【医療】慶応大・吉村教授「不妊治療を受けている人の9割、10年前に子どもを作ろうとしてれば、自然に妊娠できたのでは?」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
世界中で患者数が拡大している不妊症。一般に、2年以上避妊なしで性交しても妊娠しない場合、不妊症と診断される。

 どの国でも、不妊症を抱えるカップルが、10〜15%の割合で存在するといわれる。ただし日本の場合、“晩婚化”と“晩産化”が不妊を深刻化させている。
2011年には、女性の平均初婚年齢が29・0歳まで上昇。新生児の約6割は、30代のママから生まれているのだ。

 「今、体外受精などの不妊治療を受けている人の約9割は、10年前に子どもを作ろうとしていれば、
自然に妊娠できていたのではないか」と慶応義塾大学医学部産婦人科の吉村泰典教授は指摘する。

 ここ数年、人口の多い団塊ジュニア世代が40代に差しかかる中、不妊クリニックの患者が急増している。
現在、日本において不妊治療を行う病院・クリニック数は約600件に上る。これは、米国の500件弱、中国の約300件を上回る世界一の数字である。

 さらに、体外受精、顕微授精などの高度生殖医療(ART)の治療件数でも、日本は年間21・3万件と世界トップとなっている。
09年には、ARTにより2・6万人強の赤ちゃんが生まれた。今や「新生児の40人に1人は体外受精児」という時代が到来しているのだ。

 同時に、不妊治療は巨大産業へと成長している。ARTにかかる費用を1回40万円として計算すると、
それだけで市場規模は852億円。そのほか人工授精、診療費などを含めると、不妊産業の規模は優に1000億円を超えるだろう。
(以下ソースで)
ソース 東洋経済
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/2a7ab3b9c59055f0ad0cd4c964365ca8/page/1/
過去スレ ★1 2012/07/23(月) 08:37:25.88
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343000245/
2名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:57:11.02 ID:nHMCd2ug0





超美しい北方領土=日本領 美しい日本MAX LOVE
最強愛国 美しい日の丸 大日本スーパーLOVE  

http://www.youtube.com/watch?v=lIlHlBSy2kk






3名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:57:41.92 ID:Uvit4En80
だったら10年前に戻る方法も一緒に示してくれよ
4名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:57:44.68 ID:8lOJRyAS0
まずは淫行条例の廃止だ!!!!!!!
5名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:58:43.53 ID:gFaqscdV0










本当の少子化の原因は女性の社会進出なのに、



それは絶対に言わないフェミニバカサヨ!! ( 怒り )









6名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:58:51.20 ID:/Ur1cfcB0
てれってー、卵子保存!
7名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:00:23.57 ID:S+HdIP+p0
>>1
それって医者が患者に,病気になる前に病院に来いって言うような言い草だろw
8名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:00:59.22 ID:kkdGt44y0
うん、そうだと思う
9名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:01:18.94 ID:GeRUEfVS0
手遅れ。
10名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:01:34.21 ID:gPfR1ByS0
馬鹿ですか
10年前に結婚してるとは限らないだろ
11名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:01:48.79 ID:fPunbwDb0
坂上みきは10年前でも43歳かw
12名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:01:55.16 ID:03GJ6krAO
淫行条例廃止に賛成
あるいは年齢引き下げろ
13名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:02:11.11 ID:3ybdNrNC0
子供作るなら18〜29歳の11年の間に作れということ。
14名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:02:54.72 ID:C4V2nIlk0
まあ、そうでしょうね
15名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:03:14.16 ID:ee5vbIyk0
金ないのに若いうちからバンバン産めるかよ
16名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:03:17.96 ID:8IdY99Qh0
お、おう
17名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:03:51.31 ID:ZtOlywauO
前に人気があった歌手が羊水は35歳で腐るって言ってた
18名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:04:19.19 ID:VsslM8K80
いっちばんお金のないときに無理だろ
19名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:04:24.41 ID:Imp2DyFw0
自分は選ぶ側だと勘違いしちゃってただけの馬鹿なんですよ。許してあげてください
20名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:04:31.65 ID:MWMZFOqb0
結婚の経済的インセンティブを高めるべきでは
親の財産の1割贈与することを義務づけるとか
21名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:04:42.97 ID:yN9CTw610
簡単に言われても
22名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:04:51.28 ID:vr7e2B300
野田聖子「呼んだ?」
23名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:04:53.78 ID:XbzMMQjH0
意地の悪い事を言いなさんな
24名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:05:11.90 ID:h94YVgXw0
景気悪いからしょうがないw
結婚してもそれぞれの実家に別れて住むのが普通をかにならないと
30までに結婚しとけとかも難しいw
まず大学進学礼賛もやめないとw
25名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:05:13.40 ID:B0W86cmq0
まあそうでしょうけど、そのとき作っても育てられないだろ?
26名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:05:44.10 ID:qOJbgtslO
>>22
おまえは10年前でも無理
27名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:05:46.48 ID:5OXscjqv0
たしかに、淫行条例って日本の国力奪ってるだけな気もするね
お互い同意の上でしたことなら、警察が介入するのは変だ
警察の行ってることが、日本の国力を弱体化してるとも言えるなぁ・・・
28名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:05:47.38 ID:XUwamj1L0
正論なのに伸びるのは女絡みのスレだけ まめちしき
29名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:06:12.94 ID:nncwFV+k0
おう、喧嘩売っとんのかワレ
30名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:07:00.68 ID:Imp2DyFw0
女ってとっとと妊娠という名の仕事をやめる大義名分がほしいんだよねー
31名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:08:12.29 ID:GYQgBmtV0
> それって医者が患者に,病気になる前に病院に来いって言うような言い草だろw

なんか、ちょっと違う気がするなぁ。
病気より、寿命とか時間に期限のあるものに近いものだと思う。

かなり大げさに書いてみると
「100歳の人が富士山登山に挑戦するから、サポート要員に金を使ってしまう。
若いときに挑戦していたら、一人で登れてたはず。」
32名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:08:22.59 ID:yjGCOnPoP
>>1
大学の先公のクセにアホな事言ってんなw
10年前に作る気があればそん時作ってるつーの
33名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:08:46.21 ID:AclVdyCV0
10年前に産める様に、つまり働かなくても、だんなの給料だけでやっていける
そういう社会にしてくれよ
妻も働かなきゃ生活できないのに、慶應の教授はそんなこともわからんのか!
指摘するだけならそんじょそこらの爺でもできるんだよ!
34名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:09:16.39 ID:820bo+ok0
団塊ジュニアが40になってから大々的にこういうのいうようになったな
あきらかな、人口削減計画やで
お前らはもうあきらめなさいというメッセージやで
35名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:09:33.64 ID:EDW2UJaIP
女性で出世したければ、子供なしにするか早く産め。金はなんとかなる。
36名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:10:09.38 ID:GeRUEfVS0
ケーキは腐る前に売らないと。
37名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:10:09.57 ID:WJY2FDBJ0
過去はしょうがないが、これからは10年前に若者が結婚できる環境を作ってくれ
今の底辺の若者にそれは無理
38名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:12:39.86 ID:7F+icdAj0
恋愛ヲタクはどうにもならない。
朝鮮人に騙されて、キチガイと付き合って、
妊娠してそれで勝手に不幸になって行く。

義務教育はあるのにまるで無教養、本当におかしい国だ。
女だったら子供は諦めないといけない年齢が来る。
個体差はあるだろうが、その時は確実に来るんです。
それは古代からの常識なんだけどね…
39名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:12:52.45 ID:BWe9ONQYO
わははははは(笑)

負け組負け犬女の歯軋りが聞こえるわ。

わははははは(笑)
40名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:13:05.54 ID:wDSrYqCH0
だから、淫行条例を廃止すれば
少子化問題は改善するんだって。
41名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:13:39.93 ID:e9VFsW1K0
>>4 >>12

未成年でも母体に負担がかかるよ。

それに未成年と出来婚する人だっているから
真剣に交際を考えるなら
廃止しなくてもいいでしょ。

今だって性病もらって妊娠できなくなるケースとか
未成年の堕胎だってあるし。
42名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:13:46.16 ID:YNoJ497M0
>>13
厳密には10代後半〜20代前半でしょ。
人生僅かに50年。
人間の寿命は子供を作り育てたら終わりと考える方が自然。
43名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:13:54.61 ID:F5/acUvx0
身も蓋もない の凡例でしょ?w
44名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:13:55.93 ID:h94YVgXw0
>>37
全員がマスオさんになるようにしたらいいw
45名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:14:21.33 ID:2A1Ftfl20
そうかもしれないけど、若いと確固たる自信は持てない。
男は進学をして院に進む、女性も大学の後キャリアを磨いておかないと将来
スーパーのパートしかやることなくなる。
自分の人生を出産前にきっちり手堅く組み立てないと子供も持てないのよ。
ばかでパーで虐待な親がぼこんぼこん産んだからといって、それがなんなの?
不妊治療した人は、子育てにも熱心だよ。自覚的。
46名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:14:22.85 ID:xVF7zNkP0
子供なんて後先考えずにしたいことしてたら勝手にできた、そういうもの。
育児とか教育費用に将来いくらとか計算してたら一生子供なんか作れん。
みんなが考えすぎるから何も考えてない動物みたいな親の子供ばっかり増える。
47名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:16:11.30 ID:uZLdwB7WO
若者にはお金がありませんからね
48名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:16:36.76 ID:Rk6OWTAI0
>>1
なら20代で産休育休とってもキャリアつくれる社会にしろよ。
ほんと慶応の教員ってキチガイ多いな。
49名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:18:08.30 ID:vA03hmS1P
>>43
「王様は裸」
あたりまえのことは
誰かが言わなきゃいけない
皆が黙っていると
何があたりまえで、あたりまえでないのかがわかなくなる
50名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:18:41.11 ID:q28vUiMs0
>>5みたいなキモオタ曰く少子化の原因は女性の社会進出。
ではいざ働くのを止めると今度は寄生虫呼ばり。
キモオタを全員日本から追い出せば少子化は止まるよ。
キモオタとDQNは全員一律税金90%にすればいい。
51名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:19:06.38 ID:g8BazqAd0
そんなこと言ったって10年前は仕事やオシャレや趣味や海外旅行行ったり忙しいからなあ
52名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:19:35.54 ID:bqW5bi4h0
知能指数と年収や資産が高いほど妊娠しないらしいな。
逆にDQNの子沢山のように、貧乏で馬鹿ほど子供を無意味にたくさん作る。
53 【東電 54.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/24(火) 02:19:53.00 ID:tHhEYkZP0
>>25
じゃあ、子供を作らなければいい。
54名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:19:53.71 ID:cpi//fRO0
>>5
それは要因の一つにすぎないのでは?
アメリカなんて日本以上に女性の社会進出が進んでいるけど
合計特殊出生率は2.07人と日本より遥に高い
55名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:20:00.42 ID:HEbXO1d+0
実は光化学スモッグを長期間浴びれば不妊になる事が証明されているので、工業地帯や都会では不妊症は増加する
56名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:20:49.66 ID:zTs/zhtd0
そりゃそうだが、医学だけの問題じゃないんだよな
57名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:20:59.69 ID:2A1Ftfl20
>>33
そうだよ、二谷友里恵さんみたいに、有名人の子供だってだけで威張り散らして
キャリアウーマンみたいな顔できる人しかしらないんだよ、女優としてろくな仕事がないし
○○の妻、○○の妻兼社長、みたいな世渡りジョーズ育ててきたんだもん。ナカイキエさんとかなんかもそうだねえ。
紺野美紗子さんでもましなほうか。
バカ日大中退の郷ひろみのほうが、本業まっとうしてるのに。
所詮親も、主演映画数百本もあるなら映画スターだけど、脇役でしょ。
その程度の小金もちで体裁整えるのが繁殖するには一番。

下駄はかせて有名でおきれいでお仕事ができて、みたいなイメージつくりが不可能な一般人は
20そこそこで子供産めないよ。
議員の聖子にでも行ってやればいいよ。
58名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:23:04.64 ID:72sjsqx20
以下羊水が腐ってる禁止
59名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:23:26.12 ID:bdhuFEiJ0
生理的に子作りの適齢期は15〜30歳
子供は若い内に夢中で育てるものだ
60名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:23:40.42 ID:hKFmViRu0
>>45
>男は進学をして院に進む、女性も大学の後キャリアを磨いておかないと

不妊治療までした授かった子宝が、障害を負って生まれた場合には
自分のキャリアなんか投げ捨ててでも世話を優先するだろ?
もちろん、旦那は逃げるようなヒトデナシなのが前提だから
協力なんかは期待できないし。

安全性を優先して丈夫な飛行機を作ったら、重すぎて飛べないようなもんだ。
どこかに合理的なバランスポイントがあるハズだけど
35歳とかでの出産は遅すぎるんじゃないのかな?
61名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:24:12.18 ID:Zz00VREi0
腐卵女は生ゴミ以下

62名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:25:08.97 ID:NWMCCBaO0
マスメディアに踊らされたな
自立した女性格好いい、キャリアウーマン格好いいとかね
洗脳、煽動を促すものよマスメディアは
だから企業は大金をマスメディアに注ぎこむ訳やね
63名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:25:48.34 ID:Kt6iXwuzO
まず相手がいないことには…
64名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:26:34.06 ID:LrWZRNJd0
>7
病気と妊娠は違うだろ。
65名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:27:28.89 ID:nncwFV+k0
>>63
相手がシャイで画面から出てこない
66名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:27:36.31 ID:F5/acUvx0
つまり、オッサンと20代前半以下のカップルが一番いいんだよね? ね?


…やったー (∩´∀`)∩ワーイ
67名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:27:44.60 ID:E9Fg7rV90
パイプカットしなくても妊娠しないなら朗報じゃないか
68名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:28:11.18 ID:pOvf37u20
不妊治療止めると自然妊娠するという話もあったりする。
69名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:28:18.24 ID:PjBhpuZt0
それはそうだよね。
でも今は30すぎても「女子」とかいっちゃう時代だからね。安心して立派なおばさんになれる世の中を作ってほしいよ。
女だって本当は早くおばちゃんになって楽がしたいんだよ。
70名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:28:41.50 ID:vr7e2B300
>>54
2.07なんて世界全体で見れば120位くらいで全然高くないんだが。
それにアメリカは移民をたくさん入れてるから、移民がバンバン産んでいるのもある。
71名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:29:16.60 ID:2A1Ftfl20
>>60
自分のキャリアを投げ捨てることと、それまでの勉強が無駄になることは別だから。
キャリア投げ捨てた高学歴経験豊富な女性をめざしたほうが、
ただ若く統計的に出産が安全である可能性に賭けるよりも
人生として目指す価値があれば、みんなそっちへ行くわ。
35程度なら全然遅くないよ。
20歳やそこらで産んでる人のほうが気の毒がられるよ。
特殊な場合は除いて。
本当にそれがいいなら黙っててもみんなそうしてるよ、それが答えでしょ。
高田真由子になりたくても、三船ミカにはなりたくない、そんな感じ。
72名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:29:19.35 ID:hKFmViRu0
>>67
なんて思って中出しして妊娠した日には逃げられないぞ?
73名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:30:13.96 ID:m+YWzPP/0
女は就職する条件として、子供一人生むこと。これを義務付ければ問題ない。
差別だ自由だと言うなら義務果たしてから権利を主張してみろと
74名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:30:15.60 ID:mAg2uFcS0
>倖田來未の羊水ってのは妊娠しなけりゃ体内に存在しないんだから、全然あたってないだろ。

野田聖子議員は選びぬかれた新鮮な卵子と新鮮な精子をもらったけど、
野田聖子本人の子宮がゴツゴツ、ゴワゴワで障害児が生まれた。子宮が宮殿ではなくアバラ屋だったと。
卵子老化、精子の問題だけではなく、野田聖子さんのような子宮母体の老化の問題もある。

卵子は女の子本人が生まれたときに数が決まっている。分裂して増えることはない。冷凍食品と同じ。
解凍され、いい卵子から排卵され、やがて残りクズに変わり、空の卵胞のスカ!に変わり、閉経する。

精子は精原細胞で、酵素テロメラーゼにより理論上、無限増殖する。
が、無限増殖はあくまで理論上で、限界があり、個人差が大きく、人によっては中年や糖尿病で分裂しなくなる。
高血糖で海綿体の血管や睾丸が、パンの耳やキャラメル、ホットケーキ、ドーナッツみたいに
炭水化物独特の性質で茶色く焼ける。
生きている時間が長いと、時間などに比例して、放射線や遺伝子有害物質で、
金玉がさらされ、コピー元の精原細胞組織とかの遺伝子への傷が原則ゆっくり徐々に蓄積する。
卵巣みたいに急速劣化するのではなく、睾丸は原則ゆっくり劣化する。(糖尿病は高血糖で金玉が急速老化する。)
2重らせんのDNAの、チャック、ファスナーが開くみたいな転写、複製時の
無防備状態のとき、鎖のATGC塩基に傷が入ると、そのコピー元は破滅的障害。
そういう確率は生きる時間が長ければ、正比例して、蓄積する。普通に運のいい人は蓄積少ない。
変異が蓄積しても、コピー元の健康な金型ストックはいっぱいあるし、
1億の精子でふるいにかけるので、高齢女性より男はリスクが少ない。
男は女よりリスクが少ない程度の差だけで、それなりに高齢リスクはある。
75名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:30:28.48 ID:1f6UOlN90
>>70
こういうのは世界全体で見たらいかんよ
76名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:30:40.62 ID:JT9SQMwS0
>>12
その通り。
若いうちに身ごもっても進学や仕事に支障の出ないように産んで育てる
社会システムを作ればいいだけの話
淫行条例で若い子のセックスの機会を奪うのは大きな間違い
若い男女には年長者から性の手ほどきを受ける機会がないと
一生セックスに敷居が出てしまう
昔は12、13歳で夜這いやら何やらでみんなヤりまくってた
でこどもができた時は親が未熟でも地域みんなで育てていた
少子化をなくしたければ淫行条例を即時廃止しか選択肢はない。
77名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:30:49.20 ID:Eyi3rHk10
ベビーブームの世代が出生率低いってなんかの自然的なものだろう
78名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:32:36.81 ID:h94YVgXw0
>>77
ティーンエイジャーのころにアメリカからエイズが流行ってきたから
避妊しましょうばっかりやってたw
79名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:33:00.61 ID:PjBhpuZt0
広告代理店に文句を言うべきだなあ。今の社会はものを売るのに「いつまでも子どもで、若くいてね」ってことの成れの果てだしね。
80名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:34:33.32 ID:j4IIbEr00
>現在、日本において不妊治療を行う病院・クリニック数は約600件に上る。
>これは、米国の500件弱、中国の約300件を上回る世界一の数字である。

アメリカは本当にこんなに少ないの? 
81名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:34:35.45 ID:2A1Ftfl20
>>73
義務なら、あなたが100人くらい産ませればいいのよ。可能でしょ。
>>76
セックスは若い子はしてるんだってば。
ジャニのような、恰好いい子としたい。
キモオタはいや。子供はいらない。
キャリアと収入はほしい。実母に家事食事をやってもらいたい。
でも少子化を止めるために自分がなんで子供産まなきゃならないの、って思ってるんだってば。
小遣いは親がくれるし、服やバッグで年に数十万、旅行も稽古にコンサート、という学生が
五万といるでしょ。

82名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:34:49.52 ID:nncwFV+k0
>>73
男は種付けをした場合就職する権利を得るということにしよう
83名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:35:15.19 ID:Eyi3rHk10
>>78-79
どちらも同意。
84名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:35:31.62 ID:2c0tlvAW0
不妊に悩む主婦に朗報!
百発百中の種馬を紹介しますので連絡ください
ペニスも程よい硬さと大きさなのできっと満足すると思います^^
85名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:36:50.39 ID:lLc1ot2u0
家庭を優先する男が少ないのも一因だと思うよ
ひと昔前は 社会的に一人前=家庭人 だったから
86名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:36:50.86 ID:Ofkdbx8C0
学生が子供作ったら奨学金がもらえるようにすればいいんじゃね
87名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:37:04.13 ID:2A1Ftfl20
>>80
高くて、少ないの。200−300万くらい払って、妊娠しないなんてよく聞いた。
日本の有名なところがNY中国にもあるけど日本に治療で来てるよ。
日本は安くて技術があって、宗教がうるさくない。
88名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:37:23.50 ID:mAg2uFcS0
>意味わからんのだけど、卵子が老化するのにその老化した卵子で生まれてくる子はとくに老化してないよな?
>ダウン症とかじゃなく健康に生まれたら、老化しててもいいんじゃね?

もともとテロメアっていう約60回細胞分裂できる「バスのつづり回数券のような権利」がある。
精子の核と卵子の核が核融合して、60回分丸まる新規発行されて、若返る。
にっちもさっちも行かない年老いたポンコツのゾウリムシも、単細胞生物だから、
2匹が接合して、一瞬ひとつになって、細胞核が核融合して、2匹に分離して新製品として若返る。
単細胞のゾウリムシと同じように、単細胞の精子と卵子それぞれの細胞核の核融合で、
受精卵は新製品として若返る。
89名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:37:41.23 ID:hKFmViRu0
>>71
リスクとリターンの話になるから、その人の自由なんだけどね。

他人ではなく、「自分」が若く貧しいときに子供を産んだら虐待してしまう可能性が高いと思うなら
高齢になってから産むほうが良いとは思う。

でも他人と自分は違うのを忘れてないかい?
少なくとも高学歴を得て、キャリアも得られるような人材なら若い時からDQNじゃないだろう?
90名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:37:59.82 ID:xkRc6RdBO
>>50
大賛成!
91名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:38:14.66 ID:axU7yuY80
>>85
昔は親族やら職場の上司やらが嫁さん世話してくれたからな
92名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:38:17.22 ID:HFZwh8tA0

そんなの当たり前だろ!!

いちいち 教授が調べることでもないだろ!!!


ヤリタイ時に 生中出しでやれば高確率!!とか当然だろが
93名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:39:31.77 ID:1GWp8Eqw0
羊水が沸騰している方がいるようで
94名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:39:34.01 ID:yuaLeL+P0
>>79
だな
人間として熟すと消費は抑えられるものだよなあ

でも根源は過度な情報社会のせいかな
てか現代社会のマイナスの側面の9割は↑のせいだと思う
情報なんて限られてる方が個でも全でも合理的
95名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:39:50.63 ID:HFZwh8tA0
今やれば 出来る!!!

という時に自然と催すようにできてるんだよ

パンダや にゃんこと違って人間は!
96名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:41:40.34 ID:2A1Ftfl20
>>89
DQNの定義によるんじゃないの。大平さんとかゆう元ヤクザの女で弁護士さんとか
DQNなの?たしかお子さんがなにか障害があったのかも知れなかったけど、
立派な女性ではあるよ。
いずれにせよ、出産やセックスに関しては、利益を得るために他人がなにかの規制をするのは
日本のような先進国では嫌がられるのよ。
産児制限のある中国じゃないんだから。個人の裁量だから、いくら年頃が大事だと言っても無駄よ。
年頃にきかいがない人が、差別だ差別だと怒るに決まってる。
97名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:41:45.48 ID:RY0DgWkR0
大学の数を減らせば晩婚化も解決
98名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:41:53.68 ID:tRo4RSDj0
無理無理。
不妊治療始めたのが25歳だけど、15歳の時なんて初潮まだだったし。
99名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:41:55.28 ID:PjBhpuZt0
>>91
昔は、「男は家庭を持って一人前」って考えがあり、会社での出世にも響いたりしたからね。
家庭を持ち、家を買うのが普通の道だったけど、今は家も子どもも持てないのではなく「いりません」って人も増え、昔の価値観とは大きく変わってしまった。
100名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:42:34.57 ID:HFZwh8tA0

だって、高齢で出産して

授業参観で、子供たちに、 あの人、誰のお祖母さん?? なんて言われちゃっても悲しくないの??
101名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:44:38.93 ID:axU7yuY80
>>100
高齢出産が増えてるなら
結構年いったお母さんも普通になるでしょ
102名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:45:05.04 ID:JIXB+woS0
スーパーや公園とかで見る若いママさんは美人だね

ということは書いちゃいけないの?
103名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:45:32.53 ID:MiX94bCx0
>不妊治療は巨大産業へと成長している。ARTにかかる費用を1回40万円として計算すると、
>それだけで市場規模は852億円

ウハウハだな。頭テカテカ医者。
104名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:46:12.79 ID:2A1Ftfl20
だって昭和時代の映画みると、ふつうのサラリーマンが
部下を家に呼ぶと豪宅。食事全部だしてお酒もだして、面倒みる。
それくらいの給与がでてた。今むりでしょ。
昭和中期だと、上級公務員だと、数億の資産がある家が嫁にやりたがる。
つまりそれだけの見返りがあるから子を産む価値があったんでしょ。
今は本当に気が合うものどおしでそこそこ、という気持ちで共働きが
現実的じゃないの。そういう家庭で、不妊治療に7-800万くらいまでならだそう、二人で働いて
3−4年無駄遣いなし、みたいな感じだと思う。
105名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:47:01.23 ID:SqshggXO0
そんなこと改めて言わなくてもみんな分かってると思うよおっちゃん
106名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:47:13.30 ID:HEbXO1d+0
不妊の原因は大気汚染、地方では空気が綺麗なので40代でも健康な子供をたくさん産んでいる。
不妊症や子供がいないのは都会だけ
107名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:47:18.34 ID:mAg2uFcS0
「我々は哺乳類です。」
意味不明な比喩フレーズだが、たとえば、受験は精神力、人間の英知でどうにでもなるが、
喪失した妊娠能力は精神力や文化、文明(現時点の医療技術)じゃあ、どうにもなんない、
って言いたいんじゃね?
クラミジアによる卵詰まりで卵管の通り道をキレイにする、排卵障害を助けることはできるが、
大元の卵胞が空なら、ニワトリの白い玉子に黄身と白身が無いスカスカ状態だ。

化学合成ビタミンCとかCCレモンだけ毎日大量に飲んでいると、
皮膚と髪だけ異常に若くて骨や内蔵ボロボロなんてあるかもね。

>10代のうちに卵子を冷凍保存しておいて高齢出産になってしまった場合の保険にしておくと言う事はできんの?

今の卵子凍結保存技術は、ソ連時代のレーシック技術と同じでキワモノ医療だ。
ソ連時代のレーシック技術は角膜を切り裂いたままでメン玉の中身を雑菌の外気にさらす危険な技術だった。
今の卵子凍結保存技術は、がん治療の抗がん剤で100%卵巣がだめになる女性向けのモルモット実験の技術だ。
完璧に保存したって、母体の子宮や羊水が老化で劣化して、胎児にとって宮殿ではなくアバラ屋状態なら、障がい児になる。
日本の高級和牛とかでは確立された技術だし、まったくのインチキという訳ではない。
抗がん剤で100%卵が死ぬ女性は、そりゃ、凍結保存したほうがいい。イイに決まっている。
現段階で卵子凍結保存技術は、未完成の人柱技術、キワモノ技術だから、健康な女性が頼る技術か?それはちがう。
108名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:47:45.14 ID:h94YVgXw0
>>104
ちょ、昭和時代のドラマ・映画のセットも虚構だっちゅうのw
109名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:48:04.05 ID:VQF34sUL0
余計なことを言わずにピラミッドの調査だけやっとけよ。
キチガイババアから叩かれるのがオチだぞ。
110名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:48:24.03 ID:2A1Ftfl20
>>100
ないんだよ、どうせ若いお母さんはそのうち年とるし、若いのがいいなら
もっと中卒が多いでしょ。
私立ほどお母さん年とってるんだってば。
若いと羨まれる時代なんてジジババみんな経験済だから、
その時代を育ててえらいなあ、ご苦労様、と思うだろうけど。
111名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:49:07.33 ID:m+YWzPP/0
そもそも欧米型の男女ともに働き子供を育てるというのが日本に合っているのか?
農家ならともかく、近代社会制度ができてからは男は働き、女は育てるというのが
日本の伝統だし、合っていると思うぞ。

夫は私以上の年収、高学歴じゃないと嫌だと考える女性が多ければ完璧な
欧米型の制度ができても、少子化は解消されないだろうに
112名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:50:04.60 ID:PjBhpuZt0
>>94
ちょっと上でも書いたけど、本当は女も早くおばちゃんになりたいんだよ。でも社会がそれを許さないようなとこがある。
いつまでも若く、かわいく、美しく、身ぎれいな女でいなきゃ社会から置いてかれるような気がするんだよね。
高度消費社会、情報化社会における煽りなんだけども。しかしもう後戻りはできないと思うなあ。
113名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:50:53.17 ID:2A1Ftfl20
>>109
それは早稲田でしょw
114名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:51:11.82 ID:lLc1ot2u0
>>108
貧しかろうが、金持ちだろうが
経済がずっと右肩あがりって保障だけでモチベーション随分違うよ
115名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:51:36.75 ID:MWMZFOqb0
要は初産の時期を早めろということでしょ
昔の人は20歳前後から40歳前後まで生んで、末っ子が育ったころ死んでた
116名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:53:11.70 ID:2A1Ftfl20
それよりもぞっとするほど、都内の大きい病院へ行くと
おじいちゃんと若い中国人タイ人妊婦ばっかり。韓国も。
若い男性と外国人も結構いるけど、おじいちゃんの多さに驚く。
お金があるんだろうけど。
117名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:53:50.21 ID:AS1sKh7Z0
わかっちゃいるけど養えない。
118名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:53:55.44 ID:gQXt+XOEP
伝統伝統っていうなら、夜中にインターネットに書き込むと言う行為は
非伝統の最たるものだろ。昭和30年代,40年代まで夜は寝るのが日本の伝統。

119名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:54:04.59 ID:vu349FLW0
金とか将来の不安とかでなく単純に家庭が欲しくないんだろ
家庭が欲しければ家庭もって頑張ろうとするがそういう考え方ではなく
余裕があれば家庭がもちたい程度にしか思えないのだろう
そう思うような家庭で育ったらそうなっても仕方がない、親世代の責任も大きい。
120名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:54:55.43 ID:/RyBEUKi0
どうでもいいけど不妊治療は保険きかないようにすべき
121名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:55:45.10 ID:hKFmViRu0
>>96
いや、本人の自由でいいんだけどさ。
「若くして生んで虐待するよりマシ」とか書いてたから、それは他人の話でしょってだけ。
一般例じゃなく、自分ならどうかで考えるべきなんだよ。

その大平さんにしても、若い頃はDQNだったにしても立派な女性に成長したんだし
若くして生んだら全てがダメになる訳じゃない事例だよね。
122名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:56:43.54 ID:RY0DgWkR0
>>111
専業主婦は団塊世代の失業率を抑える為に作られた制度
団塊がリタイアしたら必要なくなる
123名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:57:25.90 ID:UYunuaD90
生まれ変わりの法則なんかだと、
そのタイミングで受精して、生まれることができなれば
次の機会 親の来世で子供として生まれるとか、今世でも別の両親経由で生まれるとか
ってのが多い気がするな
だから 親が高齢でも、その年に生まれるつもりの人がいれば
妊娠するし、逆に生まれたいという人がおらず縁がなければ 
不妊や流産という形になるのでは?
だから10年前なら必ず妊娠した ってのはちょっと違うんだけど、
でも10年前に生まれたがってる人がいたら 妊娠してたかもしれないね
124名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:57:59.33 ID:aSE6IPUG0
自由は結構。趣味や自己啓発にお金をかけるのも結構。独身や小梨を謳歌して欲しい。
だが、自分が老人になった時に他人が苦労して育てた子供世代にたかるのだけは止めてね。
年金だけじゃなくて、労働力としてもたかって欲しくない。
あんた達に子供世代を使う権利はないんだよ。
125名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:58:49.67 ID:GBS+fmAX0
>>1
同じなら、10年前に教えてあげればいいのに、不親切だな

126名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:59:36.27 ID:2A1Ftfl20
今の老人は都市部ほど思いやりがあって、子供の好きにさせるし
世話してくれなくても自費で頼むからプレッシャーもない。
下手するとコンビニのバイトでも15万位もらえるから、都心で実家だと楽勝。
田舎だと集団でアジアから見合いに来てる。
結局ふつうの若い夫婦は少ないよねえ。
結婚してからも、二人で数年は恋人気分を楽しむからすぐは産まない。
その時、離婚になったら、早くわかってよかった、ってことになる。
いいのか悪いのか。
慶応は、もっと身もふたもない考えで10年早く産めと言ってると思うけど。
127名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:00:13.33 ID:pwCMLCOGO
>>120体外受精は保険効かないでしょ
128名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:00:55.25 ID:mAg2uFcS0
>テロメアって更新する細胞の限界を決めるやつじゃなかったの。
>卵子には一番関係なくない?

