねないのがなんとも
319名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:18:53.62 ID:FYIWSLh10
生活保護基準額 約250万だよー
うちなんて半分もいかないわ
320名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:20:34.26 ID:KG2B2R0X0
まずは日雇い日当二万の公共事業を需要以上に作って底辺労働者の賃金の底上げをしろ!
321名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:21:01.54 ID:qJ1jsqYW0
もう在日乞食にめぐむのよせよ

犬の糞喰っても生れるんだからw
322名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:21:02.33 ID:/2MFWWkm0
ナマポの引き下げが先だろ?
323名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:21:05.69 ID:9XTK2qAP0
キリギリスのほうが、充実した生活なのですねw
宵越しの金は持たないってことですねw

すばらしいわ。
324名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:22:15.75 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

公務員
「時給700円?ぼくが便所に行って戻ってきたら700円くらいの収入だよ。
僕らの時給は4200円。退職金も含めて割ると時給5000円くらいね。
まあ、ぼくらは頑張ったから(笑)」
325名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:22:28.19 ID:7oRbEFIV0
生保を年々減額してけよ。寄生虫がいつまでも寄生する制度は辞めろ

MBSで生保受給者が家賃滞納しているっていう問題を特集してたぞ
生保受給者二カ月滞納の言い訳「入る前に部屋をキレイにするって言う約束を守らなかった、滞納した分はちょっとづつ払っていく」
いまだに一円も支払われてない。

市「払う意思があるので不正受給とは言わない」

市も受給者も腐ってるこんな奴らを助けるために大家も税金を納めてないと思うぞ



326名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:22:32.38 ID:/SlrDGPJ0
しかしなんでこんなおかしな世の中になっちゃったんだろうな。
この国ほんと終わってるな。
327名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:23:11.32 ID:ht2qOMbo0
ゴミ企業は200円ほどコストダウンできたヒャッホーと喜んでいるわけですよ
浮いた200円はハゲオヤジの呑み代やクソの役にも立たない会議代として消えていきます
328名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:23:40.52 ID:dCqxHUqT0
まあ日本の場合、ナマポの高待遇を是正するのが先だろ

329名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:23:45.15 ID:T0UsBjc10
実際は最低賃金下げたほうが
中小企業の業績も上がるし
能力ある奴の給料が上がっていいんだけどね
仕事できない奴に1000円保障なんていらない
330名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:24:28.39 ID:D5bWbMS40
オレ時給1050円だけど残業代込みで月17万くらいなんだけど
これでも生活保護者より低所得だよな
6月に住民税で10万くらい取られたんだけど
生活保護だとそれも免除なんだろ?
最低賃金上げて生活保護夜より良くするなら時給1500くらいは必要なんじゃないの
331名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:24:48.22 ID:HbxSYKIm0
この情況では政策はさげるのが正しいが、当然有害なことしかするわけがない。
332名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:24:48.77 ID:uh4lULRz0
道のりは遠いなw
333名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:26:12.71 ID:9wygsscW0
役人の怠慢だろこんなの!いい加減にしろ!
334名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:03.85 ID:kQ/7BXN90
最低賃金1000円にすれば需要は増え、物価はあがる
外国で出来る仕事は外国でやらせればいい、価値のない外貨より円を稼ぐ機会をつくる方が大事や
335名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:32.30 ID:C3JpZI1x0
生保目当てで中国人がわんさか来て、遊んで暮らしてるのに、生保以下の収入の
日本人が必死に働いて支えるって、いつから中国に占領されたんだ?

手取り17万以下の働いてる日本人って、鵜飼の鵜だろwww
336名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:36.74 ID:G8ZBrIGR0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:57.37 ID:U1ATk9j80
順番が逆だろ。
まずは、生活保護を最低賃金以下にするのが筋。

最低賃金以下になっても、
住宅と医療が保障されているのだから、
生活できるのは間違いない。

住宅と医療を保障すれば、生活費は月3万円で暮らせる。
それを住宅と医療を保障した上に、
8万円+同居家族1人につき4万円の付加
なんて、出し過ぎだろ。

しかも貯金は原則できないことになっているのだから、
むちゃくちゃ多い可処分所得だろ。
338名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:28:24.31 ID:1f+KfJr+0
>>16
じゃあんたのお母さんから癌になって死んで。
339名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:29:08.56 ID:I1ihhHvF0
特に非正規の被雇用者が要求することは日本では皆無に等しいので、
国主導で賃上げの議論をしてもらうだけでもありがたいが、
でも企業側は猛反発の上、国に対して制裁的な動きをするんだろうなぁ。
340名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:29:09.69 ID:T6yx41lS0
ぼくのかんがえたさいこうのけいざいたいさく:

ほうりつでじきゅうを1000えんにすれば、みんないっぱいものがかえ
おみせのひともものがたくさんうれるからけいきはよくなるんです。


これと民主党の経済政策とがどう違うのかどなたか説明を。
341名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:29:38.69 ID:dCqxHUqT0
ただナマポ減額なんてしたら
おとなりの国が黙ってないだろうなあ
そして経団連が経済制裁を避けろとか言い出す
342名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:30:10.30 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

おまえらが官僚だとしたら
最低賃金なんて上げないだろ
時給650円の奴隷だらけの国で2000万ももらったら
ウハウハですよ
もう、カネが余って余って使いきれません
343名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:30:32.46 ID:oIltbhvW0
生活保護は色々特典があるから
年収でいえば600万くらいだよ
全く.働かないでそれだけ貰える奴ってどれだけいるんだよw
344名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:14.65 ID:aQMq8iPNO
マジくそだな。
まずはおまえらの給料下げろ。
345名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:32:39.74 ID:1NPuWGTp0
逆だ逆
生活保護の支給額を下げろよ、医療費無料もなしな
346名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:32:43.35 ID:F9eRAFAB0
片山さつき議員が追求しているのは、
帰化在日朝鮮人の生活保護受給率の異常な高さについて、である。

生活保護受給率における外国籍在日の比率は3%に過ぎず、
残りの97%は、ナントあの 帰化在日朝鮮人 である。

日本国籍者の生活保護受給率の詳細を厚生労働省が出さないのは
現・厚生労働大臣の 小宮山洋子 が民潭の議員連盟に入っている 帰化在日朝鮮人 だからだ。

私は、何度も厚生労働省に日本国籍者97%の生活保護受給率の詳細を出せと
働きかけたが、一向にやろうとしない。
やれば、帰化在日の生活保護受給率が巨大だと世間に公になるからである。
これは、厚生労働省による日本人差別である。
前代未聞の、重大犯罪である。

厚生労働省は、速やかに、日本国籍者の生活保護受給率97%の詳細・内訳を出せ!

日本国籍者には
日本人
帰化在日朝鮮人
帰化在日韓国人
帰化在日中国人
帰化在日米国人
などが含まれているはずだ。

そして、日本国民に対し、心から謝罪せよ!!!!!!
絶対に、許さないぞ!!!!!!!
347名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:10.10 ID:oIltbhvW0
経団連はナマポに賛成だからなw
自分たちがクビ切った連中の面倒を国が面倒見てくれるw
348名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:44.00 ID:JLnp/8ny0
>>330
ナカーマ
349名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:48.24 ID:KG2B2R0X0
生活保護費を下げる?最低賃金を上げる?
ベーシックインカムの導入で全て解決
350名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:50.88 ID:kMpADosf0
最低賃金が上がればそのまま可処分所得が増えて消費も増えると思ってる人は、もしも最低賃金が1万円になったら、世の中がどうなるかとか考えてみると良いよ。
日本中の企業が人件費に圧迫されて次々と潰れて、雇用も国外に逃げて、結局雇ってくれる人がいないから日本が滅びるよね。

額が小さければスケールは下がるけど、最低賃金を上げて起こる事は同じ。
351名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:34:30.15 ID:CJA0+SN9O
法律で時給1000円にしたら企業は外国に逃げるだけ。人権とかいってないで生活保護は過疎地に移住させればいい。都会にいるから家賃が高いし医療費もかさむ。田舎にいけば医療施設もかぎられるし、医療費のさくげんになるよ。
352名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:35:33.88 ID:5wD8xgrT0
俺の県645円だぞ
353名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:36:03.83 ID:ZptOKR550
354名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:39:06.81 ID:XRK1kB7f0
公務員、準公務員 60兆
ナマポ 3.7兆

公務員給与を6兆削れば、国民2000万人に30万円ずつ配れる
12兆削れば、国民4000万人に30万円ずつ配れる
355名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:41:21.49 ID:VoQzl6OdO
経済のグローバル化で、
豊かさの濃度が異なる国が混ざってるわけだから、
日本では希薄化が進行するのは当然でしょ。

じゃあどうやって対応するかの問題で、
格差や失業が増えてるわけだけど、
我が国の失業者は億の単位だって、
中国が牽制してたわな。

製造業が減って金融と流通に傾いて、
生活保護が増える状態を容認すると、
あとで苦労する。
356名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:49.65 ID:lzQABvxF0
>>248
俺がいってんのはもちろん無駄な公共事業。
バラマキは破綻するからな。

日本の公共事業の8割は無駄な公共事業じゃん。
無駄と判断されていた削減費用9.8兆円のうち実際削減できたのはたったの0.6兆円だったしな。
357名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:51.39 ID:T0UsBjc10
生保は現金渡すのではなくて生保券(サービス等引換券)渡すべき
みんなで生保民を支えるんだから引換の時に気を遣えるじゃないか
358名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:11.54 ID:LiGWV5mu0
>>351
今どく最低賃金1000円も払えないような体力のないゾンビ企業は日本から出てってもらってかまわんよ。
そんな企業はこれから先ますます激化するグローバル競争に勝てる見込みないから。
359名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:40.47 ID:KKE8nA0M0
つーか
医療費タダがあるからもうだいぶ差が付いてるだろ
360名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:47.88 ID:G8ZBrIGR0
医療費無料とかも含めた実質ナマポの3割増くらいじゃないと働く気はしないだろ
361名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:29.16 ID:UiWqmi0m0
単純に生活保護費が高すぎるだけだろ・・
最低自給1000円とかただでさえ不景気な小企業潰す気かアフォだな
景気上向きにして生活保護費下げてやっと話できるレベルだ。
362名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:37.99 ID:ZptOKR550
生活保護費で覚せい剤購入、旭川で9人逮捕
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1342267432/
363名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:38.79 ID:otKUqhpeP
>>1
遠いなぁ…
364名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:02.67 ID:m48a0VFl0
手取り?
365名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:10.26 ID:v1U1VCOq0
>>358
ニートのくせに随分偉そうだなww
なにが出てってもらってだよ。
お前が家から出て社会を学べ。あほ。
366名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:20.33 ID:E6sQTZC80
>>1
生活保護のほうがもうかるんだな
367名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:26.24 ID:XRK1kB7f0
公務員、準公務員 60兆
ナマポ 3.7兆

公務員給与を6兆削れば、国民2000万人に30万円ずつ配れる
12兆削れば、国民4000万人に30万円ずつ配れる

15兆削って、貧乏な国民6000万人に30万ずつ
配ってはどうか?
368名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:46:00.52 ID:KKE8nA0M0
医療費 住民税 年金
を考えたらもう圧倒的に生活保護の方が大勝利だと思う

最低賃金と比べたらダメだろw
369名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:46:12.54 ID:ySkFAyGc0
経団連の反発を見て10年間を目処に話し合う事になりました
370名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:47:04.03 ID:LiGWV5mu0
>>361
今どき最低賃金1000円も払えないような体力の無いゾンビ企業はいらないよ。
そんなゾンビ企業に法人税減税や免除してあげたり補助金注ぎ込んだりして助けてあげてる方が無駄だよ。
市場原理主義のルールに則ってどんどん潰れるべきだよ。
371名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:47:08.50 ID:56yCuYkD0
「最低賃金1000円を目指す」とは言ったが「実現する」とは言っていない
byミンス党
372名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:48:11.37 ID:VoQzl6OdO
中国人の人件費は、
まだ日本人の一割くらいなもんだろう。

中国の豊かさの濃度は、
まだ日本の一割くらいってことだけど。

いま、高度成長で、
為替介入インフレ物価高の賃上げしてる最中だわな。

それなりに釣り合うまでは、
足踏みなんじゃないの。
373名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:48:57.45 ID:RvEj2hhH0
おいやめろ。これ以上企業潰す気か。
374名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:49:14.51 ID:LiGWV5mu0
>>365
竹中平蔵

私が政策としてぜひやってほしいと思うのは、労働市場改革です。安倍総理の総理指針というのは、
その意味では非常に適切で、労働のパートタイムを保険に入れるようにしようということになりました。
それはやるべきです。パートタイマーが保険に入れるようになるということは何を意味するかというと、
正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、
それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。

このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。

ですから、安倍政権は労働組合にも経営にも、両方に厳しいことを言うべきです。
法人税のことも、企業にだけ甘いと言われている。企業に対して厳しく言うべきところがあります。
私は2点あると思う。1つは保険、もう1つは最低賃金です。最低賃金をもっと上げるべきです。
そこを揺るぎない決意できちんとやれば、国民は総理を支持します。企業に甘くない、企
業にも泣いてもらうところは泣いてもらう。規制緩和やホワイトカラーエグゼンプションだけが出てくるから、
こういうことになるわけです。ホワイトカラーエグゼンプションとは、自由と責任なのです。
経営には自由を持ってもらったらいい。その代わり、セーフティーネットの部分に責任も持て。
ホワイトカラーエグゼンプションというのは自由の部分だけが出ているわけです。
375名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:49:18.74 ID:9qTZyFjK0
アリバイ作ったつもりか
376名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:49:24.60 ID:JkuVPhTo0
また「言ってみただけ」シリーズか
377名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:49:52.80 ID:SXmGcyly0
生活保護を廃止して
最低賃金制度も廃止。
真の自由主義国になろうぜ
378名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:18.22 ID:KzVqv20Q0
>>377
ソマリアみたいな感じでおk?
379名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:41.32 ID:I1ihhHvF0
>>350 それは経営者側の考えで、一方は労働者側の考え。
未来永劫、ぜったいにまじりあうことはない。
経営者は労働者をタダで使いたい。労働者は、できるだけたくさんのお金を貰いたい。

国内である必要がない部分については、すでにどんどん新興国に任せていると思うけど、
新興国の労働者は、実はおとなしくないことも覚えておいた方が良い。

で、自動車とか、新興国を生産地であると同時に消費地と考えていると思うが、果たして本体価格80万円の車を
工場の従業員が買えるかね。 どうせ、平均時給1000円程度まで上げなければならなくなった時点で、次の新興国
(アフガニスタンとか)に移動する準備始めるんでしょ。新興国は消費国にならない。
日本国内も消費は冷え込む。
1%の富の集中と言われていた連中も、投資先を失う。

企業が近視眼である必然性は仕方ないが、労働対価の支払いは負債ではなく、いずれ巡って売上に影響する
投資であることを、今の流れから推測するに、これからも忘れ続けるんだろうなと。
380名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:45.05 ID:CL4Ok9p00
時給744円じゃあ暮らせないわ。
381名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:53:32.45 ID:SXmGcyly0
>>378
西方浄土
382名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:55:16.66 ID:EXo2ZbZGi
>>370
その理論で言うとマクドナルドもゾンビ企業になるけどな。
最低賃金=底辺企業ってわけじゃないぞ。
そういうビジネススタイルだってだけの事だろ。

最低賃金で足枷はめられてるのに市場原理で潰れろってのもなあ。
市場原理を推し進めるなら逆に最低賃金を無くして公正な競争をさせるべき。

低所得者は控除なりなんなりで国が何とかした方が、市場の足を引っ張らずにすむだろ。
383名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:55:50.77 ID:KEBKWbBW0
時給500円の生産性しかない奴に1000円もやったら、真面目に働いている奴に皺寄せが行く。
益々真面目に働く奴がいなくなる。
生活保護を廃止すれば良いだけ。
働かない奴は死んでよいよ。
384名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:01.59 ID:Pg4wB0iS0
>>379

それ、そもそもの例えがおかしい。
自動車産業で時給1000円以下(年収200万円未満程度)
の労働で支えてる部分てほとんど無いし・・・。

最低賃金で雇われてる人で圧倒的に多いのは
スーパーやコンビニ、飲食業、あるいは介護などの第3次産業。

これ国際競争力とはほとんど関係ない。
内需とは関係あるけどね。
385名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:23.15 ID:Kc5sMdK90
最低賃金を上げると、企業全体に適用されるので、
値上げの際に、取引先や顧客にも、人件費上がったので申し開きができるよ?
海外進出企業は、大体もう進出してるだろうしね。
386名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:57:05.81 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

従業員に800円払ったら倒産するのに
天下りに2000万払う余裕はあるんだな
すべては相対的問題と気づけよ
387名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:57:25.35 ID:GQ7XBRG10
マジで働いたら負けじゃん
388名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:10.41 ID:YSjybj4S0
7円w
200時間で1400円wwww
389名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:37.56 ID:vI/OD9q+0
そらパチンコ屋は儲かるさ
客に生ポ者が多ければ多いほど儲かる
390名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:41.05 ID:aSg02ZhI0
7円上げれば解決とか、そ〜いう問題ではない。
391名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:54.83 ID:vq6prPjJ0
目指します!
392名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:59.79 ID:l/UpKS+p0
生活保護こそ終身雇用
393名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:16.27 ID:3lUlOzIQO
先に生活保護を最低賃金より下げろ
394名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:26.72 ID:I1ihhHvF0
>>356 公共事業を容認するわけではないが、景気って、本来は単純なお金の循環速度だったりする。

歳入> 公共事業 > 手っ取り早くは土建・建設 > 市場

ところが、実態のないところで膨らんだりしぼんだりする株価なり為替なり、
外国経済との絡みが強いので、穴の開いたズタ袋状態。
395名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:29.18 ID:9PwRtSvd0
基準じゃなくて、基準を守らせる制度を確立する方が急務
396名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:33.84 ID:nwOkvqDh0
贅沢な暮らしはしなくてもいいので、働かずに暮らさせてください
397名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:00:26.54 ID:mUmQqGSG0 BE:1819016993-2BP(5033)

           刑務所             社畜
----------------------------------------------------
労働時間    8時間厳守         10時間以上
----------------------------------------------------
通勤手段     徒歩数分         満員電車1時間
----------------------------------------------------
朝食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
昼食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食         食う           食えない日がある
----------------------------------------------------
夕食後   テレビや読書など自由        仕事
----------------------------------------------------
残業        全くない          ない日がない
----------------------------------------------------
残業代   残業がないから無い    残業があってもほとんど無い
----------------------------------------------------
休憩    午前午後それぞれ15分       上司次第
----------------------------------------------------
土日祝       確実に休み         働くこともある
----------------------------------------------------
年数       刑罰に応じる        自動的に40年
----------------------------------------------------
398名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:00:47.15 ID:vG4HdS390
ホント単発IDの煽りがひどいな
399名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:01:29.57 ID:KsfBJeET0
小企業は人雇えなくなるで
中企業はブラックになるしかなくなるで
大企業だけが経営層と労働者WINWINやで
400名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:28.15 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

生保下げろって言ってるヤツはバカ?それとも官僚?

官僚「生保を上げたい、最低賃金も下げたい。
   相対的にどんどん豊かになりたい。
   最低賃金は限りなくゼロまで下げたい」
官僚の考えわかってるか???
401名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:39.58 ID:5qqm/kgL0
ナマポ→赤○新聞→共○党
こんな流れもあるのかな?
402名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:41.90 ID:yH6hU8Cv0
働けば働くほどお金が貰えるような社会にしてください。
働けば働くほどお金が貰えるような社会にしてください。
働けば働くほどお金が貰えるような社会にしてください。
403名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:03:10.15 ID:dR0z7A2+0
そもそも労働報酬と不労所得が比較になる時点でおかしい。
ナマポはせめて、なんもせんでもいいから時間くらい拘束しろよ。
404名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:03:56.10 ID:At7dNbyv0
就職氷河期が始まってから随分立つが、昔からお前達のような奴らはいた。
ネットで社会を批判するための情報をひたすら集めて、
その知識を得ることで、自分がより優れた存在になったと勘違いした連中がな。
その手の連中もお前達と同じように意味の分からない主張していたよ。
「国や社会に責任があるのだから、自分で行動する必要はない。
 まず国や社会が動くべき。」とな。
そしてこうも主張していた。
「選挙で政権を変えれば世の中は変わるのだから、2chの書き込みには意味がある。」とな。

この主張が何を意味しているかお前達は理解出来ていないだろう。
要するに「国が動いてくれなければどうにもならない。」ってことさ。
自分では何もしない、何も出来ない。
他人に批判されたくない、嫌われたくない、評価を下げたくない、
大多数と同じでいたい、自分だけ違う存在だと思われたくない。
この醜い本性に大義名分を被せたのがお前達だ。
だからお前達の主張している内容など、俺からしたら大した問題ではない。
問題はその目的だ。
お前達の目的は、自分は安全な所にいつつ、他人を全面に押し立てて
身代わりをさせるということだろう?そんな腐った連中がこの国には大勢いるのさ。
そう、日本国民自体が自己保身しか考えられないクズと化してしまったのさ。

結局日本がブラックなのは、支配層だけが腐っているからではない。
国民も同様に腐っているから、何一つとして改善しないのさ。
国民が国民であることに甘えて、自分の意思で行動することを止めたとき、
この国は劣等国家と成り下がった。
正にお前達はその典型例だ。お前達こそ劣等種、家畜そのもの。
日本をブラック化した原因の一端なんだ。
それをお前達は自覚出来ているか?ま、家畜脳には難しすぎる話かな?
405名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:03:57.04 ID:uI2ob+k80
選挙対策だな、「自民よりはまし」というだけのための。

何もしないよりは良い、と言いたいが
そもそも、公約の1000円を実現するための法案はどういうものだったの?

