【USA】 「MV22オスプレイ、飛行に必要な揚力を得る回転翼の性能が設計時の想定以下」 米専門家証言
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★「オスプレイ性能、設計時の想定下回る」 米専門家証言
【ワシントン共同】米海兵隊が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に配備予定の
垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの飛行や運搬性能が設計当初の想定を下回っており、
アフガニスタンのような高地などでの軍事作戦には不向きと米専門家が
2009年6月の下院公聴会で指摘していたことが20日分かった。
米軍はオスプレイについて、普天間のCH46中型輸送ヘリコプターに代わる「高性能機」とアピールしているが、
大きな「弱点」も抱えていることになる。23日搬入が予定される米軍岩国基地(岩国市)の周辺住民や沖縄の不安が強まりそうだ。
指摘したのは米国防総省系の国防分析研究所のレックス・リボロ元主任分析官。
米軍幹部は下院公聴会で、イラクでの作戦でオスプレイが「順調」に運用されていると説明。
これに対し、リボロ氏は「それは海抜が低い場所での運用だからだ」と強く反論、
同機の性能を議員に説明した米軍幹部と激論を交わした。
ヘリは高度などにより飛行に一定の制約を受ける。同氏によると、オスプレイはエンジン動力で回転することで
飛行に必要な揚力を得る回転翼の性能が「想定以下だった」ため、標高が高い場所での運用は限られ
「(十分な飛行性能を)発揮できない」という。
二つのエンジンが離着陸時に停止するなどした場合、機体の落下による空気の流れを利用し、
回転翼を回して緊急着陸する「オートローテーション機能」に不備があることも同氏は指摘している。
中国新聞
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201207200135.html
オッス!オラプレイ!
3 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:20:37.70 ID:BhoPPWba0
オートローション機能
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:20:43.73 ID:oeAZWeIC0
反対してる人のほうが声が大きいだけで、大半の人は賛成なんだよ
メスプレイで充分
6 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:23:10.45 ID:Lz0iLOfQ0
岩国も普天間も海っぺりだろ?
高地に向いてなくても大した影響ないじゃん。
7 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:23:17.11 ID:CiOsfeae0
オスプレイの模型見たいな。
8 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:23:17.31 ID:PYxaRip00
なぜか
メーカーに文句言わない反対派ww
離陸だけにしとけば問題ないw
ということで滑走路を延ばそうぜ!
10 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:23:54.74 ID:+z1aLnr4O
日本が技術協力して完璧にしようぜ
11 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:24:11.66 ID:5sHEZ42Z0
一番イヤなのは 乗らなきゃいけない兵隊だなw
> アフガニスタンのような高地などでの軍事作戦には不向きと米専門家が
> 2009年6月の下院公聴会で指摘していたことが20日分かった。
この文章と
> 23日搬入が予定される米軍岩国基地(岩国市)の周辺住民や沖縄の不安が強まりそうだ。
この文章がまったくつながらないんだがどういうことなんだ
岩国や沖縄っていつの間に高地になったんだ?
ヘリだって民間でも結構落ちてるからなんとも言えない
賛成派本人と親族の家にオスプレイが落ちて
もがき苦しんで苦しんで苦しんで苦しんでから死にますように。(^人^)
日本国内で2千メートルの高地で運用することなんて無いんだからどうでもいいじゃん。
全てがこなせる万能機じゃないと何か都合が悪いのか?
16 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:25:36.55 ID:7gWJfIeG0
ヒッグスくんが増殖しちゃったからだよ
17 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:26:17.64 ID:owBSEF5J0
高度制限を付けて運用すれば問題無し。
地上100Kmで飛ぶ訳でも無いし。
>>14 「人を呪わば穴二つ」
日本のことわざにこういうのがあるのって知ってる?
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:27:23.48 ID:AISbXzt30
松本でも高地にはならないんだってね。
>>10 帰ってきたウルトラマンのマットジャイロを作っちまおうぜ。
21 :
【九電 72.4 %】 :2012/07/20(金) 23:27:59.99 ID:IUi04iaZ0
>>1 その高い高度ってのは何フィート位だ?
30.000f位の事を言ってるのかね?
