【社会】オスプレイ、低い事故率…感情的な危険論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
岩国基地に搬入された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイについて、
米軍は4月のモロッコ、6月の米フロリダ州での2回の墜落事故の原因調査で
安全性を確認した上で試験飛行を行い、普天間飛行場に配備する。10月初旬からの
本格的な運用では、本州、四国、九州など7つのルートを設定し、低空飛行訓練を
行うことにしている。

飛行訓練の経路にはグリーン、オレンジ、パープルなど6つの色の名称が付けられている。
それとは別に、中国地方の「ブラウン」ルートでも実施する可能性が、米側から伝えられている。

訓練計画では、普天間飛行場のオスプレイを月に2、3回程度、2〜6機ずつ岩国基地と
キャンプ富士(静岡県)に移動。高度150メートル付近での飛行訓練を実施する。

低空飛行訓練は、敵のレーダー網をくぐり抜け、敵地深く侵入する作戦を遂行する上で
必要だ。これらののルートは、岩国基地に配備されている戦闘機FA18ホーネットなどが
すでに飛行している。

だが、全国知事会は19日、オスプレイが危険であるとして「自治体や住民が懸念する
安全性の確認ができていない現状では受け入れることができない」と反対の緊急決議を
採択するなど、飛行ルート下の自治体で反発が強まっている。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072321380028-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:43.56 ID:qlHqQJWg0



 墜落の可能性より対中抑止力のほうが重要

3名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:53.72 ID:x0NMlI8C0
現在配備されているCH-46シーナイトと比べてもオスプレイは

最大速度が約2倍 搭載量が2倍以上
行動半径が4倍以上 空中給油すれば約8倍か

中国がビビるはずだww
反対しているのは、特アな団体だけ。
大津の時はスルーとかキチガイかよw
4名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:59.47 ID:sHMT6uRp0
産経って本当に日本の新聞なのか?
5名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:53:59.85 ID:F4s7Otc40
そりゃオスプレイが配備されて困る国の人たちは抗議するだろうよ
6名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:05.69 ID:/Oin/f4j0



何かあると証拠もなく左翼ガーとか感情的に言う三流便所紙が言っていいことか


7名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:37.18 ID:4ilkSCJ00

バカなみのが煽ってました

よく考えろカス お前が一番偉いんか お前が日本を動かすんか お前が中国から日本を守るんか

かすみの〜〜〜〜〜
8名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:37.39 ID:8JjB4YI60
さすが日本人の命よりアメリカ様の都合を優先する愛国者様だw
9名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:54:44.07 ID:R/7xB6DhP
感情的な危険論に感情的な安全論で返す

どっちもどっち
10名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:03.56 ID:temhgieB0
そりゃ沖縄から中国本土まで電撃作戦できる機体だからな
11名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:38.19 ID:QkKJBQxa0



オスプレイ = 欠陥品


12名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:52.16 ID:ZGrhU+wz0
事故率が低いなら政府専用機にしろ
官邸のヘリポートから飛び立てばかっこいいやん
13名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:55:59.63 ID:8kw4ZlMw0
MV22が事故率低いのはほんまやろ
14名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:11.22 ID:G34LJ5bk0
アメリカ人が憎いなら事故起きた方がいいんでしょ? 賛成すりゃいいのにねえ
15名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:17.90 ID:A+aKVmvc0
オッスオッスオッスオッス
16名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:22.11 ID:/Oin/f4j0



なんで沖縄から中国本土攻撃するのにこんなクソ遅い機体でやるんだよw


そもそも攻撃能力なんかほぼないんだがw


ま〜た輸送機と戦闘機や攻撃機の区別もできねえバカがいる
17名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:56:59.61 ID:JLnisPkQ0
産経じゃなあ
18名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:18.19 ID:9iW/qxCc0
低い事故率であるにもかかわらず、
中国と朝鮮に日本を割譲することしか考えていない朝鮮日本新聞こと
朝日新聞の陰謀でしかない。
19名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:21.42 ID:34dQSukU0
ANAで36人墜落事故死ってどれくらいの確率?
20名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:28.07 ID:80/z7nib0
>>12
実際オバマが大統領用の機体として使ってますが、、、
21名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:35.98 ID:JG6DgeJ60
シナのスパイとサヨクにまんまと乗せられるアホ一般人
22名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:57:56.74 ID:Zn6YsBErO
感情的じゃなくて、政治的な
23名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:16.71 ID:6pQ1wVcK0


 >米軍は4月のモロッコ、6月の米フロリダ州での2回の墜落事故の原因調査で


 事故起こりすぎ。

 事故率低いのに、連続して墜落事故とか起きるときには要注意だぞ?


 航空機とかでよくあるが、部品の発注先や、一部の製造会社が変わったりすると
 突如して危険きわまりないものになるケースが多い。
24名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:19.07 ID:h7mUgDXgO
産経も大概だがNHKは逆にやり過ぎな感じ。
他にニュースねーのかよっ
25名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:20.94 ID:u86Iuu8z0
>>12
米国では大統領の専用機にすることを検討中。
26名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:25.91 ID:i8VBDq+O0
コスプレイなら問題なかろう
27名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:35.08 ID:7zgwedN90
そもそもそんなに危険なものならアメリカ軍は採用していないはずだし。
危険というのなら古いヘリコプターを運用させ続ける方が危険度は上がる。
新型機配備はむしろ歓迎すべき事柄。
28名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:40.12 ID:sjvXglIE0
反対することしかできない低能だからな、パカさよは。
29名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:44.64 ID:oRfNsVQD0
そんな危険なら米兵が搭乗拒否するわ アホか
30名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:45.28 ID:sHKh6zN10
まず、事実関係として、オスプレイには海兵隊仕様のMV22と、先日事故を起こした
空軍機CV22と2種類あります。
他のソースとあわせてデータを図解というか、樹形図式に書いて整理してみました。

オスプレイ ━━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定
            ┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)
           ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故

ハリア━━━━━━━━ AV8B:事故率 6.76 ← 事故が多いことで知られる垂直離着陸機

米海兵隊大型輸送
ヘリコプター ━━━━ CH53D:事故率 4.15 ← 2004年普天間で墜落事故

海兵隊所属航空機━━━━━ :事故率 2.45
(ヘリを含む平均)

二紙とも「うそ」はついていないのですが、赤旗は、事故率が高いとしてCV22の
数字と、MV22の4月のモロッコの事故をつなげて、統計的に危険で晴天弱風でも事故が
あったと危険性を強調していることがこの図解でよく分かることでしょう。

http://blogs.itmedia.co.jp/sakamoto/2012/07/osprey-mv22-cv2-8d5f.html
31名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:50.42 ID:3AYse/F5i
オスプレイは開発段階や今年2回の墜落事故によって、その危険性ばかりが強調されているが、10万飛行時間当たりの重大事故の件数を示す「事故率」は、海兵隊が所有する固定翼や回転翼の航空機の平均事故率より低いのが実態だ。

 オスプレイの事故率は1.93。海兵隊の垂直離着陸戦闘機AV8Bハリアーの事故率は6.76で、海兵隊全体の平均事故率は2.45だ。普天間飛行場の現行機CH46ヘリコプターは1.11だが、むしろ「老朽化し使い続ける方が危ない」(森本敏防衛相)状態だ。

 防衛省幹部は「オスプレイの安全性をいくら説明しても、感情的になった地元から冷静に受け入れてもらえない」と嘆く。(峯匡孝)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072321380028-n2.htm

続きまでちゃんと書けよ、1ページ目だけじゃタイトルの内容入って無いじゃん
32名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:58:57.50 ID:IFhLAmWu0



そんだけ脅威なんだろ、中国にはw

反対してる連中の顔見ろよww
日本にとってはありがたいことだろう
33名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:59:10.63 ID:TlR+FfPn0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 さっさと運用しろ
      それと自衛隊にも導入しろ
34名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:59:29.63 ID:CaV0DKo00
そりゃ反対反対言ってるのは中韓の工作員だもんよ
35名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:59:51.49 ID:WpbTbBGs0
シナ様の指示だししょうがない
36名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:01.53 ID:kVQZMVMF0
>本州、四国、九州など7つのルートを設定し、低空飛行訓練を行うことにしている。
これで高度150mは無いわ
本国やや人のいないところでやれ
37名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:04.56 ID:U8bYJSUa0

反日左翼: 中国さまの安全が第一!
38名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:11.83 ID:fjjCPNOp0
詰め将棋の一手

ここに置かねば、機能しない。

39名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:25.49 ID:B3J5b9x20
おいおい スレタイと 記事の内容が合致してないぞ
40名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:29.03 ID:hRGj1WXT0
オスプレイが落ちて死ぬのは左翼の敵である米兵。
本来なら左翼が反対する理由など無い。
41名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:32.50 ID:Vh7JM0s50
今関門海峡を通過しただの今4機運び出されただの馬鹿じゃねえの
42名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:37.86 ID:ZOEt2Let0
あまたある米軍機の一つに過ぎないのに
反対して居るバカどもは何を問題にして居るんだ?
安全性なんか問題にするレベルじゃないし。
43名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:42.13 ID:Fl1YcC2E0
よく分からんので聞きたいんだが
墜落するのは運転技術の未熟さなのか
機体自体に問題があるのか教えて欲しい。
素人目には汎用性の高そうな機体に見えるんだが。。
44名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:44.53 ID:rc3LjMLD0
NHKは沖縄が絡むと異常に反米反日がわかりやすくなるな。
特にラジオの沖縄特集は酷い。
45名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:46.99 ID:JliGBCQp0
ヘリは50年以上運用されているんだよ。安心感が違う。
オスプレイも少なくとも20年はアメリカで運用するくらいしてもらわないと
安全であっても安心はできないね。
46名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:47.65 ID:6a9lEoYd0
低い事故率w

はっきりしているのは、「必ず落ちる」という事実だけ
47名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:48.06 ID:QTFBB/sY0
今日、オスプレイの船から陸揚げ見たけど、実にコンパクトに運べるんだね
あれが、船舶で50機・100機と運ばれたら、どことは言わないけど枕を高くして眠れないと思ったよ
48名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:00:56.89 ID:26Ks5xt7P
尖閣諸島に人員を空輸できるのはオスプレイだけなんだってな
普通のヘリコプターでは燃料が持たない

オスプレイを封じられると、船でチンタラ運ぶか
パラシュートで降下するとか、そういう方法しかない
それだと中国に簡単に撃破される
49名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:00.04 ID:2+HfCN090
この事故率って数字をマスゴミがまるで報道しないってことは
シナとつながってるんだな
50名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:16.34 ID:R/UTKLLx0
日本にオスプレイ配備されたら中国が困ります
ただそれだけのことです
51名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:23.74 ID:4SPV6DbF0
スターチャンネルでエイリアンと戦う映画見てたらふつうにオスプレイが配備されてた
52名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:30.91 ID:LFXXjcQv0
今朝テレ朝で残間っていうおばさんコメンテーターが、オスプレイ
は米国では危険だから試験飛行が禁止されてるって言ってたけど。
本当ですか?
53名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:32.24 ID:1sdkxPH90
この事故率って現行機と比べるとどうなの?
54名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:01:55.04 ID:ftlGgaw10
オスプレイはどの地域でも飛ぶな、ぶひいいいいぃん
────────v──────────────
       /"ヾヾ゙ヾヾヽ、             _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ::iiii(゚ )( 。)ii;         /、          ヽ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       | …ブヒブヒ言っても
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      | 日本の為に今日配備されたから
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
55名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:11.63 ID:nPwikX2A0
NHKやテロ朝がキャンキャン吠えてるからこれは最重要の国益なんだろうなw
56名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:22.31 ID:CsBs7Cbs0
アメリカ大統領はオスプレイに乗らないことになってる
危険だから
これも感情的な危険論だよなあ
57名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:27.49 ID:Nea9XUwh0
とってもとっても高いアル
58名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:31.45 ID:+yyqfGCv0
>>53
チヌークとほぼ同等。
59名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:36.99 ID:oGSSh4hZ0

まあ配備直前の事故、
反原発で勢いづいた売国左翼、
震災原発以外のネタがほしいアホマスゴミ、

タイミングの問題だな。
60名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:46.51 ID:HWCa2v5L0
何を言っても普天間に配備は決まっているのだよ
必要性からして、感情をぶつける相手は中国だぞ
61名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:52.03 ID:nLWdPQKGP
はいはい、テンプレいくよー


○海兵隊現行機の事故率(量産配備後クラスA以上10万時間辺り)
ttp://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima043567.jpg
CH-46…5.74件   (約408万時間)
CH-53E…2.40件  (約79万時間)
CH-53D…7.76件  (約146万時間)
AV-8B…10.29件  (約99万時間)


○V-22の事故率(量産配備後クラスA以上飛行時間10万時間辺り)
ttp://www.kanji.okinawa.usmc.mil/Releases/120629-Release.html
MV-22…総飛行時間11万5000時間、クラスA事故2件(内墜落1件)→事故率約1.7件(2012年6月時点)
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/anpo/20120626b.html
CV-22…総飛行時間2万2000時間、クラスA事故3件(内墜落2件)→事故率約13.47件(2012年6月時点)

MV-22、CV-22を合わせた事故率…13万7000時間で3.65件


全日本航空事業連合会(全航連)の集計による2001年から2006年までの事故率

  →10万時間あたり3.7件


報道ヘリより事故率は低い
62名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:57.02 ID:iiX1+VAGP
そら落ちない飛行物なんて存在しないだろ
63名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:59.47 ID:W/h1l+Z80
知ってた
64名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:02.68 ID:/Oin/f4j0



MV-22とCV-22は同じもの。


これを分けて書いてるやつはウソつきのチョン


65名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:18.77 ID:GrHJYzhr0
>>52 初期開発時期だろ!ミスリードし過ぎ日本のマスゴミwwwwww
66名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:21.63 ID:rH5jU5sw0
奥歯にモノがはさまった言い方ばかりしていないで、
もうハッキリと、テレビ局の背後関係を新聞記事にしろよ。
NHK、テレビ朝日 ← 中国、オスプレイ配備猛反対
TBS、日本テレビ ← 北朝鮮、オスプレイ配備猛反対
フジテレビ     ← 韓国、配備歓迎、竹島には関係ないから。
67名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:27.34 ID:bFoLXBD40
結論:キチガイ左翼=中国スパイにとってオスプレイは邪魔

オスプレイ導入で米軍強化されるそうだし沖縄狙ってる中国共産党としては妨害したいんだろう
中国のスパイと一緒になって大袈裟に報道してる日本のマスゴミは本当に死んでる
68教育委員会〇ね:2012/07/23(月) 22:03:35.30 ID:ECfHh7150
岩国って補助金もらってるんだろ?
金もらって「危ないから来るな でも金はよこせ」とか、それはダメじゃね?

日米同盟が日本外交の基軸だとわかってたら、米軍の輸送機にこれだけ騒ぐ事自体問題
非現実的だけど、まじで在日米軍が出て行く自体になったら、左翼は責任取るの?
69名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:55.40 ID:FZCh1hHC0
オスプレイかっこいいやん
70名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:58.52 ID:kz6+USHj0
なんかテレビの煽り方が異常すぎる。
どっかから金でも貰っているのかね。
71名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:01.15 ID:kMg04Hd40
アフガンでオスプレイが墜落した時の
アメリカの事故調の元准将が軍から圧力うけまくって、
結局エンジン不具合無かったことにしたって言ってたじゃん。

あと、事故った時ローターが外向きに吹っ飛ぶから
落ちた時の悲惨さはヘリと比べて目も当てられない。
72名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:05.75 ID:EYPfEdt10
強大な経済力を手にした中国が南沙諸島で今何を行っているのかご存知だろうか?
73名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:08.12 ID:TlR+FfPn0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ハリアージャンプジェットでも最初は事故が多発したんだよ
      ぎゃあぎゃあわめき過ぎなんだよ
      ちゃんと検証して信頼性を上げないと技術の進歩はないよね!
74名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:16.22 ID:xltSPcrM0
>>8
さすが、日本人の命より、支那畜の都合を優先するブサヨ様さなw
75ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/07/23(月) 22:04:19.33 ID:rqFOM45JO
オスプレイ手当とか出るんだろ
76名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:34.22 ID:FV2ZsY/H0
>>61
で、

現在配備されているCH-46シーナイトと比べてもオスプレイは

最大速度が約2倍 搭載量が2倍以上
行動半径が4倍以上 空中給油すれば約8倍か

中国がビビるはずだww
反対しているのは、特アな団体やプロ市民だけ。
77名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:52.05 ID:pjwEPM330
>>58
ほんとか?
なら安心のオスプレイじゃん
78名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:55.10 ID:xlxXSXQh0
F16わざと墜落させたんじゃね。
79名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:02.20 ID:8RE3hDTAP
>>31
問題は南の権限もないのに飛ばせませんと断言する民主党幹部たち
となんの権限もない政府に飛ばすなと要求するあんぽんたん知事たち
80名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:03.25 ID:3kPmwzlfO
そんなもんか
81名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:07.04 ID:PU8+ULEl0
デモ隊のサヨクのオバハンが「オスプレイは危険だー!」って米兵に向かって叫んでた。
アンタ実際に運用してる兵士より詳しいの?って思って笑った。
82名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:09.29 ID:4SPV6DbF0
テスト飛行中に配線ミスが原因で墜落した、って何回もビデオ流してたけど
それって配線直せば大丈夫ってことじゃんね

飛行機の方がしょうもない原因で落ちたりするのにね
タイヤの空気を入れるのをけちってパンクして炎上墜落とか実際にあったのにね
83名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:13.11 ID:o6zy7Wml0
マジで反対する理由が分からない
84名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:15.86 ID:/Oin/f4j0


車で言うと、
「バンパーの色が違う」
「センターコンソールの有無」

くらいの違いしかない。


これでMV-22とCV-22が違うものだとか言うやつは日本を貶めたいチョンだ


85名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:21.26 ID:bFGz7+R/0 BE:1781596837-2BP(1)
安保あるのに、ギャーギャージャップがうるせーよ
そんなに言うなら、自衛隊を軍にして、日本にも軍を作れよ、
平和ボケしくさって、アメリカのおかげで平和なんだってこと忘れるなよ
くそファッキンジャップどもが
86名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:24.09 ID:nPwikX2A0
昔の日本もこうして馬鹿マスコミが無知な国民煽って戦争に突入していったんだな
今はネットがあるけど
87名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:29.31 ID:VVwYWpb20
すげぇ風力だな・・・
白神山地のブナの木々だけは折ってくれるなよな、アメ公。
http://www.youtube.com/watch?v=PI9gWlM0QY8&feature=related
88名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:36.97 ID:sHKh6zN10
>>71
それCV22な
89名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:48.13 ID:aRwde1k40
訓練がうるさいだろう、厚木が訓練は全部受け入れると言うべき
沖縄の配備だけなら、それほどの負担でもない
厚木で24時間、十分訓練して、沖縄では警戒飛行だけやればいい
訓練まで沖縄や岩国に押し付けるのがおかしい
90名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:05:50.49 ID:8wNzVV1V0
ここんとこマスコミのオスプレイ危ないキャンペーンが凄まじい
どの局も不自然なくらい長時間使って騒ぎ立ててる
総選挙前の麻生叩き思い出したわ
91名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:08.44 ID:qdXrTE/O0
事故率たまに報道はしてるけど、まったく広がってないね。
事故率を分かった上での配備反対運動だと思いたいが、、、
92名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:12.42 ID:f9i+racX0
普通に滑走して離陸出来ないの?
93名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:12.38 ID:Zzoz/7DU0
中国共産党スパイ tag  アメリカタカ派スパイ

            VS


           日本


ファイ!
94いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/23(月) 22:06:12.49 ID:lSYyo9um0
墜ちたらわかる
墜ちなきゃわからない
それでも普天間からは引っ越さない
地方の思考は謎
95名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:27.03 ID:aDRnWM5c0
なんか少し前にテレビで低空飛行時に騒音で窓ガラス割れたとか
インタビューで答えてたおばさんだかおじさんだかがいたんだが
そんなことあるの?
96名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:31.72 ID:2Hgjbrl20
さっきJ-WAVEのカッティングエッジとかいうサヨク番組で、
憲法学者なる者が出てきて、

「これだけ墜落率の高いオスプレイを普天間に配備したら、
 沖縄住民が反発して人間の鎖で基地を取り囲んで、米軍は沖縄から撤退することになる」

とか本気でしゃべってた。
サヨクアナウンサーも真剣に受け答えしてた。
97名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:36.96 ID:ctbLntPT0
デフォルトの事故率が低くても
・操縦が激ムズ
・上手いパイロットもそうそういない
では、普通によく事故るワw

ところで事故った時の損害賠償は全額米軍に請求すればよかとですかね
98名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:38.29 ID:V0ZNyXM/0
沖縄における反米教育

洗脳って怖い!!!!!!
99名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:52.86 ID:q9lC4IUN0
市民団体は過激派の革マル労組ってバレてますから
100名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:55.07 ID:BUTx9iVR0
>>93
これが真実
101名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:56.60 ID:OohGBdxh0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、感情の力を甘く見ないほうがいいと思うよ。
102名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:06:57.91 ID:87R3u1ki0
ただただマスコミの追い風受けてゴネてるだけじゃん

恥ずかしくないの?
103名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:07:07.77 ID:KfpQz+Bw0
オスプレイって分類的にはヘリ? 飛行機? 未だにわからない
104名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:07:12.37 ID:FDxqo1A80
ウラン濃縮したいって言ってる仮想敵国、下朝鮮が隣にあるのに、
日本の防衛をしっかりしないと。
105名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:07:13.32 ID:WB8Lihux0
>>1
ニューズウィーク 中国をにらむ新「米豪同盟」の存在感
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/11/post-2340.php

読売 南シナ海6原則発表…ASEAN外相声明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120721-OYT1T00722.htm

産経 中国全土を射程に インドが長距離弾道ミサイル発射成功
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120419/asi12041912110003-n1.htm

NNAアジア 世界が注目、ミャンマーに迫る
http://news.nna.jp/free/tokuhou/120620_mmr/12/0503b.html

産経 新型戦闘艦を来春配備 シンガポールに米海軍
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120510/asi12051014210002-n1.htm

VOR フィリピンの米軍常設基地復活へ
http://japanese.ruvr.ru/2012/01/28/64822690.html

感情的なのはモノホンの馬鹿で、親中なのは割りと冷静なんじゃねーの?w
ま、焦っちゃいるだろうけどな

( ´,_ゝ`)プッ
106名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:07:28.85 ID:/Oin/f4j0
人やモノを運ぶことにかけては、貨物機のほうが優れているだろ。
で、「ボーイングやエアバスの貨物機があれば尖閣は守れる!」
とバカがバカ言ってるに等しい。

V-22で運べるのは、「陸」の装備や兵だけだ。

尖閣で陸戦が起こるというのだろうか
なんで?
どうして?
拠点には成り得ないが。

陸戦の拠点にならないところで、なぜ陸戦になるのか。

バカは尖閣に物を運ぶということだけ(しかも意味も分からず)しか見ておらず、
こんなことも分かってない。
尖閣は、あくまで「全体的な戦争の結果得られるもの」であってピンポイントでそこだけ奪取しに来るものではない。
なぜなら、領土の問題だからだ。
チョークポイントだから奪いにくるのではない。
107名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:07:39.80 ID:8Ah7onFN0
ヘリから飛行機へと変換するときに
追い風を受けてしまうと
墜落するリスクを孕んでいて
そのリスクを避けるプログラム作成も
不可能だとおもいますねw
108名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:07:50.89 ID:TdYTDpSY0
ジャイアン的なものには巻かれろ

どうもフジ産経です。
109名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:07:52.62 ID:08ZynV6e0
感情的な危険論じゃないよね
中国にとって不都合だからだよね
110名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:07:55.04 ID:ZGrhU+wz0
>>>20,25
どっちだよw
111名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:00.79 ID:ul2/Nbvz0
今さらだけど、オスプレイってホバーパイルダーのパクリみたいだな
翼が折れる所まで同じ すばらしい
日本に置こう
112名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:02.37 ID:/ijcT/V10
>>84
MV22とCV22合計したところで大型輸送ヘリよりも低い事故率なんだが
はい論破ww
113名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:04.79 ID:xIHZQSVE0
予想通り、産経の記事か

産経読者は別のマスコミは捏造報道ばかりしていて
真実を伝えているのは産経新聞だけと信じてるんだろwww
114名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:11.13 ID:IaOenIHb0
そんなに危ない機体だったらそもそも配属できるわけない。
現場の指揮官は結構立場強いからな。
115名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:24.13 ID:spa48JXd0
>>92
羽を前方向に全開に広げたら滑走路についちゃうからなー
116名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:24.11 ID:d4DxdyRJ0
犬HKoreaの偏向報道 「地元が反対しているのに」
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1343030286075.jpg が真実


オスプレイ反対抗議活動に集まる
JR系労組たち  JR総連、JR西労、JR貨物

JR (旧・国鉄)なのに極左テロリストが仲間

【政治】革マル浸透、JR総連から献金、会期中に訪朝・・・民主党政権の左翼体質、親北朝鮮の実態が浮き彫りに−衆院予算委員会[11/02/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1298306763/

【政治】 枝野官房長官に革マル影響下労組から平成8年以降計約800万円の献金 「今後は献金断る」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296556579/


117名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:33.74 ID:YWXszbnOO
きっと名前がいけない、
メスプレイにしたら歓迎されるよ、きっと。
118名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:38.20 ID:CWTgFRYD0

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ネトウヨは出て行けニダ  |
    |____________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ
119名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:44.37 ID:75qNWDjw0
>1 垂直から水平に移る時の操作がメチャ難しいのと
それを制御する操縦ソフトがまだ開発されてないという
事だけはもうバレてるんだから、危険なんだよ、是。
120名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:45.51 ID:KKnf5Z7v0
>>97
オスプレイって操縦自体は難しくないって話を聞いたが?
121名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:08:48.10 ID:JliGBCQp0
>>82
沖縄に配備されたオスプレイでも配線ミスが起きたら落ちるんだぞ。
どの飛行機だって起きるというなら、アメリカ軍がいること自体が危険ということだ。
122名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:02.57 ID:Xnf5It+x0
デザインが悪いから不安なんだろうな
123名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:21.31 ID:rH5jU5sw0
>>83
上海の放送局をアメリカ海兵隊が制圧して「自由中華華南民国」
の成立を宣言して、上海市場を米軍の統制下におくことができる。

もちろん、そうなる前に、尖閣や台湾でひと悶着あって、
艦船や航空機に壊滅的な被害が中国に出ているはずだ。
124名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:22.34 ID:xmUoKFEw0
安全性の確認って具体的にどういうことだ
なんやかんや難癖つけ続けるんだろ
125名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:23.67 ID:ctbLntPT0
>>14
お前は日本人の命はアメに平気で差し出す愛国者なんだなwww
たいした愛国者だね。いや〜…
>>27
押し売りの一環って考えないの?
126名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:31.21 ID:jn6MkiDv0
騒いでるの左巻きだけだし
127名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:33.90 ID:plHDKbxs0
支那の軍艦以外何が来ても反対するんだから放っておけばいいんだよ
128名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:39.00 ID:lW5nay7C0
雄プレイ
129名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:43.52 ID:vVm7eynX0
プロ市民の戯言は失笑レベルだなw
しかしながら、中共軍部がオスプレイを非常に恐れていることは理解した
130名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:43.55 ID:/Oin/f4j0



