【民主党】前原誠司政調会長「国土強靱化、絶対認めぬ!」 東京都内の講演で★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★国土強靱化「絶対認めぬ」=前原氏


 民主党の前原誠司政調会長は25日、都内で講演し、
自民党が次期衆院選の看板政策に掲げる200兆円規模の「国土強靱(きょうじん)化」について
「昔の政治に逆戻りするのかという感じがする。
公共事業をまたばらまく先祖返りだけは、絶対に認めてはいけない」と厳しく批判した。 

時事通信 7月25日(水)13時2分配信 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000068-jij-pol
※前(★1:7/25(水) 13:17:02):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343201777/
2名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:30:35.81 ID:sGOlbqQK0
なんでよ
3名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:31:32.22 ID:8Du1zT9Z0
?
4名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:31:34.61 ID:yuBRuzA20
首都圏にもうすぐ大地震が発生する確率が高いって言ってんのに

耐震工事の財政出動を止める奴って確実に日本人じゃないだろ。

こいつを早く国会から追い出そう。

松下整形塾は国外追放!!
5名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:31:39.55 ID:tAsXnYtB0
朝日新聞みたいな言い回しだな
6名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:08.24 ID:06ZhK6Ou0
弱靭ならおK
7名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:10.83 ID:l8SrwuM+0
脊髄反射しかできないなら政治家辞めろよ
8名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:12.15 ID:zQ+k0Yhk0
お前の許可なんかいるか
9名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:12.38 ID:Et5TY5ng0
日本列島改造論みたいなもんだからだろ
10名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:32:22.21 ID:kK3u1hUZ0
昔のほうが良かったって思わせてくれたのが民主党
11名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:06.11 ID:X2EVQ1Ma0
下野せよ
12名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:09.64 ID:DJooCTPs0
脱原発なら強靱化も賛成だけど

13名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:18.71 ID:zb6vUcDU0
なら、今すぐおまえら含めた国内の外患をすべて駆除して
特亜を筆頭とした敵国を沈静化して、完全確実に国民の安全を保障できる体制を整えて見せろ
できないくせに、毎度の事ながらl口を開くな
14名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:31.36 ID:wmhmAHjy0
コンクリートから人へ(笑)
15名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:39.98 ID:BY3L/VYb0
正論だが、お前が言うな
16名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:33:41.24 ID:Y5Gpa+3u0
おい焼肉野郎!生レバー食べさせろよw
17名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:11.39 ID:tA3C8zrL0
国土脆弱化こそ民主党の政策です
18名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:34:14.38 ID:lXbQnvDgP
おい、八ッ場ダムどうした?
19名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:00.95 ID:WJYn38pAO
前スレより

999]名無しさん@13周年[] 2012/07/25(水) 20:29:52.23 ID:FhvHMQu50
AAS
>>994
東北や北海道や日本海側にはいくらでもそんな自治体はあるだろう。
そして先にレスをつけたのはおそらく君だ。


で?結局何が言いたいの?君は

公共投資そのもに反対でないなら
もはや意固地になって俺に反論してるとしか思えないんだが
20名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:18.50 ID:/J6y8GOA0
お前の許可なんか求めてない。
ってか俺はお前を政治家だとは認めてない。
21名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:28.87 ID:yuBRuzA20
流暢な朝鮮語を話す前原さん

あんたが言うと利敵行為にしか聞こえないぜ
22名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:30.19 ID:yxEZUiGL0

日本の経済が活性化してはまずいよほどの理由がおありなんでしょう
23名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:42.54 ID:mtpcr3C20
思い出した
コンクリートから人へ 嘘のマニフェストだ
24名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:35:52.14 ID:z7GF7tgU0
弱体化したいってこと?
25名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:03.30 ID:u6hDhPxT0
海の向こう側に金流してるミンスに比べたらだいぶマシ
26名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:10.06 ID:o5pUnJFI0
公民権停止野郎が口開くな!
27名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:18.91 ID:GY16Ub89O
えっ!? 昔の方が良かったじゃん(´・ω・`)
28名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:21.08 ID:73rhD1s/O
朝鮮人
29名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:36:30.14 ID:eT7ANs9+0
土建屋ばっかりズルイぞ。IT屋のためにも誰も使わないソフトとか国が大量に発注しろ
30名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:37:07.32 ID:k4hY9A0T0
前原「日本が自然の脅威で滅ぶのは自然に優しいから災害対策はするな」
31名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:37:08.08 ID:mSIzTo/RO
これ言い出したのは自民じゃなくて藤井とか三橋とかだろ。
これで反対者の中にチョンバックがついてることもハッキリしたな。
ゆとりセレブの世田谷や武蔵野三鷹あたりの地域政党でやり直したらどうだ民主は。
32名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:37:13.23 ID:FtwkVMzK0
いっそのこと昔の政治に逆戻りさせてくれ
今の民主党より億倍はマシだ
33名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:37:40.90 ID:zcx0eQe+0
金額はどうかと思うが、防災対策はやった方が良いと思うぞ
34かわぶた大王ninja:2012/07/25(水) 20:37:49.80 ID:2N5NpWFd0
アメリカから見限られて、前原に残るは朝鮮半島だけ。

朝鮮半島は北も南も日本の経済が死んでてくれることが最高。

だから前原は反対している。分り易すぎ。
35名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:00.46 ID:Q0B79iHW0
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201206/2012061600035&g=pol
三党合意 抜粋

 ▽付則第18条について
 ・以下の事項を確認する。
 (1)第1項の数値は、政策努力の目標を示すものであること。
 (2)消費税率(国・地方)の引き上げの実施は、その時の政権が判断すること。
 消費税率の引き上げに当たっては、社会保障と税の一体改革を行うため、社会保障制度改革国民会議の議を経た社会保障制度改革を
総合的かつ集中的に推進することを確認する。
 「税制の抜本的な改革の実施等により、財政による機動的対応が可能となる中で、わが国経済の需要と供給の状況、
消費税率の引き上げによる経済への影響等を踏まえ、成長戦略や事前防災および減災等に資する分野に資金を重点的に配分することなど、
わが国経済の成長等に向けた施策を検討する」旨の規定を第2項として設ける。
 原案の第2項は第3項とし、「前項の措置を踏まえつつ」を「前2項の措置を踏まえつつ」に修正する。

以上
前原はこの合意文書を読んでいないか、あるいは読んだ上で破棄を企んでいる
36名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:15.79 ID:82lyQbBU0
日本国弱体化が前畑の是とするところなんだろ。コイツ、日本人のフリている輩出汁。
37名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:29.90 ID:bCgXmZnN0
自民批判してれば支持が戻るとまだ勘違いしとんのか?w
38名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:41.89 ID:WCu642Cbi
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
 ミ:::::/ O       ヽ:::|
 |:::::::| ° ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
  |::::::|    ;`ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
  |:::|. ''ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄   公民権停止野郎は黙れ!!
 /⌒  -ミ }  ...|  /!
 | (    _}`ー‐し'ゝL _  
  ヽ,,  ヽ ,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
    |    ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
._/|   'ー-==-‐ ./
::;/:::::::|. \  "'''''" /
/:::::::::::|   ヽ----''"::\
39名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:55.79 ID:xwuJjuLA0
>>4
もう手遅れだからさっさと避難して復興資金に回した方が早い。
40名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:11.36 ID:pC93zvtk0
八ツ場は裏目に出るし地震で公共事業は必要になるし
激しく嫉妬してるな、バカめw
41名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:12.21 ID:HzyHuzrXO
こういう政治屋は金で黙らせればいいのさ
42名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:21.23 ID:ktSk9tnQ0
民主党みたいに海外にお金をばらまくよりは
国内に金をばらまく方がまだましだろ。

43名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:39:38.68 ID:LM64bzgMO
その分を在日にまわさんとな
44名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:04.38 ID:yCRGrTWW0
違法献金野郎は朝鮮の犬。
45名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:12.88 ID:clemB5c7P
>>1
そりゃチョンの日本侵略が阻害されたら困るもんな。w
46ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 20:40:13.92 ID:/F46GJCN0
これ3党合意無視してんじゃね?
附帯十八条だっけか?にしっかりと「財政出動するぉ」と書いてあるじゃん。
47名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:29.32 ID:ghjdlegs0
お前、与党だろがッ! 他を批判するのは、野党の時までだよッ! 全く・・・前張は。
48名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:47.01 ID:4gdZ7sh00
イイヨイイヨー
コイツが認めたら挫折フラグが立つからなw
49名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:49.99 ID:/J6y8GOA0
>>37
自民党案&公共事業と来れば、クチだけ番長の血も騒ぐってもんでさあ。
50名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:06.32 ID:ZSilpSm00
最近の番長はオスプレイに反対したりどうしたんだ?
口だけは勢いがいいんだから
51名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:18.71 ID:BZ1d6KPt0
なんか、すっかり野党モードだなw
52名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:36.39 ID:TleapHY80

最初は威勢のいい事言うけどすぐにへたれる印象があるからなぁ…。
53名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:52.91 ID:rfs3WbD3O
蓮舫「百年に一度の災害に備えて大金を使う必要があるんですか?」
54名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:41:57.05 ID:r2RmpY/a0
言うだけ番長
55名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:28.06 ID:lBso3mpv0
そもそも前原を認めてるやつっているの?
56名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:42:46.06 ID:skgY5mig0
57名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:14.30 ID:lh1M+0xi0
>>29
中国や朝鮮半島の原発がメルトダウンしたときの、
放射性物質の拡散予測シミュレーションソフトを提案してみないか。

風評被害の予測や住民の避難計画に使える、条件は最悪ケースでいい。
58名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:43:22.49 ID:Q0B79iHW0
事前防災を経済対策としても利用し、成長のための人材投資、エネルギー投資も行う自民の国土強靭化法案
これがいいか悪いかはともかく、
民主党はすでに三党合意において自民の国土強靭化及び成長戦略を受け入れている
民主党は受け入れている
民主党は、その細部はともかく大枠で反対する資格はない
前原は民主党の政調会長という立場を全く理解していない
党の実質的な第二のポストにありながら、党が結んだ約束を破ろうとしている
破廉恥極まりない
59名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:00.62 ID:wmhmAHjy0
>>29
道路も新幹線も使うんだが
60名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:08.78 ID:eWqcw4Jv0
売国奴☆


売国奴はみんなまとめて無惨に死ね!\(^O^)/
61ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 20:44:17.89 ID:/F46GJCN0
>>55
民主党が野党だった頃はまだ「前原は保守派」とか言っている人たちはいた。
今や野田と同じくエセ保守の2トップみたいなもんだろw
62名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:35.70 ID:HnkVy4hW0
63名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:47.95 ID:95qeMVnX0
がれき移動で全国の産廃利権。
高校無償化で日教組利権。
被災民無視の復興土建利権。
増税で公務員利権。

自民の土建利権行政は醜かったが、
民主は200兆どころの流用ではないな。
64名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:44:59.48 ID:HnUdSzx+0
こいつも次期選挙で落選必至。
それを知ってか、最近は破れかぶれの発言ばかり。アーメン
65名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:45:26.67 ID:exMZFUh10
自民党がばらまくのは許さない
民主党ならいいよ

って事だろ
66名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:45:39.81 ID:WEMXDkuO0
費用対効果がデタラメな民主のばら撒きを止めてそれで必要な災害対応な公共工事を始めればいいだけ

民主が増やした税金の無駄遣いを維持したままの公共工事再開とかだったらそれはそれで大問題だ
67名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:45:53.43 ID:WJYn38pAO
ID:FhvHMQu50の奴、3スレ目になったとたんパタっと消えたなw
なんつーか分かりやすい奴だわ

民間の生産性が成長がって抽象的な事しか言えないし

結局、公共投資=悪ってマスコミの刷り込みに頭やられてる
純粋真っ直ぐ君がいかに今の日本に多いかって象徴だよな
68名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:46:12.43 ID:fXe+NMak0
同意だが中国・南朝鮮へも止めろ
69名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:46:37.09 ID:igICPoF90
言うだけ番長ウザイな、こいつは日本人がいくら災害に巻き込まれて死のうが関係無いって感じだな。
日本人の未来の子孫にインフラ残してやろうと思わないって、チョン丸出しだな。
70名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:47:09.50 ID:nF6qwhVO0
公共インフラの老朽化が進んでいるのに
こんな感情的な発想しかできない政治家はいらない
71名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:47:31.64 ID:eDV9hA0QP
あーあ、何でも反対の野党根性剥き出しかよ。
早すぎ。
72名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:47:35.90 ID:mSIzTo/RO
>>33
防災対策もだが、国管轄でも設備維持を地方に振ってる道路だ橋だ建物が
マトモに点検補修もできない問題が噴出してる。
大体社会保障増加が公共事業削減分全部喰って更に赤字なのに
公務員叩いてナマポ受給者200万人も増えて
「民主の実績 キリッ」
てやってんだもん、馬鹿だよ。
73名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:47:54.60 ID:Une4TBEk0
脱原発を主張するが具体的な対案は出さない活動家に共通するものがある
74名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:48:03.02 ID:9WQBgvxZ0
>>1

【調査】 年収200万円以下の給与所得者、5年連続で1000万人超 小泉構造改革で「ワーキングプア」増大が社会問題に★10 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316910807/
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html

【政治】 製造業の登録型派遣の「禁止」、削除…民主党、自公に譲歩★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321430913/
【政治】 子ども手当 外国人の不正受給など防ぐため厚労省、支給要件を現行の児童手当制度より厳格化★5 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270125323/

【政治】 自民小委が貸金業法など改正案 「上限年利30%をめどとする変動金利制の導入」など盛り込む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337780153/
【政治】災害対策投資は10年間で200兆円!自民党、「国土強靱化基本法案」をまとめる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337861009/
【自民党】 衆院選公約 消費税は再び「当面10%」 2段階で引き上げる政府案と足並み揃え 谷垣総裁「税は大きな方向性に差は無い」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338474990/

【野党】 自民党、脱原発判断を先送り 「遅くとも10年以内に結論」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337724903/
【政治】社会保障制度改革国民会議「1年以内に結論」対案に明記へ…自民
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338044324/
75偽保守ジャーナリスト青山:2012/07/25(水) 20:49:23.92 ID:2RRVy+ph0
インチキ保守青山さん。仕事がなくなる恐怖で、民主党に屈服した俗物。
今選挙したら自民党は勝てないと、テレビ番組ででたらめを振りまく。
どう見ても、客観的な意見ではない。最近は、あまり民主党批判をしない青山さん。
誰に言わされてるの?青山さん。堕落の極みだね。前原がお気に入りの青山さん。
76ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 20:49:33.72 ID:/F46GJCN0
>>66
というか自民党と民主党だと、予算の組み上げ方が違うらしい。
まぁ端的に言うとしっかり一つ一つ時間を懸けて「これだけ必要」とやっているかどんぶり勘定かって話なんだけど。

だから鳩山から急に予算が膨れ上がったの
77名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:49:54.94 ID:95qeMVnX0
どの政党もブラクとチョンのためにしか税金配分しない。
これはただ官僚や政治家が、恐喝に弱いからというだけ。
78名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:50:50.82 ID:D1bnoWnc0
無能なおまえが語るな。
実績は何もないくせに、口だけ男。
79名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:51:09.99 ID:fXe+NMak0
金を土に埋める土建国家に戻るの反対
土建屋と利権共は滅びろ
80名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:51:13.66 ID:mqnWMK/c0
前原が言うなら絶対やれ
81名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:51:31.14 ID:skgY5mig0
前原の正体
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000897754/89/img0c902899zikazj.jpeg
これは兵庫県の総連だが、京都の総連は前原が守っている。
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related

朝鮮人が嫌われる10の理由Ten reasons the both Koreas people are disliked
ナイスプレゼント
82名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:07.94 ID:QkdAMCcf0
日本列島要塞化計画 

核にも耐えられる日本列島
83名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:08.55 ID:RSP9vqwz0
こんな政治家出してる解同は恥ずべきじゃない?
半島ベッタリだし。何か秘密協定でも結んだの?
84名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:17.88 ID:Q0B79iHW0
あの三党合意の意味はいくつかあるけど、大きく分けて社会保障面での意味と経済財政面の意味
結論だけ挙げると

・民主党はマニフェストの実行をあきらめた
・民主党は国土強靭化に反対する資格がない
85名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:19.42 ID:AbHBZgvt0
八ッ場ダム止めてから言えよ。
86名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:33.19 ID:H3m9N1Ta0
【公共事業で国民が儲ける仕組み】
@国債発行
政府 銀行 国民
-20  +20  +00

A公共事業施行
政府 銀行 国民
+00  -20  +20

B税  金
政府 銀行 国民
+10  +00  -10

C計
政府 銀行 国民
-10  +00  +10
 ↓
D繰り返し×9
政府 銀行 国民
-100 +00  +100 =0兆円 ←ここ重要
87名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:52:46.57 ID:WJYn38pAO
>>79
お前の足元には金が埋もれてるのか?

なんなら掘ってみれば?
88名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:53:18.52 ID:Ls+oLsz50

この次は前原が離党かww
89名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:53:22.83 ID:dw6zeSQx0
前原はさっさと辞めろよ
もう,前なんとかっていじる気もしない.

自民党のトップは気に食わんが,強靭化法案は評価する
これは絶対必要だ.さっさとやれ
90名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:54:02.82 ID:uK6fxr+T0
http://www.youtube.com/watch?v=k4sUHaS3mQo これを見てください
関連動画もどうぞ

おれはがっかりした
91名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:54:32.67 ID:jKcakXph0
200兆とか途方もない数字は現実的じゃないが
震災復旧、耐震治水工事、老朽化したインフラの再整備なんかの必要な公共事業には
ちゃんとしっかり金を使ってくれ
92名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:54:42.32 ID:H3m9N1Ta0
▼公共事業における公共工事の優位性
公共事業は公共工事に限らないけど、下記の優位性がある。
1) 税収弾性値が高い 2〜3
2) 大規模投資の受け皿になりうる
3) 雇用創出
4) 被災地復興
5) 耐震強化
6) 経済活性化
93名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:55:24.29 ID:Q0B79iHW0
三党合意の中身はそっくりそのまま消費税引き上げ法案に反映されている

前原は消費税法案の何に賛成したの?
ちゃんと読んで賛成したの?
94名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:55:33.77 ID:fDSFzkVR0
なんでダメなの?
95名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:55:49.16 ID:dw6zeSQx0
>>86
フローの話もしてあげて.
GDPは国全体の収支が0でも増えるってことをさ
96名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:56:08.39 ID:skgY5mig0
前原の本音

公共事業をやれば、街道も在日の一部も潤う。

自民は、ウリの利権を奪うニダ。
97名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:56:58.01 ID:WJYn38pAO
>>91
福島の復興、原発処理だけでも数十兆は掛かると思うが
98名無しさん@13周年名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:56:59.75 ID:LYXUmcDm0
口だけ番長の前山さんが何か言ってるな
99名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:57:02.97 ID:Lm4P9+6B0

【民主党】野田「この10ヶ月で外国に14兆円あげてお金ないの!10月までに国債発行認めて><」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342321938/
100名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:57:03.32 ID:j5FXN3Os0
公共事業をやるんだったら、俺らのへの課税を増やしてやれや

200兆だっけ?
消費税何%アップで何年分だよ?

消費税を50%ぐらい20年間アップすれば足りるか?

それでいこ!
101名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:57:09.13 ID:iTMlo/y70
朝鮮人と太い繋がりがあるというだけで予選落ち
102名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:57:31.86 ID:nq5gcxm9O
身包み剥いでサファリパークにいかせようぜ
103名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:57:41.93 ID:8N1UTsmrO
強靭化は言い過ぎかもしれないけど、90年代から更新工事を先伸ばしにしてきたインフラ整備は絶対に必要。
上下水道は文字通りの命綱なのに、管轄が厚労省と国交省に別れているから予算取りが弱すぎる。
環境省が良いのか分からないけど、上下水道は統一組織内に据えるべき。
104名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:57:59.13 ID:dw6zeSQx0
>>91
10年で200兆だから,1年あたり20兆
十分現実的だぞ.建設国債で出すから
さほど,財政に影響もないしね
105名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:58:26.46 ID:qb1SF8vN0
>>94
日本が強くなるのは許せないニダ
106名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:58:53.86 ID:wmhmAHjy0
>>100
バカだろお前
107名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:58:54.50 ID:VHTOCnpoO
貴様らが他国の為に日本人の金を使う位なら、日本の為に日本人の金を使われる方が何百倍もましだわ
何が 絶対許さん だ
貴様の様な能無しが好き勝手騙る事こそ
国民は 絶対許さん!
108名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:59:23.00 ID:c9gaIk3/0
別にいいよ。前原なんか次は落選なんだしw
109名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:59:39.84 ID:+ckqSVb20
で、お前のコンパクトシティ提案ですか?
国土についてよくわかってないようだな口だけ番長はwwwww
110名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:00:00.67 ID:slujNoBp0
死ね。チョウセンヒトモドキ。
111名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:00:25.62 ID:W4wRqob20
韓国の強靭化には大賛成のくせに
112名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:00:30.81 ID:BXQnc51d0

これで前原が、日本国民の生命など屁とも思っとらん事がハッキリしたな。
113名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:00:43.45 ID:O7FN1e9G0
現状だったら昔の政治の方がよかったね
114名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:00:56.21 ID:HHpBlmlo0
釜石港湾口の防波堤は1200億円かかったそうだけど、効果については皆さんどう評価しますか?

115名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:19.99 ID:7Fkgoky10
土建屋に金が流れても受注は朝鮮、前畑は同胞を裏切る気かww
116名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:22.66 ID:j5FXN3Os0
>>106
お前がバカだってことは、お前が一番わかってるだろ?ww
117名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:34.10 ID:Osgy2aI20
前原正論いうね
ただ口だけで折れる可能性があるからな
土建ナマポに殺される国日本
118名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:01:38.53 ID:y+UydQnj0
>>1 
お前ら、災害は地方の責任って、東北の時ですら言ってたよな?

地方は災害で死ねで、関東も水害で死ねってか?

改革ごっこも大概にしろやw
119名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:35.38 ID:Z1A8iEgf0
え、災害起きたらおとなしく死ねって?さすがチョン献金政党ですね。
120名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:02:50.90 ID:HaMja1hL0
海外にはばら撒いて国内の基盤整備はダメってか?
国内で金回したほうが良いじゃん。

何で反対するの?
121名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:03:03.68 ID:kz+/2IVh0
なるほど! 災害で日本人がいっぱい死んでも全く関係ないけど
朝鮮人には金をガンガンあげろと! 

さすが朝鮮焼肉違法献金のキチガイだぜ!!
122名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:03:07.66 ID:VJ5wHPO50
何も成果だしてないのに10兆予算が増えたミンスさん
123名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:03:44.48 ID:dw6zeSQx0
>>114
津波の被害を防ぐことはできなかったが
一定の効果はあった
例えば,民が避難するまでの時間を稼ぐことができた
    津波のエネルギを低下させることができた など
124名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:03:50.57 ID:lAvuKrWq0
前原 「国土強靱化は軍国主義の復活ニダ。」
125名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:01.23 ID:OVuoiMgQ0
>>1
お前本当にどこの民族よ?
126名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:01.39 ID:xgduIGgy0
もう前なんとかさん何て言われないくらいには成長したんだな、とこのスレを見ていて思った。
127名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:07.51 ID:Q0B79iHW0
「自民の国土強靭化」に反対する理由として金融緩和が入ってないとか、政府だけ孤軍奮闘しても結局金融機関に貯まるだけで国債が増えるだけだ、成長戦略が大事だとか

いろいろあるよ
ちゃんと調べれば、財政出動は大胆な金融緩和とセットでやるし、財政出動もちゃんと民間設備投資の増加に主眼があるということがわかるんだ
本質的には立場が違わないのに、ちゃんと情報を得ないから、こういうことが起きる
128エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/25(水) 21:04:15.48 ID:V/ILU7Nw0
前原って民主党の部落系議連の副部長だったのを隠蔽したとかあったっけか。

民主党政権一年目、こいつらがグダグタやってJALは迷走したあげく2兆円の負債かかえて倒産したんだよ。
129名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:04:39.92 ID:jg4OBN3D0
何言ってんだこいつ
130名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:05:02.56 ID:uJvF9osW0
前から人殺しさん、何を血迷ってるの?
民主も公共事業やるらしいよw

民主党「新たな戦略的国土地域政策を推進する議員連盟」、18年160兆円の公共投資「日本再生計画〜ビジョン2030〜」を取りまとめる
http://www.decn.co.jp/decn/modules/dailynews/news.php
131名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:05:37.66 ID:kz+/2IVh0
日本の国土が強靭になることは断固として許しません!

日本人が大嫌い! 民主党です!
朝鮮大好き! 朝鮮焼肉チョン原です!!
132名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:05:56.24 ID:dw6zeSQx0
>>126
昔は,いじられるなどある程度愛されてたが
今では嫌われてるってことだ
成長なんてしてない
133名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:20.66 ID:xIWh3ZpI0
これだけは支持してやる
10年で200兆とか正気の沙汰じゃない
消費増税全部ぶちこんでも足りん

死ね
134名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:23.98 ID:bSZuT/190
口だけ番長で風見鳥の外国人違法献金野郎が、何言っても虚しいだけ。
135名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:34.28 ID:0fky4XRh0
>>1
最近スタンドプレーな発言が目立つけど、前原はマジで次の党首選狙ってるの?
136名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:06:46.66 ID:skgY5mig0
こんな日本にしたいニダ。
朝鮮人や同和が劣等感をもたなくなるニダ。
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY
そして、俺は奴隷の首領になるニダ。
「人民は細胞、党は骨格、首領は脳髄」(チュチェ思想)

137名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:07:27.93 ID:uJvF9osW0
>>35
そんなの知らされてない。もしくわ理解してない。
なぜなら、報道されてなかったもん。
138名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:08:11.36 ID:MNuLO/YpO
半島の顔色ばかり気にする自称政治家はもうたくさんです
139名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:08:47.28 ID:i6PMUz9Q0
九州のダムが出来てれば、あそこまで被害は拡大しなかった
そういった公共事業すら無駄扱いなんだから、どうしようもねぇ
日本国民を災害から守る事すら放棄するんだからなぁ
マスゴミも同罪で、震災被害者に毎回謝罪する義務がある
140エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/25(水) 21:09:02.69 ID:V/ILU7Nw0
>>114

あれ、大きな津波の第一波第二波まではおさえきったんだけど、乗り越えてきた水に
内側削られて倒れた。

んでこれからが重要。
一波と二波をおさえきったことで、津波の波が滞留して、その場所に“水の堤防”を作った。
三波以降の波の勢いはこれでかなり減衰して、破壊力とともに非常に弱くなってた。


効果がないなんてマスゴミの大嘘。むしろ、強化してとっとと作り直すべきだった。
141名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:09:12.79 ID:BxDdw0pJ0
>>86
コピペにいうのもあれだけど、

Cash In Flowを+/Cash Out Flowをー
であらわしているなら、
@「国債発行」の政府の-20と銀行+20は符号が逆では?
A「公共事業施行」で政府の収支0で、銀行が-20になっているのは
おかしいのでは?
B「国債の返済」が抜けているけど、意図的に抜いたのなら
なぜ抜いたのか説明が必要なのでは?

142名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:09:59.63 ID:t8aqXJOX0
これが火病か
143名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:10:11.86 ID:+nYOavhO0
東北大震災から何も学んでいないのか? 津波対策の背の高い堤防だけでも
公共事業としては規模の大きいものだろ。それさえ全然できていない。それ
に、地震の活動期に入ったと言われている。他の地域でも震災クラスの地震
の可能性もある。災害対策だけでも早急に必要なのは皮膚感覚で分かる。
144偽保守ジャーナリスト青山:2012/07/25(水) 21:10:17.18 ID:2RRVy+ph0
インチキ保守青山さん。仕事がなくなる恐怖で、民主党に屈服した俗物。
今選挙したら自民党は勝てないと、テレビ番組で根拠のない予言を垂れ流す。
自民党さん、お願いです。解散を叫ばないで下さいと正直に言えばどうかね。
最近は、あまり民主党批判をしない青山さん。
誰に言わされてるの?青山さん。堕落の極みだね。前原がお気に入りの青山さん。
145名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:10:59.53 ID:sb0weiWT0
韓国土強靭化ならやります
146名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:11:11.28 ID:2upzv0bA0
日本の敵宣言か(゚∀゚)
147名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:11:15.38 ID:3OwDMudT0
前原は東京を北斗の拳、バイオレンスジャックみたないな荒れ果てた風景にしたいだけでしょ
148名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:11:15.83 ID:Q0B79iHW0
国土強靭化の是非について意見表明するのは、そりゃあ民主主義だからいろいろあっていいと思うけど
三党合意を結んで自民の国土強靭化を受け入れた民主党にはもう反対する資格がない
149名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:06.54 ID:CaokwERW0
民主党は日本の弱体化を目指しているから当然の主張だな
外国人参政権と移民が実現してから国土を強靭化するんだろう
日本人の金で日本人以外のために
150名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:09.68 ID:kz+/2IVh0
>>143
>>東北大震災から何も学んでいないのか?

