【週刊現代】維新の会「203議席」獲得見通し 週刊現代予測★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
橋下大阪市長ウォッチ 維新の会「203議席」獲得見通し 週刊現代予測

首都圏で2012年7月20日に発売された「週刊現代」8月4日号では、衆院次期総選挙に関する特集を16ページにわたって掲載し、
大阪市の橋下徹市長が率いる地域政党「大阪維新の会」が小選挙区・比例区合わせて全480議席中、最大で203議席を獲得すると
予測した。 特集で示された2つのシナリオのうち、維新の会が最も躍進するとされるシナリオでは、308あった民主党の議席が
94に激減。119議席の自民党も伸び悩んで113議席にとどまる。5議席の「みんなの党」は、13議席と大幅に伸びる見通しだ。
同誌では、
「勝負は、今回のシミュレーションの前提となった『(300ある小選挙区の)全選挙区に候補者を擁立』というハードルを、
維新の会がクリアできるかにかかっている」
と分析している。

http://www.j-cast.com/2012/07/20140196.html
※前:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342839139/
2名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:18:41.14 ID:e6j1qdEn0
2
3名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:19:32.49 ID:SzLAozlqP
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう

橋下市長 「匿名は2ちゃんねると同じで、無責任な議論で終わってしまう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335929315/

橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
橋下は2chを否定しています 応援するのはやめましょう
4名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:19:37.19 ID:SLRxQ1zR0
これは・・・
http://voic.info/t/fbhc
5名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:21:30.13 ID:/AnAA3Fm0
6名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:21:44.11 ID:GOt8yVWG0
>橋下市長 「匿名は2ちゃんねると同じで、無責任な議論で終わってしまう」

じつに卓見である。 ww

7名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:25:04.16 ID:mwXDLmzB0
ウチの選挙区で、出るかどうかは知らないけど、今回はとりあえず入れない。
8名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:31:35.37 ID:mnOG3KYA0

全小選挙区に立てるカネはあるのかね。鳩山が谷町になってぐだぐだになったりしてな。
9名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:34:29.91 ID:Qu3Ur+M40
>>1

まあ自公民の増税カルト3党には永久に投票しない。
小沢新党一択だ。
10名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:35:05.24 ID:T2KhJi680
小沢新党は?
11名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:35:56.35 ID:Zz+ZJI+r0
小選挙区制だから波にのれば維新が政権取るのも不可能じゃないんだよなw
12名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:36:18.92 ID:fyjbjaSM0
じつは、小沢新党が200議席。維新はチョメチョメで得票できず5議席。
13名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:36:26.26 ID:NbNuY7Te0
>>9
じゃさ、大阪維新は、オカルト(言葉の神秘)
14名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:36:34.69 ID:VVs/4/oA0
ヒュンダイか。
15名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:37:52.16 ID:rQNnR5pc0
>>3
平松まだやってんのwwww
16名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:39:05.53 ID:nGNEBFHR0
外部から来て偉そうなことを延々と発言する活動家
こんな活動家の暴言の数々にブチ切れた地元住民
最後の15分に注目

http://www.youtube.com/watch?v=Yi-oxMbW508&feature=BFa&list=PL8195BE37A41AF92A



17名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:40:47.35 ID:JyILhU4c0
アホ自民信者「また騙されるつもりか」

ミンスも結局、官僚の言いなりの「第2自民党」だったから
「騙された」となってるわけで
18名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:41:36.66 ID:+wNvEdnd0
【コスプレ不倫】 橋下徹氏、Hしている最中、いきなり『変態の人はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったことも★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342818520/

【コスプレ不倫】 橋下徹氏、Hしている最中、いきなり『変態の人はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったことも★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342793746/
19名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:43:30.58 ID:fyjbjaSM0
民主党で懲りたから嘘八百の政党はダメ、新人だけの維新はキャンセルする。
かといって民主、自民、公明は売国政党だからありない。
残るは「国民の生活が第一」しかない。
20名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:43:33.31 ID:YLCIZixX0
工作も虚しく支持率は高いままって事か
21名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:44:08.42 ID:PrDcqgOf0
威信の会はこれでおしまい。
やっぱ、みんなか、小沢しか、今の役人天国を打破できないだろう。
22名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:45:13.53 ID:vOhy4HdD0
だから朝鮮の雑誌でスレたてるなと
何回いえば分かるんだチョン
23名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:46:04.58 ID:MWBveoDD0
203議席?ないない。オワコン小沢は論外、ネタにもならない
24名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:46:38.96 ID:NCLUo2c70
維新に投票する合理的な理由がまったくないんだよな
25名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:46:52.78 ID:fyjbjaSM0
シモネタ一発で維新終わり。
26名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:50:09.25 ID:i147K5Id0
>>20
3党合意での増税が利いてるんだよそれだけ。
27名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:54:36.73 ID:zG3oIkEu0
維新は、、自公民のなまくらサラリーマン代議士に引導を渡すでしょう。
無党派の5割は維新に入れるでしょう。
28名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:56:14.77 ID:IUMdGUT80
ないない
29名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:57:01.35 ID:V57PHaqZ0
自民が変われないんだから仕方ないよな
30名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:57:58.05 ID:xYuf6WKu0
そら民主も自民もクソだし
31名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:59:30.86 ID:EPN7WPN+0
この予測そもそも出鱈目すぐる。
神奈川16区は、義家弘介(ヤンキー)が出馬内定してるのに、未だに
亀井善太郎になってる。予想以前の茶番。


32名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:59:44.27 ID:oHpTx4BM0
小沢新党の支持率はすごいな。自民、民主なみじゃん。
新聞は、小沢新党だけ不支持率を大々的に取り上げるんだよなw
33名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:00:40.35 ID:Bu1FU/Cl0
>>19
嘘八百がダメなら小沢党もダメだろw
34名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:01:02.62 ID:3ixQvyqcP
市長選で橋下に入れた大阪市民
(市議選は自民だったが、自民から共産までの
完全オール与党の平松に嫌気して橋下に入れた)
だが、ないないと思うぞ。あり得んだろ。
35名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:01:06.77 ID:ubSnMPhuO
>>17
今度は>>1にある維新の会や大幅に伸びるみんなの党に騙されるわけですねw
橋下を筆頭にそいつらが言う現役世代っていうのは一部の勝ち組を相手にしたいだけで大半の負け組はまた奴隷の国民として虐げられるんだよな。ついでに外国人参政権で移民の奴隷も欲しがっている。















またこの政党らもポピュリズム利用に加わって弱者切り捨て国民を合法的に殺しまくりますってやつか。
36名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:02:17.44 ID:qbywWrgP0
マニフェスト実行度で任期期間の所得水準とするで良いだろ
37名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:02:46.04 ID:i147K5Id0
>>34
関西は堅いとして問題は地方だな
大阪全土は余裕制圧だろうけど
38名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:02:49.50 ID:BaWdHTc00
こんなドシロウト在日カス軍団に間違っても投票すんなよな
日本終わるぞ
39名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:03:07.20 ID:mwXDLmzB0
>>16
8分過ぎの、おばちゃんの発言か?
ブサヨは、世間の迷惑!
40名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:03:20.01 ID:zgB74/8s0
維新さ〜ん

橋下は終ったね。
馬鹿ブレーンはよく頑張ってるけど、相手の女への制裁が足らない。

それに橋下の子供は絶対にグレる。
逮捕沙汰になったら、橋下は完全に終る。

せいぜい気をつけるんだな、不倫厨ども。

次は古賀か?
41名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:03:38.19 ID:I+3ilYTI0
>>32

だってご用新聞だから
42名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:04:39.78 ID:WehdHwh40

またまたゴキブリ無能派層共の世直しオナニーで狂喜乱舞する馬鹿踊りが見られると思うと胸熱だなこりゃwwwwww

そしてまたまた騙されるとwwwwwwwwwwww
43名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:05:46.93 ID:aQHy0eWp0

どっちにしろ、政治の混乱見て
官僚たち大喜び・・・
利権ちらつかせれば、
政治家なんて媚びた犬のようだね
44名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:06:44.22 ID:mL0nOCqJ0
まあ、変態が率いる集団に投票したがるド変態もいないだろう。

維新の会としては、近々に橋下のヨイショネタを設けるか、橋下を切ることを考えるべきだろう。
45名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:06:53.87 ID:8VQ1/6lM0


>>1 またバカな冗談だよー
              . ィ            r'::/ ::ィ:::::::::::j:::::::ヽ::::\
,._.._ .......、._    _ /:/l!            | ::|::/ |::::::::∧:::レ::l:::| :::::rヘ
ヽ :~""''.>゛' "~ ,、、''‐'、|          l ::仏_ノヘ:/ ー- ハ:::!::::::|::::i
 ゛、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、          /::::リy=ミ ' ィ=ミ /:::::!::::/:::::!
  ``、/:::::::::__....,._ `゛'Y' _.ェ-、..._      |::::{xx     xx/::::::「)'|:::::::|  ねー
  ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゛ー 、`'-、      lハ:仆 ..._ヽフ /:::: /´ |:::::::|
 "   .!-'",/  `'-‐'') /\ `      Y::::ソ勺 7イV_  !:::::::!
  .-''~ >'゛::    ‐'"゛./  ヽ.    __  |::/ 爻___ん'´ッ'⌒ヽ! :::::!
    //:::::       ',        (__,、\/ /‐―一弋{、  /  ̄_)
   ' /:::::       .:';          \ ' {      :::\   /~::!
     ̄ ̄ ̄__| \二二/|_
   /  / ̄__| [__]  | \
  │ / /`ヽ__∠__>J__>
  |/ /| ‐―――――――― |
  (  / |  ――――――――‐ |
  (_/  |     ●      ●  |
  |\ |       (_人_)    \_     _____
   | ) |    _ __|||||||||||_____)    /
   ヽ_|  ///└┘   ̄ ̄ ̄  └┘| |     /
     ///              //   < それで いいのか!?
    |//\_ (⌒Y⌒)    _//      \ 
     \   ヽ―─―⌒ ̄ ̄ /         \_____
        `―──―――‐―´
46名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:07:58.67 ID:ez7JA19P0


国民の知らない反日の実態ー橋下徹の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/888.html

47名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:08:34.91 ID:XN2Hm0fw0
ミンスでぼろぼろになって維新で崩壊

8年で滅ぶ
48名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:08:58.66 ID:TGhsT+TS0
ひゅんだいが言うんじゃしょうがないな
49名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:10:08.67 ID:mMRuRKee0
こんなぽっと出の政党が203議席なんてアホか
ヒトラーでも不可能だ
だいたい不倫が暴露されて印象最悪なうえ
妊娠期間中に避妊具なしでSEXなんて人間として終わっている
50名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:11:16.92 ID:A/uotmZSO
今は表立って言えないけと、日教組解体はマニフェストに必ず入るな。
それだけで不倫での汚名は返上出来る。
世の女性は大津の件で日教組はとんでもない組織で認識されているからな。
そりゃ自分の子供や孫があんな馬鹿教師とか校長とは関わりたくないだろう。
51名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:12:49.71 ID:mL0nOCqJ0
>>50
> それだけで不倫での汚名は返上出来る。

無理だな。
52名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:19:05.42 ID:hXm81d4E0
予備選しろ
マスコミの扇動はいらない
53名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:20:32.17 ID:tm890jXT0
あり得ない面白予想だが、本当にこの議席数を取ったら、恐ろしい。
1年生議員が防衛大臣、財務大臣になるのだ。
つまり、官僚政権の出来上がり。

官僚政権とは
デフレ、円高誘導、対米隷属強化、対中対ロ対半島での消極姿勢、海外へのバラマキ継続、グローバリズム推進

日本人の賃金はどんどん安くなり、雇用が細る。かつてない高さの失業率。
だが、公務員の給与は横ばい。
GDPは縮小、消費税率は30%は固いだろう。
TPPで外国人労働者が入り、さらに労働者賃金が低くなる。
移民政策が取られ、見掛け上の少子化が解消する。
賃金が下がることにより、国際競争力が増す。

これが官僚がもくろむ世界。
54名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:26:29.90 ID:9YpbX/aEP
           ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )    マニフェストをよく読んでください!
        i /   \  / ヽ )     マニフェストを守るなんて
        !゙   (・ )` ´( ・) i/      マニフェストに書いてないでしょ!
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ
55名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:28:53.93 ID:Gd1C9Ffu0
>>3
俺も10年来の2ちゃねらーだがその通りだと思うわ。
橋下は全く間違ってない。
56名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:31:22.34 ID:1DV7rsoD0
203人以上、まともな立候補者を用意できるか問題だな
すでに府議会、大阪市議会にはトンデモ維新の会議員が出てるからな
57名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:31:32.62 ID:V57PHaqZ0
>>55
片桐長官も2ちゃんねるを潰すって言ってるね。
素晴らしい警察官僚だ
58名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:34:45.11 ID:7G//MWPD0
候補者もよくわからんのにどんな票読みすりゃ203議席も取れるんだよ
地方組織だってないし20議席もとれるかすら怪しいわ
59名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:46:06.94 ID:pYsiqt//0
自民党にだまされ続けた愚民だからなあ
60名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:49:34.97 ID:fyjbjaSM0
自分のことをボクって言ってるかぎり無理。小学生じゃあるまいし。
61名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:02:01.44 ID:N+2LDC6V0
みんな>維新>共産 他論外かなあ

論外党の面々は仲良く3党合意でもしてればいい
62 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/21(土) 22:03:13.93 ID:yWmo9pno0
維新とか詐欺政党がこんなに議席取れるわけないだろ。
橋下がよく明治維新がーと言うが、辞書調べろと。明治維新は中央集権。地方分権とは全く逆。なのに道州制とか言っているんだぜ。
自分の政党名もよく理解していないっておかしいだろ。最近出来た国民の生活が第一とかみんなの党が自分の事しか考えていないようなもんだぜ。そう言う意味だと似た政党なんだろうな。
63名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:08:31.68 ID:x/Hj3Oj40
素人集団に何ができる?
政治は政治というものを知り尽くしたプロ、
例えば自民党の現職なら
古賀、二階、森元、武部、加藤、麻生、・・に任せておけば安心感が違うだろ
それが政権担当能力ということだ
64名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:09:23.13 ID:Bu1FU/Cl0
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342872793/

維新も候補者選びは慎重にな
65名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:11:16.22 ID:Kdsq3PtI0

不倫の会になったらまずいな
66名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:16:02.61 ID:ZzWZmGnb0
橋下が小泉元総理を担ごうとしている噂があるよね。

こういう感覚が常人離れしていて好きだな。
一気に日本はかわるだろうね。
67helloo:2012/07/21(土) 22:16:59.58 ID:V14yXigz0
加害者達は恐喝して得た40万円もの金を何に使ったのか?
彼らは第二次性徴を迎えて性への関心が非常に強く、性的いじめも繰り返し、被害者の姉のレイプを企てていたとの情報もある。
したがって、彼らの自宅から15km程度の距離にある雄琴温泉(おごとおんせん)のソープランドに行っていた可能性大!
 だから、加害少年達はもう童貞じゃないよ!
68名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:20:09.26 ID:8yaRYJ7n0
>>66
貧乏人がより貧乏に、金持ちがより金持ちに、
って格差社会を作り上げた小泉が、
いまだに人気ある理由が分からん。

金持ちよりも、そのより貧乏になった層に一番
人気があるのも、納得できん・・・なぜだ?

格差作ったことで、確かに日本経済を崩壊から
救ったのだろうけど、本来なら、貧乏人からは批判されるはずだ。
69名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:25:51.49 ID:Bu1FU/Cl0
>>68
その辺の不満が出る前に退陣した
この辺の見極めは流石としか言いようがない。
70名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:27:34.32 ID:3ixQvyqcP
>>54
その発想は無かった。さすが東大だなぁー
71名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:28:37.44 ID:S3B+WaBF0
全選挙区に候補者立てるなんてバカな事するなよ
また民主の時みたいに有象無象の輩が紛れ込んでくるぞ
しかも一度民主が掬い上げた残りかすからだぞ?
72名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:29:18.73 ID:EHr6+aFJ0
大阪の失業率を下げてから偉そうなこと言ってくれ。
73helloo:2012/07/21(土) 22:31:09.08 ID:V14yXigz0
マニフェストをよく読んでください!
マニフェストをよく読んでください!
 マニフェストを守るなんて
  マニフェストに書いてないでしょ!

お代官様、おっしゃるとおりです。
74名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:32:42.54 ID:SQDdHOW40
203議席をとった日には、
維新に投票しなければ、クビにすると脅す投票干渉を
免責にする法案を通して、直後に衆議院を解散、

絶対多数を取ってしまおうって、算段だな。
75名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:32:56.68 ID:mHt4zNTG0
>>63
古賀、二階、森元、武部、加藤、麻生、・・に任せておけば安心感が違うだろ
それが政権担当能力ということだ
↑麻生は良いとしても前の5者全部媚中・売国系だろw
76名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:59:23.10 ID:MZN2ojRGP
とりあえず50歳以上は立候補禁止にしてほしい
先のない爺婆議員が後の世代の負担だけ増やして自分のための政治してるのはむかつく
77名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:14:50.58 ID:6DxxvhV80
先ほど週刊現代の問題の記事観てきたけど、
確かに維新は203議席取れるようなデータだったけど、
自公民の候補者に対する投票数もかなりあるじゃないか・・・。

どこの選挙区も、かなりどの候補者に対しても、拮抗していたぞ。。
てっきり、維新の候補者に対して圧勝的に投票獲得していると思ったら。。。
あのデータは、まだ生ぬるいと思う。
あまりにも、自公民に対する得票数が多すぎる。。
78名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:18:36.13 ID:fLyMCWnG0
維新というより、増税しかしない民主、自民切りだろう
民主が勝った時も、自民がダメという事で民主
同じ事が起きてる、職業政治家の退場と言うこと
79名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:23:04.92 ID:ygAb/y6PO
大きすぎる組織はバランスが難しいからなあ、どうだろうねえ。
80名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:23:43.85 ID:lZha0mif0
>>78
そうやって消去法で駄目な党はどんどん消えてもらえばいいだけだよね
維新にやらせて駄目なら維新に消えてもらってまた別の人らにやらせてさ
だから若い人にチャンスが回るんだし
なんか自民党を崇めてる人は思考停止に陥ったり麻生ならやれるとか
ありもしない夢を見てて怖いよ
81名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:32:21.93 ID:BQmTqQ1i0
じゃー

50議席とれなかったら→現代編集長は辞職
30議席とれなかったら→現代編集部は全員自殺

ってことで許してやるよ

82名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:37:27.89 ID:fLwuitY70
こんな国政素人しかいないのが200議席も取ったら日本終了するだろw
これ2議席の間違いでは?
83名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:48:00.47 ID:x+da6KH70
自民党も売国奴多いからな。
84名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:52:32.19 ID:4/wqqdJQO
同じバカならまだ自民のバカに任す!!
85名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:54:41.68 ID:Cj8qAqyb0
あ、あれ? 小沢応援団じゃないと思ったら
ゲンダイ違いかw
86名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:55:06.68 ID:6qG15KL40
>>84
とならない、もう自民に戻すわけには行かない
87名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:50.13 ID:Cj8qAqyb0
>>86
それも良いけど、維新に入り込んだテロリストを炙り出してからね。
88名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:58:52.78 ID:3ixQvyqcP
>>61
みんな、維新はまだしも、その次に共産が出てくる
あたり、あなたの政治観がお粗末なものとわかる。

無理して選挙行かなくていいんじゃね?
あまり言いたくないが、その方が日本のためになると思う、うん。
89名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:03:04.75 ID:6DxxvhV80
週刊現代のデータ観ていたけど、石川の森元総理とか、まだあんなに投票する人がいるのか??
マジであり得ないんだけど。。
90名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:05:39.36 ID:w5Zf7yP4O
>>80
で、自民がだめだから民主にやらせたらこの惨状な訳なんだが。
紅葉マークの爺さんに運転任せてその次に若葉マークの奴に運転任せて、次は仮免に任せるようなもんじゃね?
91名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:06:17.37 ID:Dgnmd/TK0
>>89
判らんけど、森さんて何でそんなに嫌われてんの?
社会党を解体に追い込んで、インドと交流始めた人だから?
92 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:07:21.20 ID:rHs60kUEP
そこまで手駒が揃わないだろ
93名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:07:41.35 ID:ANdwKxkD0
94名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:08:38.36 ID:u7KgvaDN0
選挙前に都知事含めた地方勢力を統一したら
203どころか300近く獲れるんじゃないの
95名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:08:43.27 ID:qm5JuVOzP
>>89
見えてる核地雷の民主党に投票した大半の愚民共に比べれば全然ありえなくない。
96名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:09:26.16 ID:UTDqFOCSO
現代も小沢応援団には変わりない。最近の講談社は全然信用できない
97名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:10:15.13 ID:fm3uwptG0
自民も民主みたいに中身はゴチャゴチャだろ
ちょうど良い機会だから自民も分裂して根本の政治の方向性で分類してくれよ
その方が国民は判断しやすいから
98名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:13:17.90 ID:c4ts9DzX0
大量の素人を国会に送り込むのはもうやめてくれ。
郵政解散以来、同じことの繰り返し。
99名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:13:40.95 ID:RuNuUynQ0
>>88
別に共産党を支持する人がいてもいいだろう
おたくは何の権利があって選挙に行くなとか言えるんだ?
俺は共産党を支持しないし自民や民主に票を入れる人はアホだと思うが
それでも投票に行くなとか、そんな狂ったことまでは考えもしないぞ
発想が自民的だよね、森の寝ててくれ発言と一緒で
そういう人が自民党の支持者なのかね?
100名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:17:22.53 ID:Jem1CFCX0

自由民主党の風をネットから世界へ吹かせましょう!

    自民党ネットサポーターズクラブ
        好評会員募集中!

       http://www.j-nsc.jp/

101名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:17:42.24 ID:1nhJXA400
維新なぁ。ええとこ20ぐらいと違うかなぁ?最近は大阪でも嫌いな人が多いよ。俺は外国人参政権に対する維新の考えは間違いと思うな。後は概ね賛成です。
102名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:18:48.38 ID:Q/JT1RDw0
>>90
仮免は菅
103名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:18:57.13 ID:fm3uwptG0
>>98
官僚をコントロール出来る内閣ならそれでいい
あとは雑魚の集まりでも
104名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:20:07.94 ID:FFPYs7B40
>>103
素人が官僚をコントロールできると思うの?
民主党もダメだったのに?
105名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:20:10.71 ID:i6vnh01a0
維新の会は近畿圏で30獲れれば十分だろ。公明より影響力行使できる
大阪市長選で勝った程度で国会で法案作られるんだからそこまで数いらない
ハシゲ以下維新の目標が道州制なら次期国政選挙より堺市と兵庫県と神戸の首長選挙だろ
ここは都構想や道州制に真っ向から反対してる奴がトップ
まずは主要自治体を埋めていかないと仮に国政獲ったところで実現出来ない
106名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:23:22.84 ID:Vz0JLIYv0
>>104
官僚をコントロールできる内閣なんて少なくても戦後は存在してないんだが・・・・・
107名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:24:57.28 ID:Jmu5RZAJ0
願わくば、自民党と民主党しか候補者が居ない選挙区にも
候補を立てて欲しいわ。
たぶん、勝てる。
108名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:30:21.19 ID:u7KgvaDN0
選挙で勝つ最低条件は全国的に知事クラスを味方に付けて
「日本維新の会」を作るってのが最低条件だろうな。

「大阪維新の会」じゃ近畿圏以外じゃ勝負にならないでしょ。
109名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:36:31.89 ID:JSsaRDYh0
聞いたことない
誰に頼まれて書いた記事だ?
国会でまともなことを言ってるのは共産くらいだろ
110名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:41:16.38 ID:fWqaXK0m0
既得利権潰しは否定しないが
大阪でやってるような感じで法案通されまくったら2chとか余裕で消滅しそうな気がするが
第一党とかになったら都合しだいでどんな法案でも通しにくるだろ、なんとか参政権とか
屁理屈と自分で作った世論で武装して国政にのぞむのはあまり歓迎したくない
111名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:48:58.22 ID:u7KgvaDN0
他は何もしなくても
ナマポを徹底的に叩き壊してくれればそれだけで勝たせる価値はあるよ。

他は官僚にでもやらせておけ
112名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:49:38.35 ID:k5QZVSc+P
>>99
維新を含めて、外国人参政権など国家・国民主権を危うくするような
政党を認めたくないがそれは別として、>>88で言いたかったことは、
みんな・維新と共産党は経済、行政に対する姿勢は根本的に異なる政党だろ?
同和利権については共通してるようだが、ナマポや公務員待遇、国歌など。
あと、企業に対する姿勢も橋下なら誘致に特別減税なり、交付金くらい
行いそうだが、共産党なら絶対あり得ないだろ?
それを承知しながら、選択肢として検討する事ができるのは、自分には、
まったく意味不明なんだが。
113名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:14:46.98 ID:bR/KLUSc0
ツイッター利用者支持政党調査
http://tsunotter.com/3339/#resultNavi

平気で放射能拡散する維新は断固阻止
114名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:27:19.49 ID:k5QZVSc+P
消費税増税反対も原発反対もそう考えるのは良いが、
小沢センセーがその辺をまじめに考えてきた政治家かどうか
ちょっとでも考えたら、支持する気は無くなるはずなんだが、
大衆は忘れっぽいのか、過去の事は問わないという思想なのか。
115名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:50:31.98 ID:xLAus9BG0
>>112
他人の投票動機を勝手に決めつけて投票に行くなとかw
真性のキチだな
116名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:53:13.04 ID:k5QZVSc+P
>>115
だって、バカとしか思えないもの。より言えば、61の人は
三年前に民主党に入れたと思う。
117名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:54:56.53 ID:TDYmjilN0
>>113
国民生活ダントツだな
投票数が増えてもそのままか
維新支持者も頑張って投票せーや
118名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:56:02.29 ID:nBxeTn9x0
自民党にだまされ続けた愚民だからなあ
119名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:56:16.29 ID:xLAus9BG0
>>116
バカ以上にバカなのがあんたなんだが。 。
それに気づかないのがしょーもない
120名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:57:55.01 ID:ydB9kb810
官僚利権は潰さないといけないから維新とみんなに票入れておけば問題ない
121名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:58:14.53 ID:E4aEjUN00
>>3
2ちゃんねるは権力を付与されてないんだけどww

>>1
無いわー、絶対無いわー
民主は前回自民の300→120より酷い惨状なんだから
7割討死で250→75、80割れは確実
122名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:01:21.15 ID:JS9SjvuqO
民主ダメなら次維新てほんと学習能力ないな。こんな国は滅びて良いよ。俺は脱出するけど
123名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:01:51.39 ID:X8r/XC2LO
はよ豚解散せいや
124名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:01:58.18 ID:k5QZVSc+P
市場主義に反対する右翼が、共産党の経済政策に共鳴する
という事はあり得るだろうが、市場主義、TPP支持のみんなや
維新を選択肢とする人が、共産党も選択の視野になるなんて
無節操も甚だしい。これならサイコロで決めた方がマシだと思う。
125名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:02:57.10 ID:Dn3seEjP0
あえて常識を無視して言えば
民主は300→0だろ。
そうでなければならん。
126名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:03:35.45 ID:9jsXq20z0
>>122
で、どこならいいんだよ。お前みたいな意見を腐るほど聞くけど
ロクな答えを言わずに逃亡するからね。民主の二の舞って、
自民も民主も選んだら二の舞なんだけど
127名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:05:05.05 ID:Q/JT1RDw0
>>125
社民ですら議席を未だ有してるからな
比例区ある以上1回でゼロは無いよ
128名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:05:30.00 ID:45EL8nZ20
都市部の自民の弱さは異常だからな
そもそも何で労組が選挙を牛耳っているのか
129名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:12:40.20 ID:xLAus9BG0
>>124
ボクちゃん良く勉強しましたねー
おっちゃん褒めたげるw

どれ。 。 クソして寝るか
130名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:12:55.11 ID:SqsJuV4n0
東日本じゃ全く当選の可能性なし
131名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:14:06.96 ID:r7sQqbHvO
二つのウンコと一つのウンコかも知れないがよく解らないものなら、可能性にすがりたいんだよ俺は
132名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:17:02.56 ID:k5QZVSc+P
>>129
あまり言いたくないが、「八時だよ全員集合!」の世代なんだ。
133名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:17:48.36 ID:7Dw4MUzWP
投票したい政党が無いな 時事通信の世論調査でも支持政党無しが7割
134名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:27:31.84 ID:TNoLjc8g0
維新の会は、できたばかりだから応援はしてるが、203議席とって与党になったら、それはそれで
日本国民は馬鹿だろと思うなぁ。

まぁ、現代の予測なんんて信じてないがね。
135名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:32:39.96 ID:ayTv/Oga0
橋下は小泉のブレーンの竹中を内閣に招聘するわけだから
どう考えても、経済的には自己責任、能力主義の新自由主義路線だろうし

せっかく日本一の黒字な公営の地下鉄を、民間に売り払うらしいけど
これって、払い下げられた金持ってる企業には、うはうはな笑いが止まらない状態だよねえ
そのツケは大阪府民が払うわけだがw

