【いじめ問題】 現役教師 「生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。いじめ対策は、やりたくてもできない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
滋賀県大津市の中学2の男子生徒=当時(13)=がいじめを苦に自殺したとされる問題で、担任教師の対応に批判が集まっている。
亡くなった生徒の涙の相談を重く受け止めず、無視していたなどとも囁かれている。

ただ、こうした教師は例外的な存在で、多くの教育者は真摯に向き合おうとしているのも事実だ。
その教育現場では、いま過重労働という問題が深刻化し、「疲労が限界に達している」(現役教師)という。教師の過酷な実態とは−。

自殺した生徒に対し、男子生徒3人が凄惨ないじめを繰り返していた大津の問題。

担任はその行為を知りながら見て見ぬふりをしていたとされている。
滋賀県警では今週初めに担任から事情を聴き、今度も説明を求めていく方針だ。

一連の問題などから、文部科学省でもいじめの防止支援チームを発足させ、対策を進めるが、教師たちの顔色はすぐれない。
「大津の問題はもちろんあってはならないこと。担任の対応も許せません。ただ、現場でできることに限界があるのも事実です」

九州地方にある公立中学校の英語教諭(35)はため息混じりにこう話す。

「通常の授業に加え、生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。
いまの時期は夏期講座などの受験対策に追われて手いっぱい。いじめのやり方も陰湿になって見極めにくくなってきていますし…。
きめの細かいいじめ対策は、やりたくてもできないというのが正直な所です」と肩を落とす。

大阪府の私立高校教諭(33)は「なかには、家庭でやるべきしつけまで学校側に丸投げし、要求ばかり突きつける親もいる。
モンスターペアレントと呼ばれるこうした保護者対策も、教師の大きな負担なんです」と本音を明かす。

昨年4月から、小中学校で学習指導要領が改訂された。これに伴って教科の授業時間・内容も増加し、教師たちにかかる負荷は強まるばかり。
文科省によれば、うつ病などの病気で休職した小中高校の教職員は、2010年度に過去最多の8660人を数えた。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120725/dms1207251128007-n1.htm

2名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:19:11.50 ID:Fa8QA/Nq0
いやならやめろ
教師なんて空き待ちしてるやつが腐るほどいる
3名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:19:24.25 ID:xPq9X9C30
部活なんてのは、もう教師の仕事から外してもいいと思うがな。
4名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:19:43.83 ID:el/gof5Y0
出来ないんじゃなくてやるんだよ
5名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:20:05.39 ID:0RclnUM20
>生活指導

ちょww志村っ それ!それ!
6名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:20:24.42 ID:5idqQILe0
批判だけするのって楽ちんぽ
7名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:20:32.55 ID:WiO2QVQQ0
限界があるのはわかる。大津の場合、いくらなんでもやらなさすぎなんだよ。
8名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:20:37.63 ID:dZ3WiXUM0
警察の天下り先がまた一つ出来たよ!
ああなるほど、文科省が出張ってきたのはそういうことか!
9名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:20:45.98 ID:Qa88dq6D0
生活指導をしなければいけないので、いじめ対策にまで手が回らない・・・
いじめ対策って生活指導のうちじゃないのか。
10名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:21:01.49 ID:8t/k3HpN0
アメリカみたいに警官常駐させればいい 法の番人がいればいい

教師に何も期待するな

くずの子供にもだ
11名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:21:03.98 ID:+08TOLY60
言い訳してんじゃねぇよ
12名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:21:10.58 ID:JlCD4zPn0
最低限、生徒から言ってきたら対応してあげてください
13名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:21:13.53 ID:gjNZgzW30
イジメ対策の優先度を部活より上げればいんじゃね?
「先生はイジメ対策に奔走するので今日から一ヶ月部活動ナシ!」

これやったら部活に青春かけてる生徒が怒り狂ってイジメ撲滅運動するだろ
生徒の自主性も尊重出来て一石二鳥だね!
14名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:21:22.80 ID:GU6CyXQ/0
まずこの教師たちに生活指導が必要だわ。
15名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:21:36.40 ID:uK/D4E3A0
毎年海外旅行にいける仕事は、議員と教師だけです。
ひまでいいやね、先生は
16名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:21:58.62 ID:EKfL1UzV0
要するに、やる気はないって事ですね?ww
17名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:22:09.07 ID:pRS47+XF0
生徒に構う時間はないが組合活動には熱心。
18名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:22:11.92 ID:ZPawzdr70
優先度があるんだから、リソース振り分けるようにしないと。
忙しいからできません、で思考停止したらいかんぜよ
19名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:22:17.17 ID:FWHrI0GG0
昔の教師は優秀だったな
20名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:22:21.76 ID:HLIpZDhP0
おいおいw2.3百万の年収ならそう言ってもいいけどなw
21名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:22:30.19 ID:JpqLaWvq0
一回サラリーマンやってみろ。
忙しいなんて言い訳出来ないことすぐに解る。
22名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:22:31.97 ID:TJszR3Z10


それは生徒の命より大事な仕事なのかい?


23名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:22:34.98 ID:ra9D8jaH0
まあ部活でエネルギーを奪っとかないと、ガキども何をするかわからんしな
24名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:22:40.79 ID:sgaWmdev0
いじめ対策も仕事
25名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:02.01 ID:U/lgy0mO0
>>1

単に優先順位つけるのが下手でTODO管理もできない無能アピールでしょ
26名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:05.03 ID:spTepi2J0
勤務時間の大半はエロいこと考えてる く・せ・に・
27名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:05.83 ID:gVwnsAfCO
どうもわかってないみたいだな

対策じゃなくて体質の問題

対策なんていらないんだよ

28名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:10.10 ID:Cf2xVrGo0

絶対に広めるなよ!
韓流が終わっちゃうからな!!

 ↓

「レイプで逮捕された韓国人の一覧表」
http://tsushima.zymichost.com/
29名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:19.80 ID:uJnnNQel0
ほんとは教師も憂さ晴らしに容認してんだろ?わかってんだぞ。
30名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:23.41 ID:E+r4IAWk0
もう教育委員会内で事を済ませるのはやめるべき
全部警察に投げちゃうのが一番、教育委員会の手間もなくなるし
31名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:26.55 ID:RgSXG0WX0
でも、私立学校だって同じ境遇のはずだけど、いじめの発生割合はグンと低いぜ
32名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:28.03 ID:dvjn9C6F0
普通に部活中でも、ホームルームの時間でも一言言えばすむはなし
33名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:33.86 ID:vFidJp1X0
教師の間で、試験の作成など共有してないのだろうか?教師の仲が悪かったら
生徒の面倒など見れるわけがないからなあ。
34名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:23:34.71 ID:Gxn9bk5N0
生活指導が虐め対策だろ
35名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:24:18.03 ID:6eZaBHKP0
部活動はイジメの温床
その入り口は悪質勧誘と強制入部
36名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:24:42.23 ID:kdP/q+sp0
部活もテストも生活指導も
最悪出来なかったとしても
生徒は死なない。
イジメは対策出来なければ
死人が出る。
もうそろそろそこに気づくべきだと思う。
37名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:24:49.48 ID:o1pxTgBZ0
義務教育では子供に人の道を教えることが第一義の筈。

勉強なんぞどうでもいい。
38名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:25:04.31 ID:CbCS4Cgu0
日教組「仕事などやりたくないですw」
39名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:25:06.59 ID:I36SM7Kj0
発覚した時点で最優先で対処しなきゃならんものじゃないのか
40名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:25:15.94 ID:eXJ8wpXnO
なら、やんなくていいから、聖域は廃除な

委員会とかイラネ
41名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:25:27.09 ID:e+m8u/3NO
ならばいじめ対策と加害者生徒への対応は
警察OBでも駐在させて外部委託だな
42名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:25:50.53 ID:hNcKF3Ei0
へー

昔の教師はちゃんとやってたのでは?しかも昔は土曜日も授業あったよね?
部活もそうとう大変だったよね昔は

今の教師は、自分のプライベート優先だもん、時間無いなんて嘘
「自分の時間を削らないと時間足りません」ってちゃんと言えよw
43名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:25:54.88 ID:0u2+28Ta0
>>1
泣きごとを言うな
44名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:26:19.79 ID:liiOpZ5i0
組合活動も忙しいとなw
45名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:26:24.87 ID:+hToJQXb0
勉強を教えるだけで生活指導をしない教師は、教師じゃない。
講師だろ。
46名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:26:25.96 ID:UDq6PofN0
いじめ対策する時間は無くても、女子生徒と淫行はします!

それが教師クオリティ
47名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:26:35.97 ID:Qa88dq6D0
>>31
私学の場合は、(底辺でなければ)いじめなんてやったら放逐されるけど、
公立・義務教育はそうはいかないからな。
いじめ人間用の学校を少年院に併設すればいい。
48名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:26:41.82 ID:eEED3SknP
進学指導はしなきゃいけないが
部活動なんてどうでも良いだろ
いじめ問題より重要かね
49名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:26:42.14 ID:8CQFXzzP0
>いじめ対策は、やりたくてもできないというのが正直な所です
即ち、一生徒の命を救うことなどやる気はないということです。
50名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:26:48.80 ID:QWNiZlvN0
教員が過酷なのは事実だから。
気が狂わない方がおかしい。
51名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:06.22 ID:rJLP5yZrO
いじめ対策ができないなら教壇から立ち去れ。
52名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:07.17 ID:gof5xLoY0
出てきた答えがこれかw
53名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:16.35 ID:2yQoizjpO
イジメ対策って生活指導なんじゃねえの?
生活指導って髪染めるなとかスカート短すぎとかチェックするだけ?
おかしな政治活動とかしなきゃいいんじゃね?
54名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:16.56 ID:f97p+5vB0
君が代反対とか言ってる暇があったら
選挙のたびに動員かける暇があったら
定時で上がって風俗行く暇があったら
研究日と称して平日に休みがあるなら

いじめに対応しろよ
55名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:29.95 ID:8gvRNVTJ0
ゆとり教育ってこういうのに対応する教育だと思ったな
56名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:36.93 ID:lOUUDxwh0
真面目な先生方が苦労なのは解ってる。
暴力行為があったら警察に通報しろよ。
57名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:45.61 ID:c7FSoM7O0
先生は人の命より
学校の行事の方が大事だそうですww
58名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:45.45 ID:vu/+D90s0
出来ないならアウトソーシングするしかないね
警察が嫌なら警備会社でも雇ったら?
59名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:49.51 ID:Dd8vx3Fi0
>「通常の授業に加え、生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。
>いまの時期は夏期講座などの受験対策に追われて手いっぱい。

試験問題なんか、毎年同じの使い回してるくせに
受験対策の夏期講座なんか公立中学で本当にやってるのか、うそくせー
60名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:15.58 ID:y+8AAzXE0
生活指導は、外回りとか補導のことだろうな。
友人をみる限り、忙しそうではある。
61名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:18.39 ID:eKs5OLpr0
滋賀の件はいじめを見逃したあげく生徒の助けも無視したと聞いたが
対策とかいうレベルの問題じゃないだろ
話がずれすぎなんだよ教育者側はよ
62耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/25(水) 13:28:20.15 ID:95TuMdZ70

   部活は外注すればいいじゃない。民間に任せた方が質は向上すると思うが。

63名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:20.18 ID:99crGkwx0
学内で決闘制度導入しようぜ
教師が干渉する暇がないなら当人らでケリをつけるしかない
たいていいじめ側は集団だから1対1で殴り合って決着つけるしかない
暴力なしでいじめ問題解決できるわけない
64名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:29.65 ID:GlJoKHFF0
いや、注意するだけだろ?
試験づくりとどう関係あんの?
65名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:33.07 ID:lIzYM8kj0
教育委員会って存在理由無いから解散してそいつらを学校におけばいいんじゃないの。
66名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:42.01 ID:DDnO1bJIO
いじめ対策は仕事じゃないって暗に言ってる段階でヤル気ないじゃん
67名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:44.68 ID:1e2YxNBh0
>>1
発覚してから隠蔽に走る理由になってねぇよ
むしろ教師にとっちゃ解決を外部にまかせれるから良いんじゃねーのか

死ねクソゴミ
68名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:46.51 ID:Of9/s/Ar0
たしかに 明らかにモンペって
人は、何か対策が必要かも
弁護士とか常勤させたらどうだろうか
69名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:28:59.64 ID:koM0sITr0
学校に交番を併設させて
刑事事件に相当する行為があれば対応するようにすればいいだろ
傷害や強盗をいじめで片付けるなよ
70名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:11.52 ID:0y2AmCtf0
>きめの細かいいじめ対策は、やりたくてもできないというのが正直な所です

×いじめ対策は、やりたくてもできないというのが正直な所です
○いじめ対策は、できればやりたくないというのが正直な所です
71名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:11.96 ID:gEP4kP+Y0
いじめ対策は、やりたくないから仕事は山のようにあることにする
72名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:15.28 ID:UUa+xl5e0
新型うつ(笑)は教師に集中してるらしいなw
いじめは見て見ぬふり、ちゃんとやれと言われれば「欝になりました!頑張れません!」
ほんと屑いわぁ
73名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:21.68 ID:2h6HOCV20
教育現場は今やブラック会社と化してるのは事実ぞ。

しかし「いじめ」問題とは違う文脈だ。
74名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:26.09 ID:10vH4K/i0
教育の「育」の字はもはや過去のものだな。
誰も子供を育てようとしていない。
75名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:37.21 ID:5lrLp5xk0
言い訳なら山ほど出せる。


   こういう連中ばかりだよ。
76名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:43.29 ID:zPbMHyWZ0
外周りする前に内周りしろよw
77名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:50.07 ID:NbpQqiIi0
忙しくて出来ないならそれでええが
じゃあ警備や警察を学校に入れるか、というとイヤだと言う教育貴族
学習塾を出張させるのはイヤだけど、補習でPTAから銭取ってた公務員

支離滅裂やで
78名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:29:50.92 ID:F6FXHVR80
>>62
試験作りも外注でじゅうぶん
79名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:07.97 ID:INvUhHl+0
優先順位がおかしいだろっていうか生活指導って虐め対策入ってないのか。
お気楽な生活指導だな。
80名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:11.97 ID:K5hK044H0
簡単だ。イジメが発生したら被害者加害者双方退学にすると校則に書いとけば良いw

「クソワラタw 問答無用ですね♪」
81名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:24.70 ID:ifOekuNx0
ふとした疑問なんだが…基本的には学習指導要項に従って授業してるよね?
ならそれを策定する文科省で全国一律に同じテスト作ってやらせりゃいーんじゃね?
使用教科書ごとに年度別にテスト作ればなんら問題ないだろ
82名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:32.94 ID:sfn068k60
生徒の命のほうが大切だろ。
83名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:33.22 ID:H4eQSEleP
言い訳ばっかだな
84名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:33.45 ID:Y8UnFC0D0
いままで何十年もやってきてこれかよ。
85名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:36.68 ID:Mjho8sz30
「なかには、家庭でやるべきしつけまで学校側に丸投げし

完全に誘導スレだわこれ

あのチョンキチガイ教師の問題を論じろよ
86名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:37.78 ID:6eZaBHKP0
>>42
>昔の教師はちゃんとやってたのでは?
少年犯罪データベース いじめ事件
http://kangaeru.s59.xrea.com/ijime.htm
87名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:39.55 ID:3CdwrJ7K0
教育実習行ってたとき、教師は早く帰っていたぞ。民間に就職してからの残業のほうがきつかった。
88名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:50.99 ID:obeK0vGE0
やる気も能力もない癖にコネで入り込むから、そうなる。
教師になるべき人間が後ろに控えているから、遠慮せずに辞めろ。

政治家と教師は世襲を辞めろ。
89名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:30:59.66 ID:Of9/s/Ar0
山のようにあるのは、一般企業のサラリーも
一緒ですしね
しかも、教師は安定した給与もらえるわけですし・・・
90名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:31:11.21 ID:R4r/VqeP0
嫌なら辞めろよ
代わりはいくらでもいるから
91名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:31:20.04 ID:0y2AmCtf0
『腐ったミカン』を作っているのが学校側だったのか・・・
92名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:31:28.36 ID:Ctr1/Y2b0
いじめや生活指導、進路相談専門の担当を配置したらいいんじゃね?
授業とかはやらない方向で。カウンセラーみたいなもん。
できないじゃなくて、どうしたらやれるか考えろよ。
人死んでんだぞ?
93名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:31:32.25 ID:7lFZtW8nO
どうせ仕事のための仕事ばっかりだろ
女子生徒とは仲良くする時間は作るくせに
94名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:31:34.63 ID:H5jCo3mD0




                                   仕事してないの認めちゃったよ





95名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:31:40.78 ID:ttMblHCP0
だいたい、国語とか英語を教えるために来た教師に

暴力とか 早熟でふしだらな誘惑とか

何でもかんでも仕事を押し付けるのが良くない

変態よばわりされて辞めさせられた警官に 木刀持たせて用心棒を頼めば良いし
女子生徒からの誘惑には キャパ嬢崩れなんかが常駐して 目を光らせてれば良いんだ
ガハハハハ
96名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:31:49.10 ID:EbOxGRP90
絶賛夏休み中に言われても
97名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:31:58.77 ID:D9LAc/7GO
兵隊だよな。
きついなら部活週3にするとかすればいいのに。

中学時代の顧問も週末潰して試合に付き合ってやってるみたいな言い方してたわ。
98名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:32:14.04 ID:WoaSkBB40
能力足りないんだろw
迷わず辞めろ、代わりは幾らでもいる!
99名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:32:15.89 ID:gtNOOTO60
>>1
出来ないなら先生の仕事やめてしまえ。
交代要員は山ほどいるんだから。
自分の事を部活からいじめ問題も完璧にこなせる選りすぐりのエリートだという自覚をもてよ。
100名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:32:24.94 ID:UUa+xl5e0
>>78
授業も予備校とかに外注でOk
101名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:32:25.99 ID:MRHuUPUM0
>生活指導や部活動の顧問活動

手当てを貰ってんだろ? 泣き言をいうなボケ
102名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:32:30.45 ID:CvVPTnAH0
ハングル先生にとっては同胞が日本人をいじめているのはむしろ歓迎だっただろうな
在日に教員なんてやらせてはいじめは無くならんよ
103名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:32:34.21 ID:oyNx7yVZ0
部活をやめればいいだろ?
逆にクラスより、部活で成績を残すことばかり考えてる
教師が多い。
104名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:32:50.72 ID:gEP4kP+Y0
盗撮する時間はあるんだよな
105名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:00.53 ID:tP95III9P
生活指導にいじめは含まれないのですね
106名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:01.29 ID:woJ2eZv00
× やりたくてもできない

○ めんどくさいからやりたくない
107名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:08.65 ID:RX8AIAwL0
校長とか給食味見したら午後から良く分らんとこ出かけてるやん。

自分の学校の生徒救えよ。
108名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:09.84 ID:rJqTnrU50
健康のためなら死んでもいい
109名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:13.38 ID:Dl4/tKn00
就業時間中に、組合活動したり、政治活動したりする時間はあるのにね。
国旗国家闘争や沖縄行って左翼活動は豆にやってるのにね。
110名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:13.49 ID:63HSue8x0
生活指導って、いじめ対策だけは入ってないのかw
111名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:22.22 ID:Pw0sjFox0
>>73
新人がフォローなしで現場に放り出されるとか記事で読んだ事あるなぁ
退職か過労死したニュースがらみだったかな・・
今は契約社員状態の教師とかもいるんだっけ。
112名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:25.89 ID:MCZmQ62R0
手が足りないなら職員増やせばいいだけ

隠蔽の言い訳にはならん
113名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:29.71 ID:TthqBbRn0
教員達は優先度とか考えずに仕事してるのか
変な世界だな
114名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:36.23 ID:VKG0HYPO0
校内に交番を設置し、警察官を常駐させればOK
犯罪行為が発生したら、その場で現行犯逮捕。
115名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:46.98 ID:CbCS4Cgu0
外注にしたらしたで何処の馬の骨かわからん奴が学校に出入りすることになるぞ
116名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:53.19 ID:tASpSFyt0
お前ら叩きまくってるけど、>>1叩いて解決する問題じゃなくね?
人権活動家のPTA会長やヤクザのモンペの担任になったら、俺だって逃げると思う
117名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:54.01 ID:sx6P6Fy+0
塾みたいに生徒側が受け持ちの先生選べるようにすればいい
人気や実力のない教師は淘汰されていくだろう

まあ新米の先生は3年くらい副担任で研修
でいいだろ
118名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:33:57.70 ID:XFfCUYg+0
>>1
試験作りって、実際何時間かかるんだよ
1日100ステップくらい書けよw
119名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:34:15.25 ID:eXJnaI0v0
中学校の教師の発言か。
中学だと授業内容で教師変わるから、目が届き難いのはあるだろうな。

けどな、窮状を訴えてきてるのにそれを無視するのは完全に違う話だぞ。
120名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:34:35.39 ID:/J6y8GOA0
「いじめ対策はやりたくても出来ない」って、そっちが本来の業務だろうよw
大体生活指導の中にいじめ対策も含まれてんだろうが。
121名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:34:36.65 ID:6eZaBHKP0
でまた部活で事故が起こると顧問が責任問われるんだよね
部活廃止でおk
122名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:34:37.54 ID:x9SRVcFQO
>通常の授業に加え、生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。

生活指導出来てないから、いじめが起こるんだろ。
馬鹿か、貴様は。
123名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:34:47.67 ID:kPBS55Ym0
ティテル
124名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:34:49.26 ID:Itx9SfjK0
もう警察配備させろよ
125名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:35:04.07 ID:MR8v++p20
給料1/3にして
人数倍にすればいい
126名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:35:20.61 ID:PKBx3RcD0
いやいやw
やれよバカw
127名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:35:22.33 ID:FOhLAMFi0

 なんで、学校という組織があるんだ?
 分担という事が出来ないのか?
 そういう「組織」づくりを反対し、
 教師個々横並びにしたのはお前らの組合。
128名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:35:30.78 ID:EbOxGRP90
>>115
今でも教師って名の痴漢、盗撮、強姦魔が出入りしてんじゃん
129名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:35:38.65 ID:8gvRNVTJ0
部活は強制なのかな。
130名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:35:58.59 ID:bhcUIeu90
>>33
試験作成は個々だよ。
教科と学年、進行具合ばらばらでしょ。
131名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:36:00.61 ID:8C+TWuEY0
>>31
私立中の場合、退学という最終手段が一定の抑止効果になってる面もあるからなあ
132名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:36:09.38 ID:Ncgy2z9O0
いじめが起こらないような対策は難しくても
起こってしまったいじめの対応は残業してでもやるべきこと
言い訳してんじゃねえよ
133名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:36:19.87 ID:PEV6p0jCO
生徒をエロい目で見つめるな
134名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:36:19.94 ID:uLWEZYji0
教職課程のどこを見ても、いじめ対策なんてテキストで読む以上の訓練はしてない。
ドがつくほどの素人で、しかもお勉強くらいしか取り柄のない人が教師やってるんだから、
むしろ教師にいじめ対策をさせること自体が間違ってるんだよ。

昔みたいに坊主兼任とか、戦場から帰った先生とか、そういうのは今はいない。
みな、うらなり瓢箪。できない人に無理してさせるのは、子供に対する虐待といってもいい。

警察に準じ、教育委員会を優越する権限を持つ組織をつくり、学校内の治安維持にあたらせるべき。
各教室や廊下、施設周辺などに監視カメラを見える形で設置し、子供たちに対し常に監視しているとわからせよ。
学校を安全地帯にするのだ。
135名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:36:36.11 ID:M1tf9ymy0
やりたくないし隠蔽した。って正直に言えよ
136名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:37:16.84 ID:g+bm6ShT0
大津の場合、教育長も警察も役立たずだから詰んでるんだよな
で、加害者の親はモンペアだから現場の教師の苦労がよくわかる
137名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:37:17.14 ID:yyM5KicB0
親の躾も大事だよなあ
138名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:37:43.35 ID:8AkQ+9Xg0
うっせーよ、やれ。
139名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:37:51.62 ID:yqzdWI6C0
教師なんてそんな忙しい?
職員室で何やってるかしらんが、職員室廃止して、
教室で生徒と一緒に仕事しろよ。テスト関連だけは別部屋で。
140名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:37:53.95 ID:Pg0pq4yO0
正直親よりも直接接する時間が長いんだから、学校・教師の子供に対するしつけ義務もあると思うがね。
学童保育も満員だったり母親も働きに出たりが多くなったり昔と違って家庭環境もさまざまなわけで。
141名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:37:57.09 ID:HB7jDahF0
いいんだよ、辞めても
仕事やらない奴の代わりなんて幾らでもいるんだよ
言い訳ばっかりすんなよ、教師はお前じゃなきゃ駄目ってわけじゃねーんだよ勘違いすんな
142名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:38:12.13 ID:Dd8vx3Fi0
>「通常の授業に加え、生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。
>いまの時期は夏期講座などの受験対策に追われて手いっぱい。いじめのやり方も陰湿になって見極めにくくなってきていますし…。
>きめの細かいいじめ対策は、やりたくてもできないというのが正直な所です」と肩を落とす。

とりあえず、やりたくてもできないと言ってるこいつの抱えてる仕事全部外して、
いじめ対策専門にしてやれ、やりたいって言ってるんだから、それなら時間も
たっぷりあって満足だろ
143名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:38:17.85 ID:8EHag2n70
やりたくてもできないじゃないの。優先順位と言う物があってだな
それと義務教育という箱に押し込めてるんだから、ちゃんと犯罪行為はやめさせるべき
いじめではない、犯罪です
144名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:38:22.15 ID:5Uqvsl+B0
>>1

お前らが人間教育とかおこがましい事に手を出すからだろwwwwww

仕事ができないなら辞めろカス。

学校なんて塾形式でいいんだよ!

何が人間教育だよアホがwwwww

結局、何もできねーじゃんクソ教師どもw

145名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:38:22.97 ID:rtsrz09+O
生活指導は何をするん?
イジメは含まれてないんか?
服装の乱れとか髪型とか?
よー判らん
146名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:38:39.44 ID:oyNx7yVZ0
昔、結構良い成績を残す部活の顧問が担任だったことがあるけれど、
クラスなんて放ったらかし。
できないならやめれば?

