【北海道】米軍F16戦闘機、根室沖に墜落

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 第1管区海上保安本部(北海道小樽市)に入った情報によると、22日午前11時半頃、
北海道根室市の東方約900キロの海上で米軍のF16戦闘機が墜落した。

読売新聞 7月22日(日)13時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120722-00000421-yom-soci
2名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:50:25.03 ID:yGLO1mIh0
パイロットが根室でねむろうとしたんだろう
3名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:50:57.62 ID:RRxSZwyx0
おそロシア
4名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:51:20.87 ID:1XKjL/Yc0
落とされたか
5名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:51:22.38 ID:/EWrOXfE0
おそロシア
6名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:51:26.15 ID:fckboS1T0
最近、ロシアの軍事行動が活発になってるからなあ
撃墜残念 (-人-)
7名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:51:28.84 ID:CPMqdxKa0
ついに始まった
8名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:51:46.13 ID:7myxKApg0
ge
9名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:52:03.79 ID:63Z/dgQt0
地震の前兆だな
10名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:52:12.18 ID:uFKfNG6z0
ざまぁみろ
11名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:52:27.17 ID:oJQ5BQ6j0
米国→F16
チョン→F5
12名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:52:30.70 ID:Z6tXw/C30
敵国の電波兵器だな(´・ω・`)
13名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:52:44.46 ID:T6ZEuoq80
パイロットは脱出したのか?
救助へ向かわないと
14名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:52:55.95 ID:H0SArwN60
オスプレイとメスプレイ
15名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:53:12.98 ID:USbiLbqS0
900キロ?
90キロの間違いじゃねえのか?
16名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:53:25.56 ID:+ND0Eef90
恐ろしあ
17名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:53:51.44 ID:5S5kLKNm0
パイロットは生存@BS1
18名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:54:15.67 ID:nby0bWKL0
やったのはどちらの国ですか
19名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:54:18.63 ID:hpNUxKUq0
偶然だろうが地震があったぞ。北海道の十勝で。
なんか電磁波でも出たとかで落ちてたりして
20名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:54:31.42 ID:ZctwcsDKP
>>15
東方900キロじゃ根室は別に関係ないわな
21名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:54:40.38 ID:dpyBV0pp0

空軍用のエンジン1基の戦闘機で陸から900kmも沖の海上を飛ぶなど何事でしょうね
22名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:54:49.80 ID:xTm90Dy+O
これ本当にどこかの国に撃墜されてたらどうなるの?
報復の空爆?経済制裁?
23名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:55:09.51 ID:PDNXu3mt0
地震計振幅
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_rsam.html

の影響だな
24名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:55:09.70 ID:TOBZR1u60
>>22
全部中国のせいになる
25名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:55:11.33 ID:+AXsOIj0O
これは、スカラー場兵器です。
ムーに書いてありました。
26名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:55:21.18 ID:EqOiQHJr0
それが世界の選択か
27名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:55:21.19 ID:6qS+3KQRP
やった!!!戦争だ!!
28名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:55:51.46 ID:C19iBN3I0
米軍ざまぁああ
29名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:55:59.31 ID:nIL1joQr0
いまさらだがF16反対運動来るかw

パイロットは脱出できたんだろうか?
30名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:03.17 ID:Q8cWGTHKO
オスプレイは優秀です(キリッ
31名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:07.15 ID:2AyetrvH0
メリケンざまぁw 

WBCの報いじゃ
32名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:11.40 ID:T6ZEuoq80
根室って東か
じゃあ事故だな
33名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:17.87 ID:5SZ95qiI0
貴重なF−16が....
34名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:21.21 ID:gJr41e8T0
三沢のか
35 【関電 74.7 %】 :2012/07/22(日) 13:56:21.59 ID:H04JeU7T0
>東方約900キロ

レーダーも届かんだろうに?
36名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:29.92 ID:qfPCUhLN0
アラスカの南西600キロって言えよ
37名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:43.25 ID:aCQxEtk00
ジョー、君はどこに落ちたい?
38名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:47.46 ID:guEdCS3K0
ほらオスプレイ反対派の皆さん、出番ですよwwww
39名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:50.53 ID:acbbSFAN0
何が始まるんです
40名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:54.31 ID:6yRgFuwj0
>>15
NHKだと870km
公海?ロシア領海?(だと大騒ぎか)
ヘリじゃ遠いな、昔あったみたいにUS-1/2が向かったりするのかな?
41名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:08.01 ID:S/5WQD6M0
我が輩のキーボードにはF16がない。
42名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:18.27 ID:P9eKUIZa0
エルメンドルフまで向かっていたんだろうか
43名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:19.35 ID:wFxf1YlI0
もう古いんだよ、F16は。。。(´・ω・`)
44名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:28.47 ID:8IP9ajMG0
>>29
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20120722-00000011-nnn-soci
>パイロット1人が海上に浮いているのが確認されたということで、
>アメリカ軍と海上保安庁が救助を行っている。
45名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:28.83 ID:GDU8TV120
帝政ロシア最強伝説!
46名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:38.34 ID:iVABw1xn0
パイロットが無事脱出してるといいな
47名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:40.49 ID:nby0bWKL0
詳しい情報はないの
48名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:40.76 ID:tfHuffSw0
F-16の墜落はいい墜落
MV-22オスプレイの墜落は悪い墜落
49名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:43.65 ID:dr1/ovlZ0
根室から900キロじゃ、日本はほとんど関係ないよな。むしろアメリカとロシアの間。
50名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:57:45.61 ID:aBfaWjfR0
乗客に日本人はいませんでした
51名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:11.04 ID:MHoq7s+D0
F16が未亡人製造機として、廃棄する左翼リベラルによるデモがおこりますw
52名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:12.35 ID:gf8d+UvW0
これで地震が
53名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:13.13 ID:v+PrqyT9O
震度4の地震はこれか
54名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:24.13 ID:C19iBN3I0
F16は、俺が落とした

TPPとか生意気言ってるんじゃないよアメリカ

このかす国が
今度はワシントンに原爆落としてやるからな
55名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:31.23 ID:OPSxiAVC0
プーチン羽交い締めにしてくる(´・ω・`)
56名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:34.12 ID:caNAJprb0
だから単発はダメだとあれほど言ったのに
57名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:36.07 ID:nRjrqtlY0
米ソ冷戦の勝者は日本
58名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:42.29 ID:ASvJpC0F0
>>40
さっきBS1のニュースで、「現在、米軍がパイロットの救出に向かってる」と伝えてた。
船じゃないかな。ヘリだとちと遠いと思う。
59名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:43.06 ID:B9XtRcZ00
ロシア容赦ねー
60名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:44.89 ID:TOBZR1u60
落とした犯人オッズ

北朝鮮 3.1
中国  4.3
ロシア 2.5
民主党 1.0
事故  1.3
宇宙人 10.5
61名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:47.48 ID:+c5ilxYm0
打ち落とされたのかw
62名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:48.42 ID:PtzIjjJ90
米軍のSARが出ているけど、US-1またはUS-2が厚木から出て回収するんだろうね。
ヘリじゃ到達不能な距離だから。
もっとも空中給油すればイケるが。
船じゃ1日以上かかる。
63名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:58:53.75 ID:WYM0OR3X0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/389574.html
米軍F16が根室沖に墜落 海保が捜索準備−北海道新聞[道内]
64名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:59:13.91 ID:+AXsOIj0O
潜水艦も向かっているだろう。
65名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:59:20.80 ID:2MzwkMOg0
>北海道根室市の東方約900キロの海上

ベーリング海?
66名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:59:25.32 ID:0RHzjBZa0
対馬海峡でオスプレイ輸送艦の近くに堕ちてたら最高の展開だったのに!
67名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:59:27.74 ID:PcrWZwBI0
ここで、オスプレイが救助すると人気急上昇。
68名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:59:34.26 ID:pGuy1+fc0
>>54
通報しました。
69名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:59:49.42 ID:kP2Betnw0
どういうこと?F16ってステルスだっけ?(´・ω・`)
70名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:59:53.50 ID:acbbSFAN0
プーチンがやったのかな
71名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:00:02.73 ID:LxZywm+Z0
そういやWBC決裂っぽいな。
72名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:00:03.74 ID:UJ0gApVW0
沖合870キロってかなりあちら側だな
73名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:00:13.72 ID:2mnoLcPr0
海保と米軍がそこで何をしていたのかは、まぁ秘密どす(´・ω・`)
74名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:00:20.63 ID:YBjLY72k0
夏とはいえ、あの辺の水温低いだろ?
一日持つかね
75名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:00:31.47 ID:CWKl2v3ri
メイデイメイデイこちらイーグル
76名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:00:32.09 ID:tfHuffSw0
天狗の仕業だろ
77名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:00:36.79 ID:ZatMU69dO
未亡人製造機やないんだから


     By 現 防衛大臣
78名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:00:38.40 ID:mPXVv+6h0
根室から東に900kmって何も無い海の上だけどなぜこんな場所に?
79名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:06.84 ID:Z6tXw/C30
バミューダトライアングルと同じで
地震前兆現象の地殻変動で海底のメタンハイドレートが大量放出され
海面から上空へメタン団塊を形成しそこへ進入した航空機がエンジンストールを起こして墜落すると聞いたが・・・(´・ω・`)
80名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:21.46 ID:ic7i1BnAP
>>51
そうだな。
じゃあF16とF35を早く入れ替えないとな。
81名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:26.80 ID:q8lUrXClO
クリスタルピラミッドに呼ばれたな
82名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:31.56 ID:5YivSK4u0
熱田島あたりかな?
83名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:34.37 ID:XfOL1v8d0
>>54
AUT
84名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:38.92 ID:PcrWZwBI0
これって、アラスカの基地との間を移動中かなんかでは?
零戦とかの時代には当たり前のようにあったが。
85名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:44.03 ID:lNnAmtyj0
「日本でもF16を飛行停止にせよ!」と騒ぐ
自衛隊に無知な団体は出てくるでしょうかw
86名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:48.11 ID:aCQxEtk00
>>43
魔改造してやんよヒヒヒヒ・・・
87名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:50.12 ID:Fn/+8FZz0
>>60
俺宇宙人に7千ペリカ
88名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:02:07.24 ID:T6ZEuoq80
>>54
あーあ、AUTO
やっちゃったな
89名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:02:21.23 ID:Z5iJoRtU0
ミンスは破壊工作にかけては凄腕だなw
90名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:02:39.72 ID:l0ypMMRh0
オスプ… 

あれ
91名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:03:03.22 ID:nby0bWKL0
オスプレイが落ちる落ちるというから
ほかの戦闘機を落としたのかな
別に落ちるのは特別じゃないってことを日本国民に知らせる
ために
92名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:03:14.16 ID:LgP8id/F0
93名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:03:22.79 ID:CPzAFLMJ0
第何次世界大戦の始まりなの?
94名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:03:29.55 ID:WQXmZE3z0
F16は危ないから最新兵器に変えようね〜

っていう展開?
95名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:03:41.16 ID:Q5D/PxgtO
>>69
違う
96名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:04:12.63 ID:CPMqdxKa0
千島列島の東方沖だよ
おそロシア
97名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:04:27.30 ID:334sjEiz0
単発機で世界一落ちやすいって話がでないのが軍事板と違うところだな
98名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:04:29.68 ID:dqrmSyTk0
北海道・根室市沖合に米軍機が不時着
http://www.ytv.co.jp/press/mainnews/TI20081325.html
> パイロット1人が海上に浮いているのが確認された
99名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:04:32.79 ID:Dec7qgp70
ヘリじゃ無理だから
オスプレイで助けに行くんじゃマイか?
100名無しさん@13周:2012/07/22(日) 14:04:51.66 ID:UdhvY1Hj0

既に オスプレイが救出に発進
101名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:05:16.04 ID:qPOkOpas0
なんつうかこのスレ眺めてると
日本って平和だなあ
102名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:05:28.10 ID:DZBlMDW/0
海の底でねむろ。
程なくしてオスプレイも続きます。
103名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:05:32.92 ID:1hpJYxwo0
そしてオスプレイも救助される
104名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:05:42.86 ID:BPAzMZoq0
F16も配備禁止とか言い出すの?
バカ左翼。
105名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:05:53.37 ID:gUU8TpJG0
         V////      /    /    /   ,} i          、l////
         /V// ,       /    |     /  ノi i           V//
.        / / /      {   /| │   / // ! !         ∨
.       -‐=≠彡/      ハ  /││ // // i ,ハ    }        ,
         |   /     / ̄'.├- 八 /  //  j/} '    }       ′
          |   ,′    / 'ト辷|__ |  ハト、 // /l/  i│_厶      ',
       丿  | {    | ハ弋::::^ア¬' | /./ 7~ ̄j/| / }         |
     /    | 八    |   `ー ̄           /ヘフ::¨ア^アリ }     |
    /     |′ 、   |              ー`¨´ ノ' / /   }   リ
.   / /    l   \ |               {      / /  / ノ /
.   ,' /  {        丶、          /      //  ///
  {: /  八  {         ヘ                / -‐く/
  ∨{ {  ヽ 、        ',        -ー -       /    ヽ
.    \   ヽ 、        |\           イ   ヽ    ',  すいません、あいつらのノリが気に入らなかったので私が打ち落としました
        / \\   |  ト、 `  .      , イ  l     ト、   }
    -‐ '       ヽ |  | \/ノ>  ‐'′丿 ノ}    | \ }
106名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:05:54.23 ID:CWKl2v3ri
近くで操業してる国籍不明の漁船に拿捕されそう
107名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:05:58.12 ID:CPzAFLMJ0
早く助けないとサメ食われちゃう
108名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:06:37.79 ID:xp5qXU4R0
F2は飛行停止にならんの?
109名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:06:55.55 ID:PtzIjjJ90
>>78
F-16は米国本土に行く場合、三沢⇔エルメンドルフ経由だから。
訓練中じゃあそこまでお出かけしない。増層つけてそんなところで演習する理由がないからね。
しかも訓練空域じゃないし。
110名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:06:55.94 ID:+c5ilxYm0
>>101
表面的には平和。裏では醜いことが行なわれてる。
111名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:07:06.63 ID:vVwDQ5sa0
ついに始まったか
112名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:07:17.63 ID:q8lUrXClO
>>12-13

救助にいくのかメスプレ
113名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:07:22.41 ID:FUsDRyFi0
900キロか、あのへんは何もねえとこだろ
114名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:07:41.97 ID:1hpJYxwo0
F-16  vs Su-27

ファイッ!
115名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:07:46.18 ID:Rc9HJlx00
戦闘機も国産しか安心できないな
116名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:07:50.96 ID:gnZY18DqP
夏だから助かるだろな。冬だったら死んでる。
117名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:07:53.35 ID:uFKfNG6z0
>>88
本気で問題にするほうこそが基地外
書くほうもかくほうだが
有りえもしないと分かってることで騒ぐほうがもっと基地外
118名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:08:00.82 ID:WB5q2JN60
根室沖にサメいる?
119名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:08:04.54 ID:UZOeF4+10
>>9
120名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:08:10.71 ID:l/GFAreh0
ミサイルとか爆弾を持ったまま墜落したら地上でミサイル大爆発するの?
121名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:08:29.84 ID:jL0p5i2X0
事故なの、故障なの、被弾したの????

なんあのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
122名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:08:49.49 ID:kP2Betnw0
>>117
スルーしておけ(´・ω・`)
123名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:09:09.81 ID:PcrWZwBI0
まあUFOと交戦だな よくある
124名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:09:12.24 ID:tClK+EXKO


燃料切れじゃね?




125名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:09:16.44 ID:isFerZzy0
三沢所属だろうが結構遠いとこで訓練してるんだな
多分ベースから600マイル以上離れてるだろう
夏とはいえ結構水温低いだろうからどこまで体力がもつかだ

126名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:09:52.28 ID:9RlGi17f0
>>54
記念
127名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:09:55.43 ID:vooBospu0
地震の原因はこれか!!!
何積んでたんだ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
128名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:01.06 ID:3rms+9He0
ネイムロ〜
129名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:04.10 ID:yX9SjLQ20
>>92
北東に800kmって、ロシア領じゃねーかw
130名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:08.93 ID:7eEYqagZ0
US-1だかUS-2で救助に行くのだ
131名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:18.20 ID:JUJv8gK40
>>104
そりゃ、中国の脅威だもの
オスプレイ以上に怖いよww

>120
最近の西側兵器はLOVA性重視だから、そんなことにならんような材料にしている。
焼いたり、たたきつぶしたり、鉄砲撃ち込んだり試験して爆発しないことを確認している。

132名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:19.17 ID:XsuupGGk0
>>54
お前は何が目的だ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20120722/QzE5aUJOM0kw.html

根室沖ならサメは居ないか?そうならマシだな。
133名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:26.30 ID:2MzwkMOg0
134名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:37.56 ID:YBjLY72k0
>>118
サメは大体温かい海に居るね
135名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:43.10 ID:QzakxaMu0
オスプレイ輸送してるこのタイミングで墜ちますかー
136名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:56.78 ID:KpJcmp9Q0
空母がなけりゃオスプレイかUS−2じゃないと救助できないだろ。
137名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:57.35 ID:IPf15pTZ0
900キロって太平洋のド真ん中だよなw
138名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:11:17.85 ID:jL0p5i2X0
>>1
分かった!!だから急にオスプレイがきてるんだ!!!!!!

もうすぐ戦争がはじまるんだああああああああああああああああああああああああああああああああ
いやああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ






(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
139名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:11:51.52 ID:a0h0gYpi0
オスプレイ反対に拍車が掛かるノダ
140名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:12:06.63 ID:WB5q2JN60
>>134
根室沖はあたたかくないよね?
サケはいるだろうけどさ
141名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:12:16.71 ID:uFKfNG6z0
自衛隊機の墜落じゃ有るまいし
どーでもいいわ
日本に関係ない
なに騒いでんの
142名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:12:25.61 ID:gUU8TpJG0
        __
        ´       ` 、
  /         ィ、 \
. /    / !   //!、 ヽ
 l  l | /! /,ヽ.、 /イ |_,、、ハ
 l  ! | ナレ´  ヽ\ル  ヽ! リ
  ! | |/ ニ=-     -=ニ K
  l ゝ | xxx    '   xx | } サーニャの奴またやっちまったのか〜
.  ! {r∧   r-ー--ァ  ノ'
.  ! `ー-r、  `ー---'  イi | しょうがない奴だナ!
.  !   | | フ`、ー_‐ 〔 \ー、
  l   ! / \  ` .|、 |  ヽ       _/ ̄二フ
  l i /    \_」|oV  i ヽ     /〈  つノ)
 /|.ノ{ ⌒ヽ、      ヽ r‐‐!/ \  /   ヽ´イー'   
./ .| |  、 ヽ ニ二} ヽo ̄ヽ   >'ヽ   / 
.  |ハ|    \}ノ     |   |  /{  `ー /
   |   ,- ー<⌒ヽ、、o   |\     /   
   |   /   ヽ  )ヽ   〉 .\  . /
143名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:12:29.39 ID:WDvTzoiV0
根室の北東800kmとなると、択捉島よりさらに北東、カムチャッカ半島の方が近いくらいだけど
144名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:12:47.55 ID:kWUyzUnz0
飛ぶもの落ちる
145名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:12:57.02 ID:UZOeF4+10
>>1
もう米軍は日本から出て行け!

今の勢い付いてる日本市民をなめるなよ!

原発・オスプレイ持って出て行け!
146名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:12:57.86 ID:1hpJYxwo0
マジレスすると、ロシア沿岸警備隊に救援要請したほうが早い
147名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:13:12.97 ID:xjCWEjhy0
ベイル・アウトてのを生で見てみたい
セブンだと毎週のようにウルトラホークを乗り捨てていたのに・・・
148名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:13:27.42 ID:PcrWZwBI0
>>145
朝鮮人 乙
149名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:13:33.43 ID:YBjLY72k0
>>140
ほとんどのサメは温かい海にいるけど、ホオジロザメなんかはアラスカにもいるから
分からん
150名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:13:41.90 ID:bTXwdO3V0
単発機だとこれがあるからな・・・
151名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:14:09.94 ID:uZvz2F/E0
根室の北東900qって根室沖って範疇なのか?
152名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:14:17.06 ID:iBlbCow70











まさか・・・






撃墜された?



