【社会】いじめ、文科省に防止支援チームを

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
平野文部科学大臣は、NHKの「日曜討論」で、大津市で中学2年生の男子生徒が
自殺した問題を受けて、この秋にも、いじめに関して各教育委員会や学校に専門的に
指導・助言する支援チームを文部科学省に新たに設けたいという考えを示しました。

平野文部科学大臣は、大津市の中学2年生の男子生徒が自殺した問題について、
「痛ましい事案で、背景にいじめがあると理解している。自殺したことは大変遺憾だ。
警察も捜査に入っており、非常に重大な問題だと認識している。学校現場と教育委員会が
全力で対処したのか、不安を感じるし、課題がある」と述べました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120722/k10013762281000.html
2名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:31:01.16 ID:eY0NPaOf0
めいじ
3名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:31:04.41 ID:Pw28VqEIP
2ならムダに終わる
4名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:31:41.57 ID:YLJFvZlx0
書類作らせるだけの簡単なお仕事
5名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:32:04.63 ID:HEI8pnJS0
国を挙げて全力で隠蔽ですか
日教組輿石が当選するような世の中じゃ無理
6名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:32:36.46 ID:bpYz8FlXO
何回同じことやってきたんだよ
時間と金の無駄だろ
7名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:33:43.11 ID:Oy5KZmS80
いじめはなかったって定型文こしらえるだけの簡単なお仕事です。
8名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:33:55.35 ID:8SYPYZpE0
いじめ防止じゃなくて隠蔽防止のチーム作ったほうが役に立つと思う
9名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:34:16.00 ID:qlQORu9+0
いまさら感がハンパない
10名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:34:52.99 ID:tDdyci/h0
こういう問題に対処すべき部署は既にあるだろう
いじめ問題を隠蔽しようとしたやつを処罰する規定を作らなきゃ意味ない
11名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:34:53.94 ID:r34CPDIM0
全く役に立たない文部科学省より、これからは警察が対応すればよいよ。
12名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:35:20.79 ID:xEopZJ5J0
防止ってw
絶対になくならないものを防止って馬鹿かよ。
早期発見、早期対処、被害者の保護と加害者には刑事罰や留年放校を
含めた罰則と再チャレンジの体制だろw

防止ってなんだよ。
13名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:36:47.12 ID:7lMpplzE0
ナマポの件といい、このイジメの件といい
問題をスリ変えてごまかそうとする、ほんとに卑怯な手口
14名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:37:03.01 ID:McYSBo2g0
教師、PTA、教育委員会、警察
が責任逃れをするためのノウハウ集を
集めてレポートを作る仕事です。
15名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:37:21.75 ID:rGM02zWo0
 いじめの被害者は、貧乏人が多い
16名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:37:51.96 ID:XsuupGGk0
予算美味しいです^^
17名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:38:00.68 ID:cIebwM8y0
おせーよ
1811:2012/07/22(日) 12:38:18.28 ID:r34CPDIM0
そもそも文部科学省が、各学校や教育委員会に、虐めを隠ぺいするような制度を押し付けたんだろ。

なにをいまさら。
19名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:38:34.08 ID:tC+Imw1X0
>支援チームを文部科学省に新たに

見守るだけの部局と職員が増えそう。

マスゴミが記事にしたときは
調査官が物見遊山で派遣されるだけ。
20名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:38:45.73 ID:sJJCftl50
>>12
犯罪が絶対になくならないから犯罪防止が不要ってことは無いわけで・・・
21名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:39:25.44 ID:H+x+gc+E0
「いじめられたら学校行かなくていいです」って常識を植え付ければいいだけだろ
22名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:40:34.31 ID:FHLz46e20
「いじめ」で「援助交際」って言葉が思い浮かんだ
犯罪なんだからちゃんと「売春」と言うべきで
「暴行」「脅迫」「恐喝」他…だろ
23名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:40:36.15 ID:x7BJ12kz0
こんな事言ってる内はダメだなw
イジメなんて何も特別な問題じゃなく「有って当然な物」って意識で臨まなきゃ。
2411:2012/07/22(日) 12:40:44.55 ID:r34CPDIM0
>>21
生きている間は、「人権」があるから、不登校は人権侵害です。
って、日教組に怒られる。
25名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:40:55.21 ID:3C0dIVnlP
無駄だろう
だって、学校側や教育委員会が協力的な態度は取らんだろうから

こういうの設置するのも結局は国民に対するポーズなんだろうね
絶対分かっててやってる
26名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:41:25.98 ID:mNb42i4A0
朝鮮人を国外に追放すれば、77.8%のイジメを減らせる。
朝鮮系日本人の一家に監視をつければ、92.2%のイジメをなくせる。
実際にイジメや犯罪を犯したやつらのDNAを分析すればわかる。
27名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:42:03.73 ID:alqSihfTi
やってるふりはいいから
28名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:42:19.87 ID:sJJCftl50
一番良いのは文科省内にいじめ問題を含めた学校問題対策の部署を作って、その下に実際に対応する実働部隊を作る。
その上で学校に文科省に直接連絡できる電話番号の掲示を義務付けることだな。

学校側が対応しなければ文科省が学校の問題に直接対応することになる。
日教組や教育委員会が聖域化してる学校内に文科省が直接関与するから学校は必死に対応して文科省の介入を防がないといけないわけだ。
29名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:42:34.85 ID:QRk7QMFJ0
これ教育現場の問題って言うより加害者側の家庭の問題の方が大きそうな気がするけどなー。だっていじめを苦にした自殺じゃないだろ。
暴行・恐喝・脅迫・強要・殺人の犯罪のオンパレードだろ? 教育委員会と教師連中がクズなのはよく解ったから懲戒解雇したらいいよ。
文科省なんてなんにもして来なかったんだから今更口出さないで警察に丸投げしとけ。
30名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:42:35.95 ID:qQM7H0Z+0
>>1
はいはい ポーズだけね
ちゃんとやるなら まず教育委員会 日教組潰せよ
31名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:42:50.53 ID:FK050ldb0
いじめ関係は全て文科相から外す方が効果的だろ
32名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:43:36.16 ID:+GfgIb1s0
いじめ発見数が多い
いじめ検挙数が多い
いじめ教育数が多い

というクラス、学校の評価をあげるべき。
なすべき仕事をしていると評価すべき。

今はいじめ発見数が低いほうが評価が高くなる。
隠蔽すればするほど評価が上がる。
今の仕組みを作った日教組は無能中の無能。
33名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:43:48.62 ID:Oh+4gWHy0
税金の無駄使いは止めレー
大体文部省なんてものがあるからややこしい
地方自治体に任せろ
役たたずめが
34名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:44:16.91 ID:r34CPDIM0
文部科学省は、全く役に立たないから、何もしなくていいよ。
小中学校は、警察の管轄にすれば、解決するよ。

無能な役人に国民はいまさら何も期待しないよ。
35名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:44:38.37 ID:kkV+X+4i0

>防止支援チーム

ゆとり教育と同じ構図。
36名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:46:30.64 ID:6ZuowEdi0
いじめという言葉は廃止して傷害とか恐喝と言い換えるべき
37名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:46:44.63 ID:NZJq18hTi
やったふりw、パフォーマンスw
結局何もしませんwwww
38名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:46:45.64 ID:JysrFG2Q0
少年〜青年期に抱える心の闇への情報共有を図る上で文部科学省一省に任せるのは間違いなのでは。
むしろ法務省とか警察など広く合同で更生や心のケアにむけてのシステム作りに臨むべきなのでは。
39名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:46:45.93 ID:uHzDQNKc0
>学校現場と教育委員会が 全力で対処したのか


全力で隠微!
40名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:46:54.23 ID:75TBVCCz0
それで解決した事にするんですね
41名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:47:41.03 ID:MXx9bpY30
手に負えないと判断したら、警察が介入する法律にしなけりゃダメだろ。
ただ、お手上げになって警察が介入するとしても、教師や学校は落ち度が無けりゃ
不問とするようにしないとな。
でないと、大津市の基地外教育委員長みたいな現実乖離したようなバカしか
出世できなくなるし。
42名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:48:13.99 ID:NOPRz9Tf0
今から5年ほど前、近所に住んでた女子高生がいじめを苦に、マンションの屋上から飛び降りて自殺した。
聞いた話じゃ物を隠されたりするのは日常茶飯事で、トイレで全裸にされてそのまま締め出されたり、
便器に顔を突っ込まれたり、お金を取られたり、とかなりひどいものだったようだ。
 