どうみても、経済的弱者である大多数のおまえら等が率先して橋下政権樹立に走るって
自殺行為だけどな

ま、おれは橋下総理になっても、別に影響ない いいポジションだから、高みの見物しとくよw
136名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:58:05.91 ID:023PKWXZ0
小泉竹中で死んだ中間層

中間層を復活させる政策が経済を復活させる
富裕層と貧困層では金は循環しない

ブレーン竹中とか貧困拡大するだけ 


137名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:00:11.06 ID:aWXQGSmC0
>>68
後にまかした安倍らがその新自由主義の問題点や弱点などを補完する前に終了してしまったしな
100年に一度とかのリーマンショック直撃したのもついてない面も多々あった
貧乏人が成り上がれるのこういう社会の恩恵なわけで結局ここの能力差がかなりでるわけだ
どっちみち今の野田にしたって自民にしたって新自由主義の範疇なんだから親アメリカでいく限り
格差なんて出て当たり前だよ

いずれにせよこれを補完するのが社会保障の役割だしな
金持ちにたかっていく構造w
ゆえにたかる相手がいかに稼ぎやすい社会をつくるかもキーといえるよ
しょせん稼ぐ能力ある人らなんてしれてるわけだしな
文句ばっか言ってないでもっと大事にしろよw

アメリカに日本の防衛面で全面的に頼ってる限りアメリカの犬であり続けなければ日本は生きていけないしな
橋下みたいに普通の国を将来目指すってだけでも少しは前進だろw
在日はその点も受け入れられないみたいだけどねw
138名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:01:03.57 ID:S+9JXj1Q0
つーか民主が選挙区でほぼ全敗ってのはありえる展開だと思うけどな。
139名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:11:51.38 ID:aSPx3ma60
まぁ民主の件で懲りて一つの党に集中して勝たせる事はもうないだろ
これで維新に権力集中させたら同じことを繰り返すのは目に見えてるからな
そこまで日本人はバカじゃない
140名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:24:19.22 ID:LyAbGNnP0
結局国民は安定求めるから自民ないし民主が少なくとも200以上とって第一党になるでしょ
141名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:31:10.77 ID:9o5hm+QI0
>>140
安定を求める国民が次の選挙で民主に入れるわけないだろ
142名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:38:13.82 ID:znxKL+7o0
国家社会主義
または
都市国家社会主義
143名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:57:26.51 ID:fsNCTwQt0
増税が大きいのだろうな
3党合意
144名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:03:45.29 ID:Dn3seEjP0
>>139
ある程度バカだと振り返って原因の追究とか、
反省とかしません。
よってバカはどんだけ失敗しても何も学習しないし
何度でも同じことします。
145名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:07:19.59 ID:fsNCTwQt0
>>139
なら維新、みん党、生活、石原に
バランスよく入れろってことだな?
増税3党なんかにいれないよ?
146名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:07:53.89 ID:l7cRIKDc0
どこも単独過半数とれんのか
三すくみで丁度いいわ
民主と自民で3分の2取って連立すりゃいいんだよ
政策的に別の党に分かれてるほどの違いなんてもともとない
147名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:11:44.23 ID:aWXQGSmC0
>>144
結果が出れば十分だからね
少なくとも維新は公務員の給料は確実に下げるし生活保護対策もするし脱原発にエネルギー政策もシフトさせるでしょ
どう考えても今の民主よりは全然マシw
維新ブレーンの元官僚 VS 官僚の戦いも見たいしなw
148名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:18:12.05 ID:V8BQuplo0
次の議会に

不倫合法化条例
コスプレセックス義務化条例
生挿入義務化条例
コンドーム禁止条例

を提出予定
149名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:21:10.18 ID:jbnj+7q/P
>>147
チョット前までならともかく、今となってはその手の話も「夢物語」で終わりそうだな。
肝心のハシゲがすっかりパワーダウンして自信を失ってる。
あの程度の文春の報道にもロクな反撃が出来ず、「もうクソ文春とか呼べない」と
全面降伏気味の会見するようじゃお先真っ暗だよ。脱原発なんか、橋下はとっくの昔に
諦めてるよ。廃止予定だった男女共同参画施設の存続が決まったのも、橋下の力が
急速に衰えてる証拠だよ。以前なら教育委員会にしたように、力業で押し切っていたハズ。

もうハシゲには、そんな力もヤル気も無いんだろうな・・・(´・ω・`)
150名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:22:25.37 ID:/hUQPbS/0
一人で複数議席確保できるようにすべき。
橋下さんに100議席与える。
151名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:23:33.82 ID:1ATTHP2N0
知事選の看板マニフェストを撤回して、
さらに奥さん子供も平気で裏切るクズだと分かった以上誰からも信頼得られんだろ。
152名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:27:16.55 ID:IMqymyHk0



★ 橋下大阪市長も女性スキャンダルが週刊文春に載りましたが、これも消費税を地方税化する事に反対する財務省の陰謀だろう。★
153名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:28:08.12 ID:LNAhqufh0
まぁ日本人は馬鹿多いから200議席とっても不思議じゃない
154名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:28:41.15 ID:aWXQGSmC0
>>149
ちょw
ほんの2週間くらい前に交通局の人件費2割削減したとこだろw
それに橋下の育ちかたから推測すると逆境にめちゃ強そうだしな
生まれや育ちが悪いからこそのメリットって奴じゃね〜のw
官僚みたいな優等生のボンボンだとああいった不倫ネタ一つで人生破滅だ〜ちかやってそうだけどねw
155名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:29:12.78 ID:fsNCTwQt0
>>147
そうそう反対する連中は抵抗勢力にして衆院解散選挙すればいいんだから。
156名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:31:05.41 ID:fsNCTwQt0
>>154

>官僚みたいな優等生のボンボンだとああいった不倫ネタ一つで人生破
>滅だ〜ちかやってそうだけどねw

だからあんなネタが出てきたんでない?市長選の時みたいに。
157    大阪維新の会 大成功     :2012/07/22(日) 08:31:49.38 ID:cFpt3ikG0







橋下徹党首 圧勝





158名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:38:35.21 ID:V8BQuplo0
真っ裸で
頭にパンティ被って
フル勃起して
コスプレ女に生挿入しながら

道徳教育を語られてもネwww
159名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:38:37.06 ID:DXcPHatk0
203なんて むりむり
160名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:40:32.78 ID:ipUd4ad2O
旧左翼(民主党)対ネオリベ(大阪維新)の席取り合戦が始まるのかむねあつ
161名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:40:43.41 ID:bNgyH38V0





         __
        イ´   `ヽ   キリッ
      / /  ̄ ̄ ̄ \
     /_/     ∞    \_
    [__________]    大阪では
    |       (__人__)   |     よくあること
    \     ` ⌒´   ,/
      ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
     ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
    / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
     l  |。     `~/
    / |。      /
   /ソ |。       (
  / リ∠\____ニ





162名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:41:31.77 ID:CMWfy3ff0
原発フル稼働させそうで怖い
163名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:42:56.61 ID:fsNCTwQt0
>>160
旧左翼(民主)、社民主義(自民)VSリベラル(維新)

というのが正確。自民は保守とは言い難いし、維新もネオリベとは言い難いそれぞれ
そういう側面があるというだけで
164名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:43:05.47 ID:yMoPnhAf0
どうもこの人 学会員に見えてきた。
実際、そうだったりして。
偽装保守だし。
165名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:45:34.90 ID:7t48Sp1N0
女性票、壊滅だからどうみても203とか無理だろw



166名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:47:20.48 ID:0tquO7MI0
116 :名無しさん@毎日が日曜日:2012/07/16(月) 18:36:27.35 ID:SDEOUyz3
関西ローカルだけど、キャスト画期的だったな
橋下よんで目の前で
「以前から市長は、『誰と組むかなんて問題じゃない政策だ』とおっしゃっていたので(政策を)一覧表にしてみました」
凍りついた笑顔で答える橋下
誰がどう見ても言ってきた政策は石原とは正反対で小沢にきわめて近いことが一目瞭然にw
「いや、石原都知事も原発依存度は下げたほうがいいと仰ってゴニョゴニョ」(言ってません)
「いや、僕は増税は否定してないんですよゴニョゴニョ」

以前から、
「政策が正反対な石原と手を組むってどういうことなんだろう?
 連携するって言うなら、石原か橋下かどっちかがウソついてるってことだ」
って思ってたけど

残念ながらというか、予想通りというか、
ウソついてたのは橋下の方だったようですね
167名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:47:44.42 ID:fsNCTwQt0
そもそも日本に保守ってのはいまのところいないからね
いるのは

左派(リベラル 社民主義)ー維新 自民 みん党 民主の半分 生活 石原
極左(共産主義 革命)ー民主の半分 社民 共産

だけ。正確には。日本だとリベラルとか社民主義の使われかたがおかしいのよ
歴史的に
168名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:48:12.01 ID:YU27sHmZO
>>158
それでも勝っちゃうんだ。
アンチはかわいそうに…
169名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:49:30.97 ID:0tquO7MI0
空‏@kskt21

橋下・維新の会が「維新八策」改訂版をまとめる。
こっそり消えたものが二つ。
一つが「脱原発依存」、もう一つが、「政党交付金の削減」
橋下君。君は 恥ずかしくないのかね?
170名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:50:04.87 ID:n/js32VM0
))164
公明党はずっと中立だしな
171名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:50:05.12 ID:fsNCTwQt0
>>165
平謝りで平身低頭なら逆に同情が来る。
女性ってそういうもん。
172名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:50:07.76 ID:Bh4T2n2w0
そして小泉、小沢チルドレンみたいなド素人集団が誕生するのか
173名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:53:41.49 ID:/CFzFANf0
妻が妊娠中に不倫だから
平謝りで平身低頭でも同情する女性少ないと思う。
174名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:57:35.10 ID:jbnj+7q/P
>>172
>小泉、小沢チルドレンみたいなド素人集団

そもそも「ド素人集団の誕生」以前に、橋下&維新がポシャりそうな雰囲気になってきたけどな。
橋下が最近すっかり弱気なのも、報道された以上のスキャンダルを掴まれてる可能性があるからだろうし、
強気一辺倒の政策を自ら次々に修正していかざるを得ないのも、それが原因だろう。
少し前までの橋下なら、絶対名誉毀損で文春を告訴したハズ。それが出来ないどころか、
防戦一方で収拾に追われ、効果的な反撃が出来ないのがその証拠だよ。
175名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:57:43.79 ID:ZmwYjpX7P
マジレスするのも馬鹿馬鹿しいが

みんなの党は議席減らすだろ 国会で農協解体を訴えるさまは
キチガイ染みてるし、加えてTPP推進のアメポチ政党だから
全国で農業関係者に忌み嫌われてる 党首もアレだし

みんなの党と最も深く連携している維新も、地方の農家票は
絶対とれないだろう て、いうか今現在、影もカタチも無いものが
何で政権与党になれるんだよwwww
糞マスゴミはいっぺん全部つぶれた方がいいな
176名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:57:54.90 ID:aWXQGSmC0
新自由主義でリベラル?
今の野田政権じゃね〜かw
維新の生活保護対策見てると普通に保守だけどな
177名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:58:47.41 ID:duKkjkEB0
維新の会は解散前に解散って予想はないのか。
178名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:00:35.01 ID:UqmUu/4f0

              ___
             イネ.ト.ウ.ヨヽ
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/   愛●国  \_
         [__________]
         |     (__人__)   |   これからは現代を心のよりどころにせざる終えない
         \_    ` ⌒´ _/
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"


179名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:00:39.41 ID:aWXQGSmC0
>>175
そもそも最近の世論調査でもTPPに反対なんて2割しかいてなかっただろ
結局親アメリカ体制堅持なわけだからどの政党になろうが参加は確定だしな
おまえの既得権に関わるから反対ってだけじゃね〜の
180名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:01:20.57 ID:ipUd4ad2O
>>167
立ち上がれ日本は一応、保守色出してるよ
181 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/22(日) 09:01:53.74 ID:vk61QjtW0
近畿圏が維新一色は有り得ても、200議席は無理。
182名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:05:46.95 ID:fsNCTwQt0
>>176
あれでも新自由主義の部類じゃない>ノブタ
欧米の基準ならリベラルの段階。本当に保守というなら
増税しない、社会保障削減、小さな政府を推進するとなる。

極左→左翼→リベラル→保守→極右

本場米のネオリベってのは元共産主義者からの転向組多いから
保守と違い社会保障イラネェにはならんだよ。本当の保守は社会保障
自体イラネェだから

維新も保守的な側面もあればリベラルな側面もあると思われ
政治の世界が中道という多面的な側面を持つという流れになりつつ
あるということかと。
183名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:06:16.70 ID:rN9migi10

【コスプレ不倫】 橋下徹氏、Hしている最中、いきなり『変態の人はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったことも★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342818520/

【話題】橋下市長と不倫関係にあったホステスが性癖暴露 「橋下さんはSっぽいところがあって、客室乗務員やOLのコスプレが好きでした」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342652339/

【コスプレ不倫】 文春報道要旨 橋下氏は性欲が強く「Sっぽい」セックスで、避妊具を使わないことも 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342734750/

   /  _,-ミ''"`"~"─''ヽ彡|
   | ミ          彡|
   ヾミ _━   ━ _ 彡
   ヘ∨. =・= )-( =・= ∨ヘ
   | |│__/   ヾ__|  }
.   V   /(______)\   ソ
    |   )   ‖   (   |
    \   く ̄ ̄ ̄>ヽ /   < まだまだ橋下君はこの山拓には及ばないわな
     /ゝ   ̄ ̄  . ノ\
    ::::::::| ̄ ̄/ヽ ̄ ̄|::::::::
    :::::::: \ / \ /::::::::
184名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:07:34.30 ID:jbnj+7q/P
>>181
そもそも、「小選挙区に300人擁立可能」という前提そのものが極めて胡散臭いわな。
多少でも事情知ってる人間なら鼻で嗤うだろうに、何考えてこんな予測したのか興味がある。
185名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:09:00.35 ID:fsNCTwQt0
>>180
あれでもリベラルのレベル。
他国のリベラルなんてあれくらい普通にいうから。
というか立ち上がれがいうことなんて左右問わず当たり
前のことばかりでそれがいままで日本が出来てなかっ
たという話でしょ
186名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:09:56.85 ID:V8BQuplo0
女房7回孕ませて、
命がけで出産育児してくれているのを後ろに、

いいパパアピールで売名しつつ
ホステス相手にコスプレ中田氏買春三昧

「聖人君子じゃない」?
鬼畜外道そのものだろ
187名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:10:36.01 ID:fsNCTwQt0
>>181
となると谷垣や伊吹さんがヤバそうだな。
大阪には民主の幹部クラスがぞろぞろだけど、京都には
自民党の大物2人がいる。
188名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:22:47.58 ID:W6/Wy1dY0
>>135
>ま、おれは橋下総理になっても、別に影響ない いいポジションだから、高みの見物しとくよw

おいおい。橋下は、貯蓄税などの資産税強化、相続税100%とか言ってるから、お前や俺のような資産持ちには
非常にヤバいぞ。一般に、新自由主義は資産家に有利だが、橋下はそれを超える徹底した競争社会を
目指してる。ま、いざとなったら海外脱出だが、それはできるだけ避けたいのでね。
189名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:29:24.61 ID:fsNCTwQt0
>>188
だから橋下は支持されるんだろうな。左を叩き一方で右も同様に叩く。
これが右寄りだけというなら支持されないからねぇ。まあすでに保守サヨクという
区分けが世間では古くなってるということ
190名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:29:34.42 ID:aWXQGSmC0
大阪で通るのって民主じゃ平野さんくらいじゃね〜の?
維新の躍進阻止するためにこのまえの羽曳野みたいに自民と民主組んだりもあるのかな?
京都2区は残念ながら前原がすでに当確だろうね
谷垣さんは強そうだけどや伊吹さんってけっこう厳しいんじゃないかな
比例で復活してくる確立高そうだけどね
ま、関西じゃどこも維新に戦線恐々だな
191名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:35:53.99 ID:ZmwYjpX7P
>>179
全国知事の85%以上がTPPに反対してるだろ
私論だが今の偏向マスコミが行う無記名の世論調査は
信憑性が疑わしい

反対が2割>アメポチ産経の調査じゃねーかww 
192名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:39:00.64 ID:zgJjuclh0
小泉純一郎と竹中平蔵のお墨付きで韓流・K-1・DREAM・パチンコ・アニメ・モバゲーなどの幅広い話題ネタ
のプロレスプロヤキュウエンターテインメントワイドショースレッドを立てた金田正一・張本勲・長州力・秋元康
・貴乃花光司信者で電通・博報堂御用達の反日阿呆馬鹿不細工エベンキ白丁焼豚記者春デブリ
    ┌┐    ┌──┐           彡 珍英米 ミ             ┌─┐
┌─┘└─┐│┌┐│          川 ::::::⌒ ⌒:::::川            │  │
└─┐┌─┘│└┘│┌───┐  川:::::ー◎-◎-:::::川~ ┌───┐│  │
┌─┘└─┐│┌┐││      │ (6|:::::: ( 。。) :::;6)||| │      ││  │
└─┐┌─┘└┘││└───┘ 川;;;::∴ / 3 ヽ∴;;川 └───┘└─┘
    ││        ││          \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  .        ┌─┐
    └┘        └┘                             └─┘
193名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:41:48.94 ID:aWXQGSmC0
>>191
しかしどの主要政党もTPP賛成してるよ
自民も今は反対勢力優勢だけど政権とったら100%賛成するだろうしね
どこに投票するの?w
194 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/07/22(日) 09:59:32.68 ID:vk61QjtW0
>>190
谷垣総裁は鉄板だよ、前回衆院選ですら開票1分当確だった。
前科さんは落選したら外国人献金問題で公民権停止が控えてるから必死になるわな。
195名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:04:25.43 ID:fsNCTwQt0
>>190
パナがあんな状況だから、平野さんの応援を労組がマトモにできるかだな。
できなきゃ当落選上になる。それ以外は大阪だと辻元も藤村、タルトコもほぼ落選
確実。相手が民主なんで「維新」と書いた案山子でも勝てると言うくらいだから。
当然、自民は最初から相手にされてない。

>維新の躍進阻止するためにこのまえの羽曳野みたいに自民と民主組んだりもあるのかな?

中選挙区でなく衆院選は小選挙区だから無理だなそれは。しかも民主のほうは
幹部クラスばかりだから>大阪
あと公明が関西だと維新につくから自民は公明の支援が見込めない。

>京都2区は残念ながら前原がすでに当確だろうね

伊吹のほうがまだ健闘しそう。同じ京都市内でも前原のほうが基盤が弱い。
しかも今回は郵政選挙よりも民主は状況悪いから。

>ま、関西じゃどこも維新に戦線恐々だな

議員先生のほうは東京にいてばかりでそういう関西の状況が理解できてない
人多いらしい。
196名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:05:23.88 ID:fsNCTwQt0
>>193
条件付き賛成なんて玉虫色にしてる>自民党
原発政策で決定は10年後とかいうやつと同じレベル
197『本日のNHK』の中の人:2012/07/22(日) 10:16:48.71 ID:n6DFVoN80
郵政選挙の時の予想が「野党圧勝」と予想した週刊誌があったと思うが現代ではないよな?
実際に「野党の総得票数の方が与党より多かった」から、間違いでは無いのだが。

政権交代となった前回の衆院選のことを考えると、はっきり言って少ないな。
198名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:24:26.25 ID:FrJNZDqB0
>>176
「小さな政府」志向が強いからな

ベーシック・インカムも各種社会保障制度の統合が前提。
199名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:29:57.95 ID:RI4RfWABP
>>198
自民党のめざす大きな政府は普通の国民にとっては最悪だよね。福祉にも特に熱心ではなく、公務員や土建屋などの保護産業を助けるために消費税増税で際限なく政府が肥大化していく。
これなら小さな政府で減税してもらった方がまし。大きな政府にするなら少子化対策で子供を大学卒業までさせてもコストがかからないだとか、北欧のような環境にしてもらわないと単なる負担増に終わる。
200名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:46:12.63 ID:fsNCTwQt0
>>199
そう

自民ー土建にばらまきます
民主ー公務員にばらまきます

だもん。
201名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:58:06.30 ID:LQsVHAVj0
「橋下さんは奥さんに気を使って、遅い時間になっても絶対家に帰らなきゃならない人でしたから、
大阪梅田のヒルトンホテルなんかで待ち合わせすることが多かったですね。で、食事→ラブホテル、というパターン。
はじめはその都度、別のラブホテルに行っていたんですが、
橋下さんが伊丹空港の近くにあるバリ島風のラブホを気に入ってからは、ほとんどそこでしたね。
性欲は非常に強く、なんとなくSっぽいところもあったと思います。
Hしている最中、いきなり『変態の人はね、犯罪者の心境はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったこともありました。
そのとき、橋下さんも私のパンツをかぶりたそうな素振りを見せていましたけど(笑)。
Hはナマでやっちゃう時もありました。橋下さん、お子さんが七人もいるんでしょ?
 自分で『オレは的中率が高い』って言ってましたけど、私も若かったですから、
『外出ししてくれたら大丈夫かな』ぐらいの軽いノリだったんで、あまり気にしていません(笑)。
それと橋下さんはコスプレも好きでしたね。一緒によく行ってたバリ風のラブホテルにはコスプレの
貸し出しサービスがあったんですが、私はスチュワーデスやOLの格好をさせられたことがあります(笑)。
『これ着てほしいな〜。次はこれ着て欲しいな〜』って、次々と制服を渡すんです。
それで私がコスプレすると『可愛い!!すごい似合う』ってメッチャ喜んでくれました(笑)」
J-CAST http://www.j-cast.com/tv/2012/07/20140121.html
202名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:01:00.43 ID:f69A1VYw0
ろくに資金力もないのに
そんなに候補たてられんの??

仮に借りれたとしてもまかり間違って
候補者がことごとく落ちまくったら破滅でしょ。
203名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:06:26.57 ID:f69A1VYw0
>>200
土建にバラマキますって小泉以降
公共事業=悪論で公共事業切りまくって土建は虫の息でしょw

同時に日本経済も虫の息になったが。
204名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:09:33.03 ID:TxoTjiMM0
 
 ぼいんもぼいん、ぼぼぼぼぼんやでえ〜〜〜
 おね〜ちゃん
 きょうは?、だめえ〜?、だだだだだだめ??
 だめ〜〜〜〜〜〜????

 にっしんの好きやねん〜〜〜〜〜!!
  にっしんの好きやねん〜〜〜〜〜!!
   にっしんの好きやねん〜〜〜〜〜!!
 すっきやでええ〜〜〜 =======>XX

 屁のたま〜〜〜〜〜!!!!  >>0<<

 コスプレ、本日はなにきまんねん
 すっちゅわ〜ですで、きまっとんやんけえ〜〜〜!!
 まんねん、そうでんがな

 原爆落とし!!〜〜〜〜〜〜〜〜!! =======>xx
  原爆落とし!!〜〜〜〜〜〜〜〜!! =======>xx
   原爆落とし!!〜〜〜〜〜〜〜〜!! =======>xx
    原爆落とし!!〜〜〜〜〜〜〜〜!! =======>xx

 ほんなら、はよいこかあ〜、ラブラブいきまっせ〜〜〜!!
 きょうばしへ、グランしゃと〜へ
 いらっしゃ〜〜〜〜〜〜〜い〜〜

 阪神のいか焼きぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!! =======>xxx

 >>0<<
205名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:57:03.12 ID:LQsVHAVj0
細野
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/k/i/n/kinokokumi/20090801135310945.jpg

橋下(イメージ)
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/9/e9119cd7.jpg

違いすぎる・・・
不倫勝負では民主の圧勝。
206名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:01:45.44 ID:XIRfKdcR0
>>203次の経済をひっぱる新しい業界を開拓する前にこんな事すれば当然の帰結だわな。
いきなり脱原発論と同じだよな。原発に代わる大出力でコストも許容できる電気を作り
出せる新しいエネルギー源が全く皆目見当もつかない時点でさ全て止めろとかさ。
207名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:36:38.25 ID:VkTpCXd70
俄か政党じゃダメだよ、全く懲りないな。
騒いでいられるうちはいいが余りに長く続くと日本が身動き取れなくなる。
世界中が混乱期に入っているのに理想だけで日本を守れるわけがない。
208名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:39:43.69 ID:29Z83NaV0
>>200
で、次は

維新みん党ーグローバル企業が搾取します

になるんだな
209名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:39:57.43 ID:zzynjSyu0
とりあえず維新は公務員と敵対してくれることはわかったから投票はする。
これができる党がないのが日本の不幸
210名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:41:56.78 ID:jFWhVWT00

橋下擁護派の方へ


外国人参政権

人権擁護法案

に賛成なんですか?

橋下氏は推進派ですよ。
211名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:43:36.35 ID:29Z83NaV0
>>209
日本の不幸は経済政策の是非より
俺より良い思いしてるであろう公務員やら既得権益を叩きたいって下らない動機で
売国政党に票を入れちまうお前みたいな有権者の存在だよ
212名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:11:28.96 ID:rN9migi10

コスプレ趣味の裏を取られた橋下市長
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120722/bks12072212000015-n1.htm

さすがに今回は「バカ文春」呼ばわりもできなかった。
というのも『文春』の取材があまりに行き届いていたからだ。
北新地の高級クラブで働いていた相手の女性の告白は当然のことだが、初めて行った和食の名店、
2度目に行ったイタリアンレストラン、何度も行ったバリ島風のラブホテル、コスプレの貸し出し、
イヤリングを買ってもらった店など、ちゃんと裏取りしている。
これでは橋下市長、グーの音も出まい。
213名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:46:35.73 ID:Q2cWEuia0
「次、どこに投票すれば・・」とか言ってるアホが多いが
自民党に決まってる。
自民党には長年積み上げた、財務省はじめとする霞が関官僚との信頼関係、
東電など電力会社はじめとする経団連との強力なコネクションがある。
それが政権担当能力ということだ
214名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:54:53.48 ID:isez6MDe0
自民党は消費税引き上げに賛成したから駄目だろ。
98年の橋本不況から何も学んでない連中だぞ。
215名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:55:12.50 ID:2NeycIeN0
>>213
投票率次第だけど
投票率がある程度以上なら
自民は200いかないよ。

消費税をあげたのは、まさしく自民党なんであって、民主党だけじゃない。

喜んで自民党に投票する人間なんてどれだけいるとおもってんの?

自民に投票する人だって
もういやいやで、究極で目をとじて投票するんじゃないの?
いままで自民に投票した来た人も民主に投票してきた人も棄権だろう。

それ以外の党に投票する人は確信的に投票するからね。

ある雑誌の 民主 60 自民 150 という線が合理的には正しい。

あとはほかの党がどう候補者をたてられるかだけだ。
216名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:58:09.32 ID:EkgKTZGy0
>>213
確かに。ぼろぼろの今の日本には必要かもね…
217名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:42:13.01 ID:oHXdvi7T0
>>62
お前頭おかしいだろ
なんで明治維新を政党名にかけたから中央集権じゃないと駄目なんだ?
二世紀も前の体制を目指せなんて誰が端から思うんだ?
絡むつもりはないがあり得ない勘違いだったんでな、もう一回なんで維新なのか考えろ、さもなければ人に聞け
218名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:52:25.91 ID:qm5JuVOzP
>>213
それで間違いないんだが、今の自民党は四年前と比べてカスが上にのさばってる。
そんなカス共をのさばらせるような状況作ったカスが今の民主党政権に政権取らせた有権者んだよな。
日本の足引っ張るのもいい加減にしろ。
219名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:03:50.14 ID:jFWhVWT00
>>217

>>62より>>66の方が酷い
>>66の方が頭おかしい。
220名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:11:20.06 ID:A+eFMM8h0
例え取ったとしても
橋下バブルで終わると思うよ。
221名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:53:35.42 ID:P9eKUIZa0
>>215
どこの調査でもまだ決めてないがあんなに多いのに投票率が上がるわけない
民主党を追い落とすために是非とも選挙に行こうなんてのもそう多くはないし
222名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:56:06.71 ID:XIRfKdcR0
橋下が子供手当てを渡すと言えば203くらい取れると思うが今の政策じゃあ無理だろうね。
223名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:03:21.84 ID:iUCfJPEo0
民主だってやっとひきずりおろせそうなのに
詭弁の橋下なんかがまかり間違って首相になった暁には
どんだけ降ろすのに苦労するんだ
224名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:13:56.51 ID:SoxKNgxs0
橋下を負かしたいなら、自民か民主と選挙前に組ませればいいんだよ。

維新を応援している人は、実は橋下や維新を応援しているんじゃない。
現在の政治への批判、既成政党への批判として応援しているんだ。

だからスキャンダルなり維新の政策批判なりをしてもまったく無駄。
実際文春のスキャンダルもほとんど効果がなかっただろ?
維新は既成政党と変わらない、これを証明できれば一番効果がある。

もっとも、そういう票は自民にも民主にも行かず、第2の橋下、に行ってしまうだけだけどね。
本当の解決は、既成政党でも十分に国民の希望に沿うことが出来る、ということを証明するしかない。
225名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:53:49.77 ID:DTXPXWZB0
優勢と書かれると候補者はいやがるらしい。
自分が投票しなくても大丈夫と有権者に思われるいうのがその理由だそうだ。
が…現代大丈夫か?いつものコンビニに行ったらポストは3冊売れてたのに
現代は一冊も売れてなかったぞ。
226名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:57:02.74 ID:Oh+4gWHy0
橋下は自分がかわいいだけの器の小さい男
227名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:59:15.88 ID:IfCVv0oa0
民主より酷い事にはならないだろw
橋下は運が良い。良い反面教師の例にあやかれたからね。強運の持ち主の政治家は大事にしなきゃなw
228名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:02:42.16 ID:EQY0WPh20

自爆自滅な橋下維新!とっとと引責辞任死て、消エロ!

