【社会】 「なくせ 若者の就職難」 北海道・東北の教職員組合代表らキャラバン 教組共闘・北海道東北ブロックが実施

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 北海道・東北の教職員組合が中心となって行う「高校生・大学生・若者の就職・進路保障要求
東北北海道キャラバン」が23日、札幌市を出発しました。

道庁前出発 知事らに要請

 スタート地点の北海道庁北門前では、日本高等学校教職員組合の坪井一憲書記次長と東北・
北海道の各教職員組合の代表らが集まり「若者の就職難をなくせ」と訴えました。

 キャラバンを実施した「教組共闘・北海道東北ブロック」代表の櫻井幹二氏(北海道高等学校教職員
組合連合会中央執行委員長)らは「就職難は若者たちの責任ではありません。打開に向けてみんなで
声を上げましょう」と呼びかけました。

 街頭宣伝の後、櫻井氏らは道庁を訪れ、高橋はるみ知事と高橋教一教育長に「大震災からの復興と
高校生・青年の修学・進路の保障を求める要請」をしました。

 キャラバンは23日に青森県入りし、25日までに東北各県で宣伝や集会、県への要請をする予定です。

 キャラバンのスタートを前にした22日には「若者雇用・就活・就職難を考える札幌集会」が開かれました。

ソース   しんぶん赤旗 2012年7月24日
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-24/2012072404_01_0.html
(写真)道庁前で就職難をなくせと訴えるキャラバン宣伝=23日、札幌市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-07-24/2012072404_01_0.jpg
2名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:31:37.49 ID:uwKcE7w6O
ウホッ
3名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:31:49.37 ID:KsxkWDa80
なくせ と言われましても、、
4名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:04.08 ID:rzHzZHA40
>日本高等学校教職員組合の坪井一憲書記次長と東北・
>北海道の各教職員組合の代表ら

まずおまえらが起業して好きなだけ若者を雇用してやるといい
5名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:04.64 ID:dK+JJSrB0
その前に一軒一軒企業訪問して頭下げろよ
6名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:19.81 ID:Asb3UVsP0
なくせって言われてもなあ……
7名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:41.12 ID:fzt+oIUk0
日本屈指の革新的左翼勢力、北教祖!!
8名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:47.10 ID:grde5zVp0
学校の先生になりたい奴も溜まってるんだけどな。
終身雇用で守られてるお前らがいなくなればポスト空くよ。
9名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:56.98 ID:G62sH7kB0
雇用ね・・・
第一次産業の農業などはダメかね?
10名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:33:23.67 ID:kyq8llh30
キャラバンやって景気よくなって、就職先が増えるなら365日毎日やって欲しいな。
11死(略) ◆CtG./SISYA :2012/07/24(火) 17:33:36.93 ID:9faWS14z0

ではグローバリズムを止めるということだな。
日本人の就職や給与を奪っているのは支那だからだ。
12名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:33:49.56 ID:3vI9W/Es0
自殺させて間引けば良いでしょう
あ、もうやってましたか
13名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:34:03.28 ID:wSJwZFiW0
イデオロギーにまみれた、アカい教育をしている暇があったら
生徒が社会に出ても困らない様、必要なスキルを身に付けさせるやるのが先だろ、ってだけの話
14名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:34:51.50 ID:ONDMqord0
教職員と書いてあったのを見て危険な連中と思ってしまった
15名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:35:12.47 ID:QAgK+KQ00

