【社会】PSヴィータ焼損31件、ソニー「欠陥でない、有料で交換する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おばさんと呼ばれた日φ ★
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が販売する携帯型ゲーム機「プレイステーション(PS)ヴィータ」で、
焼け焦げて使えなくなる事故が計31件起きていることがわかった。経済産業省所管の独立行政法人・製品評価
技術基盤機構は原因究明の調査に乗り出したが、SCEは「製品が原因ではない」としてリコール(回収・無償交換)は
しない方針。

同社によると、国内では昨年12月の販売開始以降、6月上旬までに23件、海外では米国、英国、豪州で計8件あった。
同機構は、同社から今月12日に事故続出の届け出を受けて調査を始めた。いずれも充電用の端子をゲーム機本体の
差し込み口につないで充電している時に端子や差し込み口が焼け焦げており、けが人は報告されていない。

同社広報部は「液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。欠陥ではない。焼損があった
場合は有料で交換する」と話している。

ソース
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120724-OYT1T01657.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:56:26.44 ID:TdefEPAZ0
瞬間式ソニータイマー開発完了!!!
3名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:56:28.26 ID:68mPGt0V0
さすがクソニー
4名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:56:32.66 ID:J2fDdFOz0
またお前らキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!
5名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:56:59.63 ID:10vH4K/i0
なおこのプレイの後、本体は自動的に消滅する
6名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:57:08.88 ID:yrAseycd0
>「液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。欠陥ではない。焼損があった
>場合は有料で交換する」
SONYっぽい回答だなw
7名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:57:09.94 ID:/LR82Lxp0
今年の夏のVitaは、熱い
8名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:57:27.89 ID:4+GMMrJH0
>焼損があった場合は有料で交換する

は??????
舐めてんのか???

しかも発売まだ1年経ってないから保証期間ないだろうが
どういうことだよ
9名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:57:38.71 ID:eKs5OLpr0
焼け焦げるってなんだよ
10名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:57:55.84 ID:/mD1La1IP
このタイマーは怖いな
11名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:57:58.24 ID:cC2QaUs10
初めての夏、乗り切れるかな?
12名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:58:22.09 ID:WhzvWR9S0
初期不良でも交換じゃなく修理だからなここは
13名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:58:40.22 ID:HLihid1m0
こんな商品にはヴィータ一文出せない
14名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:58:46.58 ID:CbFEN4zG0
いつ値下げするの?
15名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:58:54.85 ID:5ev0Olsr0
ソニータイマーまだつけてたのかよ
まあ、壊れれば金になるからタイマーつけるわな
16名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:00.93 ID:PLOFgeSrP
まるで燃えるのがデフォな中華タブレットと同じじゃんw

17名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:04.19 ID:2JTgj3up0
高いくせにPSPより使い勝手悪いよな
18名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:07.69 ID:a3/19x0o0
vitaの製造ラインって海外だよな?
19名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:09.88 ID:fhLodAbL0
買わないほうがいいな
20名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:17.99 ID:wowov3hH0
It's a SONY.
21名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:38.66 ID:IMeWy2xM0
買って間もないんだが…
22名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:53.21 ID:4ZpasenF0
仕様ですか・・・さすが21世紀
23名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:57.50 ID:2iIgA25K0
いやー不良だしてしまったもんは諦めるとして、その後の対応が大切だろ。
これ原因がわからん全てのvitaが対象で防ぐ方法もありません、改良もしませんって言ってるようなもんじゃん
24名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:02.05 ID:od4dFdE10
少量の異物で燃える欠陥ってことでいいのか?
他のゲーム機やら携帯電話やらは燃えないよな?
25名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:13.80 ID:tabaGvjG0
これはリコールやろ
26名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:13.80 ID:lJaJhfjk0
ソニーやっちゃったな・・・
27名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:24.27 ID:T6emYvSl0
今、一番熱い(物理)ゲーム機vita
28名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:25.68 ID:UUa+xl5e0
プラグインでソニータイマー発動かー でも発火型はだめだろ
29名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:29.00 ID:oeT4uHcF0
海外で家が燃えたら洒落にならん
30名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:29.10 ID:MHuPsklj0
どうせ負けハードなんだしイメージなんか気にする必要ないだろ
31名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:35.03 ID:Ibq5ax710
ソニーのこうゆうとこムカつくわ。でもこの開き直りや図々しさは俺達も見習わないといけない
32名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:40.09 ID:4+GMMrJH0
もうこの会社だめだわ
マジで
33名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:53.17 ID:x/39zsh+0

       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ任天堂でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
34名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:57.40 ID:Ra4i3K4t0
>>1
まだこの本数程度だと、ソニーの落ち度かは分からないな

わざわざ修理届けを出さない人も多いだろうが
売れた本数に対して31本程度だからね

様子見じゃね?
35名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:06.26 ID:k4x53lAQ0
ソニー製品なんか買わなきゃいいのに
36名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:16.48 ID:K9S9sYGg0
いつものソニタイか
37名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:19.34 ID:I+GUfkma0
ソニーもう潰れてしまえ
38名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:35.97 ID:4HvjZ3Ce0
なんかちょっと恣意的な見出しだとは思うけど…

本当に原因はそれなのかな?
しっかり調査してもらいたいね

ソニーが中国化しちゃったのかな?
39名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:40.41 ID:BEVR/+sC0
シャイダー 「焼結!」
ヴィータ 「焼損!」
40名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:44.25 ID:nJbxfE9J0
VITAは構成部品の殆どが韓国製だからなぁ・・・。
まぁ中国製じゃないから爆発系ではないけどw
41名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:44.52 ID:q5n6fzJ2i
こんなクソメーカーの製品買ってる時点で、そいつが欠陥だろ

すまん、ゲハはよくわからん。
42名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:47.28 ID:w6LQwiJX0
まだ一年も経ってないのにこの件数は明らかに製品の構造上の欠陥じゃないのか?
そんなに簡単に端子がぬれたり異物が混入すること自体がおかしいだろ、持って歩くものなのに
43名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:49.87 ID:5ev0Olsr0
>>35
今買ってる人たちは俺たちがソニーを支えるんだっていう人たちなんじゃね
44名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:01:50.07 ID:TdefEPAZ0
ソニー製品で随一の信頼性を誇るのが、ソニータイマー。
45名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:27.83 ID:k5YYbuU50
有料ってどういう事だ?
46名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:29.78 ID:BOyUQw7B0
ソニータイマーが進化してるな
47南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/25(水) 09:02:29.66 ID:XjDz2N9I0
いいからソフト出せよ。VITAでPSPのソフトダウンロードしても
画面が荒くてがっかりなんだがqqqqq
48名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:31.94 ID:wEa60xKM0
こわくて買えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:34.78 ID:kZlYqLg50
安心と信頼のソニークオリティ
50名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:38.95 ID:r7xeFNpn0
欠陥じゃなくて焼損する「仕様」なのか・・・
51名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:45.50 ID:/LR82Lxp0
このふざけた対応で今までずっとやってきてる以上諦めるしかないな
52名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:45.97 ID:1F7y59+b0
少なくとも31人はvitaユーザーがいたわけだ
驚愕の事実だな
53名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:02:59.63 ID:eWO9IZ6zO
クソニータイマー
54名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:01.36 ID:FIcVuuq6O
消費者センターへGO

そもそも、立派な瑕疵だろ
55名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:06.72 ID:Vs2RPAB70
>>8
ソニーの保証書は紙クズは常識。
最安か中古で買って、故障したら捨てる。これがソニー製品との付き合いかた。
56名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:10.11 ID:AGiivlUoP
今後はユーザーの誤操作を誘発して故障→有料修理という商売が成立するな、、、

みんな、マニュアルを丸暗記して正確に操作しないと金取られるぞ?
57名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:16.51 ID:J0tNZwMx0
そもそも買ってないし買わないし
58名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:17.41 ID:C2OZVtPG0
なのは完売
59名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:32.65 ID:x/39zsh+0
ところでVITAってパンツゲー以外になんか出たの?
60名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:44.19 ID:R63ZNzSj0
>>31
まずは日本語から習うべきだと思う
61名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:08.63 ID:L83YmkLKO
ソニーの話題はゲハのキチガイだけじゃなく家電板のキチガイまで来るからひどい有り様だな
62名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:18.65 ID:PCJD4haiP
この程度信者にとって屁でもない
何時までもついていきまっせ
63名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:23.35 ID:xhFyzoVx0
日本メーカーはこんなモンだね
いくら擁護しても擁護しきれない
その点韓国サムスンや台湾メーカーには技術と信頼がある
いまだに日本メーカーが優位に立ってると思ってる底辺どもはファビョるしかないだろうけど
64名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:23.70 ID:T6/JhvNo0
これいわゆる「トラッキング火災」だろ?
これが起きやすい構造ってことか。

USB給電とかにすりゃよかったんだろうにさ(´・ω・)
65名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:35.61 ID:j29B9m1T0
こういう体質だから見限られたんだろうな
もう潰れろ糞企業
66名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:38.30 ID:K9S9sYGg0
なお、この機械は自動的に焼滅する…
67名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:39.88 ID:wEa60xKM0
うちのPSP1000がまだ壊れないんだけど欠陥品なのかな
68名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:04:58.37 ID:PcH65IbxO
こんなの買う方もバカ。
69名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:08.04 ID:UJI3oLc+0
こんなの買って使い続けるバカの自業自得
70名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:12.06 ID:kwTiRbf70
31件も起こっても認めないんだな
71南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2012/07/25(水) 09:05:14.47 ID:XjDz2N9I0
余程埃っぽい部屋とかゴミ部屋で充電してたんだろうqqqqq
72名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:16.21 ID:Olr3zNiYO
まーた任豚がわざと壊して新品無償交換狙ってたのか
3DSは糞性能だから任豚のくせにVITA持ってる点は分からないでもないけど
73名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:16.34 ID:jyhJWyq1O
Xboxは中古でも無償交換してくれたがな。
74名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:25.52 ID:Ac2+ziMwO
普通に焼けるか…

75名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:28.08 ID:nJbxfE9J0
PS VITA

CPU サムスン
GPU サムスン
メインメモリ サムスン
ビデオメモリ サムスン
有機EL サムスン
サウンドチップ Wolfson Microelectronic
76名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:30.08 ID:LTxq4ubh0
>>5
なおこって誰だよ
77名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:39.52 ID:k4x53lAQ0
おれは買汚で散々な目にあったよ
78名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:05:39.56 ID:+ONbppLG0
マジかよ糞箱買ってくる
79名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:06:00.75 ID:Mdf7m+iDP
任天堂でも同じような対応だったけどな

保証期間中でも「異物がはさまってるから有償」とかぬかしやがって
で、何が挟まってたのか聞くと奥の方だから確認できない、これから分解するって
そんないい加減な見方で保証期間中でも有償修理通達かよって
ちゃんと分解して見てくれというと実は異物じゃなくて腐食でした
でも通常では起こり得ないしお客様が水分を入れた「はず」だから有償とかふざけてる

任天堂の神対応とか完全にステマだろ
現実はとにかく有償修理に持っていこうとするクソ対応以外の何物でもない
80名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:06:10.00 ID:3kEiN4Ao0
母数に対して随分と発火事例多くない?
スマホとか圧倒的に数が多くてラフに扱われてるものでさえそれほど多くはないのにさ
81名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:06:11.85 ID:IpmzLiLU0
ソニー大作戦ktkr
82名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:06:16.04 ID:nWnq7E3N0
絶対こんなの買わねぇぇぇぇぇぇ
83名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:06:16.46 ID:RfYAI7Aw0
>>63
最近の日本メーカーの製品って3年以内には壊れるよね
あれって壊れやすいように製造してあって買いかえるサイクルを早めるためなんだろうけど
壊れるの速すぎだよ日本メーカー
84名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:06:16.70 ID:7r80pwgy0
端子の向きが逆でも力を入れて差し込めば入っちゃうって
設計ミスが話題になってたけどあれとは別の問題?
告知も直しもしないでそのまま放置してたのかな
85名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:06:57.43 ID:ezGPfunS0
もう買わねこの会社の物は
PS3で懲りた
86名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:06:59.51 ID:ZeE539ddO
レジスタンスが出たしアサシンクリードも出るから買おうかと思ったけどやめるわ。
物理的危険とか意味がわからん
87名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:07:16.34 ID:Zgd3aQ+XO
目覚まし時計になってるなVITA
ねてる間に燃えたら困るからちゃんと原因突き止めろよソニー
88名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:07:30.78 ID:QMRmdHHIO
有料で交換!?
89名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:07:33.29 ID:dZ3WiXUM0
サムスンパネルの焼きつきか
90名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:07:37.61 ID:OIwzO9BX0
着々と滅びの一途空売りで万歳
91名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:07:42.12 ID:tyTYgELb0
予想されてた事が本当に起きやがったw
でもこれってVitaだけでなくモバイル機器全体の問題やな
バッテリーの手詰まり感もやばいけど発熱問題もかなり限界に来てる気がする
92名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:07:46.17 ID:AN4nmg160
ソニーはもうだめだね。
93名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:07:53.74 ID:N6WWFFEy0
こんがり焼きたて
おいしいよ!ヽ( ・∀・)ノ
94名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:07:53.77 ID:LTxq4ubh0
・気温が25度を超える場所でもプレイはお控えください。
・ゲームは一日一時間。
95名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:03.47 ID:d//bK5vE0
そういや、自分でバッテリーを外せないんだっけ?
96名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:19.46 ID:6fOdqJv50
31件で欠陥じゃないとか脳みそ腐ってるんじゃねーのw
97名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:24.51 ID:kBzd5h6y0
あ、もしもし、サービスセンターですか?
10年近く前に買った我が家のVAIO W101がまだ動くのですがタイマーの故障でしょうか
98名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:26.01 ID:QjX0eljI0
日本製品のイメージは価格が高くて壊れやすい。
中国製品のイメージは価格が安くて壊れやすい。
99名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:35.59 ID:R63ZNzSj0
>>79
そりゃ意図的でないにしろ実際にその通りだっただけだろ
意図しない故障は全部任天堂の責任とか酷いクレーマーだ
100名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:40.56 ID:RoD9aZdY0
家の中に放火魔を招き入れるようなもんだな
101名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:41.42 ID:Eksm4L9d0
>>63
VITAのパーツは殆ど韓国製だぞw
102名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:42.61 ID:T6/JhvNo0
>>79
その対応は当たり前だと思うで
どーせ調子に乗って風呂ででも使ったんだろ
103名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:49.99 ID:yBD/wDeA0
>>34
いや、あのジャックは特殊すぎてなんとも・・・
反対挿可能な充電・データプラグ
はっきり言って設計ミスだろ
104名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:56.97 ID:P+5/hiVO0
タイマーの開発より必要なことがあるんじゃないのか?
105名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:58.49 ID:P47weofZO
充電しながらゲームしてたとかかね?
ただ充電してたら発火とかだったら昔携帯でリコールあったけど怖すぎる
寝てる時充電しててカーペットに燃え移り……とかどうしよう
まだPSPで充分だな
106名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:08:58.66 ID:GFMsHMti0
ソニータイマーに自爆装置まで搭載したのか
やるじゃん
107名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:02.58 ID:7o2M6Bu+0
そのうち公式で認めることになるんだろ
108名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:03.03 ID:nYi4mVIp0
またソニーか。
燃えるよな。
109名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:06.57 ID:Cgl8ytiX0
仕様です
110名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:11.43 ID:ssGECuu10
※結論 SONY製品を買う情弱さんが悪い
111名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:12.85 ID:UUa+xl5e0
モンハンに見捨てられたvita、美味しく焼けました
112名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:14.30 ID:e587qL3J0
仕様www
113名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:24.36 ID:G+IMFjLQ0
高い買い物なのにひでえ対応だな
114名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:30.15 ID:RQralFY1P
少し前に尼で1万引きで売られてたな
買わなくてよかった
115名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:32.40 ID:Kyg8bUe0P
欠陥じゃないならなんで交換対応するんだよ。

116名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:10:05.43 ID:VTE3STQ10
>>67
ソニータイマーに重大な不具合があります
修理には出さなくても結構です
117名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:10:24.41 ID:2IUj4oEV0
シナ産への嫉妬アル! w
118名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:10:36.69 ID:DRFbw8Sv0
発火wwwwwwwwwwwww
また中国かwwwwwwwwwwwwww
んんwwwwwwwwwwwwww
ソニーwwwwwwwwwwwwwww
タイマー乙wwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:10:41.77 ID:PZv8nA1P0
ソニータイマー暴走
120名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:11:17.64 ID:LcGfHQ8s0
濡れやゴミで端子部が焼けるのなら、
世の中焼損品だらけだと思うんだが
121名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:11:24.20 ID:wEa60xKM0
そのうち燃えるゲーム機なら2〜3000円が相場だよな使い捨てゲーム機みたいなもんだし何万もするなら1年くらいは面倒みろよチョニーさん
122名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:11:27.38 ID:2iIgA25K0
これ買った客に対しても何も対策もありませんってことだよね。
123名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:11:42.14 ID:O0IU6Kkgi
このゴミ買ったやつが31人もいたことの方が驚き
124名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:11:45.48 ID:iwcR9TFW0
買ったやつ損Yだな…
125名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:11:55.28 ID:lfESWYOp0
疲れてるのよ
126名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:11:55.36 ID:2hc1ttkd0
>>80
スマホの焼損数ってどれくらいなの?
127名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:12:25.62 ID:0idiu8Df0
基幹技術のタイマーチューニングも人材不足で出来なくなったらしい。
128名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:12:27.86 ID:8eCxKFkf0
製造物責任法どんぴしゃだろ
129名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:12:39.61 ID:hZmZ/pDQ0
>>120
(´・ω・`)Vitaちゃんは超高性能の精密機械だから仕方ないよ
130名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:12:52.52 ID:8kxwEr+u0
>>115
原因究明の為
131名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:12:52.67 ID:dZ3WiXUM0
チョニーは経営陣がチョンだから驚かないな
今回の件で早くTPPを締結してこういう糞企業を
潰さないといけないと思った人も多いのではないか?
132名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:12:56.41 ID:GI5tZUTs0
EPS○Nなんか、とっくに保障切れたようなパソコンでも、電源煙噴いたってって電話したら
ちゃんと新品電源送ってくるのに・・・
133名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:12:57.93 ID:0jqQD1BQ0
まーたネトウヨがイケメンソニー社員に嫉妬してるのか
まぁソニー社員はイケメンだし仕方がないか
134名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:13:29.02 ID:Olr3zNiYO
ああ、VITAにとって初めての夏だから熱暴走が出てきちゃった訳ね…
これはまた有償サポートで黒字出すなw
135名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:13:32.12 ID:+ONbppLG0
焼けるのが仕様
136名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:13:32.50 ID:j872ZwGB0
今年1月から発生し始めてるようだ

製品評価技術基盤機構(NITE)
http://www.nite.go.jp/
最新事故情報
http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/data/jikosokuho.pdf
137名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:13:36.49 ID:MHuPsklj0
>>83
NHKの取材で、故障する前に交換を促すようにスイッチ類なんかは何万回の押下でエラーを出すとか
企業が胸を張って主張してたけど結局タイマーじゃないかと思ったわ
ラインを流れてた製品的にあれはS○NYだろうけど
138名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:13:41.72 ID:XzJYeFHZ0
ゲーム等利用時の排熱がちゃんと行くように設計したけど、
充電による発熱がプラスされた状況は、
設計時に考慮するのを忘れてたんだろw
139名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:13:44.53 ID:ktku4c8/0
株価ェ・・
900割りそうじゃん
140名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:13:52.52 ID:n6JOPyr00
チョン部品なんて使うからだ
141名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:14:02.02 ID:srX0oZG/0
Vitaはテレビに出力出来れば化ける
142名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:14:07.98 ID:10vH4K/i0
燃えると言えば朝鮮産。
爆発すると言えば中国産。
143名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:14:11.06 ID:3kEiN4Ao0
>>126
具体的な数字はわからんけど
先日サムスンのが1台燃えたってだけで大ニュースになったでしょ?
そのくらい珍しい事象ってことだろうね
144名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:14:28.33 ID:cC2QaUs10
>>75
まだ騙されてるバカがいるのかw

「PS Vita」を分解、クアッドコアプロセッサはソニー/IBM/東芝が共同開発
http://eetimes.jp/ee/articles/1201/17/news105_3.html
145名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:14:31.64 ID:MRHuUPUM0
修理費で稼いでるくせに赤字なんだろ とっとと潰れろ 糞ソニー
146名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:14:54.15 ID:hZmZ/pDQ0
(´・ω・`)PSPのがずっと売れているのに、同様の報告がないのは何故だろう?
147名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:14:57.17 ID:2jwhC7WuP
おいおい、人を傷つけたり、場合によっては命を奪うなんて、もはや「ソニータイマー」とかネタで笑えるレベルじゃねーぞ?
148名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:01.44 ID:wSlQHRs80
>「液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。
欠陥ではない。焼損があった場合は有料で交換する」

