【社会】名古屋の城下町再現…河村市長「やれるところから」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
名古屋城正門前に城下町を再現する「世界の金シャチ横丁」構想を議論する名古屋市の
有識者懇談会(座長・奥野信宏中京大教授)が23日、市役所で初会合を開いた。

河村たかし市長は、課題となっている予定地内の国有施設などの移転について
「やれるところからやっていこうという考えはいい」と述べ、段階的な開業を検討していることを
明らかにした。

予定地にある東海農政局や水資源機構中部支社について、市は国などと移転交渉を進めているが、
開業目標の2017年に間に合うかどうかは不透明。このため、委員からは「本当に使えるのか」
との質問が出た。
これに対し、市の担当者は調整が難航していると答弁。河村市長は「絶対動かす」と
引き続き移転を求める考えを示す一方、「早くやらないといかんが、やれるところから
という考えはいい」とも語った。
また、名称について「ピンと来ないという声がある」として公募すべきとの意見も出たほか、
市中心部などと一体的に整備すべきだとの声も上がった。

委員は名古屋の歴史や文化に詳しい学識者ら14人。今年度末に最終報告をまとめる予定で、
市はこれらを踏まえて基本構想を作る。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120723-OYT1T01228.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:55:19.26 ID:w/rgCrQhO
無理
3名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:55:52.26 ID:xhLF5yPQ0
3
4名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:56:55.94 ID:8rzbYbm/0
それよりも安土城下再現してくれ
5名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:57:13.36 ID:8xMeMnFMO
名古屋市はカネがありそうなんだが違うの?
6名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:58:40.81 ID:KWToXex7O
江戸東京博物館で一番ビビったのは模型の大名屋敷の馬鹿デカさだった。
あれを復元すれば十分な観光資源になる。
7名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:06:10.81 ID:SpYKCtGi0
>名古屋城正門前に城下町を再現する「世界の金シャチ横丁」構想を議論する名古屋市の

お寒いテーマパークができそうだなぁ・・・・・・
8名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:06:26.03 ID:oYjfklLWO
熊本城の御殿も立派に再建されていてビビった。
9名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:07:28.90 ID:dxXv01+H0
最初にやるべきは城からエレベーターをなくすことじゃねえか?
10名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:08:16.73 ID:6aei6IHF0
名古屋市内の江戸時代から続いた昔ながらの商店街が壊滅状態だぞ
車道とか
なんとか昭和の良さを復興しろ!
11名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:10:24.67 ID:XC7lf4j00
これはいいね。
明治維新後、どこかの城と城下町を丸ごと保護かけて、
そのまま残しておけば、すごい文化財になっただろうに……。
まあ、どっちにしろ名古屋城みたいに、大東亜戦で焼かれただろうけど。
12名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:10:31.19 ID:Hmf9uGAm0
江戸城は天守閣より先に、本丸、それが無理なら松の廊下部分だけでも復元すれば良いのに
設計図は残ってるんだから
13名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:11:41.95 ID:HDV9aAmp0
官舎跡地だったかの売却問題はどうなったんだ?
14名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:16:54.83 ID:c9wi9rqAP
>>9
欧州でエレベータの無い城とか行ったら、上り下りが凄く大変だぞ。
お年寄りにはエレベータ無いときついと思うわ。
どうせ復元とか再建なんだし利便性優先でいいじゃん。
15名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:18:02.99 ID:7xyDqJat0
んなことやっとるもんであかんのだわ
16名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:20:39.39 ID:jrgy4rEW0
名古屋の空襲で防空壕かなんかから名古屋城が焼け落ちるの見て
ああ、もう日本はダメだと思ったとか、うちの身内のおばちゃんが言ってましたな

当時二十歳前だったはずだけど、そういう時代にそういう強烈な経験しちゃうと
なんかもういろいろと
17名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:29:14.01 ID:7z2+gYte0
>>5
名古屋市はトヨタの全盛期に一瞬黒字になっただけで、大阪も笑えないレベルの万年赤字体質。
愛知県も名古屋よりはマシだけど似たようなもん。