おまえらが早期退職し若年組みを採用すればおkでねえのw
16名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:35:55.88 ID:+0gOvV3y0
>>9
農業は完全装置産業で
しかも等価資本回収するのに100年くらいはかかるんじゃね
そうじゃなきゃ超薄給の小作になるだけ
金の無い新卒が選ぶような仕事じゃない
17名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:36:30.81 ID:we4omZ5f0
おまえらに言われたくねえwwwww
国に守られてる無能にww
18名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:36:31.92 ID:sxDq+GiN0
若者のためにさっさと席を空けろよ
19名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:36:33.12 ID:OP3M7skx0
>>14
北教組も当然入ってるでしょ。危険な連中だよ。
20名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:36:35.17 ID:ALyt6v/N0
>>1
道庁に言っても無駄だろ?
何なのこいつら?
21名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:36:55.37 ID:3t57syHy0
ジャップには、居酒屋、介護、パチンコしか仕事なくなるな。
22名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:37:20.78 ID:pEYpLzoqP
民間企業で5年以上の勤務経験がある人だけ教師にしろ
23名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:37:39.94 ID:lCIXkh0fP
>>1
※教員というのは、社会経験の殆どない非常識がやっている職業です。
24名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:37:45.40 ID:4wYGM6ST0
先生の仕事を若者に半分くれてやれ!
25名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:39:14.80 ID:ALyt6v/N0
教職員って社会経験がないからこんな事言うんだろうなw
しかも道庁前でデモをするとか宛の外れた行動をする
26名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:12.77 ID:K2XqSCCtO
日本のガンが何いってんだ
27名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:20.07 ID:ZLCHDJfP0
札幌上田市長が雇用拡大にNPOに力を入れるって言ってた
28名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:51.40 ID:LfmkKeXa0
教師ともめる奴は正常
29名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:53.50 ID:Px3p97DPP
中途採用の求人倍率は1倍にはぜんぜん届かないけど、
新卒の求人倍率は余裕で1倍以上ある。
それで職がないって、完全に自分の責任だろ。

ま、地域により差はあるだろうが、仕事がある土地に移れば済むことで、
そんなことは昔から普通に行われているし。

要するに選り好みしてるんだよ。甘えだよ、甘え。

30名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:05.63 ID:aI9xw99+0
ところで中高年の就職活動の方が大変だと言われる割りに若者の失業率が高い理由は何?
31名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:09.94 ID:Av392qan0
就職難・就職難ってうるせぇなぁ ほんとに
若者の採用増やせとか正社員増やせとか文句や愚痴を言う前に
何処にでも採用されるような魅力あふれる才能豊かな人間になれよ
魅力あふれる才能豊かな人間であればどこにでも採用されるぞ

募集出しても来る人間カスばっかで採用枠あまりまくってますけど
32名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:40.39 ID:0pzWk4SU0
おまえらの待遇維持のための官製ワーキングプアをなんとかしてやれよ
33名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:50.24 ID:ukAt8ohl0
>>1

派遣制度の禁止を叫べよ
34名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:51.15 ID:DvG+oAhH0
 道庁に行っても、ダメ。
 民主党のスポンサ−である立場を利用して、民主党にお金をもっと流通させて
適正な円レ−トにして、雇用を増やして、若い人の雇用を増やせよ。
要請先が違うぞ。
35名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:06.29 ID:iRfcQcGr0
じじいどもがさっさと席あければいいだけだろ。
36名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:12.06 ID:PxL6vMyVP
なくせと言うだけじゃなくなくりませんと誰か教えてやれよ・・・
37名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:14.59 ID:QAgK+KQ00

北教祖と山口組とではどちらが〜〜〜〜〜〜社会的脅威か教えて
38名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:25.18 ID:5jXumVg+0
農業させろ、今年北海道引っ越すから
39名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:37.63 ID:7viT+a7yP
そこまで言うなら雇ってやれよ
40名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:45.26 ID:qmeDyj4n0
飲酒運転等で捕まった公務員を免職にしたらいいと思う
41名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:58.24 ID:H4LSemB60
求人を増やすには景気が良くならないとダメだろ。
電気不足は工場閉鎖の理由になるんだけど、そんな当たり前のこととか知ってるんだろうか?
工場誘致で人口が増えている滋賀の教員は知らなかったみたいだがw
42名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:58.68 ID:Q1RkXOsZ0
教員が大人しく定年退職すればいいのに再雇用にしがみついてるだろ
43名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:43:36.96 ID:dLEQYsLT0
若者の就職難をなくせって考えは良いのになんでキャラバンとかそういう方向に行くんだろう・・
44名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:44:43.42 ID:aT+ucA1i0


 だ っ た ら 、 反 原 発 や め ろ よ 馬 鹿 じ ゃ ね ー の ?