学ぶ・・・・? ミンスが? 
君はもしかしてまだミンスに何か期待してるのかい?
151名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:20.25 ID:PefRuWi30
公民権停止の前科者が偉そうに吠えるな
152名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:13:34.11 ID:3+XAjOKv0
前原の言うことは正しい
2050年極東マップ完成のために国民が一丸と成って頑張ろう!
153248:2012/07/25(水) 21:13:58.80 ID:ep4lApiV0
あのさー、5、60年くらい前にインフラ作った所が
今あちこちで寿命迎えてて危険なのに
こいつ分かってんの?

民主党になってから災害多すぎじゃねーか
災害対策費も事業仕分けで削りやがって
どんだけ被害でてるよ?
馬鹿が。
154名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:14:22.41 ID:LKpX2you0
>>1
> 感じがする。
巫山戯てるのか前原w

雇用が生まれる分、何も考えずにばらまくより万倍マシだ
そもそもインフラや治水などの災害対策整備をまともにやらない政府なぞいらんわ
155名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:15:07.74 ID:y+UydQnj0
>>152 リアル HomeFrontかよw
156名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:15:50.12 ID:VIrZRBnX0
国土強靭化というなら、原発を減らすことを明記してくれ。
あれは国土を弱体化するものだ。
157名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:15:56.28 ID:dw6zeSQx0
>>133
増税分で賄うわけじゃないよ?
それと,日本の財政状況は比較的安定している
デフォルト?日本はしないよ

増税は,将来を見据えた話.野田はわかってない
少子化が進んだ時,その社会保障の財源がないから増税
今は別に必要ない
158名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:16:06.69 ID:Ox0/m11o0
俺こいつの選挙区。


大々的に応援してやるから覚悟しとけよ。糞が。
159名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:12.00 ID:p1tlbNTH0
あいかわらずだな。
かっこいいことばっかりいって
なにもできない。すぐに逃げる。
160名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:17.62 ID:peAOOgo6P

民主党に一票入れたクズ、
いたら次の選挙はがんばって民主を2人以上落とせ!

http://livedoor.3.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/8/7818ee9f.jpg
161名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:37.07 ID:H3m9N1Ta0
消費税ごときでまかなえる予算ではない。
建設国債を使います。
償還期間60年
▼予算
国土強靱化
 20兆円/年×10年
過去の公共事業費
 H10 14兆円×1.4
 H23  6兆円×3.3
162名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:17:44.25 ID:v9b3njeW0

前原が手がけたJAL再生---平成の疑獄事件の疑い

【H24.07.23 西田昌司街頭活動】
「JAL再上場のインサイダー問題」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18424624
163名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:04.75 ID:Y5Gpa+3u0
>>158
ご近所にも 宜しくね!>>158
164名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:07.02 ID:dw6zeSQx0
>>156
そうだね.原発は徐々に減らさないとね
もしくは,危険性を完全に排除しないと
165名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:08.27 ID:M5JFbWgA0
27年度までに耐震化90%以上とか無理だろ。
あと3年も無いぞ。
166名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:17.15 ID:m/RS3+mf0
辞任の前原誠司前外相 銀座のクラブで暴力団とズブズブ"黒い交際"
http://www.cyzo.com/2011/03/post_6845.html
167名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:18:55.07 ID:vnjAL8040
>>158
マジ期待!頼むぞ!!!
168名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:00.88 ID:Y0Lvfg7z0
公共事業軽視の結果がここ最近の大災害での被害拡大を生んでいる気がするんだが
169名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:31.72 ID:khHu1+G10
まだ気が付かないんですか?みなさん。
公共事業削減で誰が喜ぶんですか?
そんな考えでは他国からどんどん遅れを取りますよ。
何故他国は公共投資に力を入れているのか考えてみてください。
売国マスコミがどうして公共事業へのネガティブキャンペーンをしたのか分かりますか?
170名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:45.86 ID:0cYQwIVa0
<前原政調会長に在日から献金…まとめ>
☆2011年3月4日の参議院・予算委員会質疑。

西田議員…京都市内の支援者について。
前原…中学生のときからの付き合い。選挙に出てからも一生懸命、応援していただいている方です。
(支援者ですと明言)
西田議員…日本国籍の方ですか?
前原…在日の方です。
(外国人と知っていたと明言)
西田議員…収支報告書に名前がありますね。
前原…5万円、献金されていました。

*外国人からの献金は、政治資金規正法で禁止されている。
*予算委員会という公の場での発言。
171名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:19:47.00 ID:H3m9N1Ta0
民主党マニフェスト一覧 【全て嘘】
1) 政権交代が最大の景気対策
2) 4年間でマニフェストを実行する
3) 埋蔵金60兆円を発掘します
4) 公共事業9.1兆円のムダを削減
5) 天下りは許さない
6) 公務員の人件費2割削減
7) 増税はしません
8) 暫定税率を廃止します
9) 赤字国債を抑制します
10) 沖縄基地は最低でも県外に移設
11) 内需拡大して景気回復をします
12) コンクリートから人へ
13) 高速道路を無料化します
14) ガソリン税廃止
15) 消えた年金記録を徹底調査
16) 医療機関を充実します
17) 農家の戸別保障
18) 最低時給1000円
19) 消費税は4年間議論すらしない
20) 日経平均株価3倍になります
21) 情報公開を積極的にします
22) 子供手当26000円支給します
23) 八ツ場ダム建設中止
172名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:03.72 ID:/JSsq13+0
震災復興を韓国企業にやらせ、日本企業を韓国に移転させるようにする民主党

自民は嫌いだが自民に3倍嫌い。谷垣か民主党に行け。
173名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:04.99 ID:SX2hhI4YO
民主党は3年でそれ以上浪費しただろ
174名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:05.46 ID:Q0B79iHW0
与党もマスコミもろくに自民の法案読まないから、自民の弱点も見つけられない
馬鹿だと思う
国土強靭化法案に何が書いてあるかぐらい見ればいいのに
175名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:30.68 ID:wik54+090
>>1
せっかく3年でここまで壊した日本を元に戻して欲しくないからなw
176名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:38.10 ID:epO4qwdp0
コンクリートから人と言って反故にした政党があるらしい
177名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:20:39.08 ID:j7nnH/PE0
昔の政治だろうが新しい政治だろうが
要するに国民と国益のための政治ならいいんであって
別に古いからダメって単純な話ではないと思うよ、前原クン?
それにそもそも自民党が広げた大風呂敷に本気になっちゃうのもナイーブすぎるよ、前原クン?
178名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:21:16.09 ID:EreJNTlF0
179名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:21:22.93 ID:kz+/2IVh0
>>165
今から急いでやらせればできるんじゃないか?
土建・建設業者は仕事少ないだろうし喜んでバカスカやってくれそう
180名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:21:29.73 ID:mdhN27AM0
はああああああああああああああああああああああああああああ?!!!

消費税増税に自民党が賛成に回るように、自分から自民の土建屋ばら撒きの
国土強靱化策に賛成したんだろ

ふざけんな いやホント 自分達が密室談合でやったことすら覚えてねえのか!
さすがチョンの一味は思考回路がひと味違うな!
181名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:21:35.05 ID:qkJBBvEY0
半島に帰れ
182名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:21:56.32 ID:PhMwQl9j0
自公とは、完全に意見対立だね。次の選挙が楽しみだよ。
183名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:21:58.94 ID:gBgthDy7i
感じで政治を語るのかこの人は、、、
184ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 21:22:00.08 ID:/F46GJCN0
>>168
まったくもってその通りで。
コンクリートから人へで、人が亡くなっちゃうというね。
185名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:22:01.58 ID:j/iXAgxD0

それもそうだが、公務員の給与、何とかしてみろや、民主党!!
186名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:22:17.79 ID:/JSsq13+0
脱税パチンコ焼肉不法献金の犯罪者が、まだ政治にかかわってるような日本がダメ
187名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:22:47.55 ID:dw6zeSQx0
>>177
いや,自民は本気だろう.
少なくとも自民の若手は本気だよ
これをやらないと,日本の未来が確保できない
手遅れになるかもしれんが,やらないよりはやる方が良いに決まってる
188名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:23:03.44 ID:u/i8vRwf0
>>1
役所ばかりが強靱化され、増税で庶民の家はボロボロ。
庶民は潰れて死ね。自民党です。
189名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:23:08.43 ID:gCpNCuF10
選挙ポスターのキャッチフレーズは決まったな

コンクリートから朝鮮人へ 前原誠司
190名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:23:15.71 ID:WJb31DdM0
おれはお前を認めない。
191名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:17.13 ID:rA8JT0Y/0
昔の政治のほうが今よりよかったんじゃない?
公共工事を絞った分だけ景気が後退してるんだよ
いったい何で景気を刺激するきなんだろうね
192ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 21:24:30.29 ID:/F46GJCN0
>>179
結構な数の土建業者が廃業してるので、もしかしたら供給のほうが追いつかないかもしれない。
193名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:33.34 ID:iA2YGXoz0
>>1
前なんとかさんは

日本経済が復活すると困るらしい
194名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:24:36.58 ID:4LSgAxv2O
売国番長なら、当然のリアクションだな
195名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:02.10 ID:/JSsq13+0
創価、姉歯コンクリートと在日コリアン木村建築から祖国朝鮮半島へ
196名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:29.51 ID:E/iabtc/0
>先祖返りだけは、絶対に認めてはいけない

前原は朝鮮に里帰りしていたな
朝鮮で指令を受けたか
197名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:31.89 ID:peAOOgo6P
>>184

コンクリートから墓石へ、民団主権党
198名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:32.76 ID:pvtQ6718O
口だけ番長、前原さんが言ったことは実現しないから
自民党は前原さんのこの発言を喜んでるんじゃないの?
199名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:46.08 ID:vUe/GWqS0

 こいつは、在日帰化人のチョンだろ、祖国が繁栄する様操作しまくっている。
売国野郎、
京都の、在日チョンが、早く、半島人内閣辞めて祖国へ帰れ。
200名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:25:58.10 ID:u/i8vRwf0
>>174
どこを読んでも財源が無い。
自民党らしい、本当に幼稚な法案だよ。

201名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:02.99 ID:smVv5blE0
つねに日本を弱体化させている民主党からすると

どうやら前腹的にはは日本が強靭化すると都合が悪いらしい
202名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:24.36 ID:Q0B79iHW0
>>200
読んでないでしょ?
203名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:28.00 ID:BX/iio080
この人一任してくれって
議論も勝手に打ち切り
強行採決したひとだろ
204名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:33.47 ID:wmhmAHjy0
>>178
これ書いた奴今なにしてるんだろ
205名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:35.49 ID:enHQX+gp0
いよいよ、反日政治家の本質がはっきりしたね
この前原。
メッキがはがれた
206名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:41.26 ID:kz+/2IVh0
>>192
デフレが長すぎてついに供給能力が無くなり始めてるのか、最悪だな・・・
207名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:42.20 ID:pvJeCSEq0
コンクリートから(朝鮮)人へ
208名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:42.23 ID:7bf4pOzX0
わずか2兆円
売国テロリス党の復興予算案
http://www.jimin.jp/activity/colum/112370.html

韓国にスワップ5兆円
209名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:42.00 ID:y+UydQnj0
国土強靱化自体、老朽化した設備更新に必要な計画事業なんだが

ネットや週刊誌の煽りを真に受けて、消費税がどうだの、自民党がどうだの言ってる連中

正気か?

やれば、景気回復、デフレ抑制、地価上昇、投資促進になるのに、それを断固阻止しろと?www
210名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:26:45.55 ID:Q0B79iHW0
読まないから叩きどころも間違える
本当に馬鹿だ
211名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:27:14.45 ID:za4eiplX0
マエバリは「せっかく日本経済を貶めたのに」と白状しちまえ。
212名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:27:34.12 ID:xkISpjQa0
違法献金の方も認めてはいけないと思うけどねー
全国各地で耐用年数が迫ってきてる以上は公共工事だって必要なもんだと思うけどねぇ
誰も通らないような林道を整備しろってんじゃねーんだし
213ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 21:27:59.68 ID:/F46GJCN0
>>200
建設国債
つーか読んでないじゃんwwwwwwwww

読みもしないで「幼稚だ!」とか決めつけてるのはかっこ悪すぎる気がw
214名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:09.78 ID:Qn9Sk4U20
認めるも何もお前の許可なんか求めてないと思うけど
215名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:28:49.68 ID:N69ubvZIO
なんか明治前みたいな
富国強兵からやり直せよ
ミンスは半島に帰れや
216名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:29:05.16 ID:kz+/2IVh0
建設国債でええやん

60年償還だし、阿呆みたいに金利低くてもみんな阿呆みたいに買ってくれるし
217名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:29:05.62 ID:ab9YDODj0
>>4
もうすぐ来るのに5年やそこらで終わらない工事をするのかという気もするけどな。
もういっそ来てから結果見て、新規か更新か決めた方がいいかも。3年以内にクルクル言ってるんでそ?

ま、俺から言わせりゃあとx年で50%とかただの詐欺だけど
218名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:29:35.57 ID:QDn4PZyT0
>>140
釜石の北側の両石、鵜住居の各集落の津波被害と比較しても
堤防の効果はあったと思います

ちょうどいい機会なので、このおろかな政治家の言動を
被災地に広めます
219名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:29:59.79 ID:H3m9N1Ta0
番長語録

過去
1) 八ッ場ダム反対
2) 尖閣諸島漁船衝突事件
3) JAL問題

現在進行中
4) オスプレイ反対
5) 国土強靱化反対
220名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:25.13 ID:N2DmcoAnP
こんなボケた瓜みたいな奴を選出する京都府民はバカなのか?
偽造メール事件で永久退場させるべきだった。
民主党を象徴する売国奴だが、無能な分だけ野田より被害が少ない。
221ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 21:30:26.41 ID:/F46GJCN0
>>206
うん、そういう情報もあるって話。
実際に被災地でも土建の供給が足りてないという話もあるらしいし。

今何とかしないと、本当にやばいと思う。
なので細かい話は置いといて、国土強靱化は諸手を上げて賛成です。
222名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:33.06 ID:+eqoYrN90
なんか文字数制限かかるんだがなんとかならん?
223名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:30:55.12 ID:u/i8vRwf0
>>202
読めばわかる。
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-120.pdf


財源の当てもなく計画を実行するぞと言い張ってるだけの本当に幼稚きわまりない法案だから。
224名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:16.94 ID:EreJNTlF0
09年から民主がゴミなのがわかりきってたにもかかわらず、
投票したクズ死ねよ
225名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:25.72 ID:mdhN27AM0
増税に自民が賛成に回るように、土建屋ばら撒きを丸呑みして認めておきながら
増税案が衆議院通過したら、すぐに手のひら返すのか

いまさら反対するんだったら、最初っから認めなきゃいいだろに

円高やユーロ危機が収まらない糞タイミング悪い時期に、増税するわけだから
さらなる大不況が確実 若年層を中心に大失業時代がすぐそこに来てるんだよ

消費税の増税で税収はさらに堕ちるし、いったいこいつらは日本をどうするつもりだよ
226名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:34.52 ID:c7ghOfyI0
そりゃそうだ
宮崎の牛ブランド異常な執念で壊滅させたのを知ってるからな
チョン由来売国殺人政党
関東に放射性物質ばらまいたら関西狙うのは当然だ
韓の売国奴内心ウハウハ
脱原発はチョンってなりすましやってる
再稼働に躍起だった前原チョン妾
フジとくだね原発大好きチョンテレビ
瓦礫焼きたがってる大阪橋の下
チョン民主党に時折すりよるのは当然
畜生解体に比べりゃ放射性物質なんかへでもない連中
金盗めて日本人苦しめられてウハウハ
原発エタチョン乞食=産廃穢れ

227名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:10.98 ID:xkISpjQa0
>>222
文字数って忍者レベルが低いとなるんだっけか?
土遁喰らうとだっけ?
忍法帖関連じゃないかね
228名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:16.42 ID:/QED//aW0
>>1

こいつは次の選挙で落さなきゃいかん政治家リスト入りだな

酷過ぎる
229名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:33.48 ID:HklYEgRE0
コイツらのホラは、防衛費や防災費用削って捻出した金で実現させようとした
んだろ。民主党政権下であの大惨事が起きたのは何かの啓示のようだ。
230名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:38.01 ID:sKCqcKXI0
なんでこいつまだ議員やってんの?
公民権停止されないの
231名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:32:38.80 ID:dw6zeSQx0
>>224
ちゃんと反省してればいいじゃないか
まあ,維新!とか言ってたら,死ねば良いと思う
何も学べない奴は邪魔だからな
232 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/07/25(水) 21:32:43.21 ID:F4xkEB2m0
   γ⌒´      ヽ,   
  // ""⌒⌒\  )  
  i,,/  \   / ヽ.,) 
  !゙   (・ )` ´( ・) i/  
  |     (__人_)  |  
  \,,,,   `ー' ,,,/  ∧_∧
    /     \   (    ) そうだったのか!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ元総理頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.
233名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:04.50 ID:H3m9N1Ta0
昔のほうが景気が良かったから、
先祖帰りが( ・∀・)イイ!!
なんでダメなの?
234名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:13.98 ID:qBT/HUKX0
ちょっとでも景気戻るんならコンクリート回帰でいいよ
235名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:28.66 ID:6eiJFFBc0
耐震工事反対!!!

前原は死ねよ
236名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:33:36.02 ID:xfY/xStb0
つまり民主党は日本弱体化を望んでいるわけか

敵国人はいますぐ祖国へ帰ってくれ
237名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:34:13.92 ID:kQLDjd510
>>1
やっぱ自民にすると日本は土建屋天国、その他借金地獄にされちまう罠
前張りがんばれ!!!!!
238名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:34:25.84 ID:17TBodOJi
ならもっとマシな景気対策出せよ
239名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:34:41.15 ID:VIrZRBnX0
>>231-232
ぽっぽがこういうのなら、維新に入れたほうがよさそうだな
240名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:34:56.90 ID:RF2kdQf5O
全部、田中角栄路線でいいよ
241名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:35.06 ID:kz+/2IVh0
耐震化 → 断固として許さない!

コイツは本当に人間か?
242名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:45.89 ID:Q0B79iHW0
国土強靭化法案は欲張りで、こっそりと尖閣を守るための条文入れてたりもするんだよね
もしかしたら朝日はそれには気づいてるのかもしれないね
243名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:36:24.97 ID:HjUG72xc0
何もしない民主党よりはマシwwwww
おまえは京都のオモニのところに帰れよwwwww
244名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:37:27.16 ID:9p0+rM430
×コンクリートから人へ
〇コンクリートから朝鮮人へ

これがミンスのキャッチフレーズ
245名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:37:40.07 ID:u/i8vRwf0
>>243
何もしないほうがマシなんだよ。

自民党支持のチョンはとっとと母国に帰れ。
日本国民は河野談話を忘れてないぞ。
246名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:10.72 ID:zRCLZlz0O
外国にばらまくより何万倍もいいわ。
247名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:23.60 ID:kz+/2IVh0
>>240
この機会だし、俺もマジで「第二次日本列島改造論」でもいいと思う

もっと新幹線通そうず とりあえず北陸と山陰に早く!
248ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 21:38:31.93 ID:/F46GJCN0
>>223
君は本当にバカなのか?
5ページ目第8項
「8 政府は、国土強靱化基本計画について、その実施に要する経費に関し必要な資金の確保を図るため、毎年度、国の財政の許す範囲内で、これを予算に計上する等その円滑な実施に必要な措置を講ずるよう努め」

国の財政の許す範囲。
つまり建設国債なども視野に入っている話。
更に言うなら社会保障(永続的)などと違い、10年間集中投資をするという話なので、建設国債で問題は全くない。
249名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:44.22 ID:oHVbI4Au0



ただ今、自民信者の発狂レスでお送りしております。

今しばらく、その様をお楽しみください

250名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:52.65 ID:E5/MKFFj0
何様だ!馬鹿前原!!
251名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:38:54.24 ID:UmhF+DnH0
限界集落に津波対策なんて無駄
一世帯に200万くらい出して都市に移住させた方がはるかに安い
252名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:39:18.76 ID:y+UydQnj0
大体、日本が豊かだったのは五カ年計画、20年計画で国家事業やってた頃だろw

小沢の出鱈目改革と、身内バラマキでムダ事業増やして、小沢のやったことを基準に改革を煽る。

国を貶めるためのマッチポンプは見飽きてるんだわw
253偽保守ジャーナリスト青山:2012/07/25(水) 21:39:40.28 ID:2RRVy+ph0
インチキ保守青山さん。仕事がなくなる恐怖で、民主党に屈服した俗物。
今選挙したら自民党は勝てないと、テレビ番組で根拠のない予言を垂れ流す。
自民党さん、お願いです。解散を叫ばないで下さいと正直に言えばどうかね。
最近は、あまり民主党批判をしない青山さん。
誰に言わされてるの?青山さん。堕落の極みだね。前原がお気に入りの青山さん。
254名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:40:04.30 ID:QDn4PZyT0
さすがN速だ
復興事業を否定する奴が沸いてきてるぜ
255名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:40:07.63 ID:q291yuAwO
朝鮮人は黙っとけカス!
256名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:40:09.00 ID:AH9VXCSM0
>>1
コイツはミンスの中ではまだマシなヤツと思ってたけど、本日只今を以て
前原のことは完全に否定することとした。
本当の本当に何も分かってない奴だな、コイツは。
257名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:40:43.41 ID:u/i8vRwf0
>>248
借金は返さなきゃいけないから借金なんだよ。
「財源は借金です」なんぞという屁理屈が通るか。
258名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:04.80 ID:YJNcZC7s0
内需拡大になるし海外にばらまくよかマシだけど金額がデカ過ぎるな
259名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:21.42 ID:jCRlv8nJ0
これで地震きたら
切腹ものだろ
260名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:32.47 ID:9DtOoeFP0
大分と熊本に行って、「コンクリートから人へ」って言ってこい。
このチキン野郎。
261名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:33.12 ID:Kxtrhn+9O
そんなに日本人に死んで欲しいのか前原よ
262名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:41:47.71 ID:hxt1DIyq0
朝鮮と結託するテロリスト前原は死ね

屑公務員の給料を半分以下に押し下げ、天下り費用をゼロにし、
天下りで日本を借金漬けにした屑官僚と天下りどもを
法に基づき刑事告訴、損害賠償請求して資金をねん出すればよいだけだろ
263名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:42:04.98 ID:bRIYjzuHO
>>125
草加の大作の息子とかリチャード小清水がわめいてたらしいけどなw
264名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:42:27.96 ID:xIWh3ZpI0
>>258
内需が拡大するのは作ってる時だけだ
10年間建設業界が肥大するのみ
265名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:42:32.35 ID:skgY5mig0
前原は、京都の部落と在日が総力を結集して製造した
最終兵器改造人間BZだよ。
部落、在日の暗部を集積したマイクロチップが埋め込まれているので、
表情が変だよ。
266名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:42:35.66 ID:gryzpQZA0
売国民主党議員はほとんどが犯罪者で構成されている
ただ金を持ってるだけで権力者ぶってるバカどもだけ
ここに出ている前原はマジで国家反逆者なので即刻死刑
267偽保守ジャーナリスト青山:2012/07/25(水) 21:42:51.28 ID:2RRVy+ph0
>>251
あんたは高齢者がどういう人たちか知らないのか。
いくらお金を積んでも、故郷から動こうとしないのが高齢者。
高齢者の説得ほど難しいものはないよ。
268名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:27.27 ID:sona/hw90
前原は政治家引退して民間で社会経験つめよ
卒業してすぐ政治家とか有りえねぇ
269名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:30.83 ID:GDoROKK10
黙ってろカス。こいつに発言権なんてねえよ。
270名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:40.19 ID:yuBRuzA20
国土強靭化政策で公共投資しても

TPP参加しちゃったら海外の巨大ゼネコンに

金持っていかれて経済対策にならないから

TPPも反対しないとダメだぜ。
271名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:40.54 ID:sOWuJFDw0
指定暴力団山口組の四代目会津小鉄会の会長であった韓国籍の在日朝鮮人、
大津の土台人“姜外秀”こと高山登久太郎

272名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:50.91 ID:DJooCTPs0
強靱化で外国にばら撒かなくていいと思っているの能天気
たかられるにきまっているだろ
273名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:51.66 ID:H3m9N1Ta0
国土強靱化反対!
公共事業反対!
ばらまき反対!
先祖帰り反対!
土建国家反対!
税金ドロボー!

東北復興反対!
東海・東南海・南海地震対策反対!
東京直下型地震対策反対!
ゲリラ豪雨対策反対!
減災対策反対!
新幹線反対!
274名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:03.69 ID:dw6zeSQx0
>>257
ところがギッチョン,それが通るんですよ
っていうか,普通のこと.世界の常識
通らなければ,世界中がデフォルトするわ
っていうか財政黒字の達成ってほぼ無理なんよ.基本的に
バブル期ぐらいしか,他国でも日本でも黒字は達成できてない
275ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 21:44:30.78 ID:/F46GJCN0
>>257
家計でものを未だに考えている人がいるのかwwwwwwwwwwww
借金(この場合は国債)は借り換えが出来ればいいの。

更に言うなら、GDPが伸びて対GDP比率が低くなれば、それだけで健全化。
ついでに現在は日本国債大人気。長期利率1%を切るというとんでもない話。

これはどういうことかっていうと市場が政府に「もっと国債発行してくれ、借りてくれ!」と声を上げてるの。
276名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:35.61 ID:vUe/GWqS0
 Bの元をただせば、鎌倉時代に朝鮮半島から来たのがチョン
在日チョン、帰化人チョン、はやり気質は火病のチョン。

 在日チョンは、帰化していようがいまいが日本の国から去れ!
277名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:44:53.88 ID:UmhF+DnH0
>>267
警察が銃突きつけて追い出せば解決
278名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:00.71 ID:tS4B/NoU0
練馬区役所の前で自衛隊の訓練を妨害してたプロ市民風の連中とダブるな
279名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:04.13 ID:hiJa2NKr0
公共事業が悪いんじゃなくて、その内容が悪いだけ
280名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:15.91 ID:zKAhhPQN0
痔眠塔も新だほうがいい
281名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:39.86 ID:56yCuYkD0
「コンクリートから在日へ」を見事に成し遂げた前なんとかさん、
もう恥ずかしいから出てこなくていいよw
282名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:42.78 ID:zkgBfdy20
>>257
お前が知らんだけで世界の常識ですw
283名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:11.31 ID:oZavjMuOP
日本人は災害で死ねということですね
284名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:22.35 ID:a8PMBr1N0
日本人を殺して、チョンに貢ぐ売国奴は黙れ。
285名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:34.12 ID:4Le5MbnrO
ん?
八ツ場ダムどうなったんだっけ?
286名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:35.34 ID:75oaMM7q0
焼肉オモニ
「自民党のやること、なんでも反対!反対!反対ー!」


ってか
287名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:38.80 ID:dw6zeSQx0
>>264
そんなことないよ.企業は工場作ったら,生産量増えるでしょ?
道っていうのは国家にとっての工場みたいなもの
道は生産性を向上させる
堤防は,周りの地価を引き上げるでしょう
288名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:48.70 ID:hMlVL9rI0
国へ帰れオモニ前原
289名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:53.17 ID:26fKWDPL0
前原「コンクリートから特亜へ」
290通行人 うひょ:2012/07/25(水) 21:46:59.43 ID:fXe+NMak0
>>275
借金増やすな
291名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:01.43 ID:v/hG2/Md0
超 賤塵代表の、本領はっきでつか

どっちむいているんだよ、まったく
292名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:14.06 ID:QDn4PZyT0
借金があるから復興しない・・・か
つまり、借金が嫌だから東北を見殺しにするということかな
293名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:15.48 ID:VIrZRBnX0
>>248
つまり財政再建する気はなくて、将来につけを回し続けますってこと?
294名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:47:20.97 ID:GPyg6Ia0O
>>265
最近口が歪んでるね。
295名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:48:27.94 ID:/X+Lk2pw0
増税だけしか頭にないのかお前は
296名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:48:59.09 ID:uaCXoH5i0
親チョン派の前原は大嫌いだが、これは真っ当な意見だろ。
使わない地方空港をバンバン作って、大赤字を垂れ流した昔の構造そのまんまだろうが。
民主党は気色悪いが、同レベルで気色悪い自民の古河みたいなゾンビを復活させて、
同じ事繰り返すつもりかよ?
学習能力が無いにも、程があるぞw
297名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:04.23 ID:5bvnYzZs0
>>293
将来に来るだろう首都直下、南海トラフ地震は無視したほうがいいってこと?
298名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:08.01 ID:y+UydQnj0
10年200兆でも、見込みより大幅圧縮で半減レベルの予算。

地方なんて、民主政権で整備予算切られて、あらかた放置状態。

これで、地方切り捨てて、都市中心部だけ投資しろとか、地方は死ねとかw

流石、ミンス支持者、維新やみんなの党の抱える諸は日本人に優しいねw
299名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:10.44 ID:zkgBfdy20
>>293
なぜ財政健全化ができないかとういとデフレだから。
これでインフレになれば自然に健全化できる。
300名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:41.52 ID:2DSLxZA90
偉そうに何様?チョン様
301名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:43.61 ID:J+xqxUOi0

オスプレイ騒動 米軍関係者が「手のひら返しの前原は信用できない」
週刊文春 8/2日号http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1626
302名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:51.69 ID:u/i8vRwf0
>>275
だったら何のための消費増税だよ。
自民党は増税法案に賛成したんだぞ?

