【衆院選】 自民・谷垣氏側近「9月30日投票(になるとの想定)で準備している」 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 自民党の川崎二郎元厚生労働相は21日、津市内で記者会見し、野田佳彦首相を9月8日までの
今国会中に衆院解散に追い込む決意を示した上で、「(衆院選は)9月30日投票(になるとの想定)
で準備している」と述べた。川崎氏は谷垣禎一総裁の側近。

 川崎氏は「自民党内では消費増税関連法案の(成立)前に内閣不信任決議案を出しても構わない
という議論が強くなっている」と指摘。「そういう背景で首相と総裁が話し合うことはあるだろう」
と述べ、法案成立への協力と引き換えに首相に解散を約束させる「話し合い解散」を探る意向を示した。

▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012072100246
2名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:17:38.47 ID:OMjaIxoN0
へえ
3名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:18:02.00 ID:Jk7OJJmv0
慎太郎が↓
4名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:18:15.37 ID:tz77IQMk0
自民が勝っても民主党との連立になるのでほんとは解散してほしくありません
5名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:18:16.37 ID:/AnAA3Fm0
6名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:18:38.51 ID:+ub9aIH/0
谷垣は政治ゲームをしている。

国民のことは、これっぽっちも考えてない。
7名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:18:48.21 ID:4qUV1w5b0
どうせお前ら投票しにいかないんだろ
投票したい候補者がいないんだろうけど
8名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:18:52.58 ID:kbULPb730
ヒャッホー
9名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:19:03.53 ID:fOPbiKbR0
なんか、最近、谷垣は顔つき変わったと思う。

なんか全体的に小顔になった。昔の谷垣とは違う。
10名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:19:31.97 ID:mZqkhezR0
30日は仏滅だから無いわw
11名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:19:47.28 ID:2ZA6cOK+0
落選の準備しとけ
12名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:19:54.79 ID:0ltK/l/f0
谷垣妄想乙

としか言えないな。解散とか、ないから。任期満了だから。
麻生が実質任期満了したのを思い出せよw
13名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:20:07.52 ID:oClBQ4Ug0
追い込むもなにも野田総理の任期は9月までやんか
(延長は民主党内の合意が要る)
14名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:20:17.75 ID:Zm9lwG010
民主党の任期が来年までだから少なくとも来年には選挙あるだろう
15名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:20:28.02 ID:+lGgTtTY0
その頃には谷垣は総裁じゃなくなってんだろうなぁ(´・ω・`)
16名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:20:28.56 ID:rQNnR5pc0
自民は横ばい
民主惨敗
何処が圧勝?
17名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:20:35.14 ID:A+roq9Q10
ほぅワイルドだなぁ

9月31日に民主党と自民党が消滅するのね
18名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:20:58.31 ID:TY9soFkE0
入れる党がないな。マジで。
19名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:21:02.08 ID:XTinavkI0
>>1
谷垣がいえば絶対にない。
ガチ

消費税上げやがって延命手伝ってさっさと落選しさらせ。


20名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:21:08.45 ID:AGX3r+Ur0
チョンによるチョンのためのチョンの政治
21名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:21:14.88 ID:4qvZO2mh0
豚が居座り宣言してるけど大丈夫なんかい
22名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:22:16.32 ID:sXvdfDrOO
また白票出しに行くのか‥‥
そろそろまとな奴が出てほしいわ
23名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:22:35.67 ID:LdWaz8U00
あんたは大将じゃないんだから
24名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:23:29.77 ID:+ub9aIH/0
谷垣および自民は政治ゲームをしている。しかも矮小な永田町のルールで。

こんな奴等に政権交代させても、なんの良いこともない。

日本に政治は死に体だ。日本国民は次の選挙で全員がボイコットするのがよい。
25名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:23:51.50 ID:tz77IQMk0
>>24
創価学会員乙
26名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:24:10.81 ID:/8rl7O1P0
早速工作員が湧いてるw
27名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:24:46.13 ID:vLhWzFFE0
>>16
白票が多いんじゃねえか

自公民は論外だが、みんな維新も話にならない
28名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:24:47.48 ID:FYOLTN/30
谷垣じゃあかんやろ。
野田の方がまし。
細野がでたら惨敗。
29名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:24:48.54 ID:JgJBSWs90
その頃って民主党の代表選の時期じゃない?
30名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:25:17.08 ID:AGX3r+Ur0
>>24
それこそチョンとカルトの願い
有権者がまともな日本人候補者に投票する事が望ましい
31名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:25:46.51 ID:zDZB2r3T0
>>22
うあ、今時白票って…
マスコミに洗脳されてますね

わずかでも、マシな奴探せばいいのに
32名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:25:57.92 ID:ChIFD4iE0
>>17
どこの仮性人だよ
33名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:26:04.64 ID:DtqRNv6l0
うちの選挙区、民主党、公明党、共産党しかいない。
おそらく維新は公明党に配慮して候補者を立てることはないだろうから、
誰に投票したらいいのやら・・・。
34名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:26:08.41 ID:8+Si7IGe0
ここまで政治音痴だと笑えてくる
35名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:26:14.98 ID:1MzGV2MMO
消費税増税に賛成した自民党に未来は無いよ
36名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:26:57.25 ID:BxfRCy8j0
>>24
てかろくなシステム作ってないってのが
民主政権になった事で、様々、露出してきた

金かかる仕組みしか作れないからね
37名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:27:12.10 ID:amp/z+X/0
いし!
ノロシ上がったぞー
やるぞーみんなー!
38名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:27:16.47 ID:M2FeKzcG0
あはは、おめでたい自民党。
39名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:27:36.14 ID:w8iJCG7l0
え、予算が決まらなかろうが最後まで齧り付くだろ?
日本を壊すのが民主党の目的なんだし
40名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:27:52.44 ID:eds9P9rh0
「解散しても入れる党が無い」



ミンスちゃんおつかれ^^
死んどいてね^^
41名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:28:20.68 ID:JgJBSWs90
白票とかボイコットなんて選挙になんの反映もされないシステムになってるのに
そんなこと一生懸命やりたがる奴はただのバカ
42名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:28:21.64 ID:ZWopzmy+0
白票なら自民党が勝つでしょ?
民主党の敗北は約束されてるから自動的に自民党政権になるんだから
43名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:28:57.49 ID:h0yW1y/v0
民主党の議員は一日でも長く議員を続けたいだろ。今、解散総選挙をすれば多くの民主党議員は負ける。
前回の選挙で負けた自民党の議員はすぐにでも選挙に勝って議員に復活したいだろ。
44名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:29:11.92 ID:AGX3r+Ur0
>>33
人はそのような状態を「生き地獄」という

チョンをこのまま野放しにすれば内戦という
最悪の時代を将来迎える
45名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:29:18.43 ID:2hCMefs50
もうどうでもいい状態だな
輪番で回る仕組みにしてもいいぞ
46名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:29:35.61 ID:BxfRCy8j0
憲法改正必要に迫られてるってことは
その基に作られてきた行政システムなんか、ボロボロだよ
大事なのは下の具体案

バカ国会議員は、まだ自分たちの年金を、せめて厚生年金にしちゃおうお
そんなんに力入れてる。つまり半額税金でもてってな
47名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:30:28.37 ID:fOPbiKbR0
>>44
その選択肢なら分かりやすいだろう。共産党
学会員なら公明党でもいい。
48名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:30:28.60 ID:+ub9aIH/0
政党政治は死んだ。かと言って、まともな政治家は見当たらない。

日本の政治は死んだ。官僚が日本を支配している。官僚どもの高笑いが聴こえる。

選挙をボイコットし、官僚を主役にさせよう。それで初めて、官僚と正面対決できる。
49名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:30:30.11 ID:0i0ktTRA0
まぁ 自民党も無い 安心しろ
50名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:31:03.41 ID:BFqicqRUO
今年はないって

選挙は来年
ハシシタ維新大勝利
汚沢新党と連立内閣誕生

日本ハジマタ\(^0^)/

ここまでは決まってることだから
51名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:31:03.83 ID:ZmCZX4BD0
谷垣・・・勝てると思ってるところが痛いな・・・
まあ解散総選挙は早くしてほしいが
52名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:31:07.24 ID:hAe8y3WY0
>>1
ダウンロード違法化は自民党と公明党が中心となって行われました。
インターネットの自由を守るために自民党/公明党/民主党以外に投票しましょう。

密室談合でダウンロード違法化に消費税増税 お前らはそれでも民主・自民・公明に投票するのかよ?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340188865/
53名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:31:13.82 ID:v3sQ6ZX80
こいつのナンッちゃってマキャベリズムはどこまで通用するのかな?
54名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:31:16.16 ID:EcmBhBm50
死ねよ
民主に協力してるじゃねぇか
55名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:32:15.84 ID:zDZB2r3T0
>>48
何言ってるんだ?
お前の言ってる通りなら、投票しなきゃ、永遠に官僚天国だろ

そう思ってるなら、官僚と戦う政治家を探して投票してこいよ
56名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:32:56.96 ID:FYOLTN/30
モナ夫だけど、細野が総裁戦に出たら受けるだろ。谷垣じゃ相手に成らんわ。
頭の弱い石原ボンボンや、暗い茂木もアウト。戦闘力のあるのは石破ぐらい。
57名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:33:15.47 ID:AGX3r+Ur0
>>47
人はお前のような者を知能の低いチョンの手先という
死ぬまで「手先根性」は治らない
58名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:33:25.20 ID:ZWopzmy+0
橋下とかないと思うけどね
民主党も終わり
白票が多くても必ずどっかが政権とるから
白票だらけになっても自民党が勝つでしょう
59名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:33:48.93 ID:7XaELLLA0
比例の廃止を。
60名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:33:54.19 ID:h0yW1y/v0
>>48
本当に政治家が役人を守る防波堤になってしまったね。
61名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:34:02.40 ID:DaUYra930
解散に追い込むと連呼し続け幾星霜
62名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:35:09.85 ID:+ub9aIH/0
日本社会の悪は霞が関の官僚どもだ。

マスゴミどもは官僚と結託し、政治家を悪人に仕立てている。
残念ながら、政治家は悪人と呼ばれるほどに有能ではない。

官僚と対決せよ! しかし選挙では対決できない。
ならば、政治を不能にして、官僚を国民の前面に立たせて対決しよう。
63名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:35:18.42 ID:ijfLt83G0
>>48
小沢さんがいます。
64名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:35:57.61 ID:8DU68FVWP
谷垣に側近がいたのか・・(唖然)
65名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:35:57.40 ID:ZWopzmy+0
政治家に投票しても意味ないんだけどね
日本は政党政治だから政治家個人が声高に叫んでも意味ないよ
一応ポッポは政権与党の有力者で元首相
デモ隊に混じってなんか騒いでるけど意味ないでしょう
政党政治だから党として選択しないと意味がない
66名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:36:35.27 ID:vLhWzFFE0
>>62
官僚と喧嘩せずに馴れ合って利権を得ている政治家も同罪なんだが
67名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:36:38.30 ID:fOPbiKbR0
>>57
えー…じゃあ、その3択ならお前は誰に入れるの?

棄権はあり得ないとして。
68名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:36:56.65 ID:nMC9Og800
最近谷垣マジで民主党にキレてるな。
党内ゴタゴタの件とか本当に怖い目してた。
69名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:37:33.66 ID:AGX3r+Ur0
>>63
チョン小沢は金がない
チョンのきれめは金という

今後ネット業者で小沢擁護を頼まれている業者は
前金でもらっていた方がいい
70名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:37:41.90 ID:ruDLfVqC0
谷垣のびた ?
71名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:37:45.08 ID:XViTrSQzO
政治家が体裁よく綺麗事並べるようになったら選挙が近い証拠
72名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:38:30.13 ID:4h7AJWy/0
まだ解散できると思ってんのかねえ。
どんなに詰もうが総理が変わろうが、総理が閣僚ぶった切って解散しないとできないだろ。
おまけに不信任案なんぞ出しても否決くらうのが関の山だ。

民主に解散なんぞできる度胸は無い。おまけに今解散したら
くだんの三党合意で糞ミソになってる自民創価は巻き込まれるだけだw
こいつは本当にセンスがないなww
73名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:38:31.57 ID:8RZCaGRK0
ええええええええええええええええ!!!

てことは8月の末に解散?

74名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:38:39.05 ID:v3sQ6ZX80
だいたい話し合い解散て何よ?

全く理解できんわ
75名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:38:45.14 ID:DaUYra930
>>68
内部からの突き上げかわすためのポーズだろ
76名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:39:08.07 ID:ArbLl1pJ0
まーた2chに朝鮮人が沸きまくるのか
77名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:39:29.61 ID:x/Hj3Oj40
しかし
谷垣の代わりがいない
78名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:39:53.08 ID:rVsVvDJL0
実際のところは自民はもう消費増税反対はできないから、
増税法案には賛成するしかないんだけどな。
ただ、民主はバカだからその辺の事情は読めないだろう。
解散確約しないと増税反対するぞって脅せば、なんとかなるかもしれん。
そうなりゃ9月30日投票もありうる話。
79名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:39:57.78 ID:0L/0Nn8UO
選挙しか頭が無い政治家は死ねばいいよ
80名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:39:58.98 ID:ruDLfVqC0
チョン谷垣のびた ?
81名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:40:19.60 ID:BxfRCy8j0
前回の選挙は
共産党も医療崩壊回復のために政権交代が最低必要ってことで
民主に遠慮した選挙調整したんだよ

民主はそういうこと忘れて、自分ひとりで勝った気でいるからバカ

自公党員数140万

民主党員数20万
共産党員数40万

ここわかってないと見誤る。多数党化で票が割れて
小選挙区優位は自公になるのはまちがいない。
82名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:40:51.05 ID:+ub9aIH/0
日本の民主主義は機能していない。

代議士は国民の代表ではない。
官僚は政府の執行機関でない。ましてや国民の下僕ではない。

日本を支配しているのは官僚だ。そしてその官僚が日本を機能不全にしている。
今や官僚は有能ではない。日本を衰退させている元凶だ。
83名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:41:04.99 ID:6eSFfP310
原発問題も、沖縄米軍基地も・・・・
すべての問題の根は同じ。
他の現実的選択肢は何か?を示せ!と迫られたら?
工作員が「入れる党がない」だの、
自民sage、谷垣sage しようが、
マスゴミが「政党政治の信頼ガー」と
プロパガンダしようが、
次は政権を自民党に戻すしかない。
「一度やらせてダメなら戻せばいい」
と連呼していたウソツキマスゴミ。
国会中継でも編集無しで報道していれば
民主党議員がクソだったことが分かる

84名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:41:43.52 ID:0i0ktTRA0
ゲルかシンジローを党首にしろよ
社会保障に保守はいらないな
やっぱ シンジローしかいないな
85名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:25.75 ID:rgq0BMmN0
準備だろうが何でもいいから選挙はまだか
本当にもういやだ
86名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:28.73 ID:ruDLfVqC0
チョン・ハゲ垣のびた ?
87名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:29.10 ID:AGX3r+Ur0
>>67
そのようなチョン系に牛耳られた選挙区は有事の際にとんでもないことになるだろう
家族を守るのは政府に頼れない時代ということだ
まともな選挙区へ引越しをした方が無難
チョンであろうとなかろうと犠牲者になる確率が高い

>>75
谷垣が怖いのはスキャンダルが露見するのを恐れているだけ
日本の未来など微塵にも考えていない
88名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:30.97 ID:tyonB0PT0
野田豚の犬の谷垣だとやらせ国家で任期満了
早く変えろ
89名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:33.64 ID:BxfRCy8j0
>>83
>「一度やらせてダメなら戻せばいい」

おまえ民主党の言ったこと実行するのか?www
90名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:51.31 ID:XAoIIDaP0
>>82
しかし政治家より有能だよ官僚は
有能じゃなければ政治家をコントロールして日本を支配することはできないだろ?
政治家より有能なら官僚に日本を任せたほうがいいんじゃないかな
無能な政治家に任せたら、もっと悪くなるだろ
91名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:43:04.95 ID:DaUYra930
自民も金がないし維新に票喰われたくないから
選挙はできるだけ遅いほうがいいはず
そこを野田が利用している構図
92名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:43:40.83 ID:n23DbR7GO
自民よ。今度はビシッとやってくれよ。何だかかんだ言っても、公共事業に従事している人間は指示しているからね。
93名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:43:49.45 ID:Tkqas+Oh0
>>13
話し合いの余地ありって事か
94名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:43:53.78 ID:v3sQ6ZX80
逆に廉価版マキャベリズムがここまで通用する国もないのか
けどま、今度は社会が機能不全になると思うけどね

誰も責任は取らないで税金とかの義務や法律で罰則を厳しくすれば
社会性や公共性を誰が守るかよ
95名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:44:07.71 ID:zDZB2r3T0
>>87
谷垣のスキャンダルね
マスコミが頑張って探してるようだけど
今のところ出てきてないな
どんなの出そう?
96名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:44:30.94 ID:4h7AJWy/0
>>78
やろうと思えばできるが、しないだけ。増税したいんだもんな悲願だし。
今の参院自民創価なんてこの間までの勢いひとつもない。
ギリシャみたいになるだの賛成だの、言ってることはわかるだの

