【金融】ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)不正操作 英大手銀CEO辞任、他の金融機関にも波及
1 :
星降るφ ★:
2
3 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:49:13.76 ID:r9msfink0
だからなに?
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:50:34.76 ID:rVmLTNwm0
たいした問題じゃない
信用が失われたってことだよ。
信用創造できなくなるのかな?
辞任してももう手遅れ
8 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:53:10.15 ID:gFbfmFgW0
9 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:53:23.40 ID:sR5ZjWBq0
10 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:53:37.16 ID:R/gnf+m00
ロバート、ケネディはFRBをユダヤ人から 国営に取り戻そうとして
殺されたが
11 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:54:55.31 ID:GDU8TV120
またマルクスか!
12 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:56:52.14 ID:oUI/LveM0
日本にしか癒着がないと思ってる人がいるのはこういうニュースを大手メディアが取り上げない傾向にあるから
13 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:57:49.67 ID:uZsKF0zB0
世界の土台金利からして詐欺ということは
世界金融は詐欺の上に成り立っている
14 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:02:42.77 ID:Hk7dO+gB0
>>12 確かに、これほどの事件なのに、テレビのニュースではほとんどスルーみたいだね。
自分はテレビあんまり見ないんだけど、テレビをよく見る祖父母や母(朝と昼のワイドショー、夕方のニュースは
毎日見てる)に「こういうニュースあった?」って聞いても、知らん、やってなかった、って答え。
何でだろう。
そんなことよりユーロ円のほうがよっぽどニュースだろ
16 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:07:30.09 ID:LXZiQKh80
>>14 マスゴミが理解してないから。
奴らが関心を寄せるのは、いかにも視聴率が取れそうな分かりやすいネタだけ。
17 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:11:00.22 ID:lxn2sD3i0
Q.このLIBOR関連ニュースって何で全然取り上げられないの?
A.
>>3 >>4
不正操作してたわりには業績悪いよね
19 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:12:36.52 ID:mF1eiKOh0
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:14:26.98 ID:5kHoT+o70
>>14 日経新聞には連日書かれてるからテレビ屋は知らないはずがない。
それを流さないって事は、それほど重要なニュースとは思ってないんだろ。
それと、LIBORそのものがあまりわかってないいのかも。
金利を不正操作して、不当な利益を上げていたって事件だが、それがどこまで
世界の金融や」経済に悪影響を与えるか、俺自身日経新聞見てるけどわからないよ。
まあ確実なのは、イギリスが紳士の国って言われた事は、嘘だと言う事だな。
21 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:14:30.22 ID:vkI9Cmio0
これ実はやばいんじゃね?
22 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:17:36.90 ID:7BLEn+dS0
イギリスの銀行なんてほとんど国有だろ
23 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:17:38.07 ID:5kHoT+o70
このスレは伸びない。
絶対1000までは届かない
24 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:17:51.09 ID:H7G3Zo2LO
いや、オリンピックが始まる直前に、
その開催国で金融界が引っくり返ったんだろ?
イギリスに興味無くても、オリンピックは興味あるはずだから、
開催国事情に触れないのは不自然だろ。
25 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:20:02.59 ID:My/ALERJ0
26 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:21:58.36 ID:Ic9QDhX/0
これ、リーマンショックならぬライボーショックが起きたり
大恐慌が起きたりしてもおかしくないレベルで話だよな……
リーマンショックがあれだけ騒がれてライボーの不正操作が
こんなに騒がれないのは確かに奇妙だ。
27 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:23:33.63 ID:5kHoT+o70
そのうちに、池上彰が取材してからテレビで特集組むかも
28 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:26:29.95 ID:5kHoT+o70
>>26 リーマンショックは、リーマンが倒産しちゃったからな。
こんどもしバークレイズが倒産したら、かなり大きいショックが襲うだろう。
ライボー怒りの不正操作
30 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:33:08.30 ID:eCDF4xUq0
「君たちの町にインフラをつくる公共事業が最近PFI方式で実施されることが多いが、
PFIでの金利設定は大抵LIBORが基準金利だよ、ここで不正が起きてるということは
税金で無駄な金利を払うことにもつながってくるよ」
無知な庶民にはこれくらいわかりやすく説明しないと身近な問題としては認識できない。
それをしないのはマスメディアの怠慢、不勉強。
LIBOR操作できたら短期長期の金利差で儲け放題じゃん
32 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:36:30.68 ID:v9LdQ/3Y0
LIBORやってたよ、一昨日?の犬HKの9時のニュースでも。
結構時間とって詳しくやってたけどね。
このスレの伸びなさが関心の無さを物語ってるね。
これやばいっていうか、近年まれに見る大ニュースだけどなあ。
オスプレイとかどうでもいいしw
33 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:38:55.88 ID:Ic9QDhX/0
>>28 今回のはリーマンを超える可能性があるんじゃね?
