【軍事】 MV22オスプレイ、訓練の危険性に懸念が強まりそう 日本国内を広い範囲で低空飛行訓練、地上60メートルも想定

このエントリーをはてなブックマークに追加
665名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:29:58.94 ID:b92DzReS0
>>664
そんな事を米軍様がお許しになるとでも思って?
666名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:39:17.76 ID:geVWZCXV0
>>663
日米安保はアメリカは日本を守るが
日本はアメリカを守る義務がない片務条約だからな
憲法改正して自衛隊を国軍にし対等の条約にしないかぎり
そんなもんくは言えない
667名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:53:36.30 ID:b92DzReS0
>>666
米軍様が日本を守ってくれるかどうかは怪しいけどな
在日や在韓の米国人を守るのを主な目的として駐留してるんだろ
報復攻撃はしてくれるかも知れないけど日本国民の生命を守るのは二の次三の次じゃねぇの
668名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:57:32.88 ID:dIeNZRj60
確率的には中華航空の方が落ちる確率が高いの知ってた?
669名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:58:59.26 ID:2bA4v9320
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/employee/1341577667/

このスレでオスプレイ反対運動の組合が火病ッてる
670名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:00:49.38 ID:tAMADwSF0
>>667
在日米軍を守るためには日本を守らざるをえない
中国の弾丸がアメリカ人を避けて日本人にだけ当たるなら話は別だがw
671名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:08:07.29 ID:LrUBo7Dv0
>>>663
>とても対等な条約とは呼べない
だから、地位協定としてはこんなんでも世界的には普通。
相手国の胸先三寸でプレゼンスが発揮できない
可能性がある国にロハで進駐する軍があるわけない。
上にも書いたが自衛隊もジブチで同様の協定を結んでいる。

まあ、別に安保反対を叫ぶのは勝手だからそうすれば
良いんじゃないかな。もしくは>>660のようにするかだね。
まあ相当外交力がないと米中に挟まれて速攻頓挫すると思うが。
672名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:10:21.76 ID:At/jBT/D0
「強まりそうだ」
スポニチとは珍しい気もするが、何れにしろ偏向NGワード頂きました
673名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:28:12.46 ID:ewbMC+Qy0
>>667
守らなければ安保破棄アメ基地をすべて放りだして
つでに在チョンを強制送還、竹島奪還
粛々と核装備をすれば良い、尖閣盗られてもおつりがくるよ
国民に覚悟があればだけどな

シナが早く尖閣で先に発砲してくれないかなぁ
674名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:39:12.54 ID:b92DzReS0
>>671
別に安保反対を唱えるつもりは無いけどね
途上国じゃないんだからそろそろ対等な条約へシフトしても良い頃合じゃないのかな
核の傘を借りる代わりにアジアへの拠点を貸してるくらいの関係でさ
今の関係は途上国や植民地に対するモノだよ
675名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:46:28.19 ID:LrUBo7Dv0
>>674
世界各地の地位協定に準ずるものとその成り立ちを調べてみると良いと思うよ。
>対等な条約
先進国途上国関係なく、これがいかに荒唐無稽な話かが理解できるから。
まあ、これを突き詰めるとつまるところ再軍備にいきつくんだよね。
676名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:57:09.58 ID:b92DzReS0
>>675
程度問題だよ
今の関係は先進国と先進国の関係ではない
成り立ちはどうあれ、そろそろ関係をシフトすべき頃合だと言ってる
完全に対等な条約は無理でも植民地に対する条約のままではいけないと言ってる
677名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:02:30.06 ID:LrUBo7Dv0
>>676
>植民地に対する条約
思い付きを書く前によく調べてみた方が良いよ。
イギリスやドイツの基地に対してアメがどういう
協定を結んでいるのか、そしてその意味を。
もちろん当地でだって日本のような運動はある。
が、改善はさしてなされない。これはユーロの政治家が
無能なわけではけっしてないんだよね。
678名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:50:46.58 ID:J9Lube+20
オスプレイが糞機なのはアメリカが一番分かってる事だからな
価格だけは高いのに安全性が低くて使い物にならない
かといって莫大な開発費を掛けて今更やめる訳にも行かない
日本の民主党に顔で怒って見せても腹ん中じゃ笑いが止まらないよ
おまけに金融危機まで自国民から増税で巻き上げて何とかするって言うんだから
679名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:52:05.03 ID:b92DzReS0
>>677
米英や米独の相互防衛援助条約も日本と同様だと言うのか?
その辺の内容を調べたいが適当なページが見つからない
ご存知なら教授願いたい
680名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:08:22.68 ID:J9Lube+20
>>678
「ハトヤマ」「フテンマ」「トラストミー」のどれか1つを言えば何でも言う事聞くらしいね
681名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:28:22.82 ID:LrUBo7Dv0
>>679
すまんが日本語のページだと適当なのが見つからないなあ。
都合のいいことだけを抜き出して「ボン補足協定」は素晴らしい
とか煽るアレなページばかりで……、原典が一番正確かと。
ttp://www.amazon.co.jp/Defense-NATO-Status-Forces-Agreement/dp/1234119676
まあなんぼかマシな面もあるのは確かだけど、単にアメにとっての重要度と
負担で対応が違うと見た方が良いでしょう。はっきり言って一長一短です。
#その代償としてドイツはアフガンで血を流す羽目になりましたとさ。