この子の家は母親が早くに亡くなっていて、兄妹は無し。近所の工場で働く父親が男手一つで育ててた。
親一人娘一人の家だったから、この娘が母親代わりに家事をしたり、近所のスーパーのレジでバイトをしてた。
俺は家が近所だったこともあって、顔を合わせることもたびたびあったけど、
いつも笑顔で挨拶してくれるホントいい子だったよ。
 
そんな娘さんが自殺した後、父親の落ち込み様はひどくてね。
娘さんの自殺からひと月ほどしてからこの父親も首をつって死んだんだ。
当時は、「娘さんが自殺したショックで亡くなったんだ」と、みんな思ってた。
 
だけど、最近の大津のいじめの事件をきっかけに、この父親と同じ工場で働いてた俺の友人から、
「今まで黙ってたんだけど」って話を聞いたんだけど、意外なことが分かった。
さっき書いたとおり、娘さんの自殺後、父親の落ち込み様はひどかった。
これに俺の友人や工場の上司は、このままじゃ娘さんが浮かばれないから、加害者や学校を訴えろって勧めたらしいのな。
あんな出来た娘さんが自殺して、親もここまで落ち込んでいるのに、加害者がのうのうと生きているのは納得いかないって。
工場の社長も弁護士を紹介するなど協力するって言ってたらしい。
 
けど父親は憔悴しきった様子で言ったんだそうだ。
娘がいじめられているにもかかわらず、それを自分に遺書で記すまで打ち明けられず、全く気付けなかった。
自殺した当日も、娘はいつも通り笑顔で見送ってくれたらしい。
いつ遺書を書いたのか知らないが、そんなそぶりは全く見せていなかったようだ。
そんな自分の馬鹿さ加減が許せないと。
43名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:48:33.26 ID:NOPRz9Tf0
そしてもうひとつ、「自分は中学生の時に同級生をいじめで自殺に追い込んだことがある」って。
>>42
その父親の話じゃ、父親やその友人たちは中学生の時、同級生の子をトイレで裸にしたり、
誰かと無理やり喧嘩をさせるとかしてたけど、それはあくまで悪ふざけのつもりで、
まさか自殺するとは思ってなかったそうだ。
 
正直、自分が悪いとはその後も思うことはなかったそうだけど、娘さんが生まれ、育ってくるのを見て、
「自分もひどいことをしていたな」と罪悪感を覚えるようになっていってたらしい。
 
で、その矢先、娘さんに自殺されてしまったそうだ。
娘のいじめに全く気付くこともできないまま。
 
父親は、
「自分が昔いじめをしてたせいで娘が被害者になってしまったんじゃないか」
「自分の罪の報いとして娘を奪われてしまったんじゃないか」
自分のせいで娘が死んだ、と俺の友人や上司に泣きながら打ち明けたそうだ。
 
友人たちは、「それは関係ない」っていったけど、父親は最後まで納得した様子はなく、
その翌日から出勤しなくなり、そしてひと月ほどたって首を吊ってしまった。
遺書はなかったそうだ。
 
5年たって初めて聞いた友人の話。
俺も友人同様、娘さんの自殺が父親のいじめのせいだとは思えない。
しかし、父親は自分を許すことが出来なかったんだろうな、とも思う。
44名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:48:48.55 ID:99YsHr0X0
今までもこれに近い部署はあったんだろ?
まずそれを解体してから新しいのを作れ

カネを無駄遣いするな
45名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:50:37.03 ID:edHFVNR40
民主党ってなんちゃらチーム作るの大好きだなw
46名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:51:06.35 ID:TvsD9fNV0
んなもん作るより要件決めて刑法作ればいいだろ
47名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:51:17.97 ID:7L2BWk4c0
学校に監視カメラつければいいじゃない
48名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:51:54.81 ID:HgB4SBYQ0
文科省じゃなくて警察庁に作れ
49名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:51:54.86 ID:Ho/B6x540
また天下りポストゲットー!
民主党は官僚天国だぜ、フゥハハーーー!
50名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:52:11.08 ID:SOE9lf520
>>1
イジメ隠蔽摘発チームを作るべきだろうが
51名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:52:24.26 ID:BydGyIr/0
今回の事件は教育委員会も学校も教師も
警察さえまともに機能しなかったのに
そこを支援するチーム作って何になるの?
52名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:55:19.40 ID:XBx/GsjT0
ぶっちゃけ20年遅いよなw
53名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:55:23.54 ID:lDZIdWam0
>>47
そうだね狂師が犯罪犯さないためにも
狂師はGPSで常に行動を監視w
54名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:57:16.34 ID:bQzqsYU+0
天下り先を作るだけ
55名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:57:28.14 ID:j9p6KoZe0
>各教育委員会や学校に専門的に指導・助言する支援チームを
学校の恥だから隠したい奴らにどう助言する気なんだよ。
隠蔽の指導と助言なら喜ばれるだろうけどな。
56名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:59:05.56 ID:vdfG+0pf0
大津市の事件に負けず劣らず創価学会の集団ストーカー(嫌がらせ、個人攻撃、陰口、悪口等々)も陰湿極まりないものです。
しかも創価学会の集団ストーカーの場合は組織的に行われその命令は東京都新宿区信濃町の創価学会本部から出されます。
信徒数一千万人を擁し宗教法人として正式に認可された宗教団体の中枢部がこのような犯罪行為をしているのです。
命令しているのは竹内一彦元全国総合青年部長です。
私の場合、郵政省内で郵便法違反を指摘しただけなのですが、その法令違反を犯した大勢の中に たまたま偶然公明党足立区議会議員U幹事長の親友M本
がいたがゆえに13年以上にわたり職場で集団ストーカーを受けました。自宅近くでは創価学会の支部長からいきなり後ろから殴られたり
ベランダに物を投げ込まれたり、、、、まさに人間の皮を被った獣です。要するに公明党足立区議会議員U幹事長の親友が大量法令違反を犯したことが
バレるとやばいので創価学会本部(新宿区信濃町)自ら隠蔽工作に乗り出した訳です。
現在、足立創価学会は竹内一彦元全国総合青年部長の下、汚い集団ストーカーや隠蔽工作に汲々としています。
57名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:00:00.97 ID:PLtn4GGH0
背景にあるのは学校の事なかれ主義だバカ
58名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:00:14.44 ID:pidocmrT0
ほんと、この国は人が死なねぇと動かないのな。
で、人が死ぬと過剰反応すると。
59名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:00:32.41 ID:qQM7H0Z+0
【大津・中2自殺】学校が週ごとに電話番号変更 批判殺到で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342929153/

60名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:00:37.05 ID:kO2MB+4u0
>>1
自殺したことが遺憾かこのやろう
61名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:00:48.27 ID:OplmDPcT0
今回の件ではっきりしたことは、「組織」は自己保身にのみ邁進する
ということだ。
一部の教師や一部の警察官など一部に真っ当な人が居ても
「組織」として自己保身に動き出すと止まらない。
これは公務員制度改革と同じだ。

一部に真っ当な公務員が居ても組織としては腐っている。

いじめを無くすために別な組織を作っても同じである。
改革しようとするなら組織を考えなければならない。
つまり、組織の中で組織外から見ても納得できるペナルティが
担保されなければならない。

今回の件で言えば、教育委員会、校長、教師、不受理にした警察に対して
世論から見て当然と言われるペナルティが「組織」から下されるように
ならなければならない。
62名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:01:30.39 ID:nY+WFimrP
あーあ、国が動いちゃったぞ
どうオトシマエつけんだ、大津市の馬鹿ども
63名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:03:44.65 ID:BhBH7ytT0
そんなの隠滅支援で終わるのがオチ、
公立学校の超絶事なかれ主義をなめんな。
64 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/22(日) 13:05:10.00 ID:vk61QjtW0
今更かよ!? 今まで何やってたんだか…
65名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:07:55.94 ID:2CSrrTQl0
>>1
> 自殺した問題を受けて、この秋にも、いじめに関して各教育委員会や学校に専門的に
> 指導・助言する支援チームを文部科学省に新たに設けたいという考えを示しました。