147名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:38:50.34 ID:aECGoo1x0
そもそも教師なんかに指導なんて求めてない
教師はその名の通り勉強だけ教えてればいいんだよ
誰も期待してない

下手な事してその歪んだ思想やら、保身の為に隠ぺいされたり悪化されたらたまったもんじゃない
むしろ余計な事するな
イジメの悪化は大体お前らのせいなのがわかってるし
それどころかロリコンが隠れ蓑にしてしょっちゅう事件起こしてるくらいだしな
お前らはテストだけ作ってろ

「外部」の「法律による」「弁護士」のフォローで対処すればいいだけの話

訳の分からん教師や第三者を名乗る正体不明の組織にやらせるからおかしくなる
148名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:39:02.15 ID:OP3Zamon0
>生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある

こいつアフォ?!生活指導の一環としていじめ対策も入んだろーよ
149名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:39:03.31 ID:l6tp/Swr0
いや、この問題はその通りだと思うよ。
5〜10年ほど前だったと思うけど、生徒が授業中に許可なく歩き回り
学級崩壊が問題になった時から「事務作業」に追われてなかなか生徒と向かい合う時間がないと言ってた。

それ、変えなきゃ駄目なのは駄目でしょ根本的に。
落ちこぼれ対策もイジメ対策も進まないよ。
このまま対策対策言ってても教師が疲弊するだけだと思う。

思うんだけど、高校無償化なんかやるんだったら、小中学校の教師を増やして
先生1人あたりの管理生徒数を減らした方が良かったんじゃないの?
小中学校でまともな教育が行われず、高校で小中学校の補修、大学で高校の補修の授業をやらなくちゃいけなくなってるんだから。

あと、ダンス必修とかも馬鹿馬鹿しい。
どれくらいの先生がダンスのことを生徒に教えられるほど理解してるっていうの?
新たな教育を行う為に、先生たちの勉強する時間を増やすくらいなら、
しっかりとイジメ対策の勉強をして欲しい。
根本的に教育のシステムが空回りしてるように思うよ。
教師個人個人の資質の問題とは別に。
150名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:39:35.62 ID:heLlc1nm0
出来ないなら警察に丸投げでもいいよ
隠蔽すんなボケ
151名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:39:50.19 ID:XoNKSHBi0
政治活動や飲み会やめればいい。
152名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:40:02.01 ID:Ag8j3yZY0
じゃあそういう教師は辞めさせて、できる人を入れよう
153名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:40:14.09 ID:Fdwg/aBv0
部活の指導といじめ対策、どっちが優先するべきことか分かるだろ
154名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:40:24.09 ID:GfHeErF/0

校長と担任に「虐め対策保護料金」を払った子供だけ、虐めで被害を被った場合学校へ損害賠償出来るようにすべき。払わない場合、学校は重過失がない限り無責。
そもそも何でも学校に責任を押しつけるのが問題。先生にもボーナスを与え、そのボーナスの債務不履行と言える場合だけ責任を負うべき。
「虐め対策保護料金」を払えない家庭には、奨学金のように貸与して、子供が大人になってから返済させるべき。

校長と担任に「虐め対策保護料金」を払った子供だけ、虐めで被害を被った場合学校へ損害賠償出来るようにすべき。払わない場合、学校は重過失がない限り無責。
そもそも何でも学校に責任を押しつけるのが問題。先生にもボーナスを与え、そのボーナスの債務不履行と言える場合だけ責任を負うべき。
「虐め対策保護料金」を払えない家庭には、奨学金のように貸与して、子供が大人になってから返済させるべき。
155名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:40:27.90 ID:rupkuLgd0
要らない書類作成が多いらしいな 提出先は教育委員会か、文科省かしらんが

ほとんど読んでないと思うぞ 無駄な事務作業はやめることだな
156名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:40:40.70 ID:JB1O0iLN0
言い訳にしか聞こえんぞ。
157名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:40:43.63 ID:QJl6yeLM0
教師の給料を半分にして
教員を増やせばいいかと
158名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:40:45.39 ID:Pw0sjFox0
>>116
それはいえる

医療崩壊して結局(業界に優良な人材がいなくなるから)まわりまわって自分が困るような構図が
教育や公務員関係にも現れてるようでちょっと気になる
これらはかつてバラエティーとかで面白おかしく叩く対象にされていた。
(少数のトンデモ行為を取り上げて全体がそうであるような不信感を植え付けられて
利用者が必要以上に警戒→クレーマー化、結果まともな人材も疲弊して業界がつぶれていくの図)
159名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:41:26.36 ID:fHY/Xs1L0
で、見てみぬふり?
馬鹿じゃないの
160名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:41:30.37 ID:gB+M0G390
そういうふうにしてきたのは所属している組合だろ。
161名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:41:50.13 ID:RHie8C7H0
>>1
たんなる職務怠慢
やる気が無いならやめちまえ。
教師の仕事なんて社会人からみればその苦労は1/10も無いですよ。
162名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:41:52.61 ID:fXe+NMak0
能力無い人は辞めてもらいたい
コネ組のあなたの事ですよ
教員は殆どがコネなのは皆知ってます
163名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:42:04.19 ID:r7UpH4W20
最近の教師は、処理能力が著しく劣化している。
要するに「ばか」
能力以上のことをやろうとするから。多忙になる。
164名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:42:04.21 ID:VFXJ2hLT0
「やる気が無いわけじゃない。やりたくてもできない」ということにしておこう
そういうことだな
165名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:42:05.90 ID:IqjY2Zxs0
言い訳にしても程度が低すぎる
教師の適正が無いと自分で認めてるようなもんだ
166名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:42:25.61 ID:6eZaBHKP0
お前ら
「イジメ」と「イタズラ」と「制裁」の境界線ってどう引いてる?
ネットで意見を書き込むとき、あるいは他人と接するときにそれは機能してる?
167名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:42:32.91 ID:JTgJ+E6z0
自分で対策できねえなら上に談判して負担軽減策を要求するぐらいしろや
168名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:42:34.57 ID:ktrFQzfA0
やれない、出来ないと言う奴はクビでいいよ
169名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:43:15.84 ID:oyNx7yVZ0
議員を減らして教師を増やせば?
170名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:43:33.48 ID:zgShjt8O0
そんなもんいじめた奴を呼んで口頭注意して「次やったら警察呼ぶから」でええやん
171名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:43:42.67 ID:v9b3njeW0
ああ、生徒がトイレでボコボコに殴られてるから止めてと言われたのに
「貴重品配るのが先ー、ほっとけ」だったもんな
忙しいんでしょうね
172名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:43:52.18 ID:PKBx3RcD0
>>157
今の二倍の給料で三倍の仕事ができる人間募集したほうが早いかもな
173名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:43:54.40 ID:a4A2oovK0
日教組の罪は大きいな
酷い仕組みが出来上がって膿が溜まってしょうがないよね
教員免許取っても空きがなくて教師諦めた人はいっぱいいるでしょ
狭い枠で採用されるのは縁故だし、もう終わってるわ
そんなんで採用された人間がまともに教育出来るわけがない
174名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:44:06.58 ID:gXyPn8CC0
>>157
素晴らしいアイデアだ
てか、先に言うなよw
でもその通りだね

あと、受験対策よりいじめ対策を重視すればいいだけの話
ほんとそれだけの話 査定も給与もいじめのあぶり出しを評価すればいい
175名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:44:41.65 ID:qiG9FXf80

実際、生徒間の問題まで見るのはキツイ。

学校内にガーディアン・エンジェルスみたいなのをウロウロさせとけばいいんじゃない?
176名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:44:55.59 ID:l6tp/Swr0
>>169
そうそう。
少子化って言うんだから、先生の数を増やして
1クラスの生徒数を減らせば良いんだよ。
177名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:16.13 ID:p20CoayR0
端からやる気ないんだなw
178名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:20.19 ID:TOqRFlzZ0
教師はいそがしいって何年前からいってんだよ
それだったらさっさと人増やせよ
179名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:27.32 ID:OTUXmErE0
淫行する暇はあるんですね
180名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:45.75 ID:r7UpH4W20
昔「教育」今「狂育」
昔「教師」今「狂死」「凶士」
昔「聖職」今「生殖」
181名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:54.82 ID:bSZuT/190
毎年ほぼ同じ内容の授業と試験問題作成には、大した労力はかからない。
ただそこそこ強い運動部の顧問は結構負担になるけど、イジメ対策をさぼる理由には成り得ない。

結局イジメ問題を解決するのは面倒だし、教師仲間からはスタンドプレイと見做されるしでメリッ
トがないから見て見ぬふりが横行する事になる。
この状況を変えるには、イジメ問題に対するルールを変える必要がある。
イジメ問題を放置した場合そのレベルに応じて懲戒免職や懲役刑が科され、解決に尽力した場合査
定ポイントが大幅にアップすると言った信賞必罰の制度に改訂しなければぐうたら教師の事無かれ
主義はなくならないだろう。
182名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:55.94 ID:aECGoo1x0
>>166
そういう個々人の「俺ルール」が横行して最悪の事態になったのが今回の事件だよ

教師にとって「いじめが無かった」と言えばなかったことになってしまう
閉鎖された学校と言う空間の中で教師と言う責任感皆無のクズが判断基準を握った結果こうなった

だから「外部」「法律による」「弁護士の」フォローを受けるシステムが必要なんだよ
183名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:56.30 ID:/g2LoklL0
国内10大ロリコン鬼畜強姦魔狂師

1.東京都小平市立上水中学校教諭、 栗本裕司 
(十数年に渡り少女数百人を騙し、脅して睡眠薬を使って強姦、撮影して脅し口封じをし、さらに強姦した鬼畜)

2.広島県竹原市立中通小学校教諭、 森田直樹
(約4年8カ月の間、勤務先の小学校の校舎内などで、教え子の女子児童延べ15人に対し、計95件に上る強姦やわいせつをした鬼畜)

3.東京都稲城市立小学校教諭、 大塚友意
(5人の女子小中学生のあとをつけ、自ら玄関の鍵を開ける子だけを狙って、共に自宅に入り込んで強姦し怪我を負わせたた鬼畜)

4.愛知県美浜町立野間中学校教諭  梶谷博
(愛知県内で1999年から約3年の間に、登校中などの8〜10歳の小学生女児3人を車で拉致して強姦(ごうかん)したほか、中学生を買春した鬼畜)

5.京都府亀岡市立小学校講師  斎藤智由
(小学校の担任クラスの女児5人を計37回強姦した鬼畜)

6.群馬県邑楽町篠塚、太田市立小学校教諭、 横山則雄
(自分の教え子の中学生を何年もの間性欲を満たすためだけの性奴隷にしていた鬼畜)

7.兵庫県香住町立香住第一中学教諭  福本謙
(生徒へのセクハラや援助交際をやりまくって休職中に大阪市の中学一年の女子生徒=当時(12)に手錠をかけて強姦するため車に監禁、少女は逃げようとし轢かれて死亡、轢いたトラックの運転手を自殺に追い込んだ鬼畜)

8.山形県南陽市立宮内中学校教諭、 竹田智哉
(大勢の未成年者相手にわいせつ行為したあげくに14歳の少女を脅して強姦しようとした鬼畜)

9.千葉県木更津市立波岡小学校教諭 磯崎昌彦
 (学校を転々としながら自分の教え子の児童を多数強姦し、その様子をビデオ撮影。ばれても黙認され続け、犯行を続けた鬼畜)

10.札幌市立星置東小学校教頭、細田孝幸・札幌市手稲区富丘二条
(女子小学生から高校生まで800人以上を買春して撮影し、雑誌に販売して総額1800万円以上を売り上げていた鬼畜)
184名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:04.05 ID:8afapIgy0
盗撮したり、ネットにエロ画像アップする時間ならあるんだね
185名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:06.90 ID:/sezEh500
地元の夏祭りの見回りまでしなきゃいけないんだよな
関係ねえだろw
186名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:08.84 ID:l0X9nLrvO
まさに生活指導だろw
あと試験とかほぼコピペだろ
187名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:12.22 ID:FcRWlIdBO
>>166
愛の有無だな
188名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:26.79 ID:4I8E7I3x0
>>1
おいおい
体育教師って、そんなに仕事ないだろ
大概にしろよ
189名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:29.99 ID:grJ/a/Gp0
仕事が多すぎるのであれば、どれかやめろよ。
たとえば、部活の顧問なんか必ずしも教師がやらなくてもいいだろう。
文科省も予算つけて外注に出せるようにしろよ。
部活の顧問をしなければいけなくてそれで忙しいからいじめを放置するだなんて
本末転倒もいいところだ。
190名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:44.10 ID:jBnGCFwg0
学校という職場で暴行、傷害事件や恐喝事件などが行われていても
「忙しいから対応できない」で済むと思っている教師に驚いた。

対応できないなら、警官による校内パトロールを受け入れろよ。
学校内自治なんて振りかざしている場合じゃないだろ。
191名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:48.71 ID:FP18bHTSO
教師が忙しいなら早く警察を現場に入れたら?
192名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:46:59.75 ID:z6gonnvk0
もう叩かれすぎてヘロヘロでね
だから面倒な生徒には関わらないのが吉
真面目に考える先生はメンタルやられるから
193名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:47:13.41 ID:xdMkoya40
夏休み、教師の犯罪、ヒマ教師は研修に行け!教育破壊の元凶は?
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11310916859.html
194名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:47:14.13 ID:0zhh0TFy0
いじめを苦に生徒が死んでる。
それを見てあざ笑う生徒がいる。
さらにそれを見て泣く生徒がいる。

いつまで見てるだけなのかね。
いつまで見ないふりができると思ってるんだろうね。
できないのなら辞めな。
お前らがいるおかげで
なりたくても教師になれない人間が
沢山いるんだよ。
195名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:47:25.94 ID:NRZYjD4s0
何か特別なことやれって言ってるわけじゃねえよ。

「教師がいじめを容認黙認推奨するような態度を取るな」

これだけだ。
196名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:47:44.39 ID:Q7bp8KNnO
酷い言い草だな
イジメは許さないのは総ての大前提だろ
だから日教組はダメなんだ
197名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:48:05.70 ID:bhcUIeu90
>>157
誰も教師しなくなる
198名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:48:16.75 ID:L//ny5t/O
>>178
忙しい人と忙しくない人がいる
定時で即帰る人もいれば夜中まで残る人もいる
199名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:48:31.39 ID:BTYAQL6kP
>生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある

ん?
いじめ対策は生活指導でしょ。
ってか職務怠慢だよ。
200名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:48:45.85 ID:u0T7cMqI0
大変なのは事実かも。
でも、その原因は一人頭の異様な高給なのも事実。
50過ぎると1000万近くもらえる仕事で、
その程度の仕事が他のどこにある?w
201名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:49:02.65 ID:07zVk6+C0
>>1
>こうした教師は例外的な存在

公務員に例外などあってはならない
202名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:49:10.73 ID:VrVRZIl00
大津の件はやりたくてもできない、じゃなくて全くやろうとしなかったよね
担任以外の教師は止めたりしてたんだから
203名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:49:11.00 ID:LISKfhJo0
給料を半分にして人員を倍に増やす
問題の大半がこれで解決するだろ
204名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:49:23.18 ID:uqVJ/2fi0
教師が他の職業に比べて忙しいとは
到底思えないが。
205名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:49:48.94 ID:oyNx7yVZ0
小学生の先生より、中学教師の方がすさんでるな。
あれ、部活のせいだって。土日も、下手すればお盆も活動してるじゃん。
受験+部活ってキツくない?
206名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:49:55.44 ID:bCxb0qTu0
IQ100以下は教師やるな
207名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:49:58.23 ID:Vhd+0+5E0
警察署の交通課が
速度違反の取締りが忙しいから、暴走族の取り締まりは出来ない
って、言ってるようなもんだけど世間は納得するか?
208名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:50:14.97 ID:GMtXM7fA0
いじめ対策こそ最優先だろうが糞が
209名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:50:25.51 ID:pCIszY8u0
都合のいい理由
210名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:50:33.04 ID:NiAwdOka0
本気で組織防衛をするつもりがあるなら隠蔽じゃ無しに本気で集団対応しろ
教師一人がなめられるなら職場全員でモンペやDQNを封じ込めろ
ロリコン一人が馬鹿をやって全体の評価を下げられるくらいなら教師全員でお互いも監視しろ
211名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:50:36.50 ID:sLTVImPi0
>>1
じゃあ警察官を常駐させろよ
212(  `ハ´ ):2012/07/25(水) 13:50:42.80 ID:+uy6D6ub0
>>203
質も半分になったらどーする?
213名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:50:43.03 ID:GfHeErF/0

現場を知らない人間が「教師の能力が足りない」「イヤなら辞めろ」と無責任に教師を叩いている間にも、またひとり虐めの被害者は増えてゆくwww
現場を知らない人間が「教師の能力が足りない」「イヤなら辞めろ」と無責任に教師を叩いている間にも、またひとり虐めの被害者は増えてゆくwww
現場を知らない人間が「教師の能力が足りない」「イヤなら辞めろ」と無責任に教師を叩いている間にも、またひとり虐めの被害者は増えてゆくwww
現場を知らない人間が「教師の能力が足りない」「イヤなら辞めろ」と無責任に教師を叩いている間にも、またひとり虐めの被害者は増えてゆくwww
現場を知らない人間が「教師の能力が足りない」「イヤなら辞めろ」と無責任に教師を叩いている間にも、またひとり虐めの被害者は増えてゆくwww
現場を知らない人間が「教師の能力が足りない」「イヤなら辞めろ」と無責任に教師を叩いている間にも、またひとり虐めの被害者は増えてゆくwww
現場を知らない人間が「教師の能力が足りない」「イヤなら辞めろ」と無責任に教師を叩いている間にも、またひとり虐めの被害者は増えてゆくwww
214名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:50:55.84 ID:FhvHMQu50
>>190
それは教師ではなく管理者である校長や教育委員会の問題だろw
215名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:50:58.78 ID:m+7wbczVO
第三者機関入れるしかないんじゃないかな
用務員のおじさんすら見当たらない昨今の学校は風通しが悪すぎる
216名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:51:35.34 ID:v9b3njeW0
じゃあ、専任の担当者と部所を設ければいいんじゃないかな
その方がシステムとしてもうまく機能するでしょ
217名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:52:03.55 ID:FOhLAMFi0

 職員室で鼻毛抜きながら「朝日新聞」読んでる同僚に手伝って貰ったら?
218名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:52:25.70 ID:cDA/9qG50
>>1
何が大事なんだ?

優先順位もつけられないバカなの?
219名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:52:25.88 ID:ttMblHCP0
>>140
PTAなんつう 大げさな組織があるんだからよ
その中に1人くらい ちゃんと鍛えてる奴がいるだろ
そういうのが 校内に武装して控えていたら
現行犯逮捕できるから 度を超えたイジメは起きない

教師だって パンツ見せてくる女子生徒への対応まで
習ってるわけじゃない
220名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:52:36.40 ID:/sezEh500
>>205
友人がそれで忙殺されてる
1ヶ月休みなしで毎日日付け変わる頃に帰宅だと
221名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:52:36.70 ID:NSTEIR/g0
>>200
>>203
ですね。
222名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:52:55.13 ID:Plg8Ph1V0
じゃあ警察に突き出せばいいじゃん
223名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:53:00.15 ID:lbFl2ERQ0
>>1
一般気企業に就職しても同じ泣き言を言うんでしょうねw
224名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:53:06.75 ID:8C+TWuEY0
定時で即帰る組合系教師の分の雑務がのしかかってくるから
熱心な先生ほど仕事は大変だよ
225名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:53:11.50 ID:d3AbC9gjO
よくぞハッキリと出来ないと公表しました
これで下手に学校に子供を預けると殺されても知りません宣言と見て良いね((((゜д゜;))))
226名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:53:35.51 ID:NGBK4y7h0
森山はある意味ネグレクト

教師向いてないからさっさとやめろ
227名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:53:37.61 ID:WcY28ivq0
>>211
賛成。保健室のように、警察官駐在室があって良い。
228名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:53:55.34 ID:zkRw5t87O
教師連中、自分達の怠慢の正当化に必死。
229名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:53:59.17 ID:77xEe2560
だって教師は残業をしないだろ やってもせいぜい2時間くらいだ
教師が最終電車で帰ってるなんて 飲み会の時だけだよな
230名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:06.71 ID:dY4yrHfa0
は?
言い訳してんじゃねえよ

 で き な く て も や れ

まあ他の業務にしわ寄せいっても許されるべきだな
231名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:12.59 ID:X36orVEy0
警察入れたらいいがな
パチンコからは引いた上でな
232名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:19.83 ID:tph1Sp7W0
教師の知り合いいるけど関係ない作業やら体罰やらで大変とはいってたな

それでもやらなきゃいけないんだろうけど少し余裕もたせるってのも対策に入るんじゃないのかな
233名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:23.97 ID:9DRyRSIr0
共働き推奨社会はおかしくなるんだよ
せめて中学生までは親がきちんと躾しろ
234名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:28.56 ID:dJ6rxrDn0
いやならやめろ
235名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:29.16 ID:yyM5KicB0
怖い教師の体罰ってのが抑止力になってたと思うけど
最近はそれがないのかねえ
たまに仕事で小中学校行くけど
肝っ玉母さんみたいな先生がいるところは結構雰囲気がいいんだよな
236名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:34.72 ID:71aJptc5O
何の職業にしろ、忙しいのは互さまだ!それが出来ないなら辞めればよいだけの話。少なくとも税金で多額な給料得てるのは確かな訳だ、言い訳は通用しない、出来ないなら辞めな!
237名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:36.38 ID:5O7r73/K0
学校生活で最も命の危険があるのはいじめだろ。
子供の命を守るためなら、他のことを放っておいてもいじめ対策するのが最優先。
子供の命すら守れないくせに教育者を名乗る資格はない。
238名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:39.25 ID:UycgACkEO
言い訳キタコレ
239名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:54:47.36 ID:SDlRvuN3O
時間がないのでできません!!

時間は自分でつくるんだよ!!


民間ならこうだろ。
うらやましいな公務員は暇そうで。
240名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:01.26 ID:12h/2eks0
いじめ対応って生活指導に包括されないのか・・・
241名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:02.94 ID:+sgR+sfM0
女の子はそこまで酷く育たない。
左翼的な母親に育てられた男の子がおかしくなりやすい。
母親が社会的活動に熱心だと、その活動の対象を子供と同列に扱ってしまう。
キャリアウーマンを目指す、ボランティアに熱心、宗教にハマる、
社会的な建前やスローガン、イデオロギー的な母親の息子は危ない。
母親は息子を愛し守らなければならない。
また、子供の前で旦那を持ち上げないような母親の家庭もおかしくなりやすい。

一方、生活のために社会に出て働き、息子を食わせる母親は
子供から感謝される。
242名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:12.87 ID:BpPwAfe5i
じゃあ、もう外注しろ
政治活動だけやってろ
243名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:15.90 ID:GE6EeIoN0

たすけもとめし血の叫び
いずくにぞ消えし

うらみなり学び舎

風きる音耳かすり
せまりくる大地
いまわのきわに
おもいしは
つかのまの憂き世か

おもいしは 
あたたかき母のぬくもりか

244名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:21.52 ID:LScp/CVB0
生活指導がまさにいじめた側への指導なんじゃないのか。
245名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:28.48 ID:GfHeErF/0
>>223
>>1
>一般気企業に就職しても同じ泣き言を言うんでしょうねw

一般企業は、無理な仕事、納期に間に合わない仕事は、断る自由があるからね。
君、就職したこと無いでしょwww
246名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:46.34 ID:OE7f/aRD0
今じゃ授業で配るプリントすら教科書に合わせて作られたものがあるし
それをパソコンからプリントアウトするだけで全然激務でもなんでもないんすけどね
247名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:46.45 ID:bCxb0qTu0
>>235
体罰をする教師は下の下
子供を口で諭せないようなら教師をやるべきじゃないな
248名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:55:56.43 ID:sqp3DzKp0
発覚したときに注意するだけじゃん
なんでできないの?
249名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:04.94 ID:yBfUa1W50
働かないやつほど、文句は一人前。
250名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:05.94 ID:p0oMejRR0
程度にもよるが部活はまあ大変だろうな。それ以外は通常の仕事の範囲だろ?
それで飯食ってんだから。
251名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:07.25 ID:BTYAQL6kP

つーか昔に比べたら完全週休2日制・塾も多くなって
先生の仕事も楽になってきたはずじゃん
やりたくても出来ないんじゃなく「やりたくない」んでしょ。

下手に権力持った「モンペ」が怖過ぎてやりたくないって正直に言ってやれよw

252名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:11.25 ID:q0Fugi/a0
いや、なんというか、いじめ対策ができなかったのはこの際仕方ないとしよう。


が、イジメ隠蔽はするな。


対策する時間がなかったのならそう言え。
本当に時間がなかったならそれを問題点として改善するし、実は時間があったなら叩かれろ。


253名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:12.74 ID:8C+TWuEY0
>>229
それが当てはまるのは、基本的に日教組などの組合系教師だけ
254名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:14.59 ID:KDVVGHQF0
車運転してたら、中学生くらいの子に脇道から車に向かってジャスコのカート投げつけれてたんで、
警察呼んだら、来た警察官全員でいろいろ愚痴こぼしてたっけなぁ。

学校に注意しても、
 「親がうるさいから・・・」と言って生徒に強く注意しない。注意できない。
悪さした親に話をしても、
 「うちの子は悪くない」と逆ギレしたり、
 「そういうことは学校に言ってくれ」、
 子供のやることに関心を示さない親が多くて注意しても無意味だ・・・などなど。
255 【東電 83.2 %】 :2012/07/25(水) 13:56:20.62 ID:VIYuRiFt0
いじめって生活指導に入るだろ
屋上から殺されてんねんで
256名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:20.90 ID:aECGoo1x0
>>240
気に入らない生徒に髪の毛が長いとか因縁つけて苛めるとか
女子のスカートを捲し上げて長さ調べるとかのセクハラで忙しいんだろwww
257名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:56:48.61 ID:tVc1oK9QO
エロ画像サイト作る暇はあるのに
258名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:10.17 ID:kPcVOt/U0
でもワイセツ行為はできるだろw
259名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:11.66 ID:4ved4su20
公務員って自分の仕事が
本気で忙しいと認識してるからびびる・・
内容聞いて「え?それだけ」って思う・・
260名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:11.73 ID:gQoCM9s10
生活保護の時もそうだったと思うがもう制度疲労だな
一から作り直す時期に来てるんじゃね?
システム変えるべきだろ
261名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:14.11 ID:aX2gCzsk0
本気でどうにかしようと思ってるのなら同僚巻き込んで
効率よく業務を回せていじめ対策もできる体制作りを上を巻き込んで作ってみろよ
できないのなら教師なんて今すぐやめっちまえ
262名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:22.14 ID:ou6fiXPe0
やらない、やれない言い訳クズの常套手段w
263名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:25.71 ID:9DRyRSIr0
>>9
正常時のチェック項目が多すぎて、異常時の対策まで手が回らないってのは
日本社会全体の風潮ではある
正常時に手が空いている←非効率!改善しろ!
つってカツカツまで仕事増やすからな
264名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:38.60 ID:u0T7cMqI0
>>212
講師の先生のほうがよいことも多いよw
給料は半分くらいかそれ以下。
265名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:49.72 ID:ESjXUrA/0
パチンコ警察を配備しろクズはクズに任せてりゃいい
266名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:57:51.89 ID:CwLlp9a/0
組合活動やめればいいじゃん
267名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:58:01.60 ID:bCxb0qTu0
>>245
断ったらもう仕事なんてこないけどな
君、就職したこと無いでしょwww
268名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:58:06.56 ID:PKBx3RcD0
いじめ対策で他の業務が疎かになるのは許されるだろ?
その逆だから叩かれているんだよ
269名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:58:13.17 ID:qOh0r+I/0
教師が毎年3人くらい過労死してから言うべきだろw

ちゃんと生活指導してれば今回の殺人は防げたんだし、生徒の少ない田舎だと
部活の顧問はほぼ全部の教師に当るが大きい学校だと、教師数>>>>>部活動数だろw
270名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:58:24.62 ID:7SJtygHh0
いじめを無くすことは、できない。
しかし、いじめを少なくすることはできるし、いじめ自殺を無くすことはできるのだ。
だが、教師や教育委員会にはいじめを撲滅する意志はないのだ。
だって、金とコネと縁故で公務員である教師になった屑が大半だからだ。

2008年に発覚した大分県教員不正採用事件
教育委員会が不正採用の一端を担っていたのだが、黒幕は逮捕されず、雑魚だけが逮捕された。
闇は、解明されることなく調査を打ち切られた。深すぎて調査できなかったといった方が正確かもしれない。
ガチで捜査をすれば、県議や市議や国会議員の口利き関与が明らかになり、大量の逮捕者を出しかねない事件だった。
警察はあまりに深すぎる闇の前に捜査を打ち切るしかなかったのだ。
大分県では25年以上前から、金とコネにより200万円の相場で、公立学校の教師の地位が売り買いされていた。
これは、たまたま大分県がばれただけで、全国の都道府県で普通に行われていることだ。
今現在、公立学校にいる教師のほとんどは不正に公立学校の教師という公務員の身分を手に入れた卑劣な人間でしかない。
この真実が頭に入っていたなら、担任や学校に相談するのがいかに愚行かを両親も思い知るだろう。
いじめ自殺をなくす第一歩は、教師の不正採用をなくすことから始まるのかもしれない。


教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
271名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:58:28.63 ID:FI/R2jGm0
組合活動や組合の活動、組合活動と仕事は山のようにある。
あと組合活動もある
272名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:58:33.68 ID:T+cnA9Dl0
んなもんいじめしたら部活強制退部させるからなって言えばいいよ
273名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:58:37.66 ID:1ywE5+OI0
>>212
元々底辺の質だから半分になったところでかわらねーよ
274名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:04.71 ID:d9UrnGrL0
いやなら、やめろ
教師に成りたい奴はいくらでも居る
275名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:06.78 ID:GfHeErF/0
>>248
>発覚したときに注意するだけじゃん
>なんでできないの?

