【国際】英戦闘機スピットファイア、36機がミャンマーの地中に眠る★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
第2次世界大戦中に英軍がミャンマーに移送し、終戦前後、地中に埋めたとされる
戦闘機スピットファイア36機が、ミャンマーの最大都市ヤンゴンの地中に眠ることを
ミャンマー人地質学者(64)らが67年ぶりに突き止めた。(ヤンゴンで 石崎伸生)


学者らはミャンマー政府に発掘許可を求めており、実現すれば英国に返還したい考えだ。

ミャンマーは太平洋戦争時、日本軍の勢力圏だったが、1945年の終戦前、
英国など連合軍が反攻した。英軍はこの際、主力戦闘機だったスピットファイアを
ヤンゴンに移送。同年8月の終戦前後に、使用していたヤンゴンの基地の地中に
埋めたとされていた。反英勢力の手に渡るのを防ぐためだったという。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120720-OYT1T01112.htm
※前(★1:7/22(日) 15:48:01):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342939681/
2名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:44:00.88 ID:N4G8nH2O0
おねぼうさんやで
3名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:44:55.65 ID:NIVJT7fT0
中国人か!
4名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:46:56.26 ID:6v4Kuhhz0
ゼロ戦や隼は、ないのかや?
5名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:48:15.04 ID:whVDlywI0
クライブ・カッスラーが一言↓
6名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:48:38.02 ID:qs1oMTS60
零戦にバッタバッタ落とされたイギリスの名機か!
7名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:49:23.14 ID:idKDPOq70
ランボーで大爆発したイギリスの不発弾って何トン爆弾?
8名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:50:30.41 ID:tvnWCOM40
オーストラリア軍のスピットファイアMk.Vと、零式艦上戦闘機との戦闘では、
一式陸攻を援護して単発機の限界に近い長距離を進攻する零戦隊を自隊の基地近くで待ち伏せし
迎撃するというスピットファイアMk.V隊に有利な状況であったが、
零戦隊が優勢に戦っている。
戦闘は一般に零戦有利といわれる低空に限らず高高度でも行われ、
また、当初格闘戦であったスピットファイア隊の戦闘スタイルも
一撃離脱へと切り替えられたが、最後まで零戦隊の優勢は変わらなかった。
最終的に、この一連の戦闘における喪失機の総計は零戦5機(未帰還機は3機)に対し、
スピットファイア42機(未帰還機は26機)となり、零戦隊の圧倒的な勝利で終わっている。

9名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:51:15.65 ID:wboRQc5f0
勝ったんなら持って帰ればいいのになんで埋めたんだ?
10名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:52:39.98 ID:zzvkIQ4T0
トップ・ギアのメイさんに渡せば、きっと綺麗にレストアしてくれるよ
11名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:53:13.79 ID:OKklSArW0
立川市の農家の納屋に戦時中の戦闘機のプロペラが埃まみれになって置いてあるのを観たな
三十年前の話だが
12名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:55:00.85 ID:lFNZxwWZ0
13名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:55:37.86 ID:Ck6dKedDO
スピットファイアが弱いんじゃない。ゼロ戦と同じコンセプト(紙装甲格闘機)でありながらゼロ戦ほど割りきった設計になっていなかったから相性が悪かったんだ。
隼は軽戦の究極体みたいなもんだから単純に性能の問題
14名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:56:45.14 ID:UZwVlxOFO
戦闘機レベルを鳥に現すと鳩レベル
15名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:56:59.09 ID:LCVqJVh90
日本にも本土決戦用に隠された零戦は多数あったんだろうな。
すでに湿気で朽ちてしまったのだろうけど。
16名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:59:04.12 ID:/haFPjTdO
本土に温存してあったのは、スーパー戦闘機 剣(つるぎ)
17名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:59:40.73 ID:RijTQdi8P
反英勢力→日本→日本が発掘費用出せ
18名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:01:38.82 ID:fl3yJuZv0
一部布張りの翼だろ。腐ってるんじゃないのかw
19名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:05:27.88 ID:/745zoBa0
>>13
スピットの設計に低速格闘向けという発想はないぞ
あの大きい主翼はあくまで武装のスペース確保
20名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:05:46.68 ID:zswxOgsx0
日本の厚木基地の地中にも零戦や雷電、月光とかが埋まってるだろ

そっちを早く掘り返せ
21名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:11:10.60 ID:7U4CLW2Q0
これって我々もイギリス同様日本軍と戦った
仲間だって言うアピールかな?
22名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:11:10.71 ID:6v4Kuhhz0
>>20
厚木基地の飛行機は、プロペラをはずして崖に落としたと聞いているよ
アソコは2本の川に挟まれた台地だからね
部品ぐらい落ちているかもしれないが、
過激派と間違われるから、今、近づこうとしてもちょっと無理かも
23名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:12:03.31 ID:ZVeBp+ln0
美幌も忘れるな
24名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:13:11.85 ID:RijTQdi8P
>>20
いつか使うから
25名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:13:57.25 ID:/k9hEP+sO
日本は酸性土壌だから埋めたら跡形も無くなる…
26名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:14:23.03 ID:RbLcoNnrO
>>971
>コルセアを作ったチャンスヴォート社が開発。名称XF5U1。
>1945年8月実機完成するも一度も飛行しないまま3年後スクラップ。

Chance Vought XF5U-1
http://www.youtube.com/watch?v=LfpTDOAfj7Y&sns=em

飛んでいるみたいだが別機種なのかな?
27名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:14:25.91 ID:lpdvOqqQi
もっとマイナーな機体は埋まってないのか
TA152とかまるごと
28名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:14:42.09 ID:lsI3HO7x0
埋めたんならもう原形とどめてないだろ
29名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:14:54.05 ID:B4PBe5HVO
このスピットの型が知りたい
グリフォンか!?
30名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:17:30.33 ID:9M1iwA0L0
>実現すれば英国に返還したい
って、英国からすれば迷惑な話だな
31名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:18:25.17 ID:LFu10Y8DP
機体はオリハルコン合金製だとよ。腐るはずがねえ。アーカムに連絡だ。
32名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:20:37.52 ID:/745zoBa0
>>26
空力特性を見るため小さいのは飛ばしたけど
実機は機械トラブルが多くて初飛行まえにキャンセル
33名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:21:25.72 ID:tvnWCOM40
日本の零式艦上戦闘機と比べ、カスみたいに弱かった英空軍のスピットファイアだが、
バトル・オブ・ブリテン(Battle of Britain)では、
そんなスピットファイアで防衛した英空軍側が、ドイツ空軍に勝っている。

ドイツって、米軍の物量作戦には負けたが、それ以外が相手だと、強かった、
というイメージがあるけど、実は、大した事ないんじゃない?
34名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:23:33.60 ID:GrHJYzhr0
ゼロ戦に無謀なドッグファイトを挑んで滅んだスピットファイアってことであってる?
35名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:24:08.80 ID:lpdvOqqQi
まあソ連が弱すぎたんだ
でも数で補ったけど
36名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:24:42.15 ID:QoUwPc3B0
埋めるなんて手間かけないで燃やすか爆破するかしろよ
37名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:25:44.95 ID:6D0ILGDW0
>>34
日本軍は押される時期ですから、Spitは侵攻攻撃の場面、
でも戦場まで飛んでこれないから無理です。
38名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:26:44.11 ID:bFVFw/wh0
>>33
英本土航空決戦の勝利に貢献したレーダー網やスピットやハリケーンは
評判の悪いチェンバレンが宥和政策で時間稼ぎしている間にせっせと準備した
対独強硬派が先走っていたらどうなっていた事か
39名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:26:53.07 ID:ZFKO2Cwt0
>>26
飛んでるのはVought V-173と書いてあるじゃないか
40名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:27:22.28 ID:MjW731wb0
一機くらいは、飛ばせるようにできないものか?
41名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:29:23.60 ID:/745zoBa0
>>29
ビルマに送られたのは当初Mk.Xでその後Mk.[に改変
なのでグリフォン装備機は送られてないはず
42名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:29:27.98 ID:JvAz/nWa0
英国の某テレビ番組で司会者たちがレシプロ戦闘機を話のネタにしていた。
そこでは機種やら何やら「知ってて当然」というぐらいの扱いだった。
その知識は間違いなく「教養」なんだが、日本だとどう扱われるだろうか。

ミャンマーにプロ市民が育ちませんように……ナムナム……
43名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:29:50.00 ID:tlBnasbq0
スピット・Bf-109・Fw-190:試作機→最終量産型はまるで別物

零戦:どの型もあんまり変わり映えしないw
44名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:30:23.78 ID:6v4Kuhhz0
45名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:30:39.56 ID:lpdvOqqQi
マウントバッテンが埋めろと指示したとか
あの日本嫌いのやつか
46(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2012/07/23(月) 18:32:47.63 ID:+5VnyxD70
>>33
メッサーシュミットは航続距離が短い。
爆撃機をロンドンまで護衛すると、ロンドン上空には5分ほどしか滞在できない。
ガス欠で帰還中のところを、スピットファイアに撃墜されてる。
空中戦に巻き込まれたら、たとえ勝っても、ガス欠でドーバー海峡に不時着。
47名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:34:35.99 ID:/IgN9pSM0
48名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:35:45.01 ID:/745zoBa0
>>22
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&courseno=M68-A-6-1&photono=47
これの飛行場右下にある小骨の山になってるとこかな
今だとサイゼリヤのあたりか
49名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:39:15.38 ID:tvnWCOM40
英空軍は、当初、米国から、「日本の新型戦闘機は非常に高性能」
という報告を受けても、<そりゃ、米軍がだらしないだけ>と嘲笑し、
ヨーロッパの戦線では、それなりに活躍していたスピットファイアーを、
豪軍に48機与えて、豪空軍第1戦闘航空団が編成させ、
これで、ジャップを蹴散らせ、といった。
で、実際に日本の零式艦上戦闘機と空中戦をしてみたら、結果は
零戦の 5機喪失(未帰還3機)に対し
スピットファイアは喪失42機(未帰還機は26機)
と惨敗を喫している。
以後、英空軍は、零式艦上戦闘機相手じゃまるで勝負にならないものを送って
太平洋の藻屑にするだけの無駄な行為をやめて、弱いドイツ空軍だけを
相手にするようになった。
50名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:45:14.39 ID:6v4Kuhhz0
>>48
おぉ、興味深い地図ですな!
サイゼリアのあたりは滑走路と同じ高さだから違うかな
これは南エンドの写真ですけど、西側が深い谷になっている。今は橋がかかっていますねん
で、東側に正門があって、そこが今は引地台公園になっている(この写真には写ってない)けれど
そこら辺も深い谷になっている
三○二航空隊は基地の東側にあったはずだから(西側は相模野航空隊?だったか)
おそらく東側かな、調べればきっとわかるけど、今は時間がないのでスンマセン
51名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:46:11.98 ID:ujyYEn6C0
スピットファイアってイギリス最古のブルワリーで作ってるエールだな
52名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:47:27.94 ID:9M1iwA0L0
>>48
ワックスと油を塗った紙で覆われた梱包状態のままのか
復元どころ組み立てるだけの新品かよ
53名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:49:06.37 ID:6v4Kuhhz0
>>48
西に並べられているのはベロハチか
54名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:49:56.40 ID:/5GmsL3FO
>>33
バトル オブ ブリテンはドイツにとっては長距離渡洋攻撃で、なおかつドイツ戦闘機は味方爆撃機を守らなければならないのお忘れ?
55名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:50:04.78 ID:NNYoKoTA0
スピットファイア VS 零戦の対戦って実際にあったの?
56名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:53:58.77 ID:/5GmsL3FO
>>35
数をもってしても補えてませんよ