体裁が悪いって言ってるだけで、賛成する気満々。
これで解散させるとか、自民創価もよく抜かせるもんだ。
97名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:44:34.44 ID:vLhWzFFE0
>>83
民主の売国政策は論外だが、自民党の既得権益が太る政策も
大概論外なんだが

だからといって小泉改革の亡霊のみんなや維新も話にならない

結局今の日本で本気で国民と国の事を考えている政党はない
よく駄目な中からマシなのをという言う奴がいるが
そんな選択をしたから今のようなクズばかりに政治屋しか
いなくなる状況になったんだよな
98名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:44:42.24 ID:ruDLfVqC0
谷垣豚。ハゲ豚。
99名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:46:09.75 ID:AGX3r+Ur0
>>95
外国の情報機関へ潜入して対日担当者と仲良くなればよかろう
何時でも裏外交で使えるように大御所のスキャンダルは貯蓄している
この国はスパイ天国だからな
100名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:46:17.09 ID:rVsVvDJL0
>>91
時間がたてば経つほど維新は伸びるんじゃないか。
橋下のスキャンダルも橋下の嫁は別として世間は許してるようだし。
それよりかは、消費増税で責任感をアピールして
谷垣が存在感を増してる今こそチャンスだろう。
101名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:46:26.50 ID:v3sQ6ZX80
ホントは小沢が内閣不信任案を先出しするのをけん制してんだろ
102名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:46:41.19 ID:EwsoJ1dD0
>>33
この6選挙区の人?でなきゃ出すと思うけど
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120218/stt12021816330004-n1.htm
103名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:46:53.59 ID:ruDLfVqC0
谷垣ハゲ豚は無能。
104名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:47:35.73 ID:BxfRCy8j0
>>91
引き伸ばしは与党側の戦術にはまる事だよ
谷垣がこうやって投票日まで言っちまったら
そこまでにかなりの公認予定者が金使いきって
もしなかったらカツカツになる。福田〜麻生で行った自民の戦術だ。

今まで強気に出来ないのは、たぶん公認数が足りてない事情だと思う

維新はもとから金を使う気はないから、結構平気だろう
旧式と新型で、燃費体質に差がある(党にまだなっていない)
105名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:47:46.94 ID:Pg4+rX0N0
はよ解散してくれー
一択しかねーんだから。経済政策提言出来る所がちゃんとやってくれ!
106名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:47:48.40 ID:zDZB2r3T0
>>97
そのまま売国より、既得権益の方がマシだろ
日本の既得権益なら、少しは日本人も儲かる可能性がある

一回の選挙で、高得点、満点の政治家選ぶなんて無理だよ
何十年も、日本人選挙に興味なかったんだから
107名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:48:07.42 ID:Z6swui5EO
解散に追い込もうと谷垣は必死でも、他の自民議員はそうでもない
不人気谷垣のまま総選挙なんて勘弁してくれって議員が多い
9月の総裁選で野田は再選、谷垣は再選ならず
小沢に続いて谷垣まで退ける、野田はとんだ狸、橋下がヨイショしてたのはそういうこと
次はTPP参加表明、また民主党は分裂するだろうけど

108名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:49:03.07 ID:+wNvEdnd0
【政治】 自民・中川雅治氏「消費税率を17%にしなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342784775/
109名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:49:05.14 ID:ruDLfVqC0
谷垣ハゲ豚・O型とか?
110名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:49:24.66 ID:DaUYra930
>>100
谷垣の存在感って全くないじゃんw
トップの器じゃないww
111名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:49:38.24 ID:+ub9aIH/0
今や政治家はスケープゴートに過ぎない。
つまり、官僚の支配を目眩ましする役割しか持っていない。
政治家を叩けば国民は溜飲を下げる。

日本の元凶は官僚だ。なぜなら官僚は無能だから。
今や官僚の劣化はなはだしく、彼らに日本を任せることはできない。

太平洋戦争時と同じ状況にある。
112名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:49:46.40 ID:1whyoZ7p0
野田と密約済み
113名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:50:02.56 ID:zDZB2r3T0
>>99
俺、外国の諜報機関に潜入出来るスパイとかじゃないからw

仮に有ったとしても、表に出てこないんじゃ、無いのと一緒だ
114名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:51:16.72 ID:ruDLfVqC0
谷垣ハゲ・ハゲ豚・O型とか? ぶひっ。
115名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:51:17.23 ID:V57PHaqZ0
なにこの茶番

なにこの茶番
116名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:51:32.67 ID:rbc4WLbe0
>>1
会期が9/8だと9/30では早すぎじゃ?

10/7か10/14じゃないの?
特に10/7は3連休の中日だし、投票率あげたくない与党には都合いいだろうし
117名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:51:34.73 ID:x+da6KH70
>>111
2ちゃんねらで官僚を監視するシステムを作れないかね?
118名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:51:44.21 ID:XAoIIDaP0
>>111
官僚が無能だとしても官僚に操られてる政治家はさらに無能なわけだろ?
尚更、官僚よりも無能な政治家に日本を任せるわけにはいかないんじゃないか?
119名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:52:04.19 ID:0K+OhAbX0
ミンスの3年間で日本はボロボロになったな・・・・
120名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:52:04.59 ID:BxfRCy8j0
日本周辺の自国海洋資源開発するって腹決めちゃえば
もうODA必要ないんだけどな
121名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:52:14.70 ID:LRteoR0S0
自民党に投票すれば
さらに増税してもらえるな
122 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/21(土) 23:52:16.72 ID:YNIRCerR0
たちあがれ日本か
平沼新党か

だな
123名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:53:26.85 ID:ruDLfVqC0
無能谷垣ハゲ・ハゲ豚・O型とか? ぶひっ。
124名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:53:26.59 ID:4sku8Z4y0
>>17
ヒント:にしむくさむらい
125名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:53:34.82 ID:V57PHaqZ0
>>119
小泉からだろ
126名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:54:21.99 ID:Am4T1ZQ00
スパイ防止法と、

在日韓国人に安全に批判と議論ができるよう自衛隊の巡回を全国でやること
東京だけやってるなんてうらやましい。

在日韓国人に安全に批判ができないのは、日本全国だから自衛隊の巡回は
東京だけ独占するのは許せない。
127名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:54:42.06 ID:1rG6+m/R0
前回落ちた奴らは意外と強いぜ
3年ニートで活動して必死だからな
128名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:54:58.04 ID:dTxoIWKx0
いまのうちに有害議員リスト作らなくちゃな。
129名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:55:08.00 ID:5CeDQhT10
増税通して解散なんでしょ?
130名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:55:13.12 ID:vLhWzFFE0
>>106
それでも自公民には入れません
そんな理由で入れる根拠にはならんよ
131名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:55:36.14 ID:ruDLfVqC0
無能谷垣ハゲ・ハゲ豚・O型とか? ぶひっ。糞。
132名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:55:51.80 ID:+ub9aIH/0
「政治」よりも「行政」に注目すべきだ。

政治は所詮エンターテインメントに過ぎない。
行政は我々の生活そのものだ。

そして、行政の実権を握っているのが官僚どもだ。
実質、国民はこいつ等に支配されている。
しかも、彼らを制御する手段を国民は持っていない。
133名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:55:54.84 ID:x+da6KH70
とりあえず売国奴は絶対に当選させてはいけない。
134名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:04.39 ID:BsJPiQuh0
タイムリミットはそのぐらいになるかもしれない

もっとも谷垣自身の再選は何も問題ないけど
政策面で今やるべきことはやってる以上、安倍も麻生も林も石破も対抗馬にならないんだし
ただ日本のタイムリミットはそんなに長くない
この期に及んで政府が円高に無策なのはもはや犯罪だ
日銀の独立とか言ってられる状況じゃない
135名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:22.76 ID:AGX3r+Ur0
>>113
お前みたいな馬鹿が多いと国は亡ぶことを覚えておくといい
どれだけ国益を損なったか?死んでもわかるまい
136名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:34.28 ID:BxfRCy8j0
>>127
高齢者は同情でいれるからな・・・おらが待ちの名家・・・

より強力な、高齢老害自民カムバックは十分ありえる
137名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:42.72 ID:rSlEP1d10
入れる党がないけど政治はこれからも動くんだろうなー
いっそ国家機構解体とかしてほしい
138名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:46.91 ID:Am4T1ZQ00
在日韓国人に批判を怖くて安全にできないということは、
在日韓国人がいる機関を批判できないということで、
それがマスコミとか、日教組とか、人権団体とか、在日韓国人がいる組織を
批判できないことにつながり、今もそれが民主主義の崩壊をうんでいる。

自衛隊を巡回させ、日本人に安心と言論の保障と民主主義をもたらすべきだ。

在日韓国人に安全に批判できないって、民主主義が崩壊してるじゃないか。
139名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:57.88 ID:zDZB2r3T0
>>130
じゃどうするの?
白票投票して、ドヤ顔でもすんの?
140名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:57:50.19 ID:ruDLfVqC0
谷垣ハゲ・ハゲ豚・O型とか? 弱虫?
141名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:58:15.91 ID:dyGfV+Vh0
特例公債法案を通らなくて行政機能が停止しても居座り続けるんだろな
民主党恐るべし
142名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:58:20.23 ID:aOwK8bNo0
零細2chコピペブログ管理人スレ57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1342812665/


30 名前:Trackback(774) [sage] :2012/07/21(土) 11:01:56.99 ID:MTL04Z7k
2ゲット
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
クソワロタwww
一体何と戦ってるんです?
なにがなんだかわからない
ステマ乙
もの売るってレベルじゃねーぞ
ご冥福をお祈りします(´・ω・`)
映画化決定
またチョンか
ミンスw
ネトウヨw

これにAAと適当に時節の話題を組み込んできゃ10年は戦えるな
143名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:58:29.07 ID:fOPbiKbR0
>>87
そうだな、引っ越すってのも良い選択だと思う。
144名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:58:45.73 ID:pChWDzxf0
例のコピペが維新に変わるだけですかね?
んで何年後かに同じような批判が繰り返されると
145名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:59:12.80 ID:+ub9aIH/0
民主主義だ、民主だ、自民だと言っている場合ではない。
「政治」よりも「行政」が重要なのだ。

「政治」は無能で無効。「行政」も無能だが有効なのだ。それが問題。
無能な行政が、日本を支配しているというのが日本の実態。
146ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/21(土) 23:59:22.64 ID:VsUwd7GY0
はよ解散せい。
147名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:59:27.96 ID:zDZB2r3T0
>>135
国益を損なったって
民主党の事だろ

俺馬鹿だと思いたいと
言うことしか
伝わってこない
148名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:59:30.90 ID:A/uotmZS0
まあ、選挙の意味が無いしな。
政治家は無意味な存在だし。
149名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:59:36.53 ID:Am4T1ZQ00
たとえば、大阪で公務員が被害者だ!とかいってるだろう。
あの一方的な発言ができるのも、在日韓国人であり、

大阪人が今も普通に批判ができない、議論ができないことで、
公務員の在日韓国人が一方的に、自分の都合のよい言い訳と被害者主張をいえてる。

自衛隊を巡回させるべき問題で、警察では外国人の侵略組織に対応できないと

警察は反省し現実を直視し、警察と自衛隊が協力して国内を守らないといけない。
150名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:59:53.62 ID:TY9soFkE0
自民党のスタンスがわからない。
新自由主義?
伝統文化尊重、ある意味1億総中流を目指す保守回帰?
後者なら入れてもいい。
151名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:59:58.91 ID:nf+jOMgvP

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18403765

電凸 外国人留学生奨学金の件で文部科学省に抗議
152名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:00:11.39 ID:uuX9QLhG0
麻生さん叩きの頃と違って
谷垣には失点が無いから
電通も攻めあぐねているな
153名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:01:34.71 ID:AGX3r+Ur0
>>152
反日工作機関の司令塔の一つ電通は最後のカードを失った
解体されるのも時間の問題だ
154名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:01:47.39 ID:d8F4r3wI0
>>145
日本は下手に内閣とか民主主義とかじゃなくてさ
政策素人の政治家は政策に関わらないで優秀な官僚に全部お任せしたらいいんじゃないかな
155ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:02:06.26 ID:VsUwd7GY0
>>150
明確に自民党は新自由主義路線とは決別したと見ている。
じゃなけりゃ国土強靱化やらTPP反対やら出てこない。

まぁ後者よりにはなってきてるのでは?
156名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:02:17.59 ID:pCnRlAvB0
>>130
   とりあえず詐欺フェストに投票した自分という現実を忘れないでね。
157名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:02:18.22 ID:xze6yczO0
不信任案は通らないし
野田は解散する気が無い
158名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:02:18.26 ID:Am4T1ZQ00
警察では在日韓国人から日本人に安心を与えてないという事実を

警察はちゃんとみて、自分たちが国民に安心を与えられてない組織だと現実をみて。

自衛隊を巡回させて、警察と自衛隊が協力して日本国内を守らないといけない。

自衛隊の巡回は、一日に10回で最初はいい。国民に「在日韓国人を批判しても攻撃される

心配はないな」と安心を与えるべきだ。
159名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:02:42.74 ID:JgJBSWs90
>>152
失点がないというか単に目立たないだけなんじゃね?
最大野党の党首としては致命的な気もするがw
160名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:02:52.89 ID:yD2tXqAu0
谷垣ハゲ・ハゲ豚・クソO型とか? 弱虫?
161名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:03:08.85 ID:WbFr5Wun0
衆参同時キャンペーンはしなのか、メディア
162名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:03:48.60 ID:fOPbiKbR0
日本に一番必要なのはスパイ防止法で、
それを掲げてくれる政党があれば一番分かりやすいんだが…

スパイ天国のこの状況が、色んな問題を生み出している。
163名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:03:52.99 ID:BsJPiQuh0
「全治三年」の患者を三年間放置するどころか痛めつけて
生半可な経済対策じゃ回復しないぞ
公共事業、政府頼りっきりの構造じゃだめだ
民間と個人が自立できるようにしないと
そのためにもまず体力つけないと
自立できるように飯の種を作らないと
種を育てつづけるためにも人材育成しないと
このための10年200兆だというのに
マスコミは法案も読まず、旧態依然の政府頼りっきりとしか理解してない
あえてミスリードを狙ってるのか
164名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:03:55.01 ID:hGmSY0kF0
>>156
俺は基本白票的に共産に入れているのがな

小泉といい、民主党の躍進といい
あれだけのマスコミの囃し立てがきな臭い
165名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:04:05.49 ID:AGX3r+Ur0
>>147
すまない
生きている次元が違い過ぎた
166名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:04:05.60 ID:rVsVvDJL0
>>159
政権交代でバラバラになりそうだった党を今までまとめ上げてきたってだけでも
相当な手腕だと思うが。
167ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:04:33.25 ID:VsUwd7GY0
>>159
マスゴミ様の対応が違えば、かなり目立っていたと思うが。
168名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:04:47.53 ID:+ub9aIH/0
「政治」よりも「行政」だ。つまり「政治家」よりも「官僚」だ。

その官僚の無能が今の日本の実態だ。しかし日本を回す役回りは官僚。
日本が躍進するためには、無能な官僚が邪魔なのだ。

しかし、官僚を制御する仕組みを、日本は持っていない。
ならば、政治を無効にし、官僚を前面に出そう。官僚と国民が対決するのだ。

次の選挙はボイコット。ひとりの政治家も選んではいけない。
169名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:04:53.80 ID:zDZB2r3T0
>>159
野党に成った、自民党を分解させず
マスコミに叩き所も見せない

相当有能そうだけど
170名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:05:03.22 ID:yD2tXqAu0
谷垣ハゲ・ハゲ豚・クソO型とか? 弱虫? 、O型とか?
171名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:05:49.19 ID:V57PHaqZ0
公共事業やってもいいけど
ちゃんと金が回るようにしろよ?