153雲黒斎:2012/07/22(日) 14:14:19.71 ID:5n6X7gLK0
三沢の所属?普通こんなところまで行って訓練するもんなのか?
それともフェリーしてきてたのかな?
154名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:14:22.87 ID:qwyK8ZIQ0
アッツ島に米軍基地あるな
155名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:14:29.19 ID:yWE2ihVY0
自衛隊機だと思って撃墜したら米軍機でした。みたいなオチかな。
156名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:14:34.63 ID:Z5y1x1ND0
海保のガルフストリームなら行ける。ファルコンでは無理だな。
157名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:14:52.73 ID:WDvTzoiV0
これ冬だったら大変だったな。
158名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:15:13.99 ID:uFKfNG6z0
>>148
おまえがな
159名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:15:14.05 ID:PtzIjjJ90
>>120
普通は空中で投棄します。

根室沖にいるのはクジラだね。

ロシアが航空戦力でFー16を撃墜するにしても遠すぎるw
片道特攻になる、しかも領空じゃないから言い訳できないw
いても暇なTu-95が彷徨う程度。
そうなると確実に空自@千歳にアラート掛かり、米軍機が危険に
さらされるなら、三沢から米空軍が本気モードで出張します。
160名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:15:53.06 ID:7A7zCM1M0
さっきこいつが人工地震おこしてきたんだろ。
161名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:16:05.04 ID:XsuupGGk0
ロシアが電子戦でも仕掛けたのかな。
162名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:16:19.08 ID:JWDU2WOe0
また三沢か
163名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:16:22.22 ID:2iPmHQsh0
>>1
なんちゅうタイミングだ・・・
164名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:16:27.61 ID:CPMqdxKa0
>>159
千島列島付近だぞ
どう考えてもロシア
165名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:16:56.81 ID:RPhXYmx80
政府からの詳しい解説がないところをみると
ロシアからの攻撃だな
166名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:16:59.33 ID:JUJv8gK40
>>164
日本共産党「千島列島は日本の固有の領土です」
167名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:17:00.45 ID:EqZZUBrd0
何しろ有人宇宙ステーションがロシア所有だからアメリカは圧倒的に不利だよ
まあ、ロシア自体はアメリカにも中華帝国にもくっついてる3色メーソン国だけどさ
168名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:17:05.42 ID:gUU8TpJG0
>>146
        /               ヽ―‐- 、
     //      .i ji   ! i         Y:::::::フ
    /::::/    /  / /i ハ //、   i i   ',/
  丶-- /   ./  /i / .}| V,イ iヽ、 .i  |   i
    ,/,   | i / }j__|i,/i .iヽ_ヽハ ,j|   i
   / i    i i | ¨´j   -i  ヘ |´\ レ リ |   i
     { , 、iヾ!   ____    ` ___  i ,  , トヽ
     i.∧ i {ヽ <弋_ソ`   ´弋_ソ>リ  i 八 `
     ハi \i ゞヘ      ,       // /リ ヘ
     /    个人           /,イ ,/ i  ハ
     | ハ  ト i i .ゝ    -    ,/ /} ,   /| ./ ヽ  OK。昼寝してから助けに行く。
     }' ヽ | ヾiYヽハ`>  _  イ/レ,j/ リi / レ
       ヽ       ヾ j     |、     W
             _ ィ//     } iヽ 、
           /-//--、  --} }-−ヘ
169名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:17:20.38 ID:7iLW4Foy0
ロシアやりやがったな
170名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:18:02.96 ID:wLm9UqrB0
コスプレイがどうのこうの
171名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:18:13.92 ID:ixjOJxys0
低気圧の真ん中くらい (´・ω・`)
http://www.hbc.jp/tecweather/ASAS.pdf
172名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:18:17.18 ID:l7X9SmsS0
これは、おそロシアってことでいいの?(´・ω・`)
173名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:18:22.31 ID:D/840OPC0
戦争
174名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:18:37.71 ID:UZOeF4+10

2012/07/23 オスプレイ配備反対! 岩国包囲/陸・海 人間の鎖行動!!

オスプレイ配備反対! 厚木からの空母艦載機移転反対! 愛宕山米軍住宅建設
反対! を貫いて、反基地運動に取り組む岩国市民と共に、オスプレイの岩国陸揚
げを絶対に阻止しましょう!
岩国市民は、沖縄をはじめとする全国の反対の声と連帯して闘うと頑張っています。
沖縄の反対の声の高まりのため、沖縄へ移駐せず、岩国に陸揚げ後、岩国に常駐
するのではとも言われています。また、日本列島を縦断する全国での飛行訓練ルー
トも明らかになっています。全国でオスプレイ配備反対の声を上げましょう! 沖縄連
帯に取り組んでいる団体も、岩国へのオスプレイ陸揚げ・配備反対の声も是非上げ
てください!

岩国現地での取り組み予定をお知らせします。

≪実施要項≫
1.海上からの阻止行動
☆日 時: 7月23日(月) 7時〜12時までの接岸時刻頃に1時間
☆場 所: 門前川河口基地 岸壁を臨む沿岸
      ゴムボート約10隻で海上アピールマイク宣伝行動
      同時に陸上からも支援の行動で呼応。

2.陸上からの阻止行動  
基地対岸の堤防道路で、人間のくさり等でアピール行動。
☆日 時: 7月23日(月) 13時〜(1時間程度の取り組み)
☆場 所: 岩国市尾津沖堤防道路
(JR山陽本線南岩国駅下車 国道188号を南500m、海側へ左折し
約2km海側へ。岩国市地方卸売市場付近)

http://www.labornetjp.org/EventItem/1342745520925staff01
175名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:18:38.42 ID:VWCpKVBO0
ジャージが潜水艦から発射
176名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:18:54.99 ID:4JYzSGny0
潜水艦から落としたのか
177名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:18:58.77 ID:cvf7adWB0
ああ、ロシアの東京急行のルートに近い位置だ
178名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:19:29.69 ID:rqO0cum00
夏とはいえ北海道の海は寒い
なめるな!
179名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:19:50.54 ID:Tz/Ju7NS0
三沢でPTSD流行ってんじゃね?
先週もコンビニでチンコ出して若い米兵逮捕されてたよね
180名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:19:54.03 ID:1NNK0Shx0
地震の影響で帯電エアロゾルが大量に空気中に出てたから
計器類が狂ったんちゃう?
181名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:19:55.74 ID:bAX+HsssO
>>121うるせーボケ!落ち着け
182名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:19:57.70 ID:S7AbTa6X0
これは・・・
http://voic.info/t/fbhc
183名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:20:08.45 ID:EqZZUBrd0
人工衛星からの攻撃だろうな
電波でアメリカ戦闘機の計器を狂わせたな
ロシア基地が遠すぎるとか何馬鹿いってんのw
人工衛星から地上の10cm位のターゲットを攻撃できるんだぜ
人工衛星から地球の地上の人間を攻撃する技術なんか30年前にできてるよ
184名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:20:13.60 ID:qSH+E1tV0
>>166
そうそう、千島樺太交換条約により全千島は日本領だよね。
185名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:20:49.03 ID:VC9J/rJp0

そもそもF16を撃ち落とせる兵器をロシアは持ってないだろ。
186名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:21:09.05 ID:XsuupGGk0
先日、アメリカが電子戦闘機を日本に配備したよな。
それの牽制とか?
187名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:21:27.74 ID:isFerZzy0
さすがにロシア側の迎撃はないだろう
考えられる理由としては
渡り鳥を吸い込んだ 単なるメカニカルトラブル KC-10と会合出来なかったの3つ

188名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:22:44.96 ID:vYhRZaPz0
管制室はOh sit!の大合唱だな
189名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:23:02.43 ID:gUU8TpJG0
            ∠: : : : : : : : : :\
         /: ̄: : : : : : : : : : : : :: へ:ヘ
       /: : : :/=====/∨: : l: : : : ヽ:ヘ: ヘー:、
     /": : : : : /: : : : : /  ∨: l: : : : : :l: ヘ: : : : \
    /: : : : : : : l=====/   ∨: : : : : : l: :ヘ: : : : : :ヽ
     : : : : : : : :│: : : /ィ⌒〆│: ,: : : : : l: : ヘ: : : : : :゙ヽ
  /: : : : : : : : : │: : /    、 l: ハ: : : :ノ ゙ヽ: ヘ: : : : : ハ
  ': : : : : │: : : :│::/,ィィテ=x..ヾレ  l: : /  ゙ヽ:ヘ: : : : : :ハ
〃: : : : : │: : : : :.レ〃 ,んテミ     .レ´ ,x≡x ゙ヽ: : : :l: : ハ
│: : : : ::│: : : : :/ {{ .いリ`リ      ´ ィ=、 .}} |: : : ::l : : : 八
│: : : : :│: : : : :l    .弋 ソ       んヾリ 八: : /: : : l ヾゝ
│: : : : 丿: : :: :.:l            ,  弋 ソ ./: :|: /: : : l
│: /: :んi: : : : ::l  ゛゛゛            /::ノ :レ: : : : 八
ノ: /: : :い!: : : : :l        r 、     ゛゛/:./l::/: : : : :/: :l     なにやら陰謀の匂いがしますね〜
: /: : : : ゙/: : : : l        ヽ.二つ   /:/ }: : : : : /: : : :l
/: : : : :/: : : : :人                //  ハ: : : :∧: : : : l
: : : : : l: : : : : :/::::ゝ            // ノ: : : : : :/:::l: : : : l
: : : : :l: i: : : : :l::::::::::::ゝ、         //イ: : : : : : :/::::::l: :∧:ソ
: : : : l: :l : : : :l::::::::::::::::ヘ ゝ、、   , イ/:::ムィ: : : : :/::::::::}:ノ  ゙
: : : : l::人 : : :l:::::∧:::::::::l     ゙  」 \:::::::|: : : /─― " ̄ ゙̄ヽ
l: :、: レ: : l: : : l::::l l:::::::「 ̄t j ̄ ̄´  /`丁 |: : /          ヽ
: :八: : : : ヾ: :l: :l ヾ//⌒⌒\    /  | レ'           |
190雲黒斎:2012/07/22(日) 14:23:06.21 ID:5n6X7gLK0
>>92
三沢のなんだな。またえらい遠くまで行ってるなあ。
根室の東方って書いてあるけど、実際は千島列島付近じゃないのかな?
191名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:23:17.65 ID:zZDCMWNE0
この場所だと、、、
ロシアか?

まさかな
192名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:23:22.40 ID:jaQbkhD80
ネトウヨ火病
193名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:23:27.34 ID:WDvTzoiV0
朝日 根室市の納沙布岬の北東約800キロ
読売 根室市の東方約900キロ
NHK 根室市の北東、およそ870キロの太平洋上
時事 根室市の北東約870キロの海上
共同 根室市沖の北太平洋上
194名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:23:35.44 ID:eyNnJQvZ0
金融システム上、戦争なんて起こらないと思っていたら

ロシア vs アメリカ


やべwwwwwwwwwwwwww

 第三次世界大戦ハジマタwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:23:51.93 ID:O5KzOnDt0
パイロットがひよっ子だっただけだろう
196名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:24:03.79 ID:P9eKUIZa0
>>190
三沢からエルメンドルフまで行く場合あの場所を通ることになる
197名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:24:19.47 ID:7urJAJ3/0
ガス欠か
198名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:24:23.22 ID:iQGdbE7G0
ロシアが撃ったん?
199名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:24:36.20 ID:yX9SjLQ20
>>193
朝日も900kmに訂正されてるよ。
>>92見てみ
200名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:25:31.31 ID:aM24iIQk0
>>145
>今の勢い付いてる日本市民をなめるなよ!



日 本 市 な ど と い う 市 町 村 は 無 い !
201名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:25:40.76 ID:dvyAwa1M0
おそロシア
202名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:26:02.08 ID:Mjn0IpjnP
着水つーても海水じゃあご臨終なんでしょ? > 機体
203名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:26:23.77 ID:XsuupGGk0
>>92
不時着で機体はまだ浮いてるのか。
良かったな、寒い海で。
WWUでのサメの悲劇を読むとあれ最悪だろw
204名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:26:27.31 ID:cBscZfEb0
ツングースカにやられたか
205名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:26:38.40 ID:bQLRuLgC0
>>92
>乗員1人が海に浮いている状態だという。

他に書き方ないんか。
206名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:26:54.36 ID:zWkpxaCv0
平成24年07月22日13時46分 気象庁発表
22日13時42分頃地震がありました。
震源地は十勝地方南部 ( 北緯42.5度、東経143.0度)で震源の
深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は5.1と推定されます。

根室沖でF16墜落
おそらく地中からの電磁波の影響
207名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:27:15.87 ID:DuF5+wPj0
脅したり、勝手にドンパチしそうでこわいなあ
208名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:27:19.06 ID:qwyK8ZIQ0
空軍、海兵隊の戦闘機は
アラスカからアリューシャン列島通って三沢がデフォ

アリューシャン列島はアラスカ州に属する
日本に一番近いのがアッツ島

かつてゼロ戦が無傷で捕獲されたのもこのあたり
209雲黒斎:2012/07/22(日) 14:28:31.20 ID:5n6X7gLK0
>>196
フェリーだった可能性が高いって事かね?
210名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:29:08.50 ID:XudwSHUv0
アラスカから飛んできたのか?
211名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:29:18.83 ID:eyNnJQvZ0
墜落だろうが撃墜だろうが
なんでF16がロシア領に・・・


ってとこがポイントじゃね?
212名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:29:58.75 ID:ixjOJxys0
>>44
>>パイロット1人が海上に浮いているのが確認されたということで、

どやって確認したのだ? 衛星?
213名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:30:09.54 ID:AeRgpP120
>>54
おいおい、また日航機みたいにやられたらどうすんだよ
214名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:30:30.17 ID:FlEezXxh0
北海道にも米軍いたの?
215名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:30:54.38 ID:Q/wmNYKH0
2式大艇を見せびらかすチャンスじゃないか
うまくいけば、米軍に売りつけられるかもしれんぞ
216名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:31:10.94 ID:UZOeF4+10

米軍はアジアから出て行け!
217名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:31:55.66 ID:pGuy1+fc0
事故?

かもしれないが、それが証明されない限り何者かの意志が介在したと考える方が自然だ
現にその場を離脱したF16は現在に至るも帰還していない!
218名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:04.73 ID:jiiE+i+j0
ロスケに撃墜されたな、日中、米露同時開戦か
219名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:09.87 ID:DHd7OlGp0
つまりお前ちょっと行って救助しろと
220名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:18.29 ID:CaClkb3y0
オスプレイの事故率下げるためにココまでやるとは米恐るべしだな
221名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:19.00 ID:NZJq18hTi
>>212
無線じゃね?
222名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:19.30 ID:gUU8TpJG0
                   /: : : : : : : : : : : :マ: : : : : ヽ、_____,ノ′
                   /: : : : : : /,: :/ : : : : : \: : : : : : マ⌒´
                  /: : : :/ : : : i { / : : : : : : ヽ ∨: : : : : : \
                    /: : : :/ : : :i| |:レ' /: : :i: : : : :|: :いミ:、: : ヽ :ヽ. 
                  /: /: : i: : : : :|い∨ : : i| : : i: :|: : } `ミ, : : :い: :.
             /: : :/: {Y: : : : :|: : iヽ\:/!: : :i: :|ハ|__ ミ: : : i,ハ: |
             / : : : /: : |ヽ|: : : : :|: : |: :`:7¨|´:iハ :レ'i′ ヾi: : :
.           /: / : :/i : : |: i|: : i: : i: :┼ト:i、 ,川i !ノ ,ィ汽气, }、: :|
.          '⌒フ: /  | : : |: i|: : |: : W'|_L;」/_レ'    {て':} ^iハ}.:|
              {:./   |.: :.ノ:从 : i: : |ィ炸ひ'^゙       弋.ソ  !ノリ
              i:{,    |/イ: トヽ! i ^代ぅ.リ         /// |':{′
             ヾ    |: i : !`{ i∧从{ `¨´      '      
                  川: :ハ: \ー'   ///       _,   /|: iヽ
               /: :イ: /|: : : i>ー 、   ー‐      .イ: |: |   やべぇ 電磁砲の練習してたらF-16に当たっちゃった
                 /: / |:/' |: :/ '⌒ヽ  ヽ..      . <: :!: i从
              厶'′.|'/⌒}, -‐‐―\ ∧`  …‐'7`∨ 川
                __,」{  ├ァ、        |、  \}  {⌒iーr 、
               /⌒´ |  |  \       }ハ    ハ ヽ. | .!  }
223名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:20.48 ID:hD92O+Yq0
フェリー?
224名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:38.34 ID:Kfpk32Om0

       r-、                         ___
       」 l    (⌒ー⌒) rー―--へ (^ヽ   {⌒_   _ ̄}
     { ̄   ̄ゝヘ ツ ∠_ ゝ [[ー-u┐ヽ } 、 `ゝ  !j!´∩ ̄ノ ノ
     j !コ に}(i レ'´ ⌒_ ,)i i   i i⌒ヽjイ i⌒)  i ⌒_イj
    /`,、 _、 r、 .iJ、/7 /´ !! .ii i   i i iiヽ、 )/ /  ヽ i´
    { ヽiiノ .ノ ノ ノ ij{ ヽ、  ノ └ー-J !ij__ツ /ij   ノ ノ!
    `ー、 , r'ヽイj  !!ヽ、  ̄)1∩ へ、._j( _  _ノ  (⌒ /
      ∪j  ij       i ii υ }}  ij ij i ii   1i⌒ij
       ij         ^ij  !  !      !!    !!
225名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:47.80 ID:oLQnD17Y0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっとコンビニ行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
226名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:49.53 ID:P9eKUIZa0
>>209
恐らくそうだろう
227名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:33:29.30 ID:LjNgzJ4t0
飛行機はもう、日本に作らせろ!
228名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:33:56.85 ID:bkPAytlXP
>>227
作れないくせに....
229名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:33:58.75 ID:sR5ZjWBq0
さっきの地震の原因はこれだったか
230名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:34:08.57 ID:lSYPIHoq0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
231名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:34:36.42 ID:XsuupGGk0
>>228
亜音速のジェット機ならエンジンからフル国産作ってるよ。
232名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:35:13.35 ID:PtzIjjJ90
三沢配備はF-16のブロック50とかの後期型だよね。
パイロットが脱出する時はなるべく減速しないと射出→あぼんになるから。
(音速で出たら腕が引きちぎれる)

ttp://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/2012072201001363.htm
河北日報は根室市沖1,100キロの洋上となっているね。

しかも第一管区の根室、釧路からじゃなくて、第二管区の船が出ているのは
ちょっと意外。
233名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:35:13.63 ID:pcjxUeeY0
>>49
正論
234名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:35:26.32 ID:IcV3L55y0
900kmって沖なのか?
235名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:35:38.11 ID:qwyK8ZIQ0
北海道・根室市沖合に米軍機が不時着 | NNNニュース
http://news24.jp/nnn/news89040350.html
朝日新聞デジタル:米軍の戦闘機、納沙布岬沖に不時着 北海道・根室 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY201207220114.html

↑不時着 墜落↓

米軍F16戦闘機 千島列島沖に墜落 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/t10013763311000.html
米軍:F16戦闘機が墜落 根室沖− 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/news/20120722k0000e040148000c.html
236名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:35:43.78 ID:ld/6xFvmO
イーグルならどうでも良いけど、スタイルが美しくて大好きなファルコンが墜ちたのは悲しいな……
237名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:36:14.41 ID:73sttFHp0
今頃このパイロットの息子と黒人のおっさんが救出の為にF16を分捕って離陸している頃だな
238名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:36:16.86 ID:VpGwbM710

再占領憲法破棄
239名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:36:42.18 ID:KpJcmp9Q0
>>215
かなり前にUS−1がF−16パイロットを救助したことがある。
240名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:37:28.08 ID:F52ATxNk0
>>2
おれは評価する
241名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:37:47.35 ID:gUU8TpJG0
                          _ ,ィ
.                      ,. .‐'´/i
    rz‐.-. . .、, _  ,. . -――-. . 、/: : />.l
.    ! `ヾ丶、: : : `: : : : : : : : : : : : :`:.、/  冫l
     ', イ   \: : : : : : : : : |'; : l : : : : \、ァ l
     ', 冫 /:/: : : : : :l: :│'; :l、: : : : : : ヽ/
.      '., 丶/: : l: : : : : /l: : l  ',:l ヽ: : : : : : :',
      /\': : : l: : : : / l: : :l  ';l、__',: : : : : : ',
      l: : : :l: : l: : : /''´l : ;'   l  '; : : : l : i
   __  l: : : :l: : :l : /   L/、    '´,x弐:_:_l : l
  /  ヽ,、l: : : :l : :l_イx笊心     んうヾ ,': : l
  / _´`''ヘl: : :,‐l: : l: lヾ {n:::リ     弋ソ  ': : :l  ま・・まさかファルコンまで堕ちるなんて・・・
. i´  ´ ̄ 〉: :{'゙i: : l: l  `¨        ,,, l:_:_」
  l   i´ィl: : \Y‐-l  '''       '    l: l
  l    ヾl: : : : : l: : l、  u   ,ィ=ァ   ,l: :l
   ',   i: : : l: : l: : l: ヽ、.  ( __丿  /:l : l
   ,'    l: : : l: : l: : l: : r」 ≧-  _ ,.イ : : :l : :l
  /   l: ;-┴i-l: : l-〈 \    i 7`l、_:_l: : l__
  /    .l/    l:.:l : :l:.:.:'.,.  \   `/ l:.:.:.:l : :l `,  ,.-、
 /    l     l:.:l: : l:.:.:.:.'.,   \,/   l:.:.:.:.',: :l   v‐,l/`i
./    l  ',  l:.:.l : :l:.:.:.:.:.'.,  /´、冫ヽl:.:.:.:.:.'.; l ,' l l/^ヽ
     l、   ', l:.:.:l: : l:.:.:.:.:.:.:.y /l | | ト, ',:.:.:.:.:.:.':!  l  レ'´`i
     l ヽ   ',l:.:.:.l : :l:.:.:.:.:.:.:.{ l//| | ヽ, }:.:.:.:.:.:.:.', {   ヾ´ ,'
     /  i   l:.:.:.l: : l:.:.:.:.:.:.:.ゝイ | | トノ:.:.:.:.:.:.:.:.:', ゝ,.  ,'
242名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:38:00.38 ID:jSySUh5T0
>>234
> 900kmって沖なのか?