>>14 普天間の移転に反対したり風船飛ばして飛行機の妨害してんのも
市街地での墜落事故狙いでしょ?w
23 :
耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/20(金) 23:29:21.69 ID:m66ttCli0
それだけでは説明できない事故が多いように思うのだが、納得するのなら良いか〜。
24 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:29:36.88 ID:VrFsAx1c0
また出来損ない売りつけられたのか
世界の貯金箱が板についてきたな
オスプレイを米軍が導入したいのは分かる。何故なら、沖縄からだと
空中給油ありで上海にまでいけるから。だから、左翼が反対するんだ。
要するに弱体化だな。
とはいえ、俺はオスプレイが航空機としてはやはり未熟で危険だとも思う。
ジェット機の様に速く・長距離を飛行でき、ヘリコプターの様に狭い場所で離着陸出来る。
夢のような飛行機なのは理解出来る。
アメリカのような砂漠の真ん中にある広大な基地なら別だが、沖縄とか民家に近いじゃないか。
反対という声が出てもしょうがないよ。
回転翼機は高地での運用には問題があるからね、それで山岳救助にして
も高すぎるとヘリでの救出は難しくなる。
MV−22は確かに問題点があるようだけど、これはあげあし鳥じゃないの。
> 2009年6月の下院公聴会で指摘
3年も前だけど
28 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:30:29.05 ID:ue4hD6EP0
オートローテーションはそもそもはるか昔に要求仕様から削除された。
今さら指摘する意味は?
29 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:31:08.55 ID:Lz0iLOfQ0
>>24 米軍が自分で買って持ち込んできたんであって、
日本政府はカネ目に関してはなんの関与もしてないと思うぞ。
30 :
【九電 72.4 %】 :2012/07/20(金) 23:31:09.31 ID:IUi04iaZ0
>>14 スポンサーから飛弩-6でも借りてきたら?
F-22だろうがF-35だろうがMV-22だろうがB-787だろうが墜落事故に出来るよ
31 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:31:13.36 ID:Ieuu5Uww0
産経「そもそもオスプレイが危険なら米軍が運用を中止するはずだ」
そこでジェットエンジンですよ。
33 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:31:39.78 ID:a2YBxqgYO
アメポチバカウヨはなんでそんなに必死なの?
バカウヨニートジャップは、アメリカ流の弱肉強食社会では真っ先に潰される底辺の黄色猿なのに
> 垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの飛行や運搬性能が設計当初の想定を下回っており、
> アフガニスタンのような高地などでの軍事作戦には不向きと米専門家が
> 2009年6月の下院公聴会で指摘していたことが20日分かった。
あほくさい話だな。
万能の期待が存在する訳が無い。
能力の範囲内で運用するのが兵学だ。
高地で不向きと言っても、ヘリだって条件は同じだ。
山岳救助に使うわけでもなし
部隊運用に十分適すると認定されたので配備が進んでる訳ですが
この辺は本国では10年前に一通り論議され尽くしてる話
それを日本国内で蒸し返そうとしている人達が居るだけ
ファットアンクル作っとけば良かったんだよ
つまり海抜が低い日本では大丈夫ってことですね
38 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:33:18.75 ID:owBSEF5J0
> アフガニスタンのような高地などでの軍事作戦には不向きと米専門家が
以下のような運用状況なのに?
・マスコミにつくられた「オスプレイ恐怖症」、日本防衛のために本当に必要な議論を
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35695?page=3 より、
2010年4月にはアフガニスタンで灯火管制(敵に発見されないように全ての照明装置を点灯しない状態を保つ)
をしながら暗視ゴーグルによって着陸中の空軍特殊作戦飛行隊のCV-22が墜落し、搭乗していた20名のうち4名が死亡した。
39 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:33:28.00 ID:+z1aLnr4O
>>20 マットジャイロw
目指すなら映画版甲殻機動隊に出たやつでしよ
危ないから反対でなく同盟国らしく技術協力でクリアのがスマート
ジェット機じゃないや。プロペラ機のように速くだな。
41 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:34:36.33 ID:B4+X0A970
低地の沖縄にはもってこいじゃないかww
42 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:34:41.33 ID:g7ik/KqaO
俺もうネトウヨやめるわ
しんどい
中央線よりも人身事故が増えたら、配備を見直せ。
双胴にして真ん中にローターを挟めばいいんだよ。
それならオートローテンションも働く。
45 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:34:57.77 ID:swgZa+me0
>ヘリは高度などにより飛行に一定の制約を受ける
つまりこれは回転翼機全般に言えることであって、アフガニスタンのような高地に
おいては(オスプレイに限らず)回転翼機は飛行に制約を受けるってことでしょ
オスプレイは回転翼機だから他のヘリ同様に高地の飛行には制約を受けるという
ことで特にオスプレイの欠陥というわけではないようだが
海兵隊員を乗せてヘリの2倍のスピードで飛べるから
中国としては脅威だから反対のネガティブ工作だな
47 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:37:42.47 ID:5Erv/Q2E0
まあ、人身事故にならない形で派手に墜落してもらって
日米安保解消の契機になってくれれば、オスプレイ様々というものだ
48 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:37:49.58 ID:zgWLc2P70
>>7 空中給油機の模型と組み合わせれば、上海攻略部隊のジオラマがつくれる。
かつて、帝国陸軍と帝国海軍が甚大な犠牲を払って攻略した上海を、
米国海兵隊が制圧する、考えるだけでワクワクするぜ。
米のいうことを黙って聞いて
従っていりゃあいいんだよ
52 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:41:08.93 ID:sI3uPnTx0
日本が改良すればよい
ゼロから開発は出来ない民族だが改良なら得意な日本人
53 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:41:13.25 ID:KdAcuUi+0
>>45 だから、予想より低かったんだって言ってるのに。
54 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:41:22.67 ID:owBSEF5J0
沖縄本島がダメなら、石垣島に配備してよ!
