【パソコン】USBの新規格「USB PD」 バスパワーが最大100W・給電能力が大幅アップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
USB 規格を策定する USB 3.0 Promoter Groupが、USB端子で最大100Wを給電できる
規格 USB Power Delivery Specification (USB PD) の策定完了を発表しました。
現行のUSBバスパワーから大幅に給電能力を引き上げ、たとえばノートPCをUSBで充電したり、
あるいはノートから大型ディスプレイなど消費電力の多い周辺機器にUSB給電することができるようになります。

公開されたv1.0 規格によると、USB PD 規格の原則は:

・レガシーUSB機器とシームレスに扱えること
・既存のUSBケーブルと後方互換
・USB規格に準拠していないケーブルを使った際に発生しうる損害の最小化 (いわゆるYケーブルなど)
・低コスト実装への最適化

USB PD 規格では Vbusを使ったソース側・シンク側のネゴシエーション方法を定めており、
PD非対応機器やケーブルの場合は従来どおりの5V@500mA(USB 2.0) や900mA(USB 3.0)、
最大1.5A( Battery Charging Spec 1.2) が、対応機器であることが確認できた場合には
必要に応じて12V@3A や 12V@5A、さらに20V@3A や 20V@5A を供給する仕組みです。

コネクタの種類により、標準コネクタの場合は5Aまで、microコネクタの場合は3Aまでの制限もあります。
12Vが選ばれたのはPC内部でよく使われるため。
20Vが選ばれたのは、多くのノートPCで20V前後で30W 〜 100W程度のACアダプタが使われることから。

また電圧・電流だけでなく、給電方向をインテリジェントに変えることができる点も特徴です。
このため、たとえばUSB PD対応ディスプレイにノートをUSB接続した場合、ディスプレイが
コンセントにつながっているときはディスプレイからノートに給電して、電源がない場合はノート側から
ディスプレイに給電するといったことも可能。

あるいは外部電源に接続したノートからUSBバッテリーを充電しつつ、電源が断たれたときは
逆にバッテリーからノートへ給電するなど。USB PD 規格はUSB 2.0 または USB 3.0 の
一部として導入され、対応機器は画像の電池マークで区別できるようになります。

http://japanese.engadget.com/2012/07/23/100w-usb-usb-pd/
2名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:22.25 ID:rnyAojgn0
USB3が遅々として普及せんな
3名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:22.47 ID:NRIEOaHl0
ブレイカー落ちゃう><
4名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:53:51.34 ID:QPj+b+kX0
逆に規格が増えすぎ複雑すぎでダメな気がする
5名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:05.34 ID:Kq5bmElz0
なんぼ電気食うねん
6名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:06.29 ID:fjCYu4vy0
机上スタンドランプも使えるね
7名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:17.94 ID:3ybdNrNC0
USBの先に100wの裸電球を接続可能に、ただし用途不明
8名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:20.25 ID:FQvII4hq0
マザボの持たん
9名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:22.25 ID:qpD2S8l/0
サンボルで行けよ
USBは2.0止まりで問題ない
10名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:36.45 ID:omXPRT4x0
感電死する自作erが続出だな
11名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:41.77 ID:68nN0G+n0
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ P5Qちゃんは
     ┃/    /⌒ヽ   \┃ 生まれつきUSBが弱く
     ┃     ゝ、ノ    ┃ 一カ月以内に買い換えが必要です。
     ┃   __|_     ┃
     ┃  / :::\::::/\   ┃ しかし移植には15000円という
     ┃/ < ●>:::<●>\ .┃ 莫大な費用がかかります。
     ┃|    (__人_)   | .┃
     ┃\   `ー'´   / .┃ P5Qちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
      P5Qちゃん 享年0歳
12名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:56.52 ID:i69pr+wj0
USB差し込み上下わかるようにしろや
13名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:54:58.99 ID:ghE2m2Nb0
USB電子レンジの実用化はまだか
14名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:55:03.06 ID:sw5N+3fz0
マザボの取り付けが悪くてケースで感電死するのが増えるな
15名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:55:23.38 ID:MEGDq8zk0
3.0と同時に規格化しろよ
16名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:55:36.31 ID:vdHUJHH90
それでも根元はおうちの電気だから、別に節電になる訳でもないUSB携帯充電や扇風機
17名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:55:53.36 ID:FXF2zqaU0
実用的なUSB扇風機が出てくるかもな
18名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:02.18 ID:wdF7T4mw0
乾電池の入れ方すら知らない人がいるのに
そのうちに火が吹きそう
19名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:04.98 ID:MgCHeYV90
USBでお湯が沸かせるな
20名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:23.48 ID:LmuFriPI0
家の中のコンセントもUSB規格にして弱電用にしたらいい
21名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:37.45 ID:Gk1pvnRd0
>>12
どっち向きでも刺さる様にしたほうがいいな
22名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:54.36 ID:nqlCWEI40
昔PDってあったよね
23名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:58.60 ID:OErQUaOZ0
USB冷蔵庫はよ
24名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:17.72 ID:V3LAUoCg0
USB卓上一人焼肉プレートの発売クル━━(゚∀゚)━━!?
25名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:27.56 ID:bxOTqmcQ0
USB電動オナホールのモーターのトルクを上げられる。
26名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:39.09 ID:yVZSXhuM0
USBをちょこっと進化させました!程度の新規格はいらねーよ
ただでさえUSB2.0とUSB3.0の乗り換えが遅々として進んでないってのに
27名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:43.66 ID:5qLzrH2r0
これはいい
1kwぐらいにしてくれ。
周辺機器に電源コードがいらなくなって便利
28名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:53.09 ID:5jXumVg+0
サンダーボルト敗北のお知らせ
29名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:56.16 ID:n+l09dTX0
端子コゲるんじゃね?
30名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:15.27 ID:iifSW3Or0
電源大きいのにしないとつないだとたんに落ちるんじゃないか
31名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:18.93 ID:eQH0H9HQ0
安もんのケーブル使って発火する事故が続出しそうな気がするが。
32名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:58:52.05 ID:xvJlLorH0
100wマザーに流すの?
うちは、CPUでさえ90Wなのに・・・・。

33名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:09.48 ID:31i7fsKD0
USBたくさん指すと電気自動車も動くん
34名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:14.01 ID:Nq0eWm9j0
Thunderboltでええんちゃうか?
35名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:22.92 ID:xXqOx5Sp0
3.0とは何だったのか・・・
36名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:24.78 ID:Zg+oqW2H0
3.0の拡張規格みたいな感じ?
37名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:36.36 ID:kXoN7/SI0
卓上小型冷風機
38名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:59:38.31 ID:NnvVS2Md0
複雑すぎ、これはぽしゃるね
39名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:12.66 ID:6mm+dGTu0
これにPC電源差せばいいんでね?
40名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:13.17 ID:moltXBz50
これだけの出力があるならUSBコーヒーメーカーとかUSBアイロンとかも出来そうだな
41名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:22.02 ID:qH47fWal0
USBは規格としてモロすぎる。
42名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:26.27 ID:md8ug2nN0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.  
       :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:おまいら
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
43名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:26.57 ID:myDLgZbp0
うかつに近寄ると関電死〜♪
44名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:26.99 ID:DRxiiT110
この前3のボート付けたばかりだと言うのにもう新規格かよ
45名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:43.87 ID:1/OI10Ay0
無理無理
やめろやめろ
PCから出火すんぞマジで
46名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:48.35 ID:cYbV3WUu0
こんなもの使ったらあたしのPCが壊れちゃいます><
電気は大切にね♪
47名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:56.84 ID:uOo9U3wa0
100W給電、素人による抜き差し可だと、接点がちゃちすぎて火を噴かないか?
48名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:07.13 ID:eXfn6i+Z0
まだ2.0だよ
49名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:20.66 ID:qQfm4QZU0
USBひざ掛け電気毛布が熱くなるな
50名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:24.62 ID:NhIjJQwd0
>>1
携帯湯沸かしポット=uPod
51名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:35.45 ID:xAVVM8u10
これだったら指先が焦げるやろ
てか感電したらアレやな
52名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:45.62 ID:3ybdNrNC0
100wなら、戦場のメリークリスマスが、ノルマンディー上陸作戦に
53名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:01:57.89 ID:Zg+oqW2H0
PCやサーバーから接続してなんらかの機器を使うって話なんだよね?
PC自体の電源がやばそうな予感なんだがw
54名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:10.37 ID:2lKnUeVo0
お湯、沸かせますか?
55名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:19.54 ID:OmcNoEgd0
>>21
とっくに出てるやん
56名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:31.05 ID:UeLRTCjD0
USB扇風機もUSBライトもこれまでの倍の威力になるのか
57名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:33.05 ID:ZxhII5E90
もう壁コンセンロこれでいいよ
58名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:43.41 ID:sxx6wcfg0
3.5インチのHDDがバスパワーでいけるのを待ってたんだよ
どうせならUSB3.0で実現して欲しかったな
59名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:50.19 ID:iX+T4Sve0
巻き取りケーブルに金属が引っ付くな
60名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:52.37 ID:WxQuQLF+0
ノートパソコンのバッテリを強化すれば、非常電源いけるんじゃない?
停電時の照明、炊飯、もやし炒めくらいなら賄えるだろ。

61名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:08.61 ID:PjU+gNWL0
>>25
ヤッホー
62名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:10.67 ID:tgIyjEbS0
こんなのなんかの間違いでPCぶっ壊れちゃいそう
63名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:12.76 ID:NfThs+yJ0
そんな電源に負担掛かる規格いりませんがな
64名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:14.02 ID:AN+MO4RV0

>現行のUSBバスパワーから大幅に給電能力を引き上げ、たとえばノートPCをUSBで充電したり、
>あるいはノートから大型ディスプレイなど消費電力の多い周辺機器にUSB給電することができるようになります。


窓際に置いたソーラーパネルで、
ノートパソコンのバッテリーに充電できそうだな。

65名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:35.88 ID:20AviFNg0
>>1
普通に電気コードでいいだろw

何の目的用途があるんだと。

スマホ充電爆弾かよ?w
66名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:41.35 ID:bzYT7/fc0
しまいにゃUSB接続のクーラーが使えるようにナリそうだな
67名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:50.70 ID:OXF708gt0
SDカードの方が早いし使いやすい気がする。
68名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:03:53.59 ID:uOo9U3wa0
USB2.0とXPで十分
69名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:07.66 ID:k6M6kQ8R0
いいことしか表面に出ないけどデメリットはなにか精査しとかないとな
70名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:33.45 ID:bjEkhYTi0
>>68
さすがにもう時代遅れ
71名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:34.98 ID:Az7e+iSy0
誰得だよ
72名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:36.42 ID:OErQUaOZ0
このままコンセント規格になったらPCで色々家電が管理できるようになったりして
ゆめひろがりんぐwwwwww
73名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:40.13 ID:fWKKLqlO0
逆さまに間違えないデザインでお願いします
74名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:04:52.18 ID:vt5o5gP10
100Wて
PC本体の電源大丈夫か?
75名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:01.23 ID:sxx6wcfg0
そのうち家庭用のコンセントがUSBになっちゃう
76名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:06.56 ID:6RATSABp0
こんな事したってP5Qの前にはゴミクズ
77名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:08.11 ID:XAsx+JNV0
コンセント差さなくてもOK
78名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:10.94 ID:27otxB+80
100wってやりすぎだろ
79名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:22.42 ID:Zg+oqW2H0
>>69
対応の電源、マザーボードが無いとこの機能は使えないんじゃないかなあ。
ま、小出力なものなら今まで通りなんだろうけどね。
80名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:44.87 ID:NdOjRYpO0
こんなもの何個も付けるわけにはいかないし
従来の穴とPDが混在することになる。

混乱の元だな。
81名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:45.22 ID:20AviFNg0
>>66
単に電気コードチョン切って、短くしただけの
代物じゃないかとw
82名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:54.57 ID:kKx5/TcZ0
どうせすぐ廃れるのが目に見えてる
83名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:08.19 ID:YF39Fcnh0
100V1Aも桶ってw
84名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:10.57 ID:uOo9U3wa0
しかしIDよくかぶるな
85名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:15.62 ID:TFyAkhc50
強力なUSB扇風機が出来るではないか
86名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:25.15 ID:igwl7xPh0
PC前部パネルにブレーカー付ける時代になったか。

ショートしてPCぶっ壊れるんですね。
87名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:43.72 ID:Gq8plwZu0
じゃUSBインパクトレンチとか溶接機を頼む。
88名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:06:51.24 ID:nEvEsBNu0
焼肉焼きまくりだな
ttp://xe.bz/aho/24/
89名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:07:11.30 ID:JenqsIjt0
USB炊飯器でご飯を炊けます
90名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:07:25.18 ID:VQnFmT9c0
俺のPCには、usbハブをカスケードにして10台以上のusb機器がつながってる。
タコ足もいいとこ。これを何とかできないか?
91名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:07:28.41 ID:rMU89m9z0
電力は電源ユニットから直接取って、データ線のみマザーへ…という方式になるのかな?
つーか普通に危ないだろコレはw
92名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:00.81 ID:S+4dNl3a0
コンセントかよw
93名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:01.28 ID:4VcYysZC0
コンセント「・・・・・」
94名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:04.05 ID:IxYcUu5aP
コネクタ、上下木にせずに使えるようにしてくれよ。
95名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:08.56 ID:ITkWxcso0
3.0でさえ芯数増えて取り回しのきかない固いケーブルになったのに
これ以上の極太ケーブルにするつもりかよ
96名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:12.48 ID:ezIhGZvZ0
「USBポートが2つ増えます。但し、電源不足時はPCのUSBポートから電源を得ます」
っていうExpressCardが売ってた。

馬鹿かと思った
高い金支払って、1ポート増えただけって・・・
97名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:27.87 ID:Zg+oqW2H0
対応していないUSBにつなげて扇風機うごかねーぞと
淀橋あたりに乗り込む爺が確実に登場すると思うw
98名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:31.43 ID:MtrUBTlx0
IEEE1394って絶滅したの?
一時期USBと覇権を争う雰囲気だったのになぁ
99名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:50.00 ID:OHuVo8X90
感電死できるレベル?
100名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:50.24 ID:1LxidYswO
100ワットも要らなくね?
本体電源の負担が大幅に増えるし。
101名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:58.75 ID:BMavl8ZG0

何に使うんだこれはいったい インテリ・・・
102名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:05.27 ID:ILUHux2+0
規格を小出しにすんのやめろ馬鹿!
103名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:12.03 ID:FtE+GPh80
暇だからって余計なことするなよ規格屋
104名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:22.95 ID:6Wg/iBV00
100Vを供給する訳じゃなくて20V程度が最大か。

それじゃ湯沸かしや焼き肉プレートはムリだろw
105名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:46.36 ID:igwl7xPh0
むしろ、PCのケースに100Vのコンセントを増設してはどうだろうか?

となると、PCパーツの電源ユニットは1000Wくらいは欲しいな。

電子レンジも使えるくらい。

ついでにエアコンも取り付けて、空冷で冷やしてはどうだろうか?
106名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:09:50.49 ID:UeLRTCjD0
PCに直に繋いだ直流玩具モーターの制御とかが即画面できるようになるかも
107名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:10.93 ID:pgDJAsrJ0
>ノートから大型ディスプレイなど消費電力の多い周辺機器にUSB給電

ノートのバッテリーが持たねえよw
108名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:13.89 ID:sxx6wcfg0
pcに冷蔵庫も付けて冷やせばいいじゃん
あの400リットルクラスも100wくらいだから
109名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:19.44 ID:wRjwiigU0
パソコン部屋から発火して焼死するやつ多数の予感
110名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:27.31 ID:z3IzWxNf0
やりたいことはわかるが無理がありすぎだわw
111名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:28.51 ID:7AU3F2Kp0
ついにUSB電子レンジが
112名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:08.95 ID:BMavl8ZG0

PCに穴開けて延長コードじゃだめなのか?
113名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:19.78 ID:rf8N4TO80
サンコー頼むぞサンコーw
114名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:30.45 ID:VXDMxroc0
複数の本体やモニターをチェーンできるな
...サンボルじゃんか
115名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:31.29 ID:tgQSgYyB0
ゆっくり抜いたらブルースクリーンになった(´・ω・`)
116名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:11:53.21 ID:E2FTQ0Bl0
まてまて、USBは結構ホコリ噛むぞ?
117名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:00.83 ID:lMWaR/go0
コンセントいらなくなるってことか?
118名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:05.82 ID:KpNjp+wa0
アホくさ。いずれ電車でも走らせるつもりか
119名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:06.79 ID:igwl7xPh0
自作PC組む奴は、電気工事士2種免許取得しろよ。

無免許は法律違反だからなっ! m9( ゚д゚ )
120名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:07.47 ID:20AviFNg0
で、コードの太さは何(ΦωΦ)
121名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:15.41 ID:DRxiiT110
もうUSB接続の電気自動車でいいよ
122名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:15.89 ID:/XyXJAcj0
つうかここまでやるなら
コンセントを廃止にしろよ
123名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:22.30 ID:S+4dNl3a0
なんだなんだ?
将来的には電工二種の実技で
USBの配線が問題にでることになるのか?w