つまり訳すると
『俺らはぜんぜん悪くなく、悪いのはお前らだ』ってことです。
149名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:01.64 ID:cTmfwwXz0
お前らってなんでそんなに国内メーカー叩くの好きなの?日本嫌いなの?
150名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:16.94 ID:Oz9zR27w0
欠陥でないって、どの口がいうのか
朝鮮人の口か
欠陥だろ
日本企業は、せめて恥の概念だけは失わないでくれ
151名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:20.19 ID:wEa60xKM0
ゲーム機ってさ子供が一生懸命貯めたお金で買うもんだろ?
それをソニーは無償修理は金がかかるからやりたくないってことだろ? 金>子供の夢 なんだろうねソニーは
152名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:29.33 ID:TdefEPAZ0
俺のPSP-2000には液晶モニターにソニータイマーが仕込まれていたが、
液晶モニターだけヤフオクで購入して交換して依頼、バリバリ現役で動いている。
他の部分にタイマーが仕込まれた様子は無い。
153名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:34.19 ID:lnZcIO4j0
有料修理か。新品買ったほうがいいんじゃね?
154名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:35.50 ID:+FDEa/ws0
バッテリーの加熱とかならリコールだったんだろうけど
原因がユーザーのミスだから難しいだろうな
155名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:36.95 ID:7+ZmdCqq0
ゲーム界のVISTA

全てなかったことに
156名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:40.49 ID:0y+s5AfG0
マジかよソニー顔面ブルーレイになってない
157名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:44.37 ID:8WoJ1bpF0
うわあ、ソニーも落ちたなあ…
158名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:47.24 ID:+rWefkij0
信頼の日本製品

え?
159名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:15:50.24 ID:JRUyUxaf0
怖えええええええええええええええええええええええええええええええ!
160名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:00.76 ID:w9lduSbJ0
リコールだろ?
161名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:14.26 ID:/ns4dm/h0
タイマーが進化したんだな
有料タイマー
162名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:22.20 ID:fXe+NMak0
充電中
監視しないと
家まで燃える
163名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:25.29 ID:wjsTXbYx0
>>12
オレ、ソフマップでMSウォークマン買った時に、最初から音量ボタンが入りっぱなしで
戻らなくてマップのサポートに持ってたら、新品と交換してくれたよ。

これはソフマップがGJだったってことかな
164名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:35.46 ID:GFMsHMti0
>>149
誠意の無いメーカーが嫌いなだけで
たまたま日本のメーカーにそういう企業が多いだけだよ
165名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:46.90 ID:vWNPk/ly0
ここまで厚顔なソニーがなぜナスネの販売を延期したのか
やはりカードの問題か
166名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:47.12 ID:pMNF9J2yO
やっぱりチョニー終わってるな
167名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:16:59.59 ID:itbedxR40
あれ、充電しながら遊ぶのって危険なの?
168名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:17:09.01 ID:NrPJ1yJR0
ヴィータなんて買ってる馬鹿がいるんだな
169名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:17:25.28 ID:uXdWi3ih0
起動出来ないとかデバッグ画面が表示されたままとか
あったけど発火は怖すぎるわ。
170名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:17:30.47 ID:sfVXEVmI0
欠陥じゃない。顧客の部屋が汚くて埃が入ったのが原因(キリッ

って、PS3のときも言ってなかった?
同じようにプラグ差して充電する携帯ゲーム機やらPDAは沢山あるけど
焦げたなんて話それほど聞かないよね
VITAの販売台数で31件は確率高すぎないかー
171名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:00.38 ID:vhcH3xIF0
うるせーぞチカニシども
172名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:04.53 ID:QH1hckS50
うちに届いたnasne、やっぱり調子悪いんだけど使っても返品できるの?
173名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:21.12 ID:Olr3zNiYO
こちらの設計に問題は無かった。勝手に壊す方が悪い

うむ公務員みたいな言い訳だ
174名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:25.47 ID:MHuPsklj0
>>149
SONYってもう日本の企業じゃないんじゃね
175名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:31.38 ID:+rWefkij0
株価900円割った
176名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:33.67 ID:+ONbppLG0
殻割って原因究明しないとな
177名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:35.99 ID:UJI3oLc+0
>>163
appleなら直接言えだからまだソニーのがマシだな
178名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:47.01 ID:xhFyzoVx0
日本人ってのは欠陥を認めないんよ
「あ、ごめんなさい、私が悪かったです」
と言わない
醜く嘘を重ねて、誤魔化しの限りを尽くす
こういう民族がものづくりとか笑わせるわ
179名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:51.61 ID:dzaIyyzn0
ソニーホントどうしちまったんだ・・・
その強気はどこから来るんだ
180名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:18:53.31 ID:z2/W6jtX0
>>154
※ただし現物見て無い上での結論です
181名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:07.98 ID:D4degmIH0
>>23

対策は濡らしたり異物を混入させないで充電すれば良いのでは?
182名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:09.89 ID:Eksm4L9d0
>>169
当たり個体でもかなりの頻度でフリーズくらいは平気でおきるハードだからな
良くこんなもの発売したと思うよ
183名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:19.17 ID:BkIlZleP0
中身フルサムスンだから
こういう事は覚悟して買わないとダメだろ
ソニーは仲介してるだけだ
184名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:22.18 ID:1XuCCVcE0
今のソニーの迷走っぷりを表してるなw
はっきり言おう、これがソニーの精一杯。
185名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:33.14 ID:MRHuUPUM0
おもちゃなんだから子供が安心して遊べる製品を作れよ ひでぇな ソニーって
186名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:35.98 ID:3kEiN4Ao0
>>152
うちの初期型はボタンの接点にタイマーが仕込まれてたけど
ネジを緩めて綿棒突っ込んで掃除したら平気になった
ついでに液晶とカバーの間に最初から入ってたホコリも取って快適に使ってる
187韓国人:2012/07/25(水) 09:19:44.84 ID:I5pjCgf20
やっぱり日本のメーカーは信用できない
韓国メーカーを見習ってほしい
188名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:50.55 ID:XQ1fz1J/P
モバイルバッテリーで「PS Vita本体の充電」できるようにUSB改造してみた。エネループ『KBC-L27D』『KBC-L54D』『KBC-L2BS』等でVita充電可能に
http://motitori.blog105.fc2.com/blog-entry-2464.html
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/o/t/motitori/3dusbsh12.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/o/t/motitori/3dusbsh15.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/o/t/motitori/3dusbsh16.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/o/t/motitori/3dusbsh19.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/o/t/motitori/3dusbsh26.jpg
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/o/t/motitori/vitausbmbst08.jpg

Vitaは専用の充電器じゃなきゃ充電できない仕様だから馬鹿がこういう改造品使ったんじゃないかと予想
189名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:19:54.70 ID:hZmZ/pDQ0
                _,. --- 、─-- .,
            ,. -イ          ヽー 、
           /   レ /,.  ,ィ   /    } ヽ
              /   iゞァ' _,.ノ  / , / /i   ヽ
          〈     !、 ',. - 、∠,. ノ. - 、'' /|   /
          ヽ   ! {   .},.- 、{   }' i  /    燃えねぇVitaは
        ,. -'" ヽ /  ,`ー'´〃 ヾヽー'  ト、/
       i    / i  (ゝ.,_,ィr--- く_ァ' )  ! iヽ       ただのvitaさ
      /´  ,. ´ ̄`ヽ/,>    ̄ ̄     / ' ノ`ヽ_
  ,. - '"   / 、 `ヽ.  l_)________,. '",. '"    `ヽ,
./,. --‐  /  、 \  Y-'  `ー '"   / / /       ',
    / ,/ 、__ \ ヽノ \__ ,. - '7   |          ',
    i {   フ>-'"\     ,. - '/   |           ヽ
    ゝ \___ノ i 〉  `ー-‐'  /    /            i
190名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:11.33 ID:/fI1NeKY0
>>13
評価する
191名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:14.49 ID:0rd58Wic0
>>181
充電する度にゴミ入ってないかなー?って見るのか・・・
めんどいな・・・
192名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:23.65 ID:EyXJBiNY0
任天堂臭がプンプンするんだがw
193名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:33.40 ID:C7a5v/HMi
2ちゃんはソニー擁護する人が多いよね
おっさんが多いから?
194名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:42.90 ID:f8sijA750
バッテリー関係かな?
ソニーはよくバッテリーで事故を起こしてるから

てかいつの間にかプレステの新型出てたのね
195名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:56.83 ID:yqwSK8Mx0
196名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:58.90 ID:9j+60Gye0
売る気ないなら、さっさっと販売中止にして売れよ邪魔
197名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:59.65 ID:0y+s5AfG0
変な使い方で発火ってのはままある事だけど
ちょっと件数多い印象もある
しかし、この程度だとイルカさんに比べてインパクト低いな
198名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:01.47 ID:+ONbppLG0
豚の丸焼き
199名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:02.04 ID:oUrt5lYU0
チョンがファビョって火をつけたんだろ
200名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:03.97 ID:WRzxiaJ30
とてつもない日本
201名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:06.55 ID:RZgDHeFq0
>>192
もはや任天堂はソニーなど相手にしてないよ
哀しいねw
202名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:07.19 ID:DqH/BbvJ0
やっぱり夏に耐えられなかったか
203名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:26.57 ID:y2Gd3ORx0
明らかな欠陥なのに
有料で交換とはどういうことだ?
204名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:27.03 ID:Q7qidHOc0
これはテロに使われる恐れがあるな
205名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:27.89 ID:CbFEN4zG0
専用メモリーカードとか独自端子がうざい
206名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:30.34 ID:7+ZmdCqq0
ソニーのピークは、ナショナルとMSXで競い合っていたころ
207名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:36.83 ID:kwTiRbf70
「ミッション・インポッシブル」の指令書はソニー製なんだよ
208名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:39.13 ID:MHuPsklj0
209名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:40.08 ID:ME6Ds5kb0
ホントチョンと手を組むと簡単に会社ってボロボロになるもんだな
210名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:43.54 ID:u2iYFuss0
欠陥ではないなら発火装置か
211名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:43.74 ID:HNG0M9Rd0
PSPで十分よ
212名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:48.53 ID:hKi4Muxw0
ただでさえ壊滅的に売れてないのに、、Vitaオワタ。
213名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:21:59.37 ID:PVHc5A3vO
B太ワロタw
ソニーの初期ロット伝説は健在だったか
214名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:04.18 ID:JdvnNDSS0
擁護してるPSファンボーイすら自分は買わずに擁護してるような代物
215名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:08.29 ID:TfA3YuWn0
株価の右肩下がりも納得のソニーの
ウンコ神対応だな 600円その内切るな
216名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:09.84 ID:1TBKaHaeO
素直に欠陥と認めた方が良いと思うけど。事後補償で信用なくすと致命的
217名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:17.64 ID:I5pjCgf20
>>164
日本のメーカーってそういうのが多いらしいね。
これでは韓国メーカーに負けるわけだわ
218名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:30.38 ID:Eo6LBKBX0
これで家が火事になったりしたらどーすんだ
219名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:32.78 ID:pQcLXcdS0
>>189
なんで歯を磨いてんの?
220名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:45.21 ID:tI/Ms9Mx0
さすがのソニー製品
221名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:52.42 ID:bCxb0qTu0
>>189
ほう…
222名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:22:58.12 ID:x/39zsh+0
>>149
裏切り者は敵よりも憎まれる
キョッポならわかるだろ
223名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:00.01 ID:N8Uq/R650
>>1
ソニー製品って1年の製品保証がついていないのか?
焼失って火災じゃなく製品その物が何らかの原因で燃えたってことでしょ?

製品保証が無いような製品買えないな。
Appleなんて、ケーブルの被服がむけただけで交換してくれるよ。
当然送料も無料で。

ソニーってほとんど買った記憶がないけど酷いメーカーだな。
224名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:07.97 ID:xuRMMoJfP
ソニーの株が凄いことになってるぞw
225名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:10.17 ID:Jt1Ln9Kj0




 さすが韓国製




 
226名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:22.26 ID:qnCQ3UKF0
>>8
自分で言ってんじゃん

保証期間ないだろうがって
無いんだよ保証期間なんて
227名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:22.60 ID:T7rqpl4V0
フリーズして動かなくなるとか電源切れなくなるってのは改善されたの?
228名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:30.22 ID:xhFyzoVx0
韓国メーカー大飛躍のニュースでは「いや!中身は日本製だから!!!」
日本メーカー大チョンボのニュースでは「いや!中身は韓国製だから!!!」

都合良すぎですな
ま、これも日本人の民度のあらわれでしょう
229名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:32.71 ID:s0hCUGxk0
なんでソニーの製品だけ充電部が濡れたり異物が入ったりするんだよww
おかしいだろwwwwwww
230名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:36.88 ID:n5+IAE/M0
「原因と考えている」じゃなくてさ、原因を調べなかったのか?
231名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:47.46 ID:AMBfRxjp0
そういえばPSPのソフト供給が終わらないね
232名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:59.16 ID:sLp70+Lm0
>>224
安心しろ
いつものことだ
233名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:17.23 ID:z15wJUp60
VITA用の耐火と耐熱性を備えたケース作ったら売れるんじゃね
234名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:21.02 ID:1XuCCVcE0
さよならソニー
235名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:21.35 ID:ME6Ds5kb0
>>217
韓国メーカーは誠意なんてもん皆無だろ
236名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:31.26 ID:cu7HhA6qP
プレステシリーズの連携は好きなんだけど
ソニーのこの態度は嫌いです
237名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:31.38 ID:1R3Cp44X0
中は凍りつけ!フリーズ…!
外はバーニングだっっっ……!!
238名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:42.23 ID:j872ZwGB0
>>172
わからんけどnasne特設窓口に電話するよろし(10:00〜)

http://www.scei.co.jp/corporate/release/120718.html
239名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:51.60 ID:xPuORL9TO
ずいぶん高いマッチだなw

240名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:24:53.60 ID:MRHuUPUM0
損して得をとれよ 任天堂を見習え!!
241名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:00.20 ID:nvo9zjR10
>>175
1株2600円で1000株持っている俺はどうすればいいんだ?
242名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:05.32 ID:JU6W+EXF0
なるほど。
欠陥で無いと言うことで一年タイマーの必要が無くなったか。
これは即効性の収入源を得たな。
243名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:09.79 ID:tI/Ms9Mx0
>>231
いまだにバンバン出てるね
244名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:12.06 ID:PIdiYNBoO
さすが欠陥フルキムチハードだけあるな
245名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:14.33 ID:7+EdLN3N0
>液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。

考えているって何だよ、ちゃんと調査検証したのかはっきりしろよwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:14.63 ID:9PwRtSvd0
なお人気には火がつかなかった模様
247名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:17.46 ID:mstxyzRK0
だから韓国製部品を使うなとあれほど
248名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:17.99 ID:Eo6LBKBX0
>>217
韓国のゲーム機ってあったっけ?
249名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:23.83 ID:scltdUOf0
ソニー製品は、デザイン最優先で
安全性は二の次だからな・・・
250名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:33.53 ID:Jt1Ln9Kj0


たった31件のカスタマーサポートを出し渋る


それで1万件のVITAが売れなくなる


マヌケの機会損失とはよく言ったもんだwwwwwwwwwwwwwwwwwww





 
251名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:34.40 ID:gqNeUkLOi
同社広報部は「液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。」

↑ ↑ ↑ ↑ ↑
だったら本体がもっと普及してるPSPとかDSとかでは同様の事故が報告されない
のはなぜ?
どう見てもVita固有の問題じゃんw
クソニー見苦しいよ
252名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:42.64 ID:I5pjCgf20
>>241
たいした金額じゃないじゃん
253名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:52.83 ID:hZmZ/pDQ0
(´・ω・`)MHがないからって「上手に焼けました♪」しないでいいのにね…
254名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:25:57.04 ID:qd9fKhdf0
お灸据えてもらったほうがいいんじゃね
255名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:26:01.77 ID:u2iYFuss0
人は石垣人は城
人を舐めたカスで出来あがった城はカスであるとチョニーが教えてくれた
256名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:26:07.39 ID:SoDJZQ7tO
ビタ一文補償しません
257名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:26:11.13 ID:l1+ga0SO0
持ってない俺は勝ち組
258名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:26:14.52 ID:uXdWi3ih0
韓国の部品だらけだから起こったんだろう…
259名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:26:22.97 ID:f8sijA750
酷い捏造とかならともかく、経済産業省の言葉をゲハ論争に落し込むのは無理があるだろ
隔離板にお帰り
260名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:26:32.82 ID:sLp70+Lm0
>>223
昔から変わらんよ
ソニーにそういうサービスを求めるな
ソニー製品はちょっとしたお遊びと賭けの気分で買う物だ
261名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:26:56.43 ID:s0hCUGxk0
いやいやマジで充電する時に濡れたり異聞混入でアウトってそんなの
ソニーの製品だけじゃないだろ。
なんでソニーだけ焼けるんだよwww
おかしいだろってのwww
262名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:06.48 ID:exMZFUh10
有機EL部分以外はゴミクズだな
263名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:07.26 ID:kBzd5h6y0
>>241
スーパーの買い物も、株も同じ。
安いときに買うのが鉄則

いま1000株買い増せば、平均購入価格は半減できるぞ
264名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:10.33 ID:eLwnHmH/0
nasneの不良品多過ぎて発売延期といい
最近はソニータイマーすらロクに作れなくなったのか
265名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:12.89 ID:PHScniTW0
クソニーは期待を裏切らないwwww
266名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:13.95 ID:wEa60xKM0
>>>224
そりゃーそうだろ、子供が遊ぶゲーム機が燃えるかも知らないのにソニー曰く「シラネ、金払うなら直してやるよ」だぜwwwwwww
バカとしか思えないwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:18.00 ID:qnCQ3UKF0
>>231
おかげで困ってるわ
Vitaを買うか今から手放したPSPをもう1回買うか

PSPにしてもそこまでやりたいソフトがあるわけじゃないしなあ
268名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:23.24 ID:gyoxItsh0
また、ある事ない事、書かれてソニーが風評被害にあってるのか
任天堂とマイクロソフトのキチガイ信者に絡まれると大変だよな
大企業の宿命か
269名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:27.61 ID:koM0sITr0
>>98
調子に乗るなゴキブリ在日
270名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:29.97 ID:u4la0R080
SCE、平井一夫氏が会長を退任・・・盛田厚氏が取締役に就任・創業者のおい
http://www.inside-games.jp/article/2012/06/27/57760.html

【企業】SCEの平成23年3月期の業績は売上高5321億円、営業損失742億円 722億円の債務超過
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1340800219/

【ゲーム】Gaikai、SCEによる買収後もサムスン向けにサービス開始
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1341922274/

SCE「PS オールスターズ バトルロイヤル」は、スマブラを含めて様々なゲームから「借りた」ことは完全に認めるものの、スマブラのコピーがゴールじゃない
http://ga-m.com/n/ps-all-stars-battle-royale-borrows-from-smash-bros/

SCE、ネットワークレコーダー「nasne」の発売を延期 − 一部にHDDの破損見つかる
http://www.phileweb.com/news/d-av/201207/18/31206.html
271名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:32.57 ID:LOmMxLzZ0
あのさかさまでも挿せる端子のせいだろ、とっとと直せよ
272名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:35.38 ID:2TXGuuAO0
まぁ、死人が出たり家が燃えたりしたら無償交換対象になるだろうから
誰か生贄よろ
273名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:41.17 ID:MB7ZtmTu0
ソニーはそのうち潰れるな
274名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:54.56 ID:cu7HhA6qP
まあ型番上がる前のソニー新製品は買うなという理論がまた証明されてしまったな
新型vitaとして出始めた時が初期不良や重さが改善されたりして買い時
275名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:27:57.39 ID:I5pjCgf20
276名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:02.22 ID:scltdUOf0
> ID:xhFyzoVx0
> ID:xhFyzoVx0
> ID:xhFyzoVx0
> ID:xhFyzoVx0
277名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:21.85 ID:pY/AyoI5O
流石ソニーwぶれないなwww
278名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:36.45 ID:OCBGzlSs0
不良品売りつけてこの態度とか
どこの朝鮮人だよ
279名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:41.97 ID:xxQJ8nre0
携帯機で内部に埃などの異物が入ってくる設計がそもそも欠陥なのではと
280名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:28:42.54 ID:DqH/BbvJ0
ちょww株価がwwww
281名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:01.70 ID:+NJISVCp0
さすが紙対応のクソニーw