注意するとぶん殴られたり、親が飛んできて「何でうちの子に注意するんですか」って言われるんだぞ。

家庭訪問のときに「親の職業を聞いてはいけない」キマリになっているから、
どんな親がねじ込んでくるか分からないんだぞwww

276名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:12.72 ID:BpPwAfe5i
ツーか、マジで
ハングルの授業やらなくてイイから
イジメの指導できないの?

プライオリティおかしくね?
277名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:13.18 ID:LmrXm6Zo0
現役教師じゃねーんだよ。

まず大津の担任に聞けよ。


278名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:17.67 ID:LwoKAXmk0
>>237
教育だろ最優先すべきは
何言ってんだ

命を守るのも大事なことではあるし、生徒に相談されたりしたら真面目に取り組むべきだが
279名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:19.55 ID:iPJf3mY80
ウソだwwww

今なんか昔と比べたら子供少なすぎで教師暇すぎるぞw
280名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:24.37 ID:oyNx7yVZ0
教師は民間並みに大変だと思う。
「言い訳だ」と耳を貸さないのではなく、
教師の環境を整えることも
いじめの対策になるとは思う。

ま、どこの会社も能力以上のことを押し付けられるものなので
そこはわかって欲しいけれど。
281名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:35.78 ID:ouFbDBNWO
防刃チョッキ・アームガード・レッグガード着けた警備員に電気警棒と盾持たせて立たせとけ
282名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:41.21 ID:68fim9Iw0
たしかに学校や教員だけじゃいじめを防ぎきれないところはあるかもしれないが
隠ぺいはよくない
283名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:42.99 ID:IcM+NMPu0
好きで先生になったんだろ?

いやならやめろ
284名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:56.42 ID:sEGXXrKW0
対策が出来ないなら、警察介入もやむなし。
悪質なガキなら、小学生でもしょっぴくしかない。
親同伴で。
285 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:01.97 ID:ib6qHwGnP
じゃあ辞めろよ
286名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:13.42 ID:Fa3bIFtp0
学校の先生って効率悪すぎ
つーか教材とか誰も期待してねーから大人しくしんけんゼミでもやらせとけ
287名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:16.91 ID:z3MDWC4w0
ほんじゃ、民間から授業要員を一コマ六千円で雇いなよ。
ポスドクや高学歴リタイヤ組の小遣い稼ぎにはちょうど良いだろ。
288名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:19.25 ID:J7ul04N00
>>279
下手すれば二人で一教室だろ?(主担任と副担任)
289名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:22.33 ID:nvbqLLC30
スクールカウンセラーとかちゃんと仕事してんのかな
290名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:25.74 ID:tVGdamui0
私立なら退学処分にできるけど公立だと無理ってことなら
どっかに問題児の掃き溜めみたいな特殊学校作って
言う事聞かない奴はそこに送るようなシステムにすれば?

今は公立の学校が私立からはじかれた問題児の集まる場所になっちゃってるじゃん
まじめな生徒は迷惑するだろー
291名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:37.95 ID:c2fU/Qvh0
>>245
そんなに甘かあ無いよ。
一般企業は理不尽だぞ。
292名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:04.68 ID:Fs57QkM/0
学校によって違うのかもしれないが
うちの学校には図書室には専任の人がいて
別室で本の整理とか修繕とかしてた
そこは結構生徒の避難場所になってた
先生と喋りながら修理の手伝いしたり

あと音楽の準備室、理科準備室
家庭科準備室、美術準備室
それぞれ先生が常駐してて
そういうとこにふらっと行って
先生とゆるくおしゃべりとかしてたもんだが
ちなみに公立

今はそういうゆるい場所がないのかな
293名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:07.40 ID:Zb1ybBc9O
ぶっちゃけ今小中学校でイジメ以上に厄介なのは男気ジャンケン
294名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:10.60 ID:AOfV6CW50
自覚があるなら事態把握次第警察に移管しなさい
295名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:14.42 ID:CZCixW2r0
出来ないなら警察に通報しなさい
296名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:27.92 ID:l6tp/Swr0
警察配備って言っても、警察も今人材不足でしょ。
福島の事故のせいで制限区域の警備もしてるし、
そんな中、金曜日の反原発デモとかにも使われてるし、本当に迷惑。
297名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:29.59 ID:bhcUIeu90
解決は簡単だよ。
いじめ対策室を新設したらいい。
専任職員5人ほどで。警官退役者を雇用。

母親が、学級崩壊クラス専門家認定されてるのか、それで臨時で声かかりまくる。
1年で立て直してくるけど、児童に向き合う時間に重点おいてて、付属で役員だのなんだので丸一日仕事で、事務さえなければなあとよくぼやいてるよ。
298名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:34.24 ID:LwoKAXmk0
>>271
組合活動なんて殆どの教師はやってないだろ
299名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:49.68 ID:1zCPLZIeO
ニッキョウソ解体すれば全てが解決するであろう。
300名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:02:13.12 ID:FcRWlIdBO
頭数増やせよ
301名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:02:22.77 ID:v1U1VCOq0
優先順位間違ってないか?
302名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:02:30.93 ID:gOtvKUXi0
☓「生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。いじめ対策は、やりたくてもできない」

○「生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。いじめ対策は、やりたくないからちょうどいい」
303名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:02:47.90 ID:jkChMK8c0
いじめ対策と生活指導の違いが分からん
なんで線引きするんだよ
304名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:03:07.96 ID:7SJtygHh0
いじめを無くすことは、できない。
しかし、いじめを少なくすることはできるし、いじめ自殺を無くすことはできるのだ。
だが、教師や教育委員会にはいじめを撲滅する意志はないのだ。
だって、金とコネと縁故で公務員である教師になった屑が大半だからだ。

2008年に発覚した大分県教員不正採用事件
教育委員会が不正採用の一端を担っていたのだが、黒幕は逮捕されず、雑魚だけが逮捕された。
闇は、解明されることなく調査を打ち切られた。深すぎて調査できなかったといった方が正確かもしれない。
ガチで捜査をすれば、県議や市議や国会議員の口利き関与が明らかになり、大量の逮捕者を出しかねない事件だった。
警察はあまりに深すぎる闇の前に捜査を打ち切るしかなかったのだ。
大分県では25年以上前から、金とコネにより200万円の相場で、公立学校の教師の地位が売り買いされていた。
これは、たまたま大分県がばれただけで、全国の都道府県で普通に行われていることだ。
今現在、公立学校にいる教師のほとんどは不正に公立学校の教師という公務員の身分を手に入れた卑劣な人間でしかない。
この真実が頭に入っていたなら、担任や学校に相談するのがいかに愚行かを両親も思い知るだろう。
いじめ自殺をなくす第一歩は、教師の不正採用をなくすことから始まるのかもしれない。


教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
305名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:03:09.53 ID:9DRyRSIr0
>>252
完全同意

>>268
いいや許されないよ
優先順位つけて消化していくだけで許される社会なら、
サビ残はここまで横行してない
306名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:03:09.50 ID:Ek/rYFii0
>>293
あれはヤバイなw
307名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:03:19.03 ID:UAIkUexo0
試験って、教科書の出版社が作るというわけにはいかないのか?
308名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:03:25.16 ID:CZCixW2r0
>>297
パチンコ屋に天下らせるのをやめさせて、こっちに回せばいいな
309名無しさん@12周年:2012/07/25(水) 14:03:28.52 ID:juzp/D5n0
中学校に警察官を常駐させれば改善される
310名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:03:34.43 ID:35u4dsPm0
全国の教師はあの大津の教師に同情的ってことか
いったいどうなってんだこの国は
311名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:03:35.59 ID:8gvRNVTJ0
>>301
部活の顧問やるとか、あれこれやると、予算がつくとかそういうことなんだろうと思います。
312名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:03:45.34 ID:oyNx7yVZ0
議員の給料を減らして教師を増やして、
クラスの人数を減らすか、部活顧問を他に委託しろ。
313名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:00.12 ID:O9e4oWV+0
言い訳はどーでもイイ、人が死ぬ前に何とかしろ
314名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:09.75 ID:O4kk35l0O
「やりたくてもできない」

うそつけ。
やりたくねえんだろ。
めんどくせーんだろ。
315名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:10.11 ID:CiX4eNiSO
社会人経験ないから忙しいとかわめくんだよ
もう新卒採用なんかやめて給料上げて民間からスペシャリスト集めろよ
教育って日本の基礎になるくらい重要なんだからさ
316名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:16.98 ID:T072gvog0
>>290
そんな学校作ったら
その学校に転勤になった先生は辞めていくんだろうな・・・
ある程度意思は伝えるが・・・
一般的に先生は転勤先を断れない。
それをわかって言ってます?
317名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:19.46 ID:RNKfinSD0
20年前なんて今の子供の倍くらいの人数いたのに
先生たちは一応なんとかやってこれてたじゃん
今できないとかそれはないわw
それでなくても完全週休二日のくせに
318名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:40.68 ID:WcY28ivq0
>>224
>>253
なるほど。やっぱり我が身(のみ)が第一の日教組の体質が全ての問題の元凶だよなぁ。
319名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:45.96 ID:r7UpH4W20
森山 進って、何歳なん?
320名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:55.33 ID:dgdkHjU30
教師の志望者は山のようにいる,無能な教師は早く辞めてくれ
321名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:56.76 ID:2oT7oM050
 
いじめ対策の時間はありません、しかし、脱原発デモの
時間は十分にあります。
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組
日教組が創る日本の未来 日教組のドン輿石

322名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:05:33.07 ID:Qr5g13OU0
だから、警察に任せればいいんだ
323名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:05:50.84 ID:AReGs9DY0
いや、優先順位を考えろ馬鹿
こんな馬鹿どもが教師やれる状況をなんとかしろ
324名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:08.41 ID:WBET1OcCO
日本の教師は仕事が多すぎるってのは前から指摘されてた
いつまでたっても改善されないみたいだけど
325名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:14.73 ID:F2ogfLr/0
そもそも教育っていうのは,「生殖活動」みたいなもので,
思想的に自分の分身を作るのが目的なんだよ。

どういうことかというと,自分の子孫を作るのには限界があるわけで,
だったら,教育面を利用して自分の分身を作ってしまおうとなる。

自分の子孫を増やすより,教育を使ったほうが数的にも効率的でしょ。

だから,教師は妙な思想を子供に埋め込もうとするわけ。
教師からすると,子供の幸せなんて一切関係ないし,規格外の子供は淘汰しようとする。

親がこのことに気づいていないと,
子供のソフトウエアのデータが教師に書き換えられてしまう。

いじめはある種,淘汰にも都合がいいので,
教師はそれをなくそうとしないし,事件が起きれば加害者を擁護する。

塾は学校以上の競争社会なのに,
塾のいじめが問題にならないのはこういったことがあるから。
326名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:20.78 ID:72z56/7G0
>>310
いじめを無くすことは、できない。
しかし、いじめを少なくすることはできるし、いじめ自殺を無くすことはできるのだ。
だが、教師や教育委員会にはいじめを撲滅する意志はないのだ。
だって、金とコネと縁故で公務員である教師になった屑が大半だからだ。

2008年に発覚した大分県教員不正採用事件
教育委員会が不正採用の一端を担っていたのだが、黒幕は逮捕されず、雑魚だけが逮捕された。
闇は、解明されることなく調査を打ち切られた。深すぎて調査できなかったといった方が正確かもしれない。
ガチで捜査をすれば、県議や市議や国会議員の口利き関与が明らかになり、大量の逮捕者を出しかねない事件だった。
警察はあまりに深すぎる闇の前に捜査を打ち切るしかなかったのだ。
大分県では25年以上前から、金とコネにより200万円の相場で、公立学校の教師の地位が売り買いされていた。
これは、たまたま大分県がばれただけで、全国の都道府県で普通に行われていることだ。
今現在、公立学校にいる教師のほとんどは不正に公立学校の教師という公務員の身分を手に入れた卑劣な人間でしかない。
この真実が頭に入っていたなら、担任や学校に相談するのがいかに愚行かを両親も思い知るだろう。
いじめ自殺をなくす第一歩は、教師の不正採用をなくすことから始まるのかもしれない。


教員と公務員採用試験のコネ優先採用は全国規模で行われている
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-217.html
327名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:22.79 ID:BTYAQL6kP

先生だけで防げないんだったら生徒同士での自浄制度つけろよ
他生徒のいじめを目撃して注意したら、おかず1個オマケつけるとかさw

ホームルームで「いじめ無しヨシ!いじめ相互注意ヨシ!」とか
毎朝連呼させたり

生徒内で自警団みたいなの作ってパトロールさせるとかさ。
よく町内会とかでやってるやつ。


328名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:27.77 ID:RNKfinSD0
今40代とか50代とかで公務員やってる連中は
その当時の落ちこぼれだからな
バブル期に民間に就職できなかった負け組
329名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:37.83 ID:Ek/rYFii0
忙しいと言うけど、30年前は土曜日授業、45人学級、テストはガリ版刷りと

もっと大変だったような気がするんだけど
330名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:52.69 ID:0RclnUM20
試験なんて風呂入りながら構想練って風呂上りビール飲みながら1時間の打ち込みで終わるだろw
で翌日チェック。

部活は夏でも7時ぐらいじゃないのか?
夜10時までとか泊まり込みで仕事する時ってあるの?
教師は何時に学校に来て何時に帰ってるんだ?激務かどうかはそれからだろw
331名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:53.55 ID:qiHyWrKW0
>>290 なまけ蟻の法則と思ってるんじゃね?
つまり、一定の率で必ず発生するヒエラルキー的な自然現象で、0には出来ない

と思い込んでる

たんなる怠慢であり、言い訳にすぎないけど そう思い込むことで自分の無能を誤魔化せるでしょ?

社会に出て仕事をすれば「言い訳無用」であり「責任の究明」は絶対だが、
社会に出たことのない教育者はそういう常識を理解できないお花畑なので、逃避することで丸く行くと本気で信じてるんだよ

だから、いくらネットで社会人が、常識を訴えても その常識を理解できる水準にないので 言い訳に終始するわけさ
つまり、職員資格に「社会人経験最低5年以上」という必須条件にしないとダメってこと

現状の教員なんて「会社に採用されない無能」がなる職業という位置づけだし、その連中に社会常識を問うのが間違ってるとも言える
332名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:02.81 ID:UteGt8KU0
この能無しどもめ
333名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:13.10 ID:2u4qYZSoO
>>1
能力不足もしくは
教師という職業が向いてない。辞めて桶
334名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:17.46 ID:4I8E7I3x0
>>279
しかも完全週休二日だしね
335名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:30.82 ID:tNbZHR0w0
校内監視員みたいな職業を別に作れよ
336名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:42.58 ID:Qr5g13OU0
部活は地域のスポーツクラブに委託したらイイんじゃね?
Jリーグやの下部組織みたく。
337名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:43.80 ID:JFGLyvzhO
保護者と加害者に言って改善しないなら児童相談所に任せて施設送りにすればいいだけだろ
片手間でできるよ
338名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:44.52 ID:u0T7cMqI0
教師だけの問題じゃないけど、
このご時勢にいろんなものが手書きw
こういうのが是正されないのは
仕事失う人がいるからか?w
339名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:52.92 ID:13s23gR10
どっちかがウソをついている!!!


■教育委員会の報告書:

クラスの生徒から「トイレでいじめてるJとの声を聞き、担任がトイレに駆けつける。
到着した時点では、既に終えていたが、A君と他の1名の生徒(B君)との「けんか」があったとして、
帰りの会終了後、両者を教室に残し事実確認と指導。
この時点では、いじめについての認識はなかった。

■生徒の証言:

現場を目撃した女子生徒は友人らと教室に戻り、担任に仲裁に入るよう求めたが、
担任は「今から帰りのホームルームやし、貴重品を配るのが先。そんなのほっときや」と相手にしなかった。
340名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:53.90 ID:ev7oVE6l0
>いじめ対策は、やりたくてもできない
最優先事項だろうが
341名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:54.14 ID:gXyPn8CC0
隠蔽には全力であたれるのに、
解決はできないだとw
チャンチャラおかしいとはこのことだな

体罰やヘンタイサイトの運営に円光、
あと国旗掲揚の反対運動とかさ 

こどもの命と安全にまるで関係なかったり
逆行することではいっぱいいろんなことできてんじゃん ウソつくな
342名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:07:56.01 ID:FOhLAMFi0

組合の邪魔で、合理化が進んでないのよ。
343うんこ漏らしマン:2012/07/25(水) 14:08:14.53 ID:7kwTtqHK0
隠蔽したいから外部にやらせないんだろww
ほんと人殺しだよww
344名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:08:16.83 ID:9DRyRSIr0
>>320
有能な志望者ほど潰れかねない現場を放置して入れ替えるだけダメだよ
日教組が好き勝手にやって、やる気のある他の先生が尻拭いしてるんだから
345名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:08:25.08 ID:1GYg+9L/0
部活の顧問は外注したら?
346名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:08:28.37 ID:r7UpH4W20
信念のない教師ばっか・・・・
347名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:08:30.56 ID:dFjpETK5O
教員と警察は社会常識が著しく欠如してる
こいつらに任して解決するわけがない
常識ある民間人ボランティアに頼むと良い
348名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:08:33.15 ID:tVGdamui0
>>316
そもそも強制的に転校させるって案自体法改正しないとムリなわけで
そうなりゃ専任の教員か何か育成することになるんじゃないの
そこらへんの無能教師が行ったって役に立たないだろうしね
349名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:08:43.94 ID:LwoKAXmk0
なぁなぁで済ますから進行するんだよな

>>316
変に正義感もった先生いるから大丈夫でしょ
そういう人に限って柔道強かったりするしww

>>323
優先順位は教育でしょ
授業のこと、夏期講習のこと
教師一人が何時間も何日も生徒一人に時間かけるのは無駄
もういじめは校内で解決しようとしないでさっさと警察呼んで解決するべき。
350 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/25(水) 14:08:45.62 ID:Nm+vpw6/0
351名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:08:54.88 ID:OEumH9GD0
でも10時前には帰ってるんだろ?

都内のオフィスビル見てみろ
10時以降でも電気ついてるぞ
352名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:08:54.96 ID:71aJptc5O
パチンコやって負けた勝ったと生徒に話してる教師もいます
普通、生徒に話すか?期限悪い時は陰で生徒にギャンブル負けたからだろ(笑)と笑われてる
353名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:05.32 ID:T072gvog0
>>304
えっ?教員採用試験受ければわかる。

ちゃんと考えもしないで、
一部を100%みたいに誇張表記しないでくれるかな?
闇の社会はあるだろうが、
すべてとかありえんわ・・・
君、教採落ちた人?それを言い訳にしてるの?
もう一回受けてみれば?
354名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:05.94 ID:0VIVDwvZ0
生活指導に虐め対策含まれてるだろjk

試験なんぞ毎年使い回せばいいだろアホか
355名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:09.23 ID:vQfiy9PX0

教師が「忙しい!」と言張っているとき、実情はこんな感じw
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1312241407/l50
356名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:41.35 ID:nsXSB6CGO
私立にいじめがないなんてことはないが
受験の方で必死だから今回みたいに執拗じゃないのかなぁ
357名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:43.18 ID:LIuL6uKM0
あまりに多すぎて、いい加減飽きたなイジメねた
対策?
各学校に、警官を常駐させるしかないだろ
こんな、簡単な解決策もわからんとは
呆れるね・・・
358名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:52.67 ID:z6gonnvk0
いくら教師や公務員をたたいても変わらないさ
モンペアが増えるだけでね
ワーワーうるさいのが掻き回して終わり
359名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:59.77 ID:Vg66ApK60
今回の件でも、普段の情報収集だけでいじめのサインなんて教師に伝わるだろ。
なにも特別なことしなくても、当たり前のことを当たり前にしていれば防げたはずだろ?