埋込連用USB、みたいな。
124名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:26.17 ID:rA62HuJB0
遠隔操作で電気刺激お仕置きプレイができそう
125名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:29.67 ID:pgDJAsrJ0
>>105
100V交流なら、PCのケースにコンセントを付けなくても、
その前の電源コードタップから取ればいいんじゃあねえ ?
126名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:54.23 ID:EOkvsEUa0
また新規格か!
ユニバーサルの意味ないじゃん!!
127名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:20.07 ID:kherTnew0
USBでクーラー動かせそうだな
128名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:21.45 ID:La4+BEBB0
USB互換端子にACとか普通に怖いわ
129名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:13:36.25 ID:zwkOWMAF0
USB3.0のために無理してZ77のPC」かったのにorz
130名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:09.50 ID:lMWaR/go0
これ感電するだろ
131名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:25.91 ID:ZxhII5E90
電子スイッチじゃ危ないからメカニカルスイッチになるんだな
システムから電源落とせないから、シャットダウンすると
「電源を切る準備ができました」ってでるんだな
132名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:29.54 ID:rf8N4TO80
いや3.0は速度で恩恵受けてるだしょ
それとも2.0の速度のままでいいのかい
133名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:33.47 ID:l5DTuOrw0
これで6000rpmの轟音ファンぶん回せるなw
134名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:40.19 ID:igwl7xPh0
>>120
VVF-2.0X2C + アース線
135名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:56.01 ID:wkGiGSpR0
感電死するわ
136名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:09.85 ID:AAtoZuxs0
USB3.0はなかなか
外付けHDDが内蔵と遜色なくなった
137名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:10.26 ID:HPpxrhSr0
        / ̄\
        | P5Q |
        \_/
        ____|____   
138名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:12.97 ID:Zg+oqW2H0
>>129
どうせまだホストもクライアントも製品化されてないし、
まだ普及するかどうかも分からないので気にすることは無い。
成功するにしてもどうせ1年や2年じゃきかんし。
139名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:17.61 ID:6RATSABp0
何か俺のUSBさ、4.3Vしか出ないんだけど
140名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:22.14 ID:NjPiXVuE0
省電力化にトレンドが変わってるのに
141名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:47.21 ID:1LxidYswO
USB3ですら盛り上がってないのに。
いまだに新発売外付けBlu-rayドライブが2.0のアホ仕様なのは閉口もの。
142名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:15:51.81 ID:YqTOIZua0
143名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:16:02.09 ID:2x/wn2zc0
デカイ電源つまなきゃいかんのか。
待機電力といい、直接コンセントでいいよ。
144名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:09.50 ID:jVMUoyld0
液晶ペンタブに最適だな
145名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:14.22 ID:pHqU8UlV0
規格考えている奴らって・・・もしかしてバカなのか??
146名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:17.20 ID:uhCobpPm0
USB挿すと電源が落ちたりするのか
147名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:32.45 ID:NnvVS2Md0
>>66
今のように各機器にAC-DCコンバータ(アダプタ)をつけるのは非効率と考える人が多いから
家庭内DC配線としてあながちあり得ないことはないかもねw
今ほとんどの機器は内部でDCに変換して使ってるし。
148名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:43.69 ID:2A4MN5vS0
これ海外に電化製品とか持ちこんだりするのに便利じゃないか?
どこの国で買ってもUSBに突っ込めば充電も使用もOKっていうなら
世界基準のコンセントとして使えるわ。モバイルとか外に持ち出す機械用に良い規格。
149名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:54.40 ID:A82X5UsM0
そんな大電流の給電口なのに大穴が開いていて埃が溜まりまくっているんだが・・・(´・ω・`)
150名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:59.74 ID:fEnlsHe30
外付けHDDがUSB1つで使えるようになるってこと?
151名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:06.21 ID:4Jy82iqBP
エアコン内蔵ノートパソコンの開発まであと一歩だな
152名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:12.42 ID:EOkvsEUa0
>>148
というか恐ろしくてUSB刺せません
153名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:22.02 ID:OQY1UulC0
ノートより、大きい、電源アダプターを、持ち歩く時代が来る。
154名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:24.01 ID:9MD7gI8I0
3.0使ってるけど対応デバイス持ってねーんだよwww
155名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:28.11 ID:iNtVb/Np0
10〜20W使えると3.5インチ外付けHDDは動かせるな。
156名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:49.11 ID:fHmiGQX+0
お湯が沸かせるな
157名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:51.28 ID:oFn2VOHr0
20Vー5Aなら余裕で感電しそう
158名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:18:52.78 ID:LvvKrgtF0
USBでPCを数珠繋ぎにして並列こんぴーたーを作れるのかな?
USBって128段までつなげられるんだっけ?
159名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:04.07 ID:EnvVZcbi0
マウス握ってたら手を大やけどしますたってやつでてくるん?
160名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:10.83 ID:kYzjF45M0
USBオナホ、バイブで感電死
161名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:20.28 ID:iX+T4Sve0
>>89
R・田中一郎かw
162名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:24.93 ID:k6M6kQ8R0
おまえらの汚部屋がゴミまみれ埃まみれ猫毛まみれでコーヒーこぼしまくりんぐなら発火条件は
すこぶるいいはずだ
163名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:25.85 ID:g3uBgikr0
現状、冬場に不用意にノートのUSB端子触って静電気サージさせて壊すやつけっこういるんだが
マジで感電死するぞw
164名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:36.85 ID:lMWaR/go0
USB PD対応ディスプレイ
ケーブル一本で済むって話か

165名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:46.53 ID:Zg+oqW2H0
>>148
USBとはいえ海外のものに直接差し込みたくねーなw
メモリくらいならいいけど、本体はw
変換アダプタ使ってもどきどきするのに。
166名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:49.44 ID:EPnFkrPN0
ノートから100w供給出来ても
ノートのアダプターをクソ箱並のデカさにしないと足んなくね
167名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:52.93 ID:EOkvsEUa0
あーでもこれ
PCからモニターに配線一本で済むな・・・
168名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:54.83 ID:igwl7xPh0
>>148
海外じゃ200Vが主流だけどな
169名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:19:55.17 ID:VXDMxroc0
近い将来コンセント規格がUSBで統一されるかもしれない
170名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:20:05.23 ID:c3mCHC+5O
この規格いろいろ大丈夫か?
171 【関電 79.7 %】 :2012/07/24(火) 14:21:00.65 ID:W3RC3JG80
いや、電力の制限仕様とかあるのか?
172名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:21:02.09 ID:bVx5YjSU0
>>168
おまえアホだろ?
173名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:21:14.28 ID:LSCKmLhD0
ようやく3.5インチHDDがバスパワー駆動できるようになるのか
もう少し早めに対応してくれりゃ言うことなかったわ
174名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:21:15.25 ID:EnvVZcbi0
こわいから20Wぐらいにしてください
175名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:21:21.93 ID:bVx5YjSU0
>>170
いろいろ大丈夫じゃないと思う。
176名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:21:30.47 ID:YHiKFDYu0
100Wもあんなちゃっちい端子で扱うとか
177名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:21:35.44 ID:UuuP6SOf0
エロ的にはなんか恩恵ありそう?
178名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:22:07.13 ID:Zg+oqW2H0
>>177
バイブに給電できます。
179名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:22:30.80 ID:QmotpYSo0
マーフィーの法則「USBは差し込んだ時の方向の逆が正解。」
180名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:22:31.79 ID:YBemAMka0
100WのUSBオナホを想像すると胸熱だなw
181名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:22:35.16 ID:O4vtZ6T+0
100Wまで使えるってことはその系統の細々したACアダプタを整理できそうだね
ワイヤレス機器が増えてくると充電器とかACアダプタとか増えてくっから
182名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:22:40.27 ID:akHbHIRa0
ちょっと意味が分からない。
ノートPCに100Wの安定化電源回路を乗せろというのか?
183名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:22:55.32 ID:CpiaN3rM0
準拠してくれるのはありがたいが、そろそろ端子形状の限界がきそうだな
184名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:22:59.04 ID:DQVSVUW20
20Aって何sqのケーブルが必要になるんだよw
185名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:23:26.67 ID:EnvVZcbi0
おまえらの空気嫁が動き出すぞ
186名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:23:28.69 ID:HGMkUdIE0
対応機器以外の物乗せてて火災になったりみたいなことが起きそうだな
基本的には電子レンジみたいなもんだからな
187名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:23:33.99 ID:rf8N4TO80
>>181
それは嬉しいねえ
188名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:23:49.27 ID:JAB5WEWy0
>>43
ちょっとちがうな
189 【関電 79.7 %】 :2012/07/24(火) 14:23:51.57 ID:gI5pR5tE0
>>1
5Aとか、こえーよ
190名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:23:56.83 ID:9+B41B1eP
便所でも明るく過ごせるな
191名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:23:57.25 ID:cR9akkOd0
USB2.0のスピードがアレだったから
USB3.0の爆速っぷりが一般に伝わらない。。。
192名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:24:06.95 ID:dT7RAUUx0
何でもいいから入れやすくしろ
あとUSBメモリ用にポートを放すようにしろ
193名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:24:09.08 ID:YVphMcrA0
USB3.0導入してみたけどデータ転送速度遅すぎワロタ。
2.0に毛が生えた程度だからな。そりゃ普及せんわ。
194名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:24:14.80 ID:aKMA4RkR0
ハブのたこ足でブレーカー落ちるレベル
195名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:24:22.25 ID:Do9COdGZ0
10個で1000ワットか
196名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:24:33.10 ID:sxx6wcfg0
ていうか3.5インチHDDの消費電力を2.5インチ並にしてくれたら解決
197名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:24:45.77 ID:Zg+oqW2H0
ノートPCでモバイル利用した場合、
ノートPC自体に給電しないで
なんらかの機器に給電したらあっという間に本体がバッテリー切れになりそうだ。
198名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:24:57.30 ID:Zzar/nnl0
怖くて触れねぇな
199名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:25:19.04 ID:AAtoZuxs0
>>193
なんか間違ってるぞ、絶対w
200名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:25:24.58 ID:2A4MN5vS0
>>168
だからモバイルとか電池搭載の機器用。
家のコンセントからUSBPDに変換する機器とかも当然作られると思う。
現状でもスマホとかUSB充電は当たり前だから使い方では流行すると思う。
201名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:25:32.16 ID:ITkWxcso0
>>181
USBと違って大容量の電気を流せるのが売りだったIEEE1394がどうなったかというとだな
202名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:25:37.32 ID:3YL9uW0rP
まず間違いなくマザボが発火する事故が起こるな。
203名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:25:40.67 ID:QLAAAg300
下手に早過ぎると、HDDのバッファが追いつかなくてエラーが出る

ソース俺
204名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:25:41.08 ID:xCJCNzqU0
「ノーパソ複数台使って電子レンジ動かしてみた」なんてやる奴出るな
205名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:26:22.35 ID:UmwCewe90
>>169
そゆことならアリかなー PLCやっと実用化?
206名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:26:43.56 ID:9CHWsY5Di
USB3.0は転送速度100Mバイト/s出るぞ
2.0は30Mバイト/sくらい
207名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:26:51.21 ID:EnvVZcbi0
USB扇風機とかコーヒーあっためとくやつとかだしてるメーカーってへんてこなやつバッカだから火災おきそう
208名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:26:56.84 ID:mnUG2IBr0
PC側の負荷は大丈夫なのか?
209名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:26:58.24 ID:0CmSvMd90
3.0がいまだに安定してないのに最大100Wって。
アホやろ。
210名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:27:38.29 ID:QK52HwRg0
電源がもたねぇw
211名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:27:46.91 ID:ukAt8ohl0
パソコンが爆発
212名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:27:56.00 ID:xt7Lqmar0
こんなのに100wも食わせてたらパソコンの電源が持たないだろ、下手にショートしたら死ぬんじゃね?
213名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:27:59.39 ID:akHbHIRa0
>>200
電源目的だけならUSBである必要ねーじゃん。
20Aなんて既存コネクタとケーブル使えねーし。
214名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:28:11.17 ID:jCKx1kkY0
下手こいたら燃えそうな電流を流すんだな
ちゃちな電源ののーとなんか大丈夫か?
215名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:28:18.71 ID:dT7RAUUx0
>>193
おいそれって・・・
216名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:28:34.88 ID:ITkWxcso0
USB3.0は突如ハードを見失ったりして、まだ安定してないからね
そもそもピンの追加位置が無理矢理過ぎる
217名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:28:37.42 ID:HGMkUdIE0
>>208
200W食うグラボとかもあるから一応想定内のはずだけど、どうかなぁ
218名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:28:39.48 ID:QdjfnaZm0
USB3.0て
やたら相性がどうとかいってるが
USB2.0並の普及は、もう無理なん?
219名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:29:04.99 ID:EnvVZcbi0
感電しそうで評判のいいマウス以外こわくてつなげられんくなる
220名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:29:27.93 ID:iNtVb/Np0
最大100Wだけど、100Wまで対応させずに10Wとか20Wで止めるメーカー多いだろ。
3.5インチHDD動かせるくらいが目安じゃないか?
規格が最大100Wであっても、正直に対応させる必要はない。
221名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:29:42.00 ID:c5vfF85O0
ファイヤーワイヤー、サンダーボルトとは何だったのか。
222名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:29:45.47 ID:oFn2VOHr0
壁のコンセントでも最大15A。
ヘヤードライヤー(10A)でも熱もつのに。
ちゃちなUSBコンセントで5Aて火吹くぞ。
223名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:29:49.69 ID:jOopFCgn0
USB接続のPDかとオモタ
224名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:29:49.94 ID:AQjQMMCT0
ノートPCのACアダプタどうすんだよ。
軒並み200W超出力の糞でかいアダプタとかになるのか?
フルで出力すると発熱も凄そうだな。
逆に間違ってバッテリ駆動の時に繋ぐと10分と持たずに切れそう。

今のUSBバスパワーに12V給電さえ加えてくれればそれでいいと思うんだが。
225名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:29:50.87 ID:YNHgGWb+0
USBでガンダムが動く日も近いな
226名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:30:21.25 ID:mnUG2IBr0
ぜったいニコ動あたりで、
USB100Wを複数増設した無茶振りな使い方が出てくると思うw

逆に何が出来るか心配になるわwww
227 【関電 79.7 %】 :2012/07/24(火) 14:30:27.19 ID:W3RC3JG80
USB線路(ポート)単位で電力マネジメント出来るようにしとけよ
228名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:30:30.41 ID:Do9COdGZ0
USBにはマウスの受信機とキーボードぐらいしか挿さないからなあ
たまにUSBメモリも挿すけど
229名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:30:48.29 ID:OItUz63M0
ワイヤレス装置でバッテリーいらずのものを作ってくれい
230名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:31:18.12 ID:2UwfTFlM0
そういえば、
「どっち向きでも差し込めるUSBコネクタ」に、
「どっち向きでも刺さるUSBプラグ」指したらどうなるの?
231名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:31:36.68 ID:17hTKVX60
>>55
ほとんど採用されてないやん
232名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:31:58.78 ID:2UwfTFlM0
>>222
それはアンペア数だけで比較できる性質のものなのでしょうか
233名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:32:06.01 ID:tTMb6Kf00
100Wとか中途半端に使えないな
余り何に使うか思い浮かばないw
234名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:32:07.01 ID:EOkvsEUa0
>>228
他に給電かつデータ転送している機器を想定しろ
モニター、プリンター、スマフォ
後、何がある?
235名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:32:12.09 ID:EnvVZcbi0
ノートでうっかりUSBソケット触ると感電&ノート死亡か
236名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:32:37.47 ID:iNtVb/Np0
>>218
インテルがivyからネイティブで対応したから、今後買うPCはUSB3.0は1個はついてくる。
すべてのUSBが3.0に置き換わるのはいつになるか分からないが。
237名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:33:19.77 ID:ltVZhYz30
パソコンあったら原発いらないな
238名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:33:34.65 ID:qem7gWcQ0
この規格考えた奴アホちゃう?
どんだけPCに依存してるんだよって話。
100Wも必要ならバスパワーじゃなくてセルフにしておけって思う。
239名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:33:42.59 ID:SRPnAXNw0
USBが出まわり始めた頃はUSB機器つなぐと給電不足でブルースクリーンという事も珍しくなかった
これだけ大容量だと新規格が出てしばらくは混乱するだろうな
240名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:33:46.56 ID:dyzWbULT0
5Aでも20Vだからな大食いのグラボは無理っぽい
241名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:33:56.61 ID:AN+MO4RV0
>>234
プリンターは、USBケーブル1本だけになって便利になるな。
242名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:34:07.48 ID:5jXumVg+0
100Vと100Wを勘違いしてる奴は手をあげろ
243名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:34:26.74 ID:k6M6kQ8R0
自作オタが部屋で感電死が多発する
244名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:34:38.08 ID:6/MusrRO0
頭悪そうなレスがたくさんありますね
245名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:35:09.75 ID:XoyjQh980
100Wじゃ足らん
どうせやるのならほとんどのノートがカバーできる200Wにすれば良かったのに
246名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:35:09.90 ID:Zg+oqW2H0
まあ自作野郎は電工二種取得必須だなw
247名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:35:26.39 ID:K6NWY3GcP
外付けHDDの電源をすべてUSBからで賄えるようになるのか
248名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:35:52.48 ID:bQRJTL6V0
速度が速くなるわけじゃないのか
しかし何に使うんだ
249名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:36:09.89 ID:dyzWbULT0
使う時だけHDDに給電とかだな
オートSWのもあるけど相性があって
250名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:36:32.00 ID:hjAIg8GN0
直流電圧で100Wは、やめておいた方がいいと思う。
死人が出る。
251名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:36:35.70 ID:EfTM2pHTO
>>233
USB自体もそう言われてたけど普及したよ

252名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:37:01.15 ID:J1WXGouD0
スマホについてきたACアダプタ1.8Aだぜ!
PCからの500mAなんかじゃ差しながら使っても電池が減る。
253名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:37:39.14 ID:7tBca6H/0
>>242
それは居ない。12Vが利用可能らしいから、カー用品系のグッスが使えるかもなあ。
254名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:37:41.96 ID:oFn2VOHr0
>>249
ヒキコモリの自殺用
255名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:37:45.22 ID:UQUp3I640
火事多発するんじゃないの?
256名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:01.79 ID:HGMkUdIE0
>>248
すでに出てるけど外付けHDDに使ったり、プリンターの電源に使えたり
結構対応幅は広がると思うよ。
比較的高速処理の外部CPUも使えるだろうし。
257名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:11.98 ID:y2KX5bZ/0
ビデオカードを外付けにでもするん?
258名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:27.77 ID:H+nq8zBh0
USB暖房器がはかどる
つーか現行のUSB延長5m制限なんとかしろ
259名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:36.07 ID:rUIrvBhOP
中国製電源で発火多発の悪寒w
260名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:56.18 ID:rFTysVLa0
100W ( ゚Д゚ )

ノートPCのACアダプタ並みだな
261名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:39:04.79 ID:o5pu78WO0
まずUSB3を普及させろ
262名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:39:21.15 ID:ucN4+scS0
電気代;;
263名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:39:38.39 ID:gAtwH4GP0
USBにつないでパソコンが起動するのか。

永久機関の完成じゃないか!

