【産経新聞】「自衛隊の防災演習、東京の11の区は庁舎立ち入り拒否」の記事、関係者におわびして、削除します

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:40:22.73 ID:k6ruQGhY0
>>883
共産党は、豊島区政でも野党なんだが。
区は自衛隊側の都合と明言しているのに、
区側の主張ではなく、共産党側の主張のみ信じるということは、
お前は共産党がいう「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」等々も信じるんだな?

平成24年7月23日付産経新聞朝刊記事について(抗議)
http://www.city.toshima.lg.jp/koho/027635.html
 本区の対応につきましては、先週、貴紙社会部記者三枝氏から本区に問い合わせ取材があり、所管の防災課長が以下の通り回答しています。
1.自衛隊からの依頼を受け、宿泊施設がない旨説明したところ、駐車場を利用して車中泊するとのことであったため、駐車スペースを準備していたが、
訓練直前に自衛隊から計画変更の連絡があり、車中泊は取りやめとなった。
2.訓練当日の16日は、練馬駐屯地から徒歩で来庁した自衛隊員2名を午後9時5分頃に受け入れ、防災課のある区施設(生活産業プラザ)事務室及び屋上において、
防災課長立ち会いのもと、通信訓練を実施。訓練終了後午後9時35分頃、両隊員は迎えの車で帰隊。
3.翌17日、午前8時20分頃に再び2名の隊員が車で来庁。防災課職員立会いのもと、通信訓練を実施。終了後、午前9時20分頃帰隊。訓練中は、区敷地内に自衛隊の車を駐車。
4.首都直下地震を想定した有意義な訓練であり、当然のこととしてできる協力をした。
以上の回答内容にも関わらず、貴紙掲載記事では、隊員の立ち入りを拒否した11区のひとつとして本区があげられています(記事本文第2段5行目)。
さらに、「『迷彩服見せるな』11区が自衛隊拒否」との記事タイトルについても、読者に甚だ大きな誤解を与えるものとなっています。
自衛隊からの事前要請に対し、本区で拒否した事実はなく、また、訓練当日も、宿泊については自衛隊の計画変更により取りやめになりましたが、
隊員を庁舎内に受け入れて訓練を行っており、「立ち入り拒否」と断定する貴紙記事内容は、全くの事実無根であると言わざるをえません。
883名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:46:08.05 ID:k6ruQGhY0
第1普通科連隊はちゃんと23区への感謝のリリース出してるのに、区側の主張は信じない。
23区全てで野党の共産区議の言い分だけは信じるって、どこの民族だよw

http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/1d/html/6-2-1-1i.html
連隊は、7月16日から17日までの間、首都直下地震発生時に車両での被害地域への進出が困難な状況を想定した「災害対処訓練」を実施し、
地上偵察、中継組、東京都23区の各区役所への連絡員、各中隊先遣小隊を派遣した他、通信訓練、地方協力本部との連携要領について訓練しました。
本訓練に際し、ご協力いただいた23区各区、警視庁、東京二十三区清掃一部事務組合、東部公園緑地事務所の関係各機関に対し厚く御礼申し上げますとともに、
ご声援を頂いた23区の皆様に感謝申し上げます。
884名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:49:37.02 ID:98o15U3m0
訓練が実施されなかったのと、立ち入りを拒否したでは、似ても似つかないよね…
885名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:51:15.86 ID:kuipzduo0
産經新聞謝罪したのか
アカヒ毎日ではあり得んな
886名無しさん@13周年:2012/07/29(日) 23:53:33.04 ID:hYFWyqeIP
>>882
>1.自衛隊からの依頼を受け、宿泊施設がない旨説明したところ、

これを「宿泊を断る」と言う
日本語は難しいだろ?

>>883
通信訓練への協力への感謝文であって
宿泊受け入れへの感謝文ではない

通信部隊の立ち入りを認めたことは、既出
宿泊要請への対応が問題になっている
わかっててコピペしているんだろうけどな
887名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:03:11.47 ID:l2avhASQ0
>>886
> >1.自衛隊からの依頼を受け、宿泊施設がない旨説明したところ、
>
> これを「宿泊を断る」と言う

ふつーは言わんな。

> 日本語は難しいだろ?

