【話題】 家電量販店の凋落・・・就活中の学生や転職を希望する会社員は、ネットに取って代られる業界に行っては駄目だ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:39:58.28 ID:I9S9PldF0
>>1
だから朝日に就職しない方がいい、とwww
953名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:40:03.63 ID:+NcZnc0+0
>>940
そりゃあんた任せ方が悪いわwww
多少は勉強して「○○って型番はどう?」くらい聞いて
おっちゃんをノセてやらないと。それが買い物ってもんでしょうwww
954名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:40:16.56 ID:Wb/AJzqJO
>172
裾上げや股まわりの補正とかはネット通販ではなく
量販店で直にやってもらった方が安心というのもある。

あと、低価格化に関して青山が500円スーツってのを10年以上前に扱っていたけど
指導が入ってぽしゃってる。
955名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:40:18.91 ID:hszx7aZE0
実物をさわったり実物に囲まれる雰囲気はすきだからつぶれないでほしい買わないけど
956名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:40:24.59 ID:QYZMBbK30
麻生のやらかしたエコポイントは日本を壊滅させただけのキチガイ政策だったな
957名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:41:09.25 ID:U/xqFBz80
>>947
花王のレビューは笑うけどなw
まあさんこうにはなる。普通のは

>>951
まあそうだな。今は空き待ち状態で増えては行くけど
958名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:41:10.61 ID:MkPu2MLq0
>>950
薬剤師なんて勝ち組じゃないよ。勝ち組は医師や看護師。
959名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:41:11.23 ID:d/G64VGL0
今時、大手家電メーカーの電化製品に定価なんてあるか?
960コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/07/22(日) 16:41:32.64 ID:w6mhpu0I0 BE:102222162-2BP(34)
>>946
確かに違和感を覚えるね。
友人関係・親類関係でもなければ、半日潰すので1万は取る。
961名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:41:35.81 ID:eMDGHqDO0
量販店がPC売りまくったせいでネットが広まったんだよ。
自業自得だな。
962名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:41:42.04 ID:wQousOya0
>>33
山田はそうかだからな
963名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:41:59.35 ID:TCLVUFDd0
実店舗の強みって「現物限り」がありえたことだと思うんだけど、
いまや問屋ですら経費削減で現物を減らす始末。
少し前のモデルの在庫を聞いたら「ありません」の一点張り。
じゃあどこでも買えるものを一番安い店舗(=ネット)で、となるのは当然。
964名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:42:22.64 ID:+NcZnc0+0
>>956
>>1のようなエコポイントバブルがあった直後に「昨比が〜」とかアホぶっこいちゃう記事の
変なところだけ真に受けちゃいかんよ・・・
965名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:42:24.63 ID:2eqHkZH60
>>956
やらなかったら終わるのが早まっただけw
966名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:42:24.83 ID:MggMBPPr0
>>924
4〜5年前の仙台ヨドバシの初売を思い出した
967名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:42:26.07 ID:VWCpKVBO0
>>947
レビューの悪口は参考になるよ。
☆の少ないほうが正しい事が多い。
悪いこと書くと、「参考になりましたか?」に「いいえ」がいっぱい付くけどw
968名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:42:43.96 ID:ut/n8ecO0
>>884
あれは半年くらいで止めておくべき政策だった。ダラダラ引っ張りすぎなんだよ。
969名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:42:54.18 ID:jYvd0TDt0
早くアマゾンで野菜とか肉とか買えるようにならんかなぁ。サイズや色を選ぶ感じで、一人暮らしレベルから業務用単位まで選べるようにして。
生鮮食品だけ地域別にページが別れるとかな
970名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:43:10.53 ID:5lNOtaO00
ネット業界は安泰だろうか?
971名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:43:28.75 ID:qZSbKYPs0
>>452
ジャスコ岡田じゃね?
972名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:43:43.40 ID:U/xqFBz80
>>963
趣味性の強いものはこの人からとなるが
普通の家電はそうなるな
973名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:44:12.67 ID:SnBMUZ8M0
俺は家電よりも出版を注視してる。
5年後どうなってるの。
974名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:44:19.44 ID:MJUxXmIo0
アマゾンは安すぎるよなぁ 最高だよ
975名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:44:29.89 ID:hFlG3y6L0
エコポイントが終わった直後で売り上げ減るのに
増税のWアタックですよ!
976名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:44:41.19 ID:saigibq8O
Amazonしか使わないな
電気屋高すぎ
977名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:44:50.10 ID:whyzz1/J0
>>970
ネット業界なんてものがなくなる。
みんなネットに関わるくらい当たり前で、その先で何をするかだから。
978名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:45:25.87 ID:Wb/AJzqJO
>969
実店舗だけどコストコみたいなイメージが浮かんだ。
979名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:45:40.57 ID:3URkCzRz0
>>938
昨日、読売新聞の勧誘が来たんで
「ジャイアンツの金にあかせたやり方が好かん」と言って追い返した
980コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/07/22(日) 16:45:42.09 ID:w6mhpu0I0 BE:689999099-2BP(34)
>>969
NTTドコモが、らでぃっしゅぼーやを買収したのもそういう目論見かもね。
981名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:46:07.37 ID:AhCah+7H0
>>918
そういえば、大学生だとAutoCADとか数十万の3DCADが無料でダウンロードできるね。
学生証のコピー送ったり手続きが必要だけど。
982名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:46:12.53 ID:MkPu2MLq0
>>967
本の感想なんか星ひとつだと、正論でも無根拠のコメント付けられ、
挙句に削除されることも。
983名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:46:37.96 ID:xlaxri6J0
>>937
お前さあ、いい加減にバカなの自覚したらw