>>282
借金は返さなければならない。
約束は守らなければならない。
それが世界の常識だ。

お前のいう世界とやらは、どうせ半島か中国だろう。
303名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:49:55.06 ID:937an0fK0
自民党は全く成長せんな
これを実行したら、間違いなく自民は永久に政権には戻れなくなる
304名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:03.50 ID:rmmc7eYDO
>>1
君はなんかしたことあるのか?

ヤンバ→再開
新幹線→整備
低利用高速→整備
離島の足フェリー→廃止
305名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:19.88 ID:gh+qvamSO
自民党は公明党が喰らい尽くした後の残りカス状態だからじゃね?
言いたい放題言われてるのはシノビナイけど仕方ないかもね〜
306名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:31.05 ID:x9bsJt9B0
この馬鹿は、ほんと空気読めないな。

・低所得者に金をばらまいても景気対策にはならない
・公共事業で防災は必要
・これ以上の公共事業削減なんて無理

全部お前らが証明して見せた事だよw
307名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:32.21 ID:pEOG8xL80
コンクリートからナマポへばら撒いたおかげで
災害復興や防災対策がままならんじゃないか。
九州の豪雨被害は民主党による人災決定。

前原をコンクリートにして生めてやれ。
308通行人 うひょ:2012/07/25(水) 21:50:39.53 ID:fXe+NMak0
恐怖を土建予算にってwアメリカ方式だなw
もう土建屋は滅びろ寄生虫が
309名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:50:49.58 ID:6wFK3umq0
偽メール事件ッW
310名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:19.32 ID:xIWh3ZpI0
>>287
地価がGDPに寄与するとか思ってる時点で
お前の経済知識の程度は知れる
311名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:26.51 ID:3ahhLGXJO
>>1
公共事業批判する前に外国に盛大に金ばらまくの止めやがれ!屑が!
312名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:33.82 ID:DNiEh4n90
前原の発言は正論
自民党のは200兆円のバラマキ

自民党だからどうせ新しく原発作り直そうとかそんな政策だろ

やっと増税決まったらまたバラマキやりましょうでは
財政赤字が膨らむ一方
313名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:51:41.20 ID:bpBj4Fbm0
この程度のやつが党首候補なのがミンス。

ぽっぽ、くだ、おなわ、じゃすこ
政治家ごっこはもういいから。




314名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:02.05 ID:GPyg6Ia0O
>>286
阪神ファンみたい。
315名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:08.81 ID:je6hl1+p0
ダメなものはダメ!ww
316名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:32.97 ID:u/i8vRwf0
>>301
嘘っぽいな……。
いくらアメリカでも、同盟国の首脳に向けて軽々しく「信用できない」とか抜かすようなら大問題だぞ。
317名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:37.50 ID:VIrZRBnX0
>>297
災害対策をするのは大事だと思うが、
最初から200兆円規模とか巨額に決めると無駄なものにも割り当てられそう

>>299
どうやってインフレにする?
318名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:40.40 ID:dw6zeSQx0
>>299
日本の財政は十分健全なんだが…
健全化=黒字化っていうなら,インフレ期でも難しいと思う
バブルでも起こせば,話は別だけど
319名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:52:58.10 ID:y+UydQnj0
>>310
国内投資の規模が縮小しても、GDPに影響ないなんてミンスらしいわw
320名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:03.22 ID:zkgBfdy20
>>302
誰が返さないって言ったんだ?
ちょっと落ち着け。
景気が良くなれば税収が増えるからそれで返していけばいいだけ。
今すぐ全部返す必要はないんだぞ?
これも常識。
321名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:06.44 ID:QX3M8+Ua0
>>1
民主には関係ねーだろ
だって、おまいら民主には次は無いんだからw
322名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:35.21 ID:JO5PzYON0
さっさと首都を富山に移せっての
323名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:36.95 ID:xLkdwjuJ0
また始まった八ッ場はどうなった訳こいつ病的だな
324名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:43.83 ID:5bvnYzZs0
>>317
200兆円は原発の耐震化、東北の復興も含んでるぞ
巨額ではないと思うが
325名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:47.81 ID:UmhF+DnH0
>>299
>これでインフレになれば自然に健全化できる。

金利急上昇で企業が即死するけどな
特に中小企業は壊滅する
326名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:53.31 ID:FMqqrMda0
地震で首都高や東名が落ちて前原の家族が死ねば反省すると思う
327名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:54:24.25 ID:55rLT21M0
要するに橋下維新しか選択肢が無いということ。
328通行人 うひょ:2012/07/25(水) 21:54:43.07 ID:fXe+NMak0
いまだに財政が健全って抜かすバカがいるのかよ
現実が見えないのは宗教だぞ
329名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:54:53.24 ID:dw6zeSQx0
>>310
別にGDPの話をしてるわけじゃないんだけどなw
まあ,でも地価の上がった土地を担保にして
投資すれば,GDPは増えるぞ?
少なくとも国富は増える
330名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:54:54.98 ID:hOfWIIYL0
昔が正しかったってことだろ
331名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:54:56.10 ID:xIWh3ZpI0
>>324
200兆が巨額で無いというのは
さすがに頭にウジが湧いてると思われる
東北の復興予算でさえ20兆
332名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:55:12.78 ID:hFeu88In0
>>320
いや返さなくていい
この借金は未来の日本人がしたもので現代の日本人には基本的に関係ない
それに1000兆なんて返すの無理だしw
333名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:55:16.83 ID:67fSxqdD0
まーた口だけ番長か・・・絶対とか無慈悲なお仕置きとか、やめとけやw
334名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:55:22.96 ID:oHVbI4Au0



国債の金利で苦しんでるのにw

日銀もインフレで10年物の金利が上昇するのが怖くて

残尿緩和しか出来ねーのに

土建にばら撒いても、土建勤めも貯金に回すだけだろがアホ〜〜〜〜wwwww

335名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:55:25.62 ID:zkgBfdy20
>>317
200兆円の財政出動があればインフレになるに決まってるだろw
336名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:55:53.43 ID:5bvnYzZs0
>>331
東北の復興として50兆円割り当てられてる
337名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:56:46.56 ID:kz+/2IVh0
日銀が国債を引き受けたくても金融機関が誰も手放さない (札割れ)
政府がゴミみたいな金利の国債発行するとみんな阿呆ほど買う

景気が悪すぎて民間の資金需要が無さ過ぎるだけなんだけど
こんな機会だからこそ建設国債でインフラ作っといた方が得じゃないか?
338名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:56:57.07 ID:SxqyPPYj0
津波対策費用を仕分けして恨まれてるのにまだ言ってるのか
339名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:57:08.75 ID:skgY5mig0
おんぶニダー
<丶`∀´> ニダ ニダ ニダ
(っ( ^ω^)
  >と 〕
   >^>
養分を吸い取って弱体化するニダ。
弱体化したらイジメて自殺させるニダ。
ウェ ウェ ウェーハッハッハ。
340名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:57:19.37 ID:UmhF+DnH0
>>332
じゃあ消費税は上げる必要は無いよね
341ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 21:57:25.82 ID:/F46GJCN0
>>290
国債残高が増えても、それ以上にGDPが伸びれば税収アップで財政再建できますぉ?
というかデフレ期にはそれ以外に国民経済を再生する方法はありません。
(金融緩和もセットな。)
大体円建てで内債だし。

>>293
国土への投資←この投資って言葉重要ね。
あとデフレだから財政再建なんて夢のまた夢。インフレにならないとどんな国であれ、財政再建なんて出来ません。
順序の問題です。

>>302
増え続ける社会保障費に対応するためでしょ。
財政出動→一時的、
社会保障費→恒久的

ちなみに附則十八条が努力目標っぽくなったことは残念だが。

>借金は返さなければならない。
じゃぁその世界の常識で借金を返し終えた国を紹介してちょw
常識なんでしょ?国債発行してない国を教えて下さねw

借金は利子を払えればそれでいいの。それが世界の常識。
342名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:57:40.10 ID:OWB9H8sEO
国土弱体化しか考えてないからな
343名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:57:48.79 ID:xIWh3ZpI0
>>329
これまで土地を担保にして金借りて投資して無かった人間が
幾らか地価があがったら金借りて投資するという根拠が無い
344名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:05.77 ID:dw6zeSQx0
>>335
デフレギャップが200兆だしね
乗数効果が1以上あれば,インフレになるだろ
345名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:05.90 ID:5wY0UtX00
どっちが与党だかわかんねえや
346名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:25.62 ID:y+UydQnj0
国内投資を阻止、デフレ推進しておきながら、景気がー!財政がー!

って、どこまでギャグだよw この国w
347名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:40.30 ID:hFeu88In0
>>340
無いよ
200兆もあれば何十年分の消費税になるか
自民党は国債の使い方間違ってるよ
348名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:44.24 ID:zkgBfdy20
>>325
利益も増えるに決まっるだろw
破綻厨の頭は都合よくできてるなw
349名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:59:21.78 ID:/X+Lk2pw0
白川を討て
350名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:59:39.71 ID:5tQXNLm70
>>55
くちだけ番長、言うだけ番長ってばれて
るからなw
悔しかったら焼肉屋のオモニに慰めて
貰えって馬鹿にされるレベルのおっさんw
351名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:33.14 ID:xIWh3ZpI0
>>336
そんな適当な裁量で金使われたらたまらんよ
お前の財布じゃないんだ
352名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:48.14 ID:wpUnpeGU0
200兆てすごいよなあ。国民全員で山分けしても200万か。
そうやって配っちゃたいいんじゃね。
353名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:59.24 ID:5bvnYzZs0
>>351
なんで適当だと言えるの?
354名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:07.78 ID:T/GoGCP40
恣意的なスレタイだなぁ…
355名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:18.49 ID:dw6zeSQx0
>>328
じゃあ,現実ってなんですか?
国債が1000兆弱あるってことですか?

日本政府が資金調達で現状困ることはない=健全 という認識なんだが
356名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:01:58.87 ID:skgY5mig0
多少インフレになっても、民間の平均給与所得が
1.5倍になった方がよかろう。
所得税、事業税、消費税等の税収も逓増するぞ。
357通行人 うひょ:2012/07/25(水) 22:02:10.48 ID:fXe+NMak0
200兆円に釣られて夢見てる連中へ
もうバブルは来ないよ
夢見るのは寝てる時だけにしろ
358名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:10.58 ID:E43KR0KP0
もうしゃべんな
359名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:35.25 ID:ZVCOEkQbO

ん?脊髄反射か?(笑)

360名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:42.64 ID:xIWh3ZpI0
>>353
ではなぜ50兆なのか言ってみ
明確な根拠があるなら適当だと言ったことは訂正しよう
361名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:48.40 ID:Q0B79iHW0
>>317
はっきりいって、10年200じゃ足りない
だいたい最低限本当に必要な防災をやったら軽くそのぐらいは行く
あと超える分は民間に頑張ってもらわないと足りない
362名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:02:51.51 ID:hiaJ2m2LP
国土を脆弱にしたいのか?
363名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:03:27.74 ID:dw6zeSQx0
>>352
配っても効果薄いから,5倍以上の効果がある公共事業で
景気回復しようって話なんだが
364名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:04:25.72 ID:9PDtNwmz0
え?
そもそもこいつ資格停止中なんじゃねーの?wwww
365名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:05:18.46 ID:GcymCeFE0
詐欺ですなwww

799 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage]: 2012/07/25(水) 06:15:00.70
>>719
おいおい。適当な嘘をつくなよ。
そもそも八ッ場ダムが一旦廃止になった理由は治水効果がなくて、最大の
効果を発揮しても、過去の洪水で効果ゼロだったことだし。
さらに渇水対策でも、数字が全部インチキだったこともばれている。
しかも建設したことで下流の6箇所のダムの水力発電は潰滅し、マイナス経済
効果を持っている。

これをつくった理由は地元の土建業者への配慮で国交省が現実にはありえない
数字をでっちあげてつくったのは利権だよ。
八ッ場ダムを受注した企業へは国交省の役人93人が天下りしているが、彼らは
とてつもない高給。
彼らのコストを合算すると年間20億円。
ダムなんかは50年単位の事業で、これが50年だと1000億円食いつぶす。
そのため、廃止できないんだよ。
だから、水質も地盤も悪く、なおかつ下流に悪影響を与える、本来つくっちゃいけない
場所に、作ることになって、つじつまが合わないから、どんどん作る目的を変えて、つぶされたら
別の理由で作るってことになって存続しただけ。
366名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:05:23.78 ID:y+UydQnj0
財政縮減、経済縮小、消費マインドマイナス、投資縮減を煽って

景気が悪い!クニがー!ジミンガー!ニチギンがー!ケイダンレンがー!

どう見ても確信犯ですw
367名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:05:28.71 ID:xIWh3ZpI0
>>363
その5倍ってのはどこから出てきた数字かなぁ
マクロ経済の初歩中の初歩で出てきたりするけど
実際そんな過大に算出してる事はないよ
368名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:05:36.82 ID:Q0B79iHW0
200兆の公共事業をやりますという法案ではない
コンクリ分はもっと少ない

公共事業は当初3年15兆の追加予算となっている
単年度では6+5の11かな
びっくりするような額じゃないでしょ
369名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:05:37.32 ID:5bvnYzZs0
>>360
保険金の支払額から
370偽保守ジャーナリスト青山:2012/07/25(水) 22:05:59.58 ID:2RRVy+ph0
インチキ保守青山さん。仕事がなくなる恐怖で、民主党に屈服した俗物。
今選挙したら自民党は勝てないと、テレビ番組で根拠のない予言を垂れ流す。
自民党さん、お願いです。解散を叫ばないで下さいと正直に言えばどうかね。
最近は、あまり民主党批判をしない青山さん。
誰に言わされてるの?青山さん。堕落の極みだね。前原がお気に入りの青山さん。
371名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:14.13 ID:uUna2YJ50
哲也「落ち目のやつの逆をいけ」
372名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:17.33 ID:7eO1m+8Y0
まずは政権交代しようか
373名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:37.32 ID:wmhmAHjy0
レッテル貼りして思考停止


           前原です
374名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:06:55.79 ID:dw6zeSQx0
>>367
給付の乗数効果が0.2
公共事業が1.1〜1.5程度と認識しています
375名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:07:02.57 ID:ldhyKtBC0
言った事を守らない民主党の中でも
特に言葉の軽い人の発言を報道する事に何か意味があるのか?
376名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:07:16.56 ID:rmmc7eYDO
人からコンクリートへ

人が一番ムダでしたw
377名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:07:38.90 ID:xIWh3ZpI0
>>369
保険金の支払が50兆なんて絶対にありえん
お前の目が腐ってるから目をとりかえてもう一度調べてきて
378 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 22:08:33.78 ID:kVeiIVgK0
この間の九州豪雨災害では、阿蘇地区の砂防ダムや、熊本市中心部の白川堤防は効果的に災害を防いで、
これらの設備が整っていなかった地域に集中的に被害が出た・・・つまり、防災設備の必要性が再確認される
事になった訳だが…それでも未だに、防災インフラは無駄とか言うのか、前原は。
379ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:08:38.53 ID:/F46GJCN0
>>361
藤井聡先生は300兆円と言ってたね。

まぁでも程々の額じゃない?
現在の公共事業予算約8兆円+12兆円
GDPがおおよそ500兆円だから名目GDP2%強の押上&金融緩和で+1〜3%?
こう考えてみるとまぁまぁイイんじゃね?と思ったり。防災にいくら掛かるかはわからんけど。
380名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:08:40.18 ID:WQ9/Y3vi0
>>1

おまえらが政権とってから無駄な省庁や天下りが増えたよ
死んでくれ
くたばれ
381名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:08:48.10 ID:Q0B79iHW0
デフレ脱却するということはインフレになるってことでしょ
10年で多少のインフレになる
といったときに、200兆とは言うけど、コンクリ分はそれよりは少なく、インフレ分入れたら実質的な価値としてはさらにやや減るんじゃないの
382名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:03.42 ID:GcymCeFE0
>>331
おそらくマクロ経済を全く理解できていないから。
金融市場を見ると50兆円ですら
微々たるものであることがよく分かる。

例えば為替市場だけでも

>国別の1日当たり外国為替取引額 (2010年4月)
>順位
>国
>億ドル
>世界シェア
>1 イギリス 18,536 36.7%
>2 アメリカ 9,044 17.9%
>3 日本 3,123 6.2%

日本だけで1日平均20兆円超の取引がなされている。
公共事業がGDP全体に占める割合というのは
非常に小さいことがよく分かるだろう。
383名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:14.55 ID:qs7Ek7Jw0
次なる大地震のフラグじゃないか?
384名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:23.25 ID:q5ahu2WQP
地方→(人材)→東京→(カネ)→地方
が成り立つから国が成り立ってるのに
地方→(人材)→東京→(カネ)→韓国
じゃどうしようもない
大体今のままじゃ北陸とか四国が死ぬわボケ
385名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:48.70 ID:xIWh3ZpI0
>>374
じゃあ5じゃないじゃん
あと乗数効果が1を割る事は通常ないから
お前が給付について言ってるのは差分だ
ほんと無能だなお前は
386名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:09:53.83 ID:oHVbI4Au0
>>374
>給付の乗数効果が0.2

給付額によるんじゃね?
387名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:36.51 ID:dmP+o6m00
>>1
チョンに5兆円くれてやるくらいなら
まだコッチのほうが多少マシ
388名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:39.62 ID:6cie3mSb0
>>368
国の税収に対して十分びっくりするような額です
389菓子パン前原:2012/07/25(水) 22:10:47.26 ID:GPyg6Ia0O
事務所に出勤すると、毎日菓子パンと惣菜パンを1個ずつ食べるのが日課。
ある日新人女性秘書が誤って菓子パンを二つ用意したところ、前原は「菓子パンなんか2個も食えるか!」と大声で怒鳴り、パンをゴミ箱に投げ捨てたという。
390 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 22:10:56.36 ID:kVeiIVgK0
>>39
公共事業削減で建設業者が次々と倒産しているんで、このまま首都直下地震に見舞われると、今度は
復興事業を担うべき業者が見当たらず復興できない、という事態に陥る。
だから、耐震強化が震災に間に合わないとしてもやる意味はある、というか、やらないと冗談抜きで日本
が滅びかねない。
391名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:28.43 ID:v+vbd59VO
>公共事業をまたばらまく先祖返り
お前等みたいに金を直接バラ撒くより、誰かの仕事が発生するぶん万倍マシ。
いい加減死んでくれ。
392名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:30.09 ID:QDn4PZyT0
いるんだよね
数字を否定するだけの工作員がw
日本は借金で破綻するんだから遠慮なく出て行けばいいのになw
借金を増やさないことが大事で復興は無駄なんだろw
393名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:33.22 ID:hfjuMmOj0
こんどのマニフェストには、「自民の言うことには全て反対します」
ってちゃんと書いとけよ

民主党にはそれしかないだろ
394ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:11:46.38 ID:/F46GJCN0
>>369
ないないw
政府試算で被害総額25兆円ほど。
がれき処理などもあるしそれを足しても、30兆円〜35兆円ほどに最終的にはなるんでね?
395名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:11:49.86 ID:kz+/2IVh0
>>378
少なくとも、あんだけ九州で水害出てても
この焼肉献金野郎とアサヒとニッケイは断固無駄だと吠えまくってるね


もっと日本人を殺したいんだろうさ、このキチガイどもは
396名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:12:16.90 ID:+jiGnQun0
頭おかしいんじゃね
397名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:12:20.18 ID:skgY5mig0
JPモルガンがユーロ崩壊に備え−離脱国の債券取引は再開へ
http://sekai-kabuka.com/-news-hpcu

ユーロ崩壊→韓国蒸発・中国崩壊 既定事項
超円高、輸出壊滅。公共事業で内需拡大するしかない。
全産業が潤う公共事業を模索すべし。
外国に金を流してはならない。
398名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:12:27.73 ID:T/GoGCP40
資本主義の「市場が絶対正義」って考え方改めた方が良いと思う
50兆円使って公共事業するくらいなら、その50兆円で資本主義の構造変えた方が絶対良いだろ

資本主義が「宗教」化されてて、アメリカとか大国がその宗教を信仰してせいで、
絶対資本主義の本質には手を付けないんだよな
399名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:12:30.06 ID:Q0B79iHW0
>>388
今のGDPがいくらか知った上で言うなら、それはそれでそういう考えなんだろうけど
400名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:12:41.87 ID:GcymCeFE0
>>388
ところが債権市場の反応は全然びっくりしていないんだわ
長期金利がどんどん下がって、ついに0.7%前半まで来ている。
デフレを終わらせなければ、利子が上がることはないだろうねw
401名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:12:56.06 ID:5bvnYzZs0
>>377
阪神淡路大震災と比べて支払額が15倍って意味
阪神淡路の予算が3兆2000億円。だから多くて約15倍

んで、200兆円規模だと50兆円だけど少なかったら30兆円
402名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:13:11.32 ID:+jiGnQun0
公共事業でどれだけ国民が潤うかも考えずにマイナスにだけ目を向けるアホ。
403名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:13:12.66 ID:+beaaMvu0
朝日、毎日、ゲンダイ、前原の逆を行けば日本は良くなる
404名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:13:56.24 ID:+3qv+SL50
橋とか高速道路が崩落でもしないと分からんのだろうな……
405名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:14:07.02 ID:uCwXL8cw0
「絶対認めない!」なんて、いつまでも権力の座に居られるような発言だね!

もうすぐ露頭に迷う身なのに!!
406名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:14:09.03 ID:VIrZRBnX0
>>379
200兆だか300兆円だか知らないが、
その額をどこにどれだけ投資するかの詳細は決まってないの?
額だけ先行しても、無駄に使うことありきに見える。
407名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:14:36.46 ID:eh1BtzAB0
国民を見捨てるのか この人殺し
408名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:14:48.48 ID:8SEymdiJ0
今みたいなぐちゃぐちゃだと
いっそ強靭化とインフラ再整備で投資して金回した方がマシだわ。
409名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:09.24 ID:BGL0bXqM0
公共事業が無いと地方死ぬぞ
410名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:10.57 ID:G5HnKI8S0
さすが朝鮮焼肉屋から献金もらってた人は違いますな
411名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:20.50 ID:GgLMLx5M0

焼肉屋のチョーセンババアの生活第一の人だろ?
アタマ逝ってるから、コイツが何言ってもシカトしとけ(笑)
412名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:24.13 ID:+jiGnQun0
>>398
俺もそう思う
新自由主義者のブタ共は何でもかんでも
「市場原理に任せれば上手く行く」と妄信してるバカばっかりだからな。
で、弱肉強食の理論でワタミやホリエみたいなゴミを神のように称え、運の悪い人を努力しない自己責任扱い。

共産主義者は理想を夢想しているキチガイだが、
新自由主義者は現実を夢想しているキチガイ。
413名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:36.51 ID:xIWh3ZpI0
>>401
被害額が幾らだったから復興に幾らかかるってのはとても合理的な考え方ではない
また阪神淡路と同様の計算法を取る必要性も明瞭になってない
現状の復興予算はそれぞれの省庁が積み上げてだした数字な訳で
お前の主張がそれらを上回る根拠を持ってるとは誰が見ても思わんよ
414名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:45.44 ID:oIltbhvW0
何様なんだコイツはw

カリフォルニアに融資した1兆円は何処行ったんだよw

お前の金じゃねーーだぞボケ
415名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:47.99 ID:KxyA9TFD0
正直に言うと財政出動よりも金融緩和をもっとした方が
デフレギャップは埋まるし、デフレ脱却できる
まぁ両方を最大限にするのがのぞましいんだけど

国民の税を韓国に流した前のめり政調会長が批判する資格はないね
416名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:47.86 ID:IatpCgswO
こいつ
保守本流って
みせかけで
ソウカソウカ
本音がでたな
417名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:49.68 ID:ERlY85qS0
手薄に、脆弱に、なることを推進するの?
頭おかしくないですかこの人
418名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:15:57.74 ID:bXx9SOat0
土建屋の足音が聞こえちゃったのか。

419名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:01.33 ID:CDBkan9k0
さすが売国奴
中国韓国に金ばら撒いても日本の防衛費は絶対拒否か
420(´・ェ・):2012/07/25(水) 22:16:09.57 ID:qq25kQlOO
国土強靭化の10年200兆円公共事業では、デフレ脱却出来ないからね。
むりぽ。

だって支出のすげ替えならそれは「財政中立」だし、
上積みしたとしてもこれだと「初年度だけ一回こっきりの拡張」だからね。
そんなんじゃインフレ期待出来ねーっしょ。

拡張の意味分かってないよね。
増やしていくんだよ。
421名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:25.93 ID:lzQABvxF0
こんな時期に無駄な公共事業なんかやってられるかよ!
中国と戦争するんだぜ!?