264名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:39:43.31 ID:20AviFNg0
>>134
おや?
これまた詳細解説サンクスです。
265名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:39:51.50 ID:VXZK1yHN0
でもこれってアンプの幅広がるんじゃないかな
266名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:40:03.33 ID:INwwpLSr0
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐                ┃
┃│.ワイプ.│        テロップ..  ┃ 
┃│ 画面 │        テロップ.. ┃ 
┃└───┘               ┃  <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃  【YouTubeの動画垂れ流し】   ┃
┃                     ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃     流れるテロップ・・・・    ┃  どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃                      ┃ 
┃       やたらとデカイ      ┃  
┃         テロップ        ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛       ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
   /\     /\     /\
 SE:え〜  SE:あははは  SE:へぇ〜

   /\    
女性に人気の〜
〜〜に大人気!〜
267名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:40:09.83 ID:0pb6ngya0
家の液晶テレビも100Wくらいだ
268名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:40:40.64 ID:EMPsEsHq0
USB3はケーブルとハブが高いんだよな。
269名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:40:59.76 ID:LhyDTyBD0
>>250
電圧と電流勘違いしてないか?
270名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:41:07.17 ID:NU3yIfRg0
100WもあればPCのほぼ全てのパーツを外付けに可能か
後はグラボを外付けにできれば散熱も捗るけどな
271名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:41:18.06 ID:2uCMpu500
みんな〜
うち中〜
なんでもUSB
272名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:41:35.19 ID:QdjfnaZm0
>>236
thx
USB3.0のHDDを買おうとしたら
チップによってはちゃんと動かないから
よくわかんないならeSATA付きのにしとけって言われて、
相性とか難しそうなイメージがついた。
273名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:41:49.27 ID:jLsrWIdo0
>>250

ワットとボルトの区別できてるか?

274名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:42:12.27 ID:LvvKrgtF0
>>257
それいいねノートPCでも買い替えしなくてもよくなる
275名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:42:29.36 ID:fxw5abiF0
>>12
オス側のコネクタになんか印あるだろ
普通はあれが自分からみて見える向きに差せばその向きで正しいようになってる
276名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:42:37.03 ID:15A0Pyh90
ケーブル、どんだけ太くなって、硬くなるんだ?
ケース内配線大変そう
277名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:42:59.33 ID:2rdmUoUz0
熱くなりそうだし、普通に考えて使い道が無い
だからいらない
278名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:43:13.13 ID:c/Yt+hv20
バスパワー内蔵のまともなUSBハブを出せば解決するような、、、
279名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:43:24.74 ID:ITkWxcso0
>>274
PCIeで既に外付け出来る環境はあるけど製品が出ない
まあそう言うことだから諦めろ
280名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:43:42.77 ID:S+4dNl3a0
>>134
1.6じゃだめなの?…
281名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:44:17.82 ID:EnvVZcbi0
100Wで用途がひろがる!ってよりも恐怖を覚える
282名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:44:27.59 ID:LvvKrgtF0
>>279
PCIeって規格は外付け想定してるのか
知らなかった。
出してほしいなぁ、でも出したらノートPCの買い替えが鈍くなるからメーカーさんやらないのかなな
283名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:44:32.73 ID:e0mmEd9y0
>>21
もうある。増えてきてる
284名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:44:44.72 ID:lrD+qmoS0
>>11
この板でこのコピペをみるとはw

それより、外付けUSBCPU来るな
285名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:44:57.67 ID:HGMkUdIE0
グラボ詰んでも処理したデータを転送する十分な速度がUSBにはないしな
それくらいCPU→メモリ間は速度が要求される
286名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:45:05.79 ID:dyzWbULT0
USB接続で全録機(8CHで4TBのHDDX2個)
必要な番組だけPCのHDDにコピーとか
うーん独立電源のほうが便利そうwwwwwwwwwww
287名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:45:34.64 ID:jjD6UBRA0
中国でUSBが爆発するようになるのか…
288名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:45:45.55 ID:ALyt6v/N0
>>1
本体の電源部分をどうにかしないとUSBに100W供給するとコンデンサとか噴きそうだ
289名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:46:07.09 ID:XoyjQh980
>>282
想定してないよ
だから帯域が全然足りないし、あるってだけで普及しない
290名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:46:18.54 ID:mAd4BTIR0
成功するかどうかはともかく、発想は面白いと思うけど。
出力増えれば今まで別電源が必要だった機器もケーブル1本でいけたりするだろうし。
普及型プリンタとか外付け3.5HDDとか。
ノートとのデュアルディスプレイ環境でノートは電源ケーブル無しで運用って事もできるし、
きちんと動きさえすれば案外いいかもしれんよ。
今の省電力タイプのPCで外部にどれだけ電力持っていけるのかってのは無視するとしてだけど。
291名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:46:35.69 ID:oFn2VOHr0
チャイナ製コンデンサーで5Aも流したら破裂するって
292名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:46:39.32 ID:NrWuFNMq0
ケーブルの扱いが雑だと火事が多発する予感
293名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:47:14.05 ID:LvvKrgtF0
>>289
そうなのか(´・ω・`)残念
294名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:47:25.89 ID:KsxkWDa80
5アンペアとか死ぬだろ
295名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:47:33.99 ID:cfP/4c2D0
3.0がまったく普及していない・・・
周辺機器の類は規格を統一して普及させないとダメだよー
ソニーはうんこ
296名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:47:34.61 ID:QHfq6e000
で、USB接続のスピーカーが使えるの?
297名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:47:39.26 ID:kW98r9U50
USB3.0の立場は・・・・
298名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:47:39.71 ID:inElrnHu0
チャイナボカンがますます増える予感。
299名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:47:47.32 ID:zECgBliu0
USB給電でノートPCを動かそう。
300名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:48:05.62 ID:Dl3BSKRt0
PC-98みたいにサービスコンセント付けりゃいいんじゃないの?
301名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:49:17.31 ID:y2KX5bZ/0
USB接続の大出力アンプが出てくるわけか
302名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:49:53.83 ID:dyzWbULT0
TVの外付け5,1CHサラウンドシステムとか
303名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:49:55.89 ID:rRaPGCyM0
>>72
クラウドみたいにリスクすごいなww
304名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:50:04.97 ID:xEO8G2qE0
もうサンダーボルトがあるじゃん
305名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:50:24.36 ID:sRpYhiUG0
後の
『 アダプタでけーーーーーーwwwwwwwwwwwww 』

である
306名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:50:39.57 ID:oFn2VOHr0
>>300
節子 それ交流や 壁のコンセントと同じもんや。
307名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:50:40.02 ID:0XGusosY0
USBから100Wってマザボ火吹きそうだなw
308名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:50:47.99 ID:+1F0nSY80
PCの電源がもたねぇよ。
309名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:51:00.32 ID:pDJTy9Tc0
ノートPCのACアダプタがでかくなったり、マザーボード上にでっかいコンデンサが乗ったりするのか
310名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:51:08.31 ID:kYxGiSd40
>>293
Thunderboltが似たようなもんだ。
今のところ価格がネックだけどね。
311名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:52:13.03 ID:dnQ1p/u60
コンセントが減って助かる
312名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:52:23.16 ID:nPEcMWDZ0
上下なくしてほしいんだけど。
313名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:52:37.59 ID:4C2qWuae0
半田こてのUSB化も可能かな
314名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:52:53.74 ID:JNBinmi+0
これで USB 扇風機を回したら、ノートパソコンの電池が5分で切れるのか
315名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:52:57.32 ID:SY+T/Im70
直接コンセントにぶっ挿して充電すれば済む話なのに
なんでわざわざPCを介する?
316名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:53:05.90 ID:OQY1UulC0
何処かの電気自動車みたいに、停電時、家庭の電力まかなえる様になる。
317名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:53:13.99 ID:uOjFEIZG0

プリンタ・外付けHDDその他コンセントいらなくなったら
今までの周辺機器は一気にゴミになるなあ
318名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:53:36.86 ID:0BGDwqvn0
USB自慢のお前ら歓喜
319名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:53:49.56 ID:Zbex0jGz0
 コンセント
    ┃
  パソコン ━━━USB━モニター
 ┃┃┃┃┗━━━USB━プリンター
 ┃┃┃┗━━━━USB━スキャナー
 ┃┃┗━━━━━USB━キーボード
 ┃┗━━━━━━USB━マウス
 ┗USB━USBハブ━USB━カメラ
        ┃┃┗━USB━ハードディスク
        ┃┗━━USB━扇風機
        ┗━━━USB━冷蔵庫
320名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:53:49.92 ID:hjAIg8GN0
>>269
>>273
電圧・電流・電力くらい、ちゃんと理解してますよ。
321名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:54:12.54 ID:iDPt2rX10

ふーん…                ネェ、ミンナ!ヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ"チョット、キイタ?
322名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:54:21.66 ID:FZaeveMh0
もうコンセントをUSBにしろよ
323名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:54:54.22 ID:4X1jVdas0
マザー上に100W程度のAC電源DC-DCパーツ群が新たに搭載されるわけか
324名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:55:05.22 ID:Zg+oqW2H0
>>315
プリンターならコンセント不要になるじゃん。
325名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:55:47.92 ID:Dto5vNNr0
卓上冷蔵庫
卓上瞬間湯沸かし器
も可能ですか?
326名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:56:21.82 ID:EMPsEsHq0
AC/DCにジャックが20位ついてて、周辺機器を挿せる製品でよくない?
そうすれば、AC アダプター減らせられる。
327名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:56:23.38 ID:Y4jOFXog0
>>32
グラボどうする気なんだお前は
BTO選択時に差し替えただけで600W電源が1000W電源に勝手に変えられる世界なのに


昔は250Wだったな・・・・
328名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:57:09.69 ID:7cj7G1bH0
3.0もまだ普及してないのに・・・
329名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:57:15.04 ID:15A0Pyh90
USB駆動の冷蔵機とかTVとか掃除機とかそのうち出るな
330名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:57:30.74 ID:P19esKug0
これPC本体に乗せないほうがいいわ。
331名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:57:31.63 ID:/Mc77rOF0
てか、電圧いくらなの?

従来と同じ5Vなら20Aってとんでもない電流に。
少しでもケーブル伸ばしたら電圧降下して使いもんにならんだろ。
332名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:57:32.19 ID:OQY1UulC0
.
USB対応冷蔵庫
USB対応電子レンジ
USB対応電気自動車
・・・・・・・・・・
333名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:57:55.51 ID:xW3Ht6CY0
>>275
それが裏表同じマークのケーブルがあったりするので困る
334名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:58:20.38 ID:glfmaMSv0
帯域、100Gにしろよ
335名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:58:46.93 ID:HGMkUdIE0
そのうちUSBクーラーとかも出てくるな
机の上だけでも冷えれば良いだろうし
336名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:59:56.15 ID:AAtoZuxs0
何本させるか黒ひげ危機一髪ができるな
337名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:59:58.48 ID:Dto5vNNr0
PCの横に
500mlペットボトル一本冷やしておけるミニ冷蔵庫があったら
気が抜けてぬるくなったコーラを飲むことも
いちいち台所に降りて行くこともなくなって
とても便利だと思うんです
338名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:59:59.22 ID:iDPt2rX10

USB電気自動車くるか?w
339名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:00:12.50 ID:uOjFEIZG0
>>327
ニートゲーマーじゃない限り、グラボは7750クラスあれば十分だろ
ゲームしててもシステム全体で最大150Wもつかわねーぞ?

BTOで600W電源とかの買ってるのは、馬鹿だけ。
340名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:00:17.79 ID:W3Mkmkjz0
電気自動車充電用のUSBケーブルが出たら普及率アップするな
341名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:00:28.01 ID:UmwCewe90
>>272
初モノにはそゆことよくあるよね
Win95のときに買ったノーパソ、USB端子ついてて、特殊なドライバ入れたら使えるようになってた。
使い道なかったけど将来使えるかも〜とか思ってUSB端子付きのノーパソにしたんだよ…
だがこのUSBはその後のちゃんとUSB対応したWindowではまるで使えなかったwwwゴミだったわw
342名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:00:50.85 ID:2uCMpu500
時代はワイヤレスなのに遅れてるな
343名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:01:20.39 ID:glfmaMSv0
100Vにしてくれ
日本の標準だからな
344名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:01:21.21 ID:fKws18Ly0
レガシー切り捨てて、上下区別させろや
345名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:01:35.50 ID:8LqMu2Kl0
部屋の家電が全部PCに繋がってる絵が浮かんだw
346名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:01:59.15 ID:n15SvHlU0
なんで48Vにしないんだ
347名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:03:01.91 ID:XoyjQh980
>>343
100V、1Aならできるじゃん、直流だけど
348名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:03:28.25 ID:oprIr54y0
>>345
遠隔操作できそうだから便利に見えるが
配線がめんどくさすぎるな。
USBならケーブル長の問題もあるし。
349名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:03:48.04 ID:UIKpOzDO0
外付け革命が起きるな
ITX時代が来た
350名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:03:55.71 ID:/fqBHgj40
よく分からんがこれがデファクトスタンダード化したら2.0は使えなくなるの?
ハード的にまだ全然使えるのに規格の違いで使えなくなるのって逆に不便じゃね?
351名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:04:31.67 ID:zSB5dQ770
テスラパワー
ワイヤレス給電
352名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:04:52.23 ID:F4rx9P+B0
100Wの電流を流すって、基盤が死にそうな気がするが気のせいか?
デスクトップなら電源ユニットにUSB専用電源ポートとかつけられそうだが、
ノートだと普通に負荷がかかりすぎて寿命を縮めそうだ。
353 【関電 84.0 %】 :2012/07/24(火) 15:05:02.46 ID:W3RC3JG80
USB線路(ポート)単位で電力マネジメント出来るようにしとけよ
354名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:05:42.84 ID:KEQ/ZpiS0
わけわからんの作り過ぎなんだよ
3.0の企画に盛り込んどけ
355名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:06:26.04 ID:sMaNXpBS0
USBHUBに電源アダプタ不要になるか・・・
356名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:06:31.30 ID:DWGlL7cB0
オナホは?
USBオナホはでるの?
357名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:06:40.32 ID:HsbyFif20
ケーブルの太さはどの程度になるのよ
その太いケーブルをきちんと固定できるコネクタになるのか?
358名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:06:53.97 ID:tVYFE5Ow0
>>25
これFA
359名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:07:24.36 ID:wvnl4f7C0
        / ̄\
          | P5Q |
        \_/
          |
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \           
    /: : :             \         
  /: : : :            \      
/: : : : : :               \      
: : : : : : : :.._        _      \ 
: : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l     
: : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::   |  おそろしい時代になったものだ
: : : : : : ´"''",       "''"´      l 
: : : : : : . . (    j    )/      /     
\: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /       
/ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
: : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
: : : : . : : . : : .                   
360名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:07:24.45 ID:JEaKaUDP0
>>345
POEでいいじゃん。アドレス振れるし。
大電流型も出てきたろ。

>>347
直流100Vだと死人がたくさんでるよ。w
361名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:07:52.64 ID:DNmafxdF0
2台のPCをこれで繋いでお互いに充電と給電をし合えば永久に使えるんだな
362名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:08:43.35 ID:d9/nPV1T0
真夏にこんなの使ったら、蒸し焼きになりそうだw
363名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:08:59.57 ID:+2NQDOjC0
端子破壊で感電、発煙と呼称のオンパレードしか想像できないwww
364 【関電 84.0 %】 :2012/07/24(火) 15:09:07.18 ID:W3RC3JG80
てかもうさ
100∨交流電源じゃなくて
200∨USB直流電源の規格を作れよ
USBケ〜ブルで ルータもディスプレイもパソコンも携帯も給電するから
365名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:09:27.24 ID:v26j3Aec0
スマホでコンセントから供給されるUSB電源を使って
充電してるんだけど
朝、スマホはずすと電源からつながってるコードの先の
金属部分がむき出しになるじゃん
あれってそのままでも危険はないの?
毎朝気になってコンセントから抜いて家出るけど面倒くさい
366名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:09:51.19 ID:CaTFRWpi0
>>346
電話はオワコン
367名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:09:55.14 ID:xW3Ht6CY0
もう、電子機器の電源を全部こいつで統一してくれ
テーブルタップにACアダプタ挿すのめんどくさい
368名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:10:15.63 ID:ngJBO1u30
上下を間違えて、簡単にショートするコネクタ仕様です
369名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:10:17.49 ID:UIKpOzDO0
マザボ以外全部外付けになって
外付けボックスを入れる箱が出てくると予想(キリッ
370名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:10:56.21 ID:1i/yoQFb0
USBで自殺とか殺人とかできるなw
371名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:10:58.98 ID:kf6ZADnu0

これでPCで、ご飯も炊けるようになるの?
372名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:11:58.40 ID:Ez8naJOU0
規格を小出しに拡張して
買い替えを促す
CPUもOSも同じ。

373名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:11:59.82 ID:uOjFEIZG0
USBオリエント工業の発売日はいつ?
374名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:12:41.45 ID:2Hd610+P0
          / ̄\
          | P5Q|
          \_/
            |
        /  ̄  ̄ \    
       /  ::\:::/::  \   
     /  .<●>::::::<●>  \  何のことやらさっぱり意味がわからねぇ
     |    (__人__)     | 
     \    ` ⌒´    /
      /,,― -ー  、 , -‐ 、
     (   , -‐ '"      )
      `;ー" ` ー-ー -ー'
      l           l
375名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:12:46.94 ID:b8BuaD9n0
>>7

ON-OFF制御すれば発光信号で通信ができるんじゃね。
有視界のみで。
376名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:12:52.71 ID:RSl2WCZRO
パソコンにもなるゴパン
377名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:12:54.27 ID:82T7RvD50
USBオナホのパワー不足を解決する福音だな
378名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:13:02.53 ID:wCOZ5/id0
便利そうじゃないか
タワー型の容量でかい電源BOXなら余裕だろうけどスリム系PCだと容量きつそうだな
>>371

