【政治】森本防衛相、東京都の尖閣上陸申請について「反対する理由がない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
森本敏防衛相は21日午前、読売テレビの番組に出演し、東京都による
尖閣諸島(沖縄県石垣市)購入に向けた政府への上陸申請について
「きちっとした理由があれば、まったく反対する理由はないのではないか」と述べた。
政府は国有化の方針を固めており、都の上陸申請を受けても当面判断を保留することにしている。

森本氏は、尖閣諸島に自衛隊を配備する案に対しては「自衛隊の基地を設ける考えはない。
島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる」との考えを示した。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120721/plc12072109470008-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:17.38 ID:stgOxcJL0
2
3名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:34.73 ID:i4S5CzQO0
あ、そ。
4名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:36.46 ID:zUz//VBg0
きちっとした理由がないので反対しますね〜
5名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:50.40 ID:uXUWDHiN0
閣内不一致(死語)
6名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:54.52 ID:Q1AlCf5K0
    /      悪  
    i      い  
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ が    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
7名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:04.40 ID:o0VesxXg0
どこ省の管轄なんだろう
8名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:21.64 ID:9suEugoB0
いや国には売らないって地権者が言ってるだろうがw
9名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:25.48 ID:CGXF7y4C0
そりゃそうだ。
と思ったが、レーダー基地くらいおいてもいいだろ
あとレーザー砲もな
10名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:40.25 ID:SenwV08x0
>>1
>島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる

まあ正論かな。
11名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:40.51 ID:aNXDqp3M0
逃げ腰
12名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:00:46.28 ID:1o0lFdpi0
反対はせずに永遠に判断保留にするのですね
わかります
13名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:00:55.84 ID:mtGaIAf7O

だからなんなの?

14名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:01:18.96 ID:1/pZrOBF0
とりあえずオスプレイは必須だな
ただ基地云々はもう少し検討したほうがいいんじゃないか?
15名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:01:22.96 ID:vjuoy6Qo0
野口健さんと生物学者は東京都経由で上陸したほうが良いみたいだな
世界でも尖閣にしかいない動物いるし
16名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:01:30.00 ID:X62V2Plu0
オスプレイがあれば、沖縄本島からひとっ飛びだしな
17名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:07.68 ID:PP3BIst10
森本敏防衛相が言うのなら、そうなんだろうw
18名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:18.55 ID:DKDqvKYk0
雇って欲しいな。自爆してでも島をチョンから守るよ
19名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:28.85 ID:XTGrsiMsO
普通に考えれば、総務省と法務省
強いて上げれば、内閣法制局くらいかな?
20名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:43.95 ID:cSCYvRtUP
>>15
ノラヤギばかりだよ。
21名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:46.96 ID:CGXF7y4C0
>>8
ゴネて高値で売り抜けようという魂胆だろどうせ
リゾートでもないのに売りたくないってのは解せない。
中華から袖の下もらってるな
22名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:48.16 ID:SO/su52mP
はしごを外されました
ってか最初から登んなよと言ったところか
23名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:08.92 ID:ZWbAtXWz0
>>8
現在の土地の借り主=日本国 ・・・
24名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:56.01 ID:VbmjZiQo0
またカツオ節工場を作ればいいじゃない
25名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:05:01.24 ID:cvx5cl9W0
20年居座ればその土地はその人のものになるらしいね。がんばって居座れ。
26名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:05:25.50 ID:hgHN40pm0
森本さんはアメリカ様のご機嫌しか興味ありません
シナもチョンもロシアも日本も興味ありません
27名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:05:29.83 ID:eD8CMRF/P
>>10
オスプレイいるんじゃね?

従来輸送ヘリとの作戦行動範囲の違い
http://livedoor.blogimg.jp/digi7/imgs/6/c/6c0fdec0.jpg
(南北逆表記)
http://blog-imgs-45-origin.fc2.com/m/a/r/maruzo3/fc2blog_20120715094646811.jpg

自衛隊も買うべきだろこれ。
尖閣防衛戦じゃF35より役に立つぞ。
28名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:06:07.16 ID:a9pE6gzX0
>>1
まあ正論
民主党政権で初めてまともな防衛大臣だな
29名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:06:12.83 ID:UR2EAvpsO
敵は永田町にあり
30名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:06:29.14 ID:V4vcHSzi0
こういう時にしっかり後方支援してくれるのが心強い
防衛省の施設建てようず
31名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:06:31.87 ID:VVs/4/oA0
このクズ政権に加担した罪は重い。
糞本
32名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:06:44.23 ID:PsCJT6Ry0
>>21
プププ
33名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:28.24 ID:1dOXvVpX0
民主党=中共の傀儡以外は
全員そう思ってるから
34名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:29.64 ID:CvvdBz5rP
オスプレイ配備自体には反対しないが、米国に「もっと便宜はかれや」くらいの
ことは言うべきだと思うけどな。わかっててヘマしたのは向こうなんだから。
35名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:30.10 ID:uHowkTn80
尖閣諸島に都営のかつお節工場をつくれば
尖閣諸島を中国から守れて
雇用も確保できる
一石二鳥なんじゃない?
36名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:46.09 ID:2DXnVySL0
だけど

この人は閣内で存在感ゼロ・・・・・
防衛大臣は民間人には無理かな〜
37名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:50.45 ID:5UdzDDMB0
民間登用閣僚だけあって、今のところ野田改造内閣の唯一の良心と言っていいな、森本防衛相は。
38名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:08:12.36 ID:E/lUS3zO0
マスゴミのヒステリックなオスプレイ拒絶反応に違和感
39名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:09:03.86 ID:/CzwFJ2/0
閣内不一致がデフォルト
40名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:09:17.72 ID:V4vcHSzi0
>>34
ヘマとも思ってないよ
プロ市民の嫌がらせなんだから。オブスレイだろうが何だろうが文句言うでしょ
41名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:09:18.73 ID:a4ZtERsH0
>森本氏は、尖閣諸島に自衛隊を配備する案に対しては「自衛隊の基地を設ける考えはない。
>島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる」との考えを示した。

民間大臣が一番マトモだな
42名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:16.00 ID:+HeUfzQJ0
この人の考えとかは悪くないと思うが大臣になるべきじゃなかったな
大臣就任なんて民主の人気取りなだけ
大臣は優秀なブレーンの意見を聞いて官僚や反対者をねじ伏せて突破する政治力が必要
この人はブレーンであって政治家ではないからな
43名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:17.57 ID:a9pE6gzX0
>>38
オスプレイの事故は大小含めて60件くらい
報道ヘリの事故は大小含めて200件くらい
なんか節電でテレビを消せとも言えず、事故が怖いから報道ヘリを無くせとも言えないメディアが怖い
44名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:31.89 ID:38+j9ZCa0
大臣に従えよ糞政府
45名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:50.49 ID:SenwV08x0
>>27
南北逆表記のははじめて見た。
沖縄-尖閣-台湾のラインは死守せんとな。
オスプレイは絶対必須。
46名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:56.32 ID:sgr7qMEd0
>>35
カツオ節も供給できるから三鳥だ
47名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:11:25.55 ID:e9reBWNn0
何で自衛隊置かないんだ?
せめて、「検討はする」ぐらい言えば、中共、日本政府との駆け引きになるのに。
そもそも、自衛隊置いたら中共を刺激するとか言うやつがいるけど、
自衛隊を置いても置かなくても侵略に来るんだから、
置いといた方が防ぐ確率を高められるじゃん。
48名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:11:53.52 ID:FYOLTN/30
オスプレイだと尖閣諸島をカバー出来るから、尖閣に基地を作る必要がないわ。
49名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:12:55.36 ID:CvvdBz5rP
>>40
墜落確率が低いといっても、直近で事故出したのはヘマだよ。
最初からそういうことがあると沖縄がゴネだすのは周知の事実なわけだし。
ゴネに便乗して便宜はからせるべき。それくらいの外交できなきゃダメだろ。
50名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:13:04.93 ID:KqLK+1DrP
次回の総理は森本さんだな
51名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:13:05.21 ID:eZbcaxwj0
国が買いたいといっているのはあくまで土地の所有券
ところが、地面から下の地下には別に鉱山権が設定されている。
もちろん土地の所有者とは別の人が管理している。

海からの上陸は駄目でも、地下トンネル掘って島に入ればいいんやで!
52名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:13:24.25 ID:eWyG5c9c0
島に基地を置く事が重要。
周辺で警戒していても意味は無い。

揉め事を避けて逃げ回れば、相手は更に揉め事を増やしてくるよ。
53名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:13.83 ID:yvRM+drwO
前原とかから嫌がらせされてそう…
54名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:17.58 ID:R4fdolIq0
スレの流れは1画面目のレスで来まる
55名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:28.45 ID:eD8CMRF/P
>>38 >>43
飛行機材の事故率は乗用車より遥かに低いからな。
死亡率だけで見ても、オスプレイより街中のタクシー乗る方が死ぬ確率は段違いに高い。

なのに「危険危険」煽るのは、視聴率が欲しいマスゴミと、キャストのプロ市民の利害が一致してるから。
実際はそんなに危険なモンじゃない。
アメリカだって事故死したら国内で叩かれるんだから、本当に危険な物に兵士を詰め込んだりはしない。
56名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:40.56 ID:0PDjaefZ0
この大臣だけが際立ってまともだな。
まあ、民間時代から左右どちらにも大きく偏らずに議論が出来る奴だったからな。