別にブランド品を作るために中国人は日本に来ないんだよ。
低価格品の品質向上と品種開発の手間が惜しいだけなのw
メイドインチャイナを海外に売るためじゃなく、自国内で消費するものだけで十分なの。

コーヒーが作れる土地なんて何百年も前に白人どもがプランテーションで開発しつくしたのに
未だにそんな寝言言ってて楽しいか?
984名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:46:44.07 ID:6Eg1k4bS0
人口5万〜10万人の街に大手量販店が3〜4店
こんなバブル的な状況がいつまでも続くはずない
985名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:46:58.64 ID:mYiKmg3G0
単に金がないから買えない。
ただそれだけ。
986名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:47:07.43 ID:7B7hkS5i0
Amazonが強くなりすぎるようなら、ネット取引税みたいなのができるだけだと思うよ
987名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:47:21.19 ID:MggMBPPr0
966は↓の58あたりから
ttp://unkar.org/r/kaden/1199436013
988名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:47:32.35 ID:MJUxXmIo0
本屋で、取り寄せでなんで2週間も時間がかかるのか文句を言ってる爺がいたな
短気の人がおおいからネットに流れるね しょうがない
989名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:48:12.61 ID:O78OvIBw0
ゲーム攻略誌とかな
素人でも攻略wik作れるもんだから攻略記事に価値が無くなってフ○ミ通なんか提灯記事ばっかの広告誌になっちまったし
990名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:48:20.85 ID:tCZ2chWa0
仕事を選べるほど優秀な奴は最初からオワコン業界なんて行かないよ
991名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:48:21.02 ID:xjCWEjhy0
秋葉原にも行かなくなったしな
ガキの頃はよくよく通っちゃジャンクや漁りをしてたけど
ジャンク屋も軒並み潰れて、最近じゃハム月販まで撤退して
まじでエロとキチガイの街に落ちぶれた。

もう通販だけで良い。
992名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:48:23.10 ID:PmpfuP+W0
ネットで前年モデルを買うのが情強
993名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:48:25.71 ID:SnBMUZ8M0
消費税増税はアマゾンに追い風なんだねえ。
994名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:48:40.58 ID:38CvmAiC0
>>988
よりよいサービスがあったから、そっちに流れただけでしょ
995名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:48:55.79 ID:wSHHMZgp0
>>988
そんなので生き残れる訳ねえよw
本屋なんてバンバン潰れてる
淘汰の波が来たのは、一番最初が本屋の印象だわ
996名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:49:23.46 ID:U/xqFBz80
>>991
あのアキバの変貌はキモいな
997名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:49:44.65 ID:hFlG3y6L0
じゃあどんな業界がいいのって話
998名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:49:50.54 ID:1hRotdcM0
新聞が一番ネットにとって変わられて将来がない業種だろ
999名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:50:04.56 ID:DW/FlaeR0
amazonでは出来る限り買いたくないが、どうしても利用してしまう。
1000コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2012/07/22(日) 16:50:08.30 ID:w6mhpu0I0 BE:545184588-2BP(34)
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。