>>4 大半の人は「オスプレイ?なにそれ、ホモなの?キモい!」程度だと思うぞ
そういえば、与那国島への自衛隊駐屯問題はどうなった?
あれが実現したら凄いよな。与那国島って沖縄本島よりも台湾のが近い
ついでにいえば、尖閣諸島にも割と近い
台湾有事にはオスプレイを輸送艦に積んで大規模攻撃をかけるんからな
>>53 設計時の想定なんてあくまで想定だからね。
だからこそ試作機で時間をかけて性能をチェックするの。
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:45:06.12 ID:CFTus3lZ0
一回、ボロボロのシーナイトを墜落させてみたらいいんでは?
これまだ使い続けるの?って
つうか、そもそも海兵隊用途で高々度ヘリモード使う必要ないがな(´・_・`)
61 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:46:22.53 ID:qs7i1MBSO
航空分野でアメリカに右にでるのは、ロシアか
ロシアも開発中なんだっけ?
>>54 下地島がいいよ。ジャンボの練習用飛行場があるとこ。どうせジャンボは
退役だし。
問題点がわかっているなら日本の技術者に魔改造してもらえ
64 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:48:22.61 ID:hCZeADI20
>>58 まあチェックした結果、積み荷を積んだ状態での垂直離着陸禁止だがな
じゃあ日本で魔改造して超音速攻撃ヘリエアーウルフにしようぜ
66 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:50:25.93 ID:DIUv+uvn0
二つしかないエンジンが二つ停止しても生き残りたいのか?
どんだけ覚悟が無い兵士だよ、帰って逃亡兵でもやってろよw
67 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:50:32.44 ID:hCZeADI20
68 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:51:56.83 ID:+z1aLnr4O
アメリカと日本で技術協力しろ
配備だ反対だとやりあうよりマシだろ
良いもの出来たら自衛隊にも導入すりゃいいし
69 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:53:46.83 ID:hCZeADI20
>>66 1個停止で墜落します
リンクされてるけど揚力が足りないので
日本の保守系の軍事専門家の人達ですら、
普天間に配備はちょっとヤバイかも・・・
って感じだもんな。
要するに離着陸の時のパワーが足らんということだろ?
じゃあエンジンをバージョンアップさせてローターを特大サイズに換装すればおkじゃないの?
>>12 勝手にミスリードする奴を増やすの狙ってるんだろう
>>61 ロシアのはカタログスペックだけ。
はっきり言って技術者のオナニー。
軍用機開発でアメリカの右に出る国など無い。
75 :
名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:59:26.16 ID:hCZeADI20
>>72 ローターの向きを変える装置も重たくなるので
荷室が狭くなります
>>69 ソース有る?近年の改修に関してはいまいち資料が見つからないんだよね。
77 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:02:50.78 ID:yTKIXD2q0
>>72 標高の高い場所でパワーが足りなくなるのは
レシプロ機の宿命だろ・・・
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:04:01.64 ID:bsntcHPaO
タイムボカン?