個人的にはもっと保守的な人間が良いが、贅沢は言えないか。
57名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:50.06 ID:ntwvA/TS0
>>15
君の案は良いね。生物学者や海洋学者を前面に押し出し、
周辺の環境や生態調査を行う。これだったら中国の批判もかわし易いし
確実に上陸・調査で実効支配を深められる。相手が抗議し、軍事行動を
匂わせれば、生物学者の生態調査に軍を出すのか、という話になる。
日本が軍事行動を起こせば相手も軍事行動起こさざるを得ないので、
最後のカードとして取っておく。当面は与那国や石垣に自衛隊を配備し、
警戒を高め、尖閣へは学者を中心に調査目的で訪問を繰り返し実効支配を強化
する方がよいだろう。貴重な生物種が発見でもされれば、これの保護・研究という
世界的な世論のバックアップも得られる。
58名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:51.73 ID:a80TRnwQ0
>>36
逆に聞くが、存在感のある閣僚って誰かいるか?
森本はマスコミ露出も相当あるし、細野並の安定感。
59名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:52.70 ID:nPT4f85e0
オスプレイの性能が良すぎるから左翼たちは難癖つけてオスプレイの
配備を阻止したいんだろう
欠陥があって危険とサヨクが沖縄の市民団体を煽る
大体魂胆は見えてるんだよ
60名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:15:07.67 ID:RGALxlVY0
>>1
>自衛隊の基地を設ける考えはない。島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる

ヘタレ森本、諸国への実効支配のアピールとして島に駐屯させないとダメだろ
北方領土・竹島・南沙周辺見渡せば実効支配のアピールとして軍が駐屯してる事実をどう説明する

61名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:16:29.92 ID:CGXF7y4C0
>>27
つかオスプレイってすぐ迎撃されそうなんだけど…
空母+イージス艦とコンビでないと意味ないよね
62名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:16:45.25 ID:VIAkGQDA0
>>47
離島にわずかな戦力をおいても大して役に立たない。
奪還のための着上陸能力を整備するほうが先。
63名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:17:33.88 ID:MhIrWHOe0
>>1
小規模でも、島に自衛隊の施設を置くことが重要だろ。
基地が有るのと無いのでは、白と黒、0と1の違いがある。
64名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:17:36.49 ID:8kHZEo3i0
>>47
限られたカードなんだ
慎重にカードを使うしか無いだろう


尖閣に灯台設置してさ、漁業基地として使えば良いんだよ
簡単な宿泊施設か避難施設つくって、台風通過時に周辺の船が避難できるようにするべき
使い道はいくらでもあるよ
65名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:18:06.13 ID:c3manzrGO
>>60
馬鹿過ぎるだろ。
駐屯する自衛官のこと考えてみろよ。
66名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:18:12.06 ID:CvvdBz5rP
>>47
そんなぽんぽん基地をつくってもしゃーない。「尖閣だから」ではちと
弱すぎる。そもそも中国も尖閣に対してはそんなにマジじゃない。台湾海峡とは
話が違う。
そもそも規模が小さければ作ってもほとんど意味が無い。尖閣じゃそんな大きいものは
作れないし、作りたくも無い。
67名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:29.10 ID:kCYcfNL/0
有能な大臣なら自衛隊置くと思います。
日中共同避難港でもつくろうというのなら物語に出てくるバカ大臣といい勝負
68名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:39.19 ID:XTGrsiMsO
法律上、自衛隊は軍隊ではない
69名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:46.89 ID:Is5sA5oH0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 尖閣上陸しちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
70名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:54.51 ID:RGALxlVY0
>>65
アピールするためには仕方ないだろ
無人のままでいいわけないだろ
民間人を置くわけに行かなければ当然自衛官になる
71名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:01.01 ID:gADrgTnC0
政府サイドはとりあえず、意見まとめてからしゃべれ。
灯台やら避難港やら、石原や地権者の発言うけての脊髄反射ばっかりじゃねえか。

閣内不一致は海外からなめられる信用されなくなるだけだ。もちろん国内からも。
72名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:05.80 ID:MReIuQs50
ウヨみじめ
73名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:07.01 ID:CGXF7y4C0
>>65
なんなら俺が警備してやってもいいぞ
74名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:08.41 ID:9jNDSVfoO
今のうちに実効支配を確実にしないと十年後は厳しい戦いを強いられるぞ。
75名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:15.17 ID:Ur8cxEyF0

森本叩きをするのが、ブサヨ沖縄クオリティ

森本叩きをするのが、ブサヨ沖縄クオリティ


民間人だから叩きまくるよ
76名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:39.61 ID:8kHZEo3i0
>>63
なら、お前が行けよ
また口だけ番長か?
昔の日本から何を学んだんだ

島に兵隊散りばめて何の意味があるんだ
結局無駄死に、生贄だろ
そんな無駄なことするなら、周辺海域の警備で十分
銃持って駐屯したいなら、まずは口だけのお前が行動に移せ
77名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:52.39 ID:FPBLN57wO
もうすでに、洞窟陣地ぐらいは、ありそうだけどな!
旧軍が作ってそう…
78名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:21:08.57 ID:YflALzSB0
>>20
センカクモグラとか固有種は結構いる。ほとんど調査してないからまだまだいる可能性は高い。
その固有種を絶滅に追い込んでるのがそのヤギね
79まつ茸:2012/07/21(土) 10:21:49.95 ID:deiWnWDI0
昨夜呑んだくれて帰ってきたウチのダンナに
尖閣行ってもらいたい・・・
80名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:22:49.56 ID:CGXF7y4C0
>>76
だから俺が警備してやるって言ってるだろ
衣食住ネット付きな
81名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:23:28.64 ID:YrUkTvDyO
敵の主目的が尖閣で、周辺警備というよりは威嚇もあまり効を奏していない現況を考えると、日本政府は『最初の一手』を敵に差し上げる気まんまんのような
82名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:24:58.59 ID:eD8CMRF/P
>>61
輸送機なのに単機で飛ばすかよw
ちゃんとイージス艦や戦闘機の護衛つきでの話だ。

近海なら空母要らないので、自衛隊でも運用可能。
イージス艦と支援機で制空権確保しながら、尖閣へ兵員を送る。

>>47のいう、離島防衛の基本「まず取らせて補給線絶ってから取り返す」で
一番必要な機材がオスプレイ。

なにせ尖閣諸島は平坦部があるので、輸送ヘリが降り易い構造という地の利がある。
http://img.chess443.net/S2003/upload/2012042500002_1.jpeg
83名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:25:58.70 ID:8kHZEo3i0
>>80
それなら俺も行く
Amazonの送料は別途2000円取られそうだが

ちゃんと襲撃されても一人で応戦するんだぞ?国のために犠牲になってくれるとはありがたい
84名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:26:54.66 ID:02L6lTu40
尖閣に常駐させにゃ意味ねーんだよ爺さん。
まぁ散々能書きこいてきたんだ、今民意との狭間のプラスで蠢け。
85名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:27:01.74 ID:eWyG5c9c0
自衛隊でも軍でも存在する領土に対する上陸は中華でもできないでしょう。
周辺から警戒していても強硬に上陸され旗立てられたら終わりです。

緊張が増長されるとか言っている人達は中華が更に日本領土を自国領と言い出す事を
理解していない。1つの強硬な姿勢が将来の災いを軽減するなら今したほうが良い。
それを逃げ回るのが日本政府、強硬な姿勢を示せば中国の日本企業が影響を受けようが
日本人従業員が拘束されようが、そんな事は企業の問題。日本への輸入が減り物価が上昇するかも
しれないが、輸入元は他国もある。

なんという言葉かは忘れたが、中華には見える範囲は全て自国領、一歩踏み出せば更に領土は広がるという言葉がある。
現代のルールに従わない土人帝国に臆していたら日本はなります。
86名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:28:02.75 ID:euBvZG4u0
そらいいことだけど、防衛大臣が決めることじゃないんでね
何の担保にもならない
87名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:28:32.36 ID:CGXF7y4C0
>>83
ありがたい。武器までくれるのかいな。
可能な限りセミオートでおねがいします
88名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:29:05.71 ID:qst2sG6w0
>>63
攻撃された時に隠れるところも作れない小さな島に自衛隊員を送り込んでどうする。


89名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:30:23.51 ID:8kHZEo3i0
>>87
MG42で我慢してくれ…(´;ω;`)
90名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:30:57.66 ID:s51ZiqFx0
鳩山を尖閣に島流ししよう
91名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:32:39.19 ID:eWyG5c9c0
自衛隊を駐屯させ、中華が攻撃すれば.....
幾ら逃げ腰のアメリカ様でも動かない事はできない。

これで、動かなければ日本にある米軍基地が攻撃対象になった時、基地として稼動させたい時に日本の協力も得られない。

だから、アメリカも日本の強硬姿勢を嫌がっているかもしれない。
だから、自衛隊を駐屯させないといけない。
92名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:34:30.00 ID:efSXdkNu0
地権者と都で話を詰めたあとから国有化を言い出して、
都の実地調査のための申請を判断すらしないという政府。
93名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:35:02.54 ID:RGALxlVY0
>>88
魚釣島の1/10にも満たない竹島に韓国は駐屯してますが?
94名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:35:35.15 ID:3KiH2uu/0
音なしの構えで結構なこった。
着々と、ヘリポート、レーダー基地を作る。
そして、尖閣歴史資料館を作り、観光客を受け入れる。
この、作戦なら全面支援せる。
95名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:35:37.95 ID:yyv0Liys0
実際のところ日本経済の中国への依存度はかなりなもの、
名を捨てて実を獲る賢明な大人の判断が必要な局面である。
96名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:36:42.45 ID:YflALzSB0
>>95
はっきり売却すべきだ、と言ったらどうだ、なぜ言わない?
97名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:37:17.42 ID:2DXnVySL0
俺も反対する理由がないと思う

そもそも国が反対できる法的根拠が存在しない
あれば示して欲しい
法治国家なんでw
98名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:37:59.48 ID:e9reBWNn0
尖閣に海軍おいても、戦術的に防衛が難しい、
という論点から反対している人ばかりだけど、
そういう問題じゃないだろ。
兵隊がいれば、日本軍の基地を中共が攻撃したことになって、
単なる無人島の領土紛争として片付けられることがなくなるだろ?
緒戦で必ずやられる兵隊さんがかわいそう、というのも筋違いな意見で、
確かにかわいそうだけど、国防ってそういう問題じゃないだろ?
99名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:07.22 ID:3g53XMOc0
だいたい自衛隊おく必要あるの?
まず来るのは漁民と称したやつらだぜ?
海上保安庁をおくべきだろ
100名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:22.36 ID:UqTLTn2X0
>>83
なら俺も行く。
ちゃんと衣食住ネットつきで武器と給料も支給してくれたらマジで行く。