バークレイズ以外も金利操作をやっていた可能性があるようだし
(実際一社だけが金利をサバよんでも影響はたかが知れているだろうし)、
アメリカの方はアメリカの方でこの操作を認識していたらしいし、
不正操作による偽金利の取られ損をめぐって集団訴訟が行われる
可能性もあるっぽいし。
34 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:39:16.28 ID:t1pXa0KEO
具体的にどんなことなのか説明しなきゃわからんだろ
35 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:41:28.06 ID:aRls9HkY0
>>32 いや、ニュースが古いから。
バークレイズのCEO辞任とか1月以上前のネタじゃん。
元ネタの元ネタであるLIBORに対する不信は2008年から出てる話だし。
36 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:41:43.35 ID:5kHoT+o70
この事件は、新聞見たけど難しくてわからなかったよ。
俺なりに理解したことは、
銀行は毎日ほかの銀行と資金の融通をしていて、その金利を当局に知らせる義務がある。
そこで、実際の取引金利とは違った数字を当局に報告した。
って事で、いいのかな?
37 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:45:38.12 ID:Ic9QDhX/0
>>36 俺もようわからんが、それでいいと思う。言ってしまえば、
「金融界の根本で行われた、金融界全体にわたる詐欺」
だよな?
38 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:46:31.08 ID:v9LdQ/3Y0
だから金利を虚偽報告して
それを利用して市場から銀行業界が金を抜いてたということだよ。
米銀もやってるでしょ、他の市場操作もやってるし。終わりだよ終わり。
イングランド中央銀行も関与してるし全員グルで詐欺を行っていたということだよ。
39 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:47:29.65 ID:5kHoT+o70
イギリスが紳士の国なんて、誰が言い出したんだ?
40 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:48:48.49 ID:v9LdQ/3Y0
そんなの知らないよw
対立の構造がよくわからないんだ
ガイトナーがずっと主張してたって言うから、 アメリカとイギリスの対立なのか、
それとも、銀行カルテルという報道の通り、 銀行と国家の対立なのか
金融を牛耳っている組織があるとして(ロスチャイルド?)、その新旧対立なのか、
日本の大手銀行も関わってるというけど、制裁金を課されるの?
なんかストーリーが無いと、調べてもふーんで終わっちゃうんだよな
42 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:49:25.47 ID:tY3at9Uc0
銀行同士で談合して立ってこと?
44 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:50:58.37 ID:bA6lTeJx0
これ、工業を捨てて金融に特化したイギリスにしてみれば国際的信用度失って致命的なんじゃないの。
しかもギリシャ問題に続いてイタリア・スペインがヤバイこの時期に。
45 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:52:47.23 ID:8IbG29rs0
確か、LIBORでは 6京円のお金が動いているんだよな
1割飛んでも、6000兆円
46 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:54:30.34 ID:5kHoT+o70
イギリスの銀行から金を借りた人は、正しい金利よりも高い金利を払ってたと言う事か?