>>112

ああ数字も見れない無知がまた恥さらしに来たねw


事故「数」はV-22の圧勝ですねw


はい論破ww

131名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:48.12 ID:lH8A6Q6H0
感情じゃねぇ。意図的なプロパガンダだ。
132名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:49.54 ID:P680JrvC0
日本国軍を置いて核武装する決定をしてから文句言え。
133名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:59.10 ID:GzecWiuUO
日本の技術協力でより完璧にすりやいいだろ
ついでに自衛隊に配備しろ
134素浪人:2012/07/23(月) 22:10:05.52 ID:KiH6c2YQ0

ツベで例の輸送機を見ちまったぜ 空中の千鳥足w 結局地上に墜落大破w
135名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:09.38 ID:KCp5maAe0
他国からの攻撃から数万の命を救うかもしれないのに
136名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:11.12 ID:jFw+TrSI0
中共の工作ってすごいよな〜
実力がよくわかったわwww

昔の、安保闘争の時の工作はこんな感じだったんだろうねえ!
で、当時の岸首相は偉かった。

今の民主党にそんな根性あるわけないねえ。
オスプレイは日本の防衛に不可欠!
何が何でも日本として導入する!という気概で説明できないだろなあ
137名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:11.25 ID:1sdkxPH90
押忍プレイ
138名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:12.66 ID:NlJ4fBDD0
そうだよな危険だよな
だから早く自衛隊を軍隊化してアメリカを追い出そうぜ
139名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:14.76 ID:87R3u1ki0
>>95
話半分で聞いておけ

オレが住んでる地域では
朝4時から戦車は大砲撃ってるし、自動小銃パパパってぶっ放してるけど
ガラスが揺れる程度よ
近所に「割れた!」とか妄言言うヤツもいるけど変人だし。
140名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:17.54 ID:7HhVEFH10
日本は永世中立国の宣言をすると良い!
141名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:16.74 ID:dC7ybI6Q0
雄プレイより交通事故のほうがよっぽど深刻な危機だろ

増すゴミは雄プレイの事をガタガタ言う暇があったら

京都の無免許事故の厳罰化を主張しろよ

だからゴミクズ団塊はダメなんだ
142名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:22.28 ID:STH4jsWW0
>>119
比較対象は?
143名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:28.89 ID:f9i+racX0
どんな免許が必要なのだろう。
144くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/07/23(月) 22:10:32.26 ID:PZyWTgdh0
>>1
2ページ目に核心の事故率が書いてあるから、そっちも貼らないと。

オスプレイ低い事故率 感情的な危険論 7ルートで飛行訓練へ
2012.7.23 21:37 (2/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120723/plc12072321380028-n2.htm

>オスプレイは開発段階や今年2回の墜落事故によって、その危険性ばかりが強調されているが、
>10万飛行時間当たりの重大事故の件数を示す「事故率」は、海兵隊が所有する固定翼や回転翼の
>航空機の平均事故率より低いのが実態だ。

> オスプレイの事故率は1.93。海兵隊の垂直離着陸戦闘機AV8Bハリアーの事故率は6.76で、
>海兵隊全体の平均事故率は2.45だ。普天間飛行場の現行機CH46ヘリコプターは1.11だが、
>むしろ「老朽化し使い続ける方が危ない」(森本敏防衛相)状態だ。

> 防衛省幹部は「オスプレイの安全性をいくら説明しても、感情的になった地元から冷静に受け入れて
>もらえない」と嘆く。(峯匡孝
145名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:36.68 ID:Dr3K7B+H0
>>106
五島や石垣あるだろ
146名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:39.25 ID:JBDeJ2AK0
産経はアメリカマンセーで日本人としての誇りを売り渡した売国奴
147名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:42.30 ID:xVQohNkU0
そろそろ反日左翼を一掃すべき時期
148名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:47.17 ID:2Hgjbrl20
http://www.j-wave.co.jp/original/jamtheworld/
>>『岩国基地へ強行搬入にされたオスプレイにひとこと!』
>>山口県や沖縄県だけでなく、全国に波及しているオスプレイ反対の声。

「強行搬入」ってなんだよ?
149名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:52.30 ID:khhmd8Xp0
事故率は高くなくても
重大事故率が高いんじゃないか
と思われてる
その辺の比較データが示されていない
150名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:55.86 ID:0jyEaihs0
まぁこれが韓国産だったら事故が半分でも叩きまくるんだろお前ら
151名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:56.30 ID:KCC48mM3O
日本各地でオスプレイが低空飛行で訓練されるらしいが、墜落以前に騒音に悩まされるな。
152名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:57.58 ID:x0NMlI8C0
マスゴミが横並びで連呼した場合、中韓の思惑がある事が
ネットをする人々にはバレてしまったのでした。

嫌なら見るな

見ないから扇動されても気づかない。
噓を噓と見抜ける目を持ちましょう。
特に、蛆とアカヒ
153名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:05.91 ID:ZAxEWxcv0
親中派&反米派=オスプレイ反対
親米派&反中派=オスプレイ賛成
非常にわかりやすい
154名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:06.48 ID:TdYTDpSY0
沖縄で強姦繰り返す米兵は現実的な危険論として高い犯罪率ですよね
155名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:09.82 ID:Vb/DyMzj0

そんな事より ラジコンを早く販売しろよ!!!!!!!!!!


マジで
156名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:10.90 ID:xxFqjZV30
海鳥みたく自由に垂直←→水平切り替えて飛べるのかと思ってた
157名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:14.21 ID:JaamVkBe0
>>97
たしか防衛施設庁が窓口になる
158まとめ問題:2012/07/23(月) 22:11:15.40 ID:NyyDuf4O0
一番目の問題はCV-22とMV-22をまとめていること。
二番目の問題は実戦配備前の事故と配備後の事故をまとめていること
三番目の問題は民主党の左側議員と左翼政治屋の意見をまとめていること
四番目の問題は沖縄の民意は岩国の民意はと特定の意見のみまとめていること
159名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:18.40 ID:tak73d0LO
ステルス爆撃機みたいにもっとかっこよかったら子供たち大喜びだったよ(´・ω・`)
160名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:19.72 ID:/ijcT/V10
>>130
事故率が低いのは認めるんですね
はい論破www
161名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:22.43 ID:nPwikX2A0
オスプレイが墜落して死ぬ確率なんかより近所でクルマに轢かれて死ぬ確率の方が
天文学的に極めて高いわけだがw
162名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:31.55 ID:0QiDLyPN0
ヘリだって、開発初期なんか落ちまくりだった。
それが改良され、理論も伴い、今のポジションを築いた。
オスプレイみたいなチルトローター機も、かつてない理論構築が必要なわけで、開発段階で落ちまくりは仕方ない。
でも早々と熟してきて、安全性はチヌーク型ヘリより安全。
163名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:48.97 ID:nLWdPQKGP
>>130
CH-46のクラスA事故「数」は、量産配備後から数えると234件だが
MV-22とCV-22は合わせて5件だな


まぁ、それじゃどうしようもないから事故「率」で比較するわけだが
164いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/23(月) 22:11:49.23 ID:lSYyo9um0
所詮墜落したって数十人程度
とか思ってんだろなー
角栄以来軍事ロビイストの話は出ないな
165名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:49.32 ID:vQeeempz0
オスプレイは航続距離の長さが魅力的ですなあ。
中国が焦るのは当然だね。
166名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:56.16 ID:/Oin/f4j0
誰が簡単だって言ったのだろうねw
ウジ3Kはじめ、賛成派ってのは「ウソさえつけば騙せる」と思ってんのかねえもうw


19日、独立総合研究所社長の青山繁晴氏は出演したラジオ番組で
オスプレイ配備問題に触れ、陸上自衛隊の現職のヘリパイロットが
オスプレイには「乗る気がしない」と語ったことを明らかにした。

青山繁晴氏
陸上自衛隊の今現職のヘリのパイロットに僕会ってきまして
「プロから見てこのオスプレイどうですか」って聞きましたら
ずばり「ああいう複雑な構造と動きのものがアメリカ製だと
乗る気しないです」って言われましたね。

アナウンサー
現役パイロットが乗る気しない・・・

青山繁晴氏
つまりね、そのローターですね。プロペラが回っている部分が
動くわけですが、動かしている時に追い風が後ろから来た時に
パイロットが優秀でも恐らく対処できないと、つまり彼が言って
いるのはやっぱり機体の欠陥を陸自の現職のヘリコプターの
パイロットとして感じているっていうことは重大な事実であると
同時にやっぱりそういう制服組の情報が官邸とかあるいは
防衛省の文民内局にキチンとあがっていないというね、日本の
システムの問題も改めて感じたんですよ。

ソース:ニッポン放送 ザ・ボイス そこまで言うか!
http://podcast.1242.com/sound/4031.mp3 (20分くらいから)
167名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:11:58.12 ID:Zzoz/7DU0
>>87

海外のコメントオスプレイ不評ばっかじゃん

これも日本の左翼が英語で書き込んでるとか
言っちゃうの?
168名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:10.62 ID:pjwEPM330
まあ、サンケイもまともな事言ってても
アメリカの犬みたいな事を連発してるようでは信頼されないだろ
169名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:12.68 ID:gRqUiS6S0
>>13
F-15とF-22の違いが判らない方々ですよ?
170名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:23.48 ID:1sdkxPH90
>>152
みんなが同じことを言い出した時は黒幕がいる。
171名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:24.92 ID:iiX1+VAGP
不可欠ではないと思うが
どうでもいいだろこんなもん

騒ぐだけ無駄(いや、まあアメリカ側が配慮すると口にさせたんだから意味はあるか?)
自称市民団体は何がしたいのかをまず最初に現実的な目標として発言すべきだと思う
政治家にもいえることだけど
172名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:32.85 ID:xb3dOS2m0
オスプレイなんか国民大部分はどうでも良いと考えてるだろ
マスコミが騒ぎすぎなんだよ
173名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:42.12 ID:KM3NYQpW0
そもそも、自動車にも乗らないで、徒歩か自転車で反対してるなら判るけど
事故率低いんだし、何でも反対すればいいというものでもない。年間1万と
か交通事故で死んでも自動車禁止にしていないんだから。戦闘機だってヘリ
だって、世界中どこの国でも有る確率では事故がおきる。それを許容できる
かは事故率。他の軍用ヘリよりも低いなら、寧ろオスプレイにすべきだろう
174名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:43.77 ID:aDRnWM5c0
>>139
やっぱそうだよなぁ
175名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:47.94 ID:xhiFraLR0
輸送機タイプではあれは秀作だからな。代わる機体がないし。
アメリカでも飛行停止運動やってる所があるね。
176名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:50.00 ID:ctbLntPT0
賛成してる売国奴は基地の直近に住んで、
墜落に巻き込まれてパパママバイバイになればいいのに
177名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:58.64 ID:5iFP5G960
中国のスパイに踊らされる左翼団体ふざけんな。完全な分断工作なんだぞ。
178名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:01.98 ID:8kw4ZlMw0
オスプレイは騒音も静かになるんだよね?
新型エンジンのおかげで
179名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:15.32 ID:jpPxmvAR0
車より安全!!
180名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:16.86 ID:YWXszbnOO
そう言えばジャンボジェットも整備不良で何機も墜落したな、
ジャンボジェットはんた〜い!プロペラ機にしろ〜
181名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:17.41 ID:oDRSuqiz0
感じの読み間違いだけ報道してた頃を思い出すわ
それを鵜呑みにしたアフォ達も変わらずだな
182名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:18.45 ID:TdYTDpSY0
反米反中=オスプレイ反対
親米親中=オスプレイ賛成

確かに非常にわかりやすい
183名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:18.84 ID:Vb/DyMzj0

俺がラジコンで運転して安全かどうか確認する

早く販売しろ
184名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:23.37 ID:87R3u1ki0
落ちたら落ちたときだろ
おらが町だってブルーインパルスが落ちたとか
航空ショー事故なんて珍しくもなかったわ

ちょっとくらいガマンしろってんだ
185名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:27.18 ID:LFXXjcQv0
岩国に集結した反対派だけど、JR西労組が中心になってるみたいだね。
JR西岡山労組とか○○岡山労組とか。地元民はほとんどいない。
186名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:28.73 ID:GD7d9cBI0
反対してんのは超汚染人
187名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:28.83 ID:J1YbqPmIO
オスプレイが平岡事務所に落ちますように
188名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:49.55 ID:QwLjnzqF0
岩国ぃいいいいいい。

ハリアーが普通に来てるくせに。  何言ってんるだかwwwwwwwwwwwww


189名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:13:54.16 ID:lq+8vKyh0
反対派はシナチョンとそれに騙された日本人だけ
190名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:03.94 ID:iQY6DsdGP
自治体(笑)
191名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:04.33 ID:pZeII3BQ0
NHK以下テレビ各社も新聞も
連日あり得ないくらい時間と紙面を割いて、ご苦労なことだな

オスプレイが配備されたら
尖閣や、台北の政府中枢に電撃侵攻して
アメリカが介入する隙もなくカタをつけるという
『我が軍』の目論見がパーになるから、必死さも判らんでもないが
192名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:14.30 ID:z01rwvpH0
>>166
慣れない乗り物に乗る時は自転車でも恐ろしいと思うんだけど
193名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:14.70 ID:/Oin/f4j0

嘘つきチョンの

オスプレイ ━━━━V22: 事故率 15.4

ウソつきチョン新聞・ウジ3K
 CH46ヘリコプター  1.11


嘘つきが嘘つきに足をすくわれたw
194名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:23.81 ID:l65lM8HQ0
大はしゃぎで生中継したバカマスゴミ
195名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:24.32 ID:rbtg5KRY0
空軍の元准将の意見が予算のために揉み消されるような兵器を一般の人は安全だとは思いませんから
先月民間の空港に緊急着陸してた事件も全然ニュースで流れないよね
196名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:45.58 ID:vVm7eynX0
>>158
まったくその通りだよ
マスゴミ横並びの偏向報道に反吐が出る
197名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:48.89 ID:56Kqp8mA0
>>182
× 反米反中=オスプレイ反対
○ 中国北朝鮮=オスプレイ反対
198名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:52.76 ID:jFw+TrSI0
>>191
だよねえ!見え見えだよ。
199名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:53.97 ID:6OXPjLw40
岩国の知り合いは、デカイ望遠持った人たちが一杯居たとか
若干歓迎しとる雰囲気もあるって言ってた。
200名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:54.89 ID:ol9v8NRR0
俺の家の真上を飛ばなければどうでも良い
201名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:14:55.18 ID:9Ed/1n4w0
昼のNHKラジオ

地元の人 「これ以上戦闘機が岩国に来るのはハンタイです!!」

輸送機なんですけど・・・。
202名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:19.76 ID:fiUkZ2uWI
よくわからんが、ローター一基でもロケット砲で潰したら
落ちそうなのによく軍が使おうと思うな…?
203名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:24.25 ID:Lsla9tf8O
反対派が少な過ぎんだよな。
なんか見てて楽しい
204名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:26.19 ID:zar5veBF0
コスプレイ
205名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:44.78 ID:lW5nay7C0
雌プレイ
206名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:45.22 ID:Ig1qWjYKO
結局お前らは自分に関係ない問題に関しては推進するよな原発にしても
まぁ2ちゃん見てる奴なんて自分さえ良ければいいって思ってるクズが大半だもんね
207名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:46.87 ID:QoFIH7aY0
こんなの落ちたところで死ぬ奴なんて精々数十人だろ
車の交通事故で毎年何万人も死んでるんだからマスゴミはそっちに抗議しろよ
208名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:51.42 ID:oFS+XxOq0
>>185
昨日尾道にラバーダック見に行ったら、共産党がオスプレイ来るなとか言ってたよ
209名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:08.36 ID:TdYTDpSY0
まあ産経の時点でネタとしても終わってるわ
210名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:14.43 ID:z01rwvpH0
>>201
軍用機は全部戦闘機くくりなんだよ
数年前TBSのアナがB-29爆撃機を戦闘機って呼んでたしな
211名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:18.25 ID:5iFP5G960
老朽化したヘリの方が危ないだろ。
212名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:19.46 ID:XpuEi4Mli
原発事故以来、左翼の活動が活発になってるな。日本が中国や朝鮮に有効な兵器を持つのが気にいらないんだろ?
213名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:20.50 ID:axdDMrQi0
市民がさわいでる

つまり、そういうことだろ
214名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:24.01 ID:jH1fVxaL0
中国を刺激するなが報道基準だからな
NHKなんかが喚くのも頷ける
215名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:25.05 ID:um2nkwTS0
感情的?単にゴネ得狙いなだけでしょ?
216名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:26.59 ID:/Oin/f4j0
>>192
誰が怖がるような、訓練不足の状態・やっつけで乗ってるの?

アメリカ軍ってそういうふうな乗り方をするの?

なんで?

そもそも簡単だと言ったウソつきチョンに言えよw
217名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:46.84 ID:ctbLntPT0
>>94
日本の面積が無限だと思ってんの?
引越し費用が無料だと思ってんの?すげー
>>95
音は空気の振動なんだけどな。小学校でやらなくなったのか
218名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:50.50 ID:xUFrXtTz0
>>110
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120721/k10013748131000.html
によると、大統領専用機にはならないが、随行の高官を運んでいるらしい。
219名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:02.78 ID:Wt8UkfDr0
実際、近所のおにいさんがフェラーリ買う方が怖いわなww
220名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:06.08 ID:kOBozRL80
オスプレイ歓迎デモやればよかった
221名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:08.90 ID:YWXszbnOO
♂プレイ
222名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:10.81 ID:cBLkR6j+0
>>206
反対っていってる屑も同様ですよね^^;
223名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:15.07 ID:75qNWDjw0
まぁ欠陥機ではないんだよね
操縦が少しだけ難しいだけで
配備賛成だけど 墜ちるよ是
224名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:16.65 ID:jHhBO6dn0
>>201
しかも岩国は配備じゃなく、中継しただけだしなぁ
225名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:26.80 ID:u/L7GvQY0
安全なものなんだからそれを説得するプロセス、儀式が必要なんだよ
それをやればいいだけなのに、やってこなかった
野田政権が
226名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:29.42 ID:0Hx9erlW0
>>206
>まぁ2ちゃん見てる奴なんて自分さえ良ければいいって思ってるクズが大半だもんね

自己紹介だな。

>自分に関係ない問題に関しては推進するよな原発

しゃかいのおべんきょうをしてからレスしようね
227名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:29.72 ID:LJcYZ8NL0
何で防衛省擁護スレばっか立つんだよ工作員どもくたばれ
228名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:44.89 ID:wSNW74b+O
米本土も反対運動で訓練できないので日本でやるだけ
輸送機なんかそもそも脅威になりえないから中国も何も言わない
守ってもらうとお花畑なこと言ってるのは珍米売国ウヨだけ
229名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:44.91 ID:7k+L9ia40
低空飛行時の地上へのダメージにはビビったわ。
ヘリコプターもあんなに酷いの?
230名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:45.85 ID:zar5veBF0
野外プレイ
231名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:55.44 ID:x0NMlI8C0
>>182

反米=オスプレイ反対
親米=オスプレイ賛成

だよ。
特アが裏工作をしているのは理解出来た。
日本のマスゴミって弱いね。
広告屋の言いなりとか馬鹿なの?
232名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:17:55.69 ID:A1+CVHdM0
オスプレイの旅客バージョンが20年後には流行っているでしょう。
とくに、離島の多い沖縄。
滑走路がなく船でしかいけなかった島などに有効。
しかも人もいっぱい乗れるので、ビジネスとして十分成り立つ。
233名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:03.31 ID:hCenbZZTP
UAEなんて買おうとしてんだぞ
234名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:07.37 ID:QN95BpqI0
防衛省の工作員だからw
235名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:10.94 ID:GrrZMAuV0
白玉禁止
こんにゃくぜリー禁止
モチ禁止
酒禁止
車禁止
海禁止
オスプレイ禁止
236名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:22.52 ID:nLWdPQKGP
>>229
陸自も持ってるCH-47は地面にたたきつける風が酷くて動く災害と呼ばれることもある
237名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:23.72 ID:WHRyVB5d0
とりあえず、空自と陸自にも早く導入する必要があるな
238名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:24.27 ID:TdYTDpSY0
www

むしろ賛成派を見たことがない件

239名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:32.72 ID:Lsla9tf8O
野田の数少ない功績だな
240名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:33.22 ID:iiX1+VAGP
原発は問題解決が事実上不可能に近い(というよりする気が誰にもない)と判った
オスプレイはほっといてもアメリカが改善する
あいつらだって自国兵士の命が掛かってるんだから当たり前のこと

少なくともヤンキーは日本人の組織よりはまともに機能する組織を作る、程度の信頼はしている
241名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:36.89 ID:/Oin/f4j0


一番の問題は、
MV-22とCV-22を別物だとか思ってるチョンがいること。
この時点で語る資格ナシw


さらには、
輸送機と戦闘機や攻撃機の違いを分かってないバカがいること。

分かってないから「これで中国軍を牽制」だの「これで中国本土に」だの言うわけでw


恥ずかしいw
242名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:40.57 ID:5iFP5G960
反対してる奴は対中防衛政策で対案あるのか?
無ければ売国奴かシナのスパイと見なされるぞw
243名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:41.13 ID:rbtg5KRY0
政権も説明してないしここにいる推進派も何も説明しないからな
やることは反対派を説得することじゃなくてただ叩くだけ、たぶん頭の中は小学生並の知識
244名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:41.73 ID:z01rwvpH0
>>216
アメリカ軍?
自衛官の現職ヘリペイロットの話でしょ?
米兵が「乗る気しない」って言うならともかく、自衛官はよく分からないからこその意見でもあるんじゃないの?
その自衛官の口ぶりからすると実際飛ばしたことがあるようには聞こえないし
245名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:56.85 ID:Vb/DyMzj0
246名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:59.39 ID:NyyDuf4O0
>>202
不思議なことに片肺でも飛べるのよ。
だから一般ヘリのような突然ローターが停止したときのような安全装置が軽くしかついていない。

それを見た反対派が「安全装置ついてねーじゃん」って文句言っている。
247いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/23(月) 22:19:07.34 ID:lSYyo9um0
なんで日本でテストすんだよw
完成したんだろww
落とすのか?
248名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:10.91 ID:oDRSuqiz0
オスプレイ最大の欠陥
飛んでる時はプロペラ機だが
落ちる時はヘリコプター
若干静かな分、地上の危険回避が遅れるかもしれない
249名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:16.21 ID:LFXXjcQv0
500人くらい動員できればなあ。あの岸壁にオスプレイ歓迎横断幕
を貼ってアピールできたんだけど。
250名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:18.36 ID:iQY6DsdGP
ていうかデモに集まってるのって、ほとんどが地元の人間じゃないんでそ?
251名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:18.52 ID:+yyqfGCv0
>>229
いや、さすがにオスプレイほどじゃない。

オスプレイのエンジン、ジェットエンジンだからな。
それを下方に向けて吹いてるんだから。
252名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:22.37 ID:YFx1twB80
マスゴミの印象操作に乗せられやすい香具師が多いよなあ。
おまえらはそうやって民主党政権を選んでしまったわけだが。w
253名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:25.36 ID:5WFu9R460
少なくとも沖縄に限ればオスプレイの件は表層の枝葉みたいなもの。
根幹にあるのは戦後日本の対沖縄政策への憤怒と憎悪。日本本土が
日米安保の代償を忌避し便益ばかりを享受し、その皺寄せを沖縄に
払わせ、地政学を拡大解釈・濫用して返還後もそれを続行し、補償も
近視眼的で恩着せがましい手口で騙し続けたことへの憤懣の蓄積。
日本がそれから目を背けて対症療法的に誤魔化しを続けた総決算。
オスプレイの配備自体、隠蔽を重ねてきていたしね。配備の容認は
その蓄積と欺瞞を容認することにされかねない。
本土各県の反対については今まで忌避してきた基地負担の延長線。
今頃になってからその清算をする覚悟などないことの表れ。
254名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:34.89 ID:4ilkSCJ00

>>30
ありがとう

でも、このデーター見せてもクソたちは 率ではないって言うんだろうねえ

クソ左翼は脱原発でもそうだが、感情を上手く利用して論理は無視する

連合赤軍の同士が山の中で総括されたが、なんでこんなことが必要なのかと問うたら

「共産主義革命のためだと」

やっぱオスプレイも脱原発も連合赤軍総括もオウムも根っこはおんなじだねえ

基地外
255名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:49.38 ID:awu0j6960
オスプレイの解禁日はいつ?
256名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:55.51 ID:JaamVkBe0
ヘリよりは安全なんでしょ
無知なのか工作なのか知らんが危険論多すぎ
257名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:19:57.65 ID:ctbLntPT0
市街地の上150m飛ぶって、
FIマシンを若葉マークがフルスピードで運転するようなもんだと思うのだが

>>114
中立の立場であるなら、傍目にはなんでそんなに好意的なのかわからんぞ
258名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:03.31 ID:z01rwvpH0
>>217
普天間小学校って移設話が持ち上がったことがあるんだけどね
それ潰したの誰だか知ってる?
基地反対派だよ
普天間の学校に戦闘機なり何なりが墜落してほしいと願っているのは他でもない左翼の連中
子供たちが死んだら大喜びだろう
259名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:10.38 ID:0Hx9erlW0
>>227
中国の工作員、必死だなw
260名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:26.84 ID:FvPTOCE/0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい危険危険
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
261名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:30.96 ID:QN95BpqI0
きちんと住民を説得してから導入すべき
262名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:35.05 ID:RU9GhOI20
安全なら
東京上空で訓練すれば?
原発も安全なら東京に早く作れよサンケイさん
263名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:38.89 ID:A1+CVHdM0
断言します。
オスプレイの旅客バージョンが20年後には流行っているでしょう。
とくに、離島の多い沖縄。
滑走路がなく船でしかいけなかった島などに有効。
しかも人もいっぱい乗れるので、ビジネスとして十分成り立つ。
264名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:40.11 ID:wWW2KIAf0
正確には反日的な危険論かな
265名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:20:58.02 ID:WB8Lihux0
>>105 追記
んで、中国は最近のスプラトリー諸島に関するベトナム、フィリピンに対する動きとして、こんなことしてたりする

★中国軍、三沙市に「軍事区」設置=議員45人も選出−隣国の反発必至
 【北京時事】22日の新華社電によると、中国中央軍事委員会は、
 南シナ海の南沙、西沙、中沙3諸島を統治するため新設した海南省三沙市に「軍事区」を設置することを承認した。
 人民解放軍の軍事機構である軍事区を設置することによって本格的な部隊展開を可能にするのが狙いで、
 3諸島で領有権問題を抱えるフィリピンやベトナムなどが反発を強めるのは必至だ。

 時事ドットコム
 http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072200179

なんでかっつーと、
 人民日報 中国・アフリカ経済貿易協力(3)投資協力の4特徴(アフリカ資源獲得のため、100〜200億ドル投資)
 http://j.people.com.cn/94476/7879612.html