夢と公約は別だろ。

法律作ることが出来る国会議員の公約なんだから
どういう法律にするか固まってから、公約として宣言しろ。
406名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:03:58.67 ID:J6HsAWxt0
それも良いがむしろなマポをへらそうぜ
407名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:05:43.02 ID:54657zA70
職業訓練になる・クズが流入しない・生産される物もある
この3点でコルホーズ>>生活保護だろ。

最後のセーフティネットは社会主義経済が最適
408名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:06:50.72 ID:Kc5sMdK90
>>382
最低賃金という縛りがある上での市場原理。
どの企業も、その縛りがあって公平だとおもうけど?
労働力はもらうが、金は国持ちな。といってるのかね?
409名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:19.23 ID:NRB2jOdv0
また選挙対策ね。騙されるやついるのかな?
410名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:05.45 ID:pOXZrJEB0
生活保護の上限を最低賃金の半分にすればいいじゃん。
411ロバくん@モバイル:2012/07/25(水) 23:08:10.74 ID:lcd3zstBi
請負契約とか時給換算すると800円
切るけど、こんなもんポーズだろ?
412名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:14.75 ID:XRK1kB7f0
>>403

ヨーロッパでは働けるヤツは
ナマポではなく低賃金公務員 年収300万程度
日本はナマポに150万あたえて、自宅に押し込め
年収800万円の事務は独占している
413名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:48.85 ID:H8iianqFO
時給1000円でも生活保護のほうが儲かるんだが
414名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:09:22.46 ID:kJW/DcWO0
ちょうど開いたらTBSではじまった
415名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:08.70 ID:YM9C1Ui20
全世界同時に時給アップを強制できるなら良い政策なのかもだが、
国内だけなら意味無し。鎖国してるならともかく。
それどころか、円高に加えて最低時給アップでさらに特アが流入してきて日本人の雇用が奪われる糞政策。
416名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:51.23 ID:Tt1oonBo0
1日50円アップw

しかも最低賃金の会社のみww
417名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:11:25.44 ID:cE4etNAY0
20年前、高校生の時始めてやったバイトが850円だった
418名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:11:26.99 ID:I1ihhHvF0
>>382 ワールドワイドの市場原理で言ったら、時給300円程度は当然になってしまいますが。

マクドナルドのセットより安い時給しかもらえない人が、マクドナルドに行きますか。
マクドナルドは主に中・低所得層に支えられてるのではないですか。
それとも、客層から抜けた低所得者の売り上げを補うように、高所得者が一生懸命、
マクドナルドに通い詰めてくれるのですか。

ようするに、市場原理は景気にも大きく左右されるし、不景気の時の市場原理は、めぐりめぐって自爆もありえる
ということが言いたいのです。
419名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:05.12 ID:K9S9sYGg0
先にナマポを止めれば?
420名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:53.93 ID:oIBshKwm0
>>408
敵は海外なんだけどな
421名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:13:04.95 ID:3f1dgXYy0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:13:10.20 ID:BncVQ+L0O
こんなもん実名と住所を公開したら適正になる
情報公開が一番
423名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:13:40.15 ID:6mJzi0Lh0
最低賃金の底上げが話題になって、生活保護の減額が話題にならんのはオカシイと思うのだけど

最低賃金で週5日8時間労働したときの給料を基準にすればいい
医療費も負担させろ
薬の転売なんかを抑えるためにな
424名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:13.68 ID:oE7paIN50
最低賃金を上げるな。 ナマポを減らせ。 ゴミクズに食わせるメシはない。
425名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:48.67 ID:XRK1kB7f0
■国会議員3300万+議員宿舎+議員年金+さまざまな福利厚生
■公務員780万+退職金3000万+共済年金+さまざまな福利厚生
■天下り 2000万 高級マンション月6万 共済年金700万
■テレビ、新聞 1400万 (天下り、電波利権、政治献金)
■NHK 1400万(天下り、議員の子息多数)
■製薬メーカー 1000万円 ←ナマポ利用の貧困ビジネスに加担、政治献金も
■ナマポ 一人あたり160万
■最低賃金 時給645円 年収130万

独仏英北欧
■国会議員900万
■公務員400万
■ナマポ260万
■最低年収260万

時給1000円で雇用が失われるなら
時給5000円の公務員は日本人から
どんだけ雇用を奪ってるのかな?
426名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:43.45 ID:kMpADosf0
>>408
最低賃金近辺で以外の業種には関係無いだろ。
最低賃金はその近辺で人を使う業界(スーパーとかコンビニとか)だけに、労働市場の均衡であれば見合わない人件費を払わさせる事になる。
これはその業種にだけ余計な税金がかけられてる様なモノだから、当然経営を阻害する。

例えば、マクドナルドのバイトの最低賃金が1000円になったら、まあ大幅値上げの上で規模縮小なんじゃないかね。
427名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:16:04.30 ID:u+43B7RT0
おれ中国人の嫁もらったけど
嫁の親戚日本に呼んで
全員ナマポ申請して全員審査通ったよ
マジ感謝してるわ
ボンクラ公務員に
428名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:05.49 ID:9QQSdyPz0 BE:993594757-2BP(2280)
一年に一回4円アップであと・・・64年!!

イヤッホォォwwwwwwww
429名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:53.06 ID:5qkPW9SY0
都市部は950、地方は800まで上げろよ。
430名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:05.26 ID:Qy0grmAf0
7円じゃチロルチョコすら買えないぞ
431名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:16.29 ID:dqvjiyKbO
ワープアが唯一
声を上げる事ができる
生活保護制度w
自虐的批判ともうけとれるw
432名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:16.90 ID:oIBshKwm0
ナマポもらうのに領収書添付で確定申告すればいいんだよ
433名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:25.47 ID:uwmBN3DU0
>>426
大丈夫だよ
ハンバーガー屋とか牛丼屋とか最低賃金近くの産業は利用者も貧乏人中心だから
貧乏人同士の共食いになるだけ
スーパーなんかでも金持ち向けの店は少し時給高いのが普通だから関係ない
434名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:56.41 ID:KVCttvfc0
まず外国人への生活保護を禁止しろ。
そんなの当たり前のことだ!
435名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:34.82 ID:hQUyRrNFO
おまいらさ、生活保護を叩くんじゃなくて、自分自身の給料を上げる事考えたら?
生活保護費を削減しても、おまいらの経済状態は変わらないでしょ?
なぜ自分は貧乏なのか、なぜこれくらいの給料しか貰えないのか、
そっちを考えなよ。
436名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:37.33 ID:JtuclR6p0
なまぽもらってパチンコいったら犯罪にすればいい
即逮捕で永久に生ぽもらえないとか
そうすりゃ本当に必要な人にしか生ぽの金もでていかない
結果増税や消費税そのものすら必要なくなる
437名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:20:19.87 ID:zRhq4MTB0
時給744円で8時間働いて1日約6000円
20日間働いて月に12万円
しかし保険やら年金やら引かれると手取り9万円
やっぱりナマポがいい!
438名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:20:55.89 ID:yS2sc1IT0
1時間千円の仕事ってどんなものなんだろうなあ、実際。

たとえば、ただの皿洗いを1時間続けたところで、それが1000円に値する仕事だとは思えん。
439名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:21:22.51 ID:IVNZ+ey60
民主党の議員職員も全員この金額でやれ。

もちろん最低金額な。
440名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:21:48.00 ID:g1r9k47J0
生保、再日特権、母子加算、ここらへん見直してから発言しろ、クズ
441名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:03.61 ID:+YMlT/Nc0
企業のカイガイシィンシュツガー
442名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:25.65 ID:KVCttvfc0
>>435
いやいや、叩かないとダメでしょ。
税金の無駄遣いですよ。
こちとらきっちり税金払ってるんだ。文句言う権利はあるね
443名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:41.36 ID:qeI/8BDT0
労働基準監督署がクソニートだからなに決めても意味ないじゃん
不法滞在の外人はいるわ、賃金は下げまくりだわ
444名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:59.45 ID:voIBbKca0
国民年金が低過ぎるからね。
若い時に遊んで老後は生活保護が良い。
445名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:59.97 ID:7kpREGPg0
パート初めて五年目三回の賃金が上がってる度に生保とのバランスを考えさせられる。
446名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:21.25 ID:hrjfy6o20
年金もらうよりも、仕事するよりもナマポもらったほうが稼ぎがいいのなら
ナマポもらったほうがいいだろ。

ナマポ批判するのなら自分がナマポもらえるよう努力すればいいのに。
447名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:36.18 ID:Qy0grmAf0
>>438
田舎とかだと、引越屋とか警備員の一日が7、8千円ぐらいだったはず
結構しんどい仕事だろう
448名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:38.66 ID:/e8rMr0Q0
最低賃金とか上げても扶養控除の関係で逆に勤務日数とか減る人が結構いるんだろうな
449名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:07.26 ID:XRK1kB7f0
公務員は座ってるだけで日給5万円
銀行の窓際社員も座ってるだけで日給7万

政治的に強ければ、いくらでも時給は
上げられる
仕事の価値などではない
450名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:08.97 ID:hAPW8mEbP
>>426
むしろマクドのような全国展開してる店なら可能だろ?w

一律の値段で売ってるんだから、バイト一律にして売り上げをシェアすればできるw
451名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:16.79 ID:0R4XkExT0
中小で払えないような金を税金で払ってるほうが間違い
なまぽの金額を下げろ
452名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:28.89 ID:+V3kFGhh0
一番簡単で単純なのは

ナマポを役所がバイトで雇えば良い

地域の最低賃金で働かせれば 生活保護は半分位になるだろ
453名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:29.31 ID:arKfVrqC0
ナマポ半額にして
最低年金あげりゃいいだろ?w

だいたい、年金生活者がナマポオチしてんのがオカシイw
454名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:36.15 ID:nTfO4ZmZ0
1000円にするって言ったんだから、未満の分は国が負担しろ
455名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:40.42 ID:+YMlT/Nc0
ルールは決めた、後は自分たちでルールを守らせるんだ!  どうやって
456名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:00.54 ID:bUhsuHn+i
>>418
良くわからないんだが、最低賃金が減ったら貧乏人はマクドナルドに来れなくなるから、売り上げも落ちるはずだって言いたいの?

人件費が減ったらその業界は価格を下げる余裕が出来るし、雇用も増えるから。
457名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:37.30 ID:sC7tqgWy0
>>1
3年で7円up!同じペースで賃金上昇が続くとすると最低賃金が1000円になるのは
36年後ぐらいか。乙!
458名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:52.28 ID:Kc5sMdK90
>>438
一度自分で1日8時間毎日皿洗いしてみることをお勧めする。(時給千円で)
その後、感想を聞かせてくれ。
459名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:53.89 ID:0HOWDPJ20
みんなでナマポ貰ってナマポ制度そのものを
一度崩壊さしてしまうのが一番じゃね

この国は公務員の給料にしろナマポにしろ
一度貰ったものは下げるとか云う発想がまずない

ギリシャのようになるまでは考えが変わる事ないわ
460名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:58.84 ID:w9lduSbJ0
1000-744=256
256/7=36.57
最低賃金1000円越えは37年後ですか。
461名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:26:11.54 ID:voIBbKca0
病院も患者が生活保護受給者だとやりたい放題だ。
医療費無料は無くすべきだ。
462名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:26:20.03 ID:kMpADosf0
>>450
フランチャイズやめるの?無理だろう。
463名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:10.04 ID:hQUyRrNFO
>>442
叩いて削減した税金が還元され、給料が上がると思ってますか?
464名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:34.64 ID:6FsSYN/u0
一番奴隷を使ってるTV局が何故給料上げないの?
役所だなんだよりマスゴミのほうが酷いだろこの件は
465名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:41.90 ID:0R4XkExT0
>>461
どんなものでも無料はないわ
貧民は特に調子乗る
ナマポも労働の義務とセットでやるべき
466名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:43.37 ID:2TlcZPKV0
2年以内に1000円にするなら100円以上あげとかないとおかしいだろw
7円で次何円あげるつもりなんだ??
467名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:01.81 ID:+V3kFGhh0
フランスとか時給1000円前後になって

安いマックや安い外食が1500円以上になった って前テレビで言ってたけどなぁw
468名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:04.34 ID:565YL76w0
だからなんで同じ水準で勝負してんだよ。
生活保護の3倍くらいは無いと意味ねーだろ。
469名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:06.27 ID:NTip2UYM0
1000円になるまで何年かかるんだ?
それまでは、生活保護の方がいいだろう・・
470名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:10.29 ID:45mCRE2m0
7円か
永六輔さんにハガキが送れるな
471名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:21.84 ID:zYib39CQ0
最低賃金1000円になったら潰れる会社出るだろ。
あとパート雇わなくなるとか、パートで働いていたけど儲かって翌年の税金が高すぎて払えないとか。
そういうのは大丈夫なのか?
472名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:07.37 ID:voIBbKca0
生活保護費は現行の半額で足りる。
473名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:19.14 ID:rQZvJCpt0
今テレビで見たけど、ナマポ未満で
文化的生活を送ってる人が出てたよー

まずナマポ下げなよ。
そして医療費はタダにすんな
474名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:20.45 ID:Tt1oonBo0
テメェも労働者なのに「最低賃金を上げるな!」と

ほざいてる超低脳がいる日本、世界中が驚くこと間違いなしw
475名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:38.27 ID:iXgBR/DjO
フルタイムで社員と同じ内容の仕事してても生活保護受けた方が楽になるんだよな

後はプライドの問題だがバイトとしてのプライドなんて…
476名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:42.17 ID:KVCttvfc0
>>464
テレビ局は給料高すぎだろうよ。
安いのは下請けの製作会社
477名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:48.31 ID:c1++YnoP0
出るカネ計算すると、ナマポは年収600万以上だぞ。

どうやって、ナマポを超えるんだ?
478名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:30:46.22 ID:bUhsuHn+i
>>474
世の中の大半の人は最低賃金とは関係の無い仕事してるから、第三者的な意見になるわな。
479名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:30:58.74 ID:v81vC4jy0
つーか会社勤めも1000円に満たない奴はなまぽを認めろよ
そうしないと不公平だろwww
480名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:31:19.46 ID:KVCttvfc0
>>463
思わんよ。憂さ晴らしだ。
税金も払わん、自分の食いぶちも稼がない人間が居たら、
ムカツクだろうよ。
税金なんて払う気無くすぜ。
481名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:29.04 ID:rQZvJCpt0
>>474
そりゃ倒産しない程度に上がれば嬉しいけど
ナマポ並みにするのはさすがに厳しいでしょ

ナマポが高すぎるんだって、マジで
482名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:34.70 ID:AFVGKY3y0
給料アップがムリなら健康保険料免除にしてくれ
483名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:38.85 ID:+V3kFGhh0
>>479 それは賛成だなぁw

ベーシックインカム導入
484名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:47.34 ID:hQUyRrNFO
>>474
まさにそれ。なぜ時給等を上げるのを怖がって、生活保護を叩くのか謎。
結局、臆病者の嫉妬なんだと思う。
485名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:50.99 ID:Qy0grmAf0
744円だと、スーパーのレジ打ちぐらいの時給だな
486名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:13.54 ID:45mCRE2m0
こんなことよりデフレ対策
勝手に賃金があがる

が、一番難しいw
487名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:51.10 ID:dqvjiyKbO
>>435
まったくだが
彼等は感情でしか動けない弱い立場が更に弱い立場を叩く
これは江戸時代の身分制に似た構造で
百姓の中でも小作が最も貧しくその下にエタ非人と言われたもっとも貧しく蔑まれた人達を作りだした

いわば封建制度の捌け口に幕府は彼等を利用したのである
当の本人は気がついていた知らんが権力には逆らえない時代だから仕方ない構造だが
今は民主主義の時代であるにも関わらず未だにこの封建制を引きずっている日本社会は先進国と言えるか疑問ではあるし
ワープアが自ら住みにくい世の中にしている事すら理解できない
正に負の連鎖だ
488名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:52.93 ID:6FsSYN/u0
>>476
その下請け孫受けを見て見ぬ振りして
この件に口出しできんのかってこと
489名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:34:22.94 ID:UDq6PofN0
>>85
1枚。

というか、一般的に言う貧乏アニメーターは底辺動画マン。
枚数単価200〜250円くらい。最近は知らん。
3500円は原画マンとか無名イラストレーターだろう。
490名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:34:25.43 ID:0R4XkExT0
ID:hQUyRrNFOはナマポ乞食か
491名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:50.27 ID:9icG7Q650
経済の原則を無視して最低賃金の時給を1,000円にしても
貧困は無くならないのに、バカだろ。

格差は物やサービスが持ってる付加価値と需要の比なんだから、無くなる訳がない。

現状都道府県別で最低賃金の時給642円比で物価が上がるか
(マクロで見れば、これが一般的)、
最低賃金よりも高い時給との付加価値の整合性が取れなくなって
市場が最低時給1,000円を受け入れないだけ。

生活保護が物価上昇比で上がれば、結局、生活保護の方が良いって事になるし。
だったら今の生活保護の支給額を36%減らせば良い。

これなら最低時給を最低県の642円比で時給1,000円にしたのと同じ。
492名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:04.18 ID:rQZvJCpt0
>>484
上がれば嬉しいけど、
どんなに上がっても ナマポには追いつかないものw
ナマポ最強w
493名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:25.54 ID:hQUyRrNFO
>>480
もっとお給料の良いところに転職したり、
労組とかで賃金値上げ交渉しようとは考えないのですか?
494名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:26.23 ID:XlGuFu0ZO
生活保護の支給を月6万円にし
家賃・医療扶助はなしにしろ
495名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:36.29 ID:+V3kFGhh0
現実サービス業とか
時給で計算すると600円切ってる仕事が多いだろ 下手したら500円切る奴もいる
最低賃金以下の生活してる人が多数いるんだから 時給以下の現実それらのの解消は絶対無い。
496名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:36:34.74 ID:JNDAghH80
テレビで逆転現象とか言ってるが、
そもそも比べるのがおかしくないか?

最低賃金上がったとして、全く働いてないナマポより少し多い金をもらえれば満足なのか?
最低賃金アップでたとえば、月1万円ほどナマポより多くもらえたとしよう。
1日8時間で月20日、計160時間働いた分は1万円の価値しかないことにならないか?

更にはナマポの場合、医療費などもろもろの優遇措置で年収600万円相当とか言われてるし、
年収600万円を時給換算したら1920時間(1日8時間×月20日×12ヶ月)で割って、
3,125円になるぞ。
ナマポ基準にするなら最低賃金3,125円にしないとおかしいだろ。

ナマポは貰い過ぎ、最低賃金は低過ぎ。
ナマポはいろんな優遇含め年収300万円程度に抑えて、最低賃金は1500くらいにすると丁度いいんじゃね?