というより、難しいのは日本語じゃないよな。
888名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:03:32.06 ID:k6ruQGhY0
そもそも、産経の記事はおわびと「削除」であって、お詫びと「訂正」じゃない。
記事を全面的に削除しておわびしている。
「11区で実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした」という文を見ても、
11区が「拒否」したとは一言も書いておらず、少なくとも豊島区>>882では、
自衛隊側の都合であったのは明白。
なんで、区と自衛隊の協力関係を、共産ソースで壊そうとするのか、
+民の、この捏造記者・三枝玄太郎と捏造デスク将口泰浩への擁護姿勢は異常。
産經抄のコラムニストも間抜けだが、この二人だけはまず断罪すべき。
むやみに擁護するのは産経新聞のためにもよくない。
889名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:05:38.78 ID:hZB3R7+10
何時もデタラメ記事書いても放置されっぱなしだが
今回は逃げられなかったな
890名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:10:55.49 ID:1fXkTNc6P
>>888
>少なくとも豊島区>>882では、自衛隊側の都合であったのは明白。

そんなキミに問題

>1.自衛隊からの依頼を受け、宿泊施設がない旨説明したところ、

問1.この説明をしたのは誰でしょう
問2.誰の都合で宿泊できなくなったのでしょう
 ヒント:自衛隊は依頼をしているので、自衛隊ではありません
891名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:11:06.35 ID:J3cN65a+0
>>886
全文読んだら、豊島区はどこからどうみても自衛隊に全面的に協力しているよな。
施設が無いと説明したら、じゃあ駐車場で良しと自衛隊側がしているわけで、
これを「拒否」したから「豊島区は非協力的!非国民!」というのか?
そう言うなら、おまえこそ日本語勉強したほうがいいんじゃないのか?
捏造記者やデスクの身内か?
産経新聞のほかの記者たちは、こいつらのせいでいい迷惑だろう。

自衛隊の感謝の文に関しても、通信と宿泊と含めた7月16日から17日にかけての
「災害対処訓練」に関する謝意を述べているのに、
>通信訓練への協力への感謝文であって
>宿泊受け入れへの感謝文ではない
とか、日本語能力大丈夫か?
892名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:14:58.29 ID:Qo9kVtUb0
>>891
>施設が無いと説明したら、

あほ
ようするに、それは断っているということ
893名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:18:25.84 ID:J3cN65a+0
>>890
馬鹿は本当に馬鹿だな。

>駐車場を利用して車中泊するとのことであったため、
>駐車スペースを準備していたが、
>訓練直前に自衛隊から計画変更の連絡があり、
>車中泊は取りやめとなった。

では、駐車場を使用して車中泊するはずだったのは何だ。
待機(宿泊)訓練だろうがよ。
それが自衛隊からの計画変更で中止になった。
自衛隊側の都合だな。明らかに。
そんなことも分からないお前は何なの?
894名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:21:24.51 ID:J3cN65a+0
渋谷区でも自衛隊による計画変更だ。
共産ソースとやらで、自治体と自衛隊の分断工作がしたい奴らか、
三枝らの身内か、どっちよ?
これで拒否だの非国民だの言ってる連中こそが国賊だろう。

陸上自衛隊による統合防災演習の新聞記事について
http://www.city.shibuya.tokyo.jp/news/oshirase/jieitai_kunren.html
7月23日付産経新聞朝刊の陸上自衛隊第一師団統合防災演習の記事において、自衛隊の区役所立ち入りを拒否し、職員が立ち会わなかった区の一つとして渋谷区が掲載されています。
本区が要請を拒否した事実はなく、また立ち会わなかった事実もありません。
本区では自衛隊の要請に基づき、17日早朝に実施の通信訓練について、自衛隊員の区防災センターでの受け入れ、区職員の立会いを行なっています。また16日夜間の参集訓練では、
同様の協力を行う予定でしたが、自衛隊側の訓練計画変更により、区防災センターへの立ち入りおよび待機が行われなかったものです。
産経新聞に対し、本区として、上記事実を伝えているにもかかわらず、事実に基づかない誤った報道が一方的にされたことについて、厳重に抗議をしているところです。
なお、7月25日付同紙朝刊2面に、通信訓練については自衛隊の区役所立ち入りを認め、実施されていた旨のおわび記事が掲載されました。
895名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:22:59.92 ID:c8XdX29B0
文盲のネトウヨはどうしようもないなw
896名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:25:02.19 ID:1fXkTNc6P
>>893
自「宿泊したいんですが」
役「だめだ。おまえらを泊める場所はない」   ←
自「なら駐車場なら」
役「ならいいよ」
自「やっぱ駐車場は使いません」