ロシアからのガスは、プーチンが大統領就任して、また金ふんだくられるし(前例:スコボロジノ・パイプライン)
アフリカから資源確保するルートを確立したいからと思われ
でも、南シナ海の面する中国沿岸線の港湾にゃ虎の子空母は停泊できなんだなあw
水深が浅すぎて、先行させる護衛潜水艦群を展開できねーしw

で、日本へのオスプレイを含む配備で、ますますあせっちまう訳だ、とw

( ´,_ゝ`)プッ
266名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:09.90 ID:TdYTDpSY0
>>261
正論
267名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:16.49 ID:nLWdPQKGP
>>246
両方のローターがシャフトで繋がってて、どっちかのエンジンが生きていれば
それで両方のローターを回せるのよ

これはCH-47とか、タンデムローターのヘリにも似たような装備がついてる
268いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/23(月) 22:21:18.10 ID:lSYyo9um0
>>217
たしかに、命は無料だわ
269名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:18.61 ID:I56YGEg40
また行政の宣伝か・・・
270名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:27.67 ID:163ZNFur0
>>232
水上飛行機じゃ駄目なん?
海外じゃ多く使われてるよね
271名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:39.05 ID:LJcYZ8NL0
>>246
ヘリコプターモードでエンジン停止したら確実に落ちるんだよ
ボケ!
272名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:42.13 ID:jHhBO6dn0
>>262
東京近辺に尖閣諸島はない
273名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:44.42 ID:nPwikX2A0
>>262
東京上空は民間機や米軍機でいっぱいです
274名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:46.04 ID:uLDmEINy0
>>252-254
戦争に使う道具で危険とか危険じゃないとか…
バカじゃねえの?オマイら
275名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:49.25 ID:u/L7GvQY0
>>261
住民はそりゃ簡単だろうけど市民様が住民面するんでなあ
276名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:53.06 ID:GN8aJO4Y0
で、オスプレイと大韓航空機で、どの程度事故率が違うの?
277名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:54.14 ID:rbtg5KRY0
>>231
こういう頭単純な人見てると正直うらやましいよな。2進数で動いてるんだろうかw
危険だと言われてるから反対されてるわけであって事故も何も起きてなかったら
もっとすんなり配備されてたよ。今までこんな大騒ぎになることなんてなかったからね
普通の人にとってオスプレイ配備されたところで何のメリットもないんだから反対に回るのはおかしくない
278名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:57.75 ID:JG6DgeJ60
>>253
あんたシナが沖縄狙ってるて公言してるのにまだ言うか?
279名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:02.20 ID:+h19khHh0
軍ヲタでもオスプレイはや危ないつってんのに
280名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:04.04 ID:HDryyx400
オスプレイとF35は冗談抜きで粗大ゴミ
281名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:07.46 ID:a/RAbM3D0
>>169
ですよねー
282名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:09.30 ID:oRfNsVQD0
国際正義は武力のあるほうにあるのではない
常に先進国の側にあるのである
まかりまちがって巨大な武力を持ってしまった後進国が力を振るうのは不正義である
その意味でソ連中共は悪の帝国なのである
彼らが世界中にどれだけ大きな惨禍を引き起こし被害を与え続けているか
歴史は明々白々に物語っている
かれらの勢力の伸張はすべて悪である
彼らの力を奪い先進諸国の支配下におくことが我々の実現すべき国際正義である


先進国は常に技術革新で世界を豊かに幸福にしてきた
その技術のおこぼれを軍事につぎこみ暴力で権益を拡大しようとするソ連中共
かれらが獲得した権益は軍事力に再投資される
後進国の未熟な政体が世界を暴力で支配すれば混乱と退廃に沈むのは火を見るより明らか
この視点なしに決して世界政治を語ってはならない


オスプレイの沖縄配備は国際正義にかなう道である
283名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:11.33 ID:yswsutAxO
あの離着陸時の不安定差は特筆もの小銃で落とせるんでね?
284名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:13.36 ID:z01rwvpH0
>>257
何でその例えになるんだよ
例えるならF1マシンが一般道路を走るようなものだろ
若葉とか関係ない
285名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:16.30 ID:/Oin/f4j0

無知なバカが毎度やることテンプレート
尖閣パターンその1

無知のバカ 「これがあれば尖閣を守れる!」 
↓                          ↓
どうやって?                     なんで?
↓                           ↓
無知「これがあれば中国軍が来ても爆撃できるから!」   「迅速に展開できるから!」
↓                           ↓
爆撃機じゃないんだけど。                輸送機を初っ端から飛ばしたら対空ミサイルに落とされるんだけど。
↓                           ↓
無知のバカ(しーん・・・)                無知のバカ(しーん・・・)
286名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:21.44 ID:/ijcT/V10
CH46はもう40年以上経過した機体が出回っているんだぞ
これ以上老体にむち打ってどうする?
287名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:28.59 ID:DctAsO030
またテレビのミスリードかよw
288名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:32.57 ID:zQS/PbYQ0
つーかさー、ちゃんとデータで示してくれよ

アメリカや日本では軍用機の安全基準をどう定めていて、オスプレイがどれだけ満たしてるのか?

反対してる首長達はどういう安全基準なら納得なの?

闇雲に危険だ危険だと煽るだけじゃなく、きちんと中立の報道してくれよ
289名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:44.90 ID:ctbLntPT0
>>247
それだよそれ…
日本でテストやる必要ねーじゃん(やるなら海以外でやるな!)
>>258
基地の移転話を潰したのはポッポだけどな

基地って移転したら死ぬの
290名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:47.98 ID:5iFP5G960
日本国民は目を覚ませよ。
いつまで平和ボケしてんだよ。
スパイに反対世論巻き起こされ、日本国民の分断工作されてるの気づかないのか?
291名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:52.64 ID:nyqV7f460
相変わらずシナチョンマスゴミに騙される情弱
292名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:56.53 ID:R7EKafiA0
ホモスレじゃないんですね、残念。
293名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:22:59.33 ID:bzVZ1X/s0
防衛大臣だけは民主党政府じゃないみたい
294名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:07.13 ID:IaOenIHb0
ぶっちゃけ安全かどうかなんて事はわからないし、知らせる事も無い。
それが軍事情報ってもんだ。逆に言えば、本当に危険な機体を
配属したとなれば、これは「別の意味」で凄い話だ。
スペシャル級と言えるだろうwww
295名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:10.12 ID:xhiFraLR0
沖縄県民を売国奴呼ばわりしたヤツ謝れ
296名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:10.78 ID:G34LJ5bk0
とんでもない金ぶっこんで作っちゃったので使わざるを得ない、それだけ
実戦でこれに乗りたいと思う兵士が居たら会ってみたいね
297名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:15.02 ID:9Ed/1n4w0
小笠原とか、空港の無い離島に、
オスプレイの定期便を就航させれば、
よくね?
298名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:21.51 ID:1creSu6C0
JR労組が反対してるってどういうこと?
299名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:24.53 ID:txYpBSQoO
相変わらず、「感情論」と言えば論破できると思ってるのが多いな。

左に多くてあきれるんだが、右もか(´・ω・`)
300名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:26.22 ID:xIHZQSVE0
空飛ぶ棺桶

これが海外でのオスプレイへの蔑称
301名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:29.76 ID:TdYTDpSY0
仲井眞さんは住民ですけどね
302名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:33.16 ID:NyyDuf4O0
>>271
2基同時に止まる可能性の話でしょ。
それいったら耐用年数過ぎているCH46の方が危険
303名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:48.28 ID:cvdOZaYf0
>>12
でかくて高いので無理
ヘリポートじゃなくて滑走路が必要
304名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:48.84 ID:J9ilh5vE0
へのこ移設、原発再稼動、増税、オスプレイ配備 とデモだ批判だを受けながら全部押し切られてわかったのは
マスコミが幾ら騒いでも「解散」と「倒閣」を自ら封じた批判しか出来ない状況だとマスコミって無力なんだなって事だなw
305名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:55.85 ID:z01rwvpH0
>>289
子供の命を大事に思うなら、小学校移転してあげたら?
子供たちが死ぬの待ってないでさ
306名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:56.61 ID:oRo+Y+2D0
>>289
ポッポはややこしくしただけで潰したのは基地反対派
307名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:01.92 ID:P680JrvC0
オスプレイ追い出すなら、
9条放棄、国軍配備、核武装、スパイ防止法、マスゴミ放送免許の入札制導入

これくらいは最低限必要だよな
308名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:03.50 ID:u0FH46hx0

うわぁ〜

軍靴の音が聞こえてくるぅ〜

たいへんだぁ〜

子供が泣き出しちゃうぅ〜
309名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:09.64 ID:/fecjJ4C0

中国の陰謀とかあんなの核もってたら関係ないだろ
地域住民は何でも不安なもんさ、ただ抗議集会は全くやる気を感じなかったがな
310名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:16.90 ID:lvo5nKI50
しかし情報社会ってすばらしい

どこの団体がどのような意図でやっているか手に取るようにわかる。

フジTVみたいに、市民デモは応援すべきだな(市民じゃないのもまぎれたがw
311名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:19.68 ID:nLWdPQKGP
>>271
ヘリモードになる時って着陸する際の低空飛行時だけど、
低空時に両エンジン停止したらヘリでもオートローテーションできずに落ちるぞ

あれかなり高度が無いと風を受けてローター回して安定させられないし
312名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:20.80 ID:JG6DgeJ60
たとえ過去に10人死んでも、未来に100人救えるなら有益だろ?
313名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:28.77 ID:rbtg5KRY0
空軍の元准将が不具合指摘しても上層部に揉み消される、それが我らがオスプレイですw
これ書いちゃうと推進派の人いっつもスルーしちゃうんだよね・・
まあ反論しようがないわな、プロが認めてるんだから。匿名のにわかミリヲタが喚いたところで
314名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:32.55 ID:+yyqfGCv0
>>289
日本でやるのはテストじゃねえよw
実践配備とそれを使用する軍人さんの訓練だよ。
315名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:44.63 ID:oDRSuqiz0
最近は車が小学生の列に突っ込む率のほうが
圧倒的に高いとは思う
316名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:45.51 ID:8kw4ZlMw0
危険性で言うならF-35で間違いない
317名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:48.94 ID:6fqrx+G6O
どうもその片肺飛行が出力不足でやれないらしい
しかもオートローテーションが利かないとか
事故率は低くても死亡率は明らかに高いだろうな
318名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:49.08 ID:z01rwvpH0
オスプレイとか関係なく、軍用機そのものに反対なんだろうな
319名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:54.24 ID:/Oin/f4j0
>>244
アメリカ軍?
自衛官の現職ヘリペイロットの話でしょ?
自衛隊で何がおかしいわけ?

アメリカ軍でも問題視されたから「Widow maker」のあだ名さえあるんだけど?
自衛官はよく分からないからこその意見って誰が証明したの?

勝手な思い込みじゃないの?

君の文からすると「よく分からないからの意見」だと証拠があって書いてるようには見えないし
320名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:24:54.81 ID:CIi1441q0
何時までもごちゃごちゃとうるさいな
アメは反対派をさっさと拘束しちゃえよ
321名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:05.07 ID:cPSxSPKx0
煽っているのはマスコミ。
テレビでおどろおどろしくセンセーショナルに伝えれば
間違いなく、国民はマスコミの煽動するように動く。
マスコミの方向性を操っているのが誰かってことが問題。
愛国者では無いとこだけは確かなんでね?

沖縄は基地そのものを排除したいと願っているんだから、
オスプレイだろうが空母だろうが関係ないんだよ。
322名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:08.35 ID:gRqUiS6S0
危険危険言ってるけど
データとして危険ではないのだからしょうがない
323名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:10.51 ID:iiX1+VAGP
別に民間用だろうが軍用だろうがリスクはかわらんだろ

>>290
別に全体主義国家でもないんだから分断工作くらい上等だろ
324名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:15.68 ID:FUcZ5RtI0
>>296
アメリカはちょこっと戦死者が出ると大騒ぎする国だからそういうのは
考えにくい。
325名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:27.28 ID:imIM7SBO0
俺たち中国共産党のためには
優秀な兵器が配備されては困るだろ!
だからオスプレイは危険で日本には不要なんだ!!
326名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:31.90 ID:uLDmEINy0
戦争に使う道具で危険とか危険じゃないとか…
バカじゃねえの?オマイら
327名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:45.54 ID:uZb1GcER0
>279
「危ない」は軍ヲタの間では好意的な評価を意味します。
328名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:50.95 ID:+kUtSzcx0
(´・ω・)墜落する前提で話が進んでるがな
329名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:53.20 ID:txYpBSQoO
>>320
それ中共流やないか(´・ω・`)
330名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:25:56.25 ID:mkbjF5KB0
>>299
右も左も、共通して政治力が落ちてるんだよ。
政府と地方では、政府の力が落ちたぶん、地方の力が強まって見える。

政府や議会の選択肢が狭まり、政治が機能不全に陥るのは、先進国すべてに共通する事態だよ。
331名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:09.49 ID:CRp+LkFC0
反原発といい、オスプレイといい、この手のデモには絶対某国のアジテーター入っているよな。
もちろん私服公安も入っているよな。
332名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:09.69 ID:oFS+XxOq0
>>285
いつの間に尖閣周辺の制空権取られたの?
333名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:11.07 ID:a/RAbM3D0
>>276
比較対象する土俵に立てない位大韓航空機は大腸菌
334名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:11.48 ID:1YFhFuruP
オスプレイの構造からして、横にモーター2個を付けて飛ばすこと自体に無理があるんだけどな。
モーター2個の回転数が一致しないから、今でも翼が傾いて落ちている。
それをそれはパイロットの腕が悪い、機種は良いと米軍が言って、同じ軍人を批判する事を言っている。
あんなまだ途上の飛行機が家の上で飛んでいたら恐いのは当たり前。
335名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:12.33 ID:cTesaJCW0
プロペラを2組にしたから安定しない、4組あれば宙返りもできたはず、
ただし、プロペラを4組にすると主翼も2組になるから重量が増えて
性能は落ちる。
336名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:14.52 ID:P680JrvC0
>>271
低空ならヘリコプターも条件一緒じゃんwww
337名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:16.27 ID:YZDbGGeB0
無免許のガキが夜通し運転していることのほうがもっと怖い
日本語を読めない中国人が高速バスを運転しているほうがもっと怖い
338名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:16.53 ID:nzynuYRJ0
自民党と公明党も
「市民を無視してる」って批判してるのに
産経必死すぎだろw
市民の理解を得てない野田民主党がどう考えても悪いだろw


【社会】野党、オスプレイ陸揚げ一斉に批判…「市民を無視」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343021899/
339名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:30.28 ID:+6lUXRGhO
騒ぎは工作員の扇動と引っかかる情弱だろ
340名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:37.70 ID:QN95BpqI0
多分、これが自衛隊に導入であれば反対は無かったんで無い?
341名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:40.03 ID:cNR4gaOMO
2000年多過ぎ
その時点でなんとかしなきゃいけない所
342名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:49.36 ID:NyyDuf4O0
>>313
それよく見るけど3年前の公聴会の話でしょ?
しかもその話の元ネタは4年前くらいの機体の不具合の話だし。
その後の話を書いてくれないと現在の話の元にはならないと思う。
343名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:49.96 ID:l2zrQ7Mc0
ほとんどの日本の報道機関はNHKも含めて普段から反アメリカばかりだから
この件に関しても「ああ、またいつものやつね」という感じ。
オスプレイ、本当に本当のところはどうなのか、さっぱり分からない。
オオカミ少年と同じで今後本当に危険な事柄があっても日本の報道は信じられない。
つまりNHKも他も役に立たない状態になってしまった。
344名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:52.36 ID:JG6DgeJ60
そもそも賛成とか反対とか言う権利ないんだよ
権利をはき違えるなよ
345名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:26:56.74 ID:4ilkSCJ00

軍機は落ちるだろ

落ちない軍機って旅客機だろ

戦争用だぞ 対中国用の そんな軍機に安全基準きつく掛けるのが中国傀儡だろ

売国奴カスは氏ネ
346名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:00.44 ID:KKnf5Z7v0
>>334
左右のエンジンはシャフトでつながってるよ。
347名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:01.63 ID:rH5jU5sw0
>>307
事実を淡々と伝える、国営、国益優先放送局もだろうな。

今のテレビ局は、公共放送も含めて、すべてが反日放送局だ。
348名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:04.39 ID:iQY6DsdGP
落としたら足に刺さるかもしれないので包丁は危険…と
349名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:04.72 ID:ywV0cTFD0

で、事故起こった所で反対運動おきてますか?

侮日反日サヨクさん。

350名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:08.57 ID:z01rwvpH0
>>319
お前日本語大丈夫か?
お前の口ぶりからすると青山に出てくる兵隊を自衛官じゃなく米兵だと思ったみたいだね
日本語あやしそうだしさ

>自衛官はよく分からないからこその意見って誰が証明したの?

それじゃ、その自衛官がオスプレイを熟知していると君が証明しろ
そしてその自衛官が実在しているという証拠も一緒にな。
証明出来ないならそれまでだよ。
351名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:11.67 ID:QA2NywzH0
しかしマスコミの暗黒化がひどいね。
352名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:20.10 ID:gRqUiS6S0
>>334
の割には事故率が低いですね

>>343
事故率は低くて優秀だよ
今のをそのまま使う方が危険
353名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:22.16 ID:CcAROLIO0
コンドームが破れる危険性はけっこう高いよ。
354名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:23.52 ID:4ULDUBLs0
いっそ爆弾と燃料満載で小学校に墜落すりゃいいのに。
沖縄土人のガキとかイラネえんだよ。
355名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:23.95 ID:imIM7SBO0
>>334
その通り!
俺たち中国共産党の公式見解だ!!
356名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:30.01 ID:75qNWDjw0
>>290 日本人は朝鮮、中国人が生保で大量に喰ってるの知ってるから
いざ鎌倉となればすぐ団結するよ 大丈夫。 
この乞食どもだけは絶対に許さない
357名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:58.52 ID:/Oin/f4j0
無知なバカが毎度やることテンプレート
尖閣パターンその2

無知のバカ 「これがあれば尖閣を守れる!」 
↓                          ↓
どうやって?                     なんで?
↓                          ↓
「中国軍が来たら云々」                「広い行動範囲で云々」
↓                          ↓
日本が買ったものじゃないので好きに使えないんだけど。  今は「整備も何もしてないただの島」なので、両軍どちらが島に陣取っても持久戦ができないんだけど。
↓                           ↓
無知のバカ(しーん・・・)                無知のバカ(しーん・・・)
358名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:58.64 ID:xIHZQSVE0
>>345
むしろ、軍機のほうが民間用より落ちないものなんですけど?

そんなのも知らないんですか?
359名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:58.93 ID:9Ed/1n4w0
>>321
>沖縄は基地そのものを排除したいと願っているんだから、

沖縄が欲しいのは、ゆすりのネタ。
基地にはずっといて欲しいのが本音。

オスプレイは、格好のタカレるネタなんですよ。
360名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:28:03.20 ID:nPwikX2A0
>>334
基本的に双発のヘリはローターの回転機構が中で繋がってて回転がシンクロしてます
361名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:28:18.48 ID:JaamVkBe0
ずっと事故の多いハリアーに反対しないのは、
オスプレイよりカッコイイから?

ハリアーいいよねー。
362名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:28:51.96 ID:LJcYZ8NL0
欠陥品をごり押しで運用して事故
原発と全く同じ
363名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:28:54.94 ID:iiX1+VAGP
実際「気持ち」とか「市民感情」とかもう食傷でうんざりだろ
中身もなければ実績もほとんどない(マグレ当たりをどの程度評価するか)

なんでこの無意味な体質を改革しないのか理解できない
364名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:28:58.98 ID:GN8aJO4Y0
>>312

日本では、何かをやったせいで1人が死んで100人助かることより
何もしないで、 1人が死なずに、100人死んだほうが、いいことされてるから。

何もしなければ責任はほぼ追及されない。
仮に追求されても、みんなが悪い!ってことで責任が分散されるから。誰の心も痛まない。
365名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:28:59.86 ID:oRo+Y+2D0
>>340
自衛隊ならもっと激しい
訓練で戦車が国道を走っただけで「議論を呼びそう」と報道して反対論を
煽ろうとしてたし、市街地防災訓練でグンクツガーと煽ったりしてるし

あいつらの目的は日本を完全に非武装化することだから、米軍だろうと
自衛隊だろうと関係ない
366名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:00.57 ID:QN95BpqI0
オスプレイ・沖縄が猛反対してることについての海外の反応!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51785890.html
367名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:02.21 ID:YIBnR7rl0
花開く、夢のティルトローター機、V22オスプレイ

http://www.youtube.com/watch?v=zZx-KyUACkQ

ああ、どうして日本国民には
この素晴らしい発明品の価値が理解できないのか
ああ、嘆かわしい
368名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:04.33 ID:n1iQahIWP
選挙権の無い連中に踊らされる岩国市長ってばw
369名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:06.17 ID:sVIjdcoA0
事故が起こるから危険なんて発想なら車なんか乗れねえよ
370名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:12.82 ID:5WFu9R460
>>258
小学校の移転については市とPTAは推進で一致していた。
革新市政でもそれは変わらなかったよ。反対派の存在などで
潰れる話ではなかった。最初の壁は融通の利かない国の
制度。第二期の壁は跡地の基地への編入を目論んだ米軍。
反対派のせいで〜って話は教条主義的な伊波への憎しみを
拗らせた保守系政治家一族が産経等を踏み台に仕掛けた
単なる政争。言う時期が20年以上は遅い上に、それまでの
国会議事録とあまりに懸け離れているよ。
伊波憎しで本土保守派に媚び、地盤を貶めた彼らの一族の
居場所は県内の保守派内部でも無くなるでしょうね。
371名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:14.07 ID:M2tLZE630
まぁ、ぶっちゃけ反対している連中は、中共か北朝鮮の手先だからなw
この前、中共の国旗持って尖閣に船出した台湾の連中と一緒。
一体、年いくらもらえるんだろうな。
372名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:13.33 ID:QFmywI5r0


オスプレイいらない!
ドンドンドドドン!

ゴーホームアメリカ!
ドンドンドドドン!



原発いらない!
ドンドンドドドン!

原発やめろ!
ドンドンドドドン!



差別をやめろ!
ドンドンドドドン!

差別を許すな!
ドンドンドドドン!




(笑) (笑) (笑)



373名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:18.63 ID:b7yBZ8D00
岩国に住んでるけど
正直どうでもいい

反対してるのは川下(基地のある三角州の地域一帯)に
住んでるじーさんばーさんぐらいだしな
374名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:19.19 ID:2yKAygJg0
375名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:26.22 ID:1sdkxPH90
そういえばデモしてた人達は反対派のサクラ?
それともゴネ得狙いの人?
376名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:37.38 ID:4ilkSCJ00

>>334
??????
377名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:40.76 ID:vVm7eynX0
>>339
そうだね
テレビ・新聞を利用した支那の情報工作だ
2chで騙される奴はいない
378名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:45.17 ID:wygSfszY0
>>1 なんで元記事の下の部分を載せないの?

