【政治】民主党・菅氏「自分は理系学部出身で、原子力に土地鑑がある」→混乱を巻き起こす

このエントリーをはてなブックマークに追加
516名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:17:10.09 ID:oH2TEYYz0
この年代の連中の学生時代は麻雀、学生運動三昧で理系だろうが何だろうが糞の役にも立たない
517名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:18:57.84 ID:Xs7jHtAD0
土地勘ってなんだよwww
遭難しないようにGPSとか地図とか持ってかなきゃw
山をなめてるなw
518名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:19:23.03 ID:pNWkA3KWO
■仰天検索■

→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも応用できるから。
519名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:20:34.04 ID:ftc8xdzr0
本当はトンチンカンの聞き間違い
520名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:23:20.34 ID:WFLFXhKX0
国会答弁 「海水で再臨界の可能性を危惧した」
    ↓
国会事故調で 「海水で再臨界しないことぐらい自分は知っている」
521名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:25:01.23 ID:pqh5zydZ0
「僕は原発に詳しいんだ!」
「臨界ってなんだ?」
522名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:26:24.52 ID:z3SeSWzA0
痴漢万引きなどの軽犯罪は大きな罪として裁くけど、

原発事故や権力者が引き起こした事件は裁きません。

日本国憲法、日本国の法律は加害者を守るための世界一の悪法。
523名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:29:00.14 ID:6fewa4fqO
菅が何をしようとも運転員が馬鹿でほったらかしならいずれ爆発してます。
524名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:31:03.86 ID:X/OPpkN70
バ管の土地勘略してバチカンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
525名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:31:06.84 ID:WFLFXhKX0
「チェルノブイリだ!チェルノブイリだ! チェルノブイリ!(3回)」
  ↓
「東日本は終わる!」
  ↓
「吉田所長の携帯番号教えれ!」
  ↓
水素爆発後、東電に乗り込み、
  ↓
「お前か! 撤退ゆったのはお前か!それともお前か!
 東電は無くなると思え!」


もうね・・
理系がどうのこうのという問題じゃないと思う
526名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:30.48 ID:xkUIXVxT0
菅さん取り敢えず四国に行った方が良いかと…
527名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:38:47.62 ID:qANT9vt2O
頓珍漢
528名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:22.27 ID:I4s5cOKA0
この人、知財法のプロだから文系に限りなく近い
529名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:48.22 ID:6s3+pDhS0
>>525
本当に頭が良い人には文系と理系の垣根はない。
同様に、キチガイにも文系と理系の垣根はない。
530名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:45:17.04 ID:JfkVnoUC0
国家反逆罪適用はまだですかね
531名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:47:18.44 ID:yHVSVp120
>>526
お盆だし半島に里帰りじゃないの?
532名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:50:40.51 ID:kV8NFfMP0
>>529
垣根がない基地外に絡まれると、これほどうざいものはない
現にFBで絡まれて、すぐ引っ込んだ俺のほうが基地外扱いされた
最早意味がわからないからそのまま放置だが
533名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:52:50.36 ID:oJ8qBkfH0
滋賀の教育長レベルの世間知しかない馬鹿
よく、こんなのが首相になったもんだな
聞いてるか、東京18区辺りのバカ有権者
ここの有権者も草志会関係者ばっかじゃないのか
534名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:54:10.16 ID:f9UW6GL90
どの大学のどの学部だろうと学部の4年間で専門家になれるわけがない。
大卒(学部卒)という学歴に夢見すぎ。

535名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:13.23 ID:WFLFXhKX0
そもそも菅のあの世代は、まともに出席せずに卒業してるんじゃないか
536名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:12:26.43 ID:jSTf/olz0
いまだに日本に滞在しているのが信じられん。切腹ものだろ。
537名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:13:28.99 ID:G6QRGRFZ0
   /    ヽ       ri/ 彡         ,,-―--、
  /   i    ト、   __,,,丿)/        _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/         // ・ / ̄ ゛ミ、
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'.          l ^ヽ  (゚`>  `|
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、           | (゚`>  ヽ     l ┏┓┏┳┓
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、     .| (.・ )     | ┛┗┻╋┛ ┏┳┳┓     
   Y'´          /    """''''〜 | (    ヽ  | ┗┓┏┓┃   ┃┃┃┃ 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ(    } ┏┛┃┃┃   ┗╋┛┃ 
    ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ_,)    }┗━┛┗┛     ┗━┛ 
    ヽ      \  ̄""'''"" ̄      ノ
538名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:31:46.74 ID:x/zD8dYt0
俺も理系だけど原発事故報道は殆どチンプンカンプンだった・・・
539名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:33:32.35 ID:CFcq+64pP


ドヤ顔でヘリから降りてきたよねwwwwwwwww



540名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:50:18.89 ID:NU3yIfRg0
>>535
大当たり!
あいつは東工名物のレポートボックスで卒業してる

