【経済】11年度のコンテンツ市場、ガラケー6,539億円、スマホ806億円…どちらもソーシャルゲームが牽引

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
総務省は20日、2011年度のモバイルビジネス市場の動向に関する調査結果を公表した。
それによると、モバイルコンテンツ(フィーチャーフォン)市場規模は6,539億円となり、
前年比で1.1%の増加。今回から調査対象となったモバイルコンテンツ(スマートフォン)市場規模は
806億円。モバイルコマース市場は1兆1,716億円となり、前年比で16.2%増加している。

 フィーチャーフォンコンテンツ市場規模の内訳をみると、SNSで利用されている
主にソーシャルゲーム等のコンテンツ市場が前年比49.6%と大幅に拡大したが、それ以外の
着うたやモバイルゲームなど、ほぼすべての分野で市場が縮小している。今回から
調査対象となったスマートフォンコンテンツ市場規模でも、約6割がソーシャルゲーム等の
市場が占めているとのこと。

*+*+ RBB Today +*+*
http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/20/92063.html
2名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:56:35.93 ID:mDeTOKAO0
みんなくじ引きスパイラルにはまってんだな
3名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:57:03.81 ID:+o6Z3xrV0
> ソーシャルゲームが大幅に拡大したが、
> それ以外の着うたやモバイルゲームなど、ほぼすべての分野で市場が縮小。

ソーシャルゲームも縮小すんだろ
4名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:57:53.58 ID:KTc1on5k0
馬鹿は死ねば治るらしいね?
5名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:58:28.58 ID:5xQDEEWZ0
街中でケータイをいつまでもいじくってる奴の8割は

ソーシャルゲーム中ですw
6名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:58:42.40 ID:0NyWRP/XP
来年は逆転してんだろ、みんなわかってるよ
7名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:02:42.51 ID:lpNqnnMD0
どこが不景気で仕事がないの?
8名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:07:13.71 ID:tz77IQMk0
____________________
|____皿_____||
| ./:::+:+::::\. ||
|√:*::::###::::*:: ||
|| | ::U::893::U::: ||
|||| .::*::::u::::*::: ..||/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| \ ∧_∧ < パチンコは20兆円市場ニダ
|||____ <丶`∀´>..|\_________
| ==(    )◎〓
|  (○    )  〓
|.. ━┳━) )  〓
 ̄ ̄ ┻  ̄ ̄ ̄
9名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:11:12.58 ID:7DVqvwxM0
この市場はもうちょっと淘汰された方がいい。クズのものまで溢れかえり過ぎている
10名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:12:47.66 ID:A4GfQq520
>>6
無理だと思うよ。スマホは無料サービスがあまりにも多くて
なかなかコンテンツが売れない。
11名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:14:22.11 ID:mzqRXo5w0
>>1
スマホw
12三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/21(土) 14:16:31.12 ID:Zywb4Oa/O
あれ?スマホ大人気なんじゃ?
13名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:17:36.67 ID:TG7yG2pU0
フューチャーフォンてガラケーのことなの?
ガラケー機種増やしてよ
ぼちぼち壊れそう
スマホだけは買わん
14名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:18:22.11 ID:CrjJanW30
去年は、AUが年度の途中でiPhoneの販売を開始したから、
まだガラケー優位が残ってた。
15名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:18:50.74 ID:8U8oomI70
どちらも売買春が牽引したって事か

ほんと昔からエロと関連性がある分野だけが成長するねこの国は
16名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:20:19.12 ID:pfnyT9Br0
>>15
成長するネコの国についてkwsk
17名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:28:33.76 ID:Y175+gYN0
最近スマホやめてタブレット持ち歩こうかとおもいだしてきたわ。
18名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:29:03.70 ID:tdIOFRrMO
スマートにソーシャルゲーやらせるとか・・・やっぴアメリカはスタンダード作りやマーケティングうまつおいな!
19名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:31:39.51 ID:5xQDEEWZ0
ソーシャルゲームの利点

1・基本無料なので誰でも気軽にできる
2・音が出ないので、周りに迷惑かからない場所を選ばない、会社、学校、施設など・・・
3・DSやPSPと違いゲームをしてるということに恥ずかしさが無い、周りにはメールやってるぐらいにしか見られん。
4.決定ボタンだけの操作でいいので誰でも出来る、いくらゲームオンチでもw

この中では3・4が爆発的な普及の原因だろうな。
20名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:38:40.07 ID:j+pPoq2/0
>>1
こんなのが景気を下支えとかあり得ないから、さっさと規制しろ
あぶく銭儲けて喜んでるのはごくごく一部の高級幹部のみ
なくなっても誰も困らないし、むしろなくなった方が景気はよくなる
21名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:45:02.11 ID:SENLr55e0
ガラよかったなw
勝てるところがあってw
22名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:48:49.64 ID:m+iLPnvJ0
それでも、たったの1兆円ちょっとの市場か。
元手がタダみたいな詐欺商法だから成り立つのか。
23名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:54:40.70 ID:EvwdD39m0
ちゃくうただろほとんど
カモが沢山いるんだね
24名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:56:51.40 ID:WzMi/z7M0
形のないデータだけに値段をつけて売りだすと
いずれ人は商品を買わなくなり、その業界は衰退する。