おい弁護士ども、過払い金返還請求しろよ、イギリスにな
48 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:57:57.38 ID:Ic9QDhX/0
>>46 イギリスの銀行というよりは、ライボーを指標に
している金融機関から金を借りた人は、だと思う。
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:59:17.78 ID:aRls9HkY0
>>41 陰謀論好きだなおまいら厨房はwww
そーいうのじゃなくて、
LIBORの申告自体は自己申告だから、別に少々違っててもいいんだよ。
この問題の深い所は、
1.各銀行が資金を借りる際は、リスクに応じて金利が変わる。
2.リーマンショックで信用不安が加速
3.金融業の影響が大きいイギリスで信用不安の懸念
4.英中央銀行が金利を下げる(リスクを過小評価する)ように各銀行に指示(ここがスキャンダル)
5.バークレイズだけは高めのLIBOR報告(これが本来のリスクで各銀行のLIBORに不信)
6.英中央銀行副総裁が電話で指示。(証拠のメモあり)
とここまではまぁ金融政策と言えない事もない。
不安を煽らないようにという意味では正しい。
ただ、このLIBORが他の金融商品の基準になっている事が、
他の金融商品にも過大評価に繋がり、バブルの誘発そのあとの信用不安に繋がりかねないのが問題。
サブプライム問題のように、本来リスクが高い商品をリスクが低い商品として売っていた。
これをイケイケドンドンで売っていた事への批判だな。
50 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:00:57.09 ID:5kHoT+o70
そのうち、池上さんが詳しい解説をしてくれるだろう。
それにしても、金融専門家は2チャンネル見てないのかよ。
見てたら詳しいこと教えろ!
51 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:05:47.54 ID:Ic9QDhX/0
>>49 ……あれ、これって英中央銀行が元凶?
英中央銀行って日銀のような国家銀行だよな?
中央銀行の責任問題にまで行くと確実に
リーマンショックを超えてしまうんでは?
HSBC問題が話題に挙がらないのは何故
53 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:08:23.40 ID:vB05Qdiv0
「ノブレスオブジージュ」の国が日本の国技「八百長」を盗まないで欲しいんですケド・・・
54 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:09:20.23 ID:n9cDeLDx0
>>49 時価会計基準緩和に比べたら小さく見えてしまうのは何故だろう。
55 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:11:51.18 ID:vB05Qdiv0
>>53 ジ→リ
第三者委員会を立ち上げて、批判を適当にあしらって、通常運転に戻る。
定石であり、今の世界のトレンドですw
劇場ですよw
56 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:13:26.73 ID:pznqTeBXO
LIBORは国際的に使用されている基準金利。
ロンドン銀行間取引金利の略で、要するに金融機関が短期的に資金が
足らなかったり余ったりするときに、互いに資金を融通しあう時の
金利のこと。
銀行同士だから一般企業に貸す時みたいにリスクに応じたプレミアムを
上乗せする必要がなく、すなわち、LIBORイコール裸の基準金利、
最優遇の金利とみなすことができる。
「カネを貸す元手はLIBORで調達してくることができるから、それが
価格(出来上がり金利)決定の出だしの仕入値になる」くらいに考えればいい。
ちなみに東京市場で銀行がやりとりしてる金利であるTIBORもあるが、
歴史的な経緯もあり、世界的に金融の中心だったロンドン市場のLIBOR
が世界標準となった。
プロジェクトファイナンスみたいな国際的に大きな投資をする際の
基準となる金利は、日本市場でよく使われる短期プライムレートを
使用するわけにもいかず、国際的に了解が(今までは!)えられている
LIBORをベースとして、そこに利幅を上乗せして融資金利を設定する。
そうした国際的な融資金利設定の前提が嘘八百で操作されていたと
いうのがこの事件で、はっきりいって超大問題です。
57 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:16:56.80 ID:cKBhM1dnO
要は、何を目的として金利操作して、利益を得たのは誰で損したのは誰かってことをまとめないと記事とはいえない。
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:20:30.53 ID:qSH+E1tV0
>>51 そうだよ。いまBank of Englandはやばいことになってる。
60 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:20:53.78 ID:n9cDeLDx0
>>56 納得したww
国家ぐるみでのインサイダーとかぶっ飛びすぎだろww
いや、こういうのインサイダーとかじゃなくてなんて呼ぶんだw
金融テロでいいかw
これぞ金融工学
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:27:00.36 ID:n9cDeLDx0
>>49 ところで、バークレイズと他は、どれくらいの金利の開きがあったの?
64 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:35:53.64 ID:6qS+3KQRP
これすごくヤバいニュースなのに扱いが低すぎる
65 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:37:01.25 ID:Ic9QDhX/0
>>56 銀行がライボーの不正に高い金利で借りたら、
銀行が民間に貸し出す際の金利に跳ね返ってしまうわけで……
これって間接的に民間が金利詐欺の被害者になっているよな?