ヒトの受精卵が新規の約60回分の分裂つづり切符回数券を神様からもらえる。
ゾウガメは120回分の分裂切符回数券を神様からもらえる。
造血細胞や精原細胞は酵素テロメラーゼで理論上無限分裂できる例外だが、
そういう例外を除くと、受精卵がその個体でテロメアの回数券が一番長い。
第一分裂細胞期で細胞が二つになって、回数券切符の末端塩基が1組切れて、それ以降は短くなるだけ。

卵子の中身の「どろどろのゲル(細胞質基質、酵素、細胞小器官、オルガナイザー濃度分布)」や
「細胞膜(の鍵穴チャンネル)」、「遺伝子(の設計図)」等々が劣化していると、
精子が健康でも、胎児にすら成長できない。第一分裂期も越えられない。
もちろん、偶然の自然放射線のナイフのような被曝とかでコピー元の金玉がおかしくて、
白い精液がたくさんあっても、精子の「遺伝子」が劣化していると、
健康な卵子でも第一分裂期は越えられないが。
コピー元の精原細胞の数が多いし、
1億の精子でふるいにかけるので、高齢女性より男はリスクが少ない。
比較の問題で、男にもそれなりの高齢リスクがある。

>ものすごくぶっちゃけると、夫側の問題で不妊に悩む嫁さんなら
>内緒で他所の男に孕ましてもらえばよい。
>血液型さえ注意しておけば、DNA鑑定まではしないのが普通だから。

将来、綿棒で耳や口を触れば、親子鑑定できる。
DNA親子鑑定チップは、法律のことはわからんが、
近い将来、妊娠検査薬程度の値段で、できるよ。
技術が進めば、薬局で買った綿棒とか耳垢で親子か否かが家庭でわかっちゃう。
129名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:00:59.74 ID:Lck7dwjZ0

まあ生物学的にはそうなんだからしょうがないよねw


130名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:02:50.49 ID:yuaLeL+P0
>>112
女性視点だったのか
自分も女だけど消費に対する「子供心、若さ第一」な煽りは
男女関係無くそうだと思ったよ

消費、情報社会が後戻り出来ないのと同じで
晩婚少子化も簡単には変わらないと思う
人口はもっと少なくてもいいんだから国民全体がこれ以上の
先の無い危機感持つまで放っておけばいいんじゃないかね
131名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:03:07.56 ID:fndxYdHoO
>>124
おいおい
おれら独身貴族は将来お前のできの悪いガキに仕事をくれてやる立場だぞ
労働力として使うなだ?

バカやろ使ってやってんだよ
132名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:04:27.36 ID:cuo7ytAg0
100年後には卵子保存と人工母体により、
体に負担を掛けずに赤ちゃんを埋めるようになるよ。
133名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:05:22.15 ID:m+YWzPP/0
>>122
専業主婦って戦後に爆発的に増えたものなの?
会社に勤めている人たちは戦前から大多数の妻は働いていないんじゃないのかな
うちの祖母も昔から主婦一筋だったしなぁ
もちろん農家が減ったのでそれだけ専業主婦の数は減ったと思うが
会社勤めに限定した場合妻って専業主婦じゃなかったのか・・・・?

134名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:05:28.56 ID:aSE6IPUG0
>>131
自分は育ててもいない他人の子供の労働力にたかるとは、朝鮮人と同じ思考ですなw
135名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:05:59.45 ID:2A1Ftfl20
>>121
それでも、女性の高学歴化と社会進出はずっと進められてきて
これからも低学歴化や就職率を下げるほうへは行かないわ。
方向性としては再就職可能な職へ下駄はかせてるくらい。
女性研究者はモデルケースとして
大変宣伝されてる。
個人でまともな若い親がいようとも、全体的には女性の社会化進めてそれがまた子供にとって
有利であるというふうになるよ。専業より保育所使える人のほうが有利だったりする。
136名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:09:35.90 ID:hKFmViRu0
>>130
結局は親の世代とか自分より少し年上の世代を見て、「嫁」になるのは損だという思いがあるんでしょ。
それは男目線でもそう思う。
だから子供を産めるギリギリまで結婚したくない、最悪は結婚できなくても子供は欲しいとなる訳で。

で、そういう現世代の女性を見て育ってる、次世代の女性がどういう人生を選ぶか次第だね。
晩婚、高齢出産の女性を見て幸せそうだと思ったら続くんでしょう。
もし俺が次世代の女性なら、結婚も出産もしないという選択をするような気がするけど
女性の「子供を産みたい」本能の強さは男だからよく分からない。
137名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:12:28.94 ID:l+KWABEI0
お前はピラミッド発掘してればいいんだよ
138名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:13:39.77 ID:2A1Ftfl20
北欧なんかもっと少子じゃないのかな。
日本もそっちへ行きそうに思う。
ただ動物のように。本能を重視するようにはもうならないと思う。
アメリカなんかは以外と中流の美徳として出産する家庭を持ちたがるのが続いてそう。
離婚したとしても。ただしホモレズ問題があるけどね。
139名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:13:53.30 ID:hKFmViRu0
>>135
残念ながら「高学歴=良い就職」というのは、古き良き時代の御伽噺になりつつある。
叶わないと諦める人も増えていく可能性もあるんじゃないかな?
140名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:15:50.33 ID:Ss31eAM30
この時間帯に起きてて2ちゃんで書き込みしてるような人は、
家庭とか子育てとか国とか語る資格はない人がほとんどだと思うんだがどうなんだろ?
141名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:16:16.85 ID:m+YWzPP/0
>>136
自分も男だけど
周りにいるやつの価値観だとなるべく早く結婚したい。主婦ならいいけど
共働きでもいいやって人が多いな。私バリバリのキャリアウーマンになりたいって
声は面接以外の場では聞こえてこない。
142名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:16:42.59 ID:fndxYdHoO
>>133
そもそも会社勤めが一般化したのが戦後
っていうか団塊が大学でるころから爆発的に増えた

終戦直後だと普通に自営業の方が多い
143名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:18:33.82 ID:2A1Ftfl20
>>140
赤ちゃんいたら4時間おきに母乳だよ。2歳くらいまで。
だからママは夜じゅう2chのどこかにいるよw
年に20回くらい熱出すのふつうだし、そしたら数日仮眠のみ。
子,いないでしょw
144名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:20:34.96 ID:GYLkBlgP0
無理に自分たちのDNA残そうとしなくても
養子縁組じゃだめなのか
145名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:21:12.28 ID:AsBGLNY2O
24でも行き遅れの時代に戻るしかないね
30婆がアホらしい
5人目とかだろうよ普通
146名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:21:40.57 ID:GeRUEfVS0
>>139
Fラン大の乱立で「高学歴」がインフレ起こしてるからな。
147名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:21:41.02 ID:aSE6IPUG0
35以上は男でも結婚きついよ。
すでに付き合ってる人がいるなら別だけど、出会いから結婚までとなると男でも30までには腹くくらないとな。
毎年毎年若いライバルが生まれてくるんだから当たり前。
今少々金があったって、若い奴らも30ぐらいになれば金ぐらい持ってるってばw
女はしたたかだから、後何年働けるかまで計算してるよw
148名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:21:54.23 ID:Ss31eAM30
>>143
そかそか、赤ちゃんのいるママさんが多いのか。スマソ

赤ちゃんいるママさん大変だね。がんばってね。
149名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:23:31.23 ID:JIXB+woS0
>>140
子供2人で上は結婚したし下は真面目に学校行ってます
連れは残業で帰ったらすぐ寝てしまいます
150名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:23:31.30 ID:m+YWzPP/0
>>142
うん。日本の会社文化では昔から妻は専業主婦で、
一緒に目標に向かって働くところ(農家や自営業)は共働きという制度だったんだよね。
その風習は今もある程度残っていて、会社で両方が働くというのがそもそも
日本としては合っていないと言いたかったんよ。
151名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:23:43.58 ID:PjBhpuZt0
>>136
今の若い子は、大真面目に、早くおばあちゃんになりたいとか言うしね。
152名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:24:04.60 ID:MiTey1WX0
>>1
子供が自然に産めなくなるって誰も教えてあげなかったからこその結果だろう。
教育に問題がある。
153名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:24:42.20 ID:jsmuNBgc0
>>7
ぜんぜん違うわ
あほか
154名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:26:09.29 ID:UYunuaD90
なんか2ちゃん見てると 
女より男のほうが子供欲しがってる人が多いんだけど
何でだろうね

男の本能?
155名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:26:42.35 ID:vu349FLW0
>>143
うちの子は偉いから0才だけど深夜2時からはぐっすり寝てくれてるよ
嫁は12時からぐっすり寝てるしけどねw
156名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:26:44.35 ID:yuaLeL+P0
>>136>>141
今の若い女の子なんかは一昔前より「専業主婦願望」が強いんだってね
結局ないものねだりで世代ごとに逆に振られるもんなのかね
というかやっぱり情報に振り回されてる結果か
157名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:31:22.28 ID:lLc1ot2u0
>>154
男は外で働き続けてもそのまま父親になれるからさ
158名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:31:43.52 ID:fWVredoDP
不妊治療の前にセックスしてないんじゃない?
日本人の年間セックス数は世界ランキングで最低だし。

図録▽世界各国のセックス頻度と性生活満足度
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2318.html
159名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:31:50.32 ID:hKFmViRu0
>>156
嫁姑のドロドロ話やドラマを見て核家族化が進んだように
これからは孤独死のドラマを見て、子沢山な時代になったりしてね。

不況も行き着くところまで行ってしまうと、単身とか核家族では生活できなくなって
親族で寄り集まって生きてた時代に戻るような気もするけど。
160名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:33:37.69 ID:cmmwD+Lk0
卵子の数と質の変化

ttp://makainews.info/img/article/8hawai.jpg
161名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:33:51.55 ID:m+YWzPP/0
>>156
子供を産み育てつつ、働けるような仕組みが出来る前に
女性がどんどん社会進出してしまい、子供どころか結婚さえできない、
かと言ってこの不況で自由を謳歌することも出来ないとなったらそりゃ専業主婦願望
強まりますねぇ・・・
世代による趣向の揺り戻しという点より、残酷な現実を目の当たりにしての
考えかと思っちゃいますわ
162名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:34:09.81 ID:bZvYbO+o0
難しい話しだよね〜。経済に問題をおくのか、フェミにそれをおくのか、生物学的な話しにするのか、、、?てかさ、生みたきゃ頑張ればいーじゃんwwどんなことがあってもw←無責任だけどww
163名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:37:03.50 ID:lLc1ot2u0
都会では貧しいなら貧しいなりに生活するのも難しくなってしまったよ
164名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:37:08.37 ID:+bwD4S+t0
嫁20代なら元々体質の問題かかえてない限り子作り楽勝だぞ
要は女性の高学歴志向と社会進出が少子高齢化の原因

30代でようやく婚活とかマジ手遅れ
子供も産めない女に価値なんてない
165名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:37:08.95 ID:Xs22PQtd0
世の中が便利になった反面
まともに生きていけるようになるまで
より多くの社会経験や知識を要求されるし
ある程度お金も貯めないと将来の不安もあるし
10年前なら無理だったんでしょう

若い夫婦の子供ってDQNになること多いし
166名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:38:01.73 ID:bIHCpMeb0
スレタイで終わらせるなんて
167名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:39:49.72 ID:bZvYbO+o0
>>164
価値がないは言い過ぎかな〜。

俺みたいに子供が欲しくない人間にとっては最高のパートナーに見えるよwww
168名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:40:49.01 ID:oRrcDLHZ0
今はどうかわからんが少なくとも不妊が問題になる前は20代で妊娠するのが格好悪いっていう風潮だったからな
女性が大学にいくようになって浪人も留年もしなくて22歳に就職したとしても会社に残るなら結婚しづらいだろう
しかも今大卒の就職は本当に恵まれたところ以外はブラックっぽい感じだし出産して会社に残れるような会社は少ないんじゃないかな
169名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:42:23.31 ID:UYunuaD90
これば別に悪いことじゃないと思うけどな

本当に欲しい人は20代で絶対産んでるはず。
仕事やめたり デキコンしたりして 絶対産んでる。
30過ぎても結婚してない女は子供?結婚?気乗りしないなー
どっちでもいいやーって人
170名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:43:13.09 ID:Lo1aSB480
若いうちに子供産めってのもきつい話だ
誰だってやりたい仕事や成りたい職業がある
それを全部諦めるに等しいからな
171名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:43:34.03 ID:GeRUEfVS0
不妊治療うけてる層って、かろうじてバブル残り火の恩恵受けた
今40前後の世代でしょ。
もう無理と誰かはっきり言ってやれよ。

30から35くらいの世代は氷河期で就職なし、結婚できず、で子を生むどころじゃない。
172名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:44:57.15 ID:2C0RYd/j0
10年前は作れない状況だったんでしょ
今になって10年前こうしてれば…とか言われてもね

若けりゃ若いでDQNママ扱いされるし、高齢ママまでこんなツッコミ
入れられるんじゃ、子供作ろうって人間がそもそも減ってしまうよ
理想とされる時期に産める状況が整ってるのは一部の人だけなのに
173名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:45:17.40 ID:cmmwD+Lk0
>>123
生まれ変わりでなく肉体のほうのお話

魂が生まれる気満々でも
母胎が劣化したらどうにも誕生できない
今は愚か者が体の泉を枯らせているというお話
174名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:45:33.83 ID:X4Oyc3cDO
市のアンケートで、
男性は外で働き女性は家庭に入るという誤った価値観を是正するには行政はどうしたら良いか以下の中から選んでください。(複数回答可)
という問いに答えさせられた。べつに男が外、女が家庭でも良いと思うという選択肢が最初から無かった。
175極貧民:2012/07/24(火) 03:46:01.60 ID:2iAsfDKT0
>>163
通い婚ならギリギリ可能かなあ

何か何でも外注になってくな 都会って
176名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:46:39.01 ID:mAg2uFcS0
「ぶっちゃけ、セックス結婚よりも、口説かれるのが好き!」
これ↑が通用するのは、一握りの美人だけ。
いい男にたくさん囲まれていても、中途半端な美人なら、
「結婚よりも大切なモノがある!」という気の迷いがある。
迷いがあると、いろんな偶然もからんで、売れたはずなのに、売れ残る可能性がある。
心の中に結婚よりも大切なものがあると、どこかで人生の優先順位を間違えて、破滅する。
クレオパトラ、エリザベス・テーラー、松田聖子なら取り返しがつくが、
人生の優先順位を間違えると、中途半端な美人なら取り返しがつかない。
「中途半端な美人」は、言い換えると、美人ではなく、「ごく普通の女」だ。
「聖子ちゃんの人生で、結婚よりも大切なモノがあるか?ある!」
「ごく普通の女(中途半端な美人)の人生で、結婚よりも大切なモノがあるか?ない!」
ココ↑試験に出るぞ。歌姫の聖子ちゃんの人生と中途半端な美人の人生とは違う。
結婚しか頭にないと、結婚詐欺に引っかかるけど。

少子化問題で、オカマとキャリアウーマンは人数が少ないから、関係あるようで関係ない。
少子化問題で、オカマとキャリアウーマンを少子化問題にリンクさせる保守論客は、
自分の家庭内で息子、娘を説得してくれ。
オカマとキャリアウーマンって、少子化問題じゃなくて、
保守論客自身やオピニオンリーダー、エリート学歴の家庭内や近い親戚の問題だろ。
または、高収入キャリアウーマンを叩くって、無職男のヒガミだろ。
偏差値50のボリューム層で立身出世キャリアを渇望する「男まさりの女」は少ない。
オカマとキャリアウーマンって、ルビコン川を渡ってしまった後だから、少子化問題と関係ない。
高収入キャリアウーマンは、世間体にこだわらなければ、夫と子供を養えるぞ。
高収入キャリアウーマンは、「超富裕層」と「自身と同じ富裕層」のつながりが無いと、
自分自身が伝統から外れた存在なので、非常識な行動で、
「あなたを幸せにするから、信じて。ついてきて。」と頭を下げて無職男を買うことになる。
または、精子バンクで精子を買うことになる。
うすうす気づいているんだろうけど、伝統から外れた生き方をするって、そういうことなんじゃないのかな。
177名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:48:34.93 ID:cmmwD+Lk0
>>172
子供は若い時期に作らなくてもいいというプロパガンダへの批判

>>170
両立しろということ
178名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:48:37.01 ID:yYsSxYx50
20代で結婚とか実質途上国並みに女から教育を取り上げることと大差ない
せっかく大学を卒業しても夢はかなわずママにしかなれない
そんな社会だったら男女比もまた変わってきていただろうな

仕方がないから不妊治療の精度を上げるように頑張れよ研究者
179名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:48:55.43 ID:P0QpTHs00
金がなくても両親が元気な内に産めば何とかなる
180名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:50:06.10 ID:q6m5l5zv0
>>1
タイムマシンで15歳の一番出産に適した年齢にもどるタイムマシンをつくってください
181名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:51:02.89 ID:fWVredoDP
日本ってナチュラル嗜好だから
不妊治療もせっぱつまった40代前後にならないとやらないんじゃないかな。

つかやっぱセックスしないのが最大の原因だと思う。
182名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:52:23.40 ID:cmmwD+Lk0
>>135
出産より学歴や仕事を優先した輩へのご指摘

そんな時流に騙されるなということ
183名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:53:49.95 ID:oRrcDLHZ0
一番セックスしたい年齢が一番子供できやすい時期なんだよな
それを無理に道徳に反してると断罪して中絶したりするからこういう事になる
16くらいから20歳くらいまでが一番妊娠しやすいんじゃないかな
184名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:54:36.53 ID:cmmwD+Lk0
>>178
上げる必要は無い

自然に若い時期に出産すればよい

それが生物の摂理
185名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:55:14.04 ID:yYsSxYx50
20代前半で結婚しても妊娠しないこともある
自然に任せていたらそのうちできることもある
うちの親のように40前になって突然できるとかな
186名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:55:42.02 ID:JAPlVrct0
大学1年生で子供を生んですぐに休学する。
両親祖父母もまだ若く育児を任せられる。
大学や院を5〜7年ほどで卒業し、就職する頃にはあまり手がかからなくなって
キャリアに影響がなく働ける。
こういうのがいいんじゃないか。
187名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:57:04.32 ID:vx8bIQu/0
そんなうまい具合に子作りなんか出来るわけないだろ
2chでは十代どころか20〜22歳くらいの母親までドキュン低学歴母親扱いする癖に
言ってることに一貫性がない
188名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:57:22.63 ID:lDkg3dRs0
>>7
病気の予防を訴えるのといっしょだろ?
手遅れの人間はどうにもならないがこれからの人間には有効な助言。
189名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:58:26.67 ID:m+YWzPP/0
>>186
そういえば昔はそういう感じで学生結婚多かったよね。
大正生まれのじいちゃんもそんな感じだったわ。

ただ、問題は親との同居とか結構嫌がりそうだからどうなんだろうね
190名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:59:08.59 ID:NujTryds0
女の人生 改訂版

15歳で出産 親(新生児にとって祖父母)と育てる
30歳でその子供(15歳)が出産 子供と一緒に育てる(自分が祖父母の立場になる)
40歳で育児引退→社会へ出て就労へ

育児中にも通信教育で勉学できるようにする。
191名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:59:12.92 ID:A7fIZp7E0
政治的支援が無い限り、この流れは止まらない
高度に社会が発展して、仕事に求められるスキルが上がった
それゆえに教育にかかる時間が増加
先進国にとって晩婚化は、必然だよ
192名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:59:25.65 ID:UYunuaD90
>>183
ロリコンがセックスしたい年齢と
女がセックスしたい年齢は違うんですが

193名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:00:19.05 ID:fndxYdHoO
>>183
一番妊娠しやすくて安産なのは20半ばだよ
194名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:00:35.08 ID:yYsSxYx50
>>190
釣りだろうが15歳とかまだ体出来上がってないから死亡率上がるぞ
195名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:01:00.62 ID:fWVredoDP
>>183
先進国では、妊娠出産できればいいってわけじゃないからねえ。
成人まで教育するのに金と手間がかかるから、10代の両親が増えても生ポが増えるだけじゃないかな。
腹くくって低賃金で世界から工場を呼び寄せる戦法に変えたとしても、
インドとか東南アジアに勝てるとは思えないし。
先進国の宿命だよ。
196名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:01:43.09 ID:93bSnNPk0
それを言っちゃーおしまいだろw
197名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:02:03.10 ID:mAg2uFcS0
一部のお魚さんの性転換
生まれたときは堅実に一定数の卵を産んで受精卵を残し、確実に遺伝子を伝えるメスだけど、
過酷な生存競争を何年も生き残ると、優秀なオスへ性転換して精子経由で莫大な受精卵を残し、遺伝子を伝える。
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/WATERS2003/B/B21Fig4.jpg
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/WATERS2003/B/B21Fig5.jpg
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/WATERS2003/B21ohta.html
「性転換 魚」でぐぐれ。
これは魚類のなかの一部の種類の魚の離れ業で、有能なキャリアウーマン、哺乳類、ヒトにはマネできない。
鳥が大空を飛び回るのを見て、金メダルの陸上選手がその鳥の飛行をうらやましがるのと同じ。
ライト兄弟が、飛行機をとばして未来の世界は変わったが。
バイオテクノロジーの技術が進んで法律問題もクリアできれば、何とかなるかもしれんが。
中国の皇帝が学者に百科事典を作らせるが読みきれず、ダイジェスト版を作らせるが、それも読めずに寿命で死んだ。
今のキャリアウーマンが、そういう未来技術の恩恵を受けるのは、中国の皇帝と同じで、寿命の問題で無理だろうが。
198名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:03:08.05 ID:2iAsfDKT0
慶應って休学中は学費タダ?

それなら良いけど 慶應ボーイには無用の心配か

199(^0^):2012/07/24(火) 04:03:27.26 ID:1/jY1Ka80



この国で、あまり本当の事を言うと、マスゴミにたたかれますよ。


200名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:03:41.79 ID:MWgXAzNi0
人工妊娠中絶も世界一だし不妊治療も世界一だし日本は凄いな。
201名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:04:10.10 ID:e9VFsW1K0
>>190
15って親も若いから仕事現役だろ。
202名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:05:43.26 ID:zylB75he0
世界10位の大人口国、減った方が良い。
1中国1,348,932,000
2インド1,224,614,000
3アメリカ310,384,000
4インドネシア239,871,000
5ブラジル194,946,000
6パキスタン173,593,000
7ナイジェリア158,423,000
8バングラデシュ148,692,000
9ロシア142,958,000
10日本126,536,000
11メキシコ113,423,000
12フィリピン93,261,000
13ベトナム87,848,000
14エチオピア82,950,000
15ドイツ82,302,000
16エジプト81,121,000
17イラン73,974,000
18トルコ72,752,000
19タイ69,122,000
20コンゴ民主共和国65,966,000
21フランス62,787,000
22イギリス62,036,000
23イタリア60,551,000
24南アフリカ50,133,000
203名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:07:20.48 ID:mAg2uFcS0
「男女同権論者にだまされた高学歴キャリアウーマンが婚期を失った。」
これで高学歴保守論客がムキになるのは、
家族や近い親戚に高学歴高収入キャリアウーマンがいるんじゃないかな?
キャリアウーマンとオカマは、数が少ないので、少子化問題に関係あるようで、関係ない。
高学歴高収入キャリアウーマンって、金玉抜いた手術済みのオカマと同じで、ルビコン川を渡っちゃった。
高学歴高収入キャリアウーマンに子供を産めとか、同性愛者に強要するのと同じで、無理だ。
男性同性愛者でオカマの「ハムナプトラ田中」が、女性に6人の子供を種付け出産させたのと同じで、
NHK「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」で「ヒゲじい」が「てーへんだ。底辺×高さ÷2」と駄洒落を飛ばす世界だ。
勝間和代のように、子供を産むキャリアウーマンなんて、オカマの産卵みたいで、例外中の例外だ。
保守論客インテリの娘に高学歴キャリアウーマンがいたら、その娘本人を直接説得すればイイ。
保守論客インテリの息子にオカマがいたら、その息子本人を直接説得すればイイ。
高学歴キャリアウーマンの娘を持つ保守論客は、
家庭内の問題を国民的な社会問題の少子化問題にリンクさせるんじゃなくて、
その娘本人を直接説得するのが、エネルギーの使い方として正しいと思う。
キャリアウーマンとオカマは、原則、ルビコン川を渡っちゃった。ノーリターンポイントを越えた。
しかも、数が少ないので、少子化問題に関係あるようで、関係ない。
キャリアウーマンとオカマに説教するなんて、馬の耳に念仏、猫にコンバンワだ。
高収入キャリアウーマンは、世間体にこだわらなければ、夫と子供を養えるぞ。
または、キャリアウーマンを叩くって、無職男のヒガミだろ。
偏差値50のボリューム層で立身出世キャリアを渇望する「男まさりの女」は少ない。
204名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:07:47.35 ID:A7fIZp7E0
>>202
国力が維持できなくなるぞ?
何だかんだで、数は力だからな
中国インドが伸びたのもそれのおかげだし
205名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:09:00.17 ID:+bwD4S+t0
>>191
大学生の質は下がりまくりだがな
勉強する気のないバカは大学行かずに就職か専門学校にしとけよと思う
206名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:09:48.14 ID:zylB75he0
>>204
イギリス、ドイツの生活は不満で中国インドの生活が羨ましいわけね。
207名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:10:01.43 ID:2lKnUeVo0
んなご無体な・・・w
208名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:11:00.35 ID:mAg2uFcS0
「男女同権論者にだまされた高学歴キャリアウーマンが婚期を失った。」
というレトリック(うそ)で保守論客のインテリは溜飲を下げて納得するんだろう。
こういう珍種を突っついて遊ぶのは、2ちゃんねる的には面白いんだろう。
しかし、売れ残った高収入独身のキャリアウーマンは、
生物学で言う「雌雄モザイク」の「半陰陽」で、好事家が求める高価な希少標本の昆虫だ。
http://storage.kanshin.com/free/img_43/432466/k1906399961.jpg
体の半分が男で、もう半分が女なんて、あしゅら男爵みたいで
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/d7/17/ginneko03050224/folder/893900/img_893900_27093148_0?1283331776.jpg
(家族は困るだろうが)金玉抜いたオカマを「やーい、子孫残せない!」といじめているのと同じで、
http://pds2.exblog.jp/pds/1/200509/28/85/e0034285_11564424.jpg
レアケース過ぎて、社会問題、国民的な少子化問題とは1ミリずれていると思うぞ。
キャリアウーマンとオカマは、原則、ルビコン川を渡っちゃった。ノーリターンポイントを越えた。
高収入キャリアウーマンは、世間体にこだわらなければ、夫と子供を養えるぞ。
偏差値50のボリューム層で立身出世キャリアを渇望する「男まさりの女」は少ない。
売れ残った高学歴高収入キャリアウーマンを叩くのは面白いだけで、
やってることが半陰陽の奇形昆虫を高額で収集する好事家と同じだぞ。
両性具有アダルトビデオを収集する好事家の姿と同じでマニアックすぎる。
または、キャリアウーマンを叩くって、無職男のヒガミだろ。
キャリアウーマンとオカマに説教するなんて、馬の耳に念仏、猫にコンバンワだ。
209名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:12:28.69 ID:NPCgRO3v0
10年前にこれ言っとけよ
210名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:12:29.29 ID:fWVredoDP
>>186
それより、フェミや男女共同参画が言っているように
妊娠出産しても以前と同じように働けるようにすれば、もっと若いうちに結婚・出産する人が増えるよ。

結婚する当人が結婚相手を選ぶようになってからは、どうしても相手は自分と近い年齢の人になる。
大学生で結婚相手探すなら、同じ大学生が圧倒的に多くなるだろうけども、
それでは、男性の方が経済的にも社会的にも結婚・出産に対応できない。

親の決めた相手と結婚させることができた時代は、
親と子の間に婚前も婚後も経済的・社会的なつながりがあったからこそできた。
子どもは男女ともに親と関係なく職業を選べて自活できる(せざるえない)時代では
結婚相手も自分で選べるというか、選ぶしかない。相手選び失敗して親の責任とか言われても困るし。
211名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:13:12.98 ID:tQ6F//eL0

何のために生まれてきたのか、問い直すがいいさ。
212名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:14:38.18 ID:mAg2uFcS0
「男まさりの女」、「あしゅら男爵」、「雌雄モザイク昆虫」が
江戸明治大正に生まれたら、結婚すると思うか?
生まれつきだから、イデオロギーとか時代の流れなんか関係ないぞ。
どんな時代に生まれても、あの手のキャラは、結婚しないし、仮に結婚するにしても、
英国BBC放送デイビッド・アッテンボローの地球ふしぎ発見珍奇映像集のように
勝間和代の激甚生存競争、チョウチンアンコウ珍奇メカニズムの鮮魚DQN男1本釣りで子孫を残すぞ。
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51UrP%2BPKUtL._SS500_.jpg
男性同性愛者でオカマの「ハムナプトラ田中」が、女性に種付けし、6人の子供を出産させたのと同じで、
キャリアウーマンに子供を産ませるって、イグアスの滝のオオムジアマツバメを前例なし角度で撮影するくらいの難易度だ。
「男女同権論者にだまされた総合職女が婚期を失った。」
あしゅら男爵が婦人用の病院服を着て赤ちゃんに初乳与えている姿、想像できる?できないでしょう。
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/5b/8f/kyokurenai1/folder/1039979/img_1039979_38379910_3?1241969735.jpg
http://img.wired.jp/news/201003/2010031223-2.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/927/81/127/omurasaki01.jpg
キャリアウーマン叩いてても、面白いだけで、
キャリアウーマンはなりふり構わず本気になれば、お金で夫と子供を養える人たちだから、
保守論客は少子化対策のエネルギーの使い方間違えてて、
キャリアウーマン叩きは少子化対策とは関係あるようで1ミリずれている。
キャリアウーマンとオカマは、原則、ルビコン川を渡っちゃった。ノーリターンポイントを越えた。
または、キャリアウーマンを叩くって、無職男のヒガミだろ。
キャリアウーマンとオカマに説教するなんて、馬の耳に念仏、猫にコンバンワだ。
偏差値50のボリューム層で立身出世キャリアを渇望する「男まさりの女」は少ない。
213名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:15:03.95 ID:UYunuaD90
>>200
人工中絶ってこれのことかしら??
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340601133/
2 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★:2012/06/25(月) 14:12:27.20 ID:???0
>>1のつづき)
 そんな能天気な高齢出産ブームとは裏腹に、日本産婦人科医会からは驚くべきデータが
 発表されている。胎児異常が理由とみられる中絶数が、10年前と比べて倍増しているというのだ。
 しかも、ダウン症に限ってみれば3倍近くにもなっている。

 このデータは、横浜市大先天異常モニタリングセンター(センター長=平原史樹・同大教授)が
 日本産婦人科医会所属の約330施設を対象に調査したもの。無脳症(脳と頭蓋骨の大半が
 欠けた状態)や水頭症(髄液がたまり脳室が大きくなる病気)、ダウン症といった胎児異常が
 理由とされる中絶の総数は、90〜99年で約5400件だったが、00〜09年には約1万1700件に
 増加している。ダウン症は最も増加率が高く、370件から1100件に増えていた。

 日本産婦人科医会は、高齢出産の増加と簡易な出生前診断が原因と見ている。出生前診断とは
 妊娠中に胎児の異常がないかを調べる検査の総称で、腹部に超音波を当てて子宮内を
 映し出す「エコー検査」や、妊婦の血液を調べる「母体血清マーカー検査」、腹部に針を刺して
 羊水を採取する「羊水検査」、胎盤の組織を採取する「絨毛検査」などがある。
214名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:15:05.82 ID:A7fIZp7E0
>>206
イギリスもドイツも中国もインドも羨ましいとは思わないけど?
判っていないようだが、日本の国力が落ちるという事は
当たり前のことが、当たり前でなくなるという事だからな?
215名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:15:37.22 ID:g33i6K3Z0
日本の女は男に頼りすぎ

ヨーロッパみたいにシングルマザーでも育てろよ
日本じゃ子供は男に種付けされたもんで、ヨーロッパでは神様からの授かりものって
考え方の違いがあるがな
216名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:16:38.32 ID:vx8bIQu/0
育てられるなら育てるに決まってるだろ
男なんかより子供のほうがかわいい
日本は女の賃金が安すぎ
217名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:16:38.46 ID:h94YVgXw0
>>210
いくら環境を整えても子どもができても働き続けるのは本人の体もしんどいってw
住み込みのお手伝いさんでも雇わないとw
218名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:17:51.80 ID:mAg2uFcS0
>なんなら俺が引き取りますよ
>パスタ茹でるのは得意です

自分がオスライオンのような男性でない限り、女に養われる生活はやめたほうがいい。

動物の世界で矮小なオスと巨大なメスのカップルがいる。
ジョロウグモやチョウチンアンコウの仲間、セイヨウミツバチなどだ。
そんな矮小なオスたちと巨大なメスのカップルを見ると、オスは悲惨だ。
オスたちはメスの表皮に吸収され数個のコブになったり、
または、精液を出したら直ぐに死んで土になるような運命だ。
深海魚の付属品のオス
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/26b20744e90a49286c5815f438565eb1.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/k/u/g/kugibera/100_2761.jpg
http://ameblo.jp/oldworld/entry-10004965839.html
http://chikyu-to-umi.com/kaito/chochin.htm
http://amor1029.exblog.jp/724605/
メスがオスを一方的に共食する昆虫として有名なカマキリ
http://www.youtube.com/watch?v=QfwpS4c66r4
カマキリに至っては、メスはオスのことを餌としか認識しない。
メスカマキリの神経回路は縦長で動くものを餌としか認識できない。
縦長であれば、糸で吊ったボールペンのキャップにでも襲い掛かる。
カマキリの交尾前のメスは、交尾前のオスを襲って食う。
カマキリのオスには性欲がある。が、カマキリのメスには性欲がなく、食欲だけ。
性欲のないハラペコメスに交尾を挑むオス、オスの側はほぼ自殺行為だ。
219名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:17:57.39 ID:oRrcDLHZ0
親としては女の子でも大学くらいには入れてやりたい
世の中そういう風潮になってる
その割りに企業は大卒の女性には厳しい
実際出産したらフルタイムでは働けない訳だし
労働環境が守られている分まだ高卒工場労働者のほうがマシ
女性が大学にいくメリットはよっぽど優秀じゃなきゃなくなってきてる
220名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:17:58.65 ID:g33i6K3Z0
>>216
労働時間が全く違うのに同じ賃金にしろって
なんたる男女差別
221名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:18:24.56 ID:bdBaPIot0
>>214
中国の人口増加は鈍ったがインドの人口増加は激しいね。
一夫多妻にすれば日本も人口増加するかもね。
222名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:18:33.56 ID:UYunuaD90
>>215
頼られたこともないくせに (* ̄m ̄)
223名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:18:46.28 ID:vx8bIQu/0
>>220
労働時間とは関係なく賃金が安いですよ
それとヨーロッパと比べてどうなの
224名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:19:02.74 ID:0rPNEQ8AO
>>169
と思いながら、ふと気付いて寂しくなって婚活して
無理矢理子供を欲しがる人が多いから高齢出産になってる