…冬戦争、継続戦争
辛うじて勝利したことにはなってるけどなw
57名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:54:01.52 ID:XmVM/iR90
こんなんでもメッサーシュミット系列よりは高性能だったというから

当時の戦闘機のレベルの低さが知れるな
58名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:56:43.22 ID:/5GmsL3FO
>>57
フォッケウルフ甘くみるな
59名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:00:54.99 ID:MjW731wb0
P38にいいようにヤラれた零戦がスピットファイヤーをかもにする。
でも、P38はメッサーシュミットには苦戦して、そのメッサーシュミットはスピットファイヤーにヤラれる。
最強の機体ってなんだろね。
60名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:01:18.92 ID:5zJMoue70
厚木飛行場のゼロ戦は
戦後、ガソリンぶっかけられて
燃やされたんじゃないの
61名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:02:09.32 ID:9M1iwA0L0
>>55
南方で直接対決してるよ
62名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:03:13.64 ID:eenAFHJw0
ちょっと前から疑問に思ってたんだけど
スピットファイアって、和訳するとなんちゅうの?
63名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:03:41.73 ID:/5GmsL3FO
>>59
ルーデルの乗ったJu87G

64名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:04:23.75 ID:DfBPB1fi0
ゼロ戦と戦ったスピットは旧式のMk.V、さらにパイロットも雛ぞろいで、
単純にスピットがゼロ戦より弱いとは言えないよ。
65名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:06:22.00 ID:5zJMoue70
マリアナの七面鳥w
66名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:07:09.07 ID:/745zoBa0
>>60
たしか最初谷に落として埋めてそのあと掘り返してスクラップと聞いた
昔厚木の基地祭があった頃パンフの厚木基地の歴史みたいなページに
埋もれた月光とかの写真が載ってた
67名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:09:40.96 ID:TfW6ZVyrO
まぁ、国が本気になって隠せば何十年経ってもなかなか発見されないってのが良くわかったわ。
イラクの大量破壊兵器も絶対に隠れてるよ。
ブッシュ小泉が言ってる事は60年後くらいに、正しかったと証明される
68名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:10:03.16 ID:jMHmLGYzO
ストパン的に誰か説明して
69名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:10:32.63 ID:9M1iwA0L0
>>63
ハンス・ウルリッヒ・ルーデルが最強なだけだろww
搭乗機もメインはフォッケウルフ Fw190だろ
70名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:15:21.37 ID:C63dPYMQ0
>>33
そうでもない
ドイツはあまり本腰をいれてなかったうえ(軍事的占領の為のというより英国政府指導部への政略的な爆撃)
手探り状態で挑んだドイツ空軍に
イギリス空軍は一時壊滅寸前にまで追い詰められた
実はレーダーの性能もこの当時はドイツのほうが圧倒的に上
でもレーダーが低性能でも運用次第でなんとかカバー出来るからね
ドイツもしらみ潰しにつぶしていったが
イギリスは次善のものでなんとか持ちこたえた
71名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:17:47.50 ID:pOhCX1cp0
前スレ読んでてなんとなく興味が湧いたんだけど疾風関係の面白い本ある?
疾風と零戦どっちが強い?
72名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:19:36.76 ID:Z08F8BjA0
>>70
飛行機に積むレーダーはドイツの方が遅れていた…とどっかで読んだ記憶があるんだが
レーダー搭載したドイツ機のナマズのひげみたいなアンテナは折角の空力デザインが台無しな感じだし
73名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:23:07.91 ID:C63dPYMQ0
>>69
いやルデルのメイン搭乗機はフォッケの5倍出撃したユンカースなのだが
どうしてすぐばれる嘘をつくんだい
74名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:29:30.31 ID:9M1iwA0L0
>>73
異名としてスツーカのルーデルとのは知ってるが
スツーカ隊を所属してたからだろ
バイエルンに着陸した機体はFw190だろ
75名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:29:36.69 ID:AuhmbAnM0
さすがに圧倒的に上は嘘くさい
圧倒的とまで言うならソース出せよと。
76名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:30:36.56 ID:XwmUFtiZ0
77名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:31:48.52 ID:C63dPYMQ0
>>72
その後イギリスが高性能の電磁管を開発しアメリカが量産して一挙に逆転する
その恩恵が機上に積むレーダーにも出たころのだね
78名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:32:37.23 ID:H0imJ1y/0
>>8>>49
ゼロ戦が勝ったのは間違いないが、英軍が本気で戦術を研究、対策してきたら
一撃離脱戦法で徐々に日本軍機が負けて行ったのは間違いない。
日本軍機は格闘戦に強いだけだからな。
79名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:33:24.27 ID:9ZPmwDxTO
>>68
36人のリーネちゃんがミャンマーに埋まってました
80名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:35:19.68 ID:BeAOrKUE0
オーストラリアは二番目に程度悪いので、スピットファイアだってうまく扱えない。ニュージーランドはヨーロッパで戦って
イギリス並みな戦果を挙げた。一番程度の悪いのはグルカだった。

ゼロ戦だってP51 D に散々落とされた。要するに阪井三郎並みの名人がいないと、どんな名機でも
落とされる。
81名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:39:41.21 ID:AuhmbAnM0
>ゼロ戦だってP51 D に散々落とされた。要するに阪井三郎並みの名人がいないと、どんな名機でも
>落とされる。

いや、この理屈はおかしいだろ。
82名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:41:34.58 ID:C63dPYMQ0
>>75
レーダーの話かいイギリスがメートル波だったころ
ドイツはセンチメートルの域だった

その後イギリスが10センチメートル以下のそれを開発して逆転

面倒なのでソースは色々自分で調べて納得してねと

>>74
わかった
じゃあ手始めにウィキの出撃回数の項でも書き直してきな
83名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:44:41.97 ID:5c51ihyq0
以前に 実際に飛べるスピットのレプリカってあったよね 
2/3ぐらいのサイズで 値段も出てた
84名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:46:59.29 ID:BeAOrKUE0
そうだな、どんな下手がやっても同じ結果が出ないとよい機械とは言えない。つまりゼロ戦は欠陥気機械なんだよ。

名人は存在しては本当はいけない。
85名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:48:35.97 ID:MFEoPoH6i
>>84
フィン空に失礼
86名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:49:14.90 ID:6ZvTGcmb0
スタンレーの魔女ニダw
87名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:49:37.12 ID:BeAOrKUE0
バッファロの話だろ。
88名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:49:56.89 ID:mHzGOFlr0
>>33
アドバンスド大戦略でもやってみな、スピットは さほど脅威でもないから
脅威は他にある
89名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:50:31.29 ID:AuhmbAnM0
>>82
それソースじゃない。
使用した年度も使用条件や内容もわからんし。
90名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:50:45.27 ID:ZEf3FjVu0
>>84
そもそも下手くそは戦闘機なんかに乗せられないから問題無い
91名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:52:33.67 ID:5P8mrVsB0
ここだけの話。
ミャンマーのある川底にはティーガーTが眠っている。
92名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:52:49.75 ID:BeAOrKUE0
ラグ7というのもよい飛行機みたいだな。木製戦闘機
無限にある白樺のベニヤだろう。
93名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:54:01.95 ID:C63dPYMQ0
>>89
これが「ゆとり」という奴かw
94名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:54:51.67 ID:9M1iwA0L0
>>82
最強の機体の話だろ
お舞の理論だとA-10サンダーボルトIIが最強ってコトだな
95名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:55:32.59 ID:AuhmbAnM0
>>93
これが捏造嘘つき君という奴かw
96名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:56:25.66 ID:nPaJ8Y5GO
運にもよるだろ?
旧式な隼が苦手なP51を返り討ちにしてたりするし、米陸軍第三位の撃墜王の操縦するP38を日本のエースとは呼ばれていない普通の軍曹が操縦する四式戦が撃墜したりしてるし。
97名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:59:35.49 ID:Lq5SnbIj0
(  `ハ´)<スピリットアイヤー
98名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:00:52.14 ID:tvnWCOM40
ドイツが日本の零式艦上戦闘機をOEM生産していたら、
米国の参戦前にイギリスはドイツに降伏していたかもしれない。
99名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:01:21.16 ID:mw+83l2p0
ルーデルがバイエルンの連合軍基地に投降した時に乗っていた機体はユンカースJu 87G-2
http://www.modelingmadness.com/scott/decals/super/ss48719.htm
100名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:06:43.00 ID:BeAOrKUE0
今日も現場で作業員がたばこの箱くらい、アンテナ5センチくらいの無線機で
当たり前に話をしていた。こんなのが昔あったらどんなに良かったか、昔の日本の無線機じゃ使い物にならない。

アメリカは20年は先を行っていた。60メガ位を使っていた。日本は6メガ位。
101名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:13:01.88 ID:uWk/UAld0
鉄のカーテンのやつか メッサーシュミットちゃんが待ってるぞ
102名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:15:22.80 ID:dgua6CYa0
すまん。

スレタイを見た瞬間、「欲しい」と切実に思ってしまったw
103名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:17:53.45 ID:5c51ihyq0
>>無理だろ   風船爆弾や伏龍なんだから                       cxv
104名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:21:17.62 ID:/745zoBa0
>>91
横浜の郊外にじいさん二人でやってるカレーショップがあるらしいな
105名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:25:14.28 ID:WyuX8+Vk0
>>98
日本が英国からランカスターを好きなだけ輸入できていたら
ノモンハンはないし、もしかしたら満州事変もなく、ドイツと組むこともなかったかもしれない。
106名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:42:13.27 ID:160sirZ70
ここまでProdigyなし・・・
107名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:43:22.35 ID:sTcRGcj80
>>104
ハッピーな話だ。
108名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:47:46.55 ID:C63dPYMQ0
>>95
はいはい
君は正直者ですねw