信者は新品買うから保証なんていらねーだろ?w
282名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:04.07 ID:0y+s5AfG0
>>271
そういやそんなのあったな…
283名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:14.07 ID:mlpvitGl0
俺のPCやテレビはつけっ放しにする事しょっちゅうあるけど
燃えて壊れるなんて一度もないわ
焼け焦げて故障するとか電化製品として欠陥品だし終わってるだろ
しかも有償で修理するとか誠意の無さにはあきれる
284名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:28.59 ID:FMjh0pfz0
ただでさえ壊れやすいソニーが
285名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:45.65 ID:7j7c5Bz20
バッテリーの無理な小型大容量化で安全マージンがとれなくなった面は否定できないのではないか
286名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:53.15 ID:ht2qOMbo0
ついに放火したり■害する■人タイマーまで載せてきたか・・・
287名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:53.80 ID:j872ZwGB0
>>231
PSPの新作がすべてVitaでDL販売されるなら、追い風にもなるんだけど
なかなか乗り換え切れないんだよな
画面でかくて綺麗なのにもったいない
288名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:55.23 ID:qSiJQS6q0
売れてないからって商品炎上マーケティングですか
そうですか
289名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:57.20 ID:sLp70+Lm0
お前ら騒ぎすぎ
ソニーは昔からこうだろうが!
ソニーにサービス精神もとめるな!
290名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:02.01 ID:NIPybnd50
逆にこんなことやって存続していること自体が謎。
PS3もPSPもロングセラーではあるが、
ヒットしたとは言いがたいし。

PSP vita自体出す必要があったのか?
PSPで十分だったんじゃないか。
291名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:02.24 ID:lhcqsDZJ0
これ、保険金自殺に使えるな
ガスを充満させといて、vitaで発火させれば保険がっつり。
保険やとsonyで訴訟だな
292名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:06.57 ID:t3fz8nqqP
これでP4Gが他に移植される
293名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:11.78 ID:mo8KZzDD0
もうこんな会社勤めてるのいややわ
みんなごめんな
辞めますわ
294名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:19.32 ID:u2R34w2K0
自爆タイマーw
295名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:45.84 ID:Eksm4L9d0
>>282
あれほんとなんの抵抗も無く反対に刺さるんだよな……
実際自分でやるとこれはねーわって思うよ
296名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:46.84 ID:JdvnNDSS0
まぁ交換したとしてもまっさらな新品じゃなくて端子が燃えない中古品だからね
297名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:50.50 ID:z2/W6jtX0
>>223
今のメーカー製って凄いんだよ
PCだから話がずれるけど、○○○○のメーカーの一体型をPC初心者の親父の為に買ったんだ

保証書は三年の奴にして家に帰ったんだけど、電源押しても画面が移らないのよ
電源容量は当然足りてたもんで即効返品だ、と思って店頭に持ち帰ったらさ
コ○○「車で持ち帰ったんですね?強い揺れで中の機器が損傷してしまったと思われるので保障外になりますね」
゚ ゚( □ )

証拠品押収されそうだったから持ち帰って消費者センター経由して再度行ったら保証内になった、そんなもんです
298名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:30:51.91 ID:DtvGfX9C0
買っても保証期間内に焼損したら泣き寝入りな糞商品は買いたくないな
299名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:05.08 ID:8hT3dbK20
燃えやすいもののそばで使うのは危険
300名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:10.37 ID:e+m8u/3N0
>>13
評価しない
301名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:11.08 ID:ME6Ds5kb0
マジでVITA終わったわ
302名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:13.30 ID:DLfMKk9y0
ゲハでやれ
ネトウヨの次にゲハ厨はuzai
303名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:16.41 ID:NdxY9D6N0
任天堂なら回収して無料修理くらいはするんじゃね
304名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:20.76 ID:U9sDfYd40
スレタイとは関係ないけど
なんでもっとソフト出さないんだ?
べつにそのうち買うとは思ってるけどやりたいのがまるでない
単純にソフトの玉数少なすぎない?
305名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:28.20 ID:yBD/wDeA0
>>188
単にデータ端子を短絡させるだけなんだが
306名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:41.27 ID:gAd7LAXA0
ライバル企業の涙ぐましいステマレスの数々
307名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:43.14 ID:qnCQ3UKF0
>>287
3DSでDSのソフトを遊んだときはボケボケor綺麗だけどかなり小さくなるって感じだったけど
VitaだとPSPで遊ぶより美麗画面なの?
308名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:44.50 ID:JzQLSJB90
有料? マジか?!

>>273
ソフトを扱ってる部門は残るだろ
だたハードウェア部門は潰れるかもしれんな
この対応はさすがに怖い
309名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:45.45 ID:MRHuUPUM0
この隠ぺい体質って大津と変わらんじゃん 設計ミスだろ 認めろよ
310名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:31:58.11 ID:j81e/OTV0
どこの部品使ってんの?
311名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:32:12.73 ID:QvWlhKnbO
サムチョンじゃあるまいし、日本製品が火出しちゃいかんだろ。
異物が原因だと言い訳するなら異物が入らない構造にすべき。
312名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:32:19.19 ID:DqH/BbvJ0
修造使って「燃えたら仲間だ」ってキャッチコピーでCM作ったらいいと思う
313名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:32:22.24 ID:ZbCLJtEk0
SCEは債務超過を二度もやってる赤字企業
314名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:32:49.93 ID:nUr31R3E0
>>98
日本製品のイメージは価格が高くて壊れやすい。
中国製品のイメージは価格が安くて壊れやすい。

韓国製品のイメージは価格が安くて壊れにくい。
315名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:32:57.93 ID:wEa60xKM0
>>289
いや昔はもっと読み込みできないとか読み込みできないとか読み込みできないとかもっと紳士的なタイマーだっただろ
燃やせばいいんじゃね?っていうタイマー考えたあたりが許せない
316名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:33:19.23 ID:DtvGfX9C0
ソニー「あっかんヴぃーだw ぎゃはは!」
317名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:33:29.71 ID:ME6Ds5kb0
>>297
それコジマがわるいんじゃねえの?
318名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:33:34.38 ID:7GyAqKK00
名前が売女
自動発火


…どうしてこんなんになっちゃったんだよ、ソニー

昔はここの製品買うときはワクワクしたものだったが、
今や買ったらストレスも一緒についてくる製品ばっかりか。
もうソニー買うのよそう。朝鮮は嫌だからパナでいいや…
319名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:33:40.81 ID:CbFEN4zG0
>>304
PSPで出したほうが売れるからじゃないの。
320名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:33:56.98 ID:OuM9NOXt0

Vitaはホコリや異物の入り込まない完全無菌室で
水滴がつかないように、湿度0%以下の状態で「のみ」ご使用ください。wwww
321名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:33:59.96 ID:xlLhAyeo0
韓国部品ばっかりとか、裏面こするわけわからない操作とか本当に要らなかった。
PSPソフト充実してくれる方向に何故いかなかった。
322名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:01.52 ID:L5K+dktKO
>>306
なぜ涙ぐましい火消しをしようと思った?
323名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:14.94 ID:kBzd5h6y0
原発をもっと再稼動すれば、日本の株価はもっと上がるのではなかろうか
324名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:22.80 ID:hKi4Muxw0
>>304
ハードが売れてないと、ソフト会社は作りたがらない。
325名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:24.39 ID:KXv4ac3Q0
有機ELがサムソン制
326名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:27.44 ID:mlpvitGl0
>>289
PS2もDVDが見れるソフトをメモリーカードにインストールしただけで
ゲームの読み込みできなくなるし
PS3もしばらく使っただけで読み込みできなくなるしな
PS1も俺のは大丈夫だったけど確かソニータイマーついてたんだっけか
327名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:37.39 ID:t2PyE8fpP
31 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2012/07/25(水) 06:47:13.07 ID:XPNXsb0d0
撮ってきたので貼っておきますね
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews058848.jpg


157+3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2012/07/25(水) 06:12:33.87 ID:dO4izO8JP (1/2)
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3230953.jpg
ちょっと何やってるかわかりませんね
328名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:40.28 ID:9PwRtSvd0
ハッカーには発火で対応する(ゴキリッ
329名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:40.61 ID:sLp70+Lm0
>>304
ソニーはソフト会社に非協力的
「ハードは用意したぞ、後はお前らソフト会社が頑張れば良い」って上から目線がソニー
任天堂やMSは開発協力したりチーム組んだりするのに、いまだにソニーだけ王様営業
だからソフト会社も開発協力しにくい
330名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:41.09 ID:FvD5Vk330
1000円割れでニュースになったソニー株は900円割りましたw
331名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:47.12 ID:p6aOECyc0
中身韓国製なのか、そういやギャラクシーも焼損してたよな
332名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:47.24 ID:jpwkODB30
これはさすがに言いがかりだろ
製品の欠陥なら31件は少なすぎ
333名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:49.41 ID:MPcQEEJc0
>>314
韓国製品のイメージは価格が安くて中国製品より壊れにくい。
だろ、実際は中国製ヒント同じぐらいだけど

334名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:34:59.41 ID:+FDEa/ws0
>>180
記事を読む限り現物を見てないとは書いてないんだけど
335名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:04.84 ID:j872ZwGB0
>>304
発売されて1年たたないゲーム機なんて、新作少ないのが普通かと
なんかしらヒットするか、自分だけにヒットしてから買えばいい
336名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:11.59 ID:qc5pQFWX0
燃えるとこまでAppleに倣ったのかw
337名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:12.25 ID:3kEiN4Ao0
>>314
半島製はイメージ以前に実際に壊れるけどな…
耐久性を無視してるって点では往時のソニーも顔負けだわ
338名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:23.11 ID:E95Hx6xl0
こういう細かいところから信用というものが失われていくのに
ソニーってまったく懲りないんだな
339名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:24.39 ID:5zRPjFMD0
乱暴なタイマーだな
340名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:30.89 ID:J99lVAloP
有償交換かよ!www
341名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:31.55 ID:JzQLSJB90
ソニー製品を色々と買ってたけど
何回も痛い目をみたのでもう避けるようにしてる
壊れるし対応悪いし・・・どーなってんだろ?
342名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:37.15 ID:Eksm4L9d0
>>319
つーかPSPゲーの開発費が安いから
VITAはHDゲーと開発費あんま変わらんから全然おいしくない
343名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:40.67 ID:TGmSrXpi0
ヴィータ焼損でお家も焼損してもソニーは一切責任を持ちません。
たとえ誰かが焼死されてもです。
344名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:42.00 ID:xPuORL9TO
糞ニーは日本の恥

345名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:46.10 ID:+NJISVCp0
チャイナボカンに追いつき追い越せ

頑張れ頑張れ!!

応援してるぞ!!

うちに一切ソニー製品ないけどww
346名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:51.07 ID:D4degmIH0
>>191

デルとかでも発火してたでしょう。
原因はバッテリーとかで。
サムスンでもソニーの他機種でも
ありましたけどバッテリー不良で発火するなら
対応も取れますが差し込み口に水やホコリが入って
発火なら電気製品ならどうしようもない気がしますが。

洗濯機やコンセント自体でホコリのショートで火災が
実際起こってますしね。コンセントなら対策用キャップも
出回ってますし。
347名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:35:55.48 ID:5ay47vYW0
DSlite壊れたので、3DSを最近買ったんだが、あのSELECTやSTARTボタンはなんなんだ?
3D画像にも馴染めなくてずっと2Dで使ってる。なんかDSi買っとけばよかった。
348名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:00.70 ID:i0XXb5hc0
SONY、いつからこうなった?
昔のSONYに戻るのはもう無理か。
サムスンと組んだりするからこうなるんだ。法則発動。
349名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:16.09 ID:gyoxItsh0
モンハン新作が発表されないと、なかなか移行が進まないだろうな
アニオタにウケた自称狩りゲーゴッドイーターの新作もPSPらしいし
350名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:26.36 ID:D7bNWXqM0
サムスンの部品使うからこんなことに
351名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:32.89 ID:NtyKQp5J0
vitaって存在価値ないよな
既存のPSPのゲームは有料だし
352名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:43.59 ID:h+co8e4pP
>>1
ロボタンから何も学んでいない…
353名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:48.41 ID:I5pjCgf20
>>317
なぜコジマ?
○○○電気じゃないのか?
354名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:51.06 ID:7GyAqKK00
正直、お前らに聞きたい。

ソニーとシャープ、どっちが先になくなる?
おれはシャープは鴻海に、ソニーはサムスンにいずれ吸収されると思ってるんだが。
355名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:53.52 ID:iTuEmcxt0
ユーザーが悪いニダ!
356名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:58.07 ID:J7ul04N00
>>98
×中国製品のイメージは価格が安くて壊れやすい。
○中国製品のイメージは価格が安くて爆発しやすい。
357名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:36:59.77 ID:hKi4Muxw0
一方で任天堂は土曜からnewマリオ2祭りでした。
358名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:03.73 ID:Aqh7WyqSP
>>320
それ以前にそういう環境で製造しないとダメだろ
中国や韓国で埃まみれの下請け工場が、
とかだったら手の打ち用が無いけど
359名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:19.65 ID:s7vF3LkI0
>同社広報部は「液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。欠陥ではない。焼損があった場合は有料で交換する」と話している。

あくまでもユーザーの使い方が悪いのが原因だと言い張るのか
360名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:47.11 ID:q5a+sVOi0
とにかく、問題が大きくなるまで非を認めないんだよな。
目先の費用の所為でどれだけの信頼を失ってると思ってんの。
361名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:47.20 ID:n/et/YNs0
平気で嘘を付くようになった
ひどい会社だ
PSPで同じような問題が起こってないのに何が端子に水だよ
362名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:46.19 ID:YZfLl39YO
>>310
確かCPUがサムスンだった。
363名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:51.77 ID:RyarozOdO
本格的に没落するん?
364名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:37:58.44 ID:a1UOTxcY0
>>144
まだアーアーキコエナイしてるゴキちゃんがいるのか
開発は日本、製造はサムチョン
365名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:09.36 ID:lrPmLWX90
液体はともかく異物は入らないように作らないとダメだろ、、、、。
366名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:11.84 ID:sLp70+Lm0
>>354
どう考えたってシャープだろ
現時点で赤字回避のために下を切ってるからな
下を切り始めた会社は末期という法則がある
367名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:34.27 ID:hraIaDzQ0
だからあれほどチョンと関わるなと言ったのに・・・・・・
368名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:46.87 ID:cu7HhA6qP
>>304
Ps3のときと同じだな
前世代機が旬なうちにメーカーの都合で次世代機移行するもんだから消費者とソフトハウスがついてこない
性能はいいんだけどその性能が要求されてないというか
いまようやくps3が安価なゲーム機能つきブルーレイプレイヤー兼地デジ録画機として認知されて広まりつつあるけどこれでまたps4とかだしたて失敗するわけよ
タイミングが1〜2年はやいのよね
369名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:49.70 ID:J99lVAloP
なんかこれじゃ半島製と変わらんね。
370名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:50.08 ID:9PwRtSvd0
>>363
もはや没落しない
何故ならば既にブラジルの地表近くだからだ
371名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:53.64 ID:DbddgeNx0
>>359
まるで半島の南の方の企業のようだw
372名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:38:55.17 ID:3OOM+ZJ90


ステマ騒ぎでごっそり減ったのが任天ステマの連中w


前はここも任天ステマスレが毎日たってたのに
ステマ騒動いらい立たなくなった わかりやすいな任天工作員はw
373名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:39:08.23 ID:dCWNePJF0
>>362
有機ELディスプレイも
374名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:39:08.79 ID:bZM53ToJ0
やっぱ
会社は人だね
社員大事にしない会社がどうなるかよくわかる
375名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:39:13.99 ID:OCBGzlSs0
>国内では昨年12月の販売開始以降、6月上旬までに23件、海外では米国、英国、豪州で計8件あった。
まだ補償期間内なのに有償ってどういうことなのか
てか、燃えるって事は即リコール物だろこれ
376名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:39:36.39 ID:qnCQ3UKF0
>>335
そう考えるとDSは割とすんなり移行したよね
たまにDSゲーもあるけど、基本的には3DSばっかりだし
377名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:39:43.77 ID:HDrJWvBLO
>>348
ものは悪くなくても初期ロットは人柱すぎて手を出す気になれないよな

本当にどうしてこうなったの典型
もう保険と証券屋だよ価格に対してパフォーマンス維持出来ないのにこういうもん出すとか客舐めすぎ
378名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:39:44.87 ID:vi+7VjQo0
液体で端子がぬれたり、異物が混入して焼損する事故って
こんな短期間に30件以上もあるもんなのか?
今までのハードでは全く聞いたことないんだけど。
379名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:02.22 ID:+rWefkij0
>>372
つまり純粋にソニー嫌いが増えたんだな・・・
380名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:02.87 ID:BRaplaCSO
>>1
クソニーのチョン化が止まらない。
本当に買うもの買うモノぬっ壊れるんで、買うの止めてから何年たつか。
381名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:17.90 ID:NIPybnd50
>372
任天工作員無しでもこんなに叩かれてんのかw
終わってるなw
382名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:21.53 ID:N8QBRRGV0
ソニーっていつ潰れるの?結構しぶといよね
もう赤字で首が回らない状態だと思うが
383名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:30.77 ID:a1UOTxcY0
>>366
ソニーも黒字部門から切りはじめてるんだが?
ソニー銀行でお金を刷るから無限の財力(MOVE)も身売りに出されてたし
384名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:34.44 ID:H9STybEM0
31件くらいなら無償交換した方が、長い目で見ると安く済むんでは?
385名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:40:49.64 ID:7r80pwgy0
>>332
世界で120万出てるらしいから
4万台に1台ぐらいの割合になるのかなぁ
宝くじに当たるよりかは高い確率でブチ当たるわけだ

水面下ではもっとあると考えると、もっと高い確率になるけど
再現性があるなら注意喚起ぐらいはすべきだと思うんだよな
386名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:04.25 ID:YXit4sbW0
もうやめたらいいのに
387名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:07.40 ID:KS8SePCf0
これさ 端子の表裏を間違って挿したまま放置してたんじゃねーの?
最近非対応のモバイルバッテリーをなんでもかんでも繋ごうなんて
奴もいるし幾らソニーだからってこれは信じられんわw

だいたいこの機種はまだ割れてないからいろいろ試して壊したのを
高負荷かけてショートさせて隠滅してメーカーに新品要求してるだけ
じゃねーの?
388名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:31.91 ID:ME6Ds5kb0
>>382
国に救ってもらえるから余裕だしてんじゃね
389名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:32.41 ID:hZ4imLhI0
クソ企業w
390名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:48.78 ID:PCJD4haiP
おまえらがVITA買わないからだぞ
有償修理でせこく金盗るしかないじゃないか
391名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:53.71 ID:VPbomMSl0
焼け焦げるってまたw
392名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:53.83 ID:J99lVAloP
>>314
日本製品のイメージは価格が高くて壊れにくい
中国製品のイメージは価格が安くて壊れやすい
韓国製品のイメージは価格がそこそこ安くて壊れてる
393名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:42:03.12 ID:wZcOoNdP0
なんかもう完全に終わったって感じだな

出井を境に別の会社だろもう
394名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:42:24.13 ID:cu7HhA6qP
あんま強気で攻めてるとまたアノニマスにねらわれんぞ
395名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:42:55.53 ID:O3JOUQGU0
もう半年以上触ってない件について
396名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:00.81 ID:X9kd3BGJ0
21世紀のゲーム機はバーチャルじゃなく、リアルに炎を体験できるんか
397名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:01.80 ID:DbddgeNx0
火傷やケガをするかもしれない。
最悪の場合、出火する可能性だってある。
なのに、は?リコール??しねーよww
ん?修理か?あー、もちろん有料な

これが日本の企業なのかと疑いたくなるな
398名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:02.62 ID:Efc+RNz70
どうでもいいから早くまともなソフト出してくれ
399名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:11.56 ID:8BsD1i5A0
Vita燃えたぞゴルァ!責任取れ!
→あ?手前の扱いが悪いんだろうがヴォケ!!
400名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:15.83 ID:7FWFZXE50
簡単に本体にケーブルを逆差しできるのは設計ミスだと思う。
何度か間違えた。
401名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:21.02 ID:9PwRtSvd0
>>394
ソニー側のハッカーの方が熱意があるから負けない
402名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:24.49 ID:a1UOTxcY0
>>392
日本製品のイメージは価格が高くて壊れにくい
中国製品のイメージは爆発する
韓国製品のイメージは発火する
ソニー製品のイメージはパクリ
403名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:28.20 ID:YZc5/AbN0
vaioのバッテリーでも発火騒ぎがあったじゃん。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2006/10/002/index.html
こういう時の対応って、グループ内で統一してるモノなんじゃね?
404名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:33.23 ID:xPuORL9TO
そもそも販売低調なのに31件も発火ってありえん