ただし、中国軍が来たら応戦せずに降伏、もしくは隠れる。あるいは逃げる。
101名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:26.43 ID:eD8CMRF/P
>>93
あれ「日本軍」だったら絶対に常駐してないからw
102名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:38.90 ID:+kjao2W8O
実物大のガンダムとザクを置いてジオラマにすれば良いと思う。
103名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:40.57 ID:oSJSUd9n0
>島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる

森本さんが言うと説得力があるな。
これが真紀子の旦那だったら、中国の犬が!と思うところだがw

>>6
グレードアップしたなww
104名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:39:04.24 ID:YflALzSB0
まあなんでも良いから人は置けばいいよ
105名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:40:06.23 ID:RGALxlVY0
>>101
国土を守ってアピールすることってこういうことだよ
106名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:40:06.47 ID:yFl5IoRh0
>>80
それプラスちゃんとした武装させてくれて、月50万なら俺も行く。
107名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:40:33.16 ID:eWyG5c9c0
>>95
ルールが無い国との経済活動は、現在の利益を将来失うだけです。
本当に将来を考えるなら中華との関係を縮小する方が良いでしょう。
しかし、目先の利益なのか日本企業のグローバル化という他国への売却を目的として
輩により中華依存度は上がるばかりです。これを断ち切る方法として尖閣は利用できます。
しかし、日本が強硬にでても中華の方が日本との縁を切れるかは解らない。

お試しに竹島でも取り戻してみると良いが........それができる政府ではないな。
108名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:41:01.50 ID:gADrgTnC0
上陸される危険性があるのにな。
いまのところ、工作員活動家とかそんなんだから対抗できていただけで。

中国人だってバカじゃない。無人なら上陸するが
自衛隊がいるなら手はださない。戦争になるから。
中国人だろうが日本人だろうが死傷者だしたりすることは中共政府に大ダメージを与えることになるから。

海保相手ならどうなるか。今までと同じ。
活動家もうろちょろするし監視船も領海にはいってきて挑発する。何も変わらない。

一番安全で法的にも問題ないのが自衛隊配備。同時に海保もおくと。
レーダー施設でもおいて周辺の情報収集すればいいんだよ。
109名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:41:37.89 ID:yyv0Liys0
>>93
日本も韓国に見習うべきだと?
110名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:42:43.47 ID:RGALxlVY0
>>109
このことに関しては悔しいけどそうだね
111名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:28.25 ID:M5fXo/t80
>島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる

尖閣を守ってる巡視船数の数倍の数の船(兵士満載、武器満載、中国TV局付き)を用意して尖閣上陸を目指す

一部が日本の巡視船と睨み合ってる隙に次々尖閣上陸(ここまで徹底して中国側は発砲せず)

上陸後、武器を下ろして中国国旗を立ててTVを使って尖閣は中国領土宣言を報道(実行支配完了)

日本は中国に対して遺憾の意を伝えつつ、これまで通り尖閣周辺を巡回

中国側は粛々と資材を尖閣に運んで軍事基地化
資材が運び込まれるたびに日本のTVで報道
(これまでの中国巡視船が尖閣海域にやってきた時と同じような扱い)

尖閣の北方領土化
112名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:44:03.76 ID:+o+PcQEu0
都で資源開発研究所でも建てて常駐者や人の行き来を多くすればいい
113名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:46:11.36 ID:oJ/r3ZQcO
東京都尖閣諸島寄付金推移
http://www43.atpages.jp/senkakukifu/
114名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:46:23.93 ID:DJ9i37Yd0
地権者が民主党政府には売らないって言ってるんだから
115名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:46:24.92 ID:XD/K9gbVQ
都所有にした後は小笠原のように自然遺産にして管理するのがいいな。
中国が乗り込んできたら完全な侵略行為だと世界にアピール。しかも自然破壊する蛮行もつく。
やるならやれよと。塗りたくる緑のペンキ忘れんなよ。
116名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:47:06.08 ID:YflALzSB0
>>106
よく時給がとかいくら貰えばとか言う奴がいるが、必要以上に金を払わなければ行かない奴はこんでいい
117名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:48:11.00 ID:3g53XMOc0
>自衛隊がいるなら手はださない。戦争になるから。

それはない。自衛隊いても手を出すときは手は出す
ただ大義名分が中国側には必要
自衛隊が常駐しているとその理由になりえる
118名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:48:42.10 ID:pV6ESrTW0
尖閣にオスプレイ配備すればwin-winじゃないか
119名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:48:58.07 ID:kCYcfNL/0
>>116
あとネット環境がーとかいってる奴もこんでいい
120名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:49:05.47 ID:+ZFF+Edf0
>>110
国境に近過ぎる距離に置かないのは常識なんだけどね。
測候所とか、アンテナとかはいいと思う。
121名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:51:01.53 ID:e9reBWNn0
日本政府、日本人全体が、どうも「日本軍の基地を置いちゃいけない」と
勝手に思い込んじゃっているふしがあるな。
戦略的に意味がない、とか研究員を派遣すればいい、とか海保で十分とか、
なんかいろいろ理由を付けて、置かない方がいい、と納得しようとしている。
「基地を作ると、紛争が始まるのでは?」みたいな根拠のない思い込みがある。
事なかれ主義と、戦後教育の成果なんだろうな。
基地を作っても作らなくても、中共は攻めてきて、紛争になるんだよ。
だったら作った方がいいんだ。
122名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:52:54.14 ID:5UdzDDMB0
>>93
そりゃ、実際に日本が武力攻撃を仕掛けてくるなんてありえないとタカを括ってるからだろう。
>>95
具体的な数字plz
あと、「依存の深さ」を示したいなら、絶対値でなく割合を持ってこいよ。
123名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:53:47.63 ID:EGGrwJiK0
>>47
基地はなくとも警備に自衛隊員を配備しとくべきだよな。
124名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:54:03.81 ID:gADrgTnC0
4,5人の中国人の武装警察官が上陸しただけで
尖閣は取られる可能性がある。
日本政府も排除命令は出せないだろう。
海上を封鎖して餓死でもさせりゃ大問題だ。
そのまえに中国は中国人保護を名目に艦船、ヘリをよこしてくるだろうが。

1 日本領ではあるが、無人島防衛のために、武装中国人を排除、殺害。
2 尖閣と尖閣にいる日本人防衛のために、武装中国人を排除、殺害。

 前者は戦争を引き起こす原因ともなりかねない。
上陸されるまえに自衛隊と海保を常駐させるのが尖閣騒動をおわらせることができる一番安全な方法。
125名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:54:04.82 ID:RGALxlVY0
>>122
将来やばくなったら撤退させるのか?ww
126名無しさん@12周年:2012/07/21(土) 10:55:48.88 ID:ohP7+pEo0
東京都の上陸許可については内閣不一致によって辞職することになっても
自説を曲げないで欲しいな。
東京都に上陸許可が出た場合、上陸調査に入るまでは中国侵攻の危険
度が高くなるので、その間くらいは駐留させた方が良い。サバイバル訓練とか
上陸訓練とか名目はいくらでも立つ。
127名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:57:45.57 ID:3g53XMOc0
なんか勘違いしてる人がいるけど
いきなり武器装備の兵士がくることはないよ!
そんなことをしたら自衛隊が出動して戦争になるからね

だからいきなり自衛隊を常駐させる必要ない
海保を常駐させて、上陸したやつらを排除する
もし相手が軍隊をだしてきたら自衛隊出動で戦争だね
128名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:27.40 ID:5UdzDDMB0
>>125
たぶん。
まぁ、それだと面白くないから、やる時は事の全てを水面下で推し進め、撤退する前に吹っ飛ばしちまおうぜ。
129名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:29.38 ID:CZvhDn3G0
さすが民間人大臣は言うことがマトモだ
130名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:57.39 ID:eWyG5c9c0
おぉぉ、訓練の場所として使ったら良いかもしれないね。
海上の艦船からヘリで兵士を降下訓練とかね。
これを頻繁に行いつつ、ヘリポートや宿舎を作りてやれば良いね。
アメリカ様も混ざってくれると更に良いが...........
131名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:59:45.39 ID:9iq8vKDv0
のぶたはどういう反応するのかナーwwww
132名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:00:44.76 ID:+ZFF+Edf0
>>121
守るに難く、攻めるに易いが、先制攻撃をするつもりでも無ければ、
意味はないどころか、挑発行為だと言われて、外交上防戦一方になりかねん。
逆に先制攻撃で真っ先に全滅するだろう。

と、言う事で、何処の国でも近からず、遠からずの場所に基地を作る。
沖縄のようにね。
133名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:01:03.64 ID:VR8omwFP0
>政府は国有化の方針を固めており、都の上陸申請を受けても当面判断を保留することにしている

上陸請求を延々と放置するつもりなんだな 醜いねえ 
134名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:01:39.06 ID:i7tOwFE/0
無能が服着て歩いてる
135名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:02:38.96 ID:YflALzSB0
>>127

>いきなり武器装備の兵士がくることはないよ!
>そんなことをしたら自衛隊が出動して戦争になるからね

いや、そんな保証はないけどね。1行目もさることながら
2行目はとくに
136名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:03:08.61 ID:RGALxlVY0
>>128
撤退するのなら手出しは無用だろ
その後上陸して韓国側が我が国の主張を受け入れてくれて
平和的な解決が出来て感謝するとコメントするだけでいい
137名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:04:53.98 ID:Aj6XANmS0
とりあえず自衛隊の基地じゃなくてもいいけど
最低でも都の上陸と関連施設の建設ね
それも無しに今の政府で国有化とか有り得ないわw
138名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:06:02.94 ID:3g53XMOc0
自衛隊は配備しない方がいいと思う
理由は自衛隊が能力を発揮できる法整備がされていないことと、国民の理解が得られているかの問題
やはり海保を常駐させて、陸、海、空?で丁寧に駆逐するのがいいと思う
139名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:06:57.98 ID:eWyG5c9c0
武力は必ず行使される。
暴力装置
なんかね。

単なる抑止力とは考えない。脳味噌の持ち主ばかりなんだよね。
抑止するとは相手に対し、良いイメージなど与える事はあり得ないんだよ。
この相手に対するイメージさえも良くある事を望んでる脳味噌が国政を行ってるんだな。
いや、何か企みがあるのだろうか?