497名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:36:52.26 ID:KVCttvfc0
>>484
時給を上げるって簡単に言うなよな。
企業が何に一番金がかかるか?
人件費だろうよ。それから税金。
人件費あげろって言うならば、その分、税金下げてくれないとさ。
ようは税金が安ければ文句なんぞ出ないのですわ。
498名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:04.36 ID:Df2pbj+I0
上げるより生活保護を時給450円位に下げろよ
499名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:16.48 ID:E0LZu0xH0
ナマポの手取り金額だけなら160万かもしれんが
ナマポ全支給額の半分は医療費だしその他特権含めたら
平均年収350万くらいなのわかってんのかな
500名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:24.17 ID:JO4SVXFi0
そもそも、最低賃金だけで生活する人なんて元から考慮になかったんだろ
501名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:38:20.94 ID:KVCttvfc0
>>493
それができたらやってるんじゃないの?
働いたことあるの?
502名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:38:27.39 ID:Kc5sMdK90
>>495
それ法律違反。
それを当たり前のように話すのはいかがなものかと思う。
503名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:09.43 ID:lK7X2oYS0
生活保護なんてやばいときにいつでも駆け込んで衣食住を得られる施設を作っておけばそれでいいんだよ
504名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:15.83 ID:0R4XkExT0
そもそもナマポの金額ってなんで決めてるんだ?
最低限度の生活という憲法を根拠にした法律なんだから
最低賃金を超えちゃ駄目だろ
505名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:40.19 ID:VJtDeFonO
俺はコンビニにバイトしてるが、最低賃金上がるのは嬉しい☆☆☆
506名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:41.30 ID:sDzbuuWj0
税金は一気に数%アップするのに賃金は7円ですかそうですか
507名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:40:13.28 ID:XwefSI3j0
10点差を取り戻すぞ!と号令かけておいて、のっけから送りバントしちゃうような感じ?
508名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:40:24.17 ID:2TlcZPKV0
ナマポは年金払わなくていいとか医療費タダとかおかしいだろ
働いてもナマポより給料低い人が病院行ったら更に費用かかるんだぞ
509名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:14.16 ID:hQUyRrNFO
>>501
もちろん。普通の会社員だよ。
510名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:14.84 ID:I+2tS+YH0



いちいちチマいんじゃ


なんが7円だ


511名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:29.65 ID:+V3kFGhh0
>>502 現実あるだろw

いかがなもの って 馬鹿なのw おまえw
512名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:32.48 ID:3c/dUEYT0
地方公務員は各県の最低賃金でいいよ
で余った予算で地元の貧困層救えばいい
どっちも生活の糧は税金なんだし
513名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:46.66 ID:KVCttvfc0
>>504
実際には税金の免除分があるんだから、最低賃金から更に
その年収の人間が払うであろう税金を引いた金額じゃなくてはダメ。
今のナマポは高すぎ。

日本はたしかに外国より生活保護を出してる人数は少ない。
が、額出しすぎなんだよ。半分に減らしてようやく外国と同じレベル
514名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:47.09 ID:vxYBv1+p0
7円×8時間で56円
56円×20日で1120円

ジュース10本自販機で買えないね
ランチだと2食分?

馬鹿にするのも程々にしろ
515名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:58.83 ID:yT6owmXV0
>>1

年金だって生活保護より安いのは変だよな。払わないほうがいい生活ができるなんてあってはいけないよ。

だから生活保護は寝床と病院食の現物支給にするべきだな、着る物も一目で生活保護とわかるようにしないといけないね。
516名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:06.38 ID:BGNL/Bpj0
俺の田舎では高校の頃、デイリーストアで時給650円だったな
今は少しは上がってんのかねぇ

ってか時給1000円未満って時間と労力の無駄でしかないな
とは言っても仕事無いけどな
517名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:21.66 ID:vNPYSiNO0
最低賃金が上がったところで業務の間の意味不明の休憩時間を増やされて
(もちろん休憩などなく働いてるのだが)帳簿につける時間を短くされて結局最低賃金未満になる
518名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:07.64 ID:9icG7Q650
>>495
都道府県別の最低時給は、必ずしも
その都道府県の経済状況や需要と供給のバランスに則してる訳ではない。

例えば地代と人件費の安さで地方に大手の工場が移ったけど、
労働人口が少なければ、農業の繁忙期とかで人の取り合いになるから、
結果的に時給を上げざるを得ない場合は結構あるし、
逆に東京で供給過多のサービス業だと、請負契約でこなして
時給400円相当の労働に転落する事も少なくない。

結局、時給の額の問題じゃないんだよね。ダンピングする奴は居るんだし、
人が足りなければ、鳥取県でだって時給1,200円になるんだから。
519名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:52.14 ID:FFlSLJUY0
こうして馬鹿な国民たちは

「ナマポを退治してやったぜwww」

と「自分たちのセーフティネット」を自分たちで嬉しそうに破壊しているのでありました
その顔はとても誇らしげに輝いていました

何とかして国民の保障を削り取りたい政府はとても嬉しそうにニコニコ笑っているのでありました
めでたしめでたし
520名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:43:17.87 ID:DQW7tIQO0
ナマポは現物で、一富士とかの給食会社に任せよう

これなら、平等だし財政も大丈夫
521名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:43:41.71 ID:c1++YnoP0
>>494
6万だったら家賃だけは補助してもやっても良い。
そのかわり、後の税金、光熱費、医療費全て自己負担で。
522名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:43:56.17 ID:V+E/N6oG0
働いててナマポに満たない人には差額給付とか税控除とかしてくれよ
523名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:33.38 ID:kMpADosf0
>>513
半額にして倍の人数に出すべきだよな。
セーフティネットは必要だから予算を減らせとは思わないけど、労働のインティブを削ぐ額になると害になる。
524名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:35.42 ID:nvP1LSvc0
公務員をやれ
525名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:40.16 ID:adflDTlH0
いや、だからナマポの設定がおかしいって、何故思わない?
医療費免除や税金免除を足したら、年収600万だろ?

最低賃金は現状でいいんだよ
それでも食い詰めればなんとか出来るんだから。
最低賃金上げたら、今以上にしごとなくなるのが、何故わからないんだ?
526名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:43.73 ID:IkqMLKGx0
不労所得とフルタイムのバイトとか比べるまでもないだろw
527名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:50.86 ID:LJBwzSrB0

野田のバカ野郎!
まず生活保護費を下げるべきだろう!
    特に現役世代は
528名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:05.92 ID:7ZPzgWER0
生活保護の収入を減らすことは考えないの?
529名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:54.93 ID:uWyNRmN10
おい744円てwww
お前ら働いてみろよwww
8時間で23日で13万。
530名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:46:16.06 ID:vISqufaq0
生活保護世帯には公共ボランティアへの参加を義務付けるべきだよな・・・

100時間   =満額支給
 50時間   =8割支給
 10時間未満=5割支給
531名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:46:37.70 ID:dqvjiyKbO
>>497
会社経営者が言うなら解るが経営者?w
お前も嫉妬心だけの感情高ぶってるだけだろ?

今起きているのは消費が落ち込み失業者が溢れだした為に
本来ならもっと高い賃金をだせる企業でも
回りの水準に合わせ便乗賃下げをしている会社がある
感情論で語るなや!
532名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:54.71 ID:9icG7Q650
>>502
請負契約なら法律違反じゃないよ。

一山幾らで請けて、納期指定だけなら、それを何時間でこなすかは
元請の知った事じゃないから。だからサビ残やダンピングが横行する。

>>505
その店舗の商品の限界利益は決まってるから、
時給が上がった分、バイトに使えるお金が減るから、あなたのシフトが減るだけ。

仕入れと値付けをコントロールできないコンビニは、そうなるから、
オーナー家族の睡眠時間が減るだけ。
533名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:01.69 ID:IkqMLKGx0
最低賃金は上げてサビ残とかは徹底的になくすべきだがな、監視罰則付きで
534名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:42.71 ID:PPAI+QlL0
高齢者医療費も生活保護で全部国が面倒みてくれるよ。
535名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:53.79 ID:IbTZiAyrO
>>523
同意!

普通の人がナマポをもらえないことは、情弱の団塊でも知ってる。

半額にし、もっと広く支給すればいいと思うよ。
536名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:48:27.44 ID:2TlcZPKV0
ナマポを下げて下げた分を最低賃金に上乗せしてシーソーゲームにすればいい
537名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:48:40.11 ID:kMpADosf0
>>533
それはただの中小企業撲滅法案だよ。
最低賃金を下げて、代わりに労基の監督を厳しくするべきだ。
538名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:48:55.12 ID:gv8dI5+B0
生活保護の金額を下げる形にしないと社会は持たないだろ・・・。
最低賃金上げたら企業は人を今よりも絞る。
仕事に溢れる人が増加して保護受ける人も多くなるの流れ。
539名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:49:05.31 ID:jerZfPgo0
現金の給付をやめ、クーポン等で現物配給に換えるだけで
いいと思う。
540名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:49:57.98 ID:PPAI+QlL0
掛け捨てに近い年金よりも、生活保護を継続的に貰ったほうが儲かるのは当たり前。
貯めたナマポ金は、「自分名義」じゃなければいいだけなんだから。
541名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:50:11.61 ID:FxAargB7O
ナマポ額下げるべき
542名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:50:17.51 ID:WMaQKyVV0
生活保護は景気を勘案した上で増減額し、
医療費等の優遇を全廃し、個人負担にすれば問題なし。






当然ではあるが、
顔に「生ぽ」と刺青をする必要はある。
543名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:02.54 ID:FFlSLJUY0
まあ結局のところお前らの脳みそなんて

「どっかの悪い奴をでっちあげてそいつ退治したら俺たちに金が転がり込んでウハウハ」

って妄想語ってるだけだからなwww
毎度毎度扇動されてぶっ壊してるものは自分たちの最後のセーフティネットでしたとw
それを嬉しそうに破壊しろとわめいてるさまがとても素敵ですよwww

削りたい方としては笑いが止まらないだろうねぇwww
簡単な奴らだwww
544名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:13.50 ID:2TlcZPKV0
ナマポが牛肉なら俺たちは鶏肉なっ
545名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:59.16 ID:ZdHm1lAF0
10年で70円
30年で210円
546名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:06.52 ID:hQUyRrNFO
>>497
なるほど、税金が問題なのは分かります。
適正な時給は幾らくらいだと思いますか?
547名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:07.62 ID:PPAI+QlL0
>>543

俺は反対してないぞ。
国民総ナマポでいいじゃないか。
548名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:11.10 ID:VUgkjerL0
同一労働、同一賃金でいい。

正社員だけまともに働かず、福利厚生、ボーナス、給料、有給使用、待遇よすぎ。
派遣は禁止。もしくは、3ヶ月以上雇うなら直接雇用。
549名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:12.37 ID:szK0sOY+0
ほら国民の皆さん!
1000円に近づきましたよ!
マニフェストどおりですよ!
550名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:48.46 ID:v1KXs7ZA0
>>543
どこたて読みですか〜(笑)?
551名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:51.86 ID:Ri2kZINt0
九州は最低賃金が700円超えてる県がないからな
7円上がってようやく福岡だけが700円台に届く
俺の友達も最低賃金の時給695円で働いてる奴がいっぱいいるからぜひ上げてくれ!
552名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:53:14.19 ID:xCyyfMAC0
アメリカのフードスタンプみたいに貧困層の生活の質を向上させる政策が必要
現状の生活保護みたいに働かない奴が圧倒的に豊かなのはかなり問題あるだろ
553名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:53:26.44 ID:bUhsuHn+i
>>547
国民総生保になったら、どこにも何も売ってない世の中になるじゃないかw
554名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:53:57.79 ID:dITQ3Xnm0
最低も最高も無く国民全員均一の給料にしてくれ。
金持ちは役員報酬とか別途あるだろし
555名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:31.33 ID:KVCttvfc0
>>552
おまけに時間だけはあるから政治的圧力もかけ放題だよ。
外国人への生活保護だけでも無くして欲しいのだが、
奴らが政治的圧力かけるからな。
556名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:31.95 ID:+JlzuuWP0
>>554
共産主義者でもそんな事言わんw
557名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:33.10 ID:vG4HdS390
>>525
600万ってw、本当にそう思ってるなら頭が相当やばいよ。
558名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:38.06 ID:9mH600U20
生活保護は、無税な上に医療費その他無料で実質年収600万相当だっけ?
一部上場の中堅くらいだよな
そのレベルまで底辺を引き上げたら、会社の9割は採算割れで無くなるだろw
559名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:39.57 ID:gCY2RFcYO
公務員の給料って時給換算すると最低3000〜5000overみたいだな
って事は公務員年収を100万〜150万カットしてもらえれば最低賃金1000も夢じゃないな
560名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:55:44.70 ID:BgQ8ZmM/0
>>452 
その意見いいな
561名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:56:02.15 ID:PPAI+QlL0
『生活保護を少なくすると需要が減って景気が悪くなる』

らしいから、ナマポを増やすと景気が良くなるんだろ?
562名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:56:04.44 ID:VFGJH9Ei0
何度でも言うが、ナマポに現金渡すな
ナマポが物買いたいなら働け!
563名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:56:54.55 ID:FFlSLJUY0
正社員叩きもそうだったなぁwww

「正社員の待遇を悪くすれば俺たちがやとわれてウハウハ」

とか
「正社員雇用を進めろ」「派遣労働反対」というなら理解するが、
正社員の待遇を落とせとか馬鹿としか思えないwww

単にどう転んでも扱いが悪くなるわ、さらに派遣が増えて職が減るわで逃げ道なくなるだけだwwww
でも「立場のいい奴を悪者扱いして退治していい思いができる」という妄想に取りつかれてわめいてると

喜んでるのは保障削れる企業だけだというのにwwww

素敵すぎるwww
輝いてるよwwwww
564名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:57:21.37 ID:gAwBaQwU0
生活保護を下げろよ
565名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:57:32.34 ID:LqAd1usL0
性質的に繰り返されるほどにアップする幅は減っていくものだろうし
初回で100円はおろかその10分の1の10円にすら届かないなんて
やる気ねぇだろ・・・
566名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:24.02 ID:zAy+yf9z0
以前は低賃金で生活するのがギリギリだったけど
ナマポにしたら貯金が出来るようになったよ。
567名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:24.59 ID:2TlcZPKV0
>>548
正社員禁止したほうがいいだろ全員正社員にしたら全員働かないぞ
568名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:45.82 ID:PPAI+QlL0
国や自治体が率先して、梶原方式の活用を国民に促すべきだな。
ナマポで需要創出!
ナマポで不動産市場活性化!
ナマポで信用創造!

民主党の次のマニフェストはこれだな。
569名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:59:01.47 ID:KVCttvfc0
デフレ経済なんだから、ナマポと

公務員の給料は下げるべきなんだよな。
公務員の給料は下げるべきなんだよな。

一番大事なことなので二回書いてみました
570名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:49.14 ID:9icG7Q650
>>531
賃金は生産性や付加価値なりに出す物で、金があるから出す物ではない。
限界利益が下がったら、売る数増やすかランニングコストを下げないと会社は維持できない。

購買能力の秤は、消費者自身の稼ぎ=付加価値であって、
自動車を買えるのは、自動車の付加価値を買える付加価値を持ってる労働者だけ。

自動車メーカーは200万円で売れる自動車を1000万円で売る必要はないし、
200万円の車を組み立ててる連中が、組み立ててる自動車を買える必要もない。

レクサス組んだって、アルトバン組んだって、労働の付加価値は同じだから、
自動車組み付けの付加価値が低ければ、世の中の労働全部と比して、賃金は決まる。

組み付けよりも上位の付加価値にコミットしてない以上、
儲けの良いレクサス組んでるから、アルトバン組んでる連中よりも金寄こせってのは成り立たない。

ターゲットの設定は、国や人種ではなくて、付加価値だから。
世界中で、200万円の市場で勝負して、魅力のある製品を、
200万円出せる付加価値のある人に買わせれば良い。

大事なのは、自動車に200万円出せる人にとって、魅力のある商品を作れるかどうかだけ。
組付工、関係ないだろ。
571名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:59:34.52 ID:3c/dUEYT0
>>552
米国だけではないよ
英国でもスウェも
働ける貧困層まで生活保護で囲わない
強制的に職業訓練や職の斡旋してる
仕事も選べない
572名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:00:46.65 ID:uCbDwFUI0
>>561
>『生活保護を少なくすると需要が減って景気が悪くなる』

こういう意見は、「俺のウンコはいい肥料になるから旨い飯くわせろ」
と言ってるに等しい。飯代で最初から肥料を買うと100倍でも買える。
573名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:18.36 ID:tt3gLTSYO
早くナンバー制にして生活保護不正受給や税金未納者から絞れとれよ
574名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:22.15 ID:47be4WB8P
>>569
だね

生産しない頭も使わない事務職が、高収入なのは間違い
575名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:23.42 ID:ZhF54hn90
給料アップヤッター
576名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:33.33 ID:FFlSLJUY0
景気が悪くなると「悪者」をでっち上げて扇動するやつが出てくるからな

馬鹿な国民は安易にそれに飛びついて、気が付いたら自分たちの権利だけ削られてましたとさwwww
歴史で何度も出てくる絵面だねぇwww

外国人、公務員、金持ち、生活保護

正義の旗を振りかざしてやっつけてやった!俺たちの勝利だ!
でも本当に削り取られてるのは国民の保障だけでしたwwwww
それを熱狂的に支持したのは自分たちでしたぁwwww

もう最高のギャグだなwwwww
今回も同じことしてるなwwwwwww
577名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:33.49 ID:nVDnnyxi0
おれも仕事辞めてナマポになり、パチンコと外食するんだ・・・
と誓ってはや半年。いまだにナマポのほうが遊んでいる。
どうなってるの?
救ってくれない日本から出て行って
海外で働きたい。
どうすればいいの?英検準1級はある。

578名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:35.70 ID:K1LVwML40
ナマポ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


受給者の2/3が在日チョンのなまぽぉおおおおおおおおおおおおおおお!!


困ったら生活保護で遊んで暮らせる人生wwww た ま ん ね wwwww



年金とか医療費・住民税を働いて払ってる奴マジアホだろwww



579名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:54.44 ID:JxecJQ730
むしろ最低賃金を廃止するべき
そうすれば雇用機会は劇的に増える
580名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:02:25.19 ID:hQUyRrNFO
>>563
そう思うよ。自分達が安く買い叩かれる環境を、嬉々として作ってる感じ。
ましてや、最後の救済である生活保護も叩いてる。
自分達が貧困に堕ちたとき、どのくらいの人が「税金を使わせるのは申し訳ない」って自殺出来るのかしらね。
581名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:02:31.87 ID:j0rIdJAM0
介護や農業みたいなある意味専門職に金を掛ける位なら
最低賃金を引き上げた方が労働者的には間違いなく幸せになると思うんだが・・・。
582名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:02:56.78 ID:K76g6wZv0
上にいる人間の給料下げればいいだけ
583名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:03:18.02 ID:dqvjiyKbO
生活保護なくせ!
(笑)
正社員なくせ
(笑)
ギャグかよw
ワープア諸君w
584名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:03:29.30 ID:z9JMYer90
>>579
だよな。最低賃金とか言うものは廃止して時給300円から始めれば
ナマポ叩くやつもいなくなって平和になるわな。
585名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:03:32.60 ID:cE4etNAY0
世界1〜2位を争う経済大国・先進国を自称してる日本のエリート経営者様が被雇用者に時給2000円も出せないなんて
世界のトップエリート様の経営手腕はどうなってんですか?
もしかして土人の国の土人経営者と同レベルの経営しか出来ないって事なんですか???
586名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:03:52.29 ID:Xpak+IwK0
日本の癌はパチンコです。消費税増税で潰れてしまえ!
587いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/26(木) 00:04:13.85 ID:WAFexBci0
まあ生活保護以下の最低賃金は違憲確定なんだから
人権派弁護士はそっちに流れたらいいよ
588名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:05:21.71 ID:iw9sfcVv0
景気をよくしないまま最低賃金をあげれば世の中の労働者が助かると考えるの
は社会主義者、社会民主主義者、つまりまだ19世紀の思想が生きていると思っ
ている人の発想だ。最低賃金の保障対象者は職にありつけた人だけだ。
会社は雇用による利益がコストを上回らなければ人は雇わない。景気が悪いま
まなら職を求める人の選択肢、つまり
「最低賃金あるいはそれ以上の賃金を得る」または「職にありつけない」
のうち、「職にありつけない」人の割合が増えるだけだ。
589名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:05:22.29 ID:PPAI+QlL0
>>583

ワープアは生活保護貰っとけばいいのにね。
590名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:05:29.83 ID:9L0gxWSD0
>>580
そうなった時はただ、自殺はしないよ。
役人を殺せるだけ殺して、それから自殺する。

はなから生活保護なんぞ貰えると思って無いからね。
俺は在日でも無いし、宗教もやってない。政治団体にも入っていない。
普通の日本人。
今の制度は普通の日本人が貧困に陥った時に助けてくれないからね。
591名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:05:56.16 ID:gCY2RFcYO
最低賃金1300〜1500くらいにして、生活保護をなくそうじゃないか
592名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:06:12.86 ID:kMpADosf0
>>579
一緒に解雇規制の撤廃な。
これで雇用のコストが減るから企業は雇いやすくなり、その分労働者は就職しやすくなる。
就職しやすいということは転職もしやすいわけで、そうなるとダメな企業にしがみつく必要も無くなる。
これで、サビ残三昧は人材を維持出来なくなるから、ブラックも減る。

やっぱり一番大事なのは雇用の流動性だよな。
593名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:06:15.18 ID:ju/JF5as0
最低時給1000円って簡単に言うが、それだけ稼ぐのがどれだけ大変か
頭がおかしいだろ  それに加えて年金を企業側も負担してるんだぜ?