405名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:41.68 ID:IVF/gxu50
本体以外の物や人に被害があればPLで行けるんだがな。
PLなら欠陥が無いと言い張るメーカーに証明義務がある。
406名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:46.24 ID:MRHuUPUM0
>>384
リコールは認めず無償修理をするなんてどこのメーカーでもやっているのに ソニーは頑固だよな
407名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:43:52.34 ID:lEkJQWjV0
>>8
客に責任があるんだから修理代は客が払うのは当たり前だろうが
このチカニシめ
408名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:01.75 ID:71qG4ZRA0
>「液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。欠陥ではない。焼損があった
>場合は有料で交換する」

ワロタ
409名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:08.02 ID:19XsDLzz0
任天堂がDLCを本格的に始めるようだから
ソニーとしても新たな収入源が必要だからな。
410名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:19.71 ID:1XuCCVcE0
今ソニーの株価どうなってる?900円切った?
411名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:19.85 ID:JzQLSJB90
>>393
ほんと、いつからここまで酷くなったんだろ・・・
好きな製品を作ってる会社だっただけにキツイわ
412名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:31.70 ID:C/938gGx0
発売からまだ1年経ってないんだから
保証期間まだ切れてないんじゃないの?
413名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:34.20 ID:yOe2BSjD0
スプリンクラーとのセット販売で大丈夫
414名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:38.50 ID:T7rqpl4V0
http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2006/061215_2.html

任天堂の対応
今でもトップページに案内が出てるんだぜ
415名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:44:47.26 ID:7ocreoUW0
高い上に壊れやすいって日本製は本当にゴミだな
中韓の安いやつで十分
416名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:04.51 ID:ckxp9+7q0
短絡回路とか設けてないのか?
コストダウンのために省略したのか?
よりによって充電回路に?
設計した奴は頭悪すぎだろ。
417名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:25.10 ID:bMgFU0ln0
修理いくら取られるんだ?
買おうと思ってたけど様子見するわ
418名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:27.13 ID:j872ZwGB0
419名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:42.97 ID:qill+2N50
液体で端子がぬれたり、異物が混入したり
責任逃れの常套句
あとでリコール入れるんだろ、俺のウオークマンSシリのときと対応一緒
420名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:43.41 ID:ME6Ds5kb0
ゴッドイーター2はPSPになっちゃったじゃんw
もうだめぽ
421名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:45:50.07 ID:A2nWMC3Y0
客が子供だから舐めてるゲーム業界死ね潰れろくたばれ
422名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:46:06.95 ID:lEkJQWjV0
>>411
客に責任がある場合は無償修理しないのが当たり前
昔から同じだよ

>>412
保証期間なんて関係ない
客が勝手に壊したものまで無償修理なんてするわけないだろ
423名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:46:23.03 ID:gbe76IdQO
ソニー問題と原発事故問題と民主党問題と大津いじめ問題は、基本的に原因が一緒だよね。
424名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:46:43.54 ID:1XuCCVcE0
>>418
やっぱりかー。歯止めが掛からんな。
425名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:46:51.91 ID:1wkOjQp/0
>>403
マジな話なんだが、仕事場で使ってるVAIOのACアダブターが突然「ボンッ!」って爆発して火を吹いた
傍にいたから書類とか燃えなくて助かったが、手をちょっと火傷した

即SONYに電話した

俺「〜というわけで大変だったんです!」
SONY「そうですか、交換は有償です、3万円です」
426名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:09.19 ID:L5K+dktKO
>>414
普通の日本企業の対応だな
ソニーはどこの国の企業だ?
427名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:10.93 ID:istX+NOAP
そういや端子表裏逆でもすこし強引にするだけで入るんだったな
それの可能性高いな
428名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:13.93 ID:DbddgeNx0
>>412
対象外ってことだろ。
壊れたのではなく、過失によってお前が壊したんだ。
だから当然有料。金払えってこった
429名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:14.74 ID:71qG4ZRA0
>>422
ちょっとのごみで発火とか、構造に問題があるんじゃないの?

って普通思うぞ、子供向けのゲーム機なら
430名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:23.84 ID:KOlBfGhI0
まだソニー製品なんて買ってる情弱いるのか
431名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:31.44 ID:QW2L3hq80
これが売国企業の末路か(笑)
432名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:43.29 ID:xhFyzoVx0
>>423
そう
結局、日本人の民度の問題
日本人みたいなろくでもない民族がものづくりなんてしちゃいかんて
433名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:50.03 ID:PPSKyOGy0
そもそもPSヴィータってのがなんだかわからん
434名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:47:54.14 ID:t1UIDi7A0
>>418
3月頃から半額かよ
435名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:48:01.15 ID:x2jpGmGj0
火病パーツでできてるからなーw
436名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:48:23.31 ID:h+co8e4pP
>>422
いや普通するけど
437名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:48:25.17 ID:UFdagGok0
焼損商法
438名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:48:32.20 ID:7lFZtW8n0
ソニー 「有料で交換する権利をやろう。」
439名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:48:52.57 ID:KvyKcW5m0
<<5
なおこのプレイワロタwwwwww
440名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:08.87 ID:okhJrWW80
豆知識

PlayStation Vita は現在修理を行っておりません。型番、仕様、デザインを維持した交換対応となります。

Wi-Fi モデル 12,600 円   3G/Wi-Fi モデル 14,700 円

http://www.jp.playstation.com/support/psvita/repair/charge.html
441名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:19.11 ID:TkivfT8A0
31件て多過ぎだろ
442名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:19.28 ID:wXak/UUH0
火病ったんだろwwww
443名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:21.69 ID:vi+7VjQo0
子供の頃、ほこりまみれのゲームボーイやゲームギアの端子に
普通にゲームやACアダプタ挿して何時間も遊んでたけど、
ちょっと熱くなることはあっても燃えたり煙が出たりすることなんて無かったぞ。
444名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:38.50 ID:f8sijA750
>>306
実際に何度も問題を起こしてるのはソニーの方だろう
ゲハ板の連中は知らんのかもしれないが
ゲートキーパー事件の後も懲りずにいろいろやらかしてるらしいじゃないか
それを他社に問題を押し付けるとは何事だ
445名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:48.45 ID:j872ZwGB0
>>400
その上充電ケーブルの途中がUSB端子になっていて改造しやすいという
設計者出てこい
446名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:49:48.98 ID:GFMsHMti0
ソニーで黒字なのはサポート部門だけというのも納得
こんな商売詐欺と一緒だよな
447名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:05.78 ID:g5TIYRpM0
事実はどう有れこの対応
ソニーは避けるわ
448名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:08.36 ID:CJ/GOJsS0
対応が朝鮮企業と似てきた
449名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:12.57 ID:JzQLSJB90
>>425
俺が使ってたACアダプターも焦げて壊れたよ
その時、3台あったけど全部、ほぼ同時期に同じ症状で死んだ
微妙に保障期間外だったのでどうにもならなかったが・・・そのトラブルって多いんだな
450名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:14.26 ID:lEkJQWjV0
>>429
子供だからって免罪符になるとでも思ってるのか?
そういうのを悪質クレーマーって言うんだよ
451名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:28.38 ID:c9k14K+U0
>>416
そこのところ重要だな
この原因がコストカットによってもたらされたものかどうか徹底究明すべき
それにしても文系経営者には判断が遅いのと最初ごまかしから入るのと、文系特有の
欠陥がある
452名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:40.70 ID:wb+zXCmX0
バカチョン半島法則の発動元のソニーと、とばっちりを受けるシャープ、パナソニック!

そしてエレクトロニクス産業全体に波及する凄まじさ。
453名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:45.10 ID:RyarozOdO
>>432
国に帰りな〜
454名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:51.83 ID:aRowKTXi0
濡らして充電で焼損か。サムスンのスマホと同じ事象だな。
http://images.itechpost.com/data/images/full/2012/06/23/1532-samsung-galaxy-s3.jpg
455名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:00.54 ID:YVJYYizM0
家が焼けたら。。。おーこわっ
456名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:17.13 ID:1K6xoueR0
クソニーはさっさとゲームから撤退しろよ。
457名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:23.66 ID:J99lVAloP
>>425
SONY怖すぎだな…。
こりゃとても買えないわ。
458名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:27.91 ID:w81M6ugW0
>>450
禿同
ソニーなんか買う奴が馬鹿なんだよな
ましてやガキに買わせるなんて、頭がおかしいw
459名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:34.22 ID:nTov4nLc0
せめて、注意書きにこの一文を

「可燃物のないところで保管・使用してください」
460名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:36.56 ID:nmNHobSG0
3DSLL買うわ
461名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:49.34 ID:DbddgeNx0
>>440
すばらしい。まさに、次世代のビジネススタイルだよ。
自然と壊れる販売し、修理はしない。同型モデルを破格で売ってやるから、それ買いな。

こんな企業の行く末は、目に見えてるけどな
462名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:55.31 ID:lhcqsDZJ0
ま、ソニーが落ちぶれる兆候はバブル期からあった。

サポートより広告に力を入れた。
サポートが悪くてもそれを上回る広告で悪いイメージは払拭できた。

嘘と一緒。最初はうまくいくが、いつまでも通用するもんじゃない。
463名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:58.78 ID:7GyAqKK00
・高い上に壊れやすい
・壊れても顧客のせい
・機能は中途半端で意味不明な制限のオンパレード

日本製品すべてがそうだとは言わんが、こういった傾向はあるよな。
特にソニーはこのパターンが多すぎる。


サムスンよりマシとか彼の国の法則とか俺も騒いでるけどさ、
もう今となっちゃ実は案外サムスン製品のほうがマシなんじゃね??
少なくともソフトウェア面では変な制限は無いから全般に高機能になるのかもしれん
464名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:51:59.48 ID:ME6Ds5kb0
PS3-3000をいっぱい作りすぎて新型のPS3-4000出せないってマジかよ・・・・
新型買おうと思ってんのにふざけんなよ
465名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:01.55 ID:gqNeUkLOi
株価896円爆下げワロタwwww
466名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:02.00 ID:smWZYFXG0
日本のゲーム業界ぶっ潰したのソニーじゃね?
467名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:23.62 ID:t0Tlm+wn0
法則発動(゚∀゚)キタコレ!!
468名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:30.19 ID:8EV+lBzc0
VITAの充電できないと思ったら端子が上下逆だったとかさ
ありえないだろ。ロゴが上の状態で挿さないといけないとかさ。
469名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:30.05 ID:j872ZwGB0
>>424
まあ為替も酷いし、日本に加えて欧米の経済情勢がまずいのが主因だとは思うけど
凋落したもんではあるなー
470名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:33.84 ID:GU4WG+1J0
ただのクレーマーじゃない?
vitaだからって叩くのは早い樹がする
471名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:34.14 ID:l6+M6VoC0
おまいら、SQNYタイマーってのは保証期間が過ぎると壊れるんだぞ。
保証期間内ならSQNYタイマーの不具合。
直ちに回収してSQNYタイマーをセットしないといけない。
472名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:35.13 ID:phh2Vs+B0
こんな会社さっさと潰れていいよ
もはや日本の恥
473名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:52:44.05 ID:nTov4nLc0
>>451
コンデンサにクソみたいな代物を使っているのかもしれないね
474名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:30.71 ID:mlpvitGl0
>>332
逆に「少ないからこそ」無償修理に乗り出すってのが妥当なんだけどな
そりゃ何千台何万台となれば有償修理も仕方ないが
原因がPSvitaであろうがなかろうが言いがかりであろうがなかろうが
たった31件の修理も無償で行なわないなんてソニーはケチ過ぎるよ
475名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:31.59 ID:ht2qOMbo0
>>297
すごいなw
破産して吸収される状態の時ってそんなんなんだw
476名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:47.12 ID:1/Lh8ZX40
Vitaって中味が殆ど全部サムスンやで。糞ニー製品なんて絶対買わね。
477名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:48.19 ID:L5K+dktKO
うちにあるソニー製品は・・・Suicaだけだな
さすがにこれは過熱とか火を噴かないだろうと思うからそのまま使ってるが
478名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:50.49 ID:D3uoLEXD0
充電端子が違和感なく逆に刺さってしまうのは問題だと思うな。
479名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:51.32 ID:/Qb+z3sD0
DSとかGBAでも同じような問題が起きてもおかしくないはずだけどな〜?
発売台数が2桁は少なくてまだ発売されたばかりなのに
もう31件燃焼してるっておかしくねーか?
480名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:53:59.57 ID:JdvnNDSS0
買った人から端子が逆に刺さるって指摘あったみたいだな
逆に指せちゃうデザインがもうダメ
子供だと特に間違えるだろ?と思ったけど値段とソフトラインナップから子供は被害者にならなそうで
まだよかった
481名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:10.12 ID:c9k14K+U0
>>425
それは最初に消費者庁に言わなければだめだ
まずは写真を撮りblogに載せる
そして消費者庁に代理交渉を頼んでからソニーに電話するべき
電源の事故は火災につながるから消費者庁はそういう事故データの統計を集めなければ
ならない
482名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:22.69 ID:CwMerwKJ0
問題が出る前のSony製品を買うのは情弱
483名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:31.32 ID:bMgFU0ln0
発火は勘弁してほしい
充電しながら遊んでなかったのが不幸中の幸いだな
484名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:36.57 ID:smWZYFXG0
法則って怖いですね〜
485名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:37.32 ID:5ORSQaiT0
まんま法則発動じゃねーかwww
まぁ、VITA売れてないしまだPSPでいいよねw
486名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:42.20 ID:+9pC9wYF0
半年たっても、新色出てもフリーズは相変わらずみたいだし
何か根本的な部分に欠陥があって改善不可なのだろか?
487名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:54:51.98 ID:WRzxiaJ30
叩かれて叩かれて奮起するトヨタ
叩かれて叩かれて凋落するソニー
488名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:02.10 ID:ww8XTbDw0
いや、タイマーじゃないからw
489名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:03.52 ID:aMVTRqkq0
買う気がまったくおきないのも久しぶりだ
PCゲームはいっぱいかってるんだが
490名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:25.45 ID:l6+M6VoC0
>>473
コンデンサはSQNYタイマーの重要部品♪
491名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:28.17 ID:1V/fU8NE0
中国ではよくあること
492名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:33.74 ID:nB6B79H00
昔からバッテリー発火には定評のあるソニー
493名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:38.38 ID:9PwRtSvd0
うちのソニー製を探してみたんだけど、案の定家電は一切なかった。
でもなぜかソニー製イヤホンが多数出てきたよ。しかもゴミ見たいな音質でワロタwww
全然買った覚えないんだけどなー
494名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:38.80 ID:KzqF+yK30
>>5 >>76
この流れにワロタ
495名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:41.11 ID:thgY53Z70
ソニータイマーは本来保障期間が終わった瞬間壊れるように設計されているという話だったけど
ついに保障期間さえも無視してボッタクリ修理するようになったか…
496名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:55:42.72 ID:akrUsUWe0
ソニーは金融屋です。
「電機メーカー」は間違い。
メーカーとして「商品」を製造する能力はもう既にありません。
497名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:21.10 ID:xPuORL9TO
これは訴訟来るで
498名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:22.97 ID:mlpvitGl0
>>425
ソニータイマーの魔の手に引っかかったか
残念だったな
499名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:32.12 ID:X9kd3BGJ0
>>464
原価下げるために大量につくっちまったとか?
だとしたら営業と経営者がダメダメなんだろうな
500名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:37.26 ID:itUGAi7d0
>>470
いや人命かかってんのにクレーマーとか
501名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:41.71 ID:uwBi2+Qy0
AC-USBのチャージャーってどこのやつもめちゃくちゃ熱くなるけどあれが普通なのか?
実際、一個焼損したけど。
502名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:45.24 ID:hWfalfoNP
表と裏どちらでも差し込めるのに充電は表しか出来ないという欠陥仕様だからな…。
503名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:56:57.14 ID:i+W6zFlyP
前からこんなんだろソニーは
それでも初期ロット買うあほがいるのが悪い
504名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:07.67 ID:xhFyzoVx0
日本人が何かチョンボすると「オマエはチョンだ」
日本企業が何かチョンボすると「あそこはチョン企業だ」


都合悪くなるとチョンという事にする単純パターンまるで小学生
そうかもう夏休みか
505名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:13.61 ID:EnZD5z4R0
>iPod焦げる
>http://blog.livedoor.jp/noboseyarou/archives/65689052.html
>よく考えたらiPodのUSB端子は細い線が無数に配置されており、水分を貯えるのに適した形状をしている。
>おかげで無数の小さな水滴が端子内部で溜まり、大きな水滴となったのだろう。
>それが接続されていたため、さらに風通しが悪くなり、水が溜まる。
これと同じヨカーン
506名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:17.27 ID:ME6Ds5kb0
>>466
そうだよ
PS2でいろんなシリーズヒット作殺しまくってPS3でトドメをさした
507名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:27.70 ID:SxxJFyVZ0
株価やっべwwww
508名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:40.72 ID:j01TieNd0
ああソニーだけは返品するの大変だったよな・・・
なもんで出来るだけソニーを客に勧めないようにしていたw
509名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:57:49.85 ID:cz/FR8Xk0
ID:I5pjCgf20
ID:xhFyzoVx0

こいつらが援護してるって事は原因部品がチョン製か。
510名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:06.53 ID:GKi8rdUZ0
クソニーwwwww 3DS LLを買いますが何か?
511名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:40.47 ID:5ay47vYW0
SONYに限らず韓国の電子部品使わず、PCやスマホ、ゲーム機作るのは難しいんじゃないの?
512名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:44.00 ID:smWZYFXG0
PS2は買い換えてまた調子が悪くなってきてるのに
かたや何十年前に買ったスーパーファミコンさんは元気に走っている
513名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:58:57.94 ID:KzqF+yK30
>>506
そしてそれに飽きたらず、自分のハードも
514名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:07.85 ID:JdvnNDSS0
>>503
ただ初期ロットまったくさばけてないのでいつ新型が出るのかはたして出るのかわからないという
515名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:19.34 ID:MIqdKppk0
・・・なおこのヴィータは自動的に消滅する
516名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:20.35 ID:j872ZwGB0
>>479
以前、DSとDSLiteの一部でACアダプタの不良があったよ
しばらくの間、ソフトのパッケージ内に回収のお知らせが封入されてた

http://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2006/061215_2.html
517名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:32.74 ID:1/Lh8ZX40
SONYは叩かれるとフテ腐れて後ろ足で砂かけてくる。
518名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:33.80 ID:thgY53Z70
大体ゲーム機のボタンを一個交換するだけで数千円も取られるなんてありえないよな
519名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:39.44 ID:7GyAqKK00
基本Sから始まる名前の企業の商品は買わないのが正解か。
520名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:41.66 ID:DFTMqo0y0
>>422
保証期間内で、客に責任があるか微妙なケースだったら、無償修理してくれる
メーカーあるけどな。

てか、大抵そうじゃないのか?