橋下維新!地獄へ急降下中!・・・・もう信者もア・キ・ラ・メロメロ
229名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:09:31.12 ID:J5qWrVZl0
在日が必死にネガティブキャンペーンやってて面白い

朝鮮学校の補助金打ち切りにした実績を高く買うべきだな
230名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:15:30.72 ID:DhTjqYGl0
自民王国、民主王国の県では候補者立てられないだろ
231名無しさん@13周年 :2012/07/23(月) 00:16:34.94 ID:B2GhX55v0
「出たい人より出したい人を」って言うだろ。その通りだね。
さて、維新に出したい人が何人いる?第一、名前知ってるの?
氏素性・思想信条もわからない連中が200議席獲得だって?
笑わせるなよ。万一そうなったら日本国民は世界の大恥だよ。
232名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:20:54.28 ID:bUUxDPe80
自民党支持者ってほんと偉そうだよな
自分たちが一番正しいって思っている
何様のつもりなのか
既得権益層なのだろうな
反省のハの字もない
死んで欲しい
233名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:23:02.34 ID:YsVf9PV50
ネガキャン必死だな。こんなこところでやっても効果ないぞw
234名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:02:01.55 ID:5w3QRute0
維新の会じゃなくて統一教会ってスレタイ変えた方がいいぞ、これ
235名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:14:15.46 ID:g/VVKCNG0
変態報道で維新も終了。
ご苦労さんwww
236名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:19:52.12 ID:0eXa5YDu0
1浪している橋下は実質氷河期世代
237名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:23:46.36 ID:aCn5Xghe0
大阪維新の会 完全にオワタw

2 0 12 年 7月 定 例 世 論 調 査(NNN)
http://www.ntv.co.jp/yoron/201207/soku-index.html

あなたの支持している政党を教えて下さい。

(1) 民主党 14.4 %
(2) 自民党 21.5 %
(3) 国民の生活が第一 1.7 %
(4) 公明党 4.4 %
(5) 共産党 2.5 %
(6) 社民党 0.6 %
(7) みんなの党 3.4 %
(8) 新党きづな 0.1 %
(9) 国民新党 0.0 %
(10) たちあがれ日本 0.2 %
(11) 新党大地・真民主 0.1 %
(12) 新党日本 0.1 %
(13) 新党改革 0.0 %
(14) 減税日本 0.0 %
(15) 大阪維新の会 1.5 %  ← ★ 国民の生活やみんなの党、共産より支持率低い!
(16) )その他 0.1 %
(17) 支持政党なし 45.3 %
(18) わからない、答えない 4.3 %
238名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:27:53.77 ID:0eXa5YDu0
バブル終って前年より採用人数減ってるのに60年代区切りで何故かバブル世代扱いなのが橋下世代なのだが、更に橋下は1浪、1留している為、完全にバブル就職とは無縁でむしろ就職氷河期を
直撃している

239名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:29:30.07 ID:Ikc5rl1B0
>>231
維新の会の連中は、小泉チルドレンとか小沢ガールズよりも、もっとレベルが
低いからな。そんな連中が、もし、200も議席を獲得したら、日本は完全に
終わるぞ。

まあ、橋下もメッキが剥げてきたから、その心配はないと思うけどな。
240名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:32:29.80 ID:vO/aq1Cr0
こんなに取らないだろ
241名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 04:14:26.31 ID:KM3NYQpW0
■橋下徹 @t_ishin 「消費税は高率に」2012年1月7日 - 15:23
http://twitter.com/#!/t_ishin/status/155791715456913408

医療・介護・保育という内需型の分野を成長させるにも規制緩和が必要。小売・飲食など大都市の
強みであるサービス産業、消費産業を活性化させるためには消費を促す税制が必要。貯蓄や資産に
課税、消費すれば所得税の対象外、消費税は高率に。もちろん老後の安心のために積み立て型の社
会保障。

橋下信者は、まさか橋下が増税反対とか思っているんじゃないだろうな。他にも貯蓄税や資産課税
TPPとかで、日本国民から金を取り挙げて、外資に悉く献上するような政策ばっかりだったな。

242名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:06:49.90 ID:DMBe/5q30
橋下がんばれ
243名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:10:08.87 ID:paqP0hfn0
こんな急造の組織がそこまで議席とったとこでまともに動けるわけないだろ
各立候補者の人となりを深く理解してるなんて考えられん
橋下がどうあれ第二の民主になるぞ間違いなく
244名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:20:10.67 ID:0AEZK90u0
俺も小沢が候補立てたら入れるね。
自民党に戻るって言うことは大企業優先、1000兆円ばら撒いたのを忘れたのかな。
反省もないし、もう終わっているよ
245名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:24:56.22 ID:xLWOKGGT0
>>1
まじ次橋下に騙されたら日本終わるけどこいつら言っても聞く耳もたねーからな
国乗っ取られてからダマサレター口が裂けても言うなよこの花畑ども
246名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:26:37.23 ID:oLQZrBPZ0
既成政党が信用できないから
他の政策はどうでもいいけど国会議員の数は絶対減らしてくださいね
247名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:37:00.75 ID:RwKEri75O
>>244

つまり民主党が正しかったと言いたいわけね。
少なくとも鳩山時代は小沢が実質仕切ってたわけだけど。
248名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:43:59.56 ID:RV/kzgiB0
民主党:在日参政権絶賛推進
公明党:在日参政権絶賛推進
みん党:在日参政権絶賛推進
維新党:在日参政権絶賛推進
黒生党:在日参政権絶賛推進
共産党:在日参政権絶賛推進
社民党:在日参政権絶賛推進
泡沫党:在日参政権絶賛推進

自民党:在日参政権絶対反対
立上日:在日参政権絶対反対
249名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:46:51.95 ID:1cTNx8NvO
既成政党に投票したくない
維新も嫌

投票する政党がない
250名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:47:03.64 ID:RwKEri75O
>>243

新人議員が大量当選する危険度はそこだね。
郵政選挙の時のタイゾーとか、政権交代時の小沢チルドレンとか、
新人議員が勢いだけで当選するとどうしてもカスの比率が高くなる。
大体、人材には限りがあるわけだし、
どっかから200人も素晴らしい人材がパッと集まるだなんて常識的に有り得んだろう。
そもそも、橋下人気にあやかりたいクズ揃いなんだし。
まぁ、数十人程度の中堅政党から始まって、
実績積んでいくのが一番理想的なパターンなんだが。
維新ったって、本当の明治維新は実際に薩摩や長州で
実務を取り仕切ってた奴らが幕府に取って代わったわけだが
今度は一部を除いて素人集団にやらせようとか正気の沙汰じゃない。
251名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:47:20.54 ID:OdQfhy2nO
現代は小沢御用達マスコミだったかな。
252名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:49:46.51 ID:DMBe/5q30
>>245
選挙公約はきちんと履行してますがなにか?
253名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:43:14.30 ID:jFnOjR450
>>224
どうやって維新を自民か民主と投票前に組ませるんだよ
小沢どころかみんなとすら維新は拒否してるんだぞw
どんだけ既存政党が維新にラブコール送ってることやら

>>229
大阪市って在日の教師100人いるらしいじゃん
そいつらに国家を歌わせてるのも胸熱だよw
生活保護対策で奴らの利権にも切り込んでるしな
ほんと命かけてまでよくやるよ

>>237
支持率1.5%なら10議席くらい?
良かったねw
254名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:48:45.02 ID:DMBe/5q30
維新の支持率が低い今のうちに解散総選挙だ野田w
255名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:27:37.41 ID:f53n0bfE0
256名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:39:01.92 ID:emQc/3u90
203って少ないな300議席はいけるんじゃないか

民主は全滅確実として自民も今の煮え切らない決められない状態じゃ
前の自民政権に戻るだけだしね 票は入らんよ
257名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:56:26.75 ID:dSHeUg820
古い価値感の頭で考えれば維新は素人集団に写るんだろ。

日本を高度成長からバブル、停滞に追い込んだ既存政党に何が出来る。
老人と土建に支持された衰退政党の自民党
公務員と日教組に支持された無責任政党の民主党

今の問題になにも対処できない既存政党をありがたがっているやつには
新しい日本を作る価値基準なんて分からないんだろ。
258名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:02:25.58 ID:IBbdruTA0
こんなのを支持してる奴って前回民主党を支持して投票した洗脳されやすいアホだけ
259名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:02:30.74 ID:8rLV0peqO
>>1
支持基盤が弱いから、そんな議席は取れないだろ。
せいぜい、関西を中心に2〜30では?

まあ、2大政党化がさらに進むだろうな・・
小政党は、軒並み議席を減らすだろ。


260名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:03:43.22 ID:jFnOjR450
>>256
自民 VS 民主 VS 共産
小選挙区ってこのパターン多いからね
消去法で自民が勝つって感じでしょ
そこに維新が参入してきて展開変わって自民が涙目になりつつあるわけだな
といっても200議席はさすがに無理だろうけど100くらいなら可能性あるんじゃね
261名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:07:37.73 ID:oFwkfNud0
>>76
それはいえる
国を本当に良くしたい3〜40代以外は政治するな
まあ、維新の会出身者も未知数ではあるけどな
262名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:07:53.59 ID:dSHeUg820
自民党の極秘調査では維新が全国で擁立すれば100議席を超えると出たらしいな。

そりゃ、維新に自民党や民主党の現役、前、元議員が加わればその数字だけ伸びる。
谷垣が民主党との大連立を言い出したのは自公で過半数が取れないことが予想されるからだろ。
公明は30なんだがら自民党は200程度しかとれない。
民主党が100だとすれば残り150はどの政党に行くんだ。
常識的に考えて維新が100取るんだろ。
263名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:08:20.95 ID:wxv7nexk0
>>1
200議席越えとか悪夢だなw
264名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:11:44.10 ID:DMBe/5q30
どんなに維新sageしても民主が大敗するのは目に見えてあきらか
265名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:12:33.86 ID:kdV22GTr0
もう自民も民主も同じだとばれてしまったからな。
現状が不満だから自民へ、という動機はもう消えたよ。
266名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:13:24.25 ID:2F9HMhlUO
いまの日本に麻生太郎以外で こいつなら国を任せられる!って政治家がいないんだよなあ
維新にも期待したけど、橋下以外に人材がいないし
橋下も経済が弱くて、大阪も衰退しちゃってるし

今は景気回復が一番重要だから、自民を消極的支持しないとだめなんだろうなあ
なあハシシタ信者w
267名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:16:11.37 ID:COM3FV/GP
文春に飯島元秘書官の票読みが出てたから
一応貼っとくか

自民190〜206
民主58〜71
維新24〜28
公明5〜8
みん4
小沢3〜6

まあ筆者やスポンサーの思惑で数字は如何様にも
変わるってことね
268名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:18:11.86 ID:DMBe/5q30
自民信者に言わせれば国民の大半が売国奴らしい
269名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:20:53.41 ID:wxv7nexk0
>>267
ちょっと維新に辛いね。
40議席は行くと思う。他の調査なんか総合するとね。
維新は近畿圏のみで伸張するでしょ。
他の地域は「大阪」なんて名前の付くわけのわからんものに小選挙区で投票するほど馬鹿じゃない。

都市部の無党派層が頼みだが、東京・愛知でそんなに入れるかつーと入れないだろうな。
270名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:21:28.05 ID:DMBe/5q30
>>267
貼るなそんなもん
271名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:22:51.92 ID:6uMTPiTDO
とりあえず民主党はもうダメ
272名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:25:11.66 ID:dYNWOTsAO
世界恐慌の時、コロコロと政権は変わったらしいね
経済が成長してた時には、安定していた
今の日本の状況を見てれば、長期的に政権は変わり続けそう
将来に対する漠然とした不安を解消しないと
273名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:25:49.56 ID:zDwx2dMX0
んーーー維新がそこまで躍進するとは思えないな。
関西外は都市部の無党派が入れそうだけど、公明と協調してるってのは知られてるし。
関西外で票が入るのは極小数だろうね。
274名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:31:14.95 ID:boRv1KGx0
>>267
あとの150以上は?
社民とか共産とかか?w
275名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:32:40.31 ID:HUxDZmjT0
関西以外じゃ田舎のジジババはもう得体の知れないとこには票入れないでしょ。
糞テレビの世論誘導は民主党で懲りたはず。
原発どうたらで極左政党が伸びるはずもない。そんなもんでしょ。
276たこ:2012/07/23(月) 08:33:11.77 ID:s6cGiwlU0




    オスプレイも危険だが、コスプレイも危険だ。




277名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:33:25.18 ID:2F9HMhlUO
>>267
ハシシタ信者と朝鮮人に現実をみせてはいかんw
もっと踊ってもらわないとw
踊っているうちにひょっとしたら、ミンスみたいな奇跡が起こるかもしれないしな


マスゴミと朝鮮人とウォール街はまだ諦めるな!


踊れ踊れ踊れよwwww
278名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:34:02.74 ID:MoqvMAE00
308あった民主党の議席が94に激減

90とかあるわけないだろ。せいぜい60とかだろ。
279名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:36:27.02 ID:jFnOjR450
>>267
公明5〜8にワロタw
さすがに20くらいいくでしょ
みんなは関東中心に票のばして20くらいだな
自民の票がどれだけ維新に流れるかってことだろうね
280名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:36:50.89 ID:4ratA7+m0
また自公政権に逆戻りするだけかww

最悪だな、民主党政権以前に戻るだけだろ?
それじゃあ、総選挙やって得するのは、自民党だけ。
国民は、苦しい立場になる。

>>272
政権がどんどん新しいのに変わっているのなら良いが、今の日本は、総選挙で単なる昔の政権に戻るだけになってしまう。。
何を意味するかというと、政治は新しい革命が起きることなく今まで通り、腐敗した政治が続くという事だ。
それを望み得するのは、既得権益をもつ既得権益者だけだという事だ。
そういう事実を国民は知るべきだ。
自民党政権にたとえ戻っても、既得権益層だけが守られ、利権はますます拡大する。
281名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:37:36.16 ID:XsKsLYm2P
民主の岩盤は120。
これを割るという事は支持基盤が壊れたということ
だね。
282名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:39:44.55 ID:xg4HgA0r0
たかが不倫で激減したでしょうけどね
ホント多角的に甘いよねww
283名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:39:47.64 ID:p+8cu7Ra0
自民党は情けない
前回あれだけの惨敗を喫しミンスの無能さもバレたのに今の体たらくに国民はNOと言うぞ
284名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:40:25.49 ID:jFnOjR450
>>280
そこに民主も入って今の最悪な部分の温存も図られるだろうからほんと最悪パターン誕生だろうね
既得権益守ろうとしてる奴にとって最低路線だろうしな
ほんと維新やみんなが伸びないとやばいね
285名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:41:40.10 ID:8rLV0peqO
>>274

自民党と民主党は、200・200できっこうするでしょ。
小選挙区制度では支持基盤は重要だから、仕方がないべ。
民主党が100を割ることは、あり得ない。

残りの議席を、小政党が奪いあうんじゃないかな。
286名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:41:47.51 ID:3W+US7L3O
>>280
民主党に投票したメクラがよく言うわw
287名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:42:02.25 ID:DbtklElKP
職員の給与が常識的な範囲になるまで、維新には入れない。
288名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:46:49.67 ID:dSHeUg820
>>267

馬鹿か。
全ての最大値を足しても323議席で480にならないだろ。
算数も出来ないのかよ。

維新を低く見たいのは既存勢力だからだよ。
自民党の200近辺、民主の70近辺は予想できるが、その他がどこに流れるんだ。
常識的にみて維新に100流れるぞ。
289名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:47:16.14 ID:YQSqtsUA0
っしゃ、この素人軍団に国会を任せてみようずwwww
290名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:47:48.47 ID:4ratA7+m0
もし、自民党に戻るだけなら、一般国民は誰も得はしない。
既得権益層だけが喜ぶ。
自民党政権になれば、利権は安泰だからな。

国民は、本当に国や政治変わりたいと思っているのなら、自公民以外に投票するべきだ。
自民党に戻っても、政治は、何も変わらない。

既得権益者は腹を抱えて笑うだろう。
あの消費税増税と同じように、官僚が喝采したのと同様に。。。
291名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:49:57.78 ID:dSHeUg820
>>285

民主党の基礎票は10%でしかない。
民主が200なんてありえない。
小沢が抜けたのでさらに落ちる。

民主党は全ての選挙区に候補者を立てられる実力は無くなった。
ちなみに俺の選挙区でも維新の顔は分からないのに、当選は維新候補という予想。
292名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:50:35.03 ID:XsKsLYm2P
自民批判してる連中は、三年前に民主に入れたんだろ?

他に言うべきことが事あるだろ?
293名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:50:50.52 ID:S4z2MAWI0
>>288
それ小選挙区だけじゃないの?
元記事読んでないから知らないけど
294名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:51:37.06 ID:rcT0M2kF0
安定政権ができると、解雇規制の緩和やホワエグだけど
サラリーマンの人たちはそれでもいいの?


「解雇規制 マニフェスト」でぐぐってみると真実が分かる。
295名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:52:52.86 ID:2F9HMhlUO
維新はどんどん厳しくなるなー
基盤の大阪で支持率下がってるし、来年になったら、ますます府と市の財政が悪化するし
ハシシタ府・市政の結果も出てきている
来年選挙ならミンス・維新総崩れで自民大勝利だな
自民もそれ待ちだろwwww
296名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:53:18.02 ID:8rLV0peqO
>>290

そもそも小選挙区制度にしたのは、アメリカみたいな二大政党制にするためだろ?

実際にこれまで選挙でも、自民党と民主党に議席の集中が進んで、小政党は軒並み議席を減らしてる。
次の選挙では、この傾向はさらに進むよ。



297名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:53:49.38 ID:XhQGbA+r0
なんだかかんだ言って3年前、ミンスに入れた鳥頭は
ジミンの糞っぷりを忘れてジミンに入れそう…
298名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:55:56.71 ID:O7XL5c1y0
2009年の再来ですね。
マスコミが煽ってバカが乗せられて数年後には・・・
299名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:56:22.44 ID:S4z2MAWI0
>>285
民主党は100を切るよ
前回の衆院選ではマスコミが恐ろしい勢いでプッシュして全体では圧勝したけど、
それでも個別で見ると対立候補とは僅差で勝ってただけの超軟弱地盤だからね
次回の衆院選では小選挙区はマジで壊滅して比例区で復活できるかどうかも微妙なとこ
なんせマスコミの応援は得られないし、有権者の殆どは呆れてるし、
顔役の上層部全員が超不人気で応援演説を拒否されかねない状態
300名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:59:04.08 ID:MmRt35b/0
どんな消去法使っても維新しか残らないんだけど^^
301名無しさん@13周年 :2012/07/23(月) 08:59:08.03 ID:GLWvgiUX0
落ち目の自民が五月蝿い共産、公明潰すために導入したのが
小選挙区制
302名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:59:53.97 ID:dSHeUg820
>>293

ああ、小選挙区のみなら300だから良いところだな。
維新の戦略しだいだけど、今のまま関西中心しか小選挙区で出さないなら30弱。
他の地域で出せば後10は行くだろうから、小選挙区で40。

それなら維新は70〜80で(俺の)予想とぴったり。
303名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:59:59.76 ID:COM3FV/GP
>>274
267は小選挙区のみ300議席での予測だってさ
304名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:00:27.10 ID:4ratA7+m0
>>291
だな・・・。
民主党の基礎票は、少ない。。
前回の選挙で大勝ちしたのは、自民党政権に怒りを覚えた無党派層の影響。
この無党派層の票は、ほとんど維新など、自公民以外の政党に流れる。

問題は、今まで前回の選挙でも、自民党に入れた票がどこまで、自公民以外の政党に流れるかどうかだな。。

自公民を徹底的に潰さないと、たとえ自公民が負けたとしても、
自公民以外だけの政党では過半数が取れないという事態になったら、これこそ最悪だ。。
305名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:00:38.94 ID:rcT0M2kF0
2009年衆議院選挙の争点を思い出せば、
べつに有権者が騙された訳ではないことが分かる。


・雇用対策
・年金問題
・少子化対策
306名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:01:16.59 ID:2F9HMhlUO


マスゴミと朝鮮人は必死でハシシタ維新応援しないと!


今日もネットで!テレビで!新聞で!電車の中で(笑)

韓流・・・じゃなくて、ハシシタ維新をプッシュ!プッシュ!


いくぞー!糞喰いどもー!

ハッシッシッタッさーん!

だーいすきー!


307名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:02:09.11 ID:jFnOjR450
>>298
参院があるから衆院で大勝すりゃぁ維新にとっても最悪なんだよw
ねじれの直撃くらうからやりたいこともできずにじわじわ弱っていくからね
100くらいとって自民と連立で組むのがちょうどいい
308名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:06:33.68 ID:2F9HMhlUO
>>307


残念!


ハシシタ維新は選挙「後」に汚沢新党と組みますwwwww


自民はハシシタ維新批判しまくってるのに組むわけねーだろ朝鮮人寄生虫wwwwwwwww


お前は黙って自民叩いてればいいんだよwwwwwww


309名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:07:25.35 ID:NijVTYlJO
>>1
いくらなんでも、それはないw
310名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:07:51.90 ID:06QLt0PzO
このスレ読んでると、はずれクジしかないという気がしてきた
311名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:09:11.04 ID:WH/FWsG80
>>310
そうだよ、ハズレしかないんだよ
312名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:12:18.16 ID:4ratA7+m0
何か、総選挙しても自公民が勝てる要素が多いのなら、
多くの国民にとって、これほど無意味なことが無い。。
何か白けてきたね。。

自公民を潰すための選挙のはずが、自民党にとって笑いが止まらない選挙になりつつある。。
自民党政権が復活するという事は、既得権益層の利権は、守られさらに利権は拡大する。

多くの一般国民は、地獄を味あう。。
313名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:13:01.69 ID:+7yu91tH0
冗談だろ
民主党のときから何も学んでないな
314名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:13:02.40 ID:NijVTYlJO
>>308
安倍ちゃんと仲良しだから
その線で連立は十分あり得る

小沢と組む確率は少ない
315名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:13:58.07 ID:wxv7nexk0
>>312
問題は維新にやらせてももっと悪くなる可能性があるって事だな。
官僚支配は素人にゃ崩せない。
316名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:14:29.77 ID:PV+4JBAb0
民主政権でなんも学んでない予測だな
317名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:15:19.46 ID:XsKsLYm2P
>>312
質問。
民主党で既得権益層は権益を失ったの?
ちがうでしょ?自民支持の土建屋から、民主支持の土建屋
に移っただけだろ。
318名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:15:59.44 ID:u0tXm3/CO
世論調査もいい加減なものだが、
維新200超というこの予測は酷い・・・
維新が圧倒的な第一党と決めて
数字を操作しているだろ。
下記の世論調査では維新は小沢新党以下なのに、
この予測では維新203、小沢新党3だっけwww

【世論調査】 政党支持率、自民党21.5%、民主党14.4%、国民の生活が第一1.7%、大阪維新の会1.5%・・・日本テレビ
ttp://c.2ch.net/test/A.llS/newsplus/1342965996/i
319名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:17:47.11 ID:gM1O3JKbO
>>308
小沢組むメリットが無ければ組まないんじゃね?

俺は選挙後は「自民と民主(+公明)」の
増税連立が政権を握るとみるがね
320名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:18:56.34 ID:N8BXd9U2P
橋下新党に200議席は遣りすぎ
初めは100ぐらいでいいよ
321名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:19:27.85 ID:M4QQxuzp0
ID:2F9HMhlUO みたいなのたまに沸くけど自民のネガキャンしてるの?
ちゃんと文章も書かず変な改行をしてわけもなく吠えるだけ
自民党員はこんなにも馬鹿で〜すってネガキャンしてるの?
もし本当に自民を支持するんだったら、そういう馬鹿な人間じゃなくて代わりの人に書かせた方がいい
322名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:20:30.47 ID:4ratA7+m0
>>315
そうなる可能性もあるが、だからと言って、このまま自民党を支持すると、
国民が望む政治は、もう期待できない。
既得権益層だけが、得する利権にまみれた汚染国家がますます進行する。
消費税増税を真っ先に賛成したのは自民党だし。

維新は、取りあえず政権取ってもらいたいという希望はある。
民主党と同じように、官僚を操作できないかもしれないが、そこを乗り越えないと、
いつまで経っても日本の政治は、弱者無視の利権腐敗にまみれた政治が続けられる。
323名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:20:47.26 ID:gM1O3JKbO
>>312
自公にも決定打がない
324名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:22:09.43 ID:rWX0ViptO
うちの選挙区、小沢新党の勝利と予想されてる…岩手じゃないのにw

地元じゃ、次はどう見ても元自民党の大臣経験者の息子が勝つって予想されてるのに。
325名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:22:56.49 ID:wlypyPha0
橋下「TPPが良くないものなら脱退すればいい」
       ↑
○戦後日本は1度加入した国際機構から脱退できたことがありません
326名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:23:19.81 ID:2F9HMhlUO
>>314
ハシシタ維新はもう汚沢新党と組むこと決まってるから残念wwwww
327名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:23:36.39 ID:1pDn4XuW0
>>318
その調査だと国民が消費税増税大賛成になってしまうんだよな
既存政党への批判票や、消費税増税反対票はどこに消えちゃった?
328名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:23:51.85 ID:XKlS45Gr0
>>1

民主308→94でも多過ぎ。
46ぐらいだろう。国民の怒りはそこまで達している。
329名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:24:57.03 ID:wxv7nexk0
>>322
> いつまで経っても日本の政治は、弱者無視の利権腐敗にまみれた政治が続けられる。

維新て弱者の事考えたことあったっけw
消費税も是認でしょ。あんた馬鹿か?
330名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:26:25.21 ID:4ratA7+m0
>327

そもそも、消費税増税法案を通したのが、民主党だけになってしまっているのが、おかしい。。。
自民党も公明党も、率先して増税法案に賛成したわけだから、
自民党も公明党も民主党と同じように、大敗しないと筋に合わない。。

あたかも、民主党だけが批判されているが、自公に対しての批判も徹底的にするべきだと思う。
331名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:26:44.12 ID:WwVbd0KN0
維新の会って何?
そんなに支持される政策なの?
それともB層の橋下人気?
332名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:27:18.25 ID:dSHeUg820
昨日、言っても委員会が維新の会特集をやっていた。

その中で古賀がどことも連立しないと言っていたぞ。
今回の選挙では野党で居るつもり。
その次の選挙で橋下が出てきて政権奪取、橋下総理だな。
333名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:27:59.70 ID:KIsjaD1KP
>>325

脱退ngが定められているわけじゃない
政治家の力量次第
334名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:20.70 ID:QJFl13F+0
妄想もここまで来るとすごい
週刊ヒュンダイってタブロイド紙のヒュンダイの
系列なのかな?
だとしたら次は小沢新党200議席とかぶち上げてくるかも
335名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:29:56.58 ID:gM1O3JKbO
>>325
まだ交渉中
(ちなみにアメリカはメキシコやカナダと先に締結をするという
分断工作に出たので苦しい状況になったw)
336名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:30:21.48 ID:4ratA7+m0
>>331
B層の人気だとしたら、B層を騙して郵政選挙に大勝ちした自民党選挙と同じようにならないという事だな。
2005年はB層の票を多く自民党に流れた為に大勝につながったわけだから。

次の選挙は、B層票と、無党派層の票がどこに流れるかが大事になってくる。

維新の会が、B層と無党派層をどこまで引きつけているか・・。
あとは、高い投票率を目指して、自公民の組織票を潰す必要性も出てくる。
337名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:31:06.20 ID:1pDn4XuW0
>>330
自民党が次の政権を取れば、確実に増税されるのに支持がそんな増えるってのもねえ
338名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:31:36.67 ID:u0tXm3/CO
>>288
>>267は小選挙区だけの予測じゃないの?
339名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:33:49.15 ID:N/gZeuj40
もういいから「大阪異性の会」に改名しろよ
340名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:35:11.43 ID:H3b3T3sX0
まぁ自公民を排除したら
こうなるわな。
341名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:35:49.82 ID:SS1uYRiZ0
>>267
公明が少なすぎると思ったら、小選挙区のみの予測なのかな
小沢派で勝てそうなの6人もいる?
342名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:35:54.81 ID:PLSLbVXiO
次の選挙は自公民VSその他という図式ですから
自公で過半数取れなければ民主と連立組むのは間違いないですから
343名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:36:26.50 ID:dSHeUg820
>>336