いい加減にさ、市役所や区役所に学校への介入の権限渡せよ。
近くにいる連中の方がよく解ってるからさ。
日教組の独裁体制はもううんざりなんだよ。
地方分権って言ってる割には、自分らの権限は絶対手放そうとしないんだよな、こいつら。
66名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:09:43.66 ID:nY+WFimrP
地方分権に逆行するけど
自分は地方に任せたらダメだなって思ったよ、今回
67名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:09:46.07 ID:fWDBopo60
役に立たない会ばかり作ってるんじゃないよ!
委員手当なんて税金の無駄にしかならない
68名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:10:07.05 ID:gJAHabqZ0
>>11
暴行や恐喝にいたらない「いじめ」は、どうすれば?
69名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:10:18.24 ID:ZFTLxejg0
隠蔽の指導をするのかな もっとうまくやれって
70名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:11:54.40 ID:6pupm6E90
公立学校のいじめこと流れ主義をなめるなw
71名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:12:13.67 ID:8o9YtR5q0
とりあえず学校に行かない
転校の手続きをスムーズに出来るようにする
遠方の学校への通学という事で
地元の役所も便宜をはかる
これだけでもすぐにやれよ
72名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:12:51.19 ID:UkSFdyr60
>>5
俺もそう思うな。
今回の件で日教組の隠蔽体質がはっきりしたと感じてるし、
ちゃんとした説明もされていない。
輿石は事実把握と原因究明についても指示すべきだよ。
73名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:12:52.48 ID:F+N3yXYQ0
文部省が、いじめがあったら報告しろと取り締まっているから
学校が隠蔽したくなるんじゃないの?
74名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:14:06.39 ID:2CSrrTQl0
>>66
文科省まかせで教育委員会が機能してないから、

いじめ問題がいつまでたっても解決しないんだよ。

そのくせ、いじめ問題で裁判になったら自治体が賠償金払うとかおかしいだろ。

文科省や教育委員会の尻拭いだけやらされる自治体って何なんだ?
75名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:15:49.13 ID:R/Qc6zpw0
意気込みはいいとして
具体的に、どうするつもりなんだ?

口先だけのパフォーマンスや、新しい部署?作って
オシマイ?
76名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:15:50.92 ID:hHEDmiQoO
これからのいじめを防ぐより、
今あるいじめをどうにかするべきだろ?
今苦しんでいる子達は見殺しか?
つか、いじめは残念ながら無くならねーし
防止とかぬるいの要らない

いじめの被害者が加害者を法的に罰するサポートをする、
いじめ反撃チームを作るべき
相談者が有力な証拠を揃える為のアドバイスや補助を充実させるんだ
77名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:16:11.35 ID:vo0JInsH0
まあ、税金泥棒公務員がちゃんと仕事してることをアピールしてるだけだから。
78名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:16:40.75 ID:BvCHVYO/0
文科省では何もできません

幼保の問題でも

いつの間にか厚生省に主導権を奪われてる

窓際省庁だからです

予算が取れない中、

不祥事続きで警察に管轄奪われるのは

時間の問題でしょう

79名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:18:55.00 ID:6qS+3KQRP
教育委員会を廃止するほうが先
80名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:19:54.78 ID:7pof74Ug0
教師の下ネタ不祥事対策チームも併設させるべき。
81名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:23:16.43 ID:Wgh6TT/+0
犯罪として立件すべきものを内々で処理してるからこうなったんだろ
暴行恐喝としてきっちりしょっぴけ
82名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:23:54.07 ID:+EnE/pX50
これ日教組がからんできたら、無力化、形骸化して終わりになるだろうな。
83名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:25:43.16 ID:L2xMTfyg0
★いじめ問題は認めたら教育関係者自身が批判・処分されるから隠そうとするのは当然。
  学校や教育委員会や自治体が意固地になるのはこれが原因なんだよ。

|                          |
|    ∧_∧      ∧_∧     |
|   (; ´Д`)    (; ´Д`)  (教育関係者って…)
|  /      \   /     \   |
|_ |_ 生徒 _|_|_保護者_|._|
| |                     | |
| |                     ∧_∧
                   (    ) いじめは知りませんでした。
                   /    ヽ、(認めたら俺の責任になるじゃん)
||\ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄/| 教師  |
||\..∧_∧           (⌒\___/ /
||.  (    )            ~\___ノ |  ∧_∧
  /    ヽ 調査の結果問題なし    \| (    )
  | 教育 ヽ (認めたら俺の…)     \/    ヽ、 学校に問題は一切ありません。
  |委員会 |ヽ、二⌒)               / 校長 | (認めたら俺の責任になるじゃん)
  |     ヽ \             (⌒\____/ /
84名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:26:51.50 ID:ha3NuYnL0
無理無理
文科省の連中が作ったルール
のおかげで

こうなったんだし

小手先、知識があっても知恵が無い
馬鹿集団だから無理
85名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:27:20.30 ID:kXPQ/ULwO
>>1

機能しないチームに払う金と時間が無駄

民主党の原発テロが良い例
86名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:30:24.61 ID:ECxEC04R0
いじめと犯罪を混ぜて考えてるうちはどうにもならないだろう。
いじめは絶対になくならないよ。そりゃないほうが良いけど
これは絶対に無理。
子供だけじゃなく大人だって老人にだっていじめはある。
だから子供のうちからどのように対処するべきか体験しておくことは
良い勉強になる。
問題なのは体や精神に異常をきたす犯罪にまで発展することでしょう。
そして犯罪にまで発展しているにもかかわらず、それを見て見ぬ振り
をする、酷いときには犯罪を後押しするような腐った教育者、教育組織
を改める必要がある。
87名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:30:27.79 ID:SI2BCTru0
そんな事より
生活保護をやめて
パチンコを禁止して
タバコを一箱三千円位にしろ

DQNを駆逐しろ
88名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:34:23.54 ID:HfY79z9o0
また利権かよ
兼任しろ兼任
89名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:38:11.19 ID:+8Leqyh80
>>84
だよねえ・・・
90名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:38:46.64 ID:mVQRbX/K0
大津の件でジャーナリストや評論屋、芸人からNPOまで
一気に利権狙い始めたからな
学校となれば文科の独占、下手すりゃ二桁億の予算が取れる

子ども相手の権利商売は元手がかからない上に
銭は税金だから半端なくうめェんだよ
91名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:39:28.06 ID:q275lfOi0
民主党政権はチームを作るのが大好きだな。作ったチームが何やってるのか知らんが。
92名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:46:18.79 ID:boYka/AY0
文科省なんて言ってるからヌルイ頭だと言われるんだよ。
政府、内閣府直轄でどこの力も影響力も受けないの作らないと。
一存で自治体の長の首を切り落としてすげ替えるくらい出来る権限がなきゃね。
93名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:49:59.85 ID:KaXo4xF80
問題はいじめだけじゃなくて隠蔽工作体質もだろ。

しかし、役人は問題が起こったら水を得た魚のように税金を確保しにかかるな。
どうせ実体は何もない組織なんだろうよ。
94名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:50:39.89 ID:RnUtnI7g0
大人が命をかけようがかけまいが、守るのは難しいだろ

だからとりあえずイジメが発生しているような学校へ通学しなくても
通学しているのと同じように勉強や生徒間で繋がりを持てる非難所駆け込み寺を作って
学校への出席扱いにされるように保護してやれ。
他県の寄宿舎学校のような所で、近県の生徒は受け入れないで、遠くの生徒だけで
生活し学べるように隔てるんだ。

その間に問題の学校の生徒も調べ上げ、こいつらも他県の矯正専用の学校へバラバラに
放り込んで勉強を受けさせるんだ。
別にそのままその学校で卒業まで置いておいて、それから進学させてとか
構わんから死人や苦痛者がでないようにそうやれ

>>二本性腐

本気で解決する気が有るなら、最良を選んで
大人が満足する形だけにこだわるな。

最良とはみんなが和気藹々と楽しそうになんて無理なんじゃなく、生徒が安心して学習し
将来の発展の妨げにならなように、とにかくその学生期間をムダや
トラウマと少しでもならずに生活していけるようにしてやる事
これを第一としろ!
95名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:54:12.60 ID:C0FaQcax0
>>1
教師、学校、教育委員会ってよりは文科省の存在意義が問われた事件だからな>大津いじめ自殺事件
いじめの助長と隠蔽に加担をしただけの存在なのが、今の文科省を頂点とする教育制度(その独立性を含めてね)
96名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:56:37.64 ID:2CSrrTQl0
>>94
> だからとりあえずイジメが発生しているような学校へ通学しなくても
> 通学しているのと同じように勉強や生徒間で繋がりを持てる非難所駆け込み寺を作って
> 学校への出席扱いにされるように保護してやれ。