根室沖じゃねーじゃんwwww

アラスカ沖でいいんじゃねーの?
243名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:38:11.99 ID:QtN5mTY40
我が択捉島からどれくらいの距離?
244名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:38:26.61 ID:PtzIjjJ90
>>212
海保とか、米軍の救難機が目視確認したんだろうね。
それか周辺を飛んでいた海自のP-3Cか。
245名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:38:32.91 ID:vtrHvYJ/0
こういうときオスプレイに水に浮く機能ついてたら救助も楽なのにな
そういうことはしないのかね?
イメージとしては水上飛行機のオスプレイ版みたいな
246名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:38:36.81 ID:Z7T52yph0
これオプスレイの出番じゃん
247名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:39:07.59 ID:BHr2m/o00
ファルコンは確かに美人姉さんだな
248名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:39:11.13 ID:mc8PiIPh0
米軍機墜落なんて日常茶飯事だろ
オスプレイの事故率なんて誤差の範囲だ
249名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:39:13.65 ID:Wwq/A0J70
ナショナルジオグラフィックのCG部隊がアップを始めました
250名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:39:13.86 ID:qwyK8ZIQ0
>>223
アメリカから日本
日本からアメリカへ

単に軍用機を移動するのをいフェリーフライトと言う

民間では回送をフェリーフライトと言う
251名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:39:24.21 ID:ej2HvVg90
三沢基地付近。今はひっそりしてます。
252名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:41:37.32 ID:HQvFbeZ10
オスプレイなら死んでた
253名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:42:02.44 ID:1u0q82nF0
>>9
gpsやられたのか
254名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:42:35.96 ID:qaGdnUo/0
根室から南下する北方ルートで超低空レーダー回避侵入訓練だろ。
北がああなってるからいよいよだな。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fd/19a661e1e92a20cf1b14ad84b975d230.jpg
255名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:43:26.78 ID:bAX+HsssO
ハープの試し撃ち?
256名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:43:28.84 ID:gUU8TpJG0
>>254
..           ''';;';';;'';;;,.,    ペロペロ・・・
             ''';;';'';';''';;'';;;,.,   レロレロ・・・・・
              ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
 チュパチュパ・・     ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
           vymyvwymyvymyvy、
      ヽ(^ω^)vヽ(^ω^)yヽ(^ω^)v(^ω^)っ
 ⊂( ^ω^) と( ^ω^) 〃ミ ( ^ω^ )っ ( ^ω^)つ
   ゝ ミ ( ^ω^)っ   ミ)  ⊂( ^ω^) .(彡 r
    しu(彡 r⊂( ^ω^ )    .ゝ. .ミ) i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ  ミ)    しu
           (⌒) .|
            三`J
257名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:43:59.54 ID:z56WSM9k0
>>242
根室東方沖が何でアラスカ沖になるんだよw
258名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:44:05.15 ID:JUJv8gK40
>>254
アメリカのエアショーだと、戦闘機の主翼を日よけにして椅子置いて陣取っているおばちゃんがいるんだわな
259名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:44:23.87 ID:qwyK8ZIQ0
>>212
>>244
一機でこんなとこに居るはずが無い

最低でも飛行小隊規模のはず

僚機は燃料の許す限り
現地を離脱しない

着水地点目視、パイロットの安否確認が優先任務
260名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:44:43.44 ID:O6wROVoW0
根室から北東1000kmって言ったらカムチャッカ半島の南、千島列島のど真ん中くらいじゃね?

完全にロシアが撃墜しましたってことじゃね?
261 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/22(日) 14:45:28.00 ID:2HmJOtTp0
根室奪還作戦?
262 【関電 75.4 %】 :2012/07/22(日) 14:46:01.33 ID:H04JeU7T0
千島列島の辺り?
263名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:46:03.85 ID:nAhS9JsR0
ロシアが小惑星落とすためのレールガンの開発に成功してたとは驚きだぜ
264名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:46:12.95 ID:UnABUMQC0
シリアの高射砲か
265名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:46:23.10 ID:JUJv8gK40
>>262
日本領だな
266エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2012/07/22(日) 14:46:32.83 ID:/TSdxOjU0
ロシアの東京直行がらみか?
267名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:46:40.54 ID:PtzIjjJ90
>>245
超マジレスするとキールが曲がるwたぶんエンジン換装しないと
水面からパワー不足で離陸できない予感w
なにより、あの後部からボート出して助けに行くのはプロペラ廻して
いるので波も風も乱れ、相当しんどいと思うw

268名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:46:46.34 ID:sEHCAKVu0
ロシアのステルス機にやられたんだ きっとそうにちがいない

見えないロシアのステルス機はとてもおそろしい
269名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:46:50.07 ID:qaGdnUo/0
Su-30と交戦したんだろ。撃墜とはいえないからな。
270名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:47:00.20 ID:O6wROVoW0
>>174
ID:UZOeF4+10
中国のスパイは死ねよw
271名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:47:06.15 ID:UZOeF4+10

危険極まりない米軍は日本からアジアから追い出せ!!
272名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:47:25.93 ID:CPMqdxKa0
>>265
公海上だ
273名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:47:57.22 ID:ZZQp+MGX0
これがあるから単発エンジンはダメなのよ
F-Xは双発エンジンのF/A-18にしろ
274名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:48:15.52 ID:Rbm0hVye0
ついにレーザー砲が完成したか。
275名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:48:28.37 ID:Lfva3GYi0


で、軍用機の墜落事故って
明確に
オスプレイの墜落数より圧倒的に多いわけだが、
何で
沖縄県知事と山口県知事、岩国市長は戦闘機、支援戦闘機、攻撃機、輸送機の全面否定をしないの?


276名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:48:32.40 ID:ysnme2gE0
場所をくぐると、ちょうど北方領土とロシア国境あたり
F16は政治的にかなりデリケートな場所で墜落したことになる

自称「皆様のNHK」(笑)、隠蔽の前科持ちのNHKのことだ
場所が場所だけに、きっとまた何か隠蔽しているに違いない

この受信料泥棒が!(怒)
277名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:48:37.61 ID:xgkR4sdm0
貴重な花咲ガニが・・・・・
278名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:49:15.00 ID:ZdYp55Te0
米軍F16戦闘機 千島列島沖に墜落
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/t10013763311000.html

ロシアが攻撃したのならこれをチャンスに千島を取り戻そうじゃないか
279 【関電 75.4 %】 :2012/07/22(日) 14:49:22.71 ID:H04JeU7T0

スネーク応答せよ
280名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:49:25.30 ID:XIuML6Iy0
ここ中国人だらけだな
281名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:51:03.91 ID:8U9V0DvG0
>>271
シナ人うぜえ
飛行時間から算出するとオスプレイより中華航空機の方が事故率高いらしいぞw
282名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:51:07.48 ID:ZstUzEptO
根室沖9kの間違いだろ。もしくは海里か。
ちなみに海上保安庁はkじゃなく、単位は海里で表す。
283名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:51:10.88 ID:Wwq/A0J70
>>279 スネークならメリルと人気のない倉庫にむかったよ
284名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:51:42.40 ID:bA4oOUK20
900キロって、フェリー任務か?
285名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:51:45.23 ID:673mwptA0
撃墜?
286名無しさん:2012/07/22(日) 14:52:11.14 ID:AbAQR7CV0
ロシアがやった電磁波によるプラズマでの捕獲だろう、プラズマで人間
を包んで移動させる事を行ったが、その人は体が熱くなったと、言って
いた、生身の体に直接はだめだろう、しかしレーダー波は反射しないの
で800`もはいちゃったんだろうね。
287名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:52:19.30 ID:AD72Q0Ug0
なぜかオスプレイが叩かれます
288名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:52:35.72 ID:vtrHvYJ/0
>>267
じゃあ普通にヘリとかじゃダメなん?
トップガンで救助に使うようなヘリも滞空大変そうじゃん
機体下部はホバークラフトみたいになってて離着陸はそれで張力を解消
頑張ればホバー移動も可能とか

なんか・・自分で言っててダメなのをよく理解できた
289名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:52:36.73 ID:kHaZdXMw0
ロシア、中国なら驚かんが、

北朝だったら、相当やばいだろw
290名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:52:59.48 ID:3sXra9N/0
>>273
燃料切れかもしれんぞ
291名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:53:36.25 ID:L/2dKwMo0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <US-2!US-2!US-2!US-2!US-2!US-2!US-2!US-2!US-2!>
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
292名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:53:45.09 ID:GQ/ZM2zo0
       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:) 見えねぇゼ?
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
293名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:54:05.75 ID:gUU8TpJG0
       _...:::'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........`::.._
  _..._ /:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::...............`::::::...、
 /  ヽ::::::::/:::::;:::::::::::::: - 、:::::::::::::::::::::::::: l::::....::::::ヽ
 !    !::::::!::::/:::::::<ヽ'   }::::/|:::::::::::::::....l::::::..ヽ....::::,
 !    l::::::l::/:::::::/:::::'    ':ノ、 !::::::::::::::::...l:::::::.....}........ヽ、
 ',    !:::::/:::::::/\/   ノ  ヽ!:ト、::::::.../j:_::::..:.j.......ヽ:! ` ー―
  !   ::::::j'::::::::|:::: '   /_ 、 !:i V::::::'" ;:::::::::l:::.......j.|
  !   :!:/ !:::::::|::/    ,f斥ミ、 j/  V:.j_  V:::::':::.... /::|
.ノ:!   j:l ィ:::::::/   /ん:ハ     u  ノ'ィfミ、 !:/::::...∧::j
::::::,   j:ヽj::::ノ   / {::i_j:::!      んハ }}ノ'::::::::::' }/
ー'l   ;`ー´     /  `--''       ミ::リ.''/::::::::::j  '
  ヽ         /、 ヽヽヽ     ,   ` ';;;;/}/
    V´ ヽ ー'  、u        ヽヽヽ!::::::....ト、>>1
     !   `ー― '- ヽ   ⌒ヽ ,       ノ::::::... |  1年後のわたし乙!
\   〉、         }、      < }::::::::......ノ、_
  >-’  ー― 、     /、 > <:ヽ ヽ ̄レ:::::::......}
_ ノ  '       `-  /,  /´|/|:|}ー、 Y::|:::::::/|/
         , -ー'::∧ /ヽ l ;|:|:::::/  l:::V::::{
  イ ` ー -;"::::ノ::::::::::∧ヽヘ0 !:!::/ |  !:::::〉v
294名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:54:31.50 ID:O6wROVoW0
>>289
北なわけねえw

ここまで飛ばせる燃料もなけりゃ、F16を落とせる飛行機もミサイルもない。
295名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:54:35.85 ID:7ZUlqut50
ま、日本のF16のモンキーモデルのF16のデブモデルの
F2はもう使える機は10機もないだよなw
296名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:55:00.11 ID:UZOeF4+10

日本庶民は怒っている!

米軍は日本からアジアから出て行け!
297名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:55:19.71 ID:P9eKUIZa0
>>271
Where is your country?
298名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:55:21.80 ID:73UW5xk+0
九州の海上で空自のF15墜落したのどうなったんだろうな?
しかし日本は海上でもパイロット死ぬのに米兵は絶対に脱出するよな
299名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:55:30.98 ID:036gOhKf0
マーベリックとグースが乗ってた機体だろ?
300名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:56:20.86 ID:ZZQp+MGX0
単純なエンジントラブルなんでしょ?
301名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:56:23.20 ID:hMjQu6lZ0
地震なのかロシアなのかはっきりしろ
302名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:57:09.02 ID:ZstUzEptO
ソースによって情報が滅茶苦茶。
最初の情報では、根室じゃなく納沙布沖8海里の洋上になってる。
303名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:57:32.94 ID:pM1IgjxG0
もうサメがおいしくいただいただろ
304名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:57:35.97 ID:qbKzr9xB0
これはたいへんなことになったぞ
305名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:58:12.49 ID:5Ws+B2oLP
映画化マダー?
306名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:58:16.76 ID:oV7z3PSC0
>>298
かなり早い段階でレバー引くんじゃね
自動でシュボってされるすごく前
307名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:58:38.00 ID:cC338NOU0
今俺の脳内に入った情報によると撃墜されたらしいよ、まじでまじで。
308名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:58:45.45 ID:43IZSljzO
>>299
それはF14
309名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:59:21.82 ID:3RMScyhX0
故障で墜落なのか落とされたのかどっち
310名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:59:38.40 ID:GWRTb5510
>>295
お前はレスするまえに一回深呼吸しとけよw
311名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:59:53.59 ID:hMjQu6lZ0
>>296
>日本庶民
日本語でおk
312名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:00:02.96 ID:+7P6WO810
オスプレイの次はF16かしら?
313名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:00:11.49 ID:X97oJlmY0
さて、千島に軍事侵攻だな。
千島のメタンハイドレードは、アメリカのメジャーに5割譲渡することで
既に協議済み。
千島樺太交換条約まで、きっちり国境線を戻そう。
314名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:00:21.76 ID:oX+aiDRO0
ロシアのせい

戦争だ戦争だ-!
315名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:00:23.23 ID:I03B39kq0
露助に落とされたとしたら、どうなるの?
米軍は報復するの?
316名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:00:32.77 ID:ud46VkIU0
それで 地震が。 震度4だったな。
317名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:00:34.16 ID:wDRVcfpr0
これが住宅地に落ちたとすると恐怖を感じる。
米軍と自衛隊は日本から出て行け!
318名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:00:54.64 ID:j9p6KoZe0
戦争回避で墜落って事にしてくれたのかな。ありがたやありがたや。
319名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:02.73 ID:hl6BxAGH0
根室沖に眠るクリスタルの波動に当てられたか
320名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:04.23 ID:Rk6tBm6G0
戦闘機は訓練中に定期的に墜落するのが普通
旅客機などとは違うので
321名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:04.31 ID:CrxjmwBy0

なんで気持ち悪い絵がたくさん貼られてるん?
322名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:09.88 ID:KDoNqpwIO
ロスケとやったのか?
323名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:14.90 ID:uMwGIJSI0
ttp://www.airspacemag.com/military-aviation/giant_amphibian.html

1992年1月のある寒い日。
アメリカ空軍のJOHN DOLAN大尉のF16が空中給油中の事故で墜落、
大尉は25,000フィート上空で脱出し日本から700マイル離れた太平洋上に着水し
た。
着水後、4時間以上も救命筏の中で激しい波に翻弄され、
彼は重篤な低体温症になっていた。
彼がほとんど意識を失いかけていた時、大型の4発エンジンの航空機が
ゆっくりと上空を旋回しているのが見えた。
それは日の丸つけた、新明和US-1Aだった。

(中略)

ヘリでは後続距離が足りず、船舶では時間が間に合わず、
US-1Aが唯一の救出手段であった。
JOHN DOLAN大尉は生還し、ネリス空軍基地でインストラクターとなった後、
イラク戦争ではイラク駐留軍の司令官を務めた。

映画化決定!
324名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:27.68 ID:Ta526Gk10
エンジンにトンスルを吸い込んだ
325名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:33.65 ID:BZ5iZFDK0
>>317
うちの上、よく飛んでるよ
326名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:58.94 ID:GYpfMjDq0
もはや根室沖ではない気がするけどw
327名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:02:21.20 ID:bA4oOUK20
何故かエリア88に登場しなかった不遇の名機
328名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:02:38.79 ID:sdG5sjL20
3機でアラスカ行き2機は三沢帰還@NHK
329名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:03:14.32 ID:U3RANPc+O
パパママグッバイ思い出した
330名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:03:16.09 ID:9RODeO4h0
奪還作成発動?バトーさんの出番だな
331名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:03:29.79 ID:qwyK8ZIQ0
アメリカ領アッツ島(アリューシャン列島最西) 
ロシア領コマンドル諸島から南東320km
北緯53東経173

根室市
北緯43東経145

根室アッツ間ってどんくらいある?
計算よろ
332名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:03:41.97 ID:1mBtYBnn0
パイロットは脱出できたの?
333名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:03:44.79 ID:PfgC4qmW0
北方領土に落ちてたらどうなってたんだろ
334名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:04:04.14 ID:cC338NOU0
救助されて生きていたパイロットは死亡してないことが判明。
335名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:04:11.01 ID:3RMScyhX0
航空機や戦闘機こそ日本人が作るべきだな
336名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:04:31.27 ID:JUJv8gK40
>>334
>生きていたパイロットは死亡してない
??
337名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:04:48.06 ID:VWCpKVBO0
アッツ島って日本軍が全滅した島か。
338名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:05:41.12 ID:nnEggRREO
原発デモで太鼓叩いてるアホの命を二千人分捧げますから、パイロットが助かりますように(-人-)
339名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:05:51.44 ID:2CSrrTQl0
おのれディケイド!
340名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:06:11.45 ID:Rk6tBm6G0
おまえら知らないんだな

自衛隊も年中落ちているぞ
いちいち騒ぐな
341名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:06:36.88 ID:1hpJYxwo0
>>328
3機でロシア領に威力偵察しに行ったら返り討ちにあったのか・・・
342名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:07:11.82 ID:ZstUzEptO
いいよ、海上保安庁が救助したのは確かだから。
しかし日本のマスコミは、距離の単位も読めないのか?

ちなみに、海上保安庁のメール配信サービスを利用してる。ニュースではNHKは正確。

海上保安庁の気象メールの一例(海里で表す)。

サハリン東方海上
海上濃霧警報
<今日>
●風:東 15ノット(8メートル)
●天気:曇 所により霧
●視程:10海里(20キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
●波:2メートル 後 1.5メートル
343名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:07:33.55 ID:ASvJpC0F0
こんなとき、オスプレイがあれば・・・
344名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:07:37.28 ID:v9pW21pO0
鉄の塊が飛んでいくのに、安全なんてあるわけないんだ
いやなら普天間から引っ越せばいい

どうせ基地があるの知っててやってきたんだろう


なんでそういう議論がタブーなんだろうね?
345名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:16.75 ID:/nHHDjgX0
>>328
の詳細

米軍F16戦闘機 千島列島沖に墜落
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/k10013763311000.html
346名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:26.06 ID:UZOeF4+10

米軍は危険極まりない!

オスプレイ・原発を持ってアジアから出て行け!


米軍機による日本本土機銃掃射
http://www.youtube.com/watch?v=acKi40QzNXo
347名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:42.68 ID:0RHzjBZa0
今のNHKニュースでは「千島列島沖」
348名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:42.79 ID:nnEggRREO
>>340
えーほんとに!こわい!自衛隊も米軍もオスプレイも出ていけ!


はい、これでいい?
349名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:54.37 ID:XsuupGGk0
墜落原因は不明のままか。
350名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:09:26.85 ID:fUruhf1+0
つーかさ、海上保安庁やらアメリカやらが救助しに行くより、
ロシアは目の前なんだから救助くらいしろよ。
351名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:09:27.18 ID:mgeOAakP0
丘珠空港の航空ページェントに参加しようとしたF16が墜落したのか
352名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:09:43.72 ID:CvT8YyEU0
>>295


    ■■■■■
    ■      ■      
  ii   \,, ,,/ ii       
  |  _\  ./_ |           
  〈 ___   ||  ___〉   カタカタ カタカタ 
   |    ● ●   |  _____.         
   \   Д.  /  |  | ̄ ̄\ \. 
___/       \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|.      
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /.       
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
353名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:09:51.97 ID:GLK3E0wO0
アラスカに移動中にポチャーン?
354名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:10:52.53 ID:0RHzjBZa0
良かった、花咲ガニは無事だ!
355名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:11:00.83 ID:7MSoAl9M0
南鮮がブラックボックス開けちゃったのF-16のだっけw
356名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:11:02.41 ID:YPAe3XSq0
1988年に日本は中国にファントムを落とされて、墜落の際に乗員一名
が死亡して、脱出して助かった残る一名も中国の工作船に捕らえられて
11ヵ月後に殺害され遺体となって秘密裏に日本側に返還された事件が
あったんだけど、いまは検索してもこの事件の事は出てこなくなってる
逆にこの事件のことを書き込むとうそつき呼ばわりされる。
357名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:11:38.73 ID:bQLRuLgC0
>>350
「付近を航行中の船」が救助に向かってるって。
こういう場合どこの誰が助けに行ってもよかろ。
358名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:11:46.52 ID:ZZQp+MGX0
>>329
あれは米軍機が起こした事故より、日本政府の被害者への対応が最低最悪だった。
最後は精神異常者扱して隔離まで日本政府はしやがった。

私も厚木基地から20メートルの場所的に住んでいる。ここらの住民は騒音なんてものは
「昔に比べれば屁でもない」みたいなカンジで。
米海軍の事故も怖いが、被害にあった時に日本政府の対応が
「パパママバイバイ」で知ってしまった。 沖縄ヘリ墜落は日本政府はどういったことを
大学や被害者にしたのかわからないが、私はアメリカよりも日本を疑ってる
359名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:11:59.29 ID:cC338NOU0
俺が生まれる前に作られた戦闘機なんて乗るなよ。これがウィンドウズだったら28年前にサポート打ち切りだった
360名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:12:28.32 ID:uMwGIJSI0
海外のソースだと
470 nautical miles north-east of Nemuro
になってるな。
361名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:13:08.29 ID:Si7qUoNnO
何それ隠蔽じゃんか
362名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:13:20.68 ID:V77mmpKl0
だからオスプレイじゃなくても軍用機はよく落ちるもんなんだよ
363名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:13:30.44 ID:BZ5iZFDK0
>>358
騒音は昔に比べれば全然静か。
364名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:13:45.17 ID:XsuupGGk0
>>358
間接統治とはそんなものでしょう
365名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:13:58.78 ID:L/2dKwMo0
暖流の水分含んだ南風が寒流に冷やされて
あそこらは雲多くて霧も出やすいんだっけ。
366名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:14:03.86 ID:bgpoTSwS0
>>342
単位を読めないのは、原発の事故でわかってるだろ
367名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:14:22.66 ID:L2M8DGmD0
パイロットは脱出したんだろうか。
だとしても迎えがくるまで浮いていられるものなのか。
368名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:14:54.05 ID:Z/Bl8I7F0
クソ暑い日本で運用する機体は熱中症防止にエアコンか三角窓付けたほうがいいと思う。
369名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:15:14.07 ID:Rk6tBm6G0
>>348
明日にも中国や北朝鮮に制圧されるがいいのか?
370名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:15:15.57 ID:MFgnNeeY0
救出作戦とかかっこ良すぎるwww
371名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:15:56.26 ID:ZstUzEptO
海上保安庁の情報では、納沙布岬沖8海里。
ちなみに、起点は三沢じゃなく根室からの距離。

紛らわしい…
372名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:16:06.08 ID:scJowkhj0
>>2
373名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:16:07.12 ID:V77mmpKl0
単発機はエンジンアウトになると終わりだからな
374名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:16:07.45 ID:ZZQp+MGX0
>>363
5月のNLP訓練3日間でも、フツーに見物行って
テレビ神奈川に取材ウケたよ
375名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:16:14.90 ID:E0EGLyWx0
パイロットの安否を気にする優しいお前らに感動
376名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:16:47.07 ID:2mnoLcPr0
墜落なのか?不時着なのか?
制御下に着水したなら不時着というべきなんだけど、
オスプレイ情勢にさらに火を付けるために、あるいは
そうなることを期待して墜落と表現したのなら、
なんらかの処罰をすべきだろうね
377名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:17:36.93 ID:L2M8DGmD0
378名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:17:50.29 ID:PC0t8yPr0
ロシアのレーザー系かソーラー系の兵器で落とされたか?
379名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:18:01.49 ID:9ET1x+tdO
>>356
いつの時代なら検索出来たんだ?
NIFTYか?PC-VANか?WWIVか?
380名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:18:19.81 ID:uFKfNG6z0
>>358
騒音整備の為に税金を使ってんじゃん
381名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:19:09.14 ID:Zl9y2xSt0
おそロシア?
382名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:20:10.23 ID:Kr0/WY560
F16が?珍しいな・・・やっぱり双発にすべきだな
383名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:20:12.28 ID:kuaHZrBzO
またロシアか
384名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:20:21.50 ID:2ASHuDeA0
墜落したのがF22だったら
シナにロスケが群がって大変だったろうな
385名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:20:28.59 ID:bZdt7Au60
ロシアが隣国ということ自体が異常
本来はモンゴロイドの領域だろ
どんだけ領土的野心高いんだ
386名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:21:04.19 ID:qwyK8ZIQ0
米空軍三沢基地 一報
Misawa F-16 aircraft goes down in North Pacific Ocean
http://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123310888

7/22/2012 - MISAWA AIR BASE, Japan -- An Air Force F-16 Fighting Falcon aircraft went into the water at about 11:30 a.m. today approximately 200 miles Northeast of Hokkaido Island, Japan.