事なかれ主義、臭いものに蓋をするという、学校、教育委員会の態度が、いじめをエスカレートさせているだけの話し。
360名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:10:05.62 ID:aECGoo1x0
教師なんてクズしかいないよ

変な思想の持ち主か、ロリコンか、やる気なんて皆無のどれか

むしろこんなのがしゃしゃり出てくるくらいなら弁護士に助けを求める方がよっぽどマシ
お前らは黙って授業してテストだけシコシコ作ってろ
361名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:10:09.97 ID:q0Fugi/a0
>>245
教師にも無理なら無理という自由はあるよ。

ちゃんと問題提起して改善させればいい。

いじめが起こってからこんなこといってるようじゃだめだよ。
こういう問題が起こったとき、ちゃんと問題解決のためどう活動してたかいえないと。

何もせず後付でいいわけするようなやつは民間じゃ通用しないよ。
362名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:10:23.05 ID:8gvRNVTJ0
忙しくしてないと親に何を言われるかわからんなw
363名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:10:31.01 ID:wVo2qW170
能力がないだけだよ。辞めるか死ね。大変だろうから、死んでいいよ。許可するよ能なし。ゴミww

「能なしほど忙しいと言う」
364名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:08.35 ID:tfEAjk7iO
>>354
だよな。生活指導対象にいじめが入るだろうと。
そりゃ、やりたくてもできないなんてのは言い訳。甘えんな
365名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:26.74 ID:6yy7KA8k0
そもそも、そういう対人関係のトラブルに対処できる資質を
もとめた採用基準になっていないし、その後もろくな研修もないだろう。
教師にイジメの対応を求めること自体間違ってる。
注意して生徒が改善しないようであれば素直に警察に対応を委ねればいいと思う。
366名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:30.61 ID:gXyPn8CC0
まあとにかくできないっていうんなら
大きな権限を持った、完全な第3者機関を入れるしかないな

当然だろ?生徒が死んでんだぜ 死んでないから適当のごまかされたケースは
数えきれないほどあるだろ 経費は教員の給与削減して捻出でいいよ
あと教育委員会解体な
367名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:34.86 ID:UiiXDZ0s0
でも女子高生とセックスする暇はあるんだろう?
368名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:56.98 ID:1mfElxNM0
各学校に派出所設置で全て解決
教師は授業のみ受け持って、生活指導は警官にやらせろ
369名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:57.63 ID:2CVMvAi10
いじめ問題が最優先だろ!バカじゃねーのか?こいつ(笑)
370名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:11:59.39 ID:incc69AdO
生活指導、部活の顧問、試験作り、いじめ対応。
この4つの優先順位は?
371名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:02.88 ID:3ZeBJwsw0
>>317
20年前よりやる事は増えてるし生徒に対して怒る事が相当難しくなってるよ
逆に先生がいじめられるという事もあるし
372名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:26.50 ID:oyNx7yVZ0
>>351
確かにサビ残で10時まで働くのは民間じゃ普通。
看護師や運転士に能力以上の仕事をさせてミスさせることは
あってはならない。その対策もあるだろう?
教師も少し特殊な職業であって、無理やり仕事を詰め込んで
生徒に目が行き渡らないよりかは、余裕をもたせるべき。
373名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:38.42 ID:QS9W1FF90
できないという人は、出来る人と代わってもらいましょう。
簡単なことだろう、さっさと教師をやめろ。
374名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:39.83 ID:kjbSbI8f0
>>1
現実に起こっているいじめとやらを止めるだけで良いのに何言ってんだ?(笑)
375名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:39.94 ID:KxS+vj8ZP
やりたくてもできない という言い訳が通用するはずが無い。
公務員という地位上におけるぬるま湯に漬かっているから麻痺しているのだろうな。
376名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:55.30 ID:LwoKAXmk0
>>310
どうにもならんってことでしょ
外部が思ってる以上に人的資源なりが不足してると
2chねらーは自分は万能ですべてを知ってるように振舞ってるけど大抵の場合それは間違ってるし。

>>353
やめてくれ
こんなやつが教師になったら大津みてーな事件起きるに決まってるんだから
冗談でももう一回受けてみればとか言うな
377名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:13:06.50 ID:OZhYHPv00
できないならいじめがあって対応できないから他の機関に求めるなりしろ
隠蔽してんじゃねーよ
隠蔽してんじゃねーよ
378名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:13:07.29 ID:3Qg0K0CU0
職員室で煎餅かじって新聞読んでる暇あるのに?
379名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:13:12.24 ID:tNZuAqAt0
全く逆じゃないか?
子供の運動会や学芸会で、やたら父母の会がかり出される。
学校の美化清掃とかも。
先生たちは何もしない。

昔は教師がやってた記憶がある。
今は自分のクラスの出し物の演出に忙しいそうだ。
自分の評価につながるらしい。
380名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:13:23.89 ID:meZrch+B0
犯罪なんだから教員が対処する必要ないだろ?
隠さずに通報すれば良いだけ

手前らの不祥事になるからと、隠す事は出来るのに、通報は出来ないなんて理屈ねーよ
381名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:13:24.78 ID:bhcUIeu90
>>338
違う。
今はパソコン必須。
教育はやり手なのにパソコン苦手な先生が、パソコン作業に時間とられて本末転倒になってる。
382名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:13:26.14 ID:r7UpH4W20
先生間のいじめは凄まじい
383名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:13:36.37 ID:yveSQxIcP
イジメ対策は教師の仕事じゃないよ
犯罪だから、警察の仕事です
384名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:13:57.54 ID:BhI3Mnx60
そやな。犯罪なんだから直接110番通報すればよろし
385名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:14:10.51 ID:ls/34Lja0
2chやってる暇なお前らならイジメ対策出来そうだなw
386名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:14:16.53 ID:tOuzKYGk0
受験対策なんて塾任せのくせしてよく言うわ
学校で面倒見てくれるなら、こんなに塾需要あるわけないじゃん
学力底辺からトップまで、みんながみんな塾通いしてるわ
387名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:14:28.07 ID:33lzWkh70
竹刀復活させてやりなよ
388名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:14:47.32 ID:xXZEHdIp0
もう教師も信用出来んな、こりゃ。
先に出た通りいじめ対策はやりたくても出来ないのじゃ無く
始めからやろうと言う気が無いだけ。まああれだな、教師を
弱腰にさせたのはモンペと言われるバカ親達とひたすら加害者にも
人権を!とほざく人権バカ共なんだろうね。
389名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:14:55.05 ID:B5s/hniG0
授業は担当教科だけ
土日休み
春夏冬に長期休暇あり・・
事業決算も締め切りもない
必要知識は生涯、中学生用教科書1科目分だけw
390名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:15:20.76 ID:gAuAonPB0
隠蔽工作する暇はいくらでもあるのにね
391名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:15:25.11 ID:n4Jvn7r70
実は先生もいじめられてるとか?
392名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:15:33.64 ID:c6V8nuEM0
公立学校の教師の平均年収は800万円以上

金を貰うだけ貰って、「いじめ対策はできない」は身勝手

税金泥棒のゴミは逝ってよし

そもそも、市や県の教員採用試験は8割が縁故採用

だから、教師の親は教師というのが医師や議員より多い

393名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:15:42.30 ID:UiiXDZ0s0
世間では女子高生とセックスする教師の事件で溢れているのに
全く説得力が無いよね
394名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:15:53.92 ID:hWfalfoNP
生活指導といじめ対策って別物なのかw
395名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:15:58.73 ID:LMMKCvXn0
>>1
できないんならやめろ
子供は31年連続で減少しているのに、教師は減らない。
役に立たないカス教師はいらない。税金の無駄だ。
396名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:16:00.80 ID:yOsbyGti0
>>21
正直、サラリーマンのほうが楽だから、サラリーマンに戻る人もいる現実。
397名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:16:15.90 ID:KOmpzGQDO
今回の事件を見て見ぬふりした教師は、元からいじめ対策する気すらなかっただろ。
てか、犯罪を助長させて陰で見て喜んでたっぽい気がする。
398名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:16:18.82 ID:XoNKSHBi0
根本的なものがこの国からなくなってしまった。
道徳教育の徹底! 
 いじめ対策委員会だのチームだの、対症療法ばかり。しかも
へんな人権屋が絡んでくる。広く言えば西洋的な合理主義が日本を
覆い尽くしていて、息苦しい社会になっている。
 そう言えば、新着のニュースでロッククライマーが那智の宮司に
謝罪に来たとのこと。宮司の言葉が説得力があって、泣けます。
自然の恵みへの感謝と自然への畏敬を忘れるなと・・・。
399名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:16:24.35 ID:r7UpH4W20
まず先生間のいじめをなくせ
学校の常識は「ばばあ教師」の常識
400名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:16:30.58 ID:xn0DCreh0
試験つくりって、中間や期末試験なんて業者から買ってるだろ。
401名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:17:17.31 ID:Y3s3FFR80
友人の父が公立中学の教師なんだけど、学生同様に夏休みと冬休みがあるらしい。
休暇中はシフトでたまに学校に顔を出すくらい。部活顧問やってる先生は大変らしいけど。
402名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:17:19.33 ID:hp8FA8XpP
昔と違って体罰で従わす事は出来ないから、別の「処罰」が必要だよな
親に言っても無駄だろうし、さて何やりゃいいんだろネ
403名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:17:37.63 ID:PVouYXr30
仕事効率を阻害してきたのは組合だろ。
その組合を支持してきたやらずぼったくり教員など辞めさせろ。
404名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:17:39.89 ID:NJjexjlq0
面白い冗談だな
ギャグセンスだけは認めてやるよ死ね
405名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:17:58.60 ID:u0T7cMqI0
いじめ対応については
原因は教委や管理職含んだ保身隠蔽体質だろうねえ。
公務員の世界が減点主義だから、
いじめのあるクラス、担任減点
いじめのある学校、校長減点とか・・・

自分が中学の頃なんて「欠席ゼロ」表彰とかあって、
不登校の子がいるクラスは先生もばつが悪そうだった。

さすがにそういうところまで担任の生徒は思わないわ。
406名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:18:28.91 ID:oAcRNClt0
言い訳だけは、いっちょ前だな。
407名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:18:42.44 ID:5hUTXVHBO
まあ部活動専門のコーチを制度化するべきだな
教師が言い訳できないように
408名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:18:55.00 ID:nmNHobSG0
>>392
マジ?
800万貰えるならおれがやりたいわ
409名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:18:56.45 ID:3ZeBJwsw0
>>391
あるよ
うちでは1年目の若い先生とベテランのおじいちゃん先生がターゲットになってたわ
410名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:19:01.26 ID:ttMblHCP0
>>292
うん

ウチなんかはまるで違ったな 体育科でも何でもない数学教師が

武器使って散々に俺を殴ったな 九州の 野蛮な所はそういう感じ

いまでもあいつ死ねクソと思っているが

暴力の抑止効果にはなる

それからは俺も だいぶ大人しくなったからな!
411名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:19:17.24 ID:vBqZJFolO
文科省も悪い
日教組も悪い
警察も悪い
412名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:19:43.63 ID:u/i8vRwf0
パスまわしが忙しくて、シュートするひまがない
413名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:19:47.58 ID:oyNx7yVZ0
できないんじゃなくてやれ!というみのもんたタイプが多いのに驚き。
その精神は確かに必要だけれども。
自分は上司にここを改善してくれ!と言ってしまう、外側を変えようとする
タイプだから、教師の言い分も一理あるように思えてしまう。
414名無しさん@12周年:2012/07/25(水) 14:19:57.66 ID:l+9N0QQH0
実名さらし、顔写真さらし、住所さらしは死刑のようなものだけど、
犯罪の抑止には死刑のようものは欠かせないと社会的にも納得できる
415名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:20:00.16 ID:O6Gf7zkc0
だから罪に問えるものは通報しろと。
「いじめ対策費」の利権確保に「学校で苦しんでる子」が必要なのはわかるが
いくらなんでも放置しすぎだろ
416名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:20:20.22 ID:ROOv4Hut0
イジメなんてやってる暇がないような詰め込み教育を
417名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:20:27.76 ID:+I46cA6zO
生活指導の中にイジメ問題は入ってるのでは?
まぁイジメ根絶は無理だろうけどね
418名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:20:33.68 ID:LwoKAXmk0
>>408
800万もらえるのなんて50歳ぐらいからだろうけどなー
でも普通の公務員よりかは給料高いのは確かだぞ
419名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:21:04.41 ID:qOh0r+I/0
>>409
中学の時に、美人で若い英語の先生がいたんだ、みんなでからかって良く泣かせては
体育担当の担任にぶん殴られた。

俺らが卒業したらしっかり、その美人教師と筋肉が結婚したのには笑ったw



420名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:21:20.69 ID:6yy7KA8k0
警察がやればいいんだよ。
なんかいじめは犯罪じゃないみたいな風潮がわけのわからない状況を招いてる
421名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:21:25.60 ID:M55iRGdN0
夏休み、冬休み、春休み、おまけに修学旅行に運動会。
あれもこれも手当てがあって、代休もある。
そうして夫婦で教師をしていると、夫婦で年収一千何百万円。
422名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:22:18.80 ID:gXyPn8CC0
忙しいとか言って海外研修の話とかきたら、とたんに時間できるんだろ?
もちろん忙しいからいかないよなあ ニヤニヤ

てかさ、小中なんて義務教育だから、教師の手抜きぶりはもうばれてんだって
社会に出てからあきれかえってんだからみんな おまえらは一体なんだったんだって

みんなもと中学生だ わかりやすいウソつくな
423名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:22:24.31 ID:v1LLDkEW0
試験問題、たかが地方の一教員が作成した問題ごときで内申点が決まるのが
物凄く納得できなかった。
業者テスト系だと一気に順位が上がった。
授業中に「ここ出します」を聞き逃さなければいい点取れる予定調和システムは排除してほしかった。
424名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:22:50.46 ID:sx6P6Fy+0
どいついつも責任逃ればっか

子供の不始末は親の責任
会社の不祥事は社長の責任
チームの成績の悪さは監督の責任
政治の乱れは与党トップの責任
戦場での敗北は司令官の責任

世界の常識です



425名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:22:53.77 ID:aECGoo1x0
>>413
だから元々無能で事態を悪化させるしかしないアホ教師に誰も期待してないし
出来もしない事をして大切な子供が被害を受けるのは沢山だ

「外部」「法律による」「弁護士」のフォローを受けやすいようにしてくれと
その上でちゃんとした証拠をもって警察なり裁判なりに訴えやすいようにすべき

「教育」なんて主観に任せてたからダメなんだよ
教師なんかが余計な事するなと言うのが俺の意見
426名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:22:54.09 ID:c6V8nuEM0
県職員採用試験
市職員採用試験
教員採用試験

これらは、日本では特権階級の既得権になってしまっている
採用される人間の7割は、口利き、縁故がある人間だ
優秀な人間が採用されてるはずなのに、市役所の窓口での対応がいい加減ではありませんか?
ハローワークでの待ち時間は長いですよね?

何故でしょう?それは、採用試験は形骸化しており採用される人間は試験前に決定しているからです。

教師も同じです。すごい倍率の教員採用試験を突破した教師が教育しても成績は伸びません。
私立学校の進学率のほうが優秀です。つまりそうゆうことなのです。

優秀な人間より、コネや縁故がある人間が採用される公務員試験。
日本の税金は、ここでも食い物にされているのです。
427名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:23:03.86 ID:HOx+Am+Q0
やれねえんだったら辞めろよ、代わりは幾らでもいる

428名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:23:04.58 ID:meZrch+B0
>>402
児童が大きな問題を起こしたら、別室に移して保護者に迎えにこさせる
保護者が多忙を理由に迎えを拒否したら、地域擁護院が仮預り
擁護院に移送されたら、親のが引き取りに来たら実費請求と、顛末書類の提出義務付け

犯罪にあてはまりそうな場合は、通報して直接警察に引き渡し
保護者への連絡は警察から

こんな感じで良いと思う
429名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:23:18.86 ID:2oT7oM050
 
いじめ対策の時間はありません。しかし、組織的動員をうける
脱原発デモ時間は山のようにあります。
悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組
日教組が創る日本の未来 日教組のドン輿石

430名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:23:19.47 ID:/gslxDPC0
い 忙しい っすか
民間の仕事してみますか?
自分たちのぬるま湯がよくわかりまっせ
431 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 14:23:23.32 ID:vdalq2RPO
>>31
タチの悪い生徒は校則違反で退学にできるからな
それに子供の方だって、親が高い授業料を払って私立に通わせてくれたことに感謝しているだろうし…
432名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:23:49.51 ID:voBm6/Hy0
>家庭でやるべきしつけまで学校側に丸投げし、要求ばかり突きつける親もいる。

教職員組合があるんだから、なんで教育界に言わないのだろう???
433名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:24:03.24 ID:Y7P5wUmLO
ハングルの授業なんかを辞めれば解決!
434名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:24:31.08 ID:LwoKAXmk0
>>416
具体的には?
学校でいじめなくても校外で起きるだけだと思うんだよな
全寮制で朝7時から夜10時まで授業し続けるとか?休みなしで

>>423
いつも外部に依頼して採点してなんてコストの無駄だしな
それぐらいは仕方ないんじゃね
せっかく問題作れる人間がいるんだからそいつに作らせたほうが安く上がる
どうせ入試は実力重視なんだし。
435名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:24:44.56 ID:tXC60fdr0
能力不足ですからお辞めください
税金の無駄
436名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:24:45.91 ID:k7MKrcgz0
塾に行かなきゃ進学できない現実があるのにプロ教師気取りか
437名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:24:50.51 ID:8C+TWuEY0
>>396
俺の従兄弟がそうだったわ
438天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 14:24:52.30 ID:mXXxoolb0
>>1
110番するだけたろ

何言ってんだよ

社会と人権
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1343059880/l50

439名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:24:53.38 ID:yyM5KicB0
>>229
確かに言われてみればそうだな
職場のとなりが中学校なんだけど
受験シーズン以外俺の方が帰るのが遅いわ
440名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:24:59.97 ID:oyNx7yVZ0
いじめはどこでもいつでもあるもので、根絶は無理だ。
でも、そんな事実は関係ない。
それでもいじめが無くなるよう、これ以上酷くならないよう、
しっかり対応しようとする姿勢が欲しいだけ。
いくら対策を打ってもダメなときはダメだけれど、
それでも、しつこく繰り返し対応してほしいだけ。
皇子山中学校と大津教委にはそれがない。
441名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:25:02.63 ID:gB+M0G390
そうなるとやっぱり司法介入してもらうケースが増えるのか
442名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:25:14.61 ID:rCsRnwNa0
ていうか 何百人の人が出入りするんだから 警備員おけばいいじゃないの
完全に分業して 教師は勉強教える事に専念 生活指導は警備員にやらせろ
443名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:25:16.85 ID:x3QP7Mkf0
簡単だよ教師!なんで即、警察に通報しない!
問題児、生徒も減るし指導という仕事も減って
一石二鳥だろう?
444名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:25:27.34 ID:0G4VdtXW0
教師になると転職できないのになんで教師になんの
アホなの?
445名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:25:51.59 ID:6Pn5tqWP0
俺の感覚からしたらイジメ対策は生活指導に内包されるんだが
俺がおかしいのか?
446名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:26:10.10 ID:WIxvJhxdO
できないって言うのはやらないって言うのと同じだそうだよ
センセが言ってた
447名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:26:22.26 ID:r7UpH4W20
教師は、世間知らずのバカ
448名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:26:31.58 ID:qmo+Vsa/0
>>423
だよなー、だからほとんど授業さぼってゲーセンで遊びまくっててもさ、試験前にキチンとノート取ってるやつを呼んで仲間で勉強会開いて、一夜漬けしてもなんとか赤点は免れたからなあ。
もちろん出席足りなかったから追試したけど、なんとか卒業できたwwww
449名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:26:34.77 ID:DANxjWKl0
【社会】 ロリコン先生、元教え子少女と3回ほど性行為→少女のDQN友達がロリコン先生脅迫→少女以外まとめて摘発…和歌山
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343193265/
450名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:26:44.98 ID:MNZEQ7cUO
全ては偉そうに見下している親の問題。
451名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:26:49.22 ID:1q2QA/PnO
452名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:26:59.66 ID:NUJBA2OVO
>>421
お前のように無責任な奴が多いから教育現場は良くならねえんだよ
忙しい仕事と反して周囲の反応は冷ややか、そんな現場で働いていて豊かな人間性を培えると思うのか
普通は荒んでいくわな


国の根幹に関わる部分なのに蔑ろにされすぎ
453名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:27:04.69 ID:TIAHaZN/0
それじゃあそれぞれの専任者を外部から入れて・・・
なーんて話になったら猛反発するんでしょ?
454名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:27:13.85 ID:u/i8vRwf0
不登校をもっと暖かい目でみて、転校をもう少ししやすくすればいいんじゃないの
先生がなんにもできないなら、生徒の逃げ場をつくってやるしかない
455名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:27:34.00 ID:XoNKSHBi0
部活が一昔前より過激になっている。勝利主義というのか・・・。
部活に時間をとられて本末転倒していないだろうか。近所の
小学校のグランドでは炎天下で朝からサッカーをやっている。
こどもが気の毒だし、教師も大変だろうに。こういうのを改善
するのが教育委員や校長の仕事でしょう。
456名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:27:41.80 ID:pr40nfxf0
なんか普通の会社員のが10倍ぐらい大変そうだけど
457名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:27:46.39 ID:v1LLDkEW0
>>434
内申点重視の地方は多い。内申点で志望校を割り振られたりするし。
地方は学校が少ないから1ランク落としたら普通科が無いなんてこともしばしば。
業者系テストで統一した方が合理的。
458名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:28:14.38 ID:a3JnbcXT0
事務職を減らして警察OBを問題ある各校に配置すべき
そうすれば校内暴力、イジメはなくなる
459名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:28:26.18 ID:lAlwkaGW0
じゃあなんで教師になったの?
できる人と変わったほうがいいよ
460名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:28:40.08 ID:vJE71srU0
だから早く授業だけをする教師と
日常生活をケアするカウンセラーとで役割分担しろよ
461名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:28:53.11 ID:z6gonnvk0
みなさんが叩けば叩くほど教師はビビって面倒事から距離を置きます
そしてリスクを回避して事なかれ主義となります
いくら叩いても何も変わりませんよ
462名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:29:21.43 ID:LwoKAXmk0
>>457
俺も地方だけど点数最重視だったけどな
今は変わったのかな
463名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:29:24.44 ID:FOhLAMFi0

 雑用しない、残業しない組合先生に文句言えよ。
464名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:29:25.05 ID:/JUeNa3i0
>>1
淫行する暇はあるよね?
他の掲示板でも嬉々として生徒と付き合ってます^_^とか書き込んでるのがいるくらい暇だよね
465名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:29:38.90 ID:R0O6LtoI0
>きめの細かいいじめ対策は、やりたくてもできないというのが正直な所

「教育研究」「社会貢献活動」「国際協力事業」「子供の権利条約」とか
日教組のみなさんはなんでここの枠にイジメ問題を組み込めないのか???と
いい教育ができて、社会に貢献できて、国際的にも恥ずかしく無いし、イジメられる子供の権利も守られるぞ
組合員こそちゃんとやれよw
どうせジャージや白衣着て図書室でボーッとして部活の顧問もせずに5時にとっとと帰るだけだろ?
466名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:29:52.53 ID:MylqnBRX0
夏休み、
 冬休み、
  春休み。。。

完全週休2日。。。。。。


死ぬほど 忙しいらしい。。。



467名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:30:16.46 ID:Lvb4kwy50
「生活指導」って,
いじめ対策じゃないの?
468名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:30:30.16 ID:cem+zzJZ0
>>444

公立中学教師

平均年収:742万円
平均年齢:43.8歳

50歳で800万円 定年近い年齢では900万円を超えます
もちろん、教頭になれば、45歳でも850万円の年収が受け取れます
退職金は校長で3500万円、平教師でも2500万円にもなります
公務員共済年金が月額換算だと20万円以上支給されます



いじめ対策はやりたくないのです
定年まで無事に過ごしてこその公務員ですから
469名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:31:05.13 ID:8C+TWuEY0
>>453
組合系教師は猛反発するだろうな
470名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:31:13.11 ID:tVGdamui0
あー学校ってもう夏休みなんだっけ?
だから教員くっせーのが沸いてるのか
471 【関電 80.7 %】 :2012/07/25(水) 14:31:37.30 ID:eBlqh8Ib0
んじゃ おれが代わりに仕事してやるから おまえは無職やってろ
472名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:31:50.50 ID:vX2rnIGp0
顧問を熱心にやってくれる先生なんて2割おらんわ
473名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:31:50.97 ID:nsXSB6CGO
でもまあ表沙汰になって良かったよ
他の学校でもあるだろ
474名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:32:24.81 ID:qmo+Vsa/0
>>468
公務員になるのってマツダ車を乗り継ぐようなもんか。
475名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:32:25.80 ID:k4JTW6KM0
部活動の顧問は専門家に外注しろ! その分教師の給料は下げる
受験対策は予備校・塾に外注しろ! その分給料は下げる
生活指導は警察・自衛隊に頼め!! 給料は下げる

これで教師の仕事は余裕だ。ただ、年収300万な
476名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:32:25.97 ID:EzoeIrnB0
生活指導に該当するんじゃないのか?

477名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:32:45.49 ID:oOF9SARM0
>>466
基本的に休みはあってないようなもん、と聞くが

まぁ実際問題、いじめ対策などモロモロに対処できる何かを学校に設置するのが一番現実的かも知れん
478名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:32:45.89 ID:YJ+TwcFk0
夏休みに冬休み春休みに土曜日まで休みになったのに。
479名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:32:47.25 ID:xjYjn11p0
夏休みあるのに文句言うな
普通の職場で30日も夏に休めるとこね―ワ
480名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:33:13.12 ID:qKDUWWgT0
こいつらの優先順位がどうかしてる、というかいいわけだな
警察が万引きが多発してるため、殺人事件に取り掛かれないというようなもの

いじめ問題>>>>>>>生活指導や部活動の顧問活動だろ
481名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:33:14.89 ID:aoG7DpfcO
>>466
夏休みも春休みも冬休みも勤務日だが。
中学・高校で週休2日を満喫してる奴がいるなら連れてこい。
482名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:33:15.57 ID:ZenNk0gC0
教師の仕事が山のようにあるのは事実
だから授業専門と生活指導や部活担当にシェアすべき
人を増やしてその分給料減らせばいい
483 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/25(水) 14:33:42.38 ID:Lew/LQBZ0


馬鹿教師の言訳なんかききたくない。

暇なやつなんて、社会で働いていて、そんな奴いないだろ。

仕事は要領良く、時間は作るものだ。

できなかったら、仕事に順序をつけろ。

「いじめ対策」が一番だろ、命がかかっているのだから。

糞教師だな、日教組か?