>>105
それは無理がというか極端だな
満州ノモンハンとランカスター重爆の生産時期に差がありすぎて
もはや火葬戦記の世界だよ
だいたい東南アジアのイギリス権益の脅威となる日本に渡すわけないし
だからこそかつての日英同盟はアジアでの日本の台頭を抑えたいイギリスによって解消されたんだよ
のちにチャーチルはアメリカのせいにだけ擦り付けて釈明したけど
109名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:48:33.92 ID:9M1iwA0L0
>>99
それJu87D-1って書いてあるように思うんだが・・・
110名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:50:02.54 ID:LjOdANcHO
>>98
空母の建造技術と機動部隊の運用法を教えた方が良かったかもしれないけどチョビ髭の伍長が海軍の予算を削りまくったからなぁ。
111名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:55:22.98 ID:ppWKpb4x0
ドイツ人が、零式艦戦を…OEM精算…だと?
BoBにはどのみち間に合わないし。

Fw-190Aを素直に待つほうが早いね。
絶対に、あのままで飛ばすなんて、ドイツ人は許さない。
一一型の試作機をドイツに持って行って。嘲笑されるだけだ。
112名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:19:22.03 ID:NIEeyTl90
なんだこれは……前方視界が悪い!ダメダメ!
 
 
凄いな帝國陸軍さんは。
113名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:23:46.40 ID:mw+83l2p0
>>109
The first plane(塗装図の最初の機体) is of famed tank 'ace' Han-Ulrich Rudel. Rudel is probably the most decorated German soldier of the war.
(中略)
「This particular aircraft is the last one he flew.
 When ordered to surrender to the Allies, he deliberately crash landed his aircraft to keep it from being used again.
 As you can see from the photos, he was carrying the underwing cannon at the time」

写真を見れば判るようにルーデルが投降した時に撮られたこの写真は対戦車用の37mm砲を積んでいる。
37mm砲のガンポッドを吊っている機体はJu87G-1もしくはJu87G-2があるが、この写真の機体の主翼は明らかに
D-1、D-3の主翼を延長して大型化したD-5以降の機体であると見て取れる。
D-5を改修して37mm砲を搭載した機体がG-2なので、この写真の機体はG-2と考えてよい。
114名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:28:54.76 ID:ED/02CQr0
一次資料で検証すると、ゼロ戦とスピットファイアはほぼ互角だったらしいけどな
115名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:10:20.85 ID:r0C7YX+E0
せいぜい70年くらいでも発掘っていうんだね
116名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:08.63 ID:vQeeempz0
残骸でもいから、一機を日本で展示して欲しいですね。


>114
零戦が圧勝してますよ。
在豪英空軍の訓練不足が、一番の差でした。

終戦直前にはシーファイヤも落としてます。
117名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:38:15.12 ID:qU/zBryC0
>>64
指揮官コールドウェル中佐は北アフリカ戦線で19機撃墜のエースで仇名は「キラー」
他にエースもいることはいた。
118名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:44:33.42 ID:hraM3NhC0
ドイツ空軍とその使用戦闘機と日本の戦闘機乗りってもろ相性悪そう。七面鳥扱いされそうだ
119名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:45:44.49 ID:fiH8TDHQ0
>>7
トールボーイ
1トン
120名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:49:39.51 ID:qU/zBryC0
>>96
マクガイアを撃墜したのは杉本准尉の隼3型だと聞いたが?
121名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:50:27.50 ID:fiH8TDHQ0
皆、勘違いしてるようだが、
日本兵は白兵戦が強すぎたから米兵に恐れられたんだよ
122名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:57:01.90 ID:hraM3NhC0
>>121そんなものサブマシンガンの登場で無意味なのは歴史を少しでもかじってればわかりそうなもんなんだが・・・・。
123名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:59:18.53 ID:AuhmbAnM0
無意味とか、必ずしもという気がするが、そもそも論点はそこなのか
俺には、勘違いとか言う自体がどこから持ってきたのかと
124名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:04:54.78 ID:2HVD4zxo0
翼端の尖った奴か、マイナスGでスプリット入れてもエンジンが息継ぎしないんだよな
125名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:15.68 ID:0qHQS5yL0
>>122
サブマシンガンは、ほぼ当たらない。重い上に拳銃弾だしね。
塹壕や屋内で超近接用。

命中率の高い小銃がいつの世もメイン。
126名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:05:56.47 ID:amCFmL/Q0
ドイツの機甲師団も最初は勇猛果敢なポーランド騎兵をすごく恐れてなかったっけ?
127名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:06:32.26 ID:Jsw7uWly0
>>13
搭乗員が3流だったたんだろ

128名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:09:30.83 ID:2HVD4zxo0
スピットは足がマジで無いからな
レーダーのアシストが無いと乗員のメンタル的にも位置エネルギー的にも余裕が持てん
129名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:21.66 ID:NK92jEvN0
>>125
小銃は、歩兵相手には、一発の威力が強すぎ。
ドイツが開発した突撃銃がいかに画期的だったことか。。
130名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:12:29.61 ID:6D0ILGDW0
>>78
Spitfireは一撃離脱が得意な機体じゃないよ。ゼロ戦と同じ1千馬力級の軽戦闘機だ。
131名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:19:59.47 ID:MU3Q5SFyO
>>126
そりゃ当然だwww、誰だってキチガイは怖いwww 馬に乗ってるわ、銃の代わりにヤリ持ってるわ

それで戦車と機関銃相手に突撃するとかポーランド人はキチガイwww
132名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:27:42.08 ID:m/EpzOBR0
>>130
同時期の零戦とスピットファイヤ比較したら11型(離床940馬力)とMk5(離床1440馬力)にならない?
全備重量も700キロくらい違うし、最高速度も80キロくらい違う。でも翼面積はほとんど変わらない。
末期なら金星零戦とグリフォンスピットか?
たしかに欧州機の中では身軽なほうなんかもしれんけど。。。。「同じような1000馬力級」とはとても言えないとおもうが。
133名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:28:36.33 ID:G57YiWLq0
お前ら・・・ほんと戦闘機好きだなぁ・・・
134名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:28:41.39 ID:+o7w3/Dn0
よぉ〜し、ちゃんと飛んでくれよ
スピットファイヤー!
135名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:31:48.89 ID:9ZPmwDxTO
>>134
コブラ乙
136名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:39:55.06 ID:AMYSBLzu0
スピットファイアは主翼が楕円形でなんか優雅なスタイルだよな
137名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:42:31.54 ID:tYC+pCDo0

高度1万2000mで、スピットファイヤより数段速いッ!
敵機は逃げるので精一杯だ!!
138名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:45:36.58 ID:kwJzbSAe0
>>133
ドイツもクソってだけだけどな。
ドイツは中国を援助して日本軍を攻撃しまくってた。
139名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:48:11.36 ID:uK3dvOJx0
>>121
斬り込みとバンザイアタックの事か?
140名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:49:35.85 ID:N9gVJ72V0
とっくに錆びてるだろ・・・
141名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:51:53.17 ID:wHtpO0yw0
やっべー!
近づいたらグラマンやん!
142名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:57:50.24 ID:AcxPfbeF0
>>139
そうそう
無謀な攻撃で兵力をいたずらに消耗することを繰り返して
「日本軍には学習能力がない」と米軍に酷評される始末
143名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:11:30.83 ID:X/OPpkN70
>>138
そりゃドイツは軍事顧問として中国に雇われの身だからな
ドイツ本国では本来は日中共同で対ソ共産圏を包囲するつもりだったから
せっかく整備したインフラを破壊するような日本との無用な衝突は避けたかった
だから本国軍の派遣はしなかったし日中の和平工作の仲介もしたんだよ
別の和平工作では日本も皇族が動いたりとかしてたしね
しかし泥沼化しやがてアメリカを巻き込むことになってしまった
144名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:23:02.17 ID:S71pXwgn0
ゼロ戦乗ってみたいな。21型が好き。
145名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:25:03.43 ID:gZBHTMY/0
ドイツ!ドイツ!ドイツドイツ!(シャーマン)
146名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:36:48.12 ID:XFgN70t60
センス無い、ゴミ兵器量産国家のイギリスが
たまたま、マグレで名器のスピットつくっちゃったような感じ。
147名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:04:38.51 ID:+Po0QiKs0
>>126
第一次世界大戦で散々な目にあってるから。
148名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:45:43.60 ID:nPEcMWDZO
>>145
兄貴のヨーデル ヨーレイヒ


…そんなネタ反応出来る奴少ないぞ
149名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:54:48.26 ID:rrkEZosn0
>>146
マグレとかいったら、
末期癌を押して開発した主任設計士のミッチェル技師が化けて出るぞ

スピットファイアは彼の遺作だからな
150名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:08:46.53 ID:Qn1iBftC0
そういやスピットのご先祖を産むきっかけの
シュナイダートロフィーレースってなんで水上機で争ってたの
151名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:26:45.89 ID:vzyWW5cD0
南方で液冷エンジンつかうとすぐオーバーヒートしちゃうって。
 