ぜったい内部留保で回らなくなるけど・・・
172名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:05:55.32 ID:fIwCN7Gw0
衆院は違憲状態が続行中だけど全く正そうとしないのが今の国会議員共
違憲状態なのに何故、給与が満額支給されているのか理解できない
173名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:05:57.84 ID:pCnRlAvB0
>>164
  それならいいんじゃね? 共産も2009年は無駄は3兆円と言っていたので

  俺も詐欺フェストが嘘だとすぐに理解できた。

  ただ、言ってることはいいんだが党首独裁の臭いものにふたなのがな。
174名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:06:19.51 ID:BsJPiQuh0
>>154
だから官僚じゃ責任取れねえから問題なんだってこの3年いやってほどわかったでしょうよ
「俺はこういう方針で行きたい、責任とってやるから存分にやれや」
政治家がこれ言えるだけでぜんぜん違うのに
175名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:06:20.59 ID:BxfRCy8j0
>>150
児童手当増額かけてりゃそうだったろうが
少子化放置で、民族主義的な愛国感があるとは思えんね

新自由主義でも回帰保守でもないね
176名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:07:11.56 ID:AGX3r+Ur0
日本はいずれ有事に巻き込まれる
そん時まで平和ボケを楽しむがいい
177名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:07:52.10 ID:StSWbns30
在日韓国人に批判を普通にできない、これが民主主義といえるのか!
いえないだろう。

やっとデモで韓国関係、たとえばマスコミを批判できるようになってきた。
しかしまだまだ、安心はたりない。不安だ。

自衛隊が近くにいる。日本人の近くにいるだけで。どれだけ心強く
安心して在日韓国人関係を批判でき、日本の民主主義、日本の言論の自由を
作れる。
178ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:08:05.81 ID:sNn9J7aS0
>>168
言ってることに論理矛盾が生じてる。
> ならば、政治を無効にし、官僚を前面に出そう。官僚と国民が対決するのだ。

それこそ暴力ででも対抗するのか?民主主義の否定をしているようにしか見えないが。

>>171
インフレに転換すれば内部留保は減って投資に回る。財政出動&金融緩和のパッケージなら多分
179名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:08:08.38 ID:sNRsnYNc0
自民は谷垣を代えてから選挙やった方がいいと思うんですがね
180名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:08:21.85 ID:/hfZazEU0
だからさ、来年またねじれたらどうすんの。
これはミンスの肩を持つわけじゃないけど衆参同日選挙じゃなきゃダメだろ。
一気にミンスを消さないと。
181名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:08:28.07 ID:lXR5Dseh0
>>174
でも、

官僚は、責任取れない代わりに、
問題も起こさなかったよね。発覚しないかぎり。
182名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:08:35.88 ID:hGmSY0kF0
>>150
ある意味1億総中流を目指す保守回帰?

そうしてくれたらいいけどなあ
でも自民党は必ずTPPに参加するだろうし
183ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:10:29.59 ID:sNn9J7aS0
>>182
党として反対を表明してるけど。条件付きではあるが。
原則関税0は受け入れない!と表明してる。
184名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:10:39.03 ID:StSWbns30
日本の民主主義は機能していない。在日韓国人という外国人に普通に安全に批判ができてない
時点で、民主主義は崩壊している。

その在日韓国人は自衛隊を反対するという侵略工作につながっている。

それが日本人の言論が民主主義が崩壊しているという事実につながっている。

在日韓国人は、先に自衛隊という軍隊組織を攻撃したことで、

日本人の言論を弾圧という環境をつくっている。自衛隊を先に攻撃すること

日本人から離すことによって、民主主義を崩壊させている。これは自衛隊を近くに呼ぶべきだ。

民主主義を復活させるべきだ。
185名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:10:55.21 ID:lXR5Dseh0
>>150
やっぱ、保守、これに尽きるね。

良くも悪くも。
だから国民は将来の予定も立てられる。
ギャンブル好きの人は他に行けばいい。
186名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:10:59.41 ID:yinw6A+10
豚に負けてる、自民w
187名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:10:59.49 ID:BC4TBc360
谷垣はすぐにひよるからなぁ
188名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:11:03.46 ID:f3JXQt2G0
官僚も地方も個人も本質的に責任を取れないの
震災見ればわかるだろ
官僚に決定権はない
地方には金も人も権限もない
まして脆弱な個人なんて
政治家がビジョンもって、「俺が責任もつから存分にやれ」、
日本人は兵隊として優秀なんだから、今の指導者なんてたったこれだけでいいんだ
政治家が「俺が俺が」で出しゃばったり、お任せで無責任やるようじゃだめなんだって
189名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:11:28.25 ID:jsXXDXcA0
>>180
まあ、民主の事だから任期満了まで
やるだろうな
190名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:11:48.99 ID:hCr2jgZO0
かつての自民、今の野田民主、ともに官僚に丸ごと支配された。
鳩山は官僚にはねられた、菅は中途半端で尻すぼみ、小沢は権力さえ取れない。

日本の諸悪の根源は、いまや「官僚」どもである。日本国民は官僚と対決せねばならない。
191名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:11:54.82 ID:sNRsnYNc0
>>175
おいおい自民党時代の方が扶養控除があって
今より少子化対策になってたのを知らんのか
192名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:12:13.53 ID:V8+mjX340
>>22
白票が一番日本を駄目にしてるんだって気づいてくれ
どこだっていいから、自分が一番マシだと思うところに投票しろ
193名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:12:14.56 ID:jfN7JSAB0
>>182
今回も高額年金者カット反対して
定額に給付検討のみだから(6000円=介護保険1月分相当にすぎない)
総中流思想はありえない

だいたい年金現行制度がいいってのは、大格差温存の意味
194名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:13:07.55 ID:bdWmcSAa0
自民は先にこいつを降ろすのが先だろ
195ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:13:20.59 ID:sNn9J7aS0
>>184
俺は2ちゃんねるでもリアルでも批判(というか事実)を言っているけど、別に問題ないよ?
そーいえば朝日新聞の記者さんとバーで議論したときは、朝日新聞の記者の知識の無さに驚いたw
196名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:13:25.06 ID:StSWbns30
スパイ防止法と、
自衛隊の巡回をセットとし、
日本人がほんとに民主主義、言論の自由を
在日韓国人から守るという、この二つをやらないといけない。

そもそも、マスコミという在日韓国人を直接批判できないという状態が
マスコミと在日韓国人のやりたい放題になって

それは日本企業が韓国人にだまされるという就職破壊にまで発展し
日本人の生きる道が立たれるという自体にまでつながった。
197名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:13:52.15 ID:/5BYwCgG0
会期末あたりで解散ですか
198名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:14:00.81 ID:Wwi03+Nn0
慎太郎を自民総裁、その下にハシゲをおくことで自民党は究極完全体になる
199名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:14:02.54 ID:sNRsnYNc0
>>180
ネジレも民意なんだからいいんだよ
衆院の暴走を止めるためだからな
200名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:14:04.74 ID:RPhXYmx80
>>178
200兆円の公共事業を10年やって
インフレになった状態で大量失業者とかマジ死ねる

つか、その規模投入するなら公共事業じゃなくても
ワープア補助金で十分じゃん
ナマポ受給者も働き始めてわっしょいじゃん
201名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:14:15.62 ID:/hfZazEU0
自民もね、「民主党で造反が出るのなら参院で反対に回って廃案にするよ」くらい言えよ。
今のままじゃ自民が野豚と組んで増税を推進している状況だよ。
202名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:14:32.39 ID:jfN7JSAB0
>>191
小泉時代に特別配偶者控除廃止と扶養控除大幅減額うってるだろが
2005年税調時点で扶養控除廃止うちだしてるだろ

運動員は困るな
妊婦救急車でたらいまわしにしていた時すらお忘れかw
203名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:15:13.36 ID:VfLn2Zy10
>>196
日本の夜明けは脱朝鮮から
204名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:15:45.89 ID:hCr2jgZO0
行政をすべき官僚どもが政治をやっているのが日本だ。しかしも拙劣な政治を。

現在の官僚は、拙劣というより「対米従属」「官僚利権の確保」を意図的にやっている。
これは国民の利益に反する。そして国民は官僚を制御する手立てを持っていない。
205名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:15:56.63 ID:gGf2ODfj0
>>201
それじゃ政策じゃなくて政局やってるってことで国民の信頼をなくすよ。
増税しないって言ってたのに増税する嘘つき民主と、
最初から増税するって言ってた正直自民の対決ってのが
次の選挙の対立軸だよ。
206名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:16:01.35 ID:f3JXQt2G0
TPPは例外なき関税撤廃は駄目だっつってるし、実際問題、アメリカの内部で反対が出てるし、
実はこれはもう争点にならない
少なくとも政局的にはもう終わった話
原発もならない
普通の政党はみんな言ってること同じだから
長期的に依存度は下げるけど今すぐ全廃ではない、安全なものにしぼってプロセスを経た上での再稼動は必要だ、
だいたいの政党は基本的にこれで一致してるんだから
なるとしたら金融緩和、経済対策、成長戦略、社会保障の中身、憲法改正、これ
207名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:16:12.83 ID:sNRsnYNc0
>>200
今がデフレだからインフレ基調になるのがちょうどいい
208名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:16:56.06 ID:ZORJ0c5D0
鳩山「・・・」
209名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:17:20.31 ID:RPhXYmx80
>>207
そりゃわかってるけど使い方がさ〜
210名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:17:33.04 ID:f3JXQt2G0
争点見りゃわかるように、とても無能な小沢派が関与できるものじゃない
211ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:17:44.66 ID:sNn9J7aS0
>>190
君が言っていることは会社に例えると、株主と社長は「社員と」対決しなければならない!(キリ
とか言ってるのと同じ。

>>200
> インフレになった状態で大量失業者とかマジ死ねる
まずこれが間違い。公共事業で雇用創出なのになぜ失業率が上がっている前提なのか?
経済的な波及効果を無視して「土建だけ潤う」とかはなしな

> ワープア補助金で十分じゃん
景気が良くなれば雇用の改善、給与の改善が行われる。
日本に必要なのは投資であって、投資と労働の結果福祉が生まれるつー簡単な前提を勘違いしている人が多い。
212名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:18:02.18 ID:Bau2JUg/O
民主党よりはマシな自民党だからね
自民党を認めたわけではない
だから維新かな西野かな
213名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:18:14.62 ID:e68QHu9+0
残念、増税と原発で致命傷です。了
214名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:18:34.51 ID:sNRsnYNc0
>>202
だからそれ以上に民主党になって負担増なんだよ
救急車の話なんか政権と関係ないだろ
215名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:18:43.07 ID:d8F4r3wI0
>>204
理想掲げても実際は自分の組織をでかくしたり守ったりすることが
自分の使命と感じるようになるからねー
そもそも何が正しいのか、国益なのか示せる人がいないんだし
216名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:19:10.28 ID:7OEu8u9B0
その前に中国漁民()が尖閣に上陸する

谷垣てめえさっさと辞めろ
スパイ防止法にも反対しやがった糞が
217名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:19:14.04 ID:StSWbns30
かならず自衛隊の巡回を作って

在日韓国人にのっとられた、マスコミの暴走を

日本人が直接マスコミを安全に批判できるようにしないといけない。

マスコミを直接安全に批判できていたら、在日韓国人を安全に批判できていたら、

マスコミの捏造や、暴走は、止められていたはずだ。

マスコミを抑えられたことで、すべておき、それは在日韓国人を普通にひはんできないこととつながってる。

自衛隊の巡回で国民に批判しても集団脅迫されないんだなと安心を、民主主義を、言論の自由を。
218名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:19:21.19 ID:lXR5Dseh0
とりあえず、
スパイ防止法ってよくわからないんだけど、
その重要さを強調して立候補してほしい。
219名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:20:12.08 ID:f3JXQt2G0
消費税でデフレギャップが拡大する、駆け込み需要、社会保障安定化による需要拡大なんか大して見込めない
としたときに必要な対策はおのずと過激になるし、だからといってカンフル打ちまくるだけの小手先でも済まない
3年間足を引っ張ることとなったあの選挙のせいで、後の政権は後始末に本当に苦労する羽目になる
220名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:20:45.73 ID:jsXXDXcA0
>>216
なんで、野党の谷垣に言うんだ???

言う相手は、日本政府民主党の野田総理だろ
221名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:20:51.30 ID:sNRsnYNc0
>>209
公共事業ってだけで悪いことのように思うのはマスコミに洗脳されてると思うよ
震災復興や防災対策を含めての200兆円だろ
そのくらいになるわ
222名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:20:53.85 ID:Jmu5RZAJ0
どいつもこいつもって感じで、選挙に行く意欲が湧かない。
223名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:20:54.31 ID:RPhXYmx80
>>211
麻薬が切れた時の話してんの。
それまでに経済回ってりゃマシだろうけど
金が回んなけりゃ麻薬打ち続けることになるんだろ?

今でも儲かってる企業は内部留保でうんこまみれじゃん
景気がよくなっても下に降りてくるイメージがまったくわかない
224名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:21:26.86 ID:hCr2jgZO0
政党や政治家に注目させるのは、官僚と官僚と結託したマスゴミの意図だ。
政治がスケープゴートになっている。国民はだまされている。

政党も政治家も無能だから、日本を回しているのは官僚だ。
そして、その官僚も「無能」であることが問題だ。有能ならよいのだが。

今や、官僚は己の利権のみ優先する無能集団に過ぎない。
225名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:21:41.54 ID:PSVOOJIC0
自民も民主も民意は二の次と言ってる

こんな政党が生き残ったら日本の恥だ
226名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:21:47.98 ID:N1jEQ1uu0
ほー9月30日には小沢大勝利でマスコミがファビョってる姿を見れるのか
胸熱だな
227名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:22:51.07 ID:DFxz0jlW0
日帝は併合する前は、こんなに豊かなウリらの暮らしを奪っていったニダ
http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_11/2009/04/01/0.jpg
228名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:22:58.71 ID:f3JXQt2G0
「外交防衛は票にならない」って09年ではさんざんマスコミが煽ってくれたけど、
今回もそれで済むかね
少なくともその話を真に受けた結果があの鳩山政権だ
外交防衛あっての国だって言う基本はさすがの平和ボケ国民でもよく理解できたはずだと思うけど
229名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:23:29.85 ID:jfN7JSAB0
>>214
別に建設国債が可だってなら
借金してでも日本国の子ども増やすのが、愛国的国策だろ

終らない増税にはいるだけだろ、それ放置では。
移民なんてやられちゃたまらんは。ほんと取り返しつかなくなる
230名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:24:34.37 ID:StSWbns30
軍隊で言論の自由は作られる。

日本人のフリをできて軍隊を批判できる在日韓国人だからこそ

日本人を軍隊が攻撃するという混同させた批判を作ることができ、

日本人に軍隊を拒否反応させる工作ができるわけだ。

それもなにも、在日韓国人に批判をできないことで、日本人のフリができて

自衛隊を反対できる、日本人が軍隊に守らず無防備で言論弾圧されすべてつながっている。

自衛隊の巡回が民主主義お復活させるから、在日は自衛隊と日本人を分断しているの画証拠だ。
231名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:24:54.43 ID:Bi64mmSO0
谷垣、石原、茂木
vs
細野、枝野、前原

勝てると思うか?
232名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:25:22.93 ID:MG8dzMVd0
>>226
小沢が大勝する
これは絶対に無いと断言していい

業界にネットで小沢アゲを頼んでも
実際の票には結びつかない
233ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:25:46.31 ID:sNn9J7aS0
>>223
公共事業=麻薬、財政出動=麻薬と捉えてるならそれは間違い。
デフレはあらゆる企業と個人の支出や投資を抑制する、つまり健全な資本主義と言えない状態。
むしろ逆にデフレこそ病気であり、財政出動と金融緩和で健全な状態になるというのが正しいかと。

まぁ20年もこの状態が続いたのだから、貴方の感想も無理のないことなのだけど。

あとトリクルダウン理論は俺も否定している。
ただ国として成長がなければ、降りてくる給与なり所得はどんどん小さくなるのもまた事実。
デフレだからこそ企業は投資を抑制し、内部留保に走るのも事実。
234名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:26:59.86 ID:lXR5Dseh0
消費税関係の衆議院国会中継見てたけど、

自民議員が民主勢に対して、「うそつき」って何度も言ってたのが印象的だった。

どんな立派なことを言ってても、
言ってる奴が嘘つきなら無効なんだよな。
235名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:27:01.23 ID:ZmwYjpX7P
>>153
既存メディアの偏向・捏造に規制が必要なのは同意

最後のカードを失った=国民が電通の世論操作に
聞く耳を持たなくなった、ってこと?
236名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:27:11.78 ID:RPhXYmx80
>>221
公共事業が悪いって言ってんじゃなくて
それで乗数効果でるの?って話だよ

もっと効率良く、うんこがたまんないよう
市中に金回す方法はないのかい?って
237名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:27:13.44 ID:sJ57ZITa0
民主党に選挙するメリットゼロ。
衆院の結果がどうだろうと参院には関係ねー
238名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:28:16.37 ID:f3JXQt2G0
200兆が一人歩きしてる
あれは政府支出の額だけじゃない
民間の投資を呼び込む分も含めた上での数字
政府だけががんばっても仕方がないという批判はあるけどそんなこと百も承知で法案出してんだ
ちゃんと読んだらどうだ
239名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:28:18.65 ID:hCr2jgZO0
「政治」ではなく「行政」に注目せよ!
「政治」はエンターテインメントに過ぎない。「行政」は生活そのものだ。

しかるに、その「行政」は官僚どものやりたい放題。「政治」は無能だ。
その「やりたい放題」やっている官僚どもの無能が問題だ。

現在の日本の沈滞は、官僚の無能によるものだ。日本は官僚が支配しているのだから。
240名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:28:51.42 ID:IWkNxYmP0
>>13 >>15 >>59 >>105 に、各一票
241名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:29:33.64 ID:N1jEQ1uu0
>>232
小沢の事を書くと100%お前みたいなのがレスしてくるな(笑)

しかも妙な勘ぐりまでして、頭大丈夫か?
242名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:29:57.05 ID:StSWbns30
日本のマスコミを批判できない、在日韓国人を批判できないことにつながってる。

それがマスコミによる情報操作がおきて、都合のよい誘導工作が行われてる。

マスコミがすべて作っている。マスコミを批判できるようにするには

在日韓国人を安全に批判できるようになるのとセットであり、

それは自衛隊の巡回で国民の安全が守られてるというのが必要だ。
243名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:30:05.76 ID:G+je/Y+H0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