個人的には地位協定が今のままでいいとは微塵も思っていないし、
配備とか地位協定で騒ぐ人たちの気持ちが判らないでもないが、
軍という存在の特殊性を鑑みたうえで問題をとらえないとうまく
回らんよなあと思うのであった。
682名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:06:38.15 ID:b92DzReS0
>>681
私も少し調べたから日本における米軍地位協定がNATOにおけるそれと同等であるという事は理解した
しかしながらドイツは補足協定という形で自国の主体性を打ち出しているし、イギリスも英米同盟の見直しを声明している
ならば我が国も補足協定を打つ出すべき時ではないのか?

そもそも我が国内における米兵の犯罪数はNATO加盟国内でのそれを大幅に上回っている
同等の地位協定に基ずく裁判権を有しているにも関わらずだ
つまり国際条約とはそれを履行する国の発言力によって効力が左右されるという事
物言わぬ国は好き勝手に扱われるという事だ

殖民地に対する扱いというのは言いすぎだったと反省するが、こんなページを見つけてしまった
ttp://matutake-n.blogspot.jp/2008/10/8_10.html
「これでは日本の地位協定と同じだ」
こうアラビアの新聞に言わしめたのは、我が国が物言わぬ国で有りNATOでの地位協定に準じていないと
考えられているからであろう
これで良いのだろうか?
そもそも米国の庇護が今の国際情勢において重要なのか?
今回のオスプレイは日本が物言う国になる為のチャンスではないかと考える
683名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:24:33.45 ID:LrUBo7Dv0
>>682
上でもちらっと書いたけど、
それで多少有利になる事の代償として英独などの国は、
アフガンから棺桶を持ち帰る羽目になったわけでして……
軍事で同盟を結ぶっていう事はこういう事なんです。
対等であろうとすればするほど、相手先の都合で血を流すはめになります。

アラブにはアラブの価値観があるので、今現在の西欧式
スタンダードには異論もある事でしょう。たぶん今の地位協定を
ベースに改善を望むには、それなりの(中東)でのプレゼンスが
必要になると思われます。
そうでなければ中国の様に一国で全部まかなうとか。
もしくはアラブの様に新たな価値観を模索(うまくいくのか?)とか。
684名無しさん:2012/07/26(木) 05:34:59.21 ID:8hooOXnX0
オスプレイより事故率の高い他の戦闘機やヘリコプターについては
反対運動しなくて、戦略性の高いオスプレイだけに反対しているところに
本質があるのだろう。
685名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:36:03.69 ID:Di5o6OW+0
>>684
大して戦略性高くないよ。
ちょっと便利な輸送ヘリだし。

賛成派も反対派も過大評価しすぎだわw
686名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:36:36.30 ID:plqLBKwA0
オスプレイ反対! オスプレイは人民解放軍が持つべきだ。
687名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:38:57.76 ID:SKkyKMvuO
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

688名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:40:02.71 ID:OmotbBK00
ヘリの動作としては普通じゃね?
689名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:43:25.52 ID:5vn8Y0pG0
ぜひ、韓国大使館上空で。