基地を置かなければ、必ず取られます。幾ら抗議しても後の祭りになりますね。
140名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:07:15.30 ID:yItM+GAb0
オスプレイの補給基地設置でいいんじゃないの?
141名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:07:58.39 ID:gADrgTnC0
はじめは、中国工作員、次に武装警察官 
海保でも武装組織であることはかわりはない。日本が動けば、
中国も中国海軍を動かす大義がつくられる。

尖閣を中国領と主張する中国人を上陸させない。
それができるのは武装した組織だけ。

犯行予告されてるのに警察もよばずに空家にしているのが
いま日本がとっている行動。 平和ボケというにふさわしい。
142名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:07:58.83 ID:BR+kYMqj0
尖閣には固有の動植物が結構あるんだから
それをちゃんと守れるような開発ならいいが
143名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:10:06.47 ID:hM7M+ByC0
反対する理由が無いから無期限に保留します

民主党
144名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:11:43.48 ID:3g53XMOc0
常に誰かを常駐させるのは重要
島に調査でも設備の建設でもいいので常に誰かがいる状態にしないと

145名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:12:17.03 ID:0bmCA3oq0
尖閣は日本の領土だから中国に遠慮する必要はない。
石原都知事は堂々と上陸して、日の丸を掲げて見せればいい。
146名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:17:26.00 ID:eWyG5c9c0
民間人を常駐させれば、中華が強硬に上陸し人質になりますよ。
この場合、スパイを捕まえたというでしょう。

中華は日本と揉めた時に、民間人をスパイとして拘束する事は当たり前にやりますね。

抑止力はある程度力が無いと意味がありません。自衛隊を常駐させる事が重要です。
147名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:18:51.56 ID:az1+eGEZO
>>142
その心配さえなければあそこって米軍基地出張所に最適なんだがねぇ
148名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:20:14.06 ID:YflALzSB0
>>146
別にどっちでも良いんだが。
ただ、国際的批判は民間人の方がはるかに上だし、自衛隊でもスパイかそれ同然に言うから、武力選挙された場合
一緒。人を置くのは、抑止力と、もうひとつはあまり言いたくはないが、日本政府を信用してないせいだから。
政権によってはそのまま放置しかねないんでね
149名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:20:35.89 ID:3g53XMOc0
>>141
海保と自衛隊では全然対応が違うよ
現実に海保の巡視船は島周辺を常に巡視してるが、
中国海軍を動かす大義名分はつくられていないでしょ?
これが巡視船のかわりに護衛艦だったらどうなる?

だから島に常駐させるのが海保か自衛隊は大きな違いがある
150名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:23:36.80 ID:sbAYSGpi0
尖閣に人員を常駐させるってのは要するに中国人にぶっ殺されるための人柱になれって事だな
防衛も奪還も基本的に後出しジャンケンで何とでもなるのに、わざわざ犠牲を出す必要は無いよ
151名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:24:03.73 ID:hM7M+ByC0
>>144
常駐する方は命懸けになる。
その前に、尖閣領海の警備をもっと厳重にして、
領海侵犯は無条件で拿捕、抵抗したら撃沈って体制を作らないと。
ロシアみたいに。
152名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:26:18.79 ID:hM7M+ByC0
>>148
尖閣沖海戦の際に、人民軍船長の釈放を求めて
民間人のフジタ社員を中国政府が誘拐した時に、
世界がどれだけ関心を示したと思う?

世界どころか日本のマスゴミすら無関心だったが。
153名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:26:25.32 ID:SSb5LlfbP
尖閣諸島のかつお節が復活すれば相当売れそうだな
154名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:26:41.47 ID:Fo7Ngl690
判断保留にする口実を作るために、国有化する方針を固めたのか
155名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:28:27.93 ID:CUNBg3RG0
上陸許可って防衛省の管轄じゃないんじゃないの?
156名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:30:07.71 ID:3g53XMOc0
>>常駐する方は命懸けになる。
そんなの当たり前
遊びにいってるんじゃないからね
157名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:31:01.41 ID:Bu1FU/Cl0
自衛隊出さないなら防衛省は関係ないジャン
総務省の管轄だろ
越権行為じゃないのこれ?
158名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:32:00.04 ID:YflALzSB0
>>152
結構注目されてたし、そもそも実際に上陸しての話でかつ開戦となればそんなものと比較になるわけもないが。
あと、そもそもその話にどういう意味がある?国際批判が民間が僅かでも上なら話はかわらんでしょ。
159名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:32:00.68 ID:cwkJujms0
地権者は都が調査に上陸しても良いって言ってたみたいなんだけど
それでも国の許可がいるの?
160名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:32:30.66 ID:0Aop5iag0
反対する理由
シナチョンの手先・民主党が中国共産党よりホットラインを通じて直接指令を受けているため。
161名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:32:51.43 ID:+ZFF+Edf0
>>150
だいたい、有事の際にこの島が重要になるなんてことはないしね。
162名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:34:09.00 ID:2XwWxWC00

今日、民主党議員全員が突然死したら溜飲が下がるのに!
163名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:35:04.46 ID:+ZFF+Edf0
>>159
国が借りてるんだからそりゃそうでしょう。
164名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:36:10.22 ID:GOt8yVWG0

ごろつきシナが日本を恫喝挑発し あまつさえ 我が国土を簒奪せんと妄動している。
シナ賊子の専横無法を許してはならぬ。ただちに憲法を停止し核ミサイル先制攻撃の準備に入れ。
165名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:37:29.12 ID:VR8omwFP0
>>150
上陸させないようにする方が楽なんじゃ。
いったん上陸されたら後からじゃどうにもならんじゃん
竹島みたいに
166名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:37:49.72 ID:3g53XMOc0
>>防衛も奪還も基本的に後出しジャンケンで何とでもなるのに、わざわざ犠牲を出す必要は無いよ

後出しジャンケンで何とでもなる?
だったらなぜ竹島は奪還できないんだ?
167名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:43:07.67 ID:mHt4zNTG0
>>161
有事の際は日本本土が消滅するよ,尖閣諸島は残るけどw
168名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:44:59.77 ID:qfOHU4l/0
>「自衛隊の基地を設ける考えはない。
>島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる」

警戒監視ができてないからこんな問題が起きているのじゃないのか?
169名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:46:44.83 ID:sbAYSGpi0
>>165
島嶼防衛の鉄則は「取らせてから取り返す」ですよ
ちなみに竹島は韓国の実効支配に至るまでの経緯が複雑なレアケースなので、尖閣防衛と同列に考えるのは間違いです
170名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:48:48.23 ID:/pAyPn6Z0
この人だけまともだなw
171名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:50:52.91 ID:CtS1CdeeO
>>169
遺憾の意を表面して終わる気がする
172名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:51:01.16 ID:RR9Sc2iJ0
>政府は国有化の方針を固めており、都の上陸申請を受けても当面判断を保留することにしている。

民主党が買うまで、都には上陸させないってことじゃないですかーやだー
173名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:51:18.18 ID:eWyG5c9c0
有事の際にこの島が重要ではないは間違い。
この台湾と中華の海峡に近い尖閣は重要ですよ。
有事の際に台湾海峡を封鎖されたら日本は困ります。
174名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:56:32.45 ID:YflALzSB0
>>169
まあ鉄則なのは状況と人によるがね。それも領土を守る気概ある憲法も普通の国の話な。
昔の日本はそんなアホな建前論はしないで、北方領土など、人がいなくても、やばそうなところは守っていたが。

>経緯が複雑なレアケースなので

じゃあ今回もレアケースが起こるんだろうwお前も期待してるんだろう?w
175名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:59:13.74 ID:3g53XMOc0
尖閣問題等、日本は敗戦国なんだなぁと近頃痛感する
自国の領土を守るのも思うように出来ない
核兵器を配備したくても出来ない
核保有国、常任理事国は全て戦勝国である
ヒトラー
「自己をあらゆる武器で守ろうとしない制度は事実上自己を放棄している」
まさに日本がそうだ(そうさせられている)
それができているのは戦勝国のみ
176名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:02:43.60 ID:RVPZywR00
>>171
それなら自衛隊配置しようがあんまし変わらんぜ、初期配備された隊員は捕虜になるなり全滅する。
竹島だって3929人の抑留者と44人の死傷者出てるんだし。
奪還する気が無きゃ一緒。
177名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:05:50.48 ID:S1rMY9Pz0
反対する理由?

岡田が「中国の許可は得たんですか⁉」って突っ込んできそう…
178名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:06:14.55 ID:eWyG5c9c0
>>176
そこで安保なんだよ。
自衛隊だよ。これが攻撃されてアメリカが動かなければ安保自体が消滅する。

もし、自衛隊が攻撃されててアメリカが介入しなければ安保意味を無くし、アメリカは
日本から金をせびれないし雇用も失う。それでも日本が安保を維持するならもう奴隷、属国だな。
179名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:09:03.14 ID:sbAYSGpi0
>>174
状況も何もこの鉄則は今の自衛隊と米軍の島嶼防衛の方針なんですが…
そもそもあの小さな島じゃ十分な規模の部隊配備すら出来ないでしょう
180名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:10:20.67 ID:T8l3stwL0
>>15
で、中国と合同環境保全研究ですか そーですか
181名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:14:01.76 ID:3g53XMOc0
>>178
日本はアメリカの属国だよ!?日本は戦争負けたんだぜ?
アメリカの属国では金は巻き上げられるが国民は自由は謳歌できる
ただ今後、中国の属国になる可能性がある
それだけは阻止しなければならない!
182名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:17:02.39 ID:Uz0Mh5nw0
この防衛相は、ガス抜きのためにいるようなものだな。
実権は全くなさそう。
183名無しさん@12周年:2012/07/21(土) 12:17:29.73 ID:ohP7+pEo0
上にもレスあったけど、2010年の尖閣事件でスパイ容疑で人質を
取ったように中国はあらゆる手段を使って妨害してくる。極論を言えば
核武装なんだけど、その前にスパイ防止法の制定等中国側の指し手
というかレベルに対応できるように国内法の整備や米国との同盟関係の
強化が必要。
184名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:17:51.49 ID:YflALzSB0
>>179
鉄則じゃない。人と状況による。特に頭の悪いあんたような人な。あるいはスパイか。