そういう提案は昔からあるけど、公立では無理。
校内の治安の維持がなされてないのが問題の根幹であって
ひとり逃がしてやったところで別の生徒に標的が移るのが関の山。
解決にはならないよ。
公立高校が独自で治安維持出来ないのであれば、警察の介入も検討すべきなんだよ。
実際死人が出てるんだから、綺麗事言ってる評論家は無視して良い。
97名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:01:36.12 ID:D6PGcWub0
>>1
まずいじめって単語やめろや 犯罪って言え

いじめって単語はもはや
加害者の悪いイメージを緩和させ
被害者の意思が弱かったように錯覚させるためにしか機能してない
98名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:08:21.24 ID:RnUtnI7g0
>>96
だから被害者生徒を逃がすだけでなく、加害者生徒も矯正する専門の学校を作ってそこへ
ばらばらにして強制的に放り込んでやるんだ
それで直ったと判断したら元の学校へ送り返すが、他の生徒へまたも再発するなら
また強制的に戻し直らないのなら卒業まで拘束すればいい。

止められない盛りの付いた犯罪者は、他人を守る上でなら結果的に隔離して仕方が無い。
そうやって犯行をこれ以上犯さずに済むなら結局そいつにとっても利益。
99名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:08:28.87 ID:lpeYrjwv0
>>52

山形のマット事件の時にやれよって話だよな。
100名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:09:06.57 ID:DZBlMDW/0
PTAにビビっているようでは何時になってもイジメはなくなりません。
101名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:09:32.80 ID:5RKYU/YgP
>いじめ、文科省に防止支援チームを

もう何年も前から似たようなことやってるだろ?w

例えば↓なんか平成18年だぜw

いじめの問題への取組の徹底について(通知)
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06102402/001.htm
102名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:09:50.92 ID:Ho/B6x540
>>98
治ったと判断するのは現役教師?
だったら意味ないぞ、あいつらバカで社会経験ゼロだから、ガキの悪知恵に簡単に騙される。
103名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:13.65 ID:SrBE/T/70
正直な話、集団生活するって時点でいじめ問題が無くなる事は無いだろ

重要なのはいじめにどう現場が対応するのかって所だと思うんだがね
104名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:10:51.35 ID:ZLOd6fxw0
つーか、ミンスの前の文部大臣が話持ちかけられて事件をもみ消したと聞いたんだが
正直、こんなやつらがいじめ防止って言っても信用できないだろ
105名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:14:31.42 ID:Avklayhz0
いじめを根絶することは絶対に無理
年齢を問わず、加害者にはペナルティーを課すようにするべき
池沼のために養護学級を作ったように、いじめ加害者用の別学級を作って隔離しろ
106名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:20:05.87 ID:5RKYU/YgP
ま、しかし、発想がいかにも中央の役人って感じだなww

107名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:20:06.46 ID:75b776Qs0
【社説】犯罪を隠蔽する教育委員会は要らない

同級生から悪質ないじめを受けていた大津市の中学2年男子生徒が自殺した問題をめぐり、教育委員会の杜撰な対応が強い国際的非難を浴びている。
責任逃れ、保身、馴れ合い、自分達に都合が悪い事実の隠蔽など、かねてから指摘されてきた教育委員会という閉鎖的な組織の体質があらためて露呈したといえる。
教育委員会のあり方自体を問い直す時期に来ているのであろう。

男子が自殺したのは昨年10月。学校は全校生徒にアンケート調査を実施し「男子生徒が自殺の練習をさせられていた」といった回答を得て市教委に報告した。
ところが市教育委員会は調査を早々に打ち切り、いじめと自殺との因果関係は証明できないと説明。アンケート内容も明らかにしてこなかった。
それが今月になって、遺族が市などを相手に起こした裁判の過程で全容が判明。さらに、2回目のアンケートが実施されていたことも明るみに出た。

教育長らは記者会見などで釈明を繰り返しているが、責任感の欠如や認識の甘さには呆れるばかりだ。
訴訟に対しても、市側がいじめと自殺の因果関係を認めて和解の意向を示しているのに対し、教育委員会は歩調を合わせていない。
こうした態度の根にあるのは、教育委員会という組織が一般行政から独立し、地域の学校ともども「自称教育のプロ」で固められている特殊性がある。教育ギルドと揶揄されるほど排他性の強い組織だ。
今回のような問題が起こるのであれば、もはや害のほうが大きい。文部科学省は副大臣を現地に派遣するなど異例の態勢で臨んでいるが、本当に必要なのは制度の抜本改革ではないだろうか。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXDZO44009490S2A720C1PE8000/
108名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:21:10.35 ID:RC09IbFH0
イジメを隠ぺいしたのは背景に無いのか?
前面なのか。
109金神辨天:2012/07/22(日) 14:21:43.36 ID:YV4PYUA10
機能不全に陥る社会主義。社会施設を封鎖したら?ネット学習もあるし。
学校なんかなければいいんじゃないの?結局、人間集団の敗北なのに
馬鹿左翼日教組はまだこの悪政を続けるつもり?教育大学なんて
下の下の下だし、教育大学から廃校にしていかないと直らないよ。
戦後の民主主義と偽った社会主義政策は悪魔の政策できちんと日本史も
教えない日教組は危険思想団体でますます被害が拡大するよ。
団塊連中はどうするんだろうね?




110名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:23:10.43 ID:m/ZawRAQ0
いじめじゃなくて犯罪なんだから
警察の管轄でしょう
111名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:26:10.01 ID:cn4waMuN0
>>1
そんなのいらねえだろ
イジメ自体はなくならねえんだし
加害者は確実に逮捕と
教育委員会締め上げればそれで十分
112名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:28:35.03 ID:xwHmN5Mr0
そんなの作ったって、支援を求めたい人を他にたらい回しするだけなんでしょw

結局、税金の無駄使いだと思う…

113名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:28:44.94 ID:cm8N8Q8t0
公務員にやらせたって意味がない。
114名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:28:58.03 ID:ZLOd6fxw0
>>111
みせしめっていうか、厳罰を科すのが抑止力になるって発想はないみたいだしな・・・
115名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:29:29.04 ID:3qHyEWzj0
その現場が駄目なんなうえ隠蔽体質なんだから
こんなの無駄だ
116名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:32:07.44 ID:WYPXt1be0
文科省は関わり合いになりたくたいというのが見え見え
なるべく気配を消して、矛先が自分の方に向いてこないようにしてる
117名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:47:32.99 ID:9kYvN9dy0
民主党政府だけではなく
行政までもがパフォーマンス集団
どうにかしてるよこの国は
118名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:48:59.94 ID:ZmEQOTgz0
「虐め」(=校内犯罪)に表記変換しなさいよ
119名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:49:47.72 ID:WJCdiHa30
そんなもんwwwww
あっかん、腹痛い(^皿^)
120名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:53:11.37 ID:XqmYA2hq0
学校の治外法権こそが、諸悪の根源
121名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:54:35.89 ID:TOA/JAFMO
文部大臣も警察庁長官も市長もいじめだと認めてるのに
教育委員会だけはいじめと自殺の因果関係を認めてないんだな
122名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:55:51.62 ID:2JFfQrNn0

今回の大津いじめ事件は周囲の大人が全員で自殺を隠蔽していた。
お役所が少々小細工しても解決出来ないよ。
もっと抜本的な改革をしろよ。
民主党のことだから、言うだけで、騙すつもりだよ。
123名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:55:55.30 ID:+zQL2saC0
>各教育委員会や学校に専門的に指導・助言

「お前が我慢すれば全て丸く収まる」 こうですか><
124名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:57:53.27 ID:uB7WZZJO0
>新たに設けたいという考えを示しました

いつものパフォーマンス
125名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:58:31.12 ID:gjMr3iNFO
助言指導なんて、その辺りのおっさんでも出来るな

責任ないし
126名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:58:50.14 ID:va08xq1p0
つまり

現場で ”実績を挙げた校長”が ”委員会の推薦”で チームを組んで ”高給を貰う”