20代はそこまで必死にならなくても、相手にも妊娠にも困らない
好き勝手生きてきた30、40代が必死になってるのが現在
225名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:19:29.30 ID:+bwD4S+t0
>>210
戻れるところでも、実際は戻らない人も多いよ
育休ギリギリまで在籍して、辞めていく、もしくは次を作って再度育休

実際に子供いると解るけど、育児とフルタイムの仕事の両立なんて難しい
226名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:19:37.21 ID:lLc1ot2u0
>>215
ヨーロッパは女に親の介護押しつけたりもしないからな
227名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:20:05.35 ID:JAPlVrct0
>>187
それはホントに高卒だったり妊娠したら諦めて中退しちゃったりするから低学歴と言われるんだよ
高校で妊娠しても大学でも、女も男の方もそのまま勉強を続ければいいんだ
でもなぜかすぐ働こうとしたり主婦になろうとしたり路線変更しちゃうんだ
228名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:20:37.38 ID:1ddGwYfi0

童貞30歳の9割、10年前から努力していれば、童貞捨てられていたのでは?
229名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:20:39.48 ID:g33i6K3Z0
>>226
今どきの女は介護なんてしてないだろ
230名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:20:55.74 ID:A7fIZp7E0
>>221
実際対して増えないと思うけどね
金持ちにしたって、資産が分散化するのは損だからな
231名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:21:34.67 ID:nIMSEsDM0
「25歳でダメなら売れ残り」ってことにしなよ
30歳過ぎてからじゃ産むの大変でしょ
232名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:22:49.31 ID:g33i6K3Z0
シンデレラの魔法も24までだよ

あとは魔法のきれたただの女
233名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:22:58.51 ID:g1i4TjVl0
そんなこと知ってる。でも時間は巻き戻せないんだよ。こんな当たり前のことを言ってどうなるの。
234名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:23:08.58 ID:vx8bIQu/0
>>227なぜかって何の支援もないのに子育てしながら勉強するのがどれだけ大変か想像力が一ミリでもあればわかるだろ
子持ちで進学するなんて経済的にも大変だし
若い人は金がないし
日本のシステムは子作りも子育てもできないようになってる
235名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:23:35.44 ID:bdBaPIot0
>>223
人口がどれくらいの国と比較したくなりますか?
15ドイツ82,302,000
21フランス62,787,000
22イギリス62,036,000
23イタリア60,551,000
28スペイン46,077,000
93スイス7,664,000
110フィンランド5,365,000
115ノルウェー4,883,000
236名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:24:59.35 ID:g33i6K3Z0
>>233
どうもならないよ
ただ事実だけが残る

若い人からは優秀な反面教師として崇められるかもしれんが
237名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:25:05.91 ID:tDaPjBanO
不妊症の女性と付き合ってた事あるけど、彼女は本当に子供欲しくて毎回中出しでも全く出来なかった

でも毎日の様にやりまくってたら奇跡的に授かって泣きじゃくってたのが今隣で寝てる嫁さんです
238名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:26:09.96 ID:RXcRVrkF0
正論を言えなくなった時点で、集団は迷走するしかない

最終的に正論とは異なる行動を選ぶのは個人の自由だけど
問題は、人権だ差別だという主張で、正論を捻じ曲げる行い

女は若いうちに結婚して子供を産んだ方が良いし、男はそれを支えるために死ぬべきだよ
でなければ集団としての社会は回らないし、また動物としてのヒトの幸福もその先にしか有り得ない
独身の楽しさなんて、オナニーしてる時気持ち良いのと大して変わらない
239名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:26:32.32 ID:LscFXLVD0
>>167
その考え方は一般的じゃないから学者は考慮しない
「・・・・自分から脱線してる奴は特殊事例でその他扱い、、、、と」
240名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:27:36.32 ID:fWVredoDP
241名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:28:31.43 ID:TxAOhU570
>>237おお!二人目も頑張って下さいね。
242名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:28:32.85 ID:A7fIZp7E0
>>238
正論言ったところで、そーですねで終わりじゃない?
精神論てき解決法なんて無価値だよ
243名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:29:21.55 ID:g33i6K3Z0
まるで原発に似てるな

危ないとを言うとパニックになる人間が居るから危ないから改善しようって言えない状況なっていた

女の年齢もそんな感じ
週刊誌はアラサーからアラフォーへ移り、いつまでも大丈夫って言うが実際には・・・
244名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:30:25.05 ID:lLc1ot2u0
>>229
今どきの女が介護したくなくても
親世代は自分が核家族のはしりだったのを棚にあげて
古い価値観で頼ってくるのよ
その時たいてい男は動かないね
245名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:30:47.45 ID:JAPlVrct0
>>234
場当たり的で先のことまで考えてないってことでしょ
金銭的なことも、1年浪人や留年したと思えばいいじゃないか
兄弟が一人増えたと思って家族みんなで育てればいいじゃないか
そこで頑張って将来いい仕事に就いたほうが結果的に得でしょ
246名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:30:53.55 ID:g1i4TjVl0
>>236
うん、遅くとも30代前半までに子作りしないとというのが本音
247名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:31:01.47 ID:UYunuaD90
>>243
こんなのみんな知ってるけど
産みたがらない人が増えただけ

知らないのは男だけだよ
248名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:32:09.45 ID:oaSINJfE0
>>191
責任転換するな。お前らが普段叩いてるヤンキー共の妊娠率高いのは若いからだぞ
249名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:33:11.26 ID:g33i6K3Z0
>>244
男がって言ってる間はいつまで立っても変わらんだろうな
女が苦しいように男も苦しいんだからな
250名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:33:32.60 ID:LscFXLVD0
なぜ子供を産まなけりゃいけないのか?なぜ私が?
って考えてる未婚未産女性は多いと思う
251名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:33:45.14 ID:A7fIZp7E0
>>248
意味不明なんだけど、内容理解しているか?
そういう低レベル労働者の需要が低下したから
晩婚化しているという話なんだけど?
252名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:33:45.71 ID:TxAOhU570
>>248それは一理あるなW  
253名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:35:26.53 ID:HpKL7ZCg0
10年前は金ない
今は相手がいない
254名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:36:36.58 ID:fWVredoDP
そもそも日本人って、世界の中でも子どもを持ちたい人がすごく少ない国だし。
セックスの回数も異様に少ないし、たぶん子ども持ちたくない人が多いんだよ。
それなのに、社会的な子どもを持つプレッシャーだけが突出して高いから、
セックスもしないで待つだけ待って、手遅れになった頃に不妊治療に駆け込んで
子どもほしかったけどできなかったという既成事実だけ作ってんじゃない?

イタリア・ローマ発国際学会海外レポート
http://www.ninkatsu.net/jp/info/0001.html
255名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:36:41.20 ID:RXcRVrkF0
>>242
そーですねで終わるなら良い社会だな
現実は、非難轟々で口を封じられ、選挙が大事な政治家が口をつぐんで終わりだろ

正論通りに政治的具体策が運用できるなら、もっとマシになってるよ
256名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:36:59.68 ID:g33i6K3Z0
>>251
そういう低レベルの仕事は日本からもっとなくなっていくけどな
257名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:38:18.25 ID:NF1IiIJD0
少子化止めたいなら経済的に貧しくても
子供を成人するまで社会が育てる仕組みを作るべきだろ。
その前に日本の産業を守って次の世代に仕事が
ある状態を維持しないといけないから、経済を良くする為にも
早く政権交代して民主は在日朝鮮人連れて北朝鮮に行き
大好きな将軍様()の政策のお手伝いしに行った方がいいと思う。
今の民主は腐っても北朝鮮に行けば使えるだろうし、今日本で
反日キャンペーンに勤しんでる在日朝鮮人だって北朝鮮の国民より
良い教育受けてるんだから北朝鮮としてはお金を出しても欲しいん
じゃないかな?
だからこそ逆に日本政府が在日朝鮮人1万人につき10万ドルで
引き取ってもらって、それに民主の議員と帰化した元在日朝鮮人の
学者や文化人と食料支援もおまけで付けてあげれば日本も
北朝鮮もwinwinな関係になれていいと思う。
258名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:38:23.12 ID:TxAOhU570
>>254そーいう貴方は既婚かい?
259名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:39:32.96 ID:A7fIZp7E0
>>255
政治家が>>1見たいな事を言うだけなら、そりゃ叩かれるだろ
若いうちに出産させるために、何をするかを提示するのが役割なんだからな
260名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:39:33.49 ID:oaSINJfE0
>>251
それが事実ならヤンキー連中は既に消滅してるはずだろ
極貧だらけのアフリカの人口成長率も説明する必要がある
261名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:40:16.31 ID:fWVredoDP
>>258
二人目妊娠中の主婦でーす☆
海外在住なんでいま夜の9時半でーす。
ごめんね、久しぶりの2chだからテンションあがちゃって。
262名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:40:44.08 ID:v/K+JG150
正論
反論は誰もできないだろ
263名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:40:45.41 ID:0rPNEQ8AO
>>254
セックスの回数が異様に少ないのは忙しすぎるからでは
ブラック企業やらワープアやらで時間が本当にない

外国みたいにシエスタがあったり、家族みんなで食事したり、ゆったりしていればセックスする時間も体力も気力も生まれる
264名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:41:41.59 ID:A7fIZp7E0
>>260
何故消滅している筈なんだ?意味がわからんな
減少しているのは確かだとは思うが
後アフリカは、DQN以下の動物に餌だけをふんだんに与えているだけなわけだし
そりゃ増える
265名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:42:33.36 ID:ATdzBaVK0
>>5
いやそうじゃなくて、多分原因はデフレ。
後進国でも、デフレの国ではやっぱり少子化が起こっていし、
先進国でもデフレじゃない国では少子化は止まってたり、アメリカのように
ドンドン人口増えてたりする。
266名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:42:57.90 ID:tLyUCRt20
5、60年前だと、一握りの金持ち除いて日本人全部貧乏。
人口増加が高い国も途上国が多く、多くの国民は貧乏。
貧乏だと時間つぶしにやることが種付けしかないが
豊だと楽しみが多岐になる。豊になると少子化になるのは必然。
267名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:43:07.92 ID:h+w0oJ/a0
>>260
ヤンキーの職場はニッチだから消滅しないんじゃないか?
あそこで働くのは絶対に無理wって集団をときどき見かけるぞ
単純労働の中にも、単純労働とヤンキー単純労働の2種類があってだな
268名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:44:16.77 ID:o6sruAh00
さすがエジプト一筋60年
269名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:44:51.80 ID:ATdzBaVK0
デフレバカ=ブサヨという現実に目を向けよう。

デフレがすべての社会悪の根源だ、恐らくね。
270名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:45:04.94 ID:F4ie+5yh0
人口爆発してるんだから増やさないでいいよ
先進国まで増えちゃったらどうしようもない
271名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:45:18.54 ID:LscFXLVD0
>>261
ヨーロッパですなw
272名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:45:20.87 ID:v/K+JG150
>>268
早稲田ですやん
273名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:47:37.06 ID:fWVredoDP
>>263
まあね、それはあると思う。
労働環境が悪いのは、子どもを持ちたくない理由にも噛んでいると思う。
でも、働いていない若者もセックス離れしているって話だし、ティーンエイジャーも初交年齢高いし、
国全体でなんかうすーい気がする。
274名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:47:52.68 ID:ATdzBaVK0
ガンガン元気よく消費するような社会でないと、恋愛感情も自然と減退するんだよ。
今は、恋愛の意欲そのものが減退している。
これが多分少子化の本当の理由だよ。
275名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:49:10.27 ID:tLyUCRt20
>>274
アフリカはガンガン元気よく消費してそうだ。
276名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:49:27.95 ID:TxAOhU570
>>261そ〜でしたか、自分は2児の親です。ん〜確かに女性が安心して
出産・育児ができる社会作りを国がもっと推し進めるべきですよね。
社会全体の雇用ももっと生み出して欲しいところですし。
全てではないですけど今の日本の社会は閉塞感が漂ってますね・・・
277名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:50:00.14 ID:+bwD4S+t0
>>240
お互いが全く同じ役割の夫婦って脆いよ
それぞれ得意なことで助け合うことで、お互いの力を伸ばし発揮できるし絆も深まる

うちは嫁は育児書読んで育児頑張ってくれるし、俺は少しでも給与が上がるように仕事関係の勉強を家でもしてる

俺には嫁が必須だ
278名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:50:59.40 ID:21UlGpzT0
未来への希望がもてない事が問題なんだ
だからデフレになり不景気になり少子化にもなる
このどんよりした雰囲気を吹き飛ばす何かエネルギーが必要なんだ
279名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:51:13.50 ID:ATdzBaVK0
だからね、ブサヨが言うことの逆をやりゃいいんだって。
いい加減気づけよ。
280名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:51:24.73 ID:g33i6K3Z0
大学生が高校生とやってしょっぴかれる時代だからな
281名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:51:24.74 ID:uJUQA4+l0
金が無いヤツには様々な福祉政策で支援するのに
恋愛や結婚、セックスが困難な人には何も支援しないのが悪い。

国がやってる少子化対策と称するものは、
養育費支援や出産祝い金だの保育所増設だの育児休暇などという
既婚者子持ち向けのものばかりだ。

晩婚化・未婚化対策を独身者に対してやれ。
平均初婚年齢を10才若返らせれば少子化は解決する。
不妊治療受けるヤツも減るんだよ
282名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:51:24.95 ID:RXcRVrkF0
>>259
という意見も見かけるけど、それは単に難癖つけてるだけ
具体性がないことではなく、その主張自体が気に入らないから具体性が無いとすり替えての批判
そもそも、正論を言うことが憚られるような状況なら、公で正論を言えるだけでも行動してると言えるしな

「出産は若いうちにするよう奨励し、それを補助するシステムを組み立てる。でなければ社会は破綻する」
まずこの単純な事実を共通認識として持つべきだが、お前さんみたいな物言いの輩が一々それを阻害する
だから具体的政策を組み立てる以前に、共通認識を持てなくなり、結局効果的でない人気取りの政策に行き着き問題は先送りされる

せめて正論を「そーですね」と大衆が受け入れなければ、物事は進められない
283名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:51:28.97 ID:oaSINJfE0
>>264
裕福な先進国は人口減少して途上国ほど人口爆発してるだろ
http://livedoor.blogimg.jp/yu_ps13/imgs/c/d/cd4330c3.jpg
つまり貧乏が増えれば日本も出生率が回復するんだよ
284名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:51:46.64 ID:A7fIZp7E0
>>277
嫁が貴方を必須と考えているとは限らないけどな
285名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:52:18.15 ID:+nS0lzDw0
>>40
しないよ
18歳以下で産む必要ないし
しれっと自分の願望言ってるんじゃねえ
286名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:53:43.00 ID:fWVredoDP
>>277
欧州でも家事・育児・給料イーブンで半々な家庭なんて、ほとんどないんじゃないかな。
自分の役割に固執しないで、お互い助けられるところは助け合うという精神は、
決して家庭を悪くしないと思うよ。
287名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:53:43.70 ID:RXcRVrkF0
>>284
お前みたいな人間に真面目に語ろうとした俺が馬鹿だったよw ごめんな
288名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:54:14.81 ID:F4ie+5yh0
エロサイトやエロ本、2次元禁止したら増えるかも
エロ以外は女の必要ないし
289名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:55:08.57 ID:g33i6K3Z0
というか相手に家電以上の価値が見いだせなければ結婚なんてしないだろ
むしろ負担になるだけならなおさらだ
290名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:56:24.40 ID:PAL3wkCq0
吉村作治じゃねーのかよw
291名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:56:29.04 ID:A7fIZp7E0
>>282
そりゃ精神論的論調の人間が多いからじゃないの?
若しくは、国語力の低い人間が発言して、無用な誤解を生んでいるケースとか
292名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:58:23.89 ID:TxAOhU570
>>277それは激しく同意ですね。男は守るものが出来ると必然と
責任感がわくしね。独身の時は気楽でしたけどWまぁ結婚すると
経済的な面で独身時代より我慢する事が多くなるけどそれを差し引いても
子供の成長を見るのが楽しけどね。それと同時に自分を育ててくれた
父親や母親の苦労が身にしみてわかりますなぁ・・・・
293名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:58:38.79 ID:A7fIZp7E0
>>287
つーかあなた自身の話なんて、何の証明もされていない事実でしょ?
結果は未来に現れる物なわけだしね
294名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:59:28.27 ID:+bwD4S+t0
>>286
え?フェミの主張は女性が男性と全く同等に働き、男性が女性と全く同等に育児するという意味での平等じゃないの?
あの人たちに助け合うなんて思想があるようには思えないんだけど
295名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:02:19.01 ID:rtI3nr0o0
小児科医が最近ダウン症増えたって言ってるよ。
詳しく記事にはならないけど、子供の虐待死はダウン症が多い。
子供の全体数が少なくなってるのにダウン症は増えてるんだからねえ。先行き暗いね。
296名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:03:40.69 ID:2iAsfDKT0
不妊治療を受けられる人の9割が金持ちだろうから

だから 治療して産めば何の問題ナシ

>>279 何というか じゃあ俺はお前の逆を行くわ

パパにねだって不妊も治してもらえよ 
297名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:04:36.87 ID:0rPNEQ8AO
>>273
親世代、今の40、50代がすでに余裕ないからじゃないかなぁ
父のリストラだとかを思春期にリアルで見てきてる世代が今の20代でしょ
家庭内で疎かにされる父とかを近くで見てると結婚したくなくなるのもわからなくないし
塾なんかで食事も一人で取ってたりで、コミュニケーションが苦手な人が増えてる気がする
298名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:05:29.01 ID:fWVredoDP
>>294
さあ?
2chでよくでる「フェミ」って特定の誰かとか団体を指して言ってるわけじゃないみたいだし、
あなたがなにを読んでフェミと言っているのか知らないから、よくわかんない。

でも、男性が育児に参加して、その必要がある女性が育児をしながら働く環境を整えるという
男女共同参画とかで書いてある方向性は、私は今の日本に必要だと思うし、いいと思うよ。
299名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:06:08.06 ID:RXcRVrkF0
>>293
わざわざ謝ったんだから、語りかけないでくれよクズ
お前みたいに物事を自分の受け取りたいようにしか受け取らない人種には、どれだけ語ろうと馬の耳に念仏だろ
300名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:07:41.26 ID:cV3vkkcq0
>>1
根拠は?
301名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:09:19.14 ID:A7fIZp7E0
>>299
つーかお前誰だよ?
レス追ったら意味不明すぎなんだけど
何を勘違いしているんだ?
302 【関電 51.2 %】 :2012/07/24(火) 05:10:13.14 ID:W3RC3JG80
卵子だけが老化しているわけないし・・・・

てか、昔は育児なんて女と老人がやってたわけだが・・・
核家族化で儲かるのはどこかな?
303名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:12:03.43 ID:TxAOhU570
>>298気持ちはわかりますね。家庭の経済状況も考えて嫁さんとしては
もちろん育児もしながら家計を支えたいと思うのは夫婦として当然だ罠
だから夫も育児に協力するってことでしょ?
304名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:15:26.07 ID:cyddv5Lb0
諸悪の根源
男女雇用機会均等法
305ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/07/24(火) 05:16:36.59 ID:MdML8omx0
慶應医学部の学生さんが着てる
ザ・プライドオブケーオーのWペンマークを誇示するかのような
ド派手な実習着は結構好き
306名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:18:45.13 ID:RXcRVrkF0
2chでお前誰って聞く奴久々に見たわw
>>301お前は精神論が嫌いなんじゃなくて、自分の主義主張を否定する正論自体が嫌いなんだよ
逆にお前の主義主張を肯定する意見なら精神論でも感情論でも無条件でウェルカムなんだろ


>>298
若いうちの結婚出産を社会的に奨励し、補助して、2、3人産んでもらうのと
既婚夫婦に補助つけまくって未婚晩婚の分、4、5人産んでもらうのどっちが現実的だって話
前者も今から立て直すのは十分難しいが

いわゆるフェミニズムに基づく少子化対策はほぼ結婚後の話で、大抵の場合最初から破綻してるんだよ
なぜなら、彼らの思想の根っこには結婚、つまり性の決定権は女性にあるべきで
非婚晩婚はその権利を行使している証明であると言う発想があるから

フランスはとにかく産め、産んだら金出すってコトで進めてるけど
増大する社会保障費と、不安定な家庭生育環境が今後どう転ぶかは不透明
産まないより100倍マシな政策だけど
307名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:19:09.89 ID:+bwD4S+t0
>>292
俺も家庭を持って、心底両親を尊敬したよ
でも可愛い子供や嫁の為ならいくらでも気力が沸く

やっぱり嫁にはいくら感謝してもしたりないくらいだ
308名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:20:20.13 ID:fWVredoDP
>>303
まあ、共働きの方が経済的リスクが少ないですからね。
しっかりした夫婦なら共働きを考える人は多いでしょうね。

それとは別に、男性も育児参加した方が、子どもにもお父さんにもいいと思いますよ。
やりたい人はそれができる労働環境になる方が、男性にとってもいいと思うんですけどね。
309名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:20:26.38 ID:A7fIZp7E0
>>306
俺の主義主張を否定する正論って何だ?
若い方が良いというのにたいして、全く否定的意見なんて持ち合わせていないけど?
どれだけ文明が発達しようとも、動物だからな人間も
310名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:21:56.63 ID:PIDaMzhF0
貧乏国に落ちたらまたボコボコ産み出すから少子化も自然に任せればいいだろうよ
311名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:23:41.27 ID:le/5Xn83O
少子化で子供は明らかに減っているのに、知的系の特別支援学校の生徒は年々うなぎ登りで増えているのが現状

廃校になった高校を利用して、新たな特別支援学校を増やした我が町

子供達の送迎はバーちゃんなのか母親なのか不明な世代がやっている

仕事上彼らに接点があるが、明らかに高齢出産のせいだと物語っていて、何だか切なくなる

高齢女性には申し訳ないが、男性は若い女性と結婚して欲しい
一生大変な人生になるよ
312名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:24:08.88 ID:YwOaERzs0
>>295
福祉の仕事している弟も同じことを言っていたよ。
30歳過ぎて初産をむかえる母親から生まれた子どもは何かある場合が多いそうだ。
313名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:26:38.85 ID:+bwD4S+t0
>>298
フェミニズムぐらいぐぐれよ
助け合いとかそういう精神から来てるんじゃないよ
314名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:26:44.14 ID:w/LsqDfp0
>>54
もっともらしく無知を晒さないでしょw
それは平均のマジック。
キャリア追求するなら、あの国は子育て支援なんて
ないのでw
子なしか少数精鋭で。
バンバン生んでいるのは移民。
あとは、思いのほか白人家庭は専業主婦も多く、
そういう家庭は子どもも多い。
315名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:28:11.06 ID:A7fIZp7E0
>>314
非ヒスパニック系の白人で1.9%あるそうだけどな
316名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:32:49.13 ID:fWVredoDP
>>306
非婚晩婚化は、女性だけじゃなくて男性も同じだよ。

女性が経済で男性を頼る必要性が以前より減ったのに対して、
男性こそ結婚する必要性が非常に少なくなっている。
社会や家族のプレッシャーも減ったし、家事も家電や外部委託がある。

欧州じゃ婚外子への忌避が恐ろしい勢いで減ったみたいなんで、結婚しなくても子ども作る人がいるけども
日本の場合は結婚しないとまず子ども作らない社会だから、子ども奨励策が既婚に偏るのも仕方ないかも。

それに、育児しながら働ける環境づくりは結婚・出産の若年化に寄与するよ。
ちなみにフランスは育児しながらの働ける環境づくりに一番お金使っている国だよ。
産んだら払うはドイツだね。ドイツは少子化があまり改善していない。
それでも働きながら育児する環境は、日本よりかなりいいと思う。
317名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:39:14.05 ID:+bwD4S+t0
>>316
いってることがフェミそのものに、なってきたな

さっきまでいい父親がどうとかいってたくせに婚外子には徳に否定的じゃないんだなw
318名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:40:33.51 ID:fWVredoDP
>>313
2chであんまり評判悪いから、私もフェミニズムについて多少は勉強したけどね。
「これがフェミニズムだ!」っていう主流ってないのよね。
上野千鶴子は有名だけど、あの人国策には関わらない主義だし。

日本はそもそもフェミニズムの団体や学者、流派がとても少ないし影響力も極小。
海外はフェミニズムの流派がたくさんあるけど、統一した見解なんかないし。
時代によってもだいぶ変わるからねえ。

フェミニズム学はおいておいても、
必要がある女性の育児しながらの働く環境づくりや、男性の育児参加には反対なの?
319名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:42:25.45 ID:RXcRVrkF0
>>309
お前がそうじゃないというなら、正論に対して精神論だと食って掛かる有象無象への批判と解釈してくれ
もし精神論であることだけを批判し正論であることに同意するなら、「お前のは精神論だ、俺が具体論を語ってやる」という形になるだろうからな

>>316
俺はフェミニズムは批判するが、別に女自体は批判しない
フェミニズム的主張に流された結果、男女双方の行動が誤ったというだけの話

あと、それらは積極的な若年化には寄与しない
男女共同参画によって生じた弊害を緩和する効果があるだけだ
-10しておいて+1しても焼け石に水

つーか、フランスは普通に現金出してるだろ
320名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:43:48.27 ID:w/LsqDfp0
>>315
だから、白人で専業主婦家庭だと子ども多いと書いたでしょうw

321名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:46:43.65 ID:LeMzRncO0
>>1
正論だな。
女はキャリアアップなんて考えずに高校を卒業したら就職して
20代前半で出産した奴が生物としての勝ち組。
40代で孫を見れ、上手く行けば70歳前後でひ孫にも会える。
自分は死んでも自分の遺した遺伝子は永遠に引き継がれていく。
一方キャリアを目指した女達は子供も作れず、頑張った仕事も辞めたら半年で忘れ去られ将来に何の影響も及ぼさない。
322名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:48:45.65 ID:+bwD4S+t0
>>318
フェミの主張はあくまでも女性権利の獲得

闇雲な何でも女性が男性と同じにではなく、
お互いが助け補いあうための環境なら俺は賛成できる

でも、貴方はフェミの主張を通せば上手くいく的な発言をしてたから論外だった
323名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:48:46.50 ID:2SbhDviY0
不妊治療費、国が出した方がいい
これ以上、外国人とDQNを増やしたくなかったら
亡国の時に反論する人間はどういう立場の人間なのか
324名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:50:09.05 ID:A7fIZp7E0
>>319
とりあえず正論というのは、暴言になり得るという事を知るべきだな
不妊治療受けている当人に向かって同じ事を言えば
友人を一人若しくは二人失う事になるだろう
事実が必ずしも好意的に受け取られると考えるのは甘えだよ
325名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:52:03.97 ID:fWVredoDP
>>317
レッテルで無駄に敵視されるのは残念だけど、2chじゃ仕方ないやね。

私は必要な政策はやるべきって思うだけで、
「女権拡大主義者」じゃないから、フェミニストじゃないけど、
2chやらネットではこの手に主張はフェミってことに決まっているからね。

婚外子は、日本の印象でみちゃっているんじゃないかな。
既婚者がお妾さんに作らせた婚外子じゃなくて、
結婚という形をとらないだけの婚外子なら、ふつうの家庭と変わらないよ。
結婚という契約に意義を感じているから私はやりたくないけど、事実婚でいいという人を否定はしないな。
326名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:53:16.47 ID:w/LsqDfp0
子育てが大変なのは当然。
しかし、今の子育てが不必要なまでに大変なのも事実。
うまく集団に適応できないとイジメにあったり、
いろいろとハブられて生き辛い。
で、集団適応のために
見る番組、食べ物、習い事などまで
気配りしてやらないといけない。
親同士の付き合いも・・・
このお金と時間と心理負担を減らせればねえ。
327名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:54:08.31 ID:l8XpWG1FO
金持ちはどんどん若い愛人作って子供産ませてもいい社会に戻してやるべき
ちょっと前までは日本はそうだった
橋下スキャンダルみたいなくだらない事で政治家叩かなかった
328名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:54:44.98 ID:7/gD39Wn0
>>1
24で結婚してずっとできなくて33でやっと授かった
適当な事を言うな馬鹿野郎
329名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:55:09.07 ID:2SbhDviY0
夫婦2人揃って子供を欲しがってるところには国から支援
それと子持ちの40くらいの女の人もできたら、あと2人くらい産んでくれればいい
経済的に育てられるなら
無理ならもう一度外に出て働きに行ってくれればいい

あと未婚の母と母子家庭は日本では意図的に増やさない方がいい
大人として成熟した自立した日本人が少ないから社会保障費の増大になるから
330名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:55:56.21 ID:i9rr1BHCP
それでも作ろうとするだけ良心的だと思う
331名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:57:31.08 ID:GR/DqfH9P
♪失って はじめて 気づくこともあるけど もとには戻れない
by 一青窈 だな。

人間は過去には戻れないから、「昔ならOKだったのに」って人に説教するのは
生産的じゃない。これからの人に「この先、後悔するかもよ」と説教した方が
いい。
まあ、そういうのに聞く耳持たないのが、これまた人間ってもんだけどな。
332名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:57:36.72 ID:Ig+/PBdP0
>>286
アメリカでは役割イーブンな夫婦が一番長続きしている、という学術調査結果がある
333名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:59:02.52 ID:RXcRVrkF0
育児と仕事の両立、まぁ近代的な美辞麗句だが

では母親が仕事している時に、赤ん坊はどうしてるか?
相当程度を立場の弱い移民が安い賃金で世話してる

キャリアを積んで、子供も生む、そんな麗しいホワイトなイメージはいずれ崩れる
そもそもコスト的に見て、核家族化した社会において一般人女性がそんな生き方ができるわけないんだよ
これはよく語られる話だが、女性一人が働いて得る賃金と、子供を外に預けて面倒見てもらう費用のバランスとかな

>>324
定番台詞だが、その主張自体が不遇の人をダシにしてるだけだろ
まぁ>>284みたいなレスする時点で、お前にまっとうな人格性など求めはしないが
334名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:59:18.22 ID:fWVredoDP
>>319
非婚・晩婚化は先進国の宿命だから、
積極的な若年化は、労働で高度な技術を必要としなくならない限り無理だと思うよ。

>>322
男女共同参画はフェミより経団連や政治家の影響の方が強いんじゃないかな。
少子高齢化社会での熟練技術の労働者の確保と、税金の確保が
育児と一緒にできる労働環境づくりの一番の目的だし。
男性の育児参加も結局は、賃金の引き下げと雇用幅の確保が推進者の目的だと思う。
335名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:59:56.98 ID:ZGKmQob50
おまえら幸田さんに謝罪したか
336名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:01:07.45 ID:v/K+JG150
まあ俺はヨーロッパに住んでるけど、日本は妊婦を特別扱いしすぎだな
もっと女をバシバシ鍛えて働かせるべき
337名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:01:30.15 ID:2JgnCtJ10
>>280
付き合ってる時は清い関係で結婚してからセックスだろ
338名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:02:20.51 ID:iKS6OQBh0
>>323
既に出してるがな。
全額じゃなくてせいぜい半額だが。

問題は企業が扶養手当を殆ど無くしちゃった事だな。
周りでも十分な扶養手当出てる地方公務員家庭は
バンバン子供産んでるし。
かといって役所みたく育休連発で何年も働かずに金だけもらう
おばはんだらけな職場なんて民間じゃ無理ってのも分かるが。

339名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:03:22.06 ID:/i0ZnN2LP
今の30台半ばから40台半ばで5歳ぐらいまでの育児中の人達、おかしいのばっか。
他人が幾つで産もうが勝手だけど、まともな教育するようなシステム作ってくださいよ。
公的にって意味じゃなくて、意識的やコミュニティの中で。
キャンキャン吠えたてるか、溺愛または育児に向いてなくて完全放任かどっちかって感じなんだもの。
お母さん達、学があるなら、親子共々マジキチレベルの度を超すようなことばかりしなさんなよ。
340名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:03:40.31 ID:A7fIZp7E0
>>333
そうかな?現実として他人の心なんて読めない物
自分が上手く言っていると感じていても、他人がそう思っているとは限らない
特に凝り固まった考えの持ち主じゃ、信用度はより落ちるという物
341名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:03:52.10 ID:K73AnRop0
淫行条例みたいな馬鹿なことしてるからこうなるんだよ
結婚できるのに、義務教育は終わってるのにセックスは駄目とかアホか
342名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:09:38.16 ID:+bwD4S+t0
>>334
それはない