 -100年以上前に編み出された、大衆を操る方法-
244名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:30:40.45 ID:FsPnWNFK0
したごころが、見えみえだもんな。
解散させればいい。
245名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:31:48.03 ID:ewvZHTrD0
>>1
会期末までに解散=9月の総裁選で谷垣生き残る可能性五分五分
会末までに解散無し=9月の総裁選で谷垣は更迭

谷垣も必死だね・・解散有っても谷垣だと勝てない自民党
246名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:32:02.19 ID:lXR5Dseh0
>>236
いや、コンクリートから人へって言うけど、

そのコンクリートを作ると、
砂利業者も儲かるし、あと・・
色々儲かるんだよ。
247名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:32:13.27 ID:RPhXYmx80
>>233
デフレんときの対策は麻生さんとかなんとか幸三さんの話きいたから
なんとなくイメージはつくけど
公共事業が止まらなくなる気がするなぁ
248ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:32:24.07 ID:sNn9J7aS0
>>236
でるよ。財務省の試算の1.1は少なすぎ。ありえない話ですので。
大体2〜4くらいは出るんじゃね?という話になっている。

> もっと効率良く、うんこがたまんないよう
> 市中に金回す方法はないのかい?って

ない。公的資本形成(公共事業)が一番率がいい。
249名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:33:40.36 ID:G+je/Y+H0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を羊にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

 -100年以上前に編み出された、大衆を操る方法-
250名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:33:49.07 ID:StSWbns30
自衛隊を巡回させ、在日韓国人を安全に批判できる環境を作らないといけない。
民主主義は崩壊している。それを立て直さないといけない。
それには軍隊が必要だ。外国の侵略行為に警察は対応できてない。
警察は反省するべきで、日本国民に謝罪するべきだ。

日本人が言論の自由を発揮できれば、警察も自衛隊も日本人が声だしまもり、
警察と自衛隊は日本人を守り、国家防衛につながる。

自衛隊や警察を否定し、犯罪者加害者を援護する在日韓国人とマスコミを
日本人が助けるべき。
251名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:35:35.83 ID:RPhXYmx80
>>246
まぁ、土木とその周辺は儲かるだろけど
波及してくれんのかね〜
252ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:35:59.99 ID:sNn9J7aS0
>>247
イメージ付くのはいいことだ。
そんな君に衝撃の事実を…
実は200年代初頭からドンドン公共事業は減っていて、1980年代の水準なのです。
ソース
http://kyokutoustudy.up.seesaa.net/image/C6FCCBDCA4CEB8F8B6A6BBF6B6C8C8F1A4CEBFE4B0DC.jpg

んで日本は災害大国。守ってくれるものはまずはコンクリート。
あと公共事業は無駄なものはダメだけど、有益なものも大変に多いよ。耐震化、高速交通網等など。
253名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:36:22.13 ID:syNkic0z0
前回の選挙も日本人VS特亜だったんだが、それに気が付かず特亜と肩組んで売国奴に政権を明け渡した。

今度こそ敵は特亜だと肝に銘じて投票してほしい

254名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:36:28.63 ID:nxon4vqC0
既に次の総裁になる前提で話をしているのが笑えるw
255名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:37:46.03 ID:RPhXYmx80
>>248
1.1ってのは元請うんこ詰まり状態?
公共事業やるなら、そこで詰まらないような法整備とかしてほしいなぁ
むずかしいのかね
256名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:39:25.11 ID:jsXXDXcA0
>>251
土木が儲かれば
ソレ関係の企業の給料増えるだろ

給料増えれば、我慢してたけど欲し買った物買うんじゃね?

で商品売れた企業が儲かって、給料が増えて以下ループ
に何じゃないの?
257ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:39:31.91 ID:sNn9J7aS0
>>251
するよ。長期的には例えば土木従事者がローンを組むとか
短期的には飲み屋のねーちゃんに金使うとか
外食産業に金も使うだろうし。

さらに土木会社は需要に対応するために土木に必要な機械の一つでも投資するだろうし。
258名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:39:46.05 ID:L/wipeVP0
麻生・福田・中川酒あたりが抵抗したのでマスゴミと自民内部から内ゲバを
起こして政権交代→前科グループを小沢・鳩に抑えられたので菅・野田の両
元財務大臣をコントロールする→自民と連携してTPP・増税を試みる
しかし小沢・鳩にトドメをさせず現在頓挫中といった所か現状は

増税・TPPに頓挫したので解散は恐らく無く無いと過程したら官僚の次の手は
やはり維新だろうな…維新創価自民民主の一部の地獄タッグを結成日本人の
富を完全搾取し完全破壊する政党を作るかも分からんな…

それを阻止するには自民と民主を同時解体するしか手が無いのかも分からん
その上で政界再編…新自由主義政党と反銀行家・反官僚政党の構図になるの
が最良のシナリオだろうて…
259名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:40:17.26 ID:syNkic0z0
>>247
箱物と違って治水などの公共事業はすごく時間がかかるもの
この国は自然災害が多いんだからここで終わりってのはない
今後も安全、安心を買うという意味で公共事業はし続けなきゃいけない
もちろん赤字をバンバン出してやるものでもないがやって無駄なものはないよ
260名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:40:39.61 ID:RPhXYmx80
>>252
うん、インフラ整備は当然必要よね。
あとは藤井なんたらが言ってた国土強靭化計画のやつね

必要な分はそりゃやらないといけないけど
どうせやるからには効率的に金が回る仕組みを
整備してほしいな〜ってこと
261名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:40:40.12 ID:nxon4vqC0
>>253
【日韓】 韓国、日本との協力が必要な5つの理由〜マイケル・グリーン「日本の政治家に韓国との協力強化をお願いしている」[07/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342881243/

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:41:23.31 ID:cVnfAT3x0
スレが伸びない
谷垣では自民党も期待されてないって事だ
263ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:41:46.27 ID:sNn9J7aS0
>>255
じゃなくて財務省が不当に低く見積もっている。
専門家じゃないので俺はよくわからないのだが、そのシミュレーションのモデルはおかしいだろ!と専門家が言っている。
俺が学んだ経済関連の知識でも公共事業が乗数効果1.1はありえないんじゃね?と思う。

つまり財務省はなんとしても増税したいのでは?手柄になるらしいしw
264名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:42:16.99 ID:I2PxfSd+O
【拡散願います!】「国民の生活が第一」の支持が圧倒的ですが、本当でしょうか。
「うそだろ!」という人たちにもぜひ回答してほしい。
締め切りまであと4日。

ツィッター利用者支持政党調査
http://tsunotter.com/3339

ぜひ他の党に投票してください!!支持率が高すぎます!!
265名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:42:46.82 ID:jfN7JSAB0
>>252
スピーデーが信頼できる時代なら
汐止のビル郡が都内の温度を異常に上げたり
高層ビルが積乱雲を発生させてたりも
確実なわけで・・・

あんま旧型の頭でコンクリやられても
顔面生計に失敗した韓国女の顔みたいなことになるw
266名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:43:02.87 ID:RPhXYmx80
>>256
>>257
そうやって労働者が金を使えるようになるには
上流から金が流れてこなきゃいけないわけでしょ?
それがちゃんと流れるのかな〜って

流れにくいなら流れやすくする制度がほしいかな
267名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:43:52.48 ID:lXR5Dseh0
>>256
そう、それだ!
268名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:44:34.57 ID:jsXXDXcA0
>>262
谷垣は〜連呼しか居ないからな
燃料投下なら、谷垣、自民を支持するやつはネトウヨ!

やっぱコレだね
269ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:45:25.18 ID:sNn9J7aS0
>>260
大枠だけど自民党は日銀法改正も出してるのね。
なにかちゅーと政府が日銀に指示を出来ないと「金融緩和&財政出動ができねーじゃん」という理由かと。

俺も効率的にやってほしいけど、まずは効率的でなくても「やってくれるとこ」を支持したい。
理由は他よりマシだから。自民が政権とってから「これは効率的ではないんでね?」と意見を言いたい感じ。
270名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:46:10.87 ID:StSWbns30
麻生のときに何も問題がないのに、

意味のないことをマスコミが問題にして破壊したのをみれば

自衛隊を巡回させて、在日韓国人とマスコミを民主主義的に

日本人が批判できるようにしないと。
271名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:46:36.24 ID:syNkic0z0
>>266
金がほしけりゃ上流に行けるように努力しようってこった
頭が良くなれば楽して儲けられる
頭が悪ければ体使って儲ける

272名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:47:11.57 ID:OkxXe/T20
>>208
ユッキーは大丈夫。
9月30日決まれば新党を創って立候補すればいいんだよ。
最近、その為に90歳のお母ちゃんから42億円も貰ったんだろ。
273名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:47:53.69 ID:L/wipeVP0
やらなければならない事プラン12項目

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

一応貼っとくか今なら理解してもらえるハズだ…
官僚と市銀・日銀を管轄でき富を再配分する体制を作る事が
政治と民主主義を正常化する
274名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:48:50.44 ID:iQGdbE7G0
なーわけねー
見苦しく政権にしがみついてる民主だぞ
任期満了まで粘って、最後は日本を中国に売り渡すだろうw
275名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:48:54.42 ID:JbwUXzz60
麻生の仙台港の話あるじゃん
工事単体だけじゃなくて、工事によってインフラ周辺の価値を上げて、そこに需要を呼び込み投資を呼び込むって
工事だけで終われば波及効果もたかが知れてるけど、利便性を上げて投資を増やせばそこから経済活動がどんどん広がるでしょ
そういうのをやれって話を麻生はしてるんであって、これは執行部も同じ話をしてる
276名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:49:10.84 ID:RPhXYmx80
>>269
ひさびさの特大日銀砲がみれるわけね!!
財政出動だからちょっとちがうのか。

ん〜使用期限付きのバラマキのほうが回り易いイメージがあるんだよなぁ
公共事業に入るまえにそこらへんしっかり吟味してからやってほしいな
一部を肥えさせるための無駄玉になったらもったいないじゃん
277名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:49:13.51 ID:yxOGArpv0
9月30日は仏滅だぞ
278名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:50:09.10 ID:lXR5Dseh0
>>270
当時、麻生がテレビで、

「日本は全治3年!」

って言ってたけど、
3年経たないまま、無理やり政権交代させられちゃったからな。

俺は信じてたけどね。
中学生が高校生になれるのと同じく、当たり前のことだと。

甘かったな。真実は小説よりも奇なり。
279ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:50:09.27 ID:sNn9J7aS0
>>265
あのさ…スピーディーをまず理解してないだろ。
あれは原発事故が起きた時のシミュレーターであって、それ以外の機能はありません。

> 汐止のビル郡が都内の温度を異常に上げたり
> 高層ビルが積乱雲を発生させてたりも
> 確実なわけで・・・

なので意味がわかりません。日本はいつの間に気象兵器を持っていたのだw
旧型とかどうの以前に、まともな思考回路が前提条件かと。

>>266
公共事業で言うと自由入札ではなくある程度の談合がそれに当たるかと。
公共事業は安全性や技術力の担保がいるので、自由入札には向いてないのですよ。
あと自由入札?だと値段が必然的に抑えられるので、ギリギリでやらざるを得ないし。
280名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:50:55.49 ID:jfN7JSAB0
>>270
森を引きずり落とそうとした1人がトップで
周囲の三人は麻生を引きずり下ろした3トップ

今の民主いえた体制じゃねーなw
281名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:51:48.11 ID:RPhXYmx80
>>271
公共事業の恩恵に預かれる業種の上にいけってことね
建築関連かぁ・・・
282名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:52:51.33 ID:N1jEQ1uu0
>>261
それ大事な事だよな
日本が何故弱小国家にここまで肩入れするか
日本と韓国の国力考えれば、あまりに不自然なんだよ
本気で韓国を切りたいなら、アメリカと対等な同盟関係を築くしかない
283名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:52:54.26 ID:lXR5Dseh0
>>266
上流ってのがよくわからない。

役所→?→建設会社

間に何かあるの?
284ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:53:08.14 ID:sNn9J7aS0
>>276
見れたら面白いねw

エコポイントやら何やらもいい政策だと思うよ。
でもいくら値引きして消費を拡大しようとしても、そもそも労働者(消費者)がいないと始まらないので。
ココら辺は経済的な波及効果の違いと、理念の問題になってくるのでどっちが先!と明言は出来ないけど。

ただ国が国民の安全に投資するというのは、大義名分が立っているので大変よろしいと思う。
285名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:53:29.05 ID:V9ypjTb+0
どうせ来年の衆参同日選挙になるんだろ
それでいいよ、民主が完全に消滅してくれるなら
286名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:54:36.78 ID:jfN7JSAB0
>>279
同じようなシミュでいくらでもでてんだろ
http://www.env.go.jp/air/life/heat_island/guideline/chpt1.pdf

大きな道路は風の妨げとなったものを無くす
茨城の竜巻と開通した北関東自動車道が関係ないかいなか
そういうのもこれから研究するとこはでてくるだろうな
287名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:55:57.76 ID:syNkic0z0
>>281
儲かる道がわかるって夢があるだろ
目標があるから目指しやすいだろ

目指して駄目でもそれまでの勉強が関連企業に入ることで生きてくる
目標で働くほどの金はもらえないかもしれないが、そのおこぼれは確実にもらえる

今なんて何を目指していいのかわからない
これでは若者は怖くて先に進めないし、夢も見れない
それじゃ駄目だ衰退する一方
288名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:56:06.07 ID:RPhXYmx80
>>279
ちゃうちゃう、入札のことじゃなくて
まぁ、入札で余裕をもって落とさないとそりゃ下に降りていかないけど
波及させるには1ヶ所にお金がとどまっちゃダメでしょ?
うんこ詰まりしないで流れるのかなぁ?ってこと
289ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 00:56:59.92 ID:sNn9J7aS0
>>278
俺も麻生信じてた…無念残念だよ。
麻生のマクロな経済感覚は確かなものだったし、総理としての仕事も確かだったと思うのだ。

自営業としてはあの時に本気で色々するべきだったのだ…と今になって後悔している。
290名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:57:17.96 ID:lXR5Dseh0
SPEEDI問題=

シミュレートの結果を公表しなかったってことが問題。
291名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:59:27.45 ID:RPhXYmx80
>>284
また錦糸町の電車が止まるわけねw

エコポイントも景気の先食いだから使い方難しいよね。
安全とインフラの公共事業は否定しないけど
今の時代で土木オンリーなのかなぁ
292名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:00:12.22 ID:JbwUXzz60
今貯めこんでるご高齢の人たちに吐き出せって言っても無理だから、インフレで強制的に無価値にする
死ぬまでにあと2、30年あるだろうからそのぐらいかけて緩やかに無価値化していく
デフレ脱却の財政的な意味はここにあるんだと思う
293ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:00:37.57 ID:sNn9J7aS0
>>286
いや?スピーディーの役割について書いたんですけど。
あなたスピーディーでそれがシミュレーション出来ると思ってたのでしょ?