これで「断ってない」と強弁できるんだから
おまえら、マジおもしろいねえ
897名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:25:29.57 ID:8WvI1STx0
すげー言語能力だよな。

こいつにかかると、陸自の戦車小隊に向かって「空を飛んで見せろ」と
要求して「90式戦車には飛行能力がない」と答えれば「ジエータイは断った!」と
騒ぎ立てるんだろうな。
いや、すげーや。
898名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:26:57.69 ID:GFJ1Bn/O0
>>29
産経の中の人の聞きたかった声
899名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:29:15.31 ID:Qo9kVtUb0
>>897
そうか?
>>890にすら
読むことも答えることもできない連中ほどじゃないだろ?
900名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:30:56.49 ID:J3cN65a+0
千代田区には宿泊の要請自体なかったのだから、訓練が無いのは当たり前。
千代田区議会議員(自民党)永田壮一氏オフィシャルブログ『今日の靖國』より

自衛隊拒否報道について(訂正)
http://ameblo.jp/nipponichiban/entry-11309622068.html
千代田区役所防災課に確認すると「この記事は事実と違う」
「自衛隊訓練を拒否する理由が無い。下記の協力要請のうち
(3)の庁舎駐車場使用のみ要請があり実際に17日23時過ぎに自衛隊部隊が到着し使用している」
「3・11にも自衛隊が本庁舎に来ている」

産経「11区が自衛隊拒否」おわび掲載
http://ameblo.jp/nipponichiban/entry-11311869236.html
25日 産経新聞でおわび記事掲載
記事内容
23日付「統合防災演習 東京23区に庁舎立ち入り要請
11区が拒否」記事および24日付「産経抄」について、
11区で実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした。
通信訓練については自衛隊の立ち入りを認め実施されていました。
なお通信障害の恐れがある千代田区では通信訓練を行っていません。関係者におわびします。

わかり難いおわび記事だが
本区には駐車場使用の要請のみで待機(宿泊)訓練の要請はなかった。
901名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:32:09.51 ID:GFJ1Bn/O0
産経は逆韓国
902名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:33:00.14 ID:aEtkKARD0


 そもそも大手新聞社とあろうものが、どうして

 そんな記事出したんだw?

  なんか政治的意図があって出したんだろうなぁ・・・カルトだな
903名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:33:42.26 ID:jRhxNRfR0
こいつ、マジで頭が悪いんだな
要請に対応する能力がないから断ったという事実が理解できないのか
904名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:35:21.40 ID:2o9JEUZ30
>>3
あれあれ〜?

新聞紙が謝罪するという当然のことしてるよ在日

在日ネトウヨの機関紙で一切間違えを謝罪しない朝日や毎日へのご感想をどうぞ在日wwwwwwwwww
905名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:37:07.17 ID:J3cN65a+0
>>899
お前こそ、>>893は読めないのか?
駐車場でやる予定だったのはなんだ?
待機(宿泊)訓練ではないのか?
庁舎内でしかできない内容なら、駐車場を利用して車中泊するとは言わず、
じゃあそのまま撤収しますとなるわな。
それを車中泊による宿泊訓練を中止したのは誰の都合だ?
答えてみろよ。

渋谷も自衛隊の都合なのは明白で、千代田に至っては要請自体なし。
それを「実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした。」
という文言をみて、千代田区罵った馬鹿も居たよなぁ。
お前か?
906名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:37:36.59 ID:2o9JEUZ30
>>903
お前マジで頭が悪いんだな
文読めないの?
907名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:39:59.53 ID:1fXkTNc6P
>>903
>断ったという事実が理解できないのか