熟練技術の労働者の確保するなら、出産、育児で穴のあく女性はなるべくなら採用したくない

また、単純労働が減ってると主張しているようだが、ならば何故あんなに派遣が横行してるんだ?
つまるところ企業としては、男女共同参画で、使えない正社員なんて増やしたくないんだよ
343名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:10:36.70 ID:2JgnCtJ10
>>341
結婚してからのセックスはOKだから
淫行条例関係ない
ちゃんと親の同意を得て付き合い、結婚してからすればいい
10代とセックスしたいだけだろ
子供出来たら中絶させたり逃げたりする男が殆どだろ
結果中絶件数増えても出生率が上がるとは思えない
344名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:10:52.72 ID:l8XpWG1FO
>>340
それはその通り

だが、奥さんを必須とか言って
家で昇級試験の為にじめじめ勉強している男性に
そんな事言っても反発されるだけだよ
心理的に
345名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:11:14.28 ID:A7fIZp7E0
>>342
単純労働が減ったからこそ、いつでも雇用調整できるように
派遣が求められたってだけの話
346名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:11:17.08 ID:+nS0lzDw0
>>339
高齢出産は精神的に落ち着いてるから理想の子育てができるって
そんなことないよねw
体力的にきついからまっすぐ向き合って躾たりはせず
大半は夫婦で子供の顔色窺って機嫌取るか、何でも目を瞑って放ったらかしかのどっちかだ
347名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:13:39.24 ID:+bwD4S+t0
>>338
いっそ社員の子供の人数で法人税に傾斜がかかるようするのはどうなんだろう
そうすれば、会社も少しは家庭に手厚くなるかも
348名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:18:23.37 ID:A7fIZp7E0
>>344
反発したとしてもmこの言葉が片隅にでも残るなら、小さな変化に気づき
傷口が浅いうちに改善できる機会を得られるかもしれないじゃない
まー別にそんな事を期待して書いたわけでもないが
349名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:19:38.95 ID:+nS0lzDw0
>>323
不妊治療したからといって必ず子供が出来るわけじゃないんだよ
こと高齢に至っては成果が出ない事のほうが圧倒的に多い
いくら公費で助成しても潤うのは不妊治療業界の人だけ
350名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:21:48.40 ID:w/LsqDfp0
>>347
公務員は言うまでもなく、
大企業なら今でも扶養手当出る所多いでしょ。
結局、職場の福利で実入りがあからさまに違うと言うねw

なら、そこに入ればと開き直る人いるけど、
それは早計だと思うよ。
組織のごり押しで税金入れたり仕事出したりして、
結局「人の金」でやっている。
採用だってどこまでフェアかも分からん。

だから、子供の数で法人税減免とかやると、
結果的に大企業が減免されたりしそうww
そのてん、民主党では無理だけど、
「子どもに対して」支援と言う考え自体は間違っていないね。
ただし、今子どもを持てる人自体が困窮しているわけでもない人
で、困っていたら其処にもたどり着いていない、と言う現実w
351名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:21:51.42 ID:RXcRVrkF0
>>334
経済至上主義がフェミニズムを利用したということには同意する
それも結局目先のことでしかないから、至上でも何でも無い金勘定の末路だが
かと言って、フェミニズム的な勢力それ自体も決して軽くは無いし、確信的な共犯であるが

>>340
そうだな、それは正論だな
まぁ「限らない」ってだけの話を、ドヤ顔で返すお前の人格に特に疑いは無いんだが
352名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:23:53.46 ID:l8XpWG1FO
>>348
いや(笑)
反発する可能性がほぼ100%
期待値としてその人を改善させる効果はない

年とった女に対し若い時に産んでおけば良かったのにと告げるのといっしょ
他人がそれを参考にするかもしれない程度
353名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:23:55.80 ID:A7fIZp7E0
>>351
そう正論だが、正しいとは限らないのよい例になったな
意図はしていないけど
354名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:24:15.91 ID:8ScVgvRd0
折角金があつまり、オイシイ市場になったのに何言ってんだコイツ?
もちろん婦人科の収入が減ったら責任とるんでしょうね?
355名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:24:51.66 ID:cyddv5Lb0
専業主婦最高
356名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:25:01.89 ID:i9rr1BHCP
子供はうざいってイメージが刷り込まれちゃってるから
30過ぎぐらいにならないとそのイメージから抜け出して子供欲しいと思えないんだよ
357名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:25:59.56 ID:+nS0lzDw0
>>336
妊婦は特別扱いしないとダメだろ
女が嫌いなのはよくわかるが、腹の中の子のためだよ
358名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:26:08.70 ID:+bwD4S+t0
>>345
考えが浅いなw
359名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:27:35.37 ID:lX7eJGue0
こうだ先生の言うことは正しかったんや!
360名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:28:24.80 ID:lTQ76LCj0
10日本126,536,000
人口をひたすら増加させ中国インドの生活を目指すのか。
それともヨーロッパの生活を目指すのか。

1中国1,348,932,000
2インド1,224,614,000

15ドイツ82,302,000
21フランス62,787,000
22イギリス62,036,000
23イタリア60,551,000
28スペイン46,077,000
93スイス7,664,000
110フィンランド5,365,000
115ノルウェー4,883,000
361名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:28:41.39 ID:A7fIZp7E0
>>352
いやいや積極的改善というのは全く期待していないよ
気に入らない言葉でも、心の片隅に残る事ってあるじゃない
それが良い方向に働く可能性もあるかもねって程度です
それが極小であってもね
産む話は不可逆で可能性が0と確定しているから若干違うと考えます
362名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:29:14.87 ID:+nS0lzDw0
>>354
関係者の本音キター!
363名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:29:53.58 ID:vr7e2B300
>>274
バブルの時代ですら、少子化はすでに始まってたからあまり関係ない。
ちなみに、ここ数年就職活動しているのはバブル生まれの世代。
子供が生まれた当時親はこんな就職難になるなんて想像もしてなかったろうな。
364名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:30:22.50 ID:QyKSnNF4O
性教育が悪いっていうか処女信仰も高齢出産に繋がってるんじゃないかな
二十歳までは裸のお付き合いダメで20〜25歳までも何となくダメって家庭周りに多い。で、出産適齢期を逃してから孫の顔が見たいと急に焦らすという
365名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:31:13.59 ID:v/K+JG150
>>357
こっちじゃ妊婦が入院なんてありえないぞ
産んだ翌日には即退院、翌週から職場復帰
女が平等に扱われるのはその強さのため
日本の女は甘えすぎ
366名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:32:35.93 ID:l8XpWG1FO
晩婚の女に何言っても仕方ないな
引きこもりには分からないと思うが外歩けば若いキレイな主婦(ヤンママ?)
で乳母車押してるのが意外に多い
そういう人にどんどん産んでもらう

夫が残念なケースが少なくないので
優秀な男性は若い人妻をどんどん口説くべき
妊娠させても勝手に育ててくれる
367名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:33:26.88 ID:RXcRVrkF0
>>353
皮肉だよ、分かってるだろうけど
>>277のこともよく知らなければ、その嫁のことなんて欠片も知らないままにケチを付け
都合の良い妄想を根拠に大上段から語れるその具合も中々だw

結局、お前さんみたいなタイプは他人の言葉に反応して取り繕うだけで、特に何が言いたいわけでもないんだろう

>>364
全員処女信仰だったら、逆に男はプロポーズしまくるだろう
二極化の一面だろうな、それは
368名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:34:14.98 ID:A7fIZp7E0
>>364
性情報の飽和によって、萎縮する人が増えたというのもあるかもしれないね
SEXで恥を書きたくないってな感じで
それゆえの処女信仰なのではないかと考える
369名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:34:33.23 ID:odINw+PE0
>>336
日本は妊婦を特別扱いしすぎって、、、ヨーロッパのどこに住んでるんだよw

この吉村って、ちょっといい加減だな。
20代から子供作ろうとしても出来ず、30半ばになってやっと不妊治療受ける人もいるんだぞ。
不妊治療はダンナの協力もいるし、有名なところは人気があるから都合よい時間を予約できないとこも多い。
370名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:37:04.59 ID:F4ie+5yh0
女は人間(自分)のことしか考えられなそう
371名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:38:35.41 ID:rt2Kql3TO
被曝トンキン女はバンバン子作りしろよw

【政治】最終報告書、「菅前総理の介入で混乱」…政府原発事故調
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343022817/
372名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:38:55.28 ID:0rPNEQ8AO
>>369
20代からがんばってできない人に向けては言ってないだろう
好きなように生きてきて30、40で焦り出す人に向けてでしょう
373名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:38:59.37 ID:+nS0lzDw0
>>365
それが理想で正しいとは思えないがな
翌日退院はいいにしても、翌週職場復帰はないわ
一部の人だと思うよ
自分の嫁が子供産むとき認識も変わるんじゃない
374名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:39:22.23 ID:+bwD4S+t0
>>350
確かに利益率違うからやっぱり無茶だったな

期待してもなかったが、民主のこども手当てはホントにダメすぎる、、、
誰得だったんだ?アレ
375名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:40:49.46 ID:A7fIZp7E0
>>367
でも確定していない事項を、さも確定しているように語っているのはどうかと思うがな
その手の情報の信頼性って、主観で語られるべきでないというのもあるしね
統計的情報がそろって初めて信頼性を得られる物でしょ
それが現実として、正しいとしてもね
376名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:41:27.31 ID:w/LsqDfp0
>>370
まあ、そういう宿命のイキモノとも言えるがw
妊娠育児中に他者になんて構っていられない。
だからこそ、底上げまでして女性を意思決定の中枢に入れると
いずれ社会が潰れる、のは真実だと思う。
女が多い職場のめんどくささをトップでまでやられたら、
そりゃ滞るよねw
377名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:41:59.89 ID:t+P6qC9F0
>>1
ホントのこと言うと叩かれますよ。

女からw
378名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:42:59.64 ID:yBXruF4h0
本当、日本の未婚女が何考えてるか分からない。
産める時に子供産むことを拒否してるって脳いかれてるよ。
379名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:43:32.52 ID:v/K+JG150
>>373
要するにあれだ、共同参画を進めるのか伝統回帰するのか
ちゃんと方針を決めろってことだ
今の日本はどっちつかずでどっちも潰してる
380名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:44:22.94 ID:fJdyw94r0
30過ぎて産むとか、もし俺が30過ぎてそんな女とセックスしたいとは思わん
381名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:45:02.89 ID:vbKGBLkM0
高齢だと妊娠が難しくなるという事実を明らかにした上で
ライフプランを立てろってことだな
382名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:45:37.64 ID:drrrdre50
十年前には育てるための金がないからな
国が支援しないと
ジジババよりガキを優先しろ
383名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:45:43.55 ID:Sz8AcWKlO
>>369
その考えが甘いんだって。
20代までしか不妊治療しないぐらいの気持ちでやらないと。
384名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:48:12.85 ID:Sz8AcWKlO
>>364
男が処女を望むからしょうがないだろ。
385名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:50:08.37 ID:w/LsqDfp0
>>347
あらゆる点から検証して支援する(しない)決定をするのはよいと思うよ。
でも、官僚が押し付けたその制度、
結局恩恵を受ける人限られているよね、
もたらす結果が変わるよね、
と言うところは絶対是正しないと言うかww
そこがどこまでも日本の悪いところかな。
生活保護もだけど、法の公平な適用ができていないって、
実はすごい問題だもん。
386名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:53:31.86 ID:WXnur+8N0
社会でさほど役にも立たない女性が社会進出し
女がいつまでも「私は若い・まだ遊んでいたい」と言う無責任感が悪いのですよ。
387名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:54:36.34 ID:7qF72Kj20
雅子妃なんかもそんな感じが強いよね。
独身女がもてはやされる職場じゃあるまいし、子供産んで母になった姿で
世界を廻ればよかったものを、不妊治療拒否して38歳になってやっと
愛子を顕微授精で産んだ。
しかも、パーコール法の失敗によりアレレ・・・
388名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:54:47.22 ID:ANbkNoNu0
恋愛にも医学が介入することになったらオシマイ
389名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:55:07.68 ID:rt2Kql3TO
これからジジババの出産どころか
20前後の若いドキュソ女からも被曝出産で
トンキン奇形だらけになるな
390名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:57:44.64 ID:vr7e2B300
>>387
雅子妃は結婚当時ですでに29だったから、人選ミスでもある。
後継ぎ産ませるならもっと若い妃にしとけばよかったものを。
391名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:58:18.24 ID:L9se7WZ60
相手いないんだよ産めって言われれば産むから
精子だけ用意する専門施設作ってくれよ
392名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:59:01.41 ID:QHWg4fsr0
不妊で困っている30過ぎのおばさんは、20代の時に付き合っていたDQNにいちゃんと結婚すればよかったのに
393名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:00:05.44 ID:0MgZoeih0
>>392
ドキュン兄ちゃんの子供産んでも幸せにはなれない
394名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:00:11.81 ID:CfJ1C35CO
ある程度の年齢になると
今さら子供なんて…って考えになるのかと思ってた。

20代で子供に恵まれない人なんかは、諦めきれないんだろうけどね。
395名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:01:29.50 ID:A7fIZp7E0
>>392
実際は生活圏が違うから、若いころDQNと付き合っていたなら
現在の相手もDQNの可能性が高いんだけどね
396名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:01:44.93 ID:0rPNEQ8AO
>>390
すぐ治療していればまだね…
皇室好きなわけじゃないけど、そこは紀子さんの方が好感度高い
学生時代からのお付き合いで、若く母になって、子にべったりの時期を終えて精力的に仕事
397名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:03:13.99 ID:qNkcECmaO
>>391
なんで、そんなに他力本願なの?

ソープにでも勤めろよ。いくらでも精子ぐらい貰えるぞ。
398名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:05:52.49 ID:vr7e2B300
>>391
というか、普通に精子バンクってあるし。
399名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:10:08.26 ID:g1yIYIYs0
>>1
この吉村何某ってのも第一次氷河期なんだが、棄民化政策には触れないのだな。
あくまで医者側の立場って事なのかい?
400名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:11:56.65 ID:tkOGhb8I0
三十代後半でそろそろ、とか考える方がおかしい
そろそろ、と考えるのは三十すぎてすぐくらいだろう
401名無しさん@13年:2012/07/24(火) 07:15:05.23 ID:fUR8gA+U0
平均初婚年齢がアラサーになったが
高卒以上の教育受け卒業しても
安定した家庭持てる賃金で育児休暇取れる仕事なんざ望めないものな
女性はともかく男がまともな仕事と経済力無いと
社会福祉は高齢者だけでなく若者にこそ必要
20代で余裕で結婚して子供産める雇用を増やすしかないんだが
雇用をボロボロにしやがって
402名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:15:08.15 ID:2JgnCtJ10
>>365
それ麻酔使って無痛分娩するから出来るんだよ。
日本の出産は麻酔無しで痛みのストレスでヘロヘロ
プラス会陰切開で座るのもやっと
403名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:17:49.66 ID:A7fIZp7E0
>>399
深く考えず、感想を述べただけなんじゃないかな
そもそも、このレベルの人達に棄民意識なんて皆無だろうし
404名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:17:58.74 ID:2JgnCtJ10
>>396
紀子様は子にべったりではない。
ずっと公務されてたし悠仁様を産んでも公務続き。
雅子は1年の育児休暇を要求して「働く母親の手本になりたい」とかほざいてた。
405名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:26:02.39 ID:ovPaDEcCO
>>400
相手がいれば20代でもいっとったわい!
男はもっと女が若いうちに貰ってやれよー。
406名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:29:02.53 ID:Pe5SAqnA0
>>405
女が男の年収の低い頃から貰われないと
性欲の問題もあるしな
30代相手にエレクチオンしない
407名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:31:11.65 ID:rt2Kql3TO
【医療】慶応大・吉村教授「ハゲ治療を受けている人の9割、10年前に子どもを作ろうとしてれば、自然に結婚できたのでは?」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343062575/
408名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:33:17.18 ID:eLnDUVqD0
多額の投資金集めたまま慶応大学生がトンズラ中

女を連れてやりまくりかな? ww
409名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:37:01.47 ID:w/LsqDfp0
こういうのを後出しじゃんけんと言うw

それに、こんなこと個人に言うなら
何で10年前に社会的な仕組みを整えなかった
(雇用そのものの悪化含め)と言う話にもなる。

結局、団塊が居座ってそのジュニアの椅子がなかったけど、
団塊は面倒な集団だからジュニアを犠牲にしただけの話。
410名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:38:15.58 ID:0rPNEQ8AO
>>404
そういえばそうだね
でも紀子さんが、乳児期に産休取っても誰も何も言わないんじゃないかな
若いうちに健康な出産をして、復帰もできるというのは理想だよ
411名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:38:29.03 ID:F85CIv3U0
羊水の腐ったババアが子供産もうとしても
そりゃ無理があります
412名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:45:54.92 ID:rt2Kql3TO
ステマとアフィブログで最近巨額脱税事件もおこした
トンキン広告屋のハゲどもも必死だなwww
413名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:46:41.02 ID:GLFBWUbX0
死刑宣告w
414名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:47:44.73 ID:/02uSJ020
>>365
病院からは退院すぐするけど、その後なんか
ちょっとした助産院?みたいな施設いくって
ヨーロッパ在住のいとこが言ってるけどどうなん?
415名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:51:24.68 ID:Tth4LPiEO
子供作るだけが目的なら、10年前といわずに10代でセックスすりゃいい
あっという間に妊娠するし、子供が障害を持つ可能性もほとんど無いよ

でも違うだろっつう話だ
パートナーが誰でもいい、子供だけが欲しいっつうんでもない限り
若いうちにって理屈は通用しない
416名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:54:45.65 ID:nte+eY440
同じ年の20代の彼氏は結婚しようとしないから、ずるずるアラサーに。
見切りを付けて行動に移す切り替えの早さが高齢出産の分かれ道。
417名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:55:56.26 ID:WAnPLWUE0
10年前でも年をとれば妊娠のリスクが上がることくらい周知の事実だっただろ
結局仕事か子供の二択を迫られるのだが決断できなかった、ただそれだけのこと
もし科学が発達して10年くらいリスクを遅らすことが出来ても、またその年になってこの話は出てくるだろうね
418名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:05:11.87 ID:tgbZv0XW0
怨むなら田嶋陽子を恨め(電通)
419名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:11:05.92 ID:/IiTeV6P0
>1
まぁ10年前に結婚したい(出来る)相手がいたっていう前提の話ですよねー
420名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:11:38.97 ID:vkvReao00
非正規雇用の既婚率は正規雇用3分の1。
普通に考えてこれだろ。
421名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:16:04.38 ID:mU9i3Llb0
>>365
硬膜外麻酔で産むのと普通分娩と両方やった身として言う。体力の回復が全然違う。
しかも日本だと麻酔使ったらそれこそ「妊婦が甘えるな」と言われるだろう。ヨーロッパと逆。
どこの国でもあなたみたいなのがいる。
422名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:18:13.57 ID:9JmHG6iu0
うちも中学生だけど
よく子育て板に子供は貧乏な時に育てておくほうがお得だって
かかれてるよ
一人目は若い時に産んで 二人目は経済的に余裕できてから産む人も
多いけど 国とかの援助が全然違うからって
423名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:20:42.21 ID:nte+eY440
>>422
それいつの話?
今は最初貧乏だと最後まで貧乏だよ
424名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:21:56.29 ID:3ZpbxOHx0
そうなんだよね。変に知恵付き過ぎちゃったから、結婚に踏み切れないのさ。
425名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:26:31.98 ID:EmGjpb7JO
>>1
吉村先生の言い方だと誤解を生むな。
本人のルーズが原因じゃないんだから。
426名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:29:46.95 ID:yYRvXNlA0
うちは30と29で結婚して作ろうとも思わないで普通に中田氏してたけど
妊娠するのに3年半かかったな。
元々不順で3ヶ月ごとにしか生理来なかったからかも知れないが、
出産後は毎月順調に来るようになった。
427名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:43:23.81 ID:1ZifgFUf0
当時のdinksだの女性の社会進出だのも悪いが、
不妊治療の高度化とその成功、昔の女性の一番下の子出産年齢を
出産可能年齢と思い違いしたところが間違いの始まりな気がする。
昔の人が42にで6番目の子産んだ→今、42でも初産でイケル、
昔の人、授乳入れて6番目×2年自然に生理止まってるのと
体調不良からくる生理不順じゃひどく違うよ。今の人のほうが体ボロボロだよ。
428名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:43:32.61 ID:lTQ76LCj0
>>423
貧乏だと最後まで貧乏にさせておく方が世の中平和。
合格した県立高校に授業料払えなかったので入学諦めた貧乏人が
経営者になると金に執着するから2chでも叩かれまくってた極悪経営者になった。
人材派遣会社元会長折口雅博な。
429名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:48:25.89 ID:+nS0lzDw0
>>421
そんなに違うのか
どっちにしろ産後すぐ立ち歩くのは避けたがいいね
産後無理すると子宮脱になったり、更年期以降ガクッと来るし
知人は帝王切開後の無理がたたり子宮破裂で全摘
もう一人子供欲しがってたから本当に気の毒だった
430名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:57:53.22 ID:nte+eY440
>>428
極悪経営者でも多額の税金を納めているから価値のある人
431名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:58:26.99 ID:LmxH/nlo0
>>7
おまえ、決定的に馬鹿だぞ
432名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:02:13.83 ID:qiEH0bvu0
男にしろ女にしろ、就職するまでの期間が長過ぎるんだよな。
仕事に慣れて余裕出てくる頃にはお肌と子宮の曲がり角なんだよ。
Fランみたいな、遊びにいくために通うような大学とか潰して労働人口増やさないとダメだわ。
まあその前に受け皿、というか雇用を増やす必要があるけど。
433名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:05:01.98 ID:HfAgAjqt0
若いうちはお金がないから無理というけど、昔も若者は貧乏だった
でも、昔は将来の不安はあまりなかったな
434名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:11:01.94 ID:R87jEEFW0
いろいろ理屈をつけて若い時には産めないっていうのは馬鹿馬鹿しい
年取ったらさらに産めないのに

かといってもデキ婚には反対だけど
デキ婚・高齢出産とも計画性なさすぎの行き当たりばったり
435名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:15:44.60 ID:Sz8AcWKlO
>>347
いい案だね。
436名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:21:33.90 ID:urcZQkOG0
外国じゃあ2日で退院するってやつがいるが、退院して即普通の生活するわけじゃないぞ。

日本人にヨーロッパ人と同じ事をすれば、昔の日本のように、産後の肥立ちが悪くて
母親が死んじゃった状態が増えかねん。オリンピック選手と凡人を比較するような
ものだ。
親の体格・体力に差があっても、生まれてくる子どもの大きさは一緒。
437名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:25:41.72 ID:D6Zxb66D0
>>425
原因だろ
今の不妊治療受けてるアラフォーなんてバブル終わったのに思考だけはバブルで
結婚子育てメンド臭いとか言ってた連中だろ
438名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:27:21.73 ID:3vxSzkm10
DINKSなどを利用し、団塊の子がさらにいっぱい子供を作らないように
日本は少子化政策をしていた。そしてそれが成功しすぎた。
439名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:27:31.54 ID:OM7kghXV0
たらればは祈祷師、霊媒師、気象占い師の言うことだ。
最近のこの国は学者もレベル低いな。
440名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:28:05.17 ID:T/UiZcPo0
>>433

「将来の不安」それに尽きるね

今は豊かすぎて、失う怖さのほうが大きい
441名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:28:06.50 ID:Cv5kaYBE0
卵子の老化で生まれてこなかった人たちこそ、本当の「失われた世代」だな
442名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:29:41.17 ID:Nq3KtC8A0
1スレのタイトルだけみて、エジプトの吉村作治の放言かと思ってたら
慶応の先生?
443名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:29:53.87 ID:kiIP//2I0
よく言った!
444名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:30:50.60 ID:y5tdyCJp0
>>7の検討違いにワロタ
445名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:33:28.04 ID:Ctl0z1eZ0
>>7
40過ぎてからスポーツ選手になりたい
と言ってるようなもんだから
若い内にやろうな!ってことだよ
446名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:42:44.39 ID:ebcq2bPG0
>>428
その価値ある人は50歳ほどだが、
>今は最初貧乏だと最後まで貧乏だよ
の今とは何時のことだ?
今日生まれた奴は今後どうなるか分からない。
20年前極貧で生まれた奴で金持ちになった歌手の例でも出せば
違うと思うのか?何時の時代でも没落する奴はいるし
這い上がる奴もいるだろ。


423 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:20:42.21 ID:nte+eY440
>>422
それいつの話?
今は最初貧乏だと最後まで貧乏だよ
447名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:45:12.83 ID:ebcq2bPG0
違った
>>430だ。
その価値ある人は50歳ほどだが、
>今は最初貧乏だと最後まで貧乏だよ
の今とは何時のことだ?
今日生まれた奴は今後どうなるか分からない。
20年前極貧で生まれた奴で金持ちになった歌手の例でも出せば
違うと思うのか?何時の時代でも没落する奴はいるし
這い上がる奴もいるだろ。


423 :名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:20:42.21 ID:nte+eY440
>>422
それいつの話?
今は最初貧乏だと最後まで貧乏だよ
448名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:51:07.60 ID:6JQ1qhbd0
不妊治療って自由診療なんだっけ?
だから儲かってるらしいな
449名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:55:15.39 ID:PxAt8VFR0
男は30歳まで、女は25歳までに結婚すると国から祝い金200万円。
新居購入手当500万円を支給。(新居を建てた場合のみ)
離婚防止のため10年分割で支給します。
初婚のみ対応で、どちらかが再婚の場合は支給されません。
既に妊娠、子供がいる場合は支給されません。ビッチ対策。
離婚した場合は、直ちに支給停止。
建物の登記は国名義で、住宅ローンは男女両名義で変更できない。
ローンがある住宅は理由の如何に関わらず没収し競売へ。

所得が多い場合を除き、子供ができたら最大年間80万円相当の子育て用品を現物支給します。
商品カタログのようなものから選ぶようにする。(ネット申請も対応)
換金、交換、譲渡できません。換金した場合その業者は逮捕、古物商の免許剥奪し、売却者も逮捕します。

財源は、母子手当の廃止。老人福祉の減額、生活保護の減額。
子育てがあるからという理由での生活保護は受給できません。
DNA鑑定をし、子供が自分の子供出ない場合男は養育費を払う必要はありません。
虐待防止のため、子供センターを作り育てられない場合はそこで生活することになります。
この制度を利用した場合、子供が中学生以上になった場合専業主婦は認めません。
妻にも年間100万円以上の労働を義務づけます。厚生年金にも加入。
妻が死亡した、身体障害、重大な病気がある場合を除き就労の義務は免責されません。


とやれば少子化、晩婚化対策になるよ。
450名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:55:24.62 ID:e9VFsW1K0
>>448

だから自然妊娠可能なケースでも
体外受精とか勧められることもあるとか。
451名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:57:37.47 ID:fymfslc40
そうだと思う。がしかし、世の中の流れが晩婚化に繋がってるんだから仕方ない
452名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:00:11.99 ID:e9VFsW1K0
>>449

その財源はどこから?

税金をかなり徴収しなけりゃ無理
453名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:00:33.93 ID:7Kh3xN0l0
処女童貞卒業するのって、大抵の人が15〜25の間だと思うんだけど
その時点で結婚して出産するようにすればいいんだろな
現実は、将来考えて皆避妊してしまう
後先考えないDQN以外は
454名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:01:41.09 ID:6C3gxlN20
時代だよな。
可も無く不可も無い男女の生活が安定する40代の時は既に性欲なし。
優秀な人間か、俗に言うDQNだけは若くして子孫を残しているから日本の将来は彼らに託すしかない。
455名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:02:01.65 ID:oksVYw44O
>>1
んな当たり前のことを言ってもしゃあないやろ。
456名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:04:54.33 ID:QHj11o6Y0
分娩室に同じ時間に入った19才の妊婦さんは15分で出産
私は2時間くらいかかって
産後も19才の妊婦さんはすぐ歩いてた

早いほうがいいって
457名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:08:36.02 ID:RozZH7Ic0
時給850円で、どうやって結婚して出産しろっていうんだよ・・・・ナマポがあったw
458名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:09:09.21 ID:PxAt8VFR0
>>452
一応財源も書いたじゃん。
老人福祉の減額はかなり大きいな財源。
本当はパチンコ税、宗教税とりたいけど。
回復見込みのない老人医療の廃止も効果絶大。

あと専業主婦という非労働者の抑制も書いた。

不妊だけの問題なら、30歳までは不妊治療の助成金だしてもいいんじゃないかな。
年齢制限に文句言う女が出てくるだろうけど、卵子の老化による不妊は認めません。
芸能界で、40,50で妊娠したというニュースは特別な例です。宝くじみたいなものです。
要するに早く結婚して子供作れ。と厳しい現実を再認識させる。
459名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:10:53.23 ID:tLEGCZatO
20代で不妊治療しとるヤツは
10代なら自然妊娠できたんか
460名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:11:32.75 ID:WA+pPb7bO
赴任外来が儲かってるって言うけど
患者が多すぎて医者は過労死寸前だぞ
461名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:11:53.65 ID:V0ScYspX0
結婚に条件つけすぎなんだよ。
女は25までにとっとと結婚して、
子供作ればいいだよ。
462名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:13:52.32 ID:uOKvQ8oH0
>>456
スタッフ不足も手伝って何事も無いとすぐ歩かされるのな。
463名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:19:57.00 ID:fzS1ah+k0
法で18歳までセックスさせないくせに何言ってんだよ。
16歳からやれるようにすれば少しは改善されるだろ。
100年前ぐらいまでは16歳で出産とか普通にあっただろ。
子供が一人もいない人に増税するのは難しいだろうから厚い扶養控除復活させろ。
464名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:22:09.60 ID:fzS1ah+k0
それだけのリスク考えた報酬で金取ってんだろ?
465名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:24:48.45 ID:T/UiZcPo0
>>456
産後に歩けなかったの?どうやって移動したの?