調理加熱はkWぐらい欲しいところだな。
380名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:13:36.63 ID:UIKpOzDO0
とりあえず言えることは雷タップ会社倒産
381名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:13:38.65 ID:eSLtUoeS0
熱がすごいことになるんじゃ?
382名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:14:00.63 ID:9mk/hALv0
PC電源メーカーの陰謀
383名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:14:31.10 ID:1ZOtOscO0
ご飯も炊けたりエアコンも動くようになるな
384名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:15:02.92 ID:h8o8D0JF0
usb3.0ですらまだ普及してないだろに
なんで相性気にしないといけないんだよw
385名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:15:16.25 ID:rqj5wP/80
間違えて、100均コードさすと燃えそうだなw
386名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:15:19.47 ID:oprIr54y0
とりあえずTVがUSBにつながっただけで見られるとかありそうだな。
387名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:16:35.87 ID:3YL9uW0rP
ノート用のUSB接続DVDドライブの消費電力が5V 1.8Aだった。
これをバスパワーでってのはかなり厳しいな。
こういう大食いの機器でも全部バスパワーで動かせる程度で充分だと思う。
388名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:16:48.42 ID:8ExpOBEG0
モニタプリンタスピーカーに電源不要だな
いちいち電源切るのめんどくせえから
よかった
389名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:17:03.89 ID:mKCbGBep0
>>383
冬は床暖システムになると嬉しいなw
390名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:17:15.19 ID:NCltOsU40
パソコンの電源も大きくしなきゃだめなの?
391名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:17:20.91 ID:kUJC5cL80
USBて直流だよな
直流で100Wて正気とは思えないわ
感電、火災といった事故が頻発するわ
PCI-exのUSBカードにコンセント接続口とトランス乗っけるのか?
バカなんじゃないの?
392名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:17:22.16 ID:AQjQMMCT0
もうね、家庭用コンセント自体をUSB規格のコネクタで統一してしまえよ。
ついでに信号も流れるようにすればいいだろ、PLCみいたいに。
393名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:17:37.06 ID:wCOZ5/id0
100wってグラボより消費電力少ないだろ、どうって事無いって
394名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:18:39.69 ID:HsbyFif20
それよりさ、ノートPC に細々充電モードみたいなの用意してほしい。
既存のUSB電力でちょっとずつ充電するみたいな。
395名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:18:41.34 ID:jEkD1YVY0
ただの電源コードやん!
396名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:19:34.08 ID:Yn8kQNtY0
>>320
20Vを素手で触っても、何もおきないが。

「電圧・電流・電力くらい、ちゃんと理解してますよ。キリッ」 とかバカじゃねえの
397名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:21:08.76 ID:y2KX5bZ/0
そういえば昔100Vだか200Vだかに誤って触れそうになってしまったときには手がはじかれたなあ
398名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:21:48.20 ID:8G0j1Vnm0
USBでPC動くやん

>>394
無いっけ?PCの電源切ってても待機系かなんかから常時5V流してくれるっての
399名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:21:56.28 ID:UIKpOzDO0
針金をU字にして小学校のコンセントに差し込んだら怒られた
400名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:23:41.59 ID:fDiV+3Vv0
USB ED
挿さらなくても保証しません
401名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:24:36.60 ID:UIKpOzDO0
中折れしたら惨事になりそうだな
402名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:25:04.42 ID:8G0j1Vnm0
403名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:25:09.79 ID:Xh6pPLHZ0
大容量電源が流行る時代がくるの?
404名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:27:09.57 ID:pTxLxUq+0
自作派でも電源にまでこだわるのはほんの一部だってのに…。

調子に乗って、
コンセントに繋げばいいようなどうでもいいい機器をたくさんUSBに繋げて、
最近、頻繁にパソコンが落ちるなあ、どうしてだろう?
とか首ひねってる連中の姿が目に浮かぶようだw
405名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:27:10.46 ID:7UFFZf1h0
USB3.0と同じで、一般の人が使う分には必要のない機能なんだよな。
406名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:27:28.87 ID:KFGEYbed0
そんなにUSBから給電する必要あるか?
パソコンの電源には限りがあるのに
407名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:27:39.98 ID:GvQMFR6R0
安全性が心配だ
ショートして火とか出ないの?
408名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:27:54.14 ID:KHqmCQpO0
どうせならPCのパーツをすべてUSBで賄えるようにしろ
好きなように気楽にカスタム出来るし、絶対売れるよこれ
409名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:28:09.83 ID:UIKpOzDO0
>>402
ちょっと欲しくなった
410名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:28:21.28 ID:Um3vWBW20
ホスト側は何ワットの電源用意すればいいの?
411名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:28:38.85 ID:KgXJvz420
100Wって言っても実際にそんな電力を供給する機器はまず出ない。
FireWireも規格では確か最大36Wくらいだったが、現実には18Wオーバーの
供給可能な機器は出ていない。
412名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:29:39.33 ID:NQ7ANeBl0
こんなもん出したら中華が爆発の本領発揮するぞ
413名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:29:39.18 ID:NujTryds0
早くしろって感じ。

いつまでゴチャゴチャした配線の時代が続くねん。
414名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:29:50.16 ID:r2YUuhz30
それよりさ、裏表を間違えて挿してしまう欠点は何とかならないのか
415名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:31:04.24 ID:8G0j1Vnm0
>>405
スマフォは充電にある程度の電流が必要って話を聞いた気がするから
USB3.0程度はもしかしたら

以前何十ポートもある充電専用USBハブってどっか出してないっけ?
416名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:31:38.24 ID:+Pw5nzPD0
ちゃんと細いケーブルには大電流流せないようになってるの?
417名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:31:40.04 ID:NgotlePv0
まさかPCで空を飛べる時代が来ようとは
418名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:31:52.85 ID:7UFFZf1h0
そんな使わない機能より、

「あれ、USB反対だったかな?」→ 逆にする → 刺さらない
→ もとに戻す → 今度は刺さる

↑ これ、何とかしてくれ。
419名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:32:03.87 ID:xW3Ht6CY0
>>406
パソコンだけが、USB電源の供給元じゃないだろ
420名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:32:11.37 ID:JPnwNODmO
この規格ならUSB電源でノーパソ駆動できるだろ
421名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:32:35.37 ID:dKqFeJn90
>>391
馬鹿
422名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:32:36.12 ID:CaTFRWpi0
USBはわずか4ミリアンペアで十分
2万5千ボルトで給電してくれれば
423名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:33:07.58 ID:M2UtpZ7IP
>>7
ベッドに縛り付けた女の子に裸電球チラつかせて、その後そのまま柔肌にピタピタ押し付けるAVはエロかったw

ヲマエラ、ネゴシエーションで管理されてるってとこも、ちゃんと読めよ w
425名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:33:29.04 ID:8G0j1Vnm0
426名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:34:27.17 ID:Geo91f1c0
これってつまり5V20Aを供給できるということか?
427名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:35:24.83 ID:dKqFeJn90
>>426
20V 5Aだとよ。
あんなコネクターで20Aは無理だべ。5Aですら怪しいのに。
428名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:35:33.13 ID:Gm9VkbMm0
それより3.0のケーブルの太さをどうにかしてくれよ
ポータブルHDDで使うと本体が不安定でしょうがないんだが
結局以前の2.0以下のケーブル使ってるわ
429名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:35:52.54 ID:fDiV+3Vv0
>>415
スマホ充電に使うなら1A流せるUSB-AC電源でも使えよ
430名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:36:36.56 ID:dKqFeJn90
>>428
なかなか細いの出てこないね。
USB2.0のときもHDMIの時も細いの出てくれたけど。
431名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:37:06.60 ID:Sawm6E710
サンコーレアモノショップがアップをはじめました
432名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:38:28.97 ID:OYvGacjw0
USBぱわーで乗れるEVまだ?
433名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:38:36.87 ID:lruD+95L0
そんな太いケーブルの規格はいらん
434名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:38:41.22 ID:Geo91f1c0
DC供給の標準として12Vを採用してくれればな
そしたらPCって照明だってスイッチング電源搭載しなくてよくなるのに
435名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:39:01.43 ID:WMuuLGby0
最近の周辺機器はUSB接続なのに
PCには2っつ3っつしか差し込み口がない
もっと増やセよって感じ
周辺機器を使うたび抜き差ししなくちゃいけない
メーカーは何を考えてんだろ
436名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:40:01.78 ID:qbxzZHrU0
標準コネクタで5Aも扱うの? 怖くね?
437名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:40:21.52 ID:ooMwlqNY0
いらねー
438名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:40:21.96 ID:KgXJvz420
5Aも流すのか・・・感電したら死ぬな
439名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:40:25.81 ID:NkKpa8tq0
ミニ炊飯器 300w USB3個
冷蔵庫 400w USB4個
インパクトレンチ 350w USB4個

おかしいやろw
440名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:40:42.85 ID:ZS8CGLx70
WEBカメラ用の照明ライトとか出そうだな

それよりも、タコ足状態になると
一気に動作が不安定になるのをどうにかしてくれ
441名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:41:06.28 ID:B53T/zGC0
>>7
ひよこの孵化でしょ
442名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:41:25.68 ID:e8fpwalN0
>>11
懐かしいなw
うちのP5Q Proちゃんは組み直した時にCPU+メモリ+グラボと
セットで親父に譲ったが、未だに絶好調でメインとして暮らしてるぜ
443名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:41:37.01 ID:jbZna0QI0
USBが独り歩きし始めたな。
444名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:41:47.93 ID:eberuz050
いまだに、ワット、アンペア、ボルトの関係がよく分からなくなる。
よくみんな普通に使ってるな。
445名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:41:47.97 ID:Nh7bz6d70
あぶねーな
446名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:42:10.58 ID:RhU83BiD0
eSATAとかUSB3.0とかサンダーボルトとかUSB PD?
もういい加減にしてくれよ
447名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:42:11.74 ID:WQoUfuQF0
ファンタム電源にしちゃえばよかったのに
448名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:42:16.46 ID:BX9wEuQD0
IEEE1394復活させればいいのに
こんな不安定なデバイスさっさと捨てろ
449名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:42:22.38 ID:dKqFeJn90
>>438
電流の意味わかっているか?
450名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:42:28.56 ID:fDiV+3Vv0
>>435
さすがにそれは買うときに調べないバカが悪い
つーか3〜4年前のPC4台とも前後合わせてUSB6本以上は挿せるけど
451名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:43:21.60 ID:dKqFeJn90
>>444
電力[W]=電圧[V]×電流[A]
452名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:44:09.12 ID:/SrlHNCtP
無線USBはまだかよ
453名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:44:31.21 ID:WQoUfuQF0
0.98の存在感
454名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:44:31.94 ID:BX9wEuQD0
>>450
今のノートPCはUSBの口が多くて3個しかない
ボケ老人か?
455名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:44:53.33 ID:r2YUuhz30
>>425
その製品のことは知ってるけれど、規格として制定されてるものではないから、
PC本体の方は裏表間違えて挿しそうになる形状のままになるよね。
456名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:44:55.44 ID:FHcJA4Pv0
>>365
ケータイはクレードル充電が当たり前
クレードルなしだったら、今時バカじゃねえのとたたかれまくりだろうが
スマホになると、ケーブルでも文句言わない

便利に改良するより、不便でもこっちがおしゃれですよとやった方が売れる
457名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:46:20.91 ID:8G0j1Vnm0
>>434
IEEE1394が12Vを標準にしてれば・・・
>>435
自作用のマザーだと背面に6個(3.0含む)以上、
ボード上にヘッダで2ポート*3に加えて3.0用とか付いてたりするんだがなぁ
458名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:47:05.41 ID:fDiV+3Vv0
>>454
いきなりノート()とか持ち出してどうしたんだボケるには早いぞwww
459名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:47:32.02 ID:w4+393fS0
>>142
あまりのくだらないことへの情熱ぶりに感服したw
460名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:48:45.53 ID:8G0j1Vnm0
>>455
デバイス側で対策したのが普及すれば・・・
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/27/news051.html
461名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:48:47.18 ID:miO1KCzp0
Appleに真っ先に採用されたから毛嫌いしている人がいるけど、
Thunderboltが普及してくれると嬉しいんだがな。
eSATAの取り回しし難いケーブルから開放されたい。
462名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:51:52.67 ID:x9wo+1s0P
USBだって完成品のコンピュータに装備されたのはiMacが最初ってくらいじゃね?
記憶が曖昧だが
463名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:52:11.58 ID:NnvVS2Md0
>>281
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/   i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ用 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.途 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
464名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:53:55.13 ID:VP/ToMHg0
3.0が一向に普及しないとか言って現実逃避してる奴からはXP厨と同じ臭いがする
465名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:54:24.33 ID:a+MEr3XT0
うちの爺さんもUSBで元気になるかなあ
466名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:55:07.45 ID:BX9wEuQD0
100wだと小型のPC動かせるな
自殺用の感電死デバイスでも売るのか?
467名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:55:19.07 ID:YZpZJrIL0
オーディオ関係には朗報かな
468名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:55:27.05 ID:QyBRzCjm0
電源とマザーやドライブの接続もUSBになってしまうのです?
469名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:56:14.21 ID:jLXEsJvf0
あ、逆か
あれ、刺さんね
最初の向きで合ってたじゃん!
470名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:56:48.29 ID:pI2JW4lq0
USB接続スピーカーの選択肢が広がりそうで
ちょっと嬉しい
471名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:57:26.32 ID:fDiV+3Vv0
>>469
あるあるあるあるwwwwwwww
472名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:57:28.59 ID:WQYJwtuKO
>>10
感電より発火が怖い。
473名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:57:43.77 ID:BX9wEuQD0
>>464
外付けのブルーレイとか出てるけど
いまだに2.0ばっかりだしな
カスメーカーばっかりで新技術についていけないんだろ
アイオーもメルコもチョン企業だし
3.0はルネサスのやつが鉄板だから
日本の企業のチップは採用したくないんだろう
日本が憎くて憎くて仕方がない企業がサードパーティに蔓延してるし
474名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:58:35.59 ID:PeQO1PBO0
スカジーの復活・・
475名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:59:14.79 ID:alSqjv9H0
>>462
これがApple脳か
なんでも起源主張のどこぞの民族と同じだな
476名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:59:46.75 ID:GRIBpFda0
やっと3.0のボードかったんすけどwwwwwwwwwww
477名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:00:18.87 ID:+zagoDj20
ねミックスラムダ勝利だな、下請け電源屋に頼った新規種発売
478名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:00:27.34 ID:rf8N4TO80
>>319
80ポートもあるUSB充電器が近日発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100130/etc_sanko.html
479名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:00:51.41 ID:dKqFeJn90
>>461
DisplayPortとして最近のやつには付いているよ。
フル機能じゃないけど。
480名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:01:05.71 ID:3+WYROZO0
USB接続白熱電球40W+60W
481名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:01:16.53 ID:M2UtpZ7IP
>>462
ADBに固執してたアポーが方針変換で汎用のUSB使ったのが初代iMac、でしょ
482名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:01:34.37 ID:ZU1q7WQH0
これは実質的なUSB規格進化の休眠宣言だな
483名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:02:17.90 ID:ZZHotkgy0
上下逆でも挿さるようにしろ
484名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:02:31.80 ID:e8fpwalN0
>>476
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * また購入リストに追加ですね
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
485名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:03:35.56 ID:wHfpZ6iaP
USB電力供給ディスプレイくるか?
486名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:03:49.23 ID:Z9hopEBC0
端子に埃が詰まっていると怖いことになりそうだな、、。
てか、マザーボード上の配線はどうするんだろか。
487名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:03:59.05 ID:bP5c7Wk80
>>11
うちのP5Qちゃんはなんと現役。3歳と半ばだ
488名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:04:24.95 ID:eberuz050
家庭のコンセントがすべてUSBになる日も来るかな。
489名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:20.18 ID:BX9wEuQD0
>>486
USB給電用のコンセントを付ける
490名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:42.93 ID:2vxMRF1x0
>>1
パワーを増大させてどうする、節電させろw
491名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:53.63 ID:+AvCt7cE0
USBのコネクタってデカすぎだとおもうのに、なんでこんなに規格が長生きするんだろ
492名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:06:02.64 ID:YBemAMka0
>>484
IYH自重wwwwwwwww
493名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:07:17.53 ID:x9wo+1s0P
>>475
すまんすまん、PCではロクにOSのサポートがないせいで
98年あたりまで使い物にならなかったってだけの話だったわw
494名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:07:34.58 ID:BX9wEuQD0
>>490
つまり石油メジャーと原子力村の陰謀だ
日本が節電に向かってるから
石油メジャーもウランやプルトニウムも嫌がらせで大幅値上げしてきた
戦争がくるぞ〜 いつかきた道
495名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:07:36.38 ID:Rs9FPrsn0
山本太郎が反対して坂本龍一がCMするのか
496名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:08:08.42 ID:EesAcr+a0
5Aを流すというと若干太めのケーブルになるな。
497名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:08:09.36 ID:vw1oulhf0
停電のとき、ノートPCのUSBにCD/ACコンバータを繋いで、蛍光灯がつけられるね。
498名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:08:13.70 ID:NkKpa8tq0
コンセント ━━ACインバータ━━━┓
    ┃                  ┃
  パソコン ━━━USB━━━━━┛
499名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:08:21.11 ID:Z9hopEBC0
>>489
ああ、給電は電源から直にすれば問題ないか。
500名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:08:30.32 ID:rf8N4TO80
>>491
IEEE 1394より読み方が簡単で語感がいいから?
501名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:09:12.69 ID:8G0j1Vnm0
>>491
MicroUSBとかも有るからじゃね?
あとあんま小さいとそれはそれで使いにくいし
502名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:09:24.19 ID:fDiV+3Vv0
>>490
もうひといきじゃ
パワーをフレアに
503名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:09:26.85 ID:zMWWHWBI0
まだ3.0にすら対応してないんですけどウチ
504名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:09:42.66 ID:BX9wEuQD0
>>497
DC/DCでやるべき
最近そういうサーバも出てきたけど
PCでもやるべき
DC/ACは電源ロスが無駄になる
505名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:09:54.71 ID:dKqFeJn90
>>497
DC-AC
微妙な間違いを・・
506名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:10:03.39 ID:UIKpOzDO0
先週マザボ交換したけど2.0だな
507名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:10:11.56 ID:WJvQGzFS0
100WのUSB扇風機、はよっ
508名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:10:32.50 ID:z3IzWxNf0
>>491
端子の大きさについては、誰にでも扱いやすい良い大きさだと思うぞ
比較的頻繁に抜き差しするものだし、小さけりゃいいってもんじゃない
509名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:10:37.28 ID:d6W3Pcqd0
家の壁コンセントにいくつか給電用のUSBコンセントつけたい
510名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:10:41.86 ID:ddqG3XqO0
素人は規格多すぎだと意味わからんことなるぞ
511名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:11:13.83 ID:dKqFeJn90
>>498
意味不明。
512名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:11:23.35 ID:Mb2sKxYR0
>>1
もうね、何を言ってるのかサッパリ
513名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:11:45.85 ID:xxkdjLAB0
安物のUSBコードが加熱して発火事故多発と予想w
514名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:11:48.41 ID:dKqFeJn90
>>509
売ってるぞ。
515名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:12:02.72 ID:2wec3z8G0
もうサンダーボルトいらないじゃん
516名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:12:09.60 ID:tVYFE5Ow0
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    200∨USB直流電源の規格を作れよ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \  USBケ〜ブルで ルータもディスプレイも
    |      |r┬-|    |  パソコンも携帯も給電するから
     \     `ー'´   / 
    ノ            \
  /´      >>364     ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ


517名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:12:15.49 ID:R2C0eCtm0
オナニーが楽しくなりそうな余裕供給だな。
518名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:12:28.16 ID:NKnEZ5E90
100Wだあ?
そんなにいらんだろ。何に使うんだ。
519名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:12:39.77 ID:bHOwguo40
外付けのHDDもAC電源無しで作動するのか。
しかし接続機器を全部USBで電力を供給すると、パソコンの電源が悲鳴をあげるだろう。
パソコンの放熱を心配しないといかんな。
520名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:12:48.24 ID:fDiV+3Vv0
>>517
どんだけ強力なUSBオナホ使うんだよ・・・
521名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:13:11.75 ID:/NsY1IZk0
ノートPCをUSBで充電?