稼げないやつ抱えてると赤字になるんだぜ?   朝鮮民主党は世間見えて無いにも程がある
ナマポが車やパチンコとかゲームとか異常なんだよ  お米の現物支給のみで自分で稼がないとって気にさせないと
永久ナマポ貰い続けて仕事なんてっておかしいだろ
594名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:06:25.81 ID:+V3kFGhh0
>>560 働くと支給額が現状の半分以下もありえる
ナマポ全員が働きたくないってわけじゃないと思う
役所の仕事なんて単純労働で馬鹿でも可能なんだから
仕事を与えればやる気にもつながる 役所はバイトでナマポを雇うべきだ
595名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:21.52 ID:gZnGHICx0
最低賃金1000円の問題点。

時給900円でもいいから働きたい労働者。
時給900円で雇いたい経営者。
双方に不利益。

もちろん効率性が損なわれるため、
社会全体の富も減少する。
596名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:31.45 ID:nc8GiCGW0
少数の高年収勝ち組エリートと、多数の無職ナマポの国でいいじゃん。
597名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:43.42 ID:X4M1tQhB0
>>438 ほかに思いつかんから、皿洗いだけピンポイントに考えると、
手洗いですすぎまでやって、1枚5秒として1時間に720枚。
1枚1円が、1.5円になっても、飲食店の値付けって普通は税込み700円とか、キリのいい数字だから
コストにはさほど影響しないと思うよ。
598いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/26(木) 00:08:03.63 ID:9IR5KvYn0
景気の為に最低賃金が上げられないなら
最低賃金と社会保証を連動すべき
まあ社会保証を最低賃金に合わせた上で
最低賃金を是正すべきだね
599名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:08:47.74 ID:1N7LMteFI
生保に付くあらゆる免除特典をなくす事が絶対必要
600名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:01.31 ID:tt3gLTSYO
役所がバカばっかになりそうだな。機能を果たすのかどうか
601名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:05.74 ID:5wMbDvZb0
ナマポ貴族も何とかしろ
602名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:10.24 ID:OOJLJEMP0
パチンコ産業がある限り日本の復活はありません。産業の納税額よりも
ドコモ一社の方が納税をしています。豊かになるわけがない
603名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:23.21 ID:pwBwfMcy0
本当にお前らには毎度笑わせてもらうわwwww

実際今何が削られてるのか、どんな負担がふやされているのか見てないのかねwwwwww

公務員?外国人?金持ち?正社員?

はぁ?wwwww
お前らの保障が減って負担が増えてるだけだろwwwwwwww

何を喜んでるんだろうなwwww
でも自分の足を嬉しそうにぶっ壊してるその顔はとてもとてもキラキラしてて眩しいくらいだよww
きっと素敵な夢を見てるんだろうなwwwwwwww
願わくばその夢から覚めないままのほうが幸せかもねwwwwww
604名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:32.71 ID:4kJ+WPsM0
バカ過ぎる。

時給上げるんじゃ無くて、生活保護を下げるんだろが。
605名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:51.10 ID:PgJKXxwo0
>最低賃金が生活保護の給付水準を下回る「逆転現象」は現在、11都道府県で起きている
汗して働く人間を馬鹿にする最賃。バカになって働くか利口になって生保で暮らすか。
606名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:54.53 ID:rz92eKDA0
くそわろた
607名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:09:12.31 ID:Ugp9kS1T0
>>580
最後の救済とか簡単に言ってるけど、
毎月出ていく現金の原資は誰が出してると思ってるの?

地方自治体の財布次第って事は、
その地方自治体の法人ほかの地方税に依存してるってこと。

言い換えれば、地方税を担ってる連中が支えきれなくなったり、
移転して解雇されれば、ナマポの制度があっても意味がない。

働けるのに働かない連中が、ナマポを受給してるってのは
地方自治体にとって、癌だし、地方の企業なくしてナマポは成り立たない。

親(地方自治体)が死んだらニートが死ぬ原理と一緒だ。
608名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:10:16.34 ID:8vgmXHbg0
時給が7円増えるよ!
やったねたえちゃん
609名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:10:54.52 ID:JuotN6jl0
何十年かけるつもりだよ
610名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:11:06.77 ID:pfg4+FprO
>>590
あなたが死ぬ必要は絶対に無い。
命を繋ぐ為の生活保護は恥でも何でもないよ。
貧困状態になったら、どんな事しても生活保護は受けて良い。
611名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:11:23.06 ID:t0L8BJQkO
>>589
そう思うしそうするべきだよ
ワープアこそ貰うべき
ほんとの意味での社会保障制度にしなくては
だからワープアは生活保護申請に行けばいい
当たり前の権利なのだから
612名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:11:43.09 ID:Vjis7vZ50
だからさ・・・働いているからなまぽがうけられないってのが理不尽なの
働いても生活苦しければなまぽをみとめろよ
つーか働いている人の方が損する仕組みを国は絶対に作っちゃいけないの
そんなの国が衰退する第一歩だから
613いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/26(木) 00:11:56.38 ID:9IR5KvYn0
まともな労働層は保証など受けていないよ
個人に貰いすぎを我慢してもらうことを認めて貰えば
どこにでも切り込める
614名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:01.83 ID:vXs7vZ6v0


現物支給




これで解決だろ   乞食なんだから   あと住むのも一か所に集めて一部屋に何人も押し込んで
乞食から自由になりたければ働け
615名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:06.08 ID:ZJEjLgQq0
800円超えてるのが東京都神奈川だけだっけ
この2つ抜いたら一気に30円くらい下がりそうだけど
加重平均ってどういうからくりになってんの?
616名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:31.86 ID:r6f52XD30
生活保護の給付金額を落とす方が余程現実的
617名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:34.60 ID:TWmvRkCN0
こんな状況で働いてるのって馬鹿だよ、若い子は無理して低賃金で働かないで生活保護を目指しなよ。
618名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:55.81 ID:SNXQvlhR0
支給額下げれば
619名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:14:02.77 ID:R0Cli+Sj0
ナマポ支給額下げればいいことだろ
てゆーかナマポは現物支給にしろや
620名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:14:04.76 ID:Ugp9kS1T0
>>597
食器洗いで時給1,000円は無理。

業務用の食洗機をリースした方が安いし、
1時間に720枚の食器が捌ける店がどれだけあるの?って。

しかも客には波があるから、待機してる時給が無駄。

時給1,000円の人の手を使った誰でもできる仕事が、
一定の時間、手が埋める程ある職場や業界は限られてる。
621名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:14:53.07 ID:uPGG3A8B0
>>6
駿をはじめ、原画以上の仕事をしながら自らをアニメータと
呼称する業界人は確かにいる。だが、しばしば低賃金が問
題とされるアニメータは、原画担当未満の単なる下働きや。
622名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:14:59.56 ID:pwBwfMcy0
そういやついこの間

「40歳定年」

とか政府が構想を出してたなwwwww
バカが大喜びで飛びつきそうな話だよなwwww

「正社員が首になって俺たちにターンが回ってくる」ってwwwww
目に浮かぶようだよwwwww
ああwwwここでも似たようなバカ言ってるやつがいるなwww

いやぁ本当に楽でいいねwwwww
日本全部無保証の派遣にしてコキ使いたいでござる!っていう企業の思いのままだなwwww
全員が企業の好き放題に扱われるようになるだけですwwwww
ざんwwwwwねんwwwww
笑いが止まらないwwww
623名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:15:42.23 ID:pfg4+FprO
>>607
それは不正受給者の事でしょ?
不正受給者を取り締まるのは大賛成だよ。
ただ問題なのは、生活保護を受けている人全体を叩いてる事。
制度その物を無くせとか言ってる人までいるしね。
624名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:15:49.33 ID:i5sucLBx0
1000円になっても一日4時間とかでギュウギュウ詰めで働かされるだけ。
生活できないしキツイ。
625名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:08.95 ID:4x/C5aW20
生活保護は塩でごはん食っとけよ
結構うまいぜっ塩ごはんw
626名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:12.94 ID:tt3gLTSYO
時給7円up×八時間×22日=月1232円
時給70円up=月12320円
時給210円up=月49280
まだまだ生活できない…
627名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:14.30 ID:q+wGfmWV0
生活保護の金額をさげろよ、まず
628名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:33.63 ID:Zt0XBg6G0
なまぽが高杉
労働意欲なくす
629名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:17:06.77 ID:stNOw47l0
24時間自由生活の生活保護と1日8時間の労働を同額にするとかなんの意味があるの?
630名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:17:21.21 ID:8rv+Var30
ミンス「上がった分の賃金以上に税金upで回収させていただきます」
631名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:17:32.62 ID:jitDEdOp0
>>611
借家を含めた住居のあるワープアは働けるからと生活保護の対象外にされる
住居のないワープアは住居がないからとその自治体の住民とは認めてもらえず生活保護の対象外にされる
ワープアになった時点で詰む
632名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:17:33.93 ID:ctTSlhDtO
生活保護の支給額減らせば早かろうが馬鹿やろう

医療費タダってふざけてるだろ
633名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:18:10.44 ID:vZuit+fc0
韓国には5兆円ポンとだしたり中国には躊躇いなく出すくせに、

日本人にはたったの7円・・・
634名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:18:15.21 ID:/FpPoHJU0
そう言えば最近ホームレス先輩をあまり見なくなったな
自分の身近なレベルだし、都内じゃないから
全国的に見ればまだまだたくさんいるんだろうけど

そう言った人達が少しでも救われてるんだとしたら良いことだとは思う
別にホームレスを肯定も否定もしないけど

ただナマポパチンコイェーイはホントどうなってんだ?
ってかパチンカスって必要なのか?
そんなにやりたいなら台買って家で遊んでりゃ良いのに
635名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:18:19.58 ID:3T9WFZJTO
ローソン時給670円
636名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:18:31.63 ID:S9+hYGxH0
時給1000円も出せない無能の経営者には全財産没収の上、会社たたんで消えてもらうべきだろう
637名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:19:19.19 ID:RCeANM4r0
チュプだけど、時給七百いくらかじゃ働きたくないけど
千円もらえるなら働きにいこかなとは思う。
638名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:19:32.85 ID:vXs7vZ6v0
>>636 は日本から出て行く事をお勧めする
639名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:19:33.70 ID:hKCD+f9V0
>>633
いやその7円は国が出すんじゃないし、比べてどーすんの
640名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:19:46.36 ID:eeed9AjrO
何年かけて1000円にするんだ意味わからないなナマポ下げてずっと受給してる外人は国に帰せ
641名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:04.87 ID:IpX5bta40
生活保護受給者は貴族階級なんで
お前らとが違うんで
ざまあ
642名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:20.91 ID:x4+xwHl10
生活保護1年ちょっと続いてたけどその間仕事探しはがんばってきたつもり
やっと決まって来週から勤めることができる
早く脱したかったから遅くはなったけどうれしい
それとこの期間のありがたみは忘れません。
643名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:43.28 ID:O8ND0UZT0
1000円まであと37年かかる計算
644名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:44.99 ID:nc8GiCGW0
中国企業が、自国の人件費高騰に他国へ雇用の場を移してるそうで。
645名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:46.70 ID:rymMH1Ng0
100時間働いて700円の収入アップ
646名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:54.69 ID:PY1kW4Yz0
資本主義には奴隷が必要
647名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:05.25 ID:pfg4+FprO
>>642
良かった。
648名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:06.18 ID:4x/C5aW20
7円なら5円の方がよかった
ご縁がありそうだから
649名無しさん@12周年:2012/07/26(木) 00:21:20.66 ID:e12N6R3f0
ドリーム ナッマッポッ!
あたれば正直宝くじよりうれしい。
650名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:34.58 ID:hKCD+f9V0
>>637
でも企業は採用を絞るから、1000円を超える生産性が無いと雇ってもらえないよ。
651名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:34.62 ID:t0L8BJQkO
労働意欲
(笑)
バカか?w
今ははいて捨てるほど失業者が溢れて
供給過多状態
生活保護で消費して貰った方が経済全体で見れば
最適な状態なんだよ!
652名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:48.60 ID:CtZrnAhQ0
前にもスレが立ってたけど、シングルマザーが必死で働いて月17万だったかな。
でも働くの止めて生活保護を貰えば、月26万。

おかしいでしょ。
どっちがおかしいのかは知らんけどさ。
653名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:22:08.14 ID:XEZTsPgz0
すげえな。ここまで国民をバカにできるのも、なかなかのもんだぞw
654名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:22:28.03 ID:X4M1tQhB0
>>45 あくまで仮定の話で、最低賃金法を撤廃して、労働市場を完全自由化した場合の話。
事実、貧乏人増えて今年はマックの売り上げ下がってるし、連動性はある。
人件費は、小売り単価の中で多くても2割程度の原価率だから、今700円のセットがたとえ人件費ゼロ円に
なっても560円までしか下がらない。
それに、新たな雇用は、新たな店舗ができなければ生まれないが(一店舗の人員を増やすことは基本的にありえない)
新しいショッピングモールでもできない限り、新店拡大戦略は、ほぼ終了している。

655名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:22:55.30 ID:/dUWiXlkO
高卒で生活保護をもらいながら資格の勉強とかいいんじゃない。大学行かないと取れない資格は卒業後受給。親にも迷惑かからないし。
656名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:40.57 ID:NybY4TXY0
>>631
狭くても古くてもなんとか住める住居ぐらい与えてやるべきだよな、国民には
ワープアな条件でも働いてる奴って、ちょっと要領が悪いとか運が悪いだけでさ、
下手な奴より根性ある気がする
そういう奴らこそ優先的に救われて欲しい
657名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:43.53 ID:Ts4rDVLt0
あたりまえだが経団連の言うことだけ耳傾けると
俺ら以外は知ったこっちゃない。となる。

仕事ない若者が仕方なくおきて破りの道へ進む
(ex)オレオレ詐欺、窃盗、ナマポ

企業に対しての集団のおきて破りが横行したらもうだめでしょ?
歯止めはどこかで必要なんだよ。馬鹿企業ども。
658名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:57.29 ID:vi1WT12+0
最低賃金を上げる→企業の収益が悪化→リストラ→雇用が無くなる→収入が少なくなる

民主党政権になって国民の生活がどんどん悪くなっていく。
659名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:57.75 ID:Tgp4MJWf0
貧乏人のみなさんに聞きたいが、
7円ってUPする必要あるのか?
660名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:15.42 ID:Ugp9kS1T0
>>623
不正受給者関係ないんだよ。

現在、A県の税金で賄えるナマポの数が5万人だとして、
5万人越えたら、制度として意味ないだろ?って事だよ。

5万人の全員が不正受給者で無かったらどうするの?

しかも景気が悪くなったり、企業の移転で来期の税収が落ちれば、
5万人の枠自体が減らないと、整合性が取れない。

5万人を6万人にする為には、その土地の経済が活性化しないと無理。
その為には、企業が黒字にならないと始まらないけど、
生活保護の為に企業や自治体がある訳ではない。本末転倒だろ

時給1,000円にしても何も解決しないし、現行のナマポを放置していたら、
地方自治体が死んでしまう。家計を圧迫して、1円も稼がないニートと同じだから。
661名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:02.25 ID:tt3gLTSYO
はい、約束の七円!(ハート
662名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:15.24 ID:4x/C5aW20
そもそも2年以内に1000円にする目標とか言う必要ないだろ
やらないのに
663名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:31.16 ID:vXs7vZ6v0
時間給1000円欲しければ、深夜働いてほぼ一人でお店回せ

そういうレベル   
日本国籍でもない外国人を日本から追い出す事 まずそれやれ
取敢えず日本国籍だけ獲ってる外国人は廃棄する食品でも現物支給しとけ 社会のゴミを甘やかすな
664名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:36.28 ID:w3Eoq2Rc0
>>642
良かったね!
生活保護って今、周りから色々言われているけど、実際受けてると辛い生活環境で苦しいよね。

俺も生活保護から、何とか脱却出来た一人として気持ちが凄い分かるよ
665名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:37.74 ID:rkiM0RJk0
>>1
<丶`∀´>「日本の生活保護はウリらの重要な利権なので下げる事は許されないニダ」
666名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:46.74 ID:fjLAtxmO0
外食産業がコストカットのため最低賃金が守れなくなる

そこで最低賃金未満による中国人雇用を加速させることにつながる

ていうかもうやってるだろw

コンビニやラーメン屋に沢山居るな
667名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:53.64 ID:qf7yRyOe0
8時間 × 5日 × 4週間 ×12ヶ月 = 1920時間

月収 .1120円
年収 13440円上がるじゃん
そこそこ上がるやん
668名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:23.29 ID:As7+rF6i0
>>1
頭おかしいんじゃねーの?
669名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:47.52 ID:tO/ukHiE0
働ける生活保護受給者へ、公的な仕事を800円で与えたらどうだ?
670名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:49.07 ID:skGJo2dZ0
生活保護減らせばいい話じゃん。
アホかこいつら。
671名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:49.55 ID:m7NQ+pHcO
どうにか仕事を…と、歯を食いしばって頑張るより、アハハ〜と開き直ってバンザイ
しちゃったほうが生活が潤うという…。
さらには不正需給天国。
やっぱり生活保護は金じゃなくて券でいいだろ、券で。
672名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:55.45 ID:y2U52rAc0
正直いくら時給上がってもナマポの方が魅力あるわ。
一日中遊び放題で収入得られるとかゲームバランス壊しすぎだろ
673名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:26:02.95 ID:ni6NZ3hJ0
テスト
674名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:26:06.71 ID:NybY4TXY0
>>642
おめでとう、身体を壊さん程度にがんがれ
675名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:26:24.67 ID:4x/C5aW20
>>659
ない

>>648
676名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:26:29.30 ID:8rv+Var30
>>655
勉強したいんなら奨学金使えよ
それに孤児ならともかく支援できる親族いたらナマポ支給なしだぞ
677名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:26:50.66 ID:TXBOFXzk0
外国

「国民全員に仕事をよこせ!」
「労働者の賃金を上げろ!」
「福祉を充実させろ!」
「警察は治安を良くしろ!」

日本バカ国民(努力廚、自己責任ヲタ)

「仕事がないのは本人の努力が足りない」
「賃金安は能力がないからだ、努力しろ!」
「貧困者を甘やかすな、まだ努力できるはずだ!」
「子供に警報ベルを持たせるべき、すべて自己責任!」

何のために税金を払ってるのかとw
自分達市民サービスに使う金を減らせと叫ぶバカ日本国民
結果、役人やクソ企業にまわす分が多くなるだけw
公務員は遠慮などしない
財政が厳しかろうと高給は維持する。さらに昇給も要求するw
678名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:27:10.59 ID:Jp+CBgUO0
こうして更に雇用の機会は狭まり、企業内ではブラック化が進むのでした、とさ。
少しは縮小しつつある現状を正面から見据えるべきだね。
679名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:27:11.13 ID:1KBhmYxXO
アホらしい
早くお札刷ってばらまいてくれよ…
680名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:27:45.65 ID:dGdVQ2Ua0
4年目になるのに、1000円はまだか?
681名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:28:13.15 ID:vXs7vZ6v0


たとえ、同じになっても
働かないで24時間、365日自由気ままにゴロゴロしてるのと同じじゃ不公平だろw


682名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:28:27.50 ID:F898tY4I0
時給を10円にすれば雇用がいくらでも生まれる
ではないか
時給10円なら俺が女子高生を10時間雇用してやる
683名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:28:54.82 ID:3T9WFZJTO
中国研修生はもめ事の種
684名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:30.95 ID:hKCD+f9V0
>>681
機会費用の概念も入れて算出して欲しいよなw
685名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:38.77 ID:tt3gLTSYO
生活保護者には服にバッチをつけさすとか、帽子を被らす義務をつけろよ
一体隠れ生活保護者がどれだけいるのか
686名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:50.63 ID:w3Eoq2Rc0
なまぽとか言われて、みんな騒いているけど、生活保護ってみんなが思っているような楽な生活じゃないよ
どちらかと言えば苦しい
そこは理解して欲しいな
687名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:30:03.51 ID:hKCD+f9V0
>>682
労働者だって仕事を選ぶんだぜ?
688名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:35.68 ID:Ugp9kS1T0
>>656
日本人は古い市営とか嫌がるから、
そういう住居は全部、外国人労働者が入ってる。

それと下層のダメな日本人には、身元引受人や保証人になってくれる人が居ないから
元々、公営住宅には入れないけどね。

外国人の場合、先達の住人が身元引受人や保証人になっていて、
裏切れないから、連中は賃料きちんと払って住む。異国で同郷人のコネ切ったら死ぬから。

で、日本人がやりたがない仕事をきちんとやって、
所得なりの家賃を支払うから、結局、市としては外国人でも埋まって居た方が収入になるから、
外国人可の公営住宅が増えてる。

都営や市営は疎か、今は公団でも外国人可だしね。
689名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:30:48.56 ID:2iI5ODHG0
国保・年金免除、医療費無料
ナマポ最強!
690名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:31:06.94 ID:9L0gxWSD0
>>665
ほんと在日さえ居なければ!
在日が居るから、外国人には生活保護を出さず祖国に帰ってもらうって当たり前の事が出来なくなってしまったんだ。
在日が居るから、増税が必要なほど苦しいはずの日本政府が韓国ん何ぞに5.4兆円もだすはめになった訳だし、
在日が呼びよせなければ、ねつ造の韓流ブームにいらいらしなくて済んだんだよね。

日本の問題事の大部分は在日朝鮮人を追い出せれば解決です!
日本の問題事の大部分は在日朝鮮人を追い出せれば解決です!
日本の問題事の大部分は在日朝鮮人を追い出せれば解決です!