次ぎの総選挙の投票率は高くなる。
新しい政党が出てくるからだ。
新しい政党に投票する人の分だけ増える。

つまり浮動層流動層が維新に投票する。
小泉、民主に流れた層だが、維新には違う層も流れる。

小泉選挙は自民だったが、先回も自民(民主がでたらめを知っていた)だが今回は維新
344名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:38:29.70 ID:tuzvR4hF0
自公民で過半数は取れまい。他が連立に参加しても微妙。
維新抜きで過半数は取れないジレンマの国会運営になるだろうねw
まあ、150は行くでしょ。自公民がこれ以上ないほど無茶苦茶なんだから、投票対象にならん。
345名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:38:56.49 ID:QJFl13F+0
辻本様(民主党議員)は以前資産課税導入に言及されていたと思いますが、
私はこれに断固反対します。

資産課税というと資産家だけ課税されるもの、一般の庶民には無関係と
いった認識は誤りです。
むしろ庶民のなけなしの貯金がすべて吸い上げられる結果となります。
そもそも、現在国民が持つ資産はすでに所得税その他を抜き取られた後の
もの。そこから新たに税を取り立てようというのは法の不遡及に抵触します。

また、資産やカネの流れの監視が必要となりますが、これらはおそらく
キャッシュレス化(すべてカードによる決済)で実現されるでしょう。
すべてのカネの流れ、ひいては国民の趣味嗜好、一挙手一投足までが国家の
監視下に置かれることになります。ぞっとしませんか?
21世紀の民主主義国家でそんなシステム持つ国などありません。独裁国家
でもないんじゃないでしょうか。
生活の隅々を把握することで、国家(官僚機構)は、いつでも国民の代表で
ある政治家を脅迫できるようになります。
橋下氏、大阪維新の会がそういうこと推し進めようとしてますよね。
・・・(中略)・・・
資産課税、よく知らずに軽い気持ちで言っているんでしょう。ですが
それらは「国民統制」「国民の人権の重大な侵害」を伴い、「民主主義
体制の破壊」を意味するものであり、権力者たる政治家が資産課税に
言及すること自体が国民に対する脅迫なのです。
自民党すら党として資産課税を打ち出していません。それは別に彼らが
金持ち優遇しようとかいうわけではないのです。かれらもおかしいところ
たくさんありますけど、それでも曲がりなりにも民主主義は堅持して
いこうという意思の表れです。
資産課税については、早急に取り消されることを強く希望します。
346名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:39:47.86 ID:4ratA7+m0
>>342
だな・・・

こうなるのが、一番恐れていること・・・。
そうなれば、自公民を潰すためにの、選挙のはずが、自公民の政権を作るための選挙に、
成り下がってしまう。。
そうなったら、まったく国民にとって、最悪な政治が開始されることになる。。

既得権益者は喜び、喝采し、弱者無視の政治が推進され、
格差は広がるどころか、下剋上も不可能な利権を守る為だけの政治が進められる。。

これは、一般国民にとって、恐ろしい危険な政治が進められる。
アメリカのポチ化もますます進む。
この展開は、非常にまずい・・。
347名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:40:38.56 ID:tuzvR4hF0
>>331
B層っていうのはほぼ在日Kだろ?
起立条例出した時点で敵じゃんかw
348名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:41:14.21 ID:gM1O3JKbO
>>89
前回の選挙時に民主が立候補させた対立候補を考えてみましょう
349名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:41:46.26 ID:SS1uYRiZ0
>>346
小泉が悪いと思ってる。
小泉のせいで自民が延命されて、その反動で民主大勝
政界再編のチャンスがなくなった
350名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:42:00.14 ID:+7yu91tH0
橋本は間違いなく強い物に巻かれるタイプ
結局は官僚の手下になるよ
野田と同じ

そしてあとは維新の名にぶらさがった素人政治家だらけ
烏合の民主党と同じ
351名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:43:12.79 ID:u0tXm3/CO
>>327
例えば有権者の過半数か消費税増反対で
消費税反対を公約に掲げる政党が社民党だけなら
社民党が過半数の議席や支持を獲得するか?
選挙っていうのはそういうものではない。
ましてや民主の詐欺フェスト後となれば
公約よりも実績や人間性を重視になるでしょ。
テレビがいうままに投票する人も多いけどね。
352名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:44:18.68 ID:wxv7nexk0
>>346
新しく出てきた政党やグループにその都度肩入れするってのはどう考えても成熟した
投票行動じゃないけどな。

財政政策・金融政策・官僚支配・外交防衛・社会保障への対応でどういった
軸で政策立案してるか見るのが基本だろ。
維新についてはその基本政策すら構築できて無いけどな。
353名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:46:18.26 ID:tDyU40Lb0
自民党と民主党はオワコン
日本をめちゃくちゃにした奴らにチャンスを与える程日本人は馬鹿じゃない
354名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:47:37.19 ID:jFnOjR450
>>315
コストカッター橋下を舐めすぎw
口だけの民主や自民と違うからこそ支持率が高いんでしょ
既得権益つぶしまくるからまわりは敵だらけになったけどなw
公務員 VS 橋下の戦いを中央でも見たいだろ?w
355名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:50:11.53 ID:wxv7nexk0
>>354
> コストカッター橋下を舐めすぎw
> 口だけの民主や自民と違うからこそ支持率が高いんでしょ
> 既得権益つぶしまくるからまわりは敵だらけになったけどなw
> 公務員 VS 橋下の戦いを中央でも見たいだろ?w

言うほどコストカット出来て無いけどね。
つか国政は議員内閣制だよ。地方の首長みたいに大統領制じゃない。
だから官僚の手を借りないとできないわけだ。
そこを崩すってのは官僚に頼らないくらいの政策通じゃないとダメだし、
巧妙な政治的手腕も必要だ。

維新は完了にたよらずに、外交防衛、財政政策、社会保障、少子高齢化などに
どうやって対応するか全く見えない。つか政策を作れないでしょ。
356名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:51:35.26 ID:jFnOjR450
>>317
土建屋で民主支持してる奴なんて皆無だろw
けっこうな数の土建屋倒産したしな
仕事そのものを作らないわけで既得権になりようがないよ
357名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:52:13.49 ID:gM1O3JKbO
>>346
自公民と維新の議席比率にもよるが亀甲してるようなら
維新は「維新の修正案を飲ませる戦術」に出て来るとみる
358名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:53:13.33 ID:XsKsLYm2P
>>349
まだ夢みてんのか。支持基盤の変更が無い政界再編なんて元に戻る。
社会党が民主党として復活したのを見れば、政党だけいじくっても
意味がないと理解すると思うがな。連合、街道その他から壊さないと
無理。選挙じゃ無理だね。
359名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:53:45.26 ID:1pDn4XuW0
>>351
それでも>>318のは変だよ
前回の民主党支持率が40%だった
その結果だと、今回は自民と民主で圧倒的な票を獲得してしまうんだが、それは無いだろ
360名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:53:50.42 ID:wxv7nexk0
>>356
保守層出身の議員や二世三世は地元で土建屋が支持している所も多いよ。
だからって公共事業が今後劇的に増える見通しも無いけどね。
361名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:54:33.42 ID:QibjdTar0
パンツかぶって「お前ら君が代歌え」って言うんだぞ
普通の政治家が勝てるわけない

パンツかぶって憲法改正を訴えるんぞ、次は
362名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:55:53.79 ID:XsKsLYm2P
>>356
街道貴族の松本龍は土建屋だろ?
あと、土建屋以外にも権益のおこぼれ預かってる民主支持の
団体は腐るほど居る。それは不問にするわけ?
363名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:56:37.84 ID:4ratA7+m0
次の選挙は、

既得権益層(自公民) VS 一般国民(自公民以外)
の戦いになる。

この前の大阪知事選市長選のW選挙の全国バージョンになる。。
この選挙は、既得権益層にとっても、一般国民層であっても、大変大事な選挙。
今後の日本の政治の命運に掛かっている。

既得権益層側が勝てば、もう一般庶民は、堕落の底に突き落とされるだろう。。
既得権益者は、利権が守られ、拍手喝采、人生もウハウハ、安定。
一般市民は、既得権益者の為の増税の嵐により、ボロ雑巾化・・・
364名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:57:23.77 ID:jFnOjR450
>>355
そりゃぁ橋下は割りとやさしいからなw
現実路線とれるバランスはもってるわけだ
それにいきなり大幅にカットできるほど権力もってないしね
つか日本じゃそんな権力を政治家がもてないだろw

官僚に権力もたせたのが今の行き詰った日本だから維新のブレーンがどう変えていくかほんと見ものだね

365名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:57:45.73 ID:2F9HMhlUO


中田氏は関係ねーだろうが!


中田氏はよう!


あっ!中田氏した中田氏も今はハシシタ維新だったwwwww


もう中田氏維新にするしかねーな!


366名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:58:15.18 ID:P1FeYwBWP
>>354
>コストカッター橋下を舐めすぎ

そろそろ「コストカッター橋下」も終わりだよ。
実際、圧力に負けて、廃止予定だった男女共同参画施設がアッサリ存続になった。
これからもこんな調子で、橋下の政策はズルズル後退を続けるだろう。その兆候は既に明らかだよ。
文春に対する妙に弱気なコメントも「もっとえげつないスキャンダルでも握られたのか」と思うほど、
腰の引けたものだったからな。
少し前まで「批判には100倍返しする」とか、文春記者の実名挙げた上で
「コイツらのスキャンダルを教えてください」とTwitterで吠えていた男が、
名誉毀損で訴えることはおろか、まとも抗議の声も挙げられなくなってきたからな。
367名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:58:24.65 ID:gM1O3JKbO
>>354
維新にしても「維新vs大阪行政」の対立構造を残したまま
「維新vs官僚」まで戦う形になるのは後者(官僚)は
前者(大阪行政)以上の猛者だけにあまり得策ではない
368名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:58:38.21 ID:wxv7nexk0
>>364
> 官僚に権力もたせたのが今の行き詰った日本だから維新のブレーンがどう変えていくかほんと見ものだね

ブレーンて言うブレーンいたっけ?
369名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:58:50.61 ID:SS1uYRiZ0
>>358
支持基盤の影響が問題ってことは、投票率の低さが問題ってことだよな
有権者が悪い
370名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:00:06.48 ID:wxv7nexk0
>>369
無党派に立脚した政党や政治グループほど弱いものは無いよ。
風次第で消えて無くなる。
371名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:00:57.81 ID:4ratA7+m0
>>369
次の選挙は、恐ろしいほど投票率は上がる。

天下分け目の戦いと同じ。関ヶ原の戦いと非常に似ている。
選挙という形か、戦争という形かが違うだけでw
372名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:01:50.48 ID:SuVk4v2h0
>>371
夢の80%いきますかね。
373名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:03:16.78 ID:4ratA7+m0
>>370
無党派層は、そもそも、支持する政党がない投票者。
政治腐敗で、どこの政党も支持しない中立の立場の人を指す。
だから、良い政党が出てくれば、そこの支持者に変わる可能性がある。
という事は、維新が頑張れば、その無党層から維新支持の有権者がたくさん登場する可能性もあるだろう?
374名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:03:19.91 ID:ckLsO5ai0

外国人参政権賛成のハシゲなんぞに誰がいれるか。

無理。
375名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:04:10.40 ID:jFnOjR450
>>366
へ?
最初にでかいことを言って相手をビビらせ最後は現実的なところに落とす
それが橋下のやり口だろw
不倫ネタなんてほとんど影響ないだろうしね
国民は清廉潔白な奴なんて求めてないだろ
いかに公務員改革なり教育改革なり生活保護改革なりをできる人材として橋下に期待してるわけだしね
しかも6年前のホステス相手だろw
2号3号がいる多くの老害政治家はどうなるって話だしね
しかもそれなり力持ってるしな
こんなネタで橋下が怯むなら既得権益勢も苦労しないってw
376名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:04:39.67 ID:wxv7nexk0
>>373
> 無党派層は、そもそも、支持する政党がない投票者。
> 政治腐敗で、どこの政党も支持しない中立の立場の人を指す。
> だから、良い政党が出てくれば、そこの支持者に変わる可能性がある。
> という事は、維新が頑張れば、その無党層から維新支持の有権者がたくさん登場する可能性もあるだろう?

無党派が特定の政党を継続的に支持しだしたらもう無党派じゃねーだろw
377名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:04:39.99 ID:gM1O3JKbO
>>371-372
むしろ低いとみる
378名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:05:09.53 ID:1pDn4XuW0
こういうのがあるんだが、信憑性を高めるために投票可能な奴は投票してくれ

Twitter利用者政党支持率
http://tsunotter.com/3339

ツイッターは細工しにくいと思うんだが
379名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:06:24.34 ID:SS1uYRiZ0
>>370
小選挙区制度の場合、無党派に立脚するしかないような
>>371
橋下みたいな言い方
380名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:07:29.83 ID:pNsXr4ec0
>>350
塾で選定してるから
なんの選定もしてない民主とは
違いすぎる

民主なんてそこらの主婦に名前だけ
借りて当選させてるからな
381名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:07:36.24 ID:vthixDmD0
政治結社で維新とかひっつけて命名されるものにろくなものがあったためしが無い気がする 4年前ミンスが選挙で散々用いたお気に入りの言葉でもある
382名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:07:59.29 ID:wxv7nexk0
>>379
> 小選挙区制度の場合、無党派に立脚するしかないような

しっかり後援会を作りましょうね。
1期だけしか勤めないなら別だけど。
383名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:09:22.68 ID:XsKsLYm2P
>>373
橋下の権威だけが頼りの維新じゃ、橋下の支持が失墜すれば、
個々の議員は、生き残りのためになんでもするようになるだろな。
小沢チルドレンみたく新政党立ち上げるかもしれないし、既存の勢力に
取り込まれるかもしれない。
橋下が支持が高い間に巻き戻し不可能なまで日本を改造する
ならまだしも。
つーか、そんなのって本当に維新か占領期のGHQ並みだぞ。
選挙で選ばれた議員政治家にそんなことできるのか?
384名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:11:19.86 ID:u0tXm3/CO
>>267の飯島元秘書官の予想に
時事調査の支持率などから出した
比例部分を加えると下記の様な数字。
民主102〜115
自民272〜288
公明 25〜 28
維新 34〜 38
小沢 14〜 17
みんな 11
そのた 6

まあ、>>1よりはるかにまともな予想だな。
385名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:11:27.76 ID:N8BXd9U2P
今までの投票率から20%増えると既成政党はほとんど負ける
386名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:15:21.20 ID:LrCXV3Z/0
バカ現代wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あと2ヵ月ちょっとで選挙だ、って言ってんのに
まだ一人の候補者も決まってない政党が政権取るとかwww
どんな軍事政権だよww
387名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:16:38.70 ID:XsKsLYm2P
>>384
自分が予想してる数値に近いな。
やっぱ民主は100超えるのか。
388名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:16:39.93 ID:gtceZr4P0
>>6
実名でも一般人なら無責任な議論で終わるぞ
元々責任なって無いんだからw
389名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:17:57.64 ID:wxv7nexk0
>>384
ぽいなw
390名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:18:28.06 ID:jFnOjR450
>>384
関西だけで維新はその数字クリアできるぞw
関西以外ぼろぼろっていうオチもあるかもしれんけどねw
民主の100超えも奇跡が起きない限りまず不可能だろうしな
391名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:19:30.57 ID:dSHeUg820
>>363

>次の選挙は、

>既得権益層(自公民) VS 一般国民(自公民以外)
>の戦いになる。

既得権益層(自公民+共産+社民) VS 一般国民(既存政党以外無党派)
392名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:21:57.80 ID:gM1O3JKbO
>>384
「自民(+公明)」で(実質)単独過半数…
ありえない数字じゃないけど
393名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:22:57.98 ID:dSHeUg820
>>384

その数字が実際の議席数に近かければ、何も谷垣があわてる必要も無かろう。

自民党は200を割るという地方選対の調査が出ているからびびって大連立なんて言うんだよ。
大きく勝つなら「単独過半数」を目標とぶつだろうね。
394名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:23:52.17 ID:u0tXm3/CO
>>359
小選挙区制は一方的な結果になるシステム。
前回は自民119、民主308
前々回は自民296、民主113
次は自民が300前後の議席を獲得し維新や民主など他党は
残り180を分け合う形になると考えるのが妥当。
不人気の谷垣総裁交代前の解散でも過半数は堅いと見る。
社会党が総理を出し、従来の主張と正反対の政策を進めた後に壊滅したが、
民主もそれと同じ道を歩む。
大統領選なら勝つ人気を橋下が持っていたとしても
一足飛びに衆院で第一党を形成出来はしない。
日本新党など過去の人気新党の結果を見れば分かる。
395名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:23:54.39 ID:fx03/qQs0
>>384
これはない
396名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:24:00.96 ID:SS1uYRiZ0
>>384
自民がここまで勝つのかな
最近の世論調査だと、自民の支持率も民主といっしょに下がってる
橋下とみんなが選挙協力した場合、東側ではみんなが頑張りそう
397名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:25:29.88 ID:wxv7nexk0
>>394
> 小選挙区制は一方的な結果になるシステム。
> 前回は自民119、民主308
> 前々回は自民296、民主113

勝者総取りに近いからね。
あり得るだろうな。
398名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:25:53.42 ID:gM1O3JKbO
>>167の軸足ってどんだけ右なんだよw
399名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:27:22.02 ID:SuVk4v2h0
2010年の参議院選挙でみんなの党は800万票で公明党の750万票を抜いて比例第3党。
維新の会との選挙協力がどうなるかは判らないが第3極への票がこれを下回ることはないと思われ。
今は更に既成政党への怒りが溜まっているのでかなりの得票数になるかと。
400名無しさん@13周年 :2012/07/23(月) 10:28:14.04 ID:GLWvgiUX0
比例の議席は自民民主最低に終わるだろう
401名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:28:50.55 ID:Rm/bJuh20
どう考えても次の選挙後は、自民党と民主党は連立を組むのが解り切ってるからな。

自民党が単独過半数とかなら別だが、そうなったらまた自民党の暴挙を止められない。
それを考えると、自民党にも民主党にも入れるわけにはいかない。
402名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:28:57.56 ID:wri05Ccc0
>>393
谷垣が焦っているのは解散が9月の自民総裁選の後なら
野党総裁に終わり、次の総理になれないからでしょ。
403名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:31:29.62 ID:dSHeUg820
>>394

>小選挙区制は一方的な結果になるシステム。

それは2大政党制の状況でのことだろ。
それも各党の支持率が合計で50%を超えていることが必要。
現在のように支持政党無しが60%、自民ですら20%を切るなら
一方的勝利はありえない。

この現代の記事も自民、民主から離反票が出る、浮動票は戻らないという前提で計算している
その結果が維新203議席。
民主が駄目なら自民に戻ると考えている時点で駄目、却下。
404名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:32:33.29 ID:LrCXV3Z/0
みんなの党は議席を減らす これはガチ
農協共済解体やTPP推進で敵を増やしてるからな
405名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:33:25.06 ID:vB7o4uns0
いつ選挙をやるかで数字は大きく動く。
今、総選挙ならば予想できる数字。
維新の会は今後下がり続けるだろうし、民主は代表選で
誰が選ばれるかで大きく変わる。野田続投の場合は100議席を切る。
406名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:34:02.50 ID:NaQc2MJZ0
橋下本人が出馬しなければ、維新の票は伸びないよ。
いざ出馬となれば大躍進する可能性はあるが。
407名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:34:34.88 ID:SuVk4v2h0
>>403
自民も先の総選挙で惨敗した候補は下ろして公募なりして新旧交代を図るべきでしたね。
後援会組織が硬直化している感じ。
候補者が2009年とほとんど同じとは。

408名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:34:43.23 ID:gO67o+bR0
>維新の会「203議席」

さすがに無理だろ。
409名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:35:18.06 ID:WwVbd0KN0
「自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、
嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ」

橋下徹『まっとう勝負』

橋下氏がこのようなことを書いていたという記事があるのだが、
事実なら、こういう人間が政治家になってもらっては困る。

410名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:36:12.37 ID:jFnOjR450
>>394
だからこそ関西の小選挙区は維新が圧勝と関西人は誰もが思ってるわけだなw
かなりおもしろくなると思うよw
411名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:36:22.47 ID:WYOFgLVLO
民主は0でいいわ。
412名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:37:01.54 ID:gM1O3JKbO
>>191
知事の支持基盤層がTPPに反対だからな

…とはいえ「TPPに参加しません」と言っちゃうと
TPP(アメリカ)市場から日本製品が締め出されちゃうから
「参加表明しつつ交渉の合意を遅らせる」ってのが
次善の策なのは間違いない
413名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:37:43.79 ID:Ixifdv1K0
民主の議席を可能な限り減らして
日本を元の形に戻して欲しいわ
414名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:38:49.59 ID:Fx8qllZb0
こうやって、インチキ数字だして
国政にでてもないのに、選挙に負けるぞと現職政党を脅し
自分の政策、特に地方自治法の改正なんかを通そうとする。

完全に朝鮮人のやり口
415名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:41:25.23 ID:SuVk4v2h0
>>404
みんなの党の候補者をみると東京・神奈川を中心とした関東首都圏がほとんど。
もともと地方は想定していないのでTPP賛成派追い風かと。
416名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:44:04.42 ID:u0tXm3/CO
>>401
選挙後の自公民連立は既定路線ではないでしょ。
民主党はそう思いたいのかも知れないが、
自民の民主協調路線は消費税増法可決まで
遅くとも9月の谷垣交代で反民主路線に変わるよ。
元々、谷垣は自民党で冷や飯を食わされていた
非主流派、野党総裁や消費税増、民主共犯の
貧乏くじを引かされた後で交代だよ。
前回、自民が野党になった時も党内左派の
河野が総裁になったが、野党党首に終わり
次の自民首相は主流派の橋龍だった。
417名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:45:33.23 ID:gM1O3JKbO
>>415
みんなの党は党首(栃木)が一番ヤバいのではなかろうかw
418名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:47:52.05 ID:dSHeUg820
選挙後に維新とみんなは統一会派を組むかもしれないな。

今はどことも組まないとい言っているが。
419名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:48:31.22 ID:SuVk4v2h0
>>417
渡辺喜美の栃木3区は自民党も民主党も候補者すら立てられない状態ですから大丈夫かと。
420名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:48:42.32 ID:Fx8qllZb0
みんなの党は、TTPとかの問題じゃないだろ
これみただけで、吐き気のする売国奴政党だとわかるわ

 ・一院制を導入(立法議院)
 ・首相公選制を導入
・道州制を導入し、道州裁判所を設置
 ・憲法改正は、国会議員の5分の3以上で可決。国民投票はなし(軟性憲法)
421名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:49:15.26 ID:EQt+f3qG0
>>1 あり得んわ、妄想記事にも程がある。
422名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:50:31.78 ID:jFnOjR450
>>416
そんなもん議席数次第でしょ
自公でたらなきゃ民主か維新かのどっちかと組むしかないわけだしね
自民がどっちを選ぶのかほんと注目だな
谷垣続投なら民主当確ってかw
423名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:51:26.50 ID:COM3FV/GP
>>420
上3つは、まんま維新じゃん
424名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:52:47.06 ID:SuVk4v2h0
>>420
憲法改正は衆参過半数+国民投票が良いな。
425名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:53:06.56 ID:o8ApDmhAO
>>422
比例が0
無名の新人が無所属で出て200議席?
橋下って何者だよ
426名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:55:38.00 ID:dSHeUg820
みんなの党と維新は同じ考えだから、本来は一緒にならないほうがおかしい。

ただし、みんなの党は全国政党、維新の会は地域政党だから手をつなぐというには少し違う。
これが関東の地域政党だったら一発で手をつなぐのにね。

維新の会は次ぎの手として統一会派を組むだろ。
渡辺は駄目だがスタッフは良いから。
427名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:58:29.53 ID:djBBmJe60
3年前に民衆に入れた人を見る目のない人たちが次にいれるのが維新wwww
428名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:59:29.13 ID:LrCXV3Z/0
自民が第一党になるんだから
第二、第三党はカルトやキチガイ左翼でいい

みん党や維新のような新自由主義政党が大きくなり、自民と連携すると
経団連への歯止めがかからなくなり、日本にとって危険
429名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:59:30.82 ID:jFnOjR450
>>423
そりゃぁそうじゃん
政策ブレーンは同じなわけだしね
党首の顔が橋下なのか渡辺なのかってだけでしょ
430名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:59:40.30 ID:wri05Ccc0
>>422
だから、常識的に考えれば自民が衆院単独過半数は堅く、
自公で衆院2/3もあり得る状況。それが無理なら
参院過半数獲得のため、どこかと組む必要に迫られるかもしれないが、民主と維新はないよ。
来年の衆参ダブルでなければ維新は参院に議席がほとんどない。
マイナスの選挙互助会となった民主は持たない。必要数だけ崩壊後の元民主などを拾うだけでOK。

431名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:00:38.36 ID:Fx8qllZb0
維新、みんなの党、減税日本、小沢新党

これらは、一つの売国政党と見とけば良い。
細かい違いをだして、選択肢がたくさんあるように見せかけているだけ
どの党に入れても、やることは売国のみw
432名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:02:14.32 ID:dSHeUg820
関西では府議会議員や県議会、市議会議員が国会へ転身するだろう。

完全な素人と言うわけではない、地方議会で経験を積んでいるから。
その空いた地方議席に今回の維新塾生が入る。
関西じゃ圧勝するだろう。
433名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:02:30.14 ID:jFnOjR450
>>430
維新が出てくる前はほんと自民で過半数状態だったよ
谷垣が消費税に色気だしたために単独過半数なんて夢に終わったわけだね
ほんと戦略ミスの何者でもない
とっとと解散においこんでりゃ自民は安泰だったのにな
434名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:04:44.68 ID:jFnOjR450
>>431
最大の売国政党が民主なわけで何の説得力もないぞw
もう民主なんて神風吹いても無理だってw
諦めろw
435名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:05:25.30 ID:SS1uYRiZ0
>>427
2ch見てると、3年前の選挙はマスコミに煽られて民主に投票した人が一挙に増えたと
思ってる人が多いみたいだけど、比例の得票推移を見ると一過性のものじゃないって分かると思うよ

ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5231.html
↑は適当に検索したら出てきたデータ。
436名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:06:47.27 ID:Fx8qllZb0
>>434
民主が売国って、書かなきゃダメか
日本の常識だろw
437名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:07:01.89 ID:3OYdygX6O
あほの受け皿が維新
438名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:07:37.89 ID:SuVk4v2h0
>>435
そうなんですよね。
2010年の参議院選挙でも比例第1党は民主党なんですよね。
439名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:09:02.02 ID:o8ApDmhAO
>>435
民主はずっと反自民の受け皿だったからね
でも今回は自民が反民主の受け皿にはなれない気がするけどなあ
消費税増税の件が無かったら分からなかったけどね
440名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:10:02.05 ID:dSHeUg820
期待だよ、反原発と同じですぐには成果は出ないかもしれないが
昔と同じ投票行動では変わらないと考えている有権者が多い。

維新やみんなに入れず自民党に入れることは今と変わらず何もしないことだから。
けっこうまともな価値感だよ。
441名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:10:42.45 ID:3OYdygX6O
民主党は都市部の若者の得票率が高い
つまり都市部の若者=アホ
442名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:11:01.86 ID:jFnOjR450
>>435
その期待して民主に政権とらせた結果が今だからね
愛想つかしたひとがどれだけいることやら
1000万票すら届かないでしょうね
443名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:11:06.31 ID:COM3FV/GP
実際、維新からの立候補者って
そのまんま東コクバル
中田横浜トンズラ市長
ブラックワタミ くらいが有名人で
あとは無名のシロウトや田舎市会議員だろ

こんなんで盛り上がる? 30行ったら大成功だろ

他に名前が挙がってるヤツっていたっけ
444名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:12:12.12 ID:Dnc/Kr7u0
小沢 維新 自民 民主 全部消えて欲しい
入れるとこがねえ。。。
世間は正直入れるとこないっと思ってるよな
445名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:12:12.97 ID:2F9HMhlUO


ハッシッシッタッさーん!


だーいすきー!


応援してまーす!