予算組まねーとまにあわねーぞーw
422名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:35.02 ID:dw6zeSQx0
>>385
無能ですみません
確かに理論上,1は切らないですね
もっと勉強してきます.
もしかすると,公共事業の乗数効果も間違ってるかもしれませんし
423名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:49.81 ID:Q0B79iHW0
ダメだダメだじゃなくて、ちゃんと使えよっていう監視が欲しいのよ
今の日本で左翼を名乗る人たちはすぐに監視の責任から逃げて禁止に逃げ込もうとする
424名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:17:24.93 ID:l/XSTx7W0
でかい口叩いて、最後は逃げる卑怯者。
425名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:18:08.61 ID:QDn4PZyT0
>>394
構想だけの分も含めるとかなりかかりますよ

いま被災地で動いている分だけでも
集落高台移転、津波等災害危険地域整備、災害公営住宅整備
工業団地造成、道路整備とこれだけ
426名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:18:12.98 ID:+jiGnQun0
そもそも『無駄な公共事業』なんてないんだけど。
作ったモノが無駄になることはあっても、公共事業をやることによる経済効果は間違いない
427ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:18:29.17 ID:/F46GJCN0
>>406
インフラ、防災、減災って決まってるよ。大雑把に言えば公的資本形成に使うことは決まっている。
細かいところまではまだ。今は国土に投資するっていう大枠づくり。

別に無駄を叩くのはいいけど、叩きすぎて投資ができなくなると、俺らの安全が脅かされるってだけ。
それでも僅かなムダも許さない!と言うのであれば、どうぞ叩き続けて下さい。
428 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 22:18:45.62 ID:kVeiIVgK0
>>402
防災事業がどれだけ国富の損失を防げるかと言う事も、全く勘定しないからな。
家・田畑という全財産を土石流に飲まれた人を前にして「ハード面の防災はもう限界、やるだけ無駄!
これからはソフトの防災が大事に…」なんて宣う奴は、はたして人の心があるのか?
429名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:06.85 ID:/lkhTegZ0
> 「昔の政治に逆戻りするのかという感じがする

まるで現在は素晴らしい政治をやっているかのような口ぶりだなw
430名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:07.94 ID:fuUpCVUp0
なんだ朝鮮焼肉食って狂牛病になって脳みそ溶け出したか?
431名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:16.86 ID:5bvnYzZs0
>>413
保険金支払いってのはかなり正確性高いと思うんだが
そんで今の復興予算なんて被災地のニーズには合ってないわ、計画性は無いわで滅茶苦茶なんだけど
国会見てれば分かると思うけど
432名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:17.42 ID:wQXgh7+zO
前原「南北朝鮮統一基金に募金したニダ」
433名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:34.40 ID:yAcfmhi20
岡田も前原も人気無いよな、細野、枝野は国民騙すし
次期民主党の党首って誰が成るの、暫定的に渡辺爺か藤井爺?
434名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:37.85 ID:+Gv4oQHN0
在日献金問題で、こいつは逮捕。
435名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:39.26 ID:Q0B79iHW0
自民の打ちだしてる方針は個人的には正しいと思う
といって、自民で方針通りにいく保証はない
だから監視してほしい
監視するマスコミと監視する政党が必要

ないものねだりはいかんね
そんなものがあればこんな惨状になんかなってないよね
436名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:39.36 ID:+jiGnQun0
>>423
そう、それ。

「公共事業矢っても一部の土建屋が儲かるだけだ!」って吠えるくせに、
その一部の土建屋とは何者かとか、それを改善するとかそういう話には絶対に行かない。
それを言ったら福祉だって一部の経営者が潤うだけだし、実際そうなってるしな。
都会から田舎までどこ行っても老人ホームはご立派な御殿だよ。
437名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:57.15 ID:q9MRk/2C0
この人早とちりが多いので
「強靭化といいつつ土建工事やりたいだけだろ!」と思ってるんじゃないかな。
「首都圏や住宅密集地域の地震や津波対策しなくていいの?」と聞かれて
「そのような意味で申し上げたのではない」になるかもしれん。

とはいえ自民がなんに使うこと考えているかもいまいち謎だが。
438名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:57.56 ID:nS36IMVi0
日本のために金を使うのは死ぬ気で反対するな。
このゴミめ。
439名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:20:02.20 ID:xIWh3ZpI0
>>422
いや公共事業の方は
お前の出した数値はあながち間違ってない
財務省の言う公共事業モデルも1.3とか1.4とかそんなもんだ

ただし重要なのは10兆使ってGDPが増えるのは13〜14兆に過ぎんという事で
国の財布を痛めてまでやる価値はさほど無いということ

最初の一本の橋を作るなら高い経済の波及効果は期待できるが
それが2本、3本となるごとに波及効果は落ちてゆく
ある程度インフラの整備が行き届いた日本において更なる公共事業の価値は以前ほど無い
440名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:20:18.11 ID:bXx9SOat0
やっぱり民主党には他人の意見を批判するだけの姿勢が似合ってるね。
441名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:20:56.47 ID:+jiGnQun0
もう政府の一部でも自衛隊でも民間でもいいから
勝手にシナと戦争始めちゃえよ
442 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 22:21:46.47 ID:kVeiIVgK0
>>422
直接給付だと、限界消費性向(一部は必ず貯蓄に回る)があるから、乗数効果は1を割り込むよ。
443名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:21:56.53 ID:ZEiQlUUv0

この人、2chというかネット内では、次期総選挙絶対落選なんだけれど
実際はどうなんだろう 京都の人教えて
444名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:22:26.94 ID:xIWh3ZpI0
>>431
お前がマジで保険金支払い額から類推した予算の方が
省庁が精査して積み上げた予算よりニーズに合って計画性があると思ってるなら
それは脳の病気の疑いがある
もういちど冷静に考えていただきたい
445名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:22:31.80 ID:tjUCa8O90
自民政権もあれだったが民主党政権よりは1300倍良かったと思うよ。
446名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:23:08.75 ID:skgY5mig0
前原の正体
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/54/0000897754/89/img0c902899zikazj.jpeg
これは兵庫の総連だが、京都の総連(オモニは古参)は前原が守っている。
http://www.youtube.com/watch?v=sSCUHGOupM0&feature=related
447名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:23:14.87 ID:OCekLCXB0
国土が強靭になると困る民主党。
448名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:23:49.02 ID:KEPrfGrc0
「バラマキ」「談合」云々、、、だから「公共事業は悪」
アカヒのレッテル貼りで受けた日本のダメージは本当に大きい
449ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:24:04.85 ID:/F46GJCN0
>>422
多分乗数効果と消費性向がごっちゃになってるかと。
給付の場合は消費性向(所得移転のため、配った人が使わないとGDPに寄与しない)なので0.4〜0.6程度であってる。

公共事業は政府が支出した時点でGDPに対して1の額は確実に増える。
それ以外に波及効果があるかどうか?ということで乗数効果がいくらとなる。まとめるとイカ。

所得移転:政府1くばる→貯蓄0.5、消費0.5→消費された部分に対して乗数効果を求めると1以下にはならない。
政府支出から乗数効果としてみると1以下になる。

公共事業:政府1支出→GDPに1上乗せ→あとの波及効果が上乗せされる

>>425
そうなの?構想部分はよく知らないので…もうちょっとかかるのかな?
450!ninja:2012/07/25(水) 22:24:46.65 ID:kVeiIVgK0
>>440
建設的な結論につながらない批判は、有害無益なだけ。
批判のための批判や揚げ足取りしかできない民主党は、もはや要らん。
451名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:24:54.68 ID:M/dle/Ar0
お金が適正かという議論はあったとしても
どんな時代、場所であれ
インフラの整備というのは必要で。(足りないところや老朽化もあるし)
政治として当たり前のことじゃないの。
452名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:24:58.74 ID:xIWh3ZpI0
>>442
お前の想定してる限界消費性向が死ぬほど低ければありえるが
日本人の限界消費性向はだいたい0.8だから無用の心配だ
453名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:25:33.71 ID:bXx9SOat0
朝日は未だに特集でやってるね。
「防災にかこつけた公共事業へのバラマキ」
って。
ほんとうに悪質だよ
454名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:25:48.58 ID:4jwlVr4i0
お前はどうなんだよ
455名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:25:50.56 ID:+jiGnQun0
>>450
「もはや」もなにも、政権とる前から民主党なんて文句を言うだけの
『反自民連合クラブ』でしかなかったのは明白だったけど。
実際の運営力以前に、こんな奴らに本気で期待した奴はなんだったのか……
456名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:26:24.67 ID:5bvnYzZs0
>>444
省庁は精査して積み上げてないんだけど
除染にしてたってどこからどまでするかによって変わってくるし、
高台に移転するか、堤防にするか決まってない地域だってあるぞ
高台をつくる案も出てたりするし、瓦礫の処分も決まってない

予讃が跳ね上がる可能性なんていくらでもあるんだけど
457名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:26:40.44 ID:KxyA9TFD0
財政政策の一人歩きはいかんだろ
特にデフレ脱却は金融政策がカギになる
458名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:00.89 ID:6cie3mSb0
>>399
国中でどれだけの金が動いていようが
自分が動かせるのは自分が得た収入分だけ
自分の財布の采配という意味では政府も一個人のようなもの
無い袖を振るために紙幣乱造すれば、額面上
インフレに転じたように見えても、実際には外貨が増えるわけでなし
国は豊かにはならないと考えている

何事も程度による、 度の過ぎた公共事業は回収できない
459名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:28.78 ID:+jiGnQun0
日本の公共資金投入額は30年前と一緒なんだっけ?
戦争も革命も起こっておらず、GDPは伸び続けてる先進国にとってこれは異常な数値だろうよ
460名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:27:42.19 ID:xIWh3ZpI0
>>449
多分じゃねーよ
ニワカどころか何の経済的な教育と関わりもなければ
ネット知識を仕入れただけのアホが知ったかぬかすな
乗数効果の基礎計算式さえ知らんバカはさっさと消えろ
461 【九電 81.4 %】 :2012/07/25(水) 22:29:00.45 ID:JvyqiBBB0
>>460
で、2chの政治かぶれはこの程度だけど前原とかは乗数効果の基礎計算式を知っているのかね?
462名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:29:00.64 ID:U7olP2wI0
この点はガンバレ
463名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:29:43.25 ID:q9MRk/2C0
この人国交省の大臣になりたての頃に
「種子島ロケット発射場の移設は喫緊の問題」と言ったことあったんだよ。
かつては打ち上げ期間の制限などの問題があったりして
理想的な打ち上げ場所ではないのは確かなのだが
「喫緊?どこに、どうやって?金はどうすんの?」と訝しんでいたら
あっという間に引っ込めた。

あんまり考えないで物を言っているのか
人から聞いたことの裏を取らないのか
これに限らず猪的発言が多い。
464名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:30:06.34 ID:xIWh3ZpI0
>>456
俺が聞いてるのは
お前の言う予算の割り当ての信頼性だ
省庁が完璧な予算を組んでるかなどは聞いてない
465名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:30:10.71 ID:hypG9UOr0
鮮人から資金献金もらう売国奴はそう考えるのか。
466いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/25(水) 22:30:28.06 ID:WAFexBci0
お前がいうな
一任小僧
467名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:30:29.34 ID:VIrZRBnX0
>>427
まだ大枠の段階なのか。どうせ投資するのなら、
できる限り有効度が高いものに使って欲しい。200兆円というのが適正な額かどうかも見定めたい。
自民以外の党も、防災対策・インフラ拡充はするだろうから詳細が分かり次第それと比べさせてもらう。
468名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:07.34 ID:Knfg/OVBO
>>455
>実際の運営力以前に、こんな奴らに本気で期待した奴はなんだったのか……

「試しにやらせてみよう」
「駄目なら取り替えればいい」
の人たち。

試さないと理解できず、取り替える方法も理解してない馬鹿。
469名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:30.12 ID:RXQ7z2s50
メールの間抜けさ・やんばの無責任・尖閣の口先だけ・在日焼肉ばばぁの献金。
朝鮮人の特性を全部揃えて持って居るな。
嫌韓の亀井・小沢と合わない筈だw
470ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:31:36.47 ID:/F46GJCN0
>>460
はぁ、じゃぁ貴方が説明すれば?
経済が専門じゃないつーのはまぁ確かだけど。

煽りやる暇があれば、説明レスでもしたほうが建設的だと思うけどw
471名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:44.11 ID:QO0pT6LC0
前原は相変わらずマクロ経済わかってないな
円の通貨発行権をもっている日本政府にとって自国通貨 円の借金の絶対額
は全く意味をなさない数値 大切なのはインフレ率-O.5%と長期金利O.73%
世界最強の財務内容なのに世界最悪と真逆の解釈 デフレの今は公共事業
を通して民間に仕事を発注しないとデフレは止められない
472名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:53.75 ID:Ssp+nSUG0
>>1
さっさと辞職しれや
473名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:32:18.59 ID:liQ4Dqx80

>と厳しく批判した ...

 口だけ番長www
474名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:32:26.28 ID:msOOJNJd0
別に違法献金野郎の許可なんかいらないよなあ・・・
475名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:32:34.37 ID:D4j/e67oI
デフレの今こそ公共事業をやれって三橋さんも中野さんも言ってたぞ。
朝鮮に金ばら撒いてるお前らに言われる筋合いねーわバーカ!!
476名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:32:35.19 ID:5bvnYzZs0
>>464
政府が出してる額の信頼性が低いってのは認めるの?
477名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:32:39.30 ID:zU7sDDYX0
朝鮮人ばかりえこひいきすんな!
478名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:09.45 ID:+jiGnQun0
>>470
横槍だがお前は正しい。
「お前の考えは違う」とだけ言って
「どこが違う」のかを説明しない奴は100%理解してないと思って間違いない。
キチガイ左翼と一緒だね!
479名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:12.16 ID:H3m9N1Ta0
世界の公共事業費推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5165.gif

主要国一般政府公的固定資本形成の推移(96年=100)
http://blog-imgs-50-origin.fc2.com/b/a/t/bator/20120321_02s.png

日本少なすぎ
480名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:17.03 ID:/7UvPRyZ0
さようなら〜 民自公
481名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:33:41.98 ID:psm6ecDjO
ぐぬぬ
482名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:34:04.77 ID:QDn4PZyT0
>>449
正直、被災地を見捨てるなら、現政権の予算で十分です
カネを掛ければいいというものでもないが
磐石で経済成長も見据えた復興ならもっとかかりますよ

たとえば政府の復興会議で出た公園構想なんかいりませんよ
被災地自治体が復興後の都市計画の中で決めればいい話で、全くの無駄です
一事が万事、いらんモノを押し付け、肝心な陳情は門前払いです
483名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:34:15.26 ID:Eol5+gaR0


前原氏、池田大作の隠し子説出てたけど、ほんと顔似てるよね


そのせいなのか、中韓寄りだよね


米には強気だけど
484ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:34:39.98 ID:/F46GJCN0
>>467
そだね。公明党も同じような政策を決定してたはずなので、比べるぶんには良いかも。
参考動画どぞ
強靭化法案の言い出しっぺ、京大の藤井聡先生
http://www.youtube.com/watch?v=w8i2_G3ggcc

多分国会で参考人として出たやつだと思う。
485名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:34:41.37 ID:o5ZN8/vEO
朝鮮人から献金受け取った人間がデカ口叩くなよ。
486名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:34:52.88 ID:xIWh3ZpI0
>>476
剰余金が1兆以上でてるんだからそりゃな
執行だって遅れてるし
さほど信用なんか最初からしてないよ
487名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:34:59.56 ID:I5oNLvN2O
何でこうもブーメラン投げたがるんだろ。
488名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:36:41.68 ID:+jiGnQun0
こういう言い方は良くないかもしれないが、
被災地は逆に考えれば「上手く経済を活性化させるための金を使うチャンス」なのに、
とにかく手元に金を溜めておくほうがいいと勘違いしてるゴミをどうにかしなきゃいけない。
489名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:37:03.18 ID:lfUPZ75J0
>>418
「地下足袋の足音が聞こえる」
490いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/25(水) 22:37:04.68 ID:WAFexBci0
誰も公共事業の在り方については言わない
公共事業=道路、箱物オンリーの癒着で投資効果も乗数効果もない
今の日本なら公共事業もありとは思うが
このまま蒔いても地方有力者に留まるだけ
491ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:37:23.64 ID:/F46GJCN0
>>478
d。だよねぇ。
だいたい知っているなら、間違いを具体的に指摘したらいいだけだもんね。

>>482
まぁ民主の無能政府だもんねぇ。
復興予算が余ってるとかニュースで見たときは信じられなかった。
上が無能すぎて行政が動けない状態なんじゃね…と。
492名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:37:49.12 ID:5bvnYzZs0
>>486
じゃあ、何で政府の出した額と比べて信頼性が低いと言ったの?
信用してないんだよね?
で、君はいくらくらいかかると思ってるの?

人に聞いてるんだから根拠含めて答えられるよね?
493名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:37:56.60 ID:alUWjh1W0
災害対策に金を出したら無駄遣いと言い
災害が起きたら対策が不十分と言う

公共事業以外でやってくれる企業でもあるなら民間に任せてもいいが、
防災土建なんて公以外のどこがやってくれんだよ
494名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:37:57.41 ID:oT8PDlgbO
野党かよw
495名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:38:09.21 ID:9qTZyFjK0
このバカは震災から何も学ばなかったようだ
496名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:38:57.09 ID:UmhF+DnH0
馬鹿だね、今ですら大企業は海外から年13兆円の利益を日本にもたらしている
つまり公共投資しなくても、大企業は十分金余り

じゃあ何故国内の景気が良くならないのか?
それは、その金の大半が海外投資にまた流れるからさ
497名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:39:01.53 ID:skgY5mig0
「誠司とカネ」で外相辞任
http://www.youtube.com/watch?v=PPQBJO6dwAQ&feature=fvsr
498 【九電 75.7 %】 :2012/07/25(水) 22:39:16.28 ID:JvyqiBBB0
>>495
「道路も人も勝手に生えてくる」と思ってるんだろ
499名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:39:42.60 ID:v65CVXwj0
自然災害は天の意思
そのまま受け止めろ
現代文明の否定かよ
原始共産主義でも始めるのか
500名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:39:57.23 ID:ct5GSmGF0
>1
本性をあらわしたな!としか言えない
501名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:39:58.46 ID:IBjnwSFf0
誠司とキムの頭ん中では、一度作ったインフラは永久に劣化しないらしいw
502名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:40:11.48 ID:+jiGnQun0
>>499
でも多分、朝鮮や中国で震災が起こったら真っ先に援助するんだぜ
503名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:40:17.19 ID:p8jFgCiC0
さすが売国奴で名高い前貼さん
日本の為になることは意地でも反対ということですね
504名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:40:41.09 ID:WCvVGk6X0
どういう理由で絶対認めないんだ?
ただ昔のがダメってだけ?
で、政権交代で何か成果出したの?
505名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:40:53.09 ID:h58uL8os0
前原が言うとい多重でネガティブな意味に聞こえる不思議
506名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:41:13.86 ID:bXx9SOat0
絶対認めないって三党合意に違反しないの?
507名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:41:34.26 ID:Oc/bt/qY0
韓国に不利だから反対なんだろ
言わせんなよ
508名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:41:41.26 ID:htKynWqG0
なら、今すぐ解散しろ。

首都直下地震の発生確率は、ほぼ100%だ。

アホに国は任せられない。
509名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:16.10 ID:LLhd4bgYO
土建とネトサポがぶちギレだな
510名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:17.90 ID:yUArv/WH0
津波の悲劇の再来を願う前掛けに政治的なアウトを。
511名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:21.57 ID:+jiGnQun0
>>504
とにかく「昔はダメだった」というのが左翼(革新)思想。
共産主義に関わらずね。
現在進もうとしている道が狂進化だとは考えようともしない
512名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:47.68 ID:G5OOAEOD0
ぐぬぬ!
513名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:53.14 ID:rKBia9o30
朝鮮人が武装蜂起するのに邪魔になるからニダ!
514名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:42:57.79 ID:HuuU6uR20
脆弱な国土より良いような気がするけど。
515名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:06.28 ID:skgY5mig0
こんな日本にしたい、 前原誠司。
朝鮮人や同和が劣等感をもたなくなるニダ。
http://www.youtube.com/watch?v=wq3PpeMbfrY
そして、俺は奴隷の首領になるニダ。
「人民は細胞、党は骨格、首領は脳髄」(チュチェ思想)
516名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:12.39 ID:gEjb9WVr0
普通の道路ですら民主政権で事業仕分けやってから役人が手を出さなくなってボロボロ
白線や横断歩道も消えかかってどれだけ危ない事か
この遅れを民主滅亡後に取り戻すにはさらに数年以上掛けても元に戻るかどうか
国内インフラほっといて敵国に出資と言う名の譲渡しているバカの言う事なんてほっとけよ
どうせ口だけの詐欺師なんだから
517名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:27.87 ID:go4x3dN80
中国の許しは得たんですか
518名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:40.07 ID:KxyA9TFD0
財出でデフレ脱却は無理じゃね?
やっぱり売国奴白川が円供給しないと無理
公共事業に莫大な金をつぎ込むのは賛成だけど
デフレ脱却となれば話は別
519名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:43:48.94 ID:9DRyRSIr0
デフレで債権いっぱいで緊縮財政とかアホか
改めるべきはバカチョンにも支給するようなバラマキだろ
520名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:09.80 ID:Knfg/OVBO
>>501
スーパーで売ってる魚の切り身とか豚バラとか、
そのままの形で海や養豚場にいると思ってそうw
521名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:37.38 ID:ms/I+3yj0
大臣当時の前原の主張

 災害を涵養する治水!!


(日本人にも分かる要約)
 事が起こったら、諦めて死ね!!

522名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:55.50 ID:cLPF3R1N0
                      ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ミ
          __         |:::::::/  売国前原ヽ:::|
          〈〈〈〈 ヽ       |::::::| °         |
           〈⊃  }       |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |
   ∩___∩  |   |        |::::|. '_;::;:;::;:;) ''"""''
   | ノ \  / ヽ !   !   、゙   /⌒  ,_:;:;:;:;ノ、, ェェ ui
  / # ●   ● |  /  ,,・_   | (       ヽ   |
  |    ( _●_)  ミ/, ’,∴ ・¨   .ヽ,,  ヽ     )  ノ
 彡、   |∪|  / 、・∵ ’ /、   .|      ^_^   .|
/ __  ヽノ /       /  ._/|   'ー-==-‐ ./ 
(___)   /       /   ::;/:::::::|. \  "'''''" / 
                    /::::::::::|   ヽ----''"::\
523名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:44:56.06 ID:oHVbI4Au0
>>491

200兆円と言う切りのいい数字の根拠は? 精査された試算出して、今すぐ

524名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:07.87 ID:VIrZRBnX0
>>484
藤井さんの動画は前にも見たが、ありがとう。参考にさせてもらう。

>>479
日本は災害が多いとはいえ、他の先進国に比べると多いほうじゃないか。
525名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:15.28 ID:0Zd0Z/1j0
>>504
災害が起きても日本人が死なないなんて、前原には耐えられないんだろう。
過程で景気が良くなる効果もあるし、前原的には論外なんじゃないかな。
526名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:15.25 ID:WCvVGk6X0
>>511
さすが前のめりさんだな
一切ブレない抜群の安定感
527名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:26.50 ID:htKynWqG0
>>518
確かに、日銀法改正も必要だな。
528名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:32.31 ID:C/sElqs90
>>1
その自民政治よりも比べ物にならないぐらいダメダメだったじゃねえかw

バーカ、まったくの詐欺マニフェストのバカが偉そうに言ってんな口だけの売国奴が
死ねよ、キムチくせえんだよwww
529名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:41.73 ID:0pw+mOaQ0
公共事業なんて西日本じゃ童話と朝鮮が儲かるだけだもの
530名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:45:55.80 ID:m3Ij97iW0
消費税を上げる前に
公務員の人件費を二割削減して
その金を公共事業に回せば雇用は拡大して
ドカタの減少の道連れでダダ下がりの
地方のパートや派遣の賃金の底上げにもつながる、景気も良くなる
531ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:45:57.23 ID:/F46GJCN0
>>518
うん、金融緩和とセットじゃないとね。ちゅうかそれもちゃんと考えてるみたいよ。
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE83O02J20120425
自民部会が日銀法改正案を取りまとめ、物価目標で政府と協定
2012年4月の記事。
532名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:46:26.23 ID:TLwLVStu0
>>29
通信インフラ部分も入ってるんですがね、恐らく平常時と緊急時の2重で、更に、緊急時は現状インフラはほぼ手つかず状態
前にも書いたことあるけど、この部分知らずにIT関連企業は関係ないと思ってる人は確実に儲け損ねる
まぁ、その程度のインテリジェンスの奴って事だろうけど
533名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:46:27.12 ID:QO0pT6LC0
           個人金融資産 企業内部留保 税収  政府の国債発行残高
1990年 バブル絶頂  700兆円     100兆円  60兆円  280兆円
2011年 現在     1500兆円    440兆円  42兆円  1000兆円
要するに国内で政府と個人、企業の間を円が移動しているだけ
これを国の借金と外から金を借りているかのごとくマスメディアは
あおりに使っている国の借金論の正体
534名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:46:59.90 ID:5qTn8Ui80
>>523
そーゆーのが唯の否定で、何も反論になってないって判らんの?
535名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:47:02.90 ID:xIWh3ZpI0
>>492
お前の保険金の15倍くらい、という類推と比べて
どちらがより信頼できるかという観点なら
ほぼ99%の人が政府の推計を信頼するだろう
そして50兆のうちどこに幾ら、どこに幾らと
お前の論理だと当てはめていく手法はあるんだっけ
536名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:47:33.45 ID:v1U1VCOq0
お前も一度は社会に出て働けよ。
塾で学んだ知識だけくっちゃべってもなんの役にも立たんぞ。
537422:2012/07/25(水) 22:48:32.62 ID:dw6zeSQx0
フォロー(?),ありがとうございます
>>439
なるほど.でも1以上の効果があるならやるべきだと思います

>>449
給付のときは,消費性向で評価すべきなのはわかりました
でも給付で消費された分はいくらかの波及効果はありますよね?

>>452
0.8あるんだから給付の方が良いって話ですか?
ごめんなさい.目的語がないと理解できないです
538ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:48:36.71 ID:/F46GJCN0
>>523
大枠なのに精査されたもクソもないもんだ。
通常の公共事業(現在約8兆円)+毎年12兆円やりますつー話しなのだけれども、デフレギャップ等など勘案しても
まぁ大枠ならこんなもんだろと思うけど。

だから精査して金額が増減することはありえるね。
539(´・ェ・):2012/07/25(水) 22:48:51.27 ID:qq25kQlOO
子ども手当ては駄目で公共事業は良いっていう、
B/C計算式を変えたり支出全体の乗数を上げる。みたいなスタンスの財政合理化は、
開放マクロの知見から出発した「金融緩和と財政拡張しろ」てポリシーミックスの話しとは違う話しなんだけどね。

財政中立で支出のすげ替えして支出全体の乗数を上げるみたいな政策は、
貨幣膨張が出来ない地方自治体みたいな行政体向けの構造政策だからね。
レバレッジ上げるし悪いこっちゃないが。
540名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:48:57.57 ID:oHVbI4Au0
>>534

えっ?
出せないの?

出せないのに200兆円と公言してるの?

541名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:49:03.93 ID:2Wz2bl9J0
地震とかでもっと日本人に死ねってか?
凄い議員さんですね
542名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:49:12.43 ID:s7x5IuxM0
>>1
>「昔の政治に逆戻りするのかという感じがする。
>公共事業をまたばらまく先祖返りだけは、絶対に認めてはいけない」

具体的な例を挙げて批判しろよ。
543名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:49:16.46 ID:VIrZRBnX0
>>534
否定ではなく、問いと催促だろ
544名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:50:05.19 ID:cLPF3R1N0
            __         ∧∧∧
         ,,ミ::::::::::::::: ̄'''ヽ  /____ \
        ミ:::::;r―――-、:::| / / 詐欺 丶 \
         |::::::|        |:| |/  ー_ _へ \|
         |::::::| ⌒  ⌒ |/ Y ―((゚ )八( ゚))―Y    ボクたち
.         r‐、! =・- =・-| (|    ̄ | ̄   |)
          l (      ヽ, |  |  (_(_)_ )  |    小泉の仲間でした〜
          `l ヽ    ¨´ イ 丶   ヽ___/  ノ      
     ,-、    l、  トェェイ/    \     /   _   
    / ノ/ ̄/ ヽ、_しw/ ><    ̄ ̄ ̄┌、 ヽ  ...ヽ,
   /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
      _,,二)      /          〔― ‐} Ll  | l) )
TPP24項目の米国のペーパーを読んでみ
農業や金融自由化だけの問題じゃない。 移民まであるんだ。
たとえば、10-公共事業では事業書類はすべて英語で書かなければいけない。 外国企業が参入できるため。
20-労働の移民促進では、外国人が職業移民できるよう、医療関連資格試験などを
英語で受けられるようにしろと命令してる。日本語ができなくても移民して働けるようにするって言うことだ。
米国によれば、日本市場の「非関税障壁」の中心は、日本語や日本文化そのものだ。
つまり病気になったら患者は、医者や看護士の喋るフィリピン訛りや中国訛りの英語を覚えなくてははいけない。
ウィキリークス 米国公電「TPPで日本と韓国を潰せる」 と言って居るのだから
これから公共事業を増やしても、TPP以降は外国に持って行かれるんだよ!
だから、アメポチ官僚が急に公共事業を言い出したんだよ!
545名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:50:26.88 ID:LafR578YO
「感じがする」だけで「絶対」なんて言えてしまう頭の弱さだから、永田メール事件なんて起こしたんだなー、って納得。ほんと頭カラッポだよな。夢しか詰め込んでないんじゃね。
546名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:50:40.65 ID:5bvnYzZs0
>>535
信用してないものと数字が違うから信頼できないと思う意味が分からない
信用できるソースと比べて数字が全然違うから信用できないと切り捨てるなら分かる
まして、最初から政府の数字は信用してなかったんだろ?