 
本当か?
152名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:36:17.60 ID:LQ4BDnS10
>>150
当時はまだフラップが発明されてなくて、レーサーは離陸する為に長い滑走が必要だった。
そこで、水上だったら滑走路が途切れる心配がないので水上機が主流だった。
153名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:38:34.75 ID:fsHms69O0
ひさびさにワールドアドヴァンスド大戦略やるか
154名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:58.73 ID:lvSBqKdQ0
155名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:48.30 ID:LQ4BDnS10
>>154
M42ダスターか、昔プラモ作ったわ
156名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:44:23.82 ID:SXhVzCkZ0
>>151 アフリカ戦線ではMe109のマルセイユが活躍しているし、相手のイギリス軍もハリケーンやP40、みんな液冷。水に関してはアジアよりはるかに厳しい環境だったはずだが。
157名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:50:44.89 ID:565tOlrz0
言っとくけど、ゼロは稼働率生還率とも非常に悪い
空飛ぶ棺桶だからな
158名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:55:12.70 ID:K3iyKKSm0
>>152 当時はフラップが発明されてなくての部分が蛇足だよ。
巷説とはこうやって変形していく。
159名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:00:52.89 ID:fsE96QEmO
>>151
だからわざわざ空冷タイフーン作ったんだっけ?
160名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:37.27 ID:bDWHKyLQO
>>146
陸戦兵器は問題ありだが?スピット・モスキート・ランカスターは名作だと思うし
彼等の技術無くては米国のムスタング(P-51)も誕生しなかったぞ
161名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:08:11.94 ID:qO1x5L1m0
Mk.Vはスピットの中でも最も旋回性能に優れているが流石にゼロには勝てない
だからゼロにマトモに旋回格闘戦でやっても勝てない
勝っているのはスピードだが微妙な優位性で
それを活かしたヒットアンドアウェイや運動量エネルギー戦で戦わねばならない
162名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:13:19.06 ID:L4dhQTuY0
>>157
まあ、飛行時間30時間で1,000時間の敵と空戦したら99%は負けるよ
163名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:16:06.77 ID:OIAgPdbQ0
また映画が作れるな CGでなく
164名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:19:29.12 ID:+tKNLMkJ0
うほっ、救国戦闘機
165名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:22:38.23 ID:AO/ZauXg0
そういやルーカスが第二次大戦時の黒人飛行部隊の映画作ったけど
日本で公開されるのだろうか
予告編観たらドイツ上空で炎上するB-17、護衛するP-51、迎撃するBf-109、Me-262などが映っていたけど
166名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:27:11.46 ID:NsMqH3kn0
北海道のどこだかの地下を掘り返そうよ
167名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:31:28.03 ID:Ldi5dBo10
以前ロシアの森に戦車を数百輌放置とかいうニュースもあったなw
168名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:32:00.37 ID:ihl2rkbu0
>>165
へー。タスキーギの第332戦闘航空群かな。そんなの撮ってるんだ。

昔、ブラインドヒルって映画があったね。
ちなみに、322は護衛したB-17を1機も撃墜されなかったらしい。
169名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:33:57.44 ID:zqPl49IJO
>>1
で、宇宙に行っちゃうのかな?
170名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:39:43.94 ID:HnEl+iol0
>>161
独軍機は英国機より旋回性能や運動性能に劣り、速度や上昇力に優れた機体が多かったから、
英国の運用ドクトリンが格闘戦>>>一撃離脱になってたのが対日本軍機の不幸と昔BBCの番組でやってたなあ

対一撃離脱&低空格闘戦の訓練しかしていなかったパイロットが、
より極端な格闘特化機に格闘戦挑んだんだから敗北は必然だったと冷静に分析してた
171名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:39:56.24 ID:4dqFriBm0
>>165
第二次大戦時の黒人飛行部隊ってナイトミュージアム2で行進してたアレか?
172名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:43:21.30 ID:ErpYCRPe0
最終戦争で人類が滅び数億年後に新たな人類が登場
でオーパーツとしてこのスピットファイアが発掘され…

うーむ、相変わらず俺ってセンスねーわ
173名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:18:51.06 ID:L4dhQTuY0
>>172
ミャンマー当たりは巨大な技術文明が存在していたことになるよ
174名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:25:00.67 ID:+Po0QiKs0
反英勢力ってなんだ?
スー・チーさんの親父さんがやってたみたいな?
そんな連中に飛ばせられるの?
175名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:48:55.70 ID:8z4cmMha0
>>172
松本どんが使いそうなネタだと思うよ。
176名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:49:00.95 ID:fpWgSGt+0

今!!!!!! GOOGLE!!!!! の HP に レシプロ機 が 飾っているよ!!!!!
マジ!!!!! カッコイイ!!!!!
これ!!!!! 何ていう戦闘機?
177名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:57:16.56 ID:mTsFkJQH0
>>165
これか
ttp://youtu.be/DNJOaLYnhTA

日本公開はしそうだけど日にちが確定してないなw
ttp://forest-cat.com/pickup/pickup.php
178名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:59:28.07 ID:BGXgxZFw0
多分ロッキードのベガをまるこくデフォルメしたものだと思う
戦闘機ではなく大戦間の輸送機だけどのちの戦闘機にも大きな影響与えてる
設計はノースロップ
179名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:02:10.33 ID:ZV7or0+u0

メッサーシュミット
180名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:04:46.27 ID:bhy3lmhx0
>>165
ルーカスかスピルバーグ以上に退屈そうな映画
181名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:05:18.93 ID:LQ4BDnS10
>>158
あれ、昔そういう風に何かの本で読んだ筈なんだけど違ったかな?
ちょっと詳しく教えて欲しい
182名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:07:55.81 ID:zAD8E75O0
フォッケウルフ
183名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:09:36.47 ID:mTsFkJQH0
184名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:18:05.90 ID:0NqF9Uic0
>>176
ロッキード・ベガ
戦闘機ではなくて民間機
185名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:20:14.02 ID:LQ4BDnS10
何年か前の缶コーヒーのオマケに付いてたな、ベガ
186名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:22:55.74 ID:0NqF9Uic0
ルーカスのレッド・テイルズは海外の飛行機マニアの間では評判イマイチみたい。
空戦の様子見てスターウォーズじゃねえんだぞ、ルーカス引退作なのにやっちまったな、みたいな感じらしい。
187名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:29:36.17 ID:GyPYIr1h0
戦闘機乗りは知力、身体能力、精神力の三拍子が揃った超エリートって感じで憧れるわ
188名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:35:19.53 ID:t0ui0oSb0
>>8>>49>>78
やっぱり、アメリカが異様に強いな。
アメリカがいなければ勝ってただろうな。
189名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:35:31.23 ID:3dQzDTlsO
「ジパング」でインド人パイロットが操縦するスピットファイアが零戦撃墜しまくてるが、実際は嘘なんだな?
190名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:46:28.48 ID:bhy3lmhx0
>>189
原爆を戦艦で移送、海水注入でトンでもな訳でして
191名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:58:34.11 ID:nPEcMWDZO
>>187
ルーデルは人外(爆撃機乗りだけど)
悪魔とか鬼神とかそういうカテゴリー


ハルトマンやユーティライネンが人間カテゴリーでのスーパーエースだろうね
192名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:09:22.47 ID:LzHEsSKf0
アメリカがいなければ勝っていたとか、戦争しなければ良かったと言うよりも、
アホらしい話の気がするんだが。絶対にあり得ない前提なのに。
193名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:38:12.53 ID:6zeOP1zU0
>>183
ケツが最高だわ
194名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:44:00.02 ID:V84oykkC0
>>183
イザベル イヤハートか

遭難の原因が様々憶測されてミステリーだった
195名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:50:44.35 ID:QWozWj/K0
うちのカアチャン、スピットファイア
196名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:04:14.23 ID:vzyWW5cD0
>>156
皆液冷だから仲良く低速戦闘だよね♪
>>159
瞑想するはずが迷走してしまい、そうだH型エンジンってどないやろ!(中略) 嗚呼テンペスト。
 
十和田湖に謎の旧軍機が沈んでいると聞きました。
197名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:27.24 ID:565tOlrz0
格闘戦なんてごく限られた局面の戦闘形式で
軍用機の戦闘の主流は不期遭遇戦
有利な条件からの一撃離脱で、これは日本機もそうだった
198婆 ◆HKZsYRUkck :2012/07/24(火) 22:13:34.60 ID:QoGNTEmu0
>>183,>>184
ベガも美しい機体だよね。
あの時代ではあと、ラテコエール 300「南十字星号」も好き。
英雄メルモーズと一緒に姿を消したやつ。

WWIとWWIIとの狭間って、リンドバーグをはじめとした大飛行時代
なんだよね。日本の航研機もそう。
機体設計はゲッチンゲン大の翼型+片持の確立で「キカイ」として
完成の域に達し、一方、WWIで大量に育成された野良パイロットたちが、
活躍の場を探していた。命知らずの曲芸飛行野郎たち(Barn stomers)と、
長距離飛行野郎たちの楽園だ。
199名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:13:54.77 ID:nPEcMWDZO
>>197
攻撃機や爆撃機の護衛任務だとそういうわけにもいかなくてな

巴戦の能力も戦闘機には必要
200名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:20:50.69 ID:LQ4BDnS10
>>198
時代設定はもっと昔だけど、
華麗なるヒコーキ野郎っていう映画とか良かったなあ
201婆 ◆HKZsYRUkck :2012/07/24(火) 22:29:41.13 ID:QoGNTEmu0
>>200
あ、良かった。
アメリカ人飛行士がモンキーレンチを自慢するくだりが
ヨーロッパ視点で面白い。

あの続編だか前作だか知らんけど「素晴らしきヒコーキ野郎」って、
ドーバー海峡横断レースの映画があって、それも面白いんだよな。
同じシリーズの「モンテカルロラリー」もあった気がする。
202名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:05:07.70 ID:6t33frHf0
>>199
イタリアは速度より旋回性能を重視して第2次世界大戦になっても
複葉機の戦闘機を使ってたけど、途中で単葉機に切り替えざるを得なかった。

結局
相手を捕まえられるスピードがないと、いくら運動性能が優れていても
発揮しようがない、
向こうがスピードを落として格闘戦にお付き合いしてくれない限り。
203名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:45:37.35 ID:LQ4BDnS10
>>201
ごめん、記憶がごっちゃになってて題名間違えちゃった。
英仏海峡横断レースが「素晴らしき…」の方だね。ブレリオ単葉機やライトフライヤーなんかの
黎明期の飛行機がいっぱい出てて楽しい冒険映画だったわ。
「華麗なる…」も観たような気がするなあ。
204婆 ◆HKZsYRUkck :2012/07/24(火) 23:45:37.64 ID:QoGNTEmu0
>>202
飛燕の設計者の土井武夫さんは、翼面荷重ではなくて
翼幅荷重を減らすことこそが、格闘戦の強さのキモだと
考えたんだよね。水平面の旋回は、結局のところ
ロールしてエレベータで回る方が速いと。
この点、隼・疾風設計者の小山さんとは相反するけど、
どっちも名機になったわけで、日本の機体設計はそういう
水準だったのだなと(エンジンとプロペラはさておき)。

さておき、なぜスピードが必要かって話は、なぜ戦闘機という
ジャンルが必要かって話だよな。戦闘機が戦闘機としか戦わないなら、
そもそも存在する意味がないし。
205婆 ◆HKZsYRUkck :2012/07/24(火) 23:51:00.60 ID:QoGNTEmu0
>>203
あ、よく考えたら俺もごっちゃになってたw
モンキーレンチのくだりは「素晴らしき」だね。