でも、どっちにしろあの学科に原子炉の授業はなかった
既に原子力工学の学科と研究所が別にあったからな
541名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:05:06.85 ID:eDV9hA0QP
ド痴漢w
542名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:17:54.18 ID:ggQzejB90
トチ狂った菅
トチ菅 ここにあり

やばい 大変だ一刻を争う 今すぐ緊急事態宣言をしてください  →  
そんな事より 俺が知識ひけらかすから しばらく問答しようぜ。
543名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:45:48.08 ID:k+8R3O650
17年前にはこんなバカ総理はいないと思ってた。
しかしそのバカ総理も16年後には再評価されていた。
上には上があるものだ。
544名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:14:11.38 ID:dCAdL4sK0
>>536
昔の日本軍の参謀なら、とっくに拳銃で頭を撃ち抜いてるレベルだ。
545名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:03:24.01 ID:c0GqvnlX0
文系は自分が馬鹿なことを自覚しているからまだいいけど
高校レベルの理科ができるだけでインテリを気取る偽理系は本当に迷惑でたちが悪い
546名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:04:06.18 ID:tU5hBz+vO
>>544
牟田口の様にインパールの大失敗は自分の責任じゃないと
戦後ビラまで配って、天寿を全うした奴もいるぞ
栗田みたいに、捏造疑惑すらある怪電文を根拠にしたレイテの艦隊反転については
戦後にどんなに批判を受けても一切を語らず、墓まで持っていったのもいるし
ただ、自己弁護の為に言い訳しない分後者の方が潔いとは思うが
547名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:45:06.07 ID:b+OXExtZ0
>>529
名言だな。感動した。
548名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:47:30.87 ID:vIs0CVFe0
>>529
すごいね。
良く理系とか文系とかいうことで、
学生を推し量ろうとか判断しようとかする人がいるけど、
本当に頭がよくなると文系脳とか理系脳とかじゃなくなるんだな。
ただ、気が変な人もそうなっているという不思議。
549名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:10:22.47 ID:0tG7qfAK0
海江田の言う事は嘘っぽいよなぁ
550名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:12:21.50 ID:brboKkeiO
頓珍漢だろ。
551名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:14:51.38 ID:8OgaOxsf0
海江田が最後はアンチ菅になって、辞めろと言い出した話から推測すれば
本当だろうね。
552名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:20:24.24 ID:xMxkp4zBO
なんで逮捕されない?
553名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:34:57.95 ID:6UvzTwyw0
理系学部に属していると言うだけで、自分は偉いと勘違いしている
その辺のクズと何らかわらんな。
554名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:55:25.08 ID:eRBPHDfx0


          ./ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ./  理系総理  \
      . /             .\
     /___.___○_____ヽ 
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   臨界ってなに?
         ヾ.|   ヽ-----ノ /
          \   ̄二´ /
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.   /     ■  |.! /'  ■     ヽ、
   /     ■  |,レ'   ■       ヽ、

555名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:59:26.05 ID:dEQhapGW0
まずトップの菅を牢屋に入れないと、役人や天下りや東電幹部は抵抗するよ
そりゃそうさ
556名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:49.57 ID:4cxi+cTd0
菅のおでこに鼻くそくっつけるオフキボンヌ
557名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:30:35.93 ID:4YF8H6/M0
>>529
文系は駄目な場合がほとんどだけど、
だからといって理系だから無条件に頭が良いわけではないよね。

たとえば、東大法学部など文系を卒業した人が、
高級官僚や上級官僚達なっているわけだけど、
日本がだんだんに衰退して行っていることは目に見えてきた。
558名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:43:38.11 ID:X0IGXSFQ0
>>1
やはり理系はトップになるべきではないという事だ
559名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:45:17.22 ID:JjN0djY70
スケープゴートにされてる感が否めない。
首相の責任ももっともだが、追求するべき人間が他にもいるだろ。
560名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:46:58.32 ID:MIU+X0i90
前所長がなんとなく英雄視されているけれど、
原発を爆発させた責任のかなりの部分あると思うんだよね
561名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:53:01.41 ID:h+HU92pvO
枝野が東電の責任を厳しく追求する理由の中には、
菅の責任をそれによってウヤムヤにしたいという思惑もあるんだろうな。
562名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:55:15.74 ID:NhW+XQHJ0

  ハラキリ・腹切れ 母親の済州島へ帰れよ・韓ナオト

563名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:58:15.67 ID:Q6ojS/pNO
日本三大バカ市民
・長岡市民
・高槻市民
・武蔵野市民
564名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:05:22.58 ID:9Ro3WuTt0
まともに働いたこともない バカ菅
565名無しさん@13周年
本当に民主党ってバカとかアホとかゴミとかクズとかカスとかクソとか
反日とか売国奴とか嘘つきとか詐欺師とか恫喝ヤクザとか税金泥棒とか
産業廃棄物みたいなのしかいないんだな、と再認識する