VTOLは近未来軍事モノのお約束機なんだけど
技術が追いついてないのか
オスプレイが普天間にいると
尖閣が有事の際レコンマリーンズがすぐ来ちまうからな
そりゃ中共とそれに与する奴らは普天間からできるだけ
排除したいわな
82 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:17:28.91 ID:COof/4Gr0
うーむ。
ヘリコプターモードで飛び上がって、飛行機モードにする時に最低500m
も高度が落ちるんだよな。なので相当上空まで浮かばないとエンジンを水平
にする前に地面に落ちる。
これは結構気圧とかも関係するんだろうなあ。
アイディアとしてはいいんだけどなあ。
83 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:18:30.24 ID:b5kVxKC60
>>1 ウソ言うな!!
重要★
>回転翼を回して緊急着陸する「オートローテーション機能」に不備
★重要!→ 不備じゃ無くて、できないんだよ〜
【【 ヘリに比べて、ブレードの長さが短くて、回転面積が少なすぎる…
降下時に受ける風を、ローターの回転力に変換することができない=
=降下速度を落とすことができない=墜落w 】】
CH46は、両方のエンジンが死んでも、オートロで安全に着陸できる。
MV22は、片方のエンジンが死ぬ、とういか出力が落ちただけで、
機体の姿勢を維持できなくなる〜
被弾時や、機体トラブル発生時の、生存性と安定性が低い機体〜
ほんとにこれが、軍用機なのか?と思えるほど弱くモロい。
実績のあるCH46の再生産でいいよ、尖閣はオスプレイでなく〜
米軍のどでかい原子力空母を丸ごともってきますのでw中国さんは近づかないように!
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:18:34.68 ID:FuYu4dn50
>>81 オスプレイが入ると尖閣ばかりじゃなく南沙も行動範囲に入って
しまうから、中国が大慌てで潰そうとしているんだよね。
でも尖閣で日本国民に喧嘩を売っちゃって手も足も出ないから、
事故がどーたらとかそういう議論に持っていかせようと試みてい
るんだけど、まー無理だろうな。つくづく馬鹿な連中だよ。
85 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:19:42.46 ID:Siqkn+3uO
モード切り替えのためにプロペラを小さくしたのが仇となったか
86 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:20:39.65 ID:b5kVxKC60
>>84 前のレス読みな〜 おまえがバカなんだよw
87 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:20:52.42 ID:KI8wJyjD0
>>76 2005年くらいの報告で、ダウンウォッシュで墜落する件が解消されていない
エンジン停止したらアーメン
じゃあSR-71ブラックバードみたいにエンジンを2段階に使い分けるようにすればいい
さすがに音速は関係ないから離着陸時のエンジンを大型ビックパワー仕様にして巡航時のエンジンはノーマルで
当然ローターも大型化しフラップをもう2枚ぐらい付ければ安定するだろう
狭くて無理というのなら機体そのものをマイナーチェンジして大型化すれば解決
ヘタしたらB-2ぐらいの大きさになるかも知れないがな
大気密度が低いとだろ
どのヘリでも同じだけど
90 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:23:32.75 ID:tsD/2XYk0
日本はアフガニスタンじゃないし、問題ないな。
丑もむだな悪あがきはやめろよw
91 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:23:54.92 ID:Qn6fXLlCO
大阪にはHT69コスプレイが配備されています
>>82 垂直離着陸と言う特性はその欠点を上回る魅力
93 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:24:29.10 ID:KI8wJyjD0
>>78 今のヘリコプターは全部ジェットエンジンですので
安心して成仏してください。
>>1 何で丑はオスプレイスレばっかり立ててるの?
>>87 それは以下の点で回答になっていない
1. 2005年、7年前?
2. ダウンウォッシュで落ちることは普通のヘリでもある
3. エンジン出力との相関に関して全く触れていない
96 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:25:27.31 ID:xjyQ2gdLO
ぶっちゃけプロペラ4つにすれば良いだけの話しなんだけどね
押すプレイは調べれば調べるほど左翼はアホだとわかるよ
98 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:26:10.76 ID:ahuAWl/sO
敵と戦う前に自滅したら意味なくね?