とても大事なので三回書いてみました
691名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:31:11.66 ID:/dUWiXlkO
昨日テレビで54才、札幌のタクシー運転手。手取り12万だったよ。生活保護よりひどい。規制緩和は人を幸せにしませんね。一円でも安い社会は人を幸せにしませんね。
692名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:31:12.61 ID:YtTElG/d0
働いてる中国人なんか奴隷
日本ではナマポチョンが最強だよ
693名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:31:42.24 ID:3VcLe3QS0
>>602
パチンコたたきしてれば正義か?標的がわからないだけだろ?ボクちゃんは。
694名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:32:02.38 ID:nc8GiCGW0
長年働いて貯めたそのお金は、ほぼ全て医療費に消えてなくなります。
695名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:33:19.63 ID:9L0gxWSD0
>>686
普通のナマポの人まで正直叩きたい訳じゃないんだよ。
朝鮮人みたいな犯罪者崩れの連中が、他に収入あったりするのに、
ナマポ貰ってるのが許せないだけっすから。
696名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:33:21.73 ID:vXs7vZ6v0
>>693 パチンコは諸悪の根源だよ  なくせば確実に景気も良くなる
しかも脱税の常習 何一つ良い事ない
697名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:33:32.61 ID:i5jxPnd20
公務員か医者かナマポにならないと税金払った意味がない。
698名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:33:42.54 ID:wW5AD39L0
そろそろ日本にもKKKやネオナチみたいな
狂信的右傾化集団が出てきてもおかしくない社会情勢になってきたな。
(いい意味でな)

政治屋やマスゴミもこれ以上在日優遇を続けてると手痛いしっぺ返し食うぞ?
699名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:34:45.09 ID:lAdtDEoT0
>>677
本当に小学校出たのかと聞きたくなるレベルの権利意識だよな
どんだけ何も聞いてなかったんだろうとw

企業には「僕たちをいつでも首が切れる無保証状態にしてください!」と懇願し
国には「僕たちのセーフティネットをできる限り削り取ってください!」と要求してるんだからな

こいつら自分たちがどうなりたいんだろうな
自分から使い捨ての無保証の奴隷にしてくださいって懇願してくる国民なんて他にいないだろうな
700名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:35:13.87 ID:TrMm+4aJ0
>>686
楽じゃないかどうかは個人でも違うんじゃないですか?
それに何が楽じゃないのかを語ってくれれば有り難い。
ぶっちゃけ生活保護を、貰っていなくても楽じゃない人は居ますしね。

>>642
心からおめでとう。
701屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/26(木) 00:35:19.63 ID:qsIwF8Fii
もうナマポはハードルは上がった
諦めろよワープアと糞ニートども
原因はオマエらが叩き過ぎた自己責任だな
コジキなるしかねぇんだよオマエらの未来はwww
702名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:35:43.36 ID:1HVB6YaV0
ところで、民主って、景気対策なんかやってんのかな?
703名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:36:05.28 ID:pBET36+nO
基本的にナマポは現物支給、またはチケットにすべき。
なめとる。
704名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:36:20.77 ID:0ZGVosZk0
1000円目指すとか言いながらたった7円w
到達するのは50年後かね?w
705名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:36:37.50 ID:9L0gxWSD0
>>701
ナマポ生活は楽しそうだなw
一日も早く、そんな糞制度が崩壊することを祈ってるよ。
706名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:36:58.92 ID:6VaiHR9s0

平均収入も上がるので公務員の給料も上がるね!

やったー!

707名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:08.81 ID:NybY4TXY0
>>688
>日本人は古い市営とか嫌がるから、

そりゃ自分で金を払うんだったら嫌でも何でも良いけどさ
家賃を福祉で賄わせるなら「贅沢言うな」の一言だわな

>身元引受人や保証人になってくれる人が居ないから
だからそういう制度的な問題からなんとかしないといけないんだけど、
お役人も政治屋さんも、そういう話は全然しないw
708名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:36.93 ID:9L0gxWSD0
>>702
なんか、夢みたいな寝言言ってたよw
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120725/k10013844661000.html
709名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:38:04.77 ID:li8sw8vN0
>>706
失業者の割合も反映させればいいのにな
710名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:38:08.72 ID:TSUWbBBx0
>>1
7円詐欺
711名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:39:26.84 ID:vXs7vZ6v0


朝鮮民主党は円高維持で工場を海外に追いやって雇用減らしてきただろ


増税して、原発爆発させて電気代値上げさせて、年金負担増やして
雇用減らすに決まってるだろ
712名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:39:19.07 ID:Ugp9kS1T0
>>696
パチンコ業界は国内のセンサーメーカ、基盤装置メーカ、液晶メーカ、
キャラの版元、筐体屋、DTPほかの国内企業の雇用を担ってるんだけどね。

もちろんパチンコの台メーカもね。
国内でしか使わないハードが絡む以上、金と仕事が回るのはホールだけじゃないから。

ホールと景品卸しが北朝鮮人だとしても、それ以外の方が多いんだよ。
既に部品メーカですら株価に響くくらいの規模だから。

具体的な「ホール以外」の代替需要を出さない限り、パチンコを無くせば景気が良くなるってのは
アホな感情論でしかない。
713名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:41:13.96 ID:ATnVgVQ50
利益が伸びないのに強制的に給与を上げさせるなんて滅茶苦茶だ
生活保護の受給額を減らすのが正しい
714名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:41:29.85 ID:Ce2+QR3L0
ふざけるのも大概にしろ
税金無駄にかかりまくり使いまくりのお前らこそ各種手当一切無しで時給744円で働けボケ
715名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:41:44.77 ID:vXs7vZ6v0
>>712  なら朝鮮でパチンコを禁止させなきゃいいだろw


チョンは日本から出て行け
716名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:41:56.82 ID:vKX/3rQR0
生活保護をもらう方法:
在日朝鮮人、部落、共産党、公明党、精神障害手帳。
717名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:43:05.48 ID:9L0gxWSD0
>>712
ゲーム、アニメ、映画とかそっちにも進出してきてる訳じゃん。
そういう合法的な仕事だけをやってもらうことにして、パチンコは禁止って事でも良いんじゃないかな?
確かに、一時的には雇用はたいへんな事になるが、
いつまでものさばらしといて良い物じゃないって思うぜ。
718名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:43:08.36 ID:ovA2Mzqd0
低所得者には、消費税増税後1万円あげる。

これと同じ。
719名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:43:08.92 ID:1HVB6YaV0
自分が今住んでる賃貸住宅だが、じぶんは一階に住んでるが、5階にナマポがいる。
ナマポよりも家賃がずっと安い下層にいる自分。税金も年金も払ってる自分て・・・・
720名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:43:31.50 ID:TFbs5E2OO
>>5
利根川乙
721名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:43:31.98 ID:X4M1tQhB0
>>620 いや、わかって言ってるんだよw そんな、一日中びっしり皿洗い係がフル稼働する店があるはずないじゃん。
じゃ、なんでアメリカの皿洗いの時給が10ドル以上(全部は知らんが大都市でのチップ貰える仕事以外の最低時給)
かって話。
もうひとつ、吉野家の売り上げが年々悪いが、あれだけ価格競争で切磋琢磨している店の売り上げが悪いのは
価格の下げ方が甘いからか、って話。
特に飲食店は、1円2円削る努力をするくらいなら、客に価格以外で支持される努力の方が重要。
722名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:43:32.70 ID:dgVe1N7S0
>>557
うわー お前ナマポだろ?
もろもろ計算したらそうなるぞ?

いいね〜 他人の収入でのんびり生活してる馬鹿は
あー、あれか。タダで貰えるものは貰っとけっていう、寄生虫か。
723名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:44:53.66 ID:VQbIPs2U0
このデフレで賃金上げろだ?
保護費を下げればいいだけなのに、なぜしないのか理解できんわ
724屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/26(木) 00:45:07.42 ID:qsIwF8Fii
何かあれだな
ブラック企業の役員とワープアとニートが必死にナマポ叩きしてるけど、そもそも問題はてめえらにあんだよ糞野郎
弱者に矛先を向けるなよバーカ!
725名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:46:20.61 ID:vXs7vZ6v0
>724  翻訳すると、


税金払ってる奴ば〜か!
726名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:46:30.84 ID:YtTElG/d0
>>712
パチンコ台の部品作らないと残れないようなメーカーなぞ必要ないね
国として失うものしかない
727名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:46:36.44 ID:Ugp9kS1T0
>>707
市営、都営、県営住宅は、地方自治体の資産だから
タダで住まわせる理由はないんだよ。

日本人に不人気で、空けておくくらいならって外国人に貸してるんだし、
市税を1円も払った事がない日本人に、タダで貸す理由はない。

市営、都営、県営住宅は、不便では意味がないから、
そこそこ良い立地にある場合が多いので、
不動産を民間に払い下げれば、更地にしたって固定資産税だけでも入ってくるんだから。

ボロい市営や都営、県営住宅だって、あれは市民や都民の共有財産だから、
不義理や我が儘で貧乏やってる人にタダで貸す理由はないよ。

ブラックだろうがなんだろうが稼いで、家賃払うか、
保険料と国から金が出てる年金から金出してる人が優先なのは当たり前。

共生ってのは、お互いが負担して初めて成り立つもの。
一方的にタカる物ではない。
728名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:48:26.32 ID:+xKZ4xR90

ナマポ最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


受給者の2/3が在日チョンのなまぽぉおおおおおおおおおおおおおおお!!


困ったら生活保護で遊んで暮らせる人生wwww た ま ん ね wwwww


年金・健康保険とか医療費・住民税払ってる奴マジアホだろwww
↑はナマポなら全て免除wwwwwぎゃはははwwwww
729名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:48:28.61 ID:li8sw8vN0
>>719
デメリットもあるようだけど、とりあえず申請はしといたほうがいいかもな
自分も近いうちにそうする予定
730名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:48:39.42 ID:Lz3rU/qQ0
最低でも2000円は無いと駄目よ
731名無しさん@12周年:2012/07/26(木) 00:49:00.07 ID:1W3fb95z0
医療費や医院への交通費も無料とかあり得ないわ。
給食費も修学旅行費も無料。出産や葬式も無料w
732名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:49:07.94 ID:9bwTYn7i0
だからそっちじゃないだろ
アホか
733名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:49:09.38 ID:hKCD+f9V0
>>721
吉野家の方がライバル店に比べて実際に高いのもあるけどね。
734名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:49:11.75 ID:I6xGS5IS0
>>724
医者、政治家、弁護士などと組んで業界団体を作り
政治に影響力を行使する弱者か
すげえな
735名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:49:34.30 ID:lAdtDEoT0
意味わからんなぁ
自分がこけた時にあーこんなに手厚い保護があるんだっていう安心材料になるじゃん
いつ使ったっておかしくないような人が多くなってるのに

こんな不安定なご時世なんだからそういうセーフティネットはないとやってけないだろ
それ削り取って誰が得すんの?

ただの八つ当たり?意味あるのそれ?
736名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:50:23.40 ID:ul+MEKbe0
工場はロボット、自動化
通販はAmazon独占

人間が減ればいいだけ
737名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:50:36.24 ID:VyD+1omB0
>>631
よく家のある人は生保もらえないとか聞くけど、それだと、吉本の芸人の
家族は何でタワーマンション住んでたんだろな。

あそこって最上階1億の値がついたっていうけども、そんなとこ住んでて
生保もらえるんなら、大概の日本人、生保もらえるよな
738名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:51:13.67 ID:N8e1B5E60
今、職業訓練行ってるけど毎日エアコンの中で15時帰りで月20万で休みは平均月12日とか、たまらんわ
訓練入る前は有給50日消化と90日の失業保険だから合計で一年弱この生活
おかげで、TOEICも800超えて、資格も取れた
しかし、就職決まらないと時給660円の地域なんだよな・・・
大手以外で働くの無理すぎるだろ・・・
739名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:51:20.17 ID:1HVB6YaV0
これ貼付けて寝よ。

■平成21年度大阪市 外国人の生活保護支給者が 10.035人に (資料) 
大阪市の外国人受給者が初めて1万人を突破、受給者の92%は在日韓国・朝鮮人だった。

< 国籍 別生活保護外国人 10.035人 ← 9178人が朝鮮人92% >

@韓国・北朝鮮    91.46%  ←ナマポにしゃぶりつく朝鮮人92%
A中国          5.01%
Bフィリピン       2.23%
Cブラジル        0.25%
Dアメリカ合衆国    0.14%
Eブラジル以外の中南米 0.12%
Fヴェトナム       0.11%
Gその他         0.68%
        ↑
 大阪の外国人は朝鮮人より中国人が多いのに、“朝鮮人”はアジアのクズ
740名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:51:31.34 ID:t0L8BJQkO
利益が出ない=消費しない
つまり供給より需要を求められている時代
今働いても生活保護以下の所得の人は今すぐ生活保護を申請するべきだ!

そして消費に専念してくれ
これがセーフティーネットの利点でもある
リタイヤしてもまた戻れる仕組みを作る
需要が回復すれば
供給力が必要となり雇用も増え
充分な賃金も得られる
そうなれば労働意欲も自然と沸くものである

疲れ果てた人は生活保護でしばらく休み元気になったらまた働く
こういったセーフティーネットが今の時代には必要なのだ!
741名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:51:41.22 ID:b/lXrbCQ0

弱者優遇が世の中安泰になるのかい? むしろ優遇もされない人たちの

やっかみが陰にこもって、政党不信に動くことに・・・・・

今のミンスがまさにそれだな。
742屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/26(木) 00:52:00.71 ID:qsIwF8Fii
>>734
はぁ?
オレそんな力借りた覚えもねぇけどなw
妄想で語るなよバカウヨエスパー野郎www
743名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:51:32.62 ID:Ugp9kS1T0
>>717
あのなぁ。

その金はホールで金落としてるバカの金が回ってるだけなんだから、
パチの機器メーカがアニメだけできる訳ないし、やる訳ないだろ。

エヴァンゲリオンとかは、パチメーカが版権買った金でやってるんだから。
ドラマや映画も同じ。

キャラ物の台が、客付きが良いから、馴染みのあるコンテンツを
メーカが買いあさってるだけで、連中は映画やアニメやドラマがやりたい訳じゃない。

パチンコは、ホールもメーカもひっくるめて金を回す為の入れ物であって、
目的なのは、ホールに金落としてる連中だけ。
744名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:52:23.90 ID:rgDcordC0
これ税金とか保険年金の分や医療費は計算に入ってないんだろ だったら1000円でも生保が得
745名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:52:40.89 ID:t5kNaIdtO
国民年金と健康保健と税金は生保から天引きしろ
なぜこんな簡単なことが出来ない
746名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:53:13.99 ID:xhmutlZg0
吉野家の牛丼380円って20年前のバブル時代とほとんど同じ値段だけどなw
価格争いしてるのはすき家と松屋じゃん
747名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:53:32.32 ID:X4M1tQhB0
>>658 極端な例はさておき、最低時給での労働を強いられてるのは必ずしもマジョリティではないし。
あと、なんだ。税金ちょろまかさない前提で言えば、

企業の利益 ―> 法人税 ―> 生活保護
利益の一部 ―> 雇用

出所の違いだったりする。たぶんお高めの法人税払った方が得なんでしょうけど、長期的視野での景気の影響
(将来の自社の売り上げの影響)を考えたら、雇用促進の方がずっとポジティブ。
社会主義的である必要はないけど、法人は多少、そういった社会的責任も負ってるという自覚がないのか
余裕がないのか、実に近視眼的。
748名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:53:34.59 ID:TrMm+4aJ0
>>735
手厚く保護しても共倒れするだけじゃいの?
セーフティネットを否定する気はまったくないけど、
今のままじゃジリ貧になるのが目に見えてる。
生活保護だけの話ではないけどね。
749名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:53:50.05 ID:AN5SZiuV0
アホか・・・・最低賃金じゃなくて生保に切り込めよ
既得権益に甘すぎる
750名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:54:21.49 ID:/FpPoHJU0
>>708
国家戦略会議って名前だけはカッコいいねwwwwww

バカだからよくわかんなかったんだけど
新車における電気自動車の割合50%にすると何故に雇用拡大に繋がるんだ?
そもそも国民は新車買える余裕がなくて電気自動車もへったくれも無いと思うんだが
751名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:54:28.93 ID:lAdtDEoT0
いや「俺は一生生活保護の世話になんて絶対にならない金持ちだし」ってんならわかるけど

「貧乏でつらい」ってんならむしろ「万が一の時も何とか生きていける」っていう風にみるのが普通じゃないの?
なんで「あいつら生きてるのが許せない」みたいな意味不明な怒り向けてそれをなくせとか言ってるんだろう
本気で理解できない

何が得なの?マジで
752名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:54:37.01 ID:wnb2GP3Q0
仕事しないで生活保護ではした金だけもらって生活とか考えられないわ。
一体何が楽しくて生きてるんだよ。自分から手応えの無い人生を選ぶ理屈
がわからない。
753名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:55:09.52 ID:I6xGS5IS0
ここは居直り乞食というか
馬鹿教師に吹きこまれた権利意識(わらい)に耽溺する阿呆が多いな
お前らみたいのが増えたら経済崩壊しか待ってねえんだよ
754名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:55:59.99 ID:N8e1B5E60
>>738だけど、まともな企業受からなかったら、生活保護考えてる
今時給650円とか月給10万ちょっとで働いてる奴は知恵遅れだろ
いい加減勤労は美徳の奴隷精神無くせよ
ちなみに、働くのが嫌いな訳じゃない
755名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:56:23.73 ID:+mDvc5cS0
最低賃金上げるほうが
生保下げるより楽なんだろ

で、その後は
仕事しているように見えるから、しばらく現状維持
756名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:56:32.15 ID:K5KCTbEc0
7円アップw
757名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:56:39.12 ID:AN5SZiuV0
>>735
そりゃ今の予算が黒字でこのままこれが続きそうなら俺もそこまで文句は言わんよ
だが今は真っ赤、現在20代とかの奴が50代になっていざ頼ろうとしたら
相当キツい制限かかってるか、今ほど手厚くないのは明らかだろ
今から手を入れていかないと真剣に手遅れになる
758名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:56:51.24 ID:t0L8BJQkO
はい!次!(笑)
759名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:56:42.29 ID:Ugp9kS1T0
>>737
確かマンションの名義がナマポ受給者の所有ではないから。
民間の賃貸物件と同じ扱い。

息子名義で、ローンも息子が払っていて、住んでいたのが母親。
所得のない母親のナマポが、そっくり息子のローンに流れていた。

ナマポ受給は民間で、あんまり賃料が高いと、引っ越せって言われるけど、
大家が息子だったら、問題ないわな。だからナマポで蓄財って言われてる。
760名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:57:46.79 ID:xhmutlZg0
>>752
しょせん不正受給者なんて腐るほどいるんだからナマポ貰いながら働いてるって奴もかなりいるでしょ
ナマポ貰う最初の入り口が偽装から始まってる奴も多いしね
ほんと詐欺に執念もやしてるんじゃね〜の
761名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:57:55.00 ID:9cfm0ox/0
生活保護とは最低限の生活を送るためのものだろ
普通に働いてるやつが生活保護より下の給料でもやっていけてるのに
なんで生活保護を下げないの
762名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:58:03.24 ID:lAdtDEoT0
あーもしかしてねらーって大企業のトップとか、大資産家の集まりなのかな?
それなら理解できるわw

セーフティネットなんてまっさきに削りとって自分たちの負担だけ減らしたいよね
むしろなくして国民全部後のない奴隷になってくれたらやりたい放題だもんね

うん、そういう立場の意見ならわかるよw
763名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:59:01.34 ID:N8e1B5E60
>>753
いいよ自分の事しか考えて無いから
昔の生活保護と違って妥協すれば働ける層が増えてるから、そんな奴らは最悪地元の零細勤めるだろ
764名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:59:22.08 ID:VyD+1omB0
>>727
友人が雇用促進住宅住んでるけど日本人が3割、あと外人らしい。

日本語喋れない外人に生保と住居与えて、騒音駄々漏れの木造1Rに
なけなしの給料から5万払って、税金で外人養う日本人の若者って
奴隷としか思えない。

ガザ地区かなんか見たく、占領でもされちゃったのかなwこの国は

>>759
普通の日本人ではできない財テクだなw
765名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:59:23.37 ID:li8sw8vN0
>>760
そんなことできるなら馬鹿馬鹿しいよな
766屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/26(木) 00:59:26.00 ID:qsIwF8Fii
>>754
オマエは貰えない
どんなに生活困ってようがな
もう高度医療に御世話になるレベルじゃないと受給は出来ないようになってしまったよ
残念だけどなw
767名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:00:36.73 ID:NybY4TXY0
>>727
>不義理や我が儘で貧乏やってる人にタダで貸す理由はないよ。