484名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:33:43.09 ID:/JUeNa3i0

地方寄生虫っていっつも「私達は大変なんです!><」とネガキャンするけど
結局それって民間じゃ当たり前の厳しさだったりして
それを指摘されると「嫉妬するなら地方寄生虫になればいいでしょ^_^;」
となるよね
嫉妬じゃなく税金のーって論破されると即座に遁走

この流れを何度も見た。
ていうかこの流れ以外をみたことない
485名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:33:58.72 ID:1T9bPwAl0
忙しさを平然と言い訳に出来るとはさすが公務員。
民間では恥ずかしくてそんなことできない。
486名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:34:29.37 ID:R0O6LtoI0
>>455
モンペが学校の部活に口出しするからじゃね?w
487名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:12.38 ID:E58NRcS60
これは、一理あると前から思ってた。
特に、部活の顧問は教員の仕事じゃなく、専任の人用意した方がいい。
もっと言えば、部活の運営自体学校が抱えるようなものじゃない。部活なくても学校成り立つよね。
488名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:43.17 ID:gb5kgqjh0
確かに、発生を未然に防ぐ事は不可能に近いだろう。
でも、発生した後の対処はできるはずだし、それをまともにしなかったからこれだけ騒ぎになってるんだろ
489名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:44.32 ID:lAlwkaGW0
>>472
それは言えてるかも
中学んときの顧問、部活に一度も顔見せてくれなかった
勝手にやってたけど部活なんて遊びかなんかだと思ってんだろうな
490名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:47.71 ID:aoG7DpfcO
>>486
モンペが監督の采配に口出しするらしいな。
491名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:54.29 ID:li/RU4arO
なら適性が無いんだし辞めたら?
頼んで教師やって貰ってないわ
492名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:54.60 ID:hlrmYpnc0
俺の親父はもう定年退職したけど教師だった。
結構ね、想像してるほど簡単じゃないと思うよ、あの仕事。
給料はそこそこもらえるし公立の教師なら公務員だから安定してるとは言えるけど、
子供相手に公教育を行う閉じた空間で働く仕事という独特な要素があるからなのか、
民間企業のリーマン(今俺はこれだけど)とは種類というか次元が違う難しさがあるように思える。
子供のころ見てた親父を今思い返して想像すると、だけどもね。
職員室でやってる職員会議に教師として参加してみたいとお前らは思う?
なんか俺はね、あまり参加したいと思わないw
そういう独特な世界という感じ。
493名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:35:59.24 ID:zT61e7Oh0
援交したり政治活動する暇はあるのにw
494名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:36:53.38 ID:AGiivlUoP
優先順位違うだろ?
いじめ問題は最優先だわw
495天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 14:37:17.50 ID:Tfgx2emg0
>>1
選挙活動に

    忙しいだけだろ


496名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:37:44.67 ID:2EvLHnKi0
教員なんてよくやるよな。部活の顧問なんかなったら休みなんてないに等しいし
497名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:37:51.93 ID:2oT7oM050
 
いじめ対策の時間はありません。しかし、組織的動員をうける
脱原発デモの時間は山のようにあります。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組
日教組が創る日本の未来 日教組のドン輿石

498名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:38:00.15 ID:I27RqufiO
>>19
昔のも腐ってたよ
499名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:38:12.69 ID:DzKrGMQeO
じゃあもうすぐに警察介入させたら?
いじめ受けてる子が忙しいを理由に殺されるよりマシだろ
500名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:38:16.18 ID:aoG7DpfcO
>>487
部活指導は外注にしようという声は内部からも上がっているらしいが、
部活命の脳筋教員が猛反発するんだと。
501名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:38:37.99 ID:600TrZ1R0
優先順位考えろよ 最優先でやれ
やれなけりゃ教育現場に警察介入させろよ
502名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:38:38.50 ID:aECGoo1x0
児童や生徒に手を出して淫行で捕まったり、いじめを死ぬまで放置したり、死んでも知らん顔したり、
政治活動で平日から大騒ぎしたりする時間が忙しいからなwwww
503名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:38:50.10 ID:G+IMFjLQ0
>>474
平均は、都市部も田舎も含んでいるからよほどの過疎地じゃないと
平均年収は900万円を超えてくるぞ
運動会や修学旅行で様々な手当が出るから当然と言えば当然か
当たり前だけど、顧問と言っても夏休み毎日出勤するわけじゃないぞw

公立学校の教師の旨みは年収以上に福利厚生
年金と退職金は平均的な大企業のサラリーマンよりはるかに多い
公務員共済から医療費の還付もあるから保険診療については実質無料だ
これが、生涯年収4億円とも5億円とも言われる地方公務員の実態
504名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:38:54.00 ID:qn8aI0znO
仕事出来ないなら給料下げて人員増やせば良いじゃん
505名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:38:55.30 ID:BSGkT/JR0
>>1
優先順位をつけてから仕事に着手してくれ。 
馬鹿でもそれくらいの事できるだろ。
506名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:39:50.92 ID:kiB/5XUS0
部活の顧問は別に雇えばいいじゃん
507名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:39:57.50 ID:v1LLDkEW0
>>462
自分とこは内申点で5割って聞いた。今は知らない。
いずれにしても、一教員のやることだから、下手すると問題が漏れてる可能性もなくはない。
不公平無くすなら客観性の高い試験問題を統一的にやった方が合理的。
教師忙しいらし。
508名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:39:59.83 ID:q3ztJyxY0
よし俺を雇ってくれ
509名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:40:59.64 ID:/JUeNa3i0
>>503
なるほどねえ、恐ろしいことにそれ全部税金だなんてね。
高所得ならともかくワープアからも恵んでもらって暮らしてるんでしょ

510名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:41:11.02 ID:wShCo1a10
自分らで変えればいいこと
できないのは無能だからでしょ、やらないのは卑怯だからでしょ

「文部省は悪、組合は善」って他人のせいにして
ずっと責任逃れて卑怯者やってたいだけだろ
511名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:41:13.26 ID:bk52cWhb0
だから海外みたいに給料を半分にして人員を倍にすりゃいい
各種手厚い手当ててんこ盛りで優遇されてる公務員の年収を半分にしても
まだ500万以上あるわけで全く問題ない
512 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/25(水) 14:41:19.15 ID:Lew/LQBZ0


会社で、「忙しくてできませんでした」なんて通用しないぞ。

ダメな奴ほど、そう言う言訳をする、典型的なダメ人間だ。




513名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:41:32.44 ID:9VKWHUx20
公務員
建設業

あとなんだろ、2ちゃんで問答無用に叩かれるのは
514名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:41:33.38 ID:TJszR3Z10
生徒の命より大事な仕事があるのか?


・・・でも「長期休暇、土日は先生もお休み」と思っている馬鹿の書きこみ見るとちょっと気の毒
515名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:41:34.79 ID:R0O6LtoI0
>>487
地域クラブも問題多いぞ
学区縛り内で我が物顔する奴が出てくる上に
そいつをチェック、指導する機構が無い
516名無しさん@12周年:2012/07/25(水) 14:41:48.67 ID:l+9N0QQH0
やらんかったら性犯罪者なみに実名さらし、顔写真さらし、住所さらしのルールでいいと思もうた
517名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:42:28.93 ID:kiB/5XUS0
生活指導は生活指導専門の人を雇えばいい

教師は勉強を教えるだけ
それでいい

いうなれば生活指導係
518名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:42:29.36 ID:33lzWkh70
加害児童呼び出して事情聞いて注意して学級会って流れは今はもうないの?
519名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:42:35.02 ID:BT5Fv3BBO
492 偉そうに言うなボケ!!
520名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:42:39.25 ID:N8Uq/R650
大津の場合はきめ細かい対応しなかったことが批判されているんじゃない
分かっていて最低限の対応すらしていなかったことが批判されているんだ
521名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:42:41.14 ID:qxLWGb8m0
>>514
今の教師にとって一番重要な仕事は教え子とエロいことすることなんじゃね?
522名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:42:48.19 ID:9PDtNwmz0
仕事に優先順位もつけらんねーってか
クソ公務員が
523名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:43:09.44 ID:/JUeNa3i0
>>513
東電とか民主党もそうだね

建設業はそうでもないんじゃない?
大工とかは叩かれてないでしょ
職種による
524名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:43:16.63 ID:tOuzKYGk0
授業や試験作りを塾に外注出せば?
イジメは、クラス運営、部活動顧問、委員会活動や生活指導等々、全部に関わって子供を観察してかなきゃ見えてこないでしょ
いじめ対策だけ受け持つカウンセラーとか無意味
525名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:43:37.26 ID:1XlTSaOzP
マスコミはサボタージュ組合教員を全面支援か。
526名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:43:38.34 ID:QAigAMe70
俺の組は52人もいて教室の後ろは
すぐ壁でお陰で授業中リクライニングができた。
担任は一人で今思えば大変だったと思う、時々トラブルはあったが同情する生徒もいた。
そういえば”俺たち悪”に校内の治安を依頼するものだから頭がいい。
対抗はあったがそれなりに敬意は感じていた。
いじめをする者は中途半端者でそいつらが弱いものをいじめる。
50年も前の話。
527名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:43:41.28 ID:zNj+nn8H0
夏期講座も金取ってやるんだろ?
給料払われる勤務時間中に公共の教室使って
528名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:43:45.73 ID:N6NX+qrH0
足りないんだから増やせよ
1人当たりの取り分減らして1.5倍くらいに増加しろ
公務員も同じで出来ないんだから、流動しやすくして人員増やして人数でカバーしてくれ
529名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:44:03.47 ID:OkhvR4+r0
仕事は誰だっていっぱいある
まあ、警察も忙しいから死体ができたら来てください!だけどね…
530名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:44:27.96 ID:oUBKz/PT0
>>生徒の命より大事な仕事があるのか?

それ同感。まったくもってその通りだ。
日本のアホ教師どもに聞かせてやりたいし、その言葉。

あいつらは自分が決めるべき優先順位を見誤まりすぎてる
531名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:44:39.22 ID:qn8aI0znO
議員
トヨタ
東電
532 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/25(水) 14:44:39.47 ID:vdalq2RPO
数学のテスト問題…明らかに有名な問題集からパクった問題でも、例えば連立方程式の文章題で林檎をメロン・みかんをバナナに変えたり数値を弄ったりする先生は尊敬できた
でも、問題集からそのままコピーして出題している先生は、明らかにやる気が無さ過ぎるだろ
533天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 14:44:40.07 ID:Tfgx2emg0
>>1
問題は、忙しい忙しくない 生徒指導が出来ない
じゃなくて

犯罪か犯罪じゃないかなんだ
犯罪の場合は、まー可愛い生徒だろうけど
警察に知らせないと仕方ないな

534名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:44:44.05 ID:8dkNSMeh0
それは、明らかにマネージメントがわるい。
つまり校長、教育委員会がふんぞり返ってるからそうなるんだろうね。
535名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:44:55.59 ID:kiB/5XUS0
ただね


大津の件は異常なんであって
日本全体があそこまで酷くはない

536名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:45:00.15 ID:gb5kgqjh0
そんなに忙しいのに、政治活動する余裕はあるんだ。へー。
537名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:45:04.04 ID:0u2+28Ta0
>>1
泣きごとを言うな
538名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:45:04.27 ID:vWZGwNbSP
>>514

>>503なんて「生涯年収」だからな
生涯年収w
5億w
539名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:45:07.53 ID:kCkWKyPUO
確かに昔の教師より煩雑な仕事は増えとるかも知れんね。
警察も煩雑な仕事無茶苦茶増えとるらしいし。

学校に事務方専門職おいたら?
540名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:45:50.20 ID:VQ03nS720
>>1
おいおい。
これで忙しいって言うなよ。
そのうちに身体などに一定の障害がある子どもも学校に通学するらしいぞw
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343095773/
もちろん、障害持ってる子を普通の学校に通学させるマジキチ親がバックに付いている。
がんばってくれよwww
541名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:45:53.57 ID:Pg4wB0iS0
でもなあ
アメリカと比較してどうって訳でもないけど日本は教員に事務作業投げすぎだろ
手取り減らして事務職もっと導入したほうがいいんじゃねえの
542名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:46:10.88 ID:7PghGthV0
>>19
昔は体罰という形で先生が生徒いじめてただろw
543名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:46:36.04 ID:527PkH0mO
政治活動命か
544名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:46:42.77 ID:Kqfu+tl50
カウンセラーとか散々入れてんじゃないのかw
545名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:46:57.84 ID:a2MOyNRg0
>>1
そら、そうだろうな。
今の教師、ほんと大変そうだもん。
ちゃんと税金つかってヒト自体を増やさない限り、なんも問題の解決なんて出来んのは自明すぎるほど自明。
546名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:47:21.92 ID:G5hUjeE90
>部活動の顧問活動

ただの遊びじゃねえか死ね
547 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/25(水) 14:47:23.75 ID:Lew/LQBZ0



馬鹿教師の言訳なんか、聞ききたくない!!

暇なやつなんて、社会で働いていて、そんな奴いないだろ、甘えてるんじゃねえよ。

仕事は要領良く、時間は作るものだ。

もしできなかったら、仕事に順序をつけろ。

もちろん「いじめ対策」が一番だろ、命の関わる問題だからな。

大人になれない糞教師だな、日教組か?



548名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:47:30.34 ID:/4iKE5mc0
忙しいのはわかるが、その忙しい仕事は一人の生徒の命を犠牲にしてでも
優先するほどの重要さだったのか?
549名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:47:40.41 ID:ZSt4ya100
>>1
虐め問題より、部活の方が大事なのか?
生活指導は虐め問題を扱わないのか?
550名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:47:50.92 ID:UyXuh8iQ0
スクールポリス制導入すればいい
「いじめ」というと子供が悪ふざけしてるみたいに物事が軽く扱われてるけど
実情は未成年による暴行・傷害・恐喝・強盗・強姦・売春・・・これらは全て犯罪行為
教師に犯罪者の指導とか不可能だろ
551名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:48:06.02 ID:8d2co3Ph0
優先順位を変えればいいんだよ。政治活動止めれば余裕でしょ。
552名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:48:09.60 ID:R0O6LtoI0
>>539
学校事務員も
PTAの事務員もちゃんといるぞ
553名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:48:41.75 ID:EQMwXjRs0
職務放棄を堂々と出来るのか
一般企業じゃすぐクビだがな
554名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:48:53.57 ID:0e9tINdZ0
これはいそがしいって問題じゃないだろ。
ハングルなんておおよそ関係ないだろ。
それに目の前のいじめすら止めれない奴が
いいわけにしか過ぎない。
555名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:48:59.74 ID:vWZGwNbSP
>>546
ただの遊びを遊びとみなせないのは保護者
つまりダブスタ
556名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:49:10.16 ID:G/NtHf2c0
無駄な仕事増えてるってのもたしか問題になってたな
糞みたいなアンケを取らされてるとかなんとか……教育委員会だっけ? それ  
557名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:49:17.11 ID:BMTlL/0c0
>>545
同感だな。うちのガキんとこのセンセイみててもそれ思うわ。
558名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:49:20.96 ID:uIHpBiNs0
出来ないということは
適性がないと言う事
さっさとやめろ
559名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:49:21.04 ID:ePkGUIlA0
忙しくて出来ないなら給料を下げて増員しろ
560名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:49:24.65 ID:qKDUWWgT0
面倒に巻き込まれなくて見ないふりをする自己中教師がいるのも事実
子供、親からの通報で動くいじめGメンをつくった方がいいだろう

教育という領域が聖域化して誰も触れることが出来なくなった結果
クズ教師が闊歩するようになった
561名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:49:48.18 ID:M55iRGdN0
>>夏休みも春休みも冬休みも勤務日だが。

どんな勤務内容ですか?
562名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:49:59.59 ID:Pg4wB0iS0
いじめ対策のほうに専門の職員置けばいいんじゃないかな
つーか教務に携わるヤツは授業だけに集中できる環境にしちまえよ
その場合は給与は減らしてね
563名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:50:04.97 ID:YEYMlDv10
部活は外部からコーチ呼べばいい
564名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:50:09.73 ID:yAcfmhi20
例の中学校は生徒数800、教員数60
単純に1人の教員が15人を見れば良いだけ、効率良くすれば現在の人員で
15人学級も可能、毎年似たような授業、カリキュラムの準備に時間掛りすぎ
教員は毎年1年生かよ
565名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:50:15.40 ID:WLx4EwHr0
まあ、年収900万円で年金が年に300万円以上

笑いが止まらない職業だな 公立学校教師

中学教師なんて、3年で生徒が完全に入れ替わるから、いじめは放置するんだろうな

566名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:51:08.75 ID:ttMblHCP0
PTAももう少し働けよ
学会活動なんかいいからよ
てめーらが教育をモノか何かと勘違いして買い叩き過ぎてるんじゃねーか?
代わりてーんならさっさとやれ 仕事は奪うモン()なんだろ?
大した経済的利益も上げられないでよ よく言ったもんだぜ
567名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:51:35.45 ID:/DYeiBZm0
>>1

忙しい割には、夏休みや冬休みになると
日中からソープに行ってませんかね?w

面倒で後回しにしてるから仕事が溜まるんだよw
行事が多いのはわかるが、その後にかならず飲み会やってんじゃんw
「人間相手にするのは大変なんだぞ」と自慢げに言ってる割には
なーんも生徒の為になってませんよーw

そんなに忙しいなら、長い休みなくせばいいじゃん。
何、生徒と一緒に休んでんのさw
568名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:51:59.30 ID:kCkWKyPUO
>>552
ああ…そうか。居るんだなそう言えば。
569名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:52:02.32 ID:CiIP1+DDi
厳罰を与えれば済む簡単な話だろ。
570名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:52:09.81 ID:lbFl2ERQ0
まずはモンペを何とかせにゃならん

自分の子供の頃はイジメなんて出来る環境じゃなかった
悪い事したら木刀で尻叩かれてぶっといミミズ腫れw
その事を親に言えばまた叩かれるw

571名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:52:20.18 ID:aoG7DpfcO
>>552
事務員は給与と旅費と物品購入に関する仕事しかやってくれんよ
572名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:52:36.21 ID:695DPHIv0
牛丼作るのとわけが違うんだから人増やしていいと思う
親の教育も誰かやる必要があるかもしれん
573一言いわせて:2012/07/25(水) 14:53:10.01 ID:YHIhvITg0
 生死に関わるような問題の方が優先順序が低いんだ。
574名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:16.08 ID:vQfiy9PX0
             ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |  !
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  東京都は鬱病のズル休み教員に毎年60億円も給与払ってるんだけど、
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^   ズル休みの方法を指導してるのは日教組なの。
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / /
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /  
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
  /     /  l l   \-、l__ヽ_    | |    !

鬱病休職の教職員に年間60億円の給与を支給 都教委が対策に本腰…東京
http://unkar.org/r/newsplus/1257438617

→→→ 東京教組が「かしこく病休をとる方法」と題した病休取得の指南書  ←←←
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1261243940/
575名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:25.67 ID:dnmJHPF30
公立学校の教師の年収は高すぎる
税金なんだから、平均年収は600万円くらいにするべき
校長でも700万円で十分

いやならやめればいい
代わりになりたい人間はいくらでもいるから
576名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:37.97 ID:gGxaau0z0
それがおめーらの仕事だっ!優先順位をつけて全てこなしてゆけ。
普通の会社ならあたりまえだ、大体夏休み・冬休み・春休みがある会社
なんてどこにもねーよっ。本当に腹立つワ
577天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 14:53:45.47 ID:Tfgx2emg0
>>1
問題は、犯罪を隠してるところ

忙しいとか

        かんけーねー

親に相談とかする必要なし
578名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:53.45 ID:u0T7cMqI0
>>560
半世紀掛けて作られた聖域、慣習だね。
入る時はやる気も正義もある人が、
だんだん保身を図るようになる。
正義通そうとするとむしろ追い出しにかかる。

なぜか?
まさにそういう人間が牛耳って出世していくから。
滋賀県の校長とか教育長とかww
ああ、もっと元締めがどこぞの党に・・・
579名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:53.92 ID:5oaO18eiO
いじめ予防は無理でも、起きているのを見て見ぬふりするのは職務放棄だろ。
580名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:58.10 ID:KV+GhXSp0
給料減らして人員増やせば30人学級だっていじめ対策だってできるお
581名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:54:20.16 ID:hrUjZAEE0
>>545
高等教育(国立大学)まで共通する今の日本の最大の病理の一つだな
テレビや週刊誌の公務員叩きを鵜呑みにして、公務員の数減らしと非正規化やるツケってのは、けっきょく公共サービス受ける側が払わざるを得ない
日本の大学なんか、事務作業を教官にやらせないだけで、一気にランク上がる
582名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:54:27.75 ID:oUBKz/PT0
忙しいなんてただのいいわけじゃん?
忙しかったら生徒を見殺してもいいかい?

教育者が聞いて呆れるわ。
583名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:54:38.39 ID:nF/tcrgz0
仕事を理由にする自己弁護♪
584名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:54:43.03 ID:kdSFhbkn0
>>1
公務員らしい言い訳にしか聞こえない
民間のようにどうするべきか考える姿勢も感じられない
〇〇だから仕方ない
結論はそこ?
585名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:54:52.77 ID:wJarh3tx0
試験問題とか、学校間で共通化して、効率化したらいいんじゃね。

教える内容はいっしょなわけなのだから。

その分、いじめ対策とかやれよ。
586名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:55:01.01 ID:MqhN9aon0
生活指導といじめ対策って一緒に出来ないの?
587 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/25(水) 14:55:27.13 ID:Lew/LQBZ0


世間では、ダメな奴ほど、忙しさをできない言訳にする。

会社でも教師でも同じだ。

そうすると、上司はな要領よく、無駄な仕事をなくせと言われるのが普通だ。

社会では、「できない」は通用しない、どうしたらできるかを考えろ!!

甘い小事を言っているんじゃないぞ、仕事だろ、糞教師が。





588名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:55:37.44 ID:fAbMBUWv0
>現役教師 「生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。
人権問題を最優先すべき。優先順位がおかしいんだよ。自分のやりたい順番だろ?
いじめ対策は生活指導じゃないのか?
部活や生活指導よりまずはイジメ撲滅だろ。教師は狂ってる。
589名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:55:39.08 ID:nYJNrEkL0
いじめ対策をやると自分のクラスでいじめが発生したことを認めることになるもんなw
自分の評価にも響くしするわけないよな
今の評価制度がこういう教師を作ってるわ
590名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:55:44.07 ID:601X6ut10
イジメ問題の専門家を雇えばいいじゃん。
教師の給料下げて。
591名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:55:56.33 ID:ne6P2xCd0

×やりたくてもできない

○やりたくない
592 【九電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/25(水) 14:55:57.91 ID:3wh1ymeb0 BE:302767946-2BP(3334)
暇ってのは作る物なんだよ。
お前ら生徒に何を教えてるんだ?
593名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:03.29 ID:SKy+2dssP
昔に比べて先生の権威が落ちてるのも問題だな
ちょっとひっぱたいただけでモンペとメディアに叩かれるんじゃ
強気で注意もできないし、そらなめられるわ

俺がガキの頃は「河合スマッシュ」と名づけられたゲンコツの使い手が恐れられていたもんよ
594名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:11.33 ID:H19ejRUN0
ただの犯罪なんだからますます警察いれろって話ですよね
595名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:30.26 ID:/JUeNa3i0


さすが性犯罪率ナンバーワンの簡単なお仕事(笑)
民間のおよそ15倍を誇るだけある
596名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:30.16 ID:vQfiy9PX0

教師が「忙しい!」と言張っているとき、実情はこんな感じw

1.基本的に教師は驚異的に仕事が遅い。
2.多くの教師が仕事から逃げてしまうため1人に仕事が集中する。
3.つまり逃げ遅れるような要領の悪い人間に仕事が集中している。
4.行事が立て込む繁忙期のことばかり思い出す。
5.そのくせ夏休みなどの長期休暇のことは忘れている。
6.学校しか知らないので、比較の対象が学生時代。
7.学校しか知らないので、比較の対象が無気力な生徒 (活発な生徒と比較すると負ける)
8. 学校しか知らないこと自体を自覚しておらず、脳内民間企業と比較している。
9.授業も部活も補修も全部やってる、という有り得ない人物を夢想して忙しがっている。
10.ひとつもできていないのに、○○もやらなきゃ△△もやらなきゃ、とアイテムを数えて忙しがっている。
11.組合の活動も仕事に含めている。
12.飲み会のセッティングも仕事に含めている。
13.盗撮カメラのセッテイングや回収も仕事に含めている。
14.家で休んでいても「生徒のことを考えている」と仕事に含めている。
15.他の教師より自分は忙しい→自分は教師である→教師は忙しい、とか、ムチャクチャなことを考えていても、
   その矛盾に気づいていない。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1312241407/

597名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:45.70 ID:I+e56ZaFP
>>7
だから、こいつが言ってるのがアレ
アレが限界と言っている。
598名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:47.88 ID:dY4yrHfa0
どの口が言ってるのかな〜〜
599名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:54.56 ID:G/0MWyRr0
>活指導や部活動の顧問活動、試験作り
これは外部の民間に委託して先生はいじめ対策に専念しましょうね
600名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:57:02.29 ID:wJarh3tx0
生活指導っていじめ対策できないのか。

教師が出来ないのならその専用の教師とかつくるしかないわな。
601名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:57:15.34 ID:Pg4wB0iS0
いじめ対策つっても授業中はクラスの様子を見てられる訳だ
授業時間以外は事務作業+授業準備に費やす訳だろ
その時間をいじめ対策に代替するとしたらメイン業務はパトロールとして
まったく事務作業はできない状態になるよね
という訳でパトロール専門の権限与えまくった鬼職員の導入を図ればいいと思うよ
602名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:57:21.94 ID:d9UrnGrL0
教師だって殴られたら痛いし
殴り返したら大騒ぎされるし
大変ですね
警察に任せなさい
603名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:57:28.40 ID:ev1SqpZp0
「でもしか」教師だからだろ?
教育者だとか威張る前に、己の能力を社会の中で思いしれ。
もはや、派遣のほうが能力的に上かも知れない時代だ。
604名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:57:42.97 ID:imMOi3+IO
組合活動も忙しいし、猥褻な行為もしなければ…。

先生は忙しいんや!
イジメなんか知るか!
605名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:05.79 ID:OPzBE9fv0
2人の給料で3人雇うんだったらいいんじゃないの。大変なのはどこも一緒。
出来なきゃ辞めろ。先こう貰い過ぎ、払い過ぎ。で静岡みたいにやりまくり。
606名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:17.61 ID:YsygmKaq0
夏休み、冬休み、一年中休みだらけ。問題作るのなんて簡単ちょびろ。
生活指導できないなんて、自ら無能宣言。
607名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:41.23 ID:XHHLT5w10
いじめ対策って生活指導の一部ちゃうのか?
608名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:42.22 ID:7eO1m+8Y0
笑いながらほっとけって言う代わりに止めればいいんじゃないかな
609名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:44.52 ID:/DYeiBZm0
少子化なら、これから1クラス20人くらいに出来るじゃん。
教室が足りないとか言ってるけど、なんとか出来るもんじゃん。
私の頃はマンモス学校と言われる程に生徒が多すぎて、体育館で勉強してたわw

まずは、1クラスの人数減らせ!
610名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:47.66 ID:5O7r73/K0
>>606
生徒の休みの時は教師も休みと思っているのかw
611名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:58:48.60 ID:GqI16CwN0
部活は外部の奴に任せてほしいわ
612名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:05.55 ID:vWZGwNbSP
>>581
大学は減らさないかんよ
金が無限にあれば誰も困ってないさ
613名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:11.00 ID:yOsbyGti0
いじめは警察にまかせたらいいと思うけどね。
もう最近のはいじめじゃなくて、犯罪だもの。

たった一人で半日以上、自分と大差ない体格のガキを何人も面倒みるなんて地獄じゃん。
いじめは警察に任せたほうが、体罰禁止で丸腰で指導しなくちゃならない先生にとっても、
いじめられてる子供やその保護者にとってもいいと思うし。それにいじめてる側も
感覚が麻痺してしまって自分じゃ止められないだろうからね。
614名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:20.63 ID:E95Hx6xl0
いじめは無視できてもモンペの要求は無視できないものなのか?
615名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:32.47 ID:KW2qI0Ak0
仕事しないなら最低賃金で働けよ税金泥棒
616名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:42.02 ID:xZ124El30