同じようなシミュレーションが出てることと、スピーディーがシミュレーションできる事は違いますので。

>>288
流れるよ。そりゃ全てがスムーズに流れる!とは断言できないが、少なくとも大半が流れると思うよ。
294名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:01:01.50 ID:PN/bBPpq0
>>11
ガッキーの対抗馬は民主の小原舞とか言う一年生議員で
これがまたパッとしない小娘なんだわ
前回の総選挙でもガッキー圧勝で小原は比例復活当選だし
京都五区でガッキーの落選はないわw
295名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:01:37.17 ID:GknREArq0
自民党側から具体的な投票日の発言がでたのって久しぶり
296名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:02:05.07 ID:jsXXDXcA0
>>291
土木オンリーって
簡単確実、日本に必要って物だからな

老朽化を更新、各種災害対策
日本国民の、命を守ることにつながるし
失業者も減る
297名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:02:11.26 ID:gUT+KN/L0
選挙になるわけないだろ。
国がどう傾こうが、民主党が権力を手放す訳がない。
あと1年、民主党政権による地獄は続く。
298名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:02:24.48 ID:edgUEHS10
俺は日の丸持って麻生応援しに行くぞ
299名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:02:37.07 ID:RPhXYmx80
>>283
建築会社(元請)→子会社→孫会社
元請のとこで大部分を搾取されると
上流から下に流なかったら効果は薄くなるでしょ?
そういう話
300名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:02:42.36 ID:lXR5Dseh0
とりあえず、
投票する政党がないって思うってことは、
新党を結成する資格あり。
301名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:02:59.64 ID:sNRsnYNc0
>>297
そうだろうね
なんたってテレビを筆頭にマスコミが騒がないだろう
302ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:03:19.07 ID:sNn9J7aS0
>>291
そりゃ基礎ですもの。
太陽光発電やらなんやらも、土木作業しなきゃなんにもならんわけで。

今の時代って言うほど進んでないですよ。ローマの時代から高速交通網が整備されたところは大都市になるっていう
その論理を未だに覆せてないですもの。
303名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:03:55.13 ID:nxon4vqC0
>>282
アメリカと対等な関係を築くには対等な軍事力を持つしかない
でも日本がアメリカと対等な軍事力持ったら同盟関係じゃなくて
敵対関係になると思うアメリカ人が多いだろうから
絶対に対等な軍事力は持たせてもらえないはず
つまり日本は四面楚歌
304名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:04:29.77 ID:Ru+V5XJO0
>>298
好きな人を応援に行くってのは素直でいい。
愚民だ愚民だと連呼してる奴よりよほど清々しい。
305名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:04:56.57 ID:syNkic0z0
>>291
別に土木だけじゃないだろうけど、最近自然災害が多いから対策しても良いんじゃないかな?
治水工事なんて無駄なものはないよ

公共事業減らして他業種にスイッチしてもあまり効果はなかったんだ
ちょうどインフラの寿命が来てるんだし、やってみるのも手かもね
306名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:05:09.78 ID:JbwUXzz60
公共事業が一時的なものなら、それを受ける企業も一時的な投資しかしない
なくなった時に備えてあとは貯めこむことになる
一時的な需要なら一時的にしか人間も雇わない
これじゃ効果が出ない
ある程度安定的に見込めるようになってはじめて安定的な投資をするとか、安定的な雇用をしようとかそういう話になる
防災減災である程度食わしていく覚悟はないといけないのかもしれない
307名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:05:57.77 ID:jfN7JSAB0
東北大大学院工学研究科の今村文彦教授は次のように分析する。

第1防潮堤に当たった津波が跳ね返って第2防潮堤に向かい、そこへ別の方向から来た
津波が合わさってエネルギーが増大し破壊につながったと見る。
http://news.livedoor.com/article/detail/6111203/
308ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:05:59.00 ID:sNn9J7aS0
>>303
つまり貴方の結論で言うと、全世界はアメリカと対等ではない!とおっしゃってるわけですね。
いえいえ、論を補足したにすぎないので
309名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:06:10.85 ID:sNRsnYNc0
>>303
アメリカと対等な軍事力を持った国なんか世界に無いですが
核武装してる英仏中露などは対等にやってますね
つまり、そういうことですね
310名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:07:07.91 ID:syNkic0z0
>>303
世界中の軍事力かき集めてもアメリカには勝てませんw
対等なんて無理無理w
311名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:07:53.39 ID:AnyneN4v0
まんまと野田の策略に乗って自滅した谷垣がバカなことを言ってる
選挙は来年で〜〜す
312名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:08:31.23 ID:jfN7JSAB0
>>293
スピーデーが信頼できる時代なら=アメリカの航空実測地と近かった

気象コンピューターシミュが信頼できるなって話をしたにすぎんが?
313名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:08:46.11 ID:d8F4r3wI0
アメリカの軍事力が抜きん出てるから比較的世界は平和なのかもしれんよ?
314名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:08:57.11 ID:RPhXYmx80
>>302
まぁ、最悪失敗して借金まみれになっても
デフォルトしちゃえばいいだけだしねw
315名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:09:15.43 ID:Ru+V5XJO0
自民党総裁選は9月の何日だっけ。
衆院の選挙期間中にやるわけにもいかんだろうから、
前倒しか、後回しか。
316ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:10:04.58 ID:sNn9J7aS0
>>307
具体的なものが何も書いていない。
運動エネルギーが別方向から来てさらに増大されるというなら、それを利用して永久機関が作れるはずですが?
アホかと。
317名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:10:19.74 ID:N1jEQ1uu0
>>303
日本はアメリカ国債の最大引き受け手だし、何も軍事力だけが国の力じゃ無いよ
318名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:10:44.04 ID:lXR5Dseh0
アメリカは色々と問題もあるけど、正直スゴイと思う。
それと対等に戦った昔の日本もまたスゴイと思う。

つまり、両者引き分け。
勝者はおっぱい!
319名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:11:01.13 ID:syNkic0z0
2009年秋300議席あった民主は今何議席だ?
9月までに不信任案否決するのに必要な過半数以上いるのかな?
ってことだろ
320名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:11:36.71 ID:RPhXYmx80
>>305
治水工事もやりすぎたらやっぱり無駄だけどね。
どの業種でも金が円滑にまわるんなら何でもいいや。

ただ円滑には回してほしい
321名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:13:22.44 ID:UGuYnYPV0
   全ての間違いが始まった2009年 夏

         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  1回やらせたら確実に酷いことになるけど1回やらせてみようぜ!
        |::::::::::( 」 <  子ども手当もらえるし高速無料だし、原発爆破できるし
        ノノノ ヽ_l        文革できるし、あいつらの祖国に送金しまくれるし!
       ,,-┴―┴- 、    ∩_   米軍追い出したら中国領になれるし!!
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ    ジミンガ-ジミンガ-ジミンガ-ジミンガ-
      / ヽ| |  信  | '、/\ / /
     / `./| |  者  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ   |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
322名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:13:22.82 ID:JbwUXzz60
やっぱり鍵は民間投資なんだよな
経済だけ見れば、公共投資は景気を支えるのと民間投資の呼び水に使うのがいい
323名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:13:48.58 ID:RPhXYmx80
>>316
3〜4つの波が合わさってでかくなるってやつでしょ。
東京湾とかで懸念されてるやつ
324名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:14:35.46 ID:My7hAhTw0
>>83
経済オンチなの?今消費税増税すれば確実に日本は滅びるけど
325名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:14:41.52 ID:jfN7JSAB0
>>316
ほーこいつが信頼ならんと・・・
これからの国の防潮堤やら公共事業計画に関係してる人物みたいだが?w
やめたほうがいいなw
326ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:14:46.62 ID:sNn9J7aS0
>>312
えっと、原発事故が起こった場合のシミュレーションのスピーディーを気象コンピュータのシミュレーションと一緒にした理由を宜しく。
予測はできたんでしょう。しかも今回の場合は放射能の拡散地域は予測がある程度性格であるという事実がありますが?

>>314
しないw
自国通貨建てでハードカレンシーで、内債が95%でデフォルトなんてありえませんw
少なくとも歴史上はなかったし、理論上もありえないと思うのですよ。
327名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:15:00.06 ID:nxon4vqC0
>>309
英仏中露wwwwww
全部第二次世界大戦で日本の敵国だった国だよねwww
敵国だった日本をそう簡単に同じ土俵に上げると思うの?www
考えが甘いんだよねwwwだからいつまでもたかられ放題の人間サンドバッグの奴隷国なんだよねwww
328名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:15:09.84 ID:syNkic0z0
>>318
いや日本の勝ちだよ
満州を取ったのは共産化への対抗だった
アメリカは戦後それにようやく気が付いた
で、日本がアメリカの防波堤になった
329名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:15:11.92 ID:f69A1VYw0
無理無理。どうせ落選するからあと一年国民の血税ちゅーちゅー
したいです。って民主党議員多すぎだろ。
330名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:15:57.87 ID:edgUEHS10
オスプレイ賛成
331ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:17:20.24 ID:sNn9J7aS0
>>323
うん、つまり津波が合わさってでかくなっただけで、防波堤やらが「津波の威力を増大させた!」という照明にはならないかと。
そう思うのですね。

>>325
君の洞察力のは恐れ入る。俺は大阪の零細自営業なのだけど、それをそんな風に思うとはwwwwww
簡単な話、論理的にありえないものを主張してる君に対して突っ込んでるだけ。アホか?と。
332名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:17:33.02 ID:jfN7JSAB0
>>326
はー?文科省はスピーデーの信頼度を問題してたが
信頼できるレベルいあったわけだから
各大学のヒートアイランドシミュも信頼できるレベルにあんだろ

コンクリが異常気象起こすことがあり得る。十分検討すべきだが?
333名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:19:46.70 ID:jfN7JSAB0
200兆は中止した方がいいみたいだなw国土交通省があてにならんようだww

>>331
永久機関とかもちだしちゃってw
一発ぶんなぐるより、二発ぶん殴る方が効くのは中学生でもわかっけどなw
334名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:19:53.00 ID:RPhXYmx80
>>326
どえらいインフレになって終わるだけか

>>331
波の質量が増えてエネルギーが増したってことじゃないの?
335名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:20:47.15 ID:UGuYnYPV0
>>323
ソリトン
336名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:21:04.25 ID:yQuJZ0L80
わざわざ衆院で法案に賛成したのに参院で反対して廃案にすんの?
頭おかしいのか自民党って?
337ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:21:57.48 ID:sNn9J7aS0
>>332
数値的な裏付けよろしく。
少なくともスピーディーは拡散予測ということで、実際の測定とおおよそ一致してるわけだ。

俺はヒートアイランドなんちゃらはよくわからんが、実際の数値とその予測値をどうぞ。
というかヒートアイランドシミュレーションが正確だったとして、君は何を主張したいの?
原始人にもどれ!とでも主張したいのかな?
338名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:22:35.91 ID:sNRsnYNc0
>>328
WW2の真の勝者はソ連と中国共産党でしょうね
日本やアメリカはこれらの勢力拡大に利用された
朝鮮戦争になってやっとそれに気がついたアメリカが日本を防波堤にしたが時既に遅し
ソ連は軍拡競争で潰れたが、中国共産党はなかなかしぶとい
339名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:23:33.17 ID:syNkic0z0
>>336
賛成するのにも前提があったはず
その前提が崩れれば反対してなんらおかしくはない
340名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:23:47.89 ID:jhef1WwW0
民主35、自民100 こんなところかな。
341名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:24:44.24 ID:RUUFgS7C0
維新に勝つには、もっと早くやんなきゃ。
342ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:25:05.51 ID:sNn9J7aS0
>>333
それ、防波堤関係ない。君の出したソースでは「防波堤がエネルギーを増大させた!」となっていたけど。
ソース選べよ。

>>334
制御すりゃいいでしょ。制御する政策なんていくらでもある。
デフレと極端なインフレの間には無数のバリエーションがあることを無視してる。

> 波の質量が増えてエネルギーが増したってことじゃないの?

つまり津波の問題であって ID:jfN7JSAB0が持ちだした防波堤の問題ではないつー話で。
343名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:25:09.02 ID:RPhXYmx80
>>335
「パルス状の波動」とかでてきたwwwww
ちょーかっけーーーwwwwwwww
344名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:26:47.56 ID:VHbeOzat0
民主が馬鹿だから谷垣や自民がまともに見えるけど、
原発推進したのも、
まだらめを選んだのも、
教師表かを導入していじめ黙認教師をはびこらせたのも、
ぜーんぶ自民党だぜ
345名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:26:49.16 ID:yQuJZ0L80
>>339
今更増税法案潰すような行動に出たらマスコミから袋叩きだよw
三党合意までした挙句参議院で反対とかありえんだろ
谷垣ははっきり言って能力が低すぎ
346名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:27:24.01 ID:T2ZpcA1+0
具体的な日が出たんだなあ。
国会の会期から計算したらこういう日になるのかな。
347名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:27:35.18 ID:sNRsnYNc0
>>340
残り300以上ありますが、まさか維新が?
348名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:28:53.45 ID:MeQmRRY70
増税三兄弟〜。
349名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:29:52.89 ID:RPhXYmx80
>>342
なるほど。わからん
350名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:30:20.95 ID:1MH1uENjO
自民党に投票したいが谷垣と石原の息子になんて入れたくない。
石原の親父が新党作ったら入れるんだが。
351名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:30:40.24 ID:jsXXDXcA0
>>344
それで、自民より糞な民主をまた選ぶんですか〜?

ちょっと理解できないですね
352名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:30:43.40 ID:yQuJZ0L80
>>346
こうでも言わなきゃ落選組と新人のモチベーションが夏を超えられないw
自民の執行部は震災前の去年4月頃に解散があると本気で思ってたフシがあるし
自民が何言おうが解散総選挙はないと思うがな
のだが不信任食らっても=解散総選挙ではない
353名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:31:25.80 ID:jfN7JSAB0
>>344
まーどうしようもないやね

政権交代想定外でしたって言い訳しか出来ない脆弱な国w
玉木ダム計画したの自分らで完成が平成29年ってのも認識してないんだから
どこまでテキトーぶっこきゃ気がすむんだかねw
354名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:31:37.71 ID:jhef1WwW0
>>347
維新は相当取ると思う、後は公明、みんな、無所属、共産で小さなパイを分け合う。
355名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:33:00.73 ID:hskLbLtO0
ねえ自民党 マニフェスト出してよ。

・帰化在日朝鮮人強制帰国事業(抵抗の場合、射殺OK)
356名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:33:11.34 ID:sNRsnYNc0
>>350
慎太郎は尖閣の買取と強化が終わらないと国政には出ないだろうな
来年の秋まで解散しなければ、ひょっとしたら区切りがついて国政に行けるかもしれんけど
そうなったらwktk面白いことになる
357名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:33:47.46 ID:jsXXDXcA0
>>354
維新に取るだけの、人数居るのかな?

マスコミに煽られて、維新に入れる見たいな
のも減って欲しいが
358名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:33:56.11 ID:yQuJZ0L80
>>354
橋下が失速感半端ないけどな
もし維新のゴミ議員が大量に当選するなら小沢ガールズや小泉チルドレンでも
とりわけカスレベルだった太蔵とか三宅とかのレベルを覚悟しなきゃいかんよ
359名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:34:08.53 ID:syNkic0z0
>>338
支那も軍拡という同じ道をたどってるし、自国民自体支配しきれていない
そのうちほっといても崩壊するだろうねw

問題はこの国にいる赤たち
昔は赤狩りと称して狩られる立場だったのに
それがいつしか政界にまで進出する始末
防波堤が内から決壊してしまいそうだな
360名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:34:27.09 ID:T2ZpcA1+0
あー、民主党の党首選があるからか。
9月末が野田の任期か。
野田にとってはこの日の投票が一番いいわ。
361名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:34:42.89 ID:JbwUXzz60
消費税が必要なのって、あくまで今後激増する団塊様以上の社会保障費用を一人当たりで抑えつつ、それでも必要になる分を安定的に確保するためでしょ
これ馬鹿正直に言うと選挙に不利になるから「のちの世代につけを残さない」とか方便言ってごまかしてるけど
要は重たいお荷物を背負うためにはそれなりの負担が必要だってことでしょ
今のままならこれを現役と企業で全部背負う羽目になって経済も財政も社会保障もみんな共倒れだ
消費税は、無駄を省いてやるはずの民主党のマニフェストを増税で実行してあげるためのものではない
その恐れがある場合は消費税法案そのものの扱いも変わってくる
今のところの三党合意ではそれはできなくしてある
先送りなんかじゃないし棚上げなんかじゃない
ちゃんと民主党のマニフェストは殺してある
それを復活させようなんて話が与党から強く出てくるようならストップをかけざるを得なくなる
これは当たり前の話
マスコミが理解するとかしないとかどうでもいいこと
362ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:35:07.86 ID:sNn9J7aS0
>>349
わかりにくかったかwスマソ
つまり ID:jfN7JSAB0が主張してるのはこういうこと
「コンクリートで色々作ると怖いんだぞ!ヒートアイランドとか起こるんだぞ!津波も防波堤のせいでエネルギー増大させたじゃないか!」

俺は単純に
津波=エネルギー仮に10
2つ目の津波合流=20
防波堤=防御力5
防波堤が15のエネルギーを集中させた可能性はあり
ただし相対的に見ればエネルギー5は殺してる。
ってだけ。まぁD:jfN7JSAB0があんぽんたんなだけだけど。
363名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:36:36.77 ID:jfN7JSAB0
>>358
3日東京帰って家族に謝るなんてのはフェイクだろ
誰かと会ってるさ

>>362
俺ソース貼っただけだけどwww
お前の名前でぐぐったらキモかったんで、もういいやw
364名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:36:51.62 ID:sNRsnYNc0
>>354
小選挙区300に維新が候補者を立てられるのはそんなに多くないと思うけどね
しかも不倫問題まで出てきて橋下の人気もどうなるか不透明だわ
365名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:37:58.37 ID:bf9oyTTD0
自民に期待してるのなんてニコ動で暴れてる
三橋信者の小中学生だけだよ
民主やみんなよりはマシ、ただそれだけの政党
366名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:38:32.92 ID:RPhXYmx80
>>362
ヒートアイランドはクーラー使うな土に住めって話になるから
打ち水でもするしかないよね

防波堤は岩手らへんで守りきったところなかったかな?
突破されてえらいことになってたとこもあるけど
367名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:39:30.52 ID:huwYaS+S0
話し合い解散なんて 信用できるかよっ

消費税増税に賛成した時点で自民も終わり
368ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:39:39.52 ID:sNn9J7aS0
>>363
はいはい、お子様じゃなければバカですね。もう寝なさいと。
具体的なことを一つも言ってないじゃない。煽りは楽しいねはいはい。

>>364
俺、大阪だからよくわからんのだけど橋下って全国的に人気あるの?
なんか大阪だけのような気がするのだ。俺は反橋本だからよくわからんが。
369名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:40:27.95 ID:jfN7JSAB0
>>368
おまえにおこちゃま言われたくないよwwww
370名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:40:37.15 ID:EZD/zpqY0
売国奴が右往左往やな
精々、ジミンガージミンモー言ってなさい、都市部はまだしもその他の田舎が全滅するから
371名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:41:25.14 ID:T9Sb+Ir+O
つまり最初から消費税増税を引き換えに話し合い解散の予定だったんだろ。
ただ有権者の反発が予定外だった。
総選挙では自民は与党に復帰できないし民主は政権に復帰できない。
372名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:41:26.69 ID:syNkic0z0
維新に景気対策なんてできるのか?ってか期待する材料は何なんだい?
悪役見つけてそれを切るのは、何も考えてない人間ほど出来ること
良く考えている人はことを荒立たせずに切らせるようにする