>そもそもあの小さな島じゃ十分な規模の部隊配備すら出来ないでしょう
それは考え方によるし、そもそもそんなことを言ってたら、先島だって無理だと俺ですら言えるね、
頭から否定したいだけで、お前の論法から言えば、どうせ与那国島だって反対なんだろ?w

あとさあ、俺はそんな事を問題になどしていない。戦争抑止の意味と
お前の言うレアケースで放置される可能性で、言っている

それと、俺の上の話から逃げないでくれよな。お前の174の話全部無視して言ってるだろ。
185名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:17:54.05 ID:XJYBN+c60
旧社会党の突き上げで辞めさせられるだろ、このおっさん
186名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:18:43.68 ID:gahrapRii
>>169
あ、その鉄則ね、第9条があるからできないんです
取られたら、THE ENDなんですよ
187名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:28:21.07 ID:3g53XMOc0
日米同盟は重要だが抑止力でしかない
つまり戦争にさせない為の抑止力
いざ戦争となったら米が参戦するのは期待しない方がよい
この間の北のミサイル発射では米本土に着弾しそうな時は迎撃するが
それ以外では迎撃しないっていってるような国
所詮は自国の利益の為にしか動かないよ
自国は自国で守るしかないのだよ
188名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:32.69 ID:R2BSo8uG0
>>58
首相の椅子がほしくてたまらん細野は今ミスりたくなくて腰が引けてるだけだろ。
ああいうのは安定感とは言わん。
189名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:55.97 ID:YflALzSB0
ま、最悪でも後方支援や物資支援はやるだろ、それと石垣宮古あたりまで来る可能性があったら
さすがに米軍の感覚から言って放置はあり得ない。
190名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:34:47.16 ID:Bu1FU/Cl0
>>188
まあ、首相の椅子がほしいのは丸わかりだけど無駄な事をw
もう民主は野田で選挙するのがほぼ確定してるのに
191名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:38:02.00 ID:QFfgas7Q0
>>187
アメはアメの判断で基地およびシーレーンを守るために動く
192名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:38:47.62 ID:4zpxtRn10
>>187
アメリカが日本への侵略を完全スルーしたら、世界中の同盟国から顰蹙買って肥大した米軍の受け入れ先が無くなるけどな
193名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:43:13.33 ID:QFfgas7Q0
アメは消極的と言う人がいるけど
それでも軍事行動へのハードルは、日本よりも低いのだ
日本がもたもたしてれば、イニシアチブをとり、圧力をかけるだろう
194名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:44:47.86 ID:R2BSo8uG0
>>190
いやいや、政治は何が起こるか分からんよ。民主党だし。
195名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:45:10.23 ID:GgUBvSXY0
日本国憲法第二十二条  何人も、公共の福祉に反しない限り、居住、移転及び職業選択の自由を有する

ミンスのことだから「公共の福祉に反するからダメ」とかしれっと言いそう。
196名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:49:46.24 ID:nGNEBFHR0
尖閣3島間を
東北のがれきで埋め立ててしまえよ。

量的に足りないから、赤字確実な新幹線整備を凍結して
全国の土建業者総動員で土砂をピストン輸送。
そいで、普天間基地+嘉手納基地を移設。


これでがれき問題、基地問題、景気対策が一気に解決!!!!!




197名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:51:23.85 ID:5wnIxpmx0
やっぱ党員じゃないと自由だな。
198名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:52:37.85 ID:3g53XMOc0
俺が言いたいのは他国をあてにするような防衛戦略はダメだってこと
自国は自国で守るのが鉄則
ただ尖閣が占領されるようなことがあれば米も黙っているとは思えないが
199名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:53:12.49 ID:094YY5Tf0
>>196
潮流が変わるからダメ
200名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:13.67 ID:VsmlWfjT0
>>184
竹島は独島防衛義勇隊とかいう非軍事組織が占領しているから軍事的に手出しができない(する気もないんだろうが)と聞いたことがある。
尖閣が占領される経緯を想定すれば、漁民を装った便衣兵の上陸、それの救援、護衛名目での中国海監の上陸となるだろう。
つまり竹島同様民間人による占領となると思われる。
取らせてから取り返すという戦略は、相手が軍隊ならそれで良いがこの場合どうなるのだろう。
いくら中国でも民間人には手だしできまいから当面海保の分署、巡視船の常駐が急がれるように思うが。。
201名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:06:49.70 ID:hOfaH2/b0
尖閣問題が

半島政権とマスゴミにより国有化へすり替えられてるぞ!都営化だ!
半島政権とマスゴミにより国有化へすり替えられてるぞ!都営化だ!
半島政権とマスゴミにより国有化へすり替えられてるぞ!都営化だ!

流されるな!
202名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:07:54.66 ID:G2tP6kJ60
反対する理由がない

保守の役人口調いいねえ スカッとする
203名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:11:48.23 ID:eWyG5c9c0
取られてから取り返すは九条があるとダメでしょう。

ならば、自衛隊を置いて取られないようにするしかない。
自国の領土なら何を置いても問題はないはずだし、他国に摩擦が起こるから置くなという権利も無いはずだ。
中華はまるで自国領のような事を言っているが正当性が無いと日本が思うなら自衛隊を置かないと相手に配慮しているとか
正当性が疑わしいと感じていると受け取られてしまいます。強硬な手段が将来の問題を避ける抑止力になるなら
使わない事は権利を放棄しているに等しい。

話し合う必要もないと最初に突っぱねない政府が大問題ですね。逃げ回るから他国に付けこまれる。ソロソロ覚えないといけないな。
204名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:14:27.10 ID:/sF6Jd/00
>>203
オスプレイに沖縄県警の機動隊員乗せて奪還作戦に決まってるだろ。
205名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:16:14.84 ID:VsmlWfjT0
200への追記
無論、占領された尖閣を取り囲んで補給を遮断すればギブアップするだろうが、
それなら竹島も同様のことで、やる気の有無が問題になる。
自民党政府は60年間やらなかった。事実上竹島を韓国にくれてやった。
自民党か民主党しかこの国の政権を担う政党がない以上、取らせてから取り返す論は無意味だ。
206名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:18:05.61 ID:R2BSo8uG0
>>205
民主党?
207名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:19:42.22 ID:y8OgJOh40
島にヘリポート再建
できれば演習場を・・日米共用ならもっと
近隣の与那国にF-2師団常駐は最低限だな
208名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:22:14.83 ID:VsmlWfjT0
>>206
要するに国家を守る意思のある政党は日本にはないと言うことです。
209名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:22:55.62 ID:IeC61crC0
国有化の方針という名目の、民主党の妨害工作
210名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:23:40.07 ID:+SngWRRh0
尖閣はオセロでゆーところの
国盗りゲームの角なんだよ
角を押さえたモノが有利に展開デキルだろに

211名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:25:30.12 ID:vdjl/WsV0
森本姓って在日じゃなかったのか
212名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:25:45.80 ID:VsmlWfjT0
>>203
9条ああっても取り返すことはできる。自衛権まで放棄しているわけではない。
213名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:26:33.68 ID:LBlNu1kP0
森本や野田は比較的まともだろうけど
仙谷や岡田のいる民主党に何か期待するのは間違い
214名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:31:20.47 ID:2iuQ6o3o0
    /      悪 日
    i      い 本
    |      ん 人
    |      で だ
    .!      .す け
     ヽ     よ が    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
215名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:33:59.25 ID:imfzLhyoP
>>213
比較的って言葉は便利だな
絶対評価なら野田もまともじゃないんだけどな
216名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:34:23.07 ID:VsmlWfjT0
>>187
尖閣を巡って日中が武力紛争になったらアメリカは必ず日本側で参戦すると思う。
もしそうでなかったら、日米同盟が無意味であるということになり、ひいては全世界の諸国の対米同盟も無意味であることになる。
アメリカの世界支配が一気に崩壊する。
217名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:47:12.43 ID:trEOfxXy0
森本防衛相「反対する理由がない」

野田首相「ぐぬぬぬぬっ・・・・」
218名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:47:58.33 ID:wOZRVaiL0
普通は拒否する方が理由言わないとだめなんじゃね?
219名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:52:18.71 ID:FpIVmwro0
防衛相人事は、愚直なまでに莫迦共の傀儡に徹した野田佳彦のせめてものエクスキューズ
220名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:53:18.92 ID:sCDQTmS/P
紛争にはならないよ
中国の作戦に対抗できる作戦や力があったとしても、
それを行使できる政治家がいないんだもの

今の政府の状況で中国が本当にその気になったら、
遺憾の意で見守る以上の策を指揮できる人がいない。

今の政府の状況と言ったが、仮に自民に変わったとしても、
領土問題にはそれほど期待できない。
だからこそ石原がやろうとしていることは大きい。
221名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:30:06.23 ID:ilc+gVpS0
>>200
それは179ことsbAYSGpi0に言うべき内容だろうね。
222名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:56:59.71 ID:Kvqhq7eP0
>>12
首相がな
223名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:49:48.30 ID:sDqDAd520
>>36
前の大臣より数万倍マシだろ
ちゃんとした国防観もあるらしいし
224名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:52:18.68 ID:sDqDAd520
>>175
一番の敵は国内に居るんだね
225名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:53:12.87 ID:XJYBN+c60
>>223
 真喜子の父ちゃんなんか、どうにもならんかったからなぁ〜
良く、参議員になれたなと言うより、角さん良く許したな。
226名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:01:10.37 ID:CGXF7y4C0
>>156
あほか遊びに行くんでいいんだよ。
自国領土なんだから何しようと自由。
逆に言えば武器携帯したら法律違反になるんだけど…
227名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:06:38.28 ID:R4pwJfbiO
旧社会党の突き上げで辞めさせられるだろ、このおっさん