MSN産経のフォーカス記事読んだけど、
日本大使館に毎度、ひどい事をしているようで
大使館を閉鎖して帰ってこいよ。
690名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:44:22.79 ID:agATM9sp0
>>680
ドラえもんの「カビン」「オムツ」みたいなもんか
米国民も日本の民主党には足向けて寝られないな
691名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:46:42.15 ID:SKkyKMvuO
>>688
普通じゃない
普通のヘリだと形が風見鶏
だからホバリングは風上に向けば機首は安定する
オスプレイはこれが弱点で横風に弱いんだな
692名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:19:05.18 ID:agATM9sp0
>>690
自民党政権の対等な日米外交を「属国だ!」とか言ってた民主党議員さんを問い質したいね
これが民主党さんの考える対等な日米関係という事でよろしいですか?ってね
YESかNOかで一人一人はっきり答えてもらいたいね
693名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:24:02.74 ID:2ysL6bLw0
>>691
ティルトローターを三角形に配置すれば解決したのかな。
見ててあの重量を支えるにはバランスが悪いなと思った。

輸送機としては問題なさそうだけど、ヘリ機能ってのはオマケみたいなもんじゃないのかな。
「場合によっては、使えることもあります」的な。
日本の家電製品にも良く付いてる売り文句用無駄機能と同じだと思う。
694うしうしタイフーンφ ★:2012/07/26(木) 08:48:19.52 ID:???0
関連ニュース

【政治】 MV22オスプレイ訓練「国の説明必要」 鹿児島県の伊藤知事「低空飛行を避けるなど住民への配慮をお願いしたい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343260057/
695名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:49:28.60 ID:bRovxACJ0

【沖縄】 県民の4割 「わたしは日本人ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343259845/
696名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:56:07.99 ID:0SgYAkcG0
困った問題がおきた、中国人民解放軍にとって。
697名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:20:34.36 ID:QYdOtl0W0
>>678
ヘリコプターなんてものは元々安定性の悪い乗り物だから
698名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:38:15.33 ID:Yiht4Nc+0
>>677
イギリスやドイツの駐留米軍基地でも沖縄のように傍若無人な振る舞いを米兵に許しているのか?
699名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:20:05.63 ID:CtgJpJTc0
>>698
米軍兵士の素行なんか何処の駐留国でも大差ないよ
700名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:29:27.54 ID:b92DzReS0
>>683
それは違うでしょ
英独が積極的に派兵するのは自国に利が有るからです
実際、イラクでは各国の利権争いが始まっていると聞きます
さらにNATOとアラブには宗教という反目条件が存在しますから同じ条件で議論するのは乱暴です
とは言えホルムズ海峡封鎖の様な事態が現実化した場合は我が国も血を流す決意は必要かも知れません
我が国の利を守る為に...
701名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:06:03.42 ID:x3MOWIdWP
>>691
オスプレイも風見鶏だが
ホバリングは風見鶏効果強すぎるのも問題だぞ?
風ですぐ揺すられる
山や日本の多くの場所では逆効果
海や砂漠なら効果あるけど
702名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:15:15.08 ID:2ysL6bLw0
離着陸、艦載、航続距離、速度、積載量、、、カタログスペック的な売り文句見れば、普通の司令官なら「コレ、買って〜!」とおねだりするレベル。
703名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:30:10.52 ID:LrUBo7Dv0
>>700
禿山のアフガンでドイツにどれだけの利があるというのか?
ドイツ駐留米軍の縮小とドイツの再軍備がどういうスキームで行われたのか
ぐらいは理解してくれ。ちょうど防衛省にいい資料が転がっていたので嫁。
ttp://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j13-1_1.pdf

>NATOとアラブには宗教という反目条件が
NATOにトルコがいる以上、それこそお話にならない暴論だ。

異論反論自体はwelcomeだが、君は圧倒的に知識が無さ過ぎる。
#外交特権とか治外法権とかの深淵を勉強するといいと思う。
704名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 15:33:02.89 ID:b92DzReS0
>>703
> 禿山のアフガンでドイツにどれだけの利があるというのか?