「華麗なる」は全編曲芸飛行家の話で、墜落事故現場で
見物人がタバコを投げ捨てて爆発しちゃうシーンがトラウマ。
206名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:53:21.69 ID:eczgTIv50
>ルーカスが第二次大戦時の黒人飛行部隊の映画作ったけど
>護衛するP-51、迎撃するBf-109、Me-262などが映っていたけど


高速で一撃離脱するMe-262に追いついて撃破するP-51とか
有りえない典型的なアメリカ万歳映画
207名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:58:34.56 ID:p5vztiWl0

すっかり

 ミャンマーのスピットファイアの話題じゃなくなり

 WW2の戦闘機 軍オタの談話室になってるな・・このスレ

208名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:00:21.47 ID:6aw1o4dj0
震雷はどこかに埋まってないのか?
209 ◆UMAAgzjryk :2012/07/25(水) 00:00:49.79 ID:lhQF1axy0
マガジンの漫画思い出す
210名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:03:26.07 ID:ORmzhl/t0
エアギアじゃないのか?
211名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:14:21.87 ID:OAXyi14F0
>>205
裕次郎が出てたな
ナイフ貸せって言ったらハラキリか?とか
212名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:21:04.67 ID:hHkvQF7z0
>>204
軍が航空機を最初に使用したのは偵察
当然、非武装で敵味方が遭遇してもハンカチ振って挨拶してた。
でも、せっかく敵地に来て何もしないのもつまらないので手榴弾や砲弾を紐でぶら下げて
ナイフで切って投下したけど効率が悪いので本格的な投下装置と爆弾を搭載した専用機
である爆撃機が誕生。
敵が偵察してるのを見過ごすのも業腹なのでレンガをぶつけたりピストルで撃ちあった
けど効率が悪い、しかも爆弾まで落とすので撃退する必要性が生じ機関銃を積み
軽快な運動性を与え高速の飛行機である戦闘機が登場。

こんな流れだったかと?
213名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:29:18.23 ID:Yzakb0iU0
>1
埋まってるのはグリフォン・スピットか・・・・
まあ、どの日本軍戦闘機にも勝ち目は全くない。
日本軍戦闘機がグリフォン・スピットに戦いを挑んだら、いや、戦いも成立しないw
巡航速度で飛行してるグリフォン・スピットには零戦なんざフルパワーでも追いつけないw
ていうか零戦の強度上の最大速度(これいじょう速度を出したら空中分解する)よりも
グリフォン・スピットの巡航速度の方が速いからなw 日本軍戦闘機なんざお笑いですわ
214名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:56:03.26 ID:iQ9IoHtF0
坂井三郎の金言を知らないのか?
戦闘機で一番重要なのは航続距離
どんなに優秀な運動性能の機体でも現場に到達できなければ意味がない
グリフォンなんてすぐガス欠するだろw
一方ゼロ戦は反則レベルの長大航続距離、滞空時間w
215名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:56:13.97 ID:iLcKnpy50
>>211
そうそう、なんか凧みたいなのに乗ってたらレースの案内が来て「飛行機どうするべ」
みたいな話になって外国の飛行機2機の胴体と翼をすげ替えて「オリジナル飛行機完成!」
とか、当時の日本製品に対する皮肉が込められたシーンだったような気がする。
216名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:11:56.08 ID:Yzakb0iU0
>>214
じゃあボーイング474が最強だなw
地球半周できるからな
217名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:12:55.15 ID:OAXyi14F0
>>215
エンジンが逆回転かプロペラの向きが逆かで後ろ向きに飛ぶ飛行機があったな
218名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:40:41.34 ID:OHAdIGEM0
>>211
裕次郎かっけーー
219名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:06:20.62 ID:500iax8L0
ティーガーもチュニスあたりに埋まってんだろ
220名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:18:45.86 ID:fC1uUai20
ミャンマーって10回早口で言えたら神。
221名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:44:42.25 ID:ZptOKR550
けど零センって、
イギリスで採用されなかった戦闘機の
設計図買い取って作ったやつだろ。

スピットファイアーより、
性能が高いはずないじゃん。
222名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:50:18.88 ID:tfD6Xy4dO
>>217
それ、「震電」だな、幻のレシプロ機。
現役迎えることなく終わったからあまり知らない人も多いはず。
レシプロ機としては限界の速度と性能を誇るとの話。
223名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:53:22.72 ID:m3Ij97iW0
そういや日本海軍の人間ミサイル桜花が50機くらい終戦まで使わず残ってはずなんだがどこ行ったんだい
224名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:53:31.75 ID:HpSGf2XfO
前スレもそうだったが、このスレも「わざとヘンな事言う」のが流行ってるっぽいな...
ツッコミ不在でボケしかいやがらねえ....
225名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:00:48.94 ID:bMQoOfr30
スピットの水滴風防のやつカッコええな
っていうか液冷機は断面面積が大きくなりにくいから
性能向上が段違いだよな
226名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:04:06.89 ID:S3S2Q4K20
>>224
そういう連中はレス乞食と呼ばれてるんだがリアルでも寒い奴らなんだと思うわw
227名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:04:41.36 ID:+yNPH5C70
>>211
うぞっ!
ルー大柴がやるようなスベリ芸の晒し者だったぞ
228名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:08:21.20 ID:yBGgJwBy0
duronスレかと思ったらそうでもなかったか
229名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:41:16.64 ID:OAXyi14F0
いかにも詳しそうな振りして全然突っ込まないってのが流行りなのか
230名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:42:23.83 ID:cTn2lYb50
>>206
映画のモデルになった第332戦闘航空群は、
爆撃隊の護衛中、迎撃に来たMe262部隊を返り討ちにしてるよ

全護衛任務で、敵機の襲撃よる爆撃機の被害を1機も出さなかった護衛戦闘機隊
ってのは伊達じゃない
231名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:32:28.13 ID:KKgSblcW0
大昔TVでやっていた
うろ覚えなんだが・・・・・
当時、数々の少年兵だった方の証言を元に
徳川埋蔵金伝説並みの大規模な地中掘り起し特番を見たことがある
旧日本軍の錚々たる無傷の戦闘機が地中に眠っている話
終戦後、
GHQが旧日本軍の戦闘機という戦闘機を粉砕したが、
なぜか北へ北へと向かっていく空軍部隊があったらしい
米軍にも見つからない山をくり抜いた地下秘密基地があり、
そこに錚々たる無傷の戦闘機を送りこんだ
何のためにって?
再び米軍と戦うつもりだったらしい
結局、戦闘機は、見つからなかったが・・・・・

このTV特番見たことがある人、他にもいる?
232名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:23:53.54 ID:AAQO0Ajz0
>>38
その融和政策でグダグダだったドイツの工業レベルが上がり、
英仏が軍縮してさらに戦力差が埋まっていった故に伍長が勘違いしちゃったんだけどな。
233名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:43:08.66 ID:KKgSblcW0
>>231
当時、数々の少年兵だった方々の証言どおり
延々と続く、長大な土豪が見つかり、
地下秘密基地の入口あたりまでたどり着き、
それ以上は、進めず、
のような内容だった
234名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:27:06.98 ID:R332/EW80
>>230
>爆撃隊の護衛中、迎撃に来たMe262部隊を返り討ちにしてるよ

米軍の撃墜戦果はホラ吹きで有名
つーか、高速離脱のジェットにレシプロ機が追いついて撃破ってのは
そもそも性能的に不可能
(Me262が撃墜されたってのは主に離着陸時の減速状態においてのみ)
235名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:45:47.90 ID:h2Wnevzn0
>>62
火焔
236名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:51:20.45 ID:Qr5g13OU0
>>62
火の玉ボーイ
237名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:58:23.81 ID:cTn2lYb50
>>234
MiG-17なんてレシプロ攻撃機のスカイレーダーに撃墜されてるけど・・・
238名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:59:05.09 ID:YMr51WzY0
>>234
その通りではあるが、片肺停止でアップアップしてるところを撃墜した、てことはあったらしいのでそれに尾ひれ付いたんだろ
239名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:01:46.29 ID:h2Wnevzn0
>>100
無線通信システムだけはアメリカの独壇場。
防水仕様のハンディトーキー、ウォーキートーキー、デジタル秘話装置、日本がどう頑張ってもかなわない。
ドイツ人でさえアンツッオでの鹵獲品をみて感心するぐらい。民間と比較するとモノによっては50年進んでた。
ただしソリッドステート化されてないから重量だけはめちゃくちゃ重い。
240名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:04:52.71 ID:H796onYh0
諸君らは何を言っておるのだ
Me-262がアメリカ爆撃機を迎撃?
いいか
Me-262は爆・撃・機だ
わかったら諸君らは職務に戻り給え
241名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:05:10.73 ID:pRn4wxkO0
Warbirds
我が愛機
242名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:06:46.21 ID:FMx5WRWK0
時が未来に進むと誰が決めたんだ
243名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:10:09.52 ID:cTn2lYb50
>>234
me262は高速一撃離脱なら強いよ

でも、レシプロの癖でつい急旋回やスロットル操作をして失速、
落とされるヤツがいた
244名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:14:02.00 ID:sEGXXrKW0
英軍は後で掘り出してまた使うつもりだったか。
245名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:20:56.78 ID:iQ9IoHtF0
>>234
すでにかなりの高度を獲得しているP−51が迎撃で上がってきてスピードがついてないMe262をやるという状況じゃない?
246名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:25:36.93 ID:iQ9IoHtF0
Me262は速いのは速いが速度が乗るまでに時間が懸かる
慌ててスロットルを上げようものならエンジンが燃える
247名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:31:27.90 ID:QS9W1FF90
>>205
素晴らしきヒコーキ野郎の方は、石原裕次郎がちょい役で出てるんだよね。