446名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:13:45.06 ID:2QjpAWje0
世間は本気で自民や民主より、維新の方がマシだと思っているのか・・・
447名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:13:49.84 ID:dSHeUg820
>>443

馬鹿?
それでは民主党や自民党の候補者で成果を出しているやつを上げて見ろよ。
何年も政治家をやっていて何も出来ないぼんくらばかりだろうが。
くちでは良いことを言うが何も出来ない政治家を評価できるお前ってw
448名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:14:54.55 ID:zc0XPv350
読売が出した維新の議席予想は240だったでしょw

ゲンダイですら、現実的な補正をしたってだけだわw

2006−2009『ミンスなら誰でも選挙に勝てる』→2011ー2020『維新ならだれでも選挙に受かる』
449名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:16:34.53 ID:mtGzt12P0
どう考えても無理な数字だな
ぽっと出の新人に任すとどうなるかはつい最近体験したばかりだし
端から票を持ってる実力者と橋下が折り合うとはとても思えない
仮に全選挙区に候補を立てたとしても大阪中心に2〜30人が限界だと思うよ
450名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:16:39.90 ID:Fx8qllZb0
橋下(維新)の良いとこ悪いとこ


・良い点

国旗国歌を尊重○←でも特に変わらない
労組・日教組など公務員の改善○←特に変わってない

・悪い点(=国家解体政策)

(特別永住者)外国人地方参政権×
TPP×
外国人免税特区×
カジノ構想×
地方分権・地域主権・道州制×
消費税の地方税化・地公交付税交付金の廃止×
首相公選制×
外国人移民政策×
一院制導入×
資産税導入×
相続税100%課税×
脱原発×
ベーシックインカム×
451名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:20:45.39 ID:wri05Ccc0
>>435
これを見ると大きな転機が3つあるね。
ひとつ目が、日本一の選挙屋:小沢参入
ふたつ目が、政権交代マスゴミ煽動
みっつ目が、マニフェスト詐欺発覚
ふたつ目がみっつ目で消え、
次はひとつ目が小沢脱退などで消えるな。
野田は自民分裂後の郵政選挙を狙いたいのだろうが・・・
452名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:21:15.27 ID:fCkqet/OI
保守が発狂している姿をみにきました。
和む。
453名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:24:29.02 ID:SuVk4v2h0
自民党は55年体制終了後、党としての斜陽の道をたどっていたところで
イチかバチかで小泉純一郎という劇薬を飲んだ。
劇薬効果で一時非常に元気になったが薬が切れると副作用も伴って更に病状悪化。
しかし対戦相手の民主党も末期癌患者だからどうなることやら。
454名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:24:57.72 ID:aHiEY4Ke0
週刊現代の橋下押しは常軌が逸してる。
455名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:24:57.95 ID:RwKEri75O
>>450

橋下が保守ってのは嘘だよな。
ほんとに保守なら衆院選時、
府知事選で世話してくれた自民党を裏切ってまで、
左翼政党の民主党を支持したりしない。
挙げ句外国人参政権とか。
橋下の保守は人気取りのめくらましだろ。
456名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:25:53.36 ID:Rm/bJuh20
>>436
まるで自民党が売国政党じゃないみたいな書き方だなw
457名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:27:36.35 ID:SS1uYRiZ0
>>442 >>451
俺は、(多分)439と同じで自民vs民主じゃなくて、
自民vs非自民って構図の投票が多いと思ってる
だから、民主がダメだから自民って選択になるか疑問
維新の人気も、非自民の新しい受け皿だと思ってるし
458名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:31:01.22 ID:wxv7nexk0
>>447
> 馬鹿?
> それでは民主党や自民党の候補者で成果を出しているやつを上げて見ろよ。
> 何年も政治家をやっていて何も出来ないぼんくらばかりだろうが。
> くちでは良いことを言うが何も出来ない政治家を評価できるお前ってw

パッと出ての小泉チルドレンや小沢チルドレンみたいなのは選挙でも強く無いよ。
何期も当選してるのは地元で浸透してるから勝てるわけだ。

市議会議員から上り詰めた連中なんてそりゃ地道に陳情受けてないといつ落選するかわからん。
第一なにもやってないって言うが重要法案以外に通過する法案てどんくらいあると思ってんの?
現状省庁の課毎くらいには与党議員にも仕事あるんだよ。

459名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:31:16.46 ID:zc0XPv350
>>451 
小沢の選挙屋復帰は、自自公での公明党の与党入りを実現した頃から拡大。 小泉ー麻生時代までは縮退。
マスゴミは2006年秋に連合と自民叩きで、公共放送の全てがアンチ自民に結託して以来、今も変わらず。
マニフェスト詐欺は、出来ることと出来ないことの区別もつかない有権者の質の問題。 これは治ってない。

欠片も希望はないなw

>>455
外国人参政権ではなく、国家体制の革命で統治機構の入れ替えと、共和制への移行だがなw
実現すれば、今度こそ完全に日本人の国家観は消失する。
460名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:31:56.57 ID:iX6jS14D0
>>411
>民主は0でいいわ

清々しい響きです 民主はゼロで!
461名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:32:25.04 ID:jFnOjR450
>>455
民主にしたって野田にしろ前原にしろ新自由主義者だしな
自民にしても同じ
単に保守よりなのかリベラルよりなのかってだけの話
今の野田政権なんて普通に自民と同じだしなw
そりゃぁそれ以外の思想求めるやつにとっては選択肢がないってなるのは当然だな
ま、小さい政党には合うところがあるんだろうけど政権取れる確立があまりにも低すぎだしね
462名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:33:30.24 ID:u0tXm3/CO
>>447
マスゴミに洗脳されて味噌と糞の違いも分からないんだな。
自民は良く言えば政策集団、悪く言えば利権集団。
民主は良く言いようがない。政権担当能力があるのは自民だけ。
自民以外を全部潰して、分裂した自民Aと自民Bで競わせダメな方を潰すやり方が最善。

【自民党の口蹄疫対策】
事実上初めてにもかかわらず、政治主導で農水省に対策をさせ、
100億円の財政支援も素早く降りる(実際は35億円で済んだ)。
処分は結局700頭、2カ月で収束宣言。世界も手際良さに感心。
【民主党の口蹄疫対策】
自民が実績のある対応資料を持参し頭をさげて対応を依頼しても
選挙民にアピールしたいのは分かるけどwwwと必死の働き掛けも無視。
赤松は対策会議をドタキャン「騒ぐな何もするな」と指示して外遊。
官僚は政治主導のため動けず、国から消毒液一本、FAX1枚も送られず。
宮崎県は権限上、国道封鎖など強力な対策打てず(国に何度も要請)、
自衛隊応援も知事権限分の少数のみ、財政支援も県の分は底をつく。
口蹄疫の潜伏期間は約1週間、感染が明らかになった4月20日に
自民政権時の対策を打てば5月初旬には新規発生は収束しているはず。
まともにやったのは責任を宮崎県に押し付けるデマの扇動
赤松は4月30日〜5月8日までカリブでバカンス。
仕事と言いつつ、やった事はクロマグロ乱獲自粛要請とカストロ弟との会談のみ。
結局29万頭が殺処分、被害額は1000億円以上。民主は反省するどころか自画自賛。
463名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:35:40.89 ID:wxv7nexk0
>>462
自民党くらいには民主にも政策通がいるよw
じゃなきゃ消費増税で自民党が乗ってくるわけないだろ。
464名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:38:14.08 ID:Vc+J+JWqO
民主に票を入れたノリで維新に入れんのかね
465名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:39:52.73 ID:fL+Xvh6+0
俺も維新は国政をやらせない方がいいと思う
TPPや消費税増税賛成、原発もうやむや
官僚にうまくコントロールされると民主や小泉の二の舞になる

今のところ消去法で小沢新党しかない実情
466名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:43:47.48 ID:zc0XPv350
国家や政策には無関心で、目の前の金と祖国の半島、中国様へ心酔だけの政治家が唯一選択しとかw

小沢ミンスと90年代改革偽装の田中らのブレーンが、そのまんま移ったのが維新じゃねぇかw
467名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:43:56.78 ID:wri05Ccc0
>>463
いたら、>>462や今のような酷いありさまにはなってない。
鳩山政府は脱官僚をやろうとはしたが、無能さゆえ挫折、
菅以降は国民(公約)に背を向けて財務省の言いなりになることに・・・
仕切っているのが財務省だから政策通がいるように見えるのかな。
468名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:44:21.49 ID:aHiEY4Ke0
>>465
消去法で行くと真っ先に消される党じゃないかw
469名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:45:59.42 ID:wxv7nexk0
>>467
> 菅以降は国民(公約)に背を向けて財務省の言いなりになることに・・・
> 仕切っているのが財務省だから政策通がいるように見えるのかな。

こりゃ自民も民主も同じ。
維新はそれよりはるかに政策音痴政治音痴ばっかり。
町内会の親父レベル。
470名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:47:01.18 ID:WwVbd0KN0
「維新」とはどの変が維新なのか。
名前でなく政策で勝負だ!
471名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:47:46.30 ID:zc0XPv350
むしろ、いつから財務省は全知全能省になったんだw

ラノベの神殺しでも夢見てるんかw
472名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:50:00.21 ID:wxv7nexk0
>>471
> むしろ、いつから財務省は全知全能省になったんだw

全知全能とは言わないけど予算編成権限を押さえているので、
省庁の中の省庁と言われる。それだけ省庁間でも力が圧倒的に強い。
473名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:51:41.18 ID:hIhOkOskO
八十年代の自民党の土建政治で二百兆円GDPが増えたんだから当時の体制に戻せばいいんだよ。自民党に政権を取らせガンガン公共事業をやればアメリカを抜けるんだよ。財政再建や構造改革なんてクソっ食らえ!
474名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:53:44.61 ID:UScs1peP0
自民はカルトと一緒になっている間は投票しない。
自動的に候補から外れるわ。
475名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:55:02.21 ID:wri05Ccc0
>>469
官僚と協力して政治を行う(自民)と
官僚の言いなりになる(菅・野田民主)とは違うよ。
もちろん官僚(部下)を敵視する(鳩山民主)のも間違い。
自民にも財務省に逆らってデフレ退治を目指す麻生もいれば、
財務省の意向に逆らわない谷垣のような奴もいる。
自民内で国益に適う者(麻生)を応援すればよかったのに
麻生を潰して逆にダメな奴、民主や谷垣に変えてりゃ
世の中悪くなるのは当たり前。
476名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:55:33.37 ID:fL+Xvh6+0
まあ日本の実態はアメリカの奴隷国だからな

円高誘導で為替介入→数百兆円単位で米国債大量購入

ガラクタ在庫処分米軍機を言い値ボッタクリ価格で購入

そしてTPPで農業医療金融などをアメリカの多国籍企業に売り渡す

アメリカベッタリのパシリで何かいいことあるのか?
大国とうまく対等外交出来るやつはいないのか?
477名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:55:39.59 ID:KsHWgjm+0
官僚も政治家かもみんな駄目だな。
国民も駄目
みんな、働かなくなってきた。

ここらですべてがらがらポンなんだろ。
総入れ替えしてみたほうがいい。
多分200は無理だろうけど100近くはいくんじゃない。
478名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:58:45.88 ID:wri05Ccc0
>>471
全知全能だったら、こんな酷いありさまになっていないだろ。
官僚(財務省)まかせで政権交代前より悪くなっているのだから、
自民時代は官僚をコントロールする政治主導がまがりなりにも機能していたんだよ。
479名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:00:37.74 ID:wxv7nexk0
>>475
>> 官僚と協力して政治を行う(自民)と
> 官僚の言いなりになる(菅・野田民主)とは違うよ。

政官財の癒着を作ったのは永い永い自民党政権時代だがな。

> 自民にも財務省に逆らってデフレ退治を目指す麻生もいれば、

デフレうんぬんは金融政策なので日銀の専権事項だがな。
大丈夫か?
480名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:01:09.57 ID:jFnOjR450
>>476
アメリカの奴隷で戦後いいことだらけだったから続けてるわけじゃん
中国やロシアの奴隷だったら北朝鮮化してたかもだぞw
しょせんアメリカが日本の防衛握ってる限りこの奴隷は永遠と続くよ
橋下みたいに将来的には普通の国目指そうっていうのは同じ奴隷でも全然マシw
481名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:01:14.28 ID:ndHYemiT0
ようするに、国会議員の2世比率が劇的に低下して
DQN比率が急激に上昇するというこった。
482名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:03:02.52 ID:ggtRmBAY0
また何とかチルドレンが生まれるのか
もううんざり
483名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:03:20.64 ID:aHiEY4Ke0
>>479
迅速な財政出動のことを言ってるんだよ。
484名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:04:12.76 ID:2F9HMhlUO



ハシシタさんもU世だろwwwww



なんのU世かはあえて言わないがwwwwwww



485名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:05:08.26 ID:COpekkN10


これはネガキャンだろ

真に受けるなよ

恥ずかしい

486名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:06:12.66 ID:LrCXV3Z/0
自民党政権時代は公約違反や失政があれば
マスコミが徹底的に批判して、解散総選挙へ向かう流れを作った。
国民は今回、民主党のマニフェストはちょっと怪しいと思いつつ、
ヒドイ公約破りがあれば解散させればいい、と軽い気持ちで投票した。
ところがマスコミは民主党の公約違反、失政、果ては犯罪や不正行為さえ
批判せず、ニュースとしても取り上げない。
政権与党の失政が批判されないというのは、国民にとっても初のケースである。
積もり積もった国民の不満に対して、支持率調査まで捏造して擁護するマスコミの
おかげで解散せず、政権に居座り続ける民主党・・・。

国民は学習したはず。実行出来ない公約や怪しいスポンサーのついた政党に
一度投票したら取り返しがつかない。マスコミは信用ならないから
最初から自分たちの目で厳しいチェックをかけなければならない、と。

よって、維新なんてバッタもんの政党、もう絶対選ばれんわ
487名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:07:35.17 ID:wri05Ccc0
>>479
循環型の不景気なら金融政策での対応が妥当だろうが、
今のデフレ不況は金融政策での解決は不能。
財政政策主導+金融政策がデフレ不況脱却には必要。
これでも読んで勉強しなよ。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR18ACVTNF9NH6Y/ref=aw_cr_i_1?qid=1339438227&sr=8-1

反日、反自民のマスゴミに操れていてはダメだよ。
日本は世界一豊かな大国だってよ。金を使わないから不況なだけなんだ。
英エコノミスト誌 2012年6月30日号より
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35606
488名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:10:14.68 ID:ktEZ4UkkO
>>476
大国と対等になりたいなら富国強兵して日本が大国になればいいだろ

富国だけじゃないぞ、強兵もセットだ
489名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:10:59.92 ID:148XbmIw0
実際橋下さん以外に今日本に「リーダー」って言える人はいないっしょ

まぁ、2chで不評なミンスだって一度は政権取ったんだし
ここで橋下さんをいくらバカにしても無駄
ただの負け犬の遠吠えだよ
490名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:12:04.77 ID:wxv7nexk0
>>483
> 迅速な財政出動のことを言ってるんだよ。

そりゃ景気対策だろ。正に財政政策だな。金融政策じゃない。


>>487
> 循環型の不景気なら金融政策での対応が妥当だろうが、
> 今のデフレ不況は金融政策での解決は不能。
> 財政政策主導+金融政策がデフレ不況脱却には必要。

財政政策と金融政策は車の両輪だな。周知の事だ。
「デフレ不況」なら当然そういった言い回しになるだろうが、
デフレは財政の問題では無いぞw 本読んでその程度か?
公共事業やってどうして量的緩和が進むんだよwww

491名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:13:32.34 ID:3QHK+hg80
内閣発足時の集合写真でパンツ被ってきたら許してやる
492名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:14:14.89 ID:ER0fuM/40
>>463
あれ、消費増税案は、
民主党が自民党の案を丸呑みしたんじゃなかったっけ?
493名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:14:48.67 ID:2F9HMhlUO
実際麻生さん以外に今日本に「リーダー」って言える人はいないっしょ

まぁ、2chで不評な維新だって一度はブームになったんだし
ここでハシシタさんをいくらバカにしても無駄だよね
ただの負け犬の遠吠えだから気にしないでハシシタ信者w
494名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:15:58.60 ID:SVHQBDLaO
>>486
マスコミはどっちかというと反維新じゃね
少なくとも民主の時みたいな全面支持ではないだろ
495名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:17:02.19 ID:Z6a4e6GtO
っていうか、維新が国政に出るの?
496名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:18:00.77 ID:sSP3NrEU0
203議席とか、無理だろ・・・
持ち上げといて落とす企画なら納得。
497名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:18:13.02 ID:KNfj1rGx0
自民は議席回復はしても増税に賛成した以上ダメージは免れない

政権奪取は絶対にない、麻生(笑


少数政党乱立だろうな
498名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:18:21.99 ID:wri05Ccc0
>>490
国債増発して間接でも直接でも良いから日銀に引き取らせる
手にした金で公共投資中心の財政出動を行う。
国債を増発した分は通過が膨張する。公共投資による
乗数効果(信用創造)を考慮すればそれ以上に膨張する。
デフレ不況下では民間は投資や消費をひかえ
貯蓄や借金返済に励むから量的緩和じゃだめなんだよ。
499名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:19:17.33 ID:/qcvgYlE0
どう転んでもあり得ない数字だわな
つーか維新八策見て絶望した人も多かろう私もその一人だが
要約すると斬捨て政策
国民総貧民政策下で下々の者達は海外の貧民と過酷な貧乏合戦をやれという残酷物語
500名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:20:18.66 ID:COpekkN10
これはネガキャンだろ

真に受けるなよ

恥ずかしい


501名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:21:09.82 ID:YoOqovDQ0
維新の会「203議席」獲得見通し・・・ムリポン
民主党が政権取った数年前に極似 橋下氏は兎も角、維新のメンバーよく調べてみてよ。
502名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:21:51.96 ID:wxv7nexk0
>>498
> 国債増発して間接でも直接でも良いから日銀に引き取らせる
> 手にした金で公共投資中心の財政出動を行う。
> 国債を増発した分は通過が膨張する。公共投資による

日銀の国債買取は禁じ手で金融政策でもない。
財政規律にも大きく影響するし、国債の信用にも影響するので
白川も「無限定な国債の引き受けはしない」点明言している。

> 乗数効果(信用創造)を考慮すればそれ以上に膨張する。
> デフレ不況下では民間は投資や消費をひかえ
> 貯蓄や借金返済に励むから量的緩和じゃだめなんだよ。

デフレを緩和するための量的緩和なんだから、
デフレが解消に向かえば当然貨幣の流通性が上がるだろうがw
503名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:22:41.83 ID:I0BfJ7FO0
>>489
仮に橋下がリーダーの器でも、集まってくるのは利権亡者とド素人ばかりだから、
民主党よりひどいことになるよ
504名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:23:37.55 ID:pdpoTp720
よし小沢と合体で日本は変わるな小沢維新に期待大だね
505名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:24:35.78 ID:GkYvPbQL0
             ..-.:.: ̄:.:.:.:.‐.、
          /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.\
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/{:.:.:.:.:.ヽ
           /:.:.:.:.:.:.:.:.:>'´'´  ヽ:.:.:.:.:∧
        {:.:.:./´─-   -─ V:.:.:.:.:}
         {:.:.:,′_ェェ、    ,ェェ、 V:.:.:.:j
        Y':.!               Yヽi
        ヽヾ      ` '        !〃  
         ヽ'   <三三フ   〃
           \     ̄ ̄   /  
            ',ヽ、    , '´{ 
           ..::ヘ    ̄    }\
         /::::::| ヽ     /j::::::::\
         /::::::::::::::| ヽ  /   j::::::::::::::´ヽ
       /::::::::::::::::::::|   〉く´   /::::::::::::::::::::::::}
        :::::::::::::::::::::| ∧:.:./\,/:::::::::::::::::::::::::
       :::::::::::::::::::',´ 〉く   /::::::::::::::::::::::::

506名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:25:36.16 ID:vuSJxvMdO
今や支持率1%なのがコスプレ不倫維新だけど(笑)
507名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:27:00.38 ID:wri05Ccc0
>>502
だから、金融政策は通用しないから財政政策主導が必要だと
主張しているのに金融政策じゃないからダメとか話にならないよ。
それと日本人の為に日銀が存在するのであって、
日銀のために日本人が存在するわけではないからな。

>デフレが解消に向かえば当然貨幣の流通性が上がるだろうがw
量的緩和でデフレ解消この前提が間違えている。
金融政策はデフレ解消に必要だが、金融政策だけでは解決しない。
508名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:27:38.87 ID:SuVk4v2h0
録画しておいた先日の参議院の審議をみたらみんなの党の桜内議員と中西議員の質疑が素晴らしかった。
経歴を見たら納得。
しかしみんなの党は東大出身者が異様に多いな。
509名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:27:52.57 ID:aHiEY4Ke0
>>502
白川が癌なんだよ。
日銀法変えればいいだけの話。
510名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:28:08.40 ID:YoOqovDQ0
>>504
おまえみたいなアフォがハシゲ/維新を消滅させるんだよ、チョンか?
511名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:28:34.76 ID:o8ApDmhAO
政党じゃないから比例は無し
小選挙区だけで、無名の無所属議員で200議席

凄いな橋下
神様じゃん
512名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:29:14.35 ID:u0tXm3/CO
>>502
世界を代表するエコノミスト達の日本経済へのアドバイスを紹介します。

●P・クルーグマン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「日本にまず必要なのは、経済を回復軌道に乗せうる、大型の財政刺激策です。
これはアメリカではまだ行われていないし、日本でもまだまだです。1990年代を通して、少しずつやったに過ぎません。
中央銀行の独立性への介入に関しては、もはやあれこれ躊躇すべきではありません。
日本のGDPデフレーター(名目GDPを実質GDPで割った値。経済全体の物価動向を示す)は、
ここ15年間、下がりっ放しです。それなのに今、日銀が重い腰をあげないというなら、
(その責任者たる総裁は)銃殺に処すべきです。」
●ポール・サミュエルソン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「3年間の新たな全面的な減税政策を実施するように提案する。
今後も継続して行われる公共投資は、日銀が新たに増刷する円によって行われるべきだ。」
(日銀が新たに増刷する円とは、日銀が長期国債を買い、それと引き替えに出て行くお金のこと)
●ローレンス・R・クライン (ノーベル賞を受賞した経済学者)
「私の提案は、通貨の膨張です。日銀は政府の借金(国債)を買い取るべきです。
減税をやるとよい。しかし、このような財政政策と共に教育への投資も増やすべきだ。」
●バーナンキFRB議長(デフレ問題の第一人者)
「日銀は国債の買い取りを増やして、減税あるいはその他の財政政策を行うべきだ。
日銀の長期国債の保有額は発行済みの日銀券残高を限度とするという日銀の自主規制は撤廃するべきだ。」
513名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:30:17.12 ID:fB0NIXcpO
旅順要塞はお化け屋敷だ
514名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:30:37.64 ID:wxv7nexk0
>>507
> >デフレが解消に向かえば当然貨幣の流通性が上がるだろうがw
> 量的緩和でデフレ解消この前提が間違えている。
> 金融政策はデフレ解消に必要だが、金融政策だけでは解決しない。

なんで日銀の国債引き受けが悪か、これでも読んどけ。
http://diamond.jp/articles/-/16945
515名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:30:48.57 ID:p1A3dw6T0
維新八策が完全に誤りなのは、依然として成長シナリオを盲信していること

今は人口減少・経済縮小は避けられないので、むしろ江戸時代のような定常シナリオこそが正しい
516名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:37:07.59 ID:wri05Ccc0
>>514
福島の原発事故後も『プルトニウムは飲んでも安全』とか
『爆発は構造上ありえない』とか東大教授らが主張していたが、
それを鵜呑みにしていた口かい?
財務省支配下の御用学者の珍説をありがたがっているようでは・・・
517名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:38:03.36 ID:aHiEY4Ke0
>>514
日銀の国債引き受けは悪w
完全に財務省に洗脳されてるな。
世界恐慌の時に高橋是清がやって日本は不況から脱却している。
518名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:47:19.93 ID:u0tXm3/CO
緊縮財政のサルコジが、積極財政のオランドに負け、
アメリカもイギリスもここ数年で公共投資を3倍規模にしている。
エコノミストの議論も財政政策主導が金融政策主導に勝利するなか、
いまだに財政規律派の主張が一番強い日本は最低。
それよりマシでも金融政策中心のみんなの党や維新では不況克服は無理。

クルーグマンも言っているよ。
日本経済もデフレで行き詰まっている。それもそのはずで、
日本の政策当局はこの15年間ずっと、アグレッシブな政策を取ることを拒否してきた。
つまりはデフレを終わらせようとしなかった。
野田首相も現在5%の消費税を2年後に8%、3年半後に10%まで上げようとしているが、
いかにもタイミングが悪すぎる。いずれ消費税を上げなければいけないことにはなるだろうが、
それはいまではない。この時期に消費税を上げたら、
もっと消費が落ち込み、経済が悪化することは目に見えている。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/32753
519名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:51:56.93 ID:bs0ZPN3M0
スレ違いが酷い、 別の板でやれよ。
520名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:54:12.66 ID:jFnOjR450
>>518
心配しなくても次は100%自民が政権とるって
連立を維新にするか民主にするかってだけの話だしな
公務員カットや生活保護対策を維新にやらせときゃいいんじゃね〜のw
経済的には自民が辣腕ふるってなw
現状とれるベストだろ
521名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:57:29.29 ID:wxv7nexk0
>>517
> 日銀の国債引き受けは悪w
> 完全に財務省に洗脳されてるな。
> 世界恐慌の時に高橋是清がやって日本は不況から脱却している。

高橋是清は立派な大蔵大臣だが、金本位制前後の話をしてもなw
高橋是清も結果として円安に導いてる。
今であれば適切な円安に誘導するには量的緩和をする以外に無い。

>>518
> 緊縮財政のサルコジが、積極財政のオランドに負け、
> アメリカもイギリスもここ数年で公共投資を3倍規模にしている。
> エコノミストの議論も財政政策主導が金融政策主導に勝利するなか、
> いまだに財政規律派の主張が一番強い日本は最低。
> それよりマシでも金融政策中心のみんなの党や維新では不況克服は無理。

ギリシャには財政の健全化を求めているだろ?
日銀の無限定な国債引き受けを野放しにすれば本当に日本がギリシャの二の舞になるぞ。

522名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:57:49.21 ID:zc0XPv350
デフレ大絶賛、アンチビジネスで性根がミンス脳の国民には、景気回復なんて無理だろw

橋下徹様でも崇めて一億貧乏に成れw
523名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:10:37.14 ID:u0tXm3/CO
>>519
そうかな、次期選挙の話しだから
維新やみんなの党や民主の政策は不況克服の点でダメで、
自民や(公約だけかも知れないが)小沢新党の方向性が良いと言いたいのだが・・・

>>520
>>394にも書いたが自民中心の政権になるのは分かっているが、
財務省派の谷垣と積極財政の麻生では大違いだから誰が主導権を取るか気になる。

>>521
これで最後にするが、国際収支が大赤字のギリシャと
21年連続で世界一の金融純資産を持つ日本、
どうして正反対な国を同一視できるか不思議だ。
テレビばかり見ていると馬鹿になるから気をつけな。
524名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:18:57.47 ID:SeZnpemUO
維新のメンバーは朝鮮人だろう?じゃ信用出来ないな。
むしろ、神道政治連盟でも作ってそれと自民党の連立なら指示する。

札幌市民より

民主党は害虫。
525名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:20:12.50 ID:wxv7nexk0
>>523
> これで最後にするが、国際収支が大赤字のギリシャと
> 21年連続で世界一の金融純資産を持つ日本、
> どうして正反対な国を同一視できるか不思議だ。
> テレビばかり見ていると馬鹿になるから気をつけな。

日本にとってギリシャの危機は決して対岸の火事ではない。
財政赤字が大きいという点では、日本もギリシャも大差はない。
債務残高のGDP比で比べると、日本が200%近いのに対してギリシャは100%強と、むしろ日本の方が悪い。

こうした状況にも関わらず、ギリシャ国債の金利が急上昇し、影響が各国に波及する中で、
日本の長期国債金利は一時1.2%台へと低下するなど財政赤字を懸念した金利上昇の動きは見られない。
日本とギリシャの大きな違いは、日本は経常収支が黒字であるのに対して、ギリシャはGDP比で2桁に達する赤字であることだ。
これはギリシャが海外からの資金に頼っているのに対して、日本は国内の貯蓄だけで財政赤字をまかなって、
さらにお釣りが出る程だということを意味している。

しかし日本が海外からの資金に頼っていないことは、財政危機がより起こり難い理由だが、いくら財政赤字が
拡大しても国内での資金調達に問題が起こらないという訳ではない。それに日本の経常収支黒字も、
高齢化が進めば家計貯蓄率が低下して無くなってしまい、国内の資金だけではまかなえなくなる恐れが大きい。

テレビばかり見ていると馬鹿になるから気をつけな。
テレビばかり見ていると馬鹿になるから気をつけな。
テレビばかり見ていると馬鹿になるから気をつけな。

晒し上げw
526名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:20:56.42 ID:zc0XPv350
>>神道政治連盟

過去の国民新党結党がそうだったが、マルキストの亀井に乗っ取られたな。
527名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:22:36.20 ID:VfBsvx530
民主党と自民党は勝てない、これだけは明白です
関西の市長選では今のところ、維新、みんな、無所属が勝利し続けている
528名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:23:13.33 ID:wxv7nexk0
>>527
維新は直近の選挙ボロ負けしたじゃんw
529名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:26:05.17 ID:y4l0dL5+0
日本がアメリカの奴隷国はないわ。
普天間問題やオスプレイ問題なんか、アメリカの都合の悪いニュースばかり。
もし奴隷なら情報統制されとるがな。
530名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:26:44.01 ID:+7yu91tH0
大阪は独立言う前に生活保護でいくら国からもらってんだよ
531名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:26:45.86 ID:+OwOEAWN0
この選挙予測、維新候補として誰が出馬するか決まってない選挙区ですら、
維新が勝つと予想してる選挙区が多数ある。
そんな「維新候補(未定)」が優勢とされた選挙区には、野田聖子みたいな
「大逆風をものともせずに当選してこれるだけの鉄板の地盤」を持つ議員の
選挙区すらある。

いくらなんでも、維新の票を多く読みすぎ。
532名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:31:57.17 ID:SuVk4v2h0
>>531
岐阜1区の野田聖子は2009年の総選挙では比例復活ですから。
鉄板の地盤とは言えないかも。
533名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:33:34.08 ID:jFnOjR450
>>524
在日の奴らの橋下への攻撃はすげえぞw
それが答えなw
534名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:36:09.66 ID:jFnOjR450
>>528
羽曳野は部落利権がスゲエ地域だからね
自民と民主が組んで守りきった
しかし市議会議員は維新がとったけどな
ま、あの敗北で維新も気合入れなおしただろ
535名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:38:49.17 ID:zc0XPv350
最近、ネット保守には在日検出センサーが付いてるらしいw

検出条件:維新批判はチョン公務員ニダw
536名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:51:56.46 ID:PJiEpUgD0
>>486
知人たちで民主に投票した人と話では、自分は知識があり、よく考えて、日本の将来の事を考えて民主に投票した。
自民に投票した私に「自民に投票したって?いまだにこんな奴がいるんだな」
事業仕分けを自民政権下では出来なかった快挙、民主は本当に素晴らしい!