わざわざノートPCを充電するのに
別のノートPCを起動させるのか?
522名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:13:32.73 ID:Le07FSOU0
どんどん規格がバージョンアップしていって
USB 3.0.1 PD2 EE みたいな名前になっていきそう・・
523名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:13:44.49 ID:UIKpOzDO0
ぜ〜んぶ外付けになると、ジサカーの旨みがまた減るな
しかし必要なときに必要な機器だけを取り付けるってのも騒音、省エネにはいいのかも
524名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:13:49.72 ID:BX9wEuQD0
>>513
中国製だと怖いな
恐怖だ

>>518
自殺用だろ?
クレイジージャップは感電死しろってことだよ
525名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:13:56.13 ID:4FsFot+e0
コンセントが付くのか?
526名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:14:24.40 ID:EesAcr+a0
>>99
20Vでは感電死はしないだろ。指で触れた感覚では100Vでも痛いというレベルではない。200Vはかなり痛い。
これは想像だが、両の手に200Vが出ている電極を持ったら、拷問レベルだろう。
527名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:14:38.64 ID:p+1Dl3WZ0
USB溶接機に出会えるのも時間の問題だな。
528名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:14:50.20 ID:scDmBMYwO
素人の私に教えておくれ。
新しくUSB3.0が付いているパソ買う予定でいるんだけど少し待った方が良い?
どれくらい待てば出てくるの?
529名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:15:56.71 ID:MtrUBTlx0
>>491
あれくらいの大きさがあった方が安心する。
モニタの接続ケーブルをHDMIに変えた時は、「こんな小さい端子でデータが送れるのか?」と
なんか怖かった…
530名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:16:20.76 ID:cJu1Zcgd0
デスクトップ用のちょっと良いスピーカーとかもUSBで賄えるようになるのか
531名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:16:22.23 ID:IYRYQGil0
プリンターがUSBだけで動くようになって便利だし
プリンターの価格が安くなる
532名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:16:22.65 ID:wL8W2TrE0
5Aはアカン、死んでまう
533名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:16:27.71 ID:fDiV+3Vv0
>>528
・買いたい時が買い時
・両方IYHですね、わかります
・半年ROMってろ

どれでもいいぞ
534名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:16:30.42 ID:8G0j1Vnm0
>>528
ぶっちゃけ必要か?
535名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:16:40.99 ID:4gucOgCG0
>>528
取り敢えずP5Q買っておけば間違いない
536名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:16:42.39 ID:+RSk6NSJ0
>>528
パソコンに内臓HDが付かなくなって
USBから起動できるようになってから買うべき
537名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:17:11.86 ID:UIKpOzDO0
構造上の問題じゃないかもしれないけど、
USBの端子って朽ちるの早くね?メスの方が中で折れたり
538名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:17:30.94 ID:u62wUmfr0
後は、ガスと上下水道を付けてくれれば満足
539名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:17:47.34 ID:tVYFE5Ow0
>>526
死ぬ死なんは体表の汗なども関係しているけど、電圧よりもむしろ電流のウェイトのほうが大きい。
540名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:18:04.58 ID:ITkWxcso0
>>517
ハイパワー過ぎて握り潰されそうだな
541名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:18:54.21 ID:xxkdjLAB0
USB端子一つにつき100w?
合計で100w?
ってかノートPCとか付属のアダプタどうすんだよw
ぎりぎりの容量しかない場合がほとんどのようなw
542名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:19:10.01 ID:eZTbqBkh0
我が家のブレーカが持たん、電気料金値上げもご時世にそぐわない機能だ
543名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:19:19.56 ID:dKqFeJn90
>>539
違う。
電圧が第一。皮膚抵抗膜を破壊して体内に電流を流すにはそれなりの電圧が必要。
だからまず電圧。
544名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:19:29.76 ID:8G0j1Vnm0
>>536
今時のマザーは大抵USB起動対応してるべ
545名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:19:41.83 ID:NF1IiIJD0
2Tの外付けHDDがバスパワーできるようになるのかな
546名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:19:50.90 ID:l6KQCZTe0
350ml缶が三個位入るUSB冷蔵庫とか作ったら売れそう(´ω`)
547名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:20:50.69 ID:EesAcr+a0
>>364 200Vの直流なんて危なすぎる。100Vの直流も危ないよ。そもそも200Vの直流なんて用途が滅多に無い。
直流は電流のゼロクロス点が無いから、下手するとアーク放電して周りの部品が溶けてしまうよ。
548名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:22:02.13 ID:HnTT0zrB0
USBからモニタの電源取れたら配線すっきりするだろうけどさあ
549名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:22:16.87 ID:ujRI/08D0
ノートパソコンのACアダプターが大きくなりそう
550名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:22:39.13 ID:u62wUmfr0
NVIDIA「沢山電気余ってるじゃん!」
551名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:23:19.16 ID:4Z2EngnD0
どんだけ電気食うんだよw
552名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:24:42.49 ID:6ZatMUgo0
配線間違えたりしたら燃えるぞ
553名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:24:43.92 ID:oYZamp1c0
これは、火事が起きるね
554名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:24:46.42 ID:yBAkVrny0
>>541
ハブの方で給電するようになるんじゃね?
5V-20A流せるACアダプタとか、凄まじいだろ。
555528:2012/07/24(火) 16:24:47.41 ID:scDmBMYwO
現在あるもの予定のもの
HDD、プリンター、スキャナー、ビデオカメラ、デジカメ
ビデオカメラの取り込み速くなって充電出来れば良いけど、数年しないで新しいUSBや追加したくないと思ってさw
556名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:25:24.72 ID:0hODTiPg0
この「USB PD」がM/Bに1、2端子ほどつくのかな?
それとも、USB PDハブが出てきてスキャナやプリンタ配線がすっきりするのか?
557名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:25:29.46 ID:BX9wEuQD0
東電・浪費しろ! もっと電気使え! 電気使わないと電気止めるぞ!
558名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:25:46.06 ID:fDiV+3Vv0
>>548,550
お前ら合わせてUSB接続グラボ搭載モニタ作れw
559名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:27:09.34 ID:l6KQCZTe0
デスクから離れないで、USB電気ポットでお湯沸かしてカップラーメン食べられるようになると便利!
560名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:27:12.13 ID:J/LYtV190
5V20Aかと思ったぜ。燃えるよな。
561名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:27:25.53 ID:JARxV49Z0
はやらなそうだな。
ケーブルの事考えて、Max5Aで電圧変動にしたんだろうけど
種類が多すぎて回路が複雑になりすぎる
二種類に収束するか、互換性問題が大量に発生して糞味噌に言われて終わるか、どっちかだな
562名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:28:10.45 ID:oYZamp1c0
ちょい待て、USBに電源刺してパソコンが駆動出来るではないか、永久機関の完成。
563名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:29:56.62 ID:56wj3u2ki

>>10
感電死より発火だな。

20Vだと、元々心臓疾患があり、かつ電気が悪い方向に走らなけりゃ死なない。
でも、ビクッとなる!筋肉縮んで超痛い(T . T)
564名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:31:22.27 ID:hjAIg8GN0
>>396
キリッ って、してないのに(´;ω;`)
565名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:31:38.45 ID:Cv/7PuIn0
PC型マルチタップ
566名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:32:20.92 ID:X9AF4F8A0
USB機器のACアダプターが要らなくなるのは結構嬉しいわけだが
皆が言うように事故が怖いね
567名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:33:03.95 ID:FfcCzJ2CP
時代はUSAからUSBへ
568名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:33:09.84 ID:hkM6PyDv0
マルチタップで十分だろ
569名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:33:43.43 ID:/8ykJzxk0
コンセント−アダプタ−ノートPC−−ノートPC−−ノートPC−−ノートPC・・・
何台まで耐えれるの?
570名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:33:56.49 ID:6/5BxKRb0
いよいよみんなが待ち望んだUSB炬燵が実現するのか なんという
571名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:33:58.02 ID:LdfP9dTp0
ノートPCのUSBで自分自身のノートの電源とれば永久機関じゃね?
572名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:34:25.48 ID:KVu/23xn0
USBエアコンの出番だな
573名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:35:47.48 ID:Vroz5Ceh0
もうコンセントもUSBに統一しろよ
574名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:35:51.74 ID:KkQOYdnA0
粗悪ケーブルで発火とか増えそうな気がする
そもそもUSB給電って熱変換効率的にどうなのよ
かなり発熱するから無駄が多いんじゃないかと思ってるんだけど
575名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:36:24.57 ID:qFUZ3v+d0
USB接続のパソコンが出ると思う
576名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:37:23.61 ID:EesAcr+a0
>>563 いや、大して痛くないと思うぞ・・・。想像で適当なことを言っているだろ。
あなたは家のコンセントで100Vがどんなものかを試してみてくれ。あなたは一回文字通り痛い目に遭った方が良い。
577名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:38:17.64 ID:ZV7or0+u0

USBに発電機(太陽光、風力)を付けたら充電してくれるのか?


578名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:38:20.41 ID:8G0j1Vnm0
579名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:39:17.14 ID:Us5VYP3Y0
>>11
お前のせいでw
うちのP5Qは新品未開封だぞw
580名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:39:20.37 ID:N1VpqnhiP
外付けのごっついHDDはバスパワーのみで使用可能になって良さそうだが
それ以外は安全面の都合から普通にコンセントからの方が…
581名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:39:55.21 ID:zGUKXVAP0
>>564
直流電圧で100Wという書き方自体は間違いではないが、
直流電圧じゃなくても100Wで死ぬときは死ぬだろwww
582名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:40:15.23 ID:klOQTN960
なんかもう、ただの電源としてしか考えてねーだろw

583名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:40:25.45 ID:HnTT0zrB0
>>574
100円ショップのUSBケーブルとか使えなくなるな
584名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:40:40.50 ID:mt+GyhlB0
電気コンセントじゃだめなのwww
585名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:40:44.89 ID:EesAcr+a0
>>574 最近はスイッチング電源だし効率はかなり高い。
586名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:40:59.12 ID:KTyh1fDR0
>>574
コンセント→電源(ACアダプタ)→USB→給電機器
電源から電気取らずにやるから熱交換率悪いわな。
当然、それに伴って余分なジュール熱も発生する。
587名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:41:17.20 ID:9dutlUilP
10年後は1200Wで、ほとんどの電化製品が使えるようになるな。
588名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:42:18.26 ID:UIKpOzDO0
>>584
インテリア的にアウト
589名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:43:44.56 ID:EesAcr+a0
>>588 逆に考えよう。電源コンセントをインテリア的にOKにしてしまうのだ。
590名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:44:18.52 ID:TfW1onyW0
>>564
ワロタ

そもそもネゴシエーションしないと20Vは出てこないから
直接人が触れることは少ないだろう
まぁ触れても20Vで人体じゃ大して電流流れないし
591名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:44:33.52 ID:9dutlUilP
>>578
これ、直列でいっぱいつなげられたら面白そう。
592名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:44:56.70 ID:fDiV+3Vv0
>>588
インテリア的に室内全方向全範囲qi給電にしちまおうぜ!
593名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:45:07.37 ID:1tdLKrn/0
せっかく省電力PC組んだのにww
594名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:45:46.40 ID:j5MbdL6lP
>>11
買ってきてからそのコピペみて吹いたわw

まだ生きてるから良いけど。
595名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:46:15.86 ID:4cDUnkXw0
>>441
温度センサーとかつけて大量のヒヨコを孵化させるとか胸熱だな。
596名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:46:39.43 ID:xvJlLorH0
>>1
>現行のUSBバスパワーから大幅に給電能力を引き上げ、たとえばノートPCをUSBで充電したり、
ノートPC側の電源差込を統一して欲しいわ。
メーカーいや機種ごとに違うからなぁ。
597名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:47:11.85 ID:lM1fuDxG0
USBとかちょっと危ない気がする。簡単に外れるだろ。
感電、漏電、接触不良とかどうなの?
598名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:49:40.77 ID:yBAkVrny0
>>595
家庭用インキュベーターとか、誰得だよwwww
599名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:50:40.72 ID:Ofyslss40
PDとは、また懐かしいなオイ
600名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:50:44.98 ID:xxkdjLAB0
>>587
そこまで出来たらパソコンに電化製品をUSBでつないで
タイマーとかONOFFの一括管理とかできて便利そうだけど
いろいろと難しそうだw
601名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:50:53.51 ID:IYPgTn5o0
>>597
君のPCのUSB端子はメス側端子が露出しているの?
602名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:51:11.72 ID:4cDUnkXw0
>>598
まぁそりゃ、名古屋コーチンとかを有機農法で育成する近郊の零細農家じゃないのかw
603名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:52:55.14 ID:EesAcr+a0
>>597 それは下種の勘繰りだよ。考慮しているに決まっている。技術者なめてんのかって言われちゃうよ?
DC20Vじゃ感電は問題ないし漏電は関係ない。接触不良は掃除しろという話だよ。
604名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:52:59.22 ID:H80HhsEy0
感電しそうだな
605名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:53:15.25 ID:fo1pen+a0
エイプリルフールの会場はこちらですか?
606名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:53:50.96 ID:HokZSUzF0
USBオナホールのためだろ
607名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:54:41.51 ID:/8ykJzxk0
>>579
P5Q Deluxeだけど2年9か月連続稼働して問題ないよ。
USB使ってるのはキーボードだけ。
608名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:55:36.23 ID:9dutlUilP
>>571
試すやつ絶対いるなw
609名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:55:37.41 ID:55WO9SEY0
100Wって、自作PCでも500Wが主なのに。
610名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:55:51.25 ID:5AcH8s740
こんなの最大値誇っても仕方ないだろ

重要なのは電圧電流の安定度
機器という機器壊れるぞ
611名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:56:03.31 ID:GzXpqRy/0
そのかわりといってはなんですが、、本体のパワーも大幅ダウン
612名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:56:13.76 ID:HnTT0zrB0
コネクタの形状も見直さなきゃダメじゃね?
コネクタの中の板状の部品って結構折れやすくて、折れると端子が宙ぶらりんになる
100wが短絡したらヤバくないか?
613名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:56:24.93 ID:P2dM1dD8P
4.3Vで超安定
614名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:57:26.67 ID:YRCY96dL0
5vで100W とか なんA流すつもりだよwwwwwwwwwwww
615名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:57:35.09 ID:YdygpI4L0
ケーブル細くできるんかな
USB3.0のケーブルが太くてかなわんのだが
616名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:58:18.91 ID:UIKpOzDO0
そういやPCの電源コード一本でまかなってしまうと
タップの方の発火とか大丈夫なのかね
617名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:58:32.97 ID:yBAkVrny0
>>615
チンコよりもぶっといケーブルになるに決まってる。
618名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:58:45.57 ID:YRCY96dL0
>>614
とおもったら、さすがに違ったか(´・ω・`)
619名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:58:48.73 ID:6C3gxlN20
100Wってちょっと頑張りすぎだよね。
なんだか恐いよ。
620名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:59:14.70 ID:Cy5Mv3mU0
USB PDにからマザーに電気流せば節電効果がある気がするw
621名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:59:17.64 ID:YRCY96dL0
でも 5Aとか 細いケーブルだとやばそう(´・ω・`)
622名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:59:39.70 ID:pXPtOJgj0
IEEE1394の付いた外付けドライブや装品、もう何処にも売ってない…
超ド安定でCPU負荷かからないし、デイジーチェーンで
PC裏もスッキリしてて今でも重宝してるのに…

今更USBハブで並列メチャメチャ配線で繋げらるかよってんだ(ヽ'ω‘)
623名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:59:41.40 ID:2wec3z8G0
ナノイオンドライヤーが使えればいいな
624名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:59:41.85 ID:fDiV+3Vv0
>>612
USB機器10年以上使ってて一度も折れた事ねーよww
どんだけ雑な扱いしてんだ、お前みたいなのがSATAのコネクタもげたwとか言うんだ
625名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:59:52.48 ID:+Ogj4xTt0
また電源が燃えるフラグか
626名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:00:26.63 ID:KTyh1fDR0
100ワットも余分に電力使うなら、市販品ノートPCのACアダプタも大型化しないといけないね。
今のだとせいぜい200ワットくらいだからな。
627名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:00:52.88 ID:wCOZ5/id0
>>595
ディスクトレイを開くとひよこが頭を出すのか

心が癒されるな



臭そうだけど
628名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:01:22.48 ID:6RATSABp0
自慢の真空管アンプを繋ぎたいな。澄みきった音がでそう。
629名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:02:08.30 ID:zN7qGX1M0
無茶しやがって
630名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:02:27.68 ID:8G0j1Vnm0
>>624
確かUSBと違ってSATAコネクタは設計上で50回程度の挿抜しか想定してないとか聞いたような
>>328
そういえば昔オンボードサウンドに真空管使ったマザーを見たような
631名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:03:21.40 ID:oFn2VOHr0
>>628
20Vで駆動できる真空管てどんな真空管やねん
632名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:03:36.95 ID:QTbVRlLm0
>>623
君はコーラ吹きすぎ
633名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:03:53.17 ID:+u8LKyr60
中国製の使ったら発火しそうで怖いわ
634名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:04:27.96 ID:Pp2vArg+0
これでマルチモニターとかHDDをUSBだけで動くようにしてほしい
635名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:04:31.02 ID:aiShxyae0
HDDレコーダーとかの外付けHDDには便利じゃね?
636名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:04:45.69 ID:KTyh1fDR0
マザーボードなんか50ワットも消費してないから、余分に100ワット増えると耐久性も大幅に上げないと駄目だね。
ジュール熱の発生も洒落にならないから冷却が必要だし、ノート冷却代は必須だなw
637名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:04:50.96 ID:sKlsTXZf0
そこまでやるならUSBとは切り離して90V〜110V位の交流で電源専用端子にしたほうが良くね?
638名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:04:51.78 ID:/KWjauEv0
冷却に本格的な熱交換システムを取り入れられそうだね
639名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:05:17.38 ID:HnTT0zrB0
>>624
残念俺修理屋
結構あるぜ
640名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:05:20.55 ID:WQoUfuQF0
青ペンかなんかで真空管付きのマザボあったなw
641名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:06:14.24 ID:gFaqscdV0

ノートPCに外付け2TBのHDD筺体を5セット接続してんだぞ!!