 オスプレイの事故率は1.93。海兵隊の垂直離着陸戦闘機AV8Bハリアーの
事故率は6.76で、海兵隊全体の平均事故率は2.45だ。普天間飛行場の
現行機CH46ヘリコプターは1.11だが、むしろ「老朽化し使い続ける方が危ない」
(森本敏防衛相)状態だ。

379名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:48.16 ID:jHhBO6dn0
>>362
遠慮すんな
北京語でおkだぜww
380名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:49.33 ID:JG6DgeJ60
機種ごとに反対とか賛成とか言える権利いつから出来たんだよ?
調子のんな
381名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:49.84 ID:+kUtSzcx0
墜ちてほしいんなら素直に言えばいいのに
382名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:29:52.63 ID:Fg0nVVTm0
>>343
一応、NHKの解説委員は「他の軍用機に比べて、特段事故が多いわけではない」とは言ってた
でも、そういうコメントって、ちょこっとしか出てこないんだよね
383名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:03.77 ID:imIM7SBO0
>>357
そうだそうだ!
オスプレイなんか導入しても釣魚台なんか守れないぞ!!
中国共産党の言うとおりだ!!!
384名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:13.78 ID:naMQKzaz0
>>167
オスプレイのローターはもの凄い風圧だね
オスプレイの着陸で市民10人負傷
http://www.youtube.com/watch?v=_KqJ-YfURwg
アメリカ人も書き込みで批判
385名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:28.08 ID:/Oin/f4j0
>>350
お前日本語大丈夫か?
お前の口ぶりからすると青山に出てくる兵隊を自衛官じゃないと思ったみたいだね
日本語あやしそうだしさ

日本軍のパイロットで何が悪いのか証明してみろ。

>それじゃ、その自衛官がオスプレイを熟知していると君が証明しろ

熟知している証明は青山のWEBラジオ。
それじゃ、それが間違っているという証明をしてみろ。
そしてその自衛官が実在していないという証拠も一緒にな。
証明出来ないならそれまでだよ。
386名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:28.58 ID:xpvI25kR0
>安全性の確認ができていない現状では受け入れることができない

???
387名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:37.29 ID:/M4NaP1Y0
反原発にしろオスプレイにしろ
早いうちに後ろで操ってるヤツを引きずりださないとヤバくないか?
388名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:30:43.51 ID:IADR5l0I0
敗戦国なんだから、文句いわない!メッ!
389名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:04.00 ID:4mRojxaO0
日本人で引っかかる子は情弱くんだけ
しかしかテレビしか見ない人たちは洗脳されるというね
390名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:05.30 ID:o8KIop2n0
不具合の一つや二つ三菱重工が解決してやるからどんどん持って来い
391名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:06.19 ID:Ig1qWjYKO
賛成してる奴は仮に無料で試乗出来ますって言われたらもちろん乗るんだよな?
392名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:10.39 ID:QtPDLKyI0
>>95
それもあるらしいが、こういう“人身事故”の方が怖い。
広島県の小瀬川沿い・安芸太田町・北広島町八幡高原・島根県西部等は、以前から米軍機の低空飛行が頻発してる。

米軍ヘリの爆音で馬が暴走 女性が落馬し鎖骨骨折
http://www.47news.jp/news/2011/08/post_20110820110018.html

>廿日市市吉和地域の乗馬クラブで昨年6月、上空を通過した米軍のヘリコプターの音に驚いた馬が暴走し、
>乗っていた女性が落馬して鎖骨を折る大けがをしていたことが19日、分かった。

>広島県によると記録が残る1997年以降、米軍機の飛行に伴い、けが人が出たのは初めて。
>中国四国防衛局(広島市中区)は米海兵隊岩国基地(岩国市)と協議。
>日米地位協定に基づき日米両国が被害者に補償金を支払う方向で調整している。

>2011/08/20 11:14 【中国新聞】
393名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:14.89 ID:1Ubdw3eU0
朝からバカみたいにオスプレイ中継してたな。
テレビはチョンだけじゃなくてシナの犬だと今一度思い知る一件だった。
394名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:18.40 ID:z01rwvpH0
>>370
その推進をプロ市民に邪魔されたんだろ(笑)
アカに粘着された沖縄に同情するよ
395名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:22.11 ID:imIM7SBO0
>>385
同志工作員!
共にネット工作に邁進しよう!!
396名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:26.68 ID:faQQCf4KO
プロペラの位置ごときでこんなに難度な操縦技術を持たなきゃならないなら、Zガンダムなんて夢のまた夢。無理だな。
397名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:31.78 ID:M2tLZE630
大体、そんなに危険なら、海兵隊の連中が乗るかよw
米軍は、人命には結構敏感だぞ。
398名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:34.04 ID:10Txou+90
最近左翼が活発になってきたな
399名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:34.68 ID:8YGs3c7E0
>米軍は4月のモロッコ、6月の米フロリダ州での2回の墜落事故の原因調査で

これは当初の計画で盛り込んでなかったガンシップとしての運用の訓練をやったら
ああやっぱり落ちましたって話。やったのは陸軍だったかな
400名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:35.81 ID:QN95BpqI0
>>365
違うね。
自衛隊機が事故を起こした場合、きちんと賠償してくれる。
米軍機の場合逃げられる可能性がある。

この差は大きいよ
401いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/23(月) 22:31:41.81 ID:lSYyo9um0
増税と原発の方が罪深いんだけどね
402名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:41.87 ID:QwLjnzqF0
>>370
普天間第二小学校は、極左のせいで移転が潰されたけどな・・・

403名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:47.98 ID:41k6vCQq0
まぁ他人事だからどうとでも言えるけど
実際地元にきたらそんな嬉しくないわな
404名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:48.99 ID:edhqONDF0
>>144
>普天間飛行場の現行機CH46ヘリコプターは1.11だが、

→じゃあ、説得できんわなw オスプレイの事故率の方が高い。普天間基地がどんなとこにあるか知ってれば、
 これを地元が受け入れるわけないのは尤もな話だ。

> >むしろ「老朽化し使い続ける方が危ない」(森本敏防衛相)状態だ。

→老朽化したらオスプレイの事故率より上がる根拠は?
 そもそも普天間基地いらないと考えている人にとってはどのみち「基地なくせや」って話にしかならんわなw
 

405名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:52.24 ID:lRQ+czmt0
まあ事故の可能性うんぬんより、対中・対韓戦略のほうが

重要だな。
406名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:54.93 ID:iiX1+VAGP
>>384
近寄らせる距離の見込みが甘かっただけだろ

まじで世の中キチガイしかいねえ
407名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:57.00 ID:TPaC9ZBT0
やっぱり産経かwww

で、実際にオスプレイが墜落して日本国民が巻き込まれて死んだら、「実際に墜落したことは問題ではない」、って書くんだろ。

イラク戦争のときにもおんなじことやってたからな。
日本一売れてない偽証全国紙の産経は、馬鹿丸出しだな。
だから国民は産経なんか買わないんだ。

産経、実部数50万部割れだそうだなwwww
地方紙にすら部数がぼろ負けの産経wwwwwww
408名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:31:58.05 ID:JG6DgeJ60
機種ごとに反対とか賛成とか言える権利いつから出来たんだよ?
調子のんな
409名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:02.91 ID:33ej97F90
オスプレイと原発はとっちが危険なん?
410名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:03.51 ID:iQY6DsdGP
ZAT「そんなに墜落が多い軍隊は信用できない」
TAC「まったくだ」
411名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:12.49 ID:wIkq5u2W0
>>391
俺、乗ってみたいぞ。
412名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:22.42 ID:hHik+rc/0

この記事はどう?
uni.2ch.net/test/read.cgi/bouhan /1326143285/
413名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:32.44 ID:uVO+a9WA0
>>384
既存の同クラスの2ローターのヘリも同じじゃないの?
比較がないとなんとも言えんだろ
414名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:40.82 ID:/Oin/f4j0
>>383

中国共産党がそんなことを言ったのか?よくわかってるなw


尖閣を守るのは日本国海軍。

戦闘にならなければ海上保安庁だが。


おまえより数段頭がいいようだな
中共はw

ま、またチョンのウソだったりしてなw
415名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:47.90 ID:22chgVjE0
>>321
最近のアメリカでは、沖縄は中国に近すぎるという論調になってきてるし、
オスプレイのような広域をカバーできる機体が増えれば、
沖縄の基地も減ってくるような気がするんだよな。
416名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:32:51.66 ID:DKBy9yq10
>>71
常識的に考えて、日本よりはパイロット保護を優先するアメリカ軍が

そんなボンボン墜落しまくる様な欠陥品を運用する筈が無いw
417名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:00.32 ID:nXQ3cCKP0
>>391
是非。
418名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:02.97 ID:NyyDuf4O0
>>399
モロッコはCV-22
フロリダはMV-22
だったよね。モロッコの方はどうも空軍の特殊部隊の運用訓練してた臭い
419名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:04.06 ID:xhiFraLR0
下地島飛行場に普天間海兵隊は移動し。航空自衛隊と共用すればいい。
そこならオスプレイ許可する。女もいないから海兵隊は反発するかもな。
420名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:08.33 ID:xm+vaPGh0
正論だけど産経が言うと説得力がなくなる
421名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:20.64 ID:0Hx9erlW0
>>391
ぜひ乗りたいよ
422名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:22.94 ID:WMpeZaU40
山口県に原発と基地を押し付けるな!!!!!
423名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:23.08 ID:4mRojxaO0
>>391
乗れるんなら乗ってみたいさ
424名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:22.84 ID:tsQPSWlWP
さあ、オスプレイを自衛隊に配備しよう!
425名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:30.04 ID:UFoDV6dxQ
惨怪夷はほんっとに詐欺師マスゴミだなwww
「プルコギピザ全世代1位」と「オスプレイ安全」とまったく同じ詐欺宣伝だろwww
アカや支那の手先も汚らわしいゴミだが、
駄目理科の犬はゴミ以下のチソカス。
身近にオスプレイ擁護の奴がいたら在日パチンコ成金じゃないか疑ったほうがいい。
426名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:37.50 ID:ZtghmIhb0
>>350>>385
そもそも陸自のヘリパイは空自や海自のヘリパイと違って
殆どが固定翼機の操縦資格持ってないからな

オスプレイの様な固定翼機としての飛行も要求されたら自信なくて当然だろ。
427名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:46.16 ID:IaOenIHb0
F16のフルスロットル映像がつべにあるよ。雨の日なのに排気口
の後ろの滑走路が20mくらい乾いてやんのw
428名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:46.71 ID:80hObmeaP
>>391
タダなら乗りたい
遊覧飛行してくれたら最高だな
429名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:47.48 ID:y1Oc0cvb0
>>221
ウホ
430名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:48.93 ID:+KgHYue0O
老朽化したヘリコプターか、
堕ちる堕ちる騒がれてるオスプレイか、
ドコゾの国のミサイルや爆弾か、

地元民は好きなのを選べるなんて贅沢だなぁ
431いかれちまったぜ ◆HTPEoTyswc :2012/07/23(月) 22:33:52.37 ID:lSYyo9um0
戦略的に配置してるわけじゃなく
テストしに来てるんだよー
432名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:33:57.80 ID:4ilkSCJ00

>>409
プロ市民が一番危険
433名無し:2012/07/23(月) 22:34:01.48 ID:xaEQFEw30
オスプレイは日本でライセンス生産しろ。
アメリカ製より信頼度上がるぞ。
434 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/23(月) 22:34:03.15 ID:iJEstUnv0
435名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:07.95 ID:0pJLIFCz0
歴史上最も愚かで恥ずかしい危険厨
436名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:08.07 ID:/aN/6EGq0


  イジメ問題なんかよりも


  子供のために オスプレイ反対 しなくっちゃ♪


( ´∀`)ノ


【 マスコミは、なぜか反対派の味方だ  ドンドンやっちゃおう 】
437名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:10.30 ID:jHhBO6dn0
>>424
また高望みを。。。
438名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:15.68 ID:MhmkcQL30
左翼の運動も活発化してきたな、テレビなんかでは原発デモの参加者を「今までと
とは違う、一般者がほとんどだ」等シャーっとデマを垂れ流し怒る。
こりゃぁどんどん左翼のイメージ操作で狂って行くな。
オスプレイね、これも飛ばすしかないでしょ。左翼が騒ぐなら飛ばせw。
439名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:18.21 ID:z01rwvpH0
>>385
青山のラジオが証拠ってお前ふざけてるの?
全然証拠でもなんでもないし、伝聞にすぎないじゃないか
しかもお前の書き込みからだと、オスプレイに熟知してるとは思えないんだが
一体どこら辺が熟知してるの?
しかも人の書き込みをパクるしか出来ないって…
ああ、日本語あやしいからな
そうでもしないと書き込めないのかww

>日本軍のパイロットで何が悪いのか証明してみろ。

意味が分からない
本気で日本語大丈夫か?
ラジオが証拠だなんて言ってないで、さっさと証拠出せよ
似非日本人さん
440名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:19.68 ID:7DI0DAE40
可動式はかっこいいけど最初から上に二つ、横に二つプロペラつければよかったのに
441名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:25.38 ID:6OXPjLw40
>>391
乗る乗る!
442名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:44.91 ID:QN95BpqI0
自衛隊のFXに比べれば
オスプレイの中国に与える影響って屁みたいなもんじゃね?

どうもオスプレイを超兵器みたいに扱うのは理解できん。
443名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:45.58 ID:BybALIgBO
事故率がどうのこうの
安全性が云々かんぬんの矮小化された話じゃないんだよね

アジア太平洋地域に置けるアメリカ軍再編成計画に関わる日米同盟の性質変化の話って大風呂敷広げてもいいぐらいの話なのにな

具体的には安保条約の地位協定に日本側がメス入れるっー国際政治の盛り場なのに国民は危険だの怖いだのあっけらかんとしてるのよ
444名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:34:46.54 ID:jP5D0Zf70
騒いでるのはマスコミと左翼
445名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:10.14 ID:edhqONDF0
>>415
> 最近のアメリカでは、沖縄は中国に近すぎるという論調になってきてるし、

もともとは、ベトナムと北朝鮮にちょうど良い距離ということで沖縄が選ばれていたところもあるからな。
中国相手じゃちょっと近すぎる。
446名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:12.85 ID:1YFhFuruP
>>346
オスプレイをwikiで見たけど、
「大きな3枚の「プロップ・ローター」(Prop-roter) と呼 ばれる回転翼がエンジンと共に固定翼の両端に備わっ ている。」
と書かれていて、自動車のように1のモーターで駆動している感じじゃないよ。
447名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:13.33 ID:z01rwvpH0
>>391
もちろん乗るよw
448名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:21.27 ID:hCPpwWXW0
マスコミが事実を報道するのは構わないが、オスプレイの映像でホラー映画やミステリードラマで
使用するような不安をかき立てるBGMを流すのはどうよ。
報道番組は一方方向に先導するような編集をせず、事実のみを視聴者に伝えるべきではないか。
449名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:23.65 ID:JG6DgeJ60
機種ごとに反対とか賛成とか言う権利いつから出来たんだよ?
調子のんな
450名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:24.01 ID:Cqwdl07f0
>>110
大統領になる前の議員時代には、オバマはオスプレイに乗った。
でも大統領になった途端乗らなく(乗せてもらえなく)なったw

それくらい安全であり、それくらい危険と言える。
451名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:27.57 ID:MF0FS7Mq0
>>391
ガチでのりたい
452名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:43.90 ID:/M4NaP1Y0
仕方がないからガンダムの配備も沖縄が最初に、ってことで
453名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:35:53.57 ID:iiX1+VAGP
原発デモは割とファッション層いるだろ

何が目的なのかなーんも考えてないクズみたいなのばっかりだが
454名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:18.81 ID:5eOi1i8p0
ベトナヌの頃に良く似ているなぁ
あん時も、反対派には、旧ソ連大使館から
豊富な資金援助があった。
デモに参加すっと、弁当や日給の支給まであった。
この手のプロパガンダは、いつの時代でも
パターンだわw
455名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:21.28 ID:YIBnR7rl0
この「世紀の大発明」を前にして

何にも思わないやつはかなり愚鈍だよね。

わけわからず反対してる人はちょっとは勉強してくれ

ティルトローター
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC
456名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:21.57 ID:5RVQnIlb0
457名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:37.98 ID:9Ed/1n4w0
>>437
いやいや

小笠原みたいに、空港の無い離島で
災害が起こったとき、どうやって救援活動するの?

速度、航続距離、離着陸に必要な面積など、
オスプレイは、救援活動に最適の機体だよ。
458名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:41.47 ID:0dP5pOsc0
オスプレイ=パンダ

騒ぎたいだけ、マスコミが
459名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:48.63 ID:oFS+XxOq0
>>440
重量とか空気抵抗とか考えて言ってる?
460名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:36:55.95 ID:fwTsVGrc0
中国様の意向をうけて、反日マスゴミが騒ぎ立てているだけ。
マジでマスゴミは倒産に追い込めよ。
461名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:00.95 ID:K8aavzgE0
シナや半島が上陸してきたらどうすんの?
そのときこういう感じの方がいいだろ。

http://trailers.apple.com/trailers/sony_pictures/residentevilretribution/gallery/
462名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:03.83 ID:DcjWxEZs0
感情じゃなくて政治活動だもの、安全かどうかなんて関係なく排除したいんだよ
463名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:09.17 ID:NyyDuf4O0
>>450
2013又は2014からワシントンDCでの要人運搬に使われるようになるのが決まっている。
464名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:13.87 ID:QN95BpqI0
自衛隊もオスプレイとF35Bを導入して
ヘリ空母に載せたらいいのに。
465名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:14.25 ID:5WFu9R460
>>278
だから?
日本政府の説明では在沖海兵隊は台湾有事の為に重要と強弁する。
なのに台湾資本の進出時に特例を認めることによりその証明をせず、
県内世論を沈静化させる材料を作らなかった。少なくとも、李登輝には
そういう思惑があっただろうが、日本の大物政治家とかの鶴の一声で。
返還時の資源メジャーを筆頭とした米国資本進出計画も同じ。それを
妨害しないことは日米同盟の重要性と沖縄が占める位置を日本政府が
保証することに等しかった。日本市場を睨みつつも、東南アジア市場を
開拓する拠点となる予定だったから、遥かな中東まで見据える程の
分不相応な基地負担の代価に相応しい。

日本政府はどっちも邪魔した。米国資本進出の受け皿となる筈だった
軍雇用員の大量解雇を放任し、交換条件を破り処遇を中に浮かせて、
鉱区権益も東京で独占して、台湾有事も日米同盟もシーレーンも
何もかも重要でない、少なくとも本土財界の安寧がより重要という
意思を上っ面の言葉ではなく行動で表明してきた。
また、自由貿易地域とかは使えないようにゴミ設計にしたと自白したも
同然だ。沖縄に本土米軍基地捨てて外貨荒稼ぎしたくせに。

それでいて中国人観光客や資本に擦り寄ると責める。沖縄近海の
鉱区権益を持つ国策企業のお膝元の、首都東京を筆頭とする他都道
府県も露骨に擦り寄っているにも関わらず。これらの沖縄を利用した
外貨稼ぎ、自立妨害行為、基地押し付け等を、簡単に許せはしない。
それを許容しろと言うならば、たっぷり利子を付けて甚大な機会損失を
贖ってもらう。でなければ沖縄県内世論の沈静化は無理。
466名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:17.75 ID:nLWdPQKGP
>>378
CH-46の事故率が今1.11になってるのは、老朽化して危険な機体を全てV-22に更新し、
危険なアフガンやイラクでの最前線の任務をV-22が担当するようになって、
安全な後方の定期輸送任務がメインになって、
飛行時間が年間10万時間から3万時間まで減ったから、一時的に減ってるだけだな

CH-46の生涯事故率は5.74件と高い

ここで更新を勧めなかったら、再び事故率は5に近い値まですぐに上がる
467名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:28.62 ID:Jsw7uWly0
>>3
CH-46シーナイトというのは我が国の軍隊も使っている
輸送用ヘリコプターだよね

素早く軍隊を展開させることが可能になるよね
468名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:34.83 ID:F3JP/PpB0
>>399
ガンシップ仕様なんて、陸軍考えてたんだw
フライングバナナ、シコルスキーで大失敗したの忘れちゃったんだなw
469名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:47.12 ID:y1Oc0cvb0
>>391
5000円くらいなら出す


>>236
もう・・・、こっちは素人なんだから型番で呼ぶのやめて。
何のこと言ってるかわからないよ。
チヌークならチヌークって言ってくれなきゃわかんないよ。
なんでマニアックな用語使うの?
470名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:50.46 ID:+o7w3/Dn0
とりあえず、
テレビで叩かれていることは、
正しいこと。
471名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:56.37 ID:xhiFraLR0
ホワイトハウスの要員用にオスプレイ使うって言ってた。
ニューヨーク上空の遊覧飛行もやってたし。
472名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:37:57.81 ID:MF0FS7Mq0
>>463
要人を危険なものにのせてたら頭おかしいよな左翼はあほ
473名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:03.81 ID:JaamVkBe0
>>391
なんという愚問w
もちろん乗りたいに決まってるだろ。
474名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:05.06 ID:uVO+a9WA0
>>460
いじめ殺していいよ
倒産程度で済ますかよ
475名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:17.23 ID:gvaONPNC0
>>1
ハリヤーと比べる辺りが、
フェアじゃない気がするけど。

ところでハリヤーって、
配備されてるの?
476名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:18.72 ID:JG6DgeJ60
自衛隊の災害救助に反対、とか言ってるやつと根っこは同じ
バカサヨクに騙されんなよ一般人
477名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:27.89 ID:V0gyJoOp0
米屋産経
478名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:29.09 ID:uRtlNgLr0
>>22
両方あるでしょうねぇ
479名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:35.96 ID:1Ubdw3eU0
だいたいカスゴミの主張の反対が正解でFAってのはもはや常識だろ。
こんだけゴミ共が嫌がるなら、オスプレイ配備が日本の為になるってことだ。
480名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:36.95 ID:/A3KJY3o0
もはや事故率なんて些細な問題だ。
重要なのは近隣住民が不安に思うかどうかということである。

いつ民家に墜落するかわからない危険な大量殺戮兵器。
それを黙殺するほど日本人は人権に疎くなってしまったのだろうか?

そんなことはないと期待したい。
481名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:37.97 ID:7DI0DAE40
>>459
しらねえよ、そこまではw
真に受けるなw
482名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:42.84 ID:G34LJ5bk0
>>457
とりあえずUS-2で完全に足りてますが
483名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:47.03 ID:2DevIj0p0

突き詰めると鳩がみんな悪いんだけどねっ!
484名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:50.67 ID:edhqONDF0
>>454
ベトナムは、戦後の左翼運動には珍しく正しい方向向いた運動だっただろw

ていうかアメリカ本国でも反戦盛り上がったし。

485名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:57.94 ID:nzynuYRJ0
>だが、全国知事会は19日、オスプレイが危険であるとして「自治体や住民が懸念する
>安全性の確認ができていない現状では受け入れることができない」と反対の緊急決議を
>採択するなど、飛行ルート下の自治体で反発が強まっている。

このままだとオスプレイが全国に配備されるのは時間の問題だ

全国の自治体は反オスプレイで連携して野田民主党を倒すべく行動を起こそうぜ
地元の理解を得ないオスプレイ配備を批判する
自民党と公明党も協力してくれるだろう

打倒!野田民主党政権!!!
486名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:59.44 ID:z01rwvpH0
>>465
君さ、携帯から投稿してるわけでもないのに
何でそんなに詰めて書き込んでるの?
適度な改行いれないと読みにくい
487名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:39:05.02 ID:/aN/6EGq0


 ウルトラマンを想像してみてよ


 正義だの何だのいいながら、市街地ぶち壊して 大暴れですよ


 怪獣1匹暴れるのと ウルトラマンも増えて戦いが起きるのと、どっちが被害が大きいか


 考えなくても分りますね


( ´∀`)ノ


 【 中国が攻めて来ても 参ったしたら 被害は、最小限!! 】
488名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:39:20.67 ID:t4w+t0iD0
折り畳みできるのがすごい
489名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:39:40.02 ID:Wt8UkfDr0
まあ朝鮮人が騒いでるだけだから

わざわざ賛成運動はしないからキムチが目立ってるだけだわね
490名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:39:43.82 ID:tuzvR4hF0
ほい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120723-00000000-fnn-int

森本防衛相に援軍到着。本家アメリカでは、CV22だけしか問題になってない。
他の基地にあるMV-22は対象外だ。
491名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:39:54.15 ID:rPSRTSQN0
よく考えてほしい。
オスプレイがそんなに危険物なら、それに乗る自衛官あぼーんで左翼ウマーだろ?
本当に危険なら、左翼がオスプレイを忌避する理由がない。

左翼がオスプレイを嫌がるのは、やっぱり
オスプレイ配備によって国益へのメリットが大きいからとみるべきだろう。
492名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:07.61 ID:PGVp+bSX0
>>332

いつのまに制空権の話になったの?

無知バカが「歩兵が乗り込んできて占領」という話なのに、歩兵で制空権が取れるの??

なんで?

無知はどっか行っていいよ
恥晒すだけだから

>>395
それで黙ると思ってるのがかわいいよなw
ウブだなあw

>>426
また根拠ナシのウジ3Kみたいな捏造かねw
493名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:15.27 ID:o5xJ+p540
キチガイの左翼とチョンを半島に移住させたら日本の世論はすっきりする(現実的にまともになる)。
494名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:15.65 ID:q5e5clPm0
>>487
なんだ。
やっぱりウルトラマンが必要じゃん。
495日本人の命の重さはアメリカ人の十分の一:2012/07/23(月) 22:40:19.65 ID:jW1L3shv0
アメリカ国内ではオスプレイの低空飛行訓練計画に対し反対運動が起こり
訓練計画が延期されていた。
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/hak120723195618.jpg
496名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:20.47 ID:ZEeaKPQu0
沖縄から尖閣が活動範囲に入るので何が何でも反対したい連中は多いよ。
現代戦に適した機動戦力が強力な補給基地からノンストップで直行できるのは軍事的に見てでかいメリット。
497名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:29.49 ID:1YFhFuruP
オスプレイもだけど、アメリカ軍用機の日本配置には結局は日本が出している。
その軍用機が完璧ならまだ日本が出すことには批判しないけど、
なぜ試作機を大量生産して日本に買わせるのは、アメリカ軍事企業の金儲けで日本に無理矢理買わせているとしか思えないな。
498名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:37.17 ID:65vWB3St0
沖縄と台湾を無給油で往復できる性能が最大の問題であって
事故率なんてのはどうでもいい話だ
499名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:43.86 ID:nLWdPQKGP
>>467
自衛隊のCH-46は全機退役しました


>>469
すまんすまん
って言うか、正式な型番をマニアックと呼ばれるとショックなんだがw
500名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:48.04 ID:8nq6A58y0
低い事故率って、だからどれくらいよ

0.1%でもめちゃ高いんだぞ?
501名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:48.04 ID:OjnVK8Oq0
韓流ゴリ押し
AKBゴリ押し
オスプレイ危険イメージゴリ押し

ゴリ押しの多い世の中ですな
502名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:49.28 ID:uRtlNgLr0
503名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:55.44 ID:5WFu9R460
>>394
市とPTAが一致していれば、プロ市民には何ほどの力もないよ。
県もこの件では特に邪魔なんかしてないし。
504名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:55.56 ID:h0isG5Y/0
安心の産経wwwwwwwwwwwwwwwwww
505名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:40:59.46 ID:9/l3+0eU0
左翼のゴミはとりあえず米軍って名前を出すと拒絶反応示すからな

横浜で空母の見学してる時も糞爺婆が反対運動してて気味が悪かった
506名無し:2012/07/23(月) 22:41:03.96 ID:xaEQFEw30
>>399
あー、ガンシップの評価してたのね。
AC-130の後継にしようと思ったのかな。
507名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:10.89 ID:/Lh7wVpH0
>>488
つーか、あんなに詳細に映しちゃいかんだろ
報ステ→中国軍に直で映像渡ってそう
508名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:10.83 ID:JG6DgeJ60
>>480
人権もへったくれもない隣国が侵略宣言してるのに、
不安に思う住人が居ないのは、どういうことだ?
509名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:11.15 ID:HQCL6ZIp0
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1343030286075.jpg
「本当の」地元の人の意見
510名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:13.29 ID:yL9vffu0O
単純な話で、
「日本にオスプレイがあると中国が困る」んだよ。
だからサヨクが発狂してんの。
511名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:13.47 ID:+mY6rwRa0
オスプレイって最近知ったんだけど、超かっこよくね?
疾走してるところ見てみたい。
512名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:16.03 ID:0Hx9erlW0
>>480
A380が市街地に落ちたら大変だね。運行反対デモしないの? ブサヨさん
513名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:29.90 ID:Cx3Glsih0
514名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:36.72 ID:CRp+LkFC0
>>480
自動車の事故率とどっちが高いんだろう?あちこち突っ込んだっていう話はよく聞くんだけど。
515名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:45.07 ID:cUvuidmN0
マスコミの反応が不可解なんだよなぁ
516名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:47.07 ID:7DI0DAE40
つうか運用方法が運用方法だけに、事故率はたいしたことなくても
危険じゃねえか、って話なんだろ?
517名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:48.82 ID:7G5/66vY0
なぜ低空飛行訓練をするのか解っていないバカマスゴミ
518名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:41:48.84 ID:iiX1+VAGP
>>497
よかっじゃん使い道のないドル処分できて
円安にふれるかも(棒
519名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:01.44 ID:nXQ3cCKP0
>>486
きっとスマホから書き込んでんだよ
あれなら末尾0になるらしいし
520名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:12.76 ID:5OOx6xGI0
ネトウヨは中国が攻めてきてもアメリカがなんとかしてくれると本気で思ってんのか?
んなわけねーだろw
521名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:14.50 ID:LJcYZ8NL0
押し付けられた欠陥品を運用させられて喜んでるバカども
政治家や公務員どもが目先の金や保身に走った挙句がこのざまだわ
事故が起きても日本政府が責任を取らないのは承知の上か?
522名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:23.02 ID:oFS+XxOq0
>>492
だって、しょっぱなに輸送機飛ばしたら撃ち落されるっていうんだぜ
ソレは制空権盗られてるってことだろ
523名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:34.35 ID:QN95BpqI0
>>501
このスレでは
・オスプレイ安全イメージゴリ押し
・オスプレイ超兵器イメージゴリ押し

だなw
524名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:36.69 ID:G34LJ5bk0
>>511
ゲテモノ好きなんですね
525名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:39.24 ID:BhhycVu00
カスゴミとプロ市民がマッチポンプで大騒ぎしてるのが何よりの証拠だよな
「いったいどこの国にに都合が悪いんですか?」ってさ
526名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:48.18 ID:mWVj8vHO0
>>500