そしたら任命責任とか、いやなら党から出てけとか
228名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:08:36.56 ID:KiIbkbwI0
森本はまだ信用できるけど朝鮮人か?
229名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:08:51.34 ID:vVfYnreW0
モルモット△
230名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:26:20.44 ID:9plgVHFFO
日中両者とも上流は紛争を望まず


下層民が鬱憤晴らしに騒いでいる現実
231名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:29:50.36 ID:VTKl9DmR0
>>230
もともと日中間で棚上げ先送りにするって言っていたんだっけ?
232名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:40:35.92 ID:vLstp57c0
>>228
信用できるなら朝鮮人じゃないよ
233名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:05:20.03 ID:TgVT4dUB0

5月5日(土)朝日新聞東京版朝刊「声」欄

尖閣諸島購入に寄付金は疑問

大学生 高野明日香(神奈川県厚木市・21歳)

東京都が尖閣諸島の購入に向け、寄付金の受け皿となる専用口座を開設したそうです。
違和感を感じたのは私だけでしょうか。
今でも多くの方が震災の影響で元の生活に戻れない苦労をなさってます。
そんな時に出た石原慎太郎・東京都知事の尖閣諸島購入の発言。そして寄せられた賛同する意見。
私は尖閣諸島が日本の領土だと主張することは必要だと思います。
そのための石原都知事の行動も、少々大胆ですが必要だと思います。
ただ、果たして今、私たちがお金を出してまで購入しなければならないのでしょうか。
日本人はどうも、時間が過ぎるとすぐ新しいものに飛びつく傾向があるような気がします。
東日本大震災発生直後に多く集められた寄付金ですが、1年以上経った今、
寄付をする人は一体どれぐらいいるでしょうか。
あまりにも短い周期で移りゆくブームのように、今も続く被災者の苦労すら既に忘れ去られてはいませんか。

http://boyuropoga.up.seesaa.net/image/asahi.jpg



東京農業大学の紹介パンフレットより(顔写真あり)
http://boyuropoga.up.seesaa.net/image/atugi.png


東京農大農学部畜産学科
厚木キャンパス
高野明日香さん(畜産メガネっ娘)
http://boyuropoga.up.seesaa.net/image/pic.png
234名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:06:51.02 ID:YVYG5NMl0
↑顔がモロに半島人やん
235名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:18:46.21 ID:nGNEBFHR0
尖閣3島間を
東北のがれきで埋め立ててしまえよ。

量的に足りないから、赤字確実な新幹線整備を凍結して
全国の土建業者総動員で土砂をピストン輸送。
そいで、普天間基地+嘉手納基地を移設。

これでがれき問題、基地問題、景気対策が一気に解決!!!!!



236名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:28:15.40 ID:ig7nDn4X0
都の尖閣上陸に反対してるのは中国と、

朝日新聞だけになったな。
237名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:46:05.11 ID:gADrgTnC0
>>235
そんなめんどくさいことする必要ない。
港つくって、基地つくって、自衛隊配備するだけ。
238名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:50:13.40 ID:FpIVmwro0
>>230
そうだな。あのなまっちろい手をした工作船の船長は下層民だし
今年の初め尖閣について「核心的利益」なんて言葉遣いしてたのも
下の下に属する下層民だったから、だいたい半分は当たってる。
239名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:53:55.41 ID:upQZT9nI0
>>225
田中かくえーは馬鹿が好きだっただろ
馬鹿で無能でただただ上に従順な奴ほど偉くなれる
という最低なしかし特亜では常識な仕組みを作ったのこいつじゃん
官僚社会に規律や信念より袖の下制度を浸透させたのもこいつ



つうかそういやそもそもこいつが先送りにする必要なんて両国ともにない世論の頃に
先送りになんてしたのが始まりだろ
240名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:56:03.98 ID:9aM3EeGQ0
>>236
どうかな。
森本防衛相のコメントであって、他の大臣たちはどう考えてるやらわからん。
241名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:56:11.90 ID:Nz9fa+Ve0
尖閣に都営住宅を建ててナマポを家賃無料で居住させればいい
242名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:58:20.18 ID:rqMEGHvJ0
さすが森本
243名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:58:34.33 ID:0bcu/wpg0
おまえらが住めよ。
東京都に冷暖房とネット回線完備のプレハブ建てて貰ってナマポもらって島民として住め。
244名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:02:59.90 ID:Yw5m8VgtO
>>243
住むから整備しろ
245名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:03:47.29 ID:CGXF7y4C0
>>243
いやまじで住みたい。
ちょっと空港ができる土地と汚水浄化装置と発電設備あればまじで。
ついでに海上不安員に登用してほしい。
246名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:05:55.25 ID:v6pJU1iZ0
都は国の許可もらわんと上陸できない決まりなの?
247名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:06:39.40 ID:eEbAF90J0

「朝日新聞は本気で尖閣諸島を中国に捧げたい」週刊新潮
「朝日新聞主筆 女、カネ、中国の醜聞」週刊文春 
朝日新聞幹部は中国共産党から便宜供与を受ける緊密な関係にある。
中国政府の代弁が多いため、中国共産党機関紙とも言われている。
日本のため、日本の悪口ばかり書いている朝日新聞は廃刊すればいい。
248名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:08:05.56 ID:v6pJU1iZ0
>>243
是非、おねがいします。
宅配届くなら言うことない。
249名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:11:37.52 ID:67GVsjTy0
>>173
100年前ならいざ知らず、
制海権を得る為に、子島が必要な理由って何よ。
平時においては重要な領土ではあるが、有事にそこに上陸する意味なんてない。
前哨基地作っても、大陸からミサイル・爆撃機どころか、ヘリも飛んでくるぞ。
250名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:14:34.46 ID:ChP6oInY0
所詮は防衛官僚
251名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:18:05.58 ID:9eZ1xsly0
>>246
現時点では、国が借り上げてるからね
252名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:20:49.48 ID:k0QF7CJ00
反対する理由がないけど賛成する理由もないなんでしょ
253名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:21:51.91 ID:vr8knnKf0
島の地下にロボット基地作って、ロボットが発進する時は島が真ん中で割れて飛んで行くようにしよう
254名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:36:38.51 ID:67GVsjTy0
普通に、灯台を改修して気象観測設備を作るくらいがいいと思う。
自国の領土内で非軍事施設を作っても、対する中国はそこはウチの領土と、
従来からの主張以上のことができるわけでは無い。
軍事施設では逆に中国に利する事になりかねん。
255名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:53:14.19 ID:gADrgTnC0
中国が武力行使とるといっているのに、何が中国を刺激するだよ。
鳩山政権→菅政権の売国コンボでがらりと事情はかわった。
沖縄においての米軍基地問題でごね、菅で選挙ボロ負け、中国は焦った。
尖閣中国領宣言され、監視船三隻が領海侵犯。

何のために自衛隊があるんだよ。中国の横暴をけん制するためにある。
放置するほうがずっと有事に発展する可能性が高い。
中国という国は軍事的空白地帯があれば、できれば何も考えずにすぐに乗り込んでくる。
フィリピンなんかと同じ。鳩山や民主政権によって日米同盟に陰りがみえて
スキができたから迷わず手を出そうとしている。
256名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:55:31.35 ID:iNjwC2yY0
森本さん、前なんとかなんか相手にしなくていいからね
257名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:58:49.20 ID:oz53+Rpk0
超党派議連、尖閣上陸を近く申請 慰霊祭開催で

 民主、自民両党など超党派の有志議員が、太平洋戦争末期にあった
疎開船遭難事件の慰霊祭を8月中旬に沖縄県・尖閣諸島で開催するため、
近く政府に上陸許可を申請することが分かった。関係者が21日明らかにした。
 議員は超党派の「日本の領土を守るため行動する議員連盟」のメンバー。
会長の山谷えり子自民党参院議員のほか、民主党の長尾敬、
自民党の新藤義孝両衆院議員ら数人が参加する方向だ。
官邸側には20日に上陸の意向を伝えた。

http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/2012072101001764.htm
258名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:02:23.65 ID:15zNPDPw0
なにげに釘を刺したね、森本さん
259名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:11:59.43 ID:sivspimD0
中国って軍事大国でもなんでもないだろ。
せいぜい30年前のアメリカ程度の軍事力しかない。
今のアメリカは衛星軌道上からの目標物破壊実験も成功してるし、
ツァーリボンバーの倍以上のエネルギーで地表深くまで放射能を
浸透させる新型水爆も大分前に開発済み。
対戦以後、本格的な戦争がなかっただけで中国ぐらいなら1週間で
壊滅させられる。
260名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:34:49.25 ID:2ilAzllw0
民主もこうなるとは思ってなかっただろう。
何をやらせても駄目なやつらだ。
261名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:37:41.07 ID:ilc+gVpS0
こうなるというか、うまくいけばむしろ良かったような気もするが
だって民主じゃなかったら結果として放置してたぜ、多分
262名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:46:07.22 ID:AHMXBy3e0
反対する理由。日本が領有確固たるすることをジャマする。
263名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:46:37.23 ID:A1nvuA5q0
さすが森本さんやで
264名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:48:32.12 ID:so+X/Rbs0
中国人というのは個人個人が自分勝手な連中だから軍事システムなんか
は苦手だろう。日清戦争のときに清は英国から買った定袁という当時の
最新鋭の軍艦をもっていたがメンテナンスをまともにしてなかったために
黄海の海戦時まともに動かなくなって日本海軍にあっという間に沈められ
てしまった。
265名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:48:39.22 ID:MWBveoDD0
竹島、北方4島で韓国ロシアがやってることからして上陸拒否などありえない
266名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:49:29.03 ID:iHiILrOc0
違う森元だった
267名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:50:36.94 ID:La3F1jVD0
そのとおり
268名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:05:24.93 ID:ctH5lxp80
>>36
自衛隊上がりの外務省だから、専門家。
これまでの民主党の防衛大臣のほうがただの民間人だよ。シビリアンアンコントロールだけどね
269名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:20:18.34 ID:ilc+gVpS0
防衛省や自衛官上がりの人がいなかったか
270名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:33:00.51 ID:PlNyr/AT0
>>1
>森本氏は、尖閣諸島に自衛隊を配備する案に対しては「自衛隊の基地を設ける考えはない。
>島の中に自衛隊を置かなくても、周辺で重要な警戒監視ができる」との考えを示した。