The aircraft was from the 35th Fighter Wing, Misawa Air Base, Japan. One person, the pilot, was on board; efforts are currently underway to retrieve the pilot.

The aircraft was en route to North America when the incident occurred. The cause of the incident is unknown at this time.

Officials will investigate the incident.
387名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:21:17.64 ID:qaGdnUo/0

【7月22日 AFP】22日午前11時半ごろ、米軍のF16戦闘機が北海道根室沖の海上に墜落した。海上保安庁が発表した。

 海保によると、乗員のパイロット1人は墜落前に脱出し海で救助を待っている。海保の船舶と航空機が現場に向かっているという。(c)AFP
388名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:21:37.62 ID:uH8lT6R9O
>>382
よく落ちてるだろ
389名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:21:40.22 ID:Rc76q5p+0
900kmとなったら救助に行くのはUS-2あたりになるのかな?
ヘリじゃ到底無理だよね
390名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:21:51.26 ID:ZstUzEptO
ロシア領千島列島やアラスカやアリューシャンには、日本の海上保安庁はいませんから。(常識)
391名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:22:10.12 ID:Rsf9fbbG0
>>1
するってえと、あれかい?地理的に奴さんの仕業ってわけかい?
よろしい、ならばロシアと戦争だ
392名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:22:13.86 ID:sEHCAKVu0

見えないロシアのステルス機はミサイルもステルスなんだ

ステルスミサイルのロシアはとてもとてもおそろしい とてもステルス
393名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:22:15.90 ID:X43a+fTlP
>>379
電波通信じゃないかな?
勝手に語りかけてくるらしい。
俺は受信できないんだけど。
394名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:22:37.14 ID:fUruhf1+0
>>371
8nmって、根室沖15qか? 
395名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:22:57.29 ID:ZZQp+MGX0
>>380
バカか、あんな騒音ガラス変えたくらい静かになるとでもw
基地の東西は静かに感じても、南北は地響きが起こる。
朝から晩まで離発着訓練がなくなっただけマシになったのよ
396名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:23:29.88 ID:Zxu9dJ/00
ロシアが実効支配してる海域だよね?
墜落じゃなくてロシア軍のフランカーとかに撃墜されたんでしょ?
397名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:24:08.04 ID:AhCah+7H0
つかまろ ⇒ ねむろ ⇒ あむろ?くる?
398名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:24:25.04 ID:nnEggRREO
>>395
引っ越せよ、県民(o~-')b
399森(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2012/07/22(日) 15:24:25.58 ID:n6nNFQ+E0
しんしる島はわが国のおる領土でおる。
400名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:24:39.62 ID:sDY4XVdh0
まだパイロットの安否は不明なの?
401名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:24:41.39 ID:d1ya9I3O0
単発エンジンは怖いね
402名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:24:45.17 ID:4kdGlgiU0
ロシア連邦保安庁沿海地方国境警備局
調整課長 ルキャノフ・オレグ・アナトリエヴィチ殿
日本国海上保安庁第一管区海上保安本部


尊敬するルキャノフ・オレグ・アナトリエヴィチ殿

謹んで貴官に深甚なる敬意を表します。

2000 年 12 月 18 日付覚書 3.1.及び 3.2.に基づき、
2011 年第4四半期における北海道の
港への外国籍水産物運搬船の寄港データを送付します


403名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:25:06.62 ID:ZstUzEptO
>>394
たぶん、そのあたり。ちょうど海の国境線。
404名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:25:09.55 ID:p2Mxfjkd0
>>387
おお生きてたか良かったじゃん
405名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:25:13.02 ID:j/0CO+i90
オスプレイよりこっちが飛行停止だな…
406名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:25:18.35 ID:uMwGIJSI0
>>386
なんだ、三沢の公式だと北海道の北東200マイルになってるじゃん。
スタチュー・マイルか、ノーティカル・マイルか知らんが。
北米へのフェリー中の事故かな。

しかし、どこのマスゴミだよ1000キロなんて報道してるのはw
407名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:25:22.34 ID:UviwJwEw0
北の国からじゃん、ロシアのミサイルでしょ
408名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:25:50.56 ID:RrzF3YoV0
戦闘機なんかいらない
そんなもの買うくらいなら生活保護におあ件を回すべき
409名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:26:22.21 ID:sR5ZjWBq0
410名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:26:27.33 ID:AhCah+7H0
>>405
JALの飛行機もマスゴミのヘリも山岳救助隊のヘリも飛行禁止だな
411名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:26:33.09 ID:0Lad0JoG0
日本を護ってくれてる人だろ? 早く助けろ
412名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:26:55.87 ID:yVKzAnyg0
>>145
なんだ・・・市民の会とかいう日本国崩壊を目論む人たちか
413名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:26:56.59 ID:fUruhf1+0
>>406
飛行機関係でノーティカルマイル以外のマイル使うバカも見たことない。
414名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:27:07.79 ID:QwDnO4d+0
冷戦終了
これから戦争再開
415名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:27:21.31 ID:XoaiPT1FO
ちゃんと脱出したのか?パイロットのほうが貴重だぞ
416名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:27:25.40 ID:2MzwkMOg0
>>365
低気圧の墓場とも呼ばれているな
417名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:27:45.60 ID:7N/iszU10
これは三沢基地から出たF16なの?
418名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:28:33.90 ID:yUdYmK63O
本気で撃墜された可能性が大らしいな
419名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:28:50.66 ID:XsuupGGk0
日本市民って表現は意味不明だよな。
まるで地球市民、グローバリストの手先みたいだな。
420名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:28:52.84 ID:AhN7/Hii0
実は無人機、オスプレー以外の機体の事故率アップ
421名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:29:01.54 ID:lXLCH3xQ0
だから中国製の部品なんか使うからだよ
使われてない体でも実は紛れてるから、中国製
アメリカはもう駄目だな

アメリカにとっての中国は日本にとっての韓国みたいなもので、見せかけの財力と在外に押しつぶされてる
422名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:29:17.52 ID:qaGdnUo/0
夏の根室沖320kmだからオルカに襲われなきゃだいじょぶよ。
ビスコくってるだろ。非常食もってるから。
423名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:29:35.35 ID:V77mmpKl0
>>415
夏だし洋上飛行時は浮き輪装着してるしたぶん大丈夫でしょ
424名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:30:01.14 ID:qwyK8ZIQ0
>>406
フェリーだの

The aircraft was en route to North America when the incident occurred

つか、どこ基点で200マイルかわからん

NHKだと民間船舶が向かってるらしいいが
水温はかなり低いだろうから、間に合うとよいが
425名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:30:03.06 ID:4YotmzDu0
900キロってどこだ
426名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:30:32.12 ID:4kdGlgiU0
蟹工船ニッポンの記録???

ロシア連邦保安庁沿海地方国境警備局
調整課長ルキャノフ・オレグ・アナトリエヴィチ殿
日本国海上保安庁第一管区海上保安本部


番号 寄港日 寄港地 船名 国籍 貨物の種類 貨物の数量 出港日
1 2012年1月26日 稚内 LIBRA2 パナマ 活かに 4.3t 2012年3月7日
2 2012年3月8日 小樽 LEONIDAS カンボジア なし - 2012年3月12日


427名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:30:42.20 ID:47TCybkZ0
【防衛】たけし軍団の“ビデ夫人”がオスプレイの配備反対を表明
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
428名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:31:02.16 ID:7MSoAl9M0
増槽タンク落としただけで
飛行停止になったf-15
429名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:31:58.93 ID:khiT8OczO
これでオスプレイ配置は完全に消えたな
アメポチバカウヨ倭猿ザンネンでした(笑)
430名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:32:15.41 ID:ZstUzEptO
追伸
*指定された記事またはカテゴリを表示できませんでした。申し訳ありませんが、すでに削除された可能性があります。

今頃、間違いに気が付いた。馬鹿め。(笑)
431名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:32:23.85 ID:KYO+P2ru0
中国には強気に出るけどロシアにはだんまりのネトウヨワロスw
尖閣にばっか集中して後ろから寝首掻かれるだろーよw
432名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:32:49.11 ID:qaGdnUo/0

米軍のF16戦闘機が不時着 北海道・根室沖900キロ
朝日新聞 - ‎36 分前‎
22日午前11時半ごろ、北海道根室市の北東約900キロの海上で米軍のF16戦闘機1機が不時着水したとの連絡が、国土交通省から海上保安庁にあった。同庁が巡視船1隻と航空機1機を現場に向かわせている。 海保が防衛省から聞き取った情報では、事故機は米軍三沢 ...
根室沖で米軍F16墜落=三沢基地所属−北海道
時事通信 - ‎33 分前‎
防衛省によると、22日午前11時20分ごろ、北海道根室市の北東約870キロの海上で、米軍三沢基地(青森県三沢市)所属のF16戦闘機1機が墜落した。 海上保安庁によると、パイロットは脱出したといい、米軍や海保などが救助に向かっている。(2012/07/22-14:43)
433名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:33:03.28 ID:AhN7/Hii0
>>429
もう配備はされちまったよ
434名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:33:25.34 ID:d1ya9I3O0
露助がF2と間違えてヤクザのF16撃ったの?
435名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:33:40.77 ID:P9eKUIZa0
>>409
この人はファントムライダーだったんだろうか
436名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:33:49.13 ID:20CDLGI60
産経には「墜落地点は根室市沖北東約1100キロの洋上」って出てて
何か変だなと思って地図見たら変でした
437名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:34:07.56 ID:sDY4XVdh0
鮫に食われてなきゃいいが
438名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:34:37.99 ID:vuD65lZn0
>>54
CTUがアップを始めたらしいぞ
439名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:34:51.63 ID:yUdYmK63O
ロシアが本気で撃墜したらしいな
440名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:34:54.68 ID:qwyK8ZIQ0
>>437
このあたりでヤバイのはシャチ
441名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:35:19.47 ID:YPLa3yXv0
F16 は墜落事故多いな
在日米軍で10機は失われてるだろ
442名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:35:31.22 ID:uFKfNG6z0
>>395
税金を安くしてもらってるくせに
エアコンは支給されてないのかい
443名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:35:34.96 ID:3i5j8fx2P
鹵獲してF2に改造しよう。
444名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:35:48.16 ID:qaGdnUo/0
空中給油に失敗したんだろ。

米軍F16が根室沖に墜落 三沢離陸、海保が捜索準備
北海道新聞 - ‎52 分前‎
第1管区海上保安本部に入った連絡によると、22日午前11時すぎ、根室市
沖の北太平洋上で、米軍のF16戦闘機1機が墜落した。青森県三沢市の在日
米軍三沢基地を離陸した機体。 1管によると、墜落地点は根室市沖北東約11
00キロの洋上。宮城海上保安部(宮城県 ...
米軍F16戦闘機 千島列島沖に墜落
NHK - ‎48 分前‎
445名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:36:04.23 ID:V77mmpKl0
>>441
単発機だからな
446名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:36:12.52 ID:B0aRyFix0
11時半墜落か。
もうとっくに救助されて、
帰り道のUS2の中でコーヒー飲んでるだろ。
447名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:36:44.53 ID:6SXshxDw0
::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   F-16がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は米軍機の中でも最弱 …     │
┌──└────────v──┬───────┘
| ロシアの漁船に撃墜される   │
| とは米軍の面汚しよ…      │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
   F-22           F-35       F-15    P-51

448名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:36:50.15 ID:uMwGIJSI0
>>432
「住民への被害はありませんでした。」
「巻き添えになった民間人は居ない模様です。」

いつもの定型文が抜けてるぞwww
449名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:37:04.79 ID:XsuupGGk0
>>409
凄い世界だな。そりゃ無人化するわwww
450名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:37:33.19 ID:X8w5YmeY0
パイロット大丈夫なんかな
451名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:38:07.80 ID:sR5ZjWBq0
>>435
空自と三菱のテストパイロットだった人だから、F-4はもちろんあらゆる飛行機に乗ってるよ
452名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:38:14.98 ID:66mpOjwFO
方翼でも飛べるって取説にあるのに
453名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:38:36.74 ID:YPLa3yXv0
エアコンバットで完全勝利した俺は空軍元帥
454名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:38:44.46 ID:ZJowUpVw0
ちゃんと機体は自爆させただろうな
ロシアとか北朝鮮とかに残骸を拾われて機密が漏れましたとかなったら笑うぞ
まあ今更F16に機密もクソも無いけど。
455名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:39:01.26 ID:Bf1FbC5o0
>>358
横浜の墜落事故について調べてみたが気味悪い左翼のサイトしか見つからん。
ドラマや自主制作のアニメはいいから、もっと客観的な情報はないものかね?
456名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:39:32.62 ID:fLSWq1KP0
よし米露戦争といこうか
457名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:40:35.97 ID:qwyK8ZIQ0
海面水温は8℃〜12℃ってとこだな

表層海水温 海保マリンレジャー
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/JODC/marine/umi/temp0.html
458名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:40:44.77 ID:V77mmpKl0
アラスカのエルメンドルフに向かってたんだな
459名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:40:56.86 ID:YPLa3yXv0
もう30年も前の飛行機だしね
460名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:41:05.19 ID:bQLRuLgC0
>>409
読ませるなあ。
パイロットの書く文章ってのは面白いことが多いね。
461名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:41:28.82 ID:ZstUzEptO
最初に配信したのは、共同通信とかあたり?
あそこの記者さんはザル。単位を間違えられる、日付を間違えられるなんて普通。
462名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:41:29.41 ID:QGLHyz7W0
三沢のF-16は数年おきに落ちてる気がするな
463名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:41:29.85 ID:6xV/6CdE0
アラスカにフェリー中?
464名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:42:02.42 ID:Ti0znbGB0
単発機だからってレスがあるけどもしそうならF35も墜落しまくるわけ?
465名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:42:14.82 ID:7MSoAl9M0
べつに海に漬かってるわけじゃないだろ
一人用のラフトの中だよ!
466名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:42:16.45 ID:vtrHvYJ/0
F35も単発だったよね
どうなるんだろうね
467名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:42:21.16 ID:p2Mxfjkd0
>>457
うわーおちたくねぇ寒いだろ
468名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:42:35.03 ID:xjCWEjhy0
>>393
多分東京BBSだと思う
あそこだったら何でもありだ
2chがまともに思えるレベル
469名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:42:49.60 ID:ZZQp+MGX0
>>442
税金だけじゃないよ、NHKも安くされてるよ
エアコンも換気扇も、防音工事するさい畳の部屋なら張替えてくれるし。
でも防音ガラスなんてのは意味ないよ。 ここらに住むには騒音に慣れること。
基地があるお陰で、飛んでない日は開ければ風通しはイイからね。
470名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:43:34.92 ID:P9eKUIZa0
>>451
そうか
だからマルヨンの事とかも書いてあるんだな
471名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:43:48.53 ID:V77mmpKl0
>>464
うん
472名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:44:04.01 ID:uMwGIJSI0
>>454
その昔、耐熱合金を作る技術の無かったある国では
墜落した敵機のターボチャージャーの残骸が
非常に貴重な資源であったそうだ・・・。
473名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:44:07.63 ID:r89y07q5O
自作自演と布石
474名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:44:53.53 ID:kkJT3nbx0
トヨタ絡みの訴訟で最近ようやく周知されてきたけど
実はアメもチョン並に腐ってんだよな
どう見ても言い逃れ出来ないのに「訴訟的な意味でとりあえず否定」がしみついてる、誠意等の優先順位はかなり下

ほらほら早く「操縦ミスです」してくれよーカス人材しかいません^^;宣言はよー
475名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:44:56.53 ID:p9kE5mZL0
未亡人製造機ってF4とかF104も言われてたよね?
476名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:45:14.23 ID:MFgnNeeY0
>>387
サメに食べられちゃうとか無いの
477名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:45:52.64 ID:TWbUyEca0
根室沖のF-16ってどこの基地所属になんの?
478名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:46:31.13 ID:ZZQp+MGX0
>>455
ないんだよな、でも子供ころに近所では厚木基地所属の飛行機はの安全は勿論だけど
日を重ね被害者への対応を疑問視した大人の話に
耳を傾けていたのを思い出すよ
479名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:46:48.31 ID:V77mmpKl0
>>477
米空軍三沢基地
480名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:47:06.56 ID:qaGdnUo/0
いつもの配線ミスだろ
481名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:47:18.52 ID:b5SUPi5V0
>>2
赤くしといてやんよ
482名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:47:20.87 ID:Bf1FbC5o0
>>409
URL削ったら犬が出てきたんだが、この人は何者なんだ?
483名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:47:25.33 ID:3sXra9N/0
>>470
04は乗ったことないとか、どっかに書いていたような
484名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:47:38.57 ID:L2M8DGmD0
片翼だけで飛んでたって伝説あるのはF16だったっけ。
485名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:47:53.69 ID:H/u+Qg5O0
根室の東方900kmってカムチャッカ半島沖って言った方がよくね?
486名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:47:58.90 ID:h46FGSbd0
撃墜されたらしいね
487名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:48:06.41 ID:IKIcl6m10
>>54
これは犯罪予告だろう
488名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:48:24.67 ID:p9kE5mZL0
>>484
97式艦上戦闘機も
489名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:48:44.09 ID:yUdYmK63O
>>484
F15でしょ
490名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:49:07.66 ID:qwyK8ZIQ0
>>477
第35戦闘航空団
491名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:49:08.64 ID:ZNZNhpGs0
>>295
そんなことより、アンタの文章力の方が、遥かに問題やわw
492名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:49:10.37 ID:TWbUyEca0
>>479
三沢から飛んでいくのかー
根室まで行ってるってことはパトロールとかなんかね?
493名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:49:12.35 ID:hupr3X47O
>>1
おいおいまさかロス毛が打ち緒としたんじゃねえだろうな
494名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:49:31.98 ID:V77mmpKl0
露助の国境警備隊のほうが早そうだな
495名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:49:32.27 ID:XsuupGGk0
496名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:50:06.37 ID:94Z22A4q0
>>492
たぶんアラスカのエルメンドルフまでの移動中
497名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:50:06.92 ID:wPKvwC4o0
オスプレイは日本では一度も落ちた事がないな
ン?
まだ飛行してながったか
498名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:50:14.27 ID:7MSoAl9M0
翼折りたたんでも飛べるのは
クルーセイダー
499名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:50:26.23 ID:0KGqKzdg0
戦闘しているわけでもないのに、そんな簡単に墜落する物なのか。よほどの何か有ったんだろうか。
500名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:50:36.16 ID:qCSz4Tw40
>>454
射出と同時に電装系は死ぬようになってんじゃないかね
501名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:12.83 ID:Z76n5jp+0
F-16ももう旧式だもんなぁ
502名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:24.90 ID:d1ya9I3O0
>>409
抽象的な話が多い人だな。要はお花畑
言われた通りにやればいいだけのテストパイロットらしい
実戦だと真っ先にやられそう
503名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:25.13 ID:OScFoX+bO
イオンの看板は足元にも及ばない
504名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:34.81 ID:qwyK8ZIQ0
>>492
USへ回送中
505名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:35.89 ID:yv6bq47S0
日本人を演じた特ア人大杉www
506名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:42.35 ID:hO4N48wP0
俺の仕掛けた罠に引っかかったか
メリケンも青いな
507名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:47.95 ID:qaGdnUo/0
ロシアのアクラ級が救助に向かってるよ。
508名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:48.45 ID:V77mmpKl0
>>492
フェリーっていう機体交換なんかで本国にもって帰る途中ではないかと
509名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:52:18.97 ID:cgnOaOnjO
>>499
つ【バード友愛ストライク】
510名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:52:36.85 ID:0KGqKzdg0
>>454
「ああーーっ、墜落する・・・ del *.*  よし、安心だ!脱出!!」
511名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:53:06.85 ID:0uMwsIZ30
スピリット 3273億6800万円 ステルス爆撃機 FY93 アメリカ
F/A-22ラプター 235億5800万円 ステルス戦闘機 FY98 アメリカ
F-35AJSF 42億4800万円 ステルス戦闘機 1994年試算値 アメリカ
F-14トムキャット 118億8700万円 艦上戦闘機 FY76輸出値段 アメリカ
F-2支援戦闘機 116億8100万円 戦闘攻撃機 FY96 日本
F-15Jイーグル 102億5600万円 戦闘機 FY96 日本
F/A-18Eスーパーホーネッ ト 82億7600万円 艦上戦闘攻撃機 FY98 アメリカ
F-15Eストライクイーグ ル 75億8600万円 戦闘攻撃機 FY98 アメリカ
F/A-18Cホーネット 67億8000万円 艦上戦闘攻撃機 FY86 アメリカ
MiG-29ファルクラム 62億2900万円 戦闘機 FY90輸出値段 ロシア
F-15Cイーグル 59億3000万円 戦闘機 FY98 アメリカ
F-16Fファルコン 51億4100万円 戦闘機 FY98 アメリカ
通天閣  約9700万円 大阪国
512名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:53:40.11 ID:5PvTcGwg0
三沢のWWか…
513名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:53:42.29 ID:Rc76q5p+0
>>502
おまえ典型的な厨二病だねwww
514名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:53:56.82 ID:ELK/MvYU0
ドジな大韓航空機じゃあるまいし
撃ち落とされるはずはない
515名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:55:51.61 ID:c//8SqtJ0
>>511
スカイツリー650億円
516名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:57:01.51 ID:0KGqKzdg0
パイロット「コクピットのディスプレーが突然ゲーム画面になり、操縦不能に・・!」
517名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:57:15.96 ID:5dsdrbPW0
>>212
僚機がいるだろ
なんのためのツーマンセルだよ
518名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:57:15.96 ID:XqmYA2hq0
三沢からアラスカのエルメンドルフだと、大圏航路で最短距離だな。
パトロール中の交戦ではないだろう。
519名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:57:25.99 ID:qwyK8ZIQ0
>>514
韓国空軍は射出座席を対空兵器として使うからな
弾は将官がいいらしい