俺は別に無制限に他だけ貸し出せとは言ってないぜ
ワープアに陥って住所さえ持てなくなった不幸な奴らが生活を立て直せる位の、
一時的な足場を作るのが本来の「生活保護」じゃないのかと
768名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:01:16.39 ID:TrMm+4aJ0
>>762
何人か書いてるのに読む気ないじゃんw
誰もそんな事を言っていない。
被害妄想なのか、理解できないのかは分からないけど、
セーフティーネットを否定してるわけじゃなく、
今のままじゃ難しくなるんじゃね?って書いてるだけ。
769名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:01:32.60 ID:N8e1B5E60
>>761
だよな
生活保護保護が生きるので精一杯なら受給考えないわ
現状、地方の中堅会社と変わらん生活水準だし
770名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:02:22.26 ID:IVcq5aOq0
政府の仕事は「時給1000円の仕事が自然に生まれるのを手助けする」ことであって、
既存の仕事の最低賃金を1000円に引き上げることではない。

最低賃金を1000円にするということは、今まで時給1000円以下で働いていた人間から
仕事を取り上げて海外にやってしまう、という事だ。
一体誰がこんな馬鹿げた案を立案しているのだろうか?
771名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:02:40.61 ID:S9+hYGxH0
時給744円w
どこの発展途上国だよ
エコノミックアニマルの名に恥じないぐらいもっと金だせよ
772名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:02:45.97 ID:cv66CCb+0
.                       ,ノ\___ノヽ    そ
.                      /''''''  ''''''::::::`、   れ   +     +
.                     /(○), 、(○)、. / +  が    +     +
           ≡ ≡ ≡  /  ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/    +  ナ   ポ
     〃 ̄ヽ 三 ≡ ≡  /  `-=ニ=-  .::::/  +       マ+   クゥ +  +
   r'-'|.|  O |  三 ≡ ≡ '、_ `ニニ´  .::::ノ      +        +   ォオ 
   `'ーヾ、_ノ 二 ≡ ≡ /        `,             +         リテー
      | ,|          ./ / ・   ・ l  l                         + ィィー
      | ,|         / /       / /  
      | ,|          \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)
773名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:03:05.87 ID:I6xGS5IS0
>>763
×自分の事しか考えてない
○今すぐの事しか考えてない

日本語は正しく使わなきゃ駄目だよ
お前は20年後に生活保護制度が崩壊した時点で40過ぎ職歴なし無職で
地元の零細企業どころか路上で餓死したいって言ってるんだから
774名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:02:42.08 ID:Ugp9kS1T0
>>735
ニートが成り立つのは、親の稼ぎがあるからだろ。

地方自治体とナマポも同じ。

受給者が増えれば、地方自治体が痩せて行くだけだし、
支えきれなくなったら、破産するだけ。

ナマポは1円も税金を納めてないのに、
地方自治体の現金は毎月、奪っていくんだから。

ナマポは企業で言う粗利を食うから最悪なんだよ。

だからナマポの数を減らす方に努力するのが正しい。
775名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:03:41.86 ID:N8e1B5E60
>>766
じゃあ普通に働くわ
って俺みたいに安易に考えてる奴が多いのが問題なんだろうな
776名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:04:36.92 ID:lAdtDEoT0
>>768
それでどこから削ったんだっけ?

みんながいうように公務員だっけ?大企業だっけ?

違うよね
消費税が増えて、社会保障の削減するんだよね
随分とまぁ献身的な奴隷だよね
大したもんだと感心することしきりだよ
777名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:04:40.91 ID:vXs7vZ6v0
バラバラ好き勝手やらせるのは非効率だから、一か所に集めて現物支給で飼え
778名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:04:49.47 ID:+mDvc5cS0
>>770
やろうとしている仕事は1000円にしなさい、って言うだけなんだよな
779名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:05:02.69 ID:W7w2Mwg20
生活保護家賃付き14万だったら、1000円くらいじゃ逆転しないぞ。
行政側も、そのことに気づいていながら、わざと知らんぷりしているんだろうけど。
生活保護は、税金保険医療費光熱費他をのぞいた14万だろ。
働いていたら、最低22万は稼がないとダメだろ。
22万なら220時間。
10時間×22日も単純奴隷労働するなら、生活保護受けるに決まってるだろ。
780屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/26(木) 01:07:54.99 ID:qsIwF8Fii
>>775
働けるなら働いた方が全然良い
ナマポの何割か知らないが、オレも含めて余命10年もないような人がほとんどだしね
781名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:07:55.90 ID:y0142zmE0
バカだね、まじ。

最低時給1000円でもいいよ。
シフトへらして、社員にサビ残やらせるだけだろ?
782名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:08:13.24 ID:vXs7vZ6v0


働いて、生活保護以下なら それで生活出来るんだから
まずはその水準に下げるのは当然だろ


というかそのうえ税金払って無い、医療費など無料考えたら、それでも不公平すぎる
783名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:08:30.45 ID:N8e1B5E60
>>773
まぁ実際は受ける気ないし受からないと思うけど
破綻したら、今受給してる奴どうなるの?
物凄い数だよ・・・
784名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:08:48.99 ID:JEkXJ0uS0
早く1000円にしろ
785名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:09:11.14 ID:rrPTIZ/z0
おいおい、そんなんええからナマポと国民年金(満額)の受給額を
そっくり入れ替えたれや。
ナマポは家賃も税金も医療費も免除やねんから十分いけるやろが。
786名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:09:48.02 ID:TrMm+4aJ0
>>776
話を飛ばしすぎw
そこについて何も意見をしていないのに奴隷呼ばわり。
意見を聞いてもらいたければ、それなりに考えて書いてください。
ナマポと呼ばれる人達に付き合うのも、
国や会社の奴隷になる気もありません。
あなたに付き合う気もないので、おやすみなさい。
787名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:09:58.37 ID:+mDvc5cS0
>>783
不正受給者集めてデモとかするんじゃないか
奴ら金とヒマはあるから
788名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:10:03.86 ID:lAdtDEoT0
みんなの言ってることが意味わかんないんだよね

新自由主義者みたいなこと言ってるかと思ったら
こんどは社会主義者みたいなこと言い出すし

結局どこかの悪い奴を作り出してそれやっつけたらすべて解決
って思い込んでるだけなんだよね
だから悪者さがし以外のまともな対策なんて出てこない
まぁ一番頭使わなくていいから簡単だよね
解決なんてしないんだけどね
789名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:10:11.87 ID:IVcq5aOq0
>>777
それって、派遣村恒久版みたいなのを作るだけだぜ?
ナマポにだって人権もあれば投票権もある。そんな施設が出来た地元は、
左翼が急激に強くなって共産党の根城みたいになるだろうな。
議員も共産党系ばっかりになるだろうし、おかしな政治運動だって始まるだろう。

だから警察はナマポ村やナマポ施設みたいなのに反対してるし、そんなものが
家の隣に出来ちゃかなわんから(刑務所と違って、出入りを完全に制限するのも無理だ)
建設地の周辺住民は誰もが建設を反対する。

むしろバラバラだから政治的に弱い存在でいるんだよ、ナマポは。
790名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:10:39.91 ID:N8e1B5E60
>>784
1000円にしたら
地方の給料12万とかの層は皆やめるなw
791名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:10:48.10 ID:aOc1oqVl0
いや、だから派遣を規制すれば良いだけなんだって
792名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:11:08.47 ID:t0L8BJQkO
ブラックだろうがなんだろうが働いて<

こうゆう奴に実際働かせてみたいよなw
楽しいだろうなw
世間がどう言おうが
苦しい人は生活保護に頼ればいいよ!
無理するな!
793名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:11:00.25 ID:Ugp9kS1T0
>>767
>>ワープアに陥って住所さえ持てなくなった

そうなったのは、信頼を無くす事をしたからだろって。

身元引受人が居なければ、外国人は疎か、
日本人でも市営や都営に転入できない。

問題なのは、ワープアであるかどうかではなくて、
他の日本人から信頼されない、これまでの自分の生き様だろ。

市営や都営、県営住宅が共同の資産である以上、
家賃を払える事と、身元引受人が居る事が、
都道府県、市町村の枠での共生のパートナーの条件であって、
日本人であるかどうかは、問題ではない。

ナマポだって同じだよ。地方自治体からすれば、
税金は1円も入ってこないのに、現金が出ていくんだから。

その金で、税金納めてる人や企業の為に使った方が、
より税収は上がるだろ。

でもナマポが増えれば、それができくなるんだよ。
794名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:11:45.02 ID:vXs7vZ6v0


時給1000円+企業負担分の年金


最低限これ以上の仕事をする事を求めるだけ  これ出来ない人間を雇用したら赤字
これは相当の負担増   



これの真意は日本の雇用を減らし海外に工場移転させる 売国目的だろ
795名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:12:22.94 ID:NEAb+rTSO

公務員も744円にしてやれよ
796名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:13:06.63 ID:ldWY3GEN0
企業献金貰ってる政治家が企業が不利になるような
最低賃金引き上げなんて真剣に考えてるはずがないじゃない・・
こんなの口だけだよ、騙されちゃダメだよ
797名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:14:05.38 ID:lAdtDEoT0
社会保障制度の改革と景気の回復しか道はない

赤字の対策と社会保障の維持
両方しないといけないから大変なんだよ
国の存在義は国民を保護することにある
それを捨てたら何のために国があるのやらさっぱりだ
それこそなんで税金払ってんのかわからん

そんな簡単な悪者退治で済むならだれも苦労しないわな
798名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:14:16.37 ID:aOc1oqVl0
>>760
知り合いだけで6人いるw しかも全員足立区ww
799名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:14:17.97 ID:AN5SZiuV0
>>791
正社の労働環境を守るための都合のいい捨て駒を、
労組ベッタリの民主が改革するとは思えないけどなあ
800名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:15:33.53 ID:N8e1B5E60
>>796
つーか皆んな分かってるって
誰も信じちゃいないよw
日本で生きてて、最低時給1000円を本気で信じている奴なんて1%もいないよ
801名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:15:49.87 ID:I6xGS5IS0
>>783
無い袖は振れないから仕方ない
ヨーロッパだって福祉国家じゃやっていけなくなって
生活保護の支給額引き下げ、受給期間制限、失業給付の期間短縮など
デモ・暴動を無視して削りまくりだ
802屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/26(木) 01:16:03.56 ID:qsIwF8Fii
>>787
炎天下でデモ何か出来る輩は不正受給者が多いだろうな
つーか担当のケースワーカーに何て伝えるんだろうか?
もし倒れたりしたら、何で事前に伝えなかったか、突っ込まれると思うけどねぇ
803名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:17:38.04 ID:VyD+1omB0
>>793
市営住宅とか中国人だらけ生保だらけって言う週刊誌の記事あるけど、
身元引受人とかどーしてんだろ?家賃を払える事っていっても生保だろ?

日本人だけ全てにおいて敷居が高いと思うんだけど。
804名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:17:51.34 ID:NybY4TXY0
>>793
得々と語っちゃってくれてるけど、俺はナマポを増やせとか言ってないんだがww
一度堕ちた奴には働く意思があっても立て直す事も許さんのかww
805名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:18:50.94 ID:lAdtDEoT0
>>791
あれが賃金下げて保障もなくしてる元凶だからな
企業としては日本人全部派遣になっていつでも首切って捨てられるようになーれって頑張ってるからな

まぁなんかそれを絶賛してる意味の分からない人がそこらにいるけど
たぶん大企業のトップか政府の偉い人の書き込みなんだろうなと
806名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:19:32.34 ID:4ADk+VuG0
1000円要求するなら3000円分ぐらいは働かさないと雇ってる側のメリットが無いんじゃね
807名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:19:41.19 ID:5HYIpPG0O
先月見たイオンの求人も時給600円代スタートだったなぁ
ねぇ、岡田さん
808名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:19:53.38 ID:N8e1B5E60
>>804
立て直し不可能
仕方ないよ、もう現実なんだよ
809名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:21:12.64 ID:IVcq5aOq0
>>799
とりあえず、労組という存在がまず第一の癌だわな。
いかにも庶民の味方、労働者の味方ですと言う顔をしているが、労組の言う「庶民」とはあくまで
正社員のことであって、本当に苦労している非正規層や若者は入っていない。
810名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:20:52.51 ID:Ugp9kS1T0
>>791
派遣は、雇用に関するサービスの業務移管だから
無くなりはしないし、民主党のせいで、直雇用のパートに社会保険と厚生年金が、
ほぼ必須になってしまうから、これから益々増えるよ。

シフト組んで、週20時間以下に一カ所で必要な額を稼げなくなってしまうから、
直雇用のパートやバイトが死ぬだけだし、企業も対応できないからね。

時給800円くらいで1日4時間以下、週5日、変則勤務で時給払いの仕事やるか?
しかもダブルブッキングしない企業を、個人で探せるか?
811名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:22:38.61 ID:kjX1spOn0
完全収容制にして外に出すな
812名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:23:46.42 ID:QUN/xKz50
>>2
インド中国と日本は全然ちがうよ
雇用が減るのは目に見えてる
813屋形 ◆9wzKZSgoRY :2012/07/26(木) 01:24:49.31 ID:qsIwF8Fii
>>804
区や市からお金を借りられる制度なりそれを利用して、立て直せば良いだけじゃねーの?
そんなのも知らなくて、返す気持ちもないバカはコジキになるしかないね
814名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:24:59.37 ID:AN5SZiuV0
>>809
まさしく今の労組の「労働者」は「自分たち」でしかないんだよなあ・・・・
公務員労組なんてその典型になってる
色々と風通しの悪いところをどうにかしないといけないんだが、
憎まれ役を買って出てくれるような政治家が果たしているかという話でもある
815名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:25:20.42 ID:I6xGS5IS0
>>808
2ちゃんねらーが得意気に騙るほど日本の企業が社員を使い捨てるようになれば
一度外れた人も復帰できるようになるよ

社員全員を平等に幹部候補として採用なんてするから質が問われるんで
定年まで給料が上がらず、仕事も40年間一般事務のまま、というような働き方が主流になれば
人間社会には常に馬鹿でも無能でもできる仕事はあるもんなんだから
816名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:25:01.98 ID:Ugp9kS1T0
>>803
>>日本人だけ全てにおいて敷居が高いと思うんだけど。

それは被害妄想だよ。

ナマポの不正受給者に外国人が居るのは確かだけど、
比率で言えば低いし(そもそも就労ビザの縛りがある人は無理)、
連中は家賃を支払ってるから住んでるし、バックレたら、
身元引受人に債権が回るからきちんと払ってる。

要は、自分を助けてくれる人に義理を果たす事を最優先にすれば、
日本語が稚拙な中国人ですら、日本の市営や都営に住めるんだよ。

ブラックだから働かない自由はあるけど、
それで金も信用もない人に、貸さない自由もあるって事だよ。
817名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:26:14.36 ID:eV0DRWzO0
744円ってwwww
そんなもん、5分給だろがwwwwwww
818名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:26:46.00 ID:lAdtDEoT0
面白いな
ほんとうにねらーは大企業のトップだらけなんだなw
企業のめちゃくちゃな都合を滔々と語ってくれる

保障のいらない労働者がほしい
いつでも首を切れる労働者がほしい
組合とかそんな面倒なことされない労働者がほしい

「だから仕方ないんだよ。納得しろよ」と
偉い人ばっかりで緊張しちゃうねw
819名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:26:49.70 ID:4cL7JjO70
生活保護はね、国から受給者が融資を受けている形として、
負債を負わせばいいんだよ。そうしたペナルティが必要。
ただし、成人の場合、相続されない本人一代だけの負債。
パチンコなんかは、その負債があるか無いかを証明するものを持っていないと
遊ぶことはできない仕組みにするとかね。
そうした利口なシステムをもっと考えろ!!!
820名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:27:30.21 ID:hnh/6Xem0

こんなことより不正の取り締まりを強化しろよ!
とりあえずパチンコやってる受給者は即打ち切りだ!!


821名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:28:18.54 ID:I6xGS5IS0
>>818
その手のポジショントークに終始するクズが嫌いなだけだよ
「俺は権利を主張するだけだ、実現方法は他人が考えろ」なんて乞食丸出しの主張は恥ずかしくてねえ
822名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:28:42.89 ID:LJmuWcTo0
最低賃金2,000円と8時間労働を厳格に定めて
これを守れない経営層者は、バンバン牢獄送りにすれば
景気は上向くと思うよ。

上の数字でも年収500万円に満たないのだからな。
全く問題ない。
これやってようやく、20年の止まってた時間が動き出す。
823名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:29:24.68 ID:AN5SZiuV0
>>819
横レスだが、相続はトータルでマイナスなら放棄することも出来るんで通常の負債でいいんじゃないか
そうじゃないとガッツリ借金して財産をしっかり残すってことが出来てしまうぞ
824名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:29:48.22 ID:kIpdt3oA0
最低賃金1000円なら老後も安心なんだが・・・
本来なら労働意欲を維持出来る最低賃金で働けなくなったら生活保護が自然だと思うし・・・
まぁ、企業内留保を吐き出したくない企業側の抵抗がありそうでインフレが進まない限り達成出来そうもない水準だが・・・
825名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:30:07.22 ID:vXs7vZ6v0
>>822  どこにそんな仕事があんの? 
826名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:30:51.33 ID:aOc1oqVl0
>>822
東電「まったくですね。20%カットで年収が700万を切ってしまいましたよ」
827名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:32:11.16 ID:N8e1B5E60
ハローワークで時給640円とか並んでると、何とも胸が痛む
828名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:32:22.95 ID:IVcq5aOq0
>>814
そもそも労組が非正規問題やらに取り組むわけないんだよね。
非正規の待遇が改善された時、一番割りを食うのが今の正社員なんだから。

だから労組にとっての非正規対策とは、非正規層の大部分を見捨てて、一部分だけを
正社員として迎え入れつつ既得権益は絶対手放さない、という形にしかならない。
829名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:32:34.69 ID:YvWrdjtV0
で、その7円は消費増税分より多くなるんだろうな?

増税はしない、賃金は上がる、高速道路は無料になる、て言ってなかったか?
830名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:32:54.49 ID:t8FKPUptO
>>819
おまえみたいなやつは財務省に入るとか政治家やれよ!この有能が!
831名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:32:58.20 ID:jf6wUPko0
厳しいようだが、社会人の先輩として言わせてもらうと

在学中からmixi、facebookなどでひたすら人脈作り
中学、高校時代の友人から知人まで網羅して

顧客になりそうな奴を片っ端から確保して
入所時にすぐに営業かけれる体制に持ってか無いと駄目。

俺の友人は赤の他人の結婚式や葬儀場に紛れ込んで
名刺交換やら営業かけたりしてる。
とにかく毎日一人でもいいから名刺を貰い、電話を掛けまくり
販売網を広げる。。
一日中、一年中仕事の事を考えなければ生きていけない。
とにかく暑い、強い意思で取り組むこと。

大学時代を全て就活と人脈作り、営業販売網拡大に費やすこと。
これが最低限の義務だよ

これくらいで根を挙げる奴には正社員にはなって貰いたくない
832名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:32:58.54 ID:Ugp9kS1T0
>>803
ついでに言うと、市営や都営の審査なんて無いに等しいんだから、
当該自治体に住民登録してる人でサインしてくれる人が1人居れば、
低収入でも、現在無職でも誰でも入れるんだよ。

それって、それまでの人生の生き様=他人との信頼関係だろ?
それがない時点で、共同体の財産に住もうってのは無理だろ。

私は一方的に皆さんの税金にタカるダニですって公言してるようなもんだ。
833名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:33:44.39 ID:lRwc8fV/O
ゴミ経営者が多いのは紛れもない事実だからな
連中の思考はサヨクと良く似ている
834名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:33:53.00 ID:SJf8w4nl0
だいたい、最低賃金って、世帯主の大黒柱の時給じゃなくて、
小遣い稼ぎのパートアルバイトを対象に考えてたから安いんだよな。

今からでもいいからフルタイム用と2重にしたらええんと違う?
835名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:33:55.90 ID:li8sw8vN0
>>821
そりゃそうなるさ。その権力を持っている人間に願うのが今のシステムだもの
836名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:33:58.91 ID:d3oNKM9S0
>>822
最低賃金は上げた方が良い派だけど、さすがに2000円は高いと思うわw
837名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:34:14.29 ID:vXs7vZ6v0


日本から技術流出、工場海外移転、円高放置 


こういう状況  仕事が減ってるんだよw  むしろ雇用維持する為に、賃金を中国や東南アジア並 為替や税金も同程度にしなきゃ
どこに都合のいい仕事があるんだよwwwwwwwwww
838名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:34:15.49 ID:xhmutlZg0
今の時期なら植木屋の木作りとかいいぞ
時給1500円はあるしな
つか肉体労働系なら1000円以上がほとんどでしょ
839名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:35:21.49 ID:IVcq5aOq0
>>822
ジンバブエの大統領がそんな法律ガンガン作ってたな。
結果どうなったかは知ってるだろうから書かないけどね。
840名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:35:35.47 ID:4kJ+WPsM0
つか、最低賃金で人が生きていけるなら生活保護は最低賃金以下でいいじゃん。

ただでさえ医療費とか無料なんだし。
841名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:36:00.44 ID:VXcs2Vkf0
時給平均744円にあげてやったから、結婚して、家買えと言っているのか
842名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:36:14.36 ID:I6xGS5IS0
>>830
生活保護制度は厚労省のはずだが
財務省で何をさせる気だ?
843名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:37:06.09 ID:VyD+1omB0
>>832
物凄い競争率で抽選です。家族餅しか入れない。独身男性はダメ。とか
聞いたことあるけど、都営はいつからそんな状況になったんだ?
844名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:37:36.37 ID:lRwc8fV/O
>>831
駄文長文で語りたいなら「暑い」とか止めれ
その程度のチェックも出来ない奴は正社員として使えん
845名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:37:44.16 ID:LWLf9ReHO
時給7円アップか…
1日8時間働いたら 56円

一週間で5日働いたら280円

1ヶ月 22日働いたら6,160円

従業員みんなのぶんなら経営者は痛いなw
846名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:37:54.46 ID:x3zDLniA0
生活保護下げたほうが早いのに
847名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:38:24.87 ID:X4y/Kk3qO
大学生が最低雇用賃金で働くのに体力で劣る人を誰が雇うの?撤廃したほうがいいと思うけど
848名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:38:48.49 ID:eaAFeXb20
完全に馬鹿にしてるな
849名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:40:44.63 ID:EQq/8DDL0

日銀と民主のタッグで、日本企業を国内から追い出そうと円高容認政策してんのに
大幅に賃金なんて上がるわけないだろ

役人の感覚っていつまでもバブルで止まってんのな
850名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:40:46.98 ID:pa1GB0Ki0
中小にとどめを!
851名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:40:54.84 ID:4cL7JjO70
生活保護はね、国から受給者が融資を受けている形として、
負債を負わせばいいんだよ。そうしたペナルティが必要。
ただし、成人の場合、相続されない本人一代だけの負債。
パチンコなんかは、その負債があるか無いかを証明するものを持っていないと
遊ぶことはできない仕組みにするとかね。
そうした利口なシステムをもっと考えろ!!!
852名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:42:08.80 ID:cwTs4HWR0
生活保護が最低賃金を基準にしてるんだから、いくら最低賃金を上げてもイタチごっこだろ。

生活保護を止めろ。でなきゃ最低賃金の50%を基準にしろよ。
853名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:43:28.16 ID:51M8Fboj0
最低賃金も出せないような雇用で利益を産む企業は社会的存在意義がないんだよ。
そういう企業は経営者の報酬を抑制し、配当を低くさせなければならない。
1000円も出せない企業は恥ずかしい企業として経営者の報酬を法的に制限すればいい。
854名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:43:31.36 ID:LWLf9ReHO
チリが積もれど

ただのチリ
855名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:44:04.28 ID:kIpdt3oA0
>>846
医療関連で潤っている利権団体が圧力を掛けてその辺には触れさせない事に・・・
856名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:44:05.65 ID:lAdtDEoT0
つか気持ちがいいくらい何一つ景気対策しないな
景気回復しないことにはどうにもならんのに
絵に描いた餅みたいな話はよくぶち上げてるけど具体性皆無だし
なんのつもりなんだろうな
857名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:44:36.48 ID:Ugp9kS1T0
>>843
>>物凄い競争率で抽選です。

それは古い市営壊して作った家族向けの新築のURの物件だろ。
駅の近所でも9万円〜15万円程度で、敷金・礼金も要らない。

築30年以上の3K、2LDKの市営、都営、県営、公団は不人気で、
今では独身が3K借り手も大丈夫だし、事務所で使っても良いし、
所得の縛りもないし、外国人でも借りられる。

昭和の頃で考えられないくらいの暴落ぶり。

それでも日本人でありながら住めないってのは、論外なんだよ。
858名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:47:01.94 ID:vXs7vZ6v0
>>853 税金も払えない無能は社会的存在意義がないんだよ。
そういう人間の社会保障を低くさせなければならない。
自分の生活費も稼げない人間は恥ずかしい人間として自由を法的に制限すればいい。
859名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:47:01.67 ID:Ugp9kS1T0
>>844
それ、コピペ。

それくらい見抜かないと、派遣ですら使えないよ。
860名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:49:13.69 ID:WWr0VaLl0
ただでさえ賃金高くて国際的な競争力に欠けるのに、赤連中は経済というのを全く理解してないんだな
デフレと財政難なんだから、生活保護を下げて調整するのがどう考えても妥当だろうに
861名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:49:47.84 ID:N8e1B5E60
>>859
コピペを見分けなければ派遣とか訳わからない事言ってる奴は、アルバイトさえ無理
862名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:50:59.05 ID:KoDN1ZwD0
今度は空輸産業だよ
一家一台ヘリの時代
そのインフラ設備を整える
これが景気対策
天変地異対策としてドーム都市型計画とか景気対策はいくらでも考えることができる
863名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:51:40.07 ID:TXBOFXzk0
「生活保護をなくせ!」などと言ってるヤツは
たまたま今、自分に関係ないことにだけにしか頭が回らず
「努力だ、自己責任だ!」と文句を言ってるだけのバカ
「世の中、自分の好きなもの、得意なものだけ優遇、評価し、他のものは無価値にすべきだ」
と叫んでいるようなもの
ひねくれたウジ虫なのでイジメられても周りから助けてもらえないどころか
誰からも同情されないタイプw
キャリアウーマン気取ったブス女が「顔、性格は関係なく仕事が出来る女に
魅力を感じる社会にすべきだ!」と醜い訴えをしているのとよく似ている

そういうクズは国、自治体などがやってる一切すべてのサービスを拒否してから言え

年金も脱退して会社が潰れても失業保険ももらわずハロワも使わず
外でDQNにボコボコにされてようと警察も救急車も動かなくていいよな、
自分が弱いのが悪いんだからw

セーフティーネットがなくなれば喜ぶのはクソ企業の経営者
「辞めたら死ぬしかないよ、だから時給300円で24時間働きな!w」となる
864名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:52:15.79 ID:EqPKZg0AO
このペースで7円/年アップしていくと1000円になるのは36年後ですねw
865名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:52:17.30 ID:T08uJAN2O
日給が30円ぐらいの国の話かと思ったら日本wwwwww

時給7円UP 1日8時間で56円の増 10日で560円かああ
こりゃあずいぶん生活ラクになるわあ〜(o‘∀‘o)

7円に賛成したヤツ日本から出ていけ
866名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:53:51.70 ID:lRwc8fV/O
>>859
世の中お前みたいに2chばかり見てるほど暇人だらけじゃないんだよ
バカが
867名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:55:06.60 ID:Ugp9kS1T0
>>856
社会人経験もなく、財務諸表も読めないニートが与党になった様なもんだからな。

埋蔵金とか、投資の意味を持たない子供手当のバラマキやれば、
散財して金が回るとか、バカじゃないかと。

労働が伴わないバラマキは、不労所得の一回の消費で終わってしまうか、
或いは貯蓄に回されてしまうのは、普通の社会人なら誰でも分かる事なんだけどね。
868名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:55:59.18 ID:VyD+1omB0
>>857
>今では独身が3K借り手も大丈夫だし、事務所で使っても良いし

それが本当なら、田舎で仕事がない連中にアピールすれば
大人気になるのにな。とりあえず、そこを拠点に仕事探せばいいんだし。

被災地の人とかもそうだけど。
869名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:55:59.54 ID:78pGYpcN0
違反している経営者は、刑事罰でいいんですか?
870名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:56:30.40 ID:1AJ4xQr00
千里の道も一歩からと言うが…(´・ω・`)
871名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:57:10.63 ID:7vabMWkh0
資本奴隷ゴイム達はお札無限に刷って利し付き”で貸し付ける
高利貸しに支配されておるワニ、必ず利子”が税金”に化け生まれる前から
課されておるワニ、そして最低賃金”が必ず設定され
必ず99パ〜セントは最低以下の賃金で土地家田畑毟り盗られる
都会の小屋で電気3D見てシコシコする資本奴隷になるワニ
872名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:58:13.83 ID:eaAFeXb20
>>846
お前は馬鹿か、論点がまるで解ってないな。
生活保護のシステムと在り方への梃入れは当然必要だろう、だがそれをした所でワーキングプアの問題は全く解決しない。
働いても働いても豊かになるどころか生活ギリギリ、或いは出来ない、万が一入院などしようものなら即破産という状況の中で
数多くの者が生きるこの日本の有様を解決するには賃金を上げるほかに無い。
そうした結果生活に余裕が出てくれば自然と購買力も上がり結果需要の増加に伴いデフレ脱却の足掛かりにもなる。
ワーキングプアの問題は彼ら自身のみのモノではなく日本の経済全体の問題である事をいい加減認識しろ。
873名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:00:01.51 ID:Iri+Mp2v0
何十年かかるんだよwwwwwww
874名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:00:09.75 ID:jf6wUPko0
そもそも才能があって優秀な人間なら

起業家や芸能人、プロアスリートなどで
成功してるわけで・・

サラリーマンや官僚、大学教授、裁判官
などの社会のわき役は年収200万程度で充分だろw
875名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:59:42.79 ID:Ugp9kS1T0
>>866
コピペだと知らなくても、流行を無視した唐突な長文は、
コピペを疑うのが2chの常識だろ。

マニュアル宛われて、どこも同じの金太郎アメの組付工じゃあるまいし、
普通の社会人なら、流れの違う文章には、簡単にレスしないもんだ。

スレの流行にマッチしない煽りは、どうみても釣りじゃないの。恥ずかしい。
876名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:00:26.78 ID:/Z253lxU0
あほか、バカ政府
877名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:00:29.04 ID:/tQEEHXO0
7円てアホだろww

8hでたった56円マシww、25日働いても1300円かよwww

死ねwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:00:53.39 ID:O36/6H9M0
7円上がったのが決まったのはいいが、沖縄の時給が642円から649円に上がるのはいつなの?
879名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:01:39.50 ID:CEs29LZ20
ちまちまやってねーで、チケット制導入しろや
民主党延命策はこれしか残ってねーわ
880名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:03:03.78 ID:HNXH81480

民主の政権交代で、

景気は回復して

減税して

年収が100万くらい上がるって言ってなかったか?

881名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:03:17.30 ID:O36/6H9M0
あ、今は645円なんだな。
沖縄高知が652円になるのはいつー?10月1日?
882名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:03:17.44 ID:57tgLDOI0
7円でどうしろと・・・?
883名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:03:51.49 ID:vXs7vZ6v0



乞食なんだから、一か所にまとめて、消費期限切れの現物支給を与えておけばいいんだよ



自由が欲しければ自立しろ  生産コストを海外と競争できる位にしなければ海外に工場逃げるのはもう起こってるんだよ
仕事が無いのに最低1000円にしろとか 働かずにお金は湧いてこないという当たり前の事を理解しろ
884名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:03:53.61 ID:CEs29LZ20
>>875
2ちゃんのプロかっけー
885名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:04:56.68 ID:cO8fgiU60
10時間で70円アップ!!自販機で缶コーヒーも買えねぇぜ!!
886名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:05:13.31 ID:HNXH81480

生活保護費を減らせばいいだけだろう

働く気にさせる位、ギリギリまで下げて、現物支給にしろ

887名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:05:34.38 ID:hlM34H/WO
これだと時給上がるペースより税金や物価が上がるペースのが早くないか?
888名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:06:36.56 ID:Ugp9kS1T0
>>868
規模が小さくて、市債も売れない状況で、財務が苦しい市から、
古い市営は潰したり再開発時に処分してる。

昔みたいな2LDKで2万円の平屋住宅とか、東京都では殆ど無くなった。
高層の新築に建て直して、高い家賃取ったり、売ってしまったりね。

因みに被災地の人達の受け入れも、都営や市営の住宅で、
集落ごとに纏めて引き受けてた。

被災者をバラバラにすると、コミュニティが崩壊して、
それまでの付き合いと情報が断絶するし、気も滅入るからね。
そこらのメンタルは、市営や都営に入ってる外国人と同じだな。

今は昭和時代のニューファミリー向けだった古い公団が本当に余ってて、
棟を統合して、潰してしまおうって計画まで出てる。

昭和40年内外の物件だと、空き家が半分以上とかになってる棟があるし、
不便な場所だと、外国人すら寄りつかないから、本当に埋まらない。
889名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:08:12.42 ID:Dszem7jv0
>>887
消費税がはるかにハイペースで上がるから実質下がっていくだけww
890名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:08:30.98 ID:O36/6H9M0
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/index.html

東京→821円→837円(16円up)
岩手→644円→645円(1円up)
全国加重平均額→730円→737円(7円up)

え?
891名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:09:47.87 ID:HNXH81480



働いてる人間の時給7円UP<<<< 生保のスロットコイン1枚で20円 (3枚=60円賭けで約6秒で消化)


笑いが止まらねえw


892名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:10:13.66 ID:Iri+Mp2v0
「20年までに全国最低800円、全国平均1000円」
1年に全国平均を42円づつ上げる必要があるんだけど無理じゃん
893名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:10:29.71 ID:z9JMYer90
ナマポスレというかここで「しろ」をNGに入れると捗るぞ
894名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:10:48.61 ID:WWr0VaLl0
>>872
横やりスマンが、お前こそ何もわかっていない。
労働市場がグローバル化してる現状、ただのWorkerに「賃金を上げる」なんて絵に描いた餅
高賃金が欲しいなら、他と差別化できるスキルがないと誰も雇わないってw

インフレにして「見かけ上の賃金」を上げるってことなら分かるけど
895名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:11:29.02 ID:Ugp9kS1T0
>>890
加重平均だから、それで正しい。

それだけ東京都の就労人口が多いってこと。
総人口じゃないよ。
896名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:12:45.39 ID:I6xGS5IS0
>>892
インフレにすれば可能だよ
どうせデフレなんてあと何年も維持できないし
2020年までに通貨が50%切り下がれば時給1000円でも実質負担は今より減る
897名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:12:52.07 ID:EqPKZg0AO
>>880
まさか……信じて民主に投票したんですか?
898名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:12:56.44 ID:7x6SLyz7O
生活保護利権を潰せる政治こそ誠の政治。
899名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:14:29.92 ID:OneCnAcH0
ハイパーインフレの始まり?
900名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:16:02.06 ID:hlM34H/WO
職業スキルって働く前に付けるより就職後につける方が重要じゃないのか?
資格だけ持ってても使い物にはならないからね
901名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:16:09.43 ID:iuH4EEjG0
なまぽは高すぎ
902名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:16:08.14 ID:Ugp9kS1T0
>>872
>>働いても働いても豊かになるどころか生活ギリギリ

横レスで申し訳ないけど、比較優位が無い以上、日本人だからってプレミアムは付かないし、
付加価値が低かったり、限界利益が低い仕事やっていれば(利益率じゃないよ)、
生活がギリギリなのは当たり前だろ。

それに気が付かない脳味噌の日本人が、日本に居て稼げる訳ないだろ。

付加価値にコミットしてない人は、その上位に幾ら利益があっても分け前は貰えない。
これは欧米だろうがアフリカの僻地だろうが、獲物が金だろうが動物の肉だろうが世界共通の原則。
903名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:17:18.70 ID:f/DB9dzC0
ミンスは良い事は何ひとつしなかったな
事業仕分けで不足分が全部出ると言ったアフォ詐欺師はどうした?
こんな政治家に大金やることなんかない、国民は全員ナマポでいい
904名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:20:58.87 ID:6bZtqoCH0
皆給与下がっているのに、生活保護費は下げないんでしょうねえ。
利権があるんですかね。
905名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:22:24.33 ID:z9JMYer90
>>904
もっと給料がもらえる会社に転職する。ほらこれで給料UPだぞ
906名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:22:32.46 ID:kHJ537J90
7円ってことは 1日8時間労働として5.6円
週5日で280円 月4週でなんと1120円のアップ
907名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:23:55.81 ID:qTUc26c/P
1年に1回上げるとして、あと37年で1000円になるぞ!
やったー!!

左翼政権、マジサイコー
908名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:25:36.36 ID:t0L8BJQkO
さっきから似て非なる経営者もどきか派遣会社かしらないけど
なんなの?そんなに生活保護費が惜しいの?
バカじゃねーか!(笑)
貧乏暇なしで働いてくれな!(笑)
909名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:25:48.84 ID:Dszem7jv0
>>902
付加価値が高いような仕事をそんなに万人がやれるものかね?
しがない仕事でも数こなして食っていくもんじゃないのか大多数は。
それができなくなっているから問題になるんだろうに。
910名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:27:04.55 ID:Ugp9kS1T0
>>904
法律に拠った査定(支払い金額)のある、
自治体の体力なりに枠が確保されてる財源だから。

だから支払いを絞りたければ、
北九州みたいに、受給資格の認定をやたら厳しくせざるを得ない。
911名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:30:49.95 ID:ph17UcBg0
原発反対、オスプレイ反対のデモに参加すると、生活保護申請が
緩くなるって某政党の先生が言って居たので参加してきます
912名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:33:50.07 ID:jNqaohvb0
最低賃金を上げたら企業側が雇えなくなって失業が増えるんでないか
それより生活保護のバラまき止めることを考えてくれ
913名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:35:25.56 ID:thg4gi3k0
バイトで生計立てる人が増えてるのをどうにかしないと
そいつらも年取るんだぜいつまでもバイトは無理だろ
914名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:36:58.94 ID:t6WK/ZQA0
1日でも体調不良で休めば生活保護を下回るような微々たる賃金アップじゃ
毎日休みでもらえる生活保護の方が圧倒的にいいような気がするw
915名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:37:24.24 ID:kVBLR55F0
たった200円300円上げるのに10年以上もかかる国

一方、金持ちはアイスを食べるために自家用ジェット機でイタリアへ・・・(実話)
916名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:37:53.56 ID:t0L8BJQkO
なら今すぐ生活保護になれば?(笑)
大企業の法人税は実質10%程度らしいな(笑)
内部留保溜めまくり派遣非正規使いまくり
(笑)
笑いが止まらん(笑)
917名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:38:17.69 ID:A/8jzjZjO
>>902それを言ったら、付加価値どころか仕事すらしてない生活保護受給者の手取りが多いのもおかしいよね
賃金あげるのもいいけど、先に受給額削って欲しいわ
918名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:37:53.03 ID:Ugp9kS1T0
>>909
仕事その物の専門性や付加価値が高くても、需要が低ければ所得は少ないし、
限界利益と付加価値は、必ずしも追従しない。

当たり前だけど同じ仕事でも一定の需要のある場所に、人が居なければ単価は上がるし、
一定の需要があっても、それ以上に供給する人が居れば、付加価値は勝手に下がる。

外的要因として、企業と行政の都合で、都道府県ごとに最低賃金と支払える賃金も決まってる。

でもそれは一企業でコントロールできる物ではないし、労働者一個人ではまず計れない。
その需要が定年まである訳でもない。需要は減少しなくても変移して、そこに留まらないから。

だから職能=付加価値の側面はあるけど、それは絶対ではない。

日雇いのドカタやブラジル人などの労働者が身軽なのは、
職能の付加価値以外の部分の、そういう市場の偏りに対応して、お金を稼ぐ為。

自分が動かない(動けない)人は、それだけで職能以外の部分の付加価値が下がってるって事。

仕事の付加価値や単価を、作業で見た絶対値で語るのは無理。
それを行政がコントロールしようってのは、ソ連以上のアホ。
919名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:41:54.59 ID:t0L8BJQkO
しこしこまで読んだ
920名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:44:25.38 ID:kVBLR55F0
もう限界だね。
企業はこれ以上金を払いたくない、むしろ月に一万円でも二万円でも下げたい気分のはず
政府がいくら命令しようが、企業は従わない。役に立たない学級委員を無視するようにする。
強制的に賃金が上がったなら、仕事を増やして時給を削ってくるだけ
921名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:48:17.35 ID:51M8Fboj0
これが賃上げ春闘していた労組政権の成れの果てだぜw
シナやチョンにせっせと貢いで若者をワープアに貶めて平然としてやがる
922名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:49:56.31 ID:WSd2yXU50



         なんか、 消費税増税と 貧困ビジネス が


              ダブって見えてきたぞ!