99 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:26:16.86 ID:xSSJKeAi0
東シナ海で運用している分には問題は少ないよ。沖縄の基地周りは危険だけど。
それよりもあれの低空飛行訓練を東北とかで行おうとしていることのほうが怖い。
アメリカ本土と異なり日本は山間部に高圧線が相対的に多いから、
機体から大きくはみ出たプロペラで引っ掛けたりしたら洒落にならん。
100 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:26:46.91 ID:KI8wJyjD0
>>92 >
>>82 > 垂直離着陸と言う特性はその欠点を上回る魅力
荷物を積んで垂直離着陸することは物理的に不可能です。
ハリアーやF-35Bですらできません。
魅力のことは忘れてください。
そもそも、軍用機と民間機は用途も安全基準も違うんだよな。
ハリアーなんて、どれだけ落ちたことか。
パイロットだって、落ちて死にたくは無いのは当然。
しかし軍用機は、戦闘能力や輸送能力が最重要視されてるから落ちやすい。
>>72 パワー云々じゃなくて空気密度が足りなくてプロペラが空気を掻けないってことじゃねぇの?
ボートのプロペラはは相手が水だからプロペラ小さくても前に進むが
空気は水みたいに抵抗がないから駆動できないみたいな
>>93 ターボシャフトだろ
ちなみにMV22もそうだよ
104 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:28:55.75 ID:LE37As9r0
オスプレイの心配をするなら
低脳糞ジャップの低レベル操縦技術を心配してろwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップ死ねwwwwwwwwwwww
105 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:29:18.70 ID:UB24PzvW0
ヘリじゃなく、ティルトローター機なんだから、オートローテーションができなくても不思議じゃなくね?
>>93 つ[R22]
っつーか、JA7xxxのヘリは全部レシプロだよ?
>>93 ターボシャフトエンジンでしょ?
原理的にはターボプロップと大して変らない
108 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:30:09.23 ID:KI8wJyjD0
>>95 ヘリコプターモードでエンジンが一機止まり、
出力が半分になるとダウンウォッシュから離脱できずに墜落する
普通のヘリではエンジンが止まれば
後はあきらめてオートローテーションするだけなのでそういう事態にはならない
報告は2005年、以降解消はされていない。
プロペラシャフトはリンクされてるから片肺がどうとか意味不明
111 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:33:35.46 ID:COof/4Gr0
>>92 全くだ。
岩国でも沖縄でもとにかく、飛行場周辺ではヘリコプターモードのみの飛行
可能にして高度を確保。そのまま海上へ移動して、海上でだけヘリコプター
モードから飛行機モードへの切り替えを許可する、って条件つけて許可する
しかないね。着陸時もモードの切り替えは海上でのみ可。
とにかくモードの切り替え時が一番危ないんだから、それを海上でやっても
らうってこと。これでなんとか理解を求めるしかないな。そもそもこれが
一番安全だろうよ、この機材では。
112 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:34:06.37 ID:KI8wJyjD0
>>106 ベルの小型のヘリとかまだ米軍で使ってるんだ
そりゃすまんな
基地移転してればそれほど問題でもなかった
リスクのかなりの部分は離着陸に関連しているはず
>>111 だから普天間から離れた所に別な飛行場を作ってるらしいな
だから事故率の高い現行機種を継続配備でいんじゃねーの
それが望みなんだろ
117 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:36:51.21 ID:KI8wJyjD0
>>114 エンジン2個中1個で墜落する航空機と
エンジン1個中1個で墜落する航空機
どっちが墜落しやすいか言われるまでもないよな?
>>108 あたかもダウンウォッシュ中のオートロに問題がないかのような物言いだなw
アホか
>>100とかも貨物量次第だろうによくデタラメばかりかけるな
119 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:38:29.30 ID:COof/4Gr0
>>105 フライングトースター、ってのもあった。
マックのスクリーンセーバー!なつかしー。
>>112 >今のヘリコプターは全部ジェットエンジンですので
>安心して成仏してください。
自分のレスをもう一度見直そうな?