今回だって、ソニーが客の過失を立証した訳ではなさそうだし。
521名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:55.81 ID:xhFyzoVx0
そりゃ日本企業はもうものづくりなんて出来ないんだから韓国頼みになる
韓国製の高品質パーツを使っていながら焼損とかwどんだけ落ちぶれたんだろ
522名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:59:57.55 ID:+vMQZK2a0
糞ニー。終に欠陥品を堂々と売る詐欺企業に成り下がってしまったか。
523名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:00:23.73 ID:JzQLSJB90
>>511
韓国って電気製品の部品をそんなに作ってたっけ?
組み立ててるだけな印象だけど
524名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:00:28.96 ID:+9pC9wYF0
>>506
PS2が日本で2000万普及したのに対し
PS3って800万くらいだっけ。
1千万人くらいが逃げてった事になるのかね。
525名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:00:28.89 ID:l4N361bd0

なんか昔 Xbox で同じような炎上欠陥があって火事にならなかったっけ?
526名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:00:47.64 ID:Gmhf6F0q0
ゴミクソニーwwwwwww
527名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:00:51.35 ID:gbe76IdQO
任天堂もソニーも相変わらず最悪だな
528名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:00:52.65 ID:iVEwA9eo0
端子濡らして充電したやつのせいで叩かれるソニーがかわいそうだけど
529名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:06.06 ID:71qG4ZRA0
>>450
お前、ゲームウォッチやゲームボーイの頑丈さを分からないだろ

ゲームと家電の区別が分かってない企業がゲーム売るなって話なんだが
530名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:17.09 ID:bncOjApV0
VITAの欠陥より
お前らの頭の欠陥の方が問題だけどな
531名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:20.55 ID:wSlQHRs80
原因がどこにあるか以前に
そんな出火する物を売っておきながらそんな対応って
常識を疑うわ。
532名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:43.93 ID:f8sijA750
昔のソニーは本当に良いメーカーだったよ
昔は独創的なアイデアはみんなソニーから出たもんだ
だから皆、ソニーというメーカーを誇りに思っていた

俺が冷めた目で見るようになったのはゲートキーパー事件の時からだが、
だがコレで心を入れ替え初志に立ち返ってくれればとも思ってたんだが…
そうはならなかったな
533名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:51.32 ID:nYi4mVIp0
>>149
ソニーが嫌い。
ソニーだけは許さない。
ソニー死ね。
こんな感じ。
534名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:57.36 ID:Hvg8wDSW0
欠陥じゃなかったら何なんだよw

すげー腹立つw
535名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:01:59.23 ID:GKi8rdUZ0
このスレで韓国の欠陥品を賛美している奴はアホ
536名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:02:05.13 ID:ufqumLA/0
ぶち抜けえええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!
537名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:02:15.85 ID:3MidCImJ0
ものづくり日本(爆笑)
538名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:02:31.91 ID:v8huMb5V0
>「液体で端子がぬれたり、異物が混入したりしたのが原因と考えている。

それを欠陥と言うんだろ
輪ゴムのパッキンで
ある程度の防水しとけよ

夏なんか特に飲み物持つと手に水滴付くんだし
539名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:02:33.81 ID:1tYe6T77O
電源プラグに埃がたまると発火するってやつだろ?
なんでもかんでもメーカーのせいにするなと。
540名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:02:48.77 ID:GwDE6u300
ロボタン以来ソニー製品使わなくなりました
541名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:02:48.75 ID:IqjY2Zxs0
もうVITA売る気ないんだろソニー
542名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:05.42 ID:HDrJWvBLO
>>512
うちのアドバンスSPさんも現役だぜ
PSPは1000が重いわキー入りっ放しになるわで仕方なく3000出る頃に敢えて2000に買い換えた
543名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:12.12 ID:yJUZRuGn0
タイマーは正常なんだから欠陥ではない。
544名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:32.21 ID:COl7xRMh0
トラッキングは自分のせいではあるけどさ・・・

防止はついてなかったんかね
545名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:35.71 ID:1R3Cp44X0
これディスプレイは朝鮮製だろ
そりゃ焼損するよ
朝鮮品は使うなが鉄則
546名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:36.35 ID:71qG4ZRA0
>>532
同意

PSくらいかな
ソニーが権利を主張して傲慢になって
RPGを映像メディアにしてから嫌いになった
547名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:38.87 ID:/MazZ5/T0
近いうちにSQNYになっちゃったりしないか心配だな…
と、言って見る
548名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:03:41.06 ID:9PwRtSvd0
着火と発火の違いは大きい
いったいどうやったら発火させられるんだよ
フツー発火する前に壊れる
549名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:13.72 ID:xhFyzoVx0
2chのゴミどもが何を言おうと
日本企業の株価は下落し続け止められない
いい気味だよ
せいぜい「日本株を売るのはチョン!!!!」とか言ってろってw
550名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:16.25 ID:hWfalfoNP
まぁただこの場合に限れば、よっぽど劣悪な環境でも無ければ起きない事象だと思うよ。
551名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:18.04 ID:bncOjApV0
こいつら馬鹿なの?
大昔の単純機器が故障しにくいの当たり前だろ
なに大昔のゲームと最近のゲームを比べてんだよ
552名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:19.03 ID:j872ZwGB0
>>512
光学ドライブやハードディスクはもたないよ、それはしゃーない
Vitaは光学ドライブ廃止したからそこは評価できる
(UMDパスポートが全ソフト対応になればさらに評価できるんだが)
553名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:23.29 ID:I5pjCgf20
>>523
組み立てるだけなら何も電子部品最新国である韓国でやらなくてもいいだろ
554名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:35.34 ID:Z83DFmSV0
子供に売ったらいけないだろwしかも有償w
世間の常識と外れてるからw
浮世離れした社員ばっかりなんだろうなw
555名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:42.08 ID:cz/FR8Xk0
>>529
あれはオーバースペックだ、2階の窓から落としても動くとかw
556名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:44.35 ID:DqH/BbvJ0
夏場の暑さで燃えたんだろ
これからもっと暑くなるから報告増えるぞこれ
557名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:04:52.46 ID:Gmhf6F0q0
>>149
おっと、サムチョンと提携して経産省から売国奴とよばれ国家プロジェクトから外されたチョニーの悪口はそこまでだ
558名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:05:01.06 ID:1/Lh8ZX40
PS2の頃からSONY製品は修理に出すのがハードル高い。家電量販店が受け付けてくれないし嫌味言われるし。
宅配で送るシステムやったけども厨房には恐くて無理。
559名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:05:04.37 ID:9yaWgnoo0
そりゃテレビを洗濯機で洗う人もいるくらいだからな

30人くらいは馬鹿がいるだろ
560名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:05:10.41 ID:KzqF+yK30
>>532
アイボ辺りまでだろうか
それ以後はダメな子って印象
561名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:05:22.03 ID:DbddgeNx0
まあ、ぶっちゃけた話、俺には関係ねーけどなw
そもそもソニー製品なんて買わねーしw
お前らだってそうだろ

ソニー製品なんて買う奴がアホ。
ということが、いずれ世間にも知れ渡るよ
562名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:05:38.23 ID:bjIoa13d0
明らかに不良なのに有料で交換ってなんだよ

分かった。ソニーは不良品を売って、修理費で稼ぐ戦法に出たのか。
563名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:08.06 ID:paRwoUIR0
おまえらボロクソ言ってるけどソニーはちゃんと結果出してるからな

悪い方に
564名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:10.95 ID:DQW7tIQO0
「Oh!!Hot!!」
565名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:11.70 ID:9PwRtSvd0
>>551
お前メガドラさんディスってんのか?
566名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:12.52 ID:HDrJWvBLO
>>549
メディア工作や裏工作には使ってもそんな金使わないもんな^^
567名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:19.72 ID:cbCCRTXvP
PS3でもあったよな。黄色ランプのやつ。
ほんと変わらねえなここ。
568名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:33.51 ID:1XuCCVcE0
Vaioのサポートとか一度体験してみたらいい。
この程度じゃ済まされんからw
569名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:39.75 ID:ME6Ds5kb0
そういえばVITAにとって初めての夏なんだよな
570名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:42.61 ID:yZVudEp70
○国製が発火するのは仕様です
○国製が爆発するのも仕様です
571名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:49.95 ID:xPuORL9TO
×ソニータイマー
○発火タイマー
572名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:06:54.63 ID:ptoFpFoT0
>>519
SUZUKIディスってんのか
573名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:12.46 ID:cz/FR8Xk0
574名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:36.36 ID:sRs5m1yx0
秋元に騙されてアイドルに金を引っ張られてるソニー
終わってるよなー
575名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:39.65 ID:1gGHOJdb0
チョン天堂ヲタが発狂してるな
576名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:07:39.73 ID:VxePzy8n0
ヴィータちゃんが焼損!?
577名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:04.16 ID:qnCQ3UKF0
>>548
天下のソニーさんだぞ、内部にスーパーハッカーでも囲ってるんだろ
578名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:10.04 ID:UwIp+K100
他の端末も液体つくと発火すんのか?
579名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:20.95 ID:DQW7tIQO0
PS3の同梱コントローラーもすぐジョイスティックが接触悪くなるしな
580名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:21.11 ID:eu6baXcO0
Vitaの充電ケーブルって上下間違えても簡単に刺さるんだよな。充電しないんでおかしいなと思ってよく見たら
上下逆だったことがあった。それ以来、きちんと刻印を見て刺すようにしてるんだけど、それが原因だったりしないか?>焼け焦げ
だとしたら、SONYのミスだと思うが。
581名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:21.63 ID:l6+M6VoC0
>>558

アマゾンで買え!
582名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:29.92 ID:YUU6Lb490
>>16
中華のデフォは「爆発」だ。
まあVitaも時間の問題だろうがねwww
583名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:35.50 ID:nB6B79H00
某ハイパーメディアクリエーターが一言
       ↓
584名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:38.15 ID:v8huMb5V0
ロボット踊らせてたときまでは、
ソニーもソニオタも踊ってたんだけどな
585名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:42.46 ID:USA7Zv5i0
世界で31件ならやっぱ事故じゃねえのか
たぶんほかのゲーム機はもっとひどいだろう
586名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:46.14 ID:cKvtOlpg0

一般向けの製品で過電流防止してないとかありえないでしょ。
587名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:49.17 ID:sLp70+Lm0
GKが発狂してるな
588名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:55.72 ID:EnZD5z4R0
>>578
電源端子だけじゃないのか?
589名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:55.85 ID:j872ZwGB0
>>569
この件に関してなら心配はいらないかも
NITEの発表にある範囲で1月から起こってるので、気温はあまり関係なさそう
別の新たな問題が発生したら知らんがw
590名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:08:57.31 ID:mYYAMKyU0
民主党はどこに向かってるの?
【政治】 民主党、増税賛成議員に “氷代” 百万円・・・造反者への処分が軽いことへの不満をやわらげる狙い
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343116318/
591名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:00.55 ID:EBwYUC4w0
焼けるなんて事故があってはいかんだろ。通常は焼けた製品を詳細に
調査して焼けた原因を調べるのが当たり前の対応だ。端子が濡れるなんて
水没でもしない限り起きないはず。31件も起きているのに放置するつもり
なのか?
592名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:30.23 ID:71qG4ZRA0
子供が持つ事を考えないとか、携帯ゲーム機作る資格ないよ
593名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:37.90 ID:/MazZ5/T0
>>562
昔からだぜ、見積もりだすだけで1000なんぼか取られるんだから
594名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:39.91 ID:6uplgZqs0
正直、
これを全機無償交換することになったら
SONYつぶれそう…。
595名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:40.11 ID:j872ZwGB0
>>576
犯人はおっぱい魔人か
596名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:09:46.61 ID:KzqF+yK30
597名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:03.06 ID:1R3Cp44X0
朝鮮製は粗悪なので必ず問題を起こす
サムスンテレビ発火
サムスンスマホ爆発
ipadのサムスン尿液晶
そしてvitaのサムスン有機EL焼損
598名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:06.20 ID:/PULQpf/0
糞詐欺はちま起稿&ファミ通、見てる〜?
599名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:10.21 ID:esBIWtI2O
日本人が創設者なのに潰れろとか左翼かよ
600名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:14.60 ID:itUGAi7d0
>>562
いや、いつもそうじゃん
SCEは売上赤字で修理サポート部門黒字の企業だぞ
601名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:16.52 ID:cz/FR8Xk0
>>553
輸出製品が中国と被る韓国が何だって?
ほれ、世界から売られてるぞw
http://www.forexpros.jp/currencies/usd-krw-advanced-chart
602名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:19.32 ID:BsEfGd+90
そもそも、他のUSB機器で焼損って聞いたことが無いんだが。
603名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:43.00 ID:xPuORL9TO
はよリコール
604名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:43.49 ID:c47xkMMh0
有償で交換ってw 回収しろよw
605名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:44.06 ID:LVzGNIQ/0
>>591
> 端子が濡れるなんて水没でもしない限り起きないはず。

ヒント
・携帯ゲーム
・ゲームマニアはデブが多い
・季節は夏
606名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:10:46.78 ID:J0tNZwMx0
ソニーの製品は買っちゃ駄目だってばあちゃんが言ってた
607名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:07.03 ID:7lFZtW8nO
>>572
スズ菌乗りきめぇええ
608名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:10.36 ID:sLp70+Lm0
>>599
こんな恥知らずな企業はいらん
609名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:13.31 ID:yFlBsfzXP
>>599
創設したけどお前らの国のサムスンのお仲間になっちゃったからね
ステマ保険詐欺殺人企業イラネ

610名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:21.97 ID:9Nl0DG080
有料wwwwwwwww
611名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:31.43 ID:I5pjCgf20
>>600
>売上赤字で

嘘言うなよ
612名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:34.88 ID:97o1P1uS0
ソニー製品なんて買うほうがバカ
613名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:11:46.68 ID:EnZD5z4R0
>>602
>iPod焦げる
>http://blog.livedoor.jp/noboseyarou/archives/65689052.html
>よく考えたらiPodのUSB端子は細い線が無数に配置されており、水分を貯えるのに適した形状をしている。
>おかげで無数の小さな水滴が端子内部で溜まり、大きな水滴となったのだろう。
>それが接続されていたため、さらに風通しが悪くなり、水が溜まる。
ミエナイミエナイ
614名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:07.24 ID:73/M7WXc0
iphoneでも電源端子の火災事故くらい起きてるだろう
31件じゃなんとも言えんな
615名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:18.88 ID:TS7gJU6A0
題名「俺のVITA」

http://dl8.getuploader.com/g/icene99/1/CA3I00650001.jpg

燃えるぜビート!
616名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:21.73 ID:laDM+sJT0
タイマーもチョン提携企業らしく火病バージョンが加わったか
617名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:23.66 ID:+xx5tLtG0
有料で交換wwさすがやで
618名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:26.72 ID:HDrJWvBLO
>>590
支那チョンとSONYと同じ斜め上
SONYだけは惜しいから戻ってきてほしいもんだが…

>>595
管理局の白い悪魔だろ
619名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:28.08 ID:wSlQHRs80
高いとはいえゲーム機で玩具なわけで
おもに遊ぶのはとうぜん子供なわけだ。
それなのに焼ける事故品の販売を続けるって
正気の沙汰とは思えない。
620名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:29.19 ID:8tjIuOWp0
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  燃える奴はVitaだ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  燃えない奴はよく訓練されてないVitaだ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント SONY製品は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
621名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:52.17 ID:aMVTRqkq0
こんな中途半端なもんじゃ
アンドロイドのタブレットにもかてないんじゃないの
622名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:55.22 ID:9yaWgnoo0
http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/data/jikosokuho.pdf
7/11と7/12にだけ集中

お前ら、グリコ森永事件から何も学んでないな
623名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:12:59.27 ID:cKvtOlpg0
>>591

端子が焼けたり溶けたりするような電流が流れないように
電流を遮断する回路を付けるのがあたりまえ。

てかヒューズぐらいつけろよw
糞ソニーw
624名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:13:24.14 ID:xPuORL9TO
これは消費者庁に凸電だな
625名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:13:53.94 ID:gbe76IdQO
ソニーとか任天堂とかサムソンとか、
高いから最初からほとんど買わない。
100均で似たようなものを買えるし。
626名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:14:05.13 ID:9ynVZdjr0
ソニー叩いてる奴の中には確実にアレがいるからな
純正品使ってない奴が悪いんじゃねーの?
627名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:14:15.07 ID:ls/34Lja0
ソニータイマーなめんなゴラァwww
628名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:14:27.59 ID:7UUGN9gm0
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
韓流の法則キタ━ヽ<丶`∀´>ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
629名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:14:32.45 ID:C+oe9ivC0
>>591
ビーターから出火した様に見せかけて火事起こして

ソニーに賠償金払わせるんですねww

630名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:14:52.67 ID:v4qfp0X40
>>178
それはお前らチョンの得意技だろ笑わせるなボケが
631名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:15:10.90 ID:yMEniOC/0
>>613
> アップルの得意とする構造上の欠陥。
> ソニーにも多いな。
> 設計して作った試作品を熾烈な環境で酷使するテストをしないで販売しちゃうんだよ。
> (任天堂はそういうテストしてから販売決定するらしいが)

指摘されててワロタ
今回のそのままじゃんw
632名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:15:20.05 ID:BbF/h6hc0
馬鹿じゃねえの?
課金ばかりの糞機体
633名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:15:26.04 ID:GKi8rdUZ0
朝鮮の糞企業の製品よりマシ 朝鮮のゲーム機だったら半分以上焼損だろうな
634名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:15:30.33 ID:7GyAqKK00
SONYって不誠実な会社だよな
誠実さを売りにするのが日本企業の持ち味なんだから、もうSONYは日本企業じゃなくていいよ。

サムスンと提携したからとか言ってたが、サムスンだってもっとマシな対応するぞ
朝鮮以下だな。

中国?中国だったらもっと安くてもっと斬新な機能や大胆な他社製品真似するぞ
中国以下だな。
635名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:06.32 ID:qhlk78GR0
他の携帯ゲーム機でも同じような焼損起きたりしてるのかな?
636名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:26.04 ID:L3n+4HQ00


何も騒ぐことは無い。いつものソニーじゃんか
637名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:27.46 ID:6e5y8IEW0
おまえら少しだけ冷静に考えてみろよ。
クレームが某国製品を優位にするための日本製品に対するネガティブキャンペーンだとしたら
SONYの対応は毅然としていいんじゃね?
と、穿った見方をしてしまうようになったw
638名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:28.49 ID:DqH/BbvJ0
ゲハじゃなぜか任天堂が悪いってことになってるらしい
639名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:29.44 ID:fSZ1MdNe0
>>8
ソニーの製品は完璧だから何か不具合があればユーザーの使い方が悪いに決まってる
640名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:29.91 ID:Gmhf6F0q0
>燃焼があった場合は有料で交換する

>燃焼があった場合は有料で交換する

>燃焼があった場合は有料で交換する

>燃焼があった場合は有料で交換する

>燃焼があった場合は有料で交換する
641名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:37.99 ID:NeKVGZ6DP
nasneと一緒に買おうと思ってたがどっちも壊れててワロタ
642名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:42.01 ID:liNPfUkS0
UMD発射装置の次は発熱装置か
643名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:16:52.86 ID:VN1Q7/bB0
汗とか湿気とか
そのせいではなくてか?
644名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:00.85 ID:sLp70+Lm0
>>638
ゲハはいつも通りか
今日も平和だな
なによりだ
645名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:06.64 ID:ZWUCebzb0
火病に保険は効きません
646名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:09.85 ID:ifi33FwP0
激アツ設定か
647名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:10.62 ID:7zos/U/K0
これじゃ異物混入による火災事故の可能性がある製品を放置しているようなもんだろ
648名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:36.97 ID:WW+uIQWC0
そもそも過去にPSPで色々と不具合があったのに「仕様です」で誤魔化したからな
しかもGK問題。ソニーは確実に落ちているが、これだけで韓国のヘタレ企業と比較されても迷惑。
韓国なんて日本の足下にも及ばない。
649名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:00.49 ID:/4c9VNGF0
久しぶりにお前ら中年キモブタが大好きな
ゲハネタのエサが投下されたな
ゲーム機買う金も惜しむような低所得のキモブタの
数少ない娯楽だから思う存分楽しむんだろうな
この程度のことで楽しめるお前らが羨ましい
650名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:05.28 ID:HDrJWvBLO
>>626
純正の時点で構造上問題があるもん作らんで欲しいです
SONY製品はスペックの魅力はあるんだよ…あと足りないのはそれを感じさせる製品
651名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:26.99 ID:mYYAMKyU0
ソニーのこうゆうとこムカつくわ。でもこの開き直りや図々しさは俺達ニートも見習わないといけない
652名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:37.81 ID:6HJ0AGip0
態度悪すぎだろ
653名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:44.88 ID:DqH/BbvJ0
>>649
肩の力抜けよ
654名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:46.33 ID:z2/W6jtX0
>>650
@「呼んだ?」
655名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:18:48.06 ID:ls/34Lja0
名義はソニーだが、中の部品はすべて中国やらベトナムやらが作ってる
日本産だとおもって信頼するのはやめた方がいいね
656名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:14.09 ID:BbF/h6hc0
糞ゲーばかりの機体で遊べるかよw
657 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/07/25(水) 10:19:19.76 ID:mgFrahrB0
ヴィータて31台も売れてたの?
658名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:22.74 ID:aMVTRqkq0
毎回ハード買わなきゃいけない、ゴミになる
ゲーム専用機なんてもうはやらないんだよ
タブレットとスマートフォンにすべて九州される
まちがいない
659名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:31.36 ID:9PwRtSvd0
今の会長のニュースインタビューみたけどさ
ほんとドイヒー。

ソニー立て直しの秘策を聞かれて
画用紙の束を取り出して
「この中に社員が集めたたくさんのアイデアがあります(ドヤッ
 もちろん企業秘密なので中は見せられません」

どこぞの中小工場社長だよwwww
もはや貸し剥がしを検討するだろ
660名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:37.03 ID:7GyAqKK00
>>584
あの直後から大量に優秀な技術者流出したからなぁ…
今残ってるのはカスばっかでしょ。