>>58 >何を目的として
銀行の存続、自己保存
>利益を得たのは誰で損したのは誰か
・リーマン前
LIBORを高めに操作してたので、
LIBORを基準に金を貸した、すべての人、企業、金融機関が「利益を得た」
LIBORを基準に金を借りたすべての人、企業、金融機関が「損をした」
・リーマン後
LIBORを低めに操作してたので、
LIBORを基準に金を借りた、すべての人、企業、金融機関が「利益を得た」
LIBORを基準に金を貸したすべての人、企業、金融機関が「損をした」
67 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:42:18.81 ID:Ic9QDhX/0
>>59 英中銀があぼーんしたら(ってあり得るの?)、英国の
金融市場そのものがあぼーんしてしまうんでは……?
68 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:47:31.77 ID:XudwSHUv0
韓国なら普通だけどな
69 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:51:27.94 ID:dpyBV0pp0
ユダヤAA厨が湧きませんね
70 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:59:44.12 ID:ArlOxb1k0
金融業界は本当ヤバイニュースがいっぱいあるよなw
71 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:05:32.92 ID:65+CRLKi0
これイギリスだけの問題じゃないぞ。
日本の大手銀行にも調査入ってる。
素人なので、???になっているが、
LIBORは、銀行間取引の金利の値で、
これが談合で低く設定されていた。
この値をもとにいろいろな金融商品の金利が設定されている。
ということは、金融商品に設定された金利は、本来であれば、
もっと高めになってよいものが、低めに設定されていた。
ギリシャの国債の金利が高いことは、信頼されていないからなので、
金利が低めということは、リスクが高めの商品を安値で
つかまされていた。
商品購入した人にとっては、銀行屋さんの口車に乗って、
本来得るべき利益を得られなかった。
こんないい加減な市場から商品は購入しなくなる。
でいいのか?
73 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:07:59.39 ID:9G4dST1X0
やっちまったな…
まぁあまり報道しなくていいよ混乱するから
74 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:19:33.72 ID:7DNGH7qb0
何とか隠蔽できないの?
75 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:42:51.21 ID:dvyAwa1M0
ナマポ不正受給のほうがわかりやすくて腹立つからなw
このニュースのすごさがわからないやつは
勉強不足なだけ。
77 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:36:15.53 ID:aRls9HkY0
>>72 まーそーいう事かな。
でも、このLIBOR問題って2008〜2009年くらいの話なのよね。
リーマンショックが原因だと思う。
その時は高リスク商品でも今はリスクが落ち着いてる物もあるだろう。
逆に今のギリシャなんかのユーロ懸念でリスクが増してる物もあるだろう。
その辺りが分かりにくくなってるんじゃあないのかな。
78 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:32.44 ID:hAm1j2xE0
ここが金融工学ならぬ金利操作の源流か
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:04:14.61 ID:XsuupGGk0
FRBも何とかしないとな。
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:06:05.68 ID:K8123X6V0
>>14 >>61 俺んちの親父、食卓に「ハヤシライス」が出るたびに
作ってる嫁に「これは何ですか?」って聞いてくるので心配。
今は亡き祖母はスパゲッティが出るたびに「始めた食べた」
と言っていた。
他もやってるだろ
長い間ずーっとゼロ金利に慣らされすぎたせいか日本人はこの問題に興味無さすぎるな・・・
83 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:12:36.50 ID:FjsuOohS0
日本の評論家は日本の銀行の不正が起こると、欧米ではありえないとよく言うけど
今回はなんて言うのかな
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:15:56.96 ID:COO3xtus0
でも、誰にどこまでの責任を負わせられるかは、結構微妙だよね。。。
LIBOR自体はロンドンにおけるインターバンクレートに過ぎず、
世界各国でそれを色々な局面で基準に使ってるのは、勝手にやってることだしな。
85 :
:2012/07/22(日) 15:24:50.12 ID:y8xOVQBN0
もし、世界中の投資家、ファンドからの損害賠償訴訟が
始まれば、その賠償請求額は800兆ドルを超えるって
出てたな。
リーマンショックどころの騒ぎではなくなるが・・・・
これ、一般の人には、わかりにくいだろうから、わかりやすく説明しておくならば
ガンダムで例えてみると、
とある中国人がテム・レイのパーツを大量に生産して
地球連邦軍の購買部所属の自身の息子を通じて、すべて納入完売しちゃったって話
投資家だけじゃなく大企業にとっても結構でかいニュースだと思うんだが…
どんだけ経済に無関心なんだこの板の人たちは
88 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:34:21.77 ID:hV7G9Qce0
WSJはマードック傘下だろ。そのマードックはボブ・ダイヤモンドを擁護してるんだよな。
マードックにもう一つスキャンダルが追加されるのかな。
北尾もか?