45名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:45:00.41 ID:0YIz9RwS0
北海道・東北という時点で無理ゲー
信長の野望を蠣崎氏で始めるようなもの
46名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:45:16.95 ID:+0gOvV3y0
>>31
へえ、でその魅力あふれる才能豊かな人間ってのは
学生が卒業までになれるもんなのかい?
なれたとしてあんたの会社に来るような人間なのかい?
47名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:45:58.87 ID:Tce8wBFU0
暗いと不平を言うよりもって感じ
48名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:46:01.47 ID:ikMk42u30
「なくせ、選り好み」だろ
選ばなけりゃいくらだって働きどころあんのに。
能力の無い奴が分不相応に選り好みしてるから就職難とかになんだよ
49名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:46:28.49 ID:ODdxDp/V0
教員の待遇を半分にして、倍雇うといい。
少人数教室にして、さらに放課後には塾も開講。
落ちこぼれには、躓いているところまで学年を遡るくらいの気概をもって、
義務教育の範囲内のことは絶対にマスターさせるような学校にしなさい。
それのできていない児童・生徒を、卒業させてはならぬ。

それと、トップを書記長とかいうのやめろ。
共産主義はファシスト以上に自国民を殺した虐殺思想。
WW2で勝ったからいいようなものの、負けていたらナチスのポジションには共産党があっただろう。
50名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:46:30.15 ID:l14HRPSN0
お前ら北教組が狭めてんだよ、明らかに。
51名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:46:54.09 ID:/cLubSyW0
「公務員の見張り」っていうか「監視係り」ってしごと
あってもいいと思う。
52名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:47:02.15 ID:0utX3cd70
この教師ども自身が、絶対採用したくない人材だからなw

53名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:47:04.03 ID:1koUw/tZ0
おやじの就職難もなくしてほしいの
54名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:47:14.96 ID:i2h3CIhQ0
無くせって言われてもねぇ
55名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:47:24.48 ID:Px3p97DPP
高卒・大卒なら一人につき1つ以上の求人が有る。

就職できないのは就職難だからではなく、選り好みしてるからだ。
56名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:47:32.52 ID:d7caBINp0
これ体力弱った企業に人数増やせって話で終わるんじゃねーの
57名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:47:52.72 ID:EXfhLSCm0
>>1
そもそも、お前ら害虫。
代わりはいくらでもいる。
58名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:47:58.78 ID:ONvpIIF60
まあなくすべきだが
なんなんだこの場違い感は
59名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:48:27.92 ID:po0YnBSN0


公務員の給与を半額にして民間に配れば就職難は改善されるよ。

60名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:49:18.69 ID:2mffhcPQ0
>>31
人材を求めるばかりで育てることが出来無い糞企業にお勤めのようでw
61名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:49:24.31 ID:ecUqt5/q0
無くせ いじめを認めない学校関係組織
62名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:49:53.50 ID:R1rGNobs0
無能なものを職場に送り込まれたら生産性が落ちる。
63名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:50:16.32 ID:o2p3ck5s0

 結局、他人ごとだな!

 こういうのを、偽善という。

64名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:50:37.24 ID:39x35Bl90
>>1
まずお前らの教職を空けろ
65名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:50:49.32 ID:u/8qIOkk0
選ばなきゃ仕事なんて掃いて捨てるほどあるだろw
生保に大きく劣る生活しか出来ない最低時給の非正規のやつがwwww
66名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:51:46.44 ID:k2yAUwX30
おまいら指示してきた民主党が景気対策の一つもしないから
こんな不景気なってるんだろ。おまいらが生徒たちを地獄に
落としてるんだよ。
67名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:51:48.22 ID:BvG9Op8K0
学生の方が会社規模に反して
毎年何人も採用出してるようなトコロには行かない

これだけでかなり変わると思うけどね

公務員試験もそうだけど最初から挑戦しないで選択肢絞る知恵ってのが必要だわな
68名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:52:45.26 ID:5jXumVg+0
大工って言ってたけどならんでよかったかもしれん
69名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:53:20.58 ID:AgUNoduS0
まったく、バカ左翼はどうしようもねーな
70名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:53:52.61 ID:UG/KDIUU0
擬態じゃね
71名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:54:05.63 ID:XtOMaIy90
中年の就職難は?ほったらかし?
72名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:54:11.07 ID:mCzTiL0jO
叫ぶだけ
具体性無し

教師の給料減らして雇用対策しようとしたら
大反対するんでしょ
73名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:54:17.54 ID:XRNhT9Bu0
ちょっとよくわからないです
74名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:54:19.62 ID:+0gOvV3y0
>>67
選択肢絞るってのはともかく
最初から挑戦しないでってのはどういう事?
75名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:54:41.53 ID:2mffhcPQ0
>>72
キチガイの本性をむき出しにして反対します。
76名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:55:20.16 ID:juZqwf6si
建前「なくせ 若者の就職難」
本音「なくせ 若者の就職」
77名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:56:52.38 ID:Px3p97DPP
>65
残念ながら、中途だと求職者全員分の仕事はない。