転職活動したこと有る理系なら大抵知ってると思うが、
SONYは中途募集の制限が異様にゆるい。
相当人材不足なんだろ…
661名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:40.42 ID:Xi95ZHJsP
端子の潜在的構造欠陥だろ。

あんな変な端子にするからいけない
662名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:19:54.27 ID:EBwYUC4w0
>>594
売れてないから心配ないよ。でもリコールが遅れると信用は落とすし、
損害も大きくなる。
663名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:20:55.60 ID:FrwwQ84eO
マヂかよ糞箱売ってくる
664名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:02.50 ID:yazmppNF0
金が無いからリコールもできないってソニー終わってるなw
665名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:04.22 ID:W9dQ7P0X0
PSPで焼損事故なんてあったか?w
666名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:12.53 ID:yxEZUiGL0
>>655

君が焼きそばUFOを作ろうが東大生が作ろうがどちらも日清のやきそばUFOなんですよ
ちょっと君にはむつかしいですか
667名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:12.99 ID:sYFEjyEK0
>>440
これ大問題じゃないのか?
ソニーは客をナメ過ぎだろ
668名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:13.42 ID:xhFyzoVx0
例えば、チョコレートの明治で何か製品に欠陥があったとする
明治が「いや、チョコレートの原料はガーナなんで。うちは関係無いんで」と言ったら許されるのか

君らがほざいているのはそういうこと
「いや、中のパーツは韓国製なんで。日本のメーカーであるソニーは関係ないんで」
なんて言い訳は通用しないし
そもそも
君らのそういう言動が、これまた日本人の不誠実さの証拠になってる
669名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:21.29 ID:sLp70+Lm0
>>656
おいおい
碌にクソゲーすら出てないハードだぞ
ハードはクソゲーが出始めてからが本番だと言うのに
670名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:47.24 ID:HDrJWvBLO
>>654
呼んでないwww

>>658
PS系のゲームだとあながち馬鹿じゃねーと切り捨てられないから困る
もうバンナムに貢ぐ作業はこりごりだお…
671名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:21:49.91 ID:yBD/wDeA0
>>602
熱損つーか
俺、iPhone3Gの液晶を落下じゃなくて充電で割ったことある
いきなりPC上にエラーが出たんでiPhoneみたら
ガラスはなんともないのに内部の液晶部分だけ
USB接合部から上方に向かってひびが入ってた

まあ、静電気による過電圧かなとは思っているが、
iPhoneの対応に驚いた
故障が発生した瞬間に自分でスクリーンショット撮って
サポートに電話かけ始めると言う徹底振り

最終的には無償交換で解決だったが
逆に言うとちんぷんかんぷんだからだよな
672名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:22:11.43 ID:q0Fugi/aO
マジかよ糞vita売ってくる
673名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:22:29.48 ID:DbddgeNx0
>>651
俺はイヤだね。こんな開き直った態度取るようになってしまったら、
もう日本人ではなくなる。
謙虚さも日本人の美徳のひとつと思っているからな。

譲らない、待たない、感謝しない、謙虚さがない、
そんなヒトモドキにはなりたくない。
674名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:22:46.94 ID:elmK/YZr0
ソニー腐ってるなーw
675名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:23:10.69 ID:Y2Jx0g3v0
正直

たった31件なら問題ない

676名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:23:13.42 ID:BN/C4cR70
>>658
PCでいいんだが・・・
677名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:23:31.78 ID:W3YoZadAO
何だ、いつものタイマーじゃんw
ソニー製品なんて買うからこういう事になるんだって

ちゃんと中国製品や韓国製品を買うのと同様に、
リスクを考えて買えよw
678名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:23:36.69 ID:tRtPSZOC0
まえから気になっていたけど、逆向きでもささってしまう端子が
不良品だよな。リコールもんだよこれ。
679名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:23:47.02 ID:8KYwmgN50
まあ中身はサムスンなんですけどね
680名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:23:56.89 ID:9i7tukWi0
昔からソニーで揃えてるから、ソニータイマーはウソだとわかるけど
最近のソニー製品の劣化は酷いと言うのが正直な印象
買った液晶テレビは初期不良で交換したし
BDレコーダーも異常動作(電源を切った状態で大きい音がして、
レコーダーの中に入ってたBDが勝手にクローズした)したから修理に出す予定

どんだけ使いやすくなっても、製品の質が低下したらユーザーは逃げる
681名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:03.57 ID:y+UydQnj0
マルチコネクタの構造、電源配線の欠陥でしょ。

発売直後から問題になってたが、2chでもネガキャン扱いだったなw
682名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:08.33 ID:KhRNFbWH0
最近の国内メーカーも余裕がないから、自社の責任を絶対に認めない。
683名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:16.01 ID:boF0hYDN0
リコールに値する欠陥なんだから無料で交換しろよw
684名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:23.62 ID:KnDw3g9w0
ソニーいじめられ過ぎだろ
そろそろ追い打ち株価操作で買収されるんじゃね
685名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:25.17 ID:W9dQ7P0X0
どうせ朝鮮部品が火病起したんだろwwwwwww
686名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:25.51 ID:HDrJWvBLO
>>666
小学生よりものを知らないか頭悪いのか…可哀相に…
687名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:25.52 ID:ls/34Lja0
>>666
カップめんほど差がないものでは無いんですよ。君には相当むつかしいようですね
688名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:42.50 ID:sLp70+Lm0
>>678
仕様です(キリッ
689名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:46.49 ID:Gmhf6F0q0

                                 /\
                                 \ |
  ∩∩ 売 れ な い ハ ー ド 糞 箱 ち ゃ ん  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、PSPgo /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i  PS3  /
    | .PSP  | |PSVITA / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |

   世界最下位 世界最下位  世界最下位 世界最下位
690名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:50.53 ID:qVF0QzE70
これは酷いなぁ
どうりで買取不可なのか分かった気がする

どうせ半年してこっそり改良品が出るんですね
691名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:24:56.88 ID:9yaWgnoo0
http://www.newlaunches.com/entry_images/0711/11/burnt-DS-Lite-1-thumb-450x337.jpg
こういうことする奴もいるからなw

つか、焼け焦げたという写真が1枚もないんだが?iPhonやDSの画像はあったけど。
あと、火事で焼けたPS3ってのもあった。
692名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:12.78 ID:BsEfGd+90
>>613
それは見てなかった。
つまりipodやvitaの構造的欠陥ってことか。

じゃあなおさら一般的なUSB製品では起きないんじゃないか?
693名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:15.96 ID:7UUGN9gm0
>>305
こんなものでも商売になるからなw
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B007PMPI12/
694名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:26.22 ID:qQkUJCZV0
いかにも傲慢なチョニーらしいニースですね、ブランドイメージ最低です
695名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:27.51 ID:9PwRtSvd0
>>668
そういう趣旨で言っている奴も中にはいるだろうが、
大多数はそういう趣旨ではない

中身は韓国製なのだから、日本製の感覚で”ソニー製品を”信頼してはいけないという趣旨でしょ
ソニーとペアで中身の韓国製を批判しているのだから
696名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:31.07 ID:1R3Cp44X0
   _, ,_  パーン     / ̄ ̄ ̄
 /ゝ‘д‘)ゝ      <目を覚ませぇ!充電中に寝たら氏ぬぞっ!
   ⊂彡☆))Д´)    \___
697名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:35.89 ID:6me1JhI80
>>63
韓国サムスンは除外。
様々な特許違反で世界中から総叩き状態。ほか、韓国の主要企業全般に言えるが。
698名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:43.18 ID:wnVId7G60
ヴィッタくり
699名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:25:48.71 ID:IqjY2Zxs0
>>684
叩かれる原因がソニー自身にありすぎる
700名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:26:14.31 ID:ln77AhHC0
ニンテンドウガーニンテンドウガー
701名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:26:38.83 ID:xhFyzoVx0
>>695
日本にゲーム機のパーツを作る技術が無いのだから韓国製になるのは当たり前だアホか
702名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:26:42.07 ID:VN1Q7/bB0
>>678
斜めにしないと入らないよ
当たり前だけど
703名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:26:48.30 ID:er5sjBD20
安心の南朝鮮品質ってかい?
704名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:00.46 ID:kugDM/Yc0
にんてんどー
705名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:08.93 ID:Gmhf6F0q0
 早速nasneのレビューをお届けしよう、と思っていたのだが、残念ながらまさにHDD不具合の対象機材だったようで、
編集部のnasneは動作しなかった。具体的には、電源投入後に、電源ランプが緑に点滅したまま(起動中の表示)となってしまうという症状。
取扱説明書には、起動まで約1分と書かれているのだが、10分経っても緑点灯(電源オン)にならないのだ。

 また、電源投入直後に耳をそばだてると、カリカリとかなり大きな音がしている。電源ケーブルの抜き差しも何度も試したが、
改善の兆候もないので故障と判断した。そのため本稿は、nasneの外観写真と内部構造の簡単なレポートとしたい。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20120719_547799.html

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/547/799/nasne22.jpg

ネットワークレコーダー&メディアストレージ 『nasne(ナスネ)™』 発売延期のお知らせ
http://www.scei.co.jp/corporate/release/120718.html

前スレ
706名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:15.37 ID:71qG4ZRA0
>>684
ソニーが全包囲に喧嘩売ってるからこうなる
707名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:18.51 ID:/4c9VNGF0
>>653
よう、キモブタ
708名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:24.85 ID:EnZD5z4R0
>>692
USB端子 ショートでググるくらいしろよ…
709名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:37.39 ID:yCufW2i90
他のゲーム機 PSP 3DS とかで同様の本体焼け焦げ報告ないなら

問題あり
710名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:43.37 ID:itUGAi7d0
>>691
もし焼け焦げた写真が出てきたら
31分の1でソニーに特定されますが
711名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:27:50.34 ID:mlFoFewr0
あーちーちーあーちーw
燃えてるんだろーかーw
712名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:01.88 ID:eJwpvIRw0
>>8
ソニーは終わったな。
自らブランドイメージを壊してどうするんだよ。
燃焼なら机や床の「焦げ」も賠償保障に成る云うのにメーカーとして考えられん。
気位だけはグローバル企業だな。
713名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:13.34 ID:9yaWgnoo0
工作員の日本企業叩き必死すぎるw
714名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:15.59 ID:hxik36iN0
有機ELなんて発展途上のデバイス使うから…
しかも発展途上国製のパーツじゃん
715名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:32.43 ID:76o8HNyj0
ジャップの技術力はどこまで落ちるのか、、、
716名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:38.86 ID:VrZruLtO0
ビタ一文払いませんってか!
717名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:47.12 ID:VApPc7Ga0
これがきっかけで火事になったら怖いな
ちょっと出かけるからその間充電させとこうとかできねえ
718名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:49.73 ID:x4EWxieB0
通常使用では起こり得ないユーザー過失扱いだからだろ。言って見れば水没や落下破損と同じ。
驚く事でも無い。
719名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:28:59.13 ID:4IvTW5Px0
喜んでソニー叩きを煽動するチョンに乗せられる間抜けなカス日本人。
720名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:06.70 ID:ls/34Lja0
日本製品最後の砦、設計技術者の質も落ちてるからな〜
ってか、設計も外部委託してんのかな
721名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:12.36 ID:HDrJWvBLO
>>680
まさにこれ

CRTの頃からSONYのお世話になってるがバブル弾けた辺りからSONYはどんどんおかしくなった

>>701
毎度お買い上げありがとうございます♪対日貿易赤字はどの程度で済みそうですか?
李明博在任中はどうにか生き残れそうですか?^^
722名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:33.30 ID:71qG4ZRA0
そういえば、チカニシって言葉もおかしいよな

マイクロソフトと任天堂って別にタッグ組んでないのに、
一緒くたにして叩くのもばかばかしい

723名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:36.61 ID:ZX7Dlv6H0
中国笑えねぇ
724名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:43.69 ID:9PwRtSvd0
>>701
君はまだ難しい話はわからないかな?

君のさっきのチョコレートの例でもいいよ
毒入りのカカオが明治製菓のチョコレートの原料として使われた場合には
明治製菓の原料選定に対する信頼低下のみならず、
原料提供元の信頼も低下するんだよ

ソニーに使われたからといって、中身の韓国製が免責されるわけではない
725名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:51.07 ID:IqjY2Zxs0
韓国に関わった企業の末路がこれだし
全て自業自得
726名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:52.49 ID:76o8HNyj0
>>314
本当にそんな感じになってきてるな
最近の韓国製は品質向上が著しい
727名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:29:55.66 ID:KnDw3g9w0
>>699
どうしてこうなったんだ
PS3で価格度外視で質を求め過ぎて失敗してから、品質に関してブレてる気がするのは否めない
それでいて価格も中途半端
日本製品のよさ、高くても不満のない製品という本来の方向に建て直さなくちゃいけないと思うわ
728名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:12.89 ID:LIJzpEWj0
大手半導体メーカーで働いてたが、
焼損は不具合の中でも一番重大な欠陥だったぞ。
客先に詫び入れて全品引き取りした上でエンジニア総出で解析したもんだ。
ソニーも腐ったもんだな。
なんだか最近日本全体で隠蔽体質になっちまったのか。
729名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:13.08 ID:y+UydQnj0
ソニーGK 乙だわw

次から次へとクソ独自規格作って、トラブルは自己責任かよw
730名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:21.12 ID:eJwpvIRw0
>>675
カキコと同じでその10倍〜100倍居るて事さ。
731名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:21.19 ID:xhFyzoVx0
>>721
日本企業のリストラと株価低下と当期純損失はいかほどで済みそうかな?
ま、済む済まないのレベルを超えて倒産したのがエルピーダメモリ株式会社だ
732名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:44.00 ID:1g46UuE5O
俺のヴィータが可燃ゴミになるかも知れないのか……

ソニータイマーも多機能化してきたな
733名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:45.28 ID:52e0k+jv0
発売されてから発生するまでの期間が異常に短いな
経時変化や異物で抵抗が増えたりするのではなく
構造的にコネクタ接続子の接触圧が緩いんじゃないか?
734名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:55.67 ID:jqSzpY0Y0
>PSヴィータ焼損31件、ソニー「欠陥でない、有料で交換する」

「ええ、こんなの信じられない」
まあ一般人ならこう思うだろうけど、修理の現場行くとこんなもんだよ。 何故なら本当は故障してなかったのに
カバーだけ焼けてたとか、USBの端子が壊れていて、その周辺が焼かれていた、そんな話ばっかりだからな。
 壊れて燃えた、しか素人は想像もつかないだろうが、実際「・・何この火病民族」、みたいな修理品が色々持ち込まれる。
焼損に至る原因がユーザー側か自社側にあったかどうかをよく調べ、その結果ユーザー側なら有償、自社側なら無償となる。

内部パターンが焼けてて、外が焼けてない場合は100%無償だよ。 分解跡とかあるとブラックリスト入りだけどな。
735名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:58.50 ID:j872ZwGB0
>>691
「焼け焦げた」とか言うとまるで全体が燃えたみたいに思えるから不正確って意味だろうか
NITEの表現に準拠して「端子部分が焼損して変色」と言うべきか

http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/data/jikosokuho.pdf
> 携帯用ゲーム機を充電中、端子部分が焼損して変色した。原因を調査中。
736名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:10.02 ID:sLp70+Lm0
日本人ならソニーを叩くな

ってアホかwww
お国がやる事なら戦争にも賛成しろって言ってるようなもんだwww
どこの北朝鮮だよwww
737名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:13.12 ID:WW+uIQWC0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120716-00000501-fsi-bus_all
サムスン・LGの有機EL技術流出 「国家的損失」韓国で大騒ぎに

韓国検察によると、流出事件は、昨年11月から今年1月までの間に、
サムスンとLGのパネル工場に検査機器の点検を装って出入りしていた
イスラエルの検査機器供給会社の韓国支社に勤務する

韓国人社員らが、設計回路図を撮影する手口で起きた。 < ここ重要。

カード型USBメモリーなどに保存したデータを財布やベルト、靴などに隠して持ち出したという。
すでに逮捕者が出ており、捜査の過程で、
盗み出された技術情報が中国や台湾の企業に売却されてしまった可能性もあることが判明。
サムスン、LGの経営陣に衝撃が走っている。
738名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:43.05 ID:3lQnB1LC0
まあ長年の蓄積した経験があるんだろう。
「ああこれね、これうちじゃない」
つってね。

確かに、端子部の焼け焦げなんて、
あそこに半導体が入ってるわけじゃないんだし、
複雑なことしてるわけじゃない。
個人のヘマしか考えられん。
739名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:55.01 ID:EnZD5z4R0
USB端子にご用心!
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/usb-f6a1.html
USBを逆に挿すと燃えるからな
740名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:59.84 ID:RTLi/vhJ0
任天堂なら無償交換だったろうな
741名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:11.70 ID:6OcmFEQK0
頭いい人いや、高学歴の社員が多くても、地道な努力がいる品質管理をする
人間がいないんだろうな。ていうか、今や経営者で品質管理を大事にるる奴はいない。
一番先に、削減されるセクションだ。
742名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:27.14 ID:DqH/BbvJ0
とうとう日本人ならとか言い出す始末
これじゃ回収なんかするわけないわな
743名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:33.89 ID:8bRyBIC20
任天堂が勝ったのは、要するにこういうのに無償対応するからだ
744名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:34.26 ID:NW3L/0PV0
典型的な糞企業の対応
745名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:51.41 ID:HDrJWvBLO
>>731
そうだね日本が倒れたら君たちも倒れるんだが寄生虫くんはそこのところ理解してる?^^

それとエルピーダは倒産はしていませんw民事再生法で繋いでますwww
746名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:54.47 ID:sYFEjyEK0
>>728
ソニーの事例を勝手に日本に適用しないように
747名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:55.12 ID:71qG4ZRA0
客に娯楽を提供することより、スペックを自慢する事を優先するから、
ギリギリのスペックを搭載して不具合を起こす

ゲーム会社としての認識が足りない
748名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:33:04.39 ID:dic9trgAO
ソニーは昔、他社にも供給してたデジカメのセンサーで
致命的な欠陥品を大量に出したことがあったな
うちのカメラもえらい目に遭ったけど、リコール対応窓口は
なかなか該当品であるとは認めなかったね
あれ以来ソニーは敬遠
749名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:33:34.78 ID:DbddgeNx0
>>720
いやいやいやwまだCanonがありますから
750名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:33:54.11 ID:KDfAHXVh0
USBが上下逆に刺さるんだよな

ロゴあるのを上にしてさし組むようにすればいいんだけど
子供は適当に突っ込むからなぁ
751名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:34:04.91 ID:xhFyzoVx0
>>745
うわなにこの馬鹿
倒産と解散とを混同してるんだろうな
こういう中卒レベルのアホが2chで情報強者気取ってるんだからそりゃ日本負ける
752名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:35:03.41 ID:Su0akZbw0
>>8
うわ怖くて買えないな
ブルーレイレコは無料で修理してくれたのに
753名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:35:05.25 ID:CSoMFAr40
クチョニーwww
754名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:35:21.46 ID:VN1Q7/bB0
>>750
逆にささった!って騒いでたのは子供ではなくいい大人たちだったような・・・
ってかどう頑張っても逆にはささらんてwww斜めにでもしない限りね
755名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:03.16 ID:IqjY2Zxs0
欠陥て認めちゃったら全部交換しないといけなくなるからな八方塞よ
756名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:08.23 ID:2BSdZA2p0
んー確かに発売6ヶ月で、しかもそれほど売れてるわけじゃないのに、この数字は高いんじゃないかな
757名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:10.65 ID:clemB5c7P
>>727
今の経営トレンドは、顧客満足度や要求度を満たした製品開発でなく、
俺流製品開発。まず売りやすい&利益率などを妄想して、カネになる事
を前提に設計する。なので、当たるとボロ儲けだがユーザーにそっぽ
向かれるとおしまい。3Dテレビとか、みんなそうだよ。
ユーザーに買わない選択があるという事がそもそも抜けてる。売れる事
を前提にしてるから。売れないと、なぜ売れないのか分からない・・・
って言ってるだろ?
顧客ニーズなんか無視してるから、そういう発言をする。

758名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:10.79 ID:ICClINQW0
突然燃え出すのはサムチョンや中華モバイルだけじゃないんだなw ( ´,_ゝ`)プッ
759名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:12.87 ID:6xmwD2ESO