ロンドンオリンピックが途中で東京に変わったりして。
90 :
:2012/07/22(日) 15:47:02.13 ID:y8xOVQBN0
>LIBORを基準に金を貸したすべての人、企業、金融機関が「損をした」
アメリカの年金基金なども、10兆円レベルの
損害賠償を考えているみたいね。
これが世界中で始まると、800兆ドルになってしまう。
91 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:53:15.18 ID:i1bGHFT5O
800兆ドルか
一体どこに行ったんだろうね
訴訟起こすってこれ英中央銀行が相手になるの?
全世界が同じ基準で取引したんなら損害は発生してないんじゃないの?
94 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:24:17.73 ID:aRls9HkY0
>>87 つーか、いまさら感が強いんだよ。
医者に「余命半年です」って言われてた子供が2年後に元気にサッカーやってた。
その医者を虚偽報告や損害賠償で訴えるかどうかって話。
そうではなく、余命半年って言った医者に資格取らせた国を疑うのか?
そうじゃないなら、誰に責任があるんだ?
とちょいと微妙な問題なんだ。
>>93 まぁ結果的にはそういう事なんだよな。
多少リスクがあっても英中央銀行の監視の元だからその辺り譲歩というか、
国が信用を補填してたっていうか。
ただ、自由な市場経済でカーテンの向こう側で決まってた事が気に入らないし、
不審に繋がってるって事だろう。
金融業者の所得制限をしろ
>>12 テレ東だかの夜のニュースで普通に取り上げていたと思うけど
しかも、その煽りでユーロ安になったとかで
98 :
名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:25:51.31 ID:lJig2Dun0
金利って資本主義の根幹だろう
資本主義なんてものは無かったのではないか
AIJはともかく、これで大損ぶっこいた会社や基金があったんじゃないか。
新小岩行かなくてもよかったんじゃないか。
102 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:47:36.11 ID:olknPuJK0
そもそもこういうものだったってことなんだろうな
株式だって日本じゃインサイダーが当たり前だったし
裏の情報が得られない人は株なんか買っても儲かるわけない
普通の人は儲からないようにできてた
104 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:55:14.58 ID:kX0Tuhj00
105 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:13:55.33 ID:olknPuJK0
2012年07月12日20:52
LIBOR不正操作問題の解説
いくつか要望もありましたので、LIBOR問題を書いています。
本日の日経新聞にLIBORのことをまとめてありました。
おおよそそんなものです。
が、このLIBOR問題は、日本のインサイダー取引とは比較にならないくらい大きな事件と思ってください。
市場最大の不正と言っても過言ではありません。
新聞は、もっと、こういう記事をトップで扱うべきです。
加えて、一般の方々に分かるような説明が必要です。
ここが、日本のマスコミに欠けているところです。
LIBORというのは、ロンドンにある銀行間での資金を貸したり借りたりする時のレートです。
日経新聞に書いてある通りでBBA(英国銀行協会)が、ドルLIBORなら18行の銀行からレートを集め、上4と下4を除いて平均値を計算します。
実際に取引がなくても、銀行は、「もし、貸すならこんなレートだろうな」というレートを報告します。
問題は、バークレーズは、2005年から2009年に虚偽申告をしていたようで、金融危機以前から、操作していたようです。
多くは、実勢よりも、高いレートをお願いしていたようです。
106 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:16:06.18 ID:olknPuJK0
皆さんの疑問は、下記のようなことではないでしょうか。
1、 なぜバークレーズはそんな操作が出来たのか?
2、 操作できたとしてどんな影響があるのか?