USBハブも必要になるから、コンセントだらけでたまったもんじゃねーよバカ
642名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:06:15.88 ID:IicTrvVq0
ケーブルの太さがゴボウみたくなるだろ。
643名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:07:06.30 ID:KTyh1fDR0
>>638
そうデスクトップ化が必要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:08:10.84 ID:pfsne3bm0
USBパソコン出来そうだな
645名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:08:39.95 ID:g9hC5R7f0
USBよりもデイジーチェーンできる方が便利だと思うが
なぜかぽしゃるな。
646名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:08:49.99 ID:fDiV+3Vv0
>>639
残念も何も、普通の人は壊さないそんなイレギュラーな話されても困るわ
つーかUSBコネクタなんぞ数十円で買って半田付けするだけじゃねえか
647名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:11:32.29 ID:CRWZ5Rp10
カーナビが繋がるな
648名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:12:03.12 ID:JPnwNODmO
USBから充電コネクタに繋げば永久機関の完成だな
649名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:12:09.19 ID:UIKpOzDO0
ノートだとUSB差しっぱなしでぶつけたりするんだよな
650名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:12:29.30 ID:KTyh1fDR0
>>641
馬鹿って本当に意味不明な事するよなw

外付けHDDばらして、デスクトップに入れればすっきりするだろ。
BTOパソコンなら三台分くらいは余裕で入るぞ。
651名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:12:32.82 ID:9ChHpl4l0
(´-`).。oO(寒い夜、USB熱燗器でポン酒をチビチビなんてオツなのだろう…)
652名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:13:11.21 ID:R2C0eCtm0
USBのコネクタを突っ込めるパワーサプライがあればいいんでねーの。このワット数で。
653名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:13:15.36 ID:znEhH8O70

PC本体にも大容量電源を搭載しないと

まあUSB-PDは電源搭載USBハブに最適というところか
654名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:13:26.55 ID:HnTT0zrB0
>>646
まあ結構と言っても年に数件だけどな
足元にPC置いてたりすると蹴っ飛ばしたりコネクタ真っ直ぐ抜かなかったりてなことがままある
で折れちゃったと
あと半田付けは保証できないからやんない、アッセン交換
655名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:14:15.60 ID:rf8N4TO80
なんか愛されてるなUSB
656名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:14:32.92 ID:xvJlLorH0
>>641
3Tx4の外付HDDなら1台だな。

>>650 賢いな、相手がデスクトップならw
657名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:14:44.77 ID:RlTeyReLP
Powered USBとは何だったのか
658名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:15:40.81 ID:Bai14oTg0
それより、もともとのUSB規格考えた奴でてこいや
コネクタなんであんな形状なんだ
659名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:15:54.80 ID:znEhH8O70

IEEE1394とは一体、
660名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:16:01.29 ID:5a1UtBzf0
もうPC前面に100vコンセント付けたら?
661名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:16:34.28 ID:e8fpwalN0
>>641
ハードディスクケース買ってまとめればいいのに
662名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:16:47.68 ID:UIKpOzDO0
そろそろPCケースからIeeeeは排除していいよな
埃が溜まって見苦しい
663名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:17:26.91 ID:fc9mUNPL0
5Aってけっこう凄いね
664名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:17:48.21 ID:KTyh1fDR0
>>656
外付けHDDが5台なんてウザイ事この上ないだろ。
そんだけあったら、大人しくデスクトップ買って中に入れるわ。
今時PCなんざ5万も出せばそれなりの物買えるんだからな。
665名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:18:02.04 ID:fDiV+3Vv0
>>660
付けるなら背面の電源のとこだろPC-98みたいに
666名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:19:48.91 ID:55WO9SEY0
これは新たに電源屋を儲ける為の規格か?
今の電源だと確実に容量不足になるだろこんな物付けたら
667名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:20:40.86 ID:PFdB5NcbO
もう直流12VコンセントとしてJIS規格にしちゃおうよ。
クルマのシガーソケットもUSB化の方向で。
668名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:21:55.05 ID:fDiV+3Vv0
>>664
外付けケースにHDD4台くらい入るだろ
669名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:22:04.57 ID:HokZSUzF0
電力より両面OKを標準化しろよ・・・
670名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:22:49.43 ID:QnbpIH9wO
その内、ノートPCの背面にUSBスティックがずらりと並びそうだなw
671名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:23:07.85 ID:rWFPVd6F0
挿したときにカチッとハマるようにはできないんだろか
672名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:23:18.75 ID:Zg+oqW2H0
外付け4台とかなら家庭用NAS入れろよ。
どのPCからでもアクセスできるし、制限もできるし。
673名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:23:25.18 ID:X3lY0z7j0
夏には聞きたくないニュースやな
674名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:24:51.39 ID:UXnsDB2p0
ACアダプタ要らなくなったら、ノートの持ち運び便利だなw
USBコンセントケーブル1本で済む。

675名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:25:20.25 ID:fmwpBhm60
5Aとか要らんだろ
もっと違うニーズに応えてくれ
676名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:25:38.47 ID:Lc72fhj90
>>319
プリンタ/スキャナ・カメラ・ストレージ・楽器・映像機器
これらを考えるとパソコンの位置はやはりスマホには置き換わらないな
677名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:26:37.02 ID:KTyh1fDR0
>>668
4台入るハードディスクケースって2万くらいして高いよw
そんなもの買うのなら、大人しくデスクトップ買って中に入れた方がお得じゃんw
>>641の書き込みから絶対デスクトップ持ってないだろうと思ったからねw
678名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:26:45.28 ID:U34D00DW0
そんなことより逆座視を防止するコネクタ形状をだな……。
679 ◆65537KeAAA :2012/07/24(火) 17:26:59.36 ID:LJi+B4/z0 BE:68494537-PLT(13000)
>>667
会社の若い奴が「車についてる携帯の充電用のソケット」とか言っててビックリした
これだからゆとりは……
680名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:27:34.20 ID:si/YVyK00
USB 接続でお手軽に CPU を増やせる時代もすぐそこか。 ( ´・ω・)
681名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:27:47.56 ID:pI2JW4lq0
>>674
ビジネスホテルの壁にUSB給電端子が付けば完璧だな
ウイルス込みだけど
682名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:28:10.08 ID:LhyDTyBD0
>>590
海水で濡れた手で12vはちょっと痛かった。
683名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:28:29.42 ID:TWEIdO8y0
あんな小さいコネクタでショートしたら丸焦げになってしまうぞ
684名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:29:03.97 ID:eUs7/qrF0
USBの意味がないんじゃないの?
685名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:29:43.47 ID:fDiV+3Vv0
>>677
ttp://kakaku.com/specsearch/0539/
ここで台数を4台〜にして検索ボタンを押すだけの簡単なお仕事だろ
686名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:29:54.20 ID:7NOAvteoO
給電方向切替のバグで激しくスイッチングしまくり爆発なんてことがありそうな気がする
687名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:30:44.08 ID:znEhH8O70
ノートPCだと速攻で電力不足になる

まあ電源アダプターがUSB-PDハブになるだろうね
688名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:44.51 ID:vXJXxNJ70
>>667
屋内配線するには電圧降下大きくね?
689名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:33:24.51 ID:Xs22PQtd0
節電に反するじゃねーか

本体の電源が持たないし
熱対策も大変なんじゃねーの?

もっと省電力しろよ
690名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:33:34.50 ID:4Oiovh0iP
俺のパナソニックPDドライブがついに役立つか。
とっといてよかった。
691名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:33:46.10 ID:8G0j1Vnm0
>>677
9千円以下で16台入る!
ttp://hddbancho.co.jp/hdd_big_mounter.html
(電源その他別売)
692名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:34:47.81 ID:eUs7/qrF0
10年後にはUSB対応のエアコンが発売されます。
693名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:35:14.23 ID:u/yk/XVk0
発火しそうだけど大丈夫なのか?
694名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:35:47.13 ID:uhCobpPm0
2000W電源が欲しくなるな
695名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:36:49.09 ID:2hsL2Nt60
なにそれ、タコ足配線できんの?
696名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:37:07.99 ID:eUs7/qrF0
697名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:37:58.68 ID:9ncyDS6x0
USBさえあればコンセントいらなくなりそうだな
698名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:38:16.10 ID:mcUALI3q0
こんなんに対応するためには基盤やら電源を相当強化しないとムリ。
すると大きく重くなるのだろう。
699名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:38:19.82 ID:6JFdySWf0
なんか省エネと逆の方向に行ってないかw 「電力 使え使え」みたいな、ちょっと前の「オール電化」みたいなw
700名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:39:13.93 ID:iy0rVjuk0
時々でいいですからPowered USBの事も思い出してあげて下さい
http://ascii.jp/elem/000/000/353/353649/
701名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:18.63 ID:KTyh1fDR0
>>685
へえ最近は結構安くなったんだな。
でも一番安い奴はUSB2だから話にならないし、単なる箱に1万以上は出す気しないな。
それだったら、どうせデスクトップ持ってないのだろうから買った方が外付けHDDの整理も出来るしお得。
702名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:00.87 ID:MapCdBjdP
PCから直接ってのは有り得ないだろ
USBハブがあって、それがコンセントから電源をとる形になると思われ
で、PCとUSBハブの間は従来通りの電気しか流れない感じ
703名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:38.49 ID:wCOZ5/id0
>>696
こういうの好きだぜw
704名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:47.07 ID:VlFD0GNu0
オールUSB家電ができそうだな
705名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:57.95 ID:EgcuFjij0
時間になるとキチンとご飯が炊き上がるUSB炊飯器とか、
根菜類の下ごしらえや、おかずの温めができるUSBレンジが、出来るね!
706名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:23.05 ID:LhyDTyBD0
>>701
E-350かアトムでNAS組んだ方が便利。
707名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:30.23 ID:W3MkuIeb0
ATX電源から直で引くとかしないとマザボがエライことになりそう
つーかUSB3.0のUSBメモリは書き込みが快適すぎるから3.0をもっと普及させてくれ
708名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:44:10.44 ID:UIKpOzDO0
スマートハウスってのも現実味が出てきたな
709名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:44:22.17 ID:HQJ4tUl50
100Wクーラーを作れ
室外機どうなるのか知らんが
710名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:45:03.43 ID:8G0j1Vnm0
>>701
まぁ1〜2万の安鯖でも買ってHDD詰めて
なんか適当な無料のlinuxでも入れてファイルサーバとかNASにでもしたほうが安いな
711名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:46:25.91 ID:OHuVo8X90
>>702
それPCが繋がってる意味あるの??
712bobcoffee(白紙) ◆LOX0z7Scgs :2012/07/24(火) 17:46:36.52 ID:sPKcGTHD0
既に失敗してるのに再チャレンジか。
太くなりすぎて取り回し悪くなるだろうし
USB3.0で十分じゃないかな。
713名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:48:45.92 ID:a3mScYeE0
そのうち、各部屋に余さず商用USBコンセントが付くようになる。
714名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:53:04.19 ID:uI6IlZsR0
USBに求められてるものって給電能力なんだろうか
715名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:53:48.46 ID:n/vIhMMD0
USB2.0の送電系を強化したパワードUSBって規格があったけど、全然普及しなかったし
この規格もすぐに忘れ去られると思う
716名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:54:01.19 ID:EgcuFjij0
あ〜、そんなの挿したら焦げちゃう〜!
717名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:54:39.00 ID:sYer8Ffx0
外付けマザーボードの時代が来るのか
718名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:56:49.97 ID:LhyDTyBD0
>>717
お茶零すなよw
719名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:58:40.79 ID:Hvi4eUsH0
マルチモニターしてると枚数分100Vから引っ張ってこないとダメだからこれで信号と兼ねてほしい
720名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:01:54.48 ID:KTyh1fDR0
>>711
あのね、USB端子ってマザーボードに付いてるのね。
そんでマザーの消費電力なんか30ワット程度なのよ。
そこに常時ではないだろうが、100ワットも余分に電力食ったらジュール熱で大変。
ちょっとしたCPU並みの熱になるんだから相当冷却しないとアボン。
だからノートで使うなんてのは現実的じゃないw
721名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:03:43.25 ID:Zg+oqW2H0
>>715
>>700これだろ。
互換性が失われてるもんと同じにはできんと思うが。
722名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:04:48.05 ID:pI2JW4lq0
>>720
電力供給線は、基盤通さないで
直接、電源から引っ張ればいいやん
723名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:06:50.55 ID:znEhH8O70

100Wって半端だし1500Wまでいけるようにスレ

これで殆どの家電はカバーできるっしょ
724名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:07:44.38 ID:JhuGwyxF0
Bluetoothも、規格が細切れに上がっていってメンドくせえ。
使う側でさえそうなんだから、ハードやドライバ開発側の中の人は大変だよな…
725名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:08:53.41 ID:H9sbEFo00
つまりその、PCの元電源が2000wとか5000wの時代が来るのかえ?
726名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:09:50.10 ID:Hvi4eUsH0
20Vは電源から出てこないからどこかで作らないとダメだしな
727名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:09:59.21 ID:KTyh1fDR0
>>722
うん、だから直接コンセントから電源ひっぱれば良いだろって事w
馬鹿商品のステマに付き合う必要ないよw
728名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:26.79 ID:1mOhelIyP
>>7
マンコに入れて点灯させると面白いよ
729名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:35.99 ID:LhyDTyBD0
>>725
PC1台でUSB給電の合計が100wじゃないかな。
730名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:45.59 ID:EesAcr+a0
>>667 そこはJISじゃなくて国際規格にすべきなんじゃないの?
731名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:12:55.71 ID:scDmBMYwO
世界に先駆けてUSB5.0搭載パソコンがあの国からすでに出ていましたので購入します。
3.0PDなんて古いよ(o^v^o)
732名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:13:14.47 ID:JPnwNODmO
>>714
ファンをフル回転できるくらいは欲しいところ
733名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:13:30.47 ID:4cDUnkXw0
>>728
お前は一生自家発電しておけ。
734名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:16:18.79 ID:52Zx008IO
100Wはデスクトップかデスクノート向けだろうな。
X箱並みのアダプターをモバイルノートに付ける訳にはいかん。
735名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:16:40.39 ID:pI2JW4lq0
>>727
モニターケーブルがUSB1本になれば、それはそれで良いもんだろ。
736名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:16:48.66 ID:dZtzeFUeO
3.0で十分てか必要か?
737名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:18:43.80 ID:Hvi4eUsH0
>>729
ノートなんて元のACアダプタが60-70Wくらいしかないから100Wも出せない
738名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:23:34.33 ID:ho057iF/0
鉄道模型のパワーパックに指当ててビリビリして遊んでたな。
739名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:23:49.18 ID:aWmOhlge0
100W流せるようにするならしっかりしたコネクターを作ってほしいな
USBはコネクターがヘボすぎる
740名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:24:44.71 ID:nw4ReMv/0
今ACアダプタが20個くらい埋まってるからなあ。
半減するだけでもありがたいわ。
ただワイヤレスUSBとは真逆だなw
どっちがありがたいだろう……
741名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:24:55.57 ID:scDmBMYwO
>>736
新しい規格を出せば需要が出て潤うところがあるからね。

でも、このユーザー無視の商売方法が限界で今度は見向きされず良いもの出たときに売れなくなることに業界は気がついてないのかな?
テレビと同じこと歩みそう。
742名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:26:13.17 ID:AcwirirGi
電圧は5Vのままで20A?
なんか電安法が改正される予感
743名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:26:30.62 ID:BfDsv1mi0
USB原子力はよ
744名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:27:12.05 ID:fDiV+3Vv0
>>737
うちの唯一のノートのACアダプタの出力は120Wだぜ?



ソケ478Pentium4の3GHzなwwwwwwww
745名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:28:59.22 ID:scDmBMYwO
>>743
標準ソフトでスピーディー搭載が義務化になりそうだ( ̄□ ̄;)!!
746名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:30:07.52 ID:I2mVo/HP0
>>714
給電足りないと機器認識が落ちたりすることもある
まあ俺の電源へたりPCの話だけども('A`)
747名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:30:37.25 ID:8G0j1Vnm0
>>742
>>1によると
>USB PD 規格では Vbusを使ったソース側・シンク側のネゴシエーション方法を定めており、
>PD非対応機器やケーブルの場合は従来どおりの5V@500mA(USB 2.0) や900mA(USB 3.0)、
>最大1.5A( Battery Charging Spec 1.2) が、対応機器であることが確認できた場合には
>必要に応じて12V@3A や 12V@5A、さらに20V@3A や 20V@5A を供給する仕組みです。
だから100Wは20V5Aじゃね?
748名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:31:11.44 ID:KTyh1fDR0
>>744
その時代のCPUは電力食ってたからなw
キーボード暑くてウザイだろ?w
現行品のノートに100w余分に電力消費するノートwwwwwwwwwwwww
近寄りたくねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞暑い中>>1は本当にウザイ記事だなwwwwwwwwwwwwwwwww
749名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:31:57.55 ID:TGv60sDl0
これでタコ足配線出来るようになるんですね。
750名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:32:09.60 ID:ZoyqD/nm0
俺、USB LEDスタンドを買って分解したんだけど
電線の太さって髪の毛くらいしかなかったぞ。

USBのよさってそれくらい細い線で取り回しがいいことなのに100Wって大丈夫?
751名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:34:09.99 ID:ab6wmvkw0
充電が早くなって、外付け機器の無駄なACアダプタが要らなくなるな
これはいいんじゃね?
752名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:36:17.37 ID:MzOLHGhU0
USBってなんで360度回転させないと入らないの。
753名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:36:21.97 ID:fDiV+3Vv0
>>748
昔わっちで計測したデータを見たら40W-101Wだった
idleならその辺のデスクトップ並みでまあ許容できる範囲ではある
負荷時はもちろん爆熱爆音だがなwww
754名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:37:43.06 ID:tfIFk/340
デスクトップ用ディスプレイをUSBから映像も電源も供給してくれるならありがたい
これが実現する頃にはデスクトップ自体がオワコン化してるだろうけど
755名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:38:30.25 ID:8G0j1Vnm0
>>752
PS/2なんて815度位回さないと入らなかったからな
あれに比べれば・・・
756名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:39:46.21 ID:sJiGcM6x0
>>720
もうすぐSiC半導体が出てくるからパワーの問題は解決だよ
757名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:40:28.31 ID:fDiV+3Vv0
>>755
あるあるあるあるwwwwwww
そしてやっと入ったと思ったらキーボードとマウス逆に挿してたり('A`)
758名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:40:48.25 ID:m6kHz7VtP
3.0とは何だったのか
759名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:42:25.11 ID:PK79i8lW0
コンセントでいいです
760名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:42:56.93 ID:mrtQbDo60

USBコントロールの 炊飯器 が出来る勢いだなw
761名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:43:58.69 ID:78z4GZ7nP
こりゃ、本格的に原子力発電しないとダメだろ?
762名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:45:39.32 ID:8G0j1Vnm0
>>760
スマフォ対応炊飯器が最近出てたような
763名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:46:25.47 ID:m6kHz7VtP
>>98
ilinkなんてまだいいさesataなんて・・・
764名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:46:30.60 ID:N7yhlLxkO
俺が策定したISCのが使えるな。
インテリジェンス
サービス
コンセント

聞いただけで、想像付くよね。
765名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:48:12.33 ID:rZPvDkKO0
これからは何でもUSBの時代だな
USBエアコン、USB電子レンジ、USBドライヤー
電気自動車の充電もUSBでオッケー
766名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:48:21.65 ID:uzDPeimM0
燃えねーかコレw
767名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:49:43.28 ID:fDiV+3Vv0
>>765
USB風呂にUSBトイレ、オールUSB化が流行るな
768名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:50:20.57 ID:ZkCG3aTw0
USBが家庭用コンセントに成り代わる時代が来たのか
769名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:52:34.69 ID:bKDrNrHt0
松下電器産業が世界に先駆けて開発した次世代の大容量メディア!!