しっかしフェリーって紙おむつして飛ぶんだよな
ゲリPだと悲惨だな
520名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:57:56.17 ID:1AAFsB910
F16なんかより、MiG21のデザインの方が絶対に可愛い。
521名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:58:05.68 ID:3Jb/CkVC0
でも戦闘機って寿命長いね
522名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:58:48.99 ID:H/u+Qg5O0
>>510
エロ画像を削除したのかw
523名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:58:54.69 ID:GB5ItDtk0
また雄プレイか
524名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:59:08.46 ID:LwhAfRnR0
根室から札幌でも500キロなんだけど
90キロの間違いでしょ?
525名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:59:26.46 ID:P9eKUIZa0
>>482
削ると関係ないサイトに行っちゃう
True machと検索すればいい
526名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:00:08.28 ID:1AAFsB910
>>521
最近は大戦争が無さ過ぎる。
40年に一回は世界大戦をやらないと技術は革新しないし人類は存続できない。
527名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:00:16.57 ID:iu6lrqI50
>>511
通天閣安っwwwwwwwww
528名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:00:44.93 ID:qwyK8ZIQ0
>>521
民間機だって長いぜ

個人のセスナだと30年物なんてざらだぜ
529名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:00:58.46 ID:INDnSs340
川久保事件と同様、後ろから撃墜か?
これは隠蔽されるな。
530名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:01:06.51 ID:PtzIjjJ90
>>463
yes

輸送機など横田に飛んでくるものも多くは米本土→エルメンドルフ→三沢→横田
の飛行ルートがおおいからね。
戦闘機は基本三沢、エルメンドルフ経由となります。

531名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:01:06.81 ID:YvEQoKJK0
朝鮮人が米軍ざまぁと
きゃあぎゃあ騒いでいるのがよくわかる
532名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:01:26.23 ID:h+8SWI3u0
スカイツリーは頂上が上に向いていない、601と同じく上下逆に見るのが正しい
533名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:02:56.38 ID:V77mmpKl0
>>530
リーチ便
534名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:03:37.25 ID:LwhAfRnR0
最近またロシアの砲弾処理の衝撃音みたいな衝撃あったけど
関係あんのかな?
535名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:03:50.23 ID:qaGdnUo/0
寒いからぜったいぷーるしっこやってるな。B61搭載してるだろ。
536名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:04:20.89 ID:xjCWEjhy0
>>516
あの人の小説って途中で疲れがどっと来るね
構想自体は面白そうなのに、そういう展開になりますかって
感じ大概尻すぼみ。
題材のひらめきは良いけど、最後まで持たないんだろうなぁ
537名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:02.80 ID:94RQf/Aq0
サルガッソ海
538名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:03.62 ID:wjqshim10
>>北海道根室市の東方約900キロの海上で

そんな所で何やってたんだ?迷子で燃料切れか?
539名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:06.93 ID:94Z22A4q0
>>528
DC-3だって現役だしな
540名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:13.45 ID:M4WA+LEm0
>>447
P51てwww
541名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:17.14 ID:V77mmpKl0
>>535
核攻撃ですか?
542名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:24.50 ID:qaEMJjd60
やたらめったら落ちすぎじゃね?
543名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:37.64 ID:hupr3X47O
>>507
救助という名の…まぁロシアも面倒はおこさんよな
544名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:06:16.37 ID:JjmizlD80
お前ら知らないだろうけど別名トムキャットっていうんだぞ 豆知識な
545名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:06:40.06 ID:INDnSs340
F-15を墜落させた川久保は死んだと言われ隠蔽されたが、今回は位置確認されており救出される模様。
三沢や北海道の方がまともだな。
546名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:07:55.06 ID:sEHCAKVu0

戦争が人類の繁栄と発展を促した 失われたのものから強いものは生まれる

定期に戦争を起こさなければ 平和も長く続くと人類は衰退する

人間の生存本能を掻き立てろ戦争だ 平和ボケから目を覚ませ 


とりあえずロシアのステルス機を見つけろ
547名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:10:06.66 ID:TAgWyvtE0
プーティンは米軍の標的にされるの?
548名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:10:23.34 ID:w20mdkiC0
>>367お腹が空いたらスニッカーズがあるから大丈夫
549名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:12:46.67 ID:Q2nnCh2m0
>>44
良かった!!
550名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:13:12.95 ID:Zc1a/p9J0
>>2
評価する。
551名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:15:16.77 ID:8mih3X1SP
>>40
900kだとほとんど日付変更線手前位だな。
552名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:15:31.89 ID:3i/Xg4yg0
宝が海の藻屑に
553名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:17:05.23 ID:uFKfNG6z0
>>549
なに喜んでんの
アメリカ人でもあるまいし
地位協定でもアメリカにクズ扱いされてる日本人のくせに
554名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:17:44.76 ID:JjEZGYE40
>>544
お前のせいで本当にわからなくなるところだった
嘘つきめ

ホーネットだろ
555名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:18:43.69 ID:KpJcmp9Q0
八戸からUS-2なら余裕で行動半径内だろ、さっさと助けに行けよ。
http://www.shinmaywa.co.jp/guide/image/rescue_img02.jpg
556名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:18:49.23 ID:GOulyM4c0
>>553
はいはいメシウマメシウマ
557名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:20:20.12 ID:94Z22A4q0
>>555
US-2って岩国にいるんじゃなかったか?
八戸まで移動・補給してから救助だと結構かかりそうだな
558名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:20:27.38 ID:sEHCAKVu0

マイティフロッグ

グラスホッパー

ホーネット

フォックス


発進だ!なんとしてもロシアのステルス機を見つけろ!!
559名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:21:28.44 ID:jMRpaYRX0
ヒント:海猿の映画が公開
560名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:22:43.10 ID:V77mmpKl0
>>557
横レスだけど毎週厚木にローテーション配備してる
561雲黒斎:2012/07/22(日) 16:22:45.09 ID:5n6X7gLK0
いま三沢のテイルコードってMJ(Misawa Japan)じゃなくてWW(Wild Weasel)になってるのな。
他にも敵防空網制圧の仕事をする部隊はあると思うが、
テイルコードをそのものにしちゃうってのはほぼ殴りこみ専業なのか?
562名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:23:01.44 ID:5/+ugWHP0
ロシアのスホーイがやったかと思ったんだけど
そういう話ではないの?ただの事故?
563名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:23:37.77 ID:hupr3X47O
>>559
豪快なステマだな
564名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:24:07.72 ID:ec1wfb7kO
エリア88でミッキーが運転してた飛行機だっけ?あれカッコイイんだよね(*´ω`*)
565名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:24:19.24 ID:n5oumKKZ0
>>544,554
平気でウソ書くなよ

イーグルだって
566名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:25:01.28 ID:2MzwkMOg0
現地はもうすぐ日没だぞ
http://kibo.tksc.jaxa.jp/tracking/index.html
567名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:25:01.58 ID:V77mmpKl0
>>561
今は普通のファルコン部隊
568名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:25:56.90 ID:ZZQp+MGX0
>>565
無知がw受け売りでコトバ吐くなww
ファントムだよ
569名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:25:57.77 ID:p9kE5mZL0
>>564
ミッキーが運転してたのは新明和PS−1だよ。
マッコイ爺さんが生コン車のドラムって偽って買い入れたって言ってた。
570名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:26:15.71 ID:48aLd+nj0
>>534

前のも今のも嫌がらせと思うが
地震後のゴタゴタで領空侵犯やら色々とやってたしな

おかげで地震なのか衝撃波なのか分かる体になってしまったな
571名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:26:35.94 ID:UItxdqAo0
米軍のF16戦闘機が不時着 北海道・根室沖900キロ
http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY201207220114.html
 22日午前11時半ごろ、北海道根室市の北東約900キロの海上で米軍の
F16戦闘機1機が不時着水したとの連絡が、国土交通省から海上保安庁にあった。
同庁が巡視船1隻と航空機1機を現場に向かわせている。

 海保が防衛省から聞き取った情報では、事故機は米軍三沢基地所属で、
乗員1人が海に浮いている状態だという。国交省関係者によると、エンジンが
故障したとの情報があるという。
572名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:26:56.16 ID:GOulyM4c0
573名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:28:53.95 ID:+lpRhqA90
パイロットに賠償とか来るのかな?
まず払えるわけないんだけど
574名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:29:04.00 ID:LZLqYC3X0
根室沖には、色々なものが眠ってそうだな。
575名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:29:24.52 ID:94Z22A4q0
>>560
サンクス
知らなかったわ
576名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:29:41.27 ID:X+UykOzD0
貴重な戦闘機が・・・・・
577名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:30:02.25 ID:5/+ugWHP0
>>564
格好いいよ F16をドッグファイトで落とすとしたらロシア戦闘機しかないかなと
北海道根室の東方900キロっていったら北方四島の周辺だよね
だとしたらロシアが打ち落としたって考えたんだけどね
まぁ毎日のようにパトロールしてるだろうからただの事故かもしれんが
尖閣問題で中国の話ばっかしてるから俺もいるぞってアピールかもww
578名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:31:04.10 ID:SpYRdqZj0
俺のファルコんがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まぁ、本命はF14だけどね。
579名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:31:20.52 ID:nD3DtiZj0
ロシアが撃ち落としてたらワロス
580名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:31:46.61 ID:KkR1fb0+0
>根室市の北東約900キロ
北千島沖といった方が正確そうだな
ロシアは何も言って来ないのか?
581名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:32:03.64 ID:WDvTzoiV0
バミューダ・トライアングルならぬ
クリル・トライアングル誕生へ
582名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:33:18.37 ID:M4FZOsLT0
何始?
583名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:33:40.26 ID:xahmg4Aq0
>>571

浮いているのは上半身だけで、下半身はサメに・・・。
ガクブル・・・。
584名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:33:51.80 ID:6AzMAp4o0
なんだこれタイムリーすぎるだろ
585名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:34:04.80 ID:d2+W1Svh0
こういう事故でもないと米軍が日本に作戦機置いてるの忘れちゃうな。
置いてもらってるのはありがたい事なんだけど。
586名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:34:28.99 ID:kiI4/O0a0
>>54
これはAUTO
587名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:34:32.30 ID:qwyK8ZIQ0
あれほど回送中にワイヤー垂らして

トローリングするのはやめろと...

鯨引っ掛けるとこういうことになると...

ったく釣りバカはどうしょうもない
588名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:35:50.88 ID:TWbUyEca0
戦闘機を後方へ送るのっててっきり輸送船でも使うのかとおもったら、自前で飛んでいくのね
数機+空中給油機みたいな編成なのかな
589名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:35:53.71 ID:W6XSfa8d0
航空自衛隊の航空救難団
働けよ
590名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:37:12.14 ID:UItxdqAo0
Misawa F-16 aircraft goes down in North Pacific Ocean - Misawa Air Base
http://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123310889
591名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:38:24.97 ID:LwhAfRnR0
根室は最高気温でも13度なんだから、早くしないと凍え死んじゃうよ
592名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:38:27.62 ID:xrmo59Wz0
これはロシアが美味しく回収しましたってパターン?
593名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:39:14.71 ID:61tdclux0
>>558

スーパードラゴン
ファイヤードラゴン
サンダードラゴン
セイントドラゴンですねわかります。
594名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:41:50.83 ID:2MzwkMOg0
>>572
うわこれwww
595名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:41:52.09 ID:qwyK8ZIQ0
>>588
給油機は同行しない

ポイント決めてランデブー

ファルコンだと4,200 kmカバー

上がって一回、出迎えで一回がパターン
596名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:42:37.33 ID:HM89VHlG0
このニュースを見てオスプレイは危険だと実感したよ
597名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:43:04.38 ID:UItxdqAo0
米軍F16戦闘機 千島列島沖に墜落
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/t10013763311000.html
22日昼前、千島列島沖の太平洋で、青森県の三沢基地からアラスカに向かっていたアメリカ軍の
F16戦闘機1機が海上に墜落しました。

22日午前11時半ごろ、北海道根室市の沖合およそ870キロ北東の千島列島沖の太平洋で、
青森県のアメリカ軍三沢基地所属のF16戦闘機が海上に墜落しました。
防衛省によりますと、パイロット1人は脱出し、無事だということで、付近を航行していた民間の船が
救助に向かっているということです。
墜落したF16戦闘機は、ほかの2機とともに22日午前9時ごろ三沢基地を離陸し、アメリカ、アラスカ州の
基地に向けて飛行していたということで、ほかの2機は三沢基地に引き返したということです。
事故を受けて、海上自衛隊は、青森県の八戸基地所属のP3C哨戒機を現場海域に派遣し、
救助活動を支援することにしています。

アメリカ軍のF16戦闘機は、国内では、青森県の三沢基地に所属していて、最近では、
平成14年4月、訓練中の1機が青森県深浦町沖の日本海に墜落したほか、前の年の
平成13年4月にも、青森県三沢市沖の海上に1機が墜落しています。
598名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:43:08.15 ID:CAXTMYTh0
>>2
これはできる2
599名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:43:25.63 ID:X0XyZgXK0
いかにも日本近海に落ちたかのような印象だけど
カムチャッカ半島の北方沖じゃないか
600雲黒斎:2012/07/22(日) 16:44:17.76 ID:5n6X7gLK0
>>567
でもテイルコードWWのままなのかな?

ところでこの前三沢にグラウラーが来たらしいけど、
今回のF-16の本国帰りと何か関係はあるのかな?一時的な穴埋めとか。
601名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:44:48.79 ID:qwyK8ZIQ0
>>596
尖閣が行動範囲に入るからねぇ

そらぁ危険でしょうね、貴国にとって
602名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:45:40.05 ID:rfdKTe8p0
まっこうゆう問題って公表されないよね!
実はロシアに落とされたなんて言えないよな〜
アメリカって自由な国でオープンと誤解されてるけど、
政府主導の報道規制は世界一な国なんだよね!
お前らちゃねらーがTwitter、Facebookでアメリカ国民に教えてあげたら?
603名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:45:58.34 ID:y/J2TqJy0
だからオスプレイ反対だってってんだ!!!!!11111111
604名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:46:11.57 ID:p9kE5mZL0
>>583
首に巻いているスカーフを流せばサメは逃げて行く
605名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:46:34.30 ID:bQLRuLgC0
>>592
不勉強で見方が分からんのだが、
どこ見れば良いの?
606名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:46:46.28 ID:A0IpBT3YO
ゲパルトやローランドでも簡単に落とせるF-16か
607名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:47:48.50 ID:EphtTcM40
>>572
これっていま見れないのだけれど、どういうものだったの?
608名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:48:45.91 ID:qwyK8ZIQ0
>>600
ジョージ・ワシントンのEA-6Bが部品落っことしたんで機種変更で6機
609605:2012/07/22(日) 16:49:04.54 ID:bQLRuLgC0
ごめんアンカー間違えた。
>>607と一緒のアレです。
610名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:49:14.42 ID:V77mmpKl0
>>600
うんWWのままです、ワイルド・ウィーゼル専門部隊でいて欲しかった、グラウラーとの関連は分かりませんです
611名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:49:31.62 ID:LwhAfRnR0
オスプレイに一番反対してるのって実は
自分達が乗ることになる米軍兵士でしょw
612名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:49:32.18 ID:yX9SjLQ20
>>598
そうか?
613名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:49:50.36 ID:EyucG/5E0
>>183
007でやっていたよな。
614名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:50:49.84 ID:X1EOHByq0
沖縄の北東約3500kmの地点に米軍のF16戦闘機が墜落したとの情報は
地元沖縄県民に、再び起きた米軍の墜落事件に対する強い衝撃と、怒りを持って受け止められている。
615名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:51:08.21 ID:bIeEfSjk0
これって日本の所有物じゃないよね?
616名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:51:10.65 ID:ySXx17By0
617名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:51:23.95 ID:/Lp/ixXsO
ずっとまえF16エンストしたのが北海道の空港に緊急着陸してたが
やっぱロシアの滑走路に着陸するわけにはいかないんだ。
パイロット大変ですね
618名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:51:27.97 ID:zsMh+I1d0
一機いくらするの? 核ミサイルは搭載されていたの?
619名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:52:15.11 ID:4LY1yZVK0
アメリカは三沢基地から空軍撤退させたがってるから
墜落事故起こして反対運動起こそうとしてるんだなきっと
620名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:53:04.59 ID:4ePLODMj0
今年はバカサヨ向けのイベントが
目白押しですな。
621名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:53:14.01 ID:3PmZlP7H0
アラスカの沿岸警備隊のが速いんでないの
622名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:53:43.75 ID:bQLRuLgC0
>>616
2枚目3枚目の背中に載ってるのは増槽?
捨てられるのこれ?
623名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:53:52.73 ID:LwhAfRnR0
網持ってたらサンマ大漁
624名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:54:15.78 ID:3URkCzRz0
アメリカさんにとって戦闘機は消耗品らしい
世界中で戦争する国は感覚が違うわ
625名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:55:02.53 ID:KfpexPSf0
老朽化した旧機種のほうがよっぽどヤバいんだよ
626名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:56:14.78 ID:w20mdkiC0
>>565
バカヤロー!フォッケウルフだ
情強な俺は騙されないぞ
627名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:56:21.95 ID:5/+ugWHP0
オスプレイは二種類あって
mv-22 事故少ない 日本に配備するやつ
cv-22 事故多い 特殊作戦用 日本に配備しない

正しくはMV-22というべきなのにわざわざオスプレイという言い方をして
CV-22の事故映像やニュースを流すひどさ
要は尖閣に海兵隊があっという間についちゃって防衛されちゃうから
強奪しようとしている中国からすれば悪夢って話 それだけ
628名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:56:40.14 ID:ANEszvaU0
実はF35でした
実証試験中に分解、墜落したらしい
629622:2012/07/22(日) 16:57:02.02 ID:bQLRuLgC0
自己解決。
捨てらんないのねこれ。
630名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:57:16.97 ID:qwyK8ZIQ0
>>622
コンフォーマルタンク

基地ではずして、資源回収の日だけ捨てられる
631名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:57:52.03 ID:LwhAfRnR0
そう言えば、日本にもアメリカの無人機って配備されてるんすか?
632雲黒斎:2012/07/22(日) 16:59:12.93 ID:5n6X7gLK0
>>608 >>610
ご教授感謝。

>>596
このスレでも「US-2を出せ」って書き込みがあって、自分も最初はそう考えたたけど
日本近海の荒天時の事故だったらオスプリー持ってれば相当助かるだろうなと思ったよ。
今回のは遠すぎだけど。
633名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:59:20.11 ID:b91N11O80
こんだけ遠いのもニュースになるなら、銚子の沖合にあるハワイ諸島とか言い出してもokだな
634名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:59:20.17 ID:H9Cdx2qM0
そしてなぜか
横浜上空に現れ・・ベイブリッジが・・・


おそすぎたんだあああああああああああああああ!!!! aa略
635名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:59:48.28 ID:qwyK8ZIQ0
>>631
朝鮮の「むじんくん」なら各地に配備されてる
636622:2012/07/22(日) 17:00:02.42 ID:bQLRuLgC0
>>630
ありがと。
資源回収つか粗大ごみでモノ凄くカネ取られそうなw
637名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:01:46.63 ID:mc6ksWRb0
>>553
( ^∀^)三つ)`Д゚)・;' ビシッ! 
638名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:01:53.74 ID:SyiYMjTU0
ブサヨタソは頭が弱いのでホルホルしたらいいのか黙ったらいいのか
困惑中ですwwwww

639名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:03:41.51 ID:pM1IgjxG0
もう死んでるよ
640名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:04:15.65 ID:SkGNDTZp0
>>259
なるほどね。
でも寒いだろうなぁ。
641名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:04:38.38 ID:SyiYMjTU0
ブサヨタソはいま無慈悲な困惑中です。
642名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:04:42.88 ID:DvBP0EMs0
脱出したパイロットが見つけることができるのは発炎筒とか
電波を出す装置を持ってるのかな?
643名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:05:41.00 ID:LwhAfRnR0
根室にあるデカいレーダーは今回役に立ってるの?