だが、新卒の場合は求人倍率が余裕で1倍以上あるから、もう完全に個人の問題。
78名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:56:58.52 ID:cfDbs0cfO
高い給料だけ貰ってる能なし教員をクビにして若いの採用すれば雇用拡大じゃね?
79名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:57:10.17 ID:0YIz9RwS0
>>76
実態「なくす 若者の教職」
80名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:57:48.08 ID:OqnHT2tP0
社会の寄生虫
81名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:58:32.51 ID:c8VENyRE0
なくしてるのはおまえらだよ全員死ねクズ
82名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:58:44.03 ID:TIr7VikcO
>>65
ブラックに行くなら生保に行くべき。
ブラックがのさばるのは真面目にやってる企業に対して非常に迷惑だ。
結果として真面目にやってる企業が会社を存続させるためにブラックにならざるをえなくなる。
83名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:00:20.88 ID:W1H0jCF70
18の春は泣かせないとかやるの?
84名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:00:42.71 ID:Av392qan0
>>46
普通の人はなれるよ。当人の努力次第かな。
大概の人は人より秀でた物を一つ二つはもってるもの。
けど、何が自分にとって人より秀でた物なのか知らないし知ろうともしていない。

>なれたとしてあんたの会社に来るような人間なのかい?
残念ながらそんな人間は当社にはこないし来ても採用しずらい。可哀想だから
でも、最近はほんとに質の低下が著しくて採用するつもりでも採りたい人がいない・・・

>>60
>人材を求めるばかりで育てることが出来無い糞企業にお勤めのようでw
そのとおり当社は育てるのが下手というか育てる気なし。
自分で頑張れ何とかしろと言われる糞会社です。
でもその糞会社に就職してーから採用してくれといってくる新卒はいますよー
でもそんな人は面接したら酷い酷すぎる
85名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:01:58.94 ID:E51diU5m0
>>1

部落民になりたい若者が急増

奈良市環境清美部収集課の男性職員(42)(懲戒免職)が病気を
理由に5年間で8日しか出勤していなかった問題が明るみに出たことで
部落解放同盟には「部落解放同盟に入って部落民になりたい」
という若者からの問い合わせが殺到しているようだ。

これについて部落解放同盟の幹部は「部落民というのは希望してなれる
ものではなく、先祖から受け継いだものだ。」と回答しているが、
若者からは「先祖が部落民でないからといって部落民になれないのはおかしい。
部落解放同盟は希望者が全員部落民になれるような社会制度を目指すべき。
不当な差別は即刻やめるべき。」として、希望を受け入れない幹部に反発している模様である。

http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/rights/1185233468/



【社会】 市の清掃職員、年収1100万円。運転手も年収900万円超と判明…奈良市★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221733915/

【社会】 "5年休んで部落解放同盟活動しても、給与2300万円"の元・奈良市職員、奈良市役所で家族経営の建設会社営業活動
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237796708/

【裁判】 "同和の闇" 働いてない男性職員に、なぜか毎年800万円。大東市敗訴…別の同和団体に市がバイト職員派遣も
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296696740/

【裁判】大阪の人権啓発団体、勤務実態のない男性に3年間で約2500万円の給与支払い 大東市に補助金返還請求を命じる判決
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296662367/

86名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:03:01.56 ID:BvG9Op8K0
>>74
採用幅の広い公務員や有名企業相手だと競争率の反面
就職浪人、留年しても挑戦し続けてるのが結構居るんだよ

目的と手段を履き違えてるとしか思えない連中
多分万人単位で居るよ
87名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:04:00.49 ID:x/AnY+vv0
ホントはナマポ奴隷を大量生産して共産党の財源にするんでしょ・
88名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:06:14.37 ID:lXPrictE0
まずは自ら非常勤で残っている爺婆を一掃して新卒に採用枠を与えろ
89名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:06:52.77 ID:vAn3Gp4z0
>>1
「就職難をなくせ」と叫びながら、