華麗なるは、ロバートレッドフォードが出てたやつか、
曲芸飛行で恋人だったかな死なせちゃったり、飛行機がライセンス制度が取り入れられ
ドタバタするところとか、第一次世界大戦の空中戦映画の撮影で飛行機から脱出して
ギリギリまでパラシュートを開かず、骨折する話、納屋に突っ込む定番の話などてんこ盛りだったな。
248名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:42:44.58 ID:QS9W1FF90
>>223
スミソニアンとかにちゃんと保管されてるよ。
余分な奴は、解体廃棄された。
249名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:53:43.75 ID:KKgSblcW0
                            /`ヽ、
                           /  \ }
                         /   //
                        / ヽ  //
                        / ヽ  ヽ//
                       /   ヽ //
            , ‐-、     /       / /
            (   \ /  ヽ、   / /
            \            / /
  { ``丶 、       `> /    / /
   ヽヽヽ  ` 丶、   //       く
    \  /    `く/          ゝ
      \   /   ヽ      /` /、_fノ
       \ ,、-、 /  ヽ  / /     
         ヽ/ ̄ \    ヽ /
      f⌒\/\  〃ヽ、 /  \
      `、   /  ヽf   ヽ /  \
       `、 /     \___)  ヽ     \     
          )! ヽ   />、 / ヽ/  \
        /   ヽ/ く   \   ヽ/  \   
       / ヽ   ,、   >,    \ ヽ / \
       /   / / ` ┴'      \  / \      _
      /   / /             \     \ ─ '  ̄  `ヽ
      /ヽ  //               \ー ' ´ヽ   ヽ / /
      /   //                 lヽ   ヽ   / /
      〈   //                   l |   ヽ  / /
     `ヽ、/                  | ヽ    ー 'へ
                          l  \ /    /
                          { ヽ  >、_/
                           ヽ _ /     GWOOOOOOOOOO!!!!!!!!!!
                                   ME−262
250名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:56:57.07 ID:zUjuAh79O
Ta152って、実戦に投入されたのかね?
251名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:03:19.30 ID:7lFZtW8nO
>>240
ったくヒゲの爆撃機好きは何とかならんかね
252愛国艦隊:2012/07/25(水) 15:04:40.30 ID:5aW2HGE90
Me109は、アメリカの「ヘルキャット」はおろか、F4F「ワイルドキャット」にすら空戦で一度も勝ったことがないへタレ
欧州の航空戦では「バッファロー」や「エアラコブラ」でさえもが
無敵の名機に奉られてしまうレベル
253名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:11:22.10 ID:aPhxzrv70
まぁ…雷電、紫電改はB-17相手ならなんとか戦えただろうが。

その代わり、WW1のヴェルダンの会戦レベルの陸戦すら、1940年の日本陸軍…いや日本経済は支えきれない。
254名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:17:23.87 ID:msP3VDb50
スピットは名機。隼でスピットと戦うのはキビシー
できれば日本軍だってスピットみたいな戦闘機が欲しかっただろう
でもまあ空戦は戦闘機の性能が決定的な要素というわけではないので十分勝てるよ
255名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:31:41.93 ID:y1ONVqUe0
>>240
でもガーランドが戦闘機型使った迎撃部隊JV44作ってなかったっけ?
256名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:34:00.52 ID:Qr5g13OU0
>>252
艦載機じゃん
257名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:36:09.63 ID:Qr5g13OU0
>>255
総統閣下のお言葉
258名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:38:48.45 ID:y1ONVqUe0
>>257
いやだから結局最後は総統命令でガーランドがJV44の司令官になったと。
259名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:41:27.85 ID:ppEEtnn90
総統も相当冗談がお好きですなw
がははっははっはっはははっは
260名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:44:50.66 ID:YMr51WzY0
>>250
Ta152-HはMe262の離着陸カバーをしてた
261名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 15:50:13.51 ID:4jCU+R3C0
Bf-109はハの字型に開く主脚の機構上タイヤの間隔が狭くて離着陸時の事故が多く
ライバルのフォッケ社のタンク博士がFw-190を設計する際
あてつけに思いっきり間隔が広くて丈夫な主脚にした…という話はホント?
262名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:05:22.99 ID:XEuZl+sK0
>>237 MIG17は、すでに時代遅れと思われていたけれど、ヴェトナム上空で善戦してるよ。相手がトップガン出身のカニンガムでなければ、彼の乗機のファントムを墜としていたとしても不思議ではない。
263名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:08:20.00 ID:PnpCfcy10
当時の戦闘機戦って機銃で撃ち合うんだろ。
なんとマヌケな戦い。
264名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:11:43.04 ID:YP0PDaUH0
>>5
スピットファイアを発掘せよ!
265名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:11:55.31 ID:yxEZUiGL0
266名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:12:11.70 ID:msP3VDb50
ミサイルの撃ち合いって正直人間の腕前とあんまり関係なくない?
ある意味ミサイルの性能が敵に勝つんだろ
267名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:13:17.61 ID:Z7YJUSEe0
>>263
最初期の戦闘機なんて、機銃で自分のプロペラ撃ってた。
268名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:13:29.19 ID:Hoa/Ob5kO
ドッグファイトはかっこいいからな
269名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:15:48.29 ID:OHAdIGEM0
>>267
ディスカバリーでやってたけど、

あれ、うまくプロペラの間を通り抜けるように
機銃撃つタイミングを調整してるんだってね。

もういらない技術だけどスゴイ
270名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:17:57.53 ID:QS9W1FF90
>>263
今でも、ミサイルを撃ち尽くした後、近距離では機銃のお世話になってるんだけどねw
機銃なんて、いらね、ミサイルバンザイ!で初期のファントムはベトナム戦争で痛い目にあっている。
急遽、機銃ポットでしのいだのは苦い経験です。
機銃を搭載されてない戦闘機はない。
ラプタンも積んでるよ。
271名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:22:19.06 ID:y1ONVqUe0
しかしロールスにしろダイムラーにしろ高級大排気量自動車の系譜のメーカーは
いい液冷エンジン作ってたんだなあ、P-51もアリソンからロールスに載せ変えなかったら
平凡な戦闘機で終わってたかも知れんし。
それからするとTa-152-Hのユンカース・ユモっていうのは航空機メーカーのエンジンで
ちょっと異質な感じがする。
272名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:23:20.83 ID:iQ9IoHtF0
プロペラに空いた穴の数が戦闘経験を表しパイロットの自慢のネタになってたんだぜ
273名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:26:01.82 ID:iQ9IoHtF0
>>261
広すぎた結果地上でのタキシング、滑走がやりにくくなったw
274名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:32:30.31 ID:QS9W1FF90
>>262
ファントムより、小回りで軽快だったんで苦戦してたんだよな。
混戦に持ち込まれたら、ファントムでは回転半径がでかいのと、
失速する恐れがあるから、追えなかった。
詳しくは、ドッグファイト 華麗なる空中戦 ベトナム戦争編を見てくれw
当時のパイロットたちが出演してる。
275名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:59:49.88 ID:Qr5g13OU0
格闘戦に持ち込んで、高度が落ちたところを地上の対空砲火で、という戦法だったらしい。
276名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:03:36.22 ID:Qr5g13OU0
それと、ファントムの初期型は機銃未搭載で、AIMも今ほど高性能じゃなかった。
277名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:06:27.15 ID:J7HLBF/A0

紫電・改 最強だろ 柿本・改も

278名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 17:49:32.15 ID:jw0aYTZp0
>>265
これを見てミグ15はTa183のコピーとか言える奴はおかしいな
279名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 19:46:18.30 ID:1qpBsi940
>>239
国産ガラクタスマホ
iPhone
で未だに差が付けられている
280名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:40:58.17 ID:YOG5q/UR0
>>214
だな。P51が名機の名を残したのも、零戦を上回る長大な航続距離を
利用して欧州戦線や太平洋戦線で、自軍の爆撃機を護衛したからだ。

戦後、その爆撃機から名声が広まった。
281名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:54:55.93 ID:f7eBZSE7O
>>280
ライトニングは3代目
コルセアは2代目がいるのにムスタングは一代限りだね
襲名禁止にでもなってるんだろか?
282名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:00:46.04 ID:OHAdIGEM0
コルセアって、

大戦略では使えない兵器だったのにな。
283名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:01:56.51 ID:NMKowmHI0
>>281
メーカーがなくなっちまったからじゃね?
284名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:02:14.77 ID:jw0aYTZp0
>>281
コルセアはA-7で三代目だね
ライトニングはイギリスのを入れるのは微妙な気も
まあ初代も名付け親はイギリスだが
あと名前を継いでるのはサンダーボルトが2代かファントムも2代あるね
ムスタングはなんでだろうね
285名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:51.88 ID:wiAEQCL8O
>>254
隼を馬鹿にしちゃいかんよ
Pー51の初撃墜は隼だよ
286名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:14:27.73 ID:hPpUJ7XP0
>>165
テレビ映画であったよ
287名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:18:54.92 ID:bSCeYMBo0
>>284
マスタング=フォードの車。

スポンサーは大事にしないとね。
288名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:22:39.55 ID:jw0aYTZp0
>>287
ギャラクシーはいいのかな
289名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:24:53.12 ID:v3pjBVsL0
>>38
融和派とか強硬派かとか以前に、BoBで勝つための準備をセッティングしたのは
ただ一人、「渋柿」の渾名をもつ、先見の明がありすぎるガンコ親父こと
英戦闘機軍団初代司令官サー・ヒュー・ダウディング卿の功績だと
290名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:28:39.75 ID:y+zNMgwD0
>>152
翼面荷重の大きいプロペラ高速機にフラップがあったとしても、離陸にはあまり貢献しない。
着陸は多少楽になるとは思うけど。
291名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:40:44.06 ID:+yNPH5C70
>>272
こらこら、夏虫が信じるから嘘を言うな
292名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:50:04.59 ID:Vxo5zQyF0
>>270
ベトナム戦争当時はミサイルの信頼性がまだ低かったからだよ。

・ミサイル満載で機銃弾だけはずしたファントム
・ミサイルはずして機銃弾だけ積んだイーグル
どっちが恐いかとパイロットに聞いたら
10人が10人ともファントムと答えるだろう。
29336機もあるなんて:2012/07/25(水) 23:54:24.29 ID:l26lPElmO

(^.^)レッジアーネ Re2005の生産数より多いなんて裏山Cか

294名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:00:52.82 ID:NMKowmHI0
>>292
そのファントムがFCSがオリジナルのAPQ-72でミサイルがスパローならF15から見るとあんまり怖くないんじゃないかな?
たんに落とされないようにアウトレンジにとどまればよい。
ファントムは速度と機動性と航続距離の全てがイーグルに劣るのでミサイルの射程に捉えられない。
万一それでもミサイルを撃ってまぐれ当たりを得られず撃ちつくしたら最後、ドッグファイトではファントムはF15には絶対に勝てない。
295名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 02:26:19.01 ID:eccJt9kK0
>>290
昨日の人かな
たしか高速セッティングのために主翼の迎え角の少ないから
低速では十分に揚力が発生せず滑走距離が長くなるんだよね?
296名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:46:43.94 ID:MAEIILZRO
猫一族はトムが最後かな?
最近ノースロップ・グラマン元気ないな
ボーイングとロッキードばかりだ