という、さらに隠蔽と癒着する原因に
127名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:38.05 ID:/RnN78Hp0
防止ね
そこまでしていじめはないことにしたい訳ね

情報隠匿マニュアルでもつくるんですか?
128名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:42.48 ID:xzFxJmlmO
いじめ防止より先に教育委員や教師をどうにかしないとダメだろ。
生徒の距離が近い先生や権限のある教育委員会が腐ってたらどんな防止策を通知しても無駄無駄無駄
129名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:02:24.61 ID:TR/esD3g0
まず幹事長をなんとかしなよ

何を決めても邪魔されるぞ
130名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:03:24.73 ID:JbFJTPmX0
また仕事しないのが仕事のなんちゃら委員のイス作って税金消化するだけww
131名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:04:32.40 ID:lAlwZmFZO
無理無理。

見えないところでいじめをするよ。
132名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:05:11.03 ID:l6m0tJOs0
大津の澤村と藤本が適任だろ
全国でいじめの報告がひとつ残らずなくなる
133名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:05:26.87 ID:XnY+Zywi0
警察に手を貸してやれよ
日教組が抗議してるみたいだからさ
134名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:06:01.72 ID:A4vBR+gy0
>指導・助言する支援チーム


香山リカとか入れそうだなwwwwwwwwwww
135名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:06:14.07 ID:bRzfvmcq0
発生を完全に防ぐのは不可能。発生したものを叩いて消滅させることは可能
畑の病害虫みたいなもんだろな。同じ薬ばかり使うと耐性がついて効かなくなる

なんにせよまず接触禁止令やクラス編成で物理的に隔離してからじゃなきゃ意味はない
136名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:07:26.59 ID:GyH6uFzT0
この機に俺が中学時代に教わった教師たちの悪行非道の数々を垂れ込んでみるかなーw

なんちて思ってみたけど、
そういう『善意の通報』を受け付ける機関なんてないよね?

どのみち存在するにしても実効的には動かんだろうしなー (´・ω・`)
137名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:23.12 ID:JbFJTPmXI
>>133
つうか本来警察が扱うべき暴行、障害、強要、恐喝事件を
いじめっていう「教育問題」にして犯人かばってるのも
単に文部官僚様のプライドだけの問題だからなあw
138名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:45.07 ID:/QwG1F3j0
教師や学校のために「いじめは無かった」と指導させるための特別チームですか?
本気で撲滅なら、学校警察の創設と、監視カメラによる常時監視(更衣室・トイレ・部室含む)が必要ですよ。
139名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:49.88 ID:+8VIY+gN0
今後20年、大津市民の選挙権と被選挙権剥奪するくらいのことやらなくちゃダメだって
大津市民自身の自浄能力が全く無いじゃない
住民だって声上げたくてもあとの仕返しが怖くて声上げられないような状況なんでしょ?
仕返しなんてできないように在日外国人問題なのか被差別部落問題なのか
総連や民団や解同から全く声明ってのは発表されてないの?

徹底的に洗い出してまず加害者の親の首根っこおさえて叩き潰さなくちゃダメだ
加害者もさることながらあのバカ親の行動や意見が異常すぎて話にならない

バカ親の関係先を洗い出してバックにいる組織と話しつけて
背景組織とバカ親を切り離さないとダメ
そうじゃなきゃ、全面戦争になるよ
140名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:09:12.51 ID:7FTkgBUM0
141名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:09:42.89 ID:v35NCcc00
世間知らず非常識の役人に何ができる
142名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:10:01.02 ID:FUsDRyFi0
逆効果
143名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:11:06.90 ID:pirvqV4X0
>>1
そんなもんいらん

それよか、いじめ0とかアホなスローガンを即刻やめて
いじめが起きると言う前提で、イジメにどう対処したかで評価する仕組みに変えるべき
これは、尾木ママとヤンキー先生が常日頃力説しています
144名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:11:57.11 ID:MjMggbP3O
>>141
同意。

単なる天下り先確保 でしか無い。
145名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:12:07.15 ID:7Y2Ssqz20
ようするに防止の手立てが分からないから、部署をつくってたらい回しにしますってことだろ
でなきゃ作る前に人の意識を変革するに足る演説かなにかでてくるはずだもの
146名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:13:02.34 ID:kLcgAO2B0
>いじめに関して各教育委員会や学校に専門的に指導・助言する支援チームを文部科学省に新たに設けたい

本末転倒すぎる
教師なんて犯罪のプロでも家庭問題のプロでもないんだから
その素人になんでもかんでもやらせたら絶対にダメ

学校が取るべき対応は
・いじめを見つけたら速やかに保護者に連絡し犯罪を止めさせるように要求する事
・保護者に連絡し犯罪を止めさせるように要求しても止まらなければ、即、警察、児相に通報する事

加害生徒を指導するのは学校教師側の役目ではありません。保護者の役目
学校教師側はいじめ犯罪を起こされた、迷惑をかけられた被害者という立場
学校、教師側は管理者という立場なのだから管理区域内で犯罪が行われたら、
速やかに関係各所に通報するようにさせなきゃダメ

各教育委員会や学校に専門的に指導・助言する支援チームなんか作ったら
犯罪者とその保護者の責任をまるで学校の責任みたいに責任転化する事になりかねない
そんな事すれば、今まで同様、学校側は管理区域内で発生した犯罪を隠蔽することになる
147名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:15:17.14 ID:ddm/sX9a0
こんなもん文科相のバカ役人の手に負える問題じゃないだろ
金の無駄だよ無駄www
148名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:15:17.57 ID:45TdNSYa0
防止じゃなく、警察も交えた解決支援チームを作れよ。

「防止しているから、発生することは絶対無い」

って原発爆発させたアホな経緯そのまんまじゃねぇか。
149名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:15:31.40 ID:dRQIXS5JO
防止じゃなくて、いじめをリーク、被害者の刑事訴訟支援するチーム作れ
いじめやったら、いじめた側がもっと痛い目見るようにしろよ

どう考えても隠蔽支援チームに思えてしまうわ
教育に信頼が無いことを自覚しろや
150名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:18:01.36 ID:srEmRM140
どこよりも信用できん省がいじめ防止支援チームと言い出したな。
そう思われたくなかったら今後は素直に警察に介入させて糞ガキどもをしょっ引かせろ。
お縄にならんからいつまでもなくならないのがいじめという名の犯罪行為。
151名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:23:31.80 ID:kLcgAO2B0
【いじめ解決の大前提】

・いじめとは犯罪である
・犯罪は必ず起こる
・いじめを防止するとは、人間が生き物であることを否定することと同じ
・犯罪が起こったら自分(自分たち)で解決しようとしないこと

・子供のしつけは保護者の役割
・学校は子供のしつけをする立場に無い
・学校は場所の管理者
・管理区域内で犯罪(およびその容疑)が見つかれば、学校は早急に保護者に改善要求すること

・保護者の加害児童への指導が行われない&効果が無いなら即、警察・児童相談所へ移管すること
・保護者が自分の子供にきちんとしつけできないのならば、それは育児放棄=ネグレクト
・児童虐待する保護者からは、なるべく早い段階で親権を剥奪すること
・早い段階で虐待親から子供を引き離すことが大事
152名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:28:24.44 ID:HGUe3ofI0
>>3
第三者の生徒にも責任問わせる(先生含む)ようにしないと
何にも解決しないから
153名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:28:37.95 ID:RLHLY6yd0
文科省ではいじめはなくならない
154名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:33:05.82 ID:14KfRiRQ0
いじめ防止なんて非現実的
人が集まればどうしたってクズは居る
せめて隠蔽を防止しろ
155名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:33:14.39 ID:R6kIp2xY0
こんなのポーズに過ぎない
学校に監視カメラを置いた方がマシ
ただし、更衣室以外
156名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:33:55.10 ID:pRMnNG920
しらじらしい。ぺっ!
157名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:35:49.59 ID:Ho/B6x540
>>155
むしろ更衣室や女子トイレによく設置してるだろ、教師がw
158名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:37:34.91 ID:69Nj5TrI0
その文科省が信用できない。
チョンの巣窟ということはつとに有名。
全入れ替えしない限りどうしようもない。
159名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:37:42.67 ID:pRMnNG920
教育に中立はないと言い張って、校長を病気や自殺に追い込むほどの
闘争をしてきた日教組。自衛隊の子供や保守的な教師をいじめてきた
日教組。それに支持されてきた閣僚がいる。何が防止支援ですか!
160名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:38:34.11 ID:69Nj5TrI0
新しく教育省を設けて、文科省を廃止にしろ。