「原発を廃止しろ」と喚く滑稽さ。

お前達に荷担した連中「だけ」が就職できない世の中が着々と形成されていくwww

90名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:08:23.92 ID:rr9DUGSa0
日銀と財務省前でデモやればいいんだろうけど同じ公務員だからな。
パフォーマンスだな・・
91名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:08.05 ID:0HzyB+Dk0
そのまま学校で雇ってやれよと思ったが、給料は税金から出るんだったな…('A`)
92名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:19.17 ID:cZ49gXxT0
>>88
老人がいつまでも居座っているから、若者に席が回ってこないんだよね
93名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:23.25 ID:7wQ0+Wgz0
北教組を無くすれば、学生の質もちょっとはマシになって
道内新卒者を採用しやすくなるんじゃねえの?
94名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:25.51 ID:w/LsqDfp0
教員・公務員の人件費半分にしたら
少しは新採用が増えるんでない?
でも、都会ならまだしも田舎で
これ以上シェアする仕事もないかww
95名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:48.61 ID:+0gOvV3y0
>>84
> けど、何が自分にとって人より秀でた物なのか知らないし知ろうともしていない。
それは当人にとっちゃ当然の事なんだから人から言われないと分からん類のもんだろ
それを新卒に求めてる時点でお前の方がどうかしてるだろ
言っとくが学校は自分探しをする場じゃ無く
当人が選んだ科目について使い物になるレベルまでぶっ叩く場所だぞ

> 残念ながらそんな人間は当社にはこないし来ても採用しずらい。可哀想だから
可哀想だってのはなぜ?

> でも、最近はほんとに質の低下が著しくて採用するつもりでも採りたい人がいない・・・
それって結局相応の人間が来てるって事じゃねえの

>>86
そりゃ新卒逃したら再起出来ん社会なんだから真面目に考える奴ほどそうなるだろ
そいつらが間違えてるんじゃなく社会が無茶な要求をしてるとしか思えないわ
96名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:13:35.84 ID:RjrdbyE20
ところてん作りで出口をふさいだら、
そりゃドン詰まりになるわ
97名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:17:43.42 ID:Px3p97DPP
就職難なんかではないし、介護だってじつは人は足りてる。

あたかも就職難であり、介護従事者がぜんぜん足りないかのような
嘘を言っているだけ。
98名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:18:42.76 ID:31NPgGM20
長し仕事、高給取りのジジババが席を空けてやればいいだけの事
99耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/24(火) 18:21:17.99 ID:Mfzvad3j0

   なんか、失業者の皆さん・ワーキングプアの非正規労働者の皆さん、

      「どうして、為政者の考え通りに動いて、墓穴を掘るわけ?」

   そういう風に動いたら、思うつぼじゃない。もう少し、左翼団体にいじられない程度に
   団結して対処しないと、20世紀の秩序にいじられるだけじゃないのかな?

   若くて、自分の権利は分かっているものの、戦略レベルで負けているって。
   最近の歴史を勉強して戦略を考えるようにしないと、一時の不満発散で終わるじゃない。


100名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:21:57.48 ID:kWNDREoF0
働かなくて楽でいいじゃん
101名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:22:13.54 ID:2imNViU00
ブラック取り締まりでたいていの問題は解決すると思うのだが
102名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:24:12.92 ID:+0gOvV3y0
>>101
ブラックだけの問題じゃないだろ
終身雇用を自ら破壊した日本経済界が
新しい雇用秩序を示してない事が根本的な原因だろ
103名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:24:36.21 ID:QpSVBOHkO
市場で需要を喚起したいなら
供給価格を下げれば良い
その議論を避けて、本質的な解決は有り得ない
104名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:24:46.47 ID:INwwpLSr0
「ポーンズ・イン・ザ・ゲーム」ウィリアム・ギー・カー著
・大衆を統御する為に、群集心理を利用すべし

・アルコール飲料、麻薬、道徳的退廃、その他全ての悪を大衆の中に注入せよ
・自由、平等、博愛のスローガンで大衆を欺瞞せよ
・プロパガンダを行え
・青年、若者を虜にする事が重要
105名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:25:00.02 ID:3AgtWiSl0
お前らが辞めないからだろ
定年になっても再雇用してもらってるくせに
盗人猛々しい
106名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:25:39.28 ID:UkpZMPN90
教員の給与は高い
半減したら倍の人数雇えるのに
107名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:25:44.13 ID:fqgQLF0C0
>>97
全く足りてないわw
108名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:25:49.32 ID:WMuuLGby0
労働組合活動が企業の雇用控えの原因なんだがな
109名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:26:02.19 ID:+SXt5AUbO
てか、先生って何が出来るの?
もっとマシな人材作ってよ。
競争が戦争に繋がるって、先生が競争社会で評価されるのが嫌なんでしょ?
110名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:27:46.62 ID:nu067o2t0
ニートで家追い出されたけど後9万円しかない
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1343103739/