愛知県で金を持ってるのは、トヨタ系の本社や城下町が点在してる豊田・刈谷・安城みたいな西三河の中小都市群。
だから、どこも中京都にも消極的だし付いて来ない。

なので、流石に河村もそっちは諦めて最近は尾張名古屋共和国だの言い出した。
18名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:33:16.46 ID:zD1Z3qj70
>>14
武将隊がじいちゃんばあちゃん背負って天守に登ればいい
19名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:36:16.17 ID:wXwrdfsr0
>>13
河村市長や名古屋人による国への抗議もあって今の所ストップがかかってる
中国漁船衝突事件が住民感情を後押ししたな
ただ、最終的には国の判断で決められる
20名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:47:38.11 ID:TFyAkhc50
>>13
売国中国大使が裏でこそこそ動いて中国に売る約束と取り付けてしまった。
召喚したときに殺しておきたかったよ
21名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:10:38.36 ID:/sOWy+yQ0
>>17
そうなんだ。
名古屋ってトヨタと運命共同体だよな。
錦の社用車も減ってるけど貧民窟は少ない気がする。
22名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:24:28.03 ID:7z2+gYte0
>>21
一昔前は五摂家なんて言われてた古くからの地元企業を中心にそれを拒否するような空気もあったけど、
現在はそう言わざるを得ない状況だろうね。
ただし、依存させてくれるほどトヨタ関連の企業や工場が名古屋に拠っていないので、
税収的にはあまり当てに出来ないのが名古屋の苦しいところ。
23名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:35:02.33 ID:WXuvKlTw0
さて、この手のスレは万年パシリをNGワードにしておくのが必須だよねw
24名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:55:08.68 ID:HFzqGdNcO
またしょーもないことを…
25名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:58:33.23 ID:jq7CI2TM0
先にコンクリ城を・・・
こんなんでも何百年も経てば風情が出るのか
26名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:16:47.69 ID:RKm87uWQ0
コンクリ城下町www
27名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:17:09.05 ID:g1i4TjVl0
県下両雄の旭丘と東海の連中がこぞって名古屋を脱出、東西に散らばってる現状を変えないとな。
28名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:00:04.05 ID:ZLEIErS70
名古屋の花火大会ショボいの何とかしろよ。田舎の花火大会と変わらんぞ
29名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 05:53:59.20 ID:D3Cr7a1f0
和服でも目立たないような環境にしてくれ
歩いてる人の半分は着流しという
30名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:12:31.80 ID:GR/DqfH9P
名古屋城自体が鉄筋コンクリート製なのに、こいつ何言ってんだ?
31名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:39:30.01 ID:9g7OiuIv0
名古屋市民だけど、名古屋城には魅力が無い
清洲城なら、信長が今川の首級を引っ提げて凱旋した城であったり
岐阜城なら、信長が7年も掛けて攻めてやっと落とした城であったり
その地で刻まれてきた歴史が、名古屋城には何一つ無い容だけの城

32名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:47:36.69 ID:uV/Z9U3s0
今の名古屋は三河の家康が作ったもの
本来の名古屋は清洲や一宮をさす
33名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:54:03.43 ID:jiUeOBpD0
>「早くやらないといかんが、やれるところからという考えはいい」とも語った。

またこんな適当な答弁するんかよ


>「絶対動かす」

子供が空想しているんじゃないんだからw
34名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:06:16.25 ID:QFEaaTWb0
減税はしたの?
35名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:47:37.36 ID:WXuvKlTw0
コンクリコンクリ言ってるのはトンキン共だろうな
大阪民国塵は、大阪城がコンクリで同じ穴のムジナだから
多分言えないと思う
けど、そのトンキン御自慢の浅草はコンクリ製なんだよねwww
コンクリの寺にみんなホイホイ吸い取られてwwwwwww
36名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:56:51.77 ID:gz8OnQ3p0
河村、お前は陽子線治療センターの建設には反対して
こんなものは喜んで作るのか
37名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:30:45.19 ID:K6axtx8q0
中国領事館のところにもっていけよ。どうせ領事館反対だろ。
予定地から近いし、県庁とかにも近いぞ。広さもピッタリだ。

38名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:46:36.47 ID:815ZzaPM0
堺屋太一は「東京以外の文化を政府が認めなかった」と主張するが
やはり地方での文化の訴求力がないから
起きたこととしか思えないね…
39名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:06:04.39 ID:tNcSgoSXO
>>38
公家文化は京都
武家文化は名古屋

全国それの焼き写しだろ?
40名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:13:58.14 ID:waVCxLqP0
>>14
だよな。
復元は所詮、復元。
41名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:25:14.39 ID:YRCY96dL0
名古屋城周辺は、ロクに食べるところないから大賛成。
どうせやるなら国有施設のところだけなんてケチくさい
こと言わずに、名古屋能楽堂を含めて開発してくれ。
加藤清正像はそのまま城下町のシンボルにすればいい。
42名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:21:17.80 ID:D0pZRYRvO
>>39
名古屋が武家文化とかw
毎度毎度、先祖代々万年パシリ、骨の髄まで田吾作の名古屋猿には驚かされるよなw

源氏長者すら知らない、田舎猿にはよw

43名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:51:05.56 ID:azVl2lx/0
>>39
名古屋でくくるなよ

江戸以降、尾張、三河、美濃の出が
日本六十余州に散らばっただけ
44名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:00:17.71 ID:D0pZRYRvO
>>43
名古屋は外様扱いで飛ばされただけだろw
支配層面するなよw