つか、早く行かないとトドとかアザラシに持ってかれちゃうぞ
644名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:05:45.40 ID:ugyiQKgE0
米軍F16戦闘機 千島列島沖に墜落
7月22日 14時29分

22日昼前、千島列島沖の太平洋で、青森県の三沢基地からアラスカに向かっていた
アメリカ軍のF16戦闘機1機が海上に墜落しました。

22日午前11時半ごろ、北海道根室市の沖合およそ870キロ北東の千島列島沖の
太平洋で、青森県のアメリカ軍三沢基地所属のF16戦闘機が海上に墜落しました。
防衛省によりますと、パイロット1人は脱出し、無事だということで、付近を航行して
いた民間の船が救助に向かっているということです。
墜落したF16戦闘機は、ほかの2機とともに22日午前9時ごろ三沢基地を離陸し、
アメリカ、アラスカ州の基地に向けて飛行していたということで、ほかの2機は三沢
基地に引き返したということです。
事故を受けて、海上自衛隊は、青森県の八戸基地所属のP3C哨戒機を現場海域に
派遣し、救助活動を支援することにしています。
アメリカ軍のF16戦闘機は、国内では、青森県の三沢基地に所属していて、最近では、
平成14年4月、訓練中の1機が青森県深浦町沖の日本海に墜落したほか、前の年の
平成13年4月にも、青森県三沢市沖の海上に1機が墜落しています。

NHK NEWS WEB
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/t10013763311000.html


645名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:07:53.26 ID:W6XSfa8d0
オスプレイの次はF16反対か
646名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:08:08.72 ID:V/5VxH0e0
確実にロシアの潜水艦が、機体回収に来るよな。もう手遅れか
647名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:08:31.14 ID:Q/wmNYKH0
>>642
当たり前だろ
本気の知恵遅れか?
648名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:09:48.36 ID:2j5ygwDQ0
これって映画の宣伝だろ?
649名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:09:50.60 ID:qwyK8ZIQ0
>>642
発炎筒、フラッシュライト(点滅モード)→手動

海水面なら着色剤、位置発信機→水に浸かると自動

+iPhone(SB回線は不可)
650名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:10:15.01 ID:vtrHvYJ/0
>>616
機体の直下にあった楕円形の口無くなったんだ知らなかった
651名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:10:31.92 ID:tDdyci/h0
天狗か?天狗のしわざなのか?
652名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:11:05.43 ID:V77mmpKl0
>>642
ビーコンと緊急用無線機、サバイバルキット
(食料や医薬品などが入った袋)などを装着してます
653名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:11:46.72 ID:qtoFracr0
>>648
なんの映画?
F-16が活躍する映画?
ブルーサンダー?
アイアンイーグル?
654名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:12:13.99 ID:tZpqPpiz0
> 根室市の東方約900キロの海上で
オスプレイ出動に絶好のシチュエーションだな
655名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:12:44.65 ID:2j5ygwDQ0
>>653
BEST GUY
 もしくは
バトルシップ
656名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:13:36.44 ID:TQnUJvIE0
オキナワ生まれの俺としては、F16も危険だから日本から全機撤退してほしい。
657名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:14:11.33 ID:qwyK8ZIQ0
>>650
垂直尾翼が2枚になったの知っとる?

>>616
> むかしはこんなスリムだったのに…
> ttp://www.milavia.net/news/images/ea-18g_1.jpg
> ttp://www.sflorg.com/aviation/images/imav092206_01_01.jpg
> もう別の飛行機…

たしかに下2枚は別の飛行機
658名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:14:28.37 ID:HdnFlX+TO
>>578
米軍ではもう引退してるじゃないですかーやだー!
659名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:14:50.15 ID:1IREFPJJ0
乗員が無事であればいいんだけど、全然わからないな。
>>616 若い頃の嫁さんがいつの間にかに・・・
660名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:15:48.94 ID:bQLRuLgC0
>>659
強そうではあるじゃん。
母は強し。
661名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:17:00.05 ID:qwyK8ZIQ0
>>660
操縦しずらい

つか無理
662名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:17:28.72 ID:1IREFPJJ0
>>660
いいなぁ、その考え。イタリア人が作ったら、次世代戦闘機はママにべったりしそうだなw
663名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:19:31.44 ID:RVVpJyl/0
>>655
公開終わってるし
F-16一機分の値段のギャラ渡したら浅野忠信が全裸になって日本全国回って宣伝してくれるわw
664名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:20:24.44 ID:LwhAfRnR0
>>661
つまり無人機になるわけですか
665名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:20:33.96 ID:YVGDeQwR0
これが市街地に落ちていたら大惨事に!>>1
666名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:20:37.10 ID:4LY1yZVK0
>>657
1枚目の下の方のYF17の今じゃ?
667名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:22:13.18 ID:ZqOmX7SA0
この時間、地震があったな
668名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:23:13.19 ID:OScFoX+bO
>>608
もともと回送の訓練の最中におっことしたんだよ
それをサヨは危険だってよくわからない抗議してた
669名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:24:44.85 ID:/RjtwDSm0
大東亜戦争のときなんて落ちたら日本兵に食われてたんだぞw
670名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:25:01.14 ID:qwyK8ZIQ0
>>666
EA-18G グラウラー
671名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:25:20.03 ID:5SZ95qiI0
サバイバルキットで釣り用具も入ってたハズだから、今頃釣りをしながら救助を待ってるかと。
672名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:25:39.56 ID:vtrHvYJ/0
>>657
ありゃ?調べてみたら18ですかこれ?
調べてたらF-CK-1に行き着いたけどカッコいいなぁ
673名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:26:28.88 ID:CM7sVXkV0
F16の駐留反対デモクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
674名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:27:10.86 ID:H468Iu+z0
日本人は米兵を食ったりしない。
人体実験で殺したらしいが。
675名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:27:58.92 ID:Z8RJHLDc0
実はレーザー兵器みたいので簡単に落とせるでしょ。
676名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:28:05.40 ID:S0vDNZq+0
三沢からアラスカまで飛ぶの?トイレに行けないよ。
677名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:29:31.06 ID:4LY1yZVK0
>>673
それアメリカ大喜びw
三沢からF16撤収したがってるからね
逆に三沢市の方が仕事無くなるから駐留続けてくれと泣きついてる
678名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:30:13.95 ID:EPKZJDb80
根室市民よ、竹槍の準備はいいか?
いつ米英鬼畜のパイロットが上陸するかわからんぞ
679名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:31:48.51 ID:fAhggaii0
>>674
飢えているわけでもないのに米兵の肉食ってるよ、それも陸軍中将がね。
小笠原事件でググれ。
680名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:32:08.99 ID:m06+voU30

                           //
                          / /
                             / ./
                    r── 、_/  /
        /入_       \   // ∠⌒)
       //   ``ー-、_     >'" //   レ'⌒ヽ、_
        (//ヽ\      ``ァ'´ //    /_____)
       (/ (ヽ \   /∠)./    ∠
            ヽ \/⌒ヽ、       `゙''ー- 、__
           __〈__/┐ \/\________>-rlヌ
          / /:::::::/         __________//⌒
          (_/:::::::/  , -ァヘ_厂L/  / (_/   // //
         /:::::::/ | //  /⊃ /       (/ (/`
       / ̄ ̄  ∠ /   /   /
      /     /○′   (__/
     /    /
     /___/
    〃          F−16
681名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:33:01.26 ID:ZqiHoIQh0
おそロシア
682名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:33:23.42 ID:o9pGFrPq0
撃ち落とされたの?
683名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:33:30.99 ID:xjCWEjhy0
>>677
赴任を言い渡されたアメちゃんからしたら
何の懲罰?ってくらい辺鄙なところだもんな
三沢なんて行きたくないってのが、正直なところだろ
684名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:34:18.53 ID:m06+voU30
>>680

F−16 なんて身軽な機体が墜落するなんて、ちょっと考えられないな
685名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:34:59.04 ID:xIB/G/l70
アラスカに移動中だったのか
航続距離が長いな
686名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:35:01.83 ID:qwyK8ZIQ0
>>672
http://www.milavia.net/news/images/ea-18g_1.jpg
海軍の第129電子戦飛行隊VAQ-129 Vikings所属機

尾翼にでっかいマークとコックピット後部胴体にVAQ-129とある
687名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:35:25.08 ID:GUFvfLX/0
>>683
そもそもアメリカの報告書ではアジア太平洋地域にある米空軍の主要基地は
グアムにあるのを覗けば

中国がその気になれば全てミサイル攻撃だけで壊滅させられて無力化されるという見解になってるので
アメリカ空軍自体韓国や日本から軸足をグアムに移したがってる
688名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:36:25.14 ID:pM1IgjxG0
救助に向かってるのはロシアの民間船
689名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:36:32.13 ID:23xErQuG0
>>684
バードストライクには弱いだろ
690名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:36:53.89 ID:m06+voU30


                                                 ,r'' ゙'' ‐-,ュ-
                                   -='7───-y==  ,-''´     /
              ,.、 -‐- 、、,,_                 ,,.、-‐'' "´ ̄,7~ ,r''´      ,/
      _,,..、 -, ‐‐r,_´ィ    /__`''.ィ‐- 、..,,_    ,,..、 -‐'' "´       /.r'"´       /
  ─<´   ,' -    `゙  ̄r' ̄        `゙ '' ‐- 、、 ..,,_  ,,.. 、 -‐ '' "‐-- 、、、  ,_,/
      ` ゙ '' ‐ '─‐- 、 ..,,_ ‐==-  - ─            ̄ '' ‐- 、、 _.,_ ___7' - ─,
                `:::`"''‐- 、..,, ______ _   `` '' - _    ´ ,'´,r'‐、、.-'
                  ̄`"'' ‐---ヽ、          ``"''' 、‐ - 、 ..,,_ `"'',ュ..,,_: :   fi
                         ヽ、             /`"''‐-. 、 ──  `"''7_‐.'
                            ヽ、         / ',::::::::::::::l ヽ、      /
                           ヽ、   _,/   ""  ̄   ヽ、    /
                       ‐=《=──== -r'─r            ` ---‐ '
                                ` ̄'
           F−16
691名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:37:21.47 ID:X8wxqzQY0
北方領土の偵察で墜落か
692名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:37:23.24 ID:PxvbXTkEO
電磁波の乱れだな
まえちょうまえちょう
693名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:38:27.29 ID:vGPic5wbO
おそロシアなん?
694名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:38:29.99 ID:bgTdBKLW0
そういやFalcon 4.0を放置したまんまだな。
695名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:38:31.27 ID:4LY1yZVK0
>>691
アラスカ基地に移動中に墜落
696名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:39:43.24 ID:vtrHvYJ/0
>>686
英語のwikipediaにAn EA-18G Growler of VAQ-129 in October 2008 at NAF El Centro.
って表現があったんですが、16じゃないってことでいいんですよね?
697名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:40:42.36 ID:23xErQuG0
>>696
それはEA-18G
698名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:41:12.57 ID:LwhAfRnR0
>>678
・全身迷彩服でガスマスクしてライフル(M-16?のモデルガン?)持ったヤツらが
イオンの中を走り回ってたけど、
店員すら見て見ぬ振りしてスルーしてた土地柄だから心配ない

・ロシア人がビールの買い出しに船で不法入国してくる土地柄だから心配ない
699名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:41:35.15 ID:qwyK8ZIQ0
>>696
2枚尾翼、双発、海軍

これが16ならオイラは今年17歳DT
700名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:41:51.66 ID:Dt2Rhapo0
テレビ朝日

アメリカ軍の飛行機が根室沖で落下しました!(その後字幕で870キロ先)

オスプレイが搬入されます!(わざわざヘリからのリポート)

「問題になっているのは 安 全 性 です!飛行コースも 日 本 上 空 と多岐に渡ります!」

反対集会が開かれています!(岩国と沖縄同時中継です)
701名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:43:39.40 ID:3URkCzRz0
>>684
Thunderbird Crash Video 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=zD3fdKmMdQM
702名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:44:40.54 ID:m06+voU30

                          ≪AWACS≫
                       応答頼む!!!!!
                   何があった!?!?!?!?!?

              | ||                      | | .|
              | ||                      | | .|
              | ||   └‐‐‐‐‐‐‐‐    ‐‐‐‐‐‐‐┘ | |  |
              | |.|                     .| .|  |
               | ||                    .| | |
             ..|´゙| |.|  .└‐‐‐‐‐‐‐‐    ‐‐‐‐‐‐‐┘.| | |゙`|
             || | |                   | | ||
             || |  |                   .|  | ||
             └┤ | |                  | |..├┘
      ______.| | ..|_____________|  .| ...|______
    ./,-――――――|__.|/_______________\|___/F−16  | | .\
   .// ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄`゙|___________________/      .| |   \
  //◇◇/ [0]../.\|||○|                    |○||―――――┘..\   \
//◆◆/ [□][]|―‐○||三|(○).(○)...(○)..(○)...(○).(○)|三|| || __\  .\◇◇\
/   / [■][□]ヽ/||三||――――――――――――――||三 .//|..|AAA| \  .\◇◆\
◇◆/ [ニ]〔[]〕[] \_|三|| [□] [□] [□] [□]     |.|三/__|... ̄ ̄   \  \◆◇
703名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:44:43.92 ID:QpVZYPTm0
>>694
20年近く前の名作だな
あの頃は、MSのFlight Simulator Ver5に夢中だった
704名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:46:53.50 ID:n6NK5ov10
>>674
上野動物園に展示された米兵もいたらしい。
705名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:48:44.83 ID:Ja+yft810
これ観るとスイス空軍のF/A-18も格好ええのう
ttp://youtu.be/C7PRXvFptNM
706名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:49:35.73 ID:Yc2Mhptd0
あんな飛び方してると死ぬぞ

―・・・死にません
707名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:49:54.43 ID:ugyiQKgE0
708名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:49:55.60 ID:ekDH86Ob0
F16ってどこにあるニダ?
ウリのキボードにはF12までしか無いニダ
709名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:51:16.88 ID:abGbQniz0
どこが根室沖なんだよw
http://apr.2chan.net/may/39/src/1342933039336.jpg
710名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:52:52.50 ID:OdP5z6T9P
>>9
今日は二発くらい中型のが来てるな。
711名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:53:20.89 ID:wqYPpUTO0
これで、9月の三沢基地航空祭での米軍F16展示飛行は、中止か・・・。残念
712名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:53:45.19 ID:qwyK8ZIQ0
>>705
スイス海軍のはもっとカッコええ
713名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:55:20.99 ID:mEX9p3x+0
>>565
嘘乙

サンダーボルトですから
714名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:55:37.22 ID:m06+voU30

                                 o
                                  i!
                                        i!
                                  ,.、、- 、、
                                   i    i
                                   ,f - - --゙、
                                _,..、 "..,,     ヽ_
    `o,',================ニニ二三三i::::::::::::o .. . . ..i三三二ニニ===============,゙,o'
      " ``   、〔_]、   、〔_]、,      ,,.、、-ー ̄"' 、::::::::::::'::, ,ノ、、、....,,,,i::::::::::::::::::::::、[_〕,::::::、[_〕:/     ""`
           (_)__)"  (_)__)"     ヽ-ー'',.-ーi´~":::::!i::::"~`iー-、    ̄ ̄ ̄ ̄(__(_) ̄ (__(_)
            " ` "`  " ` "`          /'`'ー-、、!i、-ー'"ヽ、         "` "`  "` "`
                               ,-、ヶ,.、 '"γ{ii}ヽ `' 、.,`ト,-、
                           i!!it}'"   k:;t,;:ノ   `{ti!!i
                            ー'       |!!i|     ー'
                                    ー'
                      F−16
715名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:55:53.86 ID:WDvTzoiV0
>>709
北東というか、東北東だな
16方位はあまり使われないか
716名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:57:07.97 ID:3rTmwBxl0
アラスカまで飛ぶとか
サイコーに気持ちいいだろな
717名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:58:55.58 ID:awc7ecEL0
>>54
お巡りさん、こいつです
718名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:59:07.27 ID:3sXra9N/0
そろそろ救出されたかな・・・日が暮れると捜索と救助が難しくなっちゃう
719名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:59:13.51 ID:+qXhWB4q0
http://www.jiji.com/jc/p?id=20120722172140-0012967633&n=1

「米軍など」ってなんだろ?
720名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:00:52.81 ID:ugyiQKgE0
>>719

>>644
付近を航行していた
民間の船が救助に
向かっているという
ことです。
721名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:01:21.75 ID:M0+ZdBHf0
>>709
ここってロシア?アメリカ?

助けに行ったら拿捕されない?
722名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:01:53.40 ID:g92TOJls0
オスプレイ配備させたくない連中が穴開けてたんじゃないの
723名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:02:34.58 ID:RSiGbSKy0
軍用んこ出ない剤とか軍用眠くならない剤支給されてアラスカまで本当に飛びたい?
724名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:02:43.24 ID:bQLRuLgC0
>>713
さすがにそれならスレの勢いが万に届いてる筈だ。
725名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:03:14.57 ID:GUFvfLX/0
>>721
たぶん公海上
周りに小さな島がなけりゃな
726名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:03:20.02 ID:yhDgXQfa0
安物だからしょうがないだろ
727名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:03:52.32 ID:abGbQniz0
>>721
ギリギリロシアのEEZには入るかもしれんが、公海上
728名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:05:17.48 ID:5SZ95qiI0
イスラエルのファルコン
ttp://www.cybermodeler.com/hobby/decals/isra/images/isra_iaf54_photo.jpg

航続距離延伸のためだろうけど、タンクが微妙.....
729名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:05:53.35 ID:dHBsMhF70
>>22
米軍の自作自演
730名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:06:27.06 ID:qwyK8ZIQ0
このあたりって
ロサンゼルス級がうじゃうじゃ居るんじゃないかと
ふと思った
731名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:09:12.56 ID:m06+voU30

米軍F16戦闘機 千島列島沖に墜落
7月22日14時29分

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/k10013763311000.html
732名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:10:15.53 ID:prQghLh60
733名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:10:55.43 ID:DBVSK1LT0
これって、雄プレイ運び込みと関係あるの?
妙にいいタイミングなんだけど・・・
734名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:11:29.27 ID:xjCWEjhy0
ともかくどこも択捉沖って表記をしないあたりが
嘆かわしいな。なにが根室沖だっての
735名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:11:50.74 ID:TRUX/3GN0
不時着って記事もあったがどっちなんだ
736名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:12:13.41 ID:RSiGbSKy0
>>730 近くにいる可能性はあるけど、そう簡単には潜水艦の位置はさらさない。
重傷でもない限りは、空中給油機が上空エスコートで商船を誘導するでしょ。
7日間ほどコンテナ船の客室でのんびりできるよ。
737名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:12:50.19 ID:GUFvfLX/0
この位置だとロシア漁船に拾われる確立の方が高そうだけどな
738名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:13:26.64 ID:h9zSXv2v0
日本国民から歓迎される撤退をするために、わざとやってない?
739名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:13:33.22 ID:Q/wmNYKH0
>>734
台風の位置なんかと同じく
基準にする地点は決まってるの
740名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:13:44.74 ID:ixjOJxys0
>>721
>ここってロシア?アメリカ?