342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/07/24(火) 14:31:05.80 ID:J2T6I5MUP [30/67]
とりあえずこのスレで神奈川の方は福祉にあつく
また自動車工場もあったのが神奈川だ

だから明日また違う役所いってだめなら
俺は神奈川にいく

第一目標はナマポだけどな
俺は諦めない
達成するまで頑張る
だって片山さつきやニュースやネトウヨが簡単に貰えるっていってたもん
111名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:28:41.85 ID:2PjLQBCT0
【派遣会社】べイカレント・コンサルテイング【入社危険】
・新卒の半数が3ヵ月後に試用期間解雇。
・派遣面談NGの社員は、60日後にパワハラ退職。
・社員2300人分の個人情報、取引先情報が世界中に漏洩。
・内定辞退強要、退職休職強要、役員の犯罪隠蔽。
112名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:30:23.94 ID:3t57syHy0
ジャップには、居酒屋、介護、パチンコしか仕事なくなるな。
113名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:34:11.59 ID:XkgzYNNm0
>教職員組合が中心となって行う
>「高校生・大学生・若者の就職・進路保障要求東北北海道キャラバン」


発狂赤組が余計なことをするな!
ますます若者達が働きにくくなるだけだ!
114名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:34:46.90 ID:0YVNhdnH0
しんぶん赤旗が事業拡大して好きなだけ雇ってやりゃいい
115名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:34:48.32 ID:mrtQbDo60

ばかばかしい。

冷静に考えれば、「仕事の総量が少なくなってる」ってことが理解できる。
とっくに世の中は グローバル経済 だ。
グローバル経済下では、労働賃金も各国と比較される。
2010年に日本と上海の賃金比率は、6:1だった。
「6倍の賃金に値する仕事を、しなければ仕事がなくなる」ということ。
日本国民全員が、そんなこと出来ると思うか?
1.5倍でも難しいと考えるのが自然。

結果として、仕事はなくなる。
116名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:35:35.11 ID:2imNViU00
>>113
既存のキチガイとは違った、労組が必要だな
海外みたいな業界ごとの労組みたいなのを作らないと
117名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:36:47.44 ID:Zxc4QeXl0
退職者に年金で海外旅行に行かない様に通告しろよ。元教師の海外旅行自慢はうざいよ。
殆どが税金で養われて来てるんだから日本国内で金を使わせろ。
118名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:36:49.21 ID:S/13PUa50
やり方が間違ってるw
119名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:37:13.62 ID:lXPrictE0
教員同士が結婚したら、どっちか辞めろ。
一人の給与で十分暮らしていけるだろ。
後輩に道を譲れ。
120名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:39:41.19 ID:WvojSQgzO
教員の年収800万円を半分にして倍の人間を採用したらいいと思います
121名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:42:26.94 ID:xU9xqiwzO
>>1

簡単な話しだよ
おまえら腐れ教師が辞めれば、その席は空くじゃないか。

テロリスト民主党を指示する日教組なんざ誰が信用するかよ。

日本経済は斜陽だぜ。
売国はするわ技術や資源はくれてやるわ、挙句に増税だと?

この4年間で日本を徹底的に壊してくれてありがとうよ。
そろそろ報いを受ける時がきたぞ。
122 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/07/24(火) 18:44:02.02 ID:Pu2rIbyk0
もう北海道だけ共産主義でコルホーズ作るなり勝手にしたらどうか。
123名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:44:02.55 ID:Hvpns1dq0
若者就職先を増やすために教員免許更新制度で
出来損ないの不良品教師をどんどん解雇して若者にチャンスをあげようよ
124名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:46:04.59 ID:8iCIQLJX0
というかこれ、

組合加盟教師の推薦状のご利益が薄れてきた、

断末魔の叫びデモなのかよ?w

ご愁傷様。
125名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:46:22.02 ID:+Z5eE9E6O
教員と名乗って良いのは大学の教職員だけ。
含む、博士号取得者。あとはただのデモ隊だ。