45名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:13:09.57 ID:JOSDdAos0
名古屋の大津、新栄を潰せ。
あと大須の辺りを小綺麗にしろ。
46名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:19:52.27 ID:1UpvmWZM0
>>12
江戸城は今は宮城になってるから、復元してもほいほい観光客入れるわけにはいかないという事情が
47名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:01:22.51 ID:9Fa2as6j0
>>13
あそこを当てればいいよな
48名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:03:39.86 ID:9Fa2as6j0
>>45
城に近くなきゃ観光的に意味ないだろ
49名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:54:53.85 ID:JOSDdAos0
>>48
あんな恥ずかしい市庁舎をみせられるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:20.77 ID:jngFZ+bA0
>>49
いや、まさに名古屋ならではのデザインで、
その土地の文化・歴史を示すものとして
いいものだと思うよ。
51名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:26:29.94 ID:MTC5NpJMO
>>49
市庁舎かっけーじゃんwww
東京じゃああいう建物尽く破壊したから、名古屋までドラマのロケしに来るんだぞ
52名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:31:07.40 ID:knpbsLkc0
>>28
岐阜出身現在名古屋在住だが、花火大会と桜は岐阜の方が優ってると思う。
53名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:34:17.15 ID:QWufwrFg0
>>46
江戸城の天守周辺は公園として一般公開されているよ。天守跡にも登れる。
54名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:36:13.22 ID:fUv7uk0F0
>>49 あれは名古屋ならではのデザインではなく、昭和初期に流行した帝冠様式という建築スタイル。設計者は名古屋の人だったみたいだが。
鉄筋のビルディングの上に、日本風の瓦の屋根を載せるのが特徴。東京では国立博物館本館がそれ。横浜市役所は今でも残っているはず。
55名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:57:58.94 ID:jngFZ+bA0
>>54
あー、いやいや書き方が悪かったが、帝冠様式のスタイル
の話じゃなくて、名古屋らしく城にインスパイアされた
デザインという意味でした。
56名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:02:30.75 ID:qRnA2HEQP
江戸時代以前に存在した城はすべて復元
57名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:05:08.13 ID:D0fgWnU60
>>56
じゃ尼崎城を復元してみろ

神戸芦屋西宮伊丹の朝鮮人&部落民にたちまち頃されるから
58名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:06:22.14 ID:2gWCbFCHP
>>21
関西より貧民窟は少ないけど棲み分けもそんなにない。
59名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:09:03.44 ID://6p5unF0
城下町とかハリボテでいいから
それより走りにくい駅前をなんとかしろよ

60名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:11:14.90 ID:XFfCUYg+0
アイデアマンのつもりなんだろうな
一番厄介なタイプだなw
61名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:14:14.43 ID:V/v6/o3f0
おもしれーからどんどんやれ
62名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:14:19.25 ID:vYFKnVrVO
県庁が瓦屋根なのはどーしてだ
63名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:21:32.86 ID:l/L/YXaKO
あの城は展望台つきガッカリ城だろ。
徳川美術館メインの名古屋城おまけだよ。
64名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:08:34.66 ID:fHv+FNDZ0
お城の横のホテルで結婚式を挙げました
65名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:00:14.75 ID:MTC5NpJMO
>>56
犬山城なめんなよっ!
66名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:39:29.01 ID:zaBl7YcI0
>>59
名駅通りは車線減少させ、一般車乗り入れ規制しろってのが
大勢の意見で、実際その方向で検討中です
67名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:11:24.18 ID:az0Vro+p0
>>49
おいおいw
むしろ観光の目玉だぞw
68名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:58:08.31 ID:12y3tTlC0
a
69名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:07:45.55 ID:FTRq9OOw0
>>10
バローが出来ただろ。
70名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:03:17.40 ID:DwAEXm9G0
>>14
エレベーターをなくしたら
入場者数は絶対に減る

なにせ
日本は少子高齢化社会なのだから
71名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:29:29.79 ID:rMrp28+Q0
そういや普通学級に通いたいっていってたあの子は結局どうなったの?
72名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:51:55.25 ID:Kexbn/o20
あの子どうなったのかね
73名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:52:48.35 ID:yi7Jlt7t0
アホはアホなりに、何かやってる感を出そうとしているが、何の意味があるのか?
74名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:56:40.39 ID:pOlMaR0YI
>>58

友人から聞いた話だと名古屋は学区が大事なんじゃなかったかな。
貧民窟のあるような学区は人気なさそうだから覚王山とか八事あたり?が人気なんじゃないの。
75名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 03:58:12.04 ID:fKmTHert0
>>56
忍城を。
76名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:01:07.85 ID:QkswL3sk0


再現すんのはいいが、傾奇者まで再現すんのか。
再現しようとしなくても勝手に現れるのか。

77名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 04:13:27.27 ID:nHKW2nthP
>>74
名古屋は高級スーパーもやっすいスーパーもそう差がないし、学区はどこでも大事だけど。
学区は結局地域の治安の良し悪しに繁栄しているからね。ただ名古屋が学区を気にするのは
公立行く人おからでね?阪神間は義務教育から私学行く家も多い、公立が糞の地域もそれなりにあるから。
78名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:06:19.62 ID:2vxKyGT90
名古屋スレはどこもネタスレになるなあ
平常運転で安心した
79名無しさん@13周年


世界一あわれな政治家河村たかし
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1300066403/