出産は、年齢差以上に個人差が大きいと思うけどね
産後は若いほうがいいのは確か
466名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:33:37.43 ID:tLEGCZatO
>>463
今でもおるよ
467名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:35:21.94 ID:+nS0lzDw0
>>463
また出たエロ厨
そんなにやりたいなら16歳と親の許可得て結婚しろよ
結婚してない18歳以下がどれだけSEXしたとしても子供は産まない
望まない妊娠堕胎で母体が傷つくだけ
468名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:40:31.32 ID:3aMiKsch0
まあ産めるかどうかが厳しい上に、胎児の健康状態にも響くことだからなあ
469名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:56:15.17 ID:7Kh3xN0l0
>>456
あるあるあるありがち
しかも産後はずっと睡眠不足になるが
今思えば、20代前半頃なんて、仕事や学校終わってから夜通し遊び呆けて
殆ど寝ないで翌日仕事とか普通にやってたわ
あの体力は、本来子育てに使うべきものだったんだな
470名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:59:30.50 ID:eImQnLd7P
政府がジジババ優遇政策を取り続けるから、団塊ジュニアの年収が上がらなくて、結婚・子づくりできなかったんだろ。
471名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:59:58.21 ID:m2ZyU9CA0
>>33
医者がなんで社会施策を言わなきゃいけないのか分からないw
472名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:02:01.61 ID:puPIWQPH0
実体験です
27歳の時は分娩室15分
33歳の時は分娩室6時間・・・orz
473名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:07:31.43 ID:ouzeGttP0
アホくさ。
不妊治療を開始する10年も前に結婚決まってた人なんて少ないだろ。
474名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:08:16.40 ID:h/jrQ90d0
初潮を迎えてから何十年も熟成させてなんかいいことあるの?
一番生物として適した時期をわけのわからない宗教のような考え方で抑えて
人類を絶滅させたいの?
475名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:14:08.92 ID:7Kh3xN0l0
>>474
数年の熟成は必要だけどね
初潮すぐの出産は危険だよ
何故なら人間は頭がでかいから
骨盤が成長しきってないと
江戸の平均初婚年齢は数えで18だよ
ググるとソースでてくるよ~
476名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:18:53.27 ID:7Kh3xN0l0
>>474
あと、出産を抑えているのは宗教でもなんでもなく、
女が出産適齢期の時、同年代の男が家族養えるだけの収入が無いからだよ
就職すぐだししょうがないんだけど
え?オッサンと結婚しろ?嫌に決まってんだろうがwww
477名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:21:35.40 ID:F4ie+5yh0
>>449
国にたかるなよ
478名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:38:06.55 ID:zdmNb0Dw0





この手のスレよく立ってるけど、

要するに底辺ネトウヨの子供を産んでくれる女なんてどこにもいないってこと
479名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:49:03.00 ID:2R12pfXN0
>>463
やりたい奴が子育てしたいわけじゃないしなあ
480名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:02:17.84 ID:PjBhpuZt0
短大復活すればなあ。偏差値よりお嬢さん教育ってとこに重点置かなきゃ。
481名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:12:42.87 ID:w/LsqDfp0
>>463
配偶者控除廃止に熱心だったのは民主党w
482名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:20:52.61 ID:IW7HDkZ40
4年生大学を出てもたいした所に就職できない女子が殆ど
だったら、短大卒で大企業一般職、エリート捕まえて寿退社
若いママになって子育てするって、すごく理にかなってるキャリアプランだと思う
子育て終了してからもう一度大学に行くという道も今なら実現可能
自分の子をまっとうに育てるって一大事業でやりがいのある仕事だと思うんだが
483名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:24:46.23 ID:lv/yx/Ux0
なに言ってんの
若い夫婦でも不妊ているのに
しかも男性不妊。
知り合いは夫婦まだ20代だから無事体外受精で
赤ちゃんできたよ。

484名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:41:24.01 ID:WqGkLY/E0
こねえこねえ、男女平等なんて永遠に来ねえ。
共働きなんてありえない。
あるとしたら、男が子供を産めるようになってから。
やっと平等になる。
485名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:43:03.27 ID:ziob4YLk0
その人10年前の状況も知らずに
よくこんなこと言えるな

こんな医者、徹底的に叩かれればいいよ
486名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:48:05.27 ID:9UgyGY6/0
>>1
そらそうだろw当たり前だっつのw
26歳で売れ残りクリスマスケーキってのは生物学上正しい。
わざわざ偉そうに言う事でもない。
487名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:50:16.37 ID:bH1CKCe70
>>485
言いたいことはわかるが、医者が政治や経済に配慮して
事実を言わないようになったらそれこそ世の中お終いだぜ。
事実は事実として受け止めなきゃ。
488名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:44.28 ID:i9IgU5yW0
>>485
またアホが湧いたw
489名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:12.61 ID:pi3S2w+P0
>>485
で、10年前何やってたんだよwww
490名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:50:39.17 ID:I/KekFOf0
10代20代の若くてそれなりに男がよってくるボーナスステージを
結婚せずに好き勝手に遊んで来たんだから自業自得だろ
491名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:56:24.85 ID:2A1Ftfl20
>>482
今はやりがいで何かをする、自分を犠牲にして、という行為がはやらない。
特に自己犠牲を強いられてきた女性が世界的に多数なのではやらない。
大企業も短大卒を大量にとってくれない。とったらやめなくなったからw
以前はどこも誓約書とってた。結婚したらやめることって。
大企業だよ、○○商事とか○○物産レベルの話。
それがいやなら公務員になるしかなかった。
492名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:00:07.84 ID:2A1Ftfl20
>>483
そうだよね、20代がものすごく多いって。
私のまわりでは医者の旦那さんだと数人、調べたら精子なかったって。一匹も。
激務でおかねがあると精子がないのよw
若くて産んでるカップルは会社の保証がすごくいい、親が協力を惜しまない。
格差が多いよ、出産にも。
493名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:02:00.96 ID:+nS0lzDw0
>>489
散々いろんな男に食い散らかされて私モテモテ妄想
物見遊山に明け暮れ、物欲にまみれ散財
身の程知らずの高望みで男を値踏みの何れか若しくは全部ってとこかな
10年前の状況
494名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:05:00.82 ID:2A1Ftfl20
>>493
なるほど、それでいい気味だ、自業自得、身の程知らずのなれの果て、と思っての発言か、
慶応の教授もwww
495名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:31.78 ID:2A1Ftfl20
慶応系の不妊治療は、男性の精子は他人の提供のところがあるんだよね。
倫理的に夫婦間の精子か卵しか使わないところで妊娠しない場合、
そちらへ行く人がいる。
私たちの皇太子一家も慶応の医学部の方重用されて宮内庁病院は利用しなかったんだっけ?
慶応も余計な発言は控えたほうが、身のためじゃないのかしら。

若くして遊びまわって夫以外の精子で妊娠、ということがあるんだから
法改正の邪魔することになるんじゃ。
ここ読んでるだけでも面白くない喪男いるみたいだし。、
496名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:12:25.73 ID:+nS0lzDw0
>>494
まあ教授さんはそんな意味じゃなくて
普通に親切心からの発言だと思うよ
若い人はくれぐれも気をつけてね…という
当たり前の科学的事実をバッシングとして受け取る基地害婆に
この方が不当な当たられ方をしないといいんだけど
こうださんみたいに
497名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:14:10.37 ID:7Kh3xN0l0
>>495
へ?てことは愛子様の本当の父親は…
って言いたいんか?
いやいや、間違いなく皇太子様の娘でしょ、あの顔www

と、ここからこのスレが皇室スレ化したら笑えるwww
498名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:26:08.25 ID:2A1Ftfl20
>>497
そんなことここでは言ってないわよ。
ただし親族の精子が使えちゃうから、慶応医学部系は、倫理的な問題があるという人もいるよ。
それで、不妊は女性が若くして妊娠したがらないからだ、いうことになるのは変だと思うけど。
アメリカじゃ、産婦人科は撃たれたりもすることが良くあるんだし、
あまり生殖に関する理由づけを簡単にしないほうがいいと思うよ。、
それくらい、個人的に考えに偏りがある人がいるんだよ。
499名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:04:55.95 ID:2A1Ftfl20
>>496
基地外婆みたいな言い方してる暇があるなら、
もっと勉強したほうがいいと思うわ。ババぎらいなのはわかったよw
個人的な既得権の主張だけでは読んでても発展がないわ。

2chは若くて遊んでて自分とセックスしてくれない女性、婆あで金がかかる稼ぎのない女性が嫌いな
喪男が多すぎて社会性がなさすぎ。
500名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:04:59.54 ID:zckUHWad0
>>1
>不妊治療は巨大産業へと成長している。
>ARTにかかる費用を1回40万円として計算すると、
>それだけで市場規模は852億円。
>そのほか人工授精、診療費などを含めると、不妊産業の規模は優に1000億円を超えるだろう。



野郎ども
30歳以上の女と結婚する時は覚悟しろ!
501名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:26:27.32 ID:rWFPVd6F0
作ってから悩めってことだな
502名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:45:05.63 ID:7Kh3xN0l0
あ、そうそう、30以上の女は人外、誰がヤるか、みたいな書き方してる男の人、
ひょっとしてキャバや風俗で、自称24〜28位のおねぇちゃんがオキニだったりしないよね?
あれ、高確率て30過ぎだよwwww
503名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:53:06.99 ID:ZTaZ+6jK0
言いたいことは分かるけど反感買うだけの発言w
504名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:10:14.85 ID:M0IivvJrO
40人に一人が体外受精…クラスに1人くらいはいてもおかしくないんだな。

自然競争に勝った精子と、迎えた卵子による子供じゃなく、人工的に取り出した精子と卵子によって産まれた子供は、前者と何ら変わりはないんだろうか?

体や精神が弱かったり、生き方、交友関係、仕事などを全て追跡して、生き抜く力について、自然妊娠による子供達との比較研究されてはいないのか?
505名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:11:52.87 ID:tKOkIxRV0
だいたいみんなどこで出会ってるの?
これが一番の謎
あ、職場は除く
506名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:17:25.76 ID:nQ33PIi30
10年前って氷河期世代じゃないか。
その当時はどういう状況かわかってんのか
慶応はマジで糞だな。
507名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:34:01.51 ID:aolJqbHQ0
10年前に作れる環境だったら作ってるだろうに
508名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:34:38.14 ID:aY8CzEg80
>>167

お前はこの世に一人しかいない。
その他大勢の男に合わせないと、女は結婚できないだろうよ。
509名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:50:32.77 ID:qfE/beoQ0
科学的にはそうなのかもしれないが、身も蓋もなさ過ぎて萎えそうな話だw
510名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:56:16.83 ID:iHkUh3Lo0
法律作って子供作って育てる方がずっと得という社会にしないと
今の日本人による日本と言う国は無くなる。今のままだと50年で
消えると思う。日本と言う名の中国人朝鮮人がごっちゃの国に。

20代のうちに育児休暇2年給付を企業に義務付けて20代のうち
に育児休暇を取れなかった場合には、30歳になった時に強制的
に2年間自衛隊入り。企業には育児休暇の取得率に応じて減税
する。

これくらいの強制力が無いと無理だと思う。
511名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:05:44.34 ID:OItUz63M0
晩婚化はセックス合法時期がやはり遅いことと
男のスケベさを否定し続けた事だろう。
結果として行儀のいい男ほどムッツリになってしまう。
結婚相手にふさわしい相手ほどムッツリ化が進めば結婚率も下がるのは当然。
512名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:22:39.92 ID:0kqkCN540
20代「じっくり選んでいくからね」
30代「高給でイケメンでないと嫌!まだ選ぶ」
40代「子どもが産めなくなりにくくなるなんて聞いてない!ムッキー!」←今ここ
513名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:31:40.97 ID:lv/yx/Ux0
実際周りの子梨夫婦の5組は
男性不妊なんだけどね。
514名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:35:12.90 ID:5hvcgPCT0
>>1
> 慶応義塾大学医学部産婦人科の吉村泰典教授

超一流のお医者さまの鋭い指摘で
倖田來未さんの正しさがまた証明されてしまった

515名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:36:25.18 ID:zEl0K0FH0
んなこと今言ってもしゃーないだろうが
516名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:36:39.36 ID:b0M15Nz80
ビ魔女、アラフォーとか勘違いしてる馬鹿しかないからしょうがない
化粧で上っ面はごまかして勘違いしてんでしょ
517名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:15.07 ID:ebcq2bPG0
>そのほか人工授精、診療費などを含めると、不妊産業の規模は優に1000億円を超えるだろう。

このオッサン同業者の営業妨害してるのか?
こんなこと言って若い奴らが、さっさと妊娠出産して
将来の顧客が減ったら、どう責任とってくれるんだ?
518名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:17.87 ID:YZZHgwGa0
>>482
その場合、入職した会社同年代のエリートには「学生時代からの恋人」がいるからダメ
学生時代にキープしとかないと。

>>505
自分(24歳)や自分の友達が恋人と知り合ったケース

・中学校、高校、大学時代の同級生。又は先輩後輩
・高校の部活、大学のサークル、アルバイト
・共通の友達との飲み会や遊びなど(友達の友達として出会うパターン)
・出会いを目的とした知人・友人からの紹介、合コン
・趣味(イベント、習い事、ボランティア、スポーツ観戦など)
・SNS

普通に生活してたら同年代の異性と知り合う機会は沢山ある。
519名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:41:50.64 ID:1x48IeS90
>>513
男性不妊は、女性みたいに加齢によって全員に発生するわけじゃあるまい?
まあ精子の生産能力は60、70になればそりゃ減るけど。
520名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:42:54.09 ID:YZZHgwGa0
>>517
若い人たちが妊娠・出産するようになっても
不妊治療の需要がゼロになる訳じゃないよ。
それに産婦人科医は今かなり不足してるし
不妊産業にこだわらず通常分娩を扱えば仕事はいくらでもある。
521名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:43:24.75 ID:l2+vBRoA0
>>504
まともな子もいれば障害児もいるお
体外→未熟児で生まれ2歳だがしゃべらず入退院繰り返してる知人の子は哀れだお

子供は早い方がいいお
522名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:08:23.16 ID:LUtdHz/j0
働く女は働き蜂と同じ。
自分で子供は持たずに女王蜂の産む子供(次世代の奴隷)を育てるために
身を粉にして働き続ける。
これからの時代、選ばれた女しか女王蜂にはなれない。
523名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:37:45.10 ID:rQNAP+hCO
>>470
普通にそれが大きいだろな。
524名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:38:02.15 ID:8NE6SOyTO
>>513
周りに不妊夫婦が居すぎ。
そして、本当の原因を教えて貰えるほど仲が良いの?
525名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:24:23.18 ID:+nS0lzDw0
>>499
日本語でお願いしますお婆さん
526名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:40:03.86 ID:FPYKn/sK0
大学出てから自分探し。
30過ぎて現業公務員や理学療法士目指したり。
40近くなってから婚活とか大型バイク乗り出したり。
何かこの世代、すべてタイミングが1テンポ遅い。
527名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:44:20.67 ID:VC4g6Ddr0
妊娠率は21がピークで以降下がり続ける
早い人は20代後半から不妊治療が必要な人もいる
528名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:00:25.70 ID:jp1buN8t0
でも大丈夫、妊娠出産は動物に近い原始的な女がすることだから。
文化、経済などは小梨が産み育てるもので
生物として人間を産むのは家畜としての女。
そして家畜女は上位の存在たる小梨と下位の繁殖用の人間の両方を産む。
家畜経産婦にも序列があって将来小梨となる子を産んだ者は
繁殖子を産んだ女より身分が高く尊重される。
それは人間が文化的精神的存在だから。
529名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:07:13.61 ID:jp1buN8t0
皮肉なことに、小梨妻は例外なくいつまでも若く美しく
知的でありながらユーモアもあるので
下位的存在の醜く劣化した家畜経産婦を持つ世の夫達は
麗しく気高い小梨妻に恋い焦がれてしまう。
530名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:16:46.28 ID:DwX49Sz10
キャリアウーマンとして働いてため込んだ資産を全部吐き出す日が来た!!
531名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:20:39.48 ID:nWpwOIj2O
>>470
70才過ぎたら、自分の意思で安楽死できる法律があっていいと本気で思う。
532名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:22:02.52 ID:CKpKcWX80
卵子は劣化するって教育を子供の頃からしないからじゃね
533名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:22:14.63 ID:h+4e6N+J0
10年前と今と同じ環境じゃないでしょうーが
534名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:29:57.49 ID:i+v3wcTW0
10年前だろうが何だろうが
お前らと結婚するよりだったら、独身のまま年増になって不妊になったほうが良いから
ここで女叩きしてる肝オッサンと結婚するメリットがまず無いね
535名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:35:18.75 ID:WOT9sqmYO
>>531 おまえは今すぐ死ね
536名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:39:08.03 ID:eCLjIVsXO
30歳で不妊治療通ってる知り合いいるけど10年まえだとハタチ。
まだ大学生だよ。子供作ってる場合じゃないでしょ。
537名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:44:01.43 ID:WfZERGXj0
>>511
それは言えるね。
女子に評判のいい男って、要は女子に手を出さない男だから。
女子に手を出す男は嫌われるし。
>>518
問題はその手の場所に行っても、サークルカースト上げたけりゃむやみに求愛行動に出れないことだ。

男のスケベさを否定してるのは、女だけじゃなくて社会全体なんだよ。
素人には手を出すな、性欲解消したけりゃ風俗行けってのが一種の号令になってる。
538名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:46:28.84 ID:WfZERGXj0
>>526
学生時代は自我を殺して勉強勉強とやってたツケだよ。
自分で何かを考えられる環境になって、一から人生を始める人が多すぎ。
受験エリート育成教育の最大のデメリットだな。
10代をまるまる人間ロボット化に費やしてしまう。
539名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:51:08.63 ID:2A1Ftfl20
>>538
そんなに受験エリートが嫌いって、土方とかラーメン屋社長とか、
そういう人のほうが人生があってよい、とか思ってるの?

受験したような人を落として不良万歳ってのってヤンキーの出てくる青春ドラマなんかで
見つくした感じ。飽きたわ。
松山千春とか、そういう主張しそうだよね。鈴木むねおとか。
540名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:52:20.72 ID:ph2fhqMb0
>>512
40代の日本語おかしいぞ
541名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:00:09.73 ID:WfZERGXj0
>>539
別に受験エリートが憎いわけじゃない。
問題は「自我を殺させてでも勉強机に向かわせる教育」だよ。

10代の夢や遊び、ほのかな恋愛感情、すべて「勉強の邪魔」と敵視するだろ。
そうなると、その手の教育の楔が外れてからでないと自分の人生を考えなくなる。
結果年齢相応の生き方ができない、周回遅れの人間が量産されるんだよ。

お前らが叩いてる20代で遊びまくった女ってのは、要は10代で遊んでなかった女ってことだから。
逆にヤンキーが早婚なのは、10代で遊びまくって年相応の成熟をしてるからだ。
542名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:01:13.53 ID:2A1Ftfl20
>>520
仕事あっても、みんなやりたがらないよ。激務ですぐ訴えられるから。
美容皮膚科とかのほうが楽で仕事しやすく開業も楽。
小児科もやりたがらない。
介護とか、楽だよ。
名のある外科医になるよりも普通に務めて1000万もらうほうを選ぶ人も多いよ。
543名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:04:05.86 ID:2A1Ftfl20
>>541
>すべて「勉強の邪魔」と敵視するだろ。

だれがしたの?
そんなものを敵視されたなんて聞いたこともないわ。
普通にほのかに恋愛感情をもって
受験してるでしょ、普通の女子は。
彼より嵐のほうが好きだ、というのも変だと思わないし。

544名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:08:50.05 ID:WfZERGXj0
>>543
そうかね。
何でもかんでも「ガキにはまだ早い」「ガキにはまだ早い」と取り上げられ。
やっと自由が効くのが二十歳すぎてから。
失った青春を取り戻そうと必死こいてるうちにあっという間に30過ぎてゲームオーバー。
そういう人生ルート送ってる女は実に多いよ。
545名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:12:58.44 ID:jzaRszlF0
母体に関する知識皆無なフェミ連中が
30代後半で独身でも当たり前みたいな風潮を作り出したから
546名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:14:06.91 ID:2A1Ftfl20
>>544
それって校則の厳しい、あまりお勉強のできない学校じゃないの?
田舎で高偏差値、都会の名門私立なんか規制がなくて自由なんじゃないの。
ほっといても、別に悪いことしないから。
ガキにはまだ早いなんて言われるのは、血の気が余ってるんでしょ。
547名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:15:30.09 ID:iwuBa3fs0
 10年前に....というのは、なんか論点がおかしくないか?
出産とは、同列に比較できないかもしれないが、慢性疾患の患者だって、
10年前に、禁煙したら、食生活に気をつけたら....と言えば、それまで
なんだが。
 医療関係者から、最近、妙な発言が続くような。
548名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:17:34.08 ID:WfZERGXj0
みんなが羊水リミットを前提にした人生設計を考えないと少子化はおさまらないね。
15ぐらいで一通りの遊びを経験し、そっから20まで勉強をして、25までにそれなりにキャリアを積んでおき。
30までに結婚出産。
こういうのを徹底するしかないよ。
遊びや勉強はどっかに入れないといけないし、その入れるタイミングが問題なんだ。
遅すぎても早すぎてもダメ。
549名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:22:12.47 ID:pT5HAUCn0
団塊が生まれる頃って、産婦人科って脱税の
三大職業だったらしいね。物凄く儲かったって。
550名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:24:21.88 ID:pT5HAUCn0
ああ、団塊Jrだわ
551名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:25:26.72 ID:D2xcU89d0
>>13
現代では現実的じゃないけど、初潮後3,4年、大体14歳から20歳ぐらいの出産が理想という話もある
まあ、個人差はあるとして体力的にそうだろうけど
552名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:25:38.26 ID:2A1Ftfl20
>>547
そのとおり。
10年前に白血病の治療で薬を常用してたかもしれない。てんかんの薬飲んでたかもしれない。
それを遊び歩いてたようにとられてしまい、
つまりこの教授は余計なおせっかいで他人の迷惑になっとるね。

この教授、10年前に猛勉強して己を顧みれば、世界的に活躍して認められ、人類に貢献し、
もっと次元の高いレベルの学術論文が書けたかもしれない、
アイビーズリーグかどこかで、というようなものね。
>>548
恋愛とか感情を重視しなきゃできるよ。計画に組み込むだけでいいから。
徴兵みたいに22歳で産んでください、という風にね。

553名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:33:54.18 ID:nWpwOIj2O
>>535
そうですね。
さようなら。

一応通報だけはしておくつもりです。
554名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:35:00.14 ID:FPYKn/sK0
>>544
普通科高校出て私大文系出て普通のOLして・・・
皆が皆じゃないけど主体性が無さすぎだよ
555名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:38:15.82 ID:2A1Ftfl20
>>549
それ、中絶で大儲けしたんじゃない?
日本は中絶多いから。外国だと禁止もあるけど。
ただの出産だけだとあまりもうからないと思う。
556名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:40:34.55 ID:2A1Ftfl20
>>554
ヤンキーアイドルさがしてる松浦さん?
557名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:46:38.72 ID:Nawq+57kO
18歳で大学卒業するようにできないかね
試験にしか使わないような教科はさらっとこなして
早い内に専攻選ばせて
さっさと社会人になればもっと早めに結婚…できないか
558名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:48:57.01 ID:rt2Kql3TO
被曝トンキン女マジ羊水奇形おわた

【原発事故】 ストロンチウム降下量、10都県で過去11年の最大値・岩手、秋田、山形、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343123720/
559名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:53:07.04 ID:2A1Ftfl20
>>557
アメリカなんかで10代早く博士号とっちゃう子とかいるけど、別に早く出産はしないよ。
ジョディ―フォスターなんかも天才の片りんがあるけど、レズみたいだし精子はバンクから買ってるよね。
結局理性が判断する部分があるから、無理でしょ。
560名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:53:54.51 ID:YZZHgwGa0
>>548
そんなの、今だってほとんどの女性が考えてることだよ。
できれば30までに結婚して出産したいと思ってる。
でも実際は思うようにいかない。
就職できない、お金がない、恋愛できない、結婚できない
561名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:59:38.32 ID:yn+OsPeK0
景気が悪くて男女共稼ぎが減っているし
女性は男性の収入だけで生活できないと結婚に踏み切れない。

もう諦めたらいいよね。
だって、だからといって昔みたいに男性に収入が集中するのもお断りなんでしょ。
年寄りも金出す気ないしさ、無理。無理無理。
562名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:01:52.84 ID:kEPthZdn0
結局 幸田久美は、慶応の医者より先見の明があったってことだ
563名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:02:00.85 ID:H6GHu6b6O
お お き な お 世 話 だ
564名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:02:57.84 ID:mCT/0EwkP
吉村さん

 そのセリフを10年前に言えよ
565名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:03:30.20 ID:2A1Ftfl20
>>560
それよりも、20-30代女性が貧困化してるんでしょ。
出産どころじゃないとおもうんだけど。したくても生活がぎりぎりなのにそんなこと考えられないと思うわ。
誰でもいいわけではないだうしね。
566名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:05:28.91 ID:xCxM35iU0
>>560

そうなってしまった最大の原因が男女共同参画
なんだけどな、やりはじめてちょうど10年過ぎたぐらいか?

出産という女しか出来ない事より優先される事は無いという
事実を捻じ曲げた結果だな
女はパート、バイトで十分、結婚したら退職するで上手く回ってた
社会を壊していまさら結婚出来ない、高齢だから出産出来ないと
か白痴にも程がある

女は出産2人以上じゃないと課税するべき
567名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:49.31 ID:pT5HAUCn0
標準以下のミテクレの男に整形義務づけて
保険で手術できる様にすれば、すべて解決。
568名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:11:25.78 ID:RSl2WCZRO
10年前は子供なんて欲しくありませんでした
569名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:11:57.93 ID:w+5G0crG0
素朴な疑問すぎるなあ
その世代はもっと深刻に考えているだろうよ
570名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:38.39 ID:xCxM35iU0
>>565
25過ぎて結婚してない時点でもうアウトだろ
20〜25迄の間に昔は必死に結婚相手探して
結婚して子供生んでただろが

25過ぎて結婚してない奴は行き遅れ扱いされた


まぁでも今の30-35位までは被害者がおおいかもな
今の40-45ぐらいのバブル婆の影響が大きかったしな
571名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:12:48.10 ID:VVNFsjLA0
10年前にできねーから今なんだろ!!
あほかこいつは!
572名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:14:51.72 ID:IsgZDq5/0
>>536
> 30歳で不妊治療通ってる知り合いいるけど10年まえだとハタチ。
> まだ大学生だよ。子供作ってる場合じゃないでしょ。


とりあえず、>536を書き込んでるお前が女だということは分かった。

なんで女って「ごく稀な反例」を挙げて反論しようとするの?
それって反論になってないって分かってんの?
573名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:16:19.11 ID:z6LnOysf0
結局女の社会進出が進むにつれて、女が独立して子供を産まなくなる、産めなくなるって分かったんだから、一旦考え直そうぜ。先に進むか前に戻るかしないと日本終わるよ。
574名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:16:39.00 ID:DMTNY3pe0
女性様の選んだ結果でしょ
575名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:18:26.49 ID:2A1Ftfl20
>>560とか>>570みたいなの読むと、
女は結婚したくなくなるんじゃない?
魅力があってルックスのいい人でも、
こんなこと書いてたら、すぐわかれると思うわ。
つまり、結婚できる男って、すごいよ。それだけでも。

この教授は、向井千秋さんにまず、10年前に子供をつくれ、というべきだったよね
576名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:25:12.95 ID:IsgZDq5/0
>>575
> >>560とか>>570みたいなの読むと、
> 女は結婚したくなくなるんじゃない?
> 魅力があってルックスのいい人でも、
> こんなこと書いてたら、すぐわかれると思うわ。


すまん、教えてほしい。

>>560>>570の書いてることのどこがどう間違っているのか、
具体的に指摘してくれないか?
私には正しいことを書いているようにしか見えないのだが?

まさか、
「内容は正しいけど読んでるアタシが気に入らないからアウト」じゃないよね?
577名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:27:02.41 ID:9AdCvinU0
10年前も産まなかったわけではなく、経済的な理由で産めなかったのではないのか。
学生や若手社員が子供を産める社会なのか?
578名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:29:21.34 ID:Xt5Y9zYx0
放射能が怖くて、東京では子供は産めませんね
579名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:29:44.47 ID:hKFmViRu0
>>575
向井千秋さんには、ご本人の考える優先順位があったんじゃないの?
医者だし、自分のキャリアと出産とを誤解も無謀な期待もせずに
ごく冷静に判断してキャリアを選んだんだろう思う。

でも、彼女は学生時点での偏差値的に言えば70とかの極一部の存在だから
一番のボリューム層である偏差値50の女性に当てはめる事はできない。

偏差値50の女性が「キャリアを求めて」っていうのは、一般的には無謀な夢でしょ?
580名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:33:44.78 ID:2A1Ftfl20
>>576
魅力がないの。
正しいでしょ、という態度も、魅力がないの。
被害妄想も強そうだし。
出産が人生最大の事業である、なんて思ってる女性がいたら、教えて。
私は聞いたこともないわ、あなたのお母様がそういったの?
出産後に夫がしんだらどうするの?
パートにでて男さがし?
そこで新しいパパ探し?
そこまでして子供うまないでしょ。
581名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:35:53.91 ID:NeEAMkpS0
母体に関して知識ゼロって常識があったら出産は20代がいいって知ってると
思うけどね 在日韓国朝鮮人マスコミが日本女に子供を産ませないで
自分たち在日朝鮮韓国人だけが子供を作るんだよな
もっとも日本にいる在日女は堕胎もするしそうは子供産まないけど
582名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:36:01.02 ID:xCxM35iU0
>>575
なに寝言いってんだ?魅力wwwwルックスwwwwwwwwwww
wwwwwwwww

女にしか出産は出来ないの、馬鹿なんですか?

18歳ぐらいから25歳以下で産むのが一番元気な子供
が生まれて親も子育てもしやすいんだよ

4大卒?独身?女子会?キャリアウーマンwwそれって結局子供生まないって
選択を自分でしたって事だろが、DQNで若くて子供作った奴のほうが
よっぽど国の為には役に立ってるんだよ
間違った考え方を刷り込まれてる事には同情するけど、親が娘の為を
思うなら若いうちに結婚させるのが一番の選択なんだよ
病気や障害がネックになってしまって思うようにいかない人がいる中で
健康な体を老化させて生めなくなって後でギャーギャー言うな


はっきりいってコレを誤魔化す奴は悪意があるとしか思えない
583名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:37:12.94 ID:WfZERGXj0
>>554
昭和の時代は変に主体性も自我もない方が周りに守られて生きやすかったんだよ。

今はみんなが自分の人生を主体的に考えてプロデュースしないといけない時代。
それでも前時代的な価値観の大人は一定数いるから、そういうのに従って10代を無為に過ごし、結果周回遅れ人生になる。

ここでも女性の社会進出がー、なんて書いてる奴はいっぱいいるけど。
社会進出しなきゃしないでニート確定。
若いうちに社会進出あきらめて嫁に行くにしても、将来の大型不良債権を金出して引き取る男なんていない。
いずれにしても詰んでるよ。

社会進出するのがいけないんじゃなくて、社会進出への最短ルートを取れないのがいけない。
学問するにしてもキャリア積むにしても無駄が多すぎる。
584名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:39:26.64 ID:NeEAMkpS0
中国や華僑では頭のいい女に子供を産ませようとしてる
まあ今は卵巣とって卵子の人工授精をフリーメーソンがやってるけどな
日本じゃ30数年前はIQ160の女電も就職できなかったんだぞ
知ってたか?
こんな男尊女卑の国は本当に滅びるよ 韓国人は頭自体低能だから
いくら子ども産んでもバカしか生まないし
585名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:39:35.61 ID:IsgZDq5/0
>>580
はあ? なんだか要点を得ないレスだなあ。

要は「>>560>>570が気に入らないから叩きたい」なんだろ? 最初から正直にそう書けよ。

あとレスするときは3行で纏めろや。
586名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:41:02.50 ID:oDjobrql0
高校家庭科のライフプランをたてる授業で、
皆四大卒前提でも二十代で第一子が産みたいと話していた。
進学校だったがキャリアとか一言も聞いたことがないww

40手前の現在、
地元に戻った子は二十代で結婚・出産し、
都会に出た子は三十代で結婚、もしくはまだ結婚していない。

思うに田舎は早くに人間関係が閉塞してしまう(出会いがなくなる)ので、
男が腹くくるのが早いのかなと思った。
都会だと同棲したままずるずると三十代を迎えるパターン多し。
587名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:42:14.98 ID:JwOAY90p0
魚の繁殖でも幼いうちからつがいを一緒に飼うのが基本だよ
おとなになってから付き合ったってうまくいかないのに
588名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:43:42.22 ID:UUpffCYq0
>>1
オメーは黙って墓掘りでもやってろ
589名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:45:09.04 ID:IwzIUuqT0
今のところ、現実的な選択は
・結婚して五年くらいは共働きで貯蓄。
・御懐妊〜出産〜三才くらいまで旦那さんの稼ぎ+貯蓄の取り崩し。
・保育園に入れて奥さんもフルタイム復帰。
・第一子が小さく、教育費の安いうちに共働きで貯蓄。
・第二子に続く

と云う方法かな。
産休や育児休を夫婦が取れて、贅沢を我慢しないと駄目だよ。
『通信費は必要経費ですから、キリッ!』って、スマホに何万も払ってる馬鹿には無理。
590名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:45:39.17 ID:7Kh3xN0l0
まあ、今はいい感じに淘汰が進んでるんでない?
医者なんて皆子供3〜4人いるじゃん

DQNも子沢山だけどさ、
体力とコミュ力だけで生きていく層は
いつの時代も、ある程度頭数が要るんだよ
591名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:45:56.16 ID:IsgZDq5/0
女が多く書き込んでいるスレッドは

・ごく稀な例を挙げて反論
・反論できなくなって人格攻撃

毎度こんなのが散見されるなあ。何とかならないのか?
592名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:46:19.70 ID:hKFmViRu0
>>580
出産後に夫が死んだらの仮定が大好きみたいだけど
高齢出産に挑んで妊婦だけが死亡するリスクは無視なのな。

自分だけは大丈夫という前提は間違い。
自分が健康を失っても子育てを任せられるような、しっかりした男を捕まえるのも大事だし
そういう良い男は需要も高いから、女性側に高い魅力が必要でそこには若さも含まれる。

だからキャリアを望めない普通能力の女性なら、若さという魅力が有効なうちに結婚出産するのは
間違いとは言えないんだよ。
最近の若い女性が専業主婦になりたいというのは、キャリアを断念して現実路線になっていると思う。
593名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:51:16.54 ID:xCxM35iU0
>>585
まあまぁ、>580はパー女だろうから文章期待しても無理でしょ
文面見ても感情でしか書いてないしな


旦那が死亡すれば保険もあるし、母子家庭には補助もある
普通に生活する分には困らない
お前生まなくても結構なんだけど、子供生まない女が増えると
国滅んじゃうからな

周りを巻き込むことなく死んでくれ
594名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:53:42.58 ID:g33i6K3Z0
>>584
就職にはコミュニケーションのほうが重要なんでIQの高さなんかたいして指標にならないんだけどな…
595名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:53:49.51 ID:/Q9Kb2CZO
現状考えると、子供いなくて良かったわ〜としか思わん。
596名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:55:55.33 ID:/sOWy+yQ0
>>555
ピルが自費でバイアグラより承認遅かったし中絶を本当に減らしたいのか
少し疑問。

不妊治療専門の有名クリニック経営してるとこは息子2人を予備校から数えて12年以上かけて
医師にしてる、私立だったから億単位だけどペイするんだよね。
597名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:56:45.06 ID:2I7+GmOe0
>>580
要は、貴方が貴方の先祖を大切にしてないって事を、理論武装して言ってるだけ。
俺は、貴方みたいなバカ女には興味ないし、大多数の男もそうだと思うよ。
598名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:58:26.85 ID:JSdiw4xP0
こういうことを平気で言うから教授とかって嫌われるんだよな
ほんまでっかの脳科学者とか
599名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:05:05.44 ID:8ScVgvRd0
テメーの説法聞く為に高い金払って不妊治療を受けてんじゃないから
勘違いすんなよ
教授じゃなくて教祖になって言えよカス
600名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:07:41.04 ID:2A1Ftfl20
>>592
高齢出産で死亡のリスクが高いなら、
出産そのものを選択しないでしょ、現実に少子化。
する必要もないから産まない、それでも結婚はできるから。
>>593
ほれ、感情を低評価して、冷静さに価値があるという教育を、
女性は受けないから。
実際問題として、あなたもててないでしょ。
文面で、わかるのよ、だからネット出会いでもだめな人はだめ。
幼児なみのパーだのババだの程度の語彙で上から目線になれるの
ネットくらいなの?
あなたの文面は露見しちゃってるのよ。
母子手当はもらっても、子の肩身が狭いでしょう、友達のお父様は
博士だったり役員だったり社会的地位が高いところへ
送り込めない。私は祖母もその兄弟もぜんぶ学歴があり、
学校でも女性教諭やシスターに評価されて
とても助けられたから、女性がパートでいいとは思えないわ。