ここからは、推測の域を出ませんの、それを承知の上で、読んでください。
まず、1と2を答える前に、LIBORはどのように使われているのかを理解しないといけません。
簡単に言いますと、世界中の多くの短期金利の指標となっています。
例えば、顧客と短期金利(顧客の払い)と長期金利(顧客の受取り)をする場合(デリバティブなど)、短期金利は、3ヶ月LIBORなどを使うのが一般的です。
多くは、顧客が短期金利の支払いであり、顧客は短期金利を支払う代わりに何らかの受取りがあります。
ということであれば、短期金利のレートが上がりますと、顧客の支払いは増える(=銀行は儲かる)ということですね。
このように、LIBORを指標に使った取引は、日経新聞によりますと360兆ドルになるとか…
インサイダーの比ではない大規模不正なのです。
1、 なぜ、バークレーズは操作が出来たか?
ドルLIBORであれば、18行のうち、計算されるのは、10行分です。
バークレーズ以外が、真面目に、実勢価格を報告していれば、バークレーズの報告した金利は、上4行で除外されるはずです。
が、現実は、どうも、違うようです。 他の17行の銀行も、LIBORが高い方が有利であったのは容易に想像がつきます。つまり、
107 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:19:51.98 ID:GvCY2N540
ISO(笑)、内部統制(笑)、SOX法(笑)
賭博場の客にはうるさいくせに胴元が不正だからな。
そういえばチョン球も変則打ちとか規制するくせに内部のROMとか遠隔w
似てますね
TIBOR
LIBOR
天気予報
>>106 改行うざい
日(本)経(団連)新聞なぞあてにならん
110 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:36:19.77 ID:5YcJJeUnO
>>107 BIS規制(笑)
貯蓄から投資へ(笑)
コンプライアンス(笑)
アカウンタビリティ(笑)
モラル・ハザード(笑)
グッドガバナンス(笑)
企業の社会的責任(笑)
グローバルスタンダード(笑)
112 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:57:17.10 ID:olknPuJK0
113 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:02:36.03 ID:olknPuJK0
こいつは金で済む問題じゃないだろ
金融は既に社会の基本的な機能になってるんだから
この手の犯罪は五属もろとも市中引き回しの上磔獄門レベルだと思うぞ
115 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:09:46.03 ID:olknPuJK0
116 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:21:02.66 ID:sRlQcQ/E0
バークレーがぶっ飛ぶって
日本だとみずほがぶっ飛ぶレベル以上じゃん
もうどうなるの?
プレミアリーグオワタな
117 :
名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:56:42.23 ID:olknPuJK0
NYダウ大暴落中
118 :
名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:54:31.10 ID:kR28cJJ+0
正直、この事件はまったくわからないのだが、
日本人で、20億円くらいを日本の複数の銀行に預けてて、その利子と預金の取り崩しで細々と暮らしている人がいたとする。
その人には、なにか影響ってある?
119 :
名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:25:31.42 ID:1sLcVV0d0
>>118 全くないでしょ。
でもこういうことがもっと明るみになって、貨幣経済のインチキがみんなに知れ渡れば、良い世の中になるでしょう。
120 :
名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 06:29:06.35 ID:erkUIiHlO
世も末だな
121 :
名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:13:33.59 ID:12PkVFfn0
今回の件で 為替への影響は どうなる?
122 :
名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:23:54.92 ID:Xh6pPLHZ0
>>119 昔から疑惑はあったもんな。
金払った会員制の巨大不正操作グループ。
LIBORを英中央銀行が操作したのが問題なんだよね?
本来は各々の銀行が決めてそれを受けて銀行も金を借りる銀行を選ぶのが健全てこと?
第三者機関的な公正な金利を判断する機関があるん?
>>106読んで理解した
極端に平均からかけ離れた金利だと計算から除外されるのね
でも仕組み的に談合行われるのは目に見えてる仕組みなような
これジャップにはどういう影響があるんだ
TIBOR 次第
127 :
名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:00:22.65 ID:7nV+EYqt0
128 :
名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:16:12.69 ID:jaakR7na0
何もかも全部イカサマ、これもこれもあれもこれも全部だ。
力なく笑うというのはまさにこの事だな。
129 :
名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:58:14.09 ID:4SsG7rF40
UFJの英銀担当者2人が自宅待機と言う報道が出ているけれど、
これって結局何人逮捕される予定なの?
130 :
名無しさん@13周年: