【毎日新聞】 「いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。矛盾してていい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

あまりに暑いので台所のクーラーをつけたところ、21歳の長男が汗だくで帰ってきた。「わあ、やっぱり涼しいね」と感動しながらも、こんなことを言う。
「お父さん、脱原発なのに、こういうの使って、矛盾してない?」

それを「矛盾」ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。
問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。
あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。エネルギー論というより個人の倫理が問われている。

意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。
だから「電気自動車のCMに出ている坂本龍一が脱原発を語れるのか」「テクノポップで電気を使ってきた」という非難は、
問われている問題の本質をぼやかすだけだ。【藤原章生】

毎日新聞 2012年07月23日 12時37分
http://mainichi.jp/opinion/news/20120723k0000e070175000c.html
2名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:29:05.38 ID:56Kqp8mA0
電気使わずに新聞を発行しろ
3名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:29:17.24 ID:krS/HxWW0
これが真の開き直りである
4名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:30:16.97 ID:/904fuX50
足りてるとかのたまってたせいで
今更後に引けなくなったと正直に言えよ
5名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:30:24.79 ID:uSG04Yyy0
消費税増税を応援しながら、新聞だけは免除しろと主張することですね
6名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:30:27.95 ID:CupvM+OaO
変態はぶれないな
7名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:30:46.29 ID:oJ0hOW040
よく代案を示せ!とかいってるのいるけどさ、電力会社が憲章で安全に安定して電力供給します、てなことを自分で書いてんだから
原子力に代わるのを探すもの電力会社の仕事なんだよな。
それを原発に反対するなら代案を示せ!とか喚いてる奴って的外れもいいとこ。
恥ずかしw
8名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:30:54.72 ID:wcYFTLAF0


毎日新聞は2ちゃんをネタに記事書くな!


9名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:30:58.60 ID:zVQNLLiC0
さすが変態新聞、モラルのかけらも無い。
10名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:04.40 ID:XyNZbyPI0
危険だ危険だいうだけで、そのほかのことを一切無視するのも自由()ですか
11名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:07.64 ID:c1L8Q2Sy0
矛盾はしちゃだめだろw
12名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:24.93 ID:2k44PXd20
開き直ってんなよ
13名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:33.11 ID:EaJVZ6c70
これが放射脳か
14名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:34.42 ID:aYF1fPXa0
ただの左翼
15名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:59.73 ID:zVQNLLiC0
だいたい有限の化石燃料を好き勝手使っておいて、子孫とか偉そうにぬかすな。
16名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:25.56 ID:uLQM0B08O
つまり話しても無駄だということだよな。
17名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:33.03 ID:Tlv8qFjm0
いくら変態新聞社社員がパンツを盗んでもパンツ泥棒の記事は書ける。

  ただし、自社社員の記事の掲載は他より遅れるけどね。



  これと同じじゃね。実践済みの論理だお。
18名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:39.24 ID:7H+dLxP20
電気を使うのを100%やめろとは言わないが、
しかし、節電くらいはしたほうが良いんじゃね?
19名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:46.73 ID:FxswB6I+0
20名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:32:49.73 ID:J+PzE6SD0
エゴイストがついに開き直った
21名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:33:05.45 ID:+JL/OKlp0
お手紙きたwww
22名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:33:20.19 ID:SVBF7qI+0
ストレステストとして、一回全電源止めて、限界までやってみろ。
毎度の事だが、どうせ何とかなるからな、この国の場合。
爺婆クーラー優遇あたりで、脱水死もなんだかんだで防げるだろうし。
23名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:33:21.32 ID:LFeF8hkPO
いやダメだろ…
24名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:33:26.55 ID:0wW1R7N30
つまり対案は無いということでよろしいですね
25名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:34:06.09 ID:E+hHvFni0
電気を使う量を減らせば、脱(反)原発運動なんてしなくても原発がなくなるというか
いらなくなるんだから、好き勝手に使いながら脱(反)原発なんていうのは矛盾してる
だろうに。
てか、こんな身勝手なやつらが脱原発だの反原発だの言ってるから、かえって
胡散臭い集団にしか見えないんだよなw
26名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:34:13.17 ID:Y+K86loi0
資源を使いまくっても戦争で勝ち取れば良い、とかそんな感じ?
27名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:34:27.77 ID:E+jLFveK0
そりゃ今原発で発電してないからなwww
28名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:34:46.70 ID:ek31UQEJ0
シーシェパードが鯨の肉でバーベキューして美味しく食べるようなもんだな
29名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:35:05.07 ID:pH9rV/Cb0
原発を使っても節電は要るんだぞ。
30名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:35:06.58 ID:cRLlY1Y00
>21歳の長男
あんたが正しい。早く変態記者の父親と縁を切って家を出なさい。
31名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:35:10.38 ID:8G/VJDLc0
原発プラントメーカーは火発プラントメーカーでもあるから
片方駄目でも片方売れるから問題はない。
火力にして燃料調達及び貯蔵がめんどくさくなるから電力さんは嫌がるんだろうけど。
32名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:35:20.08 ID:4WqRgc7e0
使いまくってもいいとかふざけんなw
基本的な心がけもなくよくこんな事を書けるな。

俺なんてエアコンも設置せずに暑さに我慢しながr
33名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:35:56.49 ID:7iv+0rVS0
恥というものを知らないとある意味無敵だね
34名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:35:56.85 ID:hCenbZZTP
首都圏数千万人の糞尿集めてメタン発電所作れよ
いまなら割に合うから
35名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:07.25 ID:IR/Bcqca0
代案はないけど、文句言うのは自由だですね
一般庶民レベルなら許されますが、一般庶民よりも
高い見識を持つと自称する新聞社にそれは許されませんよ
36名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:15.41 ID:NbSEqLDK0
ただ日本国内を混乱させたいだけじゃねーか
せめて実用可能な代替エネルギーを提示しろ
37名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:27.17 ID:ZYFSfqQt0
こういう新聞が一番資源の無駄なんだが
38名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:32.09 ID:ZeC8raHz0
ジャーナリストがただ反対を煽るだけじゃダメだろ。
野田首相や橋下市長は経済への影響や計画停電のリスクを理由にしてんだから、
それが正しいのか検証しないと。
雰囲気で反対じゃワイドショーのコメンテーターと変わらんぞ。
39名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:40.57 ID:vAVhSaWQ0
毎日新聞は日本の新聞ですよwwって嘘でもいいから努力しろよ
40名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:42.43 ID:tahZy5700
ここまで開き直れるなら大したもんだ。

問題の根本は、放射能とかなんて小さな問題じゃないし、それは個人の倫理じゃないだろw
41 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/23(月) 13:37:00.93 ID:GRT24Zm30
馬鹿か?と思ったが変態か。キチガイの寝言相手に憤する価値もない。
42名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:05.54 ID:IDpc0ddZ0
倫理の問題か。
43名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:19.24 ID:8aAnY6MD0
     〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!原発なんてヤダ〜!
       `ヽ_つ ⊂ノ 
              ジタバタ
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( * ゚∀゚) < でも電気は使いまくるよ
       `ヽ_つ ⊂ノ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 火力発電使いすぎてCO2 排出増大なんてヤダ
     ⊂   (  
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( * ゚∀゚) < 電気自動車がいいよ?
       `ヽ_つ ⊂ノ
             (ヨ
    〃〃∩  _, ,_ ノノ キィィィ また火力発電使いすぎて電気代値上げなんてヤダ
     ⊂⌒(#`Д´)illi   < ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
       `ヽ_つ⌒ヽ(ヨ) (     ヤダヤダヤダヤダヤダヤダ!!
            ⌒Y⌒ ドンドン
       ∩  _, ,_
     ⊂⌒( * ゚∀゚) < どうにかしろよ
       `ヽ_つ ⊂ノ
44名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:27.29 ID:VYlVn9cD0
別に脱原発はいいんだよ。
だけどそれを主張するならば、原発無しでのエネルギー政策
についての議論と並行してやってくれ、と。
45名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:32.88 ID:kpDjy6Gq0
>>30
この長男きっと大学生だろ?
親が新聞社勤めで自宅から大学通ってるなら、就職に有利だ。
家を出る訳がない。
46名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:40.48 ID:447fR4Ua0
矛盾もなにも核分裂方式による発電をヤメレと言ってるだけだろ
火力は瓦礫やなんやら燃やせるものをドンドン燃やせばいいだろ
47名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:40.78 ID:C+ryS5tF0
いつも通りの屁理屈だね
48名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:41.57 ID:FD+OsNWA0
新聞記者は勝ち組だからな。電気を使いまくる権利がある。

動かしがたい現実とか本質をすべてのピープルが理解するべきだな。
49名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:57.88 ID:0wW1R7N30
脱原発共がエアコン使わなければ
原発もいらなくなるわな
おらとっとエアコン消せよ!!
50名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:37:59.75 ID:TiGvS8I00
こんなんだから、新聞売れなくなるんだよ
51名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:00.41 ID:jeEocBlZ0
こんな文章に同調すると思ってるんだろうか
原発無くしてスローライフとかならまだ理解できる
52名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:06.34 ID:2XDA8wAJP
         __
        イ´   `ヽ   キリッ
      / /  ̄ ̄ ̄ \ 
     /_/     ∞    \_
    [__________]  
    |       (__人__)   | <   中高生のセーラー服は軍服だ!
    \     ` ⌒´   ,/   
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ      平和国家日本として軍国主義的な制服は無くすべき !
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
     |            `l ̄
.      |          |
53名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:12.86 ID:KaHD088C0
毎日新聞がなくなれば印刷・搬送・焼却のために使う電力が節約できる。
54名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:14.48 ID:GRm9GW3i0
この先の不便を受け入れる気持ちがあるならいま別に電気使っててもいいんじゃないの?
55名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:16.23 ID:E+hHvFni0
こいつらが言ってる事は要するに
 原発は使うな。
 好きなだけ電気は使わせろ。
 他の発電方式での電力も電気料金は上げるな。

さらに言うと、こいつらは
 CO2は出すな。
 ダムを作って環境破壊はやめろ。
と言うようなやつらだろ。

一番の解決方法は自殺しろとしか言い様がない。
56名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:16.43 ID:uG0Mp0VeO
わざわざこんなことを書くなんて頭おかしいんだろ
57名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:17.51 ID:3e0+g22+0
そもそも左翼の存在自体が矛盾だもんな
豊かな社会でしか存在できないタカリ屋なのに、その社会を貧困化させるのに懸命なわけで
58名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:22.13 ID:FMA1JSsg0
こんな既知外がいる
おまわりさ〜〜〜ん
59名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:22.75 ID:QpBMo7Dx0
説得するのに矛盾はだめだろ。なんとでもいえる
矛盾してないことを説明する努力も思考ももたない低レベル新聞
60名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:27.78 ID:fKc8sW1O0
サヨクは無責任だな
そんな主張で支持が広がるかドアホ
61名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:36.20 ID:E+jLFveK0
化石燃料が嫌いなら車に乗るな

大阪の人は電気自動車に乗ればwww
62名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:36.58 ID:fQebY1RL0
矛盾はしないけど

           省エネは美徳

の時代になるべき
63名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:39.25 ID:qt9DmROe0
嫌いだけど守って!

自衛艦に護衛されるピースボート
http://eiji.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/05/nice_boat_01.jpg
64名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:39.92 ID:659ylHPC0
原子力に比べて年間3兆円以上も高くつく化石燃料を奨励するのか?
するとCO2は止めどなく溢れ、電気代の小幅値上げ程度じゃ賄いきれなくなる
産業も経済も衰退して雇用も消費も減退する。

日本国を衰弱させようという、シナ朝鮮韓国と歩調を合わせ、
半分潰れかかっている毎日新聞が勝手に吠えているだけなら構わないが。
65名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:50.81 ID:6uyOOScm0
だから変態新聞の癖にえらそうに説教しても良いと考えてるわけか
66名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:54.93 ID:W8rbRop10
こういう馬鹿な新聞を刷る電力はいらんな
67名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:39:12.33 ID:/BfKOsgR0
電気を使わず新聞発行したら認めてやるよ
68名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:39:33.94 ID:6D0ILGDW0
>>1
2chを見て書いたコラムw
69名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:39:41.23 ID:GY+OljsQ0
主張は自由だとしても、矛盾を突かれて矛盾を論理的に矛盾ではないと説明出来ないと
論理としては敗北。
つまり整合性がない理論には説得力がない。
70名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:39:48.88 ID:IaTA4b/L0
>問われている問題の本質をぼやかすだけだ

お前らは責任をぼやかしまくってるくせに、都合の良い寝言抜かすな、変態w
71名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:05.76 ID:qGzW/I3s0
>>1
>問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということ

その理屈なら交通事故ゼロにならない限り自動車動かすのやめるべきだよね
使い続ける限り事故は起き続けるよ
放射能汚染だけは未来に続いて他の危険はそうじゃないってのはなんでかね
72名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:17.81 ID:IR/Bcqca0
しかしまじめな話、変態新聞って誰が購読してんだろうな…
並みの見識持ってたら、変態読んだら馬鹿になるってわかりそうなもんだが
73名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:27.15 ID:pvWQIndY0
生活保護も原発の問題も、反論できなくなったら開き直りか
最低だな

編集部のアカウント置いとく
https://twitter.com/mainichijpedit/
74名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:28.35 ID:gqfU1+RS0
政治家も「個人の倫理」と言えばもうぶれたの何だのと言われなくなるのか
いい時代になったな
75名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:28.46 ID:VrllmVdq0
もうマトモに論理組み立てられてない
ブサヨの無責任感情論垂れ流すのやめてもらえませんか?w
日本が混乱するだけだし。まーわざとやってるんでしょうけどww
76名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:31.11 ID:A4Q2Xpar0
私は原発反対だけど毎日は口出さないで
77名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:30.98 ID:kScmFksJ0
変態め開き直ったかw
78名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:40.78 ID:hSJvGNhF0
http://a6.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/484035_201944733268692_1001998105_n.jpg


なるほろ〜 これも選択肢だよね。
当然 実行しろよ! カス!
79名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:45.35 ID:rOt7yPiU0
そりゃ、主張はできるよな
説得力や正当性が皆無なだけで
80名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:50.38 ID:j70m/8yII
テレビ局と新聞社も減らすべきだな
節電のために
81今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/23(月) 13:40:52.15 ID:x0RfJkv20

電気を使うヤツは脱原発を主張するなというのは、
詭弁だよね。

安全な電気を供給するのが電力会社の仕事だぞ。
82名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:57.23 ID:JNDHGGbe0
>>7
憲章にあろうがなかろうが無理なものは無理だから。
電力状況が人間の作った憲章を斟酌してくれるとでも言うのか?
83名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:40:58.50 ID:wo8duXEQ0
リスクを地方に押し付けて自分たちはリターンのみを享受する。
福島のような状況はこういった馬鹿が徐々に作り上げていった
84名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:41:07.06 ID:HzeCc9kj0
正直化石燃料に頼らないのなら、
やっぱ太陽光が一番現実的なんだろうな。
とりあえず勝手に降ってくるし、無尽蔵だし。

85うんこ漏らしマン:2012/07/23(月) 13:41:09.56 ID:ePH19HoN0
反日勢力の国民分断作戦かww
86名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:41:19.85 ID:XO4cmo7t0
攻め込まれたらどうする?とかどうだっていいサ、無防備宣言
政権交代推したけどグズグズとかどうっだっていいサ、マスコミ
K−POPは人気があるからと推しを否定しながらフェードアウト、マスコミ

さぁ、みんな、頭をからっぽにしてマスコミについて行こう!!
87エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 13:41:20.63 ID:ZGrhU+wz0
消費税はあげるべき、だけどウリたちは無税にすべきニダ!!

日本報道協会加盟各社


そういやコイツ、捕鯨でもお花畑ほざいてたな。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237095617/-100
藤原章生【捕鯨問題/毎日】日本のイメージを落としてまで、なぜ遠洋捕鯨にこだわるのか
88名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:41:23.42 ID:2yijElue0
>>33
まさに。民主党が教えてくれている。
89名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:01.78 ID:cRXc0cSu0
>21歳の長男
鳶が鷹を生むとはまさにこのことだなw
90名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:04.78 ID:LZTQdxWVO
主張は出来るだろうな
ただ、理解されないから意味がないだけ
91名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:05.93 ID:gRiYro940
東電OBがもらう企業年金は毎年4500億円 ←政府が容認(大幅削減<廃止>しない対応に国民全員が激怒)

退職しても毎年600万円も企業年金をもらってる東電OBは企業年金100パーセント削除して厚生年金だけにすべし。JALは企業年金を5割(50パーセント)削減済み。

東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←東電の大卒企業年金は毎年死ぬまで600万円

これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは企業年金を50パーセント削減した。東電は企業年金全額廃止が妥当)

東電の大卒平均年収が45歳で1450万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、厚生年金だけにしたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

東電OBで志願してボランティアに行った人、義援金をしたOBはほとんど居なかった。東電企業年金=電気代値上げで国民から摂取

東電OBに支払う企業年金は毎年4500億円必要→企業年金維持のために電気代値上げ←企業年金ゼロにすれば簡単に値上げ阻止できる。

さらにこんな特権も継続中(東電銀行 年利8.5%)↓

【電気】東京電力、年利8.5%の財形貯蓄、保養所や接待施設の維持管理費などを電気料金に上乗せ [11/12/20]
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324632608/
【話題】 東京電力大卒社員の年収は50歳で約1200万円、55歳で1300万円、退職金は大卒管理職が4000万円、高卒の一般職は3000万円
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330327348/
92名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:28.05 ID:4vRdO5py0
そのへんのおっさんが飲み屋で語ってるだけなら何言ってたっていいが
仮にもジャーナリストが、訳知り顔で言いっ放しなのはただの開き直りだろうがw
93名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:28.65 ID:ZjIQaoGA0
いつもの左翼理論
94名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:29.30 ID:XR53OXtl0
電力不足になったらまず毎日新聞社の電気から落とせばいいということだな
電気料金UPも毎日新聞社に全額請求してもいいということだな
95名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:32.70 ID:12oXXeXIO
原発反対派は原発以外で作った電気を自由に使える。
原発推進派は原発で作った電気を自由に使える。

但し、原発は放射線汚染を出さないことが稼動の前提なので東海地震の震源の真上や、活断層の真上に原発を建てた罪で再稼働は禁止。
つまり原発推進派は電気を1ワットも使えないわけだ。
関西に移住すれば大飯原発の電気を使えるが、真下の亀裂が活断層だと判明したら廃炉だから。

96名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:32.66 ID:i2TiVtt70


俺が原発推進で電気会社にいたら、

まず原発無しでは社会が成り立たないように持っていくね

上手くそういう仕組みさえ作ってしまえば、

反対意見出す奴がいかれてるとアホ共が勝手に騒いでくれるw
97名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:42.93 ID:gd3uYVXR0
金さえ払えば何でも出来る。貧乏人?知るか!って事ですね
98名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:44.26 ID:qGzW/I3s0
>>78
これが椅子じゃなくて断崖絶壁からぶら下がってる命綱だったらどうなのかね
つまり危機感の差なんだよな
99名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:46.12 ID:7Hz88JPo0
脱原発で温室効果ガスを増やして地球を温暖化させて良いのか?
100名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:42:54.13 ID:BJCSgYVHP
矛盾なんかしてないけどなw
101名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:43:04.86 ID:GSQ76ZXe0
脱原発言うなら夜に電気使わないようにすればいいと思う
102名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:43:15.95 ID:S+ENJApf0
スレタイ捏造だと思ったらマジだった
いくらなんでも記者のレベル低すぎだろ
都合の良い言い訳に終始してる
103名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:43:16.74 ID:yr+ggC5T0
計画停電なんて持ち上がるくらいなのに使いまくりはないだろ
104名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:43:23.91 ID:IR/Bcqca0
反原発、脱原発、原発推進派全員で代案も含めた問題解決策を討論すればいのにな
新聞社は戯言ばっかり言わずに、こういうのを主催すればいいと思うんだが
105名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:43:28.23 ID:oJ0hOW040
>>82
なんだお前。
民主党がマニフェスト無視しても、無理なものは無理だからって擁護するのか?
あ?
だったら美辞麗句並べ立てたもん勝ちだわなw
106名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:43:49.72 ID:EPHKcQNV0
>>1 ばーーーーーーーか

電気が足りないから原発動かしてんだろ
省エネに勤めずに何が脱原発だよ。

107名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:43:54.67 ID:Y0e2bi7tP
最早日本の会社ではないw
108名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:43:59.34 ID:QyNXlh3kO
してもいいけど通らない
109名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:11.38 ID:jgf5yrGD0
いや、電気自動車のCMはそれを売る、つまり普及させるためだろ?
自宅や会社で自家発電して乗る分には一向に構わねーよ
でも実際はそこまで期待せず、電力会社からの電気使わせてまで
売りたいんだろ?

しかし今はちょっとでも節電して原発無しでもやっていけること証明するときだろうに
110名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:15.45 ID:Ju6D/0R40
なんだか、鳩ポッポ的発想だね

25%、CO2排出規制して、原発すぐ止めろって言ってるのと同じだ
111名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:17.10 ID:pYjUIpQa0
岩国基地の地下に眠る核兵器


 (1)原子爆弾完成品 72本 (2m×50cm)━
   ---長崎級の30倍程度の威力
 (2)アイソトープ弾頭 580個 (40cm×40cmの円柱
 (3)炸裂弾頭 330個 (40cm×30cmの卵形)
   ---弾頭当りの炸裂小弾数150個


創価新聞が隠してきたネタ
112名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:25.83 ID:8ggcqdkD0
>>7
その電力会社が原発を稼働させてるんだから文句言えないんじゃね?
憲章通り安全で安定した電力供給源だらな。原発は。
113名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:26.39 ID:cdOoUoT40
そりゃそうだ。全ての電気を原発で賄ってるわけでもなし。
原発の方が比率ははるかに少ないんだし。
ただ「使いまくる」というのはどうかと思うぞ。それなりに節電は必要。
114名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:33.11 ID:mtGzt12P0
確かに電気を使いまくって脱原発を叫んでも矛盾はしていない
それに加えて値上げ反対までしてしまうとそれはただの我侭になるだけ
115名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:33.84 ID:2ZwQaPrzP
馬鹿が書いて馬鹿が売って馬鹿が読む時代。
116名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:37.61 ID:o6s/1kDj0
なるほど、悪いのは日産自動車と変態が言っておるのだな
117名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:42.21 ID:VQNdqWvd0
う〜んでもそれじゃ説得力が無いよね
118名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:49.74 ID:fsd4yRkjP
ぎりぎりまで電気を使ってもらわないと電力会社が困りますし
電通も仕事がなくなります。
電気がなくなったらAKBも何もないでしょ。
119名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:50.06 ID:enVtw4kE0
>エネルギー論というより個人の倫理が問われている

エネルギー無駄遣いしまくりの屑が倫理を語るのかwww
倫理が問われているのなら、まず自分の生活態度から改めやがれ
120エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 13:44:50.39 ID:ZGrhU+wz0
とりあえず、原発反対派には、サーチャージ料金を導入してくれ。

なんでてめえらのオナニーにつきあわなきゃならん。
121名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:54.56 ID:kFwoWSqe0
反原発の奴らは、クーラー使うの禁止させろよ
俺は原発はあった方がいいと思ってるが、クーラーなんか使ってないぞ
部屋の中がPC熱で40℃超えようが扇風機と団扇で生活できてる
122名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:58.49 ID:5gT7Mx7G0
話し合う余地は無い、という事だね
何を言ってもムダと
123名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:44:59.06 ID:DcO15dCjI
もう、グダグダ言わなくて良いわ

さっさと輪転機止めろ。変態。
124名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:45:00.33 ID:Q60CL8TK0
はあ?記事にする前に息子にそういって終わりにしろ。
125名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:45:11.87 ID:ryPeOnxC0
>>1
バーボンかと思っていたけどマジだったのだww
やっぱり反原発派には統治能力はないよ
126名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:45:13.98 ID:MuIY1oui0
いくらなんでも「それはそれ、これはこれ」にすらなってないわw
127名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:45:15.76 ID:spb3bMwG0
殺した側が喪章つけて大会でる
こうですか?
128名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:45:26.17 ID:P+cDy9nE0
>>1
コストについて何も触れていないが
考えたこともないんだろうな

いくら言っても、聞いてない
民主党の公約が幾ら無理だと言っても
ゴリ押ししていた連中だしな、毎日なんかは
129名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:00.08 ID:7UcDlqBB0
正論じゃん
130名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:09.89 ID:Bvljj4IL0
ちょっといやらしい言い方だけど、これは正しいだろ。
「いくら使いまくっても」てのが反感への思想誘導を感じる。
131名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:12.00 ID:8UTQPqrp0
>>95
同じ屁理屈をツイでも見た。
どういう頭してんだって思ったよ。
原発反対派は電気は使っちゃ駄目だろ、何故それが判らない?
判らないから反対派なんだろうけど。
132名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:12.78 ID:E+AzSQ4N0
>>1
うわあ・・・
新聞が無責任発言を奨励してる・・・
133名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:22.65 ID:A4Na4t7DP
あーはいはい
134うんこ漏らしマン:2012/07/23(月) 13:46:35.19 ID:ePH19HoN0
坂本龍一が一貫性の無いキチガイなのは事実だろww
バカは黙ってろよボケww
135名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:51.71 ID:+09/XdxP0
原発推進派の俺でさえ、去年から一切クーラー点けてないのに
反原発訴えてる変態が「矛盾のどこが悪い!」って・・・・。
じゃあ事故起こすかもしれんと思いながら、原発推進する矛盾だって
いいじゃねーか。
136名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:59.02 ID:VQNdqWvd0
つか節電せずにみんな電力使いまくったら
最悪ブラックアウトするだろう
そうなれば原発容認論に世論が傾くと思うのだが・・・
それでも良いのか
137名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:46:59.79 ID:CKwkgsvJ0
なぜこんなクズが新聞記者なんだ
日本破壊のためにわざとこんなの雇ってるのか
138名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:21.67 ID:g/vXN2U+0

風の息づかいを感じていれば(ry
139名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:29.17 ID:oJ0hOW040
>>112
事故ったんだから、安全でも安定でもない。
そうならないような備え、そうなった時の備えをするのが電力会社の仕事。
それをしてないんだから叩かれるのは当たり前。
140名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:29.41 ID:BJCSgYVHP
まぁ、電気代上げんなって主張するなら確かに矛盾してるけど
141名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:36.84 ID:WfVb8AYV0
火力は保険がきくが
原子力の事故は保険がきかない
142名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:45.79 ID:oJWcsmONO
変態で北朝鮮の手先が吠える
日本て平和だわ
143名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:47.09 ID:IR/Bcqca0
ま、でも坂本龍一の件を取り上げて矛盾しててもおkとでも言わないと
反原発を訴える変態が電力を食いまくるパチンコの広告料でしのいでるってことが
正当化できないもんな
144名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:47:54.48 ID:pvWQIndY0
>>137
そりゃ天皇大嫌い在日記者も飼ってることですし
145名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:03.92 ID:HPwwhHtt0
>>1
チョン枠採用社員の多い変態(毎日新聞、TBS、スポーツニッポン)
本業が黒字なのはスポニチだけ

スポニチ不買で変態涙目
146名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:06.84 ID:fQebY1RL0


http://www.jsrae.or.jp/annai/yougo/43.html
ガスヒートポンプエアコン

高効率でパワフルな運転が可能
147名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:07.90 ID:Q60CL8TK0
>>1
これはつまり、記者の考える社会正義と記者の息子のそれとが一致してないんだろうな。
我々の考えは最早誰にも支持されてないのでは?みたいな色々な焦燥感があるんだろうね。
148名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:12.07 ID:bR59l95j0
>>1
エネルギー論というより個人の倫理が問われている。


…え…?
149エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 13:48:12.56 ID:ZGrhU+wz0
>>130
だから、今、電力会社が負担している燃料代との差額と、
民主党がほざいたCO2排出ペナルティは、原発反対派が払え、っていってるんだよ。
150名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:16.74 ID:Xvu3ecAc0
ヤバい
毎日新聞がまともなこと言ってる

自衛隊反対と言っても国民は自衛隊に守ってもらう権利がある
批判しても権利があれば何言っての大丈夫w
151名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:30.55 ID:7TJGnXER0
>>1

 先に忌野清志郎に謝ってもらおう。
152名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:38.56 ID:6Gx5Bq6x0
論理矛盾起こすとすぐこれだ
153名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:46.95 ID:ZnSAtw360
>>1
100パーセントの安全性を求めるなら電車も車も乗れないな
飛行機なんかもってのほかだな
154名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:55.55 ID:pdSZkvgc0
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |      原発事故が再び起こって、ジャップが死滅しますように
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
155名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:55.77 ID:ANy5XtqS0
>>1
ダウト。
代替エネルギーを提示できない脱原発は無責任。
愚衆が言う分には放っとけばいいが。
おまえ、「自称社会の公器」だろ。
156名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:48:55.64 ID:enVtw4kE0
>意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、
>ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。

自由であっていいと言いつつ、原発推進は極悪非道の如く叩くのなw
さすが変態毎日、論理が破綻してる
157名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:02.35 ID:GpFkppiq0
発電会社もおカネがなかったら、燃料買えないし
燃料代を負担する覚悟があれば、いくら使いまくろうが問題ないけど
高けりゃ節電て〜のが、普通の人の思考
158名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:05.83 ID:XOj7hEnv0
地球温暖化は無視ですね
159名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:15.36 ID:JgqtKKVY0
口だけ
160名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:15.46 ID:Bvljj4IL0
>>95
>但し、原発は放射線汚染を出さないことが稼動の前提なので東海地震の震源の真上や、活断層の真上に原発を建てた罪で再稼働は禁止。
いや別に稼働させていいよ。
その代わり、今回の事故と未来の事故で発生するであろう全ての損害を原発推進派で弁済、復興してくれ。

原発廃止派の俺は、その被害を避けられるなら非原発発電で電気代コストが何割か上がっても仕方ないと思ってるがな。
161名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:24.62 ID:XjnCZ0m70
俺の主張

原発は動かせて、電気代は安くしろ
ただし絶対に事故るな
事故ったら、電力会社社員全員と安全保安員の命でなんとかしろ
162名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:35.44 ID:qdvyNIQo0
もう反論する気もないようだね
「それがどうした、文句があるか」
これ言い出したら終わりだぞw
163名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:49:36.24 ID:2XDA8wAJP
体質が社会党とか共産党と同じだわ・・・
164名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:00.62 ID:h/gZCW520
原発推進派も電気を使いまくっていいわけでもないから、正しい意見だな
165名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:16.70 ID:XmQNX4dH0
もっと生産的なことしようぜ
166名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:17.45 ID:7Hz88JPo0
化石燃料燃やして発電して地球を温暖化させようず
167名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:19.01 ID:Xwxejreq0
友達にも脱原発でいますぐ全廃しろといいつつ節電は一切しない主義のやつがいる。

そのまた友達は、ガチガチの左翼で、原発と消費税で一般人までデモをやるようになって自分たちの出番だと
盆と正月がいっしょに来たみたいに喜んでいる。こんなやつが大事にしてるのはイデオロギーで日本が安全になることではないな。
168名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:24.65 ID:8ggcqdkD0
>>1
矛盾であってご都合主義だ。
確かにどれだけいいかげんで、どれだけ身勝手な主張をしても構わんが、
世間の大半はそういった主張をコロコロ変える奴を信用しないし、支持しない。
169名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:25.61 ID:U6zeNkIt0
毎日の記者はやはりクズだと思う。
感情で原発止めろといっているだけで、平和憲法擁護と同類の
反日左翼か。
170名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:26.91 ID:Z8qvVQq40
餓死者撲滅を訴えながら、自分は食べたいと思った料理を好きなだけ注文し、
結果として注文した料理を残したとしても問題ない。

と言っているようなもん。
171名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:28.84 ID:T7ra+zkR0
>>1
無責任を地でいくわけだなw
もうこれでネットの誤情報も批判できなくなったわけだな
172名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:28.86 ID:QjWQ97RC0
 >あるいは、最終処分場も決めず、見知らぬ未来の人々に核廃棄物を託してもいいのか、ということだ。

化石燃料を無制限に使うことによる地球温暖化による被害を将来の子孫に及ぼして良いのか?と
いうあの主張はいったいどこに消えたんだ?
原発をすべて廃止すれば火力発電の割合が恐ろしく増えて、燃料代の支払いによる電気代の高騰ばかりでなく
貿易収支の悪化、他国に燃料を依存することによる外交政策への悪影響などなど、
毎日変体朝鮮人新聞が意図的に無視している問題がたくさんあるだろう。
173名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:30.71 ID:8UEy2uOp0
坂本龍一を支持していたわけじゃないけど
批判を恐れず自分の意見を言う姿を見た時は、偉いと思った。

しかし、太陽光発電のCMに出てるのを見て、あきれた。
いくらもらってるか知らないが
174名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:39.23 ID:s1lUcDtBO
ここまで頭が悪い文章は2ちゃんの釣りでもそうそう無い
175名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:40.92 ID:G3Ss/rxsO
>>1の記事が何を言いたいのかまるで理解できない俺は頭が悪いのか?
「原発反対だけど暑いからエアコンはガンガン効かすぜ!でも自分は間違ってないよ?」
としか読めない。
176名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:50:53.05 ID:zDwx2dMX0
ヤクって記事書いてるの??これ??
公的なものなら建設的に主張しやがれ!!!
電力受益者を我慢させるってどこの発展途上国じゃ!!!
177名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:04.05 ID:4mv7t9pM0
足りてるからいいじゃん。
178名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:11.78 ID:WG1X/LY70
日本のマスゴミに原発批判する権利があるかどうかは知らないけど、
単純に能力が無いね、取材能力ゼロだもんね
カワイソ番組だけ作ってろよ
179名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:15.68 ID:H0085unw0
>エネルギー論というより個人の倫理が問われている。

まさに本末転倒w
原発なんて個人の倫理よりエネルギー政策の問題だもんよ
180名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:16.30 ID:pog7fYGI0
たかが新聞のために
181名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:26.65 ID:e+jZxlla0
矛盾を許したら言いたい放題やがな。
マスゴミはもうなくなってくれ。
182名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:30.34 ID:mtGzt12P0
>>146
何年か前の話だがガス屋さんが
「売る立場で言うのも何だけど夏は電気冬は石油ストーブの方がいい」って言ってたぞ
183名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:30.57 ID:+09/XdxP0
>電気自動車のCMに出ている坂本龍一が脱原発を語れるのか

坂本は反原発だけじゃなく「たかが電気で」と言ってるわけで、
そんなたかが電気で動く車のCMに出て、ギャラ貰ってる時点で
脱原発語ってはいけないだろw
184名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:34.47 ID:N7jc216j0
痛いとこを本格的に突かれる前に予防線をはっておきたい、という心情がにじみ出ているなw
185名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:37.56 ID:g5pxIyWIO
別に主張に矛盾があったっていいんだよ。だからこの記者さんも堂々と反原発を訴えればいい。ただ、それを受け入れる人の割合は減るだろな。
説得力が無いから
坂本さんが反原発を訴えてもいい。でも自身が住んでるメリケンの原発には何も言わない矛盾がある以上、これも又、他者の心には響かないだろな
186名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:43.31 ID:lN2syy+g0
別に意見を言うのはいいが
そんな人間の意見はまともに取り合われない。
要するに、毎日新聞の主張は無視されて当然ってことだ。





187名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:45.78 ID:U5+nDilS0
単に開き直ってるだけじゃんwww
何を偉そうに
188名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:52.00 ID:Mszsot0O0
パチンコマネーが広告主です という資本主義の一端を垣間見た夏休み
189名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:56.88 ID:L0Gx7SDI0
電気余ってるんだから使えよw
190名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:58.25 ID:Oq+4Pull0
脱原発と反原発はちがうのは、基本的な話だろ。
191名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:08.72 ID:4mv7t9pM0
>>175
電力発生装置は別に原発だけじゃねーし。矛盾してないだろ。
192名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:11.11 ID:7UcDlqBB0
あんな事故のあとで原発推進するって人って相当頭悪い人だよね
193名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:14.37 ID:j8tl1Zkg0
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉    変  〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈  変  /
        〈    態.   ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿  態   {
     人)   ! !   (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ! !  (_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'    亦   ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l      夂   (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ          〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !     能   // ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |    心   { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨  変   ,ゝ、
∧     / /   ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ    態   (ヽ
/ノ__  ゚ ゚  (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ   ! !   ,ゝ\
194名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:15.72 ID:JNDHGGbe0
>>105
擁護というか、無視したこと自体は「無理だと理解した」ということだから良しとする。
しかしそれはそれとして無理なことを「出来る」と言って政権取った責任は取ってもらわなければならない。

1行目と2行目は別の話。当たり前。お前「自民党が撤回しろというからしたのに自民党が文句言う。自民党はせこい」とかバカいった前原並みの脳みそか?


しかもこの話>>82の話とは何の関係もないしw
195名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:18.42 ID:7TJGnXER0
軽薄なジャーナリスト (作詞:忌野清志郎)

軽薄なジャーナリストにはなりたくない
軽薄なジャーナリストにはなりたくない
いくら落ちぶれてもなりたくない

軽薄なジャーナリストはTVにでて
軽薄な指示どおりに台本を読む
そしてギャラをもらって家族を養う
196名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:21.48 ID:fQebY1RL0
ガスヒートポンプエアコン
ガスコンロ
ガス瞬間湯沸かし器

電気なくてもここまではできる

あとは照明とパソコン
これはまあ電気で
197名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:38.22 ID:UEfJA5Li0
ワロタ 無様な開き直りだことw
198名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:46.20 ID:XLZ1X5Zs0
黙れ変態
199名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:46.11 ID:8yI0mWHt0
いや、使いまくっていて批判はやっぱりまずいだろ

米国ですら、ゴアが大批判浴びている
200名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:52.87 ID:bDx0nVaW0
電気代が倍に上がってもいいから原発やめてくれ
もう、電気代上げるな なんてけち臭いこと言わんわ。
お願いだから琵琶湖を放射能まみれにするのだけは勘弁しておくれ。
201名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:52:57.37 ID:KCfm3WXn0
>>「いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。矛盾してていい」

矛盾とは言わなくても、尊敬はされない。

普通の会社なら、『率先垂範』で、まず自らが理想的な行動をとって他者に模範を見せるのが、良い上司だ。
他者に効果的に影響を与えることができる。



202名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:11.81 ID:dQSQ6CYl0
マスコミが中立だって言うんなら原発推進派の意見も載せてよ。
203名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:12.09 ID:HqXdbRZFP
別に電力使いまくって原発再稼働に反対するのは自由だけど
全く説得力がなくて屁の音くらいの価値しかない
204名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:12.52 ID:qGzW/I3s0
つまり要約するとこうだ

 毎日「俺たちは批判だけをしていたい」
205名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:14.16 ID:Nr+IAj820
変態新聞の記者には、医療や仕事で本当に電気が必要な人へ
節電して電気を融通する思いやりすらないらしい
206名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:15.98 ID:CwrIZAnL0
そう、自分の思うことを述べるのが大切。
電力社員が公聴会で会社寄りの発言をして叩かれるのも
同じくおかしいことだ。だから変態新聞も寛大になるべき
207名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:17.88 ID:dQzxP/QX0
結局ただのバカなのね
208名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:26.30 ID:H0085unw0
>>183
坂本は日本に住んでない時点で日本のエネルギー政策に口出す立場にないな
209名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:27.37 ID:QjWQ97RC0
この記事を読んで今までの疑念が確信に変わった。

毎日変態朝鮮人新聞はやっぱり朝鮮の工作機関だったのだ。
210名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:35.98 ID:O7XL5c1y0
脱日本マスコミ
脱非核三原則
脱憲法九条
211名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:36.76 ID:BYk+LNKj0

エネルギー論というより個人の倫理 カス

なんで、国防の要のエネルギーが個人のほうが優先するんだよW

カスが最終処理場はてめえらブント左翼の反対ばかりで決まらんだろう

でも、だからと言って脱原発は必要だろ それには当然国家としての安全保障と経済が保障されてからだわ

何でもかんでも小学生にも論破される論理で急激な脱原発ばかり言いやがって

共産主義者が カス
212名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:38.96 ID:Egv8/tFN0
毎日新聞は、韓国の原発はきれいな原発で再稼働賛成なんだろ。



矛盾してても、良いらしいもんな。


213名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:41.54 ID:3GsDQozy0
反対派の人間に火力発電でのコスト負担させればいい
そうなると反対とかいうカスがだいぶ減ると思うけどさww
214名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:43.05 ID:hIhOkOskO
アカって吐き気がするよな。ホントに日本人なのかよ。特亜の価値観がにじみでてるぞ。
215名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:44.74 ID:Fv9H6MgtO
>>95
原発、火力、風力その他バランス良く推進派の俺は無敵だな
216名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:47.31 ID:hYkLEbAh0
幼稚園児以下の屁理屈。
甘えの極致だね。
217名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:47.71 ID:EcwJlAoO0
個人の倫理なら反原発を批判するのも自由だろうがボケ
218今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/23(月) 13:53:49.03 ID:x0RfJkv20

>>84
風力と小規模水力が重要。

各家庭が屋根に風車を付けて、自給できない分を
電力会社から買うモデルにしないとね。
219うんこ漏らしマン:2012/07/23(月) 13:53:51.97 ID:ePH19HoN0
キチガイで無責任ww
バカサヨクは死ねよww
テメェら日本人じゃねぇんだろww
220名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:52.68 ID:+09/XdxP0
クーラー程度我慢出来ない奴が脱原発とか言うなってw
221名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:55.12 ID:nJdHMFV20
反電力と脱原発を同一視して煽るなよ
222名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:53:59.43 ID:Nxlvz5QS0
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18561320101209
東芝の工場が瞬間停電で操業停止、NAND出荷量最大2割減も

まあ、ああいうお祭りに参加する残念な人たちには現実は見えないんだろうね。
気楽に生きられて良い事で…。
223名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:03.33 ID:4mv7t9pM0
>>189
そのうちに電力会社が原発止めて「原発止まってます!止まってますから電力使ってください!!」とか土下座しそうだな。
今回の騒動でキレて自家発電システム入れる企業、多いだろwww
224名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:04.48 ID:NyyDuf4O0
>>1
なにひらきなおってんの?
225名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:08.90 ID:N7jc216j0
> 意見とは本来そうだし、特に倫理について語る場合、地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。

毎日変態新聞は鳩山全肯定。
鳩山の普天間問題なども全肯定。
226名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:15.57 ID:j70m/8yII
ここ最近の豪雨は地球温暖化と無関係かね
日本の上空の温室効果ガス層が厚くなっているようだが
227名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:22.66 ID:2QjBTM7n0
出来もしない事を主張するのは倫理に悖る行為だろ。
「無くても構わない」と言えない奴が反原発言うなよ。
自由には責任が伴うんだよ。それは言論の自由も同じ。
こんな奴が新聞作ってるんだな。
228名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:24.73 ID:KUypHOQk0
さすが変態新聞の言うことは一味違う
229名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:30.02 ID:qdvyNIQo0
何が個人の倫理だ
こんなふざけたすり替えがあるか
この変態野郎!
230名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:31.28 ID:/W0zFJW/0
>>1
足りているんだからなあ
そりゃそうなるだろう


231名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:34.75 ID:4vZxXqG90
人工呼吸器の電源切って矛盾の人生を終わらせてやれ
232名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:43.17 ID:sAa5QbHT0
ニートが小遣い貰いながら家庭内暴力するみたいなもんか
233名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:50.01 ID:hNGE22um0
変態新聞・・・
もう記事じゃなく笑い話だな
234名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:52.90 ID:7TJGnXER0

 反原発ソング歌った忌野清志郎を

 電気使ってコンサートしてるくせに!って批判して

 干したのは、マスコミ


軽薄なジャーナリスト (作詞:忌野清志郎)

軽薄なジャーナリストにはなりたくない
軽薄なジャーナリストにはなりたくない
いくら落ちぶれてもなりたくない

軽薄なジャーナリストはTVにでて
軽薄な指示どおりに台本を読む
そしてギャラをもらって家族を養う
(略)

マスコミ、ジャーナリズムへの痛烈な批判だと感じる曲だが、
実は、この曲、驚くような結末が待っている。

(略)
軽薄な人間にはなりたくない
軽薄な国民にはなりたくない
いくら落ちぶれてもなりたくない

軽薄なジャーナリズムにのるくらいなら
軽薄なヒロイズムにのるくらいなら
そんな目にあうくらいなら……
あの発電所の中で 眠りたい 
235名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:54:57.85 ID:nzynuYRJ0
原発擁護厨はバカ

「太陽光発電を否定するなら電気使うな」
と同じことだろ



asahi.com(朝日新聞社):ドコモ、発電事業参入へ 基地局で太陽光や風力 - 東日本大震災  2011年7月8日3時10分
朝日新聞デジタル:大和ハウス、太陽光発電参入 今秋から中国電力に販売へ - 環境   2012年7月12日7時22分
積水ハウス、メガソーラーに参入 主力5工場に設備   2012/7/20 23:55 日本経済新聞 電子版
丸一鋼管、メガソーラー事業参入 まず香川県で   2012/7/19 23:59 日本経済新聞 電子版
ローソンが売電事業に参入、店舗に太陽光発電システムを設置へ ロイター 6月29日(金)18時1分配信
日本デコラックス、売電事業に参入−太陽光発電装置を設置日刊工業新聞  掲載日 2012年07月10日


【電力】「孫(ソフトバンク)に独占させるな!」--メガソーラーへの進出ラッシュで土地争奪戦の恐れ [07/22]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342912075/
1 :ライトスタッフ◎φ ★ :2012/07/22(日) 08:07:55.37 ID:???
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度が始まり、発電事業の参入企業が殺到する中、
全国に11カ所の発電所を稼働させる計画を掲げた孫正義社長率いるソフトバンクが
同分野では頭ひとつ抜けた格好だ。この“孫旋風”に負けてはいられないと、さまざまな
企業が熾烈(しれつ)な競争を繰り広げており、なかでも発電に適した広大な土地を
他社に先駆けて取得するための「土地争奪戦」が激しさを増しつつある。
236名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:02.94 ID:4rM/Jwpj0
この手の人間って、列車が強風や大雨で1時間遅れたりすると
「なぜ、遅れるんだ!  天気予報でそんなこと分かっていたんだろうがぁ!」
って、スゲェ怒るんだよなw
237名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:09.17 ID:hWGMe7To0
そりゃ社会に反発して脱原発って言ってるだけだもんな。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/23(月) 13:55:13.91 ID:t22FTRCzO
変態侮日新聞は6倍もする燃料炊いて、発電をして
貿易赤字国に転落してく日本を
亡ぼすのに必死ですな〜

反原発なんて、円安や世界情勢で簡単に吹っ飛ぶbear
239名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:16.48 ID:kgOoiAtr0
「台所のクーラー」って、なんか貧乏臭いな。
昭和の感覚かよw
240名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:25.23 ID:C6NoCBam0
そりゃそうだ
電気は原発以外でも作れるわけだし
なんなら原発の電気を使うとか火力を使いたいとか選べるようになるといいね
241名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:26.56 ID:U33nEsd90
>>43
まにこれw
242名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:35.83 ID:wTL7UqDu0
主観や個人の意見に○や×があるかよww。
人数が多いから○とかもない。
好きか嫌いかの答えを一つにする必要性などどこにもないのだ。
日本人は根本的に考え違いするよう教育されているからか、
大人になってもその愚かしさに気付かない人多過ぎ。
雛形や標準指向社会は統制に手間が掛からないから、
統治が楽になるだけのことで、それ以上の価値はない。
主観の摺り合わせをしている間に貴重な時間が無為に浪費されて、
各々の人生が終わってしまう。
243名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:35.84 ID:6Gx5Bq6x0
とにかくさっさと常温核融合技術確立しようぜ
244名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:44.74 ID:i2TiVtt70


原発否定→電気一切使うな!

これが変な理論だって義務教育受けてれば分かりそうだけど…ww
245名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:45.14 ID:zVQNLLiC0
>>218
結局、バックアップ電源が必要になるだけじゃないか?
246名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:47.16 ID:l9Dm6nOS0
>>1
脱原発=即時停止じゃないならその通りでいいよ
即時停止を訴えてるやつが電気使い放題ならさすがに木印だとおもうがw
247名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:55:48.10 ID:dM7jqJMa0
原発を稼働した民主党政権にも読者である左翼層にも媚びなければならないから大変だなw
248名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2012/07/23(月) 13:55:51.76 ID:Z/xVUzQi0
さすがにこれはまずいんじゃないの・・・

「電力を使いまくるんだったら、発電はどうするの」ってことが
必ず論点になるわけだから。
249名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:01.87 ID:MIqcIgdh0
えーっと・・・お前ら確か○○に賛成なら自分がそこに行け(住め)!と良く言ってますよね・・・?
250エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 13:56:08.80 ID:ZGrhU+wz0
>>200
>>電気代が倍に上がってもいいから原発やめてくれ
>>もう、電気代上げるな なんてけち臭いこと言わんわ。
>>お願いだから琵琶湖を放射能まみれにするのだけは勘弁しておくれ。

電力会社に身元証明付でそう意見して、自分の家に、非原発依存の電気が
供給されている間、未来永劫、適性価格+サーチャージ+鳩山イニシアチブ代払え。




251名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:08.88 ID:29D6mSo70
矛盾してるとは思ってるのかw
252名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:14.45 ID:rdaoWPFP0
さすがダブルスタンダード紙の先駆け
253名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:15.66 ID:s5fwLaDw0
>>1
代案がないのは、「意見」ではなくて、ただの「文句」だと小学校で習いました。
254名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:16.10 ID:rGxEQhFf0
もはやキチガイレベルだな。wwww

新聞記者ってこんな頭の悪い奴しかいないのか。wwwwwww
255名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:17.25 ID:PeBoouQa0
2ちゃんの書き込みを引用しますた〜
256名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:48.33 ID:CZIuasnBO
投げっぱなしぶりは2ちゃんもたいがいだが、毎日にはかなわんなww
257名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:49.99 ID:H0085unw0
>>218
今から開発資金投入して実用化していくなら、シェールガス採掘の方がよくね?
んでその間に、メタンハイドレードとか核融合とかの研究する。と
258名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:51.58 ID:BJCSgYVHP
原発で発電した電気と、それ以外で発電した電気を使い分けられればいいのに
259名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:51.32 ID:EPHKcQNV0
安定した電気が「当たり前」だとおもってる

お花畑左翼のおうちを全部停電にしたらいいよ。

スマートメータ・スマートブレーカを義務化しよう。
脱原発の人の家は強制停電で。
260名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:52.20 ID:czxHwGWF0
計画停電の期間に入ったよ?逼迫したら停電になるってよ?

脱原発派がクーラーを自重しなきゃおかしいだろ?
てめえの家でクーラーなんか使うなよ!クソが

企業の生産活動が止まったらお前らの広告収入だって減るんだぞ?
病院だって停電くらったら大変だぞ?

筋を通せよ!代替エネルギーが見つかるまでお前は絶対に電気を使うな!
261名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:56:55.65 ID:abxcUbP70
脱原発を目指すのは構わんが
今再稼働反対してる奴は死ね
262名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:57:01.53 ID:E+AzSQ4N0
>>1
>地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。

でも、脱原発限定ね。
公聴会で、電力会社社員が原発維持の意見言うのはダメなんでしょ?
263名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:57:20.52 ID:tuzvR4hF0
あかんに決まってるやろ、アホ。
電気が足りなくてもやっていけることを自力で証明してこその反原発ぞ。
問われている問題の本質は「単なるわがまま」ってことだろうがYouKnow?Oh,無能ネ
264名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:57:25.80 ID:oJOXkZPh0
原発稼動ゼロでもふつーに回ってたじゃん
節電すれば問題ないでしょ
265名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:57:36.45 ID:JvzOjzjO0
勝手に主張したらいい。誰も耳を貸さないぞ。
266名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:57:37.28 ID:XOB60Zun0
過去や一貫性に捕われず発言したいって言いたかっただけだろ
267名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:57:44.04 ID:hTDjDQWWO
貧しく汚く生きる覚悟があるなら脱原発も良いだろうWWWW

まあ、国破れて、風力発電プロペラとソーラーパネル有り、

にならないようにWWWWW
268名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:57:58.67 ID:NTrpKB1g0
>>1

数十年で石油は枯渇する。
それまでに枯渇せず安定供給できる代替エネルギーを何にするか。

日本は一旦はそれに核分裂による熱エネルギーを選んだ。
やめるなら枯渇しない、安定供給できる他のエネルギーがいる。

自然エネルギーは枯渇しないが安定しないため代替に成り得ない。
今使っている化石燃料が枯渇する時、資源の争奪戦争が起きる。
それによって大量に人が死ぬというのに、反原発の連中は代替も示さず反対だけ。
269名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:01.87 ID:2QjBTM7n0
>>235
定額買い取り制度を問題にする奴はいるだろうけど太陽光発電自体を否定する奴はいないだろ。
現状は太陽光発電なんか無くても支障にならないよ。
270名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:07.15 ID:q/EIck4/0
いつごろ毎日新聞は倒産するんでしょうか?
271名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:31.35 ID:+09/XdxP0
>>270
1回倒産したのにな・・・・・。
272名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:33.22 ID:IaTA4b/L0
>どこまでも自由であっていい。

とっとと潰れろw
自由と権利だけ享受しておきながら、責任は一切とらないとか、ただの害悪だ
273エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 13:58:34.34 ID:ZGrhU+wz0
>>254
毎日の記者ってこんなヤツばっかだぜ。
毎日新聞記者番付090101(簡易有害度判定)
元帥 国庫損害2000億円 ボンバーマン五味 日本は変態捏造10年以上 ライアン・コネル 朝比奈豊 (カミヤママスオ)
大将 ウリたちの佐賀に天皇を呼ぶな!朴鐘珠 星くずのブーメラン 金子秀敏
身分証明の根幹である戸籍法の骨抜き画策 医療崩壊仕掛け人 太田裕之
沖縄慰霊「政府は歴史ねつ造」 牧野宏美 自分で自分を誉めてあげます毎日変態新聞 北村正任
中将 「外務省のホンネ=『ギョーザ事件で日中関係悪くしたのは日本でなく中国』…救いようがない。思いやり大切だ」堀信一郎
   イラクに行った自衛隊が誰も殺さず、殺されずにすんだのは9条のおかげ 稲生陽
   毎日新聞擁護の准教授、HPに日本人差別の作品「ちびきいろじゃっぷ」掲載【有道出人】
   創氏改名、強制連行、戦後の差別。お世話になった在日にこの仕打ち 松井宏員

少将 君が代不起立=生徒に勇気で行動することを教えている 湯谷茂樹
   9条変えられてないのに、日本は世界有数の軍事力持つ 岸川弘明
   チェックできなかった体制は問題。しかしここぞと毎日を匿名で攻撃する卑怯者めと罵倒 有田芳生 新党日本副代表
   日本、中国に勝利〜君が代へのブーイングはなく、場内の雰囲気は一変していた(サーコウ[日本人を犬のように殺せ合唱が報道されてた]) 捏造の安間徹
   首相靖国参拝:英霊はウンザリしている 牧太郎

准将 産婦人科キラー 青木絵美 ナヌムの家の捏造女 佐藤由紀
   強制連行:朝鮮人死者7750人の氏名判明 山口朋辰
   日本の子供に韓国の竹島領有主張を刷り込め 高橋隆輔

大佐 陸上自衛隊のパレード、せこい 松本泉 慰安婦問題、加害者として慎みの心が肝要 岸俊光
   ウトロ問題まずは感情のわだかまりを越えて、募金への協力しろ 新宮達
   確信犯的に麻生政策を書かない!! 書いてなどやるもんか!! 与良正男
   日本のオトコは、結婚しても家事手伝わねーし、家も買えないよーな甲斐性無しの最低ヤロー 米岡紘子
274名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:39.82 ID:ryPeOnxC0
>>1
本当は朝日も毎日も原発を推進したいのだろう
本当の目的は、反原発じゃなしに、反原発を旗印にして記事を書きたいだけだろう
じゃないと、>>1みたいな事はかけないよな
275名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:40.70 ID:rcmFSh/6O
なんだか全然わかんないけど、要は俺が「携帯厨は>>1も読まなければ話の流れも読まないしそのくせわかったようなレスつけるから規制すべき、っていうか改行しろせめて」って書き込むようなもんか。
276名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:47.65 ID:CwrIZAnL0
>>264
しねーっていってるからバカにされてんだろw
277名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:52.66 ID:AbzPAyzRP
原発反対なのに節電もしないで電気代値上りにも文句言うなんてクズだろ
278名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:58:57.18 ID:viUuB22M0
>>244
原発否定する人が電気を使うなってのは

原発賛成派・・・否定派が使わなくなった電気を使えて節電しなくていいから嬉しい
原発反対派・・・反対している原発が稼働しなくて済むから嬉しい

ということだよ。反対派が電気を使わなければお互いがハッピーになれるのに
わがままばかり言ってるから問題視されている。
279名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:03.21 ID:EPHKcQNV0
電力が切迫してる時間帯には、系統電力を使いませんとか
そういう努力をするだけで、人の心を動かせるのに

「知るかバーカ、俺はエアコン25度で使うけど
 原発は反対だもんね!」

とか言う奴って頭おかしいわ。
280名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:10.62 ID:BJCSgYVHP
>>268
地熱の時代が遂にやってくるのかな?
281名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:14.29 ID:qGzW/I3s0
>>235
別の問題を太陽光発電否定にすり替えられると思ってるんだったら
お前こそ本物の馬鹿
282名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:15.57 ID:zPtvFFq60
巨額脱税犯の元首相の主張が「国民の皆さん、脱税はいけません(キリッ」ってかんじ?

民主党になってから、恥も外聞も無い輩が増えたよな。特に政治家やマスコミ・芸能人に。
283名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:24.58 ID:+RAN9kyI0
寄付はわかんないけど、なにこの団体wwwwww

坂本龍一 「NO NUKES 2012」が脱原発イベントの収益を北朝鮮支援団体に寄付か?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342874844/l50

https://twitter.com/yamagiwasumio/status/226361309288095744

坂本龍一さんの「NO NUKES 2012」の収益金が「原水爆禁止日本国民会議」(平和フォーラム)に全額寄付されたって本当?
平和フォーラムってどうみても北朝鮮の支援団体にしか見えませんが・・。
http://www.peace-forum.com/#katsudo  
http://peace-forum.sakura.ne.jp/gensuikin/




284名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:28.38 ID:7/DLh2uv0
原発からの電気はいらないと言ってるんだからいいんじゃない。
関西電力に無理矢理押し込んだもの以外
原発からの電気はどこにもありませんから。
285名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:36.42 ID:6aOt+36W0
反電力じゃないもんな
286名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:41.11 ID:5exwUlMGP
「いくら詭弁を使いまくっても、正論wは主張できる。矛盾してていい」

毎日変態新聞らしい主張で安心しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:41.64 ID:IR/Bcqca0
>地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい
もう、変態は過去の発言の一貫性には責任持ちませんってゲロしてるようなもんだよね
情報発信、意見を表明することを生業とする新聞社が職務放棄ってなんだかねえ・・・
288名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:52.22 ID:3GsDQozy0
どうせ山本太郎とかクーラーつけまくりだろ
馬鹿左翼なんて所詮その程度
289名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:59:54.32 ID:5OLzVM5a0
鯨喰いながら捕鯨に反対するようなものか?
290名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:03.10 ID:UBVFFlCl0
脱原発は必要ってのは同意だが、節電しない理由にはならない
291名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:06.49 ID:gq9qyUPu0
>>1
酪酸等で海を汚す環境テロリストと同等レベル。w
292名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:09.72 ID:8yI0mWHt0
太陽光発電なんぞ使い物にならんよ。
そんな事やっているより、性能の良い蓄電器開発早くしろよ。
深夜電力を蓄電池に充電して昼間それを使わせた方がよっぽど賢い。
電気料金が1/3なんだし。
293名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:12.03 ID:lN2syy+g0
でも、この矛盾してていいといえる開き直り、
厚顔無恥さが日本のマスコミだろ。

一般企業が不祥事が起こると、説明責任を振りかざし大批判
自分らの不祥事に関しては、だんまりでFAX1枚で済ます。
企業の「古い体質」を批判するが、自分らの「古い体質」は温存
業界の談合、部数詐欺、既得権(再販制度)、異常に安値で電波の寡占
日本の宿痾の象徴
294名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:14.74 ID:8B1EJJut0
朝のTV番組「朝ズ・」を見てて笑ってしまう。
司会者が原発、電力問題を力説してるが、自分達のテレビの事は一言も言わない。
エアコンの効いたスタジオで電気を使いまくってドーデモ良い話題をダラダラと
流し、自分と視聴者が消費するムダな電気のことは一切省みず何か言ってもバカかと?
事故を起こした原発は、アンタ達の為に電気を作ってそして放射能問題になってんだよ。
295名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:20.75 ID:on2VaQio0
ほんと、CO2の問題はどこへいったんだろう。
解決をあきらめたのなら、はっきりとそういう意思表示をしろっての。
296名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:00:54.14 ID:md5VNido0
電力買取り分を料金に上乗せしますってのも矛盾してるけど放置していいんか?
上乗せしなきゃならんのなら買取は無意味ということだろ
297名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:11.36 ID:noEpJkM/0
ナイフで人刺した9条教徒みたいなもんか
298名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:14.62 ID:R1xeg7dt0
>>福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、

ガキの開きなをりみたいだな.....世の中に100%完全に安全なものがあると思ってやがる。
飛行機は? 車は? 医療は? それでも、だましだまし極力安全性を高める努力を
しながら使わざるを得んのじゃないのか?
299名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:16.27 ID:AmvuTFkBO
毎日新聞はイラネ
300名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:19.39 ID:SgHmyIba0
>>1
説得力の問題だろ。

あと、坂本みたいなヤツの評価には、ここが本質だろ。
301名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:19.94 ID:g5pxIyWIO
原子力を止めて火力の稼働率を上げれば燃料代がかさむ。電気料が上がれば工場の採算にもろに響く
バランスってのは難しいな。原発の事故が起これば何兆ものカネが消えると言われるが
それより高騰するん燃料を使った発電をしたくない、というのが現在の考えなんだろうしな
落としどころをどう見つけるか、かな
302名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:25.98 ID:xltSPcrM0
流石に侮日珍聞らしい、チンチクリンな強弁だな。

早く潰れろよ
303名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:40.18 ID:PrqsdVHvO
権利の主張ばっか
304名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:44.65 ID:Fv9H6MgtO
>>1
とりあえず電力会社社員も自由に公聴会で原発の重要性訴えてもいいってことかな?
305名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:51.26 ID:0MUL1uPF0
じゃあ節電しろと国民に言ってる政治家、とその政治団体はしね
306名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:58.48 ID:+09/XdxP0
すっかりマスゴミが「地球温暖化」と言わなくなった件。
307名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:07.90 ID:LQxqjLJPQ
もう手遅れだと思うよ
チェルノブイリで被爆
中国の核実験で被爆
日本人はガンだらけ
どこにも怒りの矛先をむけられない
放射能のせいなのかどうかもよくわからない
けれどガンは増えてる
そこで福島原発ドッカン!
東日本が放射能まみれ
そこらかしこで発病したって誰も放射能なのかどうか気付こうとしない

むしろ放射能と健康被害との因果関係がわかってしまったら大変なことになる!!
そのうちに必ず中国、韓国も放射能事故をやらかす
日本はもう詰んでいる
絶滅はしないだろうが放射能電子レンジに焼かれながら細々と放射能耐性のある子孫を残すだけ
 放射能汚染日本の食品なんて誰がたべるものか
 日本バンザイ!!
308名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:07.91 ID:i2TiVtt70


日本は地震大国で、もう大きな事故を起こしてしまったというのがポイントじゃない?

309名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:10.92 ID:XpoutXiV0
さすがダブスタ変態新聞
310名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:20.32 ID:hWGMe7To0
電気足りてるって言うアホがいるけど節電しなきゃ効率の悪い火力発電所を動かし続けなきゃいけないのにな。
311名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:21.03 ID:jFySMTvW0
スレタイには同意しても、教授は「たかが電気」って言っちゃったからね。
その段階で、電気を使うことやめて脱原発するって事だもの。
普通の人は、脱原発はしなくちゃならないけど電気はいるから、
代替手段がいるようねって考えると思うんだ。
312名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:28.96 ID:G3Ss/rxsO
エネルギー資源の価格高騰で貿易収支が大幅減になったのつい先日なんだが。
家計でガソリン価格が上がったら大ブーイングする癖に。
313名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:31.30 ID:hf9zqhDr0
 この記者が命かけて言うんだったらそれでいいが
もし電気足りなくて嘘だったら掲載した新聞社職員全員一族郎党公開切腹すると宣言すればな
 ミンスと同じ埋蔵金で財政再建とかほざいていたいい加減な奴らと
無責任だから嘘をつく
314名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:33.07 ID:iF4w1rmY0
「変態」ブッちぎって「カルト」に進化したか

発行禁止にしろ
315エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:02:39.95 ID:ZGrhU+wz0
アメリカ在住の坂本竜一を擁護したいのはわかるがよ。

せめて節電しろよ。
まずはオシ紙印刷するのと、拡張団展開するのやめろ。
316名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:40.52 ID:HGraCid+0
完全に開き直ってる
こまけぇことは気にすんなってか?w
317名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:41.93 ID:4vZxXqG90
>>295
短期的には排出権を買うに決まってるでしょ
長期的にはドイツと同じように電力輸入
現在議論中断中の日韓トンネルに並行して海底ケーブルを引き(勿論全額日本持ち)
韓国と中国からのみ原発の電力を輸入し排出権への依存度を縮めていく

社会党の連中と禿の考えてることは手に取るように分かる
318名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:50.74 ID:OArqj5qh0
過去との一貫性にとらわれず自由であっていいなら、見知らぬ未来の人々に核廃棄物の処理もお願いしていいのでは?
319名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:51.65 ID:F9wfJZCQO
「いくら自衛隊に災害現場で助けられても、自衛隊違憲は主張できる」
何にでも応用が利くな
てかクズの論理だろこれ
320名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:51.94 ID:JMcNoLk20
>>7
安定供給のための手段が書いてないなら、原発使ってもOKってことだろ。
原発使って安定供給されてるなら、それに文句を言うのは筋違いいってことだ。
321 ◆UMAAgzjryk :2012/07/23(月) 14:03:02.18 ID:0gioGrji0
人の主張はそれぞれだと思うが
矛盾してたらダメだろ…
322名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:03:04.79 ID:oJ0hOW040
>>194
何が良しなんだかw
守るつもりのない約束って点じゃ、憲章もマニフェストも同じだろうが。
同じ話だっての。
323名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:03:14.45 ID:3GsDQozy0
1000年に一度であの程度なら
問題ない
むしろどんどん原発作るべき
324名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:03:19.32 ID:Ijtifcfa0
ちょっと何言ってるのか分からない
325名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:03:24.72 ID:wWgxIZF/0
毎日新聞は電力と資源の無駄
326うんこ漏らしマン:2012/07/23(月) 14:03:27.53 ID:ePH19HoN0
バカサヨクはCO2出すなとも言ってるよねww
どうすんの、矛盾しててもいいんだって開き直るんだww
知的障害者以下だなww
327名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:03:56.57 ID:um1iAOdy0
さすが北朝鮮新聞
328名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:04:05.10 ID:h8LuZfkPO
>>306
心配されるのは寒冷化らしいよ
329名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:04:21.38 ID:ANy5XtqS0
>>289
鯨の分け前をモリモリ口に運びながら捕鯨反対を叫ぶ

だな。
330名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:04:25.65 ID:xltSPcrM0
そんなことより、鳩とか龍とかのロンドンパリがキモイんだけどな
331名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:05:09.27 ID:+Qjxo//nO
そんな主張が通るか、アホめ
332名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:05:09.77 ID:8TrTdXZo0
元々の目的は事故があったときのリスクを最小限に抑えたいから原発は止めようだったけど
今は原発を止めること事態が目的になって再稼動した瞬間に人類滅亡の危機みたいな言い方する馬鹿が増えた
333名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:05:15.31 ID:F2fh2A540
脱原発するにしても、
100年くらいのスパンを見て、原発に代わる発電方法の模索と、
原発の廃炉を試みるってのが現実的な話じゃないっすか?
334名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:05:18.62 ID:CwrIZAnL0
公平公正を謳うのに一方の意見を封殺して
一方には自由気ままに発言させる状況に寒気がする
335名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:05:19.20 ID:d2/zuGPT0
いやそもそもクーラー使う電力は火力で発電されてるものだから

なにも矛盾してないよ。矛盾してるとか思う変態新聞はほんと変態だな
336名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:05:19.39 ID:wXW/LkDKO

まずは誰も読まない新聞を印刷している輪転機を止めましょうねwwww
337名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:05:23.22 ID:3GsDQozy0
反対派に
節電するって奴が全然いない件について

338名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:05:25.55 ID:jFySMTvW0
脱原発村ってほうが、とっても『金のにおい』がしますしね。
339うんこ漏らしマン:2012/07/23(月) 14:05:39.57 ID:ePH19HoN0
だからCO2どうすんだよボケww
言えよww
なぁ、何考えてんだよキチガイww
340名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:10.56 ID:ryPeOnxC0
>>1
毎日さんよ
こういう書き方をしたら、「自分たちは馬鹿です」といっているようなものだぞ
341名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:20.08 ID:Co1/KkG/0
たまには僕のことも思い出して下さいby CO2
342名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:24.43 ID:sEmmKEDT0
結局 この人は脱原発を言いたいだけなんでしょう?
他のはおまけで・・・・

酷い開き直りだよな
343名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:29.95 ID:HPwwhHtt0
>>1
毎日+朝日=電力会社の社員は黙ってろ
読売=排除はおかしい、一方的でなく賛否両方の意見を聞いて判断すべきだ

344名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:33.00 ID:+09/XdxP0
>>328
今度はそうきたかw
太陽のフレアの活動が弱まってるらしいが。
そうすると太陽光パネルでは何ともならんなw
345名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:38.08 ID:Xwxejreq0
>>337
電力が足りないのは電力会社、原子力村の陰謀だと考えてるんだろうw
346名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:39.98 ID:tuTxByXiP
確かに原発に代わる代案を出せというのはおかしい。
欠陥車が大事故を起こして、欠陥車を製造する工場は止めろといっているのに、世の中から車がなくなったら不便だとか、じゃあどういう工場にすればいいのか示せと言うようなもの。
347名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:43.21 ID:Gtxr/smWP
こういうボンクラがいる限り脱原発は無理なのレス
348名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:46.26 ID:xphoV36Z0
>>1
いつものマイニチww
349名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:48.10 ID:LQxqjLJPQ
>>195
原発宣言 さだまさし

お前を起動する前に 言っていきたいことがある
俺は爆発しない  
しないんじゃないかな? 
ま ちょっと覚悟はしておけ♪
350名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:49.13 ID:H4PBmFsCO
>>307
お前は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!!
351名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:50.78 ID:x8Cpuztr0
        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )
    i /  (・ )` ´( ・) i/
    !゙    (__人_)  |   原発依存度メチャ上げて
    |     |┬{   |   温室効果ガス25%削減しまーす
   \    `ー'  /
    /       |

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',       野田!!再稼働やめろ!!
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \     今から思いを伝えるからな!
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
352名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:06:59.55 ID:kNIgVbvL0
どんなに矛盾していようと新聞の主張は正しい(キリッ
353名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:03.80 ID:A1b0FCrS0
矛盾が生じるならダメだろw

まあ、その時は真っ先に毎日新聞を刷るのを止めないといけないがなw
354名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:04.67 ID:F1FaQ9D50
戦争してても平和は主張できるってことですね、わかります
平和のために戦争をしてるんですものね
355名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:08.74 ID:d2/zuGPT0
>>333
ぜんぜん。

原発そのものが火力の代替でしかなかったわけで。原発が落第なら火力に戻すだけだよ。

コンバインドサイクルガスタービン火力発電ならCO2も少ないし出力も原発より上だし建設コストも安いよ
原発はあらゆる性能で火力には勝てないよ。
356名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:29.57 ID:oJ0hOW040
>>320
事故おきてから探しても遅いんだよ。
お前、備えって言葉知ってるか?
357名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:31.24 ID:IR/Bcqca0
>>339
毎日「黙ってろ! お前ら愚民は俺らの言うこと信じて反原発言ってりゃいいんだよ」

結局、言いたいことはこういうことだよな
358名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:31.80 ID:7UcDlqBB0
反原発派は電気を使うな、という理論は誰が考えてもおかしい
簡単に馬鹿と工作員がわかるから便利だな
359名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:37.39 ID:ABxqd4rdP
矛盾してるのきづいてんのかw

哀れな開き直りマジキモイ
360名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:41.15 ID:WyIDbCLY0
>いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。
>問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。

つまり、都合の良い面だけは見るが都合の悪い面は無視するよ、と言う事か?
だが、電力と言う物は、産業や生活、経済を通じてあらゆる物とつながっていてそれを無視することは出来ない。
学生なら自分の専攻だけ考えれば良いが、一般人、ましてや言論人や政治家にそのようなつまみ食いは絶対許されない。
361エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:07:51.23 ID:ZGrhU+wz0
>>337
>>節電するって奴が全然いない件について

だよなあ。
大江健三郎の息子の大江光なんか、政府のつくった財団で、キラクな作曲家業やって、
報酬もらっているのに、親父は一貫して反日活動家ときてるし。
362名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:53.76 ID:hf9zqhDr0
 足りなければ中国、韓国に電気融通してもらえばいいという布石でもあるしな
鳩山とか基地外が反原発言い出したのは日本のライフラインを他国に売り渡すため
だろ こいつら相当腹黒いからな売国奴が
363名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:07:57.72 ID:dAJFP++00
自分に都合のいいことばかり言ってんじゃねぇよ
こいつらエアコンをガンガンに効かせて記事書いてたんだなぁ
364名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:01.98 ID:0iNxDtqS0
倫理を語るのに矛盾を許しちゃだめだろwww
365名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:08.37 ID:9wNJ+l/i0
これ絶対息子に見下げ果てられてるよな。
「へっ、また馬鹿親父が。屁理屈ばっかり抜かしてやがる」
たぶん嫁からも軽蔑されてる。
熟年離婚で孤独な晩年を送るだろうねw
366名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:09.43 ID:R5ACsyN/0
流石は変態

頭がおかしい
367名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:23.48 ID:OIGqdXBP0
震災前の状況と同じくらい電力使ってる状態でないと、電力が足りてるとは認めない
368名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:25.55 ID:nzynuYRJ0
原発擁護厨「坂本龍一は電子楽器で儲けたくせに反原発するのはおかしい(ドヤ顔)」
369名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:29.27 ID:+sChzxbI0
俺とまったく逆だな。

俺は普段から電力節約に努めていて、
原発推進派だからな。

370名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:45.46 ID:y1j7rKQu0
うちの学校の校門に毎日新聞の新聞受けがあるんだが
職員室は「日の丸君が代反対」「憲法9条」と書かれた紙が貼られまくってる
それを見た親が「毎日新聞を読むとああいう馬鹿になる」っていってたw
371名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:09:04.26 ID:6rkt5vJH0
存在そのものが矛盾だからな
372名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:09:07.39 ID:3GsDQozy0
>>355
適当なこというなよ
外国は原発つくってるじゃねえか
火力のほうがいいならありえないだろうが

しね嘘つきデタラメやろう
373名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:09:10.01 ID:x8Cpuztr0
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120511_09.gif

じゃんじゃん使ってくれwwwwwwwwwwwwww
374名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:09:14.30 ID:ewOcRcqFO
脱原発を主張してる連中が例外なく胡散臭いんだが。

この連中が騒ぎさえしなければ世論はもっと脱原発に傾いてたんじゃね?
375名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:09:25.53 ID:gAFEtjCy0
押し紙が一番資源の無駄遣い。売れない新聞を販売店に押し付けるなんて卑怯だ。
本社の人間は責任取れ。
376名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:09:53.96 ID:G3Ss/rxsO
どっかの隣の半島国家は下手すればエネルギー資源の輸入がストップしかねない位、経済状況が悪化してる。
何で世界的に原発建設が流行っているのか考えろ。
377名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:09:56.38 ID:ApQw0n9m0
原発の電気は悪い電気。
タービン電気は良い電気。
CO2詐欺には引っ掛らないように!
378名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:09:57.31 ID:zzvkIQ4T0
言ってる事は間違ってないけど、いつも物事の本質をぼやかす記事を書く連中が言ってもな
379名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:00.47 ID:d2/zuGPT0
コンバインドサイクルガスタービン火力発電は、すでに日本国内で商用稼働を開始しているよ

原発より出力高い
原発より熱効率が2倍優れてる
原発より電力変動応答性能が速い
原発より起動/停止の即応性が圧倒的に速い

原発よりコンパクト
原発より建設費安い
原発より安全対策コストがかからない
原発より廃棄物が安全

この次世代発電方式に比べれば原発はほとんど無能だね
原発の優れたところっていったいなに?
380名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:07.61 ID:m+9LQepVP
矛盾というか幼稚な子供
381名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:20.18 ID:X0G0SYdz0
変態新聞、ついに発狂したのか
382エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:10:27.56 ID:ZGrhU+wz0
>>358
>>反原発派は電気を使うな、という理論は誰が考えてもおかしい

使っていいけど、燃料代とサーチャージと鳩山イニシアチブ代払え、といってる。
現在の料金の二倍までは行かないと思うよ。

383名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:28.19 ID:XOj7hEnv0
日本中キチガイだらけw
384名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:37.90 ID:auesZztHO
>>1は給料の三割吹っ飛んでも今と同じ生活できる!と言えるのかな?
そういう事を言ってると理解してるのかな?
日本では去年今年と原発使用不能で節電騒ぎがあったと知らない外人さんなのかな?
385名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:48.92 ID:syCDyTO70
>いくら電力を使いまくっても

原発関係なくこんな節電意識のない親を見習ったら駄目だと思う。
386名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:10:59.74 ID:4vZxXqG90
>>375
誰も見てないNHKを一般家庭に売りつけてる国では押し紙規制なんて出来ないわなw
387名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:05.93 ID:WuPRSbKY0
>>1
原発を使わないことに越したしたことないが、
は変態新聞は対案出せよ
この記者
388名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:08.07 ID:fQebY1RL0
核廃棄物の中間処理、最終処理にかかる莫大な費用
場所も簡単に決められない
原発は経済的に無理な選択肢
389名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:11.66 ID:i2TiVtt70


原発を推す政府や東電は完全にクリーン

安心してください。大丈夫ですから^^

390名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:17.76 ID:sfd+/S0p0
安くて安定した電力供給は、一般世帯レベルでの
太陽光なり燃料電池なり蓄電池の
発展を阻害する要因でもある。

原発やめて不安定かつ料金高騰したら、
予備・補助電力産業でそれはそれで経済回るかもよ。

391名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:20.43 ID:R+GqUah/0
みんなが電力使えなくなるなら別にいいということ。今はみんな使ってるから使う。
392名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:21.41 ID:Wdt6PqHA0
毎日あいかわらず狂ってるなw
393名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:36.28 ID:1F3mS6ty0
変態で朝鮮人なんだからこんなもんだろ
394名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:37.17 ID:Gtxr/smWP
単純に、皆が電気使わなかったとしたら原発必要ない。 
息子が正しい。
それは無理なので、自家発電に力を注ぐ我が家。
やがて電力会社に頼らなくなる日が来たらいいなぁと、その時は脱原発されてるだろうな(笑)
395名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:38.24 ID:x88yMreU0
イミフ
396名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:40.98 ID:ryPeOnxC0
マジで反原発派の諸君に忠告してやるが
>>1みたいなことを書かれたら、反原発運動全体の信用を落とすだろう
毎日新聞の不買運動を起こせよ
一応反原発派はそれなりに努力して、対案を出しているのに
これだと、面子丸つぶれだろう
ある意味、「反原発派は対案なんか出せません」と宣言したに等しいだろう
これはものすごい侮辱だぞ
原発推進派でさえ、反原発派に>>1ほどの侮辱はしていないだろう
397名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:42.14 ID:+09/XdxP0
原発再稼動→事故が怖いからヤダー!
火力発電→地球温暖化に繋がるからヤダー!
太陽光パネル→補助金がなきゃあヤダー!
電気料金値上げ→生活が苦しくなるからヤダー!


こういう矛盾も許されるんだなw
398名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:50.15 ID:A1b0FCrS0
リアルで矛盾が生じたら大パニックになるわなw
その時は、国民の予期せぬ大停電におちいる

さすが常識にとらわれず言いたい事を書くだけのウンコ用ペーパーだなw
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/23(月) 14:11:54.49 ID:t22FTRCzO
>>358
なら、震災前の原発の発電分は使うな
当然、家庭以外での電気分も家庭で使うな
そうすれば、必死こいてチャリ発電するしか無くなるbear
400名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:55.51 ID:d2/zuGPT0
>>372
安全対策コストと廃棄物処理コスト考えれば今後原発に未来はないよ。

放射能はべつにどうでもいいが、コスト対効果で考えれば原発はマジ不要。
海外諸国もこの事実にはやく気が付くといいね。
401名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:04.36 ID:HPwwhHtt0
>>1
現実
エネルギーの主力になった「天然ガス」の日本購入価格は世界一高額(3.11以降のジャパンプレミアム)
中韓の2倍以上で購入している日本
米国の「シェールガス」は8分の1の価格=米国は自由貿易(FTA、TPP)対象国にしか輸出NG
韓国はFTAでシェールガスの輸入が可能になった
402名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:06.80 ID:iUIAYeeO0
とうとう開き直ったぞ、おい。
403名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:11.36 ID:j4jZ0ug00
原発主張して行動している人は,3.11まえは,地球温暖化反対だっただろう.

地球温暖化反対で原発全廃だったら,君んちのじいさん,ばあさん死ぬよ?!  職はなくなるよ,貧乏になるよ!? 

とくに,全面停電が来たら,この夏を乗り切れる高齢者は何割だろうか. 2000万人や3000万人は人口減だろうね.


404名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:11.88 ID:29D6mSo70
事故が起きたとしても、原発の安全も主張できそうな理論だな
405名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:15.31 ID:Cvx/r/Lt0
同意
電力の主力はガスや石炭だからな
406名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:15.93 ID:3c0MmvKY0
【毎日新聞】「空港でクラスター爆弾を爆発させても、テロを非難する主張はできる。矛盾してていい」
407名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:19.14 ID:ABxqd4rdP
警察だけどレイプしたい

教師だけど生徒と援交したい

ホモだけどオマンコ食べたい

電気ガンガン使うけど脱原発




キチガイ共め…


 
408名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:27.52 ID:WyIDbCLY0
>>379
本当にそんなに良い物なら、なぜ日本ももちろんの事、他の国も原発をやめてそっちに行かないのだろうか?
なにか見えていない落とし穴が有るように思えてならない。
409名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:12:44.78 ID:eQ0icYxi0
こういう風に言っちゃうのは脱原発が手段じゃなくて目的にすり替わっちゃってるからだな。
要するに脱原発さえできればそれで満足、その先の事なんかシラネ、その他の負の要素なんかどーでもいい、
その程度の考えでしか持ってない、真剣に脱原発についてなんか考えてない、そんな奴でしかない。
410名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:05.47 ID:DiqoKIHT0
「脱原発のためMH採掘を急げ、諸外国は内政干渉するな!」というなら分かるんだけど、

「下鮮のために原発輸出辞めろ、原発も即時廃止!」みたいなこというから市民は困るんだよ。
411名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:06.20 ID:8UTQPqrp0
>>346
違うだろ、
「欠陥車が大事故を起こしたから、車輪が付いてる物は全部危険だ止めろ!」って叫んでるようなもの。
412名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:11.37 ID:okJA/+yF0
>>1
こういう馬鹿は今現在の電力供給事情が全くわかってないんだろうな
老朽化が著しく廃止が決まっていたり、既に打ち捨てられた火力発電所を100%全力で動かして発電してる状況なのに
こんな状況でいつまでも乗り切れる訳がないのは、誰の目にも明らか
火力発電所で大事故が起こらなければ良いがな
413名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:12.17 ID:g8AbQZyQ0
>>379
導入費用がかからない
414名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:15.40 ID:3GsDQozy0
>>400
はいはい
俺はあんたみたいな匿名2ちゃんねらーは信用してないから

外国で採用されて実績できたらほざいてね
415名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:23.26 ID:v+bK3S8k0
もはや朝鮮人も真っ青だなこの言い分。
416名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:35.70 ID:H0085unw0
>>372
いいとか悪いとか以前の問題で、エネルギー政策ってのは何重にもセーフティかけるのが基本だから
火力も水力も原子力も全部用意するのが普通の考え方

それは儲かるとか安いとかだけでは語れない安全保障の話
417名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:38.20 ID:qdvyNIQo0
お前が言うなと言われまくって、
言っていいんだとブチ切れたわけだ
418名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:40.24 ID:659ylHPC0
>>1

要約すると

「技術作るのも他人任せ、電気作るのも他人任せ、
 細かいところは全然知らないし何もかも全部他人任せだけれど、お前らは俺のいうとおりに行動しろよ!!」

これが反原発狂信者の実態。

まともに脱原発を考えてる人達が本当に不憫だわな。
419名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:53.24 ID:R0gNct0E0
>>1
変態毎日新聞らしい代替え案を出せ
オナニーのピストン運動で発電とか変態毎日新聞らしい代替え案を頼むよ☆(ゝω・)vキャピ
420名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:55.74 ID:BkgKG2zK0
親がコレなら・・・
421名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:09.67 ID:1OjE3sUE0
> 矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる

見苦しい開き直りですねw
やっぱり変態新聞はキチガイ度が桁違いだわー
422名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:22.26 ID:d2/zuGPT0
>>408
はっきり断言できる。世界は確実にガスタービンにシフトするよ。
とくに後進国はガスタービンがむいている。いま先進国が原発売り歩いているけど、まともな判断力があれば
ガスタービンにする。それは間違いない
423名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:31.58 ID:RHnVaWn20
          ノ´⌒ヽ,,  
      γ⌒´      ヽ,  
     // ""⌒⌒\  )  
      i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
      !゙   (・ )` ´( ・) i/    
      |     (__人_)  |       
     \    `ー'  /   <毎日新聞はいいこと言うね
      /       \  
424名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:36.95 ID:74zkiN1v0
さすが倒れてる人が死ぬまで見守って、そのあとで
誰も助けなかったと記事にするお仕事の人はひと味違うことをおっしゃる
425名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:43.96 ID:Aq49S44/0
たしかに矛盾した言論は、あってよい。

「白いは黒い」「大きいは小さい」言葉だけならいくらでも矛盾は作り出せて宣言でいる。

もちろん毎日新聞は、誤報、捏造、誘導、扇情など事実に反してやってきた会社だから、矛盾も当然製造してきた。

それでよい。

だが、現実には矛盾した事象は同時に並び立たない。
死者は生者とはなりえない。



ってことで矛盾の解消は毎日新聞の長期休刊で手をうとう!
426名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:50.28 ID:E+AzSQ4N0
電気代は今のままで、がんがん電気使って、脱原発・再生可能エネルギーを推進して・・・

子供かよ・・・
俺は戦争になった時に原発狙われたらおおごとだから反原発だけど、
かわりに経済の低迷(自分自身の失業)も覚悟している。
毎日の覚悟のなさには、うんざりする。
こいつらと一緒にされたくない。
427名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:50.97 ID:GnYvvBDP0
最近の「新聞記事」はもはや叫び
428名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:53.54 ID:5tXW3zgI0
火力フルで足りてる状態。
脱原発は燃料代で値上げや火力点検で停電とか受け入れろよ?

化石燃料の枯渇を心配してるのに馬鹿は治らんな。
429名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:57.35 ID:KsHWgjm+0
脱原発反対のスレばかり上るのって
2ちゃんねるってすごく偏向しているんだねぇ。
430名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:14:59.11 ID:4vZxXqG90
>>409
脱原発の目的は電気というインフラを中韓に委ね
中韓に日本人の生殺与奪を委ねられるようにすることだから
中韓に日本が占領されれば脱原発なんか主張しないよ
現に、日本の原発以外は批判しないでしょ。坂本龍一も大江健三郎も禿も

脱原発はちゃんと手段として心得てますよ。彼らは
431名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:06.62 ID:ECwO3F+G0
絶対安全とか核爆弾が落ちても安全とか
言ってなかった?
まさか津波程度でぽぽぽぽーんするとはおもわなかった
もう少し高いところに作っとけば良かったのに
432名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:08.76 ID:mBvj4iCe0
いかにもダブスタが基本のマスゴミらしいな。
普通自分でも少しは恥じいるところがあるもんだろうに。
433名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:19.18 ID:JMcNoLk20
>>356
俺は別に備えについては否定も何も指定無いが。
ただ、今電力が足りなくなりそうで、安定供給をしろというのであれば、
原発を動かすのはただしい判断だね。

バカは、話を分けて考えるということが出来ないから、バカなんだよ。
434名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:23.62 ID:F2fh2A540
主張するのはかまわないけど、説得力がなくなるぞw
435名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:25.76 ID:AbzPAyzRP
>>355
建設コスト安いからってシムシティみたいにすぐ建てられるわけじゃないんだからw
今存在している原発を維持するにも廃炉にするにもコストが掛かるからね。
436名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:25.82 ID:mS+4MT820
>>1

原発で作った電気は使いたくないけど電気はジャンジャン使いたい?
なら火発プレミアム料金払えよ。
燃料代どんだけ嵩んでると思ってんだ?
437名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:37.33 ID:rcx7ko0h0
変態藤原は呼吸してはいけない
438名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:44.05 ID:8BO0lgzRO
新聞に誰ぞの意見なんか求めてないんだよ。事実だけ書いてろ。
439名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:46.65 ID:viFHgxrP0
そこでお得意の海外の場合はって書きなよー
440名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:53.26 ID:qw4P3ZQF0
政治家の不誠実を新聞に書きたてながら、
自らは干してある下着を頭にかぶって犯罪を犯しても、
記者なら許されると思っていることですねww
441名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:56.62 ID:RV7EAU/60
矛盾ではないってのは聞いたことあるが、矛盾でいいってのは新鮮だ。さすが左。
442名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:58.37 ID:WyIDbCLY0
>>422
アメリカなんか、原発建設を再開しましたけど?中国も韓国も原発建設計画が目白押し。
そんなにいい物が有るのなら、なぜ原発を作るのだろう?何かおかしい。
443名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:00.99 ID:s9vi6Ose0
結局は自分が定年退職しちゃってるから経済とか不況なんて関係ない。って事なんだろ?
原発がない国に引っ越せよ。老人は。
444 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/23(月) 14:16:16.74 ID:t22FTRCzO
>>362
死那・朝鮮は慢性的な電力不足
逆に日本が電力を融通する事になるbear
445名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:19.44 ID:8UTQPqrp0
>>358
原発を稼動しないためには使用電力量を低くするしかないだろ?
だから原発に反対してるのだったら、まず率先して電気を使うなって言ってるわけだよ。

そうすれば電力不足にならずに、原発稼動も必要なくなるだろ?

今まで通りに生活したいのだったら、まず原発を稼動しよう、それから時間をかけて脱原発を考えようと言ってるわけです。
446名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:20.17 ID:7tsSc26L0

もともと、これから続々と寿命を迎える原発は廃炉に30年以上かかるから、その土地での新設建て替えができない。
これがどういうことかというと、原発が寿命を迎えるたびに、新しい土地を確保して住民対策して新設しなきゃならない。

おまけに、廃炉自体の費用が膨大にかかるから、その親切のための費用を圧迫するから、
廃炉作業がおざなりになって、実質放置になる。
高濃度の廃棄物や使用済み燃料棒の保管場所もないからね。

フクイチが終息する前では「新設」自体も無理だから、どっちにしろ寿命を迎えた順に行き詰まる。
原発に頼ってるとえらいことになるよ日本の電力は
447名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:24.69 ID:8UEy2uOp0
福島原発の放射性物質では、まだ一人も死んでいないのに

こいつら左翼は
校舎の上からコンクリートブロックを投げつけ警官を殺害
学生運動の内ゲバでは100人以上の仲間を殺害
あさま山荘事件では3人を殺害
山岳ベース事件では11人の死体を山の中に埋めていた。

どう見ても、こっちのほうがたくさん人が死んでいる。

448名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:27.58 ID:ABUogvgT0




ところで脱原発が電気を使ってはいけない「理由」はそろそろ用意できた?




449名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:31.50 ID:Cvx/r/Lt0
>>435
原発は稼動させれば稼動させるほど核のゴミが増えて
廃炉と使用済み燃料の保存コストが嵩張るだけ
450名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:33.79 ID:Q6EZx6Tn0
意味がわからん
電気の無駄遣いを煽るなよくそ新聞
451名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:35.74 ID:Z9xmERol0
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ここで、グチャグチャ言ってるより、

あのデモにくっついている、金魚の糞達にも、
選挙権がある、それが一番の問題だ、
その事を、もっと考えるべきだろう。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
452名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:40.96 ID:307q7oGc0
ホステスと浮気をしていても職員に入れ墨をするなと命令することができるということですね。
よく分かりましたw
453名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:48.83 ID:qhN/EYhY0
重力に見えた
454名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:49.09 ID:abxcUbP70
>>435
それは作る段階で詐欺にあってたものだから仕方がない
455名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:51.49 ID:6MRiQIg4O
事故ガーというか、「別に恒久的に発電量を減らせと言ってるわけじゃない」からじゃねーの?
(今年は結果的に代替が間に合ってないということであって)
456名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:52.10 ID:HdRk85PP0

変態新聞ワロータwwww
457名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:05.81 ID:qdvyNIQo0
>矛盾でいい
いいわけあるかよw
458名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:28.84 ID:pgEUDlIeO
馬鹿って 自分の今までの行いに責任持たないからフリーダムなんだな(笑)
459名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:33.20 ID:Qj4Mw1Pc0
マジキチ
460名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:37.63 ID:LQxqjLJPQ
>>350
それは俺の下半身のことだ!ガハハ
461名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:38.12 ID:BIRNhkiy0
本気で化石燃料の枯渇を心配してるのは日本だけ
本気で温暖化を心配してるのは日本だけ

日本はバカの国
462名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:40.60 ID:HPwwhHtt0
>>430
大江=狂信的な「9条教信者」=中国には何も言えないバカ
坂本=NY在住=オバマの小型原発全米に200カ所以上新設はスルーするバカ

463名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:17:54.01 ID:R0lNadLF0
こんな醜い開き直り初めてだわwww
464名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:04.92 ID:qw4P3ZQF0
>>379
だが、世界では原発欲しがり、原発を売り込んでいるのは何故?
465名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:05.38 ID:xTS73Cys0
脱原発言ってるやつの何人が、好き放題電気つかってるんだか・・・

まさに矛盾
466名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:18.48 ID:AbzPAyzRP
>>454
これから原発作るってなら全力で反対するけど、
今ある原発を当面の間は経済の負担にならないために動かすのが現実的じゃないかな?
467名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:20.16 ID:L2ke1gRy0
電気使いながら脱原発主張しても良いけど、
だったら「電気不足や景気悪化を起こさないように、
代替手段を用意しながら長期的視野で」って考えるのが責任ある大人の思考だろが。
468名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:26.50 ID:ibxichvv0
追い詰められた朝鮮人はまともな思考力を完全に失います
歴史上何度もそれでトチ狂った方向に走って自滅してきました
469名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:26.67 ID:hVojF4KT0


【毎日新聞】 「○○系日本人」という言葉が当たり前になればいい」
日本国籍を取得する外国人は毎年1万人を超える。大半は中国、韓国人だ。
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1335869316/


【毎日新聞】 朝鮮学校の「無償化の実現こそ、多民族・多文化共生社会をつくる基礎になる」「除外は在日の子供全て否定」
http://unkar.org/r/news4plus/1276948432


470名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:36.62 ID:A1b0FCrS0
日本がCO2削減を無視するのはいいとして、(鳩山が切腹すれば済むこと)

火力発電に使用する化石燃料が無制限にある前提じゃないと厳しい
とりあえず、中国がバブルになってホロン部になったら一考あるかなw
471名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:38.40 ID:d2/zuGPT0
>>435
環境アセスと用地問題さえ除けば(つまり場所さえあれば)、建設期間自体はわずか6ヶ月ですむ。
もうほんと、ポンと置くだけみたいな。

とはいっても、あまりの需要増でいまタービン在庫が切れてるみたいだけどね。
三菱や日立や東芝やGEは増産すべしだね
472名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:39.38 ID:ryPeOnxC0
>>1
これ反原発運動に対しての死刑宣告に等しいだろう
天下の毎日新聞が、
「反原発運動は対案なんか出せません、馬鹿ですと宣言した」も同然の記事じゃないか
473名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:18:48.88 ID:UEOPAC2i0
ルーピーの政策

脱ダム
CO2を25パーセント削減
脱原発


マスゴミも同じような主張を繰り返している
474名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:01.54 ID:qqLHOt9A0
(あ、やっぱ反原発っていつもの胡散臭い連中なんだな・・・)
475名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:01.51 ID:Qj4Mw1Pc0
論理が破綻しててもそれでいいってのなら何でも言えるよね
476エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:19:04.08 ID:ZGrhU+wz0
>>429

だから、脱原発派は、原発に依存しない電力分の代金払ってからモノ言え、
っていってんだよ。
鳩山イニシアチブ代もな。
このままじゃ電力会社がつぶれて、電気代数倍だぞ。いやなら、来月から五割増し燃料代従量式で。

477名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:06.79 ID:pH4qaa4T0
>>1
など意味不明な供述をしており

まとめるとこの一文しか言ってないのにこれで金取るとは、新聞も楽な商売だな
478名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:16.58 ID:TLj2ETft0
バカだな。まさに本質だから反論できないんだろ
479名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:17.09 ID:xi5u4POz0
見苦しい開き直りだな
480名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:22.38 ID:Cvx/r/Lt0
>>464
欲しがってないよ
日本の事故のお陰でガスと石油の人気急騰です
なんで311直後にリビア戦争が起きたと思ってるんですかね
火力発電の優越性が再認識されたからですよ。
481うんこ漏らしマン:2012/07/23(月) 14:19:38.56 ID:ePH19HoN0
中国が日本の核にビビってるだけなんだろww
オスプレイと同じだなww
買収されすぎww
482名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:41.06 ID:7tsSc26L0

もともと、いま原発稼働がほぼゼロでも電気は足りてる。

火力をちきんと手当して、政治的に燃料を安く仕入れれば、原発がなくてもなんとかなる。
そのことを議論の俎上に載せないで3つの選択肢っていってるのは、
この「いま現に原発なくても、なんとかなってる」ってことを再稼働へ押し戻すためのギミックなんだよ。

まず脱原発、次に脱火力で地産地消型のエネルギー需給システムをつくるしかない。
自然エネルギー自体はタダだし、無限だ。
装置を大量生産すればコストもあっというまに下がし、重点的に開発すれば発電効率も蓄電技術も飛躍的に伸びる 。


483名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:42.23 ID:BmgnbJfR0
愚かな、批判の為の批判の正当化の為の記事で、こんな記事が何の指針となるのだろうか?
批判に終始するだけなら、誰でも、評論家として理想は語れる、だがそんな意見にどんな生産製
があるのだ?批判以上に大切な事は、未来へのビジョンと、その目標を具体的に達成する手段であり、
単なる、批判の為の批判など、意味無しと考えるばかりか、思考の停止状態であると考える。
484名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:45.53 ID:d2/zuGPT0
>>464
腐りかけのバナナは叩き売りするだろ?

原発がそれ。もはや時代遅れの品物だからな。
485名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:57.32 ID:sns4P8Sg0
当然だな電気は使うけど脱原発運動は止めない
486名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:09.04 ID:4vZxXqG90
>>480
石油に関しては紛争のせい
日本のおかげじゃない
487名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:13.93 ID:VWQYK4qw0
いくら変態でも自己主張はできる!
488名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:15.84 ID:Tk8IK5jS0
さすが変態理論
もう誰も相手にしないわ
新聞紙やめればいいんじゃね
489名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:15.86 ID:B0HIrLxt0
再生可能エネルギーは未来永劫使えるエネルギー

一切輸入しなくていい
490名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:17.27 ID:QwYvepO60
矛盾してないぞ?
491名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:26.28 ID:hWGMe7To0
>>471
金銭的な問題もあるから電力会社だけじゃ無理だね。
東京都がやってるように国策で計画的にやってくべきだろうと思う。
492名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:26.61 ID:PNqFTAX70
脱原発後を考えずに脱原発を訴える人はちょっと頭が足りない
「矛盾でいい」なんて書く新聞社は国民を馬鹿にしている
493名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:29.86 ID:qw4P3ZQF0

地球にとって原発による被害は人間に及ぼされるものだが、
CO2排出による被害は、地球の生物を脅かす。
地球のためなら、原発一択しかない。
494名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:32.17 ID:DoZ3oCPP0
発電は原子力しか駄目なのか?
どこが矛盾なのかわからんな。
矛盾を抱えてるのはアサピーだろ。
495名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:20:54.20 ID:auesZztHO
脱原発という事はそれ相応に発電量が減る、使用できる電気が減るって事だ。
それ相応に節電しないとならない。
使いまくるなら次世代のエネルギーを、せめて原発以外の発電施設を作らなければ。
496名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:03.67 ID:viFHgxrP0
現在中国は11基の原発を稼働させ、36基を建造・計画中だという。
中華原発が大量に稼働したとき、一体どうなるのか。(ヒント:中国高速鉄道列車事故と、その対応)

また現在、最も近い隣国・韓国では原発が4箇所21基が稼働している。

お隣の国韓国の原子力発電所
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5a/bbc6177b458ac172f3855ac56c145256.jpg

韓国原発から600km圏の図
http://vektavekta.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_703/vektavekta/E99F93E59BBDE381AEE58E9FE799BAE3818BE38289E381AEE8B79DE99BA2.jpg

もし、韓国で原発事故が起きれば日本は大きな影響を受けます。西風に乗って放射能が流れてくるからです。
地図は、韓国の古里原発が大事故を起こした場合の放射能拡散をイメージしたものです。
http://tomtittot.asablo.jp/blog/img/2012/03/16/1e46fb.jpg
497名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:12.42 ID:6MRiQIg4O
>>429
脱〜派は節電でPCつけてないから(笑)
498ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/07/23(月) 14:21:24.94 ID:rqFOM45JO
脱原発って原発がなくても滞りなくまわる社会
をつくることじゃなかったのか。
499名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:27.85 ID:fQebY1RL0
ただ

「いくら電力を使いまくっても」

は駄目

矛盾というより、人間として駄目
500名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:43.20 ID:/IgN9pSM0
開き直って無策のまま脱原発って
単なるバンザイ突撃だからそれ
501名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:49.38 ID:YaNDoR690
>>480
日本がアホ騒ぎしてるころ

日本と原発交渉してる国がいくつあったと思ってるんだがw
502エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:21:50.34 ID:ZGrhU+wz0
>>482
だったら東電・東北殿以外の電力会社が赤字になるわきゃないだろうが。オマエも>>1と同じ知的障害児だよ。
503名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:53.86 ID:BYk+LNKj0

突っ込む気も失せるが

脱原発でもなんでもいいが>>218 各家庭に設置するなら政府が金出せよ

さらに、各家庭はどうでもいいw 

経済、つまり企業の電気の安定供給だよ

自然エネルギーでできると思っている奴

作るときの費用とメンテナンスの費用

さらに火力にしても燃料

一番コストパフォーマンスを選ばねば

掛ってくる費用は全て貧乏人負担だぜ

メガソーラーファンドが物語っているっていうか証明済みだろ

504名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:56.58 ID:1tgyWNLh0
ひでえ記事w 死ねばいいんだよw

>>449
使おうが止めようが、廃炉費用は全くかわらねーだろw
そんで40年使うと使用済み燃料は何%増える?
505名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:56.72 ID:bBrwTb6+O
脱原発の人も電気料金あげても使ってくれる客でありカモ。
文句言っても良いから金寄越せのステマ?
あの…東京電力にお願いです。
文句言わず電気使いますのでエアコンくれませんか?
それと内配線工事を無料でお願いします。
506名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:21:57.48 ID:tR4HVm/h0
>>1
うわぁ・・・
507名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:04.63 ID:CfUgrFPVP
韓国から電気買えって言いたいんだな
508名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:09.61 ID:7tsSc26L0

このスレのような、目的のためには揚げ足取りも、重箱の隅も、誹謗中傷も、人身攻撃もなんでもありの
ムラ的体質に原子力が支えられてるってこと自体も問題なんだよな。
まともに謝罪も反省もしないで、「定量的に考えれば安全だ」みたいな実験室のなかみたいな他人事で傲慢な発言してるし。

原発の危険性以前に、まず原子力ムラ自体のアブノーマル性が問題だな。
こいつらに原発与えると、文字通りキチガイに刃物 。
509名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:11.71 ID:7UcDlqBB0
反原発派を否定する人は
反原発派が擁護派にたいして「お前らは率先して放射能汚染食物を食べるようにしろ」
と言うのと同じくらいおかしいって気付いているのかな
510名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:12.00 ID:ZxuxSUIN0
511名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:14.03 ID:3GsDQozy0
海外じゃ原発中心です
512名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:15.98 ID:HPwwhHtt0
>>496
知ってるかい?中国の活断層は日本の数倍有るんだぜ

513名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:21.52 ID:bkegSLV3O
崇高な理想のためには我慢も必要だと餓鬼に教えろや
我慢できないなら理想は語るな
514名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:21.60 ID:Cvx/r/Lt0
311の動画を見て原発欲しがるマゾの国なんて
日本以外あるわけないw
515名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:35.59 ID:xlhMdXoS0
ネトウヨにいままで散々論破されまくって自尊心がボロボロになった左翼がついに見つけた理想郷とは!

タダの開き直りでした
516名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:37.72 ID:UUPu3kGe0
>>464
電力自由売買の国では、原発電気が売れ残っている
517名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:41.23 ID:GppQMUNO0
>>1
いくら軍備を増強しまくっても、平和は主張できる。矛盾してていい

自衛隊を増強しような!!!!w
518名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:01.22 ID:oPZ3BYYe0
おいおい、「使ってもいい」と「使いまくってもいい」は全然違うだろ。
節電くらいしろよ。

変態の考えることはやっぱひと味違うなw
519名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:08.25 ID:ND4JmH+c0
電力が逼迫してる時期に使いまくるなんて、事故が起こる前から好ましくない
行為なんだが、それを理解してねえんだろうな。

まあ使いまくりたければ使いまくって文句言えばいいけど、大規模停電が起こっても
あるいはそれを避けるために突然一部の地域への給電をやめても文句言うなよ?
ないもんはないんだから仕方ないよな。
520名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:20.93 ID:X4Uzr1MK0
今電力が足りているのは

1.火力発電所を無点検で稼動し続けている
2.国民が限界まで節電を行っている

の2点があるからで火力発電所で事故があったら
計画停電が起きる可能性があります
521名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:22.83 ID:8UEy2uOp0
坂本龍一や孫正義を見てもわかるように
脱原発と言うのは、太陽光発電装置を売るためのPRにしかすぎなかった。

被災者を金儲けの道具に利用したからな、怨まれてると思うぞ。
522名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:24.64 ID:abxcUbP70
>>466
動かすための基準が福島事故前より跳ね上がってるけどな
必要な追加対策も金かかるし
今後は福島みたいに事故起こしたら国の金で賠償しないよう
積み立てるか保険掛けるかして欲しいしなあ

んで原発新造する見込みないならどの道40年後には自動的に
脱原発迫られるだろ?
だったら40年も粘らないでさっさと脱原発したほうが
うちの国の国民性では安全だよ
523名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:25.84 ID:d2/zuGPT0
おまえら間違ってる。怒りの矛先がちがうだろ。

この記事から読み取れることは、


  毎日変態新聞の記者は電気料金が気にならないほど高給を得ている


ということだ。変態のくせに! ゆるせん
524名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:31.09 ID:i2TiVtt70
大飯再稼働、賛成43%・反対47%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120611-OYT1T00986.htm

世論調査では拮抗しているみたいだけど、反対するのは異常なの?
525名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:41.62 ID:Q6EZx6Tn0
まあ原発なくてもいいけど電気ないと困るってね
526名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:42.73 ID:rii5BXGbO
だからパチ屋を日本からなくしてテレビ局をなくせばいいって言ってるやん
パチ屋なくせば車中で熱中症になる子供がいなくなるし
テレビなくても人は死なないどころか東電の安心安全工作ばかり流してもはや有害なだけ

電気喰うイラン産業なくなっちまえ
527名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:46.75 ID:/MpVXKdl0
まあ、これがルモンドじゃなくてフィガロちゅうのもなんだけど。
チョンの手口だよ。これからも増えるぞ。
国内のメディアで抑えが利かなくなって来たら、海外メディアに握らせて報道し。
それを国内にフィードバックして、援護に利用するのさ。
ほら、日本は国際的に非常識だ!ガラパゴスだ!謝罪しるってな。
NYタイムスやCNNはチョン系の記者いるし。
あと、司法も使ってくるぞ。
国内の法曹関係者は、戦前の体制ガーとか思って、無理にバランス取ろうとする奴も多いから、
この前のニコンの地裁判決みたいに、訳の分からん理由を付けて、左向きな判決出す奴が増えてくると思う。
これは、究極憲法改正しかないけどな。

まあ、チョン絡みの係争が乱発されるようになったらいよいよ追いつめられて来たバロメーターだと思っておいていいよ。

そういう意味では、ニコンの件は成果が出てると思う。
528名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:23:51.87 ID:LHODnPV20
これが団塊世代のキチガイ左翼の思考なんだろうな。
529名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:01.71 ID:SEiT0A8U0
×エネルギー論というより個人の倫理が問われている。
○倫理に基づくエネルギー論の是非。
おまえの主張する脱原発を支持しなかったら、人でなしだ、とでも言いたいのか。
530名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:03.32 ID:8FZrLeOB0


原発ってのは震災前まで電源の30パーセントを占めてた

だから脱原発を主張するバカは、各家庭で30パーセントの節電を実行してから

脱原発を初めて主張できる立場になるのである

出なけりゃーただの馬鹿
531名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:08.75 ID:hVojF4KT0


【毎日新聞】 朝鮮学校の「無償化の実現こそ、多民族・多文化共生社会をつくる基礎になる」「除外は在日の子供全て否定」
http://unkar.org/r/news4plus/1276948432


【毎日新聞】 「植民地支配の歴史の責任という面はあるが、多文化共存社会はあと戻りできない現実なのだ」
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1332692309/


532名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:13.70 ID:Tk8IK5jS0
毎日>鳩ぽっぽ>菅>小沢>坂本龍一>>>山本太郎
かな
どんどん上手が出てくるぞ
533名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:14.22 ID:qMjR4JCKO
そりゃ、原発以外でも発電はできるからな
534エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:24:19.51 ID:ZGrhU+wz0
反原発デモの人間の身柄、捕らえて、身元確認し、
燃料代を完全転嫁したサーチャージ料金を、そいつの自宅と仕事先に負荷しろ。
535名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:29.75 ID:4vZxXqG90
>>514
ベトナムとかフィリピンとかインドネシアとか韓国とか中国ってマゾの国だったのか?
社会情勢に無知なだけのような気もする
536名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:38.72 ID:8UTQPqrp0
>>482
どうしてこうも頭の中がお花畑の連中が多いんだろ。
なんとかなってる様に見えてるんだなぁ。

現状、夢を語ってるあなたは理想論ばかりの共産党と同じだよね。
正しい、けど馬鹿げてる。
537名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:45.07 ID:ejTSBPHY0
>>1
小学生の作文かと思った
538名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:45.21 ID:7tsSc26L0


官僚と政治家と一体化した権力と、
ほぼ自由に設定できる電気料金がもたらす圧倒的財力。

その財力で手なずけ弾圧してきた学会、
接待と広告費でずぶずぶにしたマスコミ。
思い通りにいかないと、電気で国民を脅迫

原発をめぐってこういう構図ができたのはムラが下品で傲慢だから。
このスレの原発擁護工作員もそうだ。
539名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:50.68 ID:fQebY1RL0

工場の電力消費の大きなウェイトを占めているモータコンプレッサを停止して、
エネルギー効率の良い常用エンジンコンプレッサに代えることで、
契約電力のアップを防止し、
電気料金の大幅な削減をして工場経費のコストダウンを実現します。
さらに、排熱利用することで、エネルギーの利用効率を向上させ、
二酸化炭素(CO2)の排出比を抑えることができ、温暖化防止にも貢献します。

http://www.airman.co.jp/product/product04_sds.html
540名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:51.07 ID:IR/Bcqca0
実際今、原発がなくなったら、そのリスクを反原発、反原発言ってる連中も
負わなきゃならんのにな。そういうことを考えてる姿勢が坂本からも変態からも
垣間見えないってのはどういうことなんだろう。自分だけは特別って思ってるのかな?
541名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:51.47 ID:Cvx/r/Lt0
>>530
まーた捏造か
原発由来のエネルギーは10%も無いよ
542名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:51.59 ID:L2ke1gRy0
主張したい事はただ主張すれば良い。
別に自分が努力しなくても、後はそれに賛同した誰かがなんとかしてくれる。
何とかならなかった時は国や社会がバーカ!

ってか? いい加減にしなさいよまったくw
543名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:53.21 ID:XbUinADvO
こういうゲスゴミやらクサヨがいるから議論にもならないんだよ
変態はさっさと廃刊しろ。
544名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:24:54.68 ID:H3b3T3sX0
>>1
まぁ脱原発でもいいんだけど
廃炉の費用は誰が負担するかだよな。
結局は負の遺産の先送りだよ
おっさん。
545名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:04.72 ID:J/UnDeDh0


「いくらレイプしまくっても、従軍慰安婦問題を批判できる。矛盾してていい」
546名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:05.88 ID:WyIDbCLY0
>いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。原発関係の企業や省庁に勤めていても同じだ。
>問われているのは、福島のような放射線汚染は未来永劫(えいごう)二度と起きないと言えるのか、ということだからだ。

つまり、都合の良い面だけは見るが都合の悪い面は無視するよ、と言う事か?
だが、電力と言う物は、産業や生活、経済を通じてあらゆる物とつながっていてそれを無視することは出来ない。
学生なら自分の専攻だけ考えれば良いが、一般人、ましてや言論人や政治家にそのようなつまみ食いは絶対許されない。
政策を実行せよと言うのなら、それに伴って生じる全ての結果、副作用まで責任を持つのが政治という物だ。学生とは違う。
547名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:14.41 ID:OqF+EJyf0
>>1
論評に値しないでしょ
この記事
なんつーか論外

レス乞食の長文を読まされたようなものだな
548名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:20.88 ID:AbzPAyzRP
>>522
基準を満たしてる原発のみ稼働させてあとは廃炉にすりゃいいよね。
あとはコストとの兼ね合いで段階的に切り替えていけばいい。
549名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:30.53 ID:HVzJqBda0
こういう考えたらずなのが増えて
電力不足になる悪循環なわけね
550名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:34.06 ID:Ota40v+V0
まるで二コ生のケンカ凸を見ているような呆れる屁理屈
これだけだと論点ずらしにしか聞こえない、正面から反論してみろよ
551名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:42.08 ID:6M3q/4bk0
共産党かよこいつw
ホントは原発賛成なんだろ?ww
552名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:44.70 ID:qUhyMSTJO
さすが変態。

モラルが全く無い。
553名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:47.99 ID:qw4P3ZQF0
>>1
新聞社社員として、親として、人間として、最低である。
554名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:25:54.14 ID:abxcUbP70
>>535
フィリピンとインドネシアはマゾだろな
プレート性地震あるから
555名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:04.06 ID:xFjUh1FP0
原発推進派はチョンだな
556名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:07.87 ID:pH4qaa4T0
>>520
原発ゼロでも電力使いまくっても大丈夫、って言ってるのは花畑か関東圏以外の人間だろう
いっぺん計画停電でも食らってみれば目が覚めると思う
557名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:10.80 ID:oqP2NTGK0
地震での損傷否定 政府事故調が最終報告書

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012072390140555.html
558名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:12.61 ID:d2/zuGPT0
>>548
じゃあ全原発停止だな。即時撤廃と同意だぞその意見は。

ま、俺も即時撤廃がいいと思う
559名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:32.93 ID:hTQfTy+T0
>>1
輪転機止めるとすごく節電になると思いませんか?
560名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:39.91 ID:4vZxXqG90
>>554
ふーん
ま、他にもあるから少しはしらべてからモノを言ったら?
匿名掲示板で学んでリアルで恥かかないようにw
561名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:47.05 ID:xXIsQLhb0
鳩山由紀夫「いくら原発を推進しまくっても脱原発は主張できる。矛盾してていい」
562名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:26:55.60 ID:AlJx2Hje0
ま〜た、こういう無責任な発言をする・・・
日本のマスコミはオワットルな
563名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:02.02 ID:/QGhYcA20
“事故があっても安全性を主張できる”



原発再稼働やオスプレイ配備に反対するなよ変態w
564名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:03.27 ID:Cvx/r/Lt0
>>535
で、それらの国は311後に日本の原発買ったの?
買ってないよね。
565 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/23(月) 14:27:07.53 ID:t22FTRCzO
>>461
自埋の燃料じゃなく
輸入だからな

今でも他国の6倍で買ってるのに
呑気に未来永劫安定供給されるとでも?

ABCD包囲網で石油をたたれた大日本帝国と同じ危うさbear
566名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:08.95 ID:K/xMgDXt0
>>1
7月23日
窓開けてた方が涼しいくらいだよ、東京 21日からw

その日にクーラー使わないといけないお前の家ってw関東圏にあったのかw
567名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:09.77 ID:YaNDoR690
>>558
島根3号機が基準を満たしてない理由を教えろ。
568名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:19.97 ID:VxuIiODq0
矛盾しててもいいが答えなら
議論にならんってw
569名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:34.82 ID:ni4jXFwX0
クズすぎワロタwww
570名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:36.50 ID:lQV0fA+K0
毎日新聞英字版が垂れ流していた記事の一部まとめ

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する。
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーンたちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■日本の最新の流行 : 70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■屋外でセックスをすれば、犬の散歩がもっと楽しいものになる
■日本の女子高生は、刺激のためにノーブラ・ノーパンになる
■利益は痛みという犠牲を伴う、と十代の売春婦は発見する
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る。
 (失恋した女性や孤独な女性がどのようにして一夜で男と寝るか、という記事)
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、
 ペドフィル(児童性愛者)向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
571名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:41.23 ID:xxnLvKD+O
なぜ発電=原発なのか
火力等で十分足りるのがばれてしまっているのに…
原発を全面廃止にするなら電気代が上がってもいい
572名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:44.36 ID:d2/zuGPT0
日本からのアドバイス

 津波が来たことのある国は〜  原発おかないほうが、い・い・よ(ハート)
573名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:46.42 ID:Tk8IK5jS0
反原発ムラのほうが傲慢じゃね
何の役にも立ってないし
574名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:47.54 ID:0C0gVeIH0
いくら電車内で女のケツをこねまわしまくっても、痴漢反対は主張できる。
575名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:47.92 ID:djTOJcXY0
消費税増税はしなければならない、これ以上未来の世代に負担は先送りすべきでない!
→でも新聞・出版は別。活字文化の担い手は軽減税率適用など特別扱いされるべき!!!

電力自由化を推進しろ、規制をドンドン緩和しろ、TPP参加で関税を撤廃しろ、特定産業・既得権益を保護すべきではない!
→でも新聞・出版は別。活字文化の担い手なんだから、新聞・出版の再販制度は絶対に堅持すべき!!!
576名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:48.36 ID:f53n0bfE0
ここ10年くらいで、主張の内容よりもその人の置かれている状況や態度に噛み付く風潮が強まった気がする
例えば「必死だなw」とか「お前が言うな、はい終了」とか

昔からそうだったのに気づいてなかっただけかも知れないけど、ネット文化の浸透でそれが目立つようになったというか
577名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:27:53.05 ID:i2TiVtt70
大飯再稼働、賛成43%・反対47%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120611-OYT1T00986.htm

世論調査では拮抗しているみたいだけど、反対するのは異常なの?
578名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:00.87 ID:lLUqy6tk0
説得力の問題じゃないの。

デブがピザ喰いながら「ダイエットの必要性」とか語っても、別に構いやしないが、嘲笑されるだけだろ。

電気ガンガン使いながら反原発とかは、構いやしないが、嘲笑の的。
なにがおかしい!ってピザ飛ばされても、自覚のなさを笑われるだけ。滑稽。
579 【東電 69.4 %】 :2012/07/23(月) 14:28:02.05 ID:R2NgRNxh0
さっさとTV停波しる
580名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:10.86 ID:LHODnPV20
これが団塊世代のキチガイ左翼の思考なんだろうな。

むかしは、新聞なんてマスゴミは、クズが最後に就職するところだった。
学生時代学生運動とか、左翼運動に大學4年を費やし、気がついたらどこにも就職先のないキチガイが最後に行くところが、4Kの新聞・雑誌なんかのマスゴミ。
息子が「新聞社に就職する」といえば、親は泣いたもんだ。

今はテレビ局など、いんちきの女子穴ブームとか作って、ずいぶんイメチェンしたが・・・
所詮新聞社に勤める奴は、人間性に問題のあるクズしかいない。


     だから、新聞なんか読むと馬鹿になりますよ。

581名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:16.70 ID:ZxuxSUIN0
>>564
事故ったのはGE(米)製じゃん
582名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:21.96 ID:E+AzSQ4N0
つまり、毎日新聞は、覚悟なしに記事を書いていると判断してよろしいですね?
583名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:22.49 ID:8BO0lgzR0
>>7
原子力で安定供給だろ。
日本語読めないのか?反原発派は。
584名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:25.17 ID:YaNDoR690
>>564
日本がかかわってない原発などロシア製だけw
585名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:25.48 ID:ylGeHjJNO
馬鹿だな

無責任の代表
586名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:26.25 ID:OjnVK8Oq0
原発事故が起きても原発の必要性を主張できる。
別に矛盾していない。
587名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:29.92 ID:s9vi6Ose0
団塊が死ねば節電せずに原発も止めれるよ。
588名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:36.62 ID:AbzPAyzRP
>>558
ちゃんと両方のコストを割り出して即時全廃の方が経済への影響が少ないのであればそれでいいよ。
589名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:41.26 ID:kgOoiAtr0
まあ、記名記事という点だけは評価してやってもいいな。
こいつは会社をクビになっても食っていける目途があるんだろう。
590名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:45.59 ID:+kJeq9rWO
左巻きの奴らは恵まれた日本で革命ゴッコできて実に幸せそうだな
591名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:45.74 ID:zBZNYg1m0
東電は原発の電力ないんだから電気をいくら使ってもいいだろうが
592名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:54.43 ID:PoEEZXF00
津波で発電所が壊れたのは、そこが原発だったから、ではなく
建物がまずかったという事でしょう?

問われているのは建物の安全基準の部分なのである。
だから「脱原発」やら「個人の倫理」という非難は、問われている問題の本質をぼやかすだけだ。
593名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:55.74 ID:4vZxXqG90
>>564
日本の原発を買う?
意味がわからないw
原発を現在建設してるし3.11後に建設が決定したものもある

そういうこと知らないで喋れるのがネットのいいところだよねw
594名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:28:57.97 ID:d2/zuGPT0
>>567
ストレステストの2次試験をやってないよね?
595名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:10.23 ID:abxcUbP70
>>567
原発新造できないなら40年後の事考えたら脱原発しちゃったほうがいいぞー
うちの国の癖として福島第一1号機みたいに使い続けるから
596名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:14.20 ID:IXkM04+e0
>>556
関西も去年の関東見てそうなりたくないとみんな思ってるのに、
なぜか東京で再稼働反対とか言われて困っちゃうわ。
597名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:16.37 ID:ZCZHC6Im0
原発反対派のこういう当事者意識の無さにものすごくうんざりする。

原発を推進するしないはともかく俺は反・反原発反対派でいいわ。
あんな連中むしずが走るわ。
598名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:26.53 ID:c6/gvDWq0
矛盾とかは別にどうでもいいけど、本当に電力が足りなくなったら
使いたくても使えなくなるんだが。
そこのあたりをもうちょっと触れてほしかったな。

現実逃避ってものは、一番の大罪だな。
599名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:45.23 ID:ND4JmH+c0
>>556
計画停電よりも一部地域突発停電の方がいいと思うけどね。
で、それに批判しまくって、電力会社はそれができなくなり大規模停電。

このくらいしないと理解できないだろ。

仮にピークをしのげるだけの設備を持ったとしても、ピーク以外の時期に余剰となる
設備を増やすことになって料金に跳ね返ってくるという側面も分からないだろうし。
普通なら分かってて開き直ってると考えるところだが、毎日だからな。本気で分からないのがいると思う。
600名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:51.70 ID:viUuB22M0
原発推進は経済的な事情からなんだよね。
燃料費を垂れ流す火力発電にシフトなんて
それこそ国富を垂れ流すだけ。

反原発の人は経済音痴だよ。
601名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:55.70 ID:XnXuQ+Q10
クズはもうしゃべんな
602名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:58.19 ID:1Hg8qll3O
>>1
この手のたわけた輩にお勧めしている
「もしもブラックアウトしたら体験」

1.家のブレーカーを落とす
2.そのまま自宅で3日くらい過ごす

それでもそんな矛盾を平気でかませたら英雄
603名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:29:58.29 ID:Cvx/r/Lt0
>>593
>3.11後に建設が決定したものもある
311後に新しく外国に受注した日本の原発は一個もないよ
なんでウソつくんですか?
604名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:00.37 ID:EEhEqf2hO
>>540
坂本教授は、反原発というよりは、反体制派で、「強い者に逆らう俺、カッコいい」だから。
だから、アメリカ政府も日本政府も中国共産党も嫌いだし、
仮に、日本政府が原発を止めると言えば、「経済を止める気か!」と言い出したのは間違いない。
605名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:01.43 ID:7F59W1eu0
>地位や経歴、立場、ふるまい、過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい

というわりにはネットの匿名発言にはうるさいっすよねw
606名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:06.12 ID:7tsSc26L0
中東諸国が覚醒する前の石油メジャーがやってきたことを原発でやりいんだろ、原子力ムラは。
独占的エネルギー供給での専横的価格決定。循環式利権配分構造。

電力会社の地域独占を取り上げて、電力の自由化をしないと国民はいつまでも原子力ムラに電気を人質に脅迫されつづける。
607名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:16.34 ID:6xyf9qiQ0
矛盾の権化基地害ブサヨマスゴミ
608名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:26.89 ID:K/xMgDXt0
>>1
7月23日
窓開けてた方が涼しいくらいだよ、東京 21日からw

その日にクーラー使わないといけないお前の家ってw関東圏にあったのかw

>>598
大体去年よりどこの事業所も電気使ってないわ
コンビニもとうとうLEDになったし
609エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:30:31.87 ID:ZGrhU+wz0
>>561
鳩山は現実にそうだし、できるのか、と問われたら、

“ボクは日本人を信じてます”って言い放ちやがった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253966270/
【環境】鳩山首相「日本人の技術力なら25%削減は不可能ではない。信じている」…米国での記者会見で [090926]
610名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:36.76 ID:/UK5w6OIO
原発以外で電気作ればいいだけだろ?頭悪いの?
611名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:37.50 ID:Tk8IK5jS0
反原発デモ人数10倍増しは事実だった
NHKの取材ヘリが暴露
ttp://live2.ch/jlab-maru/s/maru1343012116281.jpg
612名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:30:39.02 ID:BWRPbi7k0
坂本は脱原発を語った事じゃなくて「たかが電気」という言葉を批判されてんじゃね?
613名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:06.01 ID:u9/dNfYt0
アホか、電力会社に損害を与えるから使うな。
614名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:20.36 ID:yJs1HbKr0
矛盾してていい?
意味がわからん。
615名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:23.89 ID:abxcUbP70
>>560
会話繋がって無くね?
616名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:35.28 ID:kCZowe740
つうか現在の発電量すこしでも少なくするにこしたことはないだろ
火力の代替しないと。

これだけ水が豊富な国で代替できないわけない
617名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:35.26 ID:IR/Bcqca0
>>578
そういう意味で反原発運動ってリアリティがまったくないのな
たった今、原発がなくなってその恩恵を受けられなくなったら
急進的な反原発派はその状況を受け入れられるんだろうか?
618名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:44.61 ID:8BO0lgzR0
>>1
団塊の自分勝手な生き様そのものだな。
自分たちが働き盛りの頃は消費税に大反対して、バラマキに満足し、
年金をもらうようになったら、増税賛成で、年金を下げることもしない。

原発の恩恵を十分授かり人生を歩みながら、
その恩恵を子孫に伝えない。
廃炉させて費用負担だけ残ったクズを子孫に押し付ける気満載だな。
619名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:55.38 ID:biaP3RZr0
もう再起動が各地で予定され始めてやけになったな。この程度で風見鶏のように意見かえるから
マスゴミは左翼ともよべねぇ。たちの悪い扇動家、アナーキストの集まりでしかない
620名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:57.24 ID:f8yzC+170
足りなくなるって騒いでた連中いたが
この夏、東京電力は停電の心配ないし
東北電力は発電量の30%も余ってる
事実こんなもの
621名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:31:58.02 ID:5XeP7nYP0
>>597
反・反原発反対者って、意味分かんなくなくなかなくない?
622名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:01.67 ID:OkOEWG3w0
脳がガチガチに固まった老人とそれを無邪気に突つく若者という風刺か何かか?
それにしても現政権の政治家みたいなことを言う親父だなぁ
623名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:11.18 ID:4vZxXqG90
>>603
だから日本の原発って意味がわからないんだけど
日本の原発は日本にしかないでしょ
これ諸外国の話ねw

もしかしてベトナムとかフィリピンとかインドネシアって日本の県庁かなんかだと思ってる?
624名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:33.42 ID:8UTQPqrp0
>>509
その例えを出すこと自体が、差別意識の表れだぞ。

反原発のエリアを作って、その中で勝手にエコな生活をすれば良いんだよ。
いまのままだと反原発派の動きがモロに稼動派の生活に悪影響を及ぼすから言ってるわけ。
オマエの例えは出来が悪いよ。
625名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:35.37 ID:K/xMgDXt0
>>1
おーい
クーラーいれたら寒いくらいの今年の7月21-23日、都内で、クーラー使わなきゃ
いけないお前の家ってどこにあるんだよw
626 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/23(月) 14:32:39.29 ID:t22FTRCzO
>>482
馬鹿か? 無理して燃料買ってるから
相手に市場価格の6倍もふっかけられてる
軍事力も無い国が外交とか夢みても無駄

軍隊もなたいチベットは死那に侵略されたように
外交はパワーなきゃ負けるんだbear
627名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:42.90 ID:fsoniOFq0
どうでもいい
好き勝手言ってろ、だけどテメエの言ってることに矛盾はないかくらい考えろ
原発ハンタイ
値上げ反対
電気はすきなだけ使わせろ

別に東電だけが日本の絶対悪じゃないだろ
エネルギー事情が現在の体系を創りだしたわけで、東電も悪ノリでオイシイ
想いを身内でやってきたが、需要と産業構造はそれをベースに出来上がったもんだ。
スケープゴートをこしらえてテメエが被害者みたいなデモ参加者は恥を知れ

脱原発ならそれはそれで結構、そのかわり電気料金2-3倍受け入れる覚悟をもて
628名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:32:45.35 ID:Cvx/r/Lt0
>>617
火力ならお金の問題だけで安心して電力使えるだろ
原発だと余計な心配しなきゃいけない。

何の矛盾があるんだ?
629名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:08.39 ID:ZSNMVf6+0
みんなで嫌という程ガンッガンにクーラーつけまくろうぜ!www
遠慮はいらないな。

キンキンに冷やそうw
630エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:33:13.28 ID:ZGrhU+wz0
>>620
国内産業が、どんどん国外に移転してるからな。
631名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:15.23 ID:7F59W1eu0
>>604
キョージュはそんなにロックじゃないだろ
あいつは「ロハスで肩の力が抜けてるNYヤッピーな俺、かっこいい」こうだw
チャリティ好きなのもヤッピー気取り
ただし、成功したヤッピーでいたいから「体制に反抗」するかっていうとそのへんワヤワヤ
632名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:16.01 ID:7tsSc26L0

もともと官民一体の総括減か方式で世界一バカ高い電力料金を企業におしつけて、
「原発とめると日本経済が〜」って、どの口がいうんだろうね。
これまで、日本経済の足ひっぱりまくっといて。

しかも、独占企業だから「高い? あそう、いやなら使うなうよ」の脅迫付き。
633名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:25.82 ID:d2/zuGPT0
>>625
すくなくとも日本じゃないな
634名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:29.88 ID:Es5No8/3O
反原発派は都合がいいなぁ〜
635名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:36.92 ID:XzF0mq+00
学歴社会、天下り、コネ入社など批判しながら自分たちは特別扱い
マスゴミは昔から矛盾した主張を平気でやっているから驚かない
問題はマスゴミが嘘吐きだと分かっているのに騙され続けるアホが多すぎることだ
636名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:41.99 ID:+k7JBSts0
すげー身勝手!
637名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:44.73 ID:abxcUbP70
>>603
そいつ駄目だなw
話通じないw
638名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:54.90 ID:AbzPAyzRP
原発を動かさないとなると電力会社が多額の損失を計上することになるけどそれをどうするか考えなきゃいけないからね。
電力の自由化で何とかなると思ってるアホがいることが信じられない。
639名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:33:57.94 ID:CJ48kvU70
当たり前のことだ。
インフラとは、個々の性別、年齢、思想とは無関係に供給されねばならないからだ。
アメリカを批判する米国人も英語を喋り、水を飲み、ドル紙幣を使っていい。
東電がインフラ産業でなく、顧客を選択できる事業であるかのような考え違いをするな。
640名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:00.26 ID:8BO0lgzR0
>>589
変態記事問題では、
カミヤママスオって記名記事があったが、実在が確認できなかったよ。
この記者も偽名か、存在しないかもな。

うっかり信じると痛い目にあうぞ。
641名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:00.19 ID:2BpFhgTo0
>>621
わかるわ。あほか。
642名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:29.67 ID:4vZxXqG90
>>637
インドネシア県にお住まいの方なのかね?w
643名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:38.04 ID:KL328HpI0
ばかぢゃね?

>>1
中東の紛争係争産油国と発電用火力燃料絡みで二重外交メシウマ?デモ参加した例のクルクルパーから、
一体お幾ら千円もらってステマ打ってんだよ?あ?
644名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:39.26 ID:UfQlqhF+0
>エネルギー論というより個人の倫理が問われている。
原発があっていいという論を展開する人間は倫理が欠如してる
とでも言いたげな書き方だなw
645名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:42.61 ID:URzYDzVy0
原発で作った電気と火力で作った電気を選ばせろって
646名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:52.81 ID:xXIsQLhb0
東京電力「いくら重大事故を起こしまくっても、原発の安全性は主張できる。矛盾してていい」
647名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:34:54.58 ID:17BHMB0t0
さすが毎日新聞だ
末期もいいとこ
648名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:35:08.65 ID:i2TiVtt70
大飯再稼働、賛成43%・反対47%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120611-OYT1T00986.htm

世論調査では拮抗しているみたいだけど、反対するのは異常なの?
649名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:35:28.61 ID:pH4qaa4T0
>>599
変態のことだから、風の息づかいでも感じれば電力が勝手に作られてくるとでも思ってんじゃない?
新聞社は他のオフィスビルと違って電力使いまくりだから開き直ってるだけかもしれんが
650名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:35:33.98 ID:Tk8IK5jS0
>>620
東北電力と中部電力は帝石の直江津港LNG輸入基地のおかげでガス発電所造れたんだけどね
東電も東京ガス、石油コンビナートや製鉄所のガスのおかげ
651名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:35:38.78 ID:8BO0lgzR0
>>628
CO2の心配は?
652名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:35:41.50 ID:qdvyNIQo0
これが許されるなら何でも言えるな
「当時南京に30万人いなかった。矛盾してていい。主張できる。」
とかさ
653名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:35:57.51 ID:tR4HVm/h0
「牛はイカン牛は。代わりに豚と鶏を増やせ。腹いっぱい食って何が悪い」
ってことか
654名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:04.65 ID:7xutOv8v0
>矛盾でいい
ブン屋がほざくな
655名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:20.89 ID:spa48JXd0
>>620
そう言って頭回して体動かして君らの気づかぬ所で
足りなくならないようにしている側をボコボコにしてるんだよなー
もはや言論リンチじゃん
656名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:23.38 ID:URzYDzVy0
>>651
出すことを推奨
657名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:24.71 ID:7UcDlqBB0
推進派が反原発派に対して
「お前たちは電気を使うな」
と言ってもいいなら、

反原発派は推進派に対して
「お前たちは放射能汚染食物を食べるようにしろ」
と言ってもいいことになる。
658名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:29.66 ID:BOwYJFug0
坂本なにがしが叩かれたのは電気を浪費して稼いで、日本に住んでない癖に「たかが電気」とほざいた事だったよな。
659名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:33.89 ID:Cvx/r/Lt0
>>650
つまり原発や東電より東京ガスのほうが役に立つと。

なんだ、左翼の主張は正しいじゃないかw
「原発が無いと電力が足りない」とはなんだったんだ?
660名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:39.48 ID:4vZxXqG90
>>651
増税しまくって二酸化炭素排出権を買えばいいじゃん
中国と韓国の二酸化炭素排出権のみを買えばいいんです!
これが本音
661名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:59.91 ID:abxcUbP70
>>651
CO2て削減しすぎても穀物育たなくて危機になるらしいぜ
662エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:37:03.03 ID:ZGrhU+wz0
>>もともと官民一体の総括減か方式で世界一バカ高い電力料金を企業におしつけて、
>>「原発とめると日本経済が〜」って、どの口がいうんだろうね。

知的障害者を論破するのはイジメみたいで不愉快なんだが、
地球温暖化のCO2削減詐欺でバカ高くなった電気代を、
今回、原発とめてさらにばか高くしやがったんだよ、キムチ色したオーバードライブの亡国実現民主党は!!

【温室効果ガス 30%削減の衝撃】(1)民主案 36万円家計負担増
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/090826/env0908260823000-n1.htm
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254695150/-100
【環境経済】温室効果ガス25%削減:“1兆7000億円が必要” 排出枠の購入で…ドイツ銀行リポート [091005]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273851483/-100
100515鳩山民主党日本滅亡計画【政治】 「地球温暖化対策基本法案」を衆院委員会で強行採決 CO2を25%削減の具体策として「地球温暖化対策税」の導入を明記
663名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:25.25 ID:YaNDoR690
>>595
着工済みの原発 ・島根3号機 ・大間 ・東通
の3つもある状態で新造できないのか。

すばらしき金の無駄使い。
664名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:25.74 ID:7tsSc26L0


もともと、いま原発稼働がほぼゼロでも電気は足りてる。

火力をちきんと手当して、政治的に燃料を安く仕入れれば、原発がなくてもなんとかなる。
そのことを議論の俎上に載せないで3つの選択肢っていってるのは、
この「いま現に原発なくても、なんとかなってる」ってことを再稼働へ押し戻すためのギミックなんだよ。

まず脱原発、次に脱火力で地産地消型のエネルギー需給システムをつくるしかない。
自然エネルギー自体はタダだし、無限だ。
装置を大量生産すればコストもあっというまに下がし、重点的に開発すれば発電効率も蓄電技術も飛躍的に伸びる 。
665名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:33.76 ID:8BO0lgzR0
>>660
燃料も買って、CO2排出権も買うわけ?
666名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:33.86 ID:etycJ1GF0
論理破綻

矛盾している意見というのを分かっているなら、議論しても誰も
納得させられないと自覚しているということだな。

報道する資格なし!!
667名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:34.91 ID:KL328HpI0
反原発のおまえら。

で、

鳩山の扱いは、今後どうすんだぜ?
これまた、丁VIPが興味深々でご参入じゃねぇかよwwww
668名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:36.23 ID:fQebY1RL0
子供つくらなければ
すぐに需要はどんどん低くなる
669名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:38.90 ID:ftL9eoEc0
もう侮日新聞は輪転機動かさずに手刷りで新聞発行しろボケ
670名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:52.63 ID:5XeP7nYP0
>>641
597自身は反・反原発派であって、
反・反原発反対派では自分の主張と矛盾してるんだけど。
それでも意味わかるの?
671名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:37:54.01 ID:d2/zuGPT0
>>651
特にない
経済のほうが大事だろ
CO2排出するのと、セシウムとプルトニウム撒き散らすのと、どっちがいいですか?
672名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:07.96 ID:lLUqy6tk0
>>628
いくら電気料金が高くなってもいいから、反原発!
って意見を聞いたことがない。

反原発派が電気料金の値上げ反対って言ってるのはみた。
673名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:12.20 ID:LvfkstUt0
まあ、個人としては多少矛盾を生じても仕方がないとは思うが、新聞社が同じ事言っちゃダメだろ
674名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:16.92 ID:8BO0lgzR0
もんじゅの実用化を急げ
675名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:18.79 ID:URzYDzVy0
今も昔も日本経済を支えてるのは火力発電
もっと火力発電に敬意を表すべきだな
676名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:27.81 ID:J1F8ftZs0
>>1
21歳長男の意見が、一番まともに聞こえるのは俺だけか???
677名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:39.12 ID:K/JX8tYB0
徐々に減らしていくのは可能かもしれないけど、いきなり全部止めるのは無茶
678名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:40.56 ID:Szd7Va+40
>>1
なら、どういう議論も成り立たないだろうが。
さすが、最後まで詐欺師民主を
擁護するだけのことはある。
679名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:42.19 ID:/iYO4Xqb0
自衛隊を批判しても、いざとなったら自衛隊に助けてもらえる
生活保護を不正受給していても、それが正しいと主張できる

全く論理が一緒だな、おいw
680名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:43.42 ID:6BHJSv5P0
所詮金で買うだけの人間が偉そうに物を言うな。
681名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:46.70 ID:PZpHz+oZ0
新築の建造物にはエコシステム完備することを義務付けるべきだね
ウチの近所に地底の空気を利用するエコ住宅があるけど
夏でもほとんど冷房が必要なく、冬も暖房無しだそうだよ
実際に家に入ったこと無いから、
エコ住宅建ててしまった手前見栄で強がり言ってるだけって可能性を
完全には否定できないけど
682名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:38:49.72 ID:4vZxXqG90
>>665
そう。中国様と韓国様の為の反原発なんだから当然でしょ
韓国中国はアイジ一の原発国家になる
そこから最終的には電力を輸入し依存度を高め

有事の際には日本を停電して占領!これが最終目的
683名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:03.07 ID:PoEEZXF00
>>628
火力推進するんだったら、まず化石燃料を安定して自前供給できてからの話だな。
684名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:03.43 ID:WJDtDDec0
新聞が「意見」を述べてんじゃねーよカスが!!!
685名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:23.68 ID:aBUPErYe0

馬鹿は馬鹿
686名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:24.79 ID:d2/zuGPT0
>>663
いますぐガスタービン火力に計画変更したほうがいいな
687名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:24.98 ID:PO4qOv1eO
CO2の25%削減と原発推進を抱き合わせて喚いていた奴が今、反原発とか
688名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:28.83 ID:abxcUbP70
>>663
俺ももったいねーと頭痛いと思うんだが
福島第一以降、新造するにも一から考え直したほうがいいと思う
全電源喪失とメルトダウンは実際に怒るものとして
689名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:32.81 ID:Cvx/r/Lt0
>>675
同意
脱原発より火力発電への愛を強調したい。

火力発電は素晴らしい。こんな素晴らしい発電所はもっと増やすべき。
690名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:35.03 ID:z0T6ClWl0
>>1
これは、どう考えても息子の方が正しい
オヤジのは屁理屈というやつだ
691名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:43.67 ID:KL328HpI0
>>674
もうちょいネタくれて刺激してやったほうがいいのかも知れん。
その点、アメリカの方がやはり一枚上手だなw
692名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:53.52 ID:SW/PStAw0
さすが毎日
期待を裏切らないな ww
693名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:59.49 ID:ANy5XtqS0
>>647
末期?

こういうのは、断末魔って言うんだよ。
694名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:00.68 ID:fZJk+dfN0

B層(知的弱者)の典型的発想

・脱原発=脱電気
・原発ゼロ=電気ゼロ
・脱原発派=左翼
695名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:08.16 ID:8BO0lgzR0
>>671
CO2の方がマズイだろ。
放射性物質は隔離もできるし、局地的。
しかしCO2は地球規模の汚染だろうに。

日本のワガママで地球上の空気を汚してもいいってことか?
696名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:09.57 ID:9zU+6IoS0
>>653
「いくらクジラを喰い捲っても、反捕鯨は主張できる」とも言える。

が、自分で書いていても、よく分からん。
697名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:11.71 ID:BOwYJFug0
>>664
埋蔵金がどーと無駄遣いがどーとか2009年を思い出すな。
698名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:13.29 ID:8UTQPqrp0
>>671
CO2が排出される頻度とセシウム、プルトニウムが撒き散らされる頻度は同じか?w
699名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:18.60 ID:BYk+LNKj0

>>403
おれさ、日本人って強いから爺さん婆さんも根性で乗り切っちゃうと思う
多少はあの世に行くけどね
この真面目で強い日本人の性格が、またブサヨに言い訳与えちゃうんだよね

カスだよ、ほんとブサヨってカスすぎるほどのカスだよ しみじみ思う

700名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:29.24 ID:YWwvuYzB0
21歳の長男は、父親がアホの上にアカでかわいそう(´・ω・`)
701名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:29.71 ID:Qj4Mw1Pc0
信条倫理って奴だな
倫理的に正しい脱原発のために何人死のうがそれは正しいのだからしょうがないこと
突き詰めればそういう考え方
702名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:30.57 ID:d2/zuGPT0
>>683
安定して自給するだけなら九州と北海道の炭鉱再開するだけで100年分ぐらいは可能だが・・?
ただコストがな。オーストラリアから輸入したほうが安い
703名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:38.30 ID:cnCrJ9pu0
子「お父さん、脱原発なのに、こういうの使って、矛盾してない?」
親「それを矛盾ととるなら、矛盾でいい。いくら電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。」キリッ

うわぁ、こんな親最低だなw さっすが変態新聞www
704名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:40:49.60 ID:URzYDzVy0
うちの電気は火力発電で発電したものしか使ってませんって
消費者に選ばせろよ
705名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:02.82 ID:viUuB22M0
>>671
火力・・・国外にお金が流出
原子力・・・国内でお金がぐるぐる

これが判って無いから経済音痴なんだよ。反対派は。
706名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:07.85 ID:XRg2DLNv0
確率の低い放射能汚染か、確率の高い経済的没落か、どっちかしか選べないんだよ
なんとかするには安全で巨大な新エネルギー源を作り出すしかない
経済が破綻したら新エネルギー開発の余力も無くなるから危険承知で電力確保してんだよ
707名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:09.47 ID:7tsSc26L0

もともと、これから続々と寿命を迎える原発は廃炉に30年以上かかるから、その土地での新設建て替えができない。
これがどういうことかというと、原発が寿命を迎えるたびに、新しい土地を確保して住民対策して新設しなきゃならない。

おまけに、廃炉自体の費用が膨大にかかって、新設の費用を圧迫するから、 廃炉作業がおざなりになって、実質放置になる。
高濃度の廃棄物や使用済み燃料棒の保管場所もまったくないからね。

フクイチが終息する前では「新設」自体も無理だから、どっちにしろ寿命を迎えた順に原発電力は行き詰まる。
原発に頼ってるとえらいことになるよ日本の電力は。
708名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:19.28 ID:9hkEZ8shO
さすが変態新聞。もうこんな新聞いらんやろ
709エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:41:32.45 ID:ZGrhU+wz0
だからさ、済州島に鳩山友愛王国つくって、
こんな盲目的な反原発運動やってるやつらも>>1も根こそぎ移民させてやればいいんですよ。

CO2 削減も、原子炉反対も、その枠のなかでやってくれと。
710期無蓄斎:2012/07/23(月) 14:41:41.17 ID:2YgfIDDU0
「わあ、やっぱり涼しいね」「お父さん、脱原発なのに、こういうの使って、矛盾してない?」

21歳の長男。小学生の発言かと。

電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。
 
小学生に向かって言ってるのか?
711名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:48.29 ID:Cvx/r/Lt0
>>705
すぐそうやってウソを付くから困る。
原発はアメリカやイスラエルやフランスにお金が流出してますよ
712名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:50.59 ID:tvUFDmw50
こうやって父親の権威がなくなっていくわけだ。
713名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:03.45 ID:d2/zuGPT0
>>698
ああ、言い方がまずかった

CO2を排出するのと、CO2に加えセシウムとプルトニウムも排出するのと、どっちがマシだ?
714名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:09.04 ID:ANy5XtqS0
>>681
5,6年で、地下からカビや細菌泡沫が湧き上がってくるよ。
715名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:09.29 ID:Tk8IK5jS0
東電はもっと料金上げて福島に賠償しろよ
ふくいち周辺の土地も買い上げろ
716名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:19.81 ID:8BO0lgzR0
>>707
同じとこに建てればいいだけだし、
そもそも原発には寿命はない。
717名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:22.70 ID:POx3GJzw0
矛盾してる時点で説得力はないけどな。

デブ女が食事を減らして、飴ばっかり舐めて、
ダイエットしてるのに全然痩せない状態だって、
ダイエットしてるって言ってもOK ってのと同じ。
718名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:40.28 ID:etycJ1GF0
火力燃料が今と同じ条件で確保できると思ってる連中は、考えが甘すぎる。
たぶん日本は、枯渇するずっと前に確保できなくなる。
719名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:46.74 ID:URzYDzVy0
いくら(火力発電の)電力を使いまくっても、脱原発は主張できる。
矛盾してないな
720名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:49.96 ID:D+zWDiD/0
>>1
いや違うだろ

電気を大量に消費する生活習慣は、安定かつ大きなエネルギーを確保する政策を肯定する行為
原発が必要とされるのは、そういう活動が前提になっている

反原発なら、当然多大なエネルギーを消費する生活は改めるべきだろう

こういうカッコ悪い大人の開き直りを見て、子供は幻滅していくんだよ
これを続けていくと、反原発は負ける

まあ、俺は反原発じゃないし負けていいと思ってるけどね
どうぞガンガン電気使ってくださいw
721名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:51.33 ID:okp/AFlmP
使い『まくっても』って・・・
722名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:06.81 ID:d2/zuGPT0
>>705
ウランも輸入だろ

おかねがぐるぐる回るのは原子力ムラの中だけっしょ
723名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:24.80 ID:YaNDoR690
>>688
多重電源・津波対策すればおkだな。別に難しい問題ではない
724名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:27.60 ID:viUuB22M0
>>711
1か0かの発想しかできないバカか・・・

火力に比べれば燃料費の比率は少ない。
さらにプルマーサルが実用化されれば
更に国内でお金がグルグル回る事になる。
725名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:28.39 ID:O1AxJiRQO
毎日は糞すぎるなwちり紙にもなりゃしね〜よ!
726名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:33.55 ID:IXkM04+e0
>>702
また炭鉱事故で人死にでるんじゃね?
727名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:33.66 ID:abxcUbP70
>>716
でも1基も解体したこと無いんだぜうちの国
いくらかかるのかもどれくらい時間かかるのかも実績は無い
728名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:35.29 ID:oocfPEEK0
>>1
矛盾してたらできないだろw
メルヘンだな変態毎日

729名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:39.03 ID:PZpHz+oZ0
>>682
どこの国にとっても原発は過渡的な発電法だから
たとえ一時的に原発で天下とってもそんなものはせいぜい数十年しか持たないよ
原発続ける限りそう遠くない将来大事故はまた必ず起きる
そんなことを繰り返すうちにいくら生物としての皮膚感覚の鈍感な守銭奴たちでも
原発は無理筋技術なんじゃないかとわかるだろうし
730名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:42.21 ID:4vZxXqG90
>>718
中國からレアメタル止められた時の悲劇をもう忘れてるんだよね
反原発のバカどもは
本当になんの教訓も意味を成さないよね
731名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:43:58.44 ID:Cvx/r/Lt0
>>716
最期は爆発させるから?
732名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:03.62 ID:URzYDzVy0
石油は数千年分あるから枯渇はしない
値段がどうなるかは知らん
733名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:07.81 ID:2JZ5TgRhO
子供って、まともなんだよね…
734名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:09.04 ID:qYZADobX0
>>1
ムダに税金を使うなと批判しながら、500億で足りようとか言うことですね^q^
735名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:11.45 ID:cnCrJ9pu0
>>710
12歳の誤植かと思た。
ほんとに21歳だったら知恵遅れっぽいなw 変態に育てられたからしょうがないのかも試練が可哀想に
736名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:11.48 ID:AbzPAyzRP
>>675
もっと火力増強に尽くしてきた東京都に敬意を表すべきだな。
737名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:17.50 ID:Tk8IK5jS0
尖閣で石油かガスを掘り当てて商業化してから
脱原発を言うべきだろうね
つまり中国を擁護する奴は原発に頼るしかない
738名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:20.19 ID:d2/zuGPT0
>>726
そりゃまあウラン採掘でも人死にぐらい出るわな
739名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:23.92 ID:CHKhU6uz0
馬脚を現してるじゃん、これが思想遊び左翼の本当の姿だって。

反原発は、自分の思想に酔う為の単なる道具、
自分の思想に酔う事が最優先なのが、この連中の本当の姿。
だから、電気の使用の矛盾を突かれようが、どうでもいいって開き直れるんだよ。
思想に酔っているだけだからw
740エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:44:25.61 ID:ZGrhU+wz0
>>718
2008年の中国雲南省大地震で、各施設が破壊され、町が一個、更地にされたが、
そのまま問題ないみたいだぞ。

あのせいで、チベットや北京は、横浜より放射線量が高い。
741名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:30.99 ID:Begzi4b20
この先の話だろ
電気が無けりゃ生活は出来ないから別の道を模索せよって話だろう
アホか
742名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:38.64 ID:ANy5XtqS0
>>710
金額の差は理解できてる?
743名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:44:44.79 ID:i2TiVtt70
大飯再稼働、賛成43%・反対47%…読売調査
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120611-OYT1T00986.htm

世論調査では拮抗しているみたいだけど、反対するのは異常なの?
744名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:45:12.60 ID:7R/V00mF0
【人権弁護士】「いくら人を殺しまくっても、死刑廃止は主張できる。矛盾していい」
745名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:45:19.39 ID:sSP3NrEU0
まぁな。
火力とかを増やせって言えばいいだけだからな。
あと、電気代ガーってのには、
貧乏人は電気使うなって言えばいいだけだしな。
746名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:45:26.58 ID:q/2+AEWD0
>>1
カネ払えるだけ電気つかえばいいんだよ
別に脱原発&反原発だからって電気会社が売電しないって
取り決めがある訳でもなし

電事連の誘導で作られたテレビ見て育ったようなアホなガキを持つと
親も大変だなw
747名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:45:42.38 ID:AuCWNwhb0
早く滅びろよダブスタ変態新聞
748名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:45:42.42 ID:IXkM04+e0
>>738
いや、九州とか掘るなら日本国民によ。
国民はそういう覚悟があるのかなあと。
749名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:45:47.63 ID:Z1y95j+W0
変態すげーwwww
750名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:45:58.55 ID:5XeP7nYP0
>>724
そのプルサーマルを実用化したとこがエラい事故起こしたんだが、
751名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:03.39 ID:URzYDzVy0
原発止めても何とかやっていけてるが
火力止まったら日本はオシマイ
この時点で火力さんが上なんだよね
752名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:05.85 ID:ND4JmH+c0
>>716
建替えるとして、古いの廃炉後から新しいのが稼動できるまでに何十年と見てんだ?
753名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:08.25 ID:abxcUbP70
>>723
太平洋側は充分な対策施すのに金かかりすぎると思うよ
津波の想定は地震の発生の仕方で相当最大値変わってくるし
だから廃炉しちゃうの推奨したい

あと、いっそ内陸で冷却塔式にしたほうがよくね?
754名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:11.48 ID:HKX0zypK0
>>1
じゃあ2chのネタ,寝言,正論に一切の文句を言わずすべて受け入れろよ

おめえらキチガイサヨクマスコミの言ってることは徹頭徹尾
「自分に都合のいいことだけが正当化される」

ばかめが!
755名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:16.95 ID:spa48JXd0
>>722
ベストミックスって言葉知ってる?日本みたいな自発エネルギー源のない国に
バランスの片寄りは命取りなんだぜ
756名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:23.16 ID:KQSg4lFx0
万引きしながら、他人に万引きは駄目ですよって言ってるのと
同じ。正しいこと言ってるから矛盾しててもいいってこと?
757名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:29.37 ID:Cvx/r/Lt0
>>724
プルサーマルかぁ
実現できたらいいよね、23世紀くらいは。
758名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:32.97 ID:4vZxXqG90
>>729
東日本大震災クラスがまた起こる確率と
福一のような原発事故をする確率とどっちが遠くない将来なんですか?
占い師さん

前回はどうも偶然(????)にも同時期に震災と原発事故が起きましたね

ところで、明日の株価の予想もお願いします
あと出来れば今年の甲子園優勝校も
遠くない将来なので教えて下さいw
759名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:44.33 ID:Tk8IK5jS0
東電は東北の瓦礫受け入れて発電してるからね
760名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:46.50 ID:Now2X9b00
台所にクーラーって無駄じゃないか?
761名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:59.53 ID:aslMpHwk0
>>1
> 過去との一貫性にとらわれず、どこまでも自由であっていい。

一般人ならまだしも500億円で足りようの毎日新聞、お前はだめだ
762名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:02.47 ID:K/xMgDXt0
>>1
つーかさ、7月21日から23日の間、東京寒いくらいなのにわざわざエアコン快適だなとか無理してエアコン動かす
バカって、都内に住んでるの?

毎日新聞てあほなの?
763名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:11.51 ID:ANy5XtqS0
>>750
実用化されてないよ。
反原発主張でも、事実認識くらいは出来た方がいいな。
764名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:14.49 ID:ymA9pBVZ0
>>1の意味がわからん。www
毎日なんか購読してたらほんと、基地外になるわ。www
765名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:23.97 ID:d2/zuGPT0
>>748
自国民が死ななきゃそれでいいのか。とんだ人道派だな。

だったらチョンやピーナに掘らせりゃいい。ブラジル人だって石炭掘るだけで給金でるなら喜んでやるだろう
766名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:25.94 ID:9zU+6IoS0
>>744
それもありね。
説得力皆無だけどw

それと、風俗嬢に「キミ、こんなところで働いてちゃいかんよ。うっ!」と説教するオヤジ。
767エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:47:31.62 ID:ZGrhU+wz0
>>750
実際、四号炉は危なかった。
あやうく、原子炉の外で、核反応が始まるところだった。

この前、燃料撤去始めたから、やっと一段落ついたけどな。
768名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:37.79 ID:hbt7Iqta0
そんなこというから負担増やさずにばら撒き出来るとかいう詐欺フェストにだまされるんだよ。
769名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:41.67 ID:URzYDzVy0
うちの家庭は火力発電の電気しか使いませんって消費者に選択の自由を
770名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:43.78 ID:On5xn+KmO
主張に正当性は無いって話だ。ただの余田話。近所の馬鹿がする分には問題無いけどな。
771名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:53.91 ID:viUuB22M0
>>722
なるほどー
例えば自動車作って売れたおかねは
自動車業界のなかでグルグル回るだけなんだね。

へーすごいなー(棒読み)

>>750,757
は?事故とかなんの関係があるの?

まあプルマーサルはまだまだ時間がかかるのは事実。
それが無くても国内で金が回るのは原子力だけどな。
772名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:56.69 ID:z5K9E5DFP
主張はできるけど、説得力がなくなるという話でしょ
結局、論点ずらしてるだけじゃんね
773名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:47:57.07 ID:YaNDoR690
>>753
具体的に従来の何倍に跳ね上がるんだ?
774名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:48:10.49 ID:3DGAOlqd0
>>7

> よく代案を示せ!とかいってるのいるけどさ、電力会社が憲章で安全に安定して電力供給します、てなことを>自分で書いてんだから
> 原子力に代わるのを探すもの電力会社の仕事なんだよな。

元さやで原子力になっても仕方ないね。それなら
775名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:48:17.49 ID:3xcqD+F30
この次日本が放射能で汚染されるのは韓国の原発事故からだろうな。
何しろ、あの国はやることがハチャメチャだから。
776名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:48:54.82 ID:7F59W1eu0
原発動かすのは規定路線じゃね、と思う者でも
プルサーマル実用化のあかつきには…って話はちょっとスイーツ度が高いような
777名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:48:57.55 ID:P4VTE8aG0
いや矛盾してないだろ。ピーク電力をどうカバーするかが問題なんだから。

太陽光発電はカンカン照りほど発電量が多い→ピーク時に発電効率が一番高くなる

天気が悪ければ電力使用量はピーク下がるしね。自然エネルギー発電を増やすこと、
それ自体が原発の必要性を下げるだけのことであって、電力使用する量とは関係がない。
778名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:12.54 ID:Now2X9b00
>>775
あいつらも原発持ってるの?
779名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:19.25 ID:ANy5XtqS0
>>769
じゃ、お前ん家は5Aな。
780 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/07/23(月) 14:49:21.56 ID:t22FTRCzO
>>743
ミンス党政権を選んで正解なの?bear
781名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:24.85 ID:xRSlyMY90
「パンツをかぶれば暑さも半減!」
「コインランドリーで快適セックス」

そんな記事じゃないと毎日新聞の記事は読む気がしない。
782名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:30.44 ID:Tk8IK5jS0
>>753
琵琶湖ならでっかい冷却塔立てて観光資源に使えるよ
783名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:36.06 ID:90Mv1Ne80
ほうほう
毎日さんは去年実は節電協力を行っていなかったということですかな?
死ね
784名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:38.41 ID:4vZxXqG90
>>778
中韓は間違いなく将来世界有数の原発国家になるよ
785名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:56.03 ID:soO8wvYn0
無責任な言いっぱなしでおk

ってことか
786名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:49:58.26 ID:d2/zuGPT0
>>778
持ってるどころか、韓国製原発を世界中にばらまこうとしているよ・・・・ ま、中身は東芝なんだけどね
787エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:50:00.40 ID:ZGrhU+wz0
>>771
理解できないてめえが知的障害者。

原発動かしてれば、国内への報酬に回った金が、国内消費にまわる。
火力動かしていれば、国外に払ったカネは基本的に戻ってこないので、
国内の消費は乗数的に沈滞する。
788名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:50:10.40 ID:YaNDoR690
うちは、風力・太陽光以外推進してるので電力ガンガン使います。
消費者に選択の自由を。
789名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:50:16.07 ID:1JypirYnO
日本人の生活レベルを1980年くらいにまで
下げれば電力消費を落とせないかな?
790名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:50:19.21 ID:eHuHVZdx0
次世代型の原発を東京に建てればいいのに
原発の代替無いんだろ。じゃあ一番電気使ってると思われる東京に建てるのが筋じゃないか
791名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:50:51.47 ID:Cvx/r/Lt0
>>758
株価の予想は固定値だし、甲子園の優勝校は1つしかないから予測なんかできん
でも原発事故は全ての原発で同時多発的に起こる可能性があるから
次に重大な原発事故が起こる時期は簡単に予想できるよ
大体20年スパンで世界のどこかで重大事故が起こる
792名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:07.22 ID:YaNDoR690
>>790
反原発派がうっさいので東京に作れません

>>1よりは、矛盾してないと思う
793名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:11.96 ID:URzYDzVy0
>>790
どこに建てよう
794名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:25.01 ID:fQebY1RL0
団塊世代いなくなる頃には
相当人口減って水力だけで十分だったりして
795名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:27.11 ID:Now2X9b00
>>784
朝鮮人に原発は無理だろ;;

>>786
東芝が撤退したらどうすんの
796名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:33.69 ID:IXkM04+e0
>>765
別に人道派じゃないけどさ。
オレが気にしてるんじゃなくて、日本人はそういうとこあるだろ。
国内の事故に関しては煩いけど、海外での大事故はスルーするとかさ。
797名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:39.98 ID:9P1g72y80
そりゃ電気代をいくらでも上げてもいいなら脱原発は主張できるわな
小学生の意見かよ
798名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:42.26 ID:8UEy2uOp0
『難民キャンプを救う』というテーマで開かれている世界会議が

難民キャンプの隣に建っている冷房の利いたビルの中で行われている

という事実は確かにある。

そういうことを言いたいんだろう。
799名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:42.82 ID:vejy2ytT0
>>688
原発の機種によってヤバイ状況になるまでの時間が全然違うって話だよ
最新式のやつは電源が消失しても3日間ぐらい大丈夫らしい
800名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:51.01 ID:okp/AFlmP
>>784
だよね。
またまた、ジャップざま〜だw
801名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:52.23 ID:abxcUbP70
>>773
試算今やってんじゃね
津波10mの想定だったのに30mになったとかざらだから
802名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:56.58 ID:etycJ1GF0
>>751
原発推進も火力をゼロにしろとは言っていない。
803名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:58.39 ID:H+hdrYjX0
>>695
温暖化自体怪しいし、原発なしでもCO2削減はできるけどな
原発ゼロでも25%削減可能 温室ガスの環境省試算
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041201001055.html
804名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:52:07.32 ID:P4VTE8aG0
>>787
公共事業と同じことで原発利権にカネ落としても経済はよくならない。同和ヤクザなどの横領と
政治家の賄賂に国民の富が消えるだけだからね。

結果的に原発は非効率で社会に害毒をもたらす発電方法だから経済のフタになっている。
これを外すことが日本経済再生の第一歩なのだよ。
805名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:52:09.26 ID:Tk8IK5jS0
>>789
1960年くらいなら
うちはまだ薪を使ってたわ
806名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:52:10.92 ID:4vZxXqG90
>>791
甲子園優勝校すら占えないのに
近い将来原発が事故をすると豪語されても
そんな占い師は売れないよ

悪いけど場末で他の客探して
807名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:52:31.13 ID:5XeP7nYP0
>>763
お前が言っているのは高速増殖炉か?
プルサーマルは福一3号機で稼動していたんだが。
808名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:52:35.84 ID:ZxuxSUIN0
>>628
火力だって燃料火災起きるよ
発がん性物質まきちらすよ
全然安心できないよ
安心しちゃダメだよ
心配しないと
ダメだよ
809名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:52:42.69 ID:d2/zuGPT0
>>796
まあ安心しなよ。国内炭鉱掘ることはないから。オーストラリアの露天掘りで十分だ。
810エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 14:53:06.94 ID:ZGrhU+wz0
>>803
怪しい職場環境省は、とりあえずてめえのところのビルの電力消費量
1/3にしてからモノいってくれ。
811名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:53:56.13 ID:kcu8j6A50
>743
なのに2030年に原発0って答えてるのが31%しかいないんだよな。
差の12%は大飯じゃなければ良いのか?
812名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:05.35 ID:YaNDoR690
>>801
試算してる中、お金がかかりすぎる廃炉廃炉といったのか。
813名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:05.78 ID:ANy5XtqS0
>>788
じゃ、
利用可能な電力は、「30A×『総発電量に光と風が占める』%」だけな。
814名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:17.74 ID:7tsSc26L0

これ東海村の廃炉作業計画な。廃炉作業になんねんかかるか、計算してみ。

原子炉領域解体前工程(16年間) 西暦1998年 - 西暦2013年
原子炉領域解体撤去(5.5年間) 西暦2014年 - 西暦2019年
原子炉建屋解体撤去(1.5年間) 西暦2019年 - 西暦2020年
原子炉領域以外の撤去(18.3年間) 西暦2001年 - 西暦2020年
放射性廃棄物の短期処理(23年間) 西暦1998年 - 西暦2020年
原発廃止後の高レベル放射性廃棄物の恒久処理・隔離・管理に関しては未定である。(何百・何千から数万年間)西暦2020年 - 未定)

ちなみに、フクイチの爆発で、放射能かぶって放射性廃棄物が増えたから、もっと遅れる。

結局、原発はその場所での「建て替え」はできないんだよ。
だから、「新設」するしかない。フクイチがあの状態では完全な無理ゲーだろ。

電力会社も国もわかってて、原発の延命策をいろいろとってる。
それで起こったのが老朽化してたフクイチの大事故。
815名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:32.57 ID:mFp3YoCI0
とっとと核融合に行こうぜ
816名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:33.45 ID:3RCYO/C+O
>>268
言っておくが石油は枯渇しない。むしろ人類がこれまでに使った石油は地球規模で見ればほんの微量に過ぎない

枯渇するのは現在の掘削、採油技術で取れる石油が枯渇するだけの話で
更に技術が進めばこれまで採油した石油の何倍、何十倍の増産も可能である

数十年前も「あと二十年で石油は枯渇する」と言われていたが
これもまた当時の掘削技術を基準に主張していただけに過ぎない
817名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:36.06 ID:Tk8IK5jS0
>>803
環境省ってあの有名なアロハ馬鹿みたいなのが試算してるんだぞ
原発の管理なんか無理無理
818名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:40.92 ID:pgEUDlIeO
>>804
公共事業に金突っ込めば景気良くなるよ(笑)

建築土木の波及効果なめてるのか?
819名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:54:45.36 ID:b/Tnud9i0
だからなんだよ・・・
820名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:05.41 ID:aiOcdjqk0
以前とは逆に、反原発を掲げてるだけで盲目的にその情報を信じる奴らが増えてきたよな
そっちにはお得意の陰謀論が働いてないの?
821名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:12.62 ID:MFDwvJuc0
正論を述べるなら、まずはモラルを示せ。

それを述べるのが大の大人なら、子供達に手本を示せ。

自らを律することが出来ぬのなら、言論の自由を語るな。

822名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:22.85 ID:q/2+AEWD0
すべての家庭が原発100%の電力会社から買ってるならそうだけど
逆に今は関西以外は、事実として原発止まってる
総括原価方式なんだからどんどん電気使ってやらないと原発止めた
電力会社がつぶれちゃうよw

「カネ払えるなら払えるだけ使えよ」ってもんじゃん、と本来は
デン子もこう言わなければならなかったんだなw
823名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:23.93 ID:viUuB22M0
>>804
国外にODAの無償資金協力(更に日本の企業が参加せず)で道路を作るのと
国内に公共事業で道路を作るのはどっちが日本経済に役立つのかな?

というかこんなことも判らずに公共事業批判してる経済音痴レベルが
原発反対派なんだよなあ。
824名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:24.35 ID:ND4JmH+c0
原発なら国内で金が回る?

だったら原発作業従事者は下請け禁止にして今の元請か電力会社が雇って
労務管理もきちっとしろよ。
そうすりゃ確かに金は「回る」と思うがねw
825名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:47.99 ID:P4VTE8aG0
>>818
それは汚職や横領がなくて意味のある公共事業が理想的に行われた場合という、日本ではありえない
状況を想定した場合だけね。日本の既成政党は腐敗してるから残念ながら、乗数効果ゼロ。

福島原発は飛行場跡地、浜岡は射撃場跡地でそれ以外はいわゆる「被差別地域」に建てられたんだそうだ。
http://uyoku33.ninja-web.net/

そういう事情を考えると同和ヤクザなどの闇の利権が目的でそもそも原発ビジネスが推進されてきたことが
わかるだろう。

「保守」を自称する原発大好きの某議員(国会内で女性議員に大怪我をさせた暴力議員)とかが、なぜか
ヤクザが大喜びするような「人権擁護法」も推進しているし。実に原発利権の背景がわかりやすい。

東電社員、「仲間の」暴力団幹部に犯罪を指示し逮捕
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305707120/

「ヤクザの6割が同和、3割が在日」「日本は裏社会が支配している国」
「日本の芸能と政財界がやくざと渾然一体となって発展してきた」・・・公安調査部長発表
http://www.youtube.com/watch?v=wNAJVnjlR2g
会見ノーカット版(6分割の1)
http://www.youtube.com/watch?v=YRFmzRKvx7I
826名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:55:50.48 ID:d2/zuGPT0
>>818
生活保護の突っ込めば景気良くなるよ(笑)

ってのとなにがちがうんだろうな
827名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:14.54 ID:7F59W1eu0
>>818
悲しいけどそれはむちゃくちゃ生々しい現実だと思う
土木すごいよね…
828名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:31.05 ID:abxcUbP70
>>812
浜岡が防波壁かさ増ししようとしたら想定津波の高さ変更あって
越えたりしてるからな
金はかかるよー
829名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:33.67 ID:eiSWx+L90
>>1
どんどん電気使おうぜ!
節電するやつは非国民!
830名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:36.89 ID:d2/zuGPT0
>>824
5次請け6次請けにも金が回るようにしてやろうよww
831名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:49.01 ID:g8AbQZyQ0
脱原発も所詮はトレンドだから、数年したら日本人は別の問題に飛びついてるよ
832名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:59.53 ID:dyDtsBa+0
死ねよマスゴミ
833名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:59.96 ID:8bnAK95i0
何で原発=電力なの? バカなの?
834名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:08.09 ID:RgD67s+oO
>>809 落盤がない露天掘りで採れるならそれに越したことはないね
835名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:25.32 ID:4vZxXqG90
>>823
ODAの無償資金協力(更に日本の企業が参加せず)
なんてのがそもそもないじゃん
円借款以外は道路や橋といった建設事業は全部国内企業による受注だよ
ま、そこから海外孫請けに出す場合もあるけどさ
836名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:26.40 ID:H+hdrYjX0
>>810
環境省は相当節電してるし、お前のコテ名のほうが怪しいよ笑

>>817
経産省なんかよりよほどマシだよ
837名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:32.10 ID:ZxuxSUIN0
>>816
採掘できるけどコスト増
採掘できるけど産出量減

どんどん値上がり、希少な状態が長続きするわけですね
838名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:50.14 ID:IXkM04+e0
>>809
コスト考えりゃそうなるわな。


この間「黒部の太陽」観たんだが、あれって「たかが電気」のために
100人以上死んだんだよな。
いまなら許されないかな?
839名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:57:55.76 ID:xLwWRH9t0
>>829
よーし、いっぱい電気使うぞー
840名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:09.28 ID:viUuB22M0
>>824
関係ねーよ。火力と比べてるんだけど。

>>826
乗数効果が違うよ。

・・・というかこんなことも判らないのかな。
841名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:14.64 ID:f2xMiitf0
危険厨は本当に最低だなwwwww
842名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:17.01 ID:FlbiXBT3O
こんなに態度の悪いやつの言うことに耳を傾ける奴は頭が不調
843名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:31.54 ID:Tk8IK5jS0
>>816
自国で掘れない限り産油国が枯渇するといえば
嘘でも騙されるしかないんだよ
>>828
それは売国似非学者が造れない高さにわざと試算するからだよ
そんな一度も当たったことがない似非学者を信じるのか
844名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:32.26 ID:7tsSc26L0

ポテンシャルの話をしようか。
いま、フクイチにある4号機とかの残留燃料棒がなんらかの理由で制御できない状態になったら、東北地方は人が住めなくなり、 関東には立ち入り制限地域が必要になる。

大飯でもしシビアな事故が起こっても同じ。
大飯の場合は大阪京都が近いんでもっとひどいことになる。

避難すれば国土を失い、避難しなけりゃ大量に人が死ぬ。
これが原発のジェノサイド性だよ。

原発事故はジェノサイド性を持ってる。
このあたりをきちんと言語化しないからいまだに自動車事故とリスク比較するバカがいる。
845名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:55.12 ID:PNV3ImhmP
変態新聞をネットでタダで読んで批判しても矛盾しない
846名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:05.65 ID:0sBgJYK10
>>1
いかにも変態新聞らしいズレた記事ですなw
847名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:23.05 ID:+lcVrF/O0
中東で政変が起こったら、どーすんのよ。
火力発電も出来なくなるぞ。
848名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:26.96 ID:7/DLh2uv0
>>814
廃炉処理なんて必要ないだろ。
燃料抜いてその場に放置でいいよ。

できもしないことできるように言い続けるのは犯罪。
高速増殖炉といっしょに謝ってしまえ。
849今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/23(月) 14:59:31.39 ID:x0RfJkv20
【雨あがりの夜空に の替え歌】

セシウムにやられて関西しびれちまうぞ 
大飯(おおい)はポンコツ とうとうつぶれちまった
どうしたんだ Hey Hey Baby バッテリーはビンビンだぜ 
いつものように冷えない フッ飛びそうだ
850名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:31.91 ID:aiOcdjqk0
ジェ、ジェノサイド性・・・
851名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:34.39 ID:URzYDzVy0
火力発電の電気を使って脱原発を主張してればOK
852名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:50.35 ID:lwfslA1T0
とりあえず、2日ぐらい関西が停電すれば状況はかわるだろうね
こんな戯言言ってる連中にしらしめてやらなきゃ
853名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:59:58.01 ID:P4VTE8aG0
>>840
汚職と横領だらけの日本の公共事業が乗数効果マイナスなのはわかりきったことでしょう。

乗数効果があって意味のある公共事業がなされてきたのなら、経済は活性化して
借金なんかとっくに返せていたはずなんだから。

1000兆円の借金だけが残った。雪だるま式に増えていくね。ようするに乗数効果が
マイナスだからですよ。日本の公共事業が。無駄なハコモノばかりでね。
854名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:04.25 ID:H+hdrYjX0
>>831
脱原発はトレンドじゃなくてヒストリーだよ笑
数年後にはお前も分かるだろう
855名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:12.05 ID:uOleP3C20
(~_~;)
856名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:22.99 ID:7tsSc26L0

                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                   ( ´・ω・`) 福島かえせよ
                     (:::O┬O
                  ◎-ヽJ┴◎
857名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:23.26 ID:1HQCYOe10
しっかし、ほんと本質的な議論が成されないよなぁ。この件に関しては特に。
858名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:34.78 ID:UjzdFxfm0
ゴミ新聞社の危険度は原発の比ではない
859名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:36.32 ID:abxcUbP70
>>843
地層調べたほうがいいと思うよ
過去最高の結果は残ってるから
860名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:37.86 ID:hWGMe7To0
>>790
東京都は必死に火力増設やってるというのに
861名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:38.18 ID:9Dh9nefS0
変態毎日新聞反対
862名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:48.53 ID:4vZxXqG90
>>852
んー。どうかな

これは関電の工作だ!
とか言い出しそうw
もっと頻繁に停電に陥らないと気づかないでしょ
日本国民はw
863名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:09.82 ID:L3xZ1bJO0
スレタイ意訳かと思ったらおもいっきり書いてあってワロタw
864名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:14.71 ID:0sBgJYK10
>>854
いや、むしろヒステリーだろ
865名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:18.17 ID:4jK2TFBI0
やっぱり反原発の連中で自分らは電気使いまくって
他人には節電を強制してるんだな

866名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:20.94 ID:FlbiXBT3O
>>851
www
867エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 15:01:56.35 ID:ZGrhU+wz0
>>854

脱原発はヒステリーを煽る、朝鮮ヤクザのめしのタネだよ。
特に孫正義。
868名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:01:56.90 ID:viUuB22M0
>>835
いや、>>804がアホな事言ってたからね。
だから例えとして書いただけ。

どうも原発ムラを絶対悪にしてる人たちは
彼らにお金を渡すと使わずに燃やしてしまうとでも
考えているようなんだよねwww

>>853
リアル菅が居てワロタwww
乗数効果がマイナスになるってどこの経済学なのよw
869名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:08.83 ID:d2/zuGPT0
>>838
黒部の太陽どうやって観たんだすげーな。

まあ現代なら絶対許されないわな。とはいっても建設現場で死人が出るのはいまでも茶飯事だけどね。
870名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:25.92 ID:IXkM04+e0
>>862
関電が停電しないで済むよう頑張るほど、
「ほら停電しないで済んだじゃないか、ウソつき」
と関電の評判は下がります。

停電したらもちろん評判は下がります。
871名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:26.01 ID:dVNFcRJU0
>>1
変態新聞社って電飾使用制限ないの?
15%の節電破ったら100万の罰金じゃなかったっけ?
872今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/23(月) 15:02:38.54 ID:x0RfJkv20

そりゃあひどい地震で 容器は壊れた 
だけどそんな時にはおまえがシッカリ
どうしたんだ Hey Hey Baby 機嫌直してくれよ 
いつものように冷えない フッ飛びそうだ
873名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:49.38 ID:Tk8IK5jS0
>>844
心配し始めれば生きてられなくなるから
死んだほうが安心だよ
危険性0のものなんかない
>>859
文献にない昔は調べても無駄
日本列島全体が隆起または海面が下がってるから
874名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:02:59.23 ID:URzYDzVy0
火力発電の電気を使いまくれ
原発の電気なんて要らない
875名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:14.45 ID:8Ljojz4N0
寄付はわかんないけど、なにこの団体wwwwww

坂本龍一 「NO NUKES 2012」が脱原発イベントの収益を北朝鮮支援団体に寄付か?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342874844/l50

https://twitter.com/yamagiwasumio/status/226361309288095744

>坂本龍一さんの「NO NUKES 2012」の収益金が「原水爆禁止日本国民会議」(平和フォーラム)に全額寄付されたって本当?
>平和フォーラムってどうみても北朝鮮の支援団体にしか見えませんが・・。
http://www.peace-forum.com/#katsudo  
http://peace-forum.sakura.ne.jp/gensuikin/



876名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:18.86 ID:aiOcdjqk0
電力会社に頼んだら?

「僕のところには火力発電で発電した電気だけを下さい!」
877三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/23(月) 15:03:23.03 ID:+FFEUMyLO
これが新聞記事か…
そういやサイレント魔女リティの毎日変態新聞だったな。
878名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:24.40 ID:7/DLh2uv0
>>286
当然言うさ、火力だけでも足りてるのに原発二つ揃えた最強布陣だもの。
さらに中電からの提供だって可能。
これだけ揃えて停電させたら社員は街歩けないよ。
879名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:30.82 ID:URIqCtpS0
脱原発厨は、ただの政治運動の場として利用したいなら他所でやれ

真面目に次の選挙で原発事故処理やエネルギー改革を各政党が打ち出すのを
慎重に見極めようとしているのに、横で覚悟もない理想論を唱えるのはやめてくれ

だから非現実的なマニフェストを掲げた民主党みたいのが与党になるんだよ。
880名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:43.28 ID:5XeP7nYP0
>>869
前日BSプレミアムで放送したし、確か現在劇場でもリバイバル上映中。
881名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:46.48 ID:NUB1i60A0

>>1-1000

だってブサヨって人間じゃ無いもんwwwww

882名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:50.75 ID:Nz7v/7GHO
フツーの人が納得できるかということ。電気使いまくってて脱原発とか納得できんだろフツー。一般人の感覚から離れちゃったら新聞なんて終わりだと思うけど
883名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:53.46 ID:H+hdrYjX0
>>864 >>867
はっはっはっ、自己紹介乙って感じですな
884名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:08.43 ID:4s20egBN0
>>1
もちろん主張は自由だよ。
ただ説得力はないだけ。
普通の人はそういった矛盾した人の話には耳を傾けないし
ともすればその無責任さに反感をもつ。
偉そうに勝ち誇って言う話ではない。
885名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:24.12 ID:abxcUbP70
>>873
じゃあ、低いほうの想定は何信頼してんのよ
886名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:28.59 ID:4vZxXqG90
>>868
まあだからといって中國や韓国にODAをやるのは反対だけど
ODAの援助って基本的には国内企業に金が行く仕組みだから
ODAはやればやるほど確実にGDPはあがって経済効果は出るんだよね

そういうこと知らない人は結構多いかも。援助反対とか言ってる人の多くはその内容を見てないもんね
887名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:30.66 ID:d2/zuGPT0
>>880
な、なんだと・・・ 情報ありがとう
888名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:33.27 ID:P4VTE8aG0
>>868
それが日本の現実なのです。あなたは汚職と横領で日本の税金が盗まれている現実を知らないだけ。
グリーンピアって知ってる?

あらゆる公共事業が波及効果を生まない、意味のないゴミばかりなので汚職した土建屋がベンツ買って終わり。
これが日本の既成政党が行ってきた公共事業による「経済」なんですよ。

あなたはこうした現実を知らずに、まさに「メルトダウンしていない」を事故直後からずっと繰り返していた
「机上の空論」学者と同じレベルでしかないわけです。1000兆円の借金だけが残っている現実を見ましょうね。
889名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:33.96 ID:0Fy+Bc1CO
京都議定書www
890名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:37.10 ID:URzYDzVy0
原発がないと電気が足りないってさ
単に火力発電所の数が足りてないだけであって
別に火力発電で賄えれば原発要らないんだよね
891名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:37.52 ID:IXkM04+e0
>>869
以前BSでやってたの録画してんだわ。
2時間くらいに短縮した特別編だったけど。
892名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:39.60 ID:ND4JmH+c0
>>830
作業に必要な総数が変わらないとすれば下請けの社長も直接雇用される
ことになるわけだから、そこまで回ってる状態になるよ。

>>840
国内で「適性に」「回ってない」ってことを言ってんだよ。
火力との比較でマクロで見れば海外に流れないが、国内で回るかと言うと
そうではないと言ってるだけ。
それに海外に燃料にまつわる金が流れないのと流れるのとで、
為替問題はどうなるか考えてみたらいいわ。
金融政策で変わるけど、基本線として国際収支は均衡するのがいいんだよ。
893名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:41.25 ID:RIk9+b+q0
>>853
1000兆円の借金の反対には誰かが資産として国債を持っているわけですよ

オカルト思考しかできないサルと思われてるから黙っといたほうがいいよ
日本の一番の癌はおまいさんみたいなサルですよw
つか乗数効果がマイナスとかwwwwww0.5とかなら分かるんだがwww
894名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:43.26 ID:dVNFcRJU0
>>871
×電飾使用制限
○電力使用制限

企業は節電しろって国から命令されてるのに大マスコミ様はいいご身分ですね
895名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:04:50.01 ID:/5xULjJm0
これを大衆紙が言うんだからもう独善的なエゴと言わずなんと言う
マスゴミの所以たる極致。
896名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:05:22.79 ID:Qj4Mw1Pc0
>>804
アラブの王様とかメジャーに貿易収支が赤字になるほど貢いでて景気もさらに悪くなるのは事実
それは事実としてそれでも放射能が嫌ってのも一つの考え方だが
897名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:05:26.22 ID:ccj+JUxl0
>>1
うわわ

腐れ左翼は恥ずかしがらずにこういう論理を振りかざすからなあ。
898名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:05:30.49 ID:d2/zuGPT0
>>891
いいのう。観たいのう
899名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:05:44.02 ID:vzY9MTWS0
つまんねー記事書くなよ
900名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:05:51.67 ID:6CoCElO90
昔から反・脱原発を主張する人達って、
こんなふうに著しく知性が欠如してて、
話にならないんだよな。
もぉどうしようもないほど・・
901名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:05.52 ID:Tk8IK5jS0
毎日新聞は発行部数減のため
努力しなくても節電前年比20%になってます
とかだろうな
902名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:14.25 ID:7tsSc26L0

たぶん、ブラックアウトを電力会社が「うっかり」起こすね。
おいつめられると。

そうなると、なんて馬鹿な会社に電力みたいな根幹を任せてたんだろうって国民もわかるだろう。
このスレをみてもわかるだろうけど、電力会社は完全に「電気」を私物化してる。
のみならず、それを使って、国民を脅迫してる。

もともと、国家総動員法が根拠法の地域独占電力供給システムだよ。
国民生活を犠牲にした戦時下統制経済のための制度が生き残ってるだけ。

はやく電力会社とその集金装置である原子力ムラをつぶさないと日本経済はほんとに大変なことになる。
903名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:14.80 ID:MbkCd/yN0
ちっとも坂本擁護になってねえ
ただ、坂本とおんなじいいとこ取りがまた一人ここにいると宣言しただけだ
毎日新聞の藤原章生さん、よぉ
904名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:16.22 ID:PW3+v8iu0
毎日せっくす、毎日新聞
905名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:25.49 ID:vfWNv/Lq0
反対派って
止めてても冷却し続けてて
冷却が止まったら水蒸気爆発するって事を忘れてないか?

どうせ燃料棒抜き取っても移設反対とか
受け入れ反対とかするんだろ
反対する前に安全な対策方法提示しろよ
906名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:37.06 ID:FlbiXBT3O
>>856
ダシにするな
Fキーを捨てろ

人としてオカシイ
907名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:44.62 ID:NUB1i60A0

>>1-1000

だから言ってるだろ。

ブサヨは人間じゃ無いのwwwwwwwwwwww


908名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:52.59 ID:i2TiVtt70


日本は地震大国で、でかい事故起きたのを忘れてませんか?

事故った時の被害額はどれくらいなんでしょうか?
909名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:06:54.00 ID:Lzy4kqEe0
脱電気なんて誰も言ってない。

原発が電気のすべてじやないし、

だいたい、今、原発の電気使ってないから。大阪以外は。
910名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:11.05 ID:4vZxXqG90
>>900
昔も今も

原発=核兵器
核兵器=自衛隊
自衛隊=9条違反

は変わらないよ
反原発の親玉は
9条死守、自衛隊廃止が至上命題だもん
911名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:13.36 ID:0k1fJ8z70
現役のレイプ犯が痴漢撲滅を訴えて何が悪い by変態新聞
912名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:19.75 ID:RIk9+b+q0
>>878
余裕を持たせて運用できてさらに燃料代で赤字が出ない状態で無いければ「足りる」とは言えん

おまえみたいなアレは大東亜戦争の突撃上層部となーーーーんも変わらんなwww
バカはいつの時代でも同じようにバカ
913名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:20.32 ID:jCEHlj9R0
ほんと、都合のいい所しか見えないし書かないんだな。
914名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:30.70 ID:P4VTE8aG0
>>893
道路が売れるんですか?
ダムが売れるんですか?

現実を見ましょう。誰も使わない「ハコモノ」と借金だけが残ってるんです。
計画性のないバカな土建屋が作った無駄なハコモノのせいで経済は活性化せずに沈滞しているわけです。

なりふり構わずそこら中を芋畑に変えてしまう迷惑な「ゴンスケ」というロボットが21エモンという漫画に
出てくるのですが、日本の既成政党と土建屋はまさにこのゴンスケみたいなもんなんですよ。

使い方を知らないバカだから国民の税金である予算を預けてはいけないのです。
915名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:30.82 ID:3nr3kIH80
脱原発の脳みそなんてこんなもの
電気の種類が変わる程度の認識しかない
916名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:32.92 ID:ND4JmH+c0
>>848
>>814>>716の建替えのに対して言ってんだろ。
917名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:07:40.42 ID:7F59W1eu0
>>896
ウランに変えたら石油の王族にふりまわされずにすむ、ってのは夢物語だ…
結局そっちともつきあわにゃ
石油の王族+アフリカの山賊の顔色うかがうハメになるかもしれないしw
これは仮に発電を石油オンリーにしても、核問題から解放されないのと一緒
918名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:00.23 ID:Ne832fIS0
いじめを見過ごしてもいじめは見逃さないがスローガンでもいい 矛盾してていい
919名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:00.71 ID:FOiA93AO0
無責任は民主だけかと思ったら
ゴミマスゴミも同じなんだな
920名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:17.14 ID:GQUlORX10
そろそろ反省してまともな記事を書かないと、販売店の従業員解雇
が進むと補償問題になるぞ
921名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:26.30 ID:kcu8j6A50
>900
反と脱を一緒にしないでほしい
922名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:29.81 ID:7/DLh2uv0
>>905
お前はその冷却停止の猶予時間がたった数時間と数日以上と
天地ほど変わるの知らないの?
923名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:38.93 ID:URzYDzVy0
>>909
脱電気と脱原発がごっちゃになってるよね
924今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/23(月) 15:08:40.97 ID:x0RfJkv20

Oh どうぞ勝手に逃げてくれ 社員さま 
Woo…建屋(たてや)の屋根が飛ぶ 五分前
こんな時に トンネル崩れたなんて 
こんな時に 消火できないなんて
925名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:48.42 ID:2CW4Cxmx0
矛盾は駄目だろ・・・
まるで半島の人みたいな物言いだな
926名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:48.55 ID:E5X6sbEC0
さすが変態新聞。
表面だけしか見てないふりをしやがる。

まず無駄に電気を使ってる、てめーんとこの輪転機を止めたらどうだ?
927名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:08:49.36 ID:JC86iSB80
「脱原発派なのに電気使うなよ」は関東では通用しない
何故なら原発なくても節電さえ必要ないから
928名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:05.48 ID:rIagyzaNO
また 変態記事かいてんのか 気持ち悪い
929名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:13.07 ID:Sd5mSuRe0
27時間テレビは電気の無駄
930名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:21.29 ID:BRT6/2O60
自由競争で原発が勝てばいいけど
東電はすでに原発ありで倒産してるようなもんだろ。

日本で原発がコスト安っていうのは成り立ってないんだよ。

931名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:25.21 ID:QzgrE3Qa0
主張していいと思うが、説得力は皆無だね。
932名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:33.89 ID:JsTMdI+C0
何を言ってるんだこいつは。www
933名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:37.10 ID:q/2+AEWD0
>>890
その通り
あと買い付けの努力も
934名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:46.50 ID:URzYDzVy0
>>927
なんで脱原発派は電気使うなって言うんだろうな
火力発電を盛り上げていけばいいのに
935名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:09:48.11 ID:/qqM/SlQ0
発言内容は発言者の属性に寄らないかも知れないが、自分の手で自分を殴っている
事は自覚した方が良い。
936名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:16.99 ID:viUuB22M0
>>888
うん。判ったから
経済学の基礎を勉強してね。
善悪論とかどうでもいいから。

>>892
適性に回って無かろうが
国内で金が回るのは事実。変な理想論で
考えるのはばかばかしい。

為替云々で言うなら、消費財に投入するより
投資として投入した方がよっぽどましだろ。
937クソ親父:2012/07/23(月) 15:10:17.08 ID:eazSLe+e0
>>877
それより、変態新聞社と変態社員への
送電を止めたら、よかね。
938名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:18.34 ID:P4VTE8aG0
>>902
その通りです。原子力ムラは誰も責任をとらずに、庶民を搾取する利権をウマウマするためだけに
あらゆる腐敗と不正を堂々と行ってきました。

まさに戦前の利権軍部と同じ構図。靖国を参拝するパチンコ朝鮮人のエセ右翼が今もいるのと
同じことなんですね。靖国の真裏には朝鮮総連の本部もありますが。

この腐敗したアジア土人主義の原発利権をつぶすこと。それが日本を本当の先進国に導く、
脱亜入欧の第一歩なのです。
939名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:22.35 ID:PoEEZXF00
>>857
考えさせないように持ってく作戦なのでしょうね。
エネルギー問題は突き詰めてくと軍事防衛の話を避けて通れないから。
940名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:24.44 ID:NUB1i60A0




あのな、とにかくとりあえず毎日新聞購入するのやめろゴミクズども。



941名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:35.67 ID:S+GclTS0O
まるで朝鮮人みたいな言い回しだな。
942名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:48.22 ID:d/5CoOhO0
>>1
じゃぁなんでみんな節電しろ!って言ってるんでしょうか?
943名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:50.23 ID:AbzPAyzRP
>>927
誰のおかげで電力足りてると思ってんだw
まだ古い火力動いてんだから節電くらいしろよ。
944名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:10:52.08 ID:Tk8IK5jS0
>>902
私物化って
明治の昔から電力会社は私物だったの
馬鹿な民衆が電気は恐ろしい疫病が流行るとか迷信信じて反対するから
国は金を出せなかった
一部の資本家が金を出し合って発電所や送電線を建設したのよね
私物でどこが悪い?
嫌なら自分で発電して使えばいい
945名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:05.12 ID:URzYDzVy0
>>942
火力発電所の数が足りてないからです
946名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:09.60 ID:bbYwm7fQ0
>>934
電気だろうが食料だろうが
日本は自給自足するな
全て中韓に頼れ

って言いたいんだよ
本当はw
947名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:15.48 ID:I4dN7wYq0
馬鹿な感想文を書くだけの簡単なおしごとです
948名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:20.75 ID:7tsSc26L0

実は原発にはバックアップ発電を手当てしてあるから、ゼロでも足りるんだよ、もともと。
とりあえず、地区年数が13年未満の原発を火力のバックアップ待機にするだけで、あとは廃炉でぜんぜんだいじょうぶ。

その間に早急に「脱火力」をして、エネルギーイノベーションで景気回復。
これがいちばん現実的。

エネルギーのあり方をかえれば、社会構造がかわる。
こんな閉塞した独占的利権体質のエネルギー体制はいいことがなにもない。
949名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:25.12 ID:RJyogQYL0


反原発って

頭が悪いか、思想がおかしい どちらかしか居ないと思ってたら

性格も悪いんだな…


950名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:30.86 ID:ExAtFLkw0
モラル崩壊を堂々と語るところがすごいな
この理屈で言うなら東電にいても原発推進発言していいってわけだしww
951名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:32.33 ID:z4r77q7B0



  これは正しい


  日本のほとんどの地域は原発ゼロで生活している。




 原発ないと江戸時代だ! 経済ストップだ! といつも言ってた原発擁護派は

今 一切電気使っちゃいけない。


 経済ストップするそうだからw
952今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/07/23(月) 15:11:38.24 ID:x0RfJkv20

こんな揺れいつまでも長くは続かへん 
早く誤魔化す事考えた方がええ 
どうしたんだ Hey Hey Baby 
常務までそんな事言うの 
下請けどものケツを 蹴ッ飛ばそうぜ 
953名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:39.28 ID:/5xULjJm0
>>918
結局何書いても新聞が売れればいいんだもんな
どうでもいいどころか飯の種として永遠に書き続けるよ
954名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:40.79 ID:H+hdrYjX0
まぁ一利ないこともないけど、基本的には原発分以上の
3割以上くらいの節電をしていることが脱原発・反原発を主張できる最低条件かな
955名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:44.83 ID:LCql4bgy0
>>934
電気代が上がる分、お前らが負担しろって言われるのが嫌か
Co2バンバンだして温暖化推進派と言われるのが嫌かどちらかw

多分後者w
956名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:11:52.34 ID:VcHIgP5I0
原発廃止したいなら代替案くらい出してこいよ。その上で産業や環境を踏まえて話し合え。
全国紙なんだから、もう少し建設的な事書けよ。これじゃただの開き直りじゃねえか。
957名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:03.07 ID:JC86iSB80
そもそも火力発電だって
燃料の種類も科学の進歩で選択肢が増えてる
CO2の問題はどうしようもないけど
他の部分なら再度見直して検討してもいいはず
958名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:21.61 ID:bsnoA0o/O
毎日新聞取ったことなくて良かった
959名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:22.91 ID:m3fETY5i0
とうとう論理構築を放棄したか
960名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:23.61 ID:i2TiVtt70


だって推進してるのが東電と野田なんだもんww

961名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:29.91 ID:JsTMdI+C0
つまり、
「どんな無茶難題言っても国はそれを解決せよ。問題が起こったらそれは全部国が悪い」
ってことですね。
それを主張するのは勝手だが、そんなデンパな運動が広がると思ってるのかボケが。www
962名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:34.81 ID:CfUgrFPV0
はいはい。正義を語るときには、自己矛盾、二枚舌は許されないよ。

963名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:39.17 ID:URzYDzVy0
100%火力発電でええやん
964名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:39.85 ID:P4VTE8aG0
福島の原発の現状リポート動画が上がってるね。菅が東電に乗り込んだ時の動画も音声付きで入ってる。こりゃすごいw
http://www.youtube.com/watch_popup?v=4Z38NR0mn_M
http://www.youtube.com/watch_popup?v=8MZKxWLruZQ
965エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 15:12:40.46 ID:ZGrhU+wz0
>>893
あの原発反対派は、菅直人程度の頭しかないから、この程度の文字数で説明するのは難しいとおもう。

リンゴとバナナで説明してみるか。
リンゴの多くは国内産。りんごを買えば、その代金はりんご農家に落ちる。
リンゴ農家はそのカネで、新規投資したり、服を新調したり靴を買ったり、
子どもを学校に通わせたりするだろ。

ところが輸入品のバナナを若干安いからと買うと、代金は国外の生産者に支払われる。
そのカネは、国内には戻ってこない。円高で日本製品競争力ないからね。

その結果、オカネは海外いって戻ってこない。リンゴ農家は商品が売れなくて消費できない。
子どもも私学に通わせられない。消費も沈滞する。

リンゴが原子力で、バナナが火力な。
966名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:43.09 ID:7F59W1eu0
>>943
ここにおわすはおそれおおくも東電株主の方々であるぞw
実質国有化したしね…w
967名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:12:47.75 ID:ND4JmH+c0
>>936
>消費財に投入するより
>投資として投入した方がよっぽどましだろ。
これはもっとも。だけど適性に「回らない」という事実は変わらんよ。
一部に滞留するんじゃむしろ害だろ。
968名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:08.05 ID:zQ0007SF0
脱原発しなくていいよ
電気代上がる方がヤダ
969名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:09.29 ID:1HQCYOe10
火力でどうにかなると思ってるアホって、まだ居るんだなぁ…
ずっと全力で安定稼動しつつ燃料も安定確保できると思ってんのかな?

死刑反対とかと同じで、
その反対派の奴等だけできちんとコストを払い切ってくれるなら
別に問題ないんだけどねw
970名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:09.59 ID:zK/qSgVZ0
さすが毎日


斜め上の変態感覚である
971名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:09.68 ID:NUB1i60A0



何がクズって、こんな新聞を金払って読んでるヤツが一番のゴミクズ。


地獄へ堕ちろ。



972名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:22.43 ID:GkYvPbQL0
DQN理論
973名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:28.67 ID:yJs1HbKr0
この手の人達とはどう付き合っていけばいいのか?
綺麗事と実現する手段は全く無関係とかもう。
974名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:29.52 ID:dVNFcRJU0
>>927
企業は罰則付きで節電強制させられてますから・・・
975名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:34.06 ID:kcu8j6A50
>927
節電は必要だろ2010年には6000万kW使ってんだから
976名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:48.67 ID:JMcNoLk20
毎日が何を言っても、ただのいい逃れにしか聞こえない。
毎日が廃業するだけで、日本の電力が相当量節約出来る事だろう。
977名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:49.73 ID:RIk9+b+q0
なぜ日本がアメリカ相手にあそこまで無謀な戦争をやったのか?
反原発気取ってるアホを見ていればよく分かるじゃないかwww

>>927
>>930
>>934
LNGや原油の供給が不安になっても「げんぱつをとめろおおお」とかお花畑やれるもんならやってみろw
いまでも赤字だけどな、んで電気代値上げしようとしたら「いんぼうだぁさくしゅだぁげんぱつむらだぁ」って言うんだろwww
死ね、クソ頭どもが

まあクソ正論を言わせてもらえば最新式の原子炉に建て替えるべきだがな
最新式で事故が起きるぐらいならもうあきらめろw
978名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:13:56.63 ID:bbYwm7fQ0
>>971
まあ殆ど聖教新聞毎日版と化してるし一般人は読んでる人少ないでしょw
979名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:03.59 ID:Tk8IK5jS0
だから火力のバックアップに原発動かすんだろ
点検修理が必要だから
980名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:06.78 ID:8Ljojz4N0
値上げはするな
節電はしなくていい
原発はいますぐゼロで
ナマポでパチンコはいくらやってもいい
消費税増税は待ったなし

クソ反日メディアはもうしねば?
981名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:16.42 ID:Cvx/r/Lt0
>>969
どうにかなるも糞も日本の電力の8割は火力なのに何を言ってるんだ
そんな事も知らんのか。
982名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:20.25 ID:spa48JXd0
>>934
金を払えば買い続けられるという保証もないからな
レアアース騒ぎでその辺学べたろう?
983名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:25.68 ID:URzYDzVy0
今も昔もこれからも時代は火力
984名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:32.03 ID:U0pryUVf0
ウルトラダブルスタンダードwwwww
985名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:39.35 ID:tuzvR4hF0
>>272
TPPで叩かれて潰れると期待。もりろんアカヒもヒュンダイも。
986名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:14:49.06 ID:TOXDag5G0
原発が必要。
事故が起きた。
それでも必要。

なぜまだ事故が起きた時の避難計画や訓練計画がないの? 必要なら受け入れるが?
987名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:04.54 ID:d2/zuGPT0
>>977
そんときゃどのみち輸出入ガタガタで日本は終わりだろ
ウランだって入ってくるとは思えないな
988名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:21.11 ID:i2TiVtt70


広島で目が覚めなかった日本人が長崎でやっと気づいたように

もう一発爆発しないと分からないのだろうか…?w
989名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:22.81 ID:H+hdrYjX0
なにはともあれ社会全体で新エネルギー産業を育成して
日本を繁栄させましょう!

創・蓄・省エネ、12兆円市場へ
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO39719960Z10C12A3000000/
990名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:25.44 ID:WyIDbCLY0
言いたい事は言わせてもらう。だが矛盾の責任は取りたくない。 これじゃ無責任。
991名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:30.62 ID:NUB1i60A0



毎日新聞を購入しているクズが、苦しんで死にますように。


死んだら地獄へ堕ちて、永遠に苦しみ続けますように。


悪魔は地獄へ。


992名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:32.63 ID:viUuB22M0
>>967
国内に存在するという事実はかわらん。
適性に回ろうが適性に回らまいが関係無い。
少しでも回れば国外に流出するよりは役に立つ。

さっき言ったように回ってきたお金を全て
暖炉で燃やしてたら別だけどなw
993名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:35.81 ID:7F59W1eu0
>>960
いまんとこ賛成派も反対派も
gdgd議論しつつ、その間の東電社員のボーナスを含めてコストを払い切ることが確定しとります
原発フル稼働になったからって自立できるわけでなし
自力で補償を払いきれるわけでなし
994クソ親父:2012/07/23(月) 15:15:40.25 ID:eazSLe+e0
>>911
上手い。座布団1枚!
995名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:44.49 ID:UzyTbJd20
「原発の代わりに火力発電所ガンガン作ればいい」という主張ならそれもわからるけど、
今の脱原発は火力だけじゃ足りないのに原発一基も動かすな、って主張だからね。
996名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:15:44.30 ID:czxHwGWF0
>>482
原発停止で計画停電が始まってるっちゅーの
うちの地域では7%節電しないと停電になるってーの

原発なくてもやっていけるなら計画停電なんてしなくてもいいだろうが!
997名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:05.28 ID:P4VTE8aG0
>>977
核燃料だって輸入ですよ?
本当にバカなんですね。IAEAやNPTに土下座して融通してもらってるのに独自のエネルギーと勘違いしてるとかw

自然エネルギーやメタンハイドレードこそ、日本が探し求めていた独自のエネルギーじゃないですかw
998名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:07.31 ID:bbYwm7fQ0
>>985
TPP飲まなかったら中國の思い通りだよ?
今、中國が必死に日本のTPP参加を止めているんだけどその理由とか考えたことある?
ヒントは日中韓FTA
999エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/23(月) 15:16:13.73 ID:ZGrhU+wz0
>>987

ウランは燃料代十数億円 火力の燃料LNGは、数兆円。

1000名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:16:21.60 ID:URzYDzVy0
原発の代わりに火力発電所ガンガン作ればいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。