              P D
770名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:54:32.89 ID:rZPvDkKO0
>>769
なつかしいねw
771名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:55:22.02 ID:6IS40vV50
USB-SIGの株買っとけばよかった
772名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:55:55.45 ID:6IS40vV50
USB.orgだった
773名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:56:42.58 ID:WKO6SxhH0
USBの四角いコネクタを考えた奴はアホ。挿し間違えるんじゃボケ!
774名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:57:08.11 ID:ECQrRq/80
ついにPCがコンセントになる日が来るのか…
775名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:57:45.81 ID:IRZF+YDD0
3.5インチタイプの外付けHDDのACアダプターがいらなくなるのでHDD録画テレビに取り付ける場合、配線のとり回しが楽になり重宝する。
あととくに思いつかない。
776名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:58:04.96 ID:b6hg7s9h0
今でもUSB端子に指突っ込むとビリってくるのに
777名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:58:47.09 ID:MzOLHGhU0
>>769
PDやZIPは見たことあるけど最後までJAZを見ることはなかった。
778名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:00:42.68 ID:znEhH8O70

コンセントに通信機能持たせたやつでいいだろ
779かわぶた大王ninja:2012/07/24(火) 19:00:58.32 ID:qxWila960
バスパワーなんて必要ねぇ。
省電力だけ追求してろ。
780名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:01:02.51 ID:ESd7RHeg0
電源もそうだけど、マザボ上の薄い銅箔が100Wに耐えられるのか?
781名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:01:24.29 ID:am3P/zNB0
>USBってなんで360度回転させないと入らないの。

意味不明
782名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:02:17.48 ID:dVkTEBTf0
PDってフロッピーの親玉みたいのだったっけ?
783名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:02:58.06 ID:J5LkfjOn0
もう制御信号だけUSBでとって電源はコンセントから取れよ
784名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:03:01.54 ID:m6qYCROY0
>>778
PLCのことか?
785名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:03:04.85 ID:ZoyqD/nm0
>>775
大出力のUSBスピーカーとか
786名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:06:51.23 ID:Ani/VAlz0
USB用に別電源必須とか?
787名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:08:59.18 ID:t7xcogM20
新しい規格ホイホイ出しすぎだろ
788名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:09:31.18 ID:5hVoID0J0
家庭用の照明器具や電子機器で100W以上必要な機器ってあんまりないから
なんでもUSBで給電になりそうだな。コンセントにUSB標準装備の時代がくるか。
789名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:10:14.62 ID:42kS1y9q0
アベンド!
PD発動!!

寿命が縮むからやめてよ…
790名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:11:06.75 ID:fDiV+3Vv0
>>769
当時はMOに成り代わって世界を制すると思って使っていたぜ・・・
791名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:12:20.34 ID:IRZF+YDD0
よく考えたら電源の定格出力をアップさせないといけないから、電源が大きくなるしコストアップになる。
ノートパソコンでたとえると90W定格出力のアダプターが150Wになるとアダプターが大きくなるし、高くなる。
だから結局どこも採用したがらないのではないか。

792名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:18:01.21 ID:zgxbjbTIO
PCから発火とかの事故が多発しそうだな…www
793名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:25:45.68 ID:7Homeh0t0
100W…おい、おい。

へボいケーブル使ったら燃えるぞ。
794名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:35:19.68 ID:x0Lj/TF4O
火災事故が多発するから止めてください!

耐圧の高いケーブルを使うとかの知識なんか絶対にないから、皆
795名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:37:03.86 ID:prR8tXYs0
こんな規格あってもMacのUSB充電は未来永劫できないんだろうな
796名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:42:29.11 ID:MAjSkYDFO
20Aも流すんかよ!耐熱ケーブルが必要だわ
797名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:42:53.94 ID:1zO7WoOJ0
>>147
ただまぁ、USB自体がそんなに何回も何回も抜き差しできること前提で
規格が策定されてるかどうか怪しいからなぁ。
あとUSBメモリとか刺したままちょっと衝突すると元からバッキリ折れたりするし。

互換性を保った上で抜き差し可能回数とコネクタの強度を大幅に上げた
規格を策定してほすぃ。
798名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:45:22.34 ID:pI2JW4lq0
>>797
メス側の強度を上げるのは賛成だが
オス側の強度は上げないで欲しい
799名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:48:26.43 ID:frq2Y/5M0
そんなのいいから上下を気にしないで差し込めるようにしろや
800名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:51:27.80 ID:1zO7WoOJ0
だけどまぁ、PCに付けるとは限らんし、最もW数高くて強力な規格は
USBタイプのアダプタ専用とかになるんじゃない?
スマホをUSBで充電すると何時間かかかるけど、数倍の電池の容量の
タブレットを12V数アンペアで充電するとそれより若干早い時間くらいで充電終了するし
これをUSB端子で兼用できるとなるとアダプタ端子省けてコンパクトにできるぞ。
801名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:56:27.69 ID:Hvi4eUsH0
>>799
上下を気にせず挿せるUSBメモリが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120714/etc_buffalo.html
802名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:57:16.03 ID:3AGYaQKP0
既存のケーブルで100Wは辛いな。焼けちゃうぞ。
無理に互換性とらなくてもいいのに
803名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:59:14.05 ID:qzH4aOJf0
コードレスになるように発展していってくれ
後、これを機にモニタもLANも全部USBにしてくれ
804名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:04:09.86 ID:lx7Jht910
もう数年もしたら壁のソケットもUSBにしそうな勢いだな
805名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:04:14.56 ID:iY/83IiD0
0.8V 最新のプロセッサ電圧
1.2V DDRメモリの動作電圧
1.8V チップセットの動作電圧
3.3V USBの信号電圧
5V HDMIの信号電圧、パラレルポート信号
12V シリアルポートの電圧、空冷ファンの電源、車のバッテリー
24V ノートパソコンの電源、トラックのバッテリー
48V アナログ電話
100V コンセントの電源
200V 三層交流、IH器具の電源
1500V 電車の架線
806名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:05:13.78 ID:Ij7uB2bM0
もはやデータ通信じゃなくてコンセントだろ。
807名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:06:02.60 ID:4cDUnkXw0
>>799
なんでまっ平らにするんだろうな。片方丸くするか出っ張りちょっとつけるだけで表裏すぐわかるのに。
808名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:07:01.30 ID:suKbay3Z0
サンボルに統一すりゃ良いのに
809名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:23:24.60 ID:D5NyzoNx0
P5Q無印だけは鉄板
あとはマジで糞
810名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:42:08.09 ID:1zO7WoOJ0
>>667
自分はタバコ吸わんから確かにあれ、タバコの点火用に使ったこと一度も無いなぁ。
大体いつもシガー→USBコネクタかシガー→FMトランスミッター&USBコネクタの奴刺さってるから
そうしてもらったほうが助かるな。
スマホの充電の他にも携帯ゲーム機やガラケーのUSB→専用コネクタの変換コネクタ売ってるしさ。

というかそれなら、車側をUSBオーディオに対応させて、機器側もドライバ入れるようにすれば
充電しながら聞けるし、青歯あんまり使わなくてよくなりそうな…。
給電方向が通常と逆になるからそのまんまは無理か?
811名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:52:16.38 ID:ZKAcjyRw0
>>805
DDR3なら1.5Vだよ?
812名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:52:57.01 ID:ZKAcjyRw0
さらにVTTなら0.75V
813名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:54:53.82 ID:ZKAcjyRw0
>>805
シリアルポートの電圧も違うし。もうメチャクチャw
814名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:55:31.67 ID:ZKAcjyRw0
ていうか突っ込んだら負けか
815名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:00:01.97 ID:Hvi4eUsH0
12VはIEEE1394だな
816名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:02:38.78 ID:0BGDwqvn0
USBでBBQができるって事なんだろ?
817名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:05:46.06 ID:jvyQEbrf0
これUSB3.0とどういう関係なの
7行で説明して〜
818名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:07:57.00 ID:vXJXxNJ70
電車て8kだか16kくらいなかったっけ?
819名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:08:30.22 ID:WnKQQ7VM0
USB3でいい
820名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:09:36.76 ID:8G0j1Vnm0
>>817
USB3.0の電源供給だけパワーアップ
通信速度なんかは3.0のまま
821名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:16:53.17 ID:h90iB0rc0
mac好い加減にBDに対応しろ
822名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:18:23.94 ID:xZrZAeN80
>>821
海外でBDあまり普及してないそうだし
まあ、数年内には対応するかもね
823名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:18:54.39 ID:WnKQQ7VM0
あーなるほどUSB3.0から電源アダプタなくても安定給電するようになるのか
824名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:20:22.96 ID:55WO9SEY0
>>679
せめてAUXと間違えていると信じたい
一応車にもUSBに似た端子が着いているから最近の車は
iPod用の端子。
825名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:20:59.67 ID:xZrZAeN80
Thunderboltがディスプレイに給電できるくらいの容量許してれば良かったんだけどな。
流石にラップトップからは給電無理でもさ。
826名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:21:06.01 ID:l6KQCZTe0
やっと卓上USBスポットクーラー付けれるね
827名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:22:07.58 ID:nzqaObHJ0
>>1
ちょっと怖いw
828名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:31:29.91 ID:3nxpxXMG0
メイドインチャイナ用トリガーww
829名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:32:11.00 ID:/RXl7hs20
マザーボードが燃えるよ、そんな大電流w
830名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:33:47.93 ID:FX8fGi0N0
なんか関電しそうだな
831名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:36:19.22 ID:iD1yYmY/0
モバブでPC充電出来れば、メーカ純正バッテリを買わなくて済む。
832名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:37:25.72 ID:Hsr0hFeP0
チップセットが死んでしまいます!
833名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:46:52.73 ID:LJEag41N0
こんな規格
流行るわけねーだろ
834名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:49:39.56 ID:bF+36/UH0
80plusGOLD以上で大容量の電源が安価に普及すればいいだろうけど。
てか、最近の電源価格がわからんw
835名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:53:09.86 ID:vXJXxNJ70
真空管で組めば問題ない
836名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:53:29.40 ID:z6LnOysf0
これ使うとUSBオナホがどう進化するの?
教えてエロい人
837名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:25.55 ID:QnO6qAMB0
物凄いUSBオナホが出来そうだな
838名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:13:58.37 ID:icJ0pRfM0
オナホ用の規格だな
839名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:22:39.95 ID:vXJXxNJ70
>>836
天国が見えます

体に使う物、特に接触抵抗が小さくなりそうなものでは大容量電源は使わないほうがいいよ
840名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:22:41.80 ID:0uvWd9y20
        ____
.         |    |
.         |==|
.     | ̄ ̄ ̄ ̄|
        |BUFFALO|
.     |   8GB |
.     |       |
.     |USB PD |
.     |   対応 |
        ヽ. ゝ-'  ノ


 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB!USB! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
841名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:37:36.15 ID:sClxUra80
>>66
冷蔵庫 エアコン一体化PCで廃熱は室外機で
というのがいいな
842名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:47:48.84 ID:tMjoHzw30
USB炊飯器まだぁ
843名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:57:58.60 ID:NAHj7bOX0
サーバー室の端末ってUSBのコネクタにホコリ溜まり易いよね

普通に危ないよね
844名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:26.72 ID:3JaO0nh90
でもこれってPCの電源に負荷がかかりすぎないかな
電源がボンといったら泣けるんだが・・・
845名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:05:12.45 ID:ZROay++00
これは便利
846名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:06:35.58 ID:SQvGjOO10
やっとこれで周辺機器がUSB一本で済むようになるのか。
今までUSB+電源コードだもんな、バスパワー出来ないのって。
847名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:07:30.97 ID:Pmm5kj+P0
3.5のHDDが動作する程度でいいだろ
848名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:10:18.77 ID:md8ug2nN0
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                      |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
849名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:01.50 ID:LhyDTyBD0
>>829
ロス(抵抗)が無ければ発熱しない。
850名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:14:10.27 ID:CVDaOk6Z0
給電スロットですね、わかります。
851名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:17:38.86 ID:kCm3Uytr0
USBの安っぽい製品なんて粗悪なものが多いんだから
こんなのやったら絶対事故るぞ
852名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:20:40.80 ID:pEqkf+++P
また懐古厨のせいでwwwwwwwwwwww
853名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:23:11.97 ID:T3vkWo6U0
家庭用超小型卓上原子力発電装置を開発すればすべて良し。

冷却水は3日に一度、500mlのペットボトルミネラルウォーターで。

ただし使用してない(発電してない)ときも給水は絶対に忘れるなよ。
854名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:24:07.42 ID:sClxUra80
そういや昔のPCにはディスプレイ用のコンセントがあったっけ
855名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:25:30.68 ID:yOkWMttd0
ノートPC、一瞬でバッテリー切れ
856名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:58.02 ID:iGbKB8Lr0
むしろ家電すべてがUSBになると、
DC-ACロスが少なくなるので節電になる
857名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:26:59.08 ID:IRZF+YDD0
電源ケーブルと映像、音声ケーブルが1本のケーブルにまとめられた30ピン端子ってのもあった。
858名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:32:35.92 ID:WQwXepdw0
>>837
ちゃんと売るには、医療用の強化絶縁がオナホの電源に求められる。
電池駆動ならいらないけど。
859名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:34:51.78 ID:gAPWfcjg0
>>856
ん?
860名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:36:20.67 ID:wrfyy+0A0
100Wの仕事ってなんだ?
861名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:46:06.47 ID:0cU7lPSX0
>>360
poeは最大でも90w
862名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:47:23.19 ID:3ZKztvmN0
1500w100vで感電しても生きてるからまだまだ余裕
863名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:48:12.73 ID:hv8+98G80
>>862
Wは関係ない
864名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:49:00.90 ID:0cU7lPSX0
>>422
なんのスタンガンだよw
865名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:51:04.99 ID:0DGZR3uK0
PDってパナのZipみたいなやつ?
866名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:07.62 ID:KTbgE10q0

USB扇風機の風量が上がるなwwwww

スマフォやら、MP3プレーヤーやらがUSB充電だから、
それに対応してって事でしょうけど。
867名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:53:10.61 ID:XsLPk+gT0
コンセントいらなくなるな
868名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:59:56.28 ID:OAFoU0YK0
もう、どーせなら、日産のリーフやプリウスHVも
USBで充電できるようにしちゃえよ。
869名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:32.36 ID:Ab9pq4Ou0
USBの電源供給の部分の規格が、大失敗だと思うのだよ。
なんか統一されてない気がするのだが、気のせい?
870名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:02:34.31 ID:oM+IVkeiP
>>865
相変化ディスクだっけ?
871名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:04:47.17 ID:l1otPwWo0
HDDに電源がいらなくなるくらいで大して変わらなさそう
872名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:05:26.68 ID:e+m8u/3N0
家中の全ての家電がいずれ
USBにつながって制御できるようになる?
873名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:05:58.82 ID:UQL3tGB90
>>813
TIA-232は電圧決まってるけど、単なるシリアルはスレッショルドが2.5Vぐらいだから12Vでも間違ってはいない。
間違ってるのは電話の電圧だ。あれは-48Vだ。
874名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:06:03.57 ID:yjbSLD4q0
USBはコネクタの形を長方形にしたのが世紀の大失敗
875名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:04.12 ID:Eb6mmiOa0
熱暴走が凄そうだな
876名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:29.91 ID:cnw9+HHf0
お前らバカに言っておくが、100Wは100Vじゃねーからな。
877名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:09:54.31 ID:wxC7rhe6P
電源がもたない
878名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:11:23.93 ID:71Z9H3Jp0
>>872
PETでプラグインですね
879名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:11:46.77 ID:t6pfLStU0
そんなもんよりUPSでも内蔵して欲しい
880名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:33.92 ID:ROOv4Hut0
>>874
PS/2の円形よりはマシ
881名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:13:03.60 ID:Ab9pq4Ou0
>>872
マジレスすると、コードレスな無線で繋がるのじゃね?
電源コードすらいらなくなる技術も研究されてるのだろ?