公海
741名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:14:35.70 ID:mLvNtGmi0
>>733
ない。
オスプレイ運び込みをF16ニュースでメディアが報じないなら最初からオスプレイ抗議なんて報道しなきゃいいだけ。

そもそもF16一機捨てる費用あったらマスコミ工作には十分だ。
742名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:15:37.96 ID:V77mmpKl0
>>728
ノーマルが良いよねw コンフォーマルにドーサルスパイン付けたらまったく別の機体だw
743名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:17:31.22 ID:m06+voU30
>>731
ほかの2機は三沢基地に引き返したということです

これどういうこと?
744名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:17:31.90 ID:exWoiC7V0
第26回 札幌航空ページェント(7月29日)にF-16が来られるかどうかだな……
745名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:17:40.90 ID:GIR7rB+A0
F-Xの選定基準に「単発ダメ」ってのがあったのに、
F-22拒否&F-35の売込みがあった途端に、
単発おkにしちゃったしな・・・
746名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:20:12.90 ID:RhnRdnKu0
F-16 のコクピットは、あまりに視界がよいので
「操縦席に座っている」というよりは

「電信柱にまたがっている」 感覚になるそうな

で、フルスロットルにすると足の間から戦闘機が
スポーンと前に飛んでっちゃう感じになるらしい
747名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:21:06.08 ID:qwyK8ZIQ0
>>742
複座だし
748名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:22:25.29 ID:S0vDNZq+0
>>743
仲間が遭難したから、アラスカへの渡航を中止、じゃないの。
もちろん、無線連絡はしただろうが、F-16自身は救助活動はできない。
749名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:24:16.77 ID:+qXhWB4q0
漁船に救助されたって。
750名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:24:36.90 ID:kPeNYcFf0
オスプレイじゃなくてよかったな。
いや、残念だったな。
751名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:24:42.28 ID:xjCWEjhy0
>>739
発表はともかくプレスなんか民間なんだから
どう表現してもいいだろ。

>>745
当時練馬に居て突然停電になったのが、今でも生々しい記憶。
死を覚悟しながら荒川にもって行ったパイロットが浮かばれないね。
752名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:24:49.21 ID:XIuML6Iy0
千島なのに救助したのは日本の漁業調査船
ロシアが支配してる意味なしだな
753名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:25:05.66 ID:zWxqTMwq0
F1マシンの馬力が16倍って意味でF16なのかな?
すごい早いな
754名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:25:30.99 ID:RSiGbSKy0
>>743 会合する空中給油機が現場滞空に変わったから給油中止でしょ。
755名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:26:21.56 ID:hOx4KjWa0
×千島列島
○クリル列島
756名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:27:18.66 ID:qwyK8ZIQ0
>>745
空幕いわく
ケツの穴がちぃせえのはダメつことで
F35にしたらしい
757名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:27:21.22 ID:HgB4SBYQ0
758名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:27:49.72 ID:o03mfatX0
もしかして・・・
北方領土問題がらみで、ロシアとやって墜落したとか・・・
やばい深刻な事態だったりして?
759名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:28:20.66 ID:t2jUZts4O
>>752
この漁業調査船をロシアが拿捕したらどうなるかな?
760名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:29:16.21 ID:3doPPhGe0
F16じゃ、ろくにステルス機補足できなくて、何をされたかも分からずに撃墜されたんじゃね
761名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:29:17.26 ID:TqWX2QO60
シングルエンジンの欠点が出たな
762名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:29:27.71 ID:I6BcHlUr0
>>54の書き込みはアウトだと思うけど
一般人が飛行中のF-16をどうやって撃墜するのだw
763名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:29:40.35 ID:5ypd5DnVO
米軍の発表する安全性なんてあってないようなものだと証明された。
764名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:30:45.20 ID:CVJc4Kp80
この時期に墜落するとか、アメリカは日本にストレステストでもしてんの?
765名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:31:04.04 ID:mgeOAakP0
>>758
無い、アメリカにとって北方領土問題は
日本を味方にするために必要
766名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:31:30.27 ID:GUFvfLX/0
>>760
現在実戦配備されてるステルス機は世界中を探してもB-2とF-22しか存在しないんですけど
とんだ同士討ちですね
767名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:31:40.02 ID:yhonJJ2+0

パイロットは漁船に助けられて、無事です。
768名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:33:26.70 ID:yhREyiLxP
俺、この訓練が終わったら結婚するんすよ・・・
769名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:33:35.48 ID:P7u1j24N0
パイロット無事救助
770名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:33:56.43 ID:mc6ksWRb0
771名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:34:16.08 ID:FQdbrqUg0
>>753
全然違うけど
F-16のパイロットはF1のレーシングカーの着座ポジションのようにやや仰向けに坐る
操縦かんは股間ではなく座席の横にちょこんと短いのが生えていてほとんど動かない
パイロットがかけた力を感知して操縦に反映する
772名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:39:34.78 ID:gnu6qWHa0
まー16は墜落しそうな飛行機だから、しかたない

でもオスプレーとか、やっぱ行き過ぎたグローバル化の敗北的飛行機だと思うな
もう中に良い人材が残ってないんだろう
組み立ては日本の戦時並みに、パートのおばちゃんがやるらしいし・・・
空洞化はあっという間に国力奪う良い例
773名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:42:44.25 ID:h+8SWI3u0
>>765
北方領土侵攻はロシアだけで画策した事案ではないのかもしれない
他国に促され各国とWINWINで侵攻した展開も有り得る
北方領土問題は突き詰めればロシアとは別の面白い国に行き着くかもしれない
軍強国はどの時代もそのように対外的掌握を目的としてきた
774名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:43:31.84 ID:d2+W1Svh0
>>772
日本の戦時経済はグローバル化と真逆なんだけどなw
775名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:45:48.71 ID:Puk7EWMI0
まだ救助されないのか?
776名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:46:33.96 ID:ugyiQKgE0
米軍F16戦闘機、根室沖墜落

22日午前、北海道の根室沖の太平洋上でアメリカ軍のF16戦闘機が墜落し、
海上保安庁が捜索しています。
アメリカ軍の三沢基地によりますと、墜落したのは三沢基地所属の1人乗りの
F16戦闘機1機で、22日午前9時に北アメリカに向かい離陸したということです。
午前11時半ごろ、北海道根室市の北東およそ470キロの太平洋上で、何らかの
トラブルで海上に不時着したということです。付近にパラシュートのようなものが浮い
ているとの情報があり、パイロットは脱出しているもようです。
海上保安庁が航空機や巡視船を現場海域に出動させ、捜索しています。
(22日17:30)

TBS News i
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5087564.html
777名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:48:31.95 ID:h+8SWI3u0
アメリカならアメリカ、ロシアならロシア
日本の単細胞的な発想はいかに戦争という舞台で世界各国に振り回されてきたかを如実に示すもの
どの国がどの国と繋がっているか分からない、それが戦争というものだろう
それを認識しない限りどの領土問題も進展はない
尖閣問題でもこの時期においてアメリカのオスプレイ配備とは連動しているようにも考えられる
778名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:49:43.65 ID:EphtTcM40
>>766
もうPAK FAが前線で飛んでて、アメリカのレーダーでも映らないとでも思ってるんじゃない?
779名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:50:49.72 ID:lYksWeOA0
>>54
犯罪予告はまずいんじゃない?
780名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:50:57.81 ID:mSeXPU430
亡命でもしようとしたんじゃないか?
781名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:51:24.36 ID:d2+W1Svh0
782名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:52:00.28 ID:hA7U7EkX0
回収に向かったはずの部隊が消息をってならんか
783名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:53:40.09 ID:azRh7LP/O
撃墜されたのか単に機体トラブルや人為ミスか

784名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:55:28.41 ID:Puk7EWMI0
5時45分に救助で命に別状無いって米軍の装備は凄いね
まあ良かった良かった
785名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:56:23.49 ID:2j5ygwDQ0
>>663
9月にBlu−ray&DVDの発売があるんだよね
786名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:59:01.73 ID:+qXhWB4q0
>>784
なんか座席がイカダにもなるらしいね
787名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:59:24.72 ID:CvGnx2Ho0
ざまぁwwwww
788名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:59:32.19 ID:GUFvfLX/0
>>784
パイロットスーツにはこういう時のために発信機が付いてるのですぐ救出されるのが普通なんだけどな
何故かそれができない事が多いんだけど
789名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:59:42.12 ID:V77mmpKl0
>>747
D型でもノーマルとはぜんぜん違うね
790名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:00:07.91 ID:2j5ygwDQ0
新聞記事やテレビのニュースなんて
その月・その週に発売・リリースされる
Blu−ray&DVDに合わせて記事・ニュース内容組んでるし
791名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:00:22.83 ID:hA7U7EkX0
海鼠が接収
792名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:00:26.62 ID:pF1lheKy0
>>781
NHKには推敲する人間はいないのか?
時系列が逆転してるお
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/t10013767381000.html
793名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:00:29.59 ID:ixjOJxys0
>>54
せめて オバマに生卵ぶつけてやる ぐらいにしとけよ
794名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:01:33.74 ID:xiNb8FGq0
犯人は巨大ザメか巨大ダコ
もしくはプテラノドン
795名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:01:56.18 ID:Jk/cn8yA0
>>785
宣伝用にF-16を一機落としても黒字になるのか
すごいなその映画のブルーレイとDVDは全世界で何十憶枚と売れるんだろうね
796名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:01:57.08 ID:tyDvoI410
F-16もそろそろ旧型機扱いかの
797名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:02:41.09 ID:uMwGIJSI0
空軍機でもそんなとこ飛ぶんだねー
しかし貴重なバイパーが
798名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:04:31.94 ID:Nu6A7f/1O
秘密の潜水艦に救出されてました
799名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:05:09.12 ID:RSiGbSKy0
P:魚くせえ船だなあ・・・一番近い空港のある島までやってくれ、代金は合衆国政府が支払う、部屋はファーストクラスで、士官だし。
800名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:07:15.43 ID:p0n96ga10
空自の救難飛行艇が行くんかな
801名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:08:45.86 ID:RKsRotJS0
>>753
残念、馬力でいうと100倍くらいだ。日本だとよく鉄腕アトムで例えられる。
802名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:11:02.88 ID:LwhAfRnR0
>>773
何を今更
803名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:13:07.30 ID:HQNTSPTd0
長官に、緊急連絡だ
804名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:15:20.95 ID:QlYlbQrr0
Pは無事なのかな
心配だ
805名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:18:54.52 ID:94Z22A4q0
>>795
アバターの興行収入が2300億円だからハリウッドなら何とかなるかも知れないな
806名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:19:07.55 ID:XuP99oX20
>>565
ライトニングUですが何か?
807名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:20:10.54 ID:P9eKUIZa0
>>806
嘘付けラプターだぞ
808名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:21:23.39 ID:h9zSXv2v0
正解はファルカンな
809名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:22:37.84 ID:Dn3seEjP0
アメリカの戦闘機って日本国土を残骸で汚してる以外のことしてないな。
日本人の血税使ってなにやってんだ
米軍なんか追い出せよ
810名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:23:27.25 ID:2j5ygwDQ0
さてと
フォーリングスカイズのBlu−ray観るか
811名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:23:30.47 ID:1IREFPJJ0
救助されてよかった。人が助かったって聞くと他人事でもうれしいもんだなぁ。
812名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:23:51.69 ID:116ZQ4cR0
813名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:23:52.34 ID:XYY/yQCv0
おい、アメリカよ。
日本の北方領土返還交渉の邪魔をするからこうなるんだよw
もっとも当時は2島返還の予定だったから意味ないけど。
千島全島を返還するようにロスケと交渉すべきだな。
814名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:24:16.69 ID:KkR1fb0+0
>>752
もともと千島は日本領だ
ソ連が来たのは全部昭和20年8月15日以降
それに一年中住む所じゃないからw
815名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:24:46.00 ID:C1KHpZJn0
>>1
地震はこのせいか
816名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:25:20.55 ID:IkMRcYGT0
817名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:28:02.74 ID:3sXra9N/0
>>812
お、よかったよかった
818名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:30:57.11 ID:LwhAfRnR0
819名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:33:43.02 ID:kK3rzh100
エンジン1発ってこういう時に怖いね
820名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:34:27.08 ID:P9eKUIZa0
>>812
生きて帰れたから大勝利ってとこか
821名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:38:15.68 ID:OKhuFR3/P
ファイティングファルコンなつかしす。
822名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:39:56.63 ID:d2+W1Svh0
救助のソース貼ったの俺のが先なんだけどwww
823名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:41:34.24 ID:W6XSfa8d0
中国「日本の漁業調査船がこんなところにいるのはおかしい。軍船と断定する」
824名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:41:52.64 ID:G+je/Y+H0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

 -100年以上前に編み出された、大衆を操る方法-
825名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:42:45.87 ID:GUFvfLX/0
>>795
バトルシップは制作費2億ドル
現在9000万ドル以上の黒字なのでF-16が1機分の出費が増えても余裕で黒字だなw

ちなみにアバターは制作費2.4億ドルに対して26億ドルの黒字なのでF-22が10機落ちても余裕
トランスフォーマーとかダークナイトとか10億ドル以上稼いでる映画をゴロゴロ出すのがハリウッド
826名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:44:56.34 ID:i2ul3LJ90
俺のPCにはF16のショートカットボタンがない
ロシアPCにはあるの?
これって見えない力が27時間テレビのエンディングで偽装しようとしてた計画的な陰謀だよね??
827名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:47:09.67 ID:W6XSfa8d0
米軍「オスプレイの航続距離のところで日本の民間飛行機が落ちれば・・・」
828名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:48:32.79 ID:d2+W1Svh0
>>655
> BEST GUY
> もしくは
> バトルシップ

「トラトラトラ!」に決まってるだろw
829名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:49:31.19 ID:5PvTcGwg0
>>788
無事にPが着水してはじめて役に立つ

無事ベイルアウトできて、パラシュート開いて、シート離脱して、着水して、更に救命キット展開して、の話

なんだかんだでベイルアウトからハードル高い…ビーコン煙ライト、全て生きて浮いてりゃの話
830名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:50:14.29 ID:ej2HvVg90
>>627 の考え正解だと重う。
>>引用>>>>>>>>
オスプレイは二種類あって
mv-22 事故少ない 日本に配備するやつ
cv-22 事故多い 特殊作戦用 日本に配備しない

正しくはMV-22というべきなのにわざわざオスプレイという言い方をして
CV-22の事故映像やニュースを流すひどさ
要は尖閣に海兵隊があっという間についちゃって防衛されちゃうから
強奪しようとしている中国からすれば悪夢って話 それだけ
831名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:51:09.07 ID:2j5ygwDQ0
415-NHK
832名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:52:47.28 ID:Tj3P+Q7I0
いつも思うんだけど
ミリヲタというのは
「生半可な知識で俺たちの領域に入ってくるな」
という妙な防衛思想があるような気がする
何がそこまで必死にさせるのか解らんが
833名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:54:53.75 ID:d2+W1Svh0
>>832
知識が無いのに頑張っちゃうかまってちゃんがいるからだろw
834名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:55:10.22 ID:RhnRdnKu0
>>832
本当にそうだねえ

つか、誰でも自由に発言できる場で、そういう
ことを言うのはミリヲタに限らず、何か不利に
なった人間が必ず言う言葉ですよ

そういうのはほっといて、知識を積み上げる
方向でやりましょう
835名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:55:44.18 ID:7O8I18m30
>>832
そゆやつらがガンなんだよね
初心者お断りみたいなことやってるから、アニメあたりに流れて軍事学が広まらない
だいたい、威張ってる軍ヲタに限って中途半端な知識しか持たないもんだけどw

本当の上級者の眠い人とかゆうか氏とかはそんなことしないもんだけど
836名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:56:25.66 ID:zIEwxhja0
墜落と堕落は似ている
837名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:56:57.50 ID:H6rttOtZ0
これって、アラスカまで無給油で飛べるもんなの?
838名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:58:19.42 ID:7O8I18m30
>>836
逆光は勝利
839名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:58:43.18 ID:ej2HvVg90
>>677 これも正解。
>>683 これも聞いたことある。
三沢にはなんもないから買い物はイオン下田(ジャスコ)ですよー。
あと三沢市内のラーメン屋さんには迷彩服でよくいる。
あと、、、やっぱりハーフの子が多いね。その後母子家庭がほとんどな気がする。
以上、三沢市民より。
840名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:00:07.05 ID:LwhAfRnR0
パイロット「アラスカ行く燃料?アラ?スッカスカだわ、アラスカだけに」

パイロット「ついに墜落、なんつって」
841名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:00:25.16 ID:K8123X6V0
>>653
アイアンイーグルの1作目見て「面白かったから、来週2作目見るんだルンルン」
と思って1週間後に2作目見たら最初の10分見て鬱になりそうになった。
842ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/22(日) 20:00:53.63 ID:nYC8W+et0
根室から900kmって 根室かんけいないくらい遠いじゃん
843名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:01:06.42 ID:5SZ95qiI0
三沢だけど、迷彩の外人さんがラーメン屋でヤサイマシマシとか
ホーマックで普通に買い物してたりするお。
844名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:01:20.04 ID:5PvTcGwg0
>>838
鳥坂先輩乙
845名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:02:33.83 ID:xp5qXU4R0
カイホと合流、ヘリで根室へ
そこから陸路で中標津か釧路か
846名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:02:34.55 ID:K8123X6V0
>>840
吹き替え広川太一郎かよw
847名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:03:40.73 ID:RWHQPTMiO
>>1
ん、なんだなんだ!戦争か!?

おまいら竹槍の準備はできてるんだろうな!
848名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:04:01.64 ID:us4dfEuO0
墜とされた?
849名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:04:43.37 ID:RhnRdnKu0
>>843
静浜基地の航空祭で、三沢の F-16 が水平 8の字
飛行をして「ファルコン・ターン!」ってやって
たけど、やっば野菜マシマシなんだろうか
850名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:05:29.57 ID:GUFvfLX/0
>>830
その2種類に構造的違いはないんだけどね・・・
海兵隊の方が空軍より配備されてる機体数が圧倒的に多い
つまりCV-22の方が一機辺りの作業量が多いから落ちやすいってだけでさ
851名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:07:24.88 ID:ej2HvVg90
>>843 お、近所ですね。では暗号文。
キョウモヤマセワッツリフイデサムガッタナ。
ワモサムガッタスケ、ジャンバーキタジャ。
イガドンダッタッキャ。
852名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:08:37.87 ID:FFqva6hW0
>>1
無事でなにより
853名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:12:10.86 ID:LwhAfRnR0
>>845
ヘリなら直接、釧路市立病院辺りに行くんじゃなかろうか

救急搬送のトコに自衛隊の人が沢山居た時あったわ
854名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:12:28.05 ID:kup3mbjB0
千島列島近くに落ちて捜索って、ロシアが文句いわないの?
855名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:12:47.57 ID:SLPr7KRS0
助かってよかったなぁ
856名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:13:30.48 ID:xVUyEENl0
大体の位置はわかっているにしても、
広い海の中から、米粒みたいなパイロットをよく見つけたなぁ。

857名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:14:22.25 ID:TptZULhh0
ロシアの領海に落ちれば面白かったのに
858名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:15:21.86 ID:kup3mbjB0
>>44
海上で浮いてたって、ライフジャケットだけ?
それとも、一人乗りの超小型ゴムボートがブワって膨れるの?
859名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:16:01.12 ID:LwhAfRnR0
3機で飛んでて1機墜落して、2機が基地に戻ったって言ってたし
場所は正確にわかったんじゃなかろうか
860名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:16:47.66 ID:GUFvfLX/0
>>856
パイロットスーツにはこういう時見つけられるように発信機が付いてる
861名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:18:56.08 ID:GUFvfLX/0
862名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:20:10.47 ID:uMwGIJSI0
>>838
光画部だ
光画部が出たぞ〜!
863名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:20:54.91 ID:LwhAfRnR0
>>861
これが宇宙人の正体か
夜にこんな姿見たら宇宙人にしか見えないわ
864名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:22:01.04 ID:TphM+WsK0
助かって何より。
水産研究所の船だそうだが、連絡網みたいのがあるのかな?
とにかくGJ
865名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:22:29.62 ID:uMwGIJSI0
>>861
ポーズw
866名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:22:38.08 ID:ZABpMaLZ0
>>861
なんだこのポーズ?ディスプレイ用のマネキンに着せてるのかなww
867名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:22:46.90 ID:kup3mbjB0
>>861
場所と時期が良かったのかな?
南方ならサメのエサになりそうだし、冬なら直ぐに凍死しちゃうだろうし…
868名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:23:18.75 ID:I0ep4EWF0
米軍は墜落地点が他国の領土でも
救助作業をするよ
勿論完全な越境行為
869名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:24:09.44 ID:5Vs2rT5N0
根室沖も飛んでいたのが驚き
パイロットは助かったいたんだね、よかった
870名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:24:56.46 ID:lrF2iD880
米軍も雑魚すな
871名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:25:39.27 ID:uMwGIJSI0
んんん?ID被り久しぶりに見たな
>>797以降の3つだけだ
872名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:27:47.53 ID:b147fTuB0
救助したのは、北海道区水産研究所の北光丸か?
http://hnf.fra.affrc.go.jp/H-jouhou/kokaidayori/kokaidayori.htm
航海計画見ると結構位置が合うんだが。
http://hnf.fra.affrc.go.jp/H-jouhou/kokaidayori/2012/HK05.pdf
873名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:27:58.82 ID:SeoW/0+O0
>>861
このポーズが生存の秘訣と看た
874名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:28:35.20 ID:e9sUsCal0
>>841
アイアン・イーグル4を見たらアイアン・イーグル2で死んだと思ってた
アイアン・イーグル1の主人公が生きててビックリしたな。
875名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:28:47.22 ID:X1EOHByq0
>>871
前半の人はミリオタっぽい
876名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:31:38.48 ID:uMwGIJSI0
>>875
うん、詳しそう

俺なんてN+のスレで教わる範囲しか知らないも
つい最近まで、A-10は戦闘機だと信じていた位
877名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:32:38.63 ID:ixjOJxys0
>>839
>イオン下田(ジャスコ)