297名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 11:17:39.97 ID:yu9+3sp70
50才くらいの子供の頃の話。時々帰省するおじさんに、ラジコンを買ってやんよと言われた。お調子言葉
だったので実現せず、ようやく中1の頃にもらったのがUコンのスピットファイアだったという。ノンラジコンに
多少がっかりしたものの、結構うれしかったそうな。それにしても機体が何でスピットファイアだったのか?
今で言うと、処分チョン流グッズみたいな、安セール品をそのおじさんは買ったということなんだろうか。
当時の人気商品が何だったかは知る由も無いけど、そんな話を思い出した。
298名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 12:42:50.88 ID:vbpbWCN50
零戦が倒したスピットファイアは所詮は中期生産型のMK5だからな・・・・
MK14とかのグリフォンスピットはビルマ戦の末期に参加して隼がやられた。
高速の百式司令偵察機三型ですらグリフォンスピットには落とされている。
スピットファイアって初期型・中期型・後期型で全然別物だからね。
零戦はグリフォンスピットとは戦った事が無い。日本本土に空爆に来たシーファイアはMK5の艦載機型だし。
299名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:33:50.77 ID:vZEv/++m0
>>271
アリソンのエンジンはすごいよ。ターボチャージャーの小型化に取り組んでいるうちに戦争が終わっちゃっただけ。
本来付けるはずだったターボを付けずに戦っているから性能が悪いように見える
300名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 14:52:11.73 ID:vZEv/++m0
>>285
二段過給器を積んだマーリンスピットを落とす隼が、一段過給器を積んだアリソンP-51を撃ち落とせるのは当たり前だろ
撃ち落とした当人がP-40と勘違いしていたぐらいだし
後になって「アリソン積んでいてもやっぱP-51は速いなあ」という認識に変わっていくけれど
301名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 18:47:07.10 ID:OIX6tX9s0
>>299
アリソンのスペックは誉どころか民主党のマニヘスト並
新型各種は我がMK9系高高度エンジンと並んで試作計画を混乱させた
302名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 20:33:41.40 ID:zeEKfqu30
>>298
たがらー、戦場迄到達出来ないSpitは、太平洋戦線では役立たずと何度言ったら・・・
303名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:26:06.24 ID:Zrqht8OH0
隼はスピット(mk5あたりだろうが)に互角以上に戦いながらP-40にはボロ負け。
P-39は零戦にはボコボコにされてるのに独ソ戦では独戦闘機相手に大活躍。
スペックだけでは分からない勝敗の行方。
304名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:42:36.06 ID:lSdwmxHo0
隼なんてありゃ曲技機だね
スピードも兵装もショボすぎ
小半径でクルクル回れるだけ
305名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:45:04.10 ID:zeEKfqu30
太平洋戦線では、スピットファイアは局地戦闘機。
306名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 22:48:24.50 ID:lSdwmxHo0
グリフォンって直線番長だろ
トップスピードは速いが加速が遅すぎてその間ずっと真っ直ぐ進んでなきゃならない
旋回してスピード落そうものならまた加速に時間が懸かる
偵察機みたいなの追いかけるのにはいいがコンバットには不向き
307名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:29:22.91 ID:vbpbWCN50
>>302
スピットファイアの主戦場は太平洋じゃなくてビルマ領内の陸地なんだけどな。
そこでは航続距離は大して関係ないし。
英空軍や中国空軍と大戦中に主に戦ったのは陸軍の隼であって海軍の隼ではない。
太平洋戦争なんていうからアメリカ軍とだけ海で戦ってたイメージが強いけど
大陸での戦いもかなり重要で名前は大東亜戦争かアジア太平洋戦争の方が正しい。
>>303
そしてBf109はP40をフルボッコにしているのにスピットファイアには大苦戦している。
308名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 23:31:37.61 ID:S16m5IA+0
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
結論 混血、外国人お断わり 日本は鎖国
309名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:09:59.84 ID:srlrH0jh0
>>307
隼はスピットより旋回がいいから回避が容易。集弾性のいいスピットのイスパノがかえって仇に。
しかし装甲が紙なのでP−40の多連装弾幕の餌食。
Bf109は上昇とスピードが良いので低空のみで性能の良いP−40を上から攻撃。
しかし旋回が上回るスピットに軽く捉えられるって感じかな。
310名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:16:09.95 ID:DkzXtBAk0
くるりくるりと段幕を回避、あいつはプロだ
311名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 00:20:46.06 ID:v7XoZfQT0
そういやあFW190がF4Fに一方的に殺されてたわな。
312名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 02:03:49.88 ID:1sXLIjkw0
大戦中連合国髄一の功労機はF6F
異論は認めない。

終盤に出てきた高性能機は圧倒的性能&物量で弱いものイヂメの印象が・・
ぐりふぉん?英国にも少しぐらい夢見させてあげてもいいんじゃないか?
313名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:00:13.15 ID:oSObbwea0
F6Fかあ。空とぶ重戦車みたいなイメージ。重装甲の糞重たい機体を糞大馬力エンジンで飛ぶ化け物。
314名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 03:12:13.88 ID:r7recEBf0
F6Fと聞くと映画「零戦燃ゆ」で零戦を愛するベテランパイロットの主人公が離陸直後
襲いかかってきたF6Fに歯が立たず、またたく間に撃墜される悲壮なシーンを
思い出してしまう。
315名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 04:19:39.74 ID:Yd+DEdbd0
>>313
ところがどっこい旋回性能も良かったりする、馬力からすると最高速こそ
見劣りするがあほみたいに頑丈だから急降下性能は群を抜いてるしで間違い
なく連合国最強の格闘戦闘機。

ただ重すぎて着陸時に骨折することが多かったらしい。
ちなみによく誤解されるが「宿敵グラマン」はこいつのお兄さんのF4Fな
316名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:52:58.17 ID:DkzXtBAk0
>>314
立場が逆なら、その場面ならF6Fでもたちまち零戦に撃墜されますよ。
戦闘機は離陸直後が低速で不安定なので一番撃墜しやすい。

まあ大戦後半は、1,500馬力以上且つ高速・重武装の重戦闘機の時代になったから、
ゼロ戦にしてもスピットにしても、トロトロ飛んでるとカモ機にされ、逆に攻撃しても
簡単に落とせなくなっちまった。

あと、航続距離も劇的に長大化したから戦場が遠くなり、本土防衛且つ低高度限定
みたいな局地戦の中の局地戦以外に軽戦闘機使い道がなくなった。
317名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:56:04.02 ID:NuYaoCWu0
>>9
そうなんだよなーーー
318名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 08:56:54.60 ID:XWZt1X0b0
>>313

寝言をいっていると夢にサンダーボルトが出てきますよ

http://www.youtube.com/watch?v=KVAiGYBrajs
319ネ申 ノ虱:2012/07/27(金) 08:59:35.78 ID:vWWtmEjBO
零式戦闘機は、約1500機が戦爆に改装されて、
米艦船に攻撃を行った。
彼らはこれを《グリーン・ホーネット》と呼んで畏怖した。

320名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:02:45.79 ID:BoD6MEpD0
名古屋港に沈んでる烈風はもう埋立地の下になってそうだな
321名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:39:11.74 ID:mNgW2h1w0
>>320
その方が烈風も幸せさ・・・

もし仮に大量実戦配備尚且つ搭乗員の育成ができたとしてもあの中途半端な
性能じゃムスタング、サンダーボルトの機銃シャワーで蜂の巣にされるのが
オチ、格闘性能もベアに勝てるとは思えん。
あ、スピットには勝てたかも。
322名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:44:08.33 ID:rW/okrn70
ザ・スピットファイア・グリルは良い映画
http://inkpot.com/images/spitfire.gif
323名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:52:35.01 ID:rJspkSp60
ビルマの航空戦は加藤建夫とか檜與平のイメージで独特のムードになるんだよな
スピットどころかハリケーンの高性能に感嘆するんだから。
重武装・重防御・高速・高機動・高高度性能・・・隼が互角なのは旋回性能だけ。

これからの日本機はハリケーンのような防御が必要だ、と語る加藤や
いつも隼よりも高高度で出現するハリケーンのしたたかさに切歯扼腕する檜とか
「敵に見つからないように海の上を飛んできたのに、ラジオ・ロケーター(レーダーのこと)で丸見えだ!」
って悔しがる中村三郎とか
P-40にもなかなか勝ち越せないんだよな。やられることが多い。加藤が悔しがってた

でもP-38・P-47・P-51みたいな新型機にも勝っちゃうんだけどね
324名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 09:58:08.89 ID:WazO8V/g0
ゼロ戦が強く、オーストラリアのスピットが弱かったと息巻いてる奴が多いが

戦史叢書や、オーストラリアのパイロット(スコードロンリーダー)の著書によると
自基地上空の迎撃だったので燃料を半分以下状態で上がり、なおかつ長距離飛行
して燃料消費た軽荷重のゼロとやりあったから負けたと書いている

つまり、燃料の量と重さの問題だったと

ダーウインはチモールやクパンから「非常に遠く」彼らの常識では空戦時間は
欧州の空戦時間の常識(通常15分〜20分)程度と考えられていた。
それが40分をこえる制圧を受けて(直衛機も引き返してきた)、スピットは燃料切れで
離脱中に低空域での単機格闘戦になってしまった
ゼロ戦の栄エンジンは1500〜4000mで最も効率がよく、時速470kmを超えない
低空域・水平旋廻でのドッグファイトだったため、またスピットのパイロットも格闘戦に
自信を持っていたために途中から一方的な戦いになった


続く日本陸軍の1式戦隼との戦闘でも、スピットの格闘戦主体の戦術は変更されなかったが
搭載燃料問題は改善され、隼、爆撃隊ともに大損害を蒙っている



余談だが、垂直面の旋廻に強く、クイックロールが得意な1式戦は、大戦末期になっても
米国の重戦闘機相手に有効な(落とされない)戦闘機であった ゼロ戦が威力を失ったの
とは対照的な話


325名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:02:12.80 ID:WtvhVghuO
英国はね、また帰って来るつもりだったんだよ。
326名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:12:54.77 ID:DkzXtBAk0
>>324
欧米ではガス欠直前の状態で飛んだ性能を公表性能とするからなw
パイロットは負けた原因を自機の性能が原因だと主張し、軍は氏んだ
パイロットの責任には出来ないから、燃料満載が原因だとw