当然かな
沖縄石垣としては、あそこは漁場+観光資源にしたいので、
基地なんぞつくって環境破壊をされたら、県の方針=環境立国が成り立たないし
基地なんぞで緊張関係になったら漁場にもならない
271名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:11:58.51 ID:Rc+Ovkgp0
民主党内閣での唯一の安心感
272名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:16:32.71 ID:mryL6xxVO
野田豚の横槍が入る!に1票
273名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:21:57.12 ID:ilc+gVpS0
>>270
基地は作らなくても小隊程度はおけるが、観光とか言うからには当然一定の人は置かないとな。
274名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:24:52.77 ID:mqwNTSKq0
>>273
観光の意味を間違えとる
沖縄や石垣は尖閣を世界遺産にするつもりなのだから

だから、石原が絶賛している尖閣に灯台建てた右翼には、めっさ怒ってる
275名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:29:00.03 ID:ilc+gVpS0
>>274
西表島も世界遺産予定で人はいるが
勘違いはお前の方だろ、アホかと
施設も人を置かないで世界遺産もあるか、地続きじゃないんだぞ
276名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:34:46.72 ID:NXOjf5Nb0
基地がダメなら駐屯地
277名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:35:24.96 ID:mqwNTSKq0
>>276
石垣市長もオスプレイ反対だって知ってますか?
278名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:39:12.03 ID:ilc+gVpS0
自衛隊は賛成だろうけどね
だいたい全然関係のないオスプレイとか持ち出す奴は池沼同然
米軍入れてる山口知事だって反対してるがな、オスプレイに反対してる事が、
軍備そのものに反対してる訳じゃねえから、自分と一緒にするな間抜け
279名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:50:05.30 ID:mqwNTSKq0
>>275
つガラパゴス諸島
ほとんどの島は無人で、上陸する時に靴を洗うなど厳しく環境保護に配慮してる
280名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:54:42.48 ID:mqwNTSKq0
>>278
残念
市長は尖閣について、自衛隊がどうのと言ったことは全くない。基地建設などもね
石垣市長に過剰に期待してる人は、現実を知ったほうがいいよ

281名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:58.09 ID:ilc+gVpS0
>>279
ガラパゴス諸島は最近人の流入が激しく、また観光客が多すぎる事による
環境破壊が深刻だと各所でニュースになってる事もしらんのかお前は

つうか、頭は大丈夫か?何が何でも人を入れたくないって魂胆がみえみえなんだが。
異常に不自然なんだよw
282名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:01:23.58 ID:weKEipb+0
>>280
残念。
市長は国が言えば自衛隊配備に関してテーブルに着くと言っている。
市長は自衛隊の関係者と懇意にしてるし、過去の市長に比べ明らかに好感がある。
また、自衛隊をおくべきだと言っている石原都知事と懇意にしている。

>石垣市長に過剰に期待してる人は、現実を知ったほうがいいよ

過剰に期待した覚えは一度もない。過剰に期待するような人ならお前みたいな基地外は発生しない。
もちろん、並の期待はしてるがね。
283名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:02:30.56 ID:mqwNTSKq0
まあ、このスレの住民の無知ぶりだと、これから、石原 対 政府&自民党&沖縄になるな

石原の負けが見えて来たかな
284名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:04:41.51 ID:ilc+gVpS0
石原は上陸して各種整備ができれば勝ちも同然だが、アホかとw
285名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:43:40.89 ID:cQM/55++0
そうだよ
大臣GJ
286名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:46:55.61 ID:cQM/55++0
東京都の要請で自衛隊が駐屯することは可能だろうね。
常駐しなくても、かまわない
監視小屋のように、今は機械でどうにかできるし
緊急事態に備えて、後方で待機していてもいい。

いろいろと方策はあると思うので尖閣で自衛隊が守れるような態勢を
早く整えないといけない。
287名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:49:19.95 ID:D8bqldNr0
森本がどういう奴なのか分からないで民主党政権下の大臣だからって叩いてるアホがいるんだよな
288名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:51:32.73 ID:ItkuvCrv0
さすがに石破が脱帽するだけのことはあるな。
289名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:51:46.29 ID:iXBadSPS0
やっとまともな防衛大臣だもんな!
民主党嫌いだけどこの人は別だわ…
290名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:54:01.31 ID:weKEipb+0
2ちゃんじゃしょうがない
野田とかも自民の左派よりよほど保守で少なくとも日米安保や米軍対処はまともだわな
291名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:59:02.90 ID:dIL2NzI2P
>>290
FAp
292名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:00:54.16 ID:cQM/55++0
まあ、あれだ
行政権は市長であって
都は土地所有者なので、市に対して固定資産税を支払う立場なんだね。
そういえば・・
なので、都道府県の知事が災害により自衛隊に要請する手続きとは
違うんだ。
市長の同意が必要だったね。

ただ、所有権が都になると
市に対して、自衛隊について要望ができる立場にはなるね。
293名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:04:20.57 ID:weKEipb+0
というか、自衛隊は都より市より、まず国だが
294雲黒斎:2012/07/22(日) 02:09:03.89 ID:5n6X7gLK0
森本も所管じゃないんだから答えるなよ。やっぱりテレビ芸人って言われるぞ。
295名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:09:30.76 ID:cQM/55++0
まあねえ・・
リース代を払っている現状なので
ぶっちゃけ総理が尖閣を防衛しろと一言発動したら
それですむね。
296名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:12:24.43 ID:cQM/55++0
いや、近い将来
自衛隊による防衛も実現されるからだよ
当然だ
297名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:13:20.30 ID:O6+yVlbK0
>>295
「防衛しろ」なんて言う訳ない。
298名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:14:19.94 ID:ibKf0ebt0
森本はあまりにまとも過ぎて物足りないw
299名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:18:00.07 ID:CgzDt1FK0
つーか外からスカウトしてきた防衛相にこんなこと聞いても仕方ないだろ。
軍事的判断じゃなくて政治的判断が必要な話なのに
300名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:18:13.75 ID:weKEipb+0
自衛隊も良いが、俺は海保や気象庁とかの人を置けば、とりあえずいいよ
それ以上は、事実上は厳しいと思うし。
ただし、有事がおきたら、そんな事は流石にいってられなくなるだろうが
301名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:19:20.78 ID:HH24NItv0

オスプレイ配備に賛成とマスコミを操作してやるから
自衛隊とセットで尖閣での訓練用基地も作れとアメに言えよ。
302名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:21:08.45 ID:F1/gYUWo0
>>301
尖閣諸島の一部は爆撃訓練に使ってる
303名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:24:18.69 ID:cQM/55++0
>>297
防衛という言葉尻より
自衛隊も派遣することだよ、中共は尖閣をあきらめないからね。
専守防衛の観点からそれなりの対応をできる態勢を早く整える。
そういう趣旨だ
304名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:30:01.52 ID:HH24NItv0
>302
それはアメが沖縄を占領していた時代の話じゃない?
まだ使ってんのかい?

とりあえずは、撤去したヘリポートを
日米常駐の形で復活させる。
305名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:30:06.24 ID:DfQMIuiq0
オスプレイは良くも悪くもただの輸送機なんだが
万能戦闘機みたいに思ってる奴が多いな
306名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:33:01.41 ID:UDgMEnXA0

尖閣上陸禁止にしたのは自民党な
307名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:43:19.47 ID:mF8P0v21O
地権者は国に売る意思がないことをはっきりしてほしいな。
ゴミンスは最近になって国有化の話を出してきて、それを理由に都の尖閣上陸を拒否しようとしている。
尖閣問題でゴミンスは一切絡むなといいたい。
おいらも寄付したが、国民の寄付で尖閣はすでに購入できる状態だし、今更無駄に税金を使う事もないだろ。
今更国有化なんていってもシナに有利なような行動するのが目に見えてるし、尖閣問題では石原都知事が一番信用できるので、とにかくゴミンスは邪魔をするなといいたい。
308名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:45:56.57 ID:K+aczo+H0
支那の反応が見物だね。
309名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:47:33.69 ID:rfI21Qf90
>>307
はっきり、慎太郎にしか売らないと言ってたろ。

髭の佐藤の本でも、いきなり避難港を作ったり、自衛隊を駐留させてはいけないと書いてあったな。どさくさに紛れてプロ漁船に乗り込まれると大変だからだと。

環境調査などの民間レベルの活動を積み重ね、実行支配を強化した方が良いと。
310名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:17:20.33 ID:/hUQPbS/0
灯台はすでにあるんだっけ?
あとこういう端っこの孤島には気象庁の施設を置いとくのは定石だな
鎮守のための神社も作っとけ
311名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:56:12.81 ID:weKEipb+0
避難港設置は地元の要望だし、国も都も言ってるから、作るのは時間の問題だろうな。
あと尖閣は、石原は国が言えば渡すとか言ってるんだっけか。
正直、尖閣購入もそうだが、今回の件で一部大きな勘違いしてる奴がいるようのがどうもなあ。
最近になって、ようやく目的と展望が見えてきたんでそういう分かってない人も減ってきたが、
それでも、今後の行動次第で金返せとか怒る人も出そうだな。
そういう人が出ないように、都は周知すべきだね。
312名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:13:36.85 ID:b4NtWzPO0
金返せと怒る人?