札幌市民から

126名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:46:24.24 ID:QpSVBOHkO
>>101
人の作る法で神の御技である市場原理を左右出来る
とか思ってるバカがまだいるのな。
127名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:47:17.13 ID:zkTDZEoT0
自衛隊があるじゃないか!
128耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/24(火) 18:47:55.14 ID:vyNB/w9O0

   非正規雇用者は寿命が短いことが分かっているので、各・既存勢力は利用できる
   だけ利用して、さっさと自分たちの下働きで終わってくれることを願っているじゃない。

   ホントのセレブなんて、日本から逃げていないわけだし。海外に安定した不動産やら
   事業やらを持っている人たちは、米国・欧州・台湾・シンガポールから連絡があるよ。
   モデルのマリエさんなんてどこへ逃げたのやら。


129名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:51:56.33 ID:Hsonr/HE0
どんなことをしたのかと思えば、ただ叫んだってだけかよww
130名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:53:10.42 ID:f43qNVth0
若者なんて黙ってても有利なんだし
対策立てるんなら中年求職者にせいよ
131名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:59:01.67 ID:W7jbK1Q30
8割以上が中国人留学生という大学が国の補助金を食いつぶす。4割が正社員になれない大学教育の問題点
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33026
132名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:59:18.16 ID:BvG9Op8K0
最近若い人増えた業界多いよ

その代わりオバサン連中がクビになったけど
133名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:01:51.20 ID:Ctl0z1eZ0
>>29
きちんとキャリア積んでない中途に厳しいのはいつの世も一緒。
それに今の新卒が恵まれてるなんて事は無いよ。
いつの時代もマトモなキャリアの無い負け組中年が「今の新卒は恵まれすぎてる!」と
腹立て若者叩きに走るけど不見識もいいとこw
134名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:21:08.89 ID:ZJVlStYa0
>>31
その魅力あふれる才能ある人に相手にされてない会社なんですね?
135名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:22:17.58 ID:dj6Vshhh0
教職員の給料減らして雇ってやればいいのに
136名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:24:23.48 ID:xoi/v87k0
× 就職難
◯ 選り好しすぎ

超氷河期世代なめんなゴルァ!!!
137名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:25:19.56 ID:agY/gOnR0
夏休みに入って暇でしょうがないんだろうね
138名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:27:54.13 ID:ftc8xdzr0
念仏唱えてるのと大して変わらん気がする。
139 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/07/24(火) 19:28:55.54 ID:bxMhq7GT0
公務員が民間に対して「なくせ」とか言っても説得力無いだろ…
140名無し:2012/07/24(火) 19:30:45.55 ID:Nq0eWm9j0
先に日教組を解体しろ。その分職場開放。
141名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:34:26.23 ID:ANS+hyJ1O
>>1
先ず犯罪の多い、教職員を減らしたらいいんじゃないかな
あいつ等、犯罪以外出来ないから、その分を若者に当ててやればいい
142名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:34:54.64 ID:FPYKn/sK0
>>136
あんたは選り好みしなかったのか?w
143名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:46:19.92 ID:VEgPY7fr0
企業もね、苦しいんだよ。。。
144名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:00:47.68 ID:dmeBpBZC0
おまえらがやめて若い先生に職を与えてやれよ
145名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:07:18.89 ID:RvGLAtD30
>>1
だったらあんたらがさっさと引退しなさい。そうすりゃ枠は自然と空きます。
146名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:07:33.81 ID:9AdCvinU0
若者が働かなくても、モノやサービスはあふれている。
若者に必要なのは収入であって、労働ではないのかもしれない。
147名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:31:29.69 ID:lR/PzqoW0
大増税と空洞化を推進し国内の産業と雇用を駄目にする政治をやらかす媚中媚朝鮮サヨと民主党を何とかしてくれ
148名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:32:46.09 ID:eLnDUVqD0

おれさまはけーおーの学生だが 親や親戚のコネの威力で楽に大企業内定
だよ。その後 昇進昇給も親の強力なコネやバックアップで約束されてる
しね。ゼニと出世のためには何でもありだよ。 ま 世の中ってそうい
うもんだよ。ハナから出来レースと知らず懸命に就活してあくせく働く
おまえらWorking class のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。KOh shit!なんて言うなよ。
いっひっひっひwww
149名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:38:30.11 ID:uCyYcckC0

つか、若者が就職出来ないのは、お前ら組合サヨク
の存在も大きいだろ?
本気で若者を不憫に思っているいるなら、あんたたち
が率先して給料返還するか、会社を辞めるべきだ。

そもそも、日本や日本の企業が落ちぶれたのは、就職
していない若者では無くて、現役のある程度の意思決
定権や地位のある今の50歳以上の人達だろ?