同じぐらいの機体サイズの軍用ヘリより事故率低いんだから十分だろ。
527名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:53.86 ID:XR53OXtl0
とある一部の人達が、事故率やデータを完全無視してまでも、
がむしゃらにオスプレイに反対する理由がよくわかる絵がこちら
http://clips.2coolz.com/wp-content/uploads/2012/07/120712_osprey1.jpg
528名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:55.82 ID:5RVQnIlb0
>>455
馬鹿そうだから言うけどヘリのプロペラの角度を変えてプロペラ機にするなんて昔からアイデアはあった
何故やらなかったかって危険だからに決まってる
まだ速度の出ていない状態で角度を変えてる時に追い風とか吹かれたらあっという間に失速する
片方壊れてもアウト
ものっそ脆い
529名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:42:57.31 ID:s5FXpXtNO
米産がそんなに危険なら、国内生産できるようにしたらいい
安全なら問題ないんだろ?
530名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:00.81 ID:tsQPSWlWP
海上自衛隊にアメリカ型強襲揚陸艦も欲しい!
531名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:04.48 ID:NyyDuf4O0
>>495
これ超低空で特殊部隊の突入訓練していて近隣に迷惑かけたからもっと人がいないところでやろうって話になったやつ。
532名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:20.85 ID:Fd9lA0TlO
オフィスプレイ
エロいな
533名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:21.24 ID:VEmpErHu0
俺はMV-22好きだけどなぁ
ほらお前らよく見ろよあの機体
変態チックでかっこいいじゃねーか
534名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:34.30 ID:M2tLZE630
>>391
通勤に使わせてくれるなら、毎日でも乗るぞ。
片道2kmしかないがw
535名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:36.77 ID:ceV2IrTuO
事故云々より、そもそも何で敵国から軍事機器を買うんだろう。

こういうスレって 白豚の工作員沸いてるのかな?
人口三億もいるんだから、対日工作員も結構いると思うんだけど。
シナチョン ロスケアメ公、皆同じ敵国なのに、
「シナチョン工作員(五毛党や憤青、在日等)氏ね」みたいな内容はよく見るけど、
アメリカ工作員氏ね とかみたことない。
536名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:37.70 ID:87R3u1ki0
高度150メートル?
1500メートルの間違いじゃないの?
150メートルなんてそこらへんの高層ビル程度の高さでしょ?
あぶねーって。オスプレイうんぬんじゃなくてあぶねーって。
537名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:53.23 ID:BhhycVu00
>>502
ソレダww
・・・ところでどっがバリドリーンでどっちがバリブルーンだっけ?
538名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:58.50 ID:W6Bbzb4z0
なんでマスゴミは運用時間あたりの人為的ミス以外の事故率を比較したデータを出さないの?
539名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:11.45 ID:+o7w3/Dn0
>>532
オフィスで椅子プレイだ
540名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:19.77 ID:/aN/6EGq0
>>491

  お前  天才だわ

  オスプレイがガンガン飛び回った方が、米軍がドンドン自滅するよな

( ´∀`)ノ
541名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:29.27 ID:MF0FS7Mq0
>>536
ヘリでも飛んでるが同じ任務なわけだが
542名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:38.16 ID:6OXPjLw40
>>527
結局それだよな・・・
543名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:39.07 ID:GjMQX+nT0
訓練中に何機か減っても隠蔽されるんでしょやっぱ
そうしたらさりげなく運ばれてくるのかな?
544名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:47.46 ID:iiX1+VAGP
>>520
せめて来るとも思ってないだろ、流石にw

>>535
本気でアメリカを敵だと認識したことが
一般的な日本人は殆どないからだろ
545名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:50.98 ID:bLvv/Esj0
CVの事故率は飛行時間10万時間に対して13.47件なのに対して、
MVの事故率は同じ期間で事故率1.93件になっており、その差は歴然としている。
ちなみに、今回導入が予定されているのは、海兵隊型(MV)、つまり、事故率が低い方だ。

強まるオスプレイ配備への反発 現実離れした日本の要求
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2080?page=1
546名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:54.08 ID:5m+Qlu2g0
原発だって頻繁に爆発してるわけではないのに凄い忌避
547名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:54.55 ID:9Ed/1n4w0
>>527
すげーな

搭載量 : 2倍
最大速度 : 2倍
航続距離 : 4倍
548名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:59.25 ID:OjnVK8Oq0
原発水素爆発させた奴のカイワレ食いパフォーマンスみたいに
野田がオスプレイを公用車がわりにしばらく使えばいいんだよ。
オバマだってこれ乗ってイラク訪問したくらいだし問題ない。

落ちてよし、落ちなくてもよし。
549名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:09.27 ID:PGVp+bSX0
>>439
青山のラジオが証拠にならないってお前ふざけてるの?

普段持ち上げておいてw

これ以上の証拠はないし、本人が聞いたことじゃないか

伝聞ってお前ふざけてるの?
伝聞である証拠を出せ。

しかもお前の書き込みからだと、オスプレイに熟知してないとは思えないんだが
一体どこら辺が熟知してないの?

しかも人の書き込みをパクったなどとどこかの国みたいに起源主張しか出来ないって…
ああ、日本語あやしいからな
そうでもしないと言い訳すらできないのかww

>意味が分からない
本気で日本語大丈夫か?

こんな簡単な日本語を意味が分からないって
そんなクズがV-22を語る資格はないんだよ
それともエセ日本人だからか?w

ラジオが証拠にならないなんて言ってないで、さっさと証拠出せよ
似非日本人さん
550名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:12.03 ID:rp5UOhnhO
これ反対してるの在日じゃないの?
これ災害時すごく助かると思うんだけど
551名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:15.37 ID:fiUkZ2uWI
大臣載せて堕ちたら論調変わるんじゃね?

東原さんがデスブログに書けば…。
552名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:15.43 ID:XR53OXtl0
>>500
10万時間で2機大破する程度。
553名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:17.19 ID:e/PJ2ksH0
>>535
>アメリカ工作員氏ね とかみたことない。

シイアイエイガー、とかケンサツガーとか
言ってる奴はいるぞ?
あと、ユダヤガーとかも

>(五毛党や憤青
554名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:19.32 ID:lEQvL7lO0
555名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:20.09 ID:rPSRTSQN0
>>527
絶対オスプレイ導入しないといかんなw
556名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:23.73 ID:27JGncII0
飛行時間と事故回数と全部データあるんだからその辺まとめて報道するのが
マスコミの仕事じゃないの?

あることを垂れ流すだけなら報道の存在価値なくね
557名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:28.51 ID:VWIp0vPWO
バカは頭の中がテレビでいっぱいだから、煽られたらすぐ信じ込んじゃう

558名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:31.61 ID:nLWdPQKGP
>>500
飛行時間10万時間辺りの重大事故件数

CH-46…5.74件
CH-53E…2.40件 
CH-53D…7.76件 
AV-8B…10.29件 

MV-22…1.7件

日本の民間事業ヘリ…3.7件
559名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:38.98 ID:9/l3+0eU0
騒音被害者の会でも作ればええねん
560名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:43.15 ID:7DI0DAE40
>>502
ちょwww
561名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:51.43 ID:BybALIgBO
反対キャンペーンやれば最新鋭兵器の墜落調査させてもらえるんだからお前らも反対しとけってw

30年と1兆円と人員を掛けた兵器を調べるためにマスコミ使ってキャンペーンやってんだからさw
562名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:52.31 ID:spK3a11v0
TVで、オスプレイが低空飛行してるときの暴風を映像で流して、危険をアピールしてたけど
プロペラ型輸送機ならオスプレイじゃなくても同じじゃね?って思った
563名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:02.17 ID:vEOocHgR0
何でJR労連が抗議するんだ??

客を奪われるからか?
564名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:03.71 ID:mER7P7rw0
>>527
把握したww
565名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:16.18 ID:ySMrzFFe0
本当に事故率が高い欠陥機ならば米軍自身が制式採用する訳がない。
事故で死ぬのはパイロットである米国民自身なのだからね。
要するに日本にオスプレイを配備されては困る日本人外とその手先が騒いでいるだけ。
566名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:18.99 ID:mWVj8vHO0
>>528
> まだ速度の出ていない状態で角度を変えてる時に追い風とか吹かれたらあっという間に失速する

それは無いw
木をなぎ倒すぐらいの猛烈な風を生み出すローターが追い風ぐらいで失速するとかどんな物理法則だよwww
567名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:19.57 ID:gV1nf2ib0
賛成派の方が実は感情論
568名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:26.79 ID:QN95BpqI0
>>527
輸送機と比較したらヒドイ事になるけどなw
569名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:35.46 ID:OTuxPl/F0
一つだけハッキリした
世論は感情も糞もなくマスコミが自在に操れる
570名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:51.40 ID:ut+A2rzX0
ブサヨとバカ女って成田や関空の4000m滑走路を B-52の滑走路だっ とか意味の分からないことを叫ぶ基地外だからなあ

ネトウヨといっしょにまとめて処分したいな
571名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:46:54.81 ID:TLnGrEW3O
オスプレイ擁護してるソースは産経しかないねw

572名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:01.67 ID:WLEl/3td0
やっぱこういう時は安全神話にかぎるわあ
原発事故なんかなかったんや
573名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:09.07 ID:nXQ3cCKP0
そういやテレビで事故の映像流してたけど、だいたい20年くらい前の映像だったんだが。
そんな古い映像、資料になるわけないよねw
574名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:09.73 ID:1sdkxPH90
>>523
何かしらのリスクはあるんだから、絶対安全てことはないだろ。
それよりマスコミの報道が気持ち悪い。
575名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:13.97 ID:2hM/3zPU0
オスプレイが事故ったからといって死ぬ人間の数は訓練で乗ってる人数名+運悪く地上の人で20名くらいやろ?
自動車事故でどんだけ年間亡くなってるとおもってんのよ。
576名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:18.16 ID:TPaC9ZBT0
>>410

もっと氷菓されるべき。

MACもあれば完璧だったな。

科特隊とウルトラ警備隊はそんな墜落してないからな。
577名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:26.23 ID:iiX1+VAGP
>>546
ま、無価値化する土地が広すぎるのと
保安員など組織体質の改善が見込めないとわかっている以上仕方ない

>>567
気持ちっていったほうが負けの時代こないかなー
578名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:38.72 ID:G34LJ5bk0
>>565
戦争やってる真っ最中に兵士から絶対やめてくれの大合唱が上がっていたのに
M-16を制式にしたような国ですが
579名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:52.04 ID:PGVp+bSX0
>>522

え?
それは制空権って言わんよw

まさか知らないとか?

せいくうけんってね、ゆそうきせんとうきこうげききとわずすべてのひこうきがとべないじょうたいにされることなんだよ〜
わかったかな〜ぼくちゃん。


武装がほぼない輸送機が飛べないだけでは
有利か不利かはまだ言えないんだよ〜

輸送機は前線に出てきたら落とされるのが当たり前だからね〜


こんなことも知らんで賛成だのなんだのw

日本はつくづくいい国だねw
580名無し:2012/07/23(月) 22:48:04.00 ID:xaEQFEw30
CV-22とMV-22が同じオスプレイって名前だからダメなんだよ。
事故率が低いMV-22はメスプレイに改称しろ。
581名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:06.22 ID:hraM3NhC0
原発デモにもオスプレイ反対の文字がおどってたなw馬鹿は事実誤認で主張するという代表例があの馬鹿デモw
582名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:07.62 ID:7DI0DAE40
しかしこんなんでよく飛べたり垂直にあがれるよな。ほとんど力技じゃん。
航空力学わけわかんねえ。
583名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:21.31 ID:e+0jqlqi0
>>452
あんな信号機カラーのでくの坊はいらない。海の色に似合ったズゴックかグフ、
あるいは南の樹木とマッチするアッガイをよこせ。
584名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:22.74 ID:NKzVzga80
もう、マスコミの煽り、ステマには飽き飽きした。

市民団体とか、アヤシイものの味方。

日本の敵。マスゴミ。
585名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:25.23 ID:ySMrzFFe0
>>527
やっぱりそういう事だよな。
586名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:28.02 ID:KIL4T7VR0
マスコミが煽り左翼が騒いでるだけだ
587名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:28.36 ID:LJcYZ8NL0
>>565
本当に危険ならってお前事故が起きてんだろーが実際
588名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:30.35 ID:XkEaU3LY0
離着陸に関しては普通のヘリと一緒なの?
589名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:33.87 ID:mkbjF5KB0
>>468
ガンシップそのものは優秀だったんだよw

でも、その能力の大半は、搭載されたドップラーレーダーによる索敵なんだね。
リビア封鎖で、ガンシップはとても効果的に、武器商人を消滅させた(非公表)
590名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:35.22 ID:mWVj8vHO0
>>537
顔がとんがってる方がバリドリーン。
昔オモチャ持ってた。
591名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:52.57 ID:K+Mz9YZM0
オスプレイって何か知らないで騒いでいるやつがいるだろ?
それも問題だと思うけどな。
592名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:56.66 ID:IaOenIHb0
>>565
その話には例外がある。正式な作戦行動中の場合は兵器の危険性は
参謀が判断するw
593名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:58.15 ID:Wt8UkfDr0

朝日、毎日、プロ市民。。キムチ連合が反対することは
日本にとって有益なことと思って間違いない

594名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:48:58.15 ID:6OXPjLw40
>>558
ハリアー意外と酷いな
595名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:00.24 ID:IsyMybp80
米軍より左翼団体が信用できない
596名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:03.05 ID:z+EMwlG4O
個別の問題でグダグダ言ってんじゃねーよ
それより アメリカにNOと言えない政治家などの体質を考えろや

WBC不参加支持
選手会のみなさん
アメリカの理不尽な主張には断固NOと言って下さい
政界 財界は言えないのですから
597名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:06.48 ID:Cx3Glsih0
>>566
モロッコの事故は角度変えてる最中に起きた事故だったはずだよ
598名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:16.36 ID:z01rwvpH0
>>503
共産党市議と結託したプロ市民のうざさを知らないから言えるんだよ
朝からずーっと電話掛け続けてくるんだぞ
団体がこぞって学校に詰め寄るんだよ
ゴキブリそのもの
599名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:18.82 ID:uRtlNgLr0
まず、大前提として
可変翼であれ固定翼で、飛んでる物は落ちるのが当たり前

言葉悪く言うと
リスクと利便性や有用性との按分で妥協してるだけ

で、平時の運用でのオスプレイの事故率は
確かに大差は無いわけなのだが

可変する際の風に弱いという、これだけは避けようのない構造上の欠点があるわけだが
ゆっくりとした可変だと幾らでも対応可能でさして影響が無くが、緊急時の急いでる場合には・・・

さて
600名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:20.42 ID:nzynuYRJ0
>10月初旬からの本格的な運用では、本州、四国、九州など
>7つのルートを設定し、低空飛行訓練を行うことにしている。

>本州、四国、九州
>本州、四国、九州
>本州、四国、九州

これはやばいだろ
危険がオスプレイが真上に飛んでくるかもしれんぞ

安全確認できるまで絶対に飛行訓練を許すな
いまこそ地方自治体が団結して声を上げる時だ
オスプレイ反対運動を全国に広げよう
野田民主党の横暴を許すな!


>だが、全国知事会は19日、オスプレイが危険であるとして「自治体や住民が懸念する
>安全性の確認ができていない現状では受け入れることができない」と反対の緊急決議を
>採択するなど、飛行ルート下の自治体で反発が強まっている。


601名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:24.25 ID:nLWdPQKGP
>>567
日本の民間ヘリより事故率低いけどね

602名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:39.07 ID:NyyDuf4O0
>>578
戦時改良されて途中からM16良く当たるし初速速いから面制圧しやすい、みたいな流れだったと思うが
603名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:39.32 ID:NVCBtAumO
日本人が安全面に不安があると反対するのはいいが
自称日本の市民団体がでしゃばるのはおかしい!
604名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:41.59 ID:e/PJ2ksH0
>>578
>戦争やってる真っ最中に兵士から絶対やめてくれの大合唱が上がっていたのに
>M-16を制式にしたような国ですが

改善してるだろ?で命中率高くてアメ公イチコロ(ライフルメーン!
605名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:43.67 ID:gjy3mL9EO
パンダ上げてオスプレイ下げる。

メディアの媚中反米路線が半端ないな
606名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:45.00 ID:xFQI4w3S0
>>27
>そもそもそんなに危険なものならアメリカ軍は採用していないはずだし。

チョット前の原発もそんな事いってたな。

大統領選挙を間近に控えた今は、軍需産業の献金と票田目当てに何でもありだちゅうの。
兵士の命なんて大統領当選考えれば安いもんだろ?
 
607名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:46.05 ID:z+soxXO30
>>536
低空飛行訓練は米軍に限らず必要てすよ
608名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:45.83 ID:+o7w3/Dn0
>>582
スゴイ制御の賜物なんだとおもうんだけど、

テレビでやってたけど、プロペラの転回だけは、
なぜかジョイスティックで手動なのに違和感を感じた。
「ゆっくり操作しないとダメなんです」

とか軍人が言ってる。
609名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:54.68 ID:prXZPDPm0
名前が悪い ホモプレイだもん
610名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:55.32 ID:YFx1twB80
中国を訪問している仲井真知事。なかなかいいタイミングだなw
611名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:03.78 ID:TPaC9ZBT0
>>416
欠陥品でも運用してますよ。

M16も最初は欠陥品だった。
使い続けて改良して結果として名銃になった。

戦闘機には開発に時間と金と安全性を考慮するけどオスプレイは戦闘機じゃないのがミソ。
612名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:04.64 ID:PGVp+bSX0
>>500

CH-46…1.10件
CH-53E…2.40件 
CH-53D…2.16件 
AV-8B…6.0件 

MV-22…15.4件

日本の民間事業ヘリ…3.7件


突出して高いよw


嘘つきチョンの

オスプレイ ━━━━V22: 事故率 15.4

ウソつきチョン新聞・ウジ3K
 CH46ヘリコプター  1.11


嘘つきが嘘つきに足をすくわれたw
613名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:12.43 ID:1YFhFuruP
左翼には中国ガーと言われているけど、
今はアメリカと中国は経済協定を結んでいて、アメリカは日本に対して経済的に役立たずと思っている。
そのアメリカがなぜ中国を攻めると考えるほうがおかしいのでは?
もしかしたら表ではアメリカと中国が仲が悪いというイメージに見せかけて、
裏ではそれをネタにしてアメリカユダヤと中国人が日本に金出させている感じになっている。
614名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:20.28 ID:xD3fRznz0
中国様が危険だから配備をやめろ
と、こう言っているのだろう

何一つおかしな点はない
615名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:24.58 ID:CiaD/JRmO
とりあえずギャースカ言ってる連中はガン無視で配備しちゃって米軍さん
616名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:28.76 ID:oFvlOpuk0
オスプレイ反対運動は中国の差金
617名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:34.36 ID:mER7P7rw0
>>527
俺なら追加で100機ポチるわwww
618名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:35.78 ID:9Ed/1n4w0
沖縄の皆さん。

ゆすり、たかりのネタになる機体が沖縄に来ますよ。
こんどは、いくら欲しいのですか?
619名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:42.40 ID:E/4Akk/k0
>>584
アメリカでも中止になってんだが

フジテレビ系(FNN) 7月23日(月)12時22分配信
アメリカ南西部のキャノン空軍基地では、安全性などに問題があるとした住民の反対を受けて、「CV-22 オスプレイ」の飛行訓練の延期が決まっている。
620名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:43.04 ID:vpWa3wPo0
よほど都合が悪いようだな
どこの誰かは知らんが
621名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:43.28 ID:pZeII3BQ0
>>579
ただの輸送機だから撃墜は簡単?
米兵を満載したオスプレイをバッタバッタと撃墜とか
中国様はアメリカ相手に全面戦争覚悟してるのか?って話だよ

そんな想定なら初手から沖縄は火の海だわ
622名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:46.00 ID:4mRojxaO0
>>580
ワロタw
メスプレイってなんかえっちー
623名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:47.52 ID:QN95BpqI0
>>608
へぇえ
コンピュータ制御でボタンポチじゃないのね。
624名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:50.25 ID:1Ubdw3eU0
必死こいてる工作員哀れだなwww
お前らがどんだけ吠えてもオスプレイ配備は撤回されねえからwww
625名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:56.94 ID:VWIp0vPWO
>>587
事故のなかった機体が地球にあるのなら教えてくれよ

626名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:59.53 ID:uVO+a9WA0
>>578
M16の投入タイミングは間違い無くアホだが
こっちは一応20年以上掛けてる機体だろ
言っちゃなんだが、これただの輸送機だしな
627名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:02.51 ID:BhhycVu00
>>570
空母にB29を載せて飛ばすとか言ってた奴もいたっけね
その時に誰かが作ったコラでクソワロタww

ttp://www.masdf.com/news/pic/b52cv.jpg
628名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:19.17 ID:98US3qoQ0
だいたいよー、世界最高の航空機メーカーであるボーイングは、
日本のマスゴミが批判できるようなチャチな相手じゃねーんだよw

航空機の世界でトップであり続けるには、
「開発に金が掛かってしまったから危険だけどゴリ押ししちゃえ!」
みたいな、レベルの低い仕事じゃ通らねーんだよ。
航空機業界は、日本のマスコミのお脳で想像つくような世界じゃねーんだよ。

頭が痛くなってくる。
629名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:20.59 ID:edhqONDF0
>>520
尖閣諸島だったらアメリカが動かないことは割とマジであり得る。

WSJなんかは
「米国は巻き込まれるのを恐れ、実質的な介入はしないだろう。日本は中国やロシアとの
領土紛争に独自に立ち向かうしかない」
なんて書いているらしい。

本当にそうなら、マジで米軍基地イラネそんな金あるなら防衛費でも増やした方がマシって話だが。
630名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:27.58 ID:viBYwtexO
オスプレイをモデルにしたジパングの海鳥が軽快な機動で
活躍する機体として表現されていたの見たあとだと、本物は
かなり鈍重で洗練さに欠ける印象。ヒコーキとしての
シンプルな美しさがない。
631名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:30.78 ID:LJcYZ8NL0
>>601
運用自体が少ないからの数字じゃね?
問題は致命的な欠陥で事故を繰り返してるって事
632名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:33.63 ID:0Hx9erlW0
>>600
民間のヘリコプターも日本中ですべて運行停止にしないと日本人が危険に晒されるねw ブサヨよ、死ぬの?
633名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:35.00 ID:3vlbrE530
バカは都合がいい事だけしか信じない。それがあからさまに間違ってても。

きっことかいうサヨクおばちゃんがARMA2っていうゲームのオスプレイが撃墜されるシーンを
自信満々にオスプレイが墜落する証拠の動画としてアップしてるのには流石に驚いたけどな。
634名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:37.48 ID:X/tTx1vFO
>>571 ほら、クズにアンカーやるよ。その代わり…今日死ね。今すぐ死ね!孤独死して腐乱死体で見つかれ!
635名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:45.58 ID:tak73d0L0
かつて60年代の安保反対闘争もそうだった。
今、あの運動を評価する人はいない。

佐世保の原子力空母エンタープライズ反対運動もあった。
で、今では横須賀を原子力空母ジョージ・ワシントンが母港にしている。

今回の騒ぎもあれとそっくりだ。
オスプレイの危険神話も、子供が怪談を聞かされてトイレに一人でいけなくなるような幼稚な話。
みんな印象操作でマインドコントロールされている。
やがて「あのオスプレイ騒ぎは一体何だったのか?」となるだろう。

よい大人が反対運動なんて、いい加減にしないと後で自分が惨めになるだけ。
636名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:51:52.56 ID:e/PJ2ksH0
>>606
>チョット前の原発もそんな事いってたな。

アップデート、ちゃんとしましたかYO?
反対派がうるサイダー?
637名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:02.52 ID:QmEzq0pn0
騒いでるのは反日新聞だけ

オスプレイを恐れているのはシナチョン

638名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:11.39 ID:7DI0DAE40
>>570
ただ横田と成田交換すればめちゃくちゃいいんだけどねw
本当はそうするつもりだったんじゃねえの?w
639名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:28.67 ID:ut+A2rzX0
まあ思想の自由ってもんがあるんだからいいんじゃねえか?バカサヨとバカウヨのどっちも
思想云々じゃなくてパンダ報道と同じメディア倫理の問題だろこれ
640名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:30.29 ID:1sdkxPH90
>>527
でも今回は岩国に配備だよな。
これだとチョンも配備に反対じゃないの?
641名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:31.92 ID:6V0yUrI20
軍事百科事典( 間接侵略 )
ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/sub31.htm
間接侵略とは、軍隊を用いた直接的な侵略ではなく、不正規な手法による侵略行為の総称である。
> ●国力の低下
> ○軍事力の低下
>  反軍・反基地などの運動・思想の活発化。平和団体・反核団体・特定文化人への援助。また、
> 戦時下や戒厳令下において、軍・警察への非協力、または無条件降伏など利敵行為を促す各種工作。

○スイス政府著「民間防衛」 ttp://nokan2000.nob ody.jp/switz/
敵国が侵略してくる際の戦争なき戦争
 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」         ←民主党
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」      ←マスゴミ・電通
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」                 ←日教組・天皇アンチ
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」 ←ハトポッポ 友愛 9条厨 無防備厨 ウヨ連呼
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」   ←日教組・マスゴミ・電通
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」        ←外国人参政権・子ども手当て・東アジア共同体・人権侵害救済法

中国に浸食された日本の防衛 1/2 ここまで腐ってしまったか!
ttp://www.youtube.com/watch?v=H2ZRdi3-yzE
中国に浸食された日本の防衛 2/2 中国がサヨク運動に資金援助 反日運動が激化する
ttp://www.youtube.com/watch?v=8eiqv-Q_Du8

【SAPIO】櫻井よしこ氏「沖縄の反米、反基地、反日論調を中国は歓迎」[05/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1338390752/
【話題】 日本兵は “鬼畜”のような存在・・・沖縄県教職員組合の反日教育
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337293092/

【政治】朝鮮半島有事に威力 中国の「接近阻止」「領域拒否」戦略への対抗策としても有効 オスプレイ配備
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341074505/
【軍事】 日本のマスコミにつくられた 「オスプレイ恐怖症」・・・国際社会では “オスプレイ危険性神話”はすでに過去のもの★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343031981/
642名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:42.31 ID:ZtghmIhb0
>>611
F-14Aも欠陥抱えたまま運用してたからな
643名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:45.05 ID:JG6DgeJ60
>>600
そういう発想がサヨクなんだよ
俺は俺んちに堕ちるリスクがあっても、安全保障に寄与するなら賛成だぜ
644名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:46.62 ID:oFvlOpuk0
太平洋戦争の泥沼に日本とアメリカを引き釣りこんだ原因は中国。

日中戦争で中国が中国の権益をちらつかせながら、諸外国を引き釣り混んだ。

アメリカはまんまと中国に乗せられてしまって、日本との間で果てしない消耗戦をしたことを悔いている。
645名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:53.79 ID:nLWdPQKGP
>>612
お前、試作機時代を含んでもそれほど高くはなんねーよ
MV-22だけ「エンジン排気で枯れ草が燃えた」ってレベルのクラスC事故まで数字に含んでるだろ

しかも、CH-46のその数値、V-22による更新が進んで、老朽機が軒並み退役して、
危険なアフガンやイラクでの最前線の任務をV-22が担当するようになって、
安全な後方の定期輸送任務がメインになって、
飛行時間が年間10万時間から3万時間まで減った、2005年以降の数字を意図的に抽出した数字だよね?