朝鮮人官僚が多すぎ。
161名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:39:21.57 ID:tY3at9Uc0
こういう騒ぎは、必ず焼け太りに利用される。

162名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:40:08.92 ID:69Nj5TrI0
日教組を日本から追放しろ

日教組組合員は教員をクビにするべき。
輿石は責任を取って腹を切れ。

山梨県民の有権者は恥を知れ。
163名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:40:55.68 ID:MkbFHKjeO
それで予算取っておまんこ代にするんだろ?
164名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:41:26.72 ID:ajOKPiGe0
少子化対策といいこの件といい、まったくさ・・・ちっとは成果が見込めることやれよ!
165名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:44:41.16 ID:DUvFgh9i0
会社のセクハラ・パワハラの110番があるみたいに、
いじめ110番みたいに電話できる第3者機関見たいのがあれば
いいだろ
166名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:45:14.01 ID:gJAHabqZ0
法務局も厚労省も警察庁も似たようなのつくるんだろ。




まさな縦割り行政を絵に書いたような。
167名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:46:04.13 ID:Bgt6SBq+0
防止じゃなくていじめた方に厳罰を
168名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:47:16.21 ID:+/3TkqrL0
学校側には、いじめの発見と報告の責任があるようにすると良い。
実際にいじめ問題に動くのは別組織でもよいのだし。
169名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:48:01.81 ID:FL8XYSRM0
文科省の実態

68 地震雷火事名無し(滋賀県) Mail:sage 2012/07/21(土) 17:55:40 ID:Q4XqVVfi0
J-CAST テレビウォッチ

http://www.j-cast.com/tv/2011/11/24114166.html?p=4

文科省「放射線量低く見せろ」要求応じず解約になったオンライン線量計
170名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:52:18.39 ID:VbFXboHg0
またいじめ防止モデル校ごっこでもやるのかな
171名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:53:05.39 ID:L2xMTfyg0
>>161
省益になるものは何か無いか目を皿のようにして探してる連中だからな。
172名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:54:33.22 ID:gJAHabqZ0
屋上おくとはこのこと
173名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:56:26.50 ID:ef7aS4kd0

橋下徹は年収億単位のタレント業を捨てて大阪府知事になった。 
橋下知事は日教組、朝日新聞に叩かれながら、さらに、香山リカ、
山口北大教授からヒトラーと非難されながら教育改革を実施した。
嘉田滋賀県知事、越大津市長は社民党、民主党推薦の左翼です。
左翼だから道徳教育が大嫌い、日本も嫌い。
左翼だから人権が大好き、韓国(侵略国)が大好です。

174名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:57:08.59 ID:i4lu2JU20
無駄
175名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:58:43.96 ID:gJAHabqZ0
なぜ、文科省単独?って考えたら警察マターになる前に、学校で揉みけせよと。

で警察OBの受け皿を作るわけですね。
176名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:58:48.66 ID:qQM7H0Z+0
【大津・中2自殺】抗議電話が殺到してるので、1週間ごとに電話番号を変更-中学
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342939670/
177名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:59:07.13 ID:pRMnNG920
反日売国的な組織を撲滅して、日本人としての常識や誇りを取り戻すことが根本的な解決になる。
○○チームなんてしらじらしいにもほどがある!
国会に反日売国議員が居座っている異常さをなんとかして。
拉致実行犯とかかわりのある人物が国会議員だなんて。
韓国で反日活動をした人が閣僚、国家公安委員長になれるなんて。
大人の社会が異常だから子供たちが犠牲になるのです。
178名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:01:19.04 ID:gJAHabqZ0
>>101
「警察との連携」が抜け落ちていたんだよ。
そこを今回追加しないと。
179名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:02:16.76 ID:u97+WA/P0
>>140
報道特集 保護者会・3人の親たちは?

 同級生3人の保護者
 「男子生徒は最後まで学校に来ています」
 「うちの息子にいじめられるのが嫌なら学校には来ません」
 「アンケート調査の情報は偏っています」
 「いじめという判定を取り消してもらいたい」
 学校側
 「仲が良い時期もありましたが最近急激に変わってー」
 同級生3人の保護者
 「それは推測ですよ推測」
 学校側
 「文科省の定義に当てはめるといじめがあったと判断せざるを得ません」
 同級生3人の保護者
 「文科省にいじめの定義が間違っていると訴えてください」
180名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:03:09.59 ID:pxhfhk/C0
いじめって10年以上まえから問題になってただろ
もっと前か
181名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:03:34.69 ID:gJAHabqZ0
>>175
自己レスだけど、そのOBの身内が加害者だった場合、、、


無限ループの完成\(^o^)/
182名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:04:11.19 ID:k5VLrKQC0
           、__/  /              ヽ     \
           ゝ- ̄´.     /              l      `_ー─_=‐'
          /  ./     /           |        ヽ ̄
            ' .:/       /  !   ハ      λ         ゙.
          | .:l  .:    ,  ./|: ,'__!:. ,'    /_.!: / :.
          | .:|:. .:.    |:. /=| /─|:.:./:  .:./,'─!:A:.:!:.     l
          |: ::i!:.:.:.|: :.  |:.:/ ァ,,,,ィ、|:;イ: ..:.:.// _,,,|'_ィ: |:.:   :.
          ゙、::|l: : :|:. :.:.:.  V,ィ",チヌヾ/'/: : :ィ/ チヌヾ!|イ:.:.:./:.:/:. /
           ハ:!ヽ:.:ト、ヽ:.  ハ |{:ij}:|   ̄ ̄   |{ij}:! リ:|:.:./:.:/.!:/
          ハ ヽ ヽ!、ヽ:\:. ハ ヾシ       ヾシ  ノ:;イ/|/'
          ,'     ∨\\、_ゝ        ,     イィ´ ハ!
         /'     ∧: : : ハ              ,'  ∧   要するに真剣に対応してますよという
          /      .:.:.ハ:.:   l、     --     .イ  ,'.ハ   姿勢だけ見せてごまかす算段ですね
       /       .:.:/:.∧::   |:::! 、       イ: :  l  ゙、  下手に制度改革すると仕事にあぶれる
      /       .:./:./: ハ:  l:::|  >  _ ィ:.:.:.:.:!: :  |   、 同僚の心配しないといけませんし…
    , '    /     .:./:./: : :.|:.   !ノ       !:.:.:.:.:.:l: :  l:. l    第一余計な仕事が増えるのはそれ以上に
   ,.'   , '     .:/:./,ィニニ|!  |       ト\‐-.!: :.  |.:.ハ  ヽ 面倒ですからね
.  /   .,/     .: / -'/:::::r'.||  |>、     ノ \ !: :.  !、:.ハ   ゙、
 /  .:,:/     .ィチ  ヽ<、.|| ,-|   `ヽ、 /    ヾ、: . l `ー、  ヽ
183名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:18.41 ID:nk2X4ckC0
あの教育長の態度を見ていると、税金で飯喰ってる奴が何を言っても、
全部がうそ臭く聞こえる。

おい、ほんとにまじめにやる気があるのかよ。
184名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:45.66 ID:gJAHabqZ0
>>182
余計な仕事は増やしたくないが、天下り先は増やしたい。
185名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:06:23.07 ID:G72FxlHS0
海外では深刻化したときプロジェクトチームを作り、いじめ防止のプログラム作成、
そしてそれはかなりの成果をあげているらしい。
http://members.jcom.home.ne.jp/i-network/kaigai.htm

勿論完全に無くなりはしないだろうが、まともな子達が尚一層許さない正義を学び、
声を上げやすくする環境を作るのは良い事だと思う。

今いじめを受けている子たちは、相談しても無駄だという地獄に居るのだから、
少しでも見て見ぬ振り出来ない環境作りは急がれるでしょう。
186名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:07:20.45 ID:8WmQ0sfF0
>>1


         ふぅ〜ん。 ♪

187名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:14:08.77 ID:7QzgUSUM0
遅い、世の中のなにもかもが遅い
世論が騒がなければ動かない現実
188名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:17:22.54 ID:kXiNgh3A0
>>185
海外はいじめで銃乱射とかありそうだからな。
189名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:19:02.41 ID:TCa/v99X0
そもそも「イジメ」って言葉がある時点でおかしい