そんなの石原が「黙れ!」と言えば済む話w
313名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:09:57.18 ID:wjqshim10
この人が総理大臣やればいいじゃん
314名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:06:07.04 ID:WHoRaKY+i
今月の軍事研究では、森本は評価は最低だったがな

俺もその評価で、軍事の専門家でないと防衛大臣になれない流れになったのは最悪だと思うわ

〇〇の専門家しかなれない………なんて流れは最悪
元官僚(自衛隊の官僚だよ)しかなれないじゃんかよ
315名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:10:28.71 ID:b4NtWzPO0
>>314
>〇〇の専門家しかなれない………なんて流れは最悪
>元官僚(自衛隊の官僚だよ)しかなれないじゃんかよ

その流れを作ったのは、森本では無く…
前任者の もしもしコーヒーと
その前の「これがホントのシビリアンコントロール!」の2人の馬鹿大臣の所為だろw
316名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:35:57.79 ID:WHoRaKY+i
森本さん、2年前はオスプレイは危険だと言ってたんだよね
さっきTVで言い訳していたけど、見苦しい


地元アメリカでも住民の反対で、オスプレイ危険で訓練延期……
317名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:41:56.79 ID:NnL1Ur/X0
>>316
それ安全性の事じゃなかったよね
騒音とか風圧とか安全性とは関係ないし・・・
318名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:43:39.56 ID:gnDHXk5r0
尖閣3島間を
東北のがれきで埋め立ててしまえよ。

量的に足りないから、赤字確実な新幹線整備を凍結して
全国の土建業者総動員で土砂をピストン輸送。
そいで、普天間基地+嘉手納基地を移設。

これでがれき問題、基地問題、景気対策が一気に解決!!!!!
オスプレイ問題もホウチプレイで解決。



319名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:44:36.46 ID:WHoRaKY+i
>>317
いやいや、見苦しかった

森本もアメリカと外務省の奴隷だったわけだ
320名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:49:29.01 ID:JeWhzIOS0
>>318

おまえは中国人か
321名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:51:56.65 ID:NnL1Ur/X0
>>319
とにかく配備すればいいんだ
キチガイ左翼に何言っても無駄だし
ああいう団体は警察の方で何か理由つけてしょっぴいてくれればいいんだが
322名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:03:05.94 ID:weKEipb+0
おいおい、そこまで言うとお前も中国人なみの基地外だろ。どこが違うんだ。
それに、谷垣や山口の首長も慎重姿勢を示している、少し口の利き方を気を付けた方が良い
323名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:07:17.51 ID:eJtTmSNki
アメリカの偉い人

安全性が確認されるまで、オスプレイは飛ぶことはない



え?
安全安全といままでアメリカも日本政府も森本も連呼し、地元に言ってたのに、

安全が確認されてなかったのかよ!
324名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:33:02.50 ID:b4NtWzPO0
>>323
原発最稼働と同じさw
一定時間が過ぎたら…
安全は確認された!で お仕舞いw
325名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:42:04.09 ID:weKEipb+0
原発とは次元が違う。
それに各種の安全を確認した上で、使用実績が積み重ねられれば、それでいいだろ。
航空機とはそう言う物だろうがよ。
326名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:31:52.11 ID:qcr3IHl6P
>>257
民主からも申請者ですか。
現政権は、離島をとるか離党をとるかの判断が迫られますね。
327名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 14:20:20.95 ID:GcotWh7Yi
米軍F16戦闘機、根室沖に墜落
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120722-00000421-yom-soci




オスプレイといい、呪われたように落ちるな
328名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:02:45.15 ID:gnDHXk5r0
尖閣3島間を東北のがれきで埋め立てて「大尖閣島」へ。

がれきだけじゃなくて、全国の土建業者総動員で土砂をピストン輸送。
そいで、普天間基地+嘉手納基地を移設。

これでがれき問題、基地問題、景気対策が一気に解決!!!!!
浮沈空母「尖閣」の誕生!
オスプレイ問題も尖閣でのホウチプレイ状態で解決。



329名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:05:46.74 ID:vje3Rpla0
>>314
誰でもなれるようにしたら、無知な素人ばっか防衛大臣にするから
反動がきたんだろ
330名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:07:12.09 ID:h9zSXv2v0
国のお金で住めるなら行きたいなw
昼は釣り、夜はネットだな
331名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:06:40.19 ID:JOFRs+3Fi
オスプレイの映像を観た……低空飛行するだけで木々をなぎ倒し人を吹き飛ばす
これ、救難や災害に使えるのか?
332名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:19:55.29 ID:409wruZk0
軍用機だから。それに今はまだ高価。
将来、民間タイプの改良版や派生品がでたならあるいは、ってとこか。
ただまあ、現実的には価格的に、普通のヘリでいいって事になりそう。
333名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:01:01.05 ID:gny/02bS0
オスプレイは水平飛行からホバリングに移行する時が一番ヤバいんだろ?
そんなのを救難に使えるかよ
334名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:11:22.16 ID:hIdeZ7jH0
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
335名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:13:28.29 ID:XtmVergKO
野田涙目
336名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:14:50.62 ID:ofWcnUxn0
防衛大臣がこう言ってるが、
民主党政権の最終判断が見ものだなw
337名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:19:38.34 ID:YsVf9PV50
森本は正常。野田は?
338名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:21:26.27 ID:FDxqo1A80
地権者は東京都に、尖閣売買契約とは別に
尖閣売買の独占交渉権を与える契約を結べばいい。
条項の中で国との賃貸借契約不延長を決めて。

尖閣に上陸するときには、尖閣寄付の中から輸送料を払って、
東京都の職員をアメリカ軍の輸送機に運んでもらえばいいじゃないか。
339名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:30:04.39 ID:5w3QRute0
そりゃ反対理由自体が存在しないよな
むしろ反対したら明らかに中国のスパイって言ってるような物だし
340名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:06:54.68 ID:jkgQFlmE0
上陸されて旗立てられたら取られちゃうの?
341名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:03:21.41 ID:I1By3t/mO
人間常駐させることはないよ、逃げる場所がないし
人質にとられたら尖閣奪還オペレーションに支障がでる。

逆にいえば、武装漁民があの島を占拠したら焼夷弾で丸焦げにすればいい。
その映像を中国国内に拡散すればいいだけ。あの島に上陸するバカは居なくなり
解放軍が出刃ってくる口実もなくなる。
342名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:14:38.28 ID:79chXZbZ0
常識的に考えてそういうのは人質にならん。国際批判あびるし、只のテロリストならともかく国家レベルではしない。
だいたい、人質とるなら中国本土に大量にいるから、前の尖閣事件の時みたいに、でっちあげて民間人逮捕すれば
いいから、そんな批判だけの無駄な事はするわけもない。

あと、人を置けば抑止になる。
尖閣奪還とか、ヘリポートを即撤去するような日本政府に期待しろとかご冗談でしょう
343名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:16:34.65 ID:FD1VlaPO0
これはキチッとした理由をつけて行きなさいと言ってるんだろ。森本は
344名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:25:30.55 ID:m+e1a7j00
>>20
尖閣の山羊は人間が持ち込んだんだよ
345名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:48:31.39 ID:497fbQmK0
竹島の時は、漁民が人質になったよな?
日本政府は手も足も出ないまま、
大金をプレゼントさせられるわ、
在日犯罪者を釈放させられるわ、
竹島も取られたままだし

当時の日本政府が
「韓国の戯言など相手にしなくていい!
 漁民はいつも通り漁しててOK!」
という立場をとったから、被害が拡大したと思ったが

ベトナムの何とかいう島を中国が占領した時も、
中国は駐留していたベトナム人を殺してるし、
国際非難なんて、あてにならんのでは?
346名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:37:46.91 ID:79chXZbZ0
本来、人質とるというのは国ではなく、力のないテロリストのやり方なんだが、
卑劣ということを考えなくても、軍事力があるのに、そういう北朝鮮以下のやり方をするなら、
そもそも、戦争などする必要はないね。邦人なんて中国に大量にいる。
そいつらを使って日本政府を脅せば良いだけ。
意味はない。

本来は、テロに屈してはいけないと同じでそんなものに乗ってはいけないわけ。
当たり前だがjね、これでは防衛力も意味無い
347名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:35:45.91 ID:CLvmglG+0
あー人質。それ昔中国が日本にやったやつね。
日中戦争の引き金になったやつ。
348名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:12:46.84 ID:AuhmbAnM0
まあ人質とられたぐらいで言う事聞いたり、戦争しないなら、
そもそも自衛隊意味ないってことになるわけで関係ない
349名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:35:22.06 ID:qTg2YIKT0
森本防衛相も
海千山千の政治の世界では
結局は外交の世界では素人だったということだと思う。
350名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:38:16.63 ID:u1O8vQZX0
>>349
外交?
351名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:38:48.31 ID:Z3fZOP6Z0
>>42
でもさ、森本さん入れなかったら代わりに変なのが入っちゃうじゃん
352名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:52:10.23 ID:9ZRJtHy8O
>>349

演技のいい番号だな おまえ
353名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:54:52.81 ID:Qw3+2eHJ0
>>349
軍が外交とは世も末だな
354名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:34:28.08 ID:sSLeDrHn0
>>353
軍事力は外交手段だぞ。
それとも、国内で軍事力を使われたいのか?
355名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:07:59.82 ID:Qw3+2eHJ0
>>354
外交手段であって外交機関ではないだろ?
いつから日本は軍事国家になったんだ?
356名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:42:59.75 ID:G5SJ3zYz0
現役自衛官が外交やっちゃ不味いし権限もないが
国務大臣たる防衛相が職務・権限の範囲内で
外国と折衝するのは当然の仕事だぞ?
357名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:25:52.68 ID:o4zCo2xX0
尖閣3島間を東北のがれきで埋め立てて「大尖閣島」へ。

がれきだけじゃなくて、全国の土建業者総動員で土砂をピストン輸送。
そいで、普天間基地+嘉手納基地を移設。

これでがれき問題、基地問題、景気対策が一気に解決!!!!!
浮沈空母「尖閣」の誕生!
オスプレイ問題も尖閣でのホウチプレイ状態で解決。



358名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:49:10.89 ID:4xQgPj5p0
尖閣諸島は日本の領土です。

明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる  産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8

359名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:53:18.74 ID:4xQgPj5p0
国際法で認められた毅然とした対応が大きな紛争を防止する。
360名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:54:33.06 ID:V6LL09ajO
>>353
民主党との外交って事だろ。
361名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:06:27.67 ID:4UP7WvYe0
竹島も何とかしろ!
362名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:40:29.93 ID:AtNpKNma0
灯台と一緒にライブカメラ取り付けてくれ
363名無しさん@13周年
ネトウヨ脂肪wwwwww