日教組や労組、朝日を敵対視してるのは自民にもいるんだけどな
そういう人らを応援したほうがなんぼかいいと思うんだが
373ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:43:17.48 ID:sNn9J7aS0
>>366
確か30年間防波堤(だったけ?)作ってた人の村(街かもしれない)が救われたって話があったような…
うろ覚えなのでスマソ

でもまぁ役に立つことは多分そうだと思う。エネルギーの相殺くらいは。
374名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:43:21.10 ID:sNRsnYNc0
>>359
中国共産党は資本主義で国内を掌握してるから
経済が行き詰ったときにどうなるかだね

んで日本の問題は深刻すぎる
政治家やマスコミの中に中国共産党のスパイや在日の代弁者が多すぎる
最近じゃ官僚の中にもいるようで、戦後教育の影響かなと
375名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:43:22.55 ID:JbwUXzz60
老人のせいで若者が苦しんでるんだと馬鹿正直に言ってしまうと世代間対立になる
社会保障はとりあえず一定のはした金渡してほっとけみたいなベッカムの支持者が増えることになりかねない
376名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:43:37.27 ID:0InJNUrc0
TPP正式参加後が望ましいんだろうなぁ。こいつら全員国賊だよ。
377名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:44:25.27 ID:lXR5Dseh0
>>371
解散とか、それこそ政局レベルの話なんだよな。

要点は、
中韓との距離を置くか、
もしくはスパイ防止法を作るかなんだよ。
378ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:45:47.53 ID:sNn9J7aS0
>>369
そうか、バカじゃ無くてお子ちゃまだったのね。
よかったよかった。同年代(30代)でこんなバカがいたら、もっと批判してるわ。
379名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:46:21.58 ID:syNkic0z0
>>374
本当は自民程度の保守じゃどうしようもないぐらいこの国は侵されてる
もうレッドパージしなきゃいけないと思うんだが、そういった極端な政党が与党になることはないだろうな
与党にならなくても野党で良いから政界に入ってもらいたいな
380名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:46:26.92 ID:T9Sb+Ir+O
>>364
クリントンも菅も不倫をしたが2人とも国のトップになった。
次の選挙で有権者は誰が一番マシなのか考えれば結果は明らかだろう。
381名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:46:42.98 ID:sNRsnYNc0
>>368
大阪ほどは人気無いでしょ
関東では大阪の番組流れてないし、露出も少ない
石原慎太郎が動いて橋下と組むなら話は別だが
382名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:47:28.64 ID:Kr0m6vC60
統一費用準備で募金 前原氏
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120716/kor12071623150005-n1.htm

韓国統一省によると、ソウル訪問中の民主党の前原誠司政調会長は16日、柳佑益統一相との会談の席で、
李明博政権が将来の南北統一に備えて設けた「統一勘定」の積み立てに協力するとして、柳氏に募金を託した。募金額は不明。

柳氏は「これは前原氏だけでなく日本国民の思いがこもったもの」と述べ、前原氏に感謝した。

韓国政府は、20年後に南北が統一すれば最低55兆ウォン(約3兆8千億円)のコストがかかるとの試算を受け、
統一を意識し備える風潮をつくろうと統一勘定を設け、国民に募金を呼び掛けている。(共同


解散が近いからって、ここまであからさまな事するかね・・・・

383名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:47:41.95 ID:f69A1VYw0
>>355
そんな明らかに無理で馬鹿っぽい事言い出すから
ネトウヨって言われるんだよ。
384名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:47:58.34 ID:RPhXYmx80
>>373
あった 普代村だって
http://newsyomaneba.seesaa.net/article/193960457.html

無いよりマシだけど、人口少ないんだし丘の上に住んだほうがいいよねw
385ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:48:34.03 ID:sNn9J7aS0
>>381
だよね、まぁ正直維新八策とかには愛想が尽きてる訳んなんだ。
橋下と石原は無い気がするなぁ。思想が違いすぎて。多分だけど。
386名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:48:43.66 ID:lXR5Dseh0
>>383
いや、ネトウヨっていうレベルで論じてはいけないんだ。
自民に関しては。
387名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:49:32.39 ID:JbwUXzz60
現役も消費税でちょっと負担してやるから、老人のお前も負担しろ、給付を少し我慢しろ、無駄遣いをするな、
社会保障と税の一体改革ってこういうことだけど
これを正直には言えない
老人様が無駄に数が多くて投票意欲旺盛な状況では、言ったら勝てない
388名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:49:52.61 ID:syNkic0z0
>>375
今の若者は将来も若者でいるような要求の仕方なんだよな
10年後も若者を支援してて納得するのかな?
今度は中年を支援しろとか言い出すよきっと

結局自分らを支援しろとわがまま言ってるだけ
あるところから金を分捕ろうとする考えはいずれ身を滅ぼす
389名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:50:20.00 ID:sNRsnYNc0
>>380
クリントンは大統領になってからだし、
菅は国民が選んだわけじゃないから何とも言えん
橋下のキャラで不倫は痛いと思うけどね
390ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:50:44.36 ID:sNn9J7aS0
>>384
おお、すげーwちょっとググったが見つからなかったw
まぁ丘のほうがいいのはいいはなw
391名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:51:52.83 ID:N3iM+x2x0
>>376
君は何を言っているんだ?
アメリカでも反TPPの火の手が上がりつつあるし、オバマは本気じゃない。
自民党がアメリカのケツを舐めたいのなら寧ろ反TPPの流れだろう。
宗像の馬鹿が菅を煽っただけの事。流して問題ない事案だ。
392名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:51:56.94 ID:GbTm0l7k0
あと一年権力にしがみつくだろ
ミンス党ですよ
谷垣は普通の一般常識で連中を推し量っちゃ駄目だろ
完全にキチガイ集団なんだから
393名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:53:40.29 ID:Ce9Z0Mna0
「9月30日投票(になるとの設定)で準備している(ってばよ)」
394名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:54:25.47 ID:bpgDgF/bO
増税で税収が増えるとは限らない
また、借金してバラまくなど愚の骨頂
企業を海外に売るのも論外

これから一気に増える補償費の財源を捻出するなど不可能…
だから年金も諦めろ

先ずは、定年を撤廃して老人を死ぬまで働かせろ
雇用を改善する為に企業への優遇策をとれ
消費税の廃止は必須
インフラ整備をするなら生産国に特化する様な方向でなくては駄目だ

395名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:54:50.30 ID:JbwUXzz60
高齢者を本当にぶった切って経済に特化する選択肢もあるんだけど
うちも一応団塊ちょい下の親がいるから、死ねとはとても言えない
できる範囲で支えるからそっちもちょっとは我慢してくれとなる
396名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:56:14.07 ID:R8MrUOzJ0
解散が遅くなれば谷垣は総裁降ろされるからな
次は河野太郎だろう
397名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:56:38.78 ID:7BLEn+dS0
不景気になったときはコストを切り下げ生産を調節する以外にない
将来について考えるならばコストを切り下げが十分でない企業が残っている
それを十分に整理しないうちは国際競争に耐えるはずもない

政府の財政も同じ事で不況の中で政府のみ歳出を膨らましたのでは
世間の人は動きません

そうして生産性を上げ無駄を省いて自分で仕事が自立するように
ちゃんと抑えていけば時が転換してくれば従来より利益率が増えます


民政党 井上準之助
398ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 01:57:49.00 ID:sNn9J7aS0
>>394
社会保障費の増大は年間約1兆円だから正しい経済政策で可能ですが。
399名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:57:51.56 ID:syNkic0z0
>>387
自分らの数が少ないのは親世代を恨むんだな
そして自分らの子世代が同じ目にあわないようや

400名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:58:44.14 ID:RPhXYmx80
>>397
時が転換してくれば・・・いつのことやら
戦争でもないとどうにもならんねw
401名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:59:58.12 ID:JbwUXzz60
安倍より過激な改憲草案をまとめ、麻生より過激な金融経済対策をまとめ、
林の理念に違わない成長戦略をまとめ、安全保障で石破の念願の集団的自衛権問題をやらせてる
谷垣はあまりにもそつがなさすぎる
402ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 02:00:20.13 ID:sNn9J7aS0
>>397
> 民政党 井上準之助

こいつはバカだね。つーかマクロ経済理解しないで政治家になっているバカは落選しろと言いたい。
403ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2012/07/22(日) 02:02:36.75 ID:sNn9J7aS0
>>401
ていうか結構凄いぉ
404名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:03:00.40 ID:RPhXYmx80
>>402
これは企業がいうことで、政治家が言うことではないねw
405名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:04:16.66 ID:T9Sb+Ir+O
>>389
まあ確かに印象は悪いがそれ以上に与野党談合増税の影響もあって他の政党や候補者の支持率が低いから橋下の弁明と次の総選挙の演説次第では維新が躍進する可能性は十分あると思うな。
406名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:05:21.69 ID:lXR5Dseh0
>>403
安倍はかなりの名宰相だったと思う。
407名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:05:58.46 ID:2UBqGC8j0
国会議員のリコール制度作ってくれないかな?
408名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:06:28.45 ID:JbwUXzz60
>>402
その時代に理解できてるほうが異常
是清が異常
409名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:06:33.48 ID:T2ZpcA1+0
>>404
民主党にはそういう政治家ばっかりだけどね。
410名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:06:57.20 ID:gnu6qWHa0
なぁそろそろ過去の公共事業の責任追及すべきじゃないか?
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-fnp10214...html
津波被害の半分は人災
昭和三陸津波で、高台移転の効果もあり、犠牲者は激減したが、その後、国肝いりで造成された巨大堤防が
できたこともあり、高台移転した住民、とくに漁業関係者は、堤防の背後の低地に再移転した。

下の写真は破壊された堤防部分である。なぜかこの鉄筋コンクリートの堤防は、全体が一体構造となっておらず、
三角形のコンクリートブロックをつなげて構成されていたようだ。
411名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:07:27.98 ID:7BLEn+dS0
>>402
まえの世界恐慌時に金解禁と緊縮やって殺されましだがw
412名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:08:45.63 ID:RPhXYmx80
>>409
民主はよくわからん。
主義も主張もバラバラすぎて政党の体をなしてない
413名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:09:51.28 ID:7BLEn+dS0
>>412
自民も変わらんぞw
414名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:10:03.68 ID:syNkic0z0
>>407
余計無責任で選ぶことになるから却下
逃げ道作るのは良いがその前に見る目を養うほうが先
415名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:11:04.68 ID:T9Sb+Ir+O
安倍は順調だったが郵政解散で小泉が追い出した議員を戻してから支持率が急降下して最後までその時下がったぶんは戻らなかった。
そこに朝日らに漬け込まれて事務所費問題で止めをさされた。
416名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:11:10.99 ID:RPhXYmx80
>>410
堤防よりもアマルフィの街並みに見とれたwww
417名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:11:39.49 ID:lXR5Dseh0
>>412
いや、バラバラじゃなくて、
まとまりすぎてる気がする。

1Pがやられたら
2Pがチャレンジ

2Pがやられたら
3Pがチャレンジ


そういう感じ。
418名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:13:19.92 ID:RPhXYmx80
>>413
まぁねw
小泉さんの新自由主義は効いたなぁ
国民が選んだんだけどねw
419名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:14:43.86 ID:syNkic0z0
>>415
朝日、日教組は最初から敵視してたがな
安倍が敵視してるの公言してるし
その時国民に理解力がなかったのが痛い
420名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:14:55.83 ID:ydB9kb810
消費税通した自公民には入れる気はまったくない
維新とみんなに入れるつもり
421名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:15:41.05 ID:RPhXYmx80
>>417
その1〜3Pがそれぞれ悪い意味で個性的だったからな・・・w
おっと、過去形になってるw
422名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:17:03.26 ID:xXEGSfWOO
後一年我慢せい
総裁選があるからそうもいかんのかw
423名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:17:48.64 ID:lXR5Dseh0
>>421
全員ガトリングガンで一掃してしまえ。
424名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:19:14.25 ID:NYthgKWw0
朝鮮ゴキブリども涙拭けよwww
425名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:19:24.74 ID:JbwUXzz60
普通、総裁選やるならもう候補が勉強会重ねて、ヘタするともう出そろっててもいいはずなのに
ぜんぜんだ
党内の政策的争点がすべて潰されてるからというのもあるかもしれない

このままだと、マスコミの願望に反して全くの無風で再選になってしまう
426名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:21:09.37 ID:/3c1Vo6n0
民主のうちに消費税通せば、してやったりで責められないと思ってそうな自民は
いまだに公明とべったりだし
維新も民主と変わらん上に公明と仲良しだし
427名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:22:24.40 ID:7BLEn+dS0
総裁選なんかないだろ?

本来ならもっと早くあるはずだった
428名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:24:25.53 ID:OjOBaup00
【選挙制度・消費増税法案の参院審議など】谷垣禎一総裁(2012.07.19)
ttp://www.youtube.com/watch?v=9rc6ishJ3b4&list=PL99317E175667E152&index=1&feature=plpp_video

谷垣禎一総裁 定例記者会見 平成24年7月19日(木)15:00〜15:35
http://www.jimin.jp/activity/press/president/117751.html

0721 daigimon 自民党の政策は?今後はどうなる?谷垣禎一自民党総裁に直撃します
http://www2.age2.tv/rd100/src/age5112.zip.html  DLKEY bsntv


きっと、本当に政治に関心ある人か自民党を応援している人、谷垣総裁に関心のある人にしか見てもらえないでしょうが
置いていきますね
(罵倒する人、自民党が嫌いな人、否定的な人はそもそも見る気も興味を抱く事も関心を持つ事もないでしょうが)
429名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:25:54.31 ID:RowoR/qfP
絶対に4年間はやるだろう。
430名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:29:01.45 ID:7BLEn+dS0
>>428
三党合意した時点で普通見限っただろw

今更だわ
麻生も国民より党のほうが大事というのが見え見えだしな
431名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:29:02.65 ID:gnu6qWHa0
国に賠償請求で家の建設費くらい、こういうとこはでんじゃないか?土地買取安いで嘆くより住民戦ったほうがいい
http://eritokyo.jp/independent/aoyama-fnp10214...html
津波被害の半分は人災
昭和三陸津波で、高台移転の効果もあり、犠牲者は激減したが、その後、国肝いりで造成された巨大堤防が
できたこともあり、高台移転した住民、とくに漁業関係者は、堤防の背後の低地に再移転した。

下の写真は破壊された堤防部分である。なぜかこの鉄筋コンクリートの堤防は、全体が一体構造となっておらず、
三角形のコンクリートブロックをつなげて構成されていたようだ。
432名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:29:34.43 ID:IgDb2ORn0
>>396
くだらねーこと書くなバカタレ
433名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:32:50.00 ID:OjOBaup00
政党について知りたければ党首の会見、政党HPで党綱領を読み、政党のHPの政策についてを見るのが一番簡単
434名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:33:48.69 ID:T2ZpcA1+0
みんなの党の党首の晴れ舞台も見ないとね。

4月11日党首討論 みんなの党
http://www.youtube.com/watch?v=pYTDL3D1a6U
435名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:34:02.46 ID:p0QHhnND0
>>420
だな
自民に関してはやり方(民主のお抱えで)が余りに酷かったからな
維新もみんなも問題はあるが自公民よりはマシだから
436名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:34:56.00 ID:Tg/PR3hv0
9月30日はかなりはやいな
437名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:36:23.90 ID:7BLEn+dS0
>>433
自民のは新自由主義からケインズまでなんでもありますって書いてあるwww

さっぱりいみわかんねw
438名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:36:29.47 ID:7Q4pznAo0
谷垣まだ総裁やってんのか。
存在感無さ過ぎだろ。
439名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:41:04.41 ID:OjOBaup00
1.民主党側が増税法案製尾率に全力を注ぐ表明
2.アイディアがないので一緒に考えてほしいと自民党にすりより協力要請
3.自民党が民主党の野田にやる気があるのか推し量る上でいろいろ要求
4.それでも野田がやりたいと自民党に返事
5.それならと、自民党は党内の意見をまとめて反対の人も説得した。自民党は結束して組織として協力をすると確認
6.民主党側では党内ぐちゃぐちゃ、まとまらず、原案を作るどころではなくなる
7.それを見た自民党は協力の条件として自民党原案を採用する事を絶対条件として要求
8.民主党は持ち帰って議論するが最終的に受け入れる
9.細かな修正を民主党が要求、自公反発、結局民主党が折れて自公案をほぼ飲む事でで合意
 (与党なのに自分たちで原案が作れない無能を露呈/いつもの丸写し丸コピー)
10.今後再修正には応じない事を自公が民主党に確約させる
11.成立に向けできる事を最大限行う事を野田の政治生命かける発言を根拠として要求、民主党は了承
  (党内をまとめて党として賛成が一致した意思という状態にする事も含めて)

12.上記条件を民主党が飲んだ事により実務担当者が署名して三党合意成立

13.衆院で審議、採決
14.造反大量
15.自民党
「私たちは党内に異論も確かにあったが納得して組織として意見をまとめて合意した。労力も時間もすごくかかった上で合意の署名に望んだ。
民主党は署名の時点で党内をまとめて民主党としての意思としてサインしたという事だったがまとめてきたなら造反が大量に出る事自体おかしい。
だからまた話を聴いてほしいなら党内を賛成でずべて一致させて来い。つまり反対がゼロの状態にしてくる事が信義を守るという事。
具体的には反対がゼロの状態にするという事は造反者を除名しろ」(11の部分に反するので何とかしろと要求)

16.  上に書いた10、11の最大限努力を放棄している、うそつきといわれても仕方のない処分内容に自公が激怒
17.谷垣総裁が生放送で参院での反対について記者に聞かれて「参院で反対するかは民主党次第だがそのカードは捨てていない」と答える
18.自民党重鎮なども「参院でもそうすんなり通ると思ったら大間違い」と発言

19.自民・解散の日程が想定などさまざまな情報、張ったURLでの受け答えなども←今ここ

時系列に並べるとこんな具合
440名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:42:20.74 ID:DFxz0jlW0
民主党は消滅する。しかし谷垣の率いる自民党が大勝するとは思えない。
441名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:45:15.43 ID:OjOBaup00
総裁選云々という人が多いけど、投票権のない人は外野でしかないのね
党員でもなければ党関係者でもない、議員でもないなら黙ってみてる以外にないわけで

再選してほしくないという願望を持つのは自由だけど、3期連続出馬はできない規約だけどまだ1期目だし
システム上は谷垣現総裁が党内できちんと評価されているなら再選するわけだし
442名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:45:21.18 ID:3OWlt/yr0
仏滅だからあり得ない
10月7日投票というのなら、まだ少しは信憑性があったものを
443名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:45:41.09 ID:gGkwgMolP
はぁ?