なんで、責任のない人達がとばっちりを受けなきゃ
ならないんだ?


150名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:38:31.01 ID:pwwnkfLn0
高校生の面接官した時に、どうやって会社に来たかを簡潔に説明できるかって尋ねたら
後になって就職担当の教師が差別がどうとかで偉い剣幕で怒鳴りこんで来たことがあった
履歴書に全部書いてあるのに、住んでる場所を聞いたりしたらいかんらしい
とりあえず、高卒は募集そのものを止めることになった
151名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:50:42.99 ID:qyI7orew0
教員免許あっても仕事無いだろう
152名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:27.03 ID:Mht5VtnL0
わいせつ猿が流浪の旅に出発か
何やらかして帰ってくるのやら・・・
153名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:58:54.16 ID:HWD36lV8Q
けっこうマジな話、仕事を奪ってるボランティアをなくせ
154名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:52:50.01 ID:fZbG2pWM0
就職難は国のせいニダ
謝罪と賠償を要求するニダ
ということだな
155名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:56:36.49 ID:jhg+Lp2W0
>>31
最初っから仕事ができるわけないと思う。
最低でも1年くらいは人材を育てるつもりでw
156名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:14:35.36 ID:YQOlsIqv0
老害がひとり辞めたら若いの二人雇えるぞ
157名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:29:10.36 ID:xdQ8v9GKi
なんかやってないとこいつらがリストラされるかもしれんからな
158名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:45:56.72 ID:lI5mlHAdP
失業対策じゃ無く
景気対策やれって言ってるんだが?

やらないよねシラカワさんとかさ
159名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:05:41.19 ID:Iny24Ygp0
高齢者対策 子育て対策 障害者雇用対策 外国人雇用対策 
160名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:11:09.15 ID:0iKTctLk0
>>1
どうみたって教職員の前に共産党員wwww
161名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:15:02.33 ID:xjgwmCQf0
>就職・進路保障要求
誰に要求するんだ馬鹿ブサヨ
お前らが死ねば空きが出るだろ
162名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:26:32.98 ID:Nk8w6Fy+0
そんなの簡単なこと
再雇用の爺婆を全て契約解除すれば終わる
163名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:12:43.83 ID:T6WHiEUcO
大学で学ぶ気持ちも能力もないやつは
大学なんぞ行かずに、手に職をつける仕事を真面目に4年間も修行すれば
22歳で仕事が無いなんて事態は避けられるわ!
「大学に行けないから就職する」「大学なら何処でも入ればいい」
みたいな馬鹿な風潮が若者の未来を潰している。
164名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:48:31.50 ID:A8kjmKIV0
就職難は若者に限った話じゃない。国全体の問題だ。
165名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:50:04.47 ID:ittFlRJ80
組合とか雇用の流動性を阻害してるとしか思えないよ
166名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:03.54 ID:OeRSMq800
使えないゆとり学生大量生産してる教員が何言ってんのw
167名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:11:30.53 ID:aWDpo1cF0
>>1
こういう日教組なんかに入ってる教師が全員自己都合の退職すれば、
若い教職課程とって免許持ってる人がどんどん採用されるから、
まずはおまえらが実践しろって感じ。
168名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:14:21.72 ID:rw00t8SE0
>>122 強制収容所もよろしくなw
169名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:17:12.96 ID:6FOq0IlGO
てめえらみたいな寄生虫がしがみつくから若者に回らない訳だが
170名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:55:31.91 ID:cW3VfHy60
雇っても2、3日で
「僕のやりたいことはこんなんじゃない」
とかで辞めていくやつが多い。
171名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:00:41.32 ID:IjgI0acv0
>>163
下手に学んで問題意識培って
色々議論をふっかけるようになると
逆に就職出来なくなりそうだわwww
172名無しさん@13周年
大企業が中国人留学生を数百人も雇う一方で
20代の半分が非正規とか、どう見ても尋常じゃないからな。

ま、30代40代も地獄な訳だが。