いずれ、家電からコードが延びることはなくなるはず。
882名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:15:38.71 ID:y1aVEha00
USBオナホのパワーが上がるな
883名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:16:27.26 ID:E0Y2NBqO0
感電事故とか起こりそうな
884名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:17:46.60 ID:vfZjcQ3P0
USBで100Wとか正気かよwww
885名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:17:48.53 ID:Zlwq5i3G0
節電せなあかんちゃうん?
886名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:18:29.06 ID:FcYq+Q7C0

1500Wまで池w
887名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:19:47.60 ID:RNe9BGTr0
これで世界中どこへ旅行しても
同じ電化製品使えるようにしといて欲しい
888名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:22:33.80 ID:ROOv4Hut0
>>885
アメリカさんとかには関係ないべ
889名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:22:51.72 ID:7Fkgoky10
これでPCに外付けした扇風機を今まで以上に勢いよく回せるね
890名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:08.25 ID:xGvT8bUr0
100Wってシャレにならんな

今まで通り5Vなら、電流が20Aになっちまうぞ。あんなちゃちなケーブルやコネクターに
そんな大電流流す気かよ
891名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:24:42.18 ID:xGvT8bUr0
なんだ、20Vまで上がるのか。つまんね
892名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:24:51.97 ID:+SMW4Eho0
文系が考えたのではないのか。
コネクタ、コードを強大化する必要があり、USBの取り回し安さがなくなるだろ。
893名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:26:16.05 ID:PHbxcwjz0
>>890
>>1読めよ。
電圧上げるんだよ。
電流が増えなければ、コードへの負荷は変わらないだろ?
894名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:13.61 ID:7DR0Yfh80
PDってパナのあれかと思ったら、全然関係ないのか。
895名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:32:41.83 ID:90Jd9Pb40
USB扇風機の代わりにUSBエアコンが使えるようになるのか
896名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:51:40.49 ID:UQL3tGB90
>>894
そっちのUSB PDが出ても食い付きは悪いだろうね。
897名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:57:15.80 ID:2o8+MBSs0
現状の+5Vを残して大電流用に-48V追加が理想だな。

利点
・5Vと組み合わせて容易に正負電源が得られる
・通信機器用の部品(48V入力DCDCコンバータ等)が豊富
・PoE機器との親和性、設計の共通化
・20V系より低電流
898名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:04:38.44 ID:iCPtXFo20
20Aかよ。
接点がスパークして、溶着しそうだ・・・
899名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:07:44.44 ID:JUP1jdxh0
これは将来の屋内DC配線化を睨んでの規格なんですかね?
900名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:11:29.08 ID:VFwAuvrB0
>>881
オーディオマニアが発狂するぞw
有線に命と金かけてんだから彼らはw
901名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:12:33.93 ID:gcelYdGQ0
中華クオリティのゴミ製品で炎上多発の未来しか見えない
902名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:14:48.30 ID:Yisx2pea0
これからはUSB裸電球の時代か。
903名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:15:26.48 ID:9/RO1s2V0
これ、俺の飯の種なんだけど、お前らいらなさそうだね。
904名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:17:31.62 ID:jNs+rtEB0
>>900
いっそ、音質の良い無線を飛ばすのに最適な空気議論とかして欲しいw
905名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:17:50.14 ID:wjsTXbYx0
直流20Aか・・・
906名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:19:56.90 ID:xGvT8bUr0
>>903
出て来る製品次第だと思うよ。
スマホ充電なんかは需要あるから真っ先に対応するだろけど、それ以外はどうするかね。
USB扇風機とかも強力なのが出るだろうな。卓上USBクーラーなんかもあるかも。
907名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:20:04.89 ID:3Wx6WTyH0
そんな電流流したら
マザーボードが死ぬぞ。
908名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:22:10.73 ID:jNs+rtEB0
電力=電流×電圧 を知ってて、5V なら 20A と計算できる奴が、
「じゃあ、電圧を上げるんだろうな」と思わずに「20A 流したら死ぬわ」
となる理由が分らない。しかも、>>1 に明記してあるのに。
909名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:23:08.59 ID:VRY6BwPC0
>>906
用途的に考えれば強力な卓上扇風機って無用というより困っちゃうんじゃないかと
910名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:23:09.44 ID:ROOv4Hut0
>>905
20Vの5Aだべ
911名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:24:17.54 ID:xGvT8bUr0
>>909
いまのUSB扇風機なんてそよ風しか出ないけど、それなりの風が出るようになるんじゃね?
912名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:24:39.20 ID:Ff917VhS0
3.0すら死んでるのに
913名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:25:20.48 ID:yLg0hrlw0
USB扇風機がパワーアップ出来るな
914名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:26:08.76 ID:VRY6BwPC0
>>911
無いよりマシ程度のそよ風だからいいんだよ
普通は卓上にはPC以外にもいろんなものが乗ってるから
強い風だとそれらが下に落ちてしまう
915名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:26:22.59 ID:Ym0u8SKo0
コンセントの位置を狙ってるのかね
916名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:29:08.82 ID:Je91MFO10
俺のPCは未だに1.0規格な訳だが、、、

まあ、USB端子が付いてないPC使ってる奴だって結構いるだろうけど。
917名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:29:32.30 ID:2nH2/6lB0
>>904
アンテナの材質が音質に与える影響とかな。

あいつらは何が何でも議論のネタを見つけるんだから、
心配しなくても大丈夫だと思うぞ。w
918名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:30:19.22 ID:l4t9rnXg0
>>912
そうか?
今出てるPC新製品はほとんどUSB3.0ついてるし、
外付けHDDもUSB3,0対応品は多いぞ。
919名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:32:10.74 ID:Bq04h5xh0
>>915
PC周りはコンセントが不足しがちだからね
プリンターや外付けドライブ、5.1chサラウンドシステムが使いやすくなりそう
920名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:40:05.36 ID:xGvT8bUr0
>>897
家庭内の直流電化ってのが計画されてて、家電メーカーがいろいろなコンセントのプラグ
とかを発明して特許出してるね。早く普及してほしい。

でも48Vにもなるとアーク出まくりでヤバいので、大抵のメーカーは端子をカバーで覆って
外から見えないようにしてる。見なかったことにするのが一番平和であるらしい。

USBのコネクターみたいな形状ではアーク見えまくりでヤバい
921名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:44:53.69 ID:EcBB1lTY0
5Vスタートで徐々に上げてくのならアークは大丈夫そうじゃね
922名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:45:30.62 ID:7FWFZXE50
PDとは、懐かしい。
923名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:47:16.78 ID:xGvT8bUr0
アークってのは抜く時に発生するんだぜ
924名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:47:39.46 ID:X+rfh+Cx0
Hitachi Magic Wand 使えるんか?
925名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:47:47.15 ID:1QxsZAGf0
USB発電所作って電気売って大儲けや
926名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:49:20.87 ID:XrKY6vct0
転送速度1.0だったりしてw
927名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:49:36.81 ID:J4yNREGZ0
危なくネ?
928名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:50:46.01 ID:yxEZUiGL0

太陽光発電でUSBアウトレットのみの家をミサワが出しそうですね
929名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:53:18.38 ID:EcBB1lTY0
>>923
アッー!

データ線先に切断されるからそれで電圧落としてどうにか…
930名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:55:07.31 ID:idnAKaGd0
外付けミドルクラスのグラボが登場しそうだな
931名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:55:25.07 ID:6WLURl1x0
>>1 USBの新規格「USB PD」バスパワーが最大100W・

5V 100W電源ケーブルの太さは最低18AWGは必修
5V 100W電源がノートなんかに入るのか?

だいたいノートのAC/DCアダプターですら60W程度なのに。
932名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:07:28.34 ID:6eiJFFBc0
PC → USB
 ↑    ↓
 ←←←←

で永久機関の完成か!?
933名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:09:18.98 ID:ROOv4Hut0
>>931
ちなみに蛇足だが100Wの時には5Vじゃなくて20Vな模様
934名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:13:10.48 ID:vLVCfs5V0
USBで10A近くも流すとか正気の沙汰じゃないな。
935名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:16:33.08 ID:3Wx6WTyH0
USB接続で外付けCPUが実現するな。
これでしょぼいノートPCもべんりべんりだ!
936名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:17:49.57 ID:2nH2/6lB0
>>931
何というか、「1を読まずにレスする粗忽者ホイホイ」なスレだな・・・
937名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:18:57.64 ID:RwuF7N5k0
給電方向がインテリジェントに変わるって
これ下手すると繋がってる両方の機器が壊れるんじゃないか?
中国製外付けHD繋いでノートPCが爆発とか
938名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:24:33.54 ID:ROOv4Hut0
>>934
まぁ5Aも四捨五入すりゃあ10Aか・・・
939名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:26:04.24 ID:vLVCfs5V0
>>938
>>1をろくによんでないときにレスしたわけだが
2個で10A、マザーボード側の負担がマッハなのは変わらんね。
940名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:26:45.17 ID:2c1IP3iB0
5V 100W電源ケーブルの太さは最低18AWGは必修

AWG#18では熱が心配。もう少し太くしてAWG#16が安全かと。
941名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:29:24.09 ID:5RWAxZgi0
>>931
必修って、なに勉強してんの?

その一言だけで説得力ゼロだわ
942名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:31:55.84 ID:Hmp6VY7L0
>>23->>25

用途はこんなのばっか
この企画は潰したほうがいいやrp
943名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:32:54.07 ID:ROOv4Hut0
>>939
流石に100Wは1ポート当たりじゃなくてトータルじゃね?
もしくはUSB3.0の増設ボード見たく電源から別線引くとか
944名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:34:08.98 ID:B526O99k0
よし
ネゴシエーションで100vACも給電してしまえ
5A流せれば500w。大抵の家庭内機器をまかなえるぞ

ネゴらない家庭用コンセントよりずっと安全だし
まさに21世紀に相応しいとおもわんかね
945名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:36:46.89 ID:2c1IP3iB0
>>1 USB端子で最大100Wを給電できる

最大DC/100Wを給電できるなら
100W= 5Vx20A
100W=12Vx8.3A
100W=20Vx5A
946名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:39:28.97 ID:ROOv4Hut0
>>945
5V*20Aとか12V*8.3Aってどこから来た?
947名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:39:35.44 ID:wmWBsia20
500WまでいけばUSB電子レンジが実用化される。
948名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:39:57.00 ID:wecXKT9+0
これはあっという間に消える規格。
自作中に死人が出て終わり
949名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:41:23.06 ID:500iax8L0
おまえらちょっと考えろっていう豆知識

バスパワー1本では足りない!

そうだよくある二股ケーブル作ればいいんじゃん!

作った

繋いだ

バシイッ(お亡くなり)


いいかおまえら
USBのポートは5Vを出すが、「だからといって全てのポートが5.000000Vで一切ズレがないわけがない」のである!!!

電圧は、高いところから低いところへ流れるのは知っているだろうが
よくあるところでは、例えばポート1が5.02V、ポート2が4.9Vだった場合
機器のほうには流れずに、ポート1から2に流れてしまうのだ!!

そりゃ壊れる。
950名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:45:30.82 ID:5RWAxZgi0
>>949
USBハブの回路的にありえない

1から勉強しなおせ
951名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:46:01.88 ID:e/8dgtMcO
電流値が高くなりそうだから不要輻射の規格を逸脱しそうだ。
体に悪そうだ。
952名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:46:53.63 ID:CT65piLx0
つないだデバイスが爆発しそうだな
953名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:47:22.43 ID:ROOv4Hut0
>>949
ダイオード入れろってことか・・・

ちなみにそういうことを気にしない人
ttp://xe.bz/aho/24/
954名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:51:48.58 ID:taUqKJMi0
最近のUSB給電ブームで調子に乗って、いっちょ噛みしようってかw
955名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:00:19.75 ID:uI8lJNxJ0
USB接続のグラフィックカードとか出てくるな
USB3.0なら帯域もあるし
956名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:23:29.10 ID:FFFp4MDO0
タコ足配線どころの話じゃなくなるな。。。。
957名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:35:43.30 ID:Num26Rpg0
>>1 USBの新規格「USB PD」バスパワーが最大100W

だからよ、箱物PC電源なら+5V・16A程度が取れるだろ5VのHDD・FAN・周辺機器用の電源として
( +5V・16Aなら80W ) 

それが新規格USBなら最大100Wと言うんだから+5Vなら20AまでOKなんだよ。
箱物PC電源本体にUSBコネクター10個位付けとけばいい。
箱内部の配線がスッキリする。
958名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:37:06.45 ID:TuL8SqnN0
脳ミソにつなげるUSBが欲しい
959名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:39:21.72 ID:1iWPDZMX0
>>398
自分のノートPCはできる。
設定変更は必要だけど。
960名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:41:49.49 ID:LSeAHbzG0


   USB接続の超強力バイブ アプリケーションでストーリーと連動
961名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:41:55.88 ID:500iax8L0
常時電圧を出すものは存在するが

「充電されるほうがUSBのコネクション確立を必要とする」(要はドライバの挙動に添った応答を返してくれないといけない)

ってのもあるので、充電したり何かを動かしたりできるとは限らない。

それで動作するのは、「ただ電圧と電流取れればいい」ものだけ。
962名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:43:10.62 ID:coKx0gn90
なんでコンセントからじゃダメなんだ。
USBから最大100Wの必然性、メリットがまったく分からない。
963名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:44:37.66 ID:nKBjF06D0
ど素人が作る訳でないから、USB出口1本から20A出力のバカはやらないだろう。
安全を見てUSB1本から最大1〜2A程度に抑えるんだろ。
964名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:44:54.96 ID:ZxOuPSW90
感電するわw アホ
965名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:46:13.85 ID:3gragYBH0
>>963
それ意味なくね?
966名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:48:17.69 ID:XrKY6vct0
PCはどこに向かってるんだ。
967名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:48:56.86 ID:3gragYBH0
>>964
感電というより、100WのUSBケーブルを素人が取り回したら確実に火事が
頻発するな。危な過ぎる・・・
絶対認可されないわ。
968名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:57:21.60 ID:boJqhQ4S0
>安全を見てUSB1本から最大1〜2A程度に抑えるんだろ。

最大1〜2A程度に抑える・・・・ 余計な部品と金が掛かるだけだろ。
電源メーカへ最大2Aづつでポート10個の出力の電源お願いします・・・コストアップ
自前で基盤に10個の最大2Aづつ出力管理する電源作るのはゴメン。スペースがムダ。
969名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:59:07.79 ID:OTsBTs4x0
USBで掃除機かけたり、ハイブリッド車の電源になる日も近いと見た
970名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:03:58.20 ID:500iax8L0
ていうかノイズもひどくなるし、
オンボードでやるとまず線が多くなったり太くなったりで
いいことない。
971名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:06:05.37 ID:Af9y62y10
>968
>電源メーカへ最大2Aづつでポート10個の出力の電源お願いします・・・コストアップ

         ↑
2AのDC−DC電源10個並べた物が納品されるんじゃないか。
一つ一つに出力異常やショートなどの安全を管理できるものを
要求するとこうなるぞ。
972名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:12:26.18 ID:DPwFBRL60
ケーブルが太くなって取り回しがしづらくなるか加熱して燃えるかだな
973名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:12:48.52 ID:SKVAFrFI0
>2AのDC−DC電源10個並べた物が納品されるんじゃないか。
    ↑
おまけに単一電圧でなくて、マルチ電圧出力5V、12V、20Vだよムリムリ
974名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:23:34.77 ID:uGWxyV9pO
USBとは互換性無くさないと危険過ぎる。
975名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:48:54.40 ID:w96GBMhU0
折れやすいコンセントなんて怖いだけだわ
976名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:49:09.02 ID:WULJgc+M0
あずき色の殻付きメディアか。
977名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:56:46.58 ID:IWtcNwxn0
どうでもいいがうちの会社のシステム部が、15年ほど前に全社ネットワークシステムを導入するときに
なにをトチ狂ったかPDを「記録の信頼性が高い」とか抜かして採用して、
その後に更新するときに互換性が、とかいって片面2.6GBの殻つきDVD-RAMなんか導入しやがった。

あいつら全員リストラされて路頭に迷ってりゃいいのに。

……タイプ1の固定殻DVD-RAMメディアを殻割りして中身を取り出して普通のDVD-ROMドライブで読ませる方法は自主開発した。
978名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:58:26.60 ID:RLzbf4MkO
300w電源で頑張るのも流石に限界かのう(´・ω・`)
979名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:03:04.17 ID:/RMqAY0Q0

半田ごては18Wぐらいからあるんだけどなw

100Wがヤバイって理解している人はいないだろ。
980名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:06:55.29 ID:J4yNREGZ0
>>979
100Wはなんとなくヤバイとわかるよ
これ書き込んでるデスクトップPCが35Wで動いてるんだもん
最高でも55Wぐらいまでしか行かんしね
981名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:07:11.60 ID:1FitGxE50
もう家庭用のコンセントをUSBにしろよw
982名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:21:05.47 ID:J3C8W49L0
規格はいいとして

マザボとか其れに付いてる機器とか影響ないのかね・・・
983名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:52:37.36 ID:b0Mgl89B0
USBで電車が動くかもしれない…
984名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:07:16.97 ID:9kzc+odO0
なんでダイソーには100円のUSBアウトレットアダプタがねえんだ
985名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:17:52.30 ID:/nV7LHVp0
コーヒーこぼしたら死ねるかもな。
986名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:50:44.92 ID:VnjNLSyl0
安物マザボを買ったら火災報知機と消火器でも装備しとかないとw
987名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:19:41.61 ID:cftmLH6R0

これって、USBの穴に指突っ込むと、感電するってこと??
988名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:39:44.58 ID:NCkXYDVi0
Woody PD
989名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:39:47.73 ID:1p3OZtCHP
このスレの書き込み見てて、意外と>>1を読まない、あるいは電気の知識なくて理解できない人が多いんだな〜と残念な気持ちになった。
990名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:43:22.27 ID:yOI5SB5r0
なんでこんなリスクの高い規格をかんがえるんだろうなぁ・・・ 世の中の流れは再び大型化に向いてるの? 
991名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:44:06.12 ID:Zlwq5i3G0
ていうか、つまりこれで
原子力発電事業推進なんだな……
992名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:46:54.50 ID:EMxhltFQ0
電源が壊れちゃう≧≦
993名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:51:09.70 ID:UaCrdsVR0
オンボードで搭載したらマザーごとお亡くなりになりそうな
994名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:55:45.63 ID:oL7mcHl80
強引な変換コネクタとか発売されるだろうな
周辺機器の想定していない接続無限大
995名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:01:31.92 ID:IKri4nxz0
USBスピーカー大型化へ
996名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:07:48.36 ID:yOI5SB5r0
PCで車が走る時代が来るのか・・・ アホか
997名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:13:14.96 ID:cz/FR8Xk0
>>993
USB端子の近くに補助電源コネクタが・・・
998名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:23:20.80 ID:KfUOj38L0
ゆにばーさるしりある ブ ス
999名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:29:07.76 ID:3cfdQ3mb0
HHH
1000名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:30:11.27 ID:5b3iUh5c0
縁起の悪い名前をつけるもんだ・・・>PD
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。