理解しているって
何度も言っていたのはそれだ
「断った」という事実を、おまえにも理解していただけたようで
たいへん結構

>>900
本当に(3)だけだったのかは、事実関係の確認が必要だな
産経記事によると、自衛隊側は宿泊を要望したとある
その点は訂正をしていない
908名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:42:19.57 ID:J3cN65a+0
>>902
単に捏造記者・三枝玄太郎と捏造デスク・将口泰浩の二人が馬鹿だっただけ。
産経には優秀な記者も多いが、近年愚かな記者も増えている。
数年前に、校閲部門から社員を撤退させ、バイト(派遣)に任せたのが響いていると思う。
こういう所に金をケチると、愚かな記者の飛ばし記事が止められなくなるんだよね…
909名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:43:32.91 ID:Qo9kVtUb0
>>905
>>896一行目二行目を省略する理由は?
それほど難しい文章じゃないと思っているが
910名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:44:34.23 ID:jRhxNRfR0
>>907
君には言っていないw
誤解をまねく書き込みで申し訳なかった
911名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:45:18.87 ID:J3cN65a+0
>>907
どこに確認するんだ?永田議員が千代田区に確認してる事実が信じられないのか?
共産党は信じるのに?
お前、おかしいよw
912名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:48:33.99 ID:Qo9kVtUb0
>>911
区議の問い合わせ先が役人だからねえ
そいつが普段どんな政治活動をしているのかも含めて調査しないと
判断は難しいだろうな
913名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:52:51.41 ID:J3cN65a+0
>>909
お前、本当に馬鹿だな。
庁舎内だろうが、駐車場だろうが宿泊訓練じゃないのか?
それともお前の解釈では違うのか?
まさか、「庁舎内での宿泊を断る=豊島区の役人は非国民」という主張か?
無茶苦茶だな。
繰り返すが、駐車場でも宿泊訓練ができるなら、
豊島区は宿泊訓練を断ったことにはならないぞ。
それがわからんか?
914名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:55:29.41 ID:ibqwIpUZO
>>896
宿泊出来る場所も無いのに安易に受け入れるほうがよほど無責任。
915名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 00:56:35.84 ID:J3cN65a+0
>>912
ブログぐらい見てから言えよ。
お前が、永田議員より、共産党議員が信じられるような愚者なら、
もはや論ずるに値しない。
916名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:08:41.65 ID:J3cN65a+0
変態がソースなのがあれだが、要するに待機(宿泊)訓練とは、字の通り、待機し宿泊する訓練であり、
会議室などを提供できたほうがそりゃよかっただろうが、駐車場を提供すれば、訓練そのものはできる。
事前の報道でも、駐車場での車中泊が想定されている
豊島区は明らかに訓練を拒否していない。中止になったのは自衛隊側の都合。

http://mainichi.jp/select/news/20120714k0000e040143000c.html
>陸自などによると、訓練には隊員約300人が参加。車両の使用が困難な状況を想定し、
>23区役所に各2人、計46人が連絡要員として向かう。迷彩服にヘルメット姿で無線機や救助資材などを携行。
>16日夜は区役所の会議室や駐車場に止めた自衛隊車両で仮眠し、情報収集や通信の訓練を行う。
>宿泊場所が確保できなかった区については駐屯地に戻って翌朝再び区役所へ向かう。
917名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:32:09.70 ID:J3cN65a+0
杉並区にも要請自体なし。千代田区>>900同様、宿泊訓練がなくて当たり前。
豊島>>882、渋谷>>894は自衛隊側の計画変更で宿泊訓練は中止。
産経の言うとおり「11区で実施されなかったのは待機(宿泊)訓練でした」が、
区側が宿泊訓練を拒否したわけではない。