いじめ対策って生活指導の一環じゃね?
617名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:43.45 ID:vkJq6BAW0
簡単な話、担任は部活の顧問禁止にすればいい。
618名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:51.62 ID:G5Dq28hI0
でも今は少子化で子供の数が少ないでしょ。昔より楽になってるんじゃないの?
619名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:53.63 ID:/JUeNa3i0
中学の担任にラブホテル誘われた時
断ってもしつこかったから怖かった記憶ある
普通の男性よりしつこかったね
年も19歳上なのに。
その先生、表向き良い先生で教育の書籍まで出してるけどね
620名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:54.10 ID:spr5bWK/0
性犯罪やってる暇はあるくせに。
621名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:59:57.67 ID:eWO9IZ6zO
イジメ対策って生活指導の内に入るだろ…

ていうか大津市の先生とその他の先生を同等に語るなよ
大津市のクソ野郎は、本人や他生徒から現行犯で散々訴えがあったのに笑ってスルーしてた異質な例じゃん
622名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:00:00.13 ID:Pg4wB0iS0
どんなところでもそうだがはっきり言って無能が混じるのなんて止められねーよ
全員優秀な教員であれば…なんて押し付けちまうのが実はお花畑理論
前提にした上でシステム構築に走らないと現実的じゃねえ
623名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:00:03.70 ID:EVY01M+t0
とか言いながら、
仕事そっちのけでマスコミにチクったモザイク生徒の特定には必死のクズ共
624名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:00:23.39 ID:T2Ot44Yr0
最初にスクールカウンセラーを配置して生徒のいじめ問題、教員のメンタルケアにあたらせろ
教育委員会に提出する支出調書、行事予定表のリスト処理を担う事務方バイトを雇え
あと文科省や教委に出す不要な提出書類の作製をなくせ
出欠簿や通知表、テストの管理をIT化しろ

対策以上
625名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:00:32.57 ID:MXOe1ak+0
できなくてもヘラヘラ笑うこたぁないだろ
626 【九電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/25(水) 15:00:44.67 ID:3wh1ymeb0 BE:302768238-2BP(3334)
だいたい生活指導ってタバコ吸ったやつを生徒指導室に呼び出して、罰当番させるものだろ?
で、お前らは悠々とタバコをふかしながらそれを監視する簡単なお仕事。
627名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:08.85 ID:SmX09RZy0
部活の顧問なんて一部の若手教師だけだろ
暇なのは知ってるぞ
628名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:14.83 ID:gGxaau0z0
確かに躾は家庭で行うべし。但し集団生活である学校内での躾は教師
が行うものです。いじめもその中で行われているなら団体全部を鑑みて
教師は指導をおこなっていかなければならない。
あまりゲスな言い方はしたくないないが「できねーならとっと教壇からうせろ!」
629名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:30.92 ID:dY4yrHfa0
いや、こういう言い訳する教師をいさせたら駄目だろ
大津市の件を受けてすらだぞ?
ありえねーよ
630名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:34.69 ID:3ILDkkbJO
>>593
俺んとこは具志堅パンチの異名を持つ奴がいて恐れられてた。
631名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:37.67 ID:er6dRMxMO
>>601
だよなぁ。
校内パトロールを実施するのが一番なのに何でやらないんかねえ。

程度は違えど、いじめなんて今回に始まった話じゃないのによ。
632名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:42.21 ID:dwC0/DTpO

なら辞めろ
633名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:01:57.58 ID:PEV6p0jC0
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=DBkUBXZy0yg&feature=g-hist

634名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:02:06.81 ID:Mdf7m+iDP
忙しいからって見て見ぬ振りで面倒なことから逃亡する免罪符になりませんよ
生徒見殺しにしておいて「忙しい」で済まされません
635名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:02:27.58 ID:XqSna1ZMO
>>607
女子生徒と、自宅やホテルでセックスする生活指導で手が一杯なんですぅ。
636名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:02:51.63 ID:BTd6sOFPO
>>610
自宅研修でカレーの作り方を研究するんだろ?
637名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:03:19.20 ID:0PO8yOfl0
教師になるな!!
責任逃れ、恥ずかし過ぎる

子供を守る気もない単なるサラリーマン教師はいらない
638名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:04:02.36 ID:SicUsTew0
>>610
実際何やってんだ?
圧倒的に楽になるのは事実だろうに
民間でそんな時期はないぞ
639名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:04:12.52 ID:qI2jrlNN0
>>576

ばかじゃねーの?
夏休みだろうと冬休みだろうと教師に長期休みはないぞ。

馬鹿すぎて話にならん。
640名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:04:20.25 ID:IZg05xh90
>>581
あと国立大教員は、あまりにも給料安過ぎってのもあるね。あんな給料で研究も教育もさせて貰えず、ひたすら事務作業だから、海外から人材呼べないし、ぜんぶ海外に人材持ってかれる。あと若手はテニュア無いし。スレ違いだけどねー。
641名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:04:28.04 ID:vQfiy9PX0
>>637
教師がサラリーマンだったら、もう少し仕事してただろ。
要らないのは公務員教師。


642名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:04:46.50 ID:nLIipo2d0
>通常の授業に加え、生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと

生活指導がそれじゃねーかww
643名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:05:23.62 ID:OPzBE9fv0
今は厳しいだろうが昔は男の先生女生徒喰いまくりだんたんじゃないかと
疑うようになってきた。全国どこでもそうだんではないのか。静岡は氷山
の一角では。
644名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:05:25.68 ID:8/fJX76N0


■■■各所轄警察に「いじめ110番」を常設しよう■■■



この痛ましい事件を教訓に、
学校関係の刑事事件相当事案を
生徒たちが気軽に通報できるよう、
いじめ110番の窓口を、
各所轄警察に常設しよう。


片山さつき Official Blog
http://satsuki-katayama.livedoor.b
645名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:05:30.84 ID:H5jCo3mD0





公務員教師の仕事してません宣言




646 【九電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/25(水) 15:05:33.41 ID:3wh1ymeb0 BE:567689459-2BP(3334)
>>639
じゃあ組合活動でもしてるのかね?
647名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:05:37.42 ID:hKwS05ST0
俺は学校事務だが一言だけ
中学の教員の知性は中学生以下、品性は朝鮮人並み
以上
648名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:05:42.33 ID:MylqnBRX0
>>576

有給で 海外には 良く行けるけどね 民間よりも。。。

649名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:05:45.48 ID:5wCedHrJ0
>>619
ちゃんと訴えようぜ。
そういう糞教師を減らさないと
後輩が苦労するんだぜ
650天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 15:05:47.66 ID:Tfgx2emg0
>>1
生徒に何が悪いか教えて

警察に知らせるよう教育

しておけば良いだろ。 まー親と先生がね

651名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:05:49.49 ID:4Uyc72330
OK
じゃあ、警察にその部門任そうぜ
652名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:06:12.31 ID:vWZGwNbSP
>>638
それだけ学期のストレスはハンパないんだよw
民間と比べてもしょうがないw
653名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:06:19.14 ID:XGXD6rZw0
仕事が出来ないと言い切る教師は辞めろよ
居たところで子供の害にしかならねえよ
654名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:06:46.18 ID:/JUeNa3i0
>>639
校内は無人なのにどこで仕事してんの?(笑)
655名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:06:50.40 ID:d9UrnGrL0
忙しくって」は理由じゃなだろ
いやなんだろ、怖いんだろ、面倒なんだろ
見ない聞こえない 触れたくない

分るよ先生
だいたい、ここで偉そうに非難しているやつらは
最大の問題点に気づいていない
犯罪と成る「いじめ」をやる奴らが 生活指導で言うこと聞くと思っている
先生の言うことをきくと思っている
ばかばっか
656名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:06:53.77 ID:IZg05xh90
>>639
このスレで教師叩いてる連中なんて、なんも教師のことなんて知らんでしょ。自分の子供を学校行かせてれば少しは分かるが、子供も居ない社会の落ちこぼれクズばっかだろうし。
657名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:07:04.75 ID:6iW7EuL60
本当に出来ないなら改善してもらえるように努力しろよ
それでも出来ないなら辞めちまえよ
658名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:07:15.90 ID:3VqIlryu0
仕事が出来ない奴にかぎって時間がないと言い訳する。





俺のことだけどな
659名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:07:16.99 ID:RPs+kVjR0
時間内って夏休みも子供と同じように休んでんなよ
660名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:07:20.75 ID:/DYeiBZm0
教師の愚痴聞いてると腹立ってくるんだよね。

どんだけ甘いんだよってw
世間知らずばかりだし、面倒臭がってばかりいる。
661名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:07:46.13 ID:GisKt06q0
「みんなー目をつむれー!祐司の机にー残飯入れたのだれだー

怒らないから手をあげろー 誰もいないのかー 今日は全員給食抜きだー!」

これ最強w
662名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:07:48.64 ID:NCx9FaUJ0
リーマンは1度の失敗でクビになることもあるから、決して気を抜けない。
教師にそんな緊張感あるか? ぬるいんだよ。

だから鼻唄教師なんか出てくるんだよ。
663名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:07:50.15 ID:SicUsTew0
おい答えろクソバカ教師共
お前らは生徒が長期休暇の間中何やってんだよ
664名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:07:52.45 ID:ArAXf2lp0
自分から仕事できないとか アホですか
社会人の言葉とは思えんわ
665 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/25(水) 15:08:15.68 ID:Lew/LQBZ0




会社で、「忙しくてできませんでした」なんて通用しないぞ。

ダメな奴ほど、そう言う言訳をする、典型的なダメ人間だ。

教師は通用するんだ、甘い職業だね。



666名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:08:51.11 ID:GHZwEYBy0
お前ら・・・教師に負担押し付けても結局子供の教育の質が悪くなるだけだぞ・・・。
わかってんの?
いや、子供持ってる奴はわかってるだろうけどさ。
667名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:08:53.99 ID:lH/jLZcs0
>>31
退学にしちゃうから
668名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:08:54.61 ID:ttMblHCP0
>>631 職員の武装を認めないからさ そういう運動を起こすんだな まずはピーテーエーで
>>640 一番給料貰ってる公務員が東大の総長って聞いた事あるんだが おかしいのう ガハハ
669名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:09:16.50 ID:yjsdxCoP0

>きめの細かい○○対策は、やりたくてもできないというのが正直な所です」と肩を落とす。

サラリーマンの立場でコレ言ってみろ
君はわが社に必要ない人間ですと言われて即切られる

他の仕事したことないんだろうが、甘っちょろすぎんだよ
670名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:09:29.51 ID:/JUeNa3i0
>>643
今はもっとひどい。罪の意識がない
保護者ガン無視
他のサイトとかでも平然と生徒との恋愛話かいてるやついたりする

女子中学生女子高生の友達や娘いたらきいてみると良い
報道されてるよりも遥かに多い。
ペラペラ実情を教えてくれたりする
671名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:09:40.64 ID:kCAnGce60
まぁ、教師に権限が無いのにイジメ対策を押し付けるのも意味無いしなぁ
やっぱ警官常駐がいいのかねぇ…

でも教師って忙しいと言いながら生徒と恋愛とかはするんだよな…
672名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:09:41.05 ID:mqZcdy2MO
難しいことしろって言ってるわけじゃない
イジメがあったらさっさっと警察に届ける
無視とかには難しいが、暴行や恐喝などには適用できるだろ
それを隠そうとするから話がややこしくなる
673名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:09:41.47 ID:u1Wy7Leli
こういう教師、いっぺん和民で働かせてやればいい
674名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:09:42.95 ID:JhluEQ/iO
くたばれ
675 【九電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/25(水) 15:10:02.38 ID:3wh1ymeb0 BE:189230235-2BP(3334)
>>663
校内中の便所をマリア様が頬ずりしたくなるほどきれいに掃除ってのなら許すw
実際はそれすら生徒にさせるw
場合によっては素手でw
676名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:10:21.12 ID:/zimmR+F0
盗撮や子供に性的暴力をする暇は有るのに不思議な事だw
677名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:10:22.06 ID:J43FbqS60
なにを言ってるのかわからない。
火事が起きてる時に、忙しくて避難出来ない、と言ってるようなもんだろ。
678名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:10:28.41 ID:wRUhEBOW0

焼酎教師の大部分が、小中高大の学生時代、

クラス委員や部活のリーダーにさえなったことがない、
成績はせいぜい中の上、遅刻欠席はない、マジメ、
イジメに関しては見て見ぬ振りのその他大勢組。
もてるわけでもない目立たない地味なやつ。

それが子供のリーダーになるから、無気力教師や
極端な暴力教師など、いろんな無理が生じる。
根本的に教員採用から変えなきゃ、
いつまでたってもダメ、オナジコトノクリカエシ。
679名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:10:30.53 ID:Oi7r0umH0
話は簡単
学校は犯罪行為に関与しません。すぐ警察に駆け込んでください。
と学校が明言すればいいだけのこと

自分らのテリトリー守ろうとしてるから悪い
出来ないなら出来ないで警察に任せればいい
680名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:10:30.78 ID:BQXpS8P40
部活なんて教師が指導必要ないだろ
民間に委託しろ
681名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:10:38.02 ID:dfDL4ZqG0
>>1
都合が悪くなればモンペとか言ってりゃ楽だよな
682 【九電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/25(水) 15:11:05.29 ID:3wh1ymeb0 BE:454151366-2BP(3334)
>>666
それ以前に、現段階でどんな負担があるんだよw
組合活動とかだろうがw
683名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:11:11.23 ID:NAmQO+U+0
学校の先生って物事の優先順位ってことが分からないほどの無能なの?
684名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:11:11.60 ID:fS5VymFG0


【社会】 女子中学生、6人に囲まれ蹴られて制服濡らされて泣いてる
のに、車で通りかかった先生気づかず…奈良
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343196065/

 同校によると、暴行があった6月19日午後は暴風警報などが発令され、教職員が
 車で通学路を巡回。このうち、3年担任の教諭2人が、生徒が女子6人に囲まれている
 現場を通りかかったが、車内から「ゆっくりしていないで、早く帰りや」と声を
 かけただけで立ち去ったという。生徒は6人から蹴られるなどして泣いており、
 傘の水をかけられ制服はぬれていたという。生徒の母親は「異常は明らかだった。
 制止してくれていたら、けがはひどくならなかった」と憤っている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000774-yom-soci
685 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/07/25(水) 15:11:37.85 ID:Lew/LQBZ0


もし、できないんだったら、プライドを捨てて、警察に頼め、

だって、仕方がないろ、できないって言うんだから、日教組よ。

教師のプライドよりも、生徒の命が一番だ!!




686名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:11:39.74 ID:vWZGwNbSP
>>670

昔はこんなメンヘラ親がいなかっただけw
687名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:11:47.57 ID:qI2jrlNN0
>>639
あほか!

早朝から部活、大会の遠征、課題の研究、
熱心な先生だと自費で教室を修理したり生徒の出歩きそうな場所をパトロールする。
身内に教員がいるが夏休みは子供が荒れやすいんだ。
何かあるたびに学校に飛んでいくし、マジで大変そうだよ。
688名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:11:57.24 ID:ttMblHCP0
>>663 お前、教師だろw
それとも部活してない少年か?部活の指導に決まってるだろ
689名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:04.18 ID:QpT22QiMP
>>666

馬鹿じゃね?
教師に仕事押し付けたら教育の質が悪くなるから押し付けるなとか、テロリストと同じ思考回路してるな
690名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:13.01 ID:/JUeNa3i0
>>649
もう未成年じゃないので意味がないと思ったのと
実際、レイプされたわけではないしセックスも拒んだし口頭だったので
誘われ続けた証拠がないと言われた。
将来娘ができたら絶対に教師は信用しない
691名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:14.32 ID:+xRM0c14O
教員やってる友人は、センセー楽でいいわぁwww
って言ってた。テストの問題作ったりも大したことないってさ。
運動部が盛んな学校で部活の顧問になった時くらいらしいぜ?しんどいの。
それ以来、教員が忙しい、キツいって言ってる奴、無能宣言してるようにしか見えねーwww
ソイツは野球部が強い某工業高校の教員なんだが、野球部のコーチになった途端、詰んだwwwって言ってた。
692名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:21.79 ID:xdiOM7gc0
生活指導の中にはいじめ対策も含まれるんじゃ・・・
693名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:27.51 ID:oIMEglzB0
いじめ対策は手が空いた時にできたらやる
教師にとって子供がいじめられてようが
暴行されてようが、恐喝されてようが
自殺しようが、全て後回し
694名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:32.81 ID:aECGoo1x0
>>683
無能だから教師になったんだよ
逆だよ逆
695名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:38.59 ID:yOsbyGti0
>>654
無人ってどこの学校?
夏休みは補修か部活でしょ。もし学校にいないなら部活の引率中でしょきっと
696名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:12:39.74 ID:Oi7r0umH0
>>652
その辺の民間会社の営業マンで営業回って来いと言われるのと
今のその厳しいストレスな担任の仕事と

どっち選ぶと言われれば、今のまま担任教師を選ぶと思うぞw

営業マンに比べたら教師のストレスなんか知れたものだ
697名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:13:07.80 ID:JjN0djY70
給料を減らして、人を増やせばいいんじゃないか?
こんな時代だからこそ、ワークシェアリングだ。
698名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:13:12.36 ID:yQRfNexe0
またまたご冗談を
将棋したり、洗車したりウィリーの練習したりで忙しい癖にw
699名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:13:23.38 ID:nJNgyYKd0
>>666
そもそも家庭で教育が出来ていないから教師の負担が増えているだけだ
オマエみたいなクズ親ばかりだから教師が大変なんだよ

今回のいじめなんて半分以上親の責任だろうがよ
700名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:13:33.72 ID:fuvgKewF0
いやいや
問題は教師が責任をとらなくていい職業だということだろう
時間があったとしても責任なんかとらないよこいつらは
701名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:13:35.41 ID:+F++U4sv0
>文科省によれば、うつ病などの病気で休職した小中高校の教職員は、2010年度に過去最多の8660人を数えた。

うつ病は、精神科医の乱発、困ったもんだ、
702名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:13:35.99 ID:lNLwiRn50
生徒にも先生にも言えることだけど睡眠時間を除けば
家庭での生活より学校での生活のほうが長いでしょうに…。
703名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:13:58.40 ID:Pg4wB0iS0
集団指導の学習塾社員歴4年程のドロップアウト組なんだけど
真面目にやると教員は結構大変だと思うよ朕は
昼間っからの問い合わせ対応やら月毎の近隣校との会議やら
数字の件で上長からあれこれ言われるやらうざったいこと結構あったけど
その方面で教員は数倍苦しんでると思うねイベント多いし
704 【九電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/25(水) 15:14:11.90 ID:3wh1ymeb0 BE:706457287-2BP(3334)
>>687
今回の件、生徒達は教師たち「大人」に裏切られたんだけどどう思う?
705名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:14:15.99 ID:tTR5Z9bF0


定年退職した元教師や諸事情で途中退職した元教師を、時給1000円ほどで臨時として雇えばいいのでは?

若い教師の指導や補佐をさせたり出来るじゃん。
 

706名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:14:24.37 ID:gGxaau0z0
いやいや夏休み・春休み・冬休み中は授業が毎日あるんですか?
その間は職員室で鼻くそほじってパソコンAV見てればいいんでしょ!
要するに物事の順番がわかっていない。大体効率化できることを
ちまちま手作業でおこなって本業である子供達との対話がおろそか
になっているんじゃないですかって事
707639:2012/07/25(水) 15:14:41.72 ID:qI2jrlNN0
安価間違えた。

しかし付け直す気にもならん。
教員の仕事をバカにしてるアホ大杉
708名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:14:46.49 ID:GHZwEYBy0
>>682
お前らみたいな教師を叩くことしかできない輩の対処とか?

根性論的解決策って意味あんの?
709名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:14:47.06 ID:pU4eCMY10
試験作りと部活顧問なんてどうでもいいことだよな
優先順位間違えてる

だいたい試験なんて機械作成でええやん
未だに手作りしてんの?
710名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:14:50.08 ID:/JUeNa3i0
>>686
へ?w
711名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:15:10.86 ID:ZWUCebzb0
出来ないなら出来ないではっきりそう主張しろよ
別組織を学校に送り込むだけだ
教員の増員はNG
712名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:15:14.51 ID:khBJ3nrtO
友達や身内に教師が居れば そうだよなって思えるよ 本当言えるのはただそれだけ 年取った教師の給料は高いが 若い世代は低いのにカット 更にゴマすり出来なきゃ出世無理 嘘かは調べれば直ぐわかるよ。色々有り過ぎて可哀想だぞ 教師って。
713名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:15:24.08 ID:oIMEglzB0
>>656
いえてるw
714名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:15:31.45 ID:xrLV6gD20
出来ないなら警察に丸投げしろ
715名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:15:49.63 ID:wnVId7G60
>>10
あ、これいいね治安も守れるし
716名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:15:53.22 ID:d9UrnGrL0
>>701
教職員だから
うつ病などの病気で
休職できる

ひどいもんだ 無能
717名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:16:03.19 ID:DhvYyoXi0
>>706
現場判断でそれができるといいんだけど。
上が馬鹿だからな。
718名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:16:16.91 ID:b3zqgqzBO
非常勤講師でも仕事だらけでほかの仕事に支障来すぐらい忙しいよ。
専任の上司がすべきことをなすりつけられてるからなんだけど。
719名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:16:19.67 ID:t+6/lZkP0
生活指導でいじめ対策できるだろうが!!!!
720名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:16:30.82 ID:NYNO/jSE0
小学校、中学校とも、先生の仕事はユルユルね!
過重労働でもないし深刻化もしていない。
先生のユルくてだらしない顔を見ていると、その実態が判る。
民間の企業で、厳しい環境の中で働いていると、
先生が限界なんて言っていることが、チャンチャラおかしい。
721名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:16:36.54 ID:v+qeimAg0
とりあえず学級制度と部活動を廃止したらどうだろう
部活動のかわりは、児童・生徒枠での市民クラブ・カルチャースクール(講座)への
編入で足りるだろ
教師はだいぶ楽になるしイジメも相当減ると思うぞ
もう学校対抗のスポーツ競技大会とか止めちまえ
722 【九電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/25(水) 15:16:44.11 ID:3wh1ymeb0 BE:504612285-2BP(3334)
>>708
自分で処理できなければ地域社会に支援要請すればいいじゃん。
それすら拒否して聖域扱いしてるだろう。
723名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:16:50.50 ID:XM5rEIroI
どんどん警察沙汰にしたらいいよ
それだけで校内暴力は10分の1になるよ、きっ
724名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:17:00.86 ID:/JUeNa3i0
結局、自称教師の家族しか擁護がない件w
どれもこれも「大変そうだよ」「引率じゃないかなぁ」などの推測ばかり
725名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:17:06.69 ID:kCAnGce60
>>699
今回のは教育サイドが隠蔽してるからなぁ
隠蔽せずに即通報でもしてくれれば、それで済むんだが…
726名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:17:19.22 ID:GHZwEYBy0
>>699
なんで発狂してるの?
727名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:17:38.61 ID:3VqIlryu0
もう学校に監視カメラつけるしかないな。
728名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:17:54.16 ID:4j0rfhEWO
教員の仕事以前に人としてやらなきゃいけないことだと思うんだが
729名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:18:05.95 ID:WktkyElY0
具体的にはどんな活動をするための時間が、どれだけ足り無いのかな?
730名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:18:13.83 ID:73/M7WXc0
昔と比べて急激に仕事量が増えたわけでもないんだから
ただの甘え
最初から諦めてる無能は人を不幸にする前にさっさと辞めてくれ
731名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:18:17.26 ID:VehsQC0SP
言い訳はいいから改善しなさいよ

いまやる すぐやる できるまでやる
これでしょ
732名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:18:25.81 ID:/9fMJaseO
>>700
教師は責任取らなくていいと思う。
だいたい教師が一人で学校内でできる内容なんかしれてる。そこをなんとかしたり責任取ったりするのが教育委員会なんだが滋賀は腐ってた。
733名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:18:27.75 ID:500iax8L0
一科目かつ放任の中学高校教師は暇だろグズ野郎!
全科目おもりつきの小学校教師みてから物言えや
734名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:18:56.91 ID:Pg4wB0iS0
>>727
多くの教員にはそんなに悪い印象ないが
監視カメラはアリだと思うな俺もw
そこら中につけて証拠が残るようにしといてくれ
735名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:19:03.35 ID:aECGoo1x0
いやだからバカで無能で役立たずな教師(笑)何かに誰も期待してねーよw

「俺たちは忙しいんだ。俺たちの苦労が分からない奴はおかしい」
で全部知らないってんだからなw
はなからお前らになんの希望も持ってませんwwww

だから外部の弁護士や警察につなげられるホットラインを作れと言ってる

カス教師なんてテストだけ作ってりゃいんだよ
良かったな
楽になってwwww
希望通りだろwwww
736名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:19:15.90 ID:vWZGwNbSP
>>696
仮にそうだとして、自由競争でストレスのかかる仕事にしか就けなかった奴が
ストレスのマシな仕事に就ける奴を叩くさまは滑稽でしかない
737名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:19:24.71 ID:N3NmhsU90
>>1
モンペ対応が義務なのと、部活指導で休日出勤とかには同情するが
小テスト入れても1年中試験問題作ってるわけじゃなし、あとはどうにでもなるじゃねえかw
738名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:19:29.84 ID:PFH7bXrf0
>>1
忙しいとか、子供の言い訳
739名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:19:30.70 ID:IyTvoxXM0
基本的にいじめたガキ&ガキの親が圧倒的に悪いし
大体、親以上の事をしろといいながら権限なんぞろくすっぽなく
下手すりゃ年単位で変わる担任教師やその他の教師に求めすぎ
まぁ、森山はロクデナシに過ぎるが
740名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:19:54.07 ID:F5ecx30U0
> いじめ対策は、やりたくてもできない」
それ生活指導ちゃうんか

生徒集めといて行動を見守り善導する時間が取れないというなら部活動ってのやめたらいいよ
ホビーに手を出すのは最低限やるべきことをやってからのオプションでいい
741名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:20:11.55 ID:/JUeNa3i0