>>597
必死になってバカ女にレスしなくていいのに...
大多数にもてたいのはあんたでしょ。
女は大多数とセックスしたくなったりしないから、問題なし。
601名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:08:53.23 ID:FiNkUn5iP
昭和の頃は無職の男でも、
嫁さん貰えばしっかりするだろと
適当な女を誰かしら紹介して、
男女とも収入が少ないだ年増だと文句も言わずに
結婚したけど、今の時代自由すぎるんだよなあ。
自分を省みずに、ブスだ30すぎはババアだ専業主婦はズルイだ、
ブサメンだハゲだ低身長だ年収600万プゲラとか。
602名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:10:05.99 ID:OGy/AAU+0
ババアどもの泣き言・逆ギレに埋め尽くされてるスレは
ここですか?
603名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:14:48.35 ID:2A1Ftfl20
>>596
ペイするかどうかは、断言はできない。
ペイ、を重要視するなら東大から実業家のホリエモンが一番有利。
でも、ある程度資産形成してると、子供にペイすることは求めないから。
論文書いて肩書きあれば親が生活面倒を見てるでしょう。
今60−70の親が開業してれば子は働かず中学から独協とかでそこそこでも
生活は困ってないわ。収入は、おこずかい。
もし親が高度成長期までに
都内の駅前で開業してたら、免許さえ持っててくれれば収入も衰えない。
604名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:19:09.46 ID:xCxM35iU0
>>600

もう一回だけ言ってやるよ
お前の価値観はそれで結構だから
周りを巻き込むなよ

子供生まずにさっさと死んでくれ

掲示板でムカつく馬鹿にマトモな文章書いて通じるかよ
自分の書いた600の文章読んで恥ずかしくないなら
俺のパーもババアでもどうぞ批判しろ
無理に難しい言葉使わなくてもいいんだよババww
にじみ出てるよ600にwwww
605名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:22:02.19 ID:hKFmViRu0
>>600
>高齢出産で死亡のリスクが高いなら

出産後に夫が死亡した場合のような、極めて稀な事例をも考慮する人なら
高齢出産での死亡リスクや障碍児が生まれる可能性も考慮して
総合的に考えなきゃダメでしょという話。

あなたの場合は、夫の死亡や失業には神経質だけど
高齢出産のリスクには無頓着に見えるんだ。
実際はどう思ってるのか知らないけど、文面からはね。
606名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:34:01.52 ID:9N/OZVj/0
中絶で儲けて 不妊で儲ける
607名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:40:24.08 ID:DrvtYjIO0
9年前は結婚してないのでは?
608名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:42:56.74 ID:NqcYOqry0
強欲経営者の社畜になって、その言い分を忠実に実行してりゃ
労働至上主義になって婚期も逃すよw
609名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:45:05.29 ID:yqoBsyM3O
適齢期に結婚したくなかったんだから
いいじゃん もう
610名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:47:33.80 ID:BspCCatAO
子供作らない奴らは年金もらわないでね。
存在自体が寄生虫だよ、おまえ等は。
611名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:49:48.12 ID:BmslR5RUO
要するにこの先生は、
結婚のアテがなくてもいいから適齢期に適当な男とやって妊娠しろって言いたいのかね?
612名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:50:41.07 ID:e0+ExUMd0
>>580
私、東大法学部出て、弁護士だけど、
出産・育児が人生最大の事業だと思ってますよ。
613名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:54:05.34 ID:cCsI/lk00
まあ、入社が20代なら結婚が30前後に集中するのは仕方ない
結婚したらすぐに子作りするべき事をもっと啓蒙していくべき
614名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:56:04.98 ID:YvoF3XkhO
偏差値の低い人たちは若い内にポンポン子供産む、バカ量産


大学出て会社の奴隷になる人たちは30過ぎてからやっと結婚、でも子供欲しくても産めない


マジで日本潰れるんじゃないか
615名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:07:15.95 ID:Mk/1Mjmw0
10年前は結婚してなかったんだろ
何を当たり前のことを堂々と言ってるんだ?
616名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:08:01.50 ID:RJwvTafw0
ヨーロッパの某国、出産前後はそれぞれ6週間と8週間の休暇が着く。多胎児なら
もっと長い。
仕事禁止期間と言われるから、働いちゃいけないんじゃないかな。
初産の自然分娩で3日、帝王切開で5日の入院らしい。希望と体調によっては入院を短くすることも可。
産んで数時間後に帰ってくることも可能。
自分でちゃんと助産師を探しておけば、助産師が家に出産後も見に来てくれる。
保育所が圧倒的に足りてないのと、子育ては家庭の問題という考え方もまだまだ多いから、
日本みたいに0歳児から、早朝から夕方まで預かる保育園なんて、見る人から見たら虐待レベル。
しかし国も経済力を挙げたいから、保育所増やして労働人口を増やしたいのも事実。
女性の給料は男性の6割ぐらいと言われているから、育児休暇取るのも必然的に女性が多い。

同じヨーロッパでも、子どもを小さいうちから預かってくれて、一日中面倒見てくれるところがあって、
預けるのが普通とされているところもあるから、ヨーロッパ内で移住した人は戸惑うことも珍しくないみたい。
617名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:18:33.54 ID:/JUeNa3i0
若けりゃできるってもんじゃねえよ
この教授は女知らないのかね
618名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:20:38.03 ID:WyQVkzKT0
ヒント:10年前は結婚してない場合は?
ヒント2:若くて不妊は普通に存在する

穴だらけだよ。吉村さんよぉ…
619名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:21:02.26 ID:4xFSSWBk0
>>617
確率の話
620名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:23:47.64 ID:4xFSSWBk0
>>618
今の若い人に向けて、早婚と早期出産を薦めてるんだと思う。(出産したいのなら)
621名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:26:37.94 ID:cevq3q8k0
>>618
>若くて不妊は普通に存在する

え? 普通?本当に普通なの?
普通の使い方を間違えていませんか?
日本語おかしいですよ?
622名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:28:01.76 ID:QDzPAiJp0

なにをいってるのだ?この馬鹿教授は

男が結婚したがらないんだから、女が望んだって無理だ
623名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:31:42.58 ID:QDzPAiJp0
結婚して子供が欲しい?相手は?
精子バンクから精子もらって一人で産んで育てな

日本の女がいう高い理想の男なんかなかなか現れんぞ
そうしてる内に歳とったんだろうが、今気づいても遅いわ、時間は戻りまへん、自業自得だっての
624名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:34:50.91 ID:WyQVkzKT0
全ての不妊は女に「しか」原因がないと思ってるくさいな…
時代遅れ甚だしいというか、医学生物学の素養がないというか。
625名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:34:56.19 ID:QDzPAiJp0
あのねえ、大学卒業して、22歳ですよ

ラジオでよく出てくる女いるじゃん、名前なんだったけ?坂上なんとかという52歳の女
あの女、妊娠したらしいね

ああいうのも勘違いのもとなんだろうね、あんなの稀だって
五体満足で生まれてくるかもまだわからない
626名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:35:27.06 ID:V3rL3gqOO
もういろいろ手遅れだろ
連鎖から外れた単一の生命体として自分の存在意義を見出すしかないじゃん
627名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:35:36.29 ID:s3er/WDK0
>>623
出生率が上がるなら私は精子バンクも
ありだと思うんだけどな。
男の人はババァは嫌だろうし、ババァでも
産みたい人は産んでもらいたいもの。
628名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:39:46.42 ID:QDzPAiJp0
>>627
いや、精子バンク自体は俺は反対してないよ、女の自由にすれば?って感じ

ただ、かなり女のエゴが強いことだけは確か
だって、生まれてくる子供には、初めから父親がいないんだから
それを、自分が子供を欲しいという女のエゴだけで、父親がいないということを
生まれてくる子供に強制させてる

その辺りを女はどう考えるかだね
それに、一人で育てることの経済面もあるしね、精子買うのって結構金かかるし
629名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:39:56.74 ID:RyarozOdO
子供がいても人に当たり散らすクズもいるから
そんな風にならないようにすればいいじゃん
630名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:42:31.42 ID:QDzPAiJp0

精子バンクで出産しても、最初からいわゆる母子家庭だ
自分の子供に父親という存在を与えられないことによる教育面の影響(父性)
経済的なこと、いろいろある
631名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:46:16.25 ID:FjncowtAO
5年前はこんなこと言えない空気だったな。また揺り戻しで20代の結婚増えるんじゃない
632@ 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/25(水) 00:47:22.01 ID:p1QMegfb0
そら初婚年齢も初産年齢もあがっとるでしょうが
本人にだけ責任求められないでしょう
10年前ならってそれはそうでしょうけど
社会的文化的にそうはいかないよ
633名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:47:37.51 ID:QDzPAiJp0

まあ、安易な考えで精子バンクから精子かって出産しても
子供を殺す未来が待ってるね

精子バンクがあるからって、軽々しくできるものじゃない
まず経済的に独立できる女であることは最低条件だろうね
それと同時に、相当の覚悟も必要だろう
634名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:50:13.07 ID:QDzPAiJp0
産むだけなら、そりゃその辺の頭の弱い女でもできるんですよ

その後には、育児が待ってるのだから
635名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:58:20.23 ID:qzIF1Bv/0
>>1
たった千億円で巨大産業は無いぞ。トヨタは1社で20兆円だ。
636名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:01:55.16 ID:xbdMBHu30
だからどうしたって言うクソ医者の戯言
637名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:03:21.92 ID:l3WiMCIr0
>>630
父親がどこの誰かわからないなんて
生まれた子にしたら、強姦で生まれたも同然だよね。
638名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:07:32.63 ID:r3wghXrI0
妊娠、出産だけじゃなくて子育ても若くないとできない。
正直30後半の出産は子供が可哀想。
639名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:11:03.01 ID:EqVz2t5y0
30前のガタ付いた経済力の状態で産んで子供を不安定な環境で育てるか、
30過ぎのお産に問題が付き纏ってくるころに頑張って子供を産むか

碌な選択肢じゃねぇ
640名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:13:45.06 ID:b8yTgUCh0
こういうのってヘアヌード写真集に似てるわな
あれも大概、10年遅いよ!ってケースが少なくないわけで
歳食って女として落ち目になってから、急に思いたったように
そうだまだこれなら間に合うって感じで慌てて出すから
だいたい端から見るとおいおいwって感じになっちゃうわけで
641名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:31:25.12 ID:LZbUFekk0
早く結婚してりゃ子どもができた夫婦もいるだろうが
早く結婚しても子どもができなかった夫婦って昔っからいるしな
642名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:54:53.31 ID:++kayTYK0
今更そんなことを言って何になるっての
真剣に悩んでいる人にはハァ?なコメント
643名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:14:35.60 ID:D4uyilhR0
2chに自らの無能を棚に上げた野郎どもに言いたい放題言われてる哀れな女性たちに、
福山雅治似のイケメンフェミニストなおいらが助け舟を出してやんよw( ´ー`)y-~~

結論から言おう。男の生殖能力も年齢とともに劣化し不妊率を高める

40 歳以上の男性は生殖力が劣化
http://www.rda.co.jp/topics/topics3715.html
@40 歳以上の男性は生殖力が劣化
◎赤ちゃんをつくろうとしているカップルは、男性が 40 歳を超えると妊娠の成功率がかなり低下するようです。
◎カップルの男性が 35 歳以上で、妊娠の成功率は低下して、流産率は増加しました。特に、男性が 40 歳以上では、妊娠の成功率がかなり低下することがわかりました。
◎女性の年齢は、妊娠の成功の重要な要素であることが知られています。しかし、男性の年齢も、これまで考えられていたよりも、はるかに強い影響があることがわかりました。
◎新しい研究は、初めて、人工受精の結果に、妊娠率とともに流産率にも、男性の年齢が強い影響をもつというエビデンスを示します。
◎フランスの不妊治療アイラウセンターのステファニー・ベロック ( Stephanie Belloc ) 氏らが、欧州ヒト生殖学会議で 7 日に発表しました。
◎以前の研究が、男性が年をとると、精子の数と質に総合的な低下がみられることを示しています。
◎以前の研究は、自然な妊娠と不妊治療による妊娠の両方が、男性が 40 歳以上で、より難しいくなることも示しました。
◎今回の研究は、初めて、単に男性の年齢が高くなることが、直接に、カップルの人工授精の成功に大きい影響を与えることを示しました。
◎研究チームは、 1 万 2000 以上のカップルの 2 万 1239 例の人工受精のサンプルを分析しました。

以下ry

そもそも>>1の慶応大の教授の発言をよく読もう。これはあくまで”不妊治療を受けてる人”について言ってるのであって、
”不妊治療を受けてる「女性」”に限定して言ってるわけではないことに注目。
この発言を、女性の平均初婚年齢や新生児の母親の30代の割合等と絡めて、
さも「女性」だけに原因があるかのような記事構成にしてるのは東洋経済の歪曲的ミスリードであって、女性は断固抗議するべし!(`・ω・´)
644名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:17:26.80 ID:psm6ecDj0
>>1
だから、老人が生まれてくる子供を大虐殺している国が日本だって何回言わせんだよ。
645名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:29:41.14 ID:xwB34iqRO
>>644
殺してないだろw
生まれる前に摘んでるんだからさ
646名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:31:38.44 ID:c2xO3Ayr0
子育ては、祖父母にある程度任せるものじゃなかったのか?

実家を離れて都会で一人暮らしってのがいけない。
大学や就職で、大都市に若い人が流れていくのが、
今の事態を招いたのだろう・・。
647名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:48:14.17 ID:1EisHHrxO
この記事は
今の頭脳のまま中学生にもどりてぇ〜
とか言うくらいどうでもいい話だな
648名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:50:06.44 ID:KwvNv/k20
子無し税とればいい、老人税と
649名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:56:13.26 ID:CtiaFR/3O
>>648
死体の処理やってくれたら賛成

独居中年
650名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:56:36.41 ID:abLXxgnm0
どうしてこんなになるまで放置したんだ! ウマセテヨー http://www47.atwiki.jp/owakongirl/pages/544.html
Lauryn Hill Zion http://www.youtube.com/watch?v=ktgHNJ4RmIY

バランスなんてよく分からないまま 私は、自分のお腹をさわってみた
≪自分が選んだこと≫に圧倒されながら・・・

ある日、天使がやってきて、 ひざまづいて祈りなさいと言いました
そしてつづけて、「あなたに男の赤ちゃんが生まれます」と
ああ、なんてことかしら・・

― わたしは、“ 彼の命にチャンスをあたえなきゃいけない ”と わかっていました

でも、みんなは、賢くなりなさい、 自分のキャリアを考えなさいと言った
ローリン、頭を使いなさい!って・・・

でも代わりに、私はハートを使うことを選んだの
今、私の喜びは、このお腹のなかにあるんだ
なんて美しいの! これ以上なにもないくらい!
ただ、ザイオン(幸福)のドアの前で待つことが・・・

こんなに誰かを愛したことはない

今はただ祈りましょう
これからふりかかるかもしれない危険から、あなたを守るために

あなたの人生は今始まったばかり、 そして、“私を選んでくれて” ありがとう

神々しいまでの命・・・このすばらしい贈り物は、 神様だけが創造することができるもの

赤ん坊の顔を見るたびに思うの
いま、私の喜びは、この子のなかにある
私の喜びは、この子のなかに
651名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:58:30.04 ID:7YFe7O6d0
言いたいことはわかるけど今更言っても仕方ないし顰蹙を買うだけだろ
652名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:05:58.22 ID:abLXxgnm0
普通に、10〜20代半ばの女性のために、
とてもためになる言葉だと思うよ。

ゴミクズバカ女に批判されることを無視しながら、
頑張って発言したと思うよ、このお医者さん。

ある意味、国士だ。
653名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:08:22.79 ID:gOCbEBvMO
>>628
エゴで姉がシングルマザーになったら妹が鬱病で障害者認定された家庭を知っている
654名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:09:38.38 ID:abLXxgnm0
卵子の数と質の変化  〜増える「産みたい」女性 30歳すぎで“卵子老化”も ZERO
http://blog-imgs-56.fc2.com/b/u/h/buhisoku/20120523215724_41_1.jpg
655名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:12:32.50 ID:uFFark+50
全ては女性の社会進出のせいだけど、今更やめさせるわけにもいかんだろ
656名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:13:31.38 ID:BQXpS8P40
いやできないから治療してるわけで
657名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:15:43.72 ID:BQXpS8P40
若くして産めばいいってもんでもない
虐待親とかもいるしな
658名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:26:48.16 ID:slSgOjl/0
若くて産んでる女は学校に行かずに男遊びをしてたDQNばかりです
659名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:30:31.94 ID:ybT36m1p0
医学的に産むなら15〜20歳に初産
と言っても当人らの経済力は疑問
660名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:36:43.09 ID:gOCbEBvMO
>>628
エゴの強い女はどこまでもエゴで動くからな
知人ちはシングルマザーの姉が【バツイチの方がカッコイイ】って月収10万のフリーター男と離婚前提で結婚して
離婚が難航して実家で子供預かってる

そしたら実家の妹が鬱病になって婚期逃して30歳で諦めて障害者認定受けた
今は妹は障害者年金で暮らしてるアラサー
薬飲んでるから子供産めないし結婚もしないと思う

とりあえずエゴ女がバンクで子供を産んだら【とにかく結婚したい、離婚前提で】になるのは目に見える
661名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:51:39.72 ID:u9+pRu+50
今妊婦だけど、10年前に産んでたら多分正社員復帰は二度と無理だったろうな
10年前は主人も新卒で手取り十数万だったし
あの頃は二人で働くしかなかった
10年働いてきたから育児休暇も取れるし
662名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:10:39.22 ID:FoaA0kru0
日本は寿退社潰して家計モデルを共働きベースに変えてしまったし、
男女問わず、独占資格持ちの人以外は一度仕事を辞めると、
再就職が大変な景気だからなあ。
安定したポジションを得るまで産めなくなってしまた。
663名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:44:20.88 ID:ZZNGFmDe0
戦前なら避妊できないから生活困ってても産みまくってたね。
5歳くらいになれば働かし10歳くらいになれば男なら丁稚に出し、
女なら売春宿に売り飛ばして金を稼ぐということも普通だったようだね。
664名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:49:20.49 ID:o+uaMzvo0
高齢出産ではダウン症の確率はどれだけあがるのか
http://conceive.blog81.fc2.com/blog-entry-29.html

上野千鶴子・著 [ おひとりさまの老後 ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4879546801/

福島瑞穂・著 [ 産まない選択 子どもを持たない楽しさ ]
http://www.amazon.co.jp/dp/4750592080/
665名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:49:54.44 ID:Ih7EzSfc0
安月給すぎて無理…
666名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:58:15.78 ID:g9wBHcmf0
専門家はホントのことを言わなければいかんな。

官僚は少子化対策でなにやってるの? 利権になっただけかよ。
667名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:59:01.34 ID:k114sS/DO
ブスは良縁とは無縁だから仕方ないだろうなw
668名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:48:41.80 ID:Kyg8bUe00
顔偏差値35未満且つ学力偏差値65以上の女性のみ
キャリアを積むことを許す

それ以外の女性は出産してから好きに仕事をしてください
669名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:29.08 ID:6Q7a2InW0
女性の高学歴化をやめようとする声には反対だなあ。
若いうちに楽しもうという風潮が、少子化になる気がする。
配偶者選びにあれやこれや言って高望みとかね。
670名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:41:01.01 ID:huJStKOa0
普通に、学校行きながら子育てすりゃいいんだよ
両親や兄弟の力も借りてさ
男は通い婚しな

学校行って、帰りに保育園に迎えに行って、
夜泣きの相手して、
時々親に預けて遊びに行って、
ハタチそこそこなら余裕で出来るぜ?
サークルと遊びとバイトで、似たようなスケジュールこなしてんだから
671名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:50:29.55 ID:huJStKOa0
>>669
> 配偶者選びにあれやこれや言って高望みとかね。
これはあながち否定しきれないと思う
ある程度のライン以下の男は淘汰されるべき
人間に限らず、生き物のオスは全てそうなっている

一昔前の、見合いで猫も杓子も結婚していた、
あの時代が異常
672名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:15:34.43 ID:ufqumLA/0
29で婚活してる女性はまだ理解できるけど
40で婚活してる女性は何考えてんのかな〜って思う。
しかもやたらと多い。
673名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:17:54.69 ID:6oK6K+U40
>>656
婆になってからじゃ老化だからできないのが当たり前
もっと若ければ不妊治療で授かる可能性は大きいって言ってんだろ
>>672
仕事も馘首になりそうで形振りかまわず親に代わる寄生先を探しています
674名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:53:51.16 ID:aGILAHfD0
年取ったら妊娠できないこと、老化が発生すること当前なわけで、病気じゃないよな。
治療というより美容整形とか歯の矯正とかに近いというイメージをもってしまう。
いやまあ、当人にとってとても切実だというのはもちろんわかってるけど。
675名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:11.20 ID:DF5MdmcJ0
女性が社会進出しなけりゃ、男子の失業も避けられ、
女子は男子と結婚して養ってもらって家事やって、
子供産んで育ててって社会図

そんな古い社会、そこにはもう戻れない。

なら、子供産んで高校生くらまで育てたら、就職できるチャンスってのを
国がフォローして欲しい。
女なんて就職は「35歳まで」って募集条件ばっかりだと思う。
大卒で就職して1〜2年ですぐに、若くして妊娠したら産休とか育児休暇とか
取らせてもらえず退社だろう。
それで数人産んで子育て終わって復帰しようにも35過ぎてたら
復帰できない。

だから女子は大卒で10年くらい働いて産休後も復帰できる足場を築いて、
そっから結婚して(その時点で将来結婚の可能性も半減だが)、
そっから子作りしようかとかして中々できなく、気付くと35歳超えてて、
今度は体外受精で年間100万とか金かけて、
1人産むのに顕微授精何度もトライしてあっという間に400万円。
じゃあ1人っ子で贅沢に育てようと金かけて、わがままで耐性の弱い子になり、
母親が職場復帰で40代を過ごす頃に、
その一人っ子の不登校、引きこもりが始まり、
親が60代の時に、20代の引きこもりを抱える家庭なんかになったりする
負の連鎖
676名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:02:11.21 ID:HNG0M9Rd0
この人干されるな
まともなことでも言っちゃいけないんだろうなこういうこと
677名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:24.39 ID:VPB6wvpU0
今40代前半から30代後半の人達はフジテレビなんかの馬鹿なトレンディードラマに影響されてた人達。
678名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:24.29 ID:hzLx6A1K0
社会進出がどうこうじゃなく単に女が母親になりたがらないだけ
若いうちはまだまだ遊びたい(笑)とか言ってババアになって焦ってるのが実情
日本の女ってガキだから仕方ないかもね
679名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:09:44.59 ID:6oK6K+U40
>>677
つまり馬鹿ってことだなw
680名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:10:08.69 ID:yKa34FpF0
早いうちに結婚出産した方がいいと思う37歳独身の俺
金ないし、遊べないけど体力あるうちに子育てやっといたほうがいい
681名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:12:59.86 ID:MJ8JswCw0
フランスみたいに不妊治療公費助成は42歳までにしよう
高齢不妊は人生計画に失敗した本人の自業自得で病気ではない
また障害児ばかり生まれても国の負担だから
682名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:15:53.04 ID:eIVPvAXsO
>>668
顔面偏差値28(メイク後30)
大学偏差値65〜72
だけど社内ニートしてるぞ

顔面偏差値仲間は、親が偉いくて既婚ばっかりだ
小沢ハマコーみたいな権力者のオッサン顔が大繁殖
683名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:41:27.14 ID:CJu/HG180
っていうか、世の中の女性の要望は結局、

「産んでほしかったらもっともっともーっと優遇しろ」

なんじゃないのかな、結局は男女共同参画万歳な女性がほとんどなんだよ。
それが状況を悪くした一因とも言えるのにね。

まあその要望にきりなんてないことを、そろそろ学んだ人も多いと思うけどさ。
神様にも愚痴を言う、なんて言われるわけだしね。
684名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:46:28.16 ID:CJu/HG180
>>671
永続的な結婚って話なら、男性が一人結婚しないってことは
女性も一人結婚しないってことなんだけどね。
つまり、男女が淘汰されるわけだ。
685名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 18:02:24.75 ID:1Y/sHSr30
>>683
女性優遇社会を希望してる女性が圧倒的多数だろう。
仕事で自分の能力を試したい人なんて、実際には少数のエリートだけ。

自分の能力を自覚してる人は、自分探しや自分磨きと称して
親や旦那の金でやりたい事ができたら幸せに感じるハズだ。

「誰かのお金じゃなくて、自力でするのに意味がある」なんて思ってないだろうね。
686名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:05:59.67 ID:cdcGPbaw0
男が口説こうとしても、セクハラだ何だと言われるかもと思うと
躊躇するよな。もてない周りの女が騒ぎすぎ。お前には興味ない。
687名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:09:53.72 ID:ow5DNLrhO
30歳くらいの女は落とし時ってことだな
688名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:15:49.36 ID:salds8lj0
実際の社会じゃ男との完全平等は嫌がるんだよね
あくまでレディーファースト、女性優先、女性専用、女性枠
男と女を混ぜて成績や能力を上から並べてみたら余裕で圏外なのに
女性枠でOKになる、これがフェミの言う男女平等

「レディーファースト」のレディは「淑やかで上品な女性」という意味で
「レディーファースト」自体何でも女優先という意味じゃなくて守るに値する
自分だけの女性をエスコートするという意味だからな

女が踏ん反り返って勘違いして「若いうちに子供を産む」という女の人生最大の
目標を無視して、30歳過ぎてから焦ってもどうにもならないという事を教えてこなかった
教育も問題ありだからちょっと可哀相な気もするけど親がなにも言わなかったのかな?
689名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:20:09.88 ID:Jpmg6ZUg0
今30歳だけど、5年10年前に本気で結婚して子供産んどけば良かったと思ってる
これから相手見つけて結婚して子供産んだとしても、子供が小学生になったとき40歳くらいだし
そうなったら周りは若いママばかりだろうし
子供も若いママが一番良いだろうし可哀想。
30代40代の出産リスクや、旦那さんの気持ちを考えたら諦めたけど。
やっぱりオバサンより若い子を抱きたいだろうしね〜。

会社の若い子には早く結婚して子供作らないと後悔するよ〜、独りに慣れたらもう遅いんだよ、と言って
若い社員同士くっつけたり紹介したり…感謝はされるけど、会社からは「若い子がいなくなるだろ」と言われる
自分でも何やってんだろと思う
本当に20代で産んどくべき、後悔するよ。
690名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:21:15.62 ID:ItE9P8udO
十年前には相手がいなかった

はい論破
691名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:31:08.65 ID:z/ZgGtzlP
30歳で旦那と出会って31歳で結婚して32歳の今妊娠中だけど、
10年前は就職も上手くいかなくて、なんとかして
仕事見つけて自立しなきゃって思ってた。
結婚相手見つけて扶養して貰おうと思わなかったんだよな。
まだ結婚とか自分には関係ないものだと思ってた。

子供は望んだらすぐにできたからなあ。
学歴や経歴も似たような友人が多いから、
周りは30前半で初産は多いな。
692名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:51:39.67 ID:1Y/sHSr30
ウチの嫁さんは24歳で長女、26歳で長男を産んだ。
35歳の頃には立派な肝っ玉母さんな体形に変身してたけど
「今から出産したら死んでしまうかもしれない」と言ってた。
未婚の女性には言ったら傷つけるだろうから言わないけど。

若い間は言われても笑って聞き流すだけだから言っても無駄だし
30歳くらいになると、重い話題になるから言いにくい。
怒られるのも悲しまれるのも、他人としては避けたいもんな。
693名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:38:42.03 ID:qeLnKzIu0
もう全てが手遅れだ
694名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:50:43.54 ID:RibpsR2K0
>>689
気持ちはわかるが、しねは言い過ぎ。

ところで、俺の周りには35くらいの結婚願望はあるが相手がいない男性ばかりなんだが、紹介しようか?
695名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:31:04.41 ID:huJStKOa0
>>684
うむ しかし、
生涯未婚率は男性が女性の倍だったとおも
ググるとソースでてくるはず(貼るのマンドクセ)

なんか、女性は大半が偏差値40~65の間にいるのに対して
男性は35~70に範囲が拡がってる気がする
頭の良さだけでなく、人格体力等色々含めて
696名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:42:47.65 ID:ls4pZd4Y0
違う
今、年齢問わず不妊症めちゃ多いんだよ
20代でも不妊治療患者が多い
そして男の不妊も多い

年齢じゃなくて「体作り」ができていない
若く生んでも体作りができてない母体から生まれた子供が多いから、
アトピー、先天奇形、等々の障害持ちばかり
697名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:00:38.45 ID:QDzPAiJp0
>>695
生涯未婚率が男性のほうが高いのは、男性は早い段階で結婚をあきらめる人が多いことと
男性のほうが違う女性との再婚率が高いんだと思う。

男AB女CDがいたとして
男Aと女Cが結婚して、その後離婚、男Aは女D(初婚)と再婚
男Aは結婚暦あり、男Bは結婚暦なし,つまり男Bは生涯未婚
女Cと女D両方とも(男Aとの)結婚暦あり
男Bは、早い段階で結婚をあきらめてるか、もしくは、もてない(諦めるもモテナイも似たようなもんか
統計的にはどっちでもいい)

下世話な話をすれば、優秀なオスが二人の違うメスを獲得して、
その分、オスBが割を食ってる(はじき出されてる)って感じなんだと思う。
698名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:31:41.72 ID:ovdsfByw0
>>694
よく見てみ、689じゃないけどシネとは書いてないよ。

>>697
男女の再婚率をぐぐったらそうでもない。
妻の方が再婚率が高いっぽい。
そういえば加藤茶とかマイク真木ぐらいの年で
初婚の女性と結婚する話はあっても逆は少なそう。
699名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:36:38.42 ID:eqWzTv0LO
>>696
環境ホルモンを浴びて育った世代が大人になってる事も考慮したらもっと深刻かもね。
700名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:45:06.72 ID:ovdsfByw0
>>684
こういうスレだと高齢婆pgrみたいなコメが出るけど
男女比は変わらないわけで片方が未婚率が上がれば一方も上がるし
平均の初婚年齢が上がれば一方も上がる確率が高くなりそう。
701名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:58:36.50 ID:MN8QQCFg0
俺は男だけど、酷い発言だなこれ。
変な所だけ抜き取られたのかもしれんけどさ、産みたいときにポンと産めたら世話ねーだろ。
702名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:00:22.48 ID:X1UVnkb/O
確か、不妊原因の割合って男女ほぼ半々だよね。
男の場合もなんか治療すんのかね。
703名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:02:41.88 ID:lK7X2oYS0
その通りだが無理を言いおる
儲かるんだから病院側に損はねえだろ
704名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:03:55.29 ID:BGNL/Bpj0
>>702
なんでエレクチオンしないのォ〜を直すのか、
ザーメンにおたまじゃくしが少なくなるのを直すのか、
どっちなんだろう
705名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:12:52.36 ID:JVcUAECs0
>>697
男女の人口比違うんだから、男女差あって当然だろ
俺達の世代は、男の方が100万人単位で多いんだから
同世代同士を全員くっつけても、男は1割近く余る
706名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:21:48.19 ID:aT78MBvS0
>>705
確か何かで見たのだと男女比1.05:1だったかな?
誤差レベルだと思ったけど全体で見ると大きいな。
707名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:23.52 ID:l8cBSWqB0
>>1 見も蓋もないこと言うなよ…。
708名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:23:25.82 ID:kV5HPWoy0
女だけど、大学卒業して就職して、結婚したいと思う相手が見つからなかった。友達が
みんなそんな感じだったので、焦りもしなかった。

職場の結婚して子供もいる女性は、仕事も家事も育児もしてたから、仕事を早く終わらせようと
必死で雑談もできない感じだったし、仕事が終わったらもちろん直行で家に帰るか保育所にお迎えに行くから、
お茶や食事を一緒にすることもできなかった。

かたや男性は、結婚して子どもができても、独身みたいに長いこと職場に居るし、その場のノリで
飲みにも行くから、自由度はずっと高かった。

自分は結婚願望も特になかったので、単に結婚すると女は全部負担を被るんだ、大変だ、としか思えなかった。
早く子ども産まなくちゃ! とか産みたい!! なんて全然思えなかった。
709名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:25:48.12 ID:Ffy18Gr90
医者は丸々丸儲け。

どうでもいいが、
男で産婦人科を専門にしてる奴っておかしな奴のイメージがある。
なんで、産婦人科選んだのか聞きたい。
スケベ以外の理由が見当たらない。
710名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:27:51.47 ID:t62L9eC60
二十代から子供欲しくてずっと不妊治療してる夫婦が何組か知り合いにいる
むしろ三十代で慌てて不妊治療するような人は自分の周りにはいないけどね
711名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:29:07.30 ID:JVcUAECs0
男が1割多いぐらいだったら、上半分にいれば男も確実に結婚できるだろ、とか考えるのは素人

俺の業界は、男A-Zがいたら、女ABしか居ない
C-Zはそのまま一生彼女なしで独身

逆に、この状況で結婚できてない女はかなり問題あると思って間違いない

男女交際の先には自動的に結婚がある、と思ってるような女は、若い頃の一番いい時期を
無駄に浪費した挙句、40代も近くなってから婚活に出てきては、上から目線で恋愛を語りやがる
誰がそんな奴を相手にするかよ
こっちは一生独身だって構わないが、出物があれば貰ってやるかぐらいのスタンスで、
恋愛に飢えちゃいねえし、一人で人生を全うするのに十分な収入も趣味もあるし
712名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:37:21.05 ID:2q5Dbuy70
そもそも男女は1対1で生まれないし。7対3で男が多いんだよ。
同世代間での結婚を望めば男は4割あぶれるんだよ。
それにしても不妊治療の第一人者的大学っつてるけどいい評判聞かないんだけど
あの大学。
713名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:43:21.99 ID:kV5HPWoy0
>>710
自分の周りは30代からの治療ばかりだわ。知ってる限りだけども。
714名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:54:58.50 ID:wtEVlUrX0
年取ると羊水が腐ってくるって
はっきり言ったほうがいい。
715名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:21:34.26 ID:87vPqRHQO
結婚して子育てより、仕事しながら恋愛したり趣味したりの方が楽しいじゃん。とりあえず今楽しければいいし。子育てしながら羨ましく思う。
716名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:28:12.11 ID:g+6tFvAR0
これ、就職先がないというが子供の頃に勉強していればもっと良い大学に入って一流企業に就職できたのでは?
って言ってるのと同じだろ
分かっちゃいるが、その時は何とかなるだろって考えに流されるのが大半
717名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:31:05.36 ID:MoWfsoOO0
専業主婦モデルが崩れて以降、
みんながいいなと思える新しいモデルがなかなか生まれないし、
働きながら子育てできる環境も整っていない。
こういう働くママならいいなとみんなが思えるスタイルがいつ登場するかはわからんが、
環境整備はできるはずなのに、金もないのに子供手当とか言って
迷走してるようじゃな 結局専業か働くかの相変わらずの2択にもどっちゃってるし
718名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:46:27.13 ID:7DSV0e6M0
慶応って経歴詐称のキムとかいう先生が、でかい顔して本出版してる大学か?
719名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:52:32.40 ID:+qi0tO4I0
何が言いたいのかよく判らない
720名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:54:32.00 ID:aT78MBvS0
>>715
結婚生活そんなに不満なんでつか?
721名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:56:24.56 ID:TuuIQzJWO
余計なお世話だね
722名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:16:56.74 ID:kCBlwvE+0
40まで働いてたんだから貯金ぐらいあるだろ?
自腹でお願いします。
723名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:23:57.46 ID:KRyiIpV10
結論:>>723様に、合法的に美少女中高生を妊娠させて戴くしかない!
724名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:59:46.93 ID:9YpF4hDz0
>>712
お前は中国人かw
なんだよ7:3ってwww
725名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:16:34.83 ID:kEwB/nLhO
不妊治療とか高額なカネ
バカらしい
726名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:25:56.55 ID:nUGcunsEP
>>724
中国人で正解だろうね。「第一人者的大学」って、日本語じゃない。。。
727名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:27:38.94 ID:PvbgOgfC0
この教授以前から不妊治療の妻達に暴言言いまくっていた人かな?
728名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:33:37.57 ID:tst/BMiAO
ARTって、リプレイ引いて再遊技…やり直しばっかりしながらダラダラ時間潰して、たまに事故的な確率で当たりを引くヤツだよね?