これ地元
沖縄のほうが楽しそうなのは間違いない
878名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:33:46.13 ID:EphtTcM40
>>859
残り2機はパイロットを探して、見つけて報告してから帰投したようです
879名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:34:04.03 ID:7O8I18m30
>>876
A-10は戦闘機ではない
破壊神である
880名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:34:08.51 ID:e9sUsCal0
このルートは軍用機だけでなく民航機も日本から北米の東海岸へ向かう時も使うルートだからな
881名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:34:43.49 ID:K6X7XDYh0
0高度でも脱出できるからな・・・
882名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:35:11.69 ID:/q7XvcpZ0
この共同記事は意味不明だわ

F16墜落「オスプレイに影響せず」 民主・岡田氏
2012/7/22 20:13

 岡田克也副総理は22日、北海道根室市沖での在日米軍F16戦闘機の墜落事故に関し、
オスプレイ配備計画には影響しないとの認識を示した。
北海道小樽市で記者団の質問に答え「全く別の話だ」と述べた。〔共同〕
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2200P_S2A720C1PE8000/
883名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:35:19.96 ID:3KyNsnov0
アンカレッジに行くルートなのか。
884名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:35:54.59 ID:uMwGIJSI0
>>879
大丈夫、ちょっと前にA-10の事を丁寧に教わった
30mmバルカン砲に翼を生やして、爆弾も積める様にした飛行機だよね
885名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:36:33.95 ID:A6GtSTLC0
>>879
A-10の30mm機関砲の銃口に指を突っ込んで触った事あるけど
あのデカさは半端じゃ無いね、あんなので撃たれたら文字通り粉々になってしまう
886名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:38:47.39 ID:7O8I18m30
>>884
キャンプシュワブで同心円の看板のサンドイッチマンやってみっか?
887名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:39:24.49 ID:GUFvfLX/0
>>884
A-10信者に30mmバルカン砲だなんて言ったら怒られるぞ?
「あれはバルカンじゃなくってアヴェンジャだ!」ってなw
888名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:39:26.09 ID:Fs2moj1w0
>>884
大体あってる
889名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:39:54.78 ID:a6QIHiiQ0
もったいねえなあ
落とすくらいなら1個くれ(´・ω・`)
890名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:40:04.30 ID:I9ut7R/q0
産まれたときから基地のそばだからむしろF16の爆音は俺には心地よくていい子守唄になる
よく晴れた休日の朝に戦闘機の爆音で目が覚めるといい朝だ〜となるわ
891名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:40:30.31 ID:iGEoSATt0
日本が救助したのか
千島列島は奪われてもいまだに日本の勢力圏あるということだな
892名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:42:51.87 ID:LwhAfRnR0
>>890
それ、子守唄じゃなくて目覚まし時計じゃねーか
893名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:43:32.48 ID:uMwGIJSI0
>>886-888
なんでA-10の事になるとこんなに返事が来るんですかー
教えてくれた人がそう言ってたんですよ

てか886の人、遠まわしに的になれ!って言ってるでしょ
死体も残さず死ぬってば
894名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:43:36.59 ID:DZBlMDW/0
オスプレイ見てたらコスプレイしたくなりました、随落天使の。
895名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:44:22.56 ID:ZokligIa0
乗務員って救助された1人だけじゃ無いんだろ?
また1人2人、未亡人が製造されたのか
896名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:46:25.02 ID:zQEF4KbF0
>>895
1人乗りのF16ってニュースで言ってたが
897名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:46:52.46 ID:sW93nGbU0

ダクト前
乱流発生してエンジン停止かな(吸い込む空気が足りない エンジン高温防護 停止)

戦闘機にはよくある
898名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:47:32.43 ID:I9ut7R/q0
いやね爆音が妙に心地いいんですよ
車の振動が心地よくて寝てしまうみたいにさ
899名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:47:33.88 ID:/E+K1DLx0
>>895
F-16は乗員一名のはずよ
900名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:48:17.45 ID:7O8I18m30
>>895
http://www21.tok2.com/home/tokorozawa/faq/faq01ag05.jpg
まだ後部機銃手が見つかってないな
901名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:49:05.99 ID:zTSU8dFN0
機体沈んじゃったの?勿体ない
902名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:49:34.30 ID:kP2Betnw0
これが鳩山の選挙区だったら、ゾーッとするよな(´・ω・`)
903名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:50:50.65 ID:LwhAfRnR0
近くに世界の潜水艦がウヨウヨしてたりすんのかな
904名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:51:22.51 ID:9Dn5iWwi0
ロシア亡命で自爆させられたのか
905名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:52:27.92 ID:GUFvfLX/0
>>893
ちなみに戦闘機の機銃はアメリカが20mmだから20mmが普通だと思われがちだが
ロシア機とかフランス機とかデフォーで30mmだったりするし
中国機は23mm、ユーロファイターは27mmと
世界的に見ればむしろ20mmよりも大きいのが普通だったりする
906名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:53:42.95 ID:7O8I18m30
>>905
ウリ砲は90mmニダ
907名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:54:23.97 ID:Ymt6VVDC0
朝鮮の電波妨害効いてる効いてる
908名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:54:28.62 ID:5PvTcGwg0
おっと、A-10のアヴェンジャイに指突っ込んで抜けなくて焦った俺を笑うのはそれまでだ
909名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:55:10.84 ID:mCodjMS+0

これはスルーでオスプレイで大騒ぎしてるマスコミwwwwwww
910名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:56:12.67 ID:97UnKNhc0
救助されたか
ベイルアウトすると1/3は死ぬらしいからよかったな
911名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:57:01.32 ID:5gqoZMP40
>>905
そういや、艦船の近接防御もアメリカは20mmだけど、ヨーロッパは30mmだよね
912名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:57:22.77 ID:Db9ZLZfO0
アメリカ製はほんとに駄目だな
オスプレイといい欠陥商品ばっかり
913名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:57:29.34 ID:h/M5KLye0
>>884
バルカンじゃない、ガトリング砲だ、やり直せ。
914名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:57:57.59 ID:3KSSaNPE0
>>905

欧州機は大体27mmなんだよね。

理由は良くわからんが「規格が1インチなんじゃね?」と
適当に納得してたつもりだったんだが1吋=25.4mmって後で知って
やっぱりわからんようになった。
915名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:58:23.42 ID:7O8I18m30
キャタピラ・クラブへの新規加入っていまどき珍しい希ガス
916名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:00:46.97 ID:116ZQ4cR0
>>905
そのアメリカも威力不足を感じたのかは判らないが、F-35にはイコライザー(25mm)を搭載したと
917名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:02:08.48 ID:7O8I18m30
アメリカは「飛行機なんざどっか当たればバランス崩れるだろ」て感じで
とにかく数多く撃てば当たるんじゃね?と多弾数をばらまきたいから比較的小口径の20mm
918名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:03:15.99 ID:uMwGIJSI0
>>905
You105mm積んじゃいなよ
919名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:13:27.84 ID:3KSSaNPE0
>>917

機体が蜂の巣になっても目標に30mmぶっかけるまで
飛び続けられるように設計されたA-10っちゅう神の申し子が
あったりするよね。
920名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:18:55.27 ID:Nbol0Ino0
今の日本人は頭の中まで小さくなったね
カムチャッカ半島と向かい合うところ、
根室から1200KMくらいまでは日本だった
ことを思い出せよ

まだ一世代まえのことだ
そんな「近く」のことなんだよ
921名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:20:27.87 ID:9kptWrqB0
チャムカッカ半島
922名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:20:59.62 ID:GUFvfLX/0
>>911
アメリカは何か20mmが異常に好きなんだよな

CIWSだって20mmなのはアメリカのファランクスとアメリカのレーダーシステム使ってるスペインのメロカだけで
ゴールキーパーもAK-630も730型も30mmでシーガードは25mm

自走対空砲もこれまたアメリカだけ20mmで他国は25〜35mm
923名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:23:14.45 ID:PcYU2pZC0
>>922
CIWSだって中身は戦闘機用のバルカンファランクスをそのまま使っている。
発射速度は落としているけど。
924名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:24:47.88 ID:9kptWrqB0
♂♂オス♂プレイ♂♂
925名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:24:56.07 ID:0zFHj6eT0
こんな遠くで何をやってたんだろう、しかも日曜日なのに。
926名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:26:39.88 ID:uMwGIJSI0
>>924
┌(┌ ^o^)┐ホモォ…
927名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:26:41.71 ID:e44QK3Dr0
F16は墜落の危険性があるから禁止
928名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:26:55.57 ID:GUFvfLX/0
>>923
そうだね
対空砲もバルカンだっけ?
929名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:27:24.99 ID:RRTIxJvw0
根室の北東900K

こんなところを米軍の戦闘機が飛んでるんだな

ロシア機が日本周辺に近づいてくるのを非常識・暴挙と思っていたけど
ロシアもやられているんだな。
930名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:28:55.06 ID:5ppHDazP0
ぶっちゃけていうと、北海道のオホーツク海側に
軍港と、農道空港や民間空港を米軍と自衛隊共用でも何でもいいから
沖縄の米軍を北海道に振り分けてほしいね。

ロシアの脅威も侮れないんだ。
最近は揚陸艦も揃えているらしいし、
南下を狙っているのは間違いない
ガスでロシアとつきあうのなら、これはやっておくべきだ。

プーチンは北方領土について話てもいいといい、
メドベージェフは日本なんて知るかの態度だろ?

日本もガスをロシアから買うのなら、北方の防備を固めないと
いけない。
931名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:30:10.60 ID:8KcWnSxy0
反オスプレイの沖縄県民大歓喜!!
932名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:35:12.67 ID:iGzE9tdb0
>>930
レアメタルと同じで何かあったら売らないと脅されるだけだろ
933名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:36:28.70 ID:O5bWS52N0
>>2
山田くん、座布団三枚取って!!
934名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:36:51.46 ID:rbfTfbewO
>>918
Ju-87G「(Ъ・`ω・´)」
935名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:40:06.76 ID:GUFvfLX/0
ロシアの場合は何もなくても難癖つけてくるから困る・・・
ロシアと資源貿易してトラブルになった事がない国の方が少ないんじゃないか?

実際日本もサハリン2で痛い目にあったし東欧の小国は言うまでもなく
中国のような大国相手にすらお前が使ってない分もパイプラインは通ってるんだから金払え!って謎理論展開した事あるし
936名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:40:30.70 ID:H2ffoFiM0
オスプレイの事故率を相対的に持ち上げるキャンペーンだろ?
937名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:40:51.89 ID:uMwGIJSI0
>>934
これで勘弁してください
ttp://images.uncyc.org/ja/c/cf/A-10Rudel.jpg
938名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:42:22.03 ID:XmSDLtxE0
>>931
飛行機が墜落すればするほどお金貰えるもんね!!
939名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:42:53.33 ID:1u0q82nF0
>>830
オスプレイがつくころには
偽装漁民が対空ミサイル準備し終わってると思うぞ
940名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:42:56.07 ID:A6GtSTLC0
>>929
アホ
あのルートは軍用機・民航機を問わず日本からアラスカや北米東海岸へ向かう航空機が通常使うルートだ。
941名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:44:12.57 ID:5ppHDazP0
国後のオホーツク海側、ロシア国境ぎりぎり
羅臼よりを、米第七艦隊空母機動部隊や自衛隊の護衛艦も通過させたらいいよ?
米国は、アリューシャン列島沿いとアラスカもあるので、あながち北方も無視できないので

真珠湾攻撃のときは、日本海軍連合艦隊が古釜布に集結して、北方から真珠湾に南下した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E9%87%9C%E5%B8%83
古釜布(ふるかまっぷ)とは、千島列島南部(南千島)の国後島中部にある集落の
日本語名である。ロシア語ではユジノクリリスク と呼ばれている。

北極海航路も、これからどれくら氷が溶けるかによる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%A5%B5%E6%B5%B7%E8%88%AA%E8%B7%AF

近年の地球温暖化による影響か、年間で夏期の2ヶ月のみだが航路として
開通するようになった。

マラッカ海峡経由のルートより短い上に治安も悪くなく、さらにロシア北方の資源を
アジアやヨーロッパに運ぶのに適しているため、物流や地政学の面で注目されつつある。

ただし一年で使える時期が短いこと、砕氷船の同行も必要なこと、
沿岸の港湾も整備されていないことから採算が取れる航路になるにはまだ遠い。
砕氷船の同行が必要らしいので、コスト面でまだ実用性は低いけどね。
942名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:48:58.60 ID:G+XXJF2YO
やはりゴジラは生きていたのか!
943名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:51:13.57 ID:a9sEf11a0
アラスカに向かってたらしいな。本国に帰るのは南を回るのかと思ってた。アメの戦闘機のパイロットは色々いけて楽しそう
944名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:51:20.04 ID:bQLRuLgC0
>>937
しかし鉄十字がしっくりくる形だな。
945名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:53:43.18 ID:PwcVKP6p0
根室から北東に860kmって千島列島何だけど、ロシアの領空じゃないんか?
国境スレスレとかじゃなくて、完全にロシアの領空じゃないんか?
946名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:54:20.13 ID:Nbol0Ino0
>>941
これこれ、真珠湾攻撃の出発地を間違えちゃダメ
歴史的記憶として重要なところだよ

択捉の「ヒトカップ」湾だよ
947名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:56:32.27 ID:uMwGIJSI0
>>944
さすがはルーデル神が開発に関わった飛行機ですね
948名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:01:30.88 ID:Dg6Gy+Ir0
ルートについて北米とか話出ているが
増槽使った上に空中給油してまでやる回送なのかな
949名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:03:18.79 ID:7O8I18m30
次のF-16は回送ですのでご乗車になれません
950名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:04:48.00 ID:5gqoZMP40
>>948
日米間くらい離れてると船で運んでるのかと思った
びっくりした
951名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:06:41.36 ID:EsQzUgam0
>>937
イボイノシシキター!
952名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:12:00.75 ID:5RasqCZ30
>>950
ラプターが嘉手納に配備された時もハワイ グアム経由かつ空中給油しながら
フェリーされてたよね。
953名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:13:12.17 ID:tCF9xyhN0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
954名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:13:23.17 ID:qwyK8ZIQ0
>>950
横幅考えてみそ

コンテナに入らない、
今時そんな広い開口部もった
民間輸送船舶はバラ積み船くらい
甲板に乗っけるたって場所が無い

パイロット達は飛びたがる
三沢−エルメンドルフ10時間かかんないんじゃない?
途中はオートだし
955名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:15:56.73 ID:xRnU5E1Z0
>>952
フェリーのパイロットは女性
豆知識
956名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:16:39.53 ID:z/xae0GA0
>>954
単発機で洋上飛行とか拷問だと思うんだけどな。
957名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:17:04.32 ID:pos8Rmz40
>>732
これなんていう戦闘機なの?
958名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:19:16.63 ID:5gqoZMP40
>>956
マリアナ沖海戦の時の日本のパイロットは数時間でヘトヘトだものな
959名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:20:49.29 ID:fg4F0ojxO
最近北海道も地震が多いし、
地殻変動で計器狂うような電波でも出てたりしてな。
960名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:22:13.45 ID:qwyK8ZIQ0
>>956
地上管制間、僚機パイロットとしりとりしながら飛行

道の駅に相当するものが無いのが残念、天気が良いと景色は楽しめる
961名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:22:36.52 ID:5ppHDazP0
>>946
ふるかまっぷじゃないねw
ごめんごめん
まちがった
962名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:24:02.54 ID:xRnU5E1Z0
墜落したことにする
員数外
原子力ユニット搭載
シーバットと名づけられる
機体に「ヤマト」と刻まれる
モーツァルトが聞こえる
ハドソン川を遡上する
963名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:25:26.11 ID:qwyK8ZIQ0
>>961
FかっぷとHかっぷの違いは大きい
964名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:26:51.37 ID:iimgrf3b0
単発エンジンの弱点が露呈しちゃったね
965名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:27:55.16 ID:5ppHDazP0
せっかく根室まできたのなら
救助隊らの人らもラウスやら温泉につかって観光していってほしかったなあ
さしみ
寿司
すーしーもネタも絶品でうまいんだぜ
966名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:28:14.09 ID:5RasqCZ30
>>954
T-4ブルーは船に積んでいったよね。
967名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:31:25.45 ID:qwyK8ZIQ0
>>966
航続距離と給油装置

米から給油受けると左方面がうるさいし
968名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:33:39.67 ID:qDaW8L4y0
赤旗さんから自動小銃が墜落したと聞いて飛んで来ますた(´・ω・`)
969名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:37:02.40 ID:BzUCNiVT0
沖縄民「墜落したのはF-16ではなく、実はオスプレイだったのでは?」
970名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:37:06.43 ID:qwyK8ZIQ0
三沢第二報
Misawa F-16 pilot safely recovered
http://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123310893
971名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:38:39.91 ID:30tZdvAi0
磁気異常 大地震
972名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:40:13.45 ID:Rc76q5p+0
>>908
お前の指はどれだけ太いんだ?
973名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:40:51.89 ID:GUFvfLX/0
974名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:45:27.31 ID:XIuML6Iy0
オスプレイが韓国経由でくるのはなぜなんだ?
嫌がらせか
975名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:47:06.26 ID:qwyK8ZIQ0
在日米空軍の声明
USFJ releases statement on pilot recovery
http://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123310894
976名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:50:34.96 ID:DRIWZb020
>>553
でもなあ、俺はやっぱりアメリカ人を信用してる
先の大戦でソ連に占領されていたら、日本人は千万単位でシベリアで強制労働だったろう
977名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:58:36.99 ID:qwyK8ZIQ0
>>974
グリーン・リッジは見るとRO-RO船だから
米からの帰りの船なんだろうけど
積み荷の関係か知らんが、米本土→ハワイ→釜山→岩国つう航路よくわかんね
978名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:05:34.19 ID:qwyK8ZIQ0
979名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:11:23.84 ID:nAAozcN40
980名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:25:14.01 ID:SJrMJKRA0
>>930 計根別再開発っすか?
981名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:31:18.30 ID:6Ibka86i0
よーし、こうなったらF16の安全性が証明されるまで配備反対じゃ
982名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:34:49.03 ID:1u0q82nF0
>>981
原因しだいだろ、整備不良とか欠陥部品だったら
反対関係なしに改善するまで止めるだろ
983名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:38:04.38 ID:qwyK8ZIQ0
>>980
滑走路五本あったからな

ちょっとした空軍基地規模だもんな
984名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:39:09.24 ID:4uUAO3HV0
日本の漁船が最初に救助したらしいな。
http://www.misawa.af.mil/news/story.asp?id=123310894
We cannot thank enough the crews of the F/V Hokko Maru who recovered
our pilot from the North Pacific waters and the MV Manukai for accepting
the pilot from the Japanese vessel to work his transition back home to Misawa.
985名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:44:31.19 ID:h/iRSKvM0
独立行政法人 水産総合研究センター 漁業調査船 北光丸 です。
http://www.nmri.go.jp/main/publications/paper/pidb/contents/
011/011_018.html
986名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:44:55.38 ID:Sf8up2PK0
>>60
宇宙人と民主党って同じじゃ??
987名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:33:06.93 ID:TdXi2/6V0
沖縄県民なら、オスプレイ問題もに波及するって言いそうwww
988名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:36:43.99 ID:zNIXvpC/0
救助されてる最中にも
おれの任務はKill japs kille japs kill more japs!だと叫んだらしいね
もうドンだけ使命に燃える兵士なことか
989名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:42:38.25 ID:zNIXvpC/0
ホッコウ丸という漁船に救出されて
ま、冷えた体だし、味噌汁でも飲めよ・・と漁師のおっさんが勧めたところ
こんな臭いもん飲めるか!ホットコーヒーを出せ!と味噌汁を床にたたきつけたらしいね
さらに、腹減ってるだろと漁師の飯をだしたら
臭い魚なんか食えるか!!! アメリカ人さまを馬鹿にするな!
ビーフステーキを出せ!!!と漁師のおっさんを殴ったらしいね
990名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:45:58.13 ID:NLPo7Pvx0
>>54
何この韓国人っぽい投稿・・・
991名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:50:06.43 ID:UIX4g4XR0
ID:zNIXvpC/0
妄想しか出来なくなった在日朝鮮人がこちらになります
992名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:03:05.37 ID:tCcO5nX80
らしいね
993名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:45:35.58 ID:ccj+JUxlO
>>984
えっ!
あの場所ってロシアが陣取ってる所じゃないの?
994名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:57:41.80 ID:zNIXvpC/0

撃墜されて洋上に浮かんでたとこを日本軍艦に救助されたテキサスのジョージブッシュ(父)のように
この兵士もやがて退役して全米退役軍人協会テキサス支部に入会し
何年か後にはジャップが腐った汁を飲ました!腐った魚を食わした!
ホットコーヒーを飲まさなかった!ビーフステーキを食わせなかった!
捕虜虐待だ!謝罪と賠償を!とやるんだろうな

そして救助した漁師のおっさんは
カッケ患者の米人捕虜に牛蒡を食べさせてA級戦犯で処刑された日本人みたいに
処刑されるのかな

995名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:09:52.29 ID:2CW4Cxmx0
飛ばしてくれてることに感謝しろよ
996名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:06:28.64 ID:rXw0MrQi0
996
997名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:09:46.45 ID:7yUdG46X0
TBSだけ470キロだな、他は870キロ。TBSの誤報か?
998名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:20:28.10 ID:qN2iyXt7P
へ〜
999名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:22:01.92 ID:a80WDcef0
>>9
第三次世界大戦開戦だろ
1000名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:22:05.97 ID:hWl61lan0
漁業調査船ねえ…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。