2ちゃんねるで自己弁護するのもお仕事だから忙しいよねそりゃー
742名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:20:20.66 ID:KOwdX59p0
いじめ対策とか言ってるからプライオリティが低いんだよ。
犯罪防止とか警察のお世話にならない対策とか言えば良い。
743名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:20:36.38 ID:0yYAR+FyO
>>691
無能な人間ほど暇で、熱心な人間ほど忙しい。
744名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:20:36.55 ID:nQFdWllR0
加害者側が部落解放同盟・朝鮮総連・民団に所属していたらヤバイからですね。
745名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:20:41.62 ID:jwx+oN0gO
問題なのはいじめの発生そのものじゃなくて、組織の風通しだろうが
746名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:20:47.89 ID:/J4+PyGsO
見たら注意するってこともできないのか?
747名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:21:08.51 ID:GHZwEYBy0
>>722
地域社会を今まで散々壊してきておいて今更それはないわ。
優秀な教師だって雑務に追われて30人前後の子供に細やかな指導なんてできないでしょうよ。
俺はある程度分業化したほうが良いと思うけどね。
せめて生活指導と雑務担当と部活顧問(民間のインストラクター等)ぐらいはさ。
748名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:21:20.16 ID:fNQ4Rola0
格闘技とかやってるわけでもない教師に不良生徒の相手をしろというのが無理。
749名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:21:29.57 ID:a2MOyNRg0
>>736
いいこといったw
営利の民間ブラックで歯車やってるバカ営業より、教師の方が遥かに社会の役に立ってるしね。
750名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:21:37.25 ID:v/0bbfY/0
言い訳だったら100通りでも考えます<最低のクズ教師
751名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:21:51.97 ID:wVqZjyeF0

>いじめ対策は、やりたくてもできない

でも、隠ぺいと責任逃れだけは立派にやりますね
752名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:22:16.85 ID:jEZeMlKpO
確かにモンペ専門部隊は必要かも。
753名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:22:58.00 ID:/9fMJaseO
>>746
モンペがうるさいからな。その場で注意した後にモンペに対抗できる組織力がちゃんとないと末端の教師は動けないと思う。
754名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:06.13 ID:VPB6wvpU0
小人、蟄居して不善をなす:つまらない人間に暇をあたえると悪事を働く。
755名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:09.14 ID:uQAYzu6UO
試験なんて業者に作らせればいいじゃん。
756名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:14.36 ID:0eojQjWw0
>>712
自分も話聞くけどほんと大変だと思う。
体も心も壊してまともに動けなくなる人も多いみたいだし。
でも、問題はまともに動けないまま役職にしがみつこうとすることだね。
壊れたと言っても子供を完全に放棄するなら同情できない。
757 【九電 89.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2012/07/25(水) 15:23:18.37 ID:3wh1ymeb0 BE:441536257-2BP(3334)
>>747
まず隠蔽を止めろと言ってる。
簡単だろう?
生活指導も地域ぐるみでやれば教師の負担も減るぞ?
老人介護も地域ぐるみが基本理念だからな。応用できる。
758名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:28.75 ID:fNQ4Rola0
教師に警察的な役割をさせるなら武器の所持を認めないと
759名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:29.03 ID:ppRIZ6mz0
>>696
営業なんて脳味噌空っぽの無能がやる仕事とは、さすがに違うと思うんだが。
760名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:34.56 ID:aECGoo1x0
ここまで出た教師側の意見

・忙しいので生徒は面倒みられません
・家庭が悪いのを教師のせいにするな
・民間の奴らよりも上等な仕事してる
・批判する奴は子供もいない負け組

なんという説得力溢れる意見なんでしょうwwww
うんお前らに指導なんて無理だwwww
761名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:38.06 ID:oShHcsJT0
>>10
確かに、常駐するのはいいかも。何校かを掛け持ちでいいから1週に一日でもいればいいと思う。
万引き=窃盗 みたいに いじめ=犯罪 っていう認識が必要だと思う。
学校でもみ消すこともできないようにすることって大切だとおもう。
例えば、タバコとか学校で見つかって注意とかあるけど、それって本来は補導すべき事項だし学校で判断することじゃない。
中学生くらいなら善悪の判断くらいできるはずだし、自分の行動に責任を持たせる意味でも価値のあることだと思う。
などと、チラ裏。
762天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 15:23:39.55 ID:dFbrd2Cv0
>>1
わかったわかった
先生忙しいんだから

警察行くか 自殺するかだな

763名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:23:52.36 ID:WaZS07Wv0
先生は気にせずプライベート充実させてね。学校には来なくていいから。
764名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:24:12.53 ID:3VqIlryu0
じゃあいつやるのか

今でしょ!

、、、、を思い出した
765名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:24:17.52 ID:NYNO/jSE0
今の先生 服装がだらしない!顔がだらしない!言葉がだらしない!
男女関係がだらしない!
766名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:24:57.39 ID:j0rIdJAM0
生活指導や顧問の仕事もろくにやってないのに手が回らないとな?
じゃあ日教組の活動なんか辞めて教師本来の仕事に専念してくれないかな??
767名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:25:08.07 ID:Oi7r0umH0
>>759
小中学校で教えるレベルなんてバカでも可能だろ
義務教育の範疇だぞ
768名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:25:18.27 ID:8MbA8PpC0
公務員は、出来ない理由を考えるのに一生懸命だからな。
769名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:25:36.56 ID:27YSLRLB0
日教組の仕事減らせばいいんじゃね?
770名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:25:42.30 ID:aECGoo1x0
>>758
バカだな
教師にそんな権限与えたら自分たちの保身の為に使うに決まってんだろ

ちゃんと警察や弁護士がいるんだからそこに任せればいい
忙しくて大変な先生の為にも苦しみから解放してあげないとw
771名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:25:49.39 ID:iDcWv7980
忙しくて出来ません、オレも会社で言ってみたい
772名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:25:49.54 ID:z6gonnvk0
女の先生が舐められて生徒が席に着きません
こんな状況で教師に何を求めても無駄っす
773名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:25:52.89 ID:iPJf3mY80
実際のところ教師はクソのように余ってるよ

子供はドンドン少なくなる
国公立でもほとんど全入ゆえに教育大学からは毎年教師が沢山輩出されてる
年配教師はやめない
子供少なくてもキメ細やかな教育指導が出来るということで教師大量配備(公務員)

いそがしいとかウソ



774名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:26:03.26 ID:nJNgyYKd0
生徒の首根っこ捕まえて引っ張り回すくらいの生活指導の先生なんて今はいないんだろうな
775名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:26:16.93 ID:WR0/2DxuO
一番最初にやりなさい!以上
776名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:26:28.42 ID:vWZGwNbSP
>>767
同意
教師はバカでもなれる
営業は池沼でもなれる
777名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:27:06.02 ID:/DYeiBZm0
学級崩壊して、精神病んだ教師が

2年経っても【休職】という形でいるんだけど

あれって、お給料は貰えるの?

休職中なのに、静養で北海道満喫してるみたいだけど。
778名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:27:11.27 ID:kCAnGce60
>>712
知り合いに教師が居るけど、そこまで同情するほど忙しいとは思えないけどな
民間の会社人と比べてそこまで違わないと思うがなぁ

俺は「忙しい」は口実(言い訳)で、実際は学内が警察に通報出来ないような村社会になってて
何とかしたくても末端教師自体も身動き取れません
というのが実情なんじゃないのかな?

そう言ってくれた方が回りは対策しやすいと思う。学校関係者に解決能力なしと出来るし。
779名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:27:32.01 ID:TWK5O36a0
まあ忙しいよね、先生って。イジメとかする欠陥児童は
もうすぐ処分しちゃえば良いんだよ。どうせ将来チンピラか
893になるくらいのもんだろ。
780名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:27:41.63 ID:Pg4wB0iS0
営業は池沼でもなれるけどその後やってはいけないよ
大○建○みたいな地獄ならまだ分からんがww
781名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:27:50.91 ID:LmN75uqq0
パチ屋を全廃するなら、警察の新たな天下り先として
各学校にOBをいじめ対策員として派遣する事を許可してあげてもいいよ
782名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:28:05.39 ID:GHZwEYBy0
>>757
別に大津の皇子山を擁護するつもりはねーよ。
一般論として教師の負担は大きいだろうから自分たちの子供が受ける教育の質を高める為にもある程度負担を取り除けるような仕組みがあると良いって話でさ。
地域社会を見直そうって試みも大いに結構。再生に時間はかかるだろうけどさ。

マジな話だけど、俺の高校時代の教師が40ぐらいの若さで亡くなってんだわ・・・心臓の病気でさ
心労や負担があったかどうかは正確なところわからんけどね
良い先生だったよ。
783名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:28:12.42 ID:nJNgyYKd0
教師の一番大事な仕事とは何か

「生徒と向き合うこと」

異論はあるまい
784名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:28:17.51 ID:ppRIZ6mz0
>>767
お前に子供がいないのは判ったよ。
教師が大概バカだとしても、お前よりか遥かにましだろうな。
お前はバカというか、ただのクズ。
785名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:28:49.24 ID:F3KFZvpN0
過重労働はどの職種にも慢性的にある。
言いわけにはならん。
「いじめ」対策は教師の仕事だ。
できなきゃやめちまえ。
役に立たん教師に税金なんぞ払えるか。
786boutarou:2012/07/25(水) 15:28:59.08 ID:wKKMOcj+0
分業化が鍵かと
787名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:29:08.63 ID:7PghGthV0
暴力事件は警察に訴えられるけどクラス全員で無視とかは犯罪じゃないから
やめさせるには教師の力量が必要だよね。
788名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:29:24.81 ID:yOsbyGti0
ただやみくもに叫びたいだけの頭の弱いモンペの対応が一番大変そうだな
789639:2012/07/25(水) 15:29:37.57 ID:qI2jrlNN0
身内の教師が
今回の大津の担任はあまりに酷すぎると怒り心頭だわ。
頑張っている教師もいるんで十把一絡げには見て欲しくないわな。
790名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:29:57.31 ID:a2MOyNRg0
>>785
すごいブラック精神論だね。どこの田舎の底辺ブラック?
頭おかしいんじゃねお前?
791天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 15:30:19.49 ID:dFbrd2Cv0
インターネット・ホットラインセンターhttp://www.internethotline.jp/

おまいら 通報しないって言ってたぞ


792名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:30:24.87 ID:Qr5g13OU0
学校の中に教師と生徒しかいないのが問題では?
金八でやってたみたいな老人施設とか
暇人向けの将棋倶楽部とかダンスクラブとか
空き時間を利用したスポーツジムとか
街の機能を盛り込めば、イジメやる気なくなるんでは?
793名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:30:35.47 ID:L1ZrtqH30
生活指導と顧問は、専門の担当が居れば解決する話だし
いじめ調査とか教育委員会が直接する必要も無い筈。
教育委員会とか文部省辺りが、構造的に腐ってるって話なのか?
それとも、今の構造じゃないと損をする人間が変化を嫌ってるのか?
794名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:30:51.70 ID:LZuYA0To0
普通いじめ>部活じゃね? 副顧問とかいるだろうちの学校の先生はしっかり両方こなしてたぞ
795名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:30:52.94 ID:QqD9hx210
イジメ対処は生徒指導ではないの?
796名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:30:56.58 ID:nJNgyYKd0
>>767
常識的考えて下に行くほど教育は難しいよ
児童心理学だって必要になるしね

高校なんて楽じゃん、問題が出たら辞めさせればいいんだから
大学なんてもっと楽
大学講師のいい加減さと言ったらないよ
797名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:04.25 ID:GjVW2Ynl0
>>1
>「通常の授業に加え、生活指導

いや生活指導だろコレ。
798名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:08.17 ID:TWK5O36a0
>>783
学校は勉強教えるとこだから。
むしろ向き合って欲しいのは親だろ。
親が子供と向き合わないからイジメなんてするんだよ。
まあ向き合った親がクズじゃあ子供もクズになるだろうけどw
つかまろの母みたいになw
799名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:14.11 ID:oIBshKwm0
部活動よりイジメ対策のほうが優先順位が高いだろう。常識で考えて。
800名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:14.66 ID:J3C8W49L0
まぁ
難しいだろうな・・

自分が行きたい学校に行けるわけじゃないし
数年に一度必ず転勤あるし

急に虐め対策しろと言われても出来るもんじゃない
簡単にできたら、何処の学校でも問題はおきない
801名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:31.57 ID:BG4KbyfT0
在日教師と在日教組に日本の未来を託していいものか?
802名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:50.56 ID:ToY74Kvt0
やる気ないんやったら、辞めて、他の職業についたらどうですか
803名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:54.44 ID:aECGoo1x0
分かった分かった
出来ないと言うのは良くわかった

だから警察や弁護士に委ねろ

教師は忙しいから出来ません
周りは警察や弁護士に任せろと言う

お互いの言ってる事が合致してるのに何を文句言ってるんだ?
よくわからないな

教師は楽になるし、親は放置されて我が子がひどい目に会うリスクを下げられる
お互いにとって利益になる素晴らしい話じゃないか
804名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:56.96 ID:p8SeE+lx0
日教組は反日活動止めれば時間ができるよ
805名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:32:27.13 ID:vg453GGh0
いじめ対策しながら業務やってる教師もいるだろ
できないと言ってるやつは能力不足
クビか減俸でいいんじゃない
806名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:32:48.08 ID:kKC08eSX0
クズだな
807名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:32:49.90 ID:XM5rEIroI
教師は校内暴力事件を警察に通報するたびにポイントが付いて出世するシステムにすりゃいい話

権限ないから現状ではなにもできないしな

そこにつけ込む馬鹿生徒と馬鹿親が多すぎ
808名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:33:09.40 ID:hZ4imLhI0
忙しいらしい
専門の人を使うしかないな
809名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:33:13.43 ID:j0rIdJAM0
>>777
貰えるよー。
休職期間は上限年数が有るけど、一旦一日でも出勤して
改めて休職届出したら再度最大年数まで求職日数が復活→以下ループ可能。

奈良とかで同じ手口で実質勤務を全くやらないで
求職手当で悠々自適な生活してる職員が居た事件もあったでしょ?
810名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:33:15.15 ID:/DYeiBZm0
>>792

不審者対策も考えねばなるまい。

でも、面白い案だよねw授業の気が散らなければ。

家庭科室で洋裁教えてくれたらいいなぁ〜w
811名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:33:34.75 ID:TWK5O36a0
>>799
だって難しいだろ、いじめ対策って簡単にいうけど、実際
いじめてる方は脅したりして隠すし、いじめられてる本人も隠す。
それを教師が実態うつかまなきゃならないって、探偵でも
雇わなきゃ無理だよw
学校に1人イジメ担当の探偵を置けば良いんだよ。それで解決。
812名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:33:39.42 ID:vkJq6BAW0
×やりたくてもできない
○やりたくない
813名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:33:46.35 ID:f5V88qwg0
>凄惨ないじめ


すご・・・さん?
814名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:34:16.17 ID:/x1QqZnTO
結果として生徒が死んでる。
そこを出発点にしないのは詭弁でごまかす気満々。
815名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:34:18.92 ID:NTip2UYM0
学校の校舎内に交番設置しろよ。余ってる警官とかいるだろ。教室も空いてるだろ。
ポリ公の姿がチラチラしてりゃ、一気に大人しくなるぞ。
816名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:34:32.27 ID:3XCwHXWT0
忙しいとか言ってるボケはクビでいいよ
いじめ問題を最優先にすべき
817名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:34:50.77 ID:73sJ3nKp0
やる気がないだけ こんな人間は教師になるなよ
818名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:34:50.58 ID:ujeohucw0
嘘、ただやる気がないだけ
819名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:34:52.27 ID:qI2jrlNN0
>>773
あほか、教育大学出たヤツが全員教員になるとでも?
採用試験も知らないのか?
それに学校にいる教師の3分の1は講師だ。
正直正規の雇用じゃない。
生徒の数が減れば首だよ。
820名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:35:09.38 ID:OgIHpdF50
夏休みもたっぷりあるのに忙しいのか
821名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:35:27.14 ID:qPwpsCCe0
虚生野現場で子供の命より大事なものって・・・
教師を育てるところから間違ってるんじゃないか?
822名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:35:40.57 ID:TWK5O36a0
>>812
いや、イジメがあるって雰囲気は伝わってても
誰がやってて誰がやられてるか、しかも証拠を
押さえなきゃならないとか無理。イジメはあるといろいろ
面倒だから、解決はしたいけど実際問題出来ないだろ。
823名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:36:19.40 ID:vQfiy9PX0
>>656
センセイ、学校からの書き込み?ww

824名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:36:24.55 ID:J8TD0Yek0
もういじめは怒るものと想定して
各学校にいじめ担当の先生なりカウンセラーのチームを
置いておけばいいんじゃないか?
825名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:36:25.82 ID:QHPJikkK0
>>819
矛盾してておもしろい
826名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:36:33.30 ID:HsM+hOaM0
しつけは学校でやる必要ないな、部活もやる必要ない
学習だけやればいい、それ以外の義務は無いし、やる意味もない
827名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:36:58.26 ID:4MSjGfvY0
優先順位が間違っているんじゃね?
828名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:01.16 ID:d9UrnGrL0
>>783 それは間違っている
具体的にどう行動することが
向き合うことになるのか?
話し合いか
それでダメなら
制裁か?
モンペも居るし 何もできない
そしてやって欲しくない
自分の感情を持ち込まず 公平に 誰にでも同じ様に 制裁を加えられるわけがない
同じ強さで同じところを殴れるか?
不公平、差別 不満が生み出されるだけ

そんなことは、親がやれ
学校に押し付けるな
829名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:04.18 ID:aECGoo1x0
「私は寝てないんだ!」

とか叫んでたどっかの社長もいたね

「私たちは忙しいんだ!」


うんうん
よくわかるよーw
830名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:06.35 ID:RT2diH5A0
奈良いじめ現場、車で通りかかった教諭気づかず
読売新聞 7月25日(水)14時31分配信

奈良県桜井市の市立中学校2年の女子生徒(14)がいじめを受けてけがをした問題で、
生徒が6月に暴行を受けている現場を同校教諭2人が車で通りかかったのに異常に気づかず、被害を防げなかったことがわかった。

校長は「教諭は生徒たちから1〜2メートル離れており、いじめに気がつかなかった」と釈明。「止める機会を逸して残念だ」と話している。

同校によると、暴行があった6月19日午後は暴風警報などが発令され、教職員が車で通学路を巡回。
このうち、3年担任の教諭2人が、生徒が女子6人に囲まれている現場を通りかかったが、
車内から「ゆっくりしていないで、早く帰りや」と声をかけただけで立ち去ったという。
生徒は6人から蹴られるなどして泣いており、傘の水をかけられ制服はぬれていたという。
生徒の母親は「異常は明らかだった。制止してくれていたら、けがはひどくならなかった」と憤っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120725-00000774-yom-soci

教諭は生徒たちから1〜2メートル離れており、いじめに気がつかなかった
教諭は生徒たちから1〜2メートル離れており、いじめに気がつかなかった
教諭は生徒たちから1〜2メートル離れており、いじめに気がつかなかった
831名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:24.10 ID:knpbsLkc0
>>800
対策じゃなくても、生徒達が◯◯君がトイレで暴行受けてますとかそういう
訴えを無視しないで欲しい。
問題があった時に隠蔽するのも止めろ。

簡単だよ。
832名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:40.01 ID:fR2Egiej0
教師の仕事は勉強だけにして

後は保護者が学校に自由に出入りできるようにすればいい
833名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:43.31 ID:Qt/3Lwy10
有給も全部取らなきゃんならないし、大変だよな。
834名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:45.80 ID:Oi7r0umH0
>>796
いいとこついた
そこが問題なんだよ

義務教育にも退学処分を設けるべき
「処分」というカードが切れない学校や教師じゃイジメを裁くなんて出来ない
イジメを学校で対処させるなら、武器を与えなきゃダメなんよね
835名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:46.24 ID:RXJq8oVj0
いやだから、学校は聖域で治外法権みたいに考えるのやめろっての。
暴力、恐喝の訴えがあったら警察介入。それで十分だろうが。
836名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:37:53.82 ID:J3C8W49L0
>>814
学校をどういう教育の場として見るかだな・・

結局躾けるのは親
指導する教諭が手を上げても何をしてもいいなら話も変わるが
言語だけで論じて躾けるのは無理

一般的には、言うだけ言うが結果として出ない、でも指導したという形になる
837天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 15:37:55.34 ID:dFbrd2Cv0
インターネット・ホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/

おまいら 忙しくも無いのに
つうほうせんかあっ!!


838名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:07.84 ID:AjdNjuK1i
自分の身を守るのと言い訳だけは最高クラス
839名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:14.67 ID:yOsbyGti0
いじめ対策はやらないといけない重要課題だと思う。
ただ、どうしても校内で解決できないときは警察を介入させることに抵抗感なくす必要はあると思う。
それがいじめの抑止力になるだろうし。
840名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:27.55 ID:htrCYCS/O
テストはテスト仙人を作ればいーだろ
841名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:31.69 ID:zCZMirsM0
やはり真の恐怖で支配するラオウは正しかった。
842名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:43.03 ID:DhvYyoXi0
>>835
罪は償わせてあげないと次へ進めない。
843名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:48.32 ID:Jx46k8VE0
教師は社会人として働いたことが無いから理解できないのだろうけど
民間企業ではその程度のこと残業してでもやらないと相手にもされないぞ
844名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:51.86 ID:Pg4wB0iS0
>>840
桃太郎伝説がやりたくなった
どうしてくれる
845名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:52.84 ID:UN0gtjTH0
じゃあ警察に任せろや て言うと教育現場への権力介入がなんたらだろ
846名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:56.08 ID:gGxaau0z0
大体 教師は楽だとか民間営業は楽だと言っているところから仕事を
自分の職場での拘束時間への支払いくらいにしか思っていない。
どちらにしても自分の仕事に対する成果は問われるんダ。
いかに最小の努力で最大の成果を求めていけるかが問題である。
ただ往々にして教師は「僕これだけがんばっているのにっ」とそれが
全てのように言い訳するやからが多く見受けられる。
民間企業でそんな事言ったら「だから何なの?他のみんなもがんばってるですけど・・・」
ってシレーッていわれて沈没ですよ。
847名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:14.07 ID:q5CcTRvW0
今北けど、俺はむしろ、
この発言内容を現実として受け入れ、義務教育を正面から見直すべきだと思う

そもそも「教育」っていうけど、定義が広すぎて曖昧なんだよ。
学術学業の教育もあれば、心や道徳的な教育もあるし、音楽や美術みたいな文化的教養もある。
社会の仕組みを学ぶことも必要だし、スポーツで身体を鍛錬するのも大事。他にもまだある。

個々の性格や才能、特徴も違う子供に全部を等しく教えるって理想に意味あんのか?
全部を一緒くたにし過ぎて、学校とかいう謎の創造物に委ね過ぎてんのが教育の根本的な問題。
848名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:16.39 ID:wVqZjyeF0

生命より大事なことが有る・・・・と言いたいのか??
849名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:22.04 ID:Y1V254hD0
じゃー辞めろ。無能は市ね。
850名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:34.03 ID:/DYeiBZm0
>>819

だってーw教員採用試験の面接で
なるべく性犯罪から遠い人材を採用しようとして
色々質問してんのに、モバゲーネタに食いついたり
ガンダム熱く語ってみたりな人が多いんだよw
非常勤ばかりになるのは無理ないよーw

教師になろうとしてる人は、幼稚な性格が多いのかもしれないね。
851名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:37.10 ID:qI2jrlNN0
>>825
どこが矛盾?
852名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:38.94 ID:jJZeadDA0
性活指導なんだろ。

だからいじめは指導の中に含まれないと。
853名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:51.92 ID:9ynVZdjr0
じゃちゃんと生活指導しろよw
854名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:39:54.98 ID:RXJq8oVj0
>>842
???
855名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:40:07.83 ID:uxH0AI/5O
生活指導や部活動の顧問活動、試験作り>いじめ
まずこの発想がおかしいw手を着ける順番間違てるw
856名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:40:18.01 ID:TWK5O36a0
>>831
>訴えを無視しないで欲しい。
無視するのは問題外だよね。そういう教師は首で良い。
またそういう事を教頭とか校長が共有して、その上の連中が
無責任な態度取ったら降格か首。
教師一人じゃ無理なんだよ。
857名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:40:22.15 ID:ubA729eD0
学校生活の経験がある人間なら、>1の言い訳は、ただの言い訳だって
みんなわかると思う。

俺の中学校時代だってイジメはあったけれど、
先生たちはみんあ知っていて、「困ったもんだ」という顔をするだけだった。
858名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:40:28.20 ID:J3C8W49L0
>>831
第三者の生徒が何処まで訴えて、聞いた教諭が何の対処をするかだな・・

口で駄目だと言っただけでも指導になるんだし
隠蔽するかどうかは校長や教育委員会
現場扱う教諭はそれに従うだけで、勝手に隠蔽するかどうか判断できるものじゃない
859名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:40:29.98 ID:eL9U15lo0
教師ってそんなに忙しいか?
860名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:03.69 ID:OgIHpdF50
>>847
才能ってなんだよ
頭の悪い奴は大学行っても無駄とかそういう事をとっとと教えてやるのはいいと思うがな
861名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:04.68 ID:TwHMeozc0
教師が対応できないなら、いじめがあったら直ぐ警察呼んで少年院に送るような体制にしないとダメだな。
862名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:09.15 ID:1HI1Oy8s0
>>2
そうなのか?
なり手がいなくて粗悪な教師でも雇わなければ回らないとも聞くけど。
863名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:13.91 ID:aECGoo1x0
まぁ警察もそんな簡単に動かないからね

まず弁護士に気軽に生徒自身が相談できるようにしないと

それから対策を練って訴訟なり、警察に訴えるなりすればいい

法律の意義も学べるし良い事じゃないかね?