杉並区 区からのおしらせ
自衛隊による統合防災演習新聞記事について
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/news/news.asp?news=14005
>7月23日(月曜)の産経新聞朝刊2面において、「7月16日夜から17日にかけて行われた陸上自衛隊による統合防災演習で、
>自衛隊側からの要請に対し、杉並区が庁舎への立ち入りを拒否した」と掲載されましたが、杉並区がこうした要請を拒否した事実はありません。
>また、区に対して宿泊の要請もありませんでした。
>自衛隊が行った、16日夜間の徒歩通信訓練と17日午前中の庁舎からの通信訓練に対して、杉並区では、両日とも防災課長をはじめ関係職員が立会い、
>予定された訓練は滞りなく実施されました。
>事実と異なる報道が行われたことについて、本日、産経新聞東京本社に対して、遺憾である旨の申し入れを行いました。
918名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 01:50:47.40 ID:8Scwwoey0
毎日と市役所
夢のコラボレーションですね
919名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:39:26.82 ID:Qo9kVtUb0
>>915
アホ
永田議員は
役人が話したことを書いているに過ぎない
「役人が『(3)しか聞いてない』と言った」のは、事実だと思うぞ?
で、『』の部分の信憑性はどうなんだろうね、という話

何でこんなことイチイチ説明せにゃならんのだ
なさけない
920名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 02:44:03.25 ID:Qo9kVtUb0
>>914
>宿泊出来る場所も無いのに安易に受け入れるほうがよほど無責任。 

ようするに、受け入れなかった、つまり断ったわけだろ?
ようやく事実関係だけは認識できたっぽいな

単に、これだけの話を理解させるのに、何レスいるんだ
物分りが悪いにも程がある
921名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 03:31:27.41 ID:XOZHEIIu0
>>874
こんなんで潰れなきゃならないなら
従軍慰安婦というウソを書いて広めた朝日新聞はもっと速攻で潰れなきゃならないだろ
922名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 08:51:49.18 ID:IrH4qWvq0
ところで、あ カ ぴは『従軍慰安婦と強制連行が間違いでした!』

っていつになったらお詫び&訂正するの?ここまで嘘を認めずきてるからもの凄い
国益を損ねてる訳だが…。早く廃刊になってほしいと心から思う。

だからこれを読んでる奴は日本人ではないと警戒するようにしている。

923名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:21:55.05 ID:FFp6/ORl0
>>891
>>全文読んだら、豊島区はどこからどうみても自衛隊に全面的に協力しているよな。

してないだろ。
神戸でも宮城でも岩手でも地方公務員は総動員されてたが市役所に泊まり込んでただろ。
東京で何かあったら区の職員は毎日自宅から通うのか?電車動いてないだろうけど?

わかる?
市役所だって区役所だって大災害があれば職員が泊まり込むんだよ。
ちなみにうちの会社だって宮城支社は社員が会社に泊まり込んでた。
市役所や民間会社は庁舎や会社に泊まり込むのに自衛隊は泊まれないの?
ベッド・シャワー付きの部屋を要望しているんじゃないんだろ?
924名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:47:50.74 ID:723fTbWz0
これは左翼の陰謀だろ
925名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:48:57.49 ID:Z+MhAONb0
戦地売春婦の捏造記事訂正マダ〜??
926名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:55:02.81 ID:LZMt8+irO
産経はちゃんと謝ってるのに、朝日と毎日はなんで謝らへんの。
927名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:56:21.16 ID:5G0mqopk0
宿泊訓練を拒否したのは事実な訳だね
928名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 09:59:54.85 ID:5G0mqopk0
政権交代したらきちんと調査されるから、待ちだね
929名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:02:09.41 ID:UASpbIbr0
>>924
何で産経って左翼になったんだろな
930名無しさん@13周年:2012/07/30(月) 10:20:21.15 ID:00KVojXiO
>>891
日頃の行い見てみろよ
古本屋のオッサンが区長になってから池袋界隈の中国人や朝鮮人どんだけ増えたと思ってんだ?
おかげでまともな日本人は住んでらんなくなって
小中学校は統廃合の嵐だ
区長自身の父親が校長やってた小学校なんてさっさと廃校だ
区長は行かないで立教小学校に行ってやがったからな
931名無しさん@13周年
>>926
昭和51年に「南京大虐殺で40万人が犠牲になりました。中国国民党様ごめんなさい!」って記事を書いておいて謝らない産経新聞の悪口はやめろ