今は民主に投票したのは間違いだったと考えているようだが、思考パターンが変わってないから、
自分はバカで知識が無いと考えてないから、同じことを繰り返すよ。
537名無し名無しさん@13周年:さん@13周年:2012/07/23(月) 14:01:20.09 ID:1DyRlg9h0
>>533
在日朝鮮人ははしした批判。
在日韓国人ははしした信者。
これが本当の答え。
538名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:02:00.75 ID:PI3wCGI80
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、  
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i■■■■■|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ      
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. (|!iヽェェェソ.ノ/ 
         ハU !i,_u,ィ /:::| 
         | ` u '´:: ::::::;:|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
i:::::::::::::::::::::::::/::::::|i ノ`-'ヽ./::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::|
539名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:08:14.08 ID:eABXA3Y80
>>1
あ り え な い
維新は比例10選挙区5の計15が最大値
いま選挙があったら選挙区はゼロだ
540名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:15:43.30 ID:ewOcRcqFO
得体の知れない連中が大量に当選する国か。せもまつだな。
541名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:22:48.58 ID:zc0XPv350
ま、維新候補自体

橋下『君たちには落下傘候補でやってもらう』

っていう、候補立て自体『利権のナイクリーンな政党』とアピールにするつもり。
ネラーは利益誘導、国家事業で自民叩きを必死でやったろ?

クリーンな維新の落下傘候補は、マスコミの演出でウケるよ。
542名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:16.98 ID:eABXA3Y80
>>540
現代のは明らかにトバシ。きちんと選挙区の情勢分析をやっている人間は
・維新が近畿比例で獲得できる議席は10議席未満、他の比例区で運よく獲得できても10が限界
・選挙区ではさらに困難。中央自民が本格的に応援に入り、組織がフル稼働するから大阪、堺と言った市議を持つ地域ですら5議席が限界

よって15議席程度が最大値 こんな感じで収斂しつつある
もっと厳しいことを言う人間もいる。タマが悪いのばっかりだから選挙区はゼロ、比例区も政治関心の低い浮動票頼みだから5〜6議席だと言う予測もある
543名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:34.22 ID:jFnOjR450
15議席ですむなら自民にしろ民主にしろ維新に対してあんなにへいこらするかよw
我先にって感じで大阪都構想実現のために動いたりしてな
支持率1.5%なら自民は速攻解散させて選挙やってるってw
544名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:42.84 ID:eABXA3Y80
参考までに、維新の獲得予想議席が30以上と予測している人間は、
少なくとも現段階ではまったく選挙区ごとの分析をしてない鉛筆舐め評論家。
2010年の参院選で地方の選挙区を見ずに民主大勝なんて書いてた連中と同じ。

選挙区ごとに情勢をある程度把握すると、20以上の数字は出てくるはずがない。
なぜなら維新はそれだけの数の候補者(しかも自民の組織を相手に勝てる優れたタマ)を全く用意していないから。
今から慌てて絞り込んでも、選挙までには間に合わない。
545名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:46:11.14 ID:eABXA3Y80
>>543
自民が気にしているのは維新ではなく、
・民主と拮抗した議席、および比例区において票を少しでも取りたいため。
 現在の自民は既に絶対安定多数を確保し、公明たち日と合わせて300議席は確保している。
 しかし3分の2を取るためにもう一伸びしたい。
 そのためにも現在、有権者の間でブームになってる奴にあえて逆らう必要はないと言う政略的判断だよ。

現実に谷垣は講演で維新の政策を強く批判したりしている。
546名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:48:59.05 ID:jFnOjR450
>>544
おまえどこに住んでるの?
少なくとも関西じゃ小選挙区だけで30は獲りそうだけどなw
すでに800人塾生確保したからそっから200人程度選抜するだけだしね
少なくとも小泉時代みたいにスーパーの店長がいきなり議員へって展開はないよw

>>545
拮抗してるとこってそれもたかだか10議席前後でしょ
そんなもんくれてやった所で自民圧勝だよ
維新が現れなければw
547名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:51:13.95 ID:eABXA3Y80
小選挙区制は相対第一党が議席の全てを支配するシステムだから、
3人立候補なら得票率34%で自民党が勝利する。二大政党に圧倒的に有利なシステム。
組織を持たず都市浮動票が目当ての橋下は完全な風任せ。

民主が07年参院選で自民に勝利したのは、地方に多い1人区で圧勝したから。
09総選挙でも、西日本の一部の田舎を除く小選挙区で地方も含めて圧勝してる。
圧勝の理由は、民・社・国の三党ブリッジによる労組票、左翼票から保守票までを纏めた多数派工作。

都市部で一発当ててやろうと言う橋下は、小選挙区の特性を全く理解してないヴァカ。
548名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:54.69 ID:jFnOjR450
おまえなw
自民と民主が選挙協力してずっと連勝してた維新をやっと止めたのがこの前の市長選な
衆院選の小選挙区だとそういうわけにもいかないしな
維新の凄さを肌で感じない理解できないってw
15議席って100%ないw
549名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:56:55.06 ID:eABXA3Y80
>>546
大阪の小選挙区は19、うち周辺部は取れないのは確実。
橋下は大都市部で取るしかないが、たとえば大阪6、堺3、ほか4程度の選挙区を全て制覇したとする。これで13。
さて30議席を選挙区で目指すなら、あとはどこの都市で17議席を取る?
兵庫は神戸市は4選挙区、京都も同様に4選挙区。京阪神の大都市部で17議席取るのは、奇跡を当てにしても不可能。

シロートご苦労さん

>拮抗してるとこってそれもたかだか10議席前後でしょ

自・民が接戦と判定されているのは10議席どころでは済まない。
最終的に自民が小選挙区210〜220を取る蓋然性が高いとはいえ、維新と敵対して自党友好層を流出させるより、
とりあえず民主以外に敵を作らず総選挙を迎えようとするのは当然の行動。
自民が小選挙区においてライバルとなり得ると考えているのは民主だけ。

それが二大政党制。小泉、民主と投票してきた維新ドリーマー乙です
550名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:16.89 ID:eABXA3Y80
>>548
都市部の貧民はどうせ日雇いが多いから、都市部ですら自民党の基盤が強固なのを分かっていない。
自公協力は小選挙区制においては最強の同盟。維新よりさらにブームだった民社国の多数派工作ですら勝つのは並大抵じゃなかった。

今まで何回もの国政選挙で実証されてきた事実なのにな。
勝てると思ってるお前は完全な情弱。これからも詐欺師に騙されながら生きていくであろう。
551名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:00:54.00 ID:jFnOjR450
今の民主がそもそも自民と接戦ってw
仙谷とか前原とか平野とかそんな特殊な地域だけだろ
ほんと夢見すぎだよw
民意舐めすぎだな
維新がまともに候補者たてて15議席しかとれなかったらアタマ丸めるよw
552名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:03:58.08 ID:SuVk4v2h0
みんなの党が800万票で比例で25議席位は獲得できる。
このあたりの支持層は維新の会とダブルだろうけどみんなの党と維新の会で比例は30議席くらいは獲得できそう。
553名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:17:33.47 ID:zc0XPv350
公明は、民主とも維新とも連携する。

今は、自民と付いたほうが法案に噛めるから残ってるが
政策自体は、小沢、維新、ミンスとの強力でしょ。

元から、小沢の連れてきた公明党。 
今回も、表向きと違って、どこと協力するかなんて分からんわなw
554名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:19:41.59 ID:D4qc/08f0
>>1
何議席取るかは分からんが、一つだけ確かな事がある。
維新の議席は、池田大先生の議席。
555名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:24:30.69 ID:E1P7Yj9Vi
維新もそんなに伸びないよ
俺が議席減らしてるもんww

ヤクザの親が居る総理は無理だろ。
対外的イメージが良くない。

優秀だとかそういうことじゃない。
556名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:24:55.19 ID:RF5lYJO00
Catch your bear before you sell its skin.
557名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:36:33.88 ID:m81XWBoh0
稀代の天才軍略家だったらこんな状況からも
民主を勝たせたりすることができるのだろうか

普通の選挙戦を行うことすら困難な感じだ
558名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:08:27.72 ID:+OwOEAWN0
>>557
勝つのはどう考えても無理だから、まともな軍略家なら、
「滅ばないよう、いかにうまく負けるか」を考えるところだな。
次の次の総選挙で政権を取り返すためには、どうやって
党を運営すべきか。そのためには、選挙でどういうことを
言っておくべきか、党運営のために生き残らせなきゃ
ならない人物は誰なのか。
そういう観点から、選挙戦を戦うことになるかと。
559名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:14:33.25 ID:P1FeYwBWP
>>555
>維新もそんなに伸びない

同感。去年の10月頃の一番勢いがあった頃からすると、
大分人気が落ちてるからなぁ。橋下や維新の組織への不信の声も高くなってきてる。
それがネットで拡がりを見せ、発信力のある文化人もアンチ側に回るようなのが
増えてきた。
560名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:42:25.11 ID:eABXA3Y80
>>551
自民優勢区・確実区が多いが、leaningつまり接戦区は数十ある。
これも解散時には自民がおそらく取るだろうと思われるが、選挙前には誰でも慎重になる。
小選挙区で獲得議席が10〜最大20程度変動する可能性があるなら、とりあえず無難な選択をする。
それで選挙区220、比例70近くで290取れれば3党で3分の2が視野に入る。

自民党はもはや「どれだけ爆勝するか。275か、285か、頑張って290行くか」と言うレベルで選挙を考えている。
単独過半数なんかでは考えてない。よって維新がキャスチングボートを握ってるわけでも何でもない。
561名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:48:40.78 ID:eABXA3Y80
>>557-558
しかし民主が普通の選挙戦を行うことが困難と言うことは、自民党の選挙区爆勝になるんだよ。
それが小選挙区制だから。
562名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:51:11.91 ID:eABXA3Y80
>>560のニュアンスで、leaningと言うのは不適当だな。
現状toss-upのうち自民が勢い有利とみられる選挙区…と言う感じかな。
563名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 16:57:37.22 ID:jFnOjR450
>>560
そのとれたはずの290議席のうち100議席を維新にもっていかれるってだけの話だよw
ほんと谷垣ってバカすぎ
564名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:53:10.84 ID:zc0XPv350
捕らぬ狸の皮算用でタニガキガーwww

阿呆らしいw
565名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:58:23.74 ID:KsHWgjm+0
自民の工作員が多いから
選挙分析詳しい詳しい。
普通の人にはそんな分析できるわけないだろうw
選挙は水物。
小泉劇場でたいぞうが当選したり、ミンスが政権交代したり
最近の小選挙区制での結果はまるで最近の天候みたいに激しく振れる。
後援会の旗振り程度で票読みできない支持政党無しの人が5,6割いるんだからw
お前ら工作員は雨が降れ降れと照る照る坊主蹴っ飛ばすぐらいしか出来ないだろ。


566名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:59:33.06 ID:wxv7nexk0
>>565
工作員認定とかねらーみたいですねw
567名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:05:15.41 ID:5Kan9gWh0
>>557
次の選挙が楽しみだな〜
民主党の演説に行って叫びまくってやるぜ
568名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:13:00.33 ID:eABXA3Y80
>>563
だからどこで100議席取るのか、おおよそでいいから目算を教えてよ。
近畿比例の定数は29。読売の調査を採用しても維新は24%。かりに35%得票したとしても9議席〜10議席。
大阪の6選挙区、堺の3選挙区を全てとると言う奇跡を成し遂げても9議席。
+αを考えても13議席。普通に予測したら大阪・堺の9選挙区のうち半分程度が最大値。
神戸、京都は各々4選挙区ずつ。これも奇跡が起きても取れるのは半分。よって4。神戸の周辺都市の+αで6。

ここまでで奇跡が起きたケースを想定して、近畿比例10+大阪13+京都兵庫6の30前後。

他地域ではまず選挙区の獲得は期待不可能。残るは比例ブロック。
近畿以外の比例ブロックの定数は南関東22>東海21=九州21>北関東20>東京17>東北14…となる。
14議席のうち1議席を獲得するのに必要な得票率はざっと5%。維新の動員力をどんなに高く見積もってもその程度。
しかも東海は減税、北関東・南関東・東京の合計59の大票田ではみんなの党が圧倒的に浸透して先行者利益を抑えている。
とすると他地域でも比例ブロックで1議席程度取れればよいほう。
南関東、東海、九州、北関東、東京で1議席ずつ取ったとして5議席。

合計35議席。うーーーーーーんと無理をして計算しても、これ以上の議席は出てこない。
そしてこんな計算方法が当てはまるなら、自民は小選挙区250、比例区75を獲得して325議席を100%獲得できる計算になる。
569名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:15:12.26 ID:eABXA3Y80
維新の獲得議席は、実際には近畿のみで、選0比3〜選3比6〜選5比例10の15議席程度。
これでもかなり上は甘く見積もっている数字だな。
570河内のおっちゃん:2012/07/23(月) 18:18:23.27 ID:/Hhk998gO
>>534
羽曳野の前市長とハンナンは今回維新の会側についてたんやけどな。
571名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:21:20.05 ID:eABXA3Y80
このスレの維新のヴァカ信者は
小選挙区が「相対第一党が議席の100%得るシステム」だと言う特質を理解せず、
比例代表制の感覚で考えている。

だから自民もダメ民主もダメだから第三極が伸びると言うヴァカ丸出しの発想になる
低能には、低能の信者しか付いてこないと実証しているようで面白いね。
572名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:43:31.71 ID:zc0XPv350
マスゴミのネガキャンを甘く見過ぎw

TV使って一年も洗脳すれば、ノンポリ気取りの連中はほぼ総て誘導できる。

政策で勝負だとか、ミンス、阿久根、河村、橋下でやったのは、公共叩き、公務員たたきで
みんなで仲良く不幸になれば怖くないという、墜落へのマイナス政治ばかりw

民主主義の政治なんて言うのは、法も読めない民衆が選ぶ根拠は、マスコミの作ったイメージだけw
連合と創価学会の付いた、橋下維新の会を甘く見過ぎると、また同じ過ちの繰り返しだぞ? インテリネット保守w
573名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:46:12.44 ID:jFnOjR450
>>568
普通に小選挙区で圧勝するだろ
比例なんておまけみたいなもんだしな
なぜに凝り固まった考えしかできないのかほんと意味不明だな
小泉選挙のときの森田さんみたいw
574名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 18:50:54.19 ID:jFnOjR450
>>571
なんのこっちゃw
普通に小選挙区くらい理解しとるわw
自民と民主に愛想をつかした数を少なく見積もりすぎだね
その受け皿なんて今のとこ維新しかないわけやん
次の衆院選で小選挙区で圧勝する維新を脳内に焼き付けろw
特に関西はおもろくなるのは間違いないw
575名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:18:47.33 ID:mRLRp6u50
>>574
維新が本当にたくさん候補者を擁立できると思うか?
576名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:25:02.20 ID:wxv7nexk0
>>574
> なんのこっちゃw
> 普通に小選挙区くらい理解しとるわw
> 自民と民主に愛想をつかした数を少なく見積もりすぎだね
> その受け皿なんて今のとこ維新しかないわけやん
> 次の衆院選で小選挙区で圧勝する維新を脳内に焼き付けろw
> 特に関西はおもろくなるのは間違いないw

おもしろいなおまえw
このスレ保存しとくわ。

・大阪維新の会が全選挙区での候補者擁立は不可能

・「大阪維新の会」の名のとおり地域政党である

・小選挙区で自民党なら農家・土建・商工会、民主党なら連合、サラリーマン、立正佼成会などの
基盤を持ち浸透もしている既存候補を打ち破らなければならない

こういった状況で100議席も取るのは100%とは言わないけど天変地異で今の国会議員の大半が
死亡するような事態にでもならなきゃ無理だわw
577名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:26:52.43 ID:jFnOjR450
それなりの履歴持った塾生を800人確保はしてるから
その準備が間に合うかどうかじゃね〜の
200人くらいは建ててくるんじゃね
自前に拘わりすぎとは思うけどね
みんな公認の維新推薦みたいなのでもいいと思うんだけどね
578名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:30:26.26 ID:35BqjJHD0
まあ前回民主に入れた連中の大半が維新に流れるだろうから第一党は間違い無いだろうが参院で足引っ張られるだろうな
579名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:38:00.43 ID:1pDn4XuW0
>>577
殆どが無名で「無所属」として出る事になると思うけど、ちゃんと維新候補者を覚えて投票所に行かなければならない
これってかなりのデメリットだよ
580名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:43:55.24 ID:+u8vboXx0
もう早くも創価の人たちが選挙のために活発化してるんだけど、なんか指示あったのか?
ウザいわ。
581名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:45:45.35 ID:95uiYTXs0
>>578
前回民主に入れたような層は
次回は半分は投票に行かないんじゃないのか
582名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:47:08.08 ID:wxv7nexk0
>>578
> まあ前回民主に入れた連中の大半が維新に流れるだろうから第一党は間違い無いだろうが参院で足引っ張られるだろうな

第一党っすか?う〜ん・・・。
民主も長い野党時代を経験して連合とか農協とか、旧社会党とか民社党とか
場合によったら一部の自民党とか立正佼成会の支持基盤固めて、それで無党派が
乗ったから勝てたんだよ。

どこの馬の骨ともわからん無名の候補が票取るって少なくとも大都市圏以外じゃ相当厳しい。
583名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:48:33.98 ID:BG6K/RIc0
橋下機長がどこまでイメージ回復できるか、だろうね。
584名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:50:09.71 ID:XyQdnJx40
580>いつものこと!この素早さは、ビジネスに活かせるぜ。
585名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:09:02.93 ID:dSHeUg820
ここで関西でも自民党が勝利して維新は5議席とか言っている馬鹿。

ここ何回かの総選挙で自民党は単独で戦ったのか?
どこいらの宗教政党に応援してもらっての議席だということを忘れたのような書き込みだが。

その宗教政党は次ぎの選挙で自民党を応援するのかい?
維新の会と協力を結んだからの予想だろうが。
大阪府下で自民党は維新の会に総得票数でぼろ負けだろうが。
ちなみに兵庫選挙区でも維新は勝つだろう。
586名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:16:02.90 ID:wxv7nexk0
>>585
大阪を中心として関西の大都市圏では大勝するだろうけど、
その他の都道府県ではなかなか厳しいって事だと思うけど。
587名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:18:33.86 ID:kb6MoVGM0
橋下が203人居なきゃ無理。
588名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:19:54.70 ID:2Wi+Jug90
女性スキャンダルが発覚した今、かなり厳しい戦いになるな、橋下さんは( ゚Д゚)y─┛~~
589名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:21:53.11 ID:GaQLl9Fl0
民主は劣化自民
ハシゲは対馬鹿では無類の強さを誇るが官僚相手に出来る器は無い
ボコボコにされて霞ヶ関の犬になって帰ってくるのがオチ
590名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:22:04.74 ID:WH/FWsG80
>>580
自民党が問責出すよって伝わってるんじゃない
591名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:25:28.46 ID:dUqn1A1N0
2009年夏に麻生を叩いてた朝鮮蛆虫どもは今度は橋下叩き?

毎度解りやすいね、お前ら糞舐めミンジョクは
592名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:27:48.16 ID:dSHeUg820
>>586

関西だけ小選挙区で25〜28議席、小選挙区で10議席ぐらい取るんじゃないかな。
全国に候補を立てれば小選挙区でプラス10、比例区でプラス20。
ちなみにもう関西以外で当選が決まっている候補が数人居るんだなこれが。
593名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:31:16.93 ID:wxv7nexk0
>>592
40は取る可能があるな。全盛期の公明党くらい。
594名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:32:34.81 ID:P1FeYwBWP
>>585
>維新は5議席とか言っている馬鹿。
>その宗教政党は次ぎの選挙で自民党を応援するのかい?
>維新の会と協力を結んだからの予想だろうが。

何か勘違いしてるみたいだけど、維新と公明の「選挙協力」の内容は、
単に、公明党が出馬予定の小選挙区に維新の会が候補を立てないだけ↓だよ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120218/stt12021816330004-n1.htm
逆に言えば、それだけ関西地区で維新の候補者や当選者が減るんだよ。
自民と公明は、余程の事が無い限り、これまで通り次の選挙でも密接に協力するし、
その準備も進んでる。

言っちゃ悪いけど「馬鹿」は、>>585( ID:dSHeUg820 )だよ。
こんなレベルの人間が維新支持者なんだから、候補者の質も推して知るべし、だな(´・ω・`)
595名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:44:16.66 ID:jFnOjR450
>>585
だよなぁ
さっきの奴と会話してて俺のアタマ狂ってるのかと錯覚したぞw
しかも大阪市と堺市しか小選挙区とれないとか言ってるしw
つか大阪府議会の構成図みたらどんな状況かわかるようなもんだけどw
596名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:56:32.14 ID:jFnOjR450
どっちみち国会議員を5人確保すれば地域政党から脱却できるんだからそれほど難しくないでしょ
今の維新なら来たいって人はけっこういるだろうしね
597名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:15:44.64 ID:zc0XPv350
>>596
5人以上はみんなの党から移籍で確保は確実。

浮動票が選挙区を支配する今、マスコミ押さえてるスポンサー・タレント政党は強いだろう。
維新は嫌いだが、落下傘候補を利権一掃とする戦略とマスコミ協力で、それなりに議席は取ると思うよ。
598名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:19:42.79 ID:dSHeUg820
>>594

>自民と公明は、余程の事が無い限り、これまで通り次の選挙でも密接に協力するし、
>その準備も進んでる。

密接にねw
ついでに民主党とも連携するんだろ。
自民党は関西の全ての選挙区に候補者を立てられるのかどうか心配しろよ。
フリーの候補者なら維新の会で出るという現実を見ろよ。

お前に聞きたいね、大阪で自民党は何議席取るんだ?
599名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:02:38.07 ID:hmQ0PJi0I
まぁ正直、自民と民主はないよね…
600名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:04:29.34 ID:xAl6BnWq0
維新も八策以降はかなり信者が消えたような印象

維新スレ意図的に避けてるからかもしれないけど
601名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:09:32.42 ID:MdOeBTFJ0
>>581
デモを報道しないマスコミちゃんは、
パンダの赤ちゃん報道など、そういう風に仕向けるんだろ。
602名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:15:18.11 ID:MdOeBTFJ0
>>555
では祖父がヤクザの小泉は?

今の時代ヤクザや愛人は、致命傷にならないと思うけどな。
603名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:47:41.30 ID:zc0XPv350
最近は土建屋を、ヤクザと呼ぶようになったんだなw
604名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:20:05.66 ID:g/VVKCNG0
151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 11:07:57.71 ID:QQurqeop0
>>149
去年文春が取材しているという情報が流れた時、ツイッターで記者の醜聞を募集してたよ
(府知事辞任後の2011年11月)

北野誠がやってた「サイキック青年団」でも、
タレント弁護士の橋下徹が森之宮のラブホで不倫コスプレSMプレイをしている
と何度か取り上げられてた(北野が本人に聞いたら肯定したってさ)

ハイヒールのモモコも何度か、橋下が旦那の支払いでキャバクラやセクキャバや風俗に行く。って話してたな
(モモコの旦那の小林君の会社は、大阪府の指定業者。交際費で落とそうとしたら、税務署に拒否されたってさ)


たかじんと交友のある関西芸能人の間では橋下の不倫と風俗好きは有名な話だったらしいから、今更隠しても無駄って事だろう
605名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:48:54.65 ID:UQUp3I640
倫理がーーーー
道徳がーーーー

パンツかぶって生中だししたド変態の分際で・・・
606名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:13:16.19 ID:eGYZeOJW0
>>597
どの選挙区の誰が移籍する?
607名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 08:58:36.33 ID:IIAKoWF10
>>604
ネタバレってモモコからなのかよw
しっかしそんな昔の話じゃなく少なくとも知事時代からじゃないとダメージなんてほんと軽微だぞw
608名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:47:30.09 ID:YHVzI7A9P
>まぁ正直、自民と民主はないよね…

こういう書き込みは意味がワカラン
普通の常識ある人たちは自民と民主の違いを知っている
自民が単独過半数をとるかどうかが衆院選の最大の焦点だろ
本当におかしな書き込みが多いな 麻生さん叩きの時に似てる

609名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:58:16.19 ID:LU4LRH0P0
民主はダメ、自民はもっとダメ いくらマスゴミが操作しても無理 
大多数の国民は怒っている
二大政党が大政翼賛会になった例の3党合意で自民も校名も終わった 
新しい流れが必ずできる
610名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:03:45.86 ID:IIAKoWF10
その麻生時代が忘れられないからいまだに自民の批判が多いんだろw
その受け皿を求めてるだけでしょ
自民が単独過半数なんて何夢みてんだよって話だよ
それが今の民意な
その可能性を消したのは谷垣なわけだけどw

大阪府議会の構成図チェックしたか?
自民壊滅状態のw
それが全国規模になるんじゃね〜のていうのが関西人の見方だな
611名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:13:55.99 ID:rDataaoDP
>>610
>それが全国規模になるんじゃね〜の

選挙準備も全く進まず、候補者にロクな人材が居なくて困ってるような
維新のどこに「全国規模」になるような可能性があるの。
一時期に比べたら、「維新への風」もパッタリと止んだしな。
Twitterで「橋下」と検索してみろ。
今や大半が「悪口」で占められるようになっとるわw
612名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:13:57.77 ID:CTMimwZP0
>>610
関西府議会の構図が全国に波及するわけだ無いでしょ。
地方議会なんて無所属が元々多いんだしさ。

自民の圧倒的勝利も無ければ、維新が天下を取ることも無い。
613名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:20:41.35 ID:7KrA0qzW0
>>610
議席数見りゃわかるけど、いまだに県議会では自民党が根強い。
都市部の「これで政治が変わる」と思ってるバカは、2009の民主党みたく維新の会()に入れるんだろうけどさ。
614名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:38:35.10 ID:CTMimwZP0
>>613
しかも中堅以上の幹部見ても民主以下の政策音痴、政治音痴しかいないっていうね
615名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:42:01.15 ID:LU4LRH0P0
維新が天下を盗るのは2016年の参院選以降だよ
それまでに民主や自民が改心して官僚の言いなりから脱すればまた変わるだろうが無理でしょ

この時代に自民だらけの地方議会があるクズなところは時給650円で一生生きろって言うのw
616名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:50:38.98 ID:up9M7/Qv0
>>608 >>609
残念ながら、40−60代は『せっかく民主党に政権交代したのだから、自民に戻す理由はない』
などというマスコミの言いなりの、アンチ自民が政治選択の根拠だよ。
そんな国民の怒りなどというものは、ネット保守の頭の中だけで、民主党の何が悪いか無関心層にはわからない。

ちょっと煽れば、簡単に民主党の次の革新政党 維新の会を熱狂的に支持するように成る。
年金リセットや財産没収などという、極めて反発の強い政策も、僅かな金のばら撒きと少子化対策で騙せる。
617名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:54:38.48 ID:CTMimwZP0
>>615
> 維新が天下を盗るのは2016年の参院選以降だよ
> それまでに民主や自民が改心して官僚の言いなりから脱すればまた変わるだろうが無理でしょ

なんで自民・民主の足元ににも及ばない政治音痴集団が官僚に取り込まれないで
議員内閣制できるの?