そんなん無理ゲーに決まってるじゃんw
729名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:38:41.68 ID:nUGcunsEP
>>728
不妊治療にくる客はみな必死だから、そういうの気にする余裕がないんだろうね。
わけのわからない基準で新しい病名を発明して、成功確率が0でもないから詐欺にもならない。
なんて卑怯なの。
730名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:40:44.97 ID:0MOG183I0
>>711
はいはい、アジアからの花嫁斡旋もあるから大丈夫だよ。言霊って知ってる?
婚活練炭殺人に注意してね。
731名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:52:48.60 ID:ctoZuPlF0
> 「今、体外受精などの不妊治療を受けている人の約9割は、10年前に子どもを作ろうとしていれば、
>自然に妊娠できていたのではないか」と慶応義塾大学医学部産婦人科の吉村泰典教授は指摘する。

作ろうとするだけでは子供はできないよ。実際に行動しないと。
それでもできなくて悲しい思いをしている人が多くいるんだよ。
この教授はクズだな。現実を知ってから物事を語れよ
732名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:04:16.30 ID:kV5HPWoy0
不妊治療の体験談を書いたエッセイみたいな漫画みたいなのを思い出した。伏せ字で
大学病院の治療を受けたと書いてあったけど、痛くて涙を流したら看護師に笑われたっていうのを
書いてあった。K大学ってあったと思うけど、ここ?
733名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:27:03.36 ID:Yw+xlNjrO
妊娠しないから、こないだ検査したら、卵管詰まってた
死ぬほど痛かったわ
10年前の18の頃なら詰まって無かったのかね。でも今の時代に18で結婚は無理だわ
734名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:35:01.92 ID:7dGl6Xs70
私は結婚して6年出来なかったけど10センチ越えの子宮筋腫育ってたよ。
これは出来なくて当たり前って言われて手術で筋腫とったら即自然妊娠した。
子供ならともかくあんなもの腹で育つなんて驚いた。
コーヒーとかアルコールとかで育ちスピードアップするみたいね。
735名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 05:43:53.14 ID:Cd+z60f/P
>>704
EDは男性不妊に含まれないんだってよ。
736名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:32:02.22 ID:rt0C6hAh0
>>689
自分が後悔した事をしっかり若い女性に伝えてほしい
今あなたがやってることはとても役に立ってると思う
間違った風潮は

その考え方をもってるなら、30ならギリギリまだ間にあう
他人の事も大事だけど自分も頑張れよ
737名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:06:02.69 ID:D76MLLLw0
>>689
> これから相手見つけて結婚して子供産んだとしても、子供が小学生になったとき40歳くらいだし
いやいや、それ今だと普通だからw
むしろ小学生のママなら20代よりお仲間いっぱいだよ

> そうなったら周りは若いママばかりだろうし
そんなことないから。
まあ、決して良いことではないが。

> やっぱりオバサンより若い子を抱きたいだろうしね〜。
意味がわからない。
結婚したいのは誰よ?貴方でしょ?
何、「そんなことないよ〜、まだ大丈夫だよ」 って言って欲しいのか?
30過ぎはババア!くっせえ!誰がヤるか!っつってるねらーを真に受け過ぎw
まあ、若い方がいいのは間違いないだろうが、
30過ぎで惚れたはれたやってるのも普通だから。実際は。

卑屈になりすぎだわ。
あんたは歳のことより、まずそっちが足枷になりそうだよ。
738名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:11:54.24 ID:uFrc2xYO0
>>1
望んでも授からなかった人の前で同じ事言って、タコ殴りにされりゃいいよ
739名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:18:04.27 ID:jqOZO7+z0
>>689
それはホントにそのとおり。

でも、子供が好きなのは、若くてキレイなお母さん。
若いだけではダメなのよ。
どっちにしろ、99%の母親は子供から歓迎されてませんな。
表面上はともかくね。
740名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:19:40.40 ID:fLHoTzqh0
くそ意味のない指摘だなw
教授って馬鹿しかいないのかね
741名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:20:14.29 ID:qSPuR2Wc0
>>737
30過ぎのババア乙wwwwwwwwwww
742名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:21:06.31 ID:rQR5qEn40
女は馬鹿で身勝手でわがままだからな
743名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:24:39.65 ID:bps+aiwA0
>>3
ババアいい加減諦めろよって言ってるだけだろ
744名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:26:05.97 ID:gAEDOnCTO
自己責任
甘え
自己分析が足りない
努力不足
745名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:36:44.45 ID:DS84xJNq0
>>741
不妊治療中の人には言ってないんだ。
若い人に向けて、先人の失敗を繰り返すなと言ってるんだ。
746名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:41:31.10 ID:D76MLLLw0
>>741
文盲もしくはアスペ乙
別に30以降の出産を正当化しているわけじゃないよ

旦那さんの気持ちとか、子供の気持ちとか、
考えてるのは大いに結構。エライエライ。
でも、689の気持ちはどこにあるのさ、といいたかったのさ。
自分でもなにやってるんだろう、って気づいてはいるのかな
ひょっとして、婚活ババアと罵られるのが怖いのか?

2ちゃんで慰められたいだけなら、好きにすればいい。
747名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:53:42.90 ID:mM0oGpaT0
>>709
先輩に引っ張られたからってのは相当多いよ。医者は上の先生に教えて貰えなければ全然成長出来ない
そこで事細かに面倒見て気掛けてくれる先輩は本当に助かるからそれで
748名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 08:59:36.97 ID:wjLSHo6Hi
若くても経済力がないとこうなる

【社会】 「夫の給料だけでは足りない」 わが子の裸 ネット販売容疑 「生活苦」母6人逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343258145/

749名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:22:20.81 ID:eUP5frdu0
いいこと思いついた!
中絶禁止にしちゃおう!
750名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:23:03.28 ID:CLro/jhm0
BBAw
751名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:24:35.00 ID:ubct0xYnP
やっぱ、羊水が腐るって本当だったんだ!

本当の事を言ったのにババアに叩かれまくった幸田
752名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:30:52.71 ID:qSPuR2Wc0
>>746
どこにあるのかもへったくれもねえだろwwwwwwww
二十代で産みたかったってのが689の偽らざる気持ちじゃねえかwwwwwww
それを何必死に否定してんだおまえはって話だよwwwwwwww
753名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:39:30.39 ID:pRwYgNO90
>>689は後悔してるみたいだけど、
やっぱり見栄とか体裁とかに縛られて、
素直に考えられないんだなと思ってしまう。

その考え方が、そもそも婚期を遅らせた原因なんだけどね。

754今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/26(木) 10:02:01.61 ID:mOkh9Yb10
【宇宙戦艦ヤマト の替え歌】民主党の第一応援歌

連れが来るまで 船は出すなよ 俺は賎獄 ヨシト

雲孤で刺され 気付けばここに 警官たちは 笑って見ていた
野豚もここに 間もなく来ると しょうづかババに 笑顔で答え
あんたそこどけ 俺が座るわ 低脳黙れ 俺は賎獄ヨシト
755名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:04:11.06 ID:UFByUR64O
日本じゃ生んだ女は貧乏になるからね。
756名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:04:31.17 ID:dmQers740
10年前って
政府は、日本の労働人口を増やさないと日本は破綻!
女も男並みに働くのが必要!と危機感煽って
マスゴミは、政府と一緒になってDINKSだの単身向け分譲マンションだの推しまくって
若い女性は就職難で目の前の就職に右往左往してで結婚どころじゃなくて、
高齢出産リスクは
せいぜいダウン症率があがるくらいで
不妊リスクなんて全然注目されてなかったころじゃね。

原発危ないのは知ってるけどまあ平気だろ安全神話、と同じで
不利益な情報は覆い隠されて大丈夫だと刷り込まれて
いざ大変となったときに
あのときおまえらがこうしておけばよかっただけじゃんとか
無知だとなじるようなのはどうかねー
757名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:04:45.94 ID:e59olh7q0
母体の身体的条件だけで妊娠できりゃ世話ねーだろーが
そんなことも分からない大人の人って
758名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:04:48.68 ID:i5jxPnd20
子供可愛い
759今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/26(木) 10:05:08.42 ID:mOkh9Yb10

さらば船橋 愛する地元 ヤツの名前は ノブタ

小包雲孤 あけた野豚は 三田(みた)の病院 虫の息だよ
必ず野豚 助けみせる 教授 助教授 徹夜の手術
豚のロウソク 大きく燃えて 迎えが来たぞ ダルマ人間ノブタ
760名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:06:44.21 ID:6Vk8+iIBP
30代前半だったら、お見合いでまだ普通に結婚できるよ。
2chの30すぎのババアは産廃の論調に毒されすぎなんだよ。
大体そういうこという男は、
ロリコンの素晴らしさを教師の盗撮犯罪スレで
延々と昼間っから書いてたり気持ち悪いやつなんだよ。
761名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:17:20.78 ID:JzeDtFD50
高齢化社会が問題になってから急に独身とか子供なしの人叩くようになったよな
電通の誘導かなんか?
762名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:23:55.20 ID:fsl/WhNYO
別に昔から40近くで生んでる人もいるし、30代だろうが20代だろうがその時ならないと自分が不妊症や不育症じゃないかわからないじゃないの。
何歳でも望む妊娠なら安心して埋めるようにするべきだと思う。
昔と違ってライフスタイルも変わってるし女の人も学校を卒業したら就職するのが当たり前になってるのに、早く産んどけとか男の人が言うのは勝手だと思う。
やっと就職できても産休なんて取れる会社だって少ないし。
何より相手のある話しなんだから…女の人だけがこんな風に言われるのってなんなんだろう。男尊女卑にしか思えない。
自分もなんとか20代でって焦ってしまうわ。
763名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:34:07.33 ID:KdB4b8hM0
>>760
>30代前半だったら、お見合いでまだ普通に結婚できるよ。

20代の頃のような高望みをしなければね。
764名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:41:43.75 ID:KdB4b8hM0
>>762
>早く産んどけとか男の人が言うのは勝手だと思う。

産みたいのなら、早くに産まないと難しくなりますよ。
知っていてそういう選択をするのは自由ですが
遅くなってから「知らなかった」では後悔されるでしょうから
言いにくい事ですけど、あえて言わせて貰います。
すでにご存知でしたらお聞き流しください。

と、若い女性に向けて言うのは男尊女卑なのか?
765名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:45:33.69 ID:Nim8m4w80
高齢は、不妊ではなく「妊娠出産希望者」でしかない。
不妊は、健康なら産めるはずの35歳未満対象とすべきだ。

言葉の使い途を誤ると、”高齢不妊にも税金補助をよこせ!”とか
美容整形のような自己満医療である、体外受精など高度生殖補助医療をも
”これは不妊治療だ!健保適用しろ”となる

体外受精しなかったら、その女は死ぬの?寝たきりにでもなるの?
ならんよね? 人工受精とか体外受精とかは贅沢医療でしかない。

体外受精や顕微授精に補助金を出している自治体は即刻、中止しろ!
766名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:54:15.04 ID:D76MLLLw0
>>752
689が30代での結婚を諦めた理由は、
旦那さんと子供が可哀想だから、だそうだけど
そこに689自身の気持ちが何処にもないなあ、と。

まあ本人いないのにグダグダ言ってもしょうがないな。
767名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:58:11.04 ID:LzgWCtw+0
>>765
同感
35歳以上の不妊治療は全額自費でやってもらいたい
歳取れば妊娠能力が劣化するのは当たり前
金ドブにも程がある
768名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:03:17.00 ID:mM4FZEmRO
>>760
後家さん?
769名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:04:11.67 ID:JJQa9wOe0
生理が始まったらだれとセックスしてもOK、と法律改正すればOK
770名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:11:23.15 ID:iDnrD6rxO
>>762
生物学的にも医学的にも「何歳でも産めるように」ってのが
無理だとわかったからこんな風に言われ始めたんだよ
限界が見えた

771名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:08:37.81 ID:D331IWiT0
>>698
遅レスすまんが、>>694の「しねは言い過ぎ」はネタなんだ…
772名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:16:47.40 ID:D331IWiT0
>>760
お見合いで普通に結婚できない奴が産廃なんだから、論理が逆転してる気がするw
要は、スイーツ()自分磨き()なバカ女が、30過ぎても現実を見ずに理想の夫()ってやってるから結婚できないし、
そのくせ男性側に責任転嫁してるから叩かれてるだけ。

俺の友人は、一途に自分のやりたい仕事に打ち込んで婚期遅れた人と見合いで結婚したよ。
要は、人間性なんだよな。
773名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:26:47.49 ID:QqeT3uZGO
>>762
昔の話をするなら、女の晩婚(笑)志向が強まる昭和50年代以前は、
25歳までに結婚する女が世代全体の60%。
どんなに売れ残ろうが、最悪三十路突入前までに95%の女は結婚ぐらいしてたけど何か?w
そして、平均的に2人は子供産み育ててたけど何か?w


別に一生結婚も出産もしないつもりなら勝手にすりゃいいけど、
現代日本女が、勝手にライフスタイルを変えて生きてるだけ。

男性が若い女以外、相手しないからBBAが売れ残るのは当たり前だし、
男性がBBAになった女と結婚する気なんて起きないのは当然なのに、
男尊女卑だのという男性に対する言い掛かりはよしてくれよ。

こんなの女の自己責任だからw
774名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:30:05.68 ID:u/XSQ7bq0
30超は卵子腐るって知らない女が多過ぎ
卵子腐ったら女としては終了
775名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 16:00:35.68 ID:I5ij7pS10
30代で何回か不妊治療してもできにくいっていう人は、
20代でも不妊で、できにくい人

婦人科いってごらん
問題妊娠ばかりで投薬してる妊婦の多いこと!

あと、不妊の半分は男にも問題がある
男の人も一回精液検査、受けたほうがいい
運動率、精子数、低い人多いよ

不妊の問題は実は年齢よりもっと深刻なライフスタイルにある
776名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:08:05.57 ID:0MOG183I0
>>775
激務高収入だと男も不妊。嫁はくる。
DQNは多産。若い女にも困ってなさそうだしw
777名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:48:55.94 ID:kV5HPWoy0
20代のうちって、子どもができなくっても、
「2人とも仕事が忙しくってストレスがたまってるから、なかなかできないかな」、
「忙しくって不妊の検査なんて行けない」
とか思って過ごしていそう。
778名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 17:52:00.98 ID:tAB5AA1w0
今、ニュースで二十代女性の自殺増加って言葉が…
自分のことで精いっぱいだもんね
子どもどころじゃないわ
779名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:40:32.99 ID:LzgWCtw+0
>>761
そうかな、2ちゃんくらいだろ叩いてるのは
昔はリアルで親戚、近所や職場でももっとあからさまに叩かれてたぞ
江戸時代なんか石女は地獄に落ちるとまで言われてたし
独身男は性犯罪者予備軍のように見られてた
だから必死で親か本人が結婚相手探して妥協してでも結婚して(させて)た
780名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:54:42.11 ID:0MOG183I0
永田もえだったか、女性に人気の画家なんだけど、
たくさんある着物を、どうぞ息子さんのお嫁さんに譲りわたしてくださいね、
先祖代々の伝統を伝えて、母から娘への真心の伝承、みたいな
お決まりの和服業界の、高額商品を売るためのトークをふられて、
猛烈に怒ってた。
なんで、嫁なんて赤の他人に大事な自分の和服をあげなきゃならないの!
息子はかわいいけど、自分のものだし高いのよ!みたいな感じで。
老人は、本音はそうなんだと思う。頼んでまで結婚してもらう気はなく、
自分が小梨だったと思ったほうが早いよ。

今は、若者に頭下げて嫁に来てもらっても、
小さくなってなきゃいけないし、子守と金だけ要求されるし、
独居でゲートボールでもしてたほうが楽でしょ。
781名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:10:54.35 ID:KhM1ASou0
知り合いに25歳で不妊治療はじめた人がいるが、15歳なら妊娠できたのか?
とんでもない事を言うオッサンを慶應も飼ってるんだな
人の子宮を調べる前に、自分の頭の中でも調べてもらえ。きっと変な虫でもわいてるぞ
782名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:13:48.78 ID:4FpiSABP0
>>781
一般論の話をしているのであって、あなたの半径3m理論で語らないで。
マジョリティーのお話
783名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:17:27.94 ID:rt0C6hAh0
>>762
ライフスタイルwwwwwwwwwwww

結婚、出産せずに30過ぎるライフスタイルw選んだんだから
子供産めなくなっても自己責任だろが
若いうちなら不細工でも結婚相手がまだ見つかるが
30過ぎたらどんどん価値が下がるのにその考え方もってたら
絶対結婚できないな

30歳でも40歳でも安心して産める世の中?馬鹿か?
30過ぎたら母体の能力が著しく低下するの、世の中関係ありません
784名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:21:24.73 ID:rt0C6hAh0
>>781
お前言ってることが
「シートベルトしてたら助からなかった、シートベルトしてなかったから事故しても車から飛び出て助かった」
とかいっちゃうDQNと同じだな
785名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:23:50.85 ID:Y9IMJF4e0
確かに少子化の人口1億2000万の日本で
何でこんなに不妊治療に世界一の金をかけてるの・・・?って
当然の疑問だわな

この教授がいうように30代、40代になってから
子供がほしい、とか言い出してるからだろ

つまり30になったら妊娠はリスクがある、35がラストチャンスと
そういう認識を皆がもたなきゃだめ
誰も教えないから知らない奴が多いんだわ
786名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:46:08.12 ID:G+z/w+Hz0
若い子にはもっと性教育させて子供は20代のうちに作ったほうがいいよって
しっかり教えるべきだと思うわ
30代に結婚して慌てても遅い
そもそも不妊治療というのは根本的には20代で子供の出来にくい人たちのための治療であって
30過ぎ人の為の方法ではないと思う
787名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 19:57:41.03 ID:LJCW1pg60
ばばぁのタレタレおっぱいなんかいらない。
788名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:22:14.46 ID:0MOG183I0
だから向井千秋さんとまきおちゃんに
慶応の生徒相手に早く子を産め、と指導させればいいじゃない。
関係ないとこにトメトメしいこというより有意義。
789名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:33:28.06 ID:/fgWTKY9P
>>41
問題はあるよ
失う物のある人程、疑われる様な事はしない
失う物のある人…つまりは責任の取れる人って事なのだから
なんでそんなに近づき難い存在にしておかないと不安なの?
自信が無いにも程があるよ
790名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 21:52:32.77 ID:Q/VTtJifO
40、50代の中絶も結構あるみたいだから年齢の事だけ言ってもなあ
791名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:08:21.30 ID:xKvq5zU/0
妊娠出産しても何の偏見や障害がなく働けたり学校行けたりする社会になることが必要
保育園幼稚園が見つからない、共働きなのに子育て家事労働は全部母親の役割の上、
いったん仕事辞めたら再就職はパートのみで貧困が迫る
これじゃ無理
792名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:11:03.95 ID:tS2AOW4SO
10年前に子供作って仕事辞めてたら子供を育てる財力は得られなかったってことじゃねーの
793名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:12:20.58 ID:BYElpD+M0
>>791
それを当のフェミとか仕事にしがみついてるキャリアウーマンが
既得権益守ろうと、絶対認めないから、少子化はなおらないんだよ。
あと>>790みたいなケースは稀なのに、不妊ばばあが妬みで書き込んでる
んだが、とにかく不妊が邪魔。
雅子妃のせいで、不妊様という存在が日本で一番利権を貪るように
なってしまった。
不妊であることが日本では有利になった。
雅子妃の不妊と治療拒否は日本の少子化を加速させた。
794名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:15:58.97 ID:CDe7WHfU0
なんか職が見つからない中年に対して、
「大学卒業した直後なら職が見つかったのでは」
というのに似ているな。不毛。
795名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:17:10.02 ID:BuxRohzt0
エジプトに行く吉村かと思った
796名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:53:40.55 ID:zYHSl8bP0
女は社会に出すとストレスが大きいから不妊になったりするし
高齢独身も増える
一定の職種(看護や保育士など)を除いてやはり社会に出さないで
嫁のやるという昔のスタイルに戻せばいいんじゃねえの?
元々今の社会の方が生物にとっておかしいんだろ
797名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:04:39.77 ID:MM+PUxvvO
男も子供産めれば少子化も減るだろ
798名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:06:40.22 ID:CTlCu/FcO
>>791
親と同居しろ。
799名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:07:19.93 ID:G5lRBpqj0
たらればの話してもしょうがないだろうに。
800名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:09:33.01 ID:nW4Niz6rO
だろうね
801名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:22:04.09 ID:AO3mv8LL0
つまり、子梨アラフォーは諦めろってことだな
802名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:25:22.02 ID:TDv2kLC80
24歳で不妊治療してる女は10年前に受精してればという事であれば、
14歳とやらないと行けなかったのか
法律の整備し直しが必要だな
803名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:28:09.80 ID:LzgWCtw+0
>>785
若い人には啓蒙が必要だな、最近ようやくこういったことが大っぴらに
語れるようになった

頑なに認めようとしない高齢不妊婆さんもいるようだがw

>>799
手遅れすぎてもうたらればくらいしか言うことがない
804名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:30:16.28 ID:AO3mv8LL0
>>802
24歳は残りの1割の方だから関係ない
805名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:13:04.65 ID:yvPVTig40
男は、自分に都合が悪いことはなかったこと、
都合が悪いことを訴えてるのが婆あ、
都合がいいことを言ってるのが正論、
で、若い女性が自分にはたとえ将来不妊になろうとも見向きもしないことは
論外なのねw
806:2012/07/27(金) 00:39:29.16 ID:rJv8MURGO
ババアのひがみは見苦しいぞ〜
807名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:40:13.72 ID:96BnGTyO0
不妊治療は金になるなぁw
他人の不幸は総じて金に成るw
808名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:44:21.50 ID:PLKEzGKd0
晩婚化はなにも女の高学歴化だけじゃない
恋愛結婚だと同年代と付き合うことが多いから、男に養う力が無い20代前半で結婚しろって方が無理
昔みたいに中卒高卒で働く男が増えれば20代前半でも結婚する奴増える
だからとっととFラン大取り潰せ
809名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:48:23.15 ID:5b4gW35s0
うちは俺31、嫁23で結婚したが
お互い異常なしエッチしまくりで子ども生まれず早10年
うちの嫁は10代でやんなきゃだめだったのか…

なーんて思うかボケ
810名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:48:36.20 ID:pr+rwXxC0
子供ができないのは嫁のせいと思っている不妊男は診察ですら拒否

不妊の原因の半分は男性不妊症
811名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:48:42.56 ID:CwppAa+DO
10代や20代の若い内にデキ婚した方が女は幸せになれるな
ビッチも生き方としてはある意味賢い
ハメられた男はご愁傷様だけど
812名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:49:56.28 ID:UEsG7b3W0
馬鹿や無知のために税金使ってるわけだな
813名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:51:09.05 ID:oDepf2xaO
で、この指摘になんか意味あんの?
このおっさん、タイムマシンでも貸してくれんの?
814名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:56:48.11 ID:OnZb/qfs0
とりあえず患者の年齢の内訳だして
話はそれからだ

815名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 01:46:30.77 ID:+/YJhRlH0
9割がアラフォ(ry
816名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:00:06.27 ID:EJkPxA1MI
>>813
BBAの羊水は劣化してる
マスゴミに扇動されて晩婚化。BBAになってから子作りするな ボケ
結婚は若いうちに。子作りも計画的に。
この医師はスイーツBBAの我儘に対応して疲れたんだろうな。
817名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:01:49.51 ID:TsRAt5ei0
それが簡単にできりゃ婚活なんて言葉もねーよw
818名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:02:02.28 ID:TNAFZ1xX0
なんか最近メディアで煽って必死に子供作らせようとしてるな
戦争でも始めるのか?
819名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:11:02.98 ID:HFjV3FJh0
リア充じゃなきゃ人間じゃないとふれ回ったマスごみのせいかな
820名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:17:33.06 ID:EJkPxA1MI
>>817
BBAがカスゴミに洗脳された事例
女性関係の記事
3高w バブル
自分磨きw
私へのご褒美w
私らしく生きるw
婚活w ←2年くらい前

最近は、働きながら子育てと家事をこなす女性特集ばっかりw おまけで待機児童 保育所問題
独身BBAは空気状態w ← イマココ
821名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:22:59.52 ID:+/YJhRlH0
>>820
嫁29歳なんだけど、周りが婚活に焦る中、結婚早すぎと言われた嫁は悠々専業主婦で育児中

カスゴミに騙されなかった嫁を誉めてややたい
822名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:41:29.81 ID:yy9Y0Gqf0
今更言わないと解らないことか?
出産適齢期は中学の保健体育で習うくらいなのにな。
823名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:53:29.93 ID:+/YJhRlH0
女性特有の10代後半から20代前半のモテ期が罠なのかもな
多少妥協さえすれば、いつでも相手が見つかる、結婚できると思ってしまう

その時期に結婚に対する意識が低い女性が売れ残る
気が付いたときは、後の祭り
824名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:42:36.84 ID:WbcLxX2X0
9 割りはいいすぎ。
貧乏症など男性因子が四割なのに、9割なはずないだろ。
825名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 07:04:41.92 ID:47xl4qQE0
宝くじを買わなかった奴に向かって、「買ってれば当たったかもしれないのに」という程度の指摘だな。
826名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:58:35.21 ID:s303LnbU0
>>779
昔の世間の目ってのは厳しいな(^_^;)
でも、ある意味真実ではある

もう不妊治療は40歳までにした方がいいと思う
変に希望を持たせるから苦しむ人間が増えるんだ、と
827名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:00:33.37 ID:wVqRlQUw0
35才以上の女て無価値なのに何のために生きてるの?
828名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:13:56.35 ID:dBJcN2qt0
>>825
ぜんぜん違うわw
別にこれはBBAに向けたメッセージじゃないし
若い人に他山の石としてほしいんだろ

BBAの皆さんは宝くじほどの確率に賭けるか、来世に期待してね
829名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:18:03.62 ID:FjG6h7Yh0
>>823
価値観が変わっただけだろう
昔は結婚が重視されたから、モテ期に良い男と結婚するのを目指した。
今は恋愛が重視されるようになって、モテ期には結婚よりも恋愛を楽しむようになった。

結婚したくなるとは予想してなくて、結婚できなくても構わないと思ってたのに
35歳くらになってみると、やっぱり結婚、出産したくなって後悔という流れ。
830名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:20:01.64 ID:dBJcN2qt0
>>790
ここで問題になってるのはその年齢で妊娠できない人のことだから
譬えにしたって意味がない
831名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:49:47.03 ID:E1tlg7OO0
>>779
今は独身でも そういう人目を気にしなくていいもんね。
昔は20代後半でオッサン、オバサン呼ばわりらしいし。
832名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:40:52.98 ID:sPpHoGrO0
吉村教授も
「不妊治療を受けている人間も生まれつきの不妊体質というわけではない」
ということを言いたかっただけだろうに
833名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:32:12.25 ID:R/FF/8Od0
淫行条例廃止したところで一部の悪人がちょいちょい喜ぶだけで
お前らにはなんら関係ないだろう・・・
834名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 14:52:25.64 ID:DZMt9i7J0
自分は33で結婚したけどこちらは親が病気だったから
結婚が延び延びになってしまったケース
晩婚=もてないとかではないし何か事情があって遅くなったケースもある
でも出来れば20代で結婚したほうがいい
835名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:08:24.16 ID:TwI/6ZPl0
>>813
>このおっさん、タイムマシンでも貸してくれんの?