「忙しい」とイジメを放置する教師を頂点とした村社会で、
外部との連絡方法のないまま苦しまなければならない生徒なんてもう悲劇でしかない
864名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:32.26 ID:sNByZfQa0
>家庭でやるべきしつけまで学校側に丸投げ

これなんだよね。
865名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:33.88 ID:Y1V254hD0
>>847
事実の確認と情報の公開、たったこれだけのことすらできない、やらない無能に教育は無理。
866名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:35.42 ID:9mJ0EiYk0
暇だろ?
867名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:52.74 ID:Jx46k8VE0
>>850
社会人として民間企業で働いたことが無く、大学の延長線上で教師になっちゃうから
学生気分の馴れ合いだけしかできない馬鹿が教師になりやすいんだよね
しかもコネも多く、教育なんて考えていないアホが多い
868名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:59.41 ID:Pg4wB0iS0
もうなんだ
お前らが教師目指せばいいんじゃないかw
それとも今日は公休か? このあと仕事か?
いずれにせよそこまで熱く思い入れがあるなら目指してみればどーよ
869名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:42:04.28 ID:qI2jrlNN0
>>850
へー、おまえ採用試験に立ち会ったこと無いのがまるわかりー
ガンダムを熱く語るヤツ?プッ
870名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:42:04.43 ID:RXJq8oVj0
>>859
忙しい、忙しいってよく出てくるが、実際なにをしてるから忙しいとか
具体的な話は出てこない。
871名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:31.96 ID:R2Cuqy7g0
>>1
朝鮮語の授業やめればいいんじゃないの?
あと、修学旅行でわざわざ、外国に行かないで、国内旅行にすれば、
手間も省ける。

部活動に関しては、専門のコーチに任せれば良い。
所詮、素人の教師が指導なんてしてもありがた迷惑です。

どんだけ、言い訳しても日教組教師に解決できるわけが無く。
まぁ、警察に被害届けをだせばいいだけなんだけどね。
872名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:42:34.60 ID:AjdGvo7C0
小中学校の教師なんて教えてる内容は大人としては超低レベルなんだから
そのかわりいじめ対策とかは一番全力でやらなきゃいけないことだろ

いじめを放置してたりしたら小中学校教師としての存在意義ないよ
873名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:42:55.16 ID:glmMOJtE0
まーた「イジメ」って曖昧な言葉使って逃げやがって
暴行は明らかに犯罪なんだから国民には通報の義務がありますよ
874名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:43:08.18 ID:eL9U15lo0
忙しそうにしてる教師みたことないな
875名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:43:20.43 ID:9PwRtSvd0
みんなその忙しい合間を縫って
犯罪を発見したら警察に通報してるんだぜ

別に君自身が解決する必要はどこにもないんだよ
876名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:43:29.58 ID:Qr5g13OU0
>>863
動くよ。
怪我したとか金品カツアゲされたとか
実害があれば動かざるをえない。
無視と云うのは難しいが。
877名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:43:43.49 ID:12qb0yEIO
山のように仕事があるのはどこも一緒なのでできないなら義務教育なり教師のあり方なり改正したり警察の介入考えなきゃね
878名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:43:54.10 ID:EIOzDof50
じゃあさ、いじめは被害者が各自で直接警察に相談して、
問題の大きいところは警察に巡回してもらおうよ。
登下校時にチェックしてもらうのもいいしさ。
879名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:44:21.28 ID:RXJq8oVj0
>>867
まぁ、ハタチそこそこで「先生、先生」と呼ばれる生活を始めたら
常識無くなるよ。教師しかり、医者しかり。
880名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:44:30.34 ID:qI2jrlNN0
>>870
具体的な例を前に書いたから前をたぐって読んでミソ
881名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:44:42.65 ID:Oi7r0umH0
>>859
そら忙しいだろ
トイレに盗撮カメラ仕込んだり
電車で痴漢したり
女子生徒にメール送りつけたり
やる事が多すぎて生徒にかまってられんわ
882名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:45:17.92 ID:qpav/vip0
日教組を解体して
警察を介入させるようにすれば万時解決

たったそれだけ。
883名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:45:29.29 ID:vWZGwNbSP
>>867
民間も公職に就いたことない奴らばっかだろw
比べるのがナンセンス
884名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:45:31.19 ID:aECGoo1x0
>>873
「イジメ」って言葉がもう闇の本質そのものだよな

「子供がやったことだから」
「学校内の事だから」

これでもう悪質極まりない暴行傷害も「イジメ」という小さいな事件に早変わりする
そして教師の判断によって「なかった」と言われたらもう泣き寝入り
聞いてみれば忙しいからと解決する気すらないのが分かる

これはもう法律に基づいた外部の警察や弁護士の介入を進めるのが筋だろう
何を抵抗してるのかよくわからないよな
885名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:45:38.81 ID:oIBshKwm0
いっそのこと、学校は勉強だけで、体育も部活動も辞めたらいいじゃん。

親は、いったい何をしてるのかって話もあるわな。
我が子がいじめられてるのぐらい、気付けよ。
親子でコミュニケーション取れてないじゃん。
886名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:45:48.90 ID:qBj3Naor0
一人でクラスを仕切るのが難しいなら、
一クラスにつき二人の教師で担任をもつようにするというのはどうだろう?
少子化でクラス激減、教師余っている状態だろうしね。
仕事を分担することが出来るし、
問題が起きた時に、教師同士で相談したりして一人で抱え込まなくて済む。
887名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:45:48.97 ID:AjdGvo7C0
>生活指導や部活動の顧問活動、試験作り

こんなの結構どうでもいいだろ 
所詮小中学校レベルの話じゃん

教師はいじめ防止にだけ集中してろよ
888名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:45:48.75 ID:WnMNghEU0
>>843
「社会人なら」とか「民間企業なら」とか言うお前みたいな奴が、「会社」のことを知っていたとしても、「社会」のことなんかまるで知らん世間知らずの「会社人」でしかないのはデフォルトだけどな。
そしてお前みたいなのは、決まって「会社」「民間企業」でも底辺かブラックの「会社」「民間企業」にしか居たことが無いのな。
まともな「民間企業」でまともな「会社」の経験のある人間は、「民間企業」「会社」たって千差万別なこと知ってるし、会社のことも社会のことも知ってる人間は、お前みたいなことは決して言わんよ。
とくに海外でまともに仕事したことあるまともな「社会人」はな。
889名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:46:08.59 ID:Rb1O9taxO
昔、付き合っていた女の家柄が大変凄いところで教師は一族の落ちこぼれがなる職業と言っておった。
その意味がやっとわかった気がする。
890名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:46:09.90 ID:gFlaDwBR0
教師って給料安すぎじゃね
はっきり言ってめちゃめちゃ大変だろ
うざい保護者の相手もしなきゃならんし
891名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:46:15.00 ID:Ugbo6X/M0
刑法に抵触するほどのイジメをやっても生活指導の範疇ではないんですね?
892名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:46:32.94 ID:+1vBZkIP0
>>10
学校の敷地利用して道路沿いに交番造るのも良いかもな。
893名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:46:34.70 ID:73sJ3nKp0
忙しくても食事は食べれているんですよね?
あなたは忙しいという理由で人が倒れていても救急車を呼ばないのですか?
894名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:46:44.65 ID:sNPP5+wx0
公立校なんてどんだけ休みあるんだよ
全部が出来ないなら優先順位を考えれば良い
895名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:46:55.47 ID:eL9U15lo0
>>880
あんたの書いてることやってる教師なんてどのくらいいるんだよww
アホクサ
896名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:07.05 ID:7or3t/8g0
昔はガリ版、謄写版で紙保存
今はパソコンで
中学は教科ごと基本的に一年毎のルーチンワークだから
パソコン利用すればはるかに省力化されてるはず。
要領が悪いとしか思えない、
あるいは自分の時間がほしいだけだろ。
897名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:08.24 ID:RXJq8oVj0
>>880
いや、だからそれが他と比べてどのように忙しいのかさっぱり伝わってこないだろ。
別におれは教師がヒマだとは言ってないが、忙しいのは教師だけじゃないとも言えるだろって思ってるだけ。
898名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:11.25 ID:knpbsLkc0
>>847
担任の先生1人だと荷が重いなら複数担任制にするとか、
クラスの人数減らすのも良いと思う。
899名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:14.99 ID:ynJl62kj0
忙しくても自習にしてデモに参加する教師は死刑でいいかい?日教組
900名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:24.84 ID:0YqBMU3TO
本当に忙しかったら過労で倒れてから言って下さい
忙しいのが嫌なら職を変えれば良いだけじゃない
変えたくないなら職務は全うしなきゃ
901864:2012/07/25(水) 15:47:47.50 ID:sNByZfQa0
それでは先生が「これだけは家庭生活の中で押さえて欲しい」という道徳・規範項目を
箇条書きにし、カテゴリ別にソートして親へ渡してみてはどうなのかな?

「他人に言われなくても靴をそろえる」とか「他人の嫌がることをしない」とか「敬語を正しく使う」とか
「いくら他人に誘われても、自分が間違っていると思うことはしない」
どんなレベルのことでも、なんでもいいから書き出していく。

アホらしくても、たとえば中学生でも「あいさつをする」とかやり直さなきゃならない子供がたくさんいる。
小学1年生のあいさつと、中学1年生のあいさつは違うわけで。
902名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:55.33 ID:J3C8W49L0
>>870
時期や人によって色々だと思うが・・

部活の顧問になったら、それ関係、テストの時期だったら作成と採点
生活指導や学年主任になったら、それの関係

ひとえに何?、コレって言えるのは、その場その場でしか言えないのでは

親や兄弟が教師だから見て聞いて分かることだが、
具体的に何が忙しいってのは、その時々でしか分からない
903名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:47:58.51 ID:Mdf7m+iDP
警察が学校の問題に基本介入しないのは
その前提として教職員が対応するからであって
忙しくて対策出来ないなら何かあった時はさっさと110番しろ
904名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:01.12 ID:/DYeiBZm0
>>869

これが絵空事だと思えるような平和な地域でよかったね。
トラップ質問に生き生きと答える人は多くなってるよ。
試験管もビックリ仰天w
905名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:03.94 ID:Jx46k8VE0
>>888
急にどうした?それで教師擁護してるのか知らないが
前提として論点がずれてるぞ?必死に社会人を理解していますアピールしてるけど
なにかコンプレックスでもあるのかね
906名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:07.47 ID:9PwRtSvd0
自宅に空き巣が入ったとしたら、忙しいといって通報を怠るか?
結局は他人ごとだから忙しいと言い訳をする

本当は他人ごとですらないんだぞ。自らが監督する対象の出来事なんだから
907名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:11.61 ID:Pg4wB0iS0
>>899
俺はほとんどの教員は大変な中で苦しんでると思うけど
その手の教員は即刻クビにしてほしいな
存在する価値がまるでない
908名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:11.96 ID:ttMblHCP0
>>847 同意だね
もっとアラカルトに スポーツに傾斜したければスポーツに
他の アートでも ITでも ある程度自由に選べるカリキュラムを
いじめで楽しみたいやつは武道の方へ行け もっと強くなれ
909名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:32.58 ID:FlRZLz3MO
は?
910名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:40.55 ID:ThG4fns70
だからさ、授業は衛星配信するようにすればいいじゃん。
試験も県の教育委員会が作成して配布。
教師は日常のサポートと補講でいいよ。
911名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:42.50 ID:YVJYYizM0
金貰ってるんだろ!仕事なんだよ!!無理ならやめろ!!!
912名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:49.64 ID:VswDtO1/0
な、暇があればやりそうに聞こえるよな?
あってもやりゃしないんだけどなw
913名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:48:51.00 ID:QaZfkbpBO
文句あるなら辞めればいい
914名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:49:00.48 ID:HOLqu9O60
くそ教師甘えすぎ
915名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:49:00.67 ID:9ynVZdjr0
公務員って過労死する過労死するって言うけど実際過労死したことないよw
民間は過労死しまくりです。
916名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:49:04.66 ID:p/SXRsOO0

せめて、生徒の命は守れよw
917名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:49:11.90 ID:bznr/Esu0
教師は24時間働くのが当然甘ったれるんじゃねえ
いやならやめろ
918名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:49:16.06 ID:5heLHt5R0
直接見ていたあげく無視した教師の擁護ですか
どの教師も屑だってことがよくわかるな
919名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:49:25.00 ID:1un3BVK20
最近学校支援員っているじゃん
教師は支援員を見下してる奴が多いらしいけど
920名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:49:48.70 ID:eL9U15lo0
部活の顧問って大変じゃねえだろ
ほとんどの部活は適当にやってる教師ばかりじゃねえか
921名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:02.96 ID:bXyLqsm60


君が代問題では運動するのにねぇ


922名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:05.52 ID:lsbBgesp0



     なんだよ、既に>>2で解決してるじゃねーかw

923名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:07.07 ID:knpbsLkc0
>>879
医者の場合は患者が子供から老人まで多彩で、いうこと聞く人ばかりじゃない。
教師の場合は教室内で圧倒的に強者だろ。
924名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:09.71 ID:AjdGvo7C0
いじめ対策ができなくなるほど部活動の顧問活動が忙しいなら
部活動廃止してもいいよ

どっちが重要か考えろよ教師は
925名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:23.67 ID:a2MOyNRg0
>>888
そのID:Jx46k8VE0(>>843>>905)は、
27歳無職だから、正論言ってもムダ。
~~~~~~~~~~~
cf. http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343144364/4
926名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:28.10 ID:aECGoo1x0
>>918
まぁ村社会の頂点にいる奴が「無関係」のはずがないしなw

イジメの原因のほとんどは教師が一枚かんでるよ
生徒は教師がバカにしてる、軽く見てる生徒を狙い撃ちにする
927名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:36.92 ID:BfzGHjeK0
ならば調査もしなくていいから権限も全て取り上げろ
警察に介入させたほうが早い
928名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:37.37 ID:JB1O0iLN0
イジメ発生

今、部活みてるから忙しい。
今、試験問題作っているから忙しい。
今、生活指導しているから忙しい。
教師は大変なんだ。
929名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:40.69 ID:5heLHt5R0
>>924
君が代批判が大事です
930名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:48.14 ID:Pg4wB0iS0
>>917
だれもいなくなるわww
931名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:54.22 ID:spTepi2J0
実際自殺者が出たら「忙しかったからしゃーない。」とは
口が裂けても言わないくせに…
932名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:04.30 ID:l/L/YXaK0
いじめは犯罪なんだからポリがやればいいだろ。
933名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:10.94 ID:Lkja218z0
これはわかる、教師だけに責任押し付けるのは無理がある
いじめ対策するんならそれ専門の人たち入れてやった方がいい
934名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:24.40 ID:FxAargB7O
教員は海外旅行ばかりしているくせに
935名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:38.92 ID:2irzX+hWO
とりあえず警官を常駐させてみればいんじゃね。
教師共が反対して実現できないだろうけど
936名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:40.88 ID:73sJ3nKp0
これから教師を採用するときの条件はいじめを見たら絶対に止めて、再び起こらない
ように対策を考えられる先生にすべき。いじめを止める気のない人間は教師になろうとするな
937名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:43.96 ID:WktkyElY0
やりたくても出来ない、って活動は、
それはどんな内容で、どれだけ時間がかかるの?
938名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:49.18 ID:RXJq8oVj0
>>902
まぁ、「教師はヒマだろ」みたいなのに憤るのも分かるが、ここ2chだろでスルーすべき。
むしろ「教師は忙しい、忙しい!」とか言ってないいでやるべきことはやろうぜって感じなんだけど。

少なくとも大津の中学で40人の教員が全員ダンマリってのは異常事態だぜ。
939名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:51.34 ID:dY4yrHfa0
嘘ばっかりwwwww
糞ばっかりwwwww
940名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:53.82 ID:5heLHt5R0
忙しいから性犯罪が多発する教師
941名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:56.71 ID:/DYeiBZm0
>>900

過労で倒れる前に鬱になるんですってよーw
それで、長期休養・休職w
素敵な職場よねーw
942名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:51:58.45 ID:86J0AlIU0
>>925

  く そ ワ ロ タ w
943名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:52:00.67 ID:3OCa9+2C0
だからといって隠蔽していいってことではないからな。
944名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:52:05.14 ID:eL9U15lo0
試験問題だって作るの大変か?
てきとうに数字とか変えるだけだろ
945名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:52:09.85 ID:qI2jrlNN0
>>897
そーだな、忙しいのは教師だけじゃない。

ただ、教師は組合活動で忙しいんだろうとか
長期休みで暇だろうとか言うヤツが多いので言ってみた。

どんな仕事だって真剣にやってる人間にとっては大変だわな。
946破壊躁:2012/07/25(水) 15:52:28.20 ID:Yy1di0ZP0
ペーだかパーだか理解に苦しむような試験なんか止めちまえばいいだろうに。

なにが教師の自主性だよ。このボンクラウスノロ教師どもが。

ゲラw
947名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:04.87 ID:5heLHt5R0
>>938
やってないどころか指導したことを無かったことにする教師
948名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:06.69 ID:9ynVZdjr0
民間Lvの過労死者出たらまぁ普通に大変なんだねって思ってやるよw
949名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:07.10 ID:yOsbyGti0
>>915
甥っ子が通ってる学校の教頭先生が突然過労死したことがあった
ある学年が荒れてて対応が大変だったとかで
950名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:20.71 ID:uDVF7p0B0
ふつー、生活指導の担当がどの学校にもいそうだけどな
951名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:23.83 ID:xGUWghpFP
なら首
952名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:38.29 ID:v6NDJuUf0
知人に中学教師いるけど
授業きちんとこなして、クラスでも成績の落ちる子に対するケアもきちんとしてて
部活の顧問として生徒に慕われて、親御さんの評判もいい教師だよ。
特にスーパー教師ってわけでもなく、普通の先生。
言い訳の多い人は、たぶん教師の器じゃないんだと思う
953名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:43.25 ID:+s7v6+iH0
教師能力の限界超えてるよね
全部警察が対処すべきなんだよ
954名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:44.67 ID:TWK5O36a0
>>847
そう?じゃあどこで分けるの?小学校?
中学校?高校じゃあもう音楽、スポーツとかみんな
専門の学校あるよ。
で、専門の学校いってもイジメはあるよ、普通に。
955名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:53:49.78 ID:Cm5o89Zt0
こいつらは自分の子供がイジメられて自殺した時
担任が同じ言い訳しても何も言えないね
956名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:54:00.72 ID:VumseVh+0
教師が忙しいとか暇だとかは問題のすり替えにしか聞こえん
せめて最低限、子どもの規範たる存在になるように心がけろよ
それ以外の能力なんて教師にとってはオマケだ
957名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:54:13.21 ID:5heLHt5R0
>>952
つまりこの問題を水に流せと?
958名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:54:16.66 ID:o+r4aw3v0
>>925
こーゆーのが、偉そうに昼間から教師バッシングしてんのか…
959名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:54:25.38 ID:1g46UuE5O
時間が足らないと?
土曜日の午前中授業を復活させればいいんじゃねーの?
960名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:54:36.29 ID:YOhnXENo0
>>929
それが生活指導なんでしょw
961名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:54:42.08 ID:NYNO/jSE0
今の先生 服装がだらしない!顔がだらしない!言葉がだらしない!
男女関係がだらしない!
962天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 15:54:51.79 ID:dFbrd2Cv0
いじめいじめられる等
頭の病気かもしれないから
早く警察に知らせて

病院に行ったほうがいいぞ


963名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:54:52.44 ID:UncidezK0
>>1
夜回り先生が聞いたら
怒鳴りつけるだろうと想像できる
愚痴だな。
964名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:07.14 ID:2ueUx4q60
民営化しろよマジで
教員なんか公務員の必要性ないんて全くない
965名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:13.57 ID:1un3BVK20
>>944
PCがあるから便利になったよな
昔の教師は全部手書きだったんだよな
966名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:15.07 ID:9ynVZdjr0
>>949
私立だなそれ
公務員で過労死認定された奴なんて聞いたことねーw
967名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:16.76 ID:Gd7DYXcrP
>>1
最低限以下の仕事しかしないジジババ教師を解雇して、
若い先生をどんどん入れるべきだね
新規に入る人員が居ないから、必然的に最期に入ったくらいの先生が、
学校行事から、研究活動、その他諸々全部押し付けられてるもんね
968名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:33.08 ID:TWK5O36a0
>>938
つまり現場の教師の問題じゃ無くて、上司である
校長やその上の問題であるのが一目瞭然だね。
みんなが声を上げられないほど圧力かけてんだろ。
969名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:37.10 ID:vWZGwNbSP
>>938
大津が異常なのは当たり前

ニートの戯言はスルーしようが論破しようが自由
970名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:44.29 ID:kaRjhkOD0
学校に警察官を配備して
暴行や恐喝などがあった場合、速やかに立件して犯人を逮捕すればいい

そうすりゃ、先生様の手を煩わせることも無いだろうさ
971名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:47.13 ID:3LFB8uM60
モンペの対応がウザイというなら、自分の学歴を恨め
Fラン、精々駅弁を卒業しただけで教師顔してるから親になめられる
悩んでるの子供の方だ。ウツ病なんていい加減な病名もらって楽してるんじゃねえよ
うつ病なんて病気はこの世には存在しない。ただの怠け癖の総称をうつ病という
972名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:51.83 ID:uDVF7p0B0
ワタミの社長に教育委員会のえらい人になってもらえばいいんじゃね?
できないなんていわせないんだろ
973名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:55:52.19 ID:IdbuHYqz0
実情はここで言われてることと違って
過労死判決出てるし、小学校教員は昼食食う時間ないし、給与言われるほど高くない上に志願者不足なんだけどね

それにいじめ対策なんか実際は全く誰も評価してこなかったんだよね
974名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:56:00.07 ID:aGILAHfD0
なら隠蔽とか余計な仕事すんなよ
「イジメあります」って認めて被害者に被害届出させて、
警察がゴネたら受理させるよう渡りをつけろ
975名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:56:13.58 ID:WdXUqjV40
いじめそのものを発生させないように、というのは無理な話だしそんな要求はしない
ただ、被害者に相談されるなり現場を目撃するなりしたらちゃんと怒鳴りつけろよ
976名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:56:26.55 ID:TEwB0bulO
辛いのはわかった。今すぐ辞表を出せ。教師でいる資格はない。
977名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:56:27.31 ID:aPkLGVoR0
>>967
ベテラン切ってどうするの?
学級崩壊起こすのは若手のトモダチ教師が殆どだよ。
978名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:56:53.24 ID:MPljoWV40
体育や美術や習字や家庭科は無くした方がいいな
979名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:56:54.75 ID:RXJq8oVj0
>>968
いい大人を40人も黙らせる圧力ってのは相当なもんだぜ?
身内を人質にとられてるとかw
980900:2012/07/25(水) 15:56:55.45 ID:0YqBMU3TO
>>941
私は過労死になりかけて仕事辞めたから甘えるなって本気で思う
始発から終電まで仕事したり徹夜も沢山したけど
サラリーマンでそういう人は普通にいるから男性はよくやってると尊敬するよ
981名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:57:00.76 ID:uh4lULRz0
「生活指導」

おいw
982名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:57:32.13 ID:tfnDNvRO0
自分たちがいじめを防げないならさっさと警察に任せなよ。

しかし、実際に警察学校に入れることを拒んでるのは当の教員たちという矛盾。
983名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:57:38.46 ID:Jx46k8VE0
>>925
どうせ信じないのだろうが、IDが同じなだけで別人だよ
捏造されたのかとびびったわw
984名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:57:38.90 ID:F3KFZvpN0
先生と言われるほどの馬鹿はなし
985名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:57:41.17 ID:Z7xQKXzOO
悪い生徒がいたら殴ればいいのに
986名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:57:47.97 ID:D3uoLEXD0
警察常駐させろ
987名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:58:05.80 ID:euE66q930
大した仕事量でもないくせに、アホかよww

それに、夏休み、冬休み、春休み、休み放題じゃねーの
988名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:58:01.04 ID:yOsbyGti0
>>966
認定されたのかは知らない。公立だよ。
989名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:58:38.41 ID:IdbuHYqz0
>>982
教員には拒否したって何の権限もない
馬鹿だな
こういうトンチンカンが多すぎる
990名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:58:55.41 ID:J0YnTwyz0
現役教師 「生活指導や部活動の顧問活動、試験作りと仕事は山のようにある。いじめ対策は、やりたくてもできない」
公務員は流石に素晴らしい待遇だな、民間会社(私立学校)で↑のような発言をして能力・教員の資質ナシと判断されれば
解雇も有り得る。公立学校の場合生活指導とは円光、部活動の顧問とは女子生徒にたいするいたずら・変態行為。
991名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:59:08.16 ID:Xnnxmvx30
通ってた高校の試験なんてセンター過去問の流用だったな
点数の悪いと先生が「センター過去問と同じ内容なのに間違うとかやりっぱなしで復習してないだろ」
ってキレていたな
992名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:59:20.52 ID:9ynVZdjr0
>>988
信じてほしいならソース出せよ
993名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:59:25.67 ID:ttMblHCP0
>>970
くずれで良いよ 人材の再活用
直ちに制圧→現行犯逮捕で良いだろ
994天一神 ◆peeMk.HrP2 :2012/07/25(水) 15:59:34.58 ID:dFbrd2Cv0
いじめるいじめられる
って
多動賞と自閉症じゃないのか?
995名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:59:49.65 ID:a9wRjFP40
仕事は山のようにある(キリッ

試験なんて数ヶ月に1回ある程度
生活指導なんて殆どしないし、顧問の活動なんて大会が近い時に連絡等でちょっと忙しくなるだけ

教師がサラリーマンやったら1日で死ぬねwww
996名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:59:50.56 ID:Pg4wB0iS0
カレーにはソースをかけて喰うべきだ
997名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:59:55.67 ID:TWK5O36a0
>>979
逆らったら村八分的な感じなんだろ。仕事もまともに
させてもらえないとか。大津の異常さは報道だけでも
凄いよな。あの教育長の自信ときたらもう何様って感じ。

>>980
くだらない不幸自慢だな。倒れるほど仕事したから偉いの?
いつの時代の人間だよ。そんなんでまともな人材育つわけねーだろ。
お前みたいにやめるのがおちだわ。
998名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:00:16.00 ID:RXJq8oVj0
>>973
どうなんかなぁ。
ダンナが教師、かみさんが給食のおばさんの子持ち夫婦は、年に二回は海外旅行行ってるな、そういやw
999名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:00:16.15 ID:yOsbyGti0
>>992
必要なら自分で調べて。
1000名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:00:18.74 ID:3LFB8uM60
>>977
古株の教師も学級崩壊させてるぜ
今、日教組に入ってるなんて学級崩壊を誘ってるようなもんだしな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。