テレビゲームや音楽が今までそれなりに売れていたのは
データの入っているカセット・ディスクや説明書・パッケージという
「現物」が実際には売られていたからだ。
客が現物を商品として買っていたからだ。

いかにデータが安く売られていたとしても
それを買うのは大きな宣伝をしなくても買いに来るコアな層だけで
新規開拓やたくさんの客を呼ぶ起爆剤にはならない。

今の時代、カセットやCDは費用も時間もかかるから
データだけ売って儲けようという業界の流れがあるが
その考えはいずれ失敗だったと気づくだろう。

なぜなら、今それらが売れているのは
「目新しいから」「安いから」であって
客が「欲しいから」ではないのだ。
25名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:16:58.23 ID:a3kFKlSV0
これでもガラはぼったくりじゃないと喚きこのスレはカレーにスルーw
間抜けとしか言いようがないw
26名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:22:57.97 ID:WrsvcgHwi
スマホ持っててガチャゲーやるバカがいるのが驚きだ
278月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/21(土) 15:27:22.21 ID:U3hHDtAu0
>>19
阿保かっ!
学校では勉強しろっ8(・д・)3!
会社では仕事しろっ( *`ω´) !

……ゆとりかっ?
28名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:30:55.41 ID:a3kFKlSV0
ガラでガチャって救いようがないなw
29名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:39:01.22 ID:NXyua6yw0
スマホの人必見です!
アドラッテという無料のゲームがあるのですが
その登録時に「チワリンゴ」ってうってほしいのですヽ(●´ε`●)ノ ホスィ
なぜかって?
登録すると100円分もらえるんですよ♪
それもお互いにね♪
是非やってみてください!
楽しいですよ♪
みんなで
GREEやモバゲーで
課金しまくってレアカード
手に入れましょー!!
30名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:08:44.80 ID:/7kSrX7Fi
ガラケー6,539億円
スマホ806億円
パチンコ20兆円
31名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:13:04.46 ID:79nQF7XT0
そりゃガラステマしたいわけだわwww
こういうカラクリじゃなw
必死にガラ擁護してたのってコンテンツ屋だったわけなw
32名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:44:53.01 ID:R01CWMoN0
みんな、スマホに変えた人ばっかなのか思ってたよ
33名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:47:31.75 ID:MjYFf8oO0
総スマホ化とか言っててもこの内訳だと()だな。
34イモー虫:2012/07/21(土) 20:25:52.93 ID:fpeNrEcsO
ススマートなアホ(笑)
35名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:29:09.33 ID:NSpbIsVk0
SNSが提供するゲームをソーシャルゲームと呼称することに抵抗がある
36名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:14:07.20 ID:a3kFKlSV0
ガラクタケータイ(笑)
37名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:34:47.15 ID:9hu9v7US0
電車の中でスマホ弄ってる奴って
たいてい麻雀とかトランプのゲームやってるよな(失笑)
38名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:45:18.31 ID:79nQF7XT0
>>1を読めよw ゲームのお客様はガラなんだよw
大抵ガラ弄ってる奴はゲームのやってるよバーカww
39名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:51:48.42 ID:ygmM1Q8aP
ソーシャルゲーに金注ぎ込む馬鹿はガラケーユーザーのほうがダントツに多いってことか
40名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:01:35.52 ID:s6FnCwj00
この手のスレはいつもスマホネガキャン厨が沸くがこのスレは全然伸びないな
と思ったら>>37,>>38の流れが核心突きすぎてたかwww
41イモー虫:2012/07/22(日) 10:32:29.98 ID:VBzp7Hl7O
SNSにガラケーユーザーが使う数字見てスマフォユーザーがはるかに少なくて"やっぱりスマフォはガラケーよりまともだ"って言ってるやついるけど、
前年比で16.2%も増えてんだけどおまえらスマートなアホユーザーが普段からよく主張する「スマフォユーザーは年々増えてる」という主張を絡めたら逆転現象も時間の問題だと思うんだが…
逆転した場合おそらくおまえらは「やっぱりガラケーはくそだな」と言うよ間違いなくね
42名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:35:18.38 ID:EPKZJDb80
スマホはネットにつなぐ機器
ガチャなんかにはまるのはまともにネットは見られないガラケー層だわな

もっとも欧米はゲーム市場もスマホが席巻してるから時間の問題
43名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:42:39.48 ID:4JYLB5aX0
1台あたりだとどれくらいなんだ?
44イモー虫:2012/07/22(日) 12:45:20.10 ID:VBzp7Hl7O
>>42
スマフォのソーシャルゲームの利益が前年比 16%も増えてんだけど

都合の悪い数字は見えないんだな(笑)

45名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:06:34.96 ID:djDubwij0
スマホの割合を考えれば少ないな。
ガラケーと違って選択肢が多いから、無料で出来ることを探すんだろう。
46名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:20:25.16 ID:pP+d0wZR0
サルを完全に破壊する実験って知ってる?

まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。

ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。


のちのパチンコとソーシャルゲーである



47名無しさん@13周年
準ギャンブルに経済を引っ張ってもらう社会って
10年後には悲惨なことになるよ
ソースは平和島周辺の人達
中学時代までに友人の葬式を経験する地区だけど
葬式理由はギャンブルによる一家心中や離散による自殺