チョニー乙



760名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:50.94 ID:/4c9VNGF0
GalaxyVの端子が燃えた時とスレの雰囲気が全く同じなのが笑える
叩くしか能のないゲハ育ちの中年キモブタはメシウマ出来るなら
どこにでも現れるのが良くわかるな
その後のニュースで電子レンジに入れたのがわかった途端
ネトウヨガー、俺達のサムスン大勝利とか言い出してたが
今回の件はどうなるかな〜
761名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:36:55.26 ID:rUujUqfa0
仕様ならたまに焼けますって書いておけ
762名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:37:18.15 ID:Y9m5TRvf0
アメリカは集団訴訟するだろうな
763名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:37:25.29 ID:WIENqisJ0
1件2件なら汗とか異物で有りそうだが件数多くね?
この機器のユーザの多くは変な体液でも出すのか?
764名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:37:30.24 ID:8EV+lBzc0
電話で問い合わせたがVITAの充電端子が逆に刺さるのは
仕様だそうだ。
どんな仕様だよこれw
765名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:37:35.54 ID:Gmhf6F0q0
ソニー株価 876 (10:29)

800円切ったらアウトです
766名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:37:37.80 ID:HDrJWvBLO
>>746
だが経団連は実際あんなもんがトップだったこともあるじゃない?
そういう目で見られるほど商人としての顧客との繋がりを蔑ろにして
儲け方向に振り切っちゃったのがね…いや儲けるのは当たり前なんだが
損して徳取れの精神なんざカケラも見られないというか…
767名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:13.42 ID:NTR2bla60
株価が凄いことになってるなw
このままだと投資不適格になるんじゃね?
768名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:20.98 ID:1J2gFlls0
家焼けたらどうすんの?
769名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:30.32 ID:8bRyBIC20

SONY SHOCK!! 愛で空が落ちてくるー
お前求め さまようVITA今 熱く燃えてる
全て溶かし 無残に飛び散るはずさー
770名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:30.43 ID:AlNJBGaj0
結局ソフトにぐっとくるものがねーからまだ買わないしどうでもいいや
モンハンやら世界樹やらだしてきてる3DSを少しは見習えよ
営業努力しないで売れるほど甘くねーんだよ
771名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:38:52.73 ID:jqSzpY0Y0
>>750
USB逆に挿して焼損させたってのはよくある修理だけど、大体中のコネクタ回りが焦げる程度なんだよ。
いまのPCはガワに難燃素材を使ってるので、引火炎上とかないからね。 
わざわざライターで炙ったバカがいたがカバーごとしっかり有償にしてやったw
772名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:00.66 ID:ZX7Dlv6H0
>>754
ハズレの製品は普通に刺さっちゃうんじゃないの?
773名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:04.95 ID:xhFyzoVx0
でもまあ
きみたちにとっても結果的に良かったんじゃないのか
「日本メーカーは修理対応しないから、だから、やむを得ず韓国製台湾製を買うのです。ぼくには愛国心はあるけどね」
っていう大義名分が出来てさ
あはは
774名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:10.82 ID:44NGdvPS0
ソニータイマーが誤作動したんだね
775名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:18.08 ID:Pw5UrGYJ0
初期PSPの□ボタンの時ってどんな対応だったんだ?
776名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:20.93 ID:1g46UuE5O
>>752
見落としてた
そういや1年たってないよな
有償ってマジかよ……
777名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:26.45 ID:DqH/BbvJ0
お漏らし裁判もまだ終わってないんだろ?
778名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:39:49.42 ID:Bwgrg5n80
サムスンだったら無償で交換してくれるからあんしんだね
779名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:40:05.81 ID:OPQ3ezTF0
>>773
お前は韓国製で満足してろ、日本の亜種
780名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:40:57.15 ID:W13lvBlf0
もうソニーはゲーム機作るのやめてくれんかな
MSも任天堂もな
PCとスマホにプラットフォームを統一しよう
781名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:05.56 ID:8bRyBIC20
>>775
「それがPSPの仕様だ」、久多良木SCE社長がゲーム機不具合騒動を一蹴
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/354/354840.html

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、
PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。」
782名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:25.61 ID:xhFyzoVx0
きみらの脳内での大義名分
「日本メーカーはチョン!!!!!!だけど、韓国メーカーは実は中身は日本企業なのだ!!!だから俺は韓国メーカーのpcやスマホを買ってる」


うけるわ
783名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:26.32 ID:UtUxGgWS0
mぁ売れてないから無主修理もできあにんだとp
784名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:28.05 ID:JdvnNDSS0
いいハードメーカーはいいソフトメーカーでもなけなきゃいけないはずなのに
こんなところにセガが殺されたことが今だに納得できない
心情的に
785名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:40.28 ID:uH6PZyww0


海外行ったらホテルのテレビがサムスンだった

昔はソニーだったんだけどね、サムスン以下のソニーw
786名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:41:48.71 ID:sYFEjyEK0
>>766
そこまでしてソニーを擁護する必要はないよ
787名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:26.52 ID:qpav/vip0
これってまだバッテリー自分で取り外せない仕様なの?
788名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:31.81 ID:MKYf95v90
ちゃんと純正の充電器使ってたのか?
外人は非純正の充電器使ってPSP爆破させたり、
Wiiリモコンにリチウム電池入れて爆発させたりするからな
789名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:43.81 ID:2dbglDzD0
うわーソニーバッシング来たよ(笑)
ギャラクシーがファイヤーするからって巻き込むなよー!
790名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:46.69 ID:Pw5UrGYJ0
>>781
www
これも仕様なんだね
791名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:42:54.29 ID:1XuCCVcE0
ソニーの株価が平安京遷都に近づいてる
792名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:43:04.52 ID:dXYHigB80
PS3は14800円くらいになりますか?
793名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:43:25.54 ID:dNTDO5890
火消し足りないよw
794名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:43:44.71 ID:IqjY2Zxs0
>>784
セガは時代を先取りし過ぎたんだよ
ISDN時代にDCでオンゲー出しまくったり
795名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:43:50.30 ID:V9UlzidV0
>>751
日本語…それ以前に頭は大丈夫かい?意味不明なレッテルしか貼れなくなった?^^;
火病起こして運ばれる前に病院行った方がいいよ?
796名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:43:58.19 ID:BnJiiMK/0
ソニータイマーさえ壊れているとは末期だな
797名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:44:03.94 ID:xhFyzoVx0
台湾製のPCに
韓国製ディスプレイ繋いで
中国製のマウスとキーボードをカタカタして
日本企業擁護カキコとはおめでてえ
798名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:44:05.37 ID:1g46UuE5O
>>764
な、なんだってー!
子供も触るものなのに、そりゃないわ〜
ソニー、発火機能を仕様に入れて全国販売とかヤバすぎるぜ

799名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:44:24.38 ID:EAOW7o+D0
ソフトの無いゲーム機買うなんて、株主くらいしか
いないんじゃねーの?w
800名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:44:30.55 ID:w49er3Kq0
>>778
それじゃ寒村製のVitaとやらを焼損させようず?
801名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:45:24.34 ID:VdFWVZlE0
つまり、燃える・火が付くってことか
リコールもんだろ、これ
802名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:45:31.42 ID:uH6PZyww0

そろそろグリーかディー・エヌ・エーに買収してもらうといいなSONY
803名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:45:31.82 ID:7B50Bqdb0
一般的なUSBコネクタの話してるの居るが
これは専用コネクタで純正品だからな
USBみたいにケーブル側がカスとか無いから
804名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:45:36.10 ID:ls/34Lja0
>>785
海外ドラマ、洋画の小道具でもサムスンが台頭してるしな
805名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:45:41.83 ID:EYSKL62D0
ソニー=ダメ企業になったな
エリート笑がぶっ壊した
806名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:45:53.39 ID:5iJLh71Q0
売れてないうちに問題が発覚してよかったと逆に考えるんだ

まだ間に合うぞ
807名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:46:01.32 ID:1R3Cp44X0
どうみても朝鮮製有機ELショートによる焼損だろ
808名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:46:06.58 ID:qeGpCch6P
>>79
まだその捏造コピペにすがりついてるのかよw
809名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:46:13.43 ID:mupO2Cjn0
初期型PS3の時もレッドリング現象だったか似たようなのあったな
基盤の構造上熱放出がうまくいかず内部でこげつくやつ
810名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:46:39.77 ID:a4IpKZJxO
実際は10倍か、ちょっと不具合率高すぎだね
まだ出て一年経ってないでしょ
811名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:46:58.14 ID:ZX7Dlv6H0
It's a SONY!!

平常運行でございます
812名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:47:23.03 ID:dNTDO5890
ID:xhFyzoVx0
朝鮮人は半島に帰れよ
813名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:47:58.36 ID:e4PI5/B50
中国製を笑えないだろこれじゃ。
オワタな、日本。
814名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:48:48.67 ID:NOEP6nyp0
ネトウヨの特徴として、最初は日本企業を応援してたのにいよいよフォローできないほど酷くなると急に叩く側に回ることだな。
ソニー、シャープ、エルピーダ、ルネサス、NECあたりがそれに該当する。
応援するなら最後まで応援してやればいいのに。
815名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:49:10.47 ID:/4c9VNGF0
>>797
擁護じゃなくてギャーギャー騒ぎたいだけだろ
3万円程度のゲーム機を買うお金すらない
高齢、低所得、低学歴の三拍子揃ったゲハ育ちの中年キモブタどもの
数少ない娯楽なんだよ
816名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:49:10.37 ID:Olr3zNiYO
偽術のチョニーwwwwwww
817名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:49:15.07 ID:+fFNX8s10
任天堂信者って自腹切ってここまでやるのか、引くわー。
818名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:49:29.83 ID:HDrJWvBLO
>>786
ID抽出してみろ擁護してないが?
むしろぶっ叩いて悪びれず省みない悪癖を治せと諭してる
一応SONY好きだったからなこういう消費者の声無視し続けるなら
さっきから紛れ込んでる糞チョンの言う通り台湾製買うわ




チョン製は買わんけどw
819名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:49:37.77 ID:Tnlcd36j0
>>814
ソニーはサムスンと組んだころから叩かれまくってる
820名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:49:43.47 ID:WW+uIQWC0
>>814
ネトウヨで成り立っている日本社会じゃないから、どうでも良いよ
ネトウヨネトウヨ騒ぐ連呼リアンがキモイだけ
821名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:50:25.01 ID:dXYHigB80
wwwwww
822名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:50:56.75 ID:NAmA9qCl0
携帯ゲーム機に興味なし。早くPS4出して下さい。
823名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:51:30.75 ID:xhFyzoVx0
「いや!!韓国製液晶には日本の製造装置が使われてるから!!!!」と言いながら韓国ディスプレイを使い、
「いや!!ソニーなんてチョン企業だから!!!!」と言って、日本はセーフという妄想にしがみつく
笑えるわ
これが落ちぶれ国家の落ちぶれ国民の現実かと思うとウケル
824名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:51:36.06 ID:jKNlQWXv0
思ったよりGK湧いてこないな
825名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:51:55.70 ID:JdvnNDSS0
なぜネトウヨ連呼厨がこのスレに現れてソニーを擁護するのか
826名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:52:30.79 ID:JhJipQQo0
ヴィータのソフトがひどすぎる
827名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:52:42.18 ID:BKHUPnIZP
火を吹く仕様ww
828名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:53:01.83 ID:1R3Cp44X0
朝鮮部品使うからこうなる
完全に朝鮮部品ショートで電源破損だろ
829名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:53:09.35 ID:itUGAi7d0
>>817
ソニーが自己申告して発覚したのに任天堂信者のせいとかないわ
830名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:53:13.25 ID:NN3ATSYG0
チョニーだから駄目なんだよw
831名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:53:18.04 ID:HDrJWvBLO
>>825
(´・ω・`)知らんがな
832名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:53:40.78 ID:a9wRjFP40
ソニーっていつからこんな見苦しい企業になったんだろうな
出井の頃か?
833名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:53:41.08 ID:YvYLffGd0
韓国製ヒンの品質の高わさ5000年前から照明され帝る便
日本の嫉妬哀れ
834名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:53:59.01 ID:3LGmVrpL0
               ,.zzZマママ7ゝ. 、
              /イイVNNN/∧∨ム. 、
           /イイイVVVVV/∧∨レレムム、
           /|/\|VVVVV/∧∨イイイ∠イム、
            /|/   \|VV/∧|/イイイ∠イイイト、
         /|/     YY/ソ'´      ∠イイイN
         VN               ∠イイイN
          |/    \  イ/      ∠イイイN/
          N f==ミトル从 t-、_   \トトイNy、
          |! ィ!チゝ》} ミ y≧、ミ、   NNレ'´ ノ
         〈.   三ノ    \”´彡    Y/〃/
         {      /            |// /
          ト、    f {_  ⌒ヽ       |!_ノ   It's a sony
          ヽ | / ゝY⌒''''`\   _,,..'  !|
           ';; ト、;:;:;:;: ;: ;:;:;:_, 》  : : : : :/\
   / .)     ./';; \`ミニ-''´ /: : : : : : /.|!  \
  / ./_...- '''´    ';;; : . .. ̄  ノ: : : : : :/ ||    へ_
_,/ .ノ __           ヾ;.: : : : : : : : : : : :/  /|      ̄
/ >'´__\ /⌒}     | ヾ;,;,;,;,;,;;;;;;;彡'´  / !
'´ / 、\\ノ     |/⌒ヽ ̄ ̄    ,..ィ⌒ヽ,|
835名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:54:08.54 ID:t69OIXqm0
VITAの発売ソフト見たら8割がエロゲの移植かよw
もう瀕死だろVITA
836名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:54:14.15 ID:YUz/fyA90
やはりSONY製品は買わない方がいいな
と言っても、うちにあるのはPS3だけか

一昔前、自分が買ったAV製品はほぼSONYだったが、今子供たちの部屋見ると一つもSONYが無い
時代は変わったな

これは俺たち消費者の責任じゃない
SONYの責任
837名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:54:16.46 ID:PCJD4haiP
元から有償交換じゃなかったっけ?
発売前後でかなり叩かれてたような
838名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:54:29.98 ID:FNB/akM+0
バッテリー製品の宿命だわな
有償ってのが不可解だけど
メディア対応としてそう言わないといけないのだろうか
839名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:54:31.21 ID:6EQU+BDR0
ただゲーム機が壊れるだけなら交換修理でもいいけど
火はヤベェだろ、人死が出かねない
840名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:55:38.70 ID:JchEO7Sc0
31件も焼損出たら品証部隊真っ青だろ
1-2件なら偶発があるかもしれないが
841名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:55:56.04 ID:5iJLh71Q0
不具合みとめる体力ないのかもな・・

命取りにならなきゃいいが
842名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:56:05.53 ID:mRwcUc720
お前ら擦り過ぎwwww
843名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:56:25.31 ID:IqjY2Zxs0
>>835
セガサターン末期みたいにおっぱい解禁した方が売れると思うわ
844名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:56:35.09 ID:2WlvUK0u0
GKショックで顔面真っ黒焦げ
845名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:57:21.86 ID:Olr3zNiYO
本体の精度を下げてソニータイマーの精度を上げて有償サポートとかボロい商売やで
846名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:57:36.15 ID:FNB/akM+0
ゲハ臭いなぁアフィブログのコメ欄にでも帰るか嫌儲に行きなよ
847名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:57:48.85 ID:y+UydQnj0
>>837 元から有償対応だったね。

ちなみに、初代プレステもやっつけ製造、テープ固定で焼損事故を起こしてるが仕様らしいw
848名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:58:11.33 ID:m48kLCID0
半年で23件だけなら初期不良の可能性もあるが
もしくはその23人に共通する何かがあるだろ
849名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:58:18.38 ID:dNTDO5890
これ擁護してる奴って脳味噌湧いてるのかな?
850名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:59:05.54 ID:VwAoh99a0
ますます3DSとの性広がるな
851名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:59:15.97 ID:VXgG/ufc0
>>849
ただの社員。仕事だからね
852名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:59:21.07 ID:6FUKaj6c0
31件か、まあ少ないな。でも保証期間内なら無料だろ?
どの程度の熱さでだめになるんだろ。
853名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:59:21.67 ID:LKpX2you0
>>844
端子部が焼け焦げるって… トラッキング現象か
流石にSONY関係ないだろ
パーツの不良なら30件程度じゃ済まないんじゃね?
854名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:59:58.71 ID:Ns5zxVdE0
なあ、万歩譲って「水濡れ」の可能性はあったとしてもさ、
異物混入ってなによ?

それって「ラインで混入しました」って言ってるのと同義だよな?
PSPみたいにガバマンが開くわけでもないのに。
855名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:00:06.49 ID:KFVqnzB10
>>838
使用者本人の落ち度の場合は保証されないのはどの製品も同じだろ

中華メーカーなんて工場出荷時に問題なくて、あとから保障した場合は
すべて有償とかあるから気をつけろよ
856名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:00:06.98 ID:+9pC9wYF0
>>837
有償交換と公式がアナウンスしたのが
正式発売日の数時間前(12月16日午後9時前後)だったっけ。
857名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:00:12.18 ID:zgShjt8O0
これが原因で火災発生でもしたらどうするんだろ
いやどうもしないんだろうけど良心は無いのか
858名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:00:28.57 ID:ZcRerY020
そういやゲートキーパーっていたな
859名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:00:33.96 ID:0377l+040
誰が買うんだこんな欠陥
860名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:00:50.83 ID:DL332p4t0
ソニータイマーに時限発火装置が追加実装されたかw
861名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:01:00.66 ID:6EQU+BDR0
>>852
まだ1年しか経ってないけど有料だそうだ
862名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:01:05.55 ID:YSYF4rBJ0
Quad Coreだっけ?
やっぱりアツアツなんだな
863名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:01:08.10 ID:1R3Cp44X0
まあその30件も自分でライター炙って焦がした
在日なんだけどな
864名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:01:10.69 ID:2WlvUK0u0
>>852
>でも保証期間内なら無料だろ?
>>1を最後まで読むべし
865名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:01:14.18 ID:qFkbIRcI0
クソニーのハードなんて買うからや
866名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:01:28.23 ID:tM4EcxZ70
これは叩かれても仕方ないな
国内産だからって情けをかけるとかありえん
フクシマ産のピカ農産物も国内産だが外国産より叩かれてるのと同じだな
867名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:02:21.80 ID:Olr3zNiYO
>>680
あかんそれがソニータイマーや
868名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:02:39.54 ID:tFkFg1jUP
まあコネクタ回りがまだ玄人仕様なんだよ
USBくらい雑でメジャーな端子にしないと
今の端子はでかいし配線は細いし、切欠きが半端だから馬鹿力で逆に刺さるし
869名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:12.99 ID:vg5wBlOnO
全力でいくか…
870名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:14.24 ID:I5pjCgf20
>>767
投資不適格って何?お前アホだろ?
871名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:44.04 ID:0yYAR+FyO
湿気やホコリの多い屋外に持ち出せないって
携帯機としてどうなんだ
872名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:48.31 ID:DknUzWRS0
胸が焦がれるなぁ
873名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:04:06.20 ID:6FUKaj6c0
>>861
>>864
保証期間内でも有料なのか。そりゃひどいな。まあ携帯自分で水に落としたとかだと有料だけど、これも本人の落ち度のせいってことか。
買った後の対応って結構大事なんだけどな。
874名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:04:08.82 ID:tJ6ogWXm0
保証規定にクリーンルームでの使用必須と書かないと駄目だな。
875名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:04:22.07 ID:evic8TbiP
神対応するチャンスなのに、有償交換かw
まあ、こういうのを認めると俺もタダで交換しろって連中が湧くのは分かるけど、
そいうのはちゃんと理由付けて断わればいい話
でも、それが出来ないのは原因不明でそこら辺の線引きが出来ないからなのだろう
876名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:04:41.75 ID:ICyrUVPc0
ソニー社員「任天堂が悪い、妊娠を連呼して叩け」
877名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:04:47.78 ID:DqH/BbvJ0
子供が火傷でもして鬼女どもが騒ぎ出しでもしたらと思うとぞっとするわ
878名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:05:16.52 ID:XHHLT5w10
最近はわざと壊して記事にする新聞社とかもあるんだろ?
879名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:05:18.63 ID:cEcQ9HZ90
ま、Vitaはいらないわ。やりたいゲームもないし。
880名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:05:20.75 ID:8EV+lBzc0
https://jp-playstation.custhelp.com/app/chat/chat_launch

ここで昼1時から問い合わせてあげよう
881名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:06:03.37 ID:JchEO7Sc0
これどう考えても焼損起きたら最低無償交換のケースだな、普通
全回収はやらないとしても
882名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:06:05.12 ID:TkfWmWC10
創業者の幸之助がかわいそう。
883名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:10.26 ID:uXdWi3ih0
発火と爆発だけは簡便だ
884名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:31.00 ID:mMsZfZDS0
普通に考えてリコールか無償交換だろ
まあこの対応だけで買う気が失せるのは
人間として当然の反応だな
885名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:36.34 ID:YgaQEHMs0
貫禄の対応やな
886名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:46.26 ID:RW3TqIL+O
ペルソナ4Gは最高に楽しませてもらった。
イース8も期待してる。









ただし出すタイトルもっと増やせよクソニー
887名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:51.66 ID:9i7tukWi0
>>882


いや、なんでもない
888名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:56.69 ID:3j66qhWa0
>>878
そんな事あるのか
これはSONYからの報告だけどな
889名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:07:58.45 ID:emVWrRuh0
あー良かった買わなくて。
中身がほぼチョン製だから避けたんだよね。
890名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:08:13.15 ID:DOd9E24fO
任天堂みたいに簡単な低性能ハードにしとけば不具合も少ないのにな
891名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:08:21.39 ID:1otzZ8HMO
ソニカリー「モルダー、あなた疲れているのよ。」
892名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:09:09.08 ID:bKtMw0nG0
ソニー何やってんだか
893名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:09:19.51 ID:oUBKz/PT0
浜崎あゆみの最高傑作!超話題の新曲「You&Me」小室哲哉作!