それは、単なる言い訳だろ。
327名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:17:54.63 ID:WazO8V/g0
>>324
追加します
陸軍の大損害というのは、海軍に比較してという意味です 上空損失は隼1、100式重3
被撃墜だけでなく、被弾放棄、搭乗員の死傷、投弾放棄などの意味も含んでいます
陸軍はその後の爆撃作戦にきわめて消極的になりましたから

9次に渡る戦闘で、スピット38機の損害ですが、自基地上空にも関わらず
5月2日のスピット損失8機のうち5機が燃料切れで海に墜ちているはずです
328名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:38:56.06 ID:VpcQjxkf0
>>315
イミのない話だけど
仮に米軍の制式機がF4Fのままでも大戦はあのとおりの結果になりますよ
近代戦は補給と情報の戦い
おまけにF4Fだけでもゼロ戦に優越していた
329名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:50:43.98 ID:DkzXtBAk0
>>328
米軍がF4Fでずっと戦い、その前提条件で日本軍もずっと零戦なの?w
330名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:51:14.81 ID:O4nk5LOm0
>>321
マリアナ沖海戦に間に合ってれば・・・・

大して変わりないだろうなw
331名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:57:40.61 ID:suFjFyAp0
烈風は巨大主翼運搬機
332名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 10:59:34.54 ID:O4nk5LOm0
烈風は本来なら昭和18年には出てないとおかしい戦闘機だからなぁ
雷電に少ないリソース割いたのは大失敗だったね

とか書き込むと「じゃあB29に対抗できる戦闘機が海軍にはないぞ」と言われるんだろうけど
333名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:09:38.40 ID:rJspkSp60
>>328
F2Aでも同じだと思うよ
陸軍はP-36ね
334名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:15:38.07 ID:DkzXtBAk0
まあ烈風を名機として名を残すには、エンジン出力が2,500馬力は必要だったでしょうw
335名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:19:13.22 ID:RYgkBmp90
仮想戦記みたいに烈風が量産されたとしても
載せる空母無しw
対戦する米軍機はジェット戦闘機w
336名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:30:12.22 ID:DkzXtBAk0
>>335
アメがジェットを実戦配備するのは1950年頃から。
日本軍は烈風を新たに配備して6年も7年もの間、零戦以上に使い続けるわけですね。判ります。

それにあの時代の本土防空戦なら空母も不要ですよ。いずれにしても戦争の帰趨は確定してますが。
337名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:32:05.72 ID:fCG06n4Q0
>>335
烈風は局地戦闘機にカテゴリ変更されてるので、
量産しても空母は関係ない

零戦の後継となる次期艦戦は紫電改になる予定だった
338名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:34:52.06 ID:tNui/icn0
>>336
日本が降伏したおかげでP-80の大量注文がキャンセルになったんじゃないの
もっと後に延びていたら生産・配備されていたでしょ
339名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:36:05.46 ID:8zyG1USN0
烈風は名古屋港に埋まってるらしい。
こっちも掘り出してくれ!
340名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:37:04.63 ID:DkzXtBAk0
まあタイムマシーンがあったら、当時の中学生にスティンガーミサイルを1万基くらい持たせる。
341名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:38:23.56 ID:br9hbDn10
土の中に眠ってる森のようにゴールドラッシュになるかと思ったのに
342名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:40:16.99 ID:tgvCTlMXO
ミャンマーの山中にトールボーイが眠ってるってマジ?
343名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:41:39.92 ID:E6+CeE8yO
まだ人間が活躍できた時代の遺産か
レシプロ機はいいね
344名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:45:52.40 ID:fCG06n4Q0
>>336
米海軍の艦上ジェット戦闘機ってマクダネルのFH-1ファントムでしょ?
1946年から配備してるけど
345名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:47:09.00 ID:zGJO1zB2O
要約すると

マスタング>零戦>スピット
346名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:51:56.59 ID:dZqSPiQO0
>>337
局地戦化したのは烈風改で、烈風は艦載機として運用の予定だったはずでは?
大和型戦艦改装の空母信濃には烈風、流星、彩雲等を搭載する予定でしたよ
347名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:54:43.16 ID:rJspkSp60
歴史群像の最新号で小峰文三が烈風についてコラムを書いている
ミッドウェー敗戦後の正規空母不足によって、低速小型の空母からの発着が必要とされた海軍は
次期艦艦上戦闘機に短距離離着陸能力を求めたのだと
だから異常に翼面積が大きくなり速度が低下した
348名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 11:57:15.59 ID:rJspkSp60
>>344
当時のジェット機は急加速ができないからアングルドデッキの巨大空母でないと運用が難しかった、って話もあるね
349名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:19:51.70 ID:kmk2iea5P
ゼロ>>スビット
と言うけど、スピットファイアなんて、前期ものと後期もので性能全然違うんじゃね?
ミャンマーのスピットファイアって、高性能化バージョンなんじゃないか?
350名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:25:01.17 ID:01pW2V3hO
厚木を掘り返せば…
351名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:44:17.60 ID:fCG06n4Q0
>>346
44年の誉烈風の失敗で、艦上戦闘機としての烈風は不採用が決定し、
紫電改が艦載機化される事になった

直後の11月には、
横須賀航空隊の紫電改艦載機型の試験を開始してる
空母信濃での発着艦試験とか有名

まぁ、誉失敗といっても、
ハ43なんて未完成品を要求する三菱がどうかしてるんだけどさ
352名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:45:38.19 ID:DkzXtBAk0
>>349
また馬鹿が沸いた
353名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 12:58:59.74 ID:D8fEZ/nM0
スピットファイアって車があった気がする
354名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 13:05:40.56 ID:JqYg/Yb10
スピットとテンペストの両方で戦闘経験のあるクロステルマンさん。
スピット乗りとテンペスト乗りが酒場で口論になった際に小難しい数式まで並べたてて場を治める。
355名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:54:06.48 ID:BhDM0mii0
>>333
さすがにそれはねーわw
356名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 15:56:16.22 ID:BhDM0mii0
>>340
フィリピンと沖縄にパンツァーファウスト10万発配備するだけで全く違うと思うけどな
357名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:09:45.17 ID:rJspkSp60
>>355
開戦当時の米軍仕様のF2AやP-36は1200馬力。F4Fと同じ。馬力が同じならだいたい同じくらいの強さだ。
F2AやP-36にも武勇伝はある。ちゃんと使えば零戦に優るとも劣らない
358名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:22:29.41 ID:BhDM0mii0
>>357
機体性能は無視かw
ミッドウェーでF2Aは零戦に叩き落されてるわけだが
359名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 16:43:57.40 ID:rJspkSp60
機体性能なんか飾り。馬力で勝る戦闘機が強い。重武装・重防御・高速を実現できるからだ

>>356
無反動砲は装薬の消費量が通常の砲の2倍だから、火薬を節約している日本軍には合わない
もちろんタダでくれるなら欲しいに決まっているが
日本軍ならパンツァーファウストから弾を抜いて、竹竿の先に括り付けて突いただろう
そうすれば命中率100%で火薬も節約できる
360名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:24:06.95 ID:H52fjSYi0
四の五の言っても、
戦争そのものに、日本は大負けしてるんだが wwwwwwwww
361名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 17:55:05.73 ID:X/BTpH8j0
アジアの解放のために戦った日本、
アジアの植民地・利権を守ろうとした欧米。
目的を達成したのは、日本。
362名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:27:22.67 ID:H52fjSYi0
アジアの嫌われ者、日本。wwwwwwwwwwwwww
売春を強制し、それを認めないクズ国家 wwwwwwwwwww
363名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:29:21.04 ID:I1tQ6FXd0
>>351
>ハ43なんて未完成品
高高度用として開発されたハ-43で未完成だったのは-11のターボ用インターク−ラー配置法、-21の無段過給器、-31の3速過給器であって、対戦闘機用の-12は問題なし
364名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:35:46.68 ID:qYjKiQIN0
>>359
馬力があっても高速にはならねえよ
その理屈ならF6FはP51よりも速くなるだろうが
365名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:36:25.43 ID:fWvX2OT80
ビルマで末期に登場したMK8なんかはMK5の倍ぐらい航続距離があって生産機数役1600機
のうち4分の3が対日戦に投入された実質的には対日専用スピットファイア。
これが中期の主力。オーストラリア空軍のは旧式なMK5だからあまり参考にならない。
末期にはこの発見されたMK14が主流だから隼や二式単戦ではかなり苦しい相手だ。
366名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:47:57.89 ID:iSL3DQiP0
>>364
マスタング速すぎ、B-29とこいつは他の大戦中の機体と比べて明らかに
格が違う、Оパーツ使ってるとしか思えん。

でも俺はサンダーボルトみたいないかにもアメリカ人が考えそうなアホな
機体が好きだったりする。
367名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 18:56:15.67 ID:V4bszLLU0
>>356
何故か弾頭外して、持って突っ込ませます。
368名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 19:20:12.75 ID:fWvX2OT80
零戦に関してはヤッパリ金星エンジンを早期に搭載しなかったのが失敗だな。
それから局地戦闘機は雷電なんて要らないから二式単戦でも採用しておけば
三菱の負担の軽くなって烈風ももっと早く完成していたはず。

スピットファイアは前期型・中期型・後期型の性能差は段違い。零戦が圧勝できたのは
中期型だけ。と言うか中期型としか戦った事が無い。
369名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 20:45:50.13 ID:w/gTaYnE0
>>337
陣風は?
370名無しさん@13周年:2012/07/27(金) 22:20:02.85 ID:DkzXtBAk0
追軍売春婦って相当儲かった手らしいね。
だから、今でも先進国に売春婦を輸出する自称先進国ってのもあるらしい。
371名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:32:58.85 ID:JPs2b7LH0
>>367
肉薄攻撃してた兵士にとってはパンツァーファウストの射距離でも天国だよ
372名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 04:39:42.59 ID:8oudpRad0
>>368
雷電のほうが二式単戦よりも高性能
陸軍も二式単戦の後継機に雷電を採用しようとしてたのに、
本末転倒な事してどうするのよ

既に襲撃機に割り振られてたキ65を、
わざわざ雷電のために用意するぐらい期待してた
373名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 05:34:24.76 ID:CQJdJX990
>>370
死ね
374名無しさん@13周年:2012/07/28(土) 06:48:16.43 ID:HNsraF470
>>150
>>152
安全性確保のために故障の時に海上でも不時着できるように水上機に限定したんだよ
だから競技項目の中に飛行機が水上に6時間浮いていられるかの浮上試験と水上滑空能力のテストも含まれてた
375名無しさん@13周年
>>357
F2Aの武勇伝ってフィンランド軍での話でしょ