> この時代に自民だらけの地方議会があるクズなところは時給650円で一生生きろって言うのw

意味がわからんw
維新が所得の向上についてなにか言及してたか?
成長戦略以前のマクロ経済の仕組みについても分かってるヤ奴はいないだろw
618名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:20:57.86 ID:LU4LRH0P0
自公だけでは過半数取れない状況を衆院選で作れば、維新初回は大収穫よ
自民党は橋下にひれ伏すか、野田と組んで自滅の道を歩むか 当然参院を考えて自民は民主とくっつく
そしてさらに国民から愛想を尽かされ参院選で自民も民主も大惨敗
619名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:23:28.49 ID:ZFY0YZAj0
いくら既存政党が腐っているからって
維新が目玉の選挙だなんて持ち上げ過ぎだろw
620名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:24:38.92 ID:T8ZFy4Of0
>>617
> なんで自民・民主の足元ににも及ばない政治音痴集団が官僚に取り込まれないで
> 議員内閣制できるの?
禿げどう。
彼らには、自分たちの考え方において何か足りない部分はないか?余計な部分はないか?どうかを「事前に」ある程度把握する能力に欠けている。
だから、具体的政策の決定が「出たとこ勝負」になる傾向がある。
まず看板をぶち上げ、それに対する反応を見ながら、修正を加えていく。
この方式の最大の欠点は、何らかの理由で声を上げない・上げたくても上げられない者の意見を100%無視すること。

これが如実に表れたのが、校庭芝生化政策。
おそらく、専門家の意見をほとんど聞くことなく立案し、議会も予算を付けたのだろう。
バカに政治をやらせると大失敗するという、見本だ。
・・・これに関しては、一部を除く学校側の方がずっと賢い対応をしている。
621名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:27:56.31 ID:LU4LRH0P0
実は地方でも民主はダメでも自民もダメという有権者はかなりいるのです
選択肢が提示されれば流れが生まれます
622名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:28:11.34 ID:mhEdWNRz0
チョンはいまだに禿げどうか
リーブ21の販促かよ
623名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:28:35.82 ID:CTMimwZP0
>>620
> 彼らには、自分たちの考え方において何か足りない部分はないか?余計な部分はないか?どうかを「事前に」ある程度把握する能力に欠けている。
> だから、具体的政策の決定が「出たとこ勝負」になる傾向がある。
> まず看板をぶち上げ、それに対する反応を見ながら、修正を加えていく。
> この方式の最大の欠点は、何らかの理由で声を上げない・上げたくても上げられない者の意見を100%無視すること。

だよねw
相続禁止とか「発達傷害は親の責任」とか音痴以上に不見識すぎてどうしようもない。
救いようが無いレベル。これを末端の20代の社会経験の無い維新議員が勝手に言っているならいいが、
条例案や政策として言っちゃうあたりがひどすぎる。

政治音痴が勝手にやるとどうしようも無い政策に税金が投入される事になるんだよなあ。
624名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:29:51.05 ID:up9M7/Qv0
>>619 
現実や世界情勢、事実に関係なく、民主主義はマスコミとスポンサー、外敵の都合で決まるのが日本だからw
625名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:30:57.79 ID:CTMimwZP0
>>618
> 自公だけでは過半数取れない状況を衆院選で作れば、維新初回は大収穫よ
> 自民党は橋下にひれ伏すか、野田と組んで自滅の道を歩むか 当然参院を考えて自民は民主とくっつく
> そしてさらに国民から愛想を尽かされ参院選で自民も民主も大惨敗

小沢新党やみんなの党もあるのになんで地域政党の維新だけが受け皿になると思うの?
議会運営なら当然、公明や共産も無視できないし、二大政党の中だって様々な政治力学が働いてるし
どんだけお花畑なんだよw
626名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:35:44.96 ID:tZIIR82hO
橋下も胡散臭い
同和叩きばっかで、ホントの敵である在日には何にも対策を立てない
627名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:35:58.06 ID:LU4LRH0P0
それは結果を楽しみに選挙戦を見ていればいいさ
アンチがヒトラーやポルポトと恐れている橋下がどれだけ勝利を得られるか
628名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:39:49.00 ID:CTMimwZP0
>>627
> それは結果を楽しみに選挙戦を見ていればいいさ
> アンチがヒトラーやポルポトと恐れている橋下がどれだけ勝利を得られるか

全選挙区に候補者立てる事すら絶望的なのに楽しみもなにもないでしょ。
選挙戦て選挙期間だけじゃないからね。よほど知名度ある候補以外だったら最低でも
半年は前に地元に候補予定者立てないと現職相手に浸透するのは大変だよw

仮にわけの分からない力が働いて維新が第一党になったらどんな政治をして欲しいの?
財政政策や金融政策は?デフレをどうやって克服するの?
629名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:45:19.56 ID:hKBtQn8VO
橋下の好き嫌いがフィルターに入るから
分析がおかしくなるんだよ
維新の会は近畿で70あたり取ろうものなら初陣として大勝利だろ
630名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:46:35.72 ID:djWy6e9p0
良識さえあれば自民と民主はないな
631名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:47:46.71 ID:up9M7/Qv0
>>625 
共産党ですら、最近まで政策で協力できると維新との連携を打診してたぐらいだからなw

小沢、公明、みんなと維新が別物だとでも? 
小沢民主党の看板掛け替え政党と、元より維新橋本の後見人でスポンサーの公明がどうしたって?

この国の民主主義は、ヴァカにウケるネタを打ち上げられる政党が勝つなんて、まじめな奴ほど貶められるのは散々見てきただろw
632名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:07.26 ID:dgFPIFV50
維新の塾生はマスコミがこぞって橋下と維新を持ち上げている順風満帆の状態での選挙しか考えていない
そういう状態を夢見たからこそ維新塾に入ったわけで
633名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:48:08.41 ID:wkx6mZeR0

引責辞任に追い込まれる死に体な自爆自滅橋下!醜く自害!
634名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:52:00.42 ID:LU4LRH0P0
第3極に求められているのは自民の復権を阻止すること
全選挙区に候補者立てる事すら絶望的だといまだに言われてる、粛々と選挙準備をすすめましょう
635名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:54:13.37 ID:CTMimwZP0
>>631
> 小沢、公明、みんなと維新が別物だとでも? 
> 小沢民主党の看板掛け替え政党と、元より維新橋本の後見人でスポンサーの公明がどうしたって?
>
> この国の民主主義は、ヴァカにウケるネタを打ち上げられる政党が勝つなんて、まじめな奴ほど貶められるのは散々見てきただろw

地域政党から脱皮してから考えてよ。
小沢新党とみんなと公明が新進党みたいに合併して一等でやっていくなら別物じゃないけどな。
小選挙区で政党が違うっていうと同じ地域には友党の候補立てられないからな。

でも、小沢新党とみんなと公明が統合したら橋下なんか中堅幹部扱いだろうしなあw
636名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:03:40.48 ID:wkx6mZeR0

小沢「国民の生活が一番!」圧倒的に人気急上昇中!
日本最後の救世主・鉄の男の信念に国民熱視線!プラス・・棚からぼたもち!漁夫の利!濡れ手で粟!

自爆自滅な民主自民公明連合・・地面を這う飛散政党
自爆自滅な橋下維新性党・・地上から消滅
637名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:06:33.01 ID:UocHGyGX0
橋下は土俵際でネバリ腰あるからねえ
638名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:29:06.35 ID:LU4LRH0P0
昼休みで職員がいなくなったか
639名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:30:29.17 ID:CTMimwZP0
>>638
> 昼休みで職員がいなくなったか

そんな事言ってるから政治音痴って言われるんだよ。
640名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:06:20.52 ID:up9M7/Qv0
そりゃ、小沢公明の革新勢力の中に維新が入れば、橋下もただの一政党の代表。

それでも、小沢ミンスのやった政権交代への煽り文句が、橋下維新に看板架け替えで
・利権の一掃(日本人は貧乏なのが当然、清貧を好とするアカの愛国思想)
・地方対都市の国家資産奪い合い(新自由主義の皮をかぶった文革)
・国家、行政を敵に見立てて、一党支配を理想とする思想誘導

こういったものが、未だにネット保守の自称インテリ層が諸手で支持するのが現状だからな。
橋下維新が、国家の政治も多数派を支配する可能性は否定出来ない。
641名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:17:31.28 ID:wrnHwslD0
>>1 最大で203議席を獲得<

理論上、480議席可能。
そこまで書くとなぁ、さすがに信ぴょう性がないわな。
で、203の根拠は? 難攻不落の203高地にちなみましたか?

なんの責任も問われない予測。ワロタ
642名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:18:34.52 ID:bQRJTL6V0
政治不信で投票率が下がって、組織票の強いとこが議席を伸ばすんじゃねーの
643名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:21:23.03 ID:DFhx0Hiy0
自民と民主に我慢ができないから、一般人にもデモが広がってるわけで
都会の投票率はかなりまた上がる、田舎はどうでもいいや自民で満足しておけ
644名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:24:38.31 ID:bQRJTL6V0
デモなんて糞みたいな人生歩んでる暇人のウサ晴らしだろ
645名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:27:05.18 ID:BwcQh94j0
野田は政治家がスターであることが分かってない
誰も野田流のドジョウ政治なんな望んでねーんだボケ
646名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:22:38.75 ID:cGEf+noeO
普通に300取れる.民主30に自民50小沢15くらいだね
647名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:28:22.25 ID:CTMimwZP0
>>646
> 普通に300取れる.民主30に自民50小沢15くらいだね

全選挙区に候補立てられるのかよw
それがスタートラインだぜ?
648名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:38:01.51 ID:rDataaoDP
>>647
>全選挙区に候補立てられるのかよw

絶対無理。維新の勢いが無くなるのに反比例するように、
信者がドンドン空想的になっている様子が、このスレからも窺われるのが可笑しい。
649名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:39:05.38 ID:Udu83MS80
>>615
>維新が天下を盗るのは2016年の参院選以降だよ
>それまでに民主や自民が改心して官僚の言いなりから脱すればまた変わるだろうが無理でしょ

待つことは出来ない。それまでに自公民はいろいろ対策を練ってしまい、
ますます、新しい勢力が政権握れないようにする。
それどころか、新しい政権が握っても既得権益が消滅しないように、いろいろ工作をする。

もう今でも、かなり政治が手遅れ状態なのに、ますます既得権益層の思いのまま。

東電の原発事故対策のずさんさ、大津の虐めの事件の公務員の対応のずさんさ、
それらを見ても、もう一刻も早く、既得権益を崩壊させないといけないんだよ。
650名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:41:49.10 ID:iSdHJPvg0
民主党以外ならどこでもいい
651名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:07:53.02 ID:oZ1FfdNt0
>>50
>今は表立って言えないけと、日教組解体はマニフェストに必ず入るな。
そして、選挙が終わったらすべて反故にされて増税だけが行われる。
選挙行く奴は知恵遅れだな。
652名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:14:48.69 ID:eGYZeOJW0
信者がなんと妄想しようと自民絶対安定多数、維新20議席以下は小選挙区地域比例ブロックの特質から必然的に導かれる
653名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:22:20.58 ID:up9M7/Qv0
普通に政策で評価すればなw

しかし、この国の国民は、政治をイメージで選択する。

それも、マスコミを真実と前提にしたイメージでなw
654名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:24:33.78 ID:Jp9/GAvE0
ねーよwwwwwwww
655名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:34:29.91 ID:eGYZeOJW0
イメージで選択しても同じだって。
小選挙区制は2人立候補なら得票率51%で議席占有率100%
3人立候補なら得票率34%で議席占有率100%
4人立候補なら得票率26%で議席占有率100%を達成することが可能なシステム

しかも比例は全国区ではなく地域比例。普通に考えたら自民絶対安定多数、維新は可能性としても20以下。
現時点では候補者すら決まってないんだから選挙区ゼロ、近畿比例のみ5〜8がいいところだ。
656名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:44:30.32 ID:up9M7/Qv0
自民にお仕置き、おQ層の読み違いという前例があるからなw

特に浮動票の比率が高い今、選挙を支配するのはマスゴミ。

自民だって、不人気で割れてる上に、みんな公明で維新と選挙協力で
小沢らもバックアップにつくのだから、マスゴミの支持率は安定。
その時に作られ得る空気と、維新の落下傘=反利権のイメージ戦略は開けてみないと分からん。
657名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 15:57:49.30 ID:IIAKoWF10
>>615
そりゃぁ今いくら衆院でとろうが参院でねじれてろくな政治できないのは明白だからね
しかし自民との連立はありだと思うよ

>>617
官僚に取り込まれないように数を何人か送るとか言ってたよ
1対官僚の多数じゃ負けて当然だからね
しょせん元官僚もかなりいるんだから奴らと戦う術は心得てるだろw

>>629
近畿だけで70って大勝利だなw
まぁ30〜40ってところじゃないかな
維新独自で公認より思想の近い地域政党を推薦するなりするような形でもいいと思うけどね
いずれにせよ目標は100前後かなw
658名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:05:25.52 ID:IIAKoWF10
>>655
それくらいなら自民の人らも余裕かましてるってw
関西の自民系のビビリかたをおまえらってほんと理解してないしな

http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/link/17link.html
こんな感じに国政もなるんじゃねw
自民崩壊へのカウントダウンw
自民からどれだけ維新に移ってくるかほんと楽しみw
659名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:09:20.69 ID:CTMimwZP0
>>658
> http://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/link/17link.html
> こんな感じに国政もなるんじゃねw

だから全選挙区に候補者立てられるのかって話だよw
660名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:15:34.77 ID:up9M7/Qv0
もとより維新は、地盤無しで候補を立てる予定でしょ。

こんなのは候補者に死ねと言ってるのと同意義だが、マスコミと公明、小沢の戦略が読めん罠w

幾つ飛ばすかなんて、自殺志願者、道楽で人生投げれる奴が維新にどれだけ集まるか次第だな。
661名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:20:56.19 ID:IIAKoWF10
>>659
自分の金で立候補できる塾生がすでに800人いるしその他にも思想の近い地域政党の人らも推薦していくんじゃね〜の

ちなみに小沢さんのグループから維新入りへの要請は断ったみたいだよw
他に鳩山さんとこもね
結局地域政党脱却のための議員の5人はやっぱみんなの党からくるのかな
662名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:28:50.52 ID:CTMimwZP0
>>661
> 自分の金で立候補できる塾生がすでに800人いるしその他にも思想の近い地域政党の人らも推薦していくんじゃね〜の

なら今から地元で活動させないと遅い。
9月解散なら全く間に合わない。
選挙が楽観的に考えて来年明けてからあるとしてもギリギリだ。
663名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:29:50.75 ID:jnmHLNN60
立ったらすごいな、立ちそうだなこりゃ
664名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 16:39:46.37 ID:IIAKoWF10
9月だと厳しいだろうね
自民アシストのために野田さん解散するのかなw
野田さんって次自民の公認ででるんじゃね〜のw
665名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:06:39.71 ID:eGYZeOJW0
このスレ保存しておいて、総選挙のあとで読み返してみるときっと面白いね。
維新の信者ってホント馬鹿だねー馬鹿は馬鹿を呼ぶんだねと言う話のネタになる
666名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:09:17.98 ID:eGYZeOJW0
>>658
実際、近畿以外の自民関係者は維新と言う政党をまったく意識していない。
新聞テレビに時々「自民党関係者」が過大な危機感を表明するのは、引き締め目的だというのが通説的見方
667名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:12:31.35 ID:IIAKoWF10
それって自民信者のことだよw
野田の消費税増案に付き合わずとっとと解散しておくべきだった
維新にここまで奪われるとは・・・
って結論になる可能性がかなり濃厚w
668名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:14:41.42 ID:IIAKoWF10
関東はみんなや石原新党に任せるよw
温度差がありすぎw
669名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:15:26.88 ID:jnmHLNN60
自民は公明足しても過半数は取れないのが大方の見方、自民しか見えないのは田舎者
670名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:18:10.40 ID:eGYZeOJW0
南北関東と東京の比例定数は合計59。近畿は29。東海は21。
維新信者には不都合な真実だが、近畿圏って首都圏の半分以下のウェイトで、東海と大差ないのよね。
671名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:20:07.07 ID:IIAKoWF10
どっちみち維新は関西じゃ小選挙区中心に獲るしなw
この現実を垣間見れるから楽しみにしておくべしw
672名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:22:08.51 ID:eGYZeOJW0
>>671
小選挙区を…いくつ取るつもり?w
信者がバカすぎるので、ネタが向こうからやってきてるようなもんだ
総選挙後に叩くのが今から楽しみだぜ
673名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:24:46.37 ID:jnmHLNN60
みんなは選挙が決まれば維新に吸収合併され、首都圏で比例含め大量当選
674名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:25:56.27 ID:IIAKoWF10
>>672
大阪で8割、他の近畿ブロックで7割くらい?
30くらいは獲るでしょw
675名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:29:42.27 ID:jnmHLNN60
>>672
自民公明だけでは過半数に届かない衆院議席になることは間違いないよ
自公で190が精いっぱい
676名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:32:14.68 ID:IIAKoWF10
ちなみに大阪の小選挙区は自民は壊滅的になるからw

>>673
なんか選挙後に拘ってるみたいだよ
統一会派組むのって

>>675
自民単独で290とか昨日言ってたよw
どんな夢見てるんだろうな
現実がここまで見えなくなるなんて

677名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:33:50.01 ID:IWUSI7zm0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1342861640/
このスレの予想は参考になるだろうか
678名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:35:49.40 ID:CTMimwZP0
>>677
たまに的を得てるのがあるよね。
地元の人が書いてるのとかさ。
679名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:35:53.37 ID:up9M7/Qv0
自民に楽な選挙に成ることはないだろ?
小政党乱立に革新ブームにのった共産、共和主義者がマスゴミに持ち上げられ
少数連立によるアンチ自民と革新・進歩主義あげのイメージ戦略は、再び行われる。

今の日本を見て、自民楽勝、鉄板なんて言ってるのは、おかしい話。
680名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:37:43.95 ID:jnmHLNN60
近畿がほぼ全滅、首都圏で第3極に議席を奪われ、北海道で大地に完敗、東北で生活に横取りされ
各地の比例で維新に1位奪われる、公明との選挙協力も一部の選挙区でしか確定していない

自民が勝てるのはクソ田舎、北陸中国四国九州だけ
681名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:38:43.11 ID:CTMimwZP0
>>679
> 小政党乱立に革新ブームにのった共産、共和主義者がマスゴミに持ち上げられ

共和主義者?
682名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:19.28 ID:eGYZeOJW0
>>674
近畿の選挙区定数…大阪は19、兵庫は12、京都6、奈良4、滋賀4、和歌山3
合計48選挙区。大阪で8割…19×80%=15議席 つまり大阪では4議席しか落とせない
他の近畿で7割…29×70%=20議席 つまり大阪以外の近畿5府県で9議席しか落とせない

ところで滋賀の4選挙区は維新の当選可能性は皆無 この段階で4選挙区落としている
さらに京都も京都市外の2選挙区は皆無、京都2区は前原で決まり この段階で3選挙区落としている
この段階で和歌山、奈良、兵庫で2議席しか落とせない
このように近畿地方内部の「自民・民主地盤」をはじいていくと到底20議席には到達しない
683名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:40:33.35 ID:jnmHLNN60
>>677
衆参通じて当ったためしがないので、見る気にもならない
684名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:44:10.03 ID:eGYZeOJW0
>>676
このスレを上の衆院選挙予想情勢スレに持ち込んで、自民290と自公190、どっちが可能性高いか聞いてみな。
お前馬鹿かと言われるぞ。少なくとも絶対安定多数269は間違いないと議員板のスレでもみられているはずだ。
685名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:49:36.11 ID:eGYZeOJW0
>>677
そのスレは個別の選挙区について勝敗を予測して積み上げているから、予測の根拠は参考になる。
最終的な数値は自民270〜290まであるだろうが、単独過半数割れなんて非現実的な予測したらすぐ突っ込まれる。
686名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:49:36.88 ID:IIAKoWF10
>>684
知るかよw
普通に自公190のほうが可能性高いと思うだけだしな
橋下が致命的なスキャンダルなりミスを犯さない限りかなり獲るだろうって思ってる関西人ってかなり多いって話な
687名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:51:18.24 ID:mIQVsrM90
確かに関西じゃ無双状態になってもおかしくないぞ。
その勢いが全国に飛び火すればって感じだろうな。
688名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:51:28.65 ID:up9M7/Qv0
>>681
別で言えば、反皇室、反王政で、国民国家へのアンチ。
こいう人たちが、度々、革命が必要だ、日本に真の民主主義を!と叫んでる。

生地主義で、日本で生まれれば誰でも日本人という主張をする維新の熱心な支持者でもある。
689名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:52:37.77 ID:IWUSI7zm0
みんな維新にナチスみたいな役割を期待しているんだろうか
690名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:52:47.22 ID:eGYZeOJW0
>>686
ほう、次第に弱気になってきたのだな。維新信者の頭蓋骨の中にも脳みそが入っているのだな
それはそれはもう驚くべきことだな。
691名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:54:32.55 ID:i58GY5EC0
維新に投票します
もう、民主も自民も期待できない
民主:とても無理!
自民:長老支配、若手が見えない

維新にやって欲しい
日本が壊れても良い
692名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:55:20.25 ID:jnmHLNN60
滋賀でさえ大飯原発の再稼働強行で民主も自民も支持を落としている
嘉田知事嫌い、原発大好きもんじゅ大好きな川端が
大津のいじめで必死なのも危機感持ってる証し

基礎票は自民も民主も3割は現体制不満で削られる、いまの自民民主は支持されていない
693名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:55:42.14 ID:IIAKoWF10
維新は公務員改革や生活保護改革など既得権の破壊が実際できる自民と似たよう集団
として認知されてるんだから自民系の人もそりゃぁ流れるって
どっちみち国政にでたらみんなだけでなく自民の思想の近い人らとの合流もありえるだろうしね
694名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:56:40.10 ID:dSNTDe3g0
維新は、橋下と中野稔子議員の不倫報道で終りそうな悪寒。
695名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 17:58:14.20 ID:jnmHLNN60
>>690
維新100議席が次の選挙の目標
次の参院選は1人区大量当せんで第一党が目標
官僚たちが意地悪すればするほど大勝利
696名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:00:21.18 ID:Xs7jHtAD0
またまたご冗談を
697名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:00:30.19 ID:zWsKlnbi0
維新不信。

党首自らが嫁を裏切るわけだし、国民を裏切る行為など
屁とも思っちゃいないだろう。
民主や自民ほど酷くないにしても信用出来ない。
698名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:01:49.64 ID:eGYZeOJW0
>>687
読売が近畿2府4県を対象にした6月の世論調査ですら比例投票先に維新を挙げたのは24%。
自民の20%と大差ない数字。ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20080116-907457/news/20120617-OYT1T00739.htm
同社の3月の世論調査では維新24、自民18、民主10、公明5なので差を詰めてすらいる

朝日の4月下旬の調査に至っては比例投票先は自民19、民主11、維新5。たったの5%。
読売・朝日の両調査とも自民・民主の投票先選択を明言する者はほぼ変わらないので、
維新を比例投票先に選んだ比率の違いは、弱い支持が多いことを裏付ける。
つまり二大政党がこれから態度未定層を取り込む可能性が高いのに対して、
維新の24%と言うのは最大値に近いということさ。
699名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:02:04.09 ID:jnmHLNN60
>>685
あのスレは組織票しか見えないから何度も間違える、地方選の結果で国政を見極めるから予測が外れる
支持なし層の投票トレンドを読めないからダメなんだよ
700名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:05:38.14 ID:jnmHLNN60
二大政党がこれから態度未定層を取り込む可能性が高いのに対して、
維新の24%と言うのは最大値に近いということさ。

願望w
二大政党は3党合意で大政翼賛会化して、民主党は自民党野田派になってしまった
態度未定層は自民民主に流れず、維新みんな生活大地等第3極に流れるよ
701名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:06:25.28 ID:eGYZeOJW0
>>699
09総選挙の300議席も当てたし、10参院選も1週間前には民主の40議席台転落でほぼ一致したぜ。
702名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:06:48.01 ID:IIAKoWF10
>>699
まさにID:eGYZeOJW0のことだなw
703名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:08:25.06 ID:oU9HaS6L0
>「勝負は、今回のシミュレーションの前提となった『(300ある小選挙区の)全選挙区に候補者を擁立』というハードルを、
>維新の会がクリアできるかにかかっている」
ほい解散ー
なに4まで伸ばしてんのお前ら?
704名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:17.25 ID:eGYZeOJW0
>>700
読売と朝日どっちかがいい加減な調査をしてたら、比例投票先で自民20付近、民主10付近で一致することはありえない
その両者がなぜ維新に関して24と5なんて極端な違いが出たのか、今でも疑問とされている
流動的な支持が多いとしか考えられない。コア支持が5%、情勢によって動く層も含めて24と考えれば辻褄が合う。

読売の6月調査で自民がほぼ維新と並走しているのを確認してから、維新のピークは見えたという安心感が広がっている。
705名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:11:46.88 ID:J8EEJx7vO
ハシゲの不倫問題はあちこちのTVでやるのに、汚沢の隠し子問題は全く流さないのはなんで?
706名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:12:01.84 ID:jnmHLNN60
候補者未定におびえている自民支持者をおちょくるスレだから、伸びるんだよ。 
彼らは情勢を把握してないだけでなく、勝利あったとぬか喜びしてるからね。 冷や水浴びせておいたほうがいいよ
707名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:13:40.30 ID:eGYZeOJW0
>>706
候補者がまったく決まってない政党には言われたくないなw
708名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:24:57.73 ID:jnmHLNN60
だって維新オワタ、ピーク超えたと言う前に
自民党なにしてる、原発推進、消費税増税、国民の生活より憲法改正
これでいま「自民党にもう一回政権に戻ってもらおう」
という声が高まっていたら、支持なし層50%〜70%という結果は出ません
709名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:29:24.55 ID:dSNTDe3g0

いまの不倫相手は、中野稔子議員だって?

710名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:29:29.80 ID:IIAKoWF10
自民なんて民主よりマシだってレベルで投票する奴が大半なわけだしな
そこに維新みたいな実行力がある政党が現れれば誰もが期待するってw
民主と同様自民は死に体扱いってことを忘れてるんじゃね〜のかw
711名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:35:58.85 ID:eGYZeOJW0
ほんとにわかってないんだな。都市無党派層の選挙感覚はこんなものか。
だから2010年の地方区惨敗も読めなかったのだろ。
712名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:46:15.80 ID:FUcp6L9l0
最近の現代の維新への擦り寄り方は異常

まあこのままほっとくと小沢党が沈むし、是が非でも人気のある維新と連携したいんだろうな
713名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:48:35.25 ID:CTMimwZP0
>>712
> 最近の現代の維新への擦り寄り方は異常

マスコミが維新を持ち上げるのは、そうすれば雑誌が売れたり視聴率が良くなるから。
雑誌なんか上げて下げてまた上げてなんて通常運転でしょ。
上げ下げするたびに売れるわけよ。
714名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:49:49.97 ID:jnmHLNN60
参院選惨敗は菅の消費税発言ですべておかしくなったからな
715名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:55:49.81 ID:meXcwqrc0
203ってマジかよ
716名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:12:46.41 ID:eGYZeOJW0
203どころか、その1割取れたら大変なこった。

>>714
選挙報道を読めば分かるが、自民から離脱した支持母体を充分に民主が取り込めていなかった。
もともと60議席なんてあり得なかった。事業仕分けの対象はほぼ地方にある。地方にとっては完全な新自由主義
消費税発言は火に油を注いだだけ。

維新の政策で地方に有利なものを挙げてみな。消費税の地方税化と交付税廃止は地方を直撃する。
政策的に見ても、支持基盤的に見ても維新は地方を制する見込みは皆無。地方を取れない政党は政権を取れない。
717名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:17:28.59 ID:IIAKoWF10
ほんと必死だなw
どっちみち自民のけっこうな数が衆院後維新と合流するというのにw
718名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:40:32.47 ID:up9M7/Qv0
どっちもでしょw

維新は都市 対 地方の対立構図で、自民党内部の石原ノビテルだとか思想の近い連中を割れば良い戦略。

で、自民は盤石だと思ってると、もとより小沢や石原に近い革新派閥、社会主義革命の連中に荒らされる。

マスゴミが常に敵の自民党にとって、楽な選挙なんてものはない。
719名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:53:25.60 ID:eGYZeOJW0
2010年に比べたら全然楽だよ。あの時の民主党のほうがはるかに手ごわい。
>>717
何で単独で絶対安定多数を取る政党がわずか数議席か10数議席の政党に合流すんだよ
お前気が狂ったのか?
720名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:02:08.76 ID:IIAKoWF10
>>719
10数議席ってw
衆院選後維新+みんな+石原新党でそれなりの勢力になってるわw
これで100〜140くらい?w
で、そっから維新の自民乗っ取りが始まるわけだな
自民の3分の1くらいいくんじゃね〜の
しょせん政界再編のためにあるような政党だしね
自民ができなかったこともしがらみなしにガンガンしていくから支持もそれなりにキープしていくだろうしな
で、2016年に単独政権誕生だねw
721名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:08:10.18 ID:QCt07GGb0
2016年維新が参院で過半数を取って完成だよ、これから4年楽しめるんだよ
722名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:13:33.86 ID:FHX5jz0e0
>>718
マスゴミガーマスゴミガーw
723名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:14:22.83 ID:IWUSI7zm0
>>720
石原の方はそもそも結党できるのか?
724名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:19:10.44 ID:CTMimwZP0
>>718
おまえ、ちょいちょい用語がおかしいなw
725名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:27:18.03 ID:Udu83MS80
はっきり言うが、日本の政治がめちゃくちゃにした元凶は、長期の自民党政権だぞw
政権交代した民主党は、自民党政権の汚点や問題点の改善が全くなかっただけ。

そもそも、橋下だって政治がしっかりしてれば、大阪知事とか大阪市長とか、国政に進出するとか、
そんな行動はしなかったはず。
今でも、タレント弁護士としてテレビに出ていた人だと思う。

次の選挙は、民主党を政権に引きづり下すだけではなく、自民党も潰すという意味合いを持たなくてはいけない。
726名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:29:25.25 ID:IIAKoWF10
そりゃぁそうでしょ
TVに出まくってたほうが稼げてるしな
自分や家族の身の危険もなかったわけだし
ほんと命かけてまでよくやるよ
俺には絶対無理w
727名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:31:29.85 ID:V2Xzac5N0
ミンスで消費税増税の次はイシンでTPP
のユダヤの戦略によって用意された売国党が躍進だと?
728名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:33:41.93 ID:eGYZeOJW0
自公で190がせいぜいと言うが、公明が前回並み20議席前半にとどまったとすると自民は160議席後半になる。
うち比例区を前回なみの55とすると小選挙区110。すると民主が小選挙区で150以上を制する計算になり、比例と合わせて220を確保する情勢か。

よってこんな馬鹿げた予測はまったくありえないことが分かる。トーシロ確定
729名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:35:52.15 ID:Udu83MS80
自民党なんて、完全にアメリカに魂売ってしまっているからなw

アメリカのポチになる代わりに、莫大な既得権益を約束されている。
730名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:41:34.51 ID:IIAKoWF10
当たり前だろw
こんなのでプロなんているのかとw
議席予想して食ってるのか?w
731名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:46:16.91 ID:up9M7/Qv0
中国に抜かれたとはいえ、世界3位の経済大国で社会保障は至れり尽くせり。

他の先進国と比べても楽な生活していながら

自民党と官僚にサクシュガー、ギャクタイガー、アッセイがー!