普通に「犯罪」だからな
何歳だろうと容赦なく裁くべき
190名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:20:47.41 ID:gJAHabqZ0
菅だったらもっと素早く対策会議や対策チーム立ち上げただろうね。
191名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:20:54.67 ID:S4aW8h+RP
>>72
うん
192名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:23:03.38 ID:gJAHabqZ0
>>72
原因は教師の数と予算が少ないことだから、もっと増やせっていうよ。
193名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:29:08.79 ID:GCYn1Qsh0
現場に出てどうにかしろよ、専門家チームさん
194名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:29:16.76 ID:2CSrrTQl0
今日のNHK討論でもいじめの原因追求ばっかやってたけど、

いじめ問題で原因を無くすようなこと言い始めたら山の様に有るから絶対無理だってw

起こったことに速やかに対応するシステム造りゃいいんだよ。

火事の原因ばっか議論して、消す議論が全く無いんだよなw自称有識者は。
195名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:29:28.07 ID:bRzfvmcq0
今回みたいな被害者に非がないどう見ても(凶悪)犯罪タイプと
周囲に嫌われる要因がある子が精神的肉体的に嫌がらせをされるタイプと
単に馴染めなくて結果的に仲間外れっぽくなってるだけだけのタイプを
呼び名から対応まで完全に分けることから始めないと悪人やモンペに即悪用されて終わりだろ
196名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:29:52.48 ID:ticQk2mZ0
加害者親がPTA会長などの権力者の場合の対応マニュアルを作成すべき
197名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:38:47.70 ID:CBE1JmAS0
198名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:39:08.23 ID:CFq0STDP0
加害者を殺して処分すりゃあいいんだよ
支援とか生ぬるいことやってても解決しない。
199名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:54:51.26 ID:awc7ecEL0
また天下り先増やしたのかよ
200名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:56:05.10 ID:pUE00CGG0
イジメ防止法人・・発進!
ということでまたまた天下り法人が増えるのである
201名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:57:35.63 ID:qZfwkC+jO
IZM48くるか!?
202名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:00:15.52 ID:DW1ow5uW0
平野の馬鹿に言ってやりたい。 いじめなんてないんだよ学校には、そもそも。
教委にとってのいじめは存在すらしない、これ常識。教委の誰もいじめの定義すらできない。
一度説明させたらどうだ、どういうのをいじめって言うんだ。
当人がいじめって言ってもそれはないって言うだろ。笑っちゃうよ。

こんな日本の教育機関は即刻廃止せよ、それがいじめ根絶の第一歩!
203名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:01:12.58 ID:OqlH1SAL0
いじめじゃなくて犯罪として対処しろよ
204名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:01:12.72 ID:eol4pNmF0
防止じゃなくて、暴行・恐喝・脅迫で警察と連携しろよ。いつまでやってますアピールするつもりだよ。
205名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:04:17.89 ID:AiPntuPPO
>>198
それが一番だよな
汚物は消毒に限る
206名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:17:42.20 ID:Fco7uPzIQ
・イジメ理由のクラス替え、転校を本人、親の申請か教師判断で容易に可能にする。担任の勤務評価減点にしない。異動はむしろ加点にする。窓口は学校でなく都道府県に置く。
・加害児童のクラス替え、転校も可能にする。同じく権限は都道府県に置く。
・警備担当教員を置いて休み時間、放課後に監視巡回させる。この教員はその学校直属でなく都道府県または国に所属させる。
・小中学生でも行為に刑法適用があることをきちんと教育する。倫理でイジメはイケませんでなく「親が損害賠償請求されます」
・国か都道府県警レベルでイジメ被害申告窓口を作る。地元の有力者の介入を防ぐ。
・校舎内に防犯カメラ設置、録画、録音。
207名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:20:52.52 ID:EJ6ugI2t0
>>206
いじめ=刑事事件としてとらえ、生徒が警察などに直接通報するシステムを整えた方が良い。
下手に教育関係者をからめるからめんどくさいことになる。
208名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:23:44.18 ID:N2Nvlehp0
まあどっちにしてもこんだけ大きく認知されたってことは施策の評価もきっちり上がってくるだろうし大丈夫でしょう
209名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:27:46.86 ID:gJAHabqZ0
>>206
「いじめの事実認定」の段階でグダグダになりそう。
210名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:31:06.86 ID:HB9lvIhVO
いじめに復讐すればスーパーヒーローだ!みんな、オレに続け!
http://wailing.org/ijime/read.cgi?no=3507
211名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:33:12.34 ID:pRMnNG920
>>190
そして乱立させてぐだぐだに・・・
212名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:34:14.70 ID:WQ3vocb+0
>>1 言うだけ、作る指示を出すだけ、

政治家辞めて、人間として責任とれ。
213名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:37:58.93 ID:enZIJqiG0
税金の無駄 そんなもんじゃ解決しない
214名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:45:14.82 ID:S8PAggnYO
イジメができる人の脳ってどうなってるのかな?
犯罪者の脳は一部が萎縮してるって聞いたけど。
215名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:51:18.06 ID:fN1T3G2lO
どうせまた利権団体が絡み隠蔽する人間が増えるだけ
216名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:03:37.99 ID:l2zltoDP0
「暴行、傷害、強要、恐喝の事実が露見したら即座に警察に通報すること。隠蔽したら厳罰に処す」
こう命令すれば済む話だろうが
217名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:20:54.54 ID:ogqy4rx+O
「いじめたり命を粗末にするやつは、一族朗等根絶やしにしてやる」ってチーム?
218名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:22:40.37 ID:wmAnIvAm0
本来は教育委員会がその役目を担うべきで、わざわざ支援チームとか
新規に立ち上げるのは無駄に組織が肥大化するだけ。馬鹿と違うか?

大事なのはユルユルになって、現場と癒着し学校の利益のためにしか動かない
ことが分かってしまった教育委員会の綱紀粛正じゃないの
219名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:24:10.99 ID:Lyd9d/l00
文科省は防止支援チームより、教育長はじめとする校長・教頭・担任など見て見ぬふりをした関係者を即刻辞めさせるようにしたらいい。
この事件については文科省ではなく警察庁が処理するべき。
220名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:21:00.34 ID:Bccnlbsa0
最初は「いじめ対策室」から
数年後には
「いじめ対策課」
そして最後には
「いじめ対策庁」になる
そのころには、特別行政法人「いじめ被害者サポートセンター」やら
何やら、天下り先がたくさん出来て、退職教員は飯が美味くなると

一言でいうと「や・け・ぶ・と・り」www
221名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:58:34.88 ID:gJAHabqZ0
>>220
各小中学校には警察OBが配属されます。

警察OBの親族の生徒が殺人事件を起こします。

全力でもみ消し
(=´∀`)人(´∀`=)
222名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:10:38.34 ID:CNy0Rteu0
「いじめ」対策じゃ隠蔽体質に拍車がかかるだけ
「犯罪」対策にしないと駄目
223名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:41:02.13 ID:IOYUS4yQ0
2006年に、福岡と北海道でいじめによる自殺があって大騒ぎになった時に、
文科省内に「子どもを守り育てる体制づくり推進本部」が作られたが、
何の効果もなく、いじめによる自殺が続いている。

「いじめ自殺」と文科省の対策
http://ci.nii.ac.jp/naid/110006424694
224名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:42:19.09 ID:UwDNR9bq0
子供の被爆を見過ごしている奴らがなにいってんだ
225名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:44:12.87 ID:Nay5E/vW0
役に立たなそう …

なんだろう、この言い知れぬ不安感は
226名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:02:35.14 ID:I6R3am040
つまり隠ぺいネットワークをよりいっそう
強化させるって事でいいのか?
227名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:06:54.32 ID:/ycf5A+r0
秋口?
228名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:22:25.09 ID:zrRAQM8E0
加害者をフルボッコにして全国のメディアで晒しまくれば減るよ
優しさと甘やかしの区別がつかない偽善者が正義を語るな
229名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:24:09.85 ID:lWe7h4lY0
いらね

ほんと信頼されてないね、おたくら。
230名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:29:34.65 ID:14YLmABH0
ついこないだ自殺予防キャンペーンを大々的にやったはずなんだが
231名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:30:18.60 ID:NBFBmT2v0
いじめ対策なんて今までもしてきたが結果は無駄だっただろ
単純に数年少年院に掘り込めよ
232名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:46:05.98 ID:JUgWBVRa0
http://unkar.org/r/hosp/1271267487
http://2ch.nekoruri.jp/fileboard/files/img20100730040947.jpg
東京の病院で患者いじめの内部告発スレ

関係者のものと思われる凄い脅迫文句が多数書き込まれております。
233名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:14:47.29 ID:G4mhND340
>>223
●●市の元教育委員長だか役所の偉い人が
違法サバイバルナイフやボーガンを自宅に大量に集めているそうな
「俺一人で10人は殺せる」が口癖
妻が小学校校長
息子が教員
234名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 04:46:19.32 ID:s773lOJQ0
いじめ自殺に、男子が多いのは、「男性なら、イジメてもいいだろ」という日本社会全体の男性差別が影響している。

まともな神経をもった男性は、男性差別企業コカコーラを永久不買!