野田が9月30日まで解散しなかったらどうなるんだよw
444名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:46:44.61 ID:bpgDgF/bO
>>398
正しい経済政策って何だよw
毎年増税か?バ〜カ

445名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:48:50.24 ID:7BLEn+dS0
>>439
ごめんw
どうでもいい

増税派ってだけで受け付けないw
446名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:54:24.69 ID:N3iM+x2x0
>>443
9月30日投票な。解散はもっと前だ。
此の状況に持ち込めなければ次の総裁が考える事なのでどうにもこうにも。
447名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:55:48.30 ID:syNkic0z0
>>434
これ見て自民よりマシとか言う人は選挙行かないほうが後々良いよ
448名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:57:37.87 ID:76Vzcgal0
>>439
自民ネトサポほんとがんばってるな〜
無駄な努力ご苦労さん
449名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:58:41.29 ID:PMI6oBOY0
どう転んでも、増税法案の成立については既定路線なんだろう。
そうなると誰も自民なんかに投票しないよ。
自民も分かってるのかもな。だから早期解散はさせないんじゃね?
450名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:01:30.59 ID:FsZa57rm0
まーた自民公明創価のキチガイトライアングルか
451名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:01:51.35 ID:OjOBaup00
誤字訂正
1..民主党側が増税法案成立に全力を注ぐ表明

時系列で書いたが

自民党は民主党から協力を求められて、与党時代から掲げている法案の原案を
今の2012年仕様合わせて書きなおして提供しただけの話
自分たちの案を使ってくれるって言うならそりゃ反対するはずがない

自分の案を自分で否定するというのは組織の一貫性の否定で無法な何でもありにつながるのだから
相当な理由が必要になる。具体的には反対するなら相手が約束を守らなかったとき
(相手とはこの場合民主党、法案を変えようとしたり法案採決の合意を破ろうとした場合)

民主党はルールを意識しないので手段に何でもありを許容する
実際に自分の案を自分で否決という暴挙を行った。

民主党は原案を作れない、作ろうとする徒党が割れるからやりたくてもできない
基本的に法案作成能力がゼロなので作れる他党から丸写しなり造ってもらうなりして
自分たちで提出して自分たちの手柄にするだけしかやりようがない


>>448
わかりやすく時系列を書いただけ
レッテル貼りをすぐするのってろくなのがいない
452名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:44:02.43 ID:My7hAhTw0
>>451
結局増税以外の法案をぶつけられなかったのねぇ
何言っても無駄
経済音痴が時系列に並べて書いてるだけ
453名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:52:04.87 ID:euiamiOI0
8月に解散したら谷垣 認めてやるよ 

消費税法案 
廃棄しろ。

454名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:02:33.65 ID:7BLEn+dS0
>>451

増税期待で景気回復は無理でしょ

景気は気からよw
455名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:13:02.02 ID:Ev56y0js0
自民は消費税増税にたいしてどんなスタンスで臨むの
増税容認しといて反対に回るわけもでもないだろうし
爆死する気wwwwww
456名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:19:33.22 ID:OjOBaup00
野田が増税したがりだした時点から今日までのを大まかに、おきたことをそのまま書いただけで書いただけ

増税、景気、経済に触れて書いているわけじゃないしので
>>448に音痴呼ばわりされるいわれもない


>>448>>454も景気や経済について今回のほう安易関係したないよう前提で知りたければ
私じゃなく自民党の議員に聞いてくれ
それに私は自民党の関係者でもないしね
457名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:23:37.76 ID:OjOBaup00
>>448じゃなく >>452

安価訂正ね

おきた事をそのまま書いただけでいろいろレスをいただいたけど

>>455
民主党次第
民主党が出すという事で民主党の修正をわずかに入れてはいるけど
与党になったときに単独で出すならまったくいじっていないオリジナルの原案を出すでしょ
ここで反対しても方針としては09年総選挙からこの政策について変化していない。
458名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:24:20.51 ID:VUO/t+oMP
でも自民はなし
459名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:26:22.20 ID:7BLEn+dS0
>>456
自民も馬鹿なんだからおとなしくしてればいいのになとしか思わなかったわw
460名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:30:02.13 ID:xoyRPYHY0
前回は情弱がチョン側についたせいでカオスになったけど
今回は淡々と進みそうだな
461名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:35:59.42 ID:JJiyNlM30
前回落選の元議員にせっつかれているみたいだけど
民主側に早期解散の旨味が無いからダラダラ続くでしょ
462名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:36:19.24 ID:wHcSVfRv0
テレビ映らなくなって、もうすぐ1年
でも、ネットで情報紹介して貰えるから全然困らんな
463名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:38:40.37 ID:OjOBaup00
組織は方針を一致させるために説得、議論を続けて意見調整などを繰り返し相手を納得させる
そのために努力を怠らないし、何をどうするか議論を繰り返して異論があっても最後には組織として意思統一、決定して行く

方針を変えるにも同じように調整、説得、議論が繰り返されていく。
組織には普通基本理念(綱領)があってそれに沿って物事が決まっていくし、その理念に沿える人だけでまとまってく。
会社とかでも同じはず。

民主党はその理念というべき綱領がないので、反自民だけで持っていたけどこの法案採決でついに分解した。

464ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/07/22(日) 04:42:10.80 ID:EhvwpBqn0
5万年に一度の未曾有の大災害にも対応可能なイージス国家建設のために
公共投資は10年で総額1京円を超える規模になるとみた

http://www.youtube.com/watch?v=ogkL7u7U3EU#t=44s
http://www.youtube.com/watch?v=6zvBIb8hFTg#t=1m37s
465名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:51:04.93 ID:YDY8JpZhO
任期満了まで解散などないよw
談合とか話し合い解散とか、この程度の認識かよ。
466名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:58:53.05 ID:6U8/3Rf10
違憲状態の選挙区割りを解消しないと・・・
ハードルが高いな、解散まで・・・
467名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:02:11.65 ID:sH6n4aOr0
このタイミングなら民主党消滅だね。
解散が遅くなると、自公が候補を下して民主党現職を推薦する流れになると思う。
468名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:26:50.72 ID:uNtVPu9S0
橋下の不倫カードをこの時期に切ったってことはもうすぐ選挙ってのは間違いないんだろうな
469名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:33:41.61 ID:6RyLLKNx0
そうか自民
470名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:38:25.95 ID:KSIjPnjB0
>>1
今まで呆れでもって騙されても
次こそはとずっと自民だったけど
もうない
471名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:40:16.36 ID:l5mNYdsi0
9月までに追い込まなければ、総裁選があって
谷垣総理になるチャンスは無くなるからな
谷垣サイドはそれまでに解散させたいだろう
472名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:49:11.31 ID:V60Byc+b0
>>1
川崎は三重一区でハマグリと同じ選挙区だったな
川崎には大勝してもらってハマグリの比例復活すら阻止してもらいたい
473名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:50:36.65 ID:Op5TAaTP0
民主党が任期1年を残して解散する理由は何処にも無い。
もし谷垣が野田とそんな約束をしたと言うなら、それは幻。
474名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:55:28.00 ID:sH6n4aOr0
>>473 話し合い解散するとは言ってないだろ。
力づくで解散させるんだよ。
475名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:55:46.47 ID:K9hTG0AT0

野党の自民党を3年間纏め切って、参院選・補選・知事選・地方選も連戦連勝、
自滅とはいえ2人の総理大臣の首を獲って、3人目も土俵際に追い込み、民主党も崩壊させる。

温厚な調整型だがときに果断に動き、長老たちの意見は聞き流し、若手にチャンスを与える。
言語明瞭で故事来歴にも詳しく、失言も少なく、スキャンダルとも縁遠い(捏造は判決済)。

総理大臣になったらこれほど叩き難い人も少ないだろうなw
長期安定政権で「新しい自民党」の誕生だね。
「古い自民党」は小沢や鳩山に進呈するわw
476名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:57:04.45 ID:Op5TAaTP0
>>474
解散させるなら2年前の鳩山内閣退陣時しか無かった。

菅直人も野田佳彦も、谷垣禎一より一枚も二枚も悪人だ。
谷垣みたいな小物の悪人では太刀打ち出来ない。
477名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:58:54.72 ID:/OJxutyY0
>>5
北朝鮮は中国の範囲に含めてもいいと思うの
478名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:01:54.66 ID:/vKOEiQn0
結局自民しかないでしょ。
第3局???民主が続けるのと同じじゃん・・・・(´・ω・`)
479名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:02:16.73 ID:K9hTG0AT0

  < 西洋料理店 谷垣食堂  “豚の料理、始めました” >

「民主党のどなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません」
「注文はずいぶん多いでしょうがどうか一々こらえて下さい」
「我慢していただければ、とびっきりのご馳走になります」

「鉄砲と弾をここに置いてください」
「尖ったものは外してください」
「服と靴を脱いでください」
「クリームを塗りましたか? 耳にもよく塗りましたか?」
「いろいろ注文が多くてうるさかったでしょう。お気の毒でした。
 もうこれだけです。どうかからだ中に、壺の中の塩をたくさんよくもみ込んでください」

「早くいらっしゃい。皆さんがお待ちです。
 ナフキンをかけて、ナイフをもって、舌なめずりして、お客さま方を待っていられます」 ←イマココw
480名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:04:47.25 ID:/OJxutyY0
>>476
お前のことじゃないが、よく「谷垣は野田の延命に協力した」って言ってる奴いるだろ。
トロイの木馬の3党合意で民主党は既に50人もの離党者を出して、これからも更に離党者が出て
参院では自民が第一党になるのに、何が延命に協力だよw って思わない?
参院で議長が自民党になったら、野田が内閣総辞職しても状況は大して変わらない。
もう解散して自民に政権渡すしかないと思うんだけど。
谷垣は野田なんかよりも悪党だし上手だよ。
481名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:07:04.73 ID:kN1HsQNs0




< 勝栄二郎 wikiより>

野田内閣は財務省に完全に支配されており、真の総理は野田ではなくその背後にいる勝であることが、
永田町と霞が関の共通認識になりつつある



482名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:07:41.11 ID:sH6n4aOr0
いまの自民党に手段を選ばず解散に持ち込もうという意欲が感じられないことは確かだな。
すぐに、小沢は黒いから嫌だ、アジェンダは目立ちたがり屋だから嫌だって言い出すからな。
483名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:07:55.86 ID:ZmwYjpX7P
すでにバラバラ死体の民死党に
延命を期待してるバカがいるとか
もう政権与党の体をなしてないだろうがw
484名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:10:30.43 ID:qIzzbSPS0
満期なんてかっこ悪いことできないから解散だろうけど後のない民主は無様でも可能な限り延命だろ
485名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:10:54.18 ID:/vKOEiQn0
>>482
政権交代後難問山積が目に見えてるからな。
民主と違ってマスゴミまでジミンガーって言いだすだろうしw
486名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:12:38.40 ID:k0KTU1xrI
早く不信任出せや。いまなら行けんじゃね?
487名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:12:47.07 ID:FVWX0rGn0
まさか解散して勝てるとか思ってるのか
お花畑だな自民は
今のうち小沢あたりに入っておいたほうがいい
488名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:18:27.47 ID:qIzzbSPS0
決断迫られてるのは民主
わずかな可能性に期待、今の支持者をこれ以上離さないように清さをアピールして早期解散か次の政権どころか党の存続諦めてぎりぎりまで粘るか
どっちでも民主党消滅は逃れられないだろうけど
489名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:21:13.84 ID:K9hTG0AT0

次の総選挙で民主党が大敗するのは確実。自民党を中心とした連立政権の誕生。
ここからが民主党と朝鮮の味方、マスゴミさまたちの腕の見せ所ですよw

マスゴミは自民党に対して、来年夏の参院選まで徹底的にネガキャン。
そして参院で自民党を大敗させて衆参の捻じれを拡大させる。

参院の数を背景に民主党は審議拒否を続けて国会の審議は進まず。
マスゴミは「与党の責任で国会運営を円滑にやれ」と自民党を非難。

愚民が騙されて内閣の支持率低下、解散総選挙に追い込まれて民主党大勝。
民主党は衆参安定多数を確保して、長期安定政権に。

マスゴミ潰さないと、いつか来た道だわなw
490名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:21:42.63 ID:ZatMU69dO
8月中には、衆議院で内閣不信任案を提出するのかな?

491名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:23:43.12 ID:RndQ4aq50
変に谷垣褒めてる奴って真性のネトサポくさくてきめえ

一般人が関心あるのは自民が勝つかどうかじゃなくて増税阻止だ
増税に政治生命かけるとかほざく野田は増税つぶせばそれで自動的に終了だ
野田の増税に協力している時点で延命に協力と同義なんだよ
492名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:23:55.28 ID:IzQo1svh0

ルーピー民主党ネトサポが、ここ最近よく使うマジックワード


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○谷垣じゃ勝てない
 || ○民自公の増税大連立
 || ○民主党はクソだけど、自民党もクソ
 || ○自民党野田派
 || ○民主党谷垣グループ
 ||                               Λ_Λ 
 ||   ワンパターンなレッテル貼りは       \ (゚ー゚*) 
 ||   使い古されたいつもの手口          ⊂⊂ |  
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  先生の授業
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)  とってもわかりやすいでち
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
493名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:26:20.40 ID:uuX9QLhG0
民主党政府が瓦礫撤去を遅らせ、東北復興工事が進まないようにしたのは
日本のゼネコンが復興工事に着手したら、それだけで下請けを含め大きな
雇用が生まれ、内需拡大により円高デフレ状態が好転してしまうから。

民主党は韓国と縁が深く、ウォン安を続行するためには日本の円高をキープ
したい。野田はTPPに参画して、東北復興工事をベクテル等、アメリカの
ゼネコンに売り渡したかった。

あとわずか、民主党崩壊と共に、日本は強靭化計画および海洋エネルギー資源で蘇る。
494名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:29:50.67 ID:K9hTG0AT0
>>491
句読点つかわないと、朝鮮人と間違われるよ。
495名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:30:33.81 ID:LO8N3Vdo0
この国の国民はキモチワルイから、マスコミの作り方次第でどうにでも流れる。
権力に都合の悪い人間、体制を脅かす人間は、欠点探し回り攻撃して
印象をおとしめる演出を施す。支持する人間は不都合なことは触れないようにし
報じず人気アゲやかばい擁護して世の中の印象イメージ上げる。世の中は
マスコミに仕組まれた演出(ステマ・ゴリ押し)に流される。
496名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:30:37.76 ID:llIj5mLc0
ミンスが約束守る訳ねーだろカス
497名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:32:05.33 ID:qbdgacK60
他に誰がいる?ガッキー頑張れ
498名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:37:06.96 ID:ipUd4ad2O
まあ、本当ならそれに越したことはないんだけど、嘘上等な民主党だしなあ
499名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:37:28.39 ID:Fi778asA0
茂木の右目の青丹はどうしたのかなw
500名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:39:22.98 ID:5IwT6b8+0
9月30日って…遠すぎ
501名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:50:13.22 ID:CUzZz1Pq0
川崎ってキレの悪い間抜けな顔した奴だよな
谷垣の側近てのが良く理解できる。
502名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:07:50.98 ID:ZatMU69dO
解散詔書から解散日…
どんなに遅くても、九月の一週目までには、内閣不信任案を提出しないと間に合わない
503名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:10:41.76 ID:JbwUXzz60
>>471
代わりは誰がいるの?
なぜ誰も挙げないの?
504名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:22:49.90 ID:sH6n4aOr0
>>501 幹事長もな。
505名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:25:45.66 ID:jbnj+7q/P
>>502
>どんなに遅くても、九月の一週目までには、内閣不信任案を提出しないと間に合わない

同感。前回の衆院選は解散から選挙まで、約40日あった事を考えると、
9月末の選挙なんか全くの与太話に過ぎないことがスグに判るよ。

何考えてこんな憶測記事出してんの(´・ω・`)?
506名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:29:19.41 ID:dG9RiUBw0
解散に追い込みたければ、不信任案を提出すればいいだろ。
今なら、喜んで小沢が賛成してくれるから確実だろ。
消費税増税法案を協力して通した後で、何食わぬ顔で不信任案を提出し、民主だけを悪者にしてちゃっかり選挙で勝とうという作戦か?

