【話題】 関西電力、電力需要を大きく見積もり、供給力を過少申告していた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
大飯原発は再稼働されたが、節電の根拠となった需給予測そのものの嘘が露呈した。
関西電力は7月前半の最大電力需要を2757万kWとしていた。

しかし実際は10日の2211万kWが最大で、ほとんどの日の最大電力は2100万kW以下だ。
想定需要を観測史上最大の猛暑である2010年を基準にし、あらかじめ不当に高く見積もられていたためである。
そして、需要を大きく見積もるのと同時に、供給力を過少に申告していたことも見逃せない。

関電は今夏の電力供給力を2517万kW(5月19日発表)としていた。
しかし、7月6日に発表された7月3週目(17〜20日)の需給見通しでは、こっそり2744万kWにまで上昇しているのである。
しかもこの2744万kWには大飯原発再稼働による供給力の増加は含まれていない。

それでも大幅に供給力がアップした理由は、揚水発電(※注)が従来の221万kWから
406万kWと大幅に上方修正されたことが大きい。

これまで『週刊ポスト』が報じてきたとおり、関電の揚水発電能力は最大で488万kWある。
事実、昨年の7月11日〜8月19日には毎日450万〜465万kWを揚水発電で供給していた。
しかし関電は「原発で電力に余裕がない」と説明し、これまでの半分程度の供給力しか見込んでいなかったのである。これは露骨な「電力隠し」だ。

現在も関電は、「10%節電」の根拠となる最大供給力を試算する際、8月の揚水発電能力を低めに見積もっている。
従来からの223万kWに大飯原発3号機による揚水発電の増加分53万kWを足した276万kWのみだ。
元々設定されていた15%節電も眉唾なら、5%という軽減幅すらも疑わしい。

その疑わしさは節電目標が5%から4%となった中部電力と北陸電力、5%から3%となった中国電力も同様だ。
各電力会社に尋ねても、「節電目標は政府が作成したもので当社は携わっていない」(中部電力広報部)
「5%から4%への改定は国からも知らされていないし理由もわからない」(北陸電力地域広報部)
などと、電力会社すらその根拠を把握していないほどである。

資源エネルギー庁は「中西日本全体で、関西電力の電力予備率3%を確保するという観点で数字を見直した」(電力基盤整備課)というが、
下げ幅が妥当かどうかについては明確な答えが得られなかった。
http://www.news-postseven.com/archives/20120723_131045.html