タイムマシンより紙幣輪転機を・・
836名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:32:59.96 ID:9Msg6Y+FO
先日NHKでやってたが

奥さんは「一緒に検査を」と勧める→
種なし通告怖くて旦那は逃げ続け→
結果13年経ってやっとこさ検査受けたらやっぱり種なし→
今度は嫁さんの卵子が老化してて受精卵が育たずガックシ

クソみたいなプライドと「卵子の老化」という知識が“旦那にない”のも悲劇の大きな要因じゃないか
837名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:35:11.41 ID:tFTUQvWI0
10年前に・・・って簡単に言うけど
みんながみんな恋愛上手じゃなかとよ
838名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:37:55.79 ID:DZMt9i7J0
お見合いを勧めてくれる世話好きなおばさんがあんまりいないのも晩婚化の一因かな
昔は結婚が遅くなりそうだと色んな人が心配したもんだけどね
839名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:40:07.65 ID:nXoR3zr30
>>791
すべて女のわがままが原因。
20年くらい前、長男嫌だ次男坊が良いって風潮だった。
ようするに両親との同居が嫌だって事だね。

>保育園幼稚園が見つからない、共働きなのに子育て家事労働は全部母親の役割の上、
いったん仕事辞めたら再就職はパートのみで貧困が迫る

このあたりの問題点はすべて同居で片付くし、日本人はずーっとそうしてきた。
掃除機も、洗濯機も、炊飯器も、湯沸かし器も無い状態で子供5人も6人も産んで
育ててこれたのは両親と同居してきたから。団塊の世代でもそうだね。
同居してて子供の面倒を爺ちゃん婆ちゃんに見てもらえれば保育所の空きなんて関係ない。
嫁姑関係嫌だ別居したいって別居して、子供が出来たら託児所がないから働けない、国が悪い。
やっと託児所が空いたら月に5万とか取られて生活圧迫。ワーキングプアだ社会が悪い。
仕事、子育て、金銭問題、追い詰められて幼児虐待。
両親と同居のケースの幼児虐待のニュースなんて見たこと無いだろ?
年寄りなんて大喜びで孫の面倒見るぜ?しかもタダ。
840名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:50:26.13 ID:9FZa54OyO
>>839
昔は定年が60で、孫の面倒見れたからいいけどさ、今のジジババは65まで共働き、アパートやマンション、市営住宅暮らし。結婚しない息子や娘の面倒見ないといけず貧乏。
841名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:53:45.81 ID:XYlQokC/0
>>836
俺、いわゆる無精子症だった。
20代半ばまでは結構遊んでるほうで、いろんな子に中出ししまくってたんだけど
妊娠したって子はひとりもいなかったのよ。だからちょっとは気になってた。
で、20代後半で結婚して子作り頑張ったんだけどやっぱりできない。
調べたらやっぱり俺のほうが原因だった。
わかった時点で嫁は28歳。俺34歳。結婚から6年経ってた。
精巣精子採取法を使って、無事娘を授かった。
「奥さん20代で若いので、精子をきちんともらえればあとは楽ですよ」って医者も言ってた。

男が原因にしろ女が原因にしろ、受精妊娠して体内で育てていくのは女なんだから、
女性側の年齢はやはり重要だと思う。
手遅れにならないうちに男のほうもきちんと検査は受けたほうがいい。
早ければ対策はあるんだから。
842名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:20:02.21 ID:67c2vSRNO
十年前は彼氏いない歴=年齢だった私だが・・・
それに今の旦那の子供だから欲しいんだ!
馬鹿ーーっっ
843名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:32:26.24 ID:fLpjqOzE0
女性だって今は相当高学歴な人がゴロゴロしてる
ある程度の有名企業や官庁には入れれば、そりゃ仕事もしたいでしょ
出世や給料は男並みが保証されているんだし
となると20代の妊娠出産は無理


そりゃ高卒でどこかで単純労働やるしかない女だったら、20代前半でも
子を産める暇があるんでしょうが
844名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:22.11 ID:XYlQokC/0
>>843
仕事に生きるスキルと覚悟があるなら子供は諦めなさいってことだろ。
女性にしかできない一番大切な「仕事」を忘れて、男性にもできる「仕事」を選んだってことで、
そのへんは女を捨てる覚悟を決めてもらうしかないだろ。
男性同様、妊娠出産はしないできない希望しない。それだけのことだ。
男性同様「仕事でも評価されたい」女性同様「妊娠出産したい」という
両性のいいトコ取りは神様が許しませんよ、ってだけの話だ。
845名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:08:42.48 ID:gKIBUN2C0
欲しいものは何でも手に入れたい。キャリアも家庭もお金も。
でも、諦めも肝要なんだよ。できることとできないことがあるんだって。小さい頃から教えるべきだと思うよ。
846名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:10:26.79 ID:fLpjqOzE0
>>844
そのとおりですね。

昔の会社は花嫁枠があって
コネがあって身元が保証されてて、見栄えがよければ学業関係なく入社させて、
20代前半で寿退社が頻繁にあったのに、今はそれが無くなった
男女雇用均等法ができた辺りからおかしくなってきた

現在、稼げるリーマンは、同じような高学歴女と結婚するようになり
夫婦で高収入を稼ぎまくるが、子供は・・・・って事態に
昔は、女に男並みの仕事と給与を与えず、うまく収入を分散できてました
847名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:14:18.21 ID:lc/oyaR10
知ってる女の子は高校時代に堕胎経験あって
23で結婚したけど不妊治療して26で赤ちゃん授かった

不妊治療してる奥さんの何割かは中絶の性
848名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:17:02.45 ID:gKIBUN2C0
>>847
そりゃさすがにヘンケン艦長だろ…
849名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:18:48.92 ID:XYlQokC/0
>>846
現実を認めるかどうかは別として、昔は
「男性社員とゆくゆくは結婚させる要員」として、そういう女性を雇う大手企業は多かった。
というか、基本的に女性の雇用はそういう前提だった。
終身雇用前提の上で、男性社員にも「綺麗で賢い女性と結婚できる」というのがあったし、
女性社員にとっても「子供できて退職しても会社が一生面倒見てくれて、安泰な人生を保証」
ってのもあった。
結果的に男も女も「会社に忠誠さえ尽くせば死ぬまで安泰」だったんだよな。
でも今はそれがない。忠誠尽くすだけムダ。いろいろ従来の価値観とか通用しなくなってる。
850名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:24:12.50 ID:DV5ISKiG0
>>839
そもそも、夫の両親に我が子の育児を託す気になれない。
いくらタダでも同居なんてまっぴらごめん。だいたい五人も六人もいらないし。
夫が私の両親と同居してもいいというのならしてもいいけど。
ま、男だって嫌って言うよねw でも女だけが我侭なんだよねw
851名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:38:44.92 ID:gKIBUN2C0
>>850
言いたいことはわかるが、婚姻という制度を軽く身過ぎているのではないかと。あれは相当重い話で、男女同権・身分平等が当たり前の現代人には思考停止することでしか大抵受け入れられない代物。

嫁は生物学的には永遠に両親の娘だが、社会制度的にはもはや嫁ぎ先の人間で赤の他人なんだよ。夫が嫁の両親と同居とか、不可解極まりない。

やはり、それを本気で希望するなら夫を婿にし、自分の家族に迎え入れるべきだと思うね。
852名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:45:34.86 ID:DV5ISKiG0
>>851
えっ?私は結婚しましたけど男の兄弟同様自分の両親の遺産はしっかりもらう権利はあるし
ヨイヨイになったら扶養の義務もありますけど?赤の他人にそんな権利と義務があるのですか?
そして夫の両親の遺産をもらう権利も無けりゃ面倒を見る義務も法的には無いですよ?
853名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:51:25.28 ID:fLpjqOzE0
>>850
あなたの書き込みを見て思い出しました
私は女ですが、自分の両親と同居していたときがあります
生後まだ数ヶ月の娘を母に預けて外出したとき、帰ってきたら
なんと、母が自分の乳首を娘にくわえさせていて、びっくりするのと同時に
ものすごい嫌悪感でした
夫もそれを見ちゃって、本当に申し訳なく・・・
祖父母に託すのは、夫でも自分でも抵抗ありますね
スレチすみません
854名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:29.61 ID:gKIBUN2C0
>>852
そもそも財産相続・分与権や尊属の扶養義務は戸籍や姓ではなく血縁がものをいうからね。同居の話とは根本的に関係ない。

ご存知のように、あなたは戸籍と姓を婚姻によって変えざるを得なかったが、
元の家の財産相続・分与の権利と両親の扶養義務は保持している。これは「家
を同じくするから」ではなく、血が繋がっているから。
ところが、おっしゃる通りあなたが一員になったはずの夫の家族内では義父母の
扶養義務もなく、かつ別途遺言でもなければ財産相続の権利もない!なぜか?

なぜならあなたは夫のオプション(あるいは夫と一体)と見做され、夫にそ
れらの権利や義務があれば問題ないからだ。

まぁ、実際には義父母の介護とか当たり前のようにさせられるでしょ?

結構覚悟いるよね。でも、それが現実だよ。

855名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:13:59.77 ID:bI0qV3rsO
>>848
いや、事実だ。
堕胎件数から言っても数割はソレ。
856名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:37:32.80 ID:hqRRhJvb0
>>853
私、姑にそれやられました……
第一子(長男)で。
思い出すたび胃が痛いです……
857名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:38:44.63 ID:67c2vSRNO
中絶してないで不妊の方がよほど多いだろうに

うちは晩婚&放置と自業自得だがorz
858名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:40:09.72 ID:BXmK6NyE0
まあ10年前は10年前だからなあ
859名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:46:15.73 ID:P8AkSr6M0
>>856
それって母親(自分)的にはイヤな気持ちになる人が多いの?
俺(男目線)だとおしゃぶりをくわえさせてる程度にしか思わないというか
微笑ましいくらいに思ってしまうけど。
860名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:53:45.57 ID:smQQxG1z0
>>859
一生恨まれるよ。
861名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:59:42.98 ID:DV5ISKiG0
>>854 851で
>社会制度的にはもはや嫁ぎ先の人間で赤の他人なんだよ っていっていたでしょ。
制度的にも全然他人じゃないし、 むしろ義理親との関係の方がタダの他人並に権利も義務も無い。
夫に養われている身の嫁だと、介護させられるのを受け入れなきゃならなくなるだけ。
862名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:42:09.77 ID:ox8Ef9EL0
10年前なんて手取り18万しかなかったからな、どうやって嫁と子供を養えるんだ?
863名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:11:37.93 ID:0H+qkLSX0
昔はクリスマスケーキという言葉があって
25まで結婚せよという社会的圧力があった。
あと30過ぎたらオールドミスで女性終了だたよ

差別語狩りで消滅

864 【13.2m】 【東電 78.7 %】 :2012/07/27(金) 22:11:45.71 ID:YWlDx7bo0
after festival

国を挙げてせっせと子供を作りにくい環境を構築してる中で
見上げたものだと思うがね
865名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:32:05.43 ID:Wf3Au3dy0
>>798
同居しても働いてるジジババのほうが今は多数でしょうに。
ついでに今のジジババも個人主義の教育が浸透してるから
同居なんて気を遣うだけの生活を嫌がる場合も多い。
もっと高齢(孫の子育ても手がかからなくなる頃)に体崩して不安になって
やっと同居を希望し始める。
しかしそうなると結局子夫婦は介護要員なだけなんだから嫌がるよ。

結局どの世代もみんな自分勝手ということ。
866名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:33:31.45 ID:XaB1hTlc0
>>1
うん、10年前に子どもを作ろうとしていれば、自然に妊娠できていたかもしれないね。

で、それが不妊治療となんの関係があるの?
867名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:35:43.39 ID:GFCy4qCs0
>>866
早く産むようになれば、不妊治療がいらなくなるだろw
868名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:40:57.92 ID:Wf3Au3dy0
結局女の人生は子供か仕事かの二択になる。
869名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:47:47.32 ID:N1Z/AJjC0
>>865
子供を大学出した5060のばばあなんかフルで働く必要なんか無いし。
ひいじいひいばあの介護もあるからフルでなんか働いてないだろ。

介護要員に関しては、老後の貯金を上げるとかそれで家でも建ててやれば問題なくね?
870名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:02:48.86 ID:Wf3Au3dy0
>>869
外出てみなよ。
その年で働いてる人一杯いるよ。
逆に仕事がしんどいからってやめた人は孫の面倒も
「しんどいから」で引き受けない傾向が高い。
やっと子供の手が離れて仕事からも解放されたのに何で今更また子育て、ってね。

今の日本はその世代からすでにワガママ、個人主義。
自分がラクなようにしか生きたくないんだよ。
871 【24.8m】 【東電 74.4 %】 :2012/07/27(金) 23:05:57.01 ID:YWlDx7bo0
糞団塊連中には負けるけどな
872名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:08:27.33 ID:Wf3Au3dy0
孫の面倒を見るのなんて月に一度程度のイベントだから「うれしい」んだよ。
今の年寄りは金も娯楽もあって暇してないしね。
873名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:14:06.92 ID:xBbdBWo90
結婚したくても出来なくて、若いタイミングを逃す人だって沢山いる
そんな事言われてもなぁ…
中には遊び過ぎて婚期を逃したとか思う人もいるだろうけど
そんな女かどうかは持ち物や行動、発言
若い女の子を見る目が鋭いか否かでわかる
たいがい若い女の子と張り合ってるから
874名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:15:21.20 ID:wINprRks0
フェミのせいです。
875名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:17:11.99 ID:N1Z/AJjC0
>>872
金も手間も掛けたくないんだったら、子供は介護なんてしないわなw
876名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:20:21.02 ID:RwJiE8UC0
膣とのピストン運動だけでは射精できねえんだよ。
どうしてくれるんだ。ヤブ医者どもが
877名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:21:30.06 ID:HVx7czdQ0
不妊治療は女性ホルモン大量注射するから
女の子が増えてる。
878名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:21:51.66 ID:Wf3Au3dy0
>>875
だからそうなってる。
879名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:21:58.23 ID:SqJ86+j+0
>>874

一言で全てを表したレスだな
性別が違うんだから役割が違って当然
妊娠して出産するのは女性しか出来ない
昔からの男が仕事、女は家庭が一番良かったのに
フェミはこれを全てぶち壊した
880名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:25:51.28 ID:N1Z/AJjC0
>>878
どっちにしろ若い世代は金ないし、税金で老人を養うのも限度があるから
家庭で育児・介護の流れに戻るだろ。
親と同居はイヤとか、孫の面倒見るのはイヤとか言ってる余裕無くなるよ。
881名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:29:17.92 ID:N76JFHqQO
フェミの軽薄文言に乗って独女なのは自業自得、同情の余地無し。これからは20代の女に最低4〜5人は生んで貰う政策にしろ。3人目からは一人あたり5万の子供手当を公約にせよ。
882名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:32:27.95 ID:WlngGzq20
お医者が儲かって、経済が回るから良いじゃないの
883名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:32:40.24 ID:+OJR0vea0
香港なんか若くして子供産んで働いてる女いっぱいいるけどな
子供はフィリピン人のアマ(女中兼ベビーシッター)が育てる
884名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:33:06.36 ID:Wf3Au3dy0
>>880
いずれね。
俺は現時点での話ししてんだけど・・・
最初のレスから「何こいつ?」って思いつつレスしてやったけど、
お前ほんと話しかみ合わんやつだね。
レス続けた俺が馬鹿だったわ。
885名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:34:50.92 ID:3cXtxEVX0
35歳で卵子老化っていうNHKの放送では
不妊治療にきたカップルの不妊の原因の半分が卵子老化と言ってたな
だから少なくとも半分は10年前ってのは成り立つかもしれない。
一方山本モナがたしか36で出産したり
坂上みきも50台で初産?という報道もあったり
倖田大先生の闘いはこれからだ!         糸売く
886名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:38:05.40 ID:Fn+fNg8AO
子供をまともに育てるには金かかる
真剣に考えてる若者同士のカップルでは結婚も子供も難しいよな
そんでまともに育てる気のない夫婦は貧乏なまま子供生んで貧乏が連鎖
産まなかったのは自己責任とかでは片付けられんよ
887名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:41:04.49 ID:3cXtxEVX0
女性の9割が美人なら少子化問題は解決
でも実際は3,4割ぐらいが何とか我慢できるレベル
888名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:41:17.46 ID:WlngGzq20
>>885
とにかく早めに生んだ方が体力的にも圧倒的に楽だからねえ。
ほんと、自分磨きは少し後回しにして、子供は早めに作った方がいい。体力がもたない。
子供が大人になった頃、まだ40代なら幾らでも遊べるし磨ける。
子供は後回しにできないわ。思い知ったorz
889名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:42:55.65 ID:N1Z/AJjC0
>>884
今でも都内のベットタウンの建売とかは親に援助してもらった子持ちの若い夫婦が多いよ。

子供が晩婚でそこそこ金持ってて、親も高齢になってるから守りに入って金使いたくないってパターンもあるんじゃね?
890名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:55:30.50 ID:NAM7kc5W0
お金が無いのもそうだけど、結婚ってしたいと思った時に出来るもんじゃないじゃん
私だって20代前半から結婚願望あって相手も探してきたけど10年たっても結婚できてないよ
結婚も出来ないのに出産なんか出来るはずが無い!
891名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 23:56:56.72 ID:LoUQBcGp0
まあ実際のところ30代に子供生んだ連中は生活に少し余裕があるものの
50〜60歳の時点を想定するとそうでもないよね。その頃には自分自身の老いが立て続けにくる。
やっぱり遅くとも20代には出産は終えておくのが得策だ思う。
同級でいちばん早かった子は39才で孫が生まれて40代の今は親の介護に専念できてる
892名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:01:46.05 ID:glGgpzlb0
>>886
>子供をまともに育てるには金かかる

どういう基準を「まとも」と思うかで金額は大きく変わる。
小学校の時点で子供の学力は把握できるから
高学歴に相応しいようなら奨学金を借りて、本人に返させれば済む。
そうでない頭脳なら高卒での就職を考えさせればいいんだし
全てを親が与えなきゃと身構える必要はないと思うよ。

バカを4大とか院にムリヤリ進ませても、学歴相応のまともには育たないよ。
893名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:09:43.23 ID:q3apRxwe0
>>892
男はいいけど女はねー

出産育児のある女に借金背負わせるのはリスキーだよ。
晩婚高齢出産一直線じゃんw
894名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:15:14.51 ID:e4NYyGy00
中古のプライドだけ高い醜いバカマンコなんかいらないだろ。
895名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:15:26.90 ID:GJb0HuIb0
>>887
じゃあなんで子沢山番組に出てる夫婦って醜いの。
ぼろっぼろの家に住んでるし。
美人は拒否権がすごいから面倒はしないよ。
悪いこといわないから食い詰めてるアジアンにしときな。
896名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:19:42.56 ID:glGgpzlb0
>>893
借金背負わせてなお勉強させる価値があるなら、子供はあきらめてキャリアを取るべきだよ。
キャリアを目指すライバルは、普通は仕事のできる男。
出産とか育児をしてる時間的な余裕は無いハズだよ。
圧倒的な能力があれば可能だけど、そこそこレベルでは無理。
897名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 00:22:35.01 ID:KO5ZTGaq0
>>846
一般職女子は会社支給の制服着用なのですが(総合職女子なんてものはいません)
夏のブラウスは微妙に透ける素材だった。
透け対策が必要で、それを忘れてしまって、しょうがなくブラが透けたまんまで、仕事をしていた子がいたのは
懐かしい思い出。
898名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:43:27.92 ID:3lTzN1EH0
16で結婚して30ぐらいで死ぬのが普通の世界だったから
普通の世界にあわせて現代でもいきれば問題なし。
899名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:44:26.78 ID:GJb0HuIb0
30歳から年金月額18万くれたら、貧しくとも幸せかもねー
900名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:48:35.82 ID:imslM/Y/O
>>895
美人で金持ちな子沢山は、はした金目当てにテレビ出ないからだろうね。
901名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 01:58:22.72 ID:ERCWjNH30
>>15
若年層はなまぽうけろって事だよ
いわせんなはずかしい
902名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:07:22.34 ID:imslM/Y/O
>>899
子供産んだ女にか?なら産むだろうね。
903名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:11:10.20 ID:iLf6BJe+O
少子化を女のせいにすんな
904名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:15:53.70 ID:HqyTYcRuO
子供産みたいのは勝手だし、
その為にめっちゃ金使うのもご自由にだがね。
生まれた子供も一人の人格を持った人間だからね。
一時は自らの欲求を最優先させた女性が、本人の欲求の高まりから産んで、
子供は幸福でいられるのか?
905名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:19:22.81 ID:WnJQZt8n0
>>20
子供を持ってる親は選挙で
子供一人に付き一票多く投票できるとかな
906名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:20:10.55 ID:SZojyfLt0
ヤリチンとヤリマンが性感染症に罹患して不妊になってるだけ。
子宮けい癌が増えているのも同じ輩。自業自得。
907名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:21:31.87 ID:RkT1SL5SO
>>868
いいなぁ、女は2択も選択肢があって。

男性なんて、もう長いこと男女平等やってるっつーのに、
女が無能で、甲斐性なしで、かつやる気までなく、
男性みたいな大らかさをもって結婚で相手を養う事すらしないから、
男性には仕事の1択しかないんだけど。結婚しようがしまいがw
908名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:22:18.59 ID:9wzZhzLL0
29歳なんて昔は完全に行き遅れだったのにな
今は平均なんだ。恐ろしい。
909名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:23:10.77 ID:vS82Df7L0
>>906ソース
910名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:24:15.66 ID:DG+tZXub0
まあ女の社会進出が少子化の大きな要因の一つであることは確かだよ。
少なくとも出生率と負の相関関係にあることは確か。
出産適齢期を全力で棒にふってるんだからそりゃ当たり前の話。
で、棒に振った先に待っているのは30歳っていうタイムリミットとその先の不妊治療。
911名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:15.29 ID:Vt+StQQqO
つまりこの吉村先生は、
婚前妊娠を推奨してるって事でいいのかな?

そんなの自分は絶対に嫌だ。
身内にも友人にもきちんと結婚した上で子供を作って欲しい。
912名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:27:46.94 ID:G0D7mawt0

なに言ってんだコイツ?
だったら10年戻す薬作ってみろよ バカか? ばかだな
913名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:31:20.53 ID:glGgpzlb0
>>911
子供を産みたいなら、若い間に経済力のある男を見つけて結婚して
なるべく早くに出産しろと解釈するのが普通じゃないか?
914名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:37:52.38 ID:6qPUud2VO
一番熱烈に人を好きになれるのが中高生時期と思う
女子の生理も始まり身体も心と合って相手を求める。
女子の方が早熟だと言われるが2、3年のこの男女の成長の差がまんま相応しい適齢期の差と思う
ヒト科女子は13〜16男子は15〜18で結婚出産が元々神が想定した年齢で今が自然の摂理に抵抗しすぎてるんじゃないかな
915名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:43:44.16 ID:GJb0HuIb0
>>900は無法松の一生、みたい。
もしくは天井には、目がくらむような御妃様がいました、とか童話の世界。
そんな子だくさんのお金持ち美人でもなければ、
子のいない美人さえ口もきいてくれないんでしょ。
で、900にとっての美人ってのがまたAKBのサシコレベルで....
916名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:47:49.84 ID:gTxB100u0
妊娠して出産するだけならそりゃずうっと簡単に運ぶけど、
妊娠と出産って所詮は結婚のオプションに過ぎないんじゃないかな
917名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 02:58:25.04 ID:GJb0HuIb0
>>914
ヒト科女子13−16でセックスに興味あり実践したがってるようなのは
ほとんどキモい、家庭に問題ありのおかしな子供扱いだよ、
普通にさえ入れない。
普通は22歳彼なし、嵐のコンサートが楽しみです、処女。
みたいのが一般レベル。
918名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:05:28.63 ID:oucDGQ030
産業界が賃下げと雇用の安定性破壊に(背後にアメリカの指令があって)
邁進したから、企業はみな雇われ人にしわ寄せした。雇われ人は自由時間
を削り、家族を削って奉仕を強いられた。裕福な賃金を得られなくなった
ので、師弟の教育程度も下がって知的に劣化していく。それは低開発国と
同一賃金化を求める先進国ではないかのような産業界の経済政策要求が
あったからだろうか。低開発国と正面から同じ土俵で勝負することを求め
たら、それはもはや先進国のやりかたではない。労働者にとって低開発国
なみの生活水準や文化水準になれというのと同じだ。教育費金をかけられ
なくなったら、民度が下がるのは当然で、いずれ先進国では居られなくなる。
919名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:05:38.80 ID:Wv6vEq7j0
我が家は、俺(41歳)、妻(38歳)、息子(9ヶ月)。
2年前に結婚した。
子供のことなどは特になにも考えていない呑気な夫婦だったが、
結婚から数ヵ月後に避妊せずにセックスしたら、
それで息子を授かった。
地震などもあって大変だったが息子は無事に生まれて、
今はむちゃくちゃかわいい。
そして、子育ては死ぬほど大変。
まぁ、夫婦の年齢を考えれば息子を授かったのは
とてもラッキーだったかな。
赤ちゃんはものすごくかわいいよ。
お前らもぐだぐだ言ってないで親戚の赤ちゃんにでも接して、
赤ちゃんのかわいさに触れて来い。
920名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:14:47.28 ID:B6y7jxVeO
中・韓国留学生に大金を使い、就職に力いれてるような国じゃ日本人がだめにもなるわ。妻子養える男が減り過ぎなんだよ。
921名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:21:52.47 ID:glGgpzlb0
>>919
俺の経験から言えば、自分の子供を持つまでは赤ちゃんの可愛さが理解できていなかった。
今は他人の赤ちゃんでも、見ただけで幸せな気持ちになれるくらい可愛いと感じるけど。
922名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:26:37.53 ID:GnS1kSHIO
30過ぎてから子供欲しがるなよ気持ち悪い
923名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:41:46.11 ID:ZuLHVG1P0
10年前に警告してやれ。
924名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:48:23.54 ID:iWKXb5pJ0
中高一貫で5年にして6年目は特待生以外は
男は一年徴兵、女は出産したものに大学進学資格を与える。
925名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 03:54:22.39 ID:1lpK6VJ20
>>321
キャリアを目指したら出産できなくなる社会は問題。
もっとも、高齢出産女のほとんどは単に男を選り好みして遊んでいただけの女だが。
926名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:05:31.10 ID:toBgfxxJ0
「ぶっちゃけ、セックス結婚よりも、口説かれるのが好き!」
左翼のフェミニズムじゃなく、
広告代理店の浪費あおりメディア陰謀で夢を追い、婚期を逃したのが、
田舎者の都市生活女の圧倒的多数だと思う。
都市部で男女の出会いがあっても、
「ぶっちゃけ、セックス結婚よりも、口説かれるのが好き!」
女の側がこんなスイーツ脳じゃあ結婚はムリムリ。
時代遅れの言葉だが、「アッシー」、「メッシー」が可能な女は、
いつの時代にもいるんだろうが、ごく一部のモテる女だけだ。

「左翼のフェミニズム」とか「キャリアウーマン」とか
人数が少ないから、オカマの世界と同じ扱いで、少子化問題とは違うと思うぞ。
927名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:12:38.38 ID:glGgpzlb0
>>925
理想の社会に向けて変えていくのは大切なことだけど
それは時間がかかるので、自分のためじゃなくて次世代のための行動になる。

今を生きてる自分にとっては、現状の社会の中で
自分にとってはどうするのが幸せかで選択するしかない。

結婚できないとか妊娠できない可能性も考えた上で選択したはずなんだ。
妊娠できなかったとか不妊治療が大変だったとか、後から苦情を言うことではない。
他に優先したことがあったんだしね。
928名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 07:00:42.51 ID:q3apRxwe0
>>925
子供が小さい間は嫁に専業主婦してもらって嫁子を養ってる男なんていっぱいいる。
高収入のキャリア様が男と子供を養えないとは思えない。

結局は育児が女メインで育休・時短勤務や残業できない、
子供の体調不良で急な早退や休みが発生するから使えないのであって、

出産前後の1ヶ月2ヶ月休んでも、育児を旦那にしてもらって
出産後も男と同等に働きゃぜんぜん問題ないと思うけどな。

そりゃATMを確保しつつ仕事も家庭も育児もなんてのは無理だわ。
929名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 09:05:12.65 ID:RkT1SL5SO
>>883
まあ、そういう一面があるのかもしれんが、
香港はこの日本以上の少子化大進展地域なんだがw
930名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:20:01.51 ID:EjwSB6590
ヤリチンやヤリマンが増えて性病に罹患し、それで不妊症が増えて騒いでいるだけ。
子宮けい癌が増えているのも同じ輩。自業自得なのよ。
性病罹患履歴が無ければ、
女は35歳までなら多少の出産リスクは上がっても普通に妊娠できるし、
男の場合も不妊は過去のおたふく風が原因とか、稀な例。
931名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 10:55:52.26 ID:gBBrysS/0
>>33
親が現役で支援がある分、若い方が経済的にも体力的にも豊かなハズなんだが。


932名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:00:02.58 ID:+xLZIkLg0
男女の年齢差が昔のように男の方がある程度上なら、経済的な問題はない。
問題なのは、誤った男女同権で、むしろ、女性の方が年齢が上なことを推奨
している風潮にある。

実際、栄養状態が悪かった時代でも16で結婚していたことを考えると、
16歳から27歳位までが、出産適齢期なんだって。
933名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:06:19.27 ID:MOmX6mOU0
>>932
昔はもちろん今でも18歳以前のまだ母体が成熟してない妊娠・出産は
母子ともにリスクが大きいんだが
16くらいで妊娠することが多い発展途上国でも同じ統計結果が出ている
多少犠牲にしても数で勝負しているだけ
20代前半〜半ばくらいが生物学的にはベスト
934名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:11:14.09 ID:Bp5Uig61P
婆は馬鹿だからマスコミに騙されるしかない
935名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:31:44.71 ID:+k5E2ckS0
だから女は10代から20前後までにさっさとセックスして子供作るべきなんだよ
女の美のピークがそのへんに来てて、出産機能の衰えと美の衰えが重なってるのは理にかなってんだ
936名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:34:34.72 ID:hyrANZpS0
18歳以下とやったらロリコンだとか大間違いで
むしろその頃が女の出産能力のピークなんだから、
男がそれに引きつけられるのは理にかなってんだよ

法律を変えろ
そもそもなんだよ18歳ラインて
937名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 11:35:50.86 ID:q3apRxwe0
>>936
結婚すりゃ好きなだけ16歳とやれる訳だが。
938名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 12:57:33.32 ID:3ViZWJyW0
>>925
できないのは出産じゃなくて育児だと思うけど。

そしてだれであれ、なにか(ここでは育児)に注力したら
他に注力できなくなるのは当然だと思う。時間は有限なんだから。
939名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:01:39.78 ID:s7dVQBNXO
不妊を医療の力で強引に解消したところで、
生まれてくるのは発達障害の廃人だろうに。
人間一人の人生を台無しにしてまで己の世間体を取り繕いたいのかね、
不妊治療をしている高齢者は。エゴの塊だな。
940名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:03:01.31 ID:3ViZWJyW0
>>933
妊娠出産というか、性交渉のスタートが18なら、18では産まないよね。
18で産ませるなら、性交渉のスタートはもっと早くないとダメなのかも。
だれだって遊びたいだろうし。
941名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:12:00.12 ID:s7dVQBNXO
>>919
>俺(41歳)、妻(38歳)、息子(9ヶ月)

うわー…
今はのんきでいられるかもしれないけど、
息子が大きくなるにつれ苦難が待ち受けてるよ。
942名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:15:29.53 ID:8O4ab84Z0
>>941
子育てなんて、多かれ少なかれ苦難が待ち受けてるもんだろ。
いちいち気にしてたら、少子化で国が滅びるわww
ケツの穴の小さいこと言ってんじゃねーよww
943名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:17:08.71 ID:EHWNHmavO
>>936
18歳以下がピークなんて、んなこたぁない。勝手に自己正当化してんじゃねぇよクズロリ野郎。
944名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:22:57.67 ID:pPzZyGSJ0
BBA相手だと精子もやる気無くすんだろ
945名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 13:23:57.28 ID:1KHuRhC10
ネガティブすぎるだろw
946名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:19:40.30 ID:Dwg6Gk4E0
>>936
親が嫌がるし未成熟なままロリコンに狙われたら
精神病むか最悪命落とすことになるからやめろ。
947名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 14:21:51.82 ID:OaUynA2F0
妊娠なんて相手がいなければ、できないんだよ!
精子バンクを作って、よりどりみどりの精子を選べる環境を用意してから言え
948名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 21:49:50.82 ID:fCEQU5+Q0
>>936
リスクが少ないという意味ならピークは21歳らしいが

女は進学すると不幸になるのかもわからんね。
田嶋あたりの妄言真に受けて婚期を社畜として過ごしてしまった
女性が大量に居るみたいだけど。自己責任なのかねえ。
949名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:17:46.42 ID:d6/+Dl5xP
田嶋陽子って2chじゃフェミの代表みたいな扱いだけど
あの人の出てた番組って、TVタックルとかたかじんのそこまでいって委員会とか
オヤジしかみてない番組ばっかじゃん。
田嶋陽子が若い女に影響力与えたとか言ってる人は、若い女がそんな番組見ているとでも思ってんのかね。
950名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:21:35.18 ID:d6/+Dl5xP
といいつつ、私はおやじ趣味だったからTVタックルもたかじんの番組も大学生くらいの時に見てたけど
田嶋陽子みて、フェミって素晴らしいなんて思わんわね。

あんなカリチュアライズされたフェミの道化みて喜んでたのは
「うるさい女は高学歴だけどブサイクで嫁き遅れ」であることを願っているオヤジだけでしょ。
951名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:31:55.96 ID:D0kbylIl0
結婚後に検査したら黄体ホルモン分泌量が低い体質で不妊とわかった
だから避妊しなくても一度も妊娠中絶経験なしの
自分みたいな人もいるんだけどね 
ヤリマンだの性病餅だの言われたら心外ですわw
952名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:32:54.28 ID:fCEQU5+Q0
婚期を社畜として過ごしてしまった
女性が大量に居る

そんなことより、この下りを否定したほうがいいんじゃないかな。
953名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:34:10.27 ID:EJTKX+BN0
>>947
そうそう。一人で産み育てる環境が欲しいよね。働き続けられる環境。
それがあれば、もう一人産んでた。確実に。
954名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:37:07.08 ID:fCEQU5+Q0
ふつうにセックスしてもらえないような欠陥遺伝子に
優秀な精子使っちゃうの?
955名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 22:40:04.31 ID:d6/+Dl5xP
>>952
なんで否定しないといかんの?
非婚・晩婚化の主要な原因は女性の社会進出だって、厚生省とかでも言ってるじゃん。

その原因に田嶋陽子をもってくんのがどうにもおかしい。
ほんとはわかっているんだけどね。
日本のフェミって数が少ないから、有名どころというと、
一般的なイメージを具現化した存在である田嶋は出しやすいんだよね。

それにしても田嶋が若い女性に影響与えたなんて、そういうでたらめを平気でまき散らす神経がわかんないわ。
956名無しさん@13周年
日本人って異性との交際が下手なのかな
欧米では中高生が普通に彼氏や彼女作っているもんね
日本じゃ校則が厳しくて異性と交際したら退学ってとこもあるくらいだから
もっと自由にさせたらいいんじゃないかな
そうすれば婚期も早まるし