全てが資源利権に絡むとは言わない
そもそもアフガンがアメリカにとって何の意味が有るかって話に繋がる
何故、アメリカが世界の紛争地で血を流すのか?
これ以上は書く気がしないから止めとくよ、妄想とか言われるのも嫌だし

確かにトルコは変な国だ
イスラムが99%なのに親イスラエル(最近は変化してるらしいけど)なんて信心を疑われる
その変な国を根拠にNATOとイスラムの宗教反目を暴論扱いするのはどうかと思う

西と東という対立構造が崩れ、米国のイニシアチブは衰えている
大国のエゴだけで同盟国を動かせる時代は終わっていると思うし、
同盟国が戦闘行動に参加するには国益という理由付けが必要な時代だと考えている
軍事同盟に加入しているというだけで血を流す義務を負うという考えは古いのではないか
知識が不足している者の意見だから流してもらって結構だが
705名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:20:19.86 ID:LrUBo7Dv0
>>704
因果律が完全に逆

>軍事同盟に加入しているというだけで血を流す義務を負う
国益にかなうから軍事同盟に加入するのであって、
国益に反するのであれば、破棄すればよいだけの話だ。
相互に血を流さないのであれば対等な同盟なんて成り立たない。
その時その時の己の都合で勝手に参戦したり離脱したりする国と
対等な同盟とかもはやギャグ。

>トルコは変な国だ
変な国というレッテル張りと、思考停止はいただけない。
彼らは彼らの国益を考えた上での行動だ。
706名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:11:04.93 ID:b92DzReS0
>>705
因果律に何の意味が有る?よく判らんな

> その時その時の己の都合で勝手に参戦したり離脱したりする国と

当然、離脱したくなければお付き合い程度に派兵する
もっと派兵しろと責められたら離脱する国も出てくるだろう
話題のトルコなんかはアフガンへの派兵を拒否したと記憶している

冷戦下での軍事同盟と現在の軍事同盟では重みが違う
その事は主体の米国が一番よく知っているはずだ

変な国と呼ぶのは失礼だから小国の悲哀と呼び直そう
西欧とソビエトと中近東に接する地理的条件から国の安全保障の為にNATOの傘下に入った
NATOから見ればソビエトとの防波堤的地理条件が有益だったに過ぎない
その後、西欧化を目指し西欧同盟に加入したりイスラエルと軍事同盟を結んだりしているがEUへの参加は認められていない
まぁEUへの参加意義が薄れてしまった昨今では方針が変化しそうでは有るけれど
未だに南東部では少数部族との内乱の火種を抱えているし前述の様にアフガン派兵を拒否したりしている
この様な国を引き合いに出してNATOとイスラム世界の宗教反目を否定するのは妥当だろうか?
707名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:36:55.48 ID:LrUBo7Dv0
>>706
スレチも甚だしいし、面倒なので最後にしますが、
誤認だけは指摘しときます。

>トルコなんかはアフガンへの派兵を拒否し
正確には増派の拒否です、ISAFの中では一貫して中核を担っています。

>冷戦下での軍事同盟と現在の軍事同盟では重みが違う
>その事は主体の米国が一番よく知っている

そんなのは当たり前の話です
一例としてNATOドイツとアメのアライアンスをあげただけです。
なので、冷戦後の重み云々というのは少しずれています。べつに
上海協力機構でもかまわないのです。
あくまでも「対等な」同盟についてのべています、拒否するのは
勝手ですが、対等で無くなり最終的には破棄に至る。
ただそれだけの話です。
708名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:16:14.26 ID:b92DzReS0
709名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:24:27.26 ID:LrUBo7Dv0
>>708
その返しには流石につっこまざるを得ないw
ttp://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E6%A0%B8
数の多少は関係ありません。知識以前にまず日本語の勉強が必要ですな。
710名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:40:30.82 ID:b92DzReS0
程度問題、全体の1%を中核と呼ぶのは難しい
711名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:51:46.34 ID:LrUBo7Dv0
やっぱり数しか見てなかったか……
程度問題キリッ

バカ過ぎるにも程がある。
「重要な部分」、数の大小なんて微塵も関係ねーんだよ。
勝手に日本語の意味を拡張すんな。
ISAFのホムペ逝ってトルコのしてきたこと見てみろ。
そして判ったら糞して寝ろ。
712名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:14:34.02 ID:Y01o5EMN0
俺が馬鹿だったと言えば君は納得する、それで良いよ
713名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 05:01:56.61 ID:k9KEIdZA0
テス
714名無しさん@13周年
オスプレイのプラモ売り切れ