また、コカコーラが、ジョージアコーヒーの「男ですいません。」CM復活させたぞ。
2012年夏バージョン。ほんとうに不快です。

男性を馬鹿にするジョージアコーヒーを不買しよう!!

メディアの男性叩き問題 「なぜ、いじめ(自殺)被害者は男子が多いのか?」 いじめ問題と社会の男性差別風潮について
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/159.html
「男ですいません。」? 「男はサイテーで、単純」?
男性差別をするジョージアコーヒー、コーラ社全商品を不買を広めよう!! 
http://www44.atwiki.jp/dansabecm/
これを買おう!! 【応援したいライバル社の製品たち】
 http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/18.html
買わないよう注意!【不買すべき製品一覧】
 http://www44.atwiki.jp/dansabecm/pages/28.html

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____.____    |
     |        |        |   |    ジョージアとコークを
     |        | ∧_∧ |   |    窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |    投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ
             ,. -‐ ‐、                  ,. ‐''""'ー'"´ ̄``'ヽ、_ ,. '´,., ),//
          , '´ ,. 'r' )                / ,.ィ'/} リ ̄`ヽ、_ / /-‐' /
         /  / ,. '='、   ,. -‐、  , -‐-ーァ,‐‐ァ / // /,./ /      / イ__,...-'´
          ,r'   , ' /  () }_,/ ,.ィ )'´ ., '/ / '--', '  , '  {__'',./    ./  //, '
まともな神経をもった男性は、男性差別企業コカコーラを永久不買!
235名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:01:20.13 ID:tbxg6Qdn0
>>1
ポーズだけで全く意味を成さない対策だなおい・・・

イジメを法律で罰則化すりゃいいんだよ
そういうことやったら警察が介入するってな
教育現場が聖域だなんて発想はもはや化石
236名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:58:54.18 ID:8ScVgvRd0
税金の無駄使い辞めろ!
イジメはなくなりませんからwww
社会に出たら過酷なイジメが待っているからなwwww
237名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:08:25.59 ID:/yGTlyp30
民主は対策チーム立ち上げれば仕事終了だからな
238名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:47:38.94 ID:lPAomgbDO
今までイジメ防止とか多額の税金を投入してきた結果がこれだと言うことの検証からやれ
239名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:13:00.41 ID:aSE6IPUG0
またポスト作りか
240名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:57:35.98 ID:8wwpifLr0
無駄だって
大人になろうが社会に出ようがいじめあんだろ
近所で悪く言われてる家が無いとでも言う気か

相談していじめやめようって言ってればそういうのは無くなるのか
要らんポスト作りに精出すくらいならさっさと年寄りは去ね
241名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:49:13.84 ID:Hry1KQcV0
【人権地獄・滋賀】大津市・皇子山中学校いじめ自殺事件について
http://soukeidehanaika.blog2.fc2.com/blog-entry-266.html
242名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:05:35.03 ID:FnBWDgQHO
>>1
まずは大津市教委の解体と担任の教員免許取消が最初の仕事。
243名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:34.51 ID:uAg3ownSO
とりあえず少年法撤廃

そうすりゃクズガキどもも
おとなしくなるだろ
244名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:07:46.74 ID:ifM9YXYx0
名前の頭には「沢村憲次記念」とつけるべき。
すくなくとも自分はそう呼ぶ。
245名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:09:23.16 ID:38ChZZpm0
防止はムリだからいざいじめの情報が入った際それを精査し、事実であれば
加害者家族を含めて厳罰を以って制裁するチーム作った方がいい
246名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:29:08.89 ID:fv93LPtz0
文部科学省で、いじめ問題を担当しているのは、
初等中等教育局 児童生徒課 生徒指導室で、
そこには、職員が14人もいる。

また、国立教育政策研究所 生徒指導・進路指導研究センターで、
いじめ問題を研究していて、研究官が5人もいる。

現体制で、十分だと思うのだが?
247名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:33:17.24 ID:fv93LPtz0
国立教育政策研究所 生徒指導・進路指導研究センターは、
生徒指導支援資料2「いじめを予防する」というものも作ってる。

http://www.nier.go.jp/shido/centerhp/shienshiryou2/index.htm

あまり役に立たない資料だが。
248名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:37:00.76 ID:g33i6K3Z0
まずは大人のいじめがなくならないからには子供のいじめなんか防止できないよ
249名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:44:48.74 ID:Jx81uOZH0
文科省はSPEEDIの有効な使い方でもかんがえてください。
あと、全国の学校の校則に警察の捜査に全面的に協力する旨を追加し、
警察庁は未成年の恐喝、窃盗、暴行に対応する特別捜査チームを作ればいいだけ。
250名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:45:28.35 ID:Q1ZPa5WP0
珍走団みたいに、加害者のかっこ悪い呼び方を広めればいいんじゃね?
251名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:46:07.05 ID:eVuPQnn60
いよいよGKB48の出番…
252名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:47:30.92 ID:ZI/flOtYO
今の平和ボケ憲法じゃ何やっても無駄
253名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:48:14.10 ID:TGTysa3+0
知事は

知らん振りぃ
254名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:50:23.16 ID:EafgcRrm0
まずは罰則厳しくしろ
集団でいじめたら賠償金何千万もふんだくれるようにしろ
255名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:52:20.53 ID:aqb83c950
 しかしなぁ、大津の事件はいじめなんてもんじゃない。
立派な「学童犯罪」と呼ぶべき内容だろ。

 憲兵隊に扱わせようよ。

 イタリアの場合 自治体警察 税務警察 憲兵隊の三本立てらしいが
昔中田ヒデが書いたブログによると自治体警察でも憲兵隊でもどっちでも構わず市民が依頼するようなこと
書いてたな。

 日本でも普通に頼めるようになればなぁ。地元警察にスルーされたら憲兵隊って事になるんだが。
256名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:54:10.86 ID:peVBHx8a0
>>1
最近は文部科学省の動きはそれなりに評価したけど
やっぱり、駄目なモノは駄目なんだね。民主党が馬鹿なのか文部科学省の役人が馬鹿なのか。
教育委員会、教師の隠蔽体質が問題であってイジメがどうのではない。
隠蔽する原因を封じなければ全くもって今回の件は教訓になってない。

隠蔽体質は、イジメ発生の学校への評価軸とか、教師どもの偏った思想とか、地方のアンタッチャブル的な非介入な体制とか、田舎根性とかだ。
257名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:01:18.50 ID:kv0Z3g6p0
致命的ないじめは親のバックボーンの影響が大きい
そこを全く明らかにせずに支援しても無駄
子は親の背中を見て育つ
親のゴリ押しが通るのを何度も見れば子も同じ事をするんだよ
原因は全て分かっていながら目を背けるなよ
テレビのコメンテーターだって分かっていながら完全スルー
258名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:11:53.64 ID:sUbWj3qQ0
役人って本当にバカなんだなぁ とつくづく思うわ

本気で問題に取り組むつもりもないくせに 上っ面の「僕達頑張ってます」アピールばかり

こんな連中がなにをしたって 何も改善されんわ
259名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:03:45.39 ID:FkFj5AvS0
防止なんて沖縄県民に「ゴーヤー食うな」言うぐらい難しいと思うな。
260名無しさん@13周年
>>1
いいからさっさと解散しろ