やはり、小沢は参議院採決前に不信任案を提出して、自民党に民主党を支持させなければだめだな。
507三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/22(日) 07:29:55.62 ID:iSgrU2i+O
>>503
名乗りを上げそうなのは何人かいるが、その中には安倍元首相もいるな。
小池百合子が出てきて初の女性首相になるか
石破茂が出てきて防衛に力を入れるか
石原伸晃が出てきて都知事と連携するか
可能性はいろいろあるな。
自民党嫌いには誰が出てきても不満があるんだろうけど。
508名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:34:19.96 ID:HSUJcRGo0
来年の、だろ?
民主党が自ら解散なんてするわけない。
最後までしがみつくに決まってるじゃねーか。
509名無しさん@12周年:2012/07/22(日) 07:39:18.93 ID:MnfYgmpT0
>>506
衆議院の議席数分かっているのか?
小沢が賛成しようとしまいと、民主は単独で251議席ある。
鳩山が動かなければ無理だが、この状況で鳩山は動かない。
510名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:41:41.52 ID:/vKOEiQn0
民主から出ていく奴が居るのかな?
出て行っても落選だと思うが。
511名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:42:12.71 ID:/jAmLZKw0
>>50
そんなアホな
>>58
支持率低いのに何で?
>>84
終わってるがな!
>>112
そんな感じはする。
512名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:44:47.39 ID:NvZnCScb0
↓昨日のNHKニュースでも街道が成立に向けて動いてるとやってた
820 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/20(金) 06:59:21.16 ID:s3ovOsWX0
人権侵害救済法は9月の成立に向け急ピッチで動いています。
大津市のいじめ問題で加害者側の人権がどうのこうのと騒ぎ出しているのも、それの成立に向けた布石です。
ちゃんとしたソースの無いものを拡散するのは少し控えた方が良い。
そして9月に成立すれば、一気に翌月には施行に向け動いてます。
他の法案を差し置いてでもこの人権侵害救済法の施行を最優先させています。
513名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:46:09.38 ID:/vKOEiQn0
>>511
どこかが与党になるんだぞ?????
オマエどこが与党になると思ってるの??
514名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:47:08.11 ID:2j1ap9nM0
民主を袋叩きにするまでが遠足だからな
515名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:48:23.79 ID:My7hAhTw0
>>489
おまえみたいないかにも自民よりのやつの意見はいつも「マスゴミがー」「マスゴミがー」なんだけど
それじゃ選挙の近い今、橋下と小沢がめちゃ叩かれてる理由はなんなの?
それにマスゴミが増税を支持してるんだから、民主がとれない場合自民押しになるのは目に見えてる
自民の悪態も書かれなくなるんだから安心しろよ

またまた経済音痴みつけたw
増税による軽減税率利権のことでも勉強すれば?
516名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:49:27.46 ID:YNE/aEl90
ごちゃごちゃ言ってないで、早く不信任案を出せ
増税法案が成立する前に出してみろ
517名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:49:47.49 ID:/jAmLZKw0
>>509
鳩山を予測できるとは凄いな
俺は鳩山のデモ参加でビックリしたよ。
518名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:49:58.33 ID:My7hAhTw0
>>512
これも自民のせいだね
民主はもう分裂して虫の息
追い込めない自民が悪いし、意外と自民にも都合のいい法案なんじゃね?
519名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:52:10.68 ID:uNtVPu9S0
・デフレ対策(消費税反対)
・外国人参政権反対
・利権ゴロによる規制反対

これだけでいいのに
520名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:55:49.36 ID:/vKOEiQn0
>>518
ん?今問題になってる人権救済法は民主案のほうだろ?
そして推し進めてるのも民主だぞ?
521名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:56:25.33 ID:IMqymyHk0


★自民と民主には絶対票は入れない 弱い者に年貢を増やしつずけようとするキチガイ国会議員どもを落選させよう!★
522名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:00:28.42 ID:NvZnCScb0
民主党が成立を目指す人権侵害救済法案がヤバイ
令状なしに家宅捜索及び押収可能
http://hamusoku.com/archives/5696495.html
解同の、解同による、解同のための人権侵害救済法
http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2011/05/post-560c.html
523名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:00:31.00 ID:My7hAhTw0
>>520
だから法案を通過させないことが自民には余裕できるってことだよ
分裂後の民主なんか人数いないんだから
それなのに通過しちゃった場合は、自民にとっても都合のいい法案なんでしょ
524名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:00:41.58 ID:/jAmLZKw0
>>513
喧嘩腰やな!
何処が与党に成るかって事か?
まず選挙に突入したら予測しても構わんが今はしない。(現状の政党形態を保って無いと考えるし維新の会の動向に左右される。)
525名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:02:51.91 ID:AD72Q0Ug0
【政治】 自民・中川雅治氏「消費税率を17%にしなければならない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342784775/

自民=増税です
民主と談合してまで上げようとしてます。
こいつらは次の選挙で落としましょう
526名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:06:23.88 ID:/vKOEiQn0
>>523
法案提出するような民主は論外と言ってるんだよ。

>>524
>喧嘩腰やな!←これが喧嘩腰っていうんだよ?www
オレはキミがおかしなこと言ってると指摘したまでw
紳士的にいいなよwキミ変だよ?おかしいw
527名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:07:09.96 ID:Kjf7eA+00
橋下不倫発覚で
維新推しの勢いが今までと全然違ってワロタwwwww
528名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:08:42.09 ID:NvZnCScb0
【まとめ】何も喋れない恐怖の社会へ「人権侵害救済法案」
http://www37.atwiki.jp/kokkaihou/pages/26.html
529名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:10:09.24 ID:My7hAhTw0
>>526
阻止できるんだからいいじゃん
自民様によって
530名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:10:52.20 ID:NnL1Ur/X0
>>527
叩けるネタが出てきたら叩きたいんだろうよ
去年の選挙から変わってない
531名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:11:10.22 ID:Sujy+D6x0
>>521
どこの党がいいか教えて。おれも悩んでるんだ。
532名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:11:53.57 ID:/vKOEiQn0
>>529
よくはないだろ・・・
糞民主の国家を破壊するような行動は許せないよ。
533 【関電 51.8 %】 :2012/07/22(日) 08:12:07.40 ID:H7enUwOr0
ジミンガージミンモーすら言えなくなった奴が大量にわいてるな

必死すぎる
534名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:13:29.31 ID:UWDzI1Un0
まあ日程的にはそんなものかな、投票が9月末から10月末
それ以上になると予算とかがからんでくるし、来年は他の選挙も
あるから公明は絶対避けたいだろうしね
535名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:18:32.78 ID:SlwEhUyu0
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0 (PC) new!
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!

79 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:42:55 ID:H2ooOTJh0 (PC) new!
実にメシがウマい!!!酒もウマい!!!
ああぁぁぁ胸が熱くなってきた〜〜〜〜〜!!!!!!

89 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:07 ID:kcvQtnPZ0 (PC) new!
8月30日は小日本解放記念日

99 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:43:13 ID:qmKhlD4C0 (PC) new!
怒れる同士よ、良くやってくれた。

166 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:44:20 ID:hpVBJfAH0 (PC) new!
新日本の誕生だ!
明るい未来が待っているぞ
まずは子供手当て貰おうっと♪

281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0 (PC)
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ

299 名無しさん@十周年[sage]2009/08/30(日) 20:45:50 ID:88U/a5HZ0 (PC) new!
よっしゃ民主大勝利!!!!!!
これで日本が生まれ変わる!!!!!!!!!!!

999 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80 (PC)
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!

これ書いたやつちょっと来い
今度はどこに入れるのか書いていけ
536名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:19:21.36 ID:NvZnCScb0
皆さんよろしければ、書き込まれるついでで結構ですので
 >>512>>522>>528 
にコピペで、又はこのレスにアンカーをお願いします。
赤 く し て く だ さ い
537名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:26:47.03 ID:My7hAhTw0
>>532
民主党が腐ってるのは今更周知させなくてもわかりきってること
君は自民の消費税増税にはなんとも思わない方なんだから
自民党本部にでも連絡して潰してもらえばいいよ
今の自民党にはそれができるから
538名無し:2012/07/22(日) 08:30:16.66 ID:R91WeGW50

谷垣見てたら自民も終わったと
つくづく思うな〜
山本一太 石原伸晃 小渕優子 河野太郎・・腐ってるやん
539名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:34:29.12 ID:RUNa0MDIO
名前は民主党だけど
実態は自民党だから
ダメ政策の
民主党にも自民党にも
票は入れない
540名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:35:41.99 ID:UU9utcep0
(´・ω・`)もーアメリカの州扱いしてくれたほうが幸せ
541名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:37:37.15 ID:0WNPTYH20

谷垣さんほど有能な総裁はいない

野田と同じで,自分たちは売国的な卑怯者だと教えてくれているんだから

選挙後は民自党総裁として野田派,学会派を引っ張って行ってくれ
542名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:38:26.33 ID:F0Z3dqKw0
h
543名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:00:20.84 ID:5tokKSSy0
>>535
改めて読むと、選挙権持ってなさそうな人も書いてる感じだね。
544名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:01:07.19 ID:5ri+6iar0





自民党大敗




545名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:03:40.52 ID:/vKOEiQn0
>>537
まずは政界のガン細胞を全て取りきることだよ。
転移しては大変だ。
546名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:06:57.80 ID:NyTb7boa0
妄想と夢の中に生きる老少年谷垣君、御人好しの金持ち家のお坊ちゃんノビテル。
駄目だこりゃw
547名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:08:32.61 ID:mdmjq1Qz0
もう新風に期待するしかないのか
548名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:10:53.84 ID:dFd8EbOT0
総裁選のために谷垣必死だが

支持率下り最速のルーピー
ずっと何もせず震災おきても何もしない菅
増税原発再稼働と官僚や電力会社のいいなりの野田豚

これだけ糞が並んでて未だに解散に追い込めないんだから
次の総裁はない
てか次も総裁なら自民は民主とともに滅ぶ
549名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:12:55.55 ID:sH6n4aOr0
>>531 みんなの党
550名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:16:01.97 ID:FrJNZDqB0
今春までは「補選、地方選の結果をミロ!谷垣は結果を出している」という擁護が必ず入っていたのに!
551名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:21:48.40 ID:dQeczJRRO
チョンコや左ギッチョがミンスに通して欲しかった法案が一つも成立してないからな
そりゃ2ちゃんでジミンガー、ネトウヨガー連呼になるわな(笑)
552名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:21:55.82 ID:DolfxF2l0
何度騙されれば気が済むんだろなこの人
553名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:23:40.79 ID:dFd8EbOT0
>>550
参院選は層化パワーで勝っただけで総得票数では民主に負けてる
地方選は投票率が低くもともと地盤がある方が勝って当たり前
(なのに大阪では敗北)
ようやくこの板の思考停止した頭の悪い連中も知識が付いて来ただけのこと
554名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:27:16.28 ID:AiPntuPPO
>>1
ないな
民主に解散に踏み切れる程、度胸のある奴はいない
朝鮮人同様、奴等は自分の身が一番可愛いからな
555名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:28:20.48 ID:oOMGa2Do0
谷垣はダメ終わってる
林を総裁にしとけよ
556名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:29:14.50 ID:NnL1Ur/X0
次の総裁は誰になるんだ?
557名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:34:49.16 ID:813TXkCM0
民主から造反させないと無理
野田は来年まで解散する気無いだろ
麻生と同じで引き伸ばす
558名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:43:54.20 ID:ipUd4ad2O
>>531
民主党や公明党、幸福の科学、反日極左左翼政党などは論外、
大阪維新や自民党、みんなはちょっと嫌というそんなあなたに立ち上がれ日本
559名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:52:23.21 ID:LyNo/vB20
合意撤回、解散確定じゃん






560名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:01:12.30 ID:CUzZz1Pq0
>>507
伸晃だけは論外、あいつ頭悪すぎるから半年持たないよ
561名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:05:41.16 ID:sH6n4aOr0
>>556 伸びてる
562 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:10:05.36 ID:rHs60kUEP
そんなに早いわけ無いだろw
563名無しさん@12周年:2012/07/22(日) 10:23:34.66 ID:tq5q4wWB0
増税法案は可決させたいし、自民の総裁選後だと谷垣が
総裁のままでいられるか分からないから、この時期に選挙し
たいってことか。
増税が争点にならなければ野田と谷垣どっち選ぶ?という
程度の争点の見えない選挙になり、民主もそこそこ議席を
とれそうという皮算用の基、民自の密約があるかも。
564名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:29:45.89 ID:h+8SWI3u0
>>535
維新を何があろうと擁護してるw
565名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:26:19.11 ID:CUzZz1Pq0
総裁選までに解散の確約を取れなかったら谷垣はそこまでだな
566名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:29:03.18 ID:6iTAKB5m0
増税法案は通したい、解散に追い込んだ実績も欲しい、
ハニガキさん あんたの方が貪りだよ。
増税を争点にしたくないから、結局増税法案とおすことを
優先せざるを得ず、それは野ブタさんに見透かされている
から、解散を匂わされ、増税法案に協力させられ、解散は
なし、又は文盲の麻生さんみたく、任期満了間際のなんち
ゃって解散しかないよ。
567名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:34:06.45 ID:R3m4yDVs0
.>>565
自民党支持者はそのほうがいいんじゃないの?
増税賛成の責任を谷垣一人に押し付けられるよ
568名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:43:56.08 ID:CUzZz1Pq0
>>567
3党合意が谷垣一人に押し付けられる訳ないだろ
反対意見を公言してる自民議員は中川を除いていないわけだからな
野田毅なんて水を得た魚のように張り切ってる。
569名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:49:43.82 ID:wmDMA9HL0
【政治】一体改革「お盆前に採決を」と自民党…民主党は慎重
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342928101/
570名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:47:51.89 ID:SoZDW+pn0
いい加減にしないと、詐欺師に騙されるお前も売国奴とみなすぞ
571名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:44:48.73 ID:S4aW8h+RP
>>27
必死ですね。
白票当時に選挙行く奴は次は維新に入れるよ。
進まない政治よりパルプンテの方がマシ。割とマジで。
572名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:46:28.16 ID:xJM8jj+K0
>>31
白票とか言ってる奴は自民工作員だろ。
無党派層が第三極に流れるのがよほど怖いらしい。
573名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:51:13.42 ID:gIAUFD3e0
白票だと組織票のあるところが有利になるからな、自民、公明、民主の談合連合とか・・・
574名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:06:18.43 ID:HuhIpTyE0

 昨夜のNHK特番で自民党の大敗北確定だよねw


575名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:12:49.09 ID:1B+T4HKQ0
>>571
鳩山内閣の頃は物事がスムーズに決まって凄く良かったよね
法案審議入りから半日で強行採決とか
決める政治の最たるものだった
576名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:28:47.46 ID:S0uT6RKg0
もう谷垣は最後の自民党総裁でいいんじゃね?
577日曜日なのにおまえら ◆JpGayBoy.. :2012/07/22(日) 17:37:22.48 ID:mseLew0+0
(´・ω・`)中川たん × 麻生たん + ガッキーたんの薄い本出して腐女子の投票権を確保
578名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:52:38.11 ID:JUJv8gK40
談合増税カルト三兄弟、仲良くしろよ
マイクパフォーマンス秋田
579名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:23:46.39 ID:Bccnlbsa0
野田が解散を確約してからw話を流せよな

野田は「何もかも自分がやり遂げる」って言ってるぞw一体誰が議会を解散
するわけ?w
580名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:46:30.39 ID:pqJpvobF0
民主党に力はないって
お前もその民主党を倒す力が全くない無能のくせに
加藤の乱で涙を流したパフォーマンスが
お前のピークだったな
パフォーマンスだけで菅直人とレヴェルが一緒の糞野郎が
偉そうにしてんじゃねーよ
581名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:53:52.68 ID:YeK+UKYLO
ないないw

わざわざ民主党議員が無職になる道を選ぶわけがないwwwwww



もうちょっと「民主党に投票した有権者」に「お灸をすえて」やってもいいと思いますよ、谷垣さん。
すえられた方が理解しているとは限りませんが、馬鹿の悲鳴が耳に心地よく響くものですから♪
582名無しさん@13周年
自民の予想だと5回ぐらい解散してんじゃねーか
3党合意で解散の芽は摘まれたよ