信用している数字を根拠つきで出してって言ってるだけなんだけど
もちろん出せるよね?
547名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:50:41.49 ID:aymv+/Py0
アメリカの強靭化ならいいの?
548名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:50:52.86 ID:KxyA9TFD0
>>527
寧ろ強靱化よりは日銀法改正の方が必要
小渕は財出がんばったけど、デフレ脱却できず
「小渕は借金作っただけだからダメ」とかよく言われてるけど
小渕は悪くなくて、日銀がもっとマネーを供給していればデフレなんて終わってた
白川次第で強靱化なんて潰せるし
白川を先にクビにしといた方がいい
549名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:51:12.95 ID:2Yq87eop0
彼次の選挙出れないからねぇ
それでも出てきた場合は玉握られてるw
550名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:51:43.60 ID:lzQABvxF0
人口が減ってるのに公共事業増やしてどーすんだ?
地方なんか人口いねーのに一人がウンコするだけの土地に下水道工場ばっかやってっから水道代が跳ね上がっちゃって大変なんだぞ。

一回高速も作っちゃうと維持費だけで大赤字になる。もう赤字国債も発行出来なくなるのに先食いしてどーすんだ?将来の子供たちは年金も底をつき、借金のツケだけの破綻社会になるんだぞ。
551名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:51:51.09 ID:H3m9N1Ta0
>>533
分かりやすし( ・∀・)イイ!!
552名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:51:56.58 ID:GzXkFSfW0
おまいら公共事業のことボロクソに言うけどさ、東京で新鮮な魚や野菜を食べられるのは
田中角栄以来の自民党のおっさんたちが、アホほど地方に道路作りまくってくれたおかげなんだぞ。
それに、東京の道路なんて1年もしたらアスファルトずたずたになって、いつ事故ってもおかしくない
くらいに荒れてしまうんだから、毎年3月に予算の残ってるだけ使って補修していかないと交通マヒするぜ。
現実ってそんなもんなんだよ。
553名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:07.02 ID:wr83CRcj0
地方に金をばらまいて国土強靭化するよりも
その予算を全て投入して関東平野に全日本人を集めたほうが効率が良い
554名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:12.78 ID:V6LL09ajO
確か二階が600ページ超の報告書を提出してるだろ。
とりあえず全員それ熟読してから論じればいいんじゃない?
555名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:19.13 ID:QDn4PZyT0
出た出た、数字を追求して論破したとか考える馬鹿
復興予算は無駄なんだろw
早くこんな国見捨てて出て行けよw
556名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:21.57 ID:ms/I+3yj0
>>542
いわゆる土木作業ってのは

 誰にでも仕事ができて

 雇用の優等生

って話は、絶対に認め無いんだろうなぁ
で、代わりはイノベーションに農業・林業・介護っていつものパターンあたりかな
557名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:23.42 ID:JWLlMX3S0
また口だけかw
全然変わらないなw
558名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:52:57.70 ID:5qTn8Ui80
>>543
反論でも無いならそれは唯設問に見せかけた否定でしかないだろ
559名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:53:35.00 ID:nVcPvZqu0
先祖がえりねぇ・・・・土建利権は在日チョンにはちと入り込みにくい利権だしな。
560名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:53:53.79 ID:w9MfQcrr0
相変わらず、野党のような物言いの前原さん。
雄叫びあげるだけの簡単なお仕事です。
561名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:54:01.75 ID:kiqAgG9r0
>>400
その論調は危ないぞ
震災前の原子力村みたいだ
562ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 22:54:17.45 ID:/F46GJCN0
>>537
> 給付のときは,消費性向で評価すべきなのはわかりました
> でも給付で消費された分はいくらかの波及効果はありますよね?

うん、あるある。仮に乗数1.5だとしても元々消費性向が0.7以下なら政府支出に対して1以上にはならんが…
仮に0.5×1.5みたいな感じ。

ちなみに子ども手当等例に上げると所得移転で消費性向が、最低の数字だと0.39だったりw
定額給付金でもたしか0.7程度だったかと記憶してる。
563名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:54:41.38 ID:Z9NZYMHW0
道路つくって鉄道つくって区画整備して、都市計画を国が立ち上げないと人も増えないし税収も上がらないだろ!
シムシティもやったことがないのか!
564名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:54:52.67 ID:HHh7KOfBO
売国奴はくたばれ!
565名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:55:05.21 ID:BhI3Mnx60
反日国家にバラ撒きされるくらいなら、国内で回した方がいいよ
焼肉番長さんには都合が悪いみたいだけどね
566名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:55:40.20 ID:H3m9N1Ta0
▼緊縮財政:歳出の削減
1) デフレ→超デフレ
2) 不景気→超不景気
3) 円高→超円高
4) 失業率増加→超増加
5) 社会保障費増加→超増加
6) 自殺者増加→超増加
7) 大規模地震の到来→大規模被害
8) GDP減少→超減少
9) 税収減少→超減少
10) 輸出減少→超減少
11) 人口減少→超人口減少
12)債務増加→増加 ※減少はしません。
567名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:55:45.58 ID:uWyNRmN10
どんなにいじめられても日本は死なないよ。
諦めろ。
568名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:55:57.40 ID:l7oDj+XsP
よく吠えるスパイだこと q
569名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:29.23 ID:znFT7eYa0
民主が野党だった頃は「俺たちの前原」「民主の良心」とか言ってたくせになおまえらw
そうころころと意見を変えるからお前らネトウヨはどうしようなく信頼されず、社会のゴミなんだよ
男なら前原を支持し続けろよっ!!それが気持ちのいい生き方ってもんだろっ!!
570名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:42.32 ID:m3Ij97iW0
生殖能力を失って死ぬのを待ってるジジババに手厚い福祉を施して長生きさせて
子作りに励まなきゃいけない若い連中は職もなく貧乏自慢してるようじゃお先真っ暗だろ
せめて公共事業増やして若い連中の仕事場を確保しろ
571名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:56:43.33 ID:6eiJFFBc0
この人はいつも何様のつもりなの?
572名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:57:06.24 ID:DoC2UDZu0
活断層が活発化してきてると言われてんのに何言ってんだろうな。
573名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:57:22.35 ID:skgY5mig0
子供手当て貰ったが、年少扶養控除廃止で住民税数倍。

次からもっと貯金に回るわ。
574名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:57:25.14 ID:MNuLO/YpO
>550
こういうバカに限って道路のくぼみで車傷ついたとか直ぐにギャースカ役所にクレーム入れるんだよな
マスコミのネガキャン鵜呑みし過ぎなんだよ
575名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:57:30.52 ID:GzXkFSfW0
>>556
農業も林業も都会のもやしには無理
いくら機械化されたといっても、結局は力仕事なんだよね。
田舎に住んでる俺でもコメくらいしか作る自信ない。

>>550
だって製造業は海外移転しちゃうし、サービス業もIT化で人いらなくなっちゃうんだから
公共事業でたくさん雇うしか方法ないじゃない
576名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:06.82 ID:VIrZRBnX0
>>558
実際に根拠も精査された試算もないようだから、
それがないじゃないかと言うのは反論に入るだろ。
それに対する答えが大枠だからと言うなら、早く詳細を出してくれというだけで。
577名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:31.73 ID:dqkpIkfX0
あれだけの被害が出たのに震災対策もしないと言うのかこの馬鹿は・・・・・・
アフガンには2000億ばら撒いたくせに・・・・
578名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:49.52 ID:V6LL09ajO
>>563
小学校から政経を必修科目にして教材に
シムシティを取り入れれば良いんじゃないのw
579名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:20.26 ID:HnwZTlDu0
そういえば八ッ墓ダムはどうした前貼
580名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:24.33 ID:bqMKPETb0
今度の九州の大雨被害を見てなんも思わんのかな?
581名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:27.42 ID:PpszSMbB0
確かこいつだったっけ
コンクリから人へってフレーズ作ったのオレだってほざいてたの
582 【九電 75.7 %】 :2012/07/25(水) 22:59:30.08 ID:JvyqiBBB0
>>569
お前は何を言っているんだ?
ネトウヨはそもそも「民主の全てに反対」の立場だろ。

そうやって煽ってたのは民主支持の煽動家が保守浮動票を民主に流すための工作だろJK
583名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:35.23 ID:s51if85m0
日本が強くなったらシナチョンが困るからね
584名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:45.81 ID:ySkFAyGc0
2004年の6月12日、京都・下鴨神社において「蛍石の茶会」というのが開かれた。
主宰は財団法人・糺会という組織。
茶席の主人は千玄室・前裏千家家元。
客人は下鴨神社宮司を上席にして、宮沢喜一・元首相、白井丈二・神社本庁元総長・鶴岡八幡宮宮司、
フリーメイソン広瀬祐也、西高辻・太宰府天満宮宮司、神戸のユダヤ教シナゴーグの主席ラビであるガオン氏、民主党前原誠司。
茶席の後、一同は下鴨神社社殿内陣に入り、西高辻氏と広瀬氏が何らかの奉文を詠み続け、
ガオン氏が外国語で何か別文を唱える儀式?が約一時間半続いたそうだが、このあたり詳しい内容は不明。
この後、糺会の会員と思われる男女約50名に千玄室氏から改めて茶が振る舞われ、その中には谷垣禎一財務相や京都市長もふくまれていた。
その後、さきの八人は車で吉田神社へ移動、大元宮に籠り、一夜を明かした。


前原は売国奴
585名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:46.87 ID:pIBNP00T0
ここが今日のネトサポの工作スレかw
586名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:59:49.35 ID:PsCDalhZ0
相変わらずの口だけ番長だなw
587名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:00:05.15 ID:vM2A6/ay0
来年には野党になる奴は黙れ
588名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:00:15.62 ID:FJqPZMYN0
経済詳しくないけど、政府が金出すから稼ぎたい奴は働けや! ってことだろ。
ナマポに給付するよりも良い。と言うか比べるのもおこがましいと思うレベル。
土建屋に大半を持って行かれるのが嫌なら、政府・議員にアプローチすればいいじゃん。
今なら除線技術とかそこら辺の開発になら予算つけてくれそうだし、他にもこれは公共投資になるってプレゼンして頑張ればいい。
土建屋がぁ! って批判する前に政府から予算毟る方法考える方が生産的だと思うぞ。
589名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:00:23.10 ID:5bvnYzZs0
>>576
藤井教授著の救国のレジリエンスって本に200兆円の大まかな内訳は載ってるよ
590名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:01:08.06 ID:wr83CRcj0
>>575
少子化だから雇う必要ないだろ
591名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:01:46.46 ID:NhODxJCNP

『バラマキを定義する@』三橋貴明 AJER2012.7.24
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18432512
592名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:06.88 ID:MNuLO/YpO
>569
俺たちの前原www
そんな事言ってたのお前だけだろw

また民主のポスター貼りがんばれや
593名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:14.60 ID:eOuLjMSQ0
強靭化か特亜排除しかこの国浮上させる案無いしな
594名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:29.64 ID:5qTn8Ui80
>>576
そりゃ単に指摘だろ
情報が無いから反論出来ないなら
そもそもお前さんが反論しようとしていた
人間の主張の根幹はどっから構築してるんだよ
自分だけ有利な位置から反論したいから情報よこせって?
それは、自分で調べて反論すべき話じゃないのか?
595名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:39.01 ID:SaHD4r/d0
なんでこうそれぞれ言うことが違うの? 「三人寄れば民主党」
596名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:52.04 ID:RSP9vqwz0
>>550
だから老朽化したインフラだと言ってるだろ。
何より老朽化したインフラは危険なの!
597名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:59.31 ID:GzXkFSfW0
>>563
シムシティみたいに人が住んでる住宅を市長の一存でぶっ壊せたり、
小学校の横に汚水処理施設作っても誰からも文句でなかったり、
そもそも用地買収なしで道路や公共施設作れてしまったり、
消防署は1箇所だけ作って、火事がおきたら周りの建物ぶっ壊して自然鎮火させたり
飽きてきたらUFO呼んで来て町全体をリセットしたりは、現実の世界ではできないからね。
あのゲームは所詮小学生のままごとにすぎんよ。
598名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:03:16.94 ID:W477D5vS0
民主党政権に比べれば昔に戻った方がマシだろ。
前原さんが認める認めないってそもそもお前次の選挙で消える人間だろ。
在日をオモニと慕う人間が日本の政治に口を出さないでください。
599名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:04:04.27 ID:5tQXNLm70
>>556
誰にでもできる訳ねーだろw
土方誰にでもできるんだったら民主党の
言うように林業とか農業でも税金使って
やらせればいいw
土木と建築は経済波及効果がベラボーに
デカいんだよw金貰える人の数の桁が違う
社会基盤整備にもなって利益享受できる
人の数もこれまた桁違いだしな。
結果
600名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:04:18.61 ID:wr83CRcj0
>>596
なぜ?
人が住んでない場所のインフラがぶっ壊れたとして被害なんてあるのかい?
601名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:04:41.22 ID:5qkPW9SY0
大増税して緊縮したら、マジで日本経済終わるぞw
前原にどうやって経済立て直すのか聞きたいわ。
増税ばら撒きの自民も?のアホだが、前原はそれを越す論外。
602名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:04:47.28 ID:s7x5IuxM0
>>556
>で、代わりはイノベーションに農業・林業・介護っていつものパターンあたりかな

菅さんや古川さんが、そういうことを言っていたけど、
その後の話が民主党から聞こえてこないな。
603名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:05:07.39 ID:bqMKPETb0
>シムシティみたいに人が住んでる住宅を市長の一存でぶっ壊せたり、
>小学校の横に汚水処理施設作っても誰からも文句でなかったり、
>そもそも用地買収なしで道路や公共施設作れてしまったり、
>消防署は1箇所だけ作って、火事がおきたら周りの建物ぶっ壊して自然鎮火させたり

中国の都市部の再開発ってだいたいこんな感じだよな。貧民街壊す時とか。
さすがにUFOは出ないが。
604名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:05:13.38 ID:lzQABvxF0
>>575
日本の税収減ってるの知ってるなら
分かるじゃん。
日本の借金2000兆円
毎年の借金の利子が40兆円超え。
さらに公務員様の費用も40兆円。
年金破綻問題で税収は40兆を切る時代に。。

悪いけど破綻寸前の今の日本で無駄な公共事業なんかとてもじゃないけどやってらんないよ。

605名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:06:23.49 ID:5qTn8Ui80
>>600
インフラ特に道路は繋がっていてこそ道路なんだが
606名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:06:31.56 ID:6OYrOhQu0
韓国人にばらまくよりはいいじゃん
607 【九電 75.7 %】 :2012/07/25(水) 23:06:35.61 ID:JvyqiBBB0
>>599
まぁ林業やった所で

「製材までやったのはいいけど誰も買わなくて給料代すら確保出来んぜよ」 〜Fin〜

だろうからな。
林業、というならまず海外産の安い木材の排除からしなけりゃならんだろうがそれはWTOに止められそうだし
608 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 23:06:49.34 ID:kVeiIVgK0
>>600
この人口密度が高い日本に、「人が住んでいない所」なんて無い。
そもそもだ、防災設備の不備から人が住めない地域が生じると言うこと自体が、途方も無い国家的損失だ。
609名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:06:57.26 ID:MNuLO/YpO
>600
その人が住んでないって思い込みどうにかなんない?w
610名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:12.13 ID:VLshtHoS0
韓国に贈る募金がなくなるからかな?
611422:2012/07/25(水) 23:07:13.79 ID:dw6zeSQx0
>>562
おお,なるほど
乗数効果の級数に消費性向を積算するわけですね.

なるほど,消費性向とごっちゃになってるっていうのはこういう事でしたか
僕の挙げた給付の効果は耳学問程度だったのですが,生兵法は怪我の元ですね
もっと理論武装しときます
いい勉強になりました.ありがとうございます.
612名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:15.72 ID:W477D5vS0
>>604

あれ、1000兆円じゃなかったっけ?
借金の利子が40兆円って…
しかも公務員の費用が40兆円?

お前の妄想で物事語られても…
613名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:17.31 ID:7LcfJCs60
いまだに日本に借金があるとか言っている奴が居て糞ワロタw
614名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:28.81 ID:GzXkFSfW0
>>603
すまん、あっち側の世界ではリアルシムシティーがプレイできてたんだな。
本当に日本人でよかったよ。

>>604
算数もできないかわいそうな子
615名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:38.10 ID:wr83CRcj0
>>605
使われない道路は無くなってもいいだろう
他の地域に移動するなら飛行機を使えばいい
大体地方なんかに住んでるほうが悪い
616名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:05.52 ID:RSP9vqwz0
前原なんてロクな政治家じゃないよ。
ニヤリ笑顔と潤んだ目が嫌い。
政治家が持つべき強靭な性格や知性を感じないわ。
顔が良いなんて思ってる奴は選挙権を取り上げるべきね。
617名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:15.76 ID:LLhd4bgYO
>>574
地方の過疎化も作ったものに維持費がかかるのも明確すぎるほどの事実だろ
マスコミだのなんだの以前に事実を見ろよ
昔みたいに少数の住民のために莫大な金をかけられる時代は終わった
必要とされる度合い(人数)で優先順位をつけるべき
618名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:19.43 ID:o1PllRlV0






で、老朽化はいいけど


田舎の道作り直して何するの????????????????????????????????????????????


産業もないのに何運ぶの?????????????????????????????


ジジババの死体????????????????????????????????


先のこと考えたほうがいいよ








619名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:26.01 ID:zkgBfdy20
>>604
数字出すんならもうちょっと正確に出せよw
620名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:44.48 ID:6jwbjODa0
国土の弱体化が第一
民主党ですw
621堕落したジャーナリスト青山氏:2012/07/25(水) 23:09:05.33 ID:2RRVy+ph0
厳しい民主党批判が保守に人気だった青山さん。言論統制の民主党政権で、仕事がなくなる恐怖で、民主党に屈服した俗物。
今選挙したら自民党は勝てないと、テレビ番組で根拠のない予言を垂れ流す。
自民党さん、お願いです。解散を叫ばないで下さいと正直に言えばどうかね。
最近は、あまり民主党批判をしない青山さん。
誰に言わされてるの?青山さん。堕落の極みだね。前原がお気に入りの青山さん。
622名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:09:23.81 ID:MNuLO/YpO
>604
国も会社と同じで…ただ何もせずに息してろってのはムリな話
623名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:09:26.64 ID:NDn/QpG3O
まーた田舎無駄投資が始まるのか?
奴らの政策で結局は東京の一人勝ち。
最初から東京に投資しろよハゲ。
624名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:09:35.42 ID:W477D5vS0
>>619

全部妄想で書き込んでるっぽいよね彼w
625名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:09:43.88 ID:dmmYllrw0
公務員の給料を引き下げろ
626名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:09:53.51 ID:H3m9N1Ta0
前原誠司政調会長の「国土強靱化」に反対する理由を整理してみた。
1) 昔の政治に逆戻りするのかという感じ
2) 公共事業をまたばらまく先祖返り
627名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:08.64 ID:9KWFEJuR0
しかし首都直下地震も取りざたされているし
色々と強靭化してほしいところだが
628名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:22.59 ID:wr83CRcj0
>>608-609
少なくとも人間がほとんどいない場所はいっぱいあるっしょ?
関東と山陰の双方に同じ金をかけるべきだと出張するアホはいない
過疎地は管理を放棄してしまえばいい
そうすれば人は勝手に都会に流れてくるから効率が良くなる
629名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:31.02 ID:6lQTud5G0
でも水道管やガス管は古くなったら代えな仕方ないやん。
630名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:37.68 ID:QDn4PZyT0
住んでいるやつが悪いときたか
そうすると、被災者とか災害で死んだ人は自己責任とか言い出すだろう

いやはやとても人の考えとは思えぬ
631名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:48.59 ID:ayGcjN2Z0
要は消費増税を土建にあてるに関してだろ

道作って子ども作らずの自民の政策は
誰を迎え入れるつもりなんだ?w
632名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:56.53 ID:BxDdw0pJ0
>>604

???

ふつう、金利つったらリスクフリーレートにリスクプレミアムを加味して
決めるもんだと思うけど

「破綻寸前」の政府が発行する国債の金利が世界でも最低水準で
(買いオペですら札割れするありさま)
「破綻寸前」の国が発行する通貨の価値がこんなに高いのはなぜだか

論理的に説明してくれ
633名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:11:01.89 ID:QO0pT6LC0
破綻の定義が国債のデフォルトならば、円の通貨発行権をもっている
日本政府が発行している国債は100%円建てなのでデフォルトしようがない
日本政府は円を無限に発行できてしまうのでデフォルトしたくても許してもらえない
金利を日本人相手に払えばいいが、それが嫌なら、日銀に買い取らせて
円と交換すればいいだけのはなし
634名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:11:08.64 ID:GzXkFSfW0
>>617
東京とか大阪にカネ突っ込めってこと?
アホちゃうかこのおっさん。
これ以上人増やしたら交通機関もそのほかのインフラもパンクするわ。
通勤電車で座れるくらいまで人減らしたほうがいいよ東京は。
635名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:11:18.50 ID:NhODxJCNP
>>604
政府の借金がどうしたって?国の借金って外国から外国の通貨で借りて返せなくなった
ギリシャと違って国内で循環してるだけだけど。
636名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:11:40.60 ID:1R0oLf6Y0
本物の「前原誠司」少年は既に海の底という噂って本当なの?
637名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:11:42.40 ID:MWBsKuJp0
日本を強くしたいって、なんでダメなの?
前原さん、いったいどこの国に住んでるの?
638名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:22.36 ID:MNuLO/YpO
>615
バカの極みだなwww
639名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:44.64 ID:o1PllRlV0


産業もないのにド田舎の古い道を直して何を運ぶの?????????????????????????????



持続可能なインフラ整備するほどの税収を生み出す産業があるの???????????????


まさか土建屋??????????????


共産主義とどこが違うの?????????????????






640名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:53.35 ID:5bvnYzZs0
>>611
全然違うから

消費性向はお金を儲けた人が儲けた分からいくら使うか?っていう数字
例えば、一万円儲けた人がその内七千円使ったとしたら消費性向が0.7になる

乗数効果は政策が及ぼす経済波及効果を全部足したもの
例えば、政府が1億円かけて経済対策したとき、全体で2億円使うと、乗数効果は2.0になる
641名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:54.81 ID:VIrZRBnX0
>>589
機会があれば見てみる。もし今手元にあるなら誰でもいいからここに載せてくれ。

>>594
指摘も否定ではないだろ。調べるも何も大枠だけで詳細が決まってないなら、
それ以上言うこともないし。
642名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:12:54.94 ID:5qTn8Ui80
>>615
人の住む場所無くなるだろ
つか、日本の異常な人口密度でおかしいと思わんのか?
少しでも分散しないと国家的にも効率が悪いって
念の為に言っておくが
効率的な経済消費ではなく
まともな一般的国家の人口密度での
効率的な経済消費ね
643 【九電 75.7 %】 :2012/07/25(水) 23:13:02.34 ID:JvyqiBBB0
>>628
ただでさえ過密な都市を更に過密にする気かwww
物理的に外に出れなくなるぞwww

つ〜かそんな理論で上手くいくなら何処かの国が既にやっている
644名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:13:21.71 ID:lzQABvxF0
>>612
お前ら1000兆円って
あれ嘘っぱちだからなw

明らかにしたら石井さんみたく刺されるんだぜw

645名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:06.77 ID:dw6zeSQx0
>>615
全く使われないなら,いらないけど
実際使ってる人は少数ながらいると思うんだけど

使うひとが少ないなら,維持費が安くて
別に問題ないと思うがね
646名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:08.99 ID:GzXkFSfW0
>>628
そして気づいたら都市部以外の土地は全て中国系企業に買い占められていて
ある日突然独立運動がはじまるわけですね。よくわかります。
647名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:13.34 ID:CsFm1Yiz0
言うだけの前原が、またほざいてるよ。
みじめだな。
もうやめろよ、ハッタリは。
1回でも、行動してみろや。
言うだけ番長さんよ〜。
ギャハハハハハハ
648名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:18.21 ID:zkgBfdy20
>>644
どう扱ったらいいのかわからんわw
649名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:32.85 ID:pSU8cWfI0
日本人は死ねってことだよ
言わせんなよ恥ずかしいw
650名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:39.93 ID:KYQdzYox0
で、チョンから金もらった、あの件はどうなったんだ?
説明も言い訳も何もしてないよね?
651名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:47.77 ID:QDn4PZyT0
行間空けてむなしく叫ぶ馬鹿がいるな
いやはやN速+は面白いw
652名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:51.08 ID:d2hNGvGV0
>>635
国内の循環が行き詰っても、外国は助けてくれないよ。
勝手に潰れてろバーカで終わり。

ギリシャ国債は外国の銀行が買ってるから、外国がある程度は助けてくれるけど。
653名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:53.76 ID:l0jKMWJm0
宜しい、ならば増税の同意も無効だな。
654名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:57.43 ID:GKndzeoaP
国民は外国人献金絶対認めないよ
655名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:08.72 ID:bOe7aeby0
でも米英系のゼネコン入札は例外的に大歓迎なんでしょどうせw
656名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:22.28 ID:AyCOxvtv0

前原:言うコトは断固言った(キリッ!
657名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:24.95 ID:quQrc84OO
ほほーう。
では、京都市だけ死ね!
京都市だけ、死ね!
きょーうとしだーけ、しね!!
658名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:30.04 ID:LLhd4bgYO
>>634
田舎にかね突っ込もうがもう増えやしないよ
現状東京大阪に人は多いわけだからそれに対処するために金は必要なわけだ
別に町おこし(笑)のためにさけといってる訳じゃない
659名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:30.50 ID:MNuLO/YpO
>628
だから…人がほとんどいないところに多額のお金かけてるって思い込みどうにかならない?って言ってるのw
660ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 23:15:38.68 ID:/F46GJCN0
>>611
うぃwどういたしまして。

>>604
それまず1000兆円なw
あと40兆円てーのは地方公務員の人件費も入ってるから。あと数字は地方公務員入れても正確には27兆円。

国家公務員の人件費は5兆円程度だ。
661名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:15:58.95 ID:lzQABvxF0
>>635
金利があがったらすぐにわかるよ。
もうシナリオできてるからね。
662名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:16:34.88 ID:bHdEN24/0
日本人なら国土強靱化を望むもんだろ。
国土強靱化の内容は吟味するべきだが、
国土強靱化のスローガンは維持しろよ。
663名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:16:40.90 ID:dvtHEF9C0
元祖言うだけ番長
664名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:16:42.62 ID:ecYAaU0V0
ミンス議員の俺の中で嫌いランキング
1位ノブタ
2位千石
3位前なんとかさん
4位かん
5位長妻
665名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:16:47.87 ID:GzXkFSfW0
>>644
はいはい、陰謀論乙
666名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:16:54.01 ID:wr83CRcj0
>>617
だからパンクしないために予算を使えと
その予算でもっと交通網を整備すれば良い

>>642
現状一極集中してることで何か問題が起きているかい?
むしろそのおかげで東京はまだ世界でも戦える都市になってるわけだが
今必要なのはその恩恵を全国民に効率よく与えること
そのためにはまず一人でも多くの国民を東京に集めることが肝要
667名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:05.16 ID:+Vx03+8u0
民主は次なんて無い形で浄化されるけど、

自民て結局何も変わってないんだよな
668名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:13.54 ID:M9qcC5gI0
さすが、チョンコから金をもらう奴は、言うことが違うわ。
669名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:13.81 ID:H3m9N1Ta0
>>644
じゃ、ゆっくり聞かせてくれ。
670名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:24.14 ID:EYSKL62D0
コンクリートから人へ
って具体的になんかやったのか
ITや環境の人材育成できたのか?
671 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 23:17:41.07 ID:kVeiIVgK0
>>614
悠長というよりほとんど怠慢と言って日本の土地収用も、ロクなもんじゃないと思うよ。
>>623
東京はもう、過密が行き過ぎてどれだけ整備しても追いつかない状態なんだが。
672名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:17:54.36 ID:IVNZ+ey60
そりゃ日本人滅亡が悲願で
国家を分裂、弱体化させ
日本を祖国、朝鮮に売り渡すのが目的にしか見えないからな。こいつらは

インフラにしたって仕分けして九州の大水害引き起こしたのは民主党だし。
反対するだろw なんでも反対する馬鹿だけどな。
673名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:32.62 ID:Zl7RIc5B0
防災予備費使い込んでて震災対応ろくに対応出来なかった糞政府あったよね
事業仕分けとかコンクリから人へで道路の整備費まで予算削りまくって海外に金ばら撒いてもいたよね。

>>604
日銀に金ださせりゃいいのよ
674名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:42.86 ID:hraIaDzQ0
公共事業よりも軍拡をやるべきだろうな。
675名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:51.01 ID:MWBsKuJp0
>>664
ミイラこしーしが入ってないぞ

というか、ミンスのほとんどの議員嫌いだから、ランク付けられないなw
676名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:00.64 ID:eOuLjMSQ0
土建屋さんは仕事で儲かった金を
特亜企業や団体に流さないでくれればそれで充分です
いつもお仕事ご苦労様です
677名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:04.87 ID:w1E+ux6u0
選挙権のない薄汚い在日団体からお小遣いを貰う前原君
678名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:07.05 ID:5qTn8Ui80
>>641
若干言ってる意味良く判らんがとりあえず結果は出たじゃないか
最初から
大枠だけで詳細が決まってない
って指摘すればよかった話で
それが同じ情報で議論するなら筋ってもんだ
不満なら自分で情報を探すのは止めないけどな
679ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 23:19:30.21 ID:/F46GJCN0
>>640
いやいや所得移転の話ですから。儲けたじゃなくて。
子ども手当やら定額給付金の。

所得移転は政府支出した時点では、乗数効果は0。
んで消費性向があって、そこから経済に波及という道順でしょ。
680名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:19:59.86 ID:x5MmJdvA0
http://www.youtube.com/watch?v=LIsnlppjQLI#t=09m54s
田中秀臣
「民主党側の努力目標みたいに入れている成長力目標を取り下げさせる
というような自民党側からのプレッシャーがあると報道されてるんですが」
自民党 林芳正 政調会長
「3% 2%って数字が入っているのは馴染まないなーって感じがしますね」
林芳正「そこまで行かないと永遠にできないという可能性がありますよね。」
田中秀臣「何が?」
林芳正「消費税の増税が」
林芳正 http://www.youtube.com/watch?v=LIsnlppjQLI#t=11m07s
「消費税が経済成長率がいくらで、経済状況が良くなるってことと、
3と2という数字を絶対に超えなきゃいけないっていうのは別の話なんで
やっぱりいつかはやらなきゃいけないと思うんですね。今の日本の経済成長率が
3とか2という数字に本当になるのか?どうかっていうのは」
田中秀臣
「いやいや、ならないと失業率も低下しなくて、将来世代の若い人たちの失業も解消されませんよ?」

消費税増税・社会保障改悪法案
自民「税率17%」主張
参院審議入り
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-19/2012071902_01_1.html
自民・中川雅治氏は、基礎的財政収支を2020年度までに黒字化するには「消費税率を17%にしなければならない」と主張。
野田首相は「(黒字化達成を)着実に進めなければいけない。しっかり覚悟をもって前進していきたい」と応じました。
681 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 23:20:24.15 ID:kVeiIVgK0
>>643
あれだけ稠密で、しかも運行も安定している地下鉄なんて世界じゅう探しても他には見つからないのに、それでも、
朝夕とも16世紀の奴隷船より酷い環境での通勤を強いられるのが東京だからな。
東京への集約がもはや限界なのは、今更石原氏に指摘されるまでもない事だよな。
682名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:20:25.05 ID:wr83CRcj0
>>646
いいんじゃね?
日本は資源の使い方は残念ながら下手な国だ
林業を推進してたはずのトップ自ら
人間がいないほうが地球にやさしいとかアホな発言する程度に
どうせ使わない資源&土地なら少しでも高く売りつけるほうがいい
それに人が居ない土地が独立運動を起こすわけもなかろう

>>659
俺がどう間違って思い込んでるのか詳しく
683名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:20:35.02 ID:V6LL09ajO
なんで需要のないインフラ事業をやる話になってんの?
被災地の復興とか都市部の防災とか枚挙に暇が無い程あるだろ。
それを内需が高まる様にやれば景気や雇用の好転も望めるなら、
それこそ党派を越えて積極的に取り組むべきだと思うけどね。
"どうやるべきか"ではなく、"いかにしてやめさせるか"ばかり必死に考え
頭ごなしに否定する人って日本人とは思えないんだけど。
684名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:21:17.75 ID:XwEjetmo0
>>658
田舎でも道路で都市と都市をつなげば経済効果あるよ
地価のダダ下がりを放置してたら経済縮小する一方
685名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:01.46 ID:dw6zeSQx0
>>640
細かい話はわかんないけど,大筋違ってないと思うんだけど?
消費性向で乗数効果が決まるのは理解していると思います

給付の場合は,給付を受けた人が消費しづらいってことじゃないの?
だから,給付を受けた人の消費後は,一般的な消費性向で乗数が決まって,
給付を受けた人自体に掛かる消費性向は特殊な値を使うっていう話だと理解しましたが
違うんですか?
686名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:33.29 ID:VO09K4F/0
公共事業で災害・インフラ整備・景気対策しながら
円を印刷して適度なインフレ誘導
円安誘導して外国産を値上げさせ
国産を売れ易くし、円安で輸出を有利にし
インフレで貯金の目減り、負債の目減り
貯金の目減りで貯金を使わせ、企業の投資を増加させ
デフレ改善、雇用改善、増収
すると国債金利が上がり日銀買取で更にインフレ誘導でデフレ終わり
たぶん・・・
687名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:38.54 ID:ms/I+3yj0
>>683
少なくとも
復興予算1兆円も余らせた政権与党が語る事では無いわなぁ
688名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:40.16 ID:x5MmJdvA0
6/26(火)に衆院を通過した「消費税率引き上げ法案」。その中の経済状況によっては増税を見送るいわゆる「景気弾力条項」、これがいつのまにか自民党の手柄となっていたようです(笑)

私の記憶では自民党は具体的な数値目標の削除を要求していたはずですが・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120613-OYT1T01064.htm
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5L1SL6KLVR401.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120611/bse1206112134000-n1.htm
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120626/k10013119991000.html

私の理解では
(1)民主・政府案ではすでに景気弾力条項(数値目標込み)があって
(2)それに対して自民党側が難色を示し協議が難航、
(3)そしてなんらかの妥協があって合意に至る。

政府案の数値目標は「努力目標」で絶対条件では無いことは当初から言われていました。で、その気持ちばかりの数値目標すら削除しようとしたのが自民党。
もちろんそれに民主党も反発してさらに難航。とはいえ結果的に数値目標の削除は回避されました。(もっとも努力目標である点は変わっていません。)
最終的な3党合意でも「努力目標」であることが重ねて言及されています。いずれにせよ「努力目標」であることは当初から変化してないですよね。
もしこれが自民党の要求によって「努力目標」から「絶対条件」にランクアップしたのなら「おぉこれはすごいことだな」と思いますけど、今回別に自民党の手柄ってあったかな・・・。

私には彼らの言説が「みんな安心してくれ!むやみに増税させない為に俺たちの自民党が景気弾力条項っていうブレーキを付け加えたから!
これなら景気が回復しないで増税はないよ!」と聞こえるのですが。ある意味、老獪ですね(笑)

気になったので、たまたま目がついた一人の方に聞いてみました。

景気弾力条項がいつのまにか自民党の手柄になっていた件
http://togetter.com/li/328001
689名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:44.12 ID:VsVB1omj0
>>1
前原が反対ってのは意外だ
時代が変わって新しい基準でのインフラの再構築が必要だと認識してると思ってたんだが
690名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:51.16 ID:wr83CRcj0
>>681
東京湾の側を埋め立ててそこに住宅街を作ればまだまだいける
いざとなれば北側も山梨の辺りまで山を切り崩して住宅地を作ればいい
地下鉄の車両は今より増やしても良かろう
運営会社の利益がもっと増えるんだから
691名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:58.28 ID:cuJbQXRV0
なんだバカチョンか
692名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:00.66 ID:5qTn8Ui80
>>666
だったら人口を吸い上げるために
道路のインフラは必要不可欠だろうがw
まぁ適度な地方分散が、周りめぐって
優秀な人材が東京に集まる元なんだけどね
一極集中は別に変だとは思わんが
人材の質の低下は、地方の疲弊が原因だと思うけどね
人材面でスカスカの東京は、ゴメンだね
693名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:22.75 ID:zyoQF/tT0
>>2
コンクリートから(韓国)人へ

【日韓】南北統一費用準備で募金 前原氏[07/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342449726/
694名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:29.18 ID:MNuLO/YpO
半島の売春国家に気前良く金ばらまく位なら過疎地の道でも造ってくれたほうがマシだわw
695名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:46.46 ID:LLhd4bgYO
>>683
言い出したのが需要のないインフラ作ってきた連中だからな
696名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:54.06 ID:9wygsscW0
>国土強靭化

名前が良くないと思ったw
697名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:23:58.96 ID:5bvnYzZs0
>>679
別に得たお金って表現してもいいけど、多分意味よく分かってないでしょ
レス辿ってると滅茶苦茶な事言ってるし
698名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:00.26 ID:NhODxJCNP
>>652
いや、誰もカネを使わないから行き詰まっているんだけど。企業か家計か政府のどれかが借金して金を使わないと回らないんだが、誰も金を使わずにいれば解決すると?おめでてーなw

>ギリシャ国債は外国の銀行が買ってるから、外国がある程度は助けてくれるけど。

超低金利でも円が買われて円高で困ってる日本と超高金利でも売れなくなってきたギリシャが何だって?ギリシャは自分でユーロを刷れないからデフォルトしそうなのに。
699名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:02.38 ID:VIrZRBnX0
>>666
首都直下地震など災害が起きた際に一極集中では、
国の機能が麻痺する。東京が壊滅した場合に備えて、バックアップが必要。
また規模の不経済や少子化の加速など一極集中の弊害は多い。
700名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:03.15 ID:Nl0+vtOt0
バラマキで金と票を買おうとするのは民主も自民も同じだな
701 【九電 75.7 %】 :2012/07/25(水) 23:24:54.30 ID:JvyqiBBB0
>>683
そのインフラの寿命が近いから言ってるんだろ
水道管は自己修復機能も永久不滅な特性も持っていない
702名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:57.34 ID:QO0pT6LC0
10年日本国債が0.73% 100万預けて7300円の利子 (現在)
ちなみに20年前は7%で7万円もらえていた。
金利が上がったらやばいとかいう人は全く経済を理解していない
金利が上がる時は国債がさばけない時なので、その時はお金は
国債でなく市場にお金が移動していること それによって景気がよくなり
税収が勝手に増える為国債を発行する必要がなくなる
703名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:23.00 ID:XwEjetmo0
>>666
都市部は出生率下がる傾向あるから
少子化や男女共同参画で金使わないといけないんだよね

都市に出て行った人間が田舎に帰れるほどの経済状況が無くなれば
人口流入が続かない限り巨大な高齢化が進むよ
704名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:33.17 ID:ms/I+3yj0
>>689

 災害を涵養する治水!!

そういう主張だよ、コイツは
705名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:25:45.51 ID:x5MmJdvA0
脱藩官僚・古賀茂明が明かす「消費税増税法案」のひどすぎる正体
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120711-00000507-playboyz-pol

小沢グループの民主離脱で、世間の関心は政局へと移ってしまった。だが、今こそしっかり見つめないといけないことがある。
それは6月26日に衆院で可決した消費税増税法案の正体だ。
この日、野田首相は会見で増税の目的を「社会保障を持続可能にするためで、増税はすべて社会保障に還元される」とぶち上げた。
しかし、これは真っ赤なウソだ。自公との協議で修正された法案の条文を読めば、すぐにわかる。附則18条に「景気条項」と
呼ばれるものがあるのだが、そこに新たにこんなフレーズが盛り込まれてしまったのだ。
「(増税によって)財政による機動的対応が可能となる中で(中略)、事前防災および減災等に資する分野に資金を重点的に配分する」
役人用語でわかりにくいが、要するに「消費税を上げて国のサイフが楽になるので、これから防災という名目の公共事業
、すなわちバラマキ事業をやる」と宣言しているのだ。
実は、この一項は自民と公明が野田・民主に要求して入れたもの。
政権与党から転落して、自民はすっかりパワーを失ってしまった。そのため、自民はとにかく公共事業のバラマキを
やりたくて仕方ない。バラマキを差配すれば、往年の影響力を取り戻せるからだ。
そのシンボルとなるのが自民によって国会に提出中の「国土強靱化基本法案」だ。その支出規模は10年間で200兆円!
ところが、野田・民主は消費税アップを自民に賛成してもらいたい一心で、あっさりとこの要求をのんでしまった。
706名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:26:06.59 ID:GzXkFSfW0
>>690
>東京湾の側を埋め立ててそこに住宅街を作ればまだまだいける

次の震災で全滅確実なとこにわざわざ住みたいですか?

>いざとなれば北側も山梨の辺りまで山を切り崩して住宅地を作ればいい

そんなことしたら普通の夕立でも下流では大洪水になるよ。
月1くらいで床下浸水体験したい洪水マニアならともかく、素人にはおススメできない。
707名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:26:23.32 ID:zyoQF/tT0
去年今年とどんだけ洪水被害出てるのよ
災害多い国なんだからもっとやれ
日本人にバラ撒く方がマシだ
708名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:26:51.79 ID:wr83CRcj0
>>692
なら地方の役所や地場産業には昔よりも良い人材が居るのかい?
そっちはそっちで東京のダシカスみたいなもんじゃんw

>>699
そのためにも都市にお金を使えと言っている
それなりの災害が直撃したとしても絶対に麻痺しない程度に
あと、少子化の原因はそこにはないだろ
単に女性の結婚離れが深刻なだけ
709名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:20.75 ID:NhODxJCNP
>>698
×超低金利でも円が買われて
○        国債
710名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:27:45.85 ID:V6LL09ajO
>>687
???
それ民主党じゃないの?
711名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:06.27 ID:m3Ij97iW0
公務員の人件費2割カットして公共事業に回すか
公務員の人件費を3割カットして公務員の数を2割増やすかどっちかだなw
712名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:06.45 ID:Zl7RIc5B0
>>683
雇用創出して労働させて金の循環させて景気を活性化させないと、
税収減るだけでデフレスパイラルから抜け出せない。
60歳以上全員死刑にするとか、所得を1000万円以上については所得税率100%にするとかも手だけど。

復興は今年から計画で来年度以降本格化でしょ・・・
復興庁始動したの4月だよ。
復興予算の財源は来年度から復興特別所得税2%が平成49年まで続く
こんな額いらんわけだけどな。
713名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:10.68 ID:5qTn8Ui80
>>703
高齢化か、、それは気が付かなかったな
首都圏は消費はするけど生産はまったくしてない、とも言えるんだよね
少なくとも人材面では壊滅的だよね
714名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:11.46 ID:ms/I+3yj0
>>707
そういう災害対策コストをかけたくない、ってのが
コイツの思想信条だから
715名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:16.70 ID:XwEjetmo0
>>705
古賀さんは批判ばっかで建設的な事言わないなあ
716名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:19.85 ID:5tguXu/n0
次に自民が政権とったら自民がやる話だろう
ミンスには関係ない話だよね、口だけ番長を象徴するような言い草だな
717名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:20.74 ID:1BLw4kGQ0
民主の仕訳で、ダム中止で川氾濫して、死者いっぱいでたよね?

すごいよね。前原って国の整備せずに日本人殺して

韓国にお金じゃぶじゃぶ渡しにいったもんね

こいつ外患誘致で死刑じゃないの?
718名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:12.41 ID:th4HCzFD0
前原が反対するということは、
これは実現した方が日本にとって良いということだな。
719名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:38.86 ID:pdGqUqVX0
民主党のまずいとこの一つに一度失脚した人間が
ものすごい短期間に何事もなかったように復権すること。
永遠に出てくるな、とは言わんよ。だがもう少し静かにしとくべきだろ。
720名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:29:41.25 ID:Nl0+vtOt0
防災名目ならいくらでも金をせびれるぜw
721名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:30:23.46 ID:ms/I+3yj0
>>715
それでずっと喰って来て
それで世間から総素寒貧食らってお払い箱

そんな誰も必要として無い人間を
超絶に有り難がって登用したハシゲ
722名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:30:25.02 ID:GzXkFSfW0
>>708
今の東京は東京に住むべきではない低熟練労働者や高齢者などの生産性の低い連中が多すぎるわ。
年間所得が600万円以下の40歳以上の連中は東京在住資格を失うようにして
もっと生産性の高い拠点都市にしていくべき
723名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:30:28.56 ID:V6LL09ajO
>>701
「インフラ整備が必要ない」じゃなくて、
ここで「必要ないインフラ整備やる話になってるのが変」な。
少し落ち着いてくれよ。
724 【九電 75.7 %】 :2012/07/25(水) 23:30:36.98 ID:JvyqiBBB0
>>690
>東京湾の側を埋め立ててそこに住宅街を作ればまだまだいける
液状化で酷い目にあっている街があるので遠慮しておきます。

>いざとなれば北側も山梨の辺りまで山を切り崩して住宅地を作ればいい
水道用水は何処から確保するんですか?
田舎は不要ですよね。都市の何処にそんな水源あるんですか?
利根川水系、多摩川水系等そこら辺の全ての川の水量を圧倒的に上回りますよ?
海水淡水化?一日何兆トン処理すればいいんですか?

>地下鉄の車両は今より増やしても良かろう
路線の問題なんですがこれ以上何処を掘れと???

>運営会社の利益がもっと増えるんだから
田舎全体の経済のほうが大きくありません?
725名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:30:37.41 ID:wr83CRcj0
>>703
なぜ都市部だと出生率が低下するの?
その原因を探って個別に解消していけばいいだけじゃないの?
大体それなら地方は子供がいっぱいいなきゃおかしいよね?
現実には都会に若者が集まってる以上都会のほうが結婚チャンスは多いと考える
726名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:31:19.31 ID:VonDy+aa0
こいつとハラグチェの言うことは信用ならん
727名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:31:32.47 ID:CHxc6BhW0
今の民主に自民を説得するほどの力があるとは思えないんだが。
728名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:15.62 ID:LLhd4bgYO
>>717
あれに関しちゃ民主の決定はなんの意味もなかった
そもそも間に合ってなかったからな
729名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:20.54 ID:lzQABvxF0
おまいらしってんのか?無駄な公共事業費用が9.1兆円あるそうです。で、実際削減できたのは0.6兆円だけ。
借金の金利と公務員費用が其々に税収を上回り大変な状況にあるにも拘わらず、
人口が減っているわが日本でGDPも下がるわが日本で、
税収が減っているわが日本で、赤字国債だけが膨らんでいる状況下でケインズ理論を展開する政治家はもはや、
将来にわたるランニングコストを把握できていない。ギリシャ財政破綻まっしぐらなんだぜ!?










730名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:32:51.68 ID:5qTn8Ui80
>>708
ダシかすって、、
首都圏の人材の質が下がってるって話してるんだが
つか地方にも一定数の優秀な人材はいるよ
それが比率ってもんだ
だが東京には質のいい人材が集まるべきなのも事実
その意味で地方から東京に行く利便性って大事だぜ
道路も無かったら、優秀な人材東京に行くの?
人材面でスカスカの東京は見たくないって話ね
731(´・ェ・):2012/07/25(水) 23:33:06.68 ID:qq25kQlOO
公共事業で地熱やったらいいんじゃね。
電線つなげば都会で利用できるよ。
732名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:17.53 ID:GzXkFSfW0
>>725
出生率は田舎ほど高いのは常識だけど。
都会の連中は高学歴だから晩婚化が著しいけど、
地方では高卒が当たり前だから20歳くらいで普通に子供作っちまうんだ。
733名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:34.11 ID:XwEjetmo0
リーマンショック、欧州危機、更にアメリカも自国経済の建て直しに必死
世界は不安定要素満載だよ

そんな中で消費税増税をやろうとしてるんだから
自国内で経済が回るように公共事業をやるのは当然だと思う
折りしも地震が頻発してるんだからインフラの更新と防災を一緒にやるのはむしろ一挙両得
734名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:39.67 ID:wr83CRcj0
>>724
水は人がいないところで汲んで運んでくればいいだろ
半端に人が住んでる田舎から取ってくるよりもむしろ衛生的

>田舎全体の経済のほうが大きくありません?
日本中の田舎に万遍なく予算を分散するよりも
東京に予算を大量投入してそこにみんなで住むほうが
規模の経済の観点から言っても効率が良い
735名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:33:41.80 ID:5bvnYzZs0
>>685
簡単に説明だけする
乗数効果の計算の仕方は消費性向を用いて使う
例えば、消費性向が0.7だとする。
一万円を貰った時に洋服に7千円使う。そしたら服屋さんは7千儲けてお金で肉屋さんで4,900円使う。んで肉屋さんが…
この波及を合計したのが乗数効果

乗数効果の計算方法が↑の場合だと 0.7/1-0.7 = 約2.3

公共事業の場合は約2.3+1=約3.3
これは最初に物をつくってそれが国民の財産になってるから
あるいは、 1/1-0.7 =約3.3 って計算してもいい。どちらにしても数字は同じ
736名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:34:03.97 ID:MNuLO/YpO
とにかく日本に金かける事が許せないんだろなこの男は
737名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:10.19 ID:lzQABvxF0
あとな特例公債法案で野田が躍起になってるが、地方財源、年金、医療、生活保護費にしわよせって…
ここがすでに無駄な公共事業をわざとかくしている。

年度始めに予算組んでんのに、復興事業は後回しに、無駄な公共事業で先食いして、足りませんは無いだろう。
それも毎年毎年。自民から何も変わっていないな。
そもそも特例法案ってのが公共事業などに使うことだけに国債発行できるという規定。
利権に甘えてきた無駄な公共事業が無くならないのはこの為です。
一刻もはやく自民が拵えた特例公債法案を廃止にするべきです。

738名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:17.34 ID:sLTHc4dp0
しかし国土強靱化ってのはうまい名前にしたもんだなあ
これに反対するヤツは馬鹿か国賊だ、と印象つけられるわ
739名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:23.57 ID:VIrZRBnX0
>>708
限度があるし、分散化しないのは賢明ではない。
パソコンでデータのバックアップを取らないようなもの。
規模が大きくなることにより発生する不効率性、規模の不経済にも答えていない。
740名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:30.62 ID:GH4NqSlc0
民主党は、もうこれ以上余計なことしないで、
解散総選挙で国民の信を問え。
741名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:44.86 ID:PefRuWi30
この前科者って一回でも正しいこと言った事あったっけ?
742ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/25(水) 23:35:46.13 ID:/F46GJCN0
>>697
いや?
ちゅーかその無茶苦茶なところがどこかつーの具体的に指摘してくれないと。
乗数効果つーのはあくまで「消費、投資されたお金に対してかかるもの」であって、所得移転の場合はお金が右から左に移っただけじゃん。
公共事業に対する乗数効果ならば1以上、おおよそ1.5以上はあるんじゃないか?

ただし所得移転系に関して言えば、そもそもお金の単なる移転なので政府が支出した時点で乗数効果は発生し得ない、ってだけ。
消費されて初めて乗数効果が出るわけだから消費性向×乗数効果であってる。
743名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:35:55.24 ID:GzXkFSfW0
>>731
公共事業やるならゴミ拾いと草刈に限る。
これならよほどのどうしようもないヤツじゃない限り誰でもできるし、
維持費もかからないし、いい汗かいてご飯が美味しくなるからコメの消費も拡大する。
一石三鳥じゃないか。
744 【九電 75.7 %】 :2012/07/25(水) 23:36:08.92 ID:JvyqiBBB0
>>734
>水は人がいないところで汲んで運んでくればいいだろ
で、取水現場と導水路の保守は誰がどうやって行くの?
田舎の道路は不要なんですよね?
一々使い捨ての機材を投下でもするんですか??
745名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:36:26.59 ID:MNuLO/YpO
>729
「無駄」な公共事業…って誰がどういう基準で判断してんの?
746名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:36:45.90 ID:IgReRPZZ0
こいつの言うことを真に受ける方がバカw
747名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:36:58.74 ID:nPveiC4p0
>>733
何そのマッチポンプ
バカなの

増税も票買い公共事業も

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ  
748名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:07.17 ID:ig+PaQUS0
公共事業を減らせば国力が弱くなる。
もはや完全にシナチョンの傀儡に成り下がったな、前原よ!
749名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:15.55 ID:TmQ2gGwX0
>公共事業をまたばらまく先祖返りだけは、絶対に認めてはいけない」と厳しく批判した。

日本の年中行事お盆DISキタコレ。

さっさと半島帰れよ。

ニセ公家前バリ
750名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:30.38 ID:hraIaDzQ0
大軍拡をやった方が経済には良いんじゃないか。
751名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:42.94 ID:jerZfPgo0
景気対策としての財投は常識的な政策だが、自民党は投資効果の無い場所に
資金を投入したから効果が無かったんだ。
ましてや、コンクリートから人へとかいって、直接給付したって、投資効果なんて
ないぞ。

752名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:38:01.42 ID:RSP9vqwz0
東北の震災だけでなく、宮崎の口蹄疫の時でも
民主は何もせず傍観してたよね。
基本的に民主党は反日集団で国民の為になるような事はしたくないわけ。
売国奴です。選挙で落とすべきだね。京都の恥じゃないの?
753名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:38:21.28 ID:YGbraQvD0
発言内容よりチョン前原は信用できない。
754名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:10.38 ID:lzQABvxF0
ガチに特例公債法案を廃止にするべきなんだよ。
これを出来ずに足を引っ張っているだけの自民は、もう要りません。
党が、かわっても間違いなく何も変わらないだろ。

この体たらくな官僚組織を破壊しないとダメなんだよ。利権という組織を公務員に配りすぎたこのシステムを破壊し、官僚に実権を握らせないようにするスペーサーを今すぐに作らないと日本は、100%ギリシャの二の舞となる。
無駄を省けば増税はいらない。
無駄な官僚事業が癌細胞化しているのさ。
さっき言った石井さんが日本の国家予算の全貌を明らかにしようとした際、自宅前で暴漢に刺殺されたように、こうした巨額の国家予算が無駄な公共事業や特殊法人
への汚職を生み出す温床になっている。
日本の借金は実際には軽く2000兆円を超えるという試算もある。
今、しらされている1000兆円の借金だけでも年間税収の44兆を20年間返済にあててもまだまだ足りないのである。

借金が返済出来ずに借換債も膨れ上がっている。
こらは時限爆弾で、金利が上昇すれば即日破綻のシナリオを確定させてしまったといえる、システムである。

いくら次世代が借金を背負うにせよ
これでは先食いしといてあとは宜しくってな感じである。
火の車で生まれた子供たちは職にもありつけずに年金の保証もなく、ただただ馬鹿高い税金を支払って生きていくだけである。
財投債もやばいよ。特殊法人に融資するかくれ国債。
今、借金してでも買いたいもといえば、自家発電システムであろう。
脱原発にもなるし、利権が絡まないクリーンエネルギーだからである。
破綻の救世主は自家発電にあり。
以上。

755名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:38.80 ID:Zl7RIc5B0
>>723
必要ないで福島第一はメルトダウンだぜ・・・
756名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:39:50.49 ID:ms/I+3yj0
>>753
ハシゲ機長が

757名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:40:24.38 ID:wr83CRcj0
>>739
それでも日本全土で何かをするよりはずっと規模の経済の観点からは良い
北海道から九州沖縄 しかも途中中国山脈と四国の両方を通すことを考えたら
東京だけで済ましたほうがずっといい

>>744
パイプラインを引いてしまえば良い
758名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:40:26.52 ID:+JlzuuWP0
小沢っぽいからだろ
759名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:40:42.32 ID:XwEjetmo0
>>725
実際に下がってるから政府が意見を集めて対策打ってるよ
待機児童とか社内託児所とかそうなんじゃね?

それでも出生率が東京は低いのは別のところに原因があるんじゃないかなあ
単純に東京が豊かで過ごしやすくて楽しいからってのが個人的な感想
760名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:40:51.84 ID:j1O88ppp0
どう考えても災害対策とか必要やん
朝鮮半島は自分のポケットマネーから支援してやれよ
761名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:41:31.70 ID:V1MLkd87O
前貼りさんの公民権停止マダー?
762名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:07.63 ID:3MQAr2Oh0
>>683
根っこがデフレギャップの解消だから
これ以上、供給が増えるような効率のいい公共事業はやってはいけないって思想があるらしいよ
ムダなことやんないとダメなんだってさ。いっそカネ配れよと
763名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:38.57 ID:wr83CRcj0
>>759
なんだならいいことじゃないか
豊かで過ごしやすいなら後は他の方法で子供を無理やり作らせることを考えるべき
大体君の理論だと地方に金を投入して豊かにしてしまえば地方の子供も減る
なるべく貧乏に、過ごしづらくしなきゃだめだろう
764 【九電 75.7 %】 :2012/07/25(水) 23:42:59.03 ID:JvyqiBBB0
>>744
そのパイプラインが劣化しないとでも?
劣化して漏水した場合どうやって修理若しくは新設しに行く?

使い捨て機材と使い捨て人員を空挺投下でもすんのか?
765名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:43:55.77 ID:VIrZRBnX0
>>757
逆。日本全土で伸びしろのあるところを伸ばしたほうが、
経済にも国防の観点からも強くなる。一極集中では脆弱すぎる。
766名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:44:19.12 ID:NhODxJCNP
>>729
無駄な公共事業の削減だの国の借金だのそういうのはマスコミの誘導だろ。お前らって歴史認識とか分かりやすい捏造とかは突っ込むくせに
経済だけはマスコミの煽りを真に受けて誘導されるんだよな。わかりにくいからか?
日本はずっと無駄を省いてきたおかげで供給力がすごいんだよ。それなのに政府の仕事減らして日銀は供給力に見合った金を刷らず需要を削っていくから
さらに供給力>>>>>>>需要
でデフレが悪化して庶民は苦しい。嫌ならむしろ無駄をつくる勢いでいけ。完全に無駄とはいえないのがインフレ整備。古代エジプトのピラミッド建設から有効な景気対策だ。
767名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:03.84 ID:64ss/4pP0
国土脆弱化を進めてる最中ですもんね



氏ね
768名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:04.86 ID:XwEjetmo0
>>763
実際に出てる数字からの感想だから
原因の特定が出来ない以上無理やりでも子ども作らせる方策あるの?
と思ってます

それに東京ほどの豊かさを地方で実現なんて絶対に無理だし
結構論理の飛躍はげしいねえ
769名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:33.29 ID:ZuQQlsa0O
つい一週間前にも九州豪雨の河川氾濫で数十人死んだがそれについてどう思ってんだろうなコイツ
770名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:44.25 ID:dw6zeSQx0
>>735
はい,それは理解してます.
でも,給付の場合は,最初の消費性向が一般的な値と違うみたいなんですよ.
最初の洋服に7千円も使わず,その後は0.7で良いみたいですけど
なので,級数の和算の結果では計算できないって話だと思ってるんですけど

消費性向の変化を考慮せずに,平均的な値で算出するのが正しいってことですか?
政府がそのように定義してるってことですかね?

あと,給付自体はGDPに影響しないため,同じ様には計算できないと思うんですが…
771名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:46:31.05 ID:80lfhUwd0
>29
ここはインパクだな
772名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:06.18 ID:hh6xg1et0
の豚は認めると言ってるんだよ。
増税さえできれば、なんでも呑みますってね。
口だけ番長に何ができるんだw
773名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:06.01 ID:ZqibBX4e0
コンクリートから人殺し
774名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:50.31 ID:MNuLO/YpO
>757
そのパイプラインの工事もお前さんの嫌いな田舎のインフラ整備しなきゃできないねw
775名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:54.13 ID:wr83CRcj0
>>764
あと飛行機で回収すればいいだけだろ
その人員を

>>765
それは大事かもしれないが今話されてるのは田舎の話だぞ
大阪・名古屋・福岡札幌といった地方大都市が必要ないとは言ってない

>>768
義務化すればいいんじゃない?
あるいは独身税
776名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:48:19.92 ID:dH2qKAuC0
民主党政権になってから予算規模が10兆円くらい膨張してるからなぁ
今のムダなバラマキよりはマシだろw

公共事業なんかに今でも6〜7兆円使ってるし
公共事業とは言えないような内容も入ってるし
民間資金も含めて考えたら
200兆までいかなくても150兆くらいはいけるだろ

 今 こ そ 政 権 交 代 で 景 気 回 復 !! ww
777 ◆UMAAgzjryk :2012/07/25(水) 23:48:22.53 ID:oDqkUpR10
なんでダメなんだ?
778名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:48:58.32 ID:0KEHJFcZ0
前原って一瞬だけ人気があった時期があるよな
2009年あたりだろうか
安部政権がおわってしばらくした後、前原と安部で国際会議に顔出しまくってた
779名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:49:05.70 ID:ms/I+3yj0
>>773

 災害を涵養する治水!!
780名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:49:43.78 ID:GKYW37lu0
>都内で講演し

とりあえず東北と九州で同じ事言ってこい
781名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:49:48.36 ID:XwEjetmo0
別に経済が回ってて好景気ならべらぼうに予算かかる可能性あるけど
不景気なんだから雇用対策でやれば安上がりでいいのにね
しかも消費税増税なんて手当てしないと死ねる
ってか経営者は絶対自殺者でるわ
782名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:50:35.33 ID:iLvYB7Sl0
日銀のデフレーターゲットを放置したままで何やっても効果が無いから
選挙世論対策で政治家が財政出動増やしてさらに財政危機が近づくってのを
これからも10年間隔ぐらいで繰り返すのかな?
783名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:50:58.17 ID:bS9nr50T0
前原が認めるかどうかなんて聞いてない
すでに失敗した党のことはどうでもいい
784名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:01.20 ID:yuBRuzA20
民主党員ってなんでまだ生きてるの?

練習すべきはお前達だろ
785名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:02.96 ID:V6LL09ajO
無駄な公共事業≠無駄な公共事業

日本語って難しいな。
厄介な誤解が意図的に利用されなければいいが。
786名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:26.91 ID:ZdS6QMxA0
前原のキムチ臭がすさまじい
日本の復興には絶対金を出さないと公言するんだから
とことん腐ってる
787名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:54.30 ID:jl+sZB5M0

民団党が偉そうに
788名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:51:55.26 ID:Qkjzry010
土建屋政治にちょっとお灸をすえるつもりで、政権交代させてみたら、このざまだ。
789名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:00.17 ID:MNuLO/YpO
>775
回収じゃなくてどうやって運ぶの?ってきかれてるんじゃない?
まぁいずれにしても飛行場も整備しなきゃねwww
790 【九電 69.5 %】 :2012/07/25(水) 23:52:12.27 ID:JvyqiBBB0
>>775
で、その飛行場の保守は?
寧ろ飛行場の建設はどうすんの?

飛行場に適した土地からどうやって現場まで行くの?
どうやって現場から飛行場まで戻るの?
富士の樹海並みの原生林になった元田舎を歩かせるの??
791名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:12.84 ID:XwEjetmo0
>>775
それ何てチャウシェスク?
792名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:20.87 ID:IbTZiAyrO
あー、土木インフラ設備にバラまくのは古くて、
韓国にバラまくのは新しいってね。

老朽化が進んでいる道路や橋やダムなどを直し
国内に金を循環させるのがなんでダメなの?

アメリカなんてNY程の大都会でも、道はガタガタ。雨が降れば水たまり。
キレイな日本は素晴らしいって思うよ。
793名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:52:34.75 ID:NhODxJCNP
>>762
カネを配るだけだとただの所得移転だからGDPが増えない=経済成長しない。
銀行だけが持つ信用創造という、要は「金のコピペ機能」を使うには、仕事として公共事業
を回したほうがいい。
794名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:53:53.61 ID:ms/I+3yj0

「民主党に一度やらせてみるべき!!」

三宅久之・勝谷誠彦・やしきたかじん

「民主党に投票した国民は馬鹿!!」

辛坊治郎



795名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:54:26.55 ID:XwEjetmo0
>>792
世界的に見ても震災後に土木建築会社が行った緊急補修は見事だったらしいね
796名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:54:59.56 ID:nPveiC4p0
>>781
だから何そのマッチポンプ
財政が大変だーって増税して景気悪化させて、その手当するために
借金して公共事業が必要だーって何がしたいの
いや何がしたいかは分かりきってるけど、自民は国民なめすぎ

あんた自分で言ってておかしいと思わないの
その経営者殺そうとしてるのはあんたなんだけど
797名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:56:17.17 ID:5bvnYzZs0
>>770
限界消費性向って形で表現されると思うから数字は使う一つだけでいいよ
単純な計算式だから
消費性向0.7の場合は0.7だけを使うって風に考えたほうが分かりやすくていい

計算省いたけど、
上で計算した式は、

7000+4900+3430+(3430*0.7)+…÷1000=約2.3

これを簡略化したもので元々最初の1万円は計算に入れてない
公共事業の場合は1万円分の建物とか、道路分があるから1万円を足してる

何かよく分からない事言われてこんがらがってると思うけど本当に滅茶苦茶単純な式で考えだから、
難しく考える必要全くない
798名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:56:30.83 ID:9qSdTRwN0
この人頓珍漢です。
国運を下げます。
この人、経済が分かって話をしていないと思います。
799名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:56:33.54 ID:wr83CRcj0
>>789-791
そのためのオスプレイだよ
何ならヘリでいい
800名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:57:28.34 ID:zX8q1+LL0
は?
整備新幹線に高速道路に八ッ場ダムに
どんどんゴー出したのは何処の政権・政党だった?
売国奴前原誠司さん
801名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:59:29.51 ID:5bvnYzZs0
>>797
× 7000+4900+3430+(3430*0.7)+…÷1000=約2.3
○ 7000+4900+3430+(3430*0.7)+…÷10000=約2.3
802名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:59:30.31 ID:P/zCvKLX0
コンクリートという単語には、建材のほかに、
明確な、とか具体的な、という形容詞としての使い方もある
そりゃ民主党の口だけ番長からすれば最も嫌いな言葉だろうよ
803名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:59:43.59 ID:MNuLO/YpO
>796
早い話国内でまわす金を増やせって事
804名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:59:45.01 ID:HqPTH2w50
「絶対認めぬ!」だなんて、口だけ番長の前張りさんも
随分と出世したもんだね(棒
805 【九電 69.5 %】 :2012/07/26(木) 00:00:04.80 ID:4JwYHbPG0
>>799
で、ヘリポートの整備と保守はどうすんの?
それとも土木工事の為にサーモバリック弾を投下でもする気?
806名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:00:35.82 ID:dw6zeSQx0
>>797
ええ,単純で分かりやすくて,良いモデルだと思います
経済は門外漢ですが,一応理系研究者の端くれなんで

一つ聞きたいんですが,給付でも同じ様に計算するんですか?
807名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:00:42.94 ID:hgNesygZ0
>>775
そういう地方大都市を伸ばしながら、その周辺の田舎も底上げしたほうが、
結局は都市部も更に伸びて、日本全体の経済発展に寄与するのではないか。
808名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:01:58.44 ID:MNuLO/YpO
>779
お前マジで言ってるの?
アレ飛ばすのにどれだけ金かかると…そもそも日本のものじゃないしwww
809名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:02:48.98 ID:nPveiC4p0
>>803
増税して国民や企業から金巻き上げて、政府が公共事業に使うと国内で金が回って経済にいいんだ
へーほーふーん

バカでしょ君
810名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:04:22.97 ID:wr83CRcj0
>>807
九州や近畿に道路が通ってないような場所は無いだろjk
せいぜい山陰とか四国ぐらいだがあの付近には大都市がないから要らない
よって問題ない
811名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:04:37.97 ID:94Z7AveJ0
>>796
社会保障費がハイペースで増えてるから近年は公共事業削りに削って
社会保障に当てて来てるけど限界が来てるから増税するという流れだよ

だけど不景気時にショックを減らすために
公共事業で経済を回せるように保険をかけてるんでしょ?

そもそも税収は国民経済が回らないと入ってこないんだから
国民に雇用を与えて地域に金を回してインフラ整備して回収すればええやん


そもそもこの不景気下の増税を不可としてるなら賛成だけど
仮にマッチとポンプで言うなら社会保障制度と増税じゃないかなあ
812名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:04:51.41 ID:b5Ct2EVZO
>809
うん俺はバカだけどwww

なんか必死だね?www
813名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:04:54.48 ID:K5G4L/re0
>>548
小渕の政策は効果上がってたよ。
鬼畜なことを言うと小渕が途中で死んだのが悪い。つまり、小渕が悪いw
そのせい中途半端なところで緊縮に切り替えられて全てが台無しになった。
ストップ&ゴーだよ。
814名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:13.45 ID:X9llY6ZK0
>>793
じゃあ、企業に配ればいいんだな
815名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:27.66 ID:5bvnYzZs0
>>806
給付の式 →  0.7/1-0.7 = 約2.3
公共事業 →  1/1-0.7 =約3.3

違いは1を足すかどうかだけ
消費性向は時と場合によってそれぞれ違う
てか、単純すぎてあんまり使われない
他学部が習う式だから
816名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:49.24 ID:IftXd0Ok0
>>810
おっと和歌山と宮崎の悪口はやめたまえ
817名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:07:54.96 ID:UNOgHyLx0
反日国関係者から違法献金受け取ったら一切の公職に付けなくすべきだな。
本来死刑でも良いんだが。
818名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:08:09.74 ID:94Z7AveJ0
>>810
山陰と山陽のアクセスはもっと整備してもいいよ
愛媛〜広島〜松江
のラインは放置してないでさっさと開通させろってのw
819名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:10:01.08 ID:BFsc3PhI0
>>1
朝鮮人目線の前原は日本が強くなるのがやなんだなw
820名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:10:46.04 ID:I5gNB6Q80
>>811
その消費税のショックを公共事業でやわらげるとかっていうバカみたいな話って

公共事業による経済へのプラス>増税による経済へのマイナス

でないと成り立たないってわかるよね
これが成り立つと国は簡単にいくらでも経済成長できて旧共産国は潰れてなんかないね

消費税上げて公共事業やるとどうなるかって
景気も悪くなって財政も悪化する
喜ぶのはゼネコンと票買うことが出来る自民だけ
ふざけすぎでしょ君ら
良心ってものがないの?
821ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 00:10:54.59 ID:NqArNZEK0
>>797
それ、乗数効果の出し方。
別に乗数効果の出し方に異論はない。だし、別に乗数が幾つかの議論もしてないし。

要は所得移転系だと政府が1出してもGDPに寄与しない、消費性向も低めな事が多いので
1(政府支出)×消費性向(ここからGDPに加算)×乗数効果、的なイメージだしょ。という話をしてたんだが…まぁいいや。
822名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:11:08.57 ID:IEvgGL2+0
民主党って所得制限なしにバラまくのが大好きで
成長戦略とかも絵に描いたモチ状態だしなぁ
だいたい復興増税してんのに使わないつもりかよ

最低でも増税と景気刺激策はセットじゃないとダメだわな
823名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:11:08.77 ID:X9llY6ZK0
>>818
なんで鳥取じゃないくて島根なんだよ
824名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:53.82 ID:Qf09fjKE0
昔が悪いってなんで分かる?
公共事業悪いってなんで言える?
ばらまきが悪いってなんで決めつけられるの?

前原は理由を説明できんの?できるよね。できなきゃ絶対なんて言えないもの。
825 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/26(木) 00:13:07.32 ID:U9u4K7YI0
>>696
名前なんて関係なしに、とにかく自民党の言うことにケチを付けるのが、あんたらの仕事なんだろ、どうせ。
826名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:13:11.14 ID:hgNesygZ0
>>810
道路だけの問題じゃないが、山陰なら山口、四国なら愛媛あたりを
大都市に育てていったほうが日本全体の経済活性化に有効では。
827名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:13:16.27 ID:FOTT6ozs0
糞スパイめ とっとと落選しろ
828名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:13:54.80 ID:ohBvCi7/0
>>1
こいつってイチャモンつけるしか能が無い薄っぺらだね。鳩山と良い勝負。
てか、こいつはどこから派閥率いる金を得てるの?
829名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:13:58.36 ID:+AVpXRCFP
>>818
山陰はともかく四国一つとってもリソースが南半分に有り余ってる状態なのにな
仮にそのリソースを愛媛経由で広島に持ってくるなり
高松に集中させればそれだけで西日本が変わる
830名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:14:11.01 ID:YuFTORtn0
認ぬぬ! に見えた
831名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:15:08.43 ID:11P1Uk830




消費性向とか乗数効果とか・・・・・



  で、結局200兆円借りた金で公共事業に投資して、
  すったもんだで、その後、税収が±何兆円増えるわけ?






832 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/26(木) 00:15:15.93 ID:U9u4K7YI0
>>738
実際、国賊なんだから。
積極財政出動でデフレを脱却する必要がある。しかも今は、各地で災害が相次ぎ、首都直下地震の可能性も
取り沙汰されている。
そんな状況で「公共事業は無駄!!絶対まかりならん!!」とか言ってるようじゃ、冗談抜きで国が滅ぶ。
833名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:15:25.07 ID:RyDq7zD+P
許さない!絶対ニダ!
834名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:15:51.45 ID:rCAb70nV0
>>815
なるほど.よくわかりました.
ん〜,「ヤン・ウェンリー命」さんの言ってることと差はないのでは?
あの方は分子の取り扱いの違いの理由を詳しく述べてたように思えます

単純なモデルが使われないのは分かります.
実際は,もう少しミクロな要素の変化が沢山含まれるのですよね?

お付き合い頂き,ありがとうございました
835名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:14.09 ID:b5Ct2EVZO
韓国って人が住めるのはソウルと釜山だけで後はゴミみたいなとこだけなんでしょ?

都市にだけ金をかけろ…って考えはヤッパリ半島クオリティなんだろな
836名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:55.94 ID:kKPzRPsP0
>>738
馬鹿が支持してくれるし自分たちの懐は潤うしな
837名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:16:56.14 ID:94Z7AveJ0
>>820
順序が逆
公共事業やって増税
増税後も継続

あと
公共事業による経済へのプラス>増税による経済へのマイナス
って出してるけど社会保障をすっ飛ばしてるのは何で?

ちなみに今時はゼネコン票より福祉関連企業の票の方がデカイのにふざけすぎでしょw
838名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:17:28.52 ID:MEkuq71/0
>>826 829
あれあれ?東京に来るはずの優秀な人材がそっちに行っちゃいますよ?w
839名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:19:18.49 ID:QkcPS/RH0
前原さんてそんな人だったの
お顔に騙されてたわw
見損なったわよ
840 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/26(木) 00:19:50.65 ID:U9u4K7YI0
>>769
熊本中心市街の白川堤防や、阿蘇外輪山の砂防ダムがあったせいで死者がたった30人で済んでしまった、
と地団駄踏んでるんじゃないの?
841名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:53.58 ID:skGJo2dZ0
外国人献金受けてたのに、なんでまだ政治家やってんの?
842名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:20:59.78 ID:HVA7z4mz0
前なんとかさん……。
843名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:28.51 ID:Z1n9iMGi0
国土強靭化てのは土建屋に仕事やり賄賂を沢山貰うて事だろう
国民には増税でお前らは税金の掛からない金で優雅な政治家ゴツコかよ
844名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:22:05.12 ID:kKPzRPsP0
>>840
ダムがあったら〜なんて言ってる連中いたけど、30人のために何億かけろっていってんの?
845ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 00:22:31.59 ID:NqArNZEK0
>>831
それ税収弾性率とかいう、またややこしい議論になるw

単純にGDPが藤井先生の言う900兆まで増えたら税収も2倍弱くらいになるんじゃね?
70兆円強くらい?
846名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:03.01 ID:I5gNB6Q80
>>837
そんな順序に何の意味があるのかと思ったら

公共事業で経済成長を高く見せる→景気よくなったから増税しましょう
増税して景気が悪化する→景気が悪いので公共事業しましょう

なわけか、バカらし

増税と公共事業がそれぞれ財政と景気にどうかの話なんだから
社会保障費関係ないんだけど何言ってんの?

増税で悪化した景気を公共事業で埋めるために必要な財政支出>増税で増える税収

これがすべて

にもかかわらず増税して公共事業やりたがるのはどういう連中かっていう
良心のかけらもないふざけた奴らの話
847名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:24:15.19 ID:3MPXQLA50
新しいのが良いというのが思いこみ。
客観的にみれば、日本は土木工事とは無縁では
いられない。むしろ積極的に土木工事と災害時対応と
自衛隊の下部組織でもつくって活用しやすいように
構成するべき。

848名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:16.52 ID:TzYi5fd20
お、おう
きょう、き・・つよ、きょうじ・・・強靱化はちょっとな
俺も前原に同意だぜ
849 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/26(木) 00:26:14.16 ID:U9u4K7YI0
>>846
あんたは狂人だな。破壊された家屋、土砂で埋まった田畑の被害が一体幾らになると思う?
850名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:26:14.19 ID:b5Ct2EVZO
>844
助ける人数は30人どころじゃないでしょ?
犠牲者の数の話でしょ?
851名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:26:14.74 ID:LzmLtcer0
>>845
議論じゃなくて自民の計算結果は?
852名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:27:21.48 ID:kKPzRPsP0
>>850
うん、でその30人ちょいのためにいくらかけるの?
853名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:28:14.90 ID:OmH9ApFL0
前原って家族を愛してないのか?
854名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:28:49.54 ID:94Z7AveJ0
>>846
高く見せるってか不景気だから
政府が支出しないと高くなるキッカケすら無く終わるだけだよ

あと増税と社会保障は不可分だよ
経済が縮小してるのに社会保障が増大してるのが元凶なんだからさ
社会保障を削るか、増税の二者択一になってるワケ
855名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:28:59.72 ID:hgNesygZ0
>>838
そしたら一極集中解消で、規模の不経済、危険への脆弱性、過密、少子化などの問題が解決する。
日本全体の経済が活性化し、人材の流動化が促進され硬直化が是正される。
856名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:09.68 ID:I5gNB6Q80
>>849
国民の大切な税金を感情に訴えてごり押ししてせびろうとするあんたが狂人だと思うけど
857名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:30:40.03 ID:uNyFc0Nu0
「絶対認めぬ」って口で言っただけですから!
858名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:31:22.41 ID:I5gNB6Q80
>>854
では不景気なので増税する必要もありませんね
公共事業も

何せ

増税で悪化した景気を公共事業で埋めるために必要な財政支出>増税で増える税収

なので
859名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:32:22.29 ID:b5Ct2EVZO
>852
さぁ…何億かければいいんだろね?w
860名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:34:09.75 ID:kim6Ua7x0
>>765
国土の均衡発展で成功した事例などない
ことごとく国力を浪費して終わった

逆に一極集中、選択と収集で成功したのが韓国
空港は仁川、港湾は釜山に集中したおかげで極東のハブに
オスプレイが直接日本に来ず釜山に寄ってから来たのが象徴的

どうせ金使うなら、国防と、新産業興すための技術開発に使うべし
861名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:34:43.55 ID:gpBHgA6E0
絶対にか?!!!w
862名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:36:05.25 ID:MEkuq71/0
>>860
俺もそっちに一票
大体大概の発展途上国はまず一極集中で強くなってる
今の日本はそれを見習うべきだと思う
863名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:36:28.81 ID:0qAgxl5R0
前山さんがここまで強い決意を表明するということは
国土強靭化は確実だな。
864名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:13.78 ID:kKPzRPsP0
>>859
260億だってさ
865名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:29.84 ID:rx3wN1T90
税金投入された企業
なんで京セラとか特定の企業にだけJALの株売るの?
増資するんなら公募でやらないと
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18424624?via=thumb_watch


866名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:39.25 ID:94Z7AveJ0
>>858
増税で増える税収≦社会保障増加分
なんじゃないかなあ

公共事業は増税で一気に経済が収縮して手遅れになるのを防ぐ為
そもそも論として不景気時に増税すんなよってなら賛成だよ
867 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/26(木) 00:37:47.26 ID:U9u4K7YI0
>>860
韓国の経済構造を「成功」と思えるとしたら、あんた相当オメデタイぞ。
868名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:55.44 ID:A3hK/EO20
自民のゼネコンバラまきも問題だが
ミンスの特亜へのバラまきは言語道断だろ
869名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:55.81 ID:kMjkmXAQ0
どうせ、土建屋が献金してくるまでの間脅してるだけだろ
870名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:39:25.18 ID:i7vAnIEU0
本当に前原は口だけ番長だな

コンクリートから人へ・・・・・この意味が民主党政権でよく分かったはず
要するにバラマキを重視すると言うことで、その結果どうなっtか?
生活保護を緩和して若者が働く意欲を失い、アホみたいに膨れあがった社会福祉

全てをコンクリートに戻す必要は無いが、コンクリへお金を流すことで
同じバラマキでも、働いてお金を手にする仕組みが再構築して、底辺層の職も増える

やはり働いてお金を手にする社会にしないと、内需も含め全てが好転しない

よって、民主政権の安直なバラマキは断固反対
871名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:39:48.89 ID:oCM62PaL0
そんなに公共工事が万能なら各国やりまくるわなw
872名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:40:26.13 ID:X11lL40x0
>>1
朝鮮人献金の政治家を絶対に認めない
873名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:41:21.56 ID:E91cZ4yk0
>>4
福祉を充実させるためといって税金を上げて、少し余ったら土建かよ。ふざけるな。おまえが日本人じゃないわ。
874名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:42:12.22 ID:7e9uyj2s0

何でこいつまだ議員やれてるの?

不正しまくり選挙法違反しまくりの犯罪者なんだろ?

領収書偽装や献金の件どうなったんだ???
875名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:42:33.66 ID:94Z7AveJ0
不景気時に公共事業はまさにアメリカがFRBと協調してやってんじゃん
逆に欧州はそれが出来なくてpiigsが破綻へまっしぐら
876名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:43:15.65 ID:G+ZzGCnp0
公共工事ほど多くの産業が係る仕事も珍しいからな
877名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:44:00.00 ID:oCM62PaL0
200兆円の公共事業やって、税収はいくら増えるの?
878ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 00:45:13.42 ID:NqArNZEK0
>>851
なんで俺に聞く?
一応自分で計算してみると毎年通常の8兆円+12兆円となるのでGDPに対して大体2%うp
乗数効果がいくらか知らんが、1.5〜2としても3.5%くらい?GDPうp

税収弾性率はいろいろな議論があって財務省(明らかにおかしいシミュレーションらしい)1.1
通常は1.5〜4
慎重に2くらいとしても7%うp
現在税収が37兆円なので7%増加で2.6兆円ほどうpしていく計算。

かなり乗数効果、税収弾性率を低めに見積もっての話。
乗数効果3.3、税収弾性率4で計算すると9.6兆円ほど毎年アップしていく計算になるんじゃね?
879名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:45:14.49 ID:I5gNB6Q80
>>866
何その別腹みたいなバカな話
言ってることめちゃくちゃだね

・社会保障費は増える
・増税で景気は悪化する
・悪化した景気を公共事業で戻すのに増税分の税収以上の費用がかかる

つまり下の二つは不要なわけね
やらないほうがいい事柄、それが増税と公共事業
社会保障に対して、それを削るか増税するかの選択肢が残るのみ

これをあんたの自民流話のすり替えでまとめると

・社会保障費が財政を圧迫するので増税する
・増税すると景気が悪化するので財政に負担をかけて公共事業する

本末転倒

ここから導き出される結論:公共事業がやりたいだけ
理由はゼネコンと票と献金

以上
880名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:45:31.47 ID:QmBKT3a50
前原
881名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:46:41.53 ID:A3hK/EO20
日本は土建屋人口が多過ぎなんだよ

淘汰させて別の産業を育成しろよ
882名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:47:26.23 ID:oCM62PaL0
公共事業が終わる10年後が楽しみだねw
883名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:47:32.08 ID:k/HKEhXk0
10年って200兆円を投入するって自民党は言ってるけど
孫の世代でも返せないよ
884名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:47:57.01 ID:G+ZzGCnp0
田舎の土建屋が減って増えたのは今まで以上に低賃金のパートと派遣だけだろw
885名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:48:12.75 ID:gpUupcSf0
何にしてもお前よりはだいぶマシなんだよ

朝鮮人の味方のクズ野郎
オモニーオモニー
お前は日本の重荷だキチガイ
886名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:49:35.57 ID:ACe0hAZn0
八ッ場ダム・・・

なんかコイツ虚しくなるな。
887ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 00:49:42.22 ID:NqArNZEK0
>>860
おいおい…韓国経済のどこが成功?スワップしてもらわなきゃヒーヒー言っている国だぞ?
韓国の時給:300円以下
物価は日本並
定年は45歳。
これで経済が成功してるとか意味がわからん。
888名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:49:51.86 ID:O8ND0UZT0
もう正体隠さないな
朝鮮族議員め
889名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:50:03.48 ID:hgNesygZ0
>>860
別に均衡でなくていいから、まだ伸びしろのあるところを伸ばすのは重要。
国防と新産業興すための技術開発に使うべきというのには同意。
890名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:50:07.28 ID:gpBHgA6E0
>>857
「ゼッタイミトメヌ」 単なる発音だもんな
>>860
韓国と比べんなよw
891名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:50:11.95 ID:r8JuxApQ0
京都の山科に、親しくしている在日韓国人の女性がいます
892名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:50:44.49 ID:i7vAnIEU0
公共事業は全てが悪では無く、職を増やし、働いてお金を手にして
税金を払い、内需産業を活性化させる

公共事業分を子ども手当や高校無償化、生活保護など直接配って
どうなったか?
活性化したのはパチンコなどの業界で、パチンコトップの売り上げは
2兆円を超す勢い
働かないでお金をもらおうとする若者が止まらず、生活保護増加が問題に

893名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:51:13.50 ID:oIODjaPR0
やんばダムはどうしたよ
言ってみろ犯罪者前原
894名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:51:22.77 ID:k/HKEhXk0
10年で200兆円を土建屋に注入。
11年後からはどうするの?

自民党さん

895名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:53:39.28 ID:hgNesygZ0
>>862
今の日本は発展途上国ではなく先進国。韓国をそのまま見習う必要はない。
896名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:54:46.08 ID:JY2b6wdS0
犯罪者が政調会長ねぇ…
897名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:54:53.05 ID:oCM62PaL0
公共事業やりまくってた90年代の経済成長率w
898名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:55:14.22 ID:kim6Ua7x0
>>867
なんで意図的に論点ずらすかなwww
「成功」したのは仁川と釜山
負けたのは国土の均衡化とやらで
数百も釣堀港湾つくって、各県1飛行場つくって
国際競争に負けた日本
これが国力の浪費でなくてなんだ?
まだエルピーダに1兆投入して延命させたほうがましだった
899名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:55:28.18 ID:94Z7AveJ0
>>879
お前が公共事業を憎悪してる事しか伝わってこないぞw

だから社会保障を削るか、増税するかの選択肢が出てきてるのまではOKなのね?
で、今現在社会保障は削ることが難しいという判断で政府が動いてるんだよ
だから増税するならどうするかって事なのよ
900ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 00:56:09.41 ID:NqArNZEK0
>>894
その頃にはGDPアップで税収うp&経済もインフレ基調で回っているから問題ない。
インフレになればインフレになり過ぎないように、インフレ対策をすればいいだけ。
901名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:57:21.77 ID:I5gNB6Q80
>>899
もうまともに反論もできませんか
始めから一つもまともでなかったけども
902名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:57:39.29 ID:jwHZpsUiO
>>1
前殻大嫌いだが中小土建屋が前殻叩くのはどうかなw
自公の強靭計画はTPP参加が絵図として有ると思うよ。だって自公時代から公休事業減らしてて怒ってたじゃないw
それが空前レベルの予算投下に疑問感じない?完全に整理統合で中小零細潰す気
903名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:58:33.45 ID:nyamu8DP0
1990年代、失われた10年のスタート



2013、失われた30年のスタート





  自民党は、もう賞味期限切れ
904名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:00:07.43 ID:ky3uH4Ka0
口だけ屋!

>>29
IT屋には津波の時の逃走経路を分析、指示するソフトを作らせてやる
津波の動画見てて水があふれている方向に向かって
波に飲まれる車を何台見たか・・・
905名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:00:42.86 ID:10JTtnbM0
口だけ番長が何かわめいているようだな。

>>903
ステマ乙
906名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:01:28.45 ID:G+ZzGCnp0
マスコミは東電職員の賃金を30%カットするのを制裁みたいに言ってるが
本当は民間の所得を下げるために国策で仕組んだんじゃないのかいw
907名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:01:50.58 ID:oCM62PaL0
公共事業費>税収
借金が増えていくだけw
908ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 01:02:55.91 ID:NqArNZEK0
>>898
えーと…韓国に対日貿易赤字は増え続ける一方なのですが…
部品を沢山日本から買っているのがその原因。ようはあれ、組み立て工場。

更に言うなら、日本は国土の均衡化なんぞ1990年代後半からやっていない。
小渕政権を境に公共事業は縮小半減(大げさじゃなく)、1980年代レベルまで削っている。
地方分権が2000年代初頭の小泉の時に加速して、地方の格差が広がっている。
現状認識がそもそもおかしい。

あと韓国で言うと、釜山はソウルにえらく差を付けられてるよ。仁川は知らんけど。
オスプレイは軍事的な話であって、経済関係ないから。
909名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:03:07.07 ID:kN59cSyX0
オモニの違法献金
910名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:03:57.01 ID:hgNesygZ0
>>898
仁川と釜山がどの程度成功したのかのデータってある?
あと日本の空港や港が国際競争で負けているというデータも。
911名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:04:01.28 ID:F/27LK8d0
普通は国土の安定化、強靭化は優先される項目だと思うが
一体コイツは何処の国の政治家なんだい?
912名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:04:06.20 ID:kKPzRPsP0
バブル崩壊後公共事業に金突っ込んできた結果がどうなったのかって話だな
ただでさえ人口が減少傾向にあるところに、
公共事業で莫大な金を使い新たな維持費を発生させたらどうなるかは夕張市を見るのが早い気がするけどな
913名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:05:01.18 ID:yw60LuVG0
日本の国土強靭化を絶対認めないってさ。。。。。。

どう考えても朝鮮人とかシナ人の発想やん


こいつチョンコに育てられただけのことあるね


死ねよ
914名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:05:04.36 ID:RzTgJbxo0
事業仕訳で削った九州のダムのとこが大雨でえらいことになってるそうだが・・・

日本って国で治山治水を怠るとこういうことになるってことをしらねーのか
915名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:05:29.63 ID:xVFZG7z8O
わしらはお前を認めへんわ!!
ボケ!!
916名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:06:59.91 ID:Cb+1dL7z0
>>29
> 土建屋ばっかりズルイぞ。IT屋のためにも誰も使わないソフトとか国が大量に発注しろ

ソフトしかできないなら別の業界行った方がいいかもよ。
917名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:08:41.23 ID:gmoy0hqA0
金は天下の回り物って言葉を忘れてしまっているトンマが多いな。
20年も馬鹿をやっていると仕方がないけどね。
918名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:09:16.42 ID:94Z7AveJ0
>>901
まともな反論っても
増税がまず可か不可かは社会保障削減の是非でしょ?

お前さんがどっちつかずだから削減する場合の仮定の話なのか
現実に走ってる政府の増税時の手当ての話なのか分からんのよ
919名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:10:15.36 ID:jwHZpsUiO
途中切れスマンwつづき)だろう。公共事業通じて予算を外国に流すつもり
与党候補党は全てが与党となればTPPに賛成する。現段階で出てくる答案も参加後を見越してのもの
鹿島西松清水大成大同全てが生き残るかすら分からん。2〜3社に全てが集約される未来描いてる可能性は在りそう

これらは儲かるかも知れんが利益は持っていかれるだろうよ。整理統合進んでる電器もまだ進んでない産業も全てが
護送船団は無理。これ自体は悪とは言えないが全体主義で発展遂げてきた国が欧米のようなやり方で発展出来るかな?
920名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:10:36.47 ID:oCM62PaL0
公共事業の経済効果って下がってきてるんだよねw
921名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:13:07.87 ID:lt0C3sm20
談合や中抜きが悪いんであってインフラ強化が悪いって
頭がおかしいとしか
922ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 01:13:12.65 ID:NqArNZEK0
>>920
マンデルフレミングモデルのこと?
923名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:13:39.67 ID:KkimF7Nn0
引責辞任してもすぐに別の大臣になれるからいいよね^^^^^^^^^^^^^^^^^^
舐めてんの?
924名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:15:14.87 ID:QmBKT3a50
あげ
925名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:15:50.27 ID:I5gNB6Q80
>>918
増税の理由:財政が苦しいから→景気悪化
公共事業の理由:不景気だから→財政悪化

どれだけバカな屁理屈こねても矛盾してるんですよ
財政のために景気を悪化させることと、景気のために財政を悪化させることは両立しません

一方の口では財政のために増税が必要、景気は二の次だと言い
もう一方の口では景気のためには公共事業が必要、財政は二の次だと言う

頭がおかしいか、公共事業をやりたいがために景気と財政両方を悪化させる故意犯
926名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:18:39.84 ID:94Z7AveJ0
>>925
うん、だから社会保障が無ければ増税やらなくていいのよ
前提がゴッソリ抜けてるんだよ
927ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 01:22:43.82 ID:NqArNZEK0
>>925
それ順番の問題。
今回の消費税法案は一応景気回復前提で、時の政権が増税かどうか決めることになっとる。

もうひとつ言うとデフレ期の公共事業は財政悪化にはならん。
実査に日本の長期金利は1%弱。史上まれに見る低金利。市場が政府に「公共事業やれ、国債発行しろ!」と言ってるの。
んで、景気回復した後で増税。これも矛盾はない。インフレが行き過ぎたら増税や規制緩和がいるから。インフレ対策ね。

ただし、今の時期に消費税増税法案をぶち上げるのは確かに、ネガティブインパクトが強すぎる。
俺も消費税は正直景気条項があるとはいえ、今現在デフレ脱却もままならないままあげるのは絶対に反対。
928名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:23:28.54 ID:15HMfDmhO
藤井 三橋 両氏を論破してみ?話しはそれからだ。
929名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:25:16.33 ID:RqdhGqPG0
>国土強靱化「絶対認めぬ」
言葉尻だけで捕らえても、反日丸出しだな
中身もそうなんだが脊髄反射でしかモノ言えないならさっさと自害しろ、在日から金貰ってるクズ政治家
930名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:27:29.61 ID:yw60LuVG0
もう200兆の公共事業投資は決まったんだよ

みんなで儲けようぜ
931名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:27:55.51 ID:I5gNB6Q80
>>926
消費税は社会保障に充てるもの、公共事業は別の部分から出る
っていうバカな別腹理論があんたの自民脳では展開されてるんだろうね

お金に色はありません
すべての収支をまとめた財政はどうか、ということだけが問題

財政が悪化しているので社会保障費のために増税します(or削ります)、経済は悪くなります

本来ここで終わりです

経済が悪くなったので公共事業で増税前の水準まで持ち上げます、ただし財政は増税前より更に悪くなります

これを本末転倒と言います

財政のために経済を悪化させることと、経済のために財政を悪化させることは同時に両立しません
932名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:28:59.79 ID:LzmLtcer0
>>878
そんな夢のような話か?

借金して投資した分、名前を変えて税収として増えたとしても
国の歳出が増えれば、自転車操業になるんじゃないのか?
933名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:30:55.11 ID:I5gNB6Q80
>>927
>>680
景気回復したら増税とか誰が信じるの?
お話にならないってやつね

財政のために増税しろといいつつ、
景気のために財政悪化させろと言う矛盾に気づけない
自民脳

いや、気づいてはいるかもね
だから性質が悪い
934名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:30:55.84 ID:yw60LuVG0
反対しても無駄w

民主党180兆

自民党200兆

どっちかに決まるだけwwwww

公共事業でみんな儲けようぜ

935名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:32:47.25 ID:sBB2AtUC0
前原「国土脆弱化に全力を尽くします!」って事か
酷暑豪雪大雨何が来ても大災害だもんな民主党になってから
936名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:34:09.85 ID:etNHqmDJ0
>>1
日本弱体化に力を注ぐお前が言いそうな台詞だなww
937名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:34:10.36 ID:HDnw8UJ20
>>883
だったら返さなければいいだろ。
500年後くらい、缶ジュース一本1億円くらいの、物価になってからでもいいんじゃないか?
938ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 01:39:27.05 ID:NqArNZEK0
>>932
ならない。民間の投資&消費も活発になるから。インフレだと。
要は簡単な話、健全な資本主義の状態にするために最初は政府が投資しましょうって話。
インフレになって民間が活発になれば、政府が支出絞っても名目GDPは増える。

そもそも論としてデフレつーのは投資を抑える現象なのよ。マクロ的に。
なので資本主義が健全に機能しない。って状態。これまず何とかしないとという話。
病気の人間に「その病気直しても自転車操業になるだけじゃね?」とは言わんでしょ。

>>933
うん、バカだね君。俺は財政のために増税なんて一言も言ってやしませんよ?
財政健全化のために、民間の投資と消費を増やすためにも、政府がまず支出しろ!と言っている。
まぁ具体的な反論できな人に言っても、印象論で考えるでしょうから無駄だろうけど。

自民脳とか言っちゃうところが、具体的かつ論理的に考えられない人の限界なんでしょ?
939名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:41:15.97 ID:94Z7AveJ0
>>931
不景気時に剥き出しの増税したら減収と景気減退を招くから
公共事業で手当てをするという結論で終わりなんじゃないかなあ
940名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:41:25.55 ID:oCM62PaL0
>>922
日本のこと
941名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:42:57.41 ID:I5gNB6Q80
>>938
具体的かつ論理的に考えられないというのは>>680のような実態を見て見ぬふりをして
自民党は景気回復するまで増税はしないしバカスカ公共事業さえやれば経済成長して
税収もどんどん増える、と狂った夢想してるバカな人間のことだと思うよ
942ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 01:44:08.53 ID:NqArNZEK0
>>940
だからマンデルフレミングモデルでしょ。
要は金融緩和と公共事業はセットじゃないと、効果を発揮しにくいっていう話。
943名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:44:24.16 ID:oCM62PaL0
>>938
政府が支出して、民間の投資と消費をどうやって増やすの?
バラマキで終りだと思うけどw
944ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 01:46:34.05 ID:NqArNZEK0
>>941
林芳正って自民党のなんか幹部だっけ?
一議員が言ってることを「党の意見だ!こーいう党なんだ!」と言ってることこそ滑稽だよ。

俺は党として総務会などでどう言う結論を出したのか?しか興味ないけど。
945名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:46:51.37 ID:I5gNB6Q80
>>939
いよいよもってバカだね

何のために増税するか→財政のため→景気悪化
景気悪化は巨額の公共事業によって手当する→財政増税前より悪化

この過程を経てふと正気に返る
財政のために増税したのに財政は余計に悪化した
経済は変わっていない

これが自民脳

おわり
946名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:48:52.34 ID:oCM62PaL0
>>942
いやいや、昔とは時代が違うって話w
947名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:49:38.75 ID:88d4S9SYP
おまえら、財政の心配してるけど、日銀が金刷れば赤字国債1000兆円は
チャラになるよw
948名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:50:14.49 ID:5n7dybN70
これは前原の意見に賛成だな。
だいたい、借金の無かった昔と借金ダルマの現在では状況が違うだろ。

返済のアテも無いのに、そんなことしたら破滅するっての。
949名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:50:39.09 ID:I5gNB6Q80
>>944
自民党が党の方針として景気回復するまで絶対に増税はしないという決意を持っていたなら
景気条項をより厳格化したはずだけど、実態は逆に削ろうとしたみたいだね
>>680 >>688によると

こういう都合の悪い事実を見て見ぬふりをして公共事業だけ推す自民脳

その負担はすべて国民の増税に返ってくる
なんとも良心のかけらもない腐った連中だなぁ
950ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 01:50:44.58 ID:NqArNZEK0
>>943
はぁ?公的資本形成=民間に仕事が出来る=投資に向かう
当然ながら仕事するには設備なり投資なり人件費が必要なのはわかるよね?

んで、投資なり人件費なり設備なりは他の民間会社に発注したり、その会社が払ったりというものわかるよね?
そこで人が足りなくて雇用したりするのもわかるよね?
で、雇用された人なりが消費したり、設備なりを受注した会社が他の会社に機材を発注したりという波及効果もわかるよね?
経済ってそうやって回ってるの。

ハッキリ言って、ここまで砕いて言って、わからんかったら絶望的だけど。
951名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:50:59.43 ID:5k5YvOGf0
前原よっぽど二階が怖いんだなw
そりゃそうだわな。前原が国交相だったとき真っ先にやった事は紀南の公共事業締め上げと観光利権への挑戦だもんなぁw
952名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:52:25.62 ID:5n7dybN70
>>947
で、そのインフレによって日本国民はどれほど生活レベルが下がるのよ?
インフレ政策と増税は同義だってことを隠すなよ。

一部の落ちこぼれ利権屋のために、そんな政策が許されるわけがないだろ。
寄生虫はさっさと氏ねよな。迷惑なんだよ、日本国家、大和民族にとってさ。
953名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:52:57.59 ID:rzeruZ0A0
京都人よ
なんとかこいつを中央から引きずり下ろしてくれ
954名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:53:35.40 ID:LzmLtcer0
>>938
>インフレになって民間が活発になれば

インフレになって民間が活発になれば、じゃなくて
民間が活発になればインフレになる、じゃないのか?

インフレも、悪いインフレと良いインフレは違うんじゃないか?
955名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:54:40.84 ID:UlsAxA6R0
さすがにこれはないわ自民

民主に勝たせるためにやってるのか?
956名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:54:47.48 ID:88d4S9SYP
>>952

バカじゃね?wwwwwwww

インフレ=円安になれば、海外に生産拠点を移した企業がみんな日本に戻ってきて、
日本は鰻上りで、経済復興するぞw?
957名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:55:23.34 ID:oCM62PaL0
>>950
バラマキ受けた企業が潤うのは分かるよw

雇用された人が今までより多く消費するの?
企業が受けられる利益を超えて機材とか発注するの?

出した金以上に税収が得られることはないよ
わからないかな?
958名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:55:45.32 ID:glt6DJOH0
自民党政権による先祖帰りの方が今より遥かにマシ。
放射能に汚染されていない強靭な国土を返してくれ。
959名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:56:08.88 ID:LMDllt8z0
>>952
>インフレ政策と増税は同義だってことを隠すなよ。

お前、不勉強すぎるぞ。

960名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:57:46.81 ID:94Z7AveJ0
>>945
色々つついても
増税で悪化した景気を公共事業で埋めるために必要な財政支出>増税で増える税収
これ以上の事言ってないなあ

これに関しては経済が大幅に縮小すれば正解
経済が現状維持なら公共事業を止めも税収は毎年出るから不正解

だから経済を縮小させないために当面は公共事業で手当てしようって事なの
一度落ちた経済を後で穴埋めしようとすると更に金がかかる
金利も安いし震災の恐れもあるから「今」は景気対策として公共事業はアリなの

オマエが具体的にどういう絵を描いてるのかサッパリ分からんw
961ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 01:58:14.30 ID:NqArNZEK0
>>949
ああ、自民党の一次ソースで
http://www.jimin.jp/activity/colum/117461.html
とかあるけど。
景気条項について「自民党が削ろうとした」という情報があるけど、そもそも民主党案に景気条項ってあったの?
それこそ一次ソースよろしく。少なくとも野田は国会で景気条項に触れているところは見たことがない。(かなり見てますが)
それどころか安住が「デフレでも増税はあり得る」なんて言ってたけど。

まぁ俺はマスゴミの誤報道だと思っているが、情報が錯綜していてよくわからない。
貴方がそうおっしゃるなら、民主党が「景気条項で数値目標を入れていた」というソースを下さいな。一次ソースで。
962名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:58:34.03 ID:8LAAHwZX0
米国大使館関係者「民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://www.e-themis.net/feature/read_1109.php

民主党政権は韓国政府の傀儡政権
官僚「役所の幹部が行う総理への報告が、どういうわけか、すぐに外部に漏れるのです。外国の政府との交渉途中のことを総理に報告した直後に外部に漏れ、相手国から抗議されたことがありました。」
http://www.pluto.dti.ne.jp/mor97512/C07679.HTML

売国民主党が半島傀儡という証拠
http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
http://www.youtube.com/watch?v=gcpceX0aGl0
http://www.youtube.com/watch?v=pDyDofoblBI
963名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:59:22.80 ID:5n7dybN70
>>956
インフレやデフレは結果であった原因じゃないのよ。
経済指標の一つであって、実態生活の水準を表しているものじゃない。

インフレ政策、デフレ政策で生活レベルが変わったりはしない。

俺が言ってること分るか?
964名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:00:04.67 ID:K4FACVcU0
政治家はレッテルを利用し始めたら、俗になる。 家から屋になる。
ばらまき、とか簡単に言うなよ。
角栄がなぜなぜ名を残すのか? それは自分の言葉で話したからだ。

なんであれ政治家は創造しなければならない。
それはメディアや政局の流行り言葉を流用することではない。
965名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:02:26.89 ID:I5gNB6Q80
>>960
景気対策というなら
増税しないのが一番の景気対策ですので

増税しない&公共事業しない→経済、財政にもっともベター
増税しつつ公共事業する→自民案、上に比べて経済も財政も悪化する愚策

一言で言って頭がおかしいというか、公共事業したいだけだね
966ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 02:02:34.93 ID:NqArNZEK0
>>954
スマソ、デフレ前提で話していたもので。
少なくとも供給過剰な状況においてはデフレ。それを脱すれば健全なインフレで民間が活発になる。

貴方の言う悪いインフレは、供給能力が極度に既存された時に起こるものかと。

>>957
失業してた人が雇用されりゃ、今までより多く消費するでしょ。

> 出した金以上に税収が得られることはないよ

なら出したお金以上にリターンがあることはないよ?と言っているのと同義語で、投資は意味が無いと。
そう言ってるの?アホかと。資本主義の一から勉強しなおしてきなさい。
967名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:05:14.94 ID:oCM62PaL0
>>966
おいおい、何でも投資すれば投資額以上のリターンが得られるのかよw
公共事業が終わったら仕事なくなるんだぞ

で、どうして消費が増えるんだ?
968名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:05:34.12 ID:94Z7AveJ0
>>965
ああ、最初から増税無ければよかったのにっていう
タラレバで話てたのかw
だから具体論が全く出てこないワケねw

>>1000前で結論が出てスッキリしたわ
969名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:09:38.01 ID:sfJRB/qh0
公共事業=悪 という考え方自体が間違ってる。
悪いのは公共事業ではなくそこに巣食う寄生虫
前原って京大出てるくせに頭悪い。
970名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:09:54.53 ID:88d4S9SYP
>>963
何が言いたいのかさっぱりわからんわw
兎に角、今の日本は円高過ぎて困ってるんだから、日銀が金すって政府が使えば
いいだけなんだがw円安になるしw
971ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 02:11:34.20 ID:NqArNZEK0
>>967
公共事業でリターンが得られない根拠よろしく。
>>878で得られるリターンを計算してるので。毎年2.6兆だっけか?から9兆円くらい

ちなみにインフレに移行すれば、この投資はしなくても勝手にGDPは成長していく。おk?
んでリターンがなんだって?
972名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:11:58.09 ID:LMDllt8z0
>>967
>おいおい、何でも投資すれば投資額以上のリターンが得られるのかよw

ストローマンはやめとけ。
何でも なんてどこにも書かれていない。

>公共事業が終わったら仕事なくなるんだぞ

お前、不勉強すぎるぞ。
インフラは時が経てば劣化する。
公共事業に終わりは無い。
973名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:12:01.03 ID:G+ZzGCnp0
公共事業増やすために借金?
公務員の人件費を削ってまかなえばいい
974名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:13:44.59 ID:I5gNB6Q80
>>961
>そもそも民主党案に景気条項ってあったの?

きっちりあったようですが
http://www.mof.go.jp/about_mof/bills/180diet/sh20120330y.htm

自民党が財務省の要請を受けて最も改悪したのが歳入庁の創設の削除
公共事業の抱き合わせ

まあ自民脳では民主が景気条項なしで増税しようとしたから正義の自民党が
景気条項を付け加えたってアホな物語に脳内変換されるんだろうね
事実は財務省の要請で景気条項削除と歳入庁潰しと票田確保に奔走しただけなのに
975名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:14:17.06 ID:W0z2M2c50
今の日本のインフラは50mm/h雨量で設計されているから、治水関係はやり直さないとまた死人が出るよ。
976ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 02:14:43.77 ID:NqArNZEK0
>>965
あ〜間違ってる
増税しない&財政出動と金融緩和=景気回復劇的w

だから。
増税しない&財政出動しないは、単なる新自由主義者のアホなイデオロギーです。
断言してもいいけどね。デフレ下でアホかとw
977名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:15:10.75 ID:HDnw8UJ20
>>970
なんで主語が「日本」なんだ?
困ってるのは輸出で稼いでいる、それも最終消費材作ってる製造会社だろ。
日本人はカローラやWalkmanで飯食ってるわけじゃない。
978名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:17:59.96 ID:I5gNB6Q80
>>976
バカな夢想ばかりで、都合の悪いことには目をつぶってばかりだね
現実の自民党は

増税しつつ公共事業する→自民案、上に比べて経済も財政も悪化する愚策

なんだけど、それを認めると公共事業が潰れて自民の票田が確保できなくなるから見て見ぬふり
979名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:18:03.24 ID:oCM62PaL0
>>971
公共事業で得られる利益の範囲でしか投資しないって意味
どうして消費が増えるんだ?

同じ20兆円ずつなのに、2.6兆円→5.2兆円→7.8兆円と増えていくのか?
そもそも見通しが甘過ぎるだろw

インフレに移行すればって、過大な公共事業止めたら一気にデフレだろw
ずっと公共工事続ける気か?
980名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:20:27.33 ID:94Z7AveJ0
>>976
日本より金利の高いアメリカがやってるのはそれだもんなあw

景気が縮小してるから増加する社会保障に対応出来なくて増税なんだから
景気を拡大する方法を考えるのが普通なのにね

もし公共事業をしても景気拡大しなくて減収になるというリスクを負える
オバマみたいな強力な政治家がいない
981名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:22:18.06 ID:I5gNB6Q80
ここまでの自民脳まとめ

・増税のことには触れるな
・公共事業やればすべてうまくいく
・あと、増税のことには触れるな絶対に
982名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:22:20.30 ID:88d4S9SYP
>>977

円高で、海外で生産されたものが日本に輸入されると、内需企業まで潰れるからだよw
シナから安い製品が入ってくるようになって、日本企業がどれほど潰れたことかw

100円ショップなんて、全てシナ産だったろw最近はベトナムも多いが。
日本で同じ雑貨品作ったって価格で太刀打ちできんわw
だから日本の会社が潰れる=仕事が減る=GDPが下がる。挙句に、国内産業に金が回る
公共事業を減らす=GDPがへる=税収減る負のスパイラルw

983名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:22:27.11 ID:oCM62PaL0
>>972
公共工事が終わっても同じレベルの仕事の量が続く見込みはないだろ

揚げ足とってんのはお前だろw
200兆円バラマキが終わった後は、仕事が年20兆円分減るんだぞ。
984名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:22:28.44 ID:F+YUjeoi0
公民権停止の人じゃんw
逮捕はよ
985ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 02:24:14.10 ID:NqArNZEK0
>>974
え〜これ、民主党じゃなくて財務省ですよねぇ。
要は民主党じゃなくて野田はこういうふうに考えていたということですね。
1次ソース有難うございます。

じゃぁおそらくこういう流れですね。
政府:数字入れるよ
自民:それはちょっと…その代わりに公共事業入れるぉ
政府:丸飲みだぉ

歳入庁はよくわからんが。
ま、野田が国会答弁しなかったのは頭が悪いからかもしれんね。
986名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:24:14.81 ID:5n7dybN70
>>970
>日銀が金すって政府が使えばいいだけなんだがw

日本政府の借金が幾らあるのか言ってみろ、クズ。
987名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:24:15.08 ID:94Z7AveJ0
>>981
自民ってか政治家単位で考えたほうがいいよ
政治に興味あるなら議会アーカイブの発言見れば一発だからさ
988名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:24:44.36 ID:LMDllt8z0
>>979
いちからか?いちから言わないとだめなのか?

とりあえず デフレギャップ でググってから書き込め。いいな。

>インフレに移行すればって、過大な公共事業止めたら一気にデフレだろw

何でいきなりデフレになるの?

989名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:26:33.96 ID:88d4S9SYP
>>986
だから、日銀が1000兆円刷って政府にあげればいいじゃんwww
それで、赤字国債チャラ

990名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:26:34.27 ID:5n7dybN70
だいたい、借金増やして景気回復って考え自体が有り得ないだろ。
それは借金が増えただけで景気が回復したわけじゃない。

サラ金中毒とどこが違うんだよ。
そんなことするくらいなら不景気のままでいいよ、ほんと。
991名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:27:34.99 ID:I5gNB6Q80
>>985
いえ民主党案ですけど
財務省が法案をHPに載せてるだけで
あんたの頭の中では財務省が自主的に法案作って掲載するんですか?
992名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:27:36.18 ID:oCM62PaL0
>>988
公共事業止めてもデフレにならないなら、デフレ対策で公共事業やる意味ないだろ。
993ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 02:28:49.09 ID:NqArNZEK0
>>978
順番の問題だと何度言えば…まぁいいや。

>>979
> 公共事業で得られる利益の範囲でしか投資しないって意味

はぁ?建設国債&経済波及効果
> インフレに移行すればって、過大な公共事業止めたら一気にデフレだろw

じゃぁそれでデフレになっている国あげてみろ。なりかけている国はあるが、20年もなっている国はない。

>>980
麻生がいればなぁ…と
994名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:28:54.72 ID:94Z7AveJ0
>>990
サラ金の貸し手は国民だよ
ちなみに借り手は金を刷れる

あれ?ぜんぜん違うぞ?不思議!
995名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:29:08.94 ID:5n7dybN70
>>989
もう、お前は黙ってろ。
だいたい、なぜ日銀が日本政府に貸さにゃならんのよ。

その借金を返済させられるのは誰なんだよ。
996名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:30:44.59 ID:LMDllt8z0
>>990

国家財政を家計と同様に語る人ってまだいたんだ。

>>989 について考えるべき。
通貨発行権というものがあってだな。
997名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:30:44.88 ID:88d4S9SYP
>>995
はあ?日本はインフレで円安にしたいんだよ!w
だから、円の総量を増やして、円の価値を下げたいわけww
998名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:30:56.45 ID:I5gNB6Q80
>>993
その順番の話があんたの妄想に基づいただけのものだと何度も言ってるんだけど

>>680

都合の悪い事実は全く見ようとしないね
999ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/26(木) 02:31:00.69 ID:NqArNZEK0
>>991
国会議員の立法ってすくないって知ってる?
官僚も政府通して立法するよ?

民主党のページにないのが何よりの証拠。政府も立法しますし。
さらに消費税で小澤と割れたばかりじゃない。民主党全体で議論してたとはとても思えんが。
1000名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:31:32.53 ID:5n7dybN70
>>994
何言ってんの、お前?
もしかして『ドラえもん症候群』って奴か。

あのさ、『ドラえもん』ってのはあくまで漫画なのよね。
俺は自分で努力するという解決策以外は認めんよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。