ミンスで革命が出来なかったら、全部ジミンガーwww

中共の犬どもめw どんだけw
732名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:56:54.86 ID:QCt07GGb0
>>728
そんなに第3極の小選挙区勝ち抜けが怖いのかw 自民の比例55だって維持できる保証もないのに
733名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:07:04.79 ID:CTMimwZP0
>>732
第三局なんて全選挙区には候補者立てられないだろw
734名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:11:25.44 ID:qQs3pv8Q0
週刊金曜日ソースだけどこんな政党もできるんだな
衆院選には擁立しないみたいだけど

28日結成の「緑の党」――会員千人に達する勢い
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2284
735名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:17:40.89 ID:QCt07GGb0
>>734
こういうバカは大前研一維新の会のようにいずれ消滅する、自ら候補を出さない限り影響力が限定されるから
736名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:20:21.62 ID:CTMimwZP0
>>735
本当に平成維新の会ってなんだったんだろうなw
大前もよくまあ未だにでかい事言えたもんだよ。
737名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:22:36.63 ID:tKiRXp0k0
203人斬りですか、凄いですね。すべてゴム無しですか、凄いですね。
あやかりたい独身男性です。パンツ被りとか変態プレーには興味ないですが
738名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:24:11.92 ID:wsludlDm0
とりあえず維新は賞味期限が切れて消費期限も切れかけてるしな
支持者なんて統一教会関係者ぐらい
739名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 21:28:01.04 ID:dSNTDe3g0
橋下の現在の愛人候補の、中野稔子はどこの選挙区?

鬼女板に晒してくるわ。
740名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:15:47.41 ID:xobh2A5Z0
選挙のプロはいるよ、大阪市長選の際平松陣営が使っていた、もちろん大金をかけて。
741名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:22:19.24 ID:EnfRqqjO0
コイツの嗅覚だと、次の選挙で言われているほど議席取れないってのは自分でもう分かっているだろう。
しかしながらこれまでに出来てしまったしがらみの圧力で、後に引けない。
紳助、たかじん、維新の会、小沢、石原、維新ハッサク、都構想・・・
「でかいこと言い過ぎたなぁ・・」と己の無能・賞味期限切れに気付き、本当は逃げ出したい気まんまんだろう。
きっと敗北した後の扱いを想像して、内心ブルブル震えてるんだろうな・・・
742名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:32:33.44 ID:xobh2A5Z0
>>728

このスレは現代の分析を元にしているので、あんたのいう民主党とは維新のこと。

実際には現状なら維新は小選挙区で30議席、比例区で20議席。
ただし維新の作戦はこれから出てくるので、石原新党との連携やみんなの党との共闘でトータルとしては100を超えるだろう。

自民=190
公明=30

維新=60
石原=20
みん=40

民主=90
小沢=10
他 =40
743名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:48:19.13 ID:eGYZeOJW0
>>742
過大評価、過大評価。どこで60議席取るの。計算してやったじゃないか無理だって。
このスレは保存しておいて、総選挙の後でネタにさせてもらおうか。
昨年の夏は絶対にやめないと言い張る菅信者、今年の夏は維新信者、ネタを提供してくれる人はありがたいなw
744名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:56:32.04 ID:QJRFCKtHP
消費税増税派の民主、自民、公明は消えて無くなって欲しい。
どこまで日本を無茶苦茶にすれば気が済むの?
745名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:01:10.88 ID:IIAKoWF10
そんな自民が290議席とるんだってさw
ほんと昭和脳w
746名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:09.18 ID:gLsT/ZhQ0
「ぼくのりそうのせんきょけっか」BY週刊現代w
747名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:53.99 ID:xobh2A5Z0
>>743

知らないんだなw
保存しておけよw
748名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:21:56.02 ID:xobh2A5Z0
>>743

何も考える頭が無いらしいから少しだけ教えてやろう。
維新は現在は国会議員を持っていないから比例区には立てられない。
それではなぜ比例区の票が加算されるような計算を皆やっているんだ。
つまり現状の国会議員が維新に入るんだよ、それも5人以上。
その人たちは当然選挙で当選するだろ。頭から5〜10人の議員がいるのと同じ。


維新は関西では小選挙区でも自民党と互角、比例では勝つかもしれない。
他のニュースでもあったが全国に維新と名前が付く政党があるが、地方議会で第1党になっているのは大阪だけではない。
そういうところとは話が付いている。
60って石原さんのところと別に分けて出したんだが。
749名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:24:02.90 ID:Ryp+5eHU0
【話題】 橋下市長の知人が暴露 「すがすがしいぐらいの女好き。今後、次々と暴露されれば、政界から引きずり下ろされる危険性がある」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343114774/

「橋下君は正直、すがすがしいぐらいの女好き。タレント弁護士時代はテレビ出演のために東京出張しては、羽を伸ばして
ホステスら"玄人"と遊び回り、過去にトラブルもあったと開いた。不倫も一度なら過ちと許されるけど、
今後、次々と暴露されるようなことになれば、"橋エロ"のレッテルを貼られて、政界から引きずり下ろされる危険性がある」
750名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:27:37.41 ID:CTMimwZP0
>>748
> つまり現状の国会議員が維新に入るんだよ、それも5人以上。
> その人たちは当然選挙で当選するだろ。頭から5〜10人の議員がいるのと同じ。

え?誰?まあ無いとは言えないけど。

> 維新は関西では小選挙区でも自民党と互角、比例では勝つかもしれない。
> 他のニュースでもあったが全国に維新と名前が付く政党があるが、地方議会で第1党になっているのは大阪だけではない。
> そういうところとは話が付いている。

え?どこの自治体?
751名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:30:08.96 ID:a9yyR7qY0
未成年者を金で買った奴も選挙に出てくんの?
752名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:12:40.59 ID:8+jfkEES0
橋下徹大阪市長の知人が「橋下君はすがすがしいぐらいの女好き」と暴露

 いまや「将来の総理大臣」と持ち上げられる橋下徹大阪市長(43)が、思わぬ"黒星"を喫した。

 大阪府知事就任前の2006〜07年、大阪・北新地の20代クラブホステスと不倫していたことを
「週刊文春」(7月19日発売号)が暴露したのだ。
これまで「バカ文春」などと自身を批判するメディアを罵倒してきた橋下市長だったが、内容を大筋で認め、
「今回は(文春に)バカはつけられない。報道は僕という人間性を知る要素として仕方ない」(7月18日の会見)
と白旗を上げる結果となった。

 大阪維新の会の関係者がこう言う。

「元ホステスとの噂は以前からずっと流れていたんや。府知事になった後、なじみのクラブの口座
(自分の担当)のホステスらに『これからは来れんから、これで堪忍して』と1年分ぐらいの飲み代を
支払い、身ぎれいにしたと聞いていた。よもやバラされることはないと思ってたけど、女は怖いわ。
でも、今回は潔く認めたし、許してもらえるんちゃいますか?」

 とはいえ、よくよく考えれば、橋下市長は夫人との間に7人もの子供がいる上、
元ホステスとの不倫は第6、第7子が誕生した時期と重なる。精力旺盛にもほどがあるのでは......。
橋下市長の古い知人がこう証言する。

「橋下君は正直、すがすがしいぐらいの女好き。タレント弁護士時代はテレビ出演のために
東京出張しては、羽を伸ばしてホステスら"玄人"と遊び回り、過去にトラブルもあったと開いた。
不倫も一度なら過ちと許されるけど、今後、次々と暴露されるようなことになれば、
"橋エロ"のレッテルを貼られて、政界から引きずり下ろされる危険性がある」

 まさに好事魔多し。くれぐれもご用心を。

※週刊朝日 2012年8月3日号
http://www.wa-dan.com/article/2012/07/post-940.php
753名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:41:42.47 ID:GXO8rBm40
まあええやん、スキャンダラスなお宝まだたくさん眠ってるみたいやし
泳がすだけ泳がしその後はスコーンと奈落の底に落とすんやろ週刊誌は
あくどい稼業やのぉ〜
754名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:48:05.18 ID:0kHlFZ9x0
維新は200議席行くだろうね。前回の選挙でグクればかなりヤバイと誰でも分かる民主党に入れた情弱がこんなにいるんだから。
自分で判断出来ないアホどもが民主のダメさを身をもって感じたから今度は民主ではない所に入れるだろ。それが今テレビで人気の維新だから、200くらい行く。
ホント迷惑。維新とか政策みればダメさがすぐ分かるのに。維新信者を否定しないが、取り敢えず大阪でしばらく暮らして橋下の政策がどうなのか身をもって感じで貰いたい。そしてそのまま大阪を日本から独立させてくれ。
755名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:52:21.67 ID:qvXv3+Zp0
>>754
マスコミ次第だろ
マスコミがさんざ煽ったおかげで普段行かない層が選挙に行ってああなった
今回それほど煽らなければ投票率はかなり下がると思う
756名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:54:39.88 ID:59kWNtpjP
>>753
>スキャンダラスなお宝まだたくさん眠ってるみたいやし

だろうな。
文春に対して有効な反撃が出来ないのもそれが原因やろ。
今回、変態的な性癖があると報道されただけでもかなりの痛手だろうに、
その手の続報が報道され続けると、流石のハシゲも苦しくなるだろう。
実際「クソ文春」とか言って吠えてた時期に比べると、随分弱気というか
腰が引けた対応しか取れなくなってしまったからな(´・ω・`)
757名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:54:49.85 ID:Uio6kK0t0
他の女との不倫もあるだろうし
公共事業発注の問題とかも残ってるし
献金とか紳介との土地ころがしとか
叩けば前が見えなくなるほどホコリが出まくるだろ
758名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:00:52.13 ID:yZILRTTC0
>>754
いやだから全選挙区に候補立てる勢いじゃないといかんだろw
759名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:03:34.48 ID:ahFdw8xX0
マアなんて言うの、増税賛成って言えばお目溢しします?ってことだろう??
,カスゴミ
760名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:10:19.79 ID:zX8q1+LL0
国民の生活第一党と組めばと付け加えるべきでは
週刊ヒュンダイさん
761名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:30:43.63 ID:TKj+5yP00
200どころか三桁、それどころか50もいかないかと
「維新」の旗印を掲げたところで、どこの馬の骨かわからん奴が当選するほど選挙は甘くないぜ
前回民主党が勝てたのはマスゴミの全面バックアップがあったからでして
12日間じゃ全国を回れんし、関西限定の勝利だろうよ
762名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:35:36.77 ID:2R2XZ1da0
どうせ半島や創価とも手を組むだろう 
763名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 03:21:48.78 ID:xs9rnN2p0
民主とか良くて50議席くらいじゃねえの
764名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 04:36:45.39 ID:2zDgqw1d0
毛沢東とか金三代デブとかミッテランとかの乱倫には何にも思わないのがクソサヨク
765名無し@13周年:2012/07/25(水) 05:22:18.14 ID:yDczSQmb0
創価と私がもめてるネタを現代に売る手はずを整えていると言ってます。
明日マスコミが警察に押し寄せるとか言われて困ってます。
スレチかもしれません。
どこに書き込めばいいでしょうか;;
766名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:23:24.61 ID:v1U1VCOq0
ニュースになるのは維新ばかり。
自民が維新に負けるのは間違いない。
また、素人政治の恐怖を味わう事になるな。
767名無しさん@13周年さん:2012/07/25(水) 05:34:36.58 ID:yDczSQmb0
どなたか代わりにスレ立ててもらえないでしょうか;;
768名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:36:35.92 ID:g9wBHcmf0
民自公が負けるのは間違いない。

うそつき民主党 に一般の有権者は怒っているからな。
769名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:40:54.06 ID:mVVLg8b4O
変態コスプレエロ市長なんだよ(´・ω・`)
770名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:44:43.15 ID:mVVLg8b4O
俺の予想は民主37議席
自民75議席
公明2議席
みんな22議席
国民の生活3議席
共産7議席
社民4議席
立ち上がれ17議席
維新157議席
だね(´・ω・`)
771名無しさん@13周年さん:2012/07/25(水) 05:47:47.33 ID:yDczSQmb0
今までロムっていたのでスルーはしょうがないと思っています。
どうか教えてください(つд・)
772名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:49:25.86 ID:V6LL09ajO
まだ候補者も立っていないのに!?
マジキチ…いい加減にしろ。
773名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:49:36.61 ID:mVVLg8b4O
民主と自民は二桁だろうね(´・ω・`)

維新が第一党にはなるが200議席は無理だよ(>_<)

公明と社民は消滅して欲しい!щ(゜▽゜щ)

今そうかそうかの公明なんてスゲー嫌われてるからな

議席0も夢じゃないよ(*^o^)/\(^-^*)
774名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:53:09.75 ID:mVVLg8b4O
でも今更民主に投票する危篤な人いないか(´・ω・`)

鳩山も前原も連ぽーすら危ないなら

他は悉く落選するのだけは間違いないな( ̄▽ ̄;)
民主一桁もあり得る
775名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 05:58:01.78 ID:cyIKSfSp0
頭がお花畑すぎる
776名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:04:19.08 ID:oS8pQO5I0
民主が過半数とるだろ
777名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:22:23.85 ID:wtePzeFc0
維新におびえるおまえらが無理だ無理だと言っているのが楽しい
778名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:57:36.44 ID:FoISxp5+0
維新脳=お花畑を超えた薔薇の園

新たなジャンルが増えそうだなw
779名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:00:06.63 ID:yZILRTTC0
>>777
> 維新におびえるおまえらが無理だ無理だと言っているのが楽しい

次期衆院選でどんくらい議席とれると思う?
780名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:00:28.21 ID:nDaYaAPP0
>>3
当たり前だろアホか
2chを肯定する政治家は誰だろうと支持しないわ
781名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:18:13.61 ID:TbW7avmE0
うそつき民主党よりは、期待できるなぁ

日本最後の救世主になるか?
782名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:23:37.73 ID:yZILRTTC0
>>781
どんな政策を実行して欲しいの?
783名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:28:11.74 ID:59kWNtpjP
>>777
>維新におびえるおまえら

いや、そんな人間もすっかり少なくなったよ。今の橋下は批判されるより、
どちらかと言えば『小馬鹿』にされる存在まで落ちぶれてしまった。
このスレ見ても判るように、みんな「ネタ」としてしか扱って無い。
結局、候補者もロクに揃えられない事がバレたのと、橋下の政策がブレ続けたのが原因で、
「そんなに大した事ないな」というのが、既に一般人にもバレてしまったからな。
784名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:30:06.07 ID:oS8pQO5I0
維新より民主だろ。維新は大阪あっての維新だからね、国政は出るべきではない。
203議席も衆議院選で立候補立てられるかも怪しいレベル。
俺の予想では立候補立てても当選は良くて10人当選すらできない可能性もある。現実的に
大阪選挙区だけの当選か3人ぐらい当選が現実的。
785名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:42:41.32 ID:1F7y59+b0
>>770
総議席数とまったく数が合わないのはどうして何故なんだぜ?
もんんんのすごく膨大な残り議席はどこへ消えたんだ
786名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:49:48.97 ID:kqkml2MH0
まぁ腐っても民主は逝かれた団体の組織票で50くらいは獲るからな
壊滅は免れる
で、全体で70〜90議席あたり
ほんと維新と第二勢力争いになるね

大阪の選挙区では維新が圧勝
関西で維新優位も自民と接戦もけっこうあるって感じだろ
コストカッター橋下も必要だけど自民みたいに200兆で仕事つくるのは地方ほど効いてくるだろうしな
結局自民と維新の連立政権が国民が望むあり方に近くなるんじゃね〜の
787名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:53:36.23 ID:oS8pQO5I0
維新は地方では絶対勝てんよ。地方はもっと現実的な公約掲げないと当選は無理。
788名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:22:44.63 ID:i8AQS0g90
選挙と競馬に絶対はない
789名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:29:42.71 ID:y+UydQnj0
自民党が第一党に成るって2chの選挙予測は

維新が地盤なしのままの落下傘候補で、維新の看板だけで選挙をやってもらうという
橋下の戯言が実行されないことを前提にした、極めて常識的かつ楽観的な選挙予測でしょ?

自民党を絶滅させると恨み全開でぶちまけた橋下徹。 嫌がらせでも、やるかも知れんよ?
790名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:40:47.25 ID:i8AQS0g90
政治部記者の皆さんは自民議員が勝チ抜くと思ってるだろうが、世の中そうはなっていない
791名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:54:44.10 ID:TKj+5yP00
>>789
落下傘候補は自民に対する嫌がらせにならんだろ
もともと自民は組織票がメインだからなぁ
マスゴミの「今回だけは民主」「一度お灸を」に騙された自民支持者は戻ってきてるっしょ
それは地方選での連戦連勝からみて明らか
浮動票が喰われて困るのは民主やみんなかと・・・
792名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:25:22.28 ID:i8AQS0g90
3党合意で自民も民主と同罪だからな、自民に戻る票より第3極に流れる方が圧倒的かと
793名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:30:59.25 ID:CJ8rvoVa0
無いよ、マニュフェストは無茶苦茶な連中だし
大抵の一般人はこれはやばいと感じるだろう
794名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:44:44.75 ID:i8AQS0g90
結局自民や民主が間違っているのは
たとえ女性票が橋下から離れたところで票を入れる受け皿が自民や民主ではないってこと
橋下が嫌ならみんなの党、国民の生活が一番に流れるだけ
795名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:47:47.29 ID:qBP3wB7+0
>>791
ただ、小泉政権のときに、自民の地方組織は一度壊れてしまってるところも少なくない。
そういうところは、その後の民主政権誕生のときの総選挙で止めをさされてしまい、
再建もままならないところがけっこうある。
796名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:14:53.34 ID:oS8pQO5I0
自民の地盤って言っても利権落ちてる土建ぐらいしかないんだけどね。
所詮民主党に負ける地盤しかないよ。
797名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 14:41:45.02 ID:TKj+5yP00
>>795
小泉は無茶苦茶やったよなwとくに特定郵便局を敵に回したのが痛い
ただ全盛期ほどの組織力は無いにせよ、小選挙区は一票でも上回ればいいから地方は取れるっしょ

>>796
民主党に負ける地盤?なんじゃそりゃ民主に地盤があったのかw
地方選でボロ負けしてるだろ、自民に勝てたのは今話題の「大津市」くらいじゃねえか
798名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 16:20:47.64 ID:kqkml2MH0
>>794
さすがにその女性の受け皿が国民生活にはながれないでしょ
小沢の愛人、隠し子ネタのほうが強烈だったしw
橋下と違って小沢さんはマスコミを全く相手にしないけどね

>>796
民主党が自民に勝てる地盤は10選挙区もね〜よw
799名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:40:25.83 ID:2BTXuB3k0
朝日、毎日(新聞、放送)の若手の皆さんへ

あなた方の上司、先輩は、
少なくとも20年前までは、
日本を良くしようという気概があったかもしれませんが
今は、国民の側に立つことを忘れ、政権側、既得権者側に立ち、
こともあろうに、野党叩き、改革派叩きに明け暮れています。

若手の皆さん!これでいいんですか?


800名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:45:10.62 ID:iCvFe8JlO
多分そこまではいかないな、関西では橋下人気はあるが地方ではそんなんでもないし
現代と言うか講談社の願望だろこれ
801名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:48:29.25 ID:Ygf79JJ60
いままでN速にいて、いま鬼女板に異動してる工作員は
維新なのか?それともただの不倫女なのか?

やたら奥さんと離婚しろ厨が湧いてるけど、これってN・T元
スッチー議員の工作員なら、不倫略奪婚した女が次の選挙で
当選できると思ってるのか?
802名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:48:34.77 ID:yZILRTTC0
>>800
答えは簡単、こういう飛ばし記事を書くと売れるから。
選挙前なんていつもこうじゃん。
803名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:49:18.46 ID:R4r/VqeP0
ネトウヨ顔面蒼白ww
804偽保守ジャーナリスト青山:2012/07/25(水) 20:55:12.39 ID:2RRVy+ph0
インチキ保守青山さん。仕事がなくなる恐怖で、民主党に屈服した俗物。
今選挙したら自民党は勝てないと、テレビ番組ででたらめを振りまく。
どう見ても、客観的な意見ではない。最近は、あまり民主党批判をしない青山さん。
誰に言わされてるの?青山さん。堕落の極みだね。前原がお気に入りの青山さん。
805名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:03:49.56 ID:JwKtBdTW0
>>804
青山さんは、チャンネル桜の自分の番組で、
「日本の高校生は米国アーリントン墓地へ参拝して、
二次大戦の戦没者もベトナム戦争の戦没者も同じように奉られてるのを
自分の目で見てくるべき」と言いながら、ただの一度も
「日本の高校生は靖国神社に参拝すべき」とは言わなかった人です。
806名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:05:59.51 ID:gNj6xlk/0
朝日新聞官邸クラブ @asahi_kantei
https://twitter.com/asahi_kantei/status/228085001533681665
総理の行き先は渋谷区のフレンチでした。ホームページを見ると21000円〜52500円。ちょっと入れないですね。
相手は安住財務大臣とフジテレビの会長。この時期の夜日程取材は、虫除けスプレーが欠かせません
807偽保守ジャーナリスト青山:2012/07/25(水) 21:32:23.33 ID:2RRVy+ph0
>>806
醜いマスコミと民主党の癒着
報道の公正さをかなぐり捨て、国民に害をもたらす民主党政権の
延命に手を貸すマスコミ
この食事代は公費なんですかね。
808名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 21:35:06.78 ID:7aVYjAKEO
現代w
809名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:10:17.68 ID:KaKnasoa0
>>807
何をいってるんだ? いつの時代でも与党とマスコミは癒着してるモンなんだが。
持ちつ持たれつだよ。
810名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:56.85 ID:0kHlFZ9x0
>>809
811名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:16:58.10 ID:dqkpIkfX0
維新の支持率なんて生活と同じジャン。203も取れるわけねえwせいぜい20ってところだろw
812名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:19:08.24 ID:0kHlFZ9x0
>>811
それって生活が20も取るって事?
813名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 22:31:02.43 ID:2RRVy+ph0
>>809
また見え透いた嘘をつく、民主党工作員。
マスコミは自民党政権時代、自民党を自殺者が出るまで叩きまくっていたこと
絶対に忘れたとは言わせないぞ。
自民党にとってマスコミは、癒着どころか、憎んでも憎みきれない敵だ。
814名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:08:30.83 ID:ab9YDODj0
とりあえず今回は、国民一丸となってどこの政党に入れるかって議論はやめとけ。
自公民共国の5大バカとその派生党を地元で避けて投票時刻を基準に残ったどこかに投票すればいい。
この5つさえ避ければうまく票が散って偏りの無い議席配分になる。
一党集中過半数ってのは最低だった。小泉しかり鳩山しかり、まさに官僚のやりたい放題だ。
献金したり圧力加えたりする相手が多ければ工作に失敗する確率を高められる。適度に散らせ、
815名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:09:31.17 ID:yZILRTTC0
>>814
小選挙区制度ってどんなものか分かってないでしょ?
死に票をたくさん作れってことかよwww
816名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:10:44.51 ID:ondd2zXP0
花王不買がだんだん効いてきた。フジテレビの韓流激減か?

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1343220489/l50

2012/7/25 15:00発表の決算書「花王、4-6月期は経常27.3%減益」
”製品在庫”2四半期連続で100億円増加して923億円に
前期末に激増した”受取手形および売掛金”55億円増加して1483億円に

817名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:37:53.94 ID:erQofPX90
自民 公約破り バラマキ 国債印刷業 カルト
民主 嘘つき
社民 9条
共産 理想
小沢 ・・・

消去法でこことみんなしかないんだが
818名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:42:44.03 ID:0kHlFZ9x0
>>817
みんなの代表って自分は自民抜けたから自民時代の事は俺のせいじゃねえって言っている政治家として一番必要な信頼がないやつじゃ?少なくとも過去を反省している自民党以下だろ?
819名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 23:47:43.08 ID:y+UydQnj0
維新 民主主義は白紙委任 公明カルト 部落とプロレス チョン財閥 中華資本 外資コンサルマッキンゼー 道頓堀プール 中央公園 都市インフラ投げ出し、地下げ

大概だなw
820名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:38:41.25 ID:Q63vlGnb0
民主党 = 嘘つき 完全に定着してしまったな。

ここまでコケにされたら、そりゃ一般の有権者・国民は怒るよ。
821名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 00:49:31.46 ID:xhmutlZg0
そりゃぁそうだろ
マニフェスト詐欺で政権を騙し取ったわけだしね
普通に犯罪レベルだろ
碌な政治してない割りに3年で200兆も借金増やしたりとほんと日本崩壊させるのが目的なのかと
822名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:17:52.03 ID:X31Z6jwA0
羽曳野は負けたし山口県は負け確定だし
橋下は賞味期限切れてるし、維新は終わりだろ
もともとバカしかいないし
823名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 01:21:24.63 ID:xhmutlZg0
羽曳野は自民と民主が組んでやっと勝てたわけだし山口は維新破門されたんでしょw
終わり終わりというわりにどんだけ橋下にストーカー状態なんだよw
ネチネチやればやるほどブーメランって気づいたほうがいいぞw
824名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 07:27:17.54 ID:g7YCKi5g0
>>818
えっ、いつ自民党が過去を反省したん?w
825名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:36:25.13 ID:4RI+H+zi0
>>811
維新凄いな。
まだ国会に議席持ってないのに、もう小沢の党と同じ支持率なのか。
826名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:46:05.25 ID:9pWuW7BsO
>>824
そうだよ。麻生自民は正しい政策を訴え実行しつつあったんだから反省の必要なし。
反省しなければならないのはマスゴミに騙され、デフレ脱却策を実施中の麻生を引きずり落とした有権者。
自民が反省しなければならないとしたら、麻生の足を引っ張ったり、
選挙に負けたからと解党的出直しとかいって麻生を谷垣に変えたことだな。
827名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 09:48:48.47 ID:zxoTQ6dg0
民主党よりひどいことになりそう
結局馬鹿な政治家が大量にあふれると
より官僚の思い通りになるんだけど
民主党の結果見ても
馬鹿な国民はわからないか
828名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:01:56.71 ID:xhmutlZg0
そうだね
公務員の給料減らしたり、教育改革したり、生活保護改革したり、在日や部落利権破壊したりと
国民はこんな奴を選ぶのってほんとバカだよねw
在日教師に君が代歌わせるなんてもってのほかだよなw

ま、経済的によくなるのかは未知数なのは間違いないけどね
数年は自民と連立でいいだろ
829名無しさん@13周年:2012/07/26(木) 10:56:08.71 ID:Eb6cSQom0
 1、憲法9条を、改正してくれて、抑止力としての核武装
   @@@@@@@@      @@@@@@@@@@

   天皇を日本国の国家元首とする
   @@@@@@@@@@@@@@

  
 2、在日中共シナちょん軍事スパイ、および中韓産業スパイの
            @@@@@      @@@@@  
   徹底的取り締まり

   
 3、日本国の防衛のため、国民全員の一定期間の徴兵制義務
             @@@@@@@@@@@@@@@

   徹底的に国民自ら民団自衛防衛(スイス方式)
   @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

   理由:中共にて、チベット人民が、残虐な民族粛清を受けているため
      自分の国は、国民自ら自分で守る!!


 4、有事防衛のための、国内軍備ライセンス拡張生産
            @@@@@@@@@@@@@
  (空母、第6世代戦闘機、オスプレイ大量生産、戦車)

 これらで、日本の国防、軍備防備を固める八策なら

 たとえ多少の自己犠牲デメリットあっても
 維新の会・・
 支持賛成しますよ!!
830ワオー:2012/07/26(木) 17:21:45.32 ID:+R+hvuDe0

維新の会支持しません。
831名無しさん@13周年
メディアは政党同士の闘いに持ち込もうとしてるけど洗脳されるな。

これは霞が関と日本国民の闘いだ。

橋下は嫌いだが一度ガラガラポン出来る政治家は奴しかいないだろ。
維新に入れる他無いんだから仕方ない。