そこまでオスプレイだけクラスC事故まで含んで、
他の機体はクラスAのみ、しかも退役始まってあまり飛行しなくなった時期の数値を持ってくるとか恥ずかしくない?
646名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:54.87 ID:YFx1twB80
>>253
沖縄が地政学的に重要だと認識しているのは君が大好きな中国様。w
647名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:52:58.33 ID:PGVp+bSX0


>>621

無知チョンに言わせるとそうらしいよ

なにせ「尖閣を守れる」らしいから。

となると戦争を仕掛けてくるんだろうね。
無知チョンから言わすと。

648名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:07.24 ID:53eXupJd0
>>619
空軍仕様のやつは事故率が高いんだと。
単純比較でも20倍くらい。
649名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:15.47 ID:HBJ9pSoy0
>>527
日本のために開発されたといっても過言じゃないな
650名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:25.27 ID:PUbW53DL0
エンジン停止時の不時着方法が無いのが痛いな。
この問題何とかならんのかな?
651名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:37.69 ID:z01rwvpH0
>>549
俺がいつ青山を持ちあげたと?
それとラジオは証拠にならないよ
青山はどうでもいいから、さっさとお前が証拠持ってこいよ中国持参

>伝聞ってお前ふざけてるの?伝聞である証拠を出せ。

伝聞の意味分かってる?
青山が実際に聞いたとしよう。
それをラジオで言う。お前はそれを信じる。
青山は直接聞いたかもしれないが、お前のは伝聞に過ぎないから。
なので青山の発言が事実であることを証明しなければ証拠能力などゼロだよ

>一体どこら辺が熟知してないの?

どこら辺が熟知しているの?質問してるのはこっちだよ

>しかも人の書き込みをパクったなどとどこかの国みたいに起源主張しか出来ないって…

自分の書き込みを見てみなよ。
人の文章をパクり、オウム返し。
時々意味不明なことを言う。十分日本語あやしいよ。
652名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:53:55.25 ID:uRtlNgLr0
>>611
航続距離にスピードにと
比べるモノが無いほどに圧倒的だしなぁ
653名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:07.56 ID:e/PJ2ksH0
>>619
>アメリカでも中止になってんだが

「CV-22 オスプレイ」
654名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:13.01 ID:34dQSukU0
テスト飛行であれだけ落ちまくったら、実戦じゃだれもつかわないだろ。
655名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:15.61 ID:iiX1+VAGP
中国に乗せられた以前にドイツと同盟組んだ時点でオワッてた
そもそも最初はアメリカだって中国食い散らかすのに乗り気だったしなー
656名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:16.54 ID:QN95BpqI0
なんで中国がそんなに恐れるんだろう?

中国が恐れてるソースあるの?

F22なら恐れるの分かるんだけどねぇ
657名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:18.91 ID:QmEzq0pn0
オスプレイなんてハリウッド映画で撃ち落とされっぱなしだから落ちやすいという情報操作している
658名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:21.51 ID:/5HufniR0
>>627
しかーし
B-17とC-130はホントに空母から発艦させてたから
あながち間違いではない。ミズポたんは侮れない!
659名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:23.16 ID:XkEaU3LY0
>>627
だが待って欲しい
この空母が離陸速度まで加速したならB52でも飛びたてるのではないだろうか
660名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:27.56 ID:yawqY/EB0
>>631
致命的欠陥って具体的に何?
661名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:29.85 ID:E/4Akk/k0
お前らネトウヨはこのニュースは無視か?

米南西部の空軍基地で住民の反対受け、オスプレイの飛行訓練延期


headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20120723-00000000-fnn-int
662名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:43.50 ID:oFS+XxOq0
>>650
エンジン2発あるから療法ダウンする確率は低いとか何とか言うのを聞いた気がする
663名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:54:53.62 ID:ZtghmIhb0
>>619
あれは空軍特殊作戦軍の夜間飛行訓練への反対運動
オスプレイだけじゃなくC-130等他の機種も含まれてる

何故かウジTVじゃあオスプレイだけに反対してる話に成ってたけどねw
664名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:07.53 ID:ZRC2Galt0
中国船が尖閣に近づいたりしたときは
ダンマリを決め込む連中が何騒いでんだか
665名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:08.16 ID:edhqONDF0
>>635
でもベトナム反戦運動のような正しい運動の例もある。

要するに、右一辺倒でも左一辺倒でもダメってこった。
666〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/07/23(月) 22:55:11.90 ID:+NvfZe7k0
感情的を装って反対している連中が
どういうやつらなのか一目でわかる画像
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/p_wiz/20120716/20120716074951.jpg
667名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:16.56 ID:4mRojxaO0
>>661
だってCV-21だもの
668名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:19.56 ID:qCEUsZw10
どんなに左翼がさわいでも占領軍にはどうにもならんだろ

日本は敗戦国だからな。

そして、韓国に配備しないのも重要度の違いもある

669名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:28.42 ID:fxZ+SjcH0
>>2     イイハナシダナー

                 ,ィイミミミミミミミミ!ヽ 都議会に諮ると バカ議員が反対するから
                 /リミミミミミミミミミ彡ヽ
                 fミメ --ーーー-弋メ.ミ! 寄付金で尖閣買えば文句ねえだろ!
                 .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
                 ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|  他候補がひど過ぎるたんで とリあえず都知事やってるけどよー 
                 {.ト.i~ ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7  
                 l.|.ハ、____ノハ、___ノ .! }  解散があったら国政復帰して 救国内閣組織して尖閣買取だ!
                 ゝf  _, ,__ L 」、、_  l‐' 
               __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-  余った金で政党作りゃ 自民も民主からも結構来るんじゃないか・・・
          _ -‐ ''"   / \._._____._/!\    ̄゛ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ オレが総理になったら 宗教課税だ! 特に新興宗教は許さん!
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / ! 

ニート野郎が 直木賞取ったったからって大口たたくな!  次回作が大事なんだよ! 俺なんか一発屋だぜ・・・
670名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:30.97 ID:PGVp+bSX0
>>645
お前、まだできて間もないのに50件以上は低くねーよ



MV-22もCV-22もハードウェアはまったく同じもの。



しかも、CH-46のこの数値は「置き換えられる前の数字全部含め」

だからな。

お前みたいな無知は時間軸がまったくわかってないようだけど。

>>そこまでオスプレイだけクラスC事故まで含んで、
その証拠は?

また出せないで逃げか?恥ずかしくない?
671名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:36.26 ID:27JGncII0
海軍仕様と空軍仕様って何が違うの?

教えてエロい人
672名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:37.63 ID:nLWdPQKGP
>>619
CV-22は地形追随レーダーを頼りにして、
夜間に超低空を突っ走る特殊部隊専用機だぞ

運用がMV-22と全く違う機体なんだが。

そら、真夜中に地面スレスレを飛ばれたりしたらそら危険だろう


>>631
致命的な欠陥って何か言ってみな

ちなみに、事故「率」は飛行時間10万時間辺りの件数だから、
むしろ飛行時間が少ない機種の方が事故率が高く出るぞ
673名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:38.10 ID:z01rwvpH0
>>627
誰が滑走して飛ぶと言った?
真上に飛べばいいだけじゃないか
674名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:40.56 ID:z+soxXO30
>>656
台湾有事の際、米軍の即日展開が可能になる
675名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:41.65 ID:uVO+a9WA0
>>657
ハリウッドじゃハンドガン程度でヘリ落とされまくってる気がすんだがw
676名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:48.80 ID:48hUCJS/0
事故率て何が基準?
発着回数。
飛行距離。
677名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:50.05 ID:R25dPssh0
>>573
試作段階での、整備不良が原因の事故映像。
これで「俺素人だけど構造が不安定(キリッ」と断定しちゃう人がいるから面白い。
678名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:55:51.75 ID:Zzoz/7DU0
>>661

貼りなおせ
679名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:07.26 ID:La3ClJTr0
ところで昨日根室沖に落ちたアメのパイロットはピックアップされたんけ?
680名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:13.71 ID:NyyDuf4O0
>>619
だから運用方法が違うんだって。
そっちは対テロや特殊作戦用訓練。近隣に大騒音、爆風まき散らすからもっと人がいないところでやってくれって言われた。
681名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:13.87 ID:uRtlNgLr0
>>656
殆ど沿岸へあっという間に着いて降りられるヘリは
嬉しくはないだろうねぇ、どう考えても
682名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:18.25 ID:HBJ9pSoy0
>>656
所詮中国にできるのは人海戦術
島に先回りして体制を整えられたら水際で全滅させられる
683名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:26.92 ID:QmEzq0pn0
メスプレイとのドッキングは見もの
684名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:32.01 ID:IaOenIHb0
>>656
中国だって本気で怖い時ほど怖いって言わないさw
685名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:39.29 ID:e/PJ2ksH0
>>661
>お前らネトウヨはこのニュースは無視か?

「CV-22 オスプレイ」



>>665
>でもベトナム反戦運動のような正しい運動の例もある。

ベトコンが壊滅状態に追い込まれた(策略?)テト攻勢で
アメリカが撤退とか、ある種アホの極みだな。
686名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:45.83 ID:MF0FS7Mq0
>>578
そして改良されていき
687名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:56:48.47 ID:6V0yUrI20
【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316555806/

【震災】「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」―公安庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324025672/

【社会】中核派、福島大で暗躍 「反原発」で活動家養成、NPOで資金集め 公安当局、警戒強める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333892640/

「震災で死んだ人はうちに入信しなかったから死んだ」 反原発運動や震災ボランティアにまぎれ、学生狙うカルト宗教続々★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340193798/

【社会】“カルト団体”卑劣な勧誘手口!被災地で「数年後にまた大津波がやってくる!入信しないと助からない!」と脅迫まがい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340955560/

【反原発デモ】恐怖心利用して騒ぎを大きくしようと画策する左翼団体や、選挙目当ての政治屋どもに踊らされている参加者 産経抄★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343004894/

池田信夫「専業主婦の頭は90%くらい感情で動いている。印象操作すれば簡単に放射脳は生まれる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337404055/
688名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:00.65 ID:z01rwvpH0
事故率80パーを超えるカプコン製のヘリじゃあるまいし
ちょっとやそっとじゃ落ちないよ
689名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:04.36 ID:v9Y30Lat0
「安全性が確認されるまで。。。」というのは実に奇妙な論理だぜぃ。
(『安全な兵器』って一体何なのか?)まぁ、それは問わずとしても
オスプレイが陸揚げされ、配備されたことは、対中国で、尖閣防衛の
アメリカの後ろ盾・プレゼンスを示す上で、大きな意味がある。
 断 固 支 持 す る !!!


690名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:14.06 ID:h1WU/sJ/0
>>400
残念ながら、ブーブー言ってるバカどもはそうは思わないんだって。

つーか、そこで何で個人的な感想が出て来るのかが分からん。
バカなの?
691名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:19.51 ID:UVWfoWX/0
>>650
レシプロ機ではなくヘリコプターとして考えるんだよ?
エンジン停止での不時着ができる回転翼機ってあるか?
692名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:19.90 ID:VWIp0vPWO
バカ「だってテレビで専門家が危ないってそう言ってたんだもん!」

693名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:20.17 ID:7G5/66vY0
>>614
中国全く関係ない。
全ては地震活動期に入った日本のため。
アメリカ要人を救出した後全機日本が買うハメになる。
694名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:23.77 ID:9Ed/1n4w0
>>666
こうしてみると、沖縄って重要だよね。

台湾と朝鮮半島を同時に守りながら、
中国最大都市である上海も攻められる
位置にある。
695名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:28.59 ID:oFS+XxOq0
>>673
そのうち空母ごと飛びそうだな
696名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:36.73 ID:E/4Akk/k0
>>653
同じオスプレイだ。性能的に一緒
697名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:37.92 ID:Sfxz2ngX0
事故が怖いなら飛ばなきゃいいのさ
698名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:44.72 ID:h0Ju9SvS0
NHKはこれをトップニュースにしてるが
夜7時のTVニュースでも夜10時のラジオニュースでも
声の大きな少数意見ビジネスの声ばかり取り上げて
賛成意見はゼロ
公共放送とは名ばかりで無責任どころか
NHKは国を守るという姿勢が全く欠けている
特亜三国と露国を幇助する売国手先メディアと同じ
NHKの報道スタッフは安保反対や学生運動のときのアタマで停止状態
日本は戦後最大の危機にあるのに
東電や経産省保安院と同じく惰性で仕事をしてフヌケに陥ってしまっている
699名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:48.52 ID:6a9lEoYd0
事故った場合の条件で
アメリカと駆け引きできるチャンスだったのに
相変わらず外務省はしごとしないな
700名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:58.69 ID:edhqONDF0
>>674
1日2日くらいは台湾軍に頑張ってもらいましょう。
701名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:02.80 ID:sIO34cDt0
>>578
エポックメイキングなものを見切りでゴリ押して、
後々、改良して実用化するってのはアメリカの強みでもある。
日本は評価の定まった既製品を煮詰めるのは得意だが、
斬新なものは出現しにくい、特にWWII後は。
702名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:18.50 ID:PGVp+bSX0
>>672

そもそも、あの数字出したのは無知チョンなんだけどwwwww

MV-22とCV-22が違うものだとか言ってる恥ずかしい無知。

オスプレイ ━━━┳━MV22: 事故率 1.93
            ┃
           ┗━CV22: 事故率 13.47 (← 新型でもなんでもない、配備先が違うだけ 新型といってるのは無知)


仲間の出した都合のいい数字を否定するのかね?wwww

あーあ
こういうやつがいるから負けるんだよ

こういう無知が
703名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:29.81 ID:ZtghmIhb0
>>671
CV-22は夜間低空飛行して敵地奥深くまで侵入する機体
MV-22は輸送任務がメイン
704名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:32.00 ID:UeLgsV/I0
墜ちるにしても人死にが出ないよう頼むよ
705名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:33.08 ID:nLWdPQKGP
>>670
証拠はと言われても、
オスプレイのクラスA事故機はMV-22が2機、CV-22が3機の5機しかありませんが

お前の脳内妄想じゃ大量に消えてるそうだが
次元の狭間にでも消えたのか?

>>661
それ、CV-22の夜間の低空飛行訓練に対する反対運動な
オスプレイの訓練そのものに対しての反対じゃない
やりなおし

>>676
同機種の総飛行時間
706名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:37.56 ID:ut+A2rzX0
>>691
オートローテーション でぐぐれ
707名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:39.75 ID:5WFu9R460
>>598
それで市とPTAのどちらかが反対だとか、県が反対派に
積極的に肩入れしていればそれで頓挫に追い込めなくもない。

しかし、どの条件も揃ってはいなかった。この件で醜いのは
伊波憎しで我を忘れた政治家父子であって、プロ市民がどう
なんてのは情報操作に乗っかった話のすり替えでしかない。
わざと乗ってるんだろうけれど、彼らは切っといた方がいいと
思うよ。そのプロ市民と変わらないか、それ以下だから。
708名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:52.36 ID:nzynuYRJ0
【社会】野党、オスプレイ陸揚げ一斉に批判…「市民を無視」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343021899/

自民党も公明党も「市民の声を無視」した
野田民主党の政策を批判!
安全が確認できてないのに地元の理解を得られてないのに
飛行訓練とかありえない!


「安全だ」とか言ってる奴らはソースがあるの?
全国知事会でさえ確認できてないんだけどw
デマ流してんじゃねーよ

>だが、全国知事会は19日、オスプレイが危険であるとして「自治体や住民が懸念する
>安全性の確認ができていない現状では受け入れることができない」と反対の緊急決議を
>採択するなど、飛行ルート下の自治体で反発が強まっている。
709名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:58:53.98 ID:iiX1+VAGP
ヤンキーは仕様煮詰めすぎると駄作作るからな
710名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:08.75 ID:W6MvaUuw0
>>185
西労組じゃなくって、西労。
名前似てるけど、別団体。
前者は連合系、後者は総連系。
711名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:10.06 ID:v6bfBKrm0
自民党が反対しているんだったね
自民党っていつのまに左翼なったのか
712名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:11.51 ID:QN95BpqI0
>>674
即日展開とは具体的になんですか?
オスプレイが無いと出来ませんか?
713名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:24.07 ID:IAtNA48Y0
>>650
大丈夫!
強行墜落型不時着システム採用してるから!
714名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:27.42 ID:z01rwvpH0
どうでもいいけど、何でオスプレイ賛成派がチョン扱いなんだろうな
中国人の考えることは分からない
715名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:28.08 ID:1YFhFuruP
オスプレイの1/100を田宮模型に制作するよう依頼した場合に田宮模型は難しいと言いそうだ。
左右翼にプロペラ用モーター、両腕にも関節用モーターを取り付けるんだから、費用がモーターだけでも掛かりそうだ。しかもそれを飛ばすんだから。
716名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:28.03 ID:uVO+a9WA0
>>695
マクロの空をー、つらぬいてー
717名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:41.70 ID:F5U6ajSQ0
>>711
自民党は最初から左派政党だけど?
718名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:46.45 ID:6V0yUrI20

【脱原発】官邸前デモは左翼の労働組合組織・全労連などに導かれている-英独のメディアが注目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342585769/

333 :名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:55:24.13 ID:OgAWdYM0P
とにかく左翼の目標は8/15終戦の日までに
どれだけ日本を共産人権主義に盛り上げるかってことで
ジジババやその権利に溺れたガキの集団の団結意識集会だからもう少し続くよ

今年の左翼夏デモの主ネタは
・反原発
・沖縄オスプレイ
・消費増税反対
・TPP
・生活保護救済
・教育会の保護(←これ言えなくなったw)

何故か言わない
・竹島、尖閣
・教育委員会いじめ隠蔽問題
・生活保護見直し
・朝鮮人の邦人暴行事件

とりあえずネタがないなら
・憲法9条を守る
・沖縄のアメリカ撤退
・最低賃金の繰り上げ
・保育園をふやせ
・女性の進出できる社会
・子育て支援
719名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:55.09 ID:34dQSukU0
おすぷれい
 ついらくまえに
  みんすおち
720名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:55.33 ID:pNrsYhcU0
車の方が危険
沖縄でもアメリカの軍用機、軍用車両より軍人、軍関係者家族の運転する車の方が危険
721名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:00.82 ID:mkbjF5KB0
>>682
今年になるまで、中国には海兵隊が存在しなかった。(正式には、まだ発足していない)
人民解放軍は独立採算の地元軍閥なので、海兵隊の予算を出そうとしないし、
北京から見れば、反乱予備軍に長距離展開能力なんか許したくない。

隠して中国軍に海兵隊は存在せず、米軍は朝鮮半島から攻めてくる、というドクトリンが神格化された。
722名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:04.13 ID:GwFpmUNf0
危機管理
723名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:04.95 ID:mWVj8vHO0
>>597

で、それが追い風のせいだったというソースは?
724名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:10.94 ID:z01rwvpH0
>>705
そいつ、ラジオが証拠
伝聞が証拠だって言う奴だからな
相手にしないほうがいいんじゃないかw
725名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:15.75 ID:2EEMxsjo0
>>711
そもそも何時あそこが右翼だったのか
726名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:24.04 ID:LFXXjcQv0
岩国でオスプレイ歓迎のコメントした人が、民放女性リポーターに
鋭い目つきで睨まれたらしい
727名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:37.59 ID:9P2InHpf0
>>41
海峡の近くに住んでるんだがマスゴミのヘリがうるさいのなんのって…
思わず墜ちろと思ってしまったよ
728名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:39.63 ID:LzAz43/h0
>>2
2で終わってた
729名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:48.81 ID:R25dPssh0
>>691
レシプロ≠プロペラ機
用語はきちんと使わないと要らん突込み受けるぞ
730名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:50.44 ID:98US3qoQ0
だからよー、航空機産業について、日本に、米国のトップメーカー相手に物申せる奴なんて、
そんな奴は一人として居ないんだよ。

>>650
んなこと言って、マスコミにオートローテーションどうのって台詞を刷りこまれたんだろ?
大抵の航空機は、エンジン全部止まったら奇跡でも起きない限り大事故だよ。
滑空で不時着できる条件なんてまず無いよ。山岳なら?海なら?どっちみち助からない。

オスプレイは双発で、エンジン2機とも止まる確率なんて低い。
エンジン2機とも止まる確率を言い始めたら、世界中の全ての航空機が飛べやしない。
731名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:52.48 ID:tak73d0L0
>>503
県が邪魔するわけが無い。
一緒になって子供を危険に晒して「早く飛行機が墜ちてくれないか」と願っているグルだもの。

子供を本気で危険から守る気があるならいくらでも予算配分できる。
国から何千億円も補助金をせしめているじゃないか。

千歩譲って子供を人柱にする気が無いとしても、それならば内心では危険が無いと確信があるのだ。
何れにせよ、子供の安全をダシに使っていることには変わりない。
732名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:00:58.77 ID:ULxisVKM0
護衛艦 いせ
http://www.youtube.com/watch?v=NqSsVNaNI1M

最終的には、軽空母と組み合わせて、日本がミニスカポリスをやることになる。
メリケンも疲れてきたからね。
733名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:00.53 ID:nLWdPQKGP
>>702
新型ってダレが言ってるのかね

CV-22ってのは地形追随レーダーを装備し、
低空で地面を這うように飛行して敵地に突入する、特殊部隊専用機

MV-22には地形追随レーダーはもちろん、
地面スレスレの特殊部隊専用機としての任務はやらない

搭載電子装備からして違うんだが


って言うかCV-22の事故率が高いのは、2万時間しか飛行してないからだぞ
むしろ、CH-46は2万飛行時間の時に事故率が20突破してたの考えるとCV-22の事故率は低い

>>724
いや、でも初見の人がムーレベルの妄想に引きずられてもいやじゃんw
734名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:09.26 ID:JkSyfxJ40
>>679
近くにいた日本の漁船が向かって無事救出されたそうです。
735名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:17.42 ID:e/PJ2ksH0
>>670
>お前、まだできて間もないのに50件以上は低くねーよ



>MV-22もCV-22もハードウェアはまったく同じもの。

運用形態が違うが。
事故の起こりやすい特殊作戦用だぞ?
誰かがそれ指摘されて、真っ赤に炎上してるようだが…

>>696
>同じオスプレイだ。性能的に一緒
用途が違う…

お前さ、>>619>>661がその指摘で真っ赤に炎上してるけど、
なにかしないの?ID:E/4Akk/k0
メイデイ状態w
736名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:22.25 ID:0Hx9erlW0
>>711
配備そのものに反対しているのではない。

民主党の手順の不手際を野党として責めているだけ
737名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:31.35 ID:HQCL6ZIp0
>>527
無給油で尖閣すっぽり守備範囲に収めるオスプレイさん
まあ輸送機だからあまり直接の打撃力やスクランブルと関係ないんだけど
この展開力は魅力でしょう。

 
738名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:36.80 ID:5RVQnIlb0
>>566
天候に左右されやすいのは技術者も言ってることなんだが
ジェットエンジンだって危ない時は危ない
ヘリの良くある墜落原因が天候なんて素人でも分るだろ


つーか 大陸や台湾行くっていっても片道切符なんだから空母なきゃ意味無いだろ
米軍とどこまでも一緒じゃなきゃならないなら意味無いだろこれ
739名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:39.29 ID:PGVp+bSX0




だいたい、呼び名が違うから違うもの なら


ハリアーもシーハリアーに分けないとおかしいんだが
ホーカー・シドレー・ハリアー(AV-8A)と
ハリアー2 (AV-8B)
ハリアー2+ (AV-8B+)
シーハリアー (AV-8B)

さらにアメリカ用とイギリス用でも性能が異なるので、それも分けなければならない。


そこは見て見ぬふり。いや、無知だから知らないのかなw


これだから信用ならないんだっての
無知はw
740名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:42.89 ID:v9Y30Lat0
『安全な兵器』なんてこの世に存在しない!
いい加減に、目を覚ませよな、平和ボケ日本
741名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:48.77 ID:PoEEZXF00
>>2
何だよ>>2で終わってるじゃないか。
742名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:01:52.91 ID:plqgGJ9r0
岩国なんか昔から基地があるのにオスプレイ配備に限って市長が反対するなんて
絶対におかしい。あれが危険なら軍用機なんてみな危険には違いない。
743名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:03.14 ID:LJcYZ8NL0
>>692
バカ「だって防衛大臣やアメリカ様が安全だって言ってんだもん」
744名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:05.69 ID:e+0jqlqi0
>>694
上海の人間が親日、親米だといいな。
もし、南に、親日の中華民国ができれば、日本の国益にもなりそう。
南京大虐殺なんかデッチ上げだと認めるだろうし。
745名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:08.00 ID:34dQSukU0
パールハーバーに0戦飛ばそう
746名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:20.42 ID:GwFpmUNf0
>>717
土地私有制
747名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:28.35 ID:edhqONDF0
>>705
> それ、CV-22の夜間の低空飛行訓練に対する反対運動な
> オスプレイの訓練そのものに対しての反対じゃない
> やりなおし

wwwww
CV-22が配備されて、米軍がご丁寧にも「夜間の低空飛行訓練」だけは自粛してくてるとでも思ってるのww
腹いてえwww
748名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:28.79 ID:iB/S+uaz0
産経
749名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:29.93 ID:D7s0fMQ70
>>404
あっそ、それじゃ自衛隊も引き上げるから、勝手に支那の奴隷になってりゃいいよ
750名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:33.75 ID:i3vTsDq50
中国ww
効いてる効いてる。必死やなw
751名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:36.32 ID:FVnq7C3r0
どのくらい危険か率で説明ってしないよなw
752名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:47.07 ID:o6lqOf0I0
配備に文句は言わないので東のほうに来ないでください
753名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:47.29 ID:z01rwvpH0
>>707
しかし結局頓挫したんだよ
本当に移転させるつもりなら、もっと国に訴えるなり替わりの土地を見つけようとしているだろ
大体地元の派閥争いなんて全く知らんし興味もないわ
移転は頓挫された。それだけが事実だよ
754名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:02:57.77 ID:LzAz43/h0
F16が墜落したわけだが、これも日本から出て生かせるのか・・?ww
755名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:05.15 ID:2F9HMhlU0
オスプレイ配備で尖閣までひとっ飛び
http://file.kanchigai.blog.shinobi.jp/4479_03.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/fecc71ae607ccd459228220645d0433f.jpg

オスプレイは「尖閣諸島は日米同盟の防衛対象」ということを
口だけでなく、まさに実力で担保するもの。

一番困るのはどこの国でしょう?
756名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:08.30 ID:4mRojxaO0
>>702
CV-22とMV-22は9割がた一緒だけど1割近く別物じゃないか
それを同じ機体としてみなすことはできんだろ
757名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:08.76 ID:5synY79p0
墜落したら産経が補償してくれるって言うんだから良いじゃんカネだよカネカネ
758名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:10.28 ID:6V0yUrI20
オスプレイ配備反対と騒ぐのは余所から来た連中らしい
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1343030286075.jpg
759名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:15.54 ID:DS8BoXD10
オスプレイ配備されて困るのは日本じゃなくて中国様です。
760名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:22.94 ID:5eUcGk440
オートローテーションだと翼が風にあおられないか?
レシプロ機だと片肺離陸できるのか?
761名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:27.74 ID:4sbqJZNI0
テレビが足並み揃えて報道してるからな、導入して正解だろ。もっと増やしてもいいかな
762名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:34.16 ID:z+soxXO30
老朽ヘリの危険性に全く触れない馬鹿ばかりw
763名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:36.10 ID:ZtghmIhb0
>>742
民主党のやり方が下手糞すぎて怒り心頭なんだよ
艦載機移転も受け入れて民間空港の再開も決まったのに
碌な根回しもしないからね
764名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:36.57 ID:e/PJ2ksH0
>>752
>配備に文句は言わないので東のほうに来ないでください

今後の震災のこと考えたら、関東への配備は必要だと思うけどな。
765名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:43.22 ID:G34LJ5bk0
どうも、自分はこれの配備に反対している人間としては日本ではものすごい少数派に属しているようで。
俺は米軍にきちんとしていてほしいからこそ、こんなゲテモノを見切り発車してほしくないと思ってるんだよ。
M-16なら敵をガバメントでぶちころしてAK奪えば済むことだった。けどこの飛行機はそういうものじゃない。
特殊作戦の要として使われる。乗って行くのは使い捨てには出来ないエキスパートの兵士達だよ。
もしこいつが戦場でガラクタだと、そういうかけがえの無い兵隊がまとめて死ぬんだ。
拾って使える代わりの飛行機は落ちてないぞ
766名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:03:43.56 ID:nLWdPQKGP
>>650
>>730
V-22に関して言えば、固定翼モードなら滑空比5(中型グライダーと同等)で滑空して不時着できるぞ

オートローテーションだが、
これって有る程度高度が無いと、ヘリでも安定して揚力得る前に墜落して死ぬ

V-22がヘリモードになる時って着陸時の低空だから、その高度じゃヘリでもオートロできないぞ


>>747
現状、日本へのCV-22の配備計画は存在しないが
ああ、腹痛はお大事にな
767名無しさん@12周年:2012/07/23(月) 23:03:49.67 ID:M9CRH8mg0
オスプレイよりヘリの方が危ないのに

見てわからないアホだらけ
ヘリがどんだけ不安定で危ないものか、理解してんのかw
768名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:15.07 ID:E/4Akk/k0
CVとMVが違う?