PV視聴
http://www.youtube.com/watch?v=ijCbXslvBn4

8月8日発売の夏ベスト「A SUMMER BEST」に収録
ミリオンヒットの「July 1st」「Boys&Girls」「SEASONS」「monochrome」なども収録
収録曲視聴
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18260133
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18259928
894名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:09:26.37 ID:uk3lTRfs0
>>1
これ普通に逆挿しできるんだよな。明らかに欠陥品。
895名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:09:36.50 ID:dMJZQtaP0
>>1
電源端子は他の信号端子と違って電流量が多いんだから、漏電・発火対策は当たり前だろ?

抵抗値が上がったら通電をカットしろよ
どうせマニュアルには、充電が進まない時は端子のクリーニングをしろと書いてあるんだから
896名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:09:47.82 ID:dXYHigB80
PS3だけは買いたい。
近々発売予定のバイオハザード6とラスト・オブ・アズは一般人もやってみたいんじゃない?
数年ゲームやってなかったけど、最近、たまたま知ってやりたくなった。
897名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:10:07.36 ID:emVWrRuh0
>>63
PS Vita

CPU サムスン
有機ELパネル サムスン
メモリ サムスン
内蔵フラッシュメモリ サムスン
サウンドプロセッサ 韓国製 
HDエンコーダ 韓国製
HDデコーダ 韓国製
Wifiチップ 韓国製
898名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:10:28.93 ID:e4PI5/B50
驕り高ぶった結果だな
もう完全に中国・韓国に負けまくりだな・・・
899名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:10:47.80 ID:Gmhf6F0q0
ソニーは昔、PCのリチウムイオンバッテリー焼損の時も頑なに認めなかった
世界に名だたるPCメーカー数社から「オマエんとこの責任だ!」って言われてたにもかかわらず
(Apple、DELL、hp、東芝、富士通)

結局は最後に(ソニーのバッテリーの)製造ライン内での金属混入だった
900名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:11:01.45 ID:sYFEjyEK0
>>818
746に無理やり経団連がどうのとレスを書いた意図は?
901名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:11:12.06 ID:9i7tukWi0
>>897
なんだ、仕様だったのか
902名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:11:52.73 ID:pS7+3TrI0
欠陥じゃないってことは焼けただれたビー太がどんどん続出するってことだろ
最悪だな
903名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:12:06.25 ID:qeGpCch6P
いまだに>>178を叩いてる方がおかしいよ。

残念だが今の日本は>>178だ。
904名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:12:08.80 ID:SJ3Rj51E0
Vita→燃損
PS3→在庫過多で新型発売出来ず
nasne→HDD破損で発売中止

もうおわり
905名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:12:28.05 ID:5iJLh71Q0
>>888
発売停止させて赤字なくしたいのかもな
906名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:13:05.83 ID:K7SXKvOo0
欠陥だと認めて対処する金が無いんだろw
任天堂と違って今のソニーは貧乏だからなw
907名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:13:13.51 ID:uH6PZyww0


チョニー
908名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:13:15.40 ID:JchEO7Sc0
>>894
マジで? じゃ逆差しで壊れても無償交換だな
FMEAやってんのか?
909名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:13:42.41 ID:y+UydQnj0
問題発覚は発売日当日 損傷の有償全交換宣言は発売直前

で、今更、お上に突かれて真っ青になってGK出動中w 

確信犯にも程がある。 

進化しすぎだろソニータイマー(今年から−2時間の仕様になりました)
910名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:13:56.20 ID:DqH/BbvJ0
>>896
SCEが撤退したらサポート打ち切られるからやめたほうがいいよ
911名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:14:06.35 ID:9i7tukWi0
>>903
いまさらあなたがそのレスについて言うのが
なんだか不自然でおかしいと思いますが
912名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:14:14.95 ID:Ua2m6yyM0
これから暑くなるから、さらに焼けるやつが増える可能性ある?
913名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:14:34.07 ID:IRlNtvSc0
>>47
vita2にご期待ください!
914名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:14:51.91 ID:uk3lTRfs0
>>908
充電しないだけで壊れはしなかったけど、詳しくはわからん。
915名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:14:59.98 ID:dNTDO5890
>>906
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120724-00001657-yom-soci
PSヴィータ焼損31件、ソニー「欠陥でない」


だって仕様らしいぜw



916名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:15:14.09 ID:ylipWk740
燃焼って…
普通全数リコールなんじゃないか?
普通じゃないソニーはOKなん?
917名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:15:28.95 ID:6A6dBXX10
タイマー実装に失敗したな
918名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:16:29.53 ID:omQ9MCuU0
ソニーは韓国と関わってる時点で終わってるの気づけよな
919名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:16:37.52 ID:IppELZid0
>>63
技術と信頼www
920名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:16:37.67 ID:5iJLh71Q0
ID被ってたー
921名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:16:40.19 ID:RwBc83Oi0
任天堂<子供が遊ぶおもちゃだから安全や強度には細心の注意を払っている
ソニー<焼損があっても製品が原因ではなく欠陥ではない

・・理念って大事だな、うん
922名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:17:03.87 ID:aKx5USsA0


PSP-3000の純正充電アダプターが2個連続で買って1年以内に故障して使えなくなった俺が通りますよ

 
923名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:17:13.36 ID:5iJLh71Q0
暑さは関係ないのでは?

1月から起こってる事象らしいし
924名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:17:28.03 ID:uXdWi3ih0
TVが発火した時と同じ様な事してるな。
大事にならないと無かった事にしようとする。
925名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:18:14.33 ID:JchEO7Sc0
>>914
逆差し防止はエレキの品証保証の基礎の基礎っすよー
926名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:19:05.50 ID:eKs5OLpr0
その壊れた品を持ってきた奴に3万ほど包ませてやれば誤魔化せたものを
ケチったなソニー(´・ω・`)
927名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:19:12.27 ID:emVWrRuh0
>>63
サムチョン製テレビって、専用修理キットが売られてるよなw
さすが技術と信頼が底抜けにあれだよねw
928名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:19:24.34 ID:76o8HNyj0
団塊ジュニアが子作り放棄して高齢化も避けられないし
もうジャップはダメだよ
落ちるしかない
929名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:19:49.18 ID:gtbgyX7S0
>>916
リコールはともかく保証期間内なんだから焼け焦げなんかは無償交換しなよって思う・・・
まだ原因不明なのに広報はユーザー責任にしちゃってるし
サポートがこんな糞とかとても買う気にならないわ
930名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:19:49.29 ID:dMJZQtaP0
>>921
任天堂:子供が遊ぶことを想定した安全対策
ソニー:子供が遊ぶことを想定したクレーム対策

こういうことだな
931名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:19:59.42 ID:Z6XxtGOI0
初期型PSPのロボタン事件を思い出すな
「これはデザインだ(キリッ」って言ってたよね
932名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:01.22 ID:SJ3Rj51E0
炎:燃損
氷:フリーズ
雷:感電

次は「風」か「土」だ・・・
933名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:04.88 ID:JO5PzYON0
家が火事になったりしないの?
つまらん
934名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:09.28 ID:YR3bVo/Q0
まーた任天堂のステマか
任天堂が新型発売するとソニー叩き記事が立つ不思議
935名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:34.17 ID:mPID9NOv0
>>1
ハァ?
修理しろよ
936名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:40.38 ID:bTqzq1vb0
案の定任天堂叩きレスがあるね
この問題もSCEが起こしたもので任天堂は関係ないってのに
なんでそんなレスするんだろうね
不思議だなー
937名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:20:44.74 ID:jVmnM0v0P
http://www.iphone-osaka.biz/repair-blog/2012/04/iphone44s.html
ドック端子が発火するのと同じ原因なんだろうね(´・ω・`)
蓋つけたほうがいいんじゃないの?
938名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:21:10.35 ID:4Ha4eZ5F0
>>925
どっかの紹介記事で逆さまに挿してる写真が有ったぐらい普通に刺さる
939名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:21:23.12 ID:Gmhf6F0q0
Vita→燃損

nasne→HDD破損で発売中止

PS3→在庫過多で新型発売出来ず

ttp://gs.inside-games.jp/news/348/34806.html
>噂の“新型PS3スリム”に関して同サイトが新たに伝えた情報は以下の通り。
>■ PS3-4000のgamescomでの発表は当初予定されていたものの、PS3現行ビルドの在庫レベルが余りにも高かった
940名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:21:27.39 ID:dNTDO5890
>>934
まーたソニーのステマか
ソニーの都合が悪くなると決まって他社叩きをして誤魔化す奴が出てくる
不思議
941名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:21:49.47 ID:9sba15yn0
バイオ買ったら液晶すぐパーになった
有償修理で二万払って直してもらったら三ヶ月後すぐに同じ症状でダメになった
初期不良じゃないのか聞いたら初期不良じゃないって言われた
次も修理二万って言われたからバイオゴミに出した
ソニー二度と買わない
942名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:22:02.18 ID:dMJZQtaP0
>>932
闇:画面が黒い
943名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:22:19.84 ID:YdHr7BUN0
>>933いちいち馬鹿を相手にしてたらキリがないからな
つまらんw
944名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:22:34.60 ID:/F46GJCN0
>>897
火病が標準装備って…
P4G終わったら売ろう
 
945名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:22:47.75 ID:gtbgyX7S0
>>934
ソニーがまとめてこの7月に事故報告したんだから仕方ないね
946名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:22:55.04 ID:JchEO7Sc0
>>933
基板は普通難燃性のやつだから、はでな発火はしないはず
でも焦げるとものすごい臭い
947名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:23:23.95 ID:WiAko8+L0
PS2のときも「個体差はあるが不具合は無い」
っていう名言を残したよねw
948名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:23:48.00 ID:2skKt+ZK0
31件も同じ焼損が起こるかなぁ
949名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:23:54.58 ID:ls/34Lja0
ソニーだけに限らないけど、電化製品を分解していくと、とんでも無いところにとんでもない部品が使われていることがしばしば
あれは絶対に長持ちしないように意図的にそういう部品を採用しているとしか思えない
950名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:24:00.10 ID:DOd9E24fO
>>934
偶然だろ。任天堂は広告費いっぱい払ってるけどステマなんてしてないわ。
951名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:24:25.78 ID:CpzelryZ0
ソニー製品は何度火を吹けば改善されるんだ。
ゲーム機ごときで家が燃えたら、厄介なことになるぞ。
952名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:24:33.88 ID:GHnmL9xY0
>>34
どれくらいヤバいかをわかりやすくするためにこの炎上率を
3DSの販売数に当てはめると300台近くが燃える事になようです
953名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:25:21.00 ID:NiYo/dSv0
この対応はないだろ
これだからソニーはダメだ言われちゃう
954名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:27:02.34 ID:GHnmL9xY0
つまりVitaがあまりに売れてないからこの数で済んでるというわけで
普通に売れたら百台単位で燃えている可能性があったわけです

これは「燃えた」という事の重大さを鑑みてかなりの不良率と言っていいのではないかと
955名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:27:13.62 ID:JchEO7Sc0
>>938
差さっちゃうなら注意書きとかしても市場で絶対に逆差しやる
差さるなら、どう差しても問題ない設計にしないとダメぽ
956名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:28:03.54 ID:eKs5OLpr0
再現性あるのか誰か実験してよ(´・ω・`)
957名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:28:07.91 ID:a4IpKZJxO
仮に欠陥認めても海外だけで日本は無視するよ
とにかくサポートは不快になるしここの製品に関わらないのが一番
958名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:28:17.13 ID:EGoYr15qO
まぁ型番が変わったらこっそり改善してるだろうさ
959名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:28:18.34 ID:EnZD5z4R0
いつのまに逆にさして発火が原因になってるんだ?
960名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:28:32.15 ID:xgduIGgy0
ゲハスレかと思ったら、ソニーの被害妄想スレか。
961名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:28:38.20 ID:F7n7oUgX0
>>5
スパイ大作戦を理解する人はこのスレにいなかったのさw
962名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:28:52.56 ID:x7rXpZgIO
そろそろソニー株長期保有目的で仕込もうと今日の朝に考えてたとこだ
こんな記事みると短期はともかく長期で持つ価値はないね
963名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:29:07.51 ID:RwBc83Oi0
>>949
カタログスペックまんまのところとカタログスペック飛び越えて作ってる差
試作品の数の差もあると思うねえ
コストカットしすぎでどんどん品質は落ちていくんだろうなあ
964名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:30:07.58 ID:dNTDO5890
>>962
こんな糞株長期保有とか狂気の沙汰だぞ
965名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:30:31.89 ID:qFkbIRcI0
>>962
日本の電機屋なんてどこも長期で持つに値する所はないよ
966名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:30:38.40 ID:ht2qOMbo0
子供に買い与えてる親は要監視だよ。
MY子供が火達磨になったり丸焦げになるかもよ。
967名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:30:51.98 ID:tCUzlBka0
タイマーの起動時間が短縮されてるなあ
目先の出費を惜しんで、信用を失い、長期的な販売を低下させるのは賢い選択じゃないと思うが。
968名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:30:58.18 ID:JRUyUxaf0
短期でも持つ価値無いだろ
空売りだけしとけば間違いない
969名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:31:12.80 ID:NlvDaA2X0
ソニーは開発だけしてれば良いのに・・・・・他のメーカーに改良品を作らせないから。
970名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:31:23.94 ID:jVmnM0v0P
http://www.iphone-osaka.biz/repair-blog/2012/04/iphone44s.html
異物が原因なら端子がこうなってる所為なんでしょ?(´・ω・`)
これは欠陥じゃないの?
971名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:32:23.28 ID:7lFZtW8n0
欠陥商品売っておいて、証拠もなしにユーザーが悪いと決めつけて、謝罪すらしない。
これがチョニーwwwwww
972名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:32:32.50 ID:0lI+gQM0O
油性殺虫剤ヤニ埃あたりも調べてからかな
973名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:32:52.11 ID:emVWrRuh0
ps2を修理に出して、保証期間が3か月か4か月だったかな?なんか中途半端で、それ過ぎた途端にまた壊れた。
さすがに頭来てサポセンに電話して、「ソニータイマー発動しましたけど」って言った事ある。
あれ以来修理には出さず中古で買い替えてたよ。
やりたいゲームあるから仕方なくだったけど、そうじゃなきゃ絶対買わないわ。
974名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:34:08.13 ID:Tj9n5hCX0
これの有償はひどいな。
経営がけっぷちなせいだろうけど、悪循環っすなあ……
975名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:34:31.12 ID:Gmhf6F0q0
SCE「燃える原因は不明だけど欠陥ではない、だから修理は有料ね」

>>968
間違いないなw

【売り】ソニー<6758> 空売りデイトレ戦略
17日の空売りデイトレ銘柄としてソニー<6758> に注目したい。
http://info.finance.yahoo.co.jp/kabuyoso/article/detail/20120713-00000889-minkabuy-stocks
976名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:34:37.35 ID:Z6XxtGOI0
まあソニーの開き直った態度はどうにもだが、
外人って馬鹿はとことん突き抜けて度し難い馬鹿だからなあ
そういう馬鹿がありえない使い方してたって事もあるんじゃねーの?
977名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:35:16.42 ID:8UrlkIQF0
ソニーは本当に技術力が落ちてる
研究部門はすごいけど量産技術がコストダウンしか考えてない
978名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:36:23.34 ID:xhFyzoVx0
韓国サムスンが成長著しいのは日本のおかげで
日本のメーカーが落ちぶれてるのはチョンのせい
っていうお花畑設定はとっくに破綻してる
こんな設定で生きてるのは君らだけ
979名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:36:26.87 ID:K8c2BDE70
>>976
海外での報告の方が少ないっすよ
売れてる数に比例してるのかな
980名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:37:22.81 ID:EBwYUC4w0
個人情報流出でもビタ一文賠償してないんだから推して知るべし、だよ。
981名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:37:44.35 ID:9JM8YfTG0
人民の輝ける太陽で全世界の革命的指導者であられる、
偉大なる平井一夫CEOが指揮したSCEの戦略製品であるPSVITAが欠陥品である
はずはないが今回は平井様の深い御慈悲により特別に有償交換してやる。
982名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:38:08.91 ID:f6Tlo4i70
ソニータイマーも効率化か
保証なんて元からあってないようなものだから、積極的に壊してサポートでも利益出すようになったんだねぇ

潰れろこの朝鮮企業が
983名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:38:22.17 ID:tCUzlBka0
ただipodでアップルは壮絶に発火させまくりだったが全くリコールとかしなかったな。
通産省とかが勧告してたみたいだけど。
ソニーもアップルに学んでいるのか。
984名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:39:41.58 ID:275HJzFq0
>>163
マップは基本的に店頭在庫あれば交換してくれるよ
985名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:40:18.04 ID:f8sijA750
このスレが伸びないのが、今のソニーを端的に表してるな
もうみんな、またかとしか思ってないんじゃないか

昔のソニーブランドの輝きはどこにいったんだ…
986名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:40:44.00 ID:RwBc83Oi0
>>977
逆じゃねーの・・・?
なんかの本だと子会社、孫会社で完結する仕組みだから量産部隊はコストに関わる余地ろくにないと思うぜ
研究か設計かそっちらへんが壊滅してる気がする
987名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:40:55.12 ID:dNTDO5890
次スレ
988名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:41:30.72 ID:jVmnM0v0P
急に減速したな(´・ω・`)
989名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:41:57.81 ID:xhFyzoVx0
日本企業が倒産または落ち目になると
あの企業はチョン企業だから!!!!
とごまかす
こんな安っぽい負け惜しみが見られるのは
2chだけじゃないか
990名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:42:11.20 ID:k4x53lAQ0
保障期間前にソニータイマーが発動しちゃったのかw
991名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:42:30.56 ID:Tj9n5hCX0
>>985
ウォークマンとかトリニトロンの頃なんかなあ……
まあ、今のソニーは名前だけ同じの別の企業と思う方が正しいんだろうな。
もうメインの商売は金融業だろうし。
992名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:42:32.28 ID:tcnFDEQ60
>>979
ソニーに限らないかもしれんが、日本人ユーザを舐めてる(日本人はあまり文句を言わない)から
海外に出回るものの方が品質が上なんだよ、きっと
993名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:43:35.11 ID:CoDoRpUv0
その内、家全焼で死人が出るかもな
994名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:44:07.60 ID:xhFyzoVx0
>>897
日本は部品すら作れなくなったって事だな
韓国がちょっと手を引いたら即座に日本壊滅…と
ま、現時点ですでに日本は壊滅状態だがw
995名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:44:20.94 ID:HzJs7aj/0
逆に言えば
様子見じゃなくて31機くらい無償修理交換してやれよ
ケチクセえ会社だ
996名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:44:46.90 ID:+SQGXqqP0
スマホの充電に使うマイクロUSBもラーメンの中に落としてそのまま乾燥させるとショートして焦げるから注意な
997名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:44:56.84 ID:vF6LXC510
さすがに発売半年程度で31件も報告されてるこの事故は欠陥と言われてもおかしくはないだろう。
リコールされても不思議じゃねーぞ。
998名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:45:05.86 ID:y+UydQnj0
>>990 
いや、正規発売時間前に発覚して、ソニー側が先に予防線張ったのがVitaのハード不具合の場合。

ソニータイマーはマイナス時間に作用している。
999名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:45:27.94 ID:8d7zhWqw0
1年待たずににタイマー発動させちゃいかんだろ
暫くソニー製品買ってなかったが、この先も買えねーわw
1000名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:45:28.33 ID:emVWrRuh0
叩いてるけどソニーには立て直してほしい。
チョンと手を切ってほしい。

ビデオカメラの手振れ補正技術とか、久々に感動したし。

ソニーの技術、空間光学手ブレ補正
http://www.youtube.com/watch?v=BokwdfJthjM&feature=related
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。