もう
消費税がだんだん
   ピンハネ税におもえてきた…

923名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:52:00.72 ID:x1mZwDrVO
政府要人は全員オスプレイの試験飛行に乗り込め
924名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:55:15.49 ID:8lBc3Q1h0
最低賃金1000円はマニフェストのはずだが
今までずっと放ったらかしにしてたよな
選挙が近付いてきたら慌ててやりだした
925名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:56:00.55 ID:TpFLnK/E0
最低所得保証をして不足分は国が立て替え、その分を毎年企業から
税金として規模に応じた徴収をするしかないだろう
それなら中小零細の負担は少なくなる
従業員を切り捨てて派遣やフリーターに切り替えたり、海外で
現地人を奴隷にする企業は特にペナルティを課すしかない
926名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:56:37.92 ID:Ugp9kS1T0
>>909
追加で書くと、例えば宮大工は高度な職能が必要な付加価値の高い職人だけど、
仕事=需要は寺社の数以上にはないし、毎年、修繕する数も、立て替える数も
向こう50年、100年のスパンで決まってる。

全国で100人しか食えない需要だったら、幾ら付加価値が高くても、
日本で100人以上は絶対に食ってはいけない。

そういう風に、全ての仕事には枠があって、それを越えた供給は、全部、ダンピング要素になる。
ただ需要の偏りによって、その要素は無くなったり、増えたりする。

だから学歴や資格を持ってるだけでは、意味がないし、逆に職能が低くても食っていける人も多い。
マクロ経済だろうが、ミクロ経済だろうが、サイズに関係なく、これは不変の原則。

付加価値=職能や資格じゃない。
だからそこに限定した行為が報われない事に、幾ら文句を言っても意味がない。

本を読んで知識を貯めて、必死に腕を磨いても、魚が居ない場所に釣り糸垂れてるのは、真面目じゃなくてアホだろ?
927名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:58:28.17 ID:HkxRZQvX0
丸儲けニダ。明日も朝から一杯飲んでパチンコニダ。ほな、お休み。
928名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:59:27.12 ID:AVYn5XKt0
は?
えっ?

あと18年後に時給1000円を目指すの?
選挙のときいかにも、民主党になったら時給1000円になりますみたいな
パフォーマンスだったけど騙されたわ。

てことは、選挙の21年後に時給1000円を目指すってこと?
もう、おっさん通り越して、初老になってるわ

ほんと、ふざけてるにも程がある!

929名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:59:30.38 ID:t0L8BJQkO
生活保護欲しいまで読んだ
930名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:04:48.60 ID:Xmo3W7BO0
雇用を減らしナマポをふやす。
将来の歳入を国債発行で使い、
消費を減らす消費税増税。



  いまの政府は本気で日本を潰す気らしい
931名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:05:30.37 ID:5n7dybN70
なぜ、生活保護を切らないんだよ?

俺たちは生活保護を切れと言っているのであって、
最低賃金を上げろなどとは一言も言ってない。

そんなことをすれば返って海外流出などで雇用が冷え込む可能性があるだろ。
こいつら、絶対真性ヴァカだろ。
932名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:09:35.05 ID:wx7aQPho0
このペースでいくと、いつ千円になるんだよw
933名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:11:22.54 ID:Ugp9kS1T0
>>931
生活保護は、公的扶助の免責とセットの行政の福祉サービスで、
納税者なら、困った時にそれを受ける資格がある物だから、
ゼロにしても仕事が増える訳でも景気が回復する訳でもない。

最低時給は、アホが思いついたワープア対策のつもりで、
これは福祉でも景気対策でもない。

ナマポは、その地方自治体の住民と企業が、現金を負担して、
その地方自治体が代行で支払いする物だから、問題は全く別。

リッチな地方自治体だったら、ナマポの金額が幾らだろうが、
不正受給者が何人居ようが、関係ない。
934名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:14:26.05 ID:HIWVNbdx0
>>931
ニートは良いよな。
賃金が上がらないので、ムカつかなくて。
友達なんて、勤続20年で手取り16万くらいだぞ。
働いてる人だけ思う事なんだけど、生活保護何かどうでも良いんだよ。
俺の賃金上げろよ。
935名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:19:47.06 ID:gaHXxpKT0
まず300円アップしてから出直せ
936名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:20:24.14 ID:HIWVNbdx0
生活保護を下げても、俺らの生活が何も変わらない。
賃金を上げろ。
つーか、政府は賃金を上げる議論を未だにやってないよな。

俺さ、思うんだけど、建設業の賃金が上がらなくて、安い材料を使ってるのに、何で家賃は高いままなんだろう。
家賃を下げろよ。
937名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:25:36.76 ID:Xmo3W7BO0
>>936
作った時にかかった建設費が
家賃設定に影響してるからじゃね?

つうか、更新時に
そもそも値下交渉してないからじゃね?
938名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:27:10.30 ID:fA1gFXBD0
時給を上げろ、という発想がよく解からん
そんな下らんこと望んでる暇があったら、バイトを辞めて就職したらいい
一生バイト暮らしする訳じゃないんだろ
939名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:30:23.29 ID:HIWVNbdx0
>>937
おめー、俺の都市では更新なんかないんだよ。
自動継続だ。
何処の田舎に住んでるんだよ。
940名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:30:37.26 ID:WWr0VaLl0
>>936
首都圏は未だ人口が増えているからな
それでも住みたいって人がいるんだから仕方がない
嫌だからって君は家賃の安いド田舎に住むかい?
941名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:32:45.67 ID:IXMsMBWqO
7円ww

公務員給料削減してバイト賃金上げろよww 生活保護もっと増えるぞw
942名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:33:28.38 ID:OoMNWAAT0
ちょwwww俺の時給700円なんだけどwwwww
943名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:35:45.72 ID:syvVDC3aO
>>7で終わってた。
早く解散、総選挙しる!
944名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:35:42.22 ID:Ugp9kS1T0
>>936
路線価が上がってるのと、法改正で建家に金が掛かってるからだろ。

鉄筋建ては姉歯以来、認可降りにくいし、耐震だの光常設だの60Aが当たり前だの
食洗機、エアコン常備だので、各戸60A対応する為に棟のトランス上げるだけでもエラい高い。
それ以外にも共用部分で結構、金が掛かってるだろ。

見てくれは安普請だけど、そういう所は便利になってる。

建材が安い=家が安く上がるのは、木造の一軒家くらいなもんだ。
材木は全部、金が乗っかってるから、拾った数だけ金が増える。
945名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:37:10.41 ID:G8AQdYuK0
1000円に届かない分は国が補償しろよ
ゼネコンに200兆円突っ込む政策より支持されるぞ
946名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:37:24.94 ID:m7hMh3iV0
ナマポを定める公僕の長がいかに税金をぶんどってるかよく分かるだろう。
こいつらから見ての判断だし
947名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:39:11.88 ID:HIWVNbdx0
>>942
賃上げ要求しろよ。
マジで、良いように使われてんな。
つーか、生活出来ない賃金だから物が買えない。
物が売れなきゃ、リストラするだろ。
俺が働いていたところなんて、月に160時間を超えるサービス残業。
ボーナスなんてないさ。
土曜、日曜出勤もあった。
そんな事やってたから、ブッ潰れたけど。
948名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:39:18.43 ID:G8AQdYuK0
>>943
いやむしろ、生活保護あげた方がデフレ対策になるのだが
これはインフレ三橋も言ってることだけどな
949名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:39:28.79 ID:O36/6H9M0
自分の地域の最低賃金が1円上がってもしょうがないでござる・・・
950名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:40:24.05 ID:FFuR2B/U0
保護受けている奴が働いている奴と同等に働きつつ保護貰えば2倍以上の金になる。

時は金成。

金を多く貰っているだけじゃなく、
自由な時間が大量にある時点で問題すぎる。

一度もらえたならそれこそ働きたくなくなるわ。
951名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:41:31.15 ID:HIWVNbdx0
取り敢えず、今すぐに最低賃金を800円にしろ。
効いて来るから。
まー、これがどう言う事か、バカにはわからない仕組みなんだよな。
952名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:41:31.01 ID:JiD5xQpWO
一回ナマポで楽覚えたらもう仕事なんかしてらんねぇよなぁ。
953名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:41:41.70 ID:90nQK54L0
>>939
自動継続の家にしか住んだ経験がないだけじゃない?
今まで東京都内3区に住んだことあるけど、二年毎の更新時に
更新料の話あるし、分譲貸しのマンションだと賃料値上げの話やなんか
家主とするよ
物件によって条件も違うんだよ
954名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:41:43.94 ID:Xmo3W7BO0
>>939
自動継続?

たいていの場合、2年毎更新で自動継続じゃないの?
2年毎にあたらしい契約書サインしてないの?
してないほうが田舎だと思うけど

その更新一か月前相手に言うって意味ね?
955名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:42:04.86 ID:PHY6n0YU0
生保から年金、保険、公共料金その他は天引き。医療費も三割は窓口負担。
やる気があれば最低でもそれくらい今すぐできるだろ。
今みたいな議論しかできないくせに国家戦略だ何だと中二みたいなこと言ってんじゃねぇ!
いっそのこと国会議員の給料を最低賃金と同額にしてみればいいんじゃないか?
956名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:42:22.57 ID:uLJM1Be+0
まずは公務員の給料を時給1000円にしような
957名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:42:27.84 ID:I6xGS5IS0
>>948
三橋貴明はマネタリズムの皮をかぶった17世紀の亡霊だからねえ
958名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:43:00.71 ID:TXBOFXzk0
つーか、公務員以外の労働者は全員辞めてナマポ申請でいいんじゃね
959名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:44:48.05 ID:5n7dybN70
>>948
いい加減、その馬鹿の名前を出すのは止めないか?まじ、恥ずかしいのだがw

しかし、ただでさえ円高で雇用が海外流出しているのに、
賃上げ要求とかよく出来るな。

日本の労働者階級って絶対真性だと思うわ。
ゆとり脳全開のクズだから、1円でも安く働いて雇用を取り戻そうとは考えないんだな。

うん、もう中国人を雇った方が100倍いいと思うわ。
仕方ないじゃん、事実なんだから。もう、こんな国の労働者は完全に見捨てた。
960名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:44:52.78 ID:HIWVNbdx0
>>953
何処に住んでも自動だ。
更新料なんかない。

>>954
2年毎に契約なんてしないぞ。
田舎じゃねーし。
滋賀県よりも都会だし。
961名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:44:58.36 ID:TexU07Mm0
1000円になればその分仕事がキツクなるんじゃないか?
同じ仕事量なら 5人→4人くらいのイメージだろ。
安くても、精神的に余裕持って仕事出来る環境の方がいいな。
962名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:46:17.96 ID:DzmJAqjd0
首都圏の給付水準を下げれば良いだけのことだろう
突出して高いんだからさ
963名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:46:53.78 ID:IrZD2bpi0

最低賃金を上げれば、その分失業率は上がる
こんな経済の基礎を知らないような輩が我が物顔で舵取りしてるとか末恐ろしくなるな
964名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:48:06.33 ID:Xmo3W7BO0
>>960
契約更新してないのか
どんなとこから借りてんだか


んじゃ、明日にでも交渉してみれば?
更新時じゃなきゃ交渉できないなんてないよ
965名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:48:22.52 ID:p9j/wUflO
どんな仕事であれ、時給1000円以下で、
人を雇おうというほうが、おこがましいね。
966名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:48:23.72 ID:HIWVNbdx0
>>963
アホなのかい?
最低賃金が上がれば、物が売れるんだぜ。
時給が2000円になったら、昼飯に1000円使っても痛くないだろ。
967名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:49:04.91 ID:OneCnAcH0
ナマポの審査を厳しくしろ
968名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:49:06.78 ID:a3FBQouy0
>>963
最低賃金上げる→モノが売れるようになる→人手が足りなくなる→企業が人を雇う
969名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:49:24.88 ID:+lwmgHfL0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       1000円にする・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回まだ いつの
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       20年かまでは指定していない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   私がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  最低賃金引き上げは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    100年後 200年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
970名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:50:39.68 ID:Ugp9kS1T0
>>948
>>生活保護あげた方がデフレ対策になるのだが

ならないよ。国、企業、家計の金のやりとりのルールが崩壊するし、
バランスシートが合わなくなる。

稼いでも借りてもないなら、国も企業も家計も金は使えない。

経済が異なる物やサービスの付加価値を貨幣でやりとりして、
それで貨幣が循環してる原則がある以上、仕事の対価で支払うべきもの。

インフレは、付加価値が上がるから起こるのであって、
通貨の供給を増やして、ただばらまけば良い訳ではない。

経済の原則を無視して、通貨の発行をしまくって、ばらまいたのがジンバブエ。
購買力の裏付けは貨幣ではない。貨幣が取り持ってる付加価値。

だからハイパーインフレになった。
貧乏な国民は何も生産してないのに、貨幣だけ増えるんだから、当たり前だな。
971名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:52:06.03 ID:5n7dybN70
>>966
はぁ?最低賃金が上がれば物価も上がるってことだ。
その結果、消費はゼロサムだ。

お前、ぜったい中卒だろw
972名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:52:19.69 ID:MpRXdHGn0
ナマポ受給者は強制労働でもいいだろ。
973名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:54:26.94 ID:HIWVNbdx0
>>971
物価は上がらない。
アホかよ。
974名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:54:28.66 ID:Mj0dWS030
もう生活保護者には日中の電力最大消費時間に自転車こいで発電してもらおう。
975名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:54:40.56 ID:5n7dybN70
だいたい、【最低賃金】の話であって世の中の底辺層の話だ。
【最低賃金】で働いてるクズが日本国内にどれだけいるんだよ?

田舎に引き篭もってるニート寄生虫だけだっつの。
そもそも、そいつらって日本社会の役に立ってるのか?

どこに住んでんだか知らんけどさ。
976名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:55:07.85 ID:Sr/tyLMr0
>>971
最低賃金はほぼ毎年上がってるけど、約20年間ずっとデフレが続いてモノの値段は下がってますが・・・。
頭だいじょうぶ?
977名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:56:03.10 ID:5mXFDrOp0
いくら賃金上げようがサービス残業横行してる間は意味が無い。
978名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:56:50.23 ID:5n7dybN70
>>976
ほぉ、つまり最低賃金は上昇しているのに消費は反比例して冷え込んでいるわけか。

そりゃそうだろ。
最低賃金が上昇しただけ雇用が海外流出しているのだからな。
979名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:57:52.47 ID:Dl2hTU53P
7×8時間=56円
56円じゃ、ガリガリくん買えねーよwww
980名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:57:56.36 ID:Ugp9kS1T0
>>966
大バカだな。

国内では、そのつじつまを合わせる為には、物価もスライドしてあげないといけないから、
最低時給が1,000円になったら今、120円の自動販売機のジュースが190円に値上げするだけで
貧しい事に変わりはない。

1,000円と言う数字自体が増えようと、時給642円の付加価値自体は変わってないから、
最低時給642円のバイトが作ってる松屋の牛丼が、280円から440円になるだけ。

最低時給が642円の時の時給1,000円の仕事は、時給642円の仕事と1.56倍の価値=差がある。
その原則を越える事はできない。
981名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:58:58.43 ID:5n7dybN70
そんなに日本の景気を良くしたけりゃ、俺が妙案を提示してやるよ。

『厚生労働省を解散させ、職員を全員リストラしろ。』


な?これで全て解決だよ。
支給する人間がいなくなるのだから、生活保護の受給者もゼロになる。
社会問題が一気に解決するってことだ。
982名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:59:20.29 ID:J1ItAos40
保護の支給額を最低賃金ベースに出せばいいんじゃね?
当然医療費などの免除分は減額すればいい
983名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:59:39.09 ID:Xmo3W7BO0
>>968

      低賃金労働者獲得のため企業の海外流出
                   ↑
最低賃金上げる → 企業が雇わなくなる → ナマポ増加
     ↓            ↓
企業の利益が減る  余分な物を買えなくなる
     ↓            ↓
企業投資減 税収減  消費減 税収減
   ↓
工作機械等売上減
984名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:00:59.14 ID:aJK9WuRy0
最低賃金は上げるべき
今どき時給800円程度も払えない体力の無いゾンビ企業はもう日本には要らないよ
そんな企業はこれから先ますます激化するグローバル競争に勝てないから
法人税免除したり補助金を投入したりして麻酔で対処療法して延命しても無駄
市場原理主義のルールに則って市場から退場していただくしかない
985名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:01:31.55 ID:5n7dybN70
>>968はゆとり脳の『ドラえもん症候群』なんだろ。
一種の精神疾患だ。

もう大人なんだから、お花畑は空想の世界だけにしろよなw
986ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/07/26(木) 04:01:44.57 ID:2LTERU/40
987名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:01:57.61 ID:HIWVNbdx0
アホー。
もう、話にならない。
ウンコと間違えて、カレーを食うような奴ら。
988名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:02:34.62 ID:Ugp9kS1T0
>>976
最低賃金の上昇関係なく、物やサービスの付加価値が下がってるんだから、
デフレになるに決まってるだろ。

嘗ての日本で、不動産バブルが起こったのは、不動産の付加価値が上がったから。
投資先として、確実に値上がりして、含み資産が産まれたからな。
ハードもサービスも含んだITバブルも同じ。

そういう物やサービスの付加価値の上昇が無ければ、インフレにはならない。

今、キャッシュのあるなし関係なく、購買や投資をしたい物やサービス=付加価値が上がってる物ないだろ?
需要もない上、そこに従事してなければ、正常なインフレになりようがない。
989名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:04:08.50 ID:5n7dybN70
>>984
>今どき時給800円程度も払えない体力の無いゾンビ企業はもう日本には要らないよ

その意見には半分賛同するな。
つまり、そんな企業にすら採用されないようなゴミ労働者は日本に必要ないということ。

まったく同意だよ。
なんだよ、生活保護ってw
北朝鮮人ですら大半は仕事してるだろ。
990名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:04:22.02 ID:W4ACYo2Y0
>>976
本当は、生活保護を下げて、最低賃金もそれよりはマシなくらいに下げて
日本の労働コストを下げるべきだと思う。
物価はどんどん下がってるから実際は可能なのに、
公務員とかが下げたくないんだな。
経済成長してた頃は、輸出産業の賃金の伸びに合わせて
あちこち賃金上げてたのに。
991ばらまき万歳 ◆WokonZwxw2 :2012/07/26(木) 04:04:49.74 ID:2LTERU/40
国が差額補填してやればいいだろ
国の財政は極めて健全なんだから
992名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:06:24.76 ID:IiJsBV3F0
40歳代までは年齢×1万円くらいの月給がないと厳しい。
7円上がったところで生活なんか何も変わらない。
月給を時給換算したら最低賃金を割っているような仕事はどうなるの?
993名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:07:13.00 ID:HIWVNbdx0
>>990
建築費も下げられる。
本来、20億かかっているところを、やろうと思えば10億でビルを建てられる。
994名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:08:44.70 ID:IiJsBV3F0
だいたい政治家や公務員が持っていきすぎなんだよ。
それで財源が足りないとか増税待ったなしとか、よく言えたもんだ。
一年間くらい最低賃金で働いてみなよ。
995名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:09:17.89 ID:TexU07Mm0
給料一回上げたら下げられないからな。
昇給分くらい毎年インフレ化させる政策でも取ってくれれば良いんだけど、デフレが進行してる現状じゃ無理だと思うよ。
諸外国みたいに2%以上目標にじゃんじゃん札でも刷ってくれれば良いのにね。
996名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:08:43.12 ID:Ugp9kS1T0
>>984
上げられる要素がない。

単純に、最高額の東京の837円と、最低の642円で考えても、
同じ製品を同じ量、同じ人数で作った場合、1人8時間、25日で計算して、
100人の会社だったら、東京の方が月に390万円余計に人件費が掛かる。

地代その他を無視して、単純に時給の差分だけ抜いてもな。

同じ製品を、同じ量、同じ人数で作ってる以上、
この390万円を、粗利でペイするだけの付加価値が無いだろ?

東京にあった企業が、皆、地方に工場建ててるのは、そういう事。
997名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:11:19.40 ID:1O15GuEa0
生活保護改定求む!
自立出来ない外国人は猶予期間後強制送還(費用は母国に請求)
外国人への生活保護廃止、医療費の負担、申請及び受給窓口を警察署で
生活保護の受給資格は、日本国籍を有し、納税10年後に発生(障がい者・高齢者は除く)
国民年金の支給額を生活保護よりも大幅に上げる
998名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:16:32.69 ID:1O15GuEa0
最低賃金よりも、年金よりも大幅に優遇されている生活保護。
外国人、不正受給、断固として許してはいけない。
また、現在犯罪ではない偽装離婚や別居が得になるような制度を抜け道が
無いように改正しなければならない
この甘やかした生活保護制度が、日本をますます奈落の底に落とし、
寄生不法外国人を呼び寄せる悪循環を生んでいる
999名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:16:47.10 ID:2qKShYRK0
河本の報道はこれを通すためか。
1000名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:16:21.59 ID:Ugp9kS1T0
>>984
故に、たった100人程度の会社でも、粗利で月に390万円の負担なんだから、
製造単価の安い中国やベトナムに進出する訳だ。

付加価値に比例した経済原則や、比較優位は高校で習う事だろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。