森本でさえその違いは変わらないっていってるのに
769名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:19.68 ID:yawqY/EB0
>>661
オスプレイだから反対って訳じゃないら。

http://www.aspentimes.com/article/20120607/NEWS/120609928/1077&ParentProfile=1058
770名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:29.18 ID:8Uwx9WAk0
>>742
岩国市長は、危険か危険じゃないかの判断材料すら示さないうちに無連絡で強行した政府に怒ってるんでしょ?
771名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:30.58 ID:z01rwvpH0
>>702
しかしそこまで事故率が違うなら、何か要因があって片方の事故率が跳ね上がってると見るのが妥当でしょ
772名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:39.65 ID:zcwlK9yb0
不審者がー!子供が誘拐されて殺されるー!

子供殺しの99%は家族


また母親の彼氏が虐待か!

子供殺しの9割は実母
773名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:39.74 ID:D7s0fMQ70
>>747
CV−22は日本には配備されないんだが?
腹いてえwww
774名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:41.47 ID:0sBgJYK10
画期的な高性能輸送機だし、自衛隊も導入を検討すべきだと思う
775名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:42.78 ID:nTSIfgXJ0



オスプレイいらない!(ドンドン ドドドン!)

ゴーホームアメリカ!(ドンドン ドドドン!)



原発いらない!(ドンドン ドドドン!)

原発やめろ!(ドンドン ドドドン!)



差別をやめろ!(ドンドン ドドドン!)

差別を許すな!(ドンドン ドドドン!)




チンドン屋の正体w




776名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:49.23 ID:RLvZlBFE0
静岡ではオスプレイネタとか
ローカル枠ではやってないなw
777名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:50.77 ID:JG6DgeJ60
俺は俺んちに堕ちるリスクがあるとしても、
大局に立って、国家の安全保障に寄与すると思えば、文句はない
自分第一なバカ市民には永遠に理解できないだろうけど
778名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:52.41 ID:GP8d/8EM0
>>1
低い事故率のとこの記事はしょるなよ
779名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:59.70 ID:CRp+LkFC0
デモ見てると、なんか集団ヒステリーにかかってるように思えるんだよね。
780名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:00.14 ID:PGVp+bSX0
>>705
それが証拠と言われても、無知が勝手に出した数字でしかありませんが

お前の脳内妄想じゃ事故例が大量に消えてるそうだが
次元の狭間にでも消えたのか?

>>733
お前日本語も読めないのか?


30 :名無しさん@13周年 [] :2012/07/23(月) 21:58:45.28 ID:sHKh6zN10 (1/2) [PC]
           ┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故


誰が書いてないって?

781名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:10.18 ID:9Ed/1n4w0
>>753
沖縄の人は、基地が無くなると職が無くなって困る。

沖縄の人が欲しいのは、たかりのネタだけ。
オスプレイネタで、どれだけ金を引っ張ってこれるか
が重要。
782名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:11.25 ID:4XzMOkBJ0
落ちた時はハワイをもらうとか
783名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:12.61 ID:naMQKzaz0
>>685
騒音の抗議であって安全性へのクレームじゃなくね?
784名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:16.01 ID:5RVQnIlb0
>>706
低高度のオートローテーションなんて意味無いだろks
785名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:16.46 ID:zHjx63ZvO
とにかく税金の無駄遣いするなよな
786名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:20.01 ID:4mRojxaO0
>>747
おいおい現実見ろよw
787名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:20.70 ID:E5Vw3BCR0
安全、高速、欠点無いじゃん。

自衛隊も早く買え。
788名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:23.34 ID:DS8BoXD10
沖縄は飲酒運転の撲滅に力入れたほうが確実に不幸な人は減るよ
789名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:23.93 ID:edhqONDF0
>>749
反論できないからってすぐ逆ギレするんだなw
つまらんw
790名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:50.27 ID:e/PJ2ksH0
>>768
>>CVとMVが違う?

>>森本でさえその違いは変わらないっていってるのに

あのさあ、>>619>>661>>696で付いてる解答に答えたら?
前ふたつは真っ赤っかになってるけど。

…自分のIDをNGにしてるの?w
791名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:54.92 ID:53eXupJd0
いずれはこれをヘリ空母に乗せて離党防衛、離党奪還作戦をする。
792名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:56.17 ID:QwLjnzqF0
>>594
ちなみに、ハリアーは岩国によくいるけどな。 岩国w
793名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:56.24 ID:k3qSK3550
>>3
反対してるのは日本市民かなwww
794名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:58.89 ID:5pb811XAi
>>448
バラエティー的な演出だよね
日本に本物の報道番組って存在しないな
795名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:59.30 ID:QU7FN4Y/0
なぜか反対派しか登場しない日本のテレビwww
どこの国の民意なんだ?

賛成してる香具師もいる

事故を気にしてたら道も歩けない 自動車事故の年間死亡者を考えたら
796名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:59.27 ID:ZRC2Galt0
>>723
今朝の朝ズバ!だな
797名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:00.04 ID:NyyDuf4O0
>>768
ソースプリーズ
798名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:00.26 ID:ut+A2rzX0
ああそっか
オスプレイになんとなく不安を抱くってのは空気より重い飛行機に乗りたくないって不安と同じか

はい解散
799名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:06.74 ID:XR53OXtl0
なぜ岩国と沖縄なのかという疑問と、どこと、どこの国寄りの人が反対工作してるのかに
明確な答えを出してくれる画像はこちら
http://www.jiji.com/jc/v4?id=20120611_v22_osprey&p=osprey-mission_radius04
800名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:08.32 ID:S4cb3ZVS0
どうせ反対するなら
・ポンコツ持ってくんな!
・不良品持ちこんで日米安保ナメてんのか!
とか言った方がイイと思う
801名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:14.14 ID:nLWdPQKGP
>>760
って言うか前方向に進んでる状態なら中型グライダーと同じ程度の滑空比で滑空できるぞオスプレイ
滑空比5あるし

着陸態勢入った状態だとヘリコプターだろうがオスプレイだろうが
オートローテーションが働く前に地面にたたきつけられるから諦めろ


>>771
CV-22の事故率が高いのは、飛行時間が2万2000時間しかないから。
実際先月の事故が起こる前は事故率は4~5程度だったよ

飛行時間が少ないと、1件の事故で事故率が跳ね上がる


現行機のCH-46やCH-53Dも、配備当初から飛行時間2万時間程度までは、
事故の発生率が20とか30とか近い数字をたたき出してた
802名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:29.11 ID:M9CRH8mg0
>>775
ドンドン ドドドン!

ワロタwwwwwwww
グックwwwwwwww
803名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:46.85 ID:VWIp0vPWO
テレビを鵜呑みにしてオートローテーションの実態を理解してない知恵遅れは
自分のバカさ加減を呪いながら死んだ方がいいよ

804名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:59.37 ID:JG6DgeJ60
俺は俺んちに堕ちるリスクがあるとしても、
大局に立って、国家の安全保障に寄与すると思えば、文句はない
自分第一なバカ市民には永遠に理解できないだろうけど
805名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:03.69 ID:HQCL6ZIp0
在日米軍基地に配備が予定されている米海兵隊所属のMV-22の10万時間当たりの平均事故率は、2012年4月11日の事故後に1.93になっている。事故前は1.12(在日米軍に現在配備されているCH-53Dは4.15)であり、いずれも米海兵隊所属の飛行機平均の2.45を大きく下回っている。
米空軍向けの特殊作戦型のCV-22の事故率は2012年6月15日現在13.47で、事故率は高いが現在のところ在日米軍基地に配備される予定はない。
806名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:04.80 ID:ZtghmIhb0
>>747
MV-22には夜間低空飛行訓練が可能な装備が搭載されてませんので無理です
お宅はヘッドライトも付けないで夜間に真っ暗な道路を暴走できるのか?
807名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:11.57 ID:My+7aJbm0
つまり、レース仕様のGTRの事故率持ってきて一般のGTRが危険だって騒いでた感じ?
808名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:37.55 ID:br21AW5o0
>>7
日本には九条があるからオスプレイなど要らない。
809名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:42.95 ID:edhqONDF0
>>766

>>773

MV-22はCV-22と違って安全(キリ

まあ、せいぜい頑張って擁護してなwwww
810名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:47.18 ID:rqXDYtnN0
オスプレイ配備賛成派は、日本を裏切る行為!

オスプレイ配備は、日の丸を汚す行為だ… 絶対に許されない!
オスプレイは右翼も左翼も、中立派も反対してる〜
政治家や大臣も賛成では無い〜 仕方ないという見解だ。

オスプレイ配備に賛成してるのは、アメリカの防衛産業と、一部の軍事オタク。

落とす必要の無い原爆を2発も日本に落とした、アメリカなど信用するに値しない〜

原爆とオスプレイで、神聖な日本を、これ以上汚すな!!!

オスプレイは、右左翼中立のあらゆる国民から総スカンなんだよw

 これ以上、日の丸、君が代を汚すわけにはいかない…

 オスプレイを阻止しよう… 日の丸、君が代を忘れるな。 
在日と米軍を日本から追い出し、本当の意味で日本を守るべきだ…


 ★★ 【 米軍による ”少女暴行事件” 忘れなれないね… 】

 オスプレイ配備賛成派の日本人は、日本から追い出せ!! 
 日の丸を裏切ったやつは日本人では無い!
811名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:53.16 ID:v6bfBKrm0
俺は政府のやり方を断固支持する
防衛は国に専権事項
県知事は黙っていろと言いたい
しかも オスプレイの配備は日本には拒否する権利はない
その上で安全が確認出来るまで飛行演習はさせないとういう
ギリギリ譲歩をアメリカに引き出した
これに文句を言う奴は
左翼である
812名無しさん@12周年:2012/07/23(月) 23:07:53.65 ID:1IeWvhDu0
基本、安全性を懸念した反対運動のようにいったところで
中身はいつもの反政府運動、反米運動と
それにアジられたよく考えない人々。
813名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:55.35 ID:LzAz43/h0
オスプレイ反対運動してるやつに
朝鮮人・中国人の日本での殺人件数について聴いてみるといいかもなw
人命尊重が大義なら、そっちの問題にもデモやってくれるはず
814名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:56.50 ID:0Hx9erlW0
NTV、尖閣に触れたなw
815名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:59.21 ID:nzynuYRJ0
なんと、国民の6割以上がオスプレイの配備計画を支持しない!
野田民主党の国民の声を無視した政治にはもううんざりだわ
野田民主党打倒に向けて国民全員で行動を起こそうぜ
(このスレにいる盲目的にオスプレイ支持してる野田民主党の犬どもを除くw)



また、アメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」の安全性が確認されれば、
野田内閣が沖縄への配備計画を容認する考えについては、「支持する」が26.0%、「支持しない」が61.3%だった。
http://www.news24.jp/articles/2012/07/22/04210034.html
http://www.ntv.co.jp/yoron/201207/soku-index.html

816名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:07:59.12 ID:z01rwvpH0
>>629
可能性はあると思うよ
アメリカが不介入を貫く可能性
でもそれは相応のデメリットをアメリカが覚悟したら…の話だけどね
日本が核武装したり日露同盟を結んだりしたら、アメリカだってオチオチしていられないだろうし
817名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:00.22 ID:PGVp+bSX0
>>733

え?

空軍が特殊部隊???

え?
2010年4月8日の事故は低空飛行していたか?


無知もたいがいにしろよw
818名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:13.77 ID:rvy4SAb5i
オスプレイ批判がなぜ起きたのか正直分からん
819名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:24.35 ID:Lx97pC780
>>1
こんだけ朝日中心に騒いでるとこ見ると
配備はよっぽど中国に効果的なんだろうと思う

いずれ自衛隊が購入すればいい。
820名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:27.17 ID:sE5DEjWi0
つか、何度もヘリ落としたマスコミさんがおまゆうだろ
821名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:30.54 ID:34dQSukU0
低空ホバリングはラベリングだから40mだろ、150mじゃないよ。
822名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:08:41.59 ID:nLWdPQKGP
>>780
いや、だからCV-22の重大事故数は墜落2の、その他の1件の合計3件しかありませんよ


お前さん、その13.47って数字の計算の出し方わかる?
飛行時間2万2000時間で事故が3件発生したのを、無理やり10万時間辺りの事故率に変換してるから、
13.47になってるだけよ?

13件事故が発生したわけじゃないのよ?


>>809
いや、CV-22は任務の特性上どうしてもMV-22より事故率は高くなると思うが
っていうか、事故率の計算方法わかる?
823名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:07.83 ID:SmLphTU40
車が絶対事故らない証拠を見せろって言ってるもんだよな
原発然り、絶対安全なんてもんはあり得ない

それによる恩恵と天秤にかけて判断しろってこった
何でも反対すりゃいいってもんじゃないよ
824名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:08.92 ID:JG6DgeJ60
俺は俺んちに堕ちるリスクがあるとしても、
大局に立って、国家の安全保障に寄与すると思えば、文句はない
自分第一なバカ市民には永遠に理解できないだろうけど
825名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:22.79 ID:e/PJ2ksH0
>>775
>>802

テーは、みんグック!

>>809
>MV-22はCV-22と違って安全(キリ

>まあ、せいぜい頑張って擁護してなwwww

MV-22が安全、ていうより
CV-22が危険(な運用せざるを得ない状態)って、なんだが。

…一発決めてて、区別が付かなくなってる?w
826名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:43.05 ID:naMQKzaz0
>>702
使用方法で事故数が違うのは当然だ
CVはアフガニスタンでみられるように空軍の特殊作戦で使っているので事故も多い
MVは通常の輸送任務なので少ない
日本の米軍基地周辺では通常の輸送任務なのでMVの事故率でいいでしょ
827名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:43.83 ID:QwLjnzqF0
>>815
てか、その前に、開発段階の事故映像を繰り返し繰り返し垂れ流してるマスゴミをどうにかしようぜ。
828名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:44.08 ID:xY9u88Ft0
また産経かww経団連のチンドン屋w
829名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:45.19 ID:D7s0fMQ70
>>789
安全保障の基本すら理解出来ないなら黙ってりゃいいのに
830名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:54.05 ID:Cg9DkXmy0
ハリアーがVTOL機能使わないのと同じで、オスプレイはヘリ同等の機能でしか運用出来ないでしょ。
墜落のリスクが高い高速度飛行は日本近海ではやらんと思うぞ。
831名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:54.08 ID:ULxisVKM0
中国が中華民族琉球特別自治区委員会を発足
http://www.youtube.com/watch?v=0rn93bvSD3s
832名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:57.54 ID:7Hz88JPo0
単なる日本人に擬態した在日朝鮮人によるアメリカ差別だろ
833名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:59.17 ID:Xwxejreq0
オスプレイより危険なのは日本人になりすますチョン、シナだなw
834名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:59.37 ID:LJcYZ8NL0
>>804
さんざん落ちまくって運用停止になるのがオチだよ
835名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:02.88 ID:WG1X/LY70
普通じゃないの

どこの数字をどう見ても普通だわ

キチガイが騒ぐほど危険だとは思えないね
836名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:03.77 ID:zLBRxq5P0
ホントにオスプレイはとても危険だな。


中国にとってな。
837名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:16.54 ID:E/4Akk/k0
>>809
中身は何も変わらないのに無理があるよな
838名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:20.68 ID:PGVp+bSX0
>>756

ハードウェアは同じなのだが?

なにが違うって?

どこが?

なんで?
839名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:23.90 ID:HQCL6ZIp0
MVのMはMarine、CVのCはCustomだ
840名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:26.06 ID:rqXDYtnN0
オスプレイ配備賛成派は、日本を裏切る行為!

オスプレイ配備は、日の丸を汚す行為だ… 絶対に許されない!
>>818 まだこんなやつがいるのかw ばーか 安全性が担保できないからだよw

オスプレイは右翼も左翼も、中立派も反対してる〜
政治家や大臣も賛成では無い〜 仕方ないという見解だ。

オスプレイ配備に賛成してるのは、アメリカの防衛産業と、一部の軍事オタク。

落とす必要の無い原爆を2発も日本に落とした、アメリカなど信用するに値しない〜

原爆とオスプレイで、神聖な日本を、これ以上汚すな!!!

オスプレイは、右左翼中立のあらゆる国民から総スカンなんだよw

 これ以上、日の丸、君が代を汚すわけにはいかない…

 オスプレイを阻止しよう… 日の丸、君が代を忘れるな。 
在日と米軍を日本から追い出し、本当の意味で日本を守るべきだ…


 ★★ 【 米軍による ”少女暴行事件” 忘れなれないね… 】

 オスプレイ配備賛成派の日本人は、日本から追い出せ!! 
 日の丸を裏切ったやつは日本人では無い!
841名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:26.44 ID:Ihp4PpN90
自民党が慎重論を唱えているくらいだからね
842名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:29.08 ID:0JWxFlWu0
オスプレイにしろ、原発にしろ嫌なら日本から出て行けばいいのに
なんでキチガイどもはしがみついてんの?気持ち悪い
843名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:46.48 ID:5RVQnIlb0
>>741
中国の使えない空母見て脅威に感じる?
張子の虎は張子がばれたら意味無い
そも制空能力無いに等しいんだから制空権取らなきゃ飛ばせられ無いだろ
844名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:51.11 ID:27JGncII0
バイクは暴走族の原因だってことでバイク禁止にした3無い運動みたいだなw
845名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:54.51 ID:SmLphTU40
>>818
オスプレイの名が出始めた当初は騒音がメインで報じられてたんだよ
それが改善可能とわかったら今度は墜落した事例を取り上げて安全性を報じることにシフトした
846名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:54.56 ID:NyyDuf4O0
>>837
ソースプリーズ
847名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:56.90 ID:lHSijjMI0
12機横に並べて沖縄から北海道まで凱旋飛行すりゃいいじゃん

ついでに陸上では自衛隊の災害訓練をすると、日本国中均していきなよ。
848名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:56.90 ID:VgtHbSjC0
そういう訓練は韓国でやれ
849名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:10:56.97 ID:1ea0MwQe0

追い風で、揚力が落ちるのはヘリも同じなんだが、
その辺は報道されない。
850名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:00.12 ID:5WFu9R460
>>753
融通の利かない国と、欲をかいた米軍のおかげで
長いこと議論することになった。そして時間切れで
現行制度内での建て替えで決着した。
それを地元政治家一族が、何年も経ってから本土
保守派の好みに政治利用し、君らが踊り狂ってる。
事実はそれだけだよ。
851名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:00.40 ID:M/8kIqn00
オスプレイより危険なやつらの入国を拒否してほしい
852名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:03.63 ID:ZtghmIhb0
>>817
空軍にも特殊部隊はあるぞ
マジで知らなかったのか?
853名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:04.02 ID:z01rwvpH0
>>838
俺も詳しくは知らんが、使用方法が違うという指摘があるようだが
854名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:20.27 ID:JG6DgeJ60
>>834
それがどうした?
それでも前進してきたから今日の文明があるんだろ
855名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:23.19 ID:cBLkR6j+0
>>840
勝手に日本の代弁者気取りやめてくれるかな
気持ち悪いんで
856名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:27.00 ID:y1Oc0cvb0
>>568
輸送機も持ってるし、米軍ってほとほと目の上のたんこぶって感じ?
857名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:28.93 ID:CvrXKV2+0
産経は、韓国に媚びを売ったり、アメリカに媚びを売ったりと大変だなw
858名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:33.96 ID:+o7w3/Dn0
>>623
せめて、速度に応じて自動的に変形するものかと思てた。
859名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:34.40 ID:8MCgorp/0
とにかくマスコミの一方的な報道には反吐が出る。
だったら、訓練は一切しない。でも有事の際には使うということで
置いておくだけでもいいだろ。
860名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:42.51 ID:ACnRqjco0
オスプレイ配備に反対してる団体 

フォーラム平和・人権・環境(役員、日教組、自治労、私鉄総連、原水禁、全農林、全水道ほか各労組)もちろん部落解放同盟もいる
沖縄意見広告運動、原子力空母の母港化に反対し基地のない神奈川をめざす県央共闘会議、ピースボート、沖縄の闘いと連帯する東京東部集会実行委員会、
全国労働組合連絡協議会、日韓民衆連帯全国ネットワーク、ピース・ニュース、アジア共同行動日本連絡会議、ジュゴン保護キャンペーンセンター、
許すな!憲法改悪・市民連絡会、本郷文化フォーラムワーカーズスクール、すべての基地にNOを・ファイト神奈川、相模補給廠監視団、
平和をつくる大和市民の会、厚、木基地を考える会、非核市民宣言運動ヨコスカ、戦争反対・平和の白いリボン神奈川、ヨコスカ平和船団、辺野古への基地建設を
許さない実行委員会、JUCON(沖縄のための日米市民ネットワーク)、ゆんたく高江実行委員会、金城驍(東京沖縄県人会)、島
袋徹(東京沖縄県人会)、平良愛香(牧師)、川平朝清(東京沖縄県人会名誉会長)、沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック

他にも様々なNGONPO市民左翼団体、朝鮮人韓国人団体組織と連動している


861名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:48.69 ID:eoIek5FF0
飛んでる物が落ちないほうが不思議だから飛行物全否定すればいいのに
落ちたらとか、機械なのに壊れないってこと自体が奇跡
862名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:53.43 ID:e/PJ2ksH0
>>834
>さんざん落ちまくって運用停止になるのがオチだよ

シーナイトが?日本ではすでに同等機が退役したが、
1971年から新規に作られてないから、そろそろやばいぞw
863名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:11:59.06 ID:Mh1M/3yk0
日本の防衛ライン弱体化させて尖閣・沖縄を狙ってる中国の手先の売国奴>>840
864名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:02.60 ID:nLWdPQKGP
>>817
お前、米軍の空軍特殊作戦コマンドとか、特殊作戦航空団知らんのか
CV-22はそこの所属だよ

>>838
だから地形追随レーダーと、
低空侵攻で特殊部隊を送り込むっていう運用部分が違うといってるじゃないか
865名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:02.42 ID:rvy4SAb5i
>>845
なるほど
特に日本には困らないのにな
866名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:05.01 ID:lH8A6Q6H0
>>755
沖縄って上海よりだいぶ南にあるんだな。
今ごろ汁粉の事実・・・・・
867名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:17.26 ID:NQPMf+7R0
>>841
だな
とにかく岩国の民意は反対
配備推進してる奴等は国賊に決定
868名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:21.79 ID:xUFrXtTz0
>>206
県内に原発作ると言ったら賛成するし、最終処分場を作ると言われたら
賛成するぞ。
869名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:29.66 ID:edhqONDF0
>>822
> いや、だからCV-22の重大事故数は墜落2の、その他の1件の合計3件しかありませんよ

それだけで今の普天間にあるヘリより事故率高い。

周りが住宅だらけの普天間でそんなヘリ導入するの反対するの当たり前だろう常識的にw
870名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:41.34 ID:7G5/66vY0
津波や地震で多くの子供達の生命を失った日本。
やはり大型垂直離着陸機が必要だったのだよ。

メルトダウンを隠ぺいしSPEEDI情報を把握しつつも報道しなかったマスゴミが
間もなく来る直下型大地震に対する備えをまたもや妨害しようとする。
日本のマスゴミは本当にどうしようもないクズですよ。
871名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:42.03 ID:Z2AgDYik0
>>810

うわぁキチガイ
872名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:51.75 ID:LzAz43/h0
憲法9条が変わるまでは、アメ軍に頼るしか生きる道がない
憲法かえずにアメ軍反対とか、丸腰でスラム街に札束がはみ出た服着ていくくらい間抜けのやること
873名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:59.63 ID:tvHkggp40
事故率が低いのは事実だしな。
それで、「事故が起こりやすいから反対!」って言うのは感情論と言わざるを得ない。

反論があるなら、事故率が高いって事を証明すれば良い。
874名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:00.96 ID:M4ndfFdR0
>>825
CV-22って仕様も若干違うんだっけ?
875名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:03.84 ID:bZjBQTNV0
>>859
操縦する側が嫌がるだろそんなのw
876名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:10.08 ID:ORGv1J0V0
て言うかプロペラを横にするのに十秒掛かるんだな。
縦向いてる時ってクッパが乗ってるあれみたいだよな。
877名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:14.12 ID:5RVQnIlb0
>>767
最早意味がわからん
878名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:14.45 ID:JbUaBDhmP
>>834
人類が火を扱うようになって、万年たってるのに
いまだに火事や爆発など起しまくってるから
火の取扱いを中止しようか、危険だもんな
879名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:15.09 ID:VWIp0vPWO
反対してるアホの居住地域周辺の車道を封鎖したらどうだろう
自動車事故が心配だからね

880名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:19.33 ID:oXwwt2GG0
米軍自身もオスプレイが実戦で役に立つのか
日本のような起伏の激しい山間部でうまく機能するのか
それさえまだ掴めてない
ギャンブルスタートなんだな

しかしこの日本で対ゲリラ的な要素が必要なのか?
レーダーを掻い潜ってまでの戦略が必要なのか?

早々に墜落でもして早々と引退願おうかw
881名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:19.98 ID:ZtghmIhb0
>>869
普天間基地に配備されるのはMV-22だぞ
882名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:20.16 ID:q0txIach0
俺は別にヘリや戦闘機に潰されて死んでもかまわん
この国を守ってくれればいい
未練はある
883名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:28.89 ID:z01rwvpH0
>>850
と、プロ市民はそう言ってるんだろう?
子供の命を大事に思うならがむしゃで移転先を探すがそれすらしない
「国がー米軍がー」とガーガー言って基地反対してるだけ
移転しようとすれば、大挙して電話して抗議して頓挫させる
それら全ての責任は米軍と国にある!
すげー理論だな

沖縄政策の憤怒と憎悪とかキチガイみたいなこと言っちゃう人はさすがレベルが違う
884名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:31.89 ID:rqXDYtnN0
オスプレイ賛成派、原発賛成派こそ日本を出て行くべきだな〜

原発賛成派は原発に住め!

オスプレイ賛成派は、自分の娘や子供を米軍にレイプさせてやれ!

>>842 本物のバカとしか言いようが無い〜

オスプレイは右翼も左翼も、中立派も反対してる〜
政治家や大臣も賛成では無い〜 仕方ないという見解だ。

オスプレイ配備に賛成してるのは、アメリカの防衛産業と、一部の軍事オタク。

落とす必要の無い原爆を2発も日本に落とした、アメリカなど信用するに値しない〜

原爆とオスプレイで、神聖な日本を、これ以上汚すな!!!

オスプレイは、右左翼中立のあらゆる国民から総スカンなんだよw

 これ以上、日の丸、君が代を汚すわけにはいかない…

 オスプレイを阻止しよう… 日の丸、君が代を忘れるな。 
在日と米軍を日本から追い出し、本当の意味で日本を守るべきだ…

反論まだ〜〜?
885名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:40.21 ID:PGVp+bSX0
>>780
いや、だからCV-22の重大事故数は墜落2の、その他の1件の合計3件しかありませんよ


お前さん、その13.47って数字の計算の出し方わかる?
飛行時間2万2000時間で事故が3件発生したのを、無理やり10万時間辺りの事故率に変換してるから、
13.47になってるだけよ?

13件事故が発生したわけじゃないのよ?


>>822


いや、V-22の作戦任務以前に

V-22がない頃から同じ任務はやっているが、V-22でなければ毎回事故っていたのか

を考えるだけでも無知の浅はかな考えだと気付けw
っていうか、事故率の計算方法わかる?
CV-22とMV-22が同じものだと分かる?

お前さん、その13.47って数字の計算の出し方わかる?


飛行時間2万2000時間しか行ってないのに事故が3件発生したのを、10万時間辺りの事故率に変換してるから、

13.47になったんだよ?

2万でもうこんなに事故が起きてるんだよ?

1.3件しか起きてないわけじゃないのよ?
886名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:44.00 ID:ZMNTzcg80
これこそイノベーションだね
画期的な発想を実用化までもっていくアメリカの凄さだ
日本は技術大国って言っても地味な改良分野ばっかりだしね
887名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:13:56.40 ID:bQOCbJ1U0
こんなもんマスコミの取り上げ方ひとつで世論なんてどうにでもなるじゃん
888名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:02.24 ID:e/PJ2ksH0
>>869
>それだけで今の普天間にあるヘリより事故率高い。
全世界の話と、普天間一つ?

>周りが住宅だらけの普天間でそんなヘリ導入するの反対するの当たり前だろう常識的にw
そろそろ学校とかドケようよ?w
889名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:02.47 ID:E/4Akk/k0
マスコミや防衛大臣、総理大臣でさえ安全が確保されないと運転は無理って言ってるのに
馬鹿だよな。ネットウヨは
890名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:03.14 ID:yx/JA/HHO
オスプレイ反対とか言う事は、自衛隊を軍隊と認めて軍事力を増強せよって事だよな?
891名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:08.27 ID:nsuYtvc00
まず「数値」を出して「相対化」してから判断しろ。

統計的情報がだせる事例において、数値を出さないメディアは一切信用するな。
何年、マスゴミの印象操作で扇動されてるんだよ日本国民は。

892名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:09.74 ID:IzDdublu0
調べれば調べるほどオスプレイは優秀で尖閣諸島防衛に有功なのに
危ないー危ないーってアホの子にしか見えんわw
防衛省はアホの子の声など聞く必要なし
893名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:17.36 ID:34dQSukU0
1機かってテストすれば?
894名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:19.17 ID:RlUKY34v0
>>810
在日の日本人レイプも忘れてはいけないよね
895名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:23.35 ID:1ea0MwQe0
>>838

運用だろ。
安全運転と、限界の運転。
896名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:28.77 ID:m4ttpXnc0
岸信介は偉かったな。
今日のNHKの細野を見たらクズ。
デモの騒ぎに右往左往しちゃいかん。
自分の信念ってないのか?

政治ってのは、デモする暇のある奴のためにやるもんじゃない。
897名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:31.33 ID:LFXXjcQv0
森元防衛大臣も歯切れが悪いなあ。やっぱり大臣になると、小川さんみたいに
明快に一刀両断するわけにはいかないのかな。
898名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:31.72 ID:1YFhFuruP
>>656
中国は何も報道してないよ。
防衛省も中国に対しては言ってない。
アメリカも中国に対して言ってない。
言っているのは、産経読売毎日朝日大手新聞社だけ。
アメリカはオスプレイを日本に置いて買わせているだけ。
中国が攻めてくるーという妄想があるウヨがいるけど、じゃいつになったら攻めてくるだよと。
今、中国が目を向けているのは日本じゃなく中東諸国なんだけどね。
理由は中東諸国は石油埋蔵量が豊富で鉄鉱石等も豊富だから。
899名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:35.60 ID:Z2ELefU+I
マスゴミも公務員も、チョンと左翼が増殖してるな
900名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:35.59 ID:z01rwvpH0
>>869
特殊任務で使ってその程度の事故率なら、通常輸送ならさらに下がるのでは?
901名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:38.44 ID:edhqONDF0
>>867
沖縄はまだしも、鉄板保守王国の長州でそれだもんなw

>>881
だから一緒だってw
902名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:41.16 ID:naMQKzaz0
>>837
中身が同じで事故率が極端に違うということは使用方法が違うということ
CVは空軍の特殊部隊でアフガンなど戦場で特殊部隊の任務についているから事故率は高い
MVは海兵隊の通常の輸送機
日本では海兵隊で通常の輸送機として使用されるので事故率はMVと同じになるでしょう
903名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:46.61 ID:DuBsi4Vo0
>>769
これを読むと騒音が煩いから低空の夜間訓練を止めてくれと言ってるんだな
904名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:51.65 ID:Z2AgDYik0
このスレでバカサヨが必死にオスプレイ反対してるのを見たら

対中、対朝戦略で本当に必要なツールであることを実感できるわ
905名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:54.43 ID:E5Vw3BCR0
しかし、なんでオスプレイが危ないって話になったのかな。
ヘリのほうがよっぽど落ちてるだろうに。
何がどうなってるんだよ・・・
906名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:14:58.50 ID:YIutTwhZ0
特にこのごろサヨがうるさい

だんだんボディーブローが効いてきたか?
907名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:01.56 ID:LJcYZ8NL0
>>836
お前らどうしてこの欠陥品にこだわるの?
自国でも軍人が危険だって多数証言してんだよ
どう考えてもボーイング社のごり押し以外何者でもない
908名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:06.67 ID:+KDQZnuL0
結局米軍だから何でも反対したいから目をつけただけちゃうん?
909名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:07.37 ID:9lGnCqNE0
事故率マジックに気づいてねーのかよks
910名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:14.57 ID:eoIek5FF0
これと原発を同類にしてるの左巻きの方々くらいなのでは
911名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:18.81 ID:NyyDuf4O0
>>869
じゃあさあ耐用年数過ぎているCH46をこのまま運用し続けるのが安全だと?
普天間移設しないのなら選択肢は

現行のch-46よりは事故率の高いMV-22に更新する

今後事故率が上がってくるのが分かっているCH46を騙し騙し使っていく

この二つしかない。
912名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:19.74 ID:4/QPgI+i0
オスプレイを小型化して民間転用し、離島対応ドクターヘリになるといいな。
913名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:38.44 ID:HQCL6ZIp0
垂直離発着可能で作戦能力の高い最新鋭機を、沖縄のような島嶼部の多い基地に重点配備し運用するのは理にかなっているし、安全保障上極めて有効である。
914名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:44.32 ID:rqXDYtnN0
米軍の少女暴行事件
大統領専用機として指定されないほど危ないオスプレイ
賛成派が感情的なレスしかしていない
落とす必要の無かった原爆を2発も落とした米軍を賛美する理由が無い


冷静に考えると…

  オスプレイ賛成派は、CIAか基地外のどちらかとか考えられないんだが?
915名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:15:45.75 ID:TUSU43h00
>>874
CV−22には赤外線暗視カメラFLIR・ウェザーレーダー・衛星通信アンテナが搭載されてる
916名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:02.86 ID:oXwwt2GG0
>>822
10万時間で13件前後という見方で間違いないだろ?
今後この先何件か墜落する可能性を示唆してるだろ
違うの?
917名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:09.15 ID:/IgN9pSM0
>>661
そのニュースの元ネタだけど別にオスプレイが特別問題になってる訳じゃない
http://www.cannon.af.mil/news/story.asp?id=123306830
918名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:10.50 ID:HBJ9pSoy0
中からワラワラと米兵が出てくる姿を想像すると萌えるなw
919名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:13.99 ID:S3PZhXio0
>>853
装備も運用も違う。
別物です。
920名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:26.69 ID:v6bfBKrm0
1996年にオスプレイの配備は決まっていた
それにちゃんと説明しなかった責任は自民党にもある
と石破茂は今日のテレビで説明し
その必要性を訴えていた。ところが他の自民党は左翼みたいに
反対ばかり。
自民党には石破しかまともな人材はいないのか
921名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:32.64 ID:kV6eHZJq0
>>889
CV22とMV22の区別も付かない馬鹿が何か言ってるな
922名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:34.63 ID:nLWdPQKGP
>>869
今回日本に来るのは事故率1.7のMV-22なんですが

って言うか、MV-22とCV-22を合わせた事故率でも3.65で、
CH-46の5.74より低いんですが

>>874
CV-22には低空侵攻用の地形追随レーダーが追加されてる

>>885
飛行時間が少ないほど、事故率は高く計上されるのが常識なんだが

例えば、CH-46を例にとると、飛行時間9000時間で11件、飛行時間7万5000時間で22件だ
CH-53Dにいたっては、飛行時間35000時間で事故率30だぞ

でもこれは仕方ない、飛行時間が少ない以上事故率は高くなるから
ちなみに、2万2000時間で13件はこいつらに比べれば少ないほう
923名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:35.60 ID:CYGcxY7g0
>>854
それに尽きる。
100%の安全などないのに、何にでも完璧な安全を求める社会はおかしい。
一番おかしいのはそれを煽るマスコミ。
924名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:39.12 ID:E/4Akk/k0
>>909
何が事故率マジックや
MVでも今年で三回の事故や
925名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:42.54 ID:XiwjBN+m0
事故率はどいつもこいつもインチキな数字しか出さない
926名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:47.50 ID:M4ndfFdR0
>>912
高いから駄目w
コストだけはどーにもならん
927名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:50.41 ID:tSxJ49MI0
正直オスプレイなんてどうでもいいでしょ?
今は世界株安と超円高がリアルに起こってる訳で
そっちを話題にしない方がおかしい
日本の対応は何もないし、静観してる場合じゃない
928名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:16:58.96 ID:bQOCbJ1U0
>>884
ことさら日の丸君が代を連呼するあたり、お前日本人じゃないな?
929名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:02.80 ID:e/PJ2ksH0
>>898
>中国が攻めてくるーという妄想があるウヨがいるけど、じゃいつになったら攻めてくるだよと。
尖閣で示威行為取ってるんだけど?海軍が毎年。
で、それに後押しされて「漁船」が雲霞のように押し寄せてるw

>今、中国が目を向けているのは日本じゃなく中東諸国なんだけどね。
>理由は中東諸国は石油埋蔵量が豊富で鉄鉱石等も豊富だから。
馬鹿じゃね?チャイネさん達は。
リビヤとかでも権益ごっそり倒壊してるのにw
930名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:03.50 ID:D7s0fMQ70
>>869
だから導入しないし、同様の運用もしないってのに
931名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:07.03 ID:Z2AgDYik0
>>901
運用方法が全然違う

トラックに例えると

海兵隊=運搬に使用
空軍=運搬しつつレースにも使用

このくらいの差がある
だから事故率にも差が出る
932名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:08.16 ID:edhqONDF0
>>911
簡単だ。基地廃止しろ。
もしくは自衛隊でも置け。

ちなみに俺は9条信者ではないので。
933名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:13.51 ID:/M4NaP1Y0
F1やインディで多重追突事故が起きたから市販自動車の販売を停止しろ!
…くらいのトンデモだったのか
934名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:18.88 ID:IzDdublu0
>>907
こだわるというか古い輸送機を買い換えるなら最新式にするのが当然じゃね?
しかもこれな、尖閣諸島を空からも防衛できるんだぜ、最高じゃん
935名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:21.99 ID:5RVQnIlb0
>>830
その確約が出来れば導入もいいと思うよ
でも絶対約束してくれない事が分ってるもの
936名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:51.42 ID:e+0jqlqi0
>>914
上海の人々は、美国の海兵隊に解放してもらいたがっていませんか?
937名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:17:53.36 ID:PGVp+bSX0
>>853
ハ ー ド ウ ェ ア
の違いよ。

>>864
お前、米軍の空軍特殊作戦コマンドとやらがいつV-22に乗って作戦活動したかいってみろw

>>864
だから地形追随レーダーは言い訳にすらならんって言ってるじゃないか

高度1mを飛ぶのか?
地形追従でw

低空侵攻だから事故があると言うなら、飛んでる最中に事故らないとおかしいじゃないか
地形にぶつかるなどしてね

それで言い訳になると思うのかお前はww
938名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:04.79 ID:TUSU43h00
>>924
じゃあ今年に入って海自のSH-60Jが2回も事故を起こした訳だから
空自や陸自のUH-60Jも含めて全て運用停止だな。
939名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:09.40 ID:S3PZhXio0
>>869
配備するのはMV-22であって、CV-22じゃないです。
940名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:10.44 ID:Mh1M/3yk0
真ん中の小さな円が、現行の海兵隊ヘリ”シーナイト”のカバーできる範囲
”オスプレイ”導入によって、中国の侵略を完全に抑え込める
 ↓
http://clips.2coolz.com/wp-content/uploads/2012/07/120712_osprey1.jpg

そりゃ中国も必死になって工作するわなあw
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1343030286075.jpg
941名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:19.32 ID:IAtNA48Y0
>>810
日の丸を汚す行為だってwwww
キショwwww
俺、余裕でウンコした後日本国旗でケツふけるぜ!
942名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:19.38 ID:s8VKj4970
低い事故率ってのは事故が起きるっていってるんだろ
まあ覚悟しなさいってことだ
943名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:27.61 ID:VzzG4xem0
日本の何処かで大災害が起きて、オスプレイが大活躍してしまいそう。
944名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:29.50 ID:9P2InHpf0
>>810
教師の性犯罪のほうがよほど多いぞ
945名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:38.24 ID:NyyDuf4O0
>>932
現実社会は無視ですか、そうですか、屑ですね。
946名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:53.29 ID:oXwwt2GG0
はーい、はーいみなさん聞いて

今後墜落した時の保険的な発言は厳禁だよ

墜落すると思うよ、また
どんなに優れたものでも、人間が 操縦してんだよ 忘れんなw

そんときまた話そうねw
947名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:18:58.23 ID:CRp+LkFC0
>>889
安全を確保するためには、たくさん飛ばせることも必要なんじゃないのか・・・
とも思ったりして。
948名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:07.43 ID:3tslFjaE0
民主だから
このタイミングで民家に落ちてっていう流れが
ありそうな気がするんですよねぇ〜。
949名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:11.25 ID:e/PJ2ksH0
>>932
>簡単だ。基地廃止しろ。
>もしくは自衛隊でも置け。

>ちなみに俺は9条信者ではないので。

穴キスと、って奴?w
950名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:12.15 ID:rqXDYtnN0
いえ、日本人ですよ ↓

米軍の少女暴行事件
大統領専用機として指定されないほど危ないオスプレイ
賛成派が感情的なレスしかしていない
落とす必要の無かった原爆を2発も落とした米軍を賛美する理由が無い


冷静に考えると…

  オスプレイ賛成派は、CIAか基地外のどちらかとか考えられないんだが?

>>923 F1は公道は走らないでしょw

 オスプレイは生活してる日本人の生活圏の上空をしょちゅう飛ぶんですよ、
 あなたバカなの?

 オスプレイ賛成派って、なんでこんなにもバカが多いのでしょうか?
951名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:16.72 ID:Z2AgDYik0
とりあえずこれだけは言える


 全  て  鳩  山  由  紀  夫  が  悪  い
952名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:25.18 ID:nzE+OGay0
事故率低くて性能がいいから反対してるんだろう
953名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:28.89 ID:hoS/jo6G0
事故率低いってバレちゃったか…
今までこうやって国防を邪魔してきたのに
954名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:31.55 ID:hFk6MTAK0
どうせ戦争する気もないんだから必要ないってこと。
感情じゃなくて、実際に何十年も戦争してないし、する気配すら皆無。
何十発も核ミサイルの打ち合いしてオスプレイを何に使うんだよ。
そのために核装備してるんだろ。
955名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:32.59 ID:JkSyfxJ40

>>768 >>790
>>CVとMVが違う?

>>672 に答えが出てる

>CV-22は地形追随レーダーを頼りにして、
>夜間に超低空を突っ走る特殊部隊専用機だぞ
>
>運用がMV-22と全く違う機体なんだが。
956名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:36.19 ID:5RVQnIlb0
>>849
巡航モードに切り替え中は機体コントロールが難しいと技術者も言ってるじゃん
ヘリと何で一緒にすんだよ
957名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:42.13 ID:YFx1twB80
>>942
事故を起こさない乗物はありません。
958名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:47.09 ID:S3PZhXio0
>>898
米軍所属なのになんで日本が買うんだよ。
959名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:49.72 ID:iVJzeOHO0
第二次世界大戦でも感情論根性論

日本人は成長しないねぇ て言うか劣化してね?
960名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:56.88 ID:OudJDuPl0
自動車事故の方が多いだろ
961名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:58.92 ID:Dj9vuFYd0

現地住民だが、
今、ニュースゼロでオスプレイのニュースやってるが、
岩国市民全体が反対しまくってる様な映像流してキモい。
大半の市民はそこまで関心無えよ。

川沿いの基地騒音が届きやすい保育園(だけど防音済)や
基地近くの飲食店をわざわざ選んで、
インタビューで「騒音の話題」から振ったら、
否定的な意見が返ってくるに決まってるだろ。

情報操作ってこの様にやるんだな。
見てて本当に気持ち悪い。

962名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:10.01 ID:nLWdPQKGP
>>916
このままのペースなら、そうなるっていう数値ではある
ただ、注意しなきゃならんのは飛行時間が少ない状態だと、どうしても事故率は高く現れる

運用当初10万時間突破するまでの間、
CH-46やCH-53Dは事故率が30を突破した時期もあったからな

>>937
CV-22の事故については特殊作戦の訓練中の事故だよ
963名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:15.30 ID:E/4Akk/k0
飛ぶ事に関してMVもCVも何も変わらない
たまたま、事故のデータが変わっただけ
964名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:22.75 ID:ceV2IrTuO
>>553
五毛銭は、中国政府から金を貰って 書き込みをする工作員
憤青は、中国版ネトウヨ
中国工作員の情報はあっても、アメリカの対日工作員の情報は聞かないよね。
「黙れCIA」とか「お前CIAだろ」とか言ってるのは見たことないw
965名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:26.09 ID:h0Ju9SvS0
偉そうな物言いアカピやNHKが日本を守ってくれるわけじゃなし
966名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:30.16 ID:IzDdublu0
>>950
旅客機も民間機もバンバン街の上を飛んでるわけだがどうしたらいい?
967名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:42.67 ID:ZmupYlDb0
プロベラは弱っちく見えるので、FA-18のエンジンと交換しろ!!
火吹き出して飛べよ。
968名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:59.73 ID:JG6DgeJ60
飛行機の初期のころだって犠牲者出まくったさ
その多くの犠牲のおかげで
我々はこんにち便利な生活を手に入れてるんだよ
969名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:02.95 ID:1YFhFuruP
>>929
じゃ尖閣諸島に中国軍が来ないんだろうね?
日本に石油埋蔵量は無いよね。
アメリカが中東諸国に喧嘩売っているのは誰でも分かるんじゃないの?
970名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:07.23 ID:cBLkR6j+0
>>923
安全神話って危険を煽ったり、安全を求めすぎた
連中による策略なんじゃないかと最近思うわ
それに嵌った方もバカだけどさ
971名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:11.49 ID:PGVp+bSX0
>>922
飛行時間が少ないほど、事故数が多ければ多いほど危険なものとなる。

当たり前だな。
たったそんだけしか飛んでないのに落ちる、ではw

デ・ハビランド コメットも飛んだ時間が少ないだけだーとか言い訳するつもりかな?w


CH-46を例にとると飛行時間10万時間で1.1件、飛行時間149万時間で22件だ
CH-53Dにいたっては、飛行時間10万時間で事故率2だぞ

ちなみに、2万2000時間で13件はこいつらより遥かに多い。
972名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:12.34 ID:9Ed/1n4w0
オスプレイよりも、自動車の方が事故率高くね?
973名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:23.40 ID:NQPMf+7R0
>>920
アメ公のポチ石破はもともとは自民の中でも反主流派
奴が小泉政権以降に台頭してきたから自民がおかしくなった
974名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:23.83 ID:mdmukWAS0
>>967
何をいってんだ?
975名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:24.56 ID:M4ndfFdR0
>>944
ついでに言うと児童への性犯罪は上から順に養父、義兄弟、実父の三本柱で過半数だったりする
976名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:29.45 ID:sFRsc04N0
>>808
9条やるから出国しろ
977名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:33.73 ID:2BdZuEHu0
>>912
AW609という小型オスプレイみたいなのが現在開発されておるそうで。
978名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:43.43 ID:LJcYZ8NL0
>>934
最新式なら欠陥品でも良いっての?
オスプレイに欠陥が無けりゃ誰も反対して無いっての
森本大臣だって最初は朝生でボロクソ言ってたんだからね
979名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:47.47 ID:zfns66Rk0
日本戦出来んし、これくらい我慢せえや

米基地に勤めとる日本人もおるんやし、かまへんやんないかい
980名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:49.40 ID:zxoAMNi/0
絶対安全…そんなものこの世に存在しない

何を求めて反対してるのか…
981名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:50.54 ID:o2bHHqzf0
ツインエンジンの割りには致命的な事故が多い気がする。
982名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:21:57.29 ID:4sbqJZNI0
習志野の空挺に配備されねーかなー
983名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:00.76 ID:ScK0itZV0
>>16
海兵隊が何をする部隊なのか考えてみろ。

友軍機による制空権奪取後、一挙に強襲制圧する為の機体なんだよ。オスプレイは。
当然、フル装備の海兵隊員が搭乗する。

通常は、近海まで強襲揚陸艦に乗って移動し、ヘリで強襲を行うが、
オスプレイになった事で、直接強襲をかける事ができる。

この時間差は極めて大きい。
984名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:01.48 ID:naMQKzaz0
>>907
アメリカは自由の国だからいろんな意見を自由に言っていいんだよ
そういう少数の証言はあって当然
圧倒的多数の証言はオスプレイは安全
985名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:05.25 ID:LFXXjcQv0
オスプレイで騒ぐなら日本中のヘリを飛行禁止にする必要がある
986名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:05.71 ID:TUSU43h00
>>937
>お前、米軍の空軍特殊作戦コマンドとやらがいつV-22に乗って作戦活動したかいってみろw

2009年8月に第8特殊作戦群のCV-22がイラクに派遣されて3か月間作戦任務に従事した
その後、アフガニスタンのカブール空軍基地に移動して作戦に参加した
987名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:12.10 ID:PoEEZXF00
>>967
つ熱源追尾ミサイル
988名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:14.12 ID:4mRojxaO0
>>950
いやあどう見ても馬鹿だろ
米軍の少女暴行事件と日本における性犯罪数を比べてみろ
989名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:18.50 ID:D7s0fMQ70
>>950
賛成派の冷静な分析、データは無視ですかそうですか

>F1は公道は走らないでしょ
どっからF1が?
990名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:23.57 ID:HBJ9pSoy0
お前らよく慣れない外国語でそんな長文書く意欲があるよな
991名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:25.38 ID:0Hx9erlW0
>>981
データはよ ブサヨなの?
992名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:26.59 ID:Z2AgDYik0
ID:rqXDYtnN0←こいつって団塊職業左翼のにおいがする

反原発と反オスプレイの二本立てでウハウハなんだろうな
993名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:30.69 ID:yx/JA/HHO
>>967
それならハリアーでいいじゃん
994名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:33.90 ID:JkSyfxJ40
>>954

ミャンマー、モンゴル、台湾、ウイグル、マレーシア、フィリピン、チベット、ベトナム・・・
把握しきれないほどの国が侵略されましたが、そのどれも核の傘のない国なのです(´・ω・`)
995名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:38.70 ID:ZSNMVf6+0
土人が騒ぐ
996名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:49.50 ID:/IgN9pSM0
>>963
ドイツのF-104Gと空自のF-104Jはほぼ同じ飛行機だったが運用方法の違いで事故率が全然違うよね
997名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:51.22 ID:Xwxejreq0
オスプレイよりも人糞まみれのものを検査しないで輸入とか
そっちのデモしろよw
998名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:51.65 ID:JZz7zyRt0
空飛ぶもの全部禁止
999名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:54.99 ID:e/PJ2ksH0
>>950
>いえ、日本人ですよ ↓
>  オスプレイ賛成派は、CIAか基地外のどちらかとか考えられないんだが?

日本人じゃないだろ?シイアイエーとか出てきたりする辺りでw


>>964
>五毛銭は、中国政府から金を貰って 書き込みをする工作員
>憤青は、中国版ネトウヨ
全然見ないんだけどね?ソレ

>中国工作員の情報はあっても、
お前の頭の中で?

>「黙れCIA」とか「お前CIAだろ」とか言ってるのは見たことないw

とりあえず、病院(びょういん)ってところにいてきたらどうすか?w
1000名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:22:57.47 ID:rqXDYtnN0
>>966 それらの機体は、エンジンが不調でも落ちないからw OKなんだよ。

オスプレイ賛成派は、航空機のこと知らない人が多いね…


 オスプレイも危ないが…

 航空機を知らないのに、オスプレイ導入に賛成するやつがもっと危ない…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。