122 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:39:20.19 ID:b5kVxKC60
>>117 イエス、オスプレイの場合はエンジントラブルで落ちる確率は、
ツインエンジンのヘリの4倍なんだよ〜 しかも、オートロができないので
墜落して致命的な事故に至る確率は、もっと高い。
>>88 機体の構造上、厳密に言うと動力伝達系統のバックアップ性がない。
オスプレイは2機のエンジンが常時、既定値の出力で運用されなければ、
姿勢を維持できないんだよ… ホバリングはさながら、巡航時もな。
CH46など、旧型ヘリは、UH1のように1機から、MH53の3機のエンジンが
停止しても、オートロで着陸できる。
オスプレイは、どちらかのエンジンが不調だと即死!なんだよ〜
生存性や冗長性が求められる軍用機で、これはあり得ないわ〜
123 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:39:28.81 ID:UcRBKHqG0
つまり、日本なら無問題ってことだろw w
124 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:40:07.29 ID:1fkCTtLV0
コスプレイにはスチュワーデスが搭乗していて
パイロットはパンツを被って運転しているらしい
>>125 オスプレイの研究開発段階を除いた総飛行時間が10万時間弱で20件の事故
圧倒的な事故率だよ
127 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:43:23.30 ID:5gJCcGb6O
基本的に事故で死ぬのは米兵なんだから俺たちが騒ぐことじゃないだろ
>>126 だからソースは?他の事故率は調べてるよねとうぜん
129 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:47:17.21 ID:SST5OsJK0
どんな飛行機やねんw
130 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:48:06.48 ID:MiANTJQy0
>>126 新幹線の のぞみ がデビューしたときだっけな,
もう故障だらけで,メディアの叩きが酷かったな,
国鉄は 初期故障だからこれから少なくなっていくと発表,
数ヶ月たったら 何もなくなった。
mv35スカトロプレイ
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:49:15.88 ID:KI8wJyjD0
>>121 現役の米軍のヘリは全部ジェットエンジンだと思ってましたすいませんね
133 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:49:19.21 ID:zLFNw9nR0
沖縄の何処にアフガニスタンのような高地があるんだろうか
>>127 横浜市の住宅街にファントムが墜落して住民が亡くなるって事故もあったな。
135 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:50:42.83 ID:EkQWUM650
>>84 アホかww
南沙まで飛べる航空機なんていくらでもあるわw
つか輸送機で何すんのよw
136 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:51:57.92 ID:u0qdV9aP0
プロペラが2つだから安定しないんだろ。
尾翼にもプロペラつけろよ。そうすれば安定するだろ。
137 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:52:03.72 ID:KI8wJyjD0
>>133 台湾には富士山より高い山があるけどな
アメリカ海兵隊は台湾有事とは関係ないんでしたね
何故か南朝鮮に寄ってから日本に来る貨物船
140 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:53:13.08 ID:WpkY8H/iO
っていうか、オートローテーションランディングってのは
逆ピッチ降下で、正ピッチでフレアー掛けて着地だから高度がないと出来ないぞ。
おれRCのジェットレンジャーでオートロできるけど。
141 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:54:32.49 ID:KcorVasA0
下降気流でもだいじょぶなん
142 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:55:32.65 ID:zLFNw9nR0
いかにも欠陥品みたいに言う奴がいるけどそんな危ないもの運用しようと思うかね?
実際乗ってあちこち行かなきゃいかんのはアメリカ人なんだしそんな危ないものだったら使いたがらないだろ
143 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:56:03.56 ID:KI8wJyjD0
プロペラが大きすぎて、翼を傾けないと地面にぶつかるので着陸できないってのが絶望的だな
着陸するためには、最も危険な翼の角度変更が必要って
144 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:56:19.49 ID:dEj4BVVBO
日本の科学力で改修してやればいい。
>>139 NHKで関門海峡の通過時刻にまで言及してたけど、暗に封鎖活動でもしなさいってか?
146 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:57:54.82 ID:b5kVxKC60
>>130 新幹線の事故も隠蔽されてるか、過小報道だったな。
走行中に台車の部品が分解して、客席に飛び出してきた〜
人がいたら、死亡事故になっていたそうだ。
新幹線は、国策の法律で動いているから、記者クラブ制の日本では、
なおさら隠蔽される…
オスプレイはそうはならないようにしないといけない。
>>136 無理です… 動力伝達系等を接続させないとねw
まあ、それでもあの機体構造なら無理でしょうけどw
>>140 できます〜 ラジコンとは違いますよw ぼ〜や。
オスプレイは、どの高度からでも、できませんけどね〜w
ホバーオートロって言葉も知らないようですねw
>>142 米軍は移民と貧乏人が多い、落っこちる機体は再生産で補充→軍事産業が儲かるw
>>143 逆にオートロするには、プロペラが小さすぎるw
147 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:58:13.40 ID:Uyab1Iw80
>>15 日本は山岳国家なのだが。
作戦で2千メートルクラスの尾根を越えたりしないんだ。
148 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:58:42.03 ID:KI8wJyjD0
>>142 海兵隊員は、いくら死んでも代わりがいるから問題ない。
食い扶持のない貧民がなる軍隊だから。
150 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:59:10.29 ID:1pSpz5UE0
V-22
MV-22
CV-22
は全部同じもの。
無知なチョンは別なものだと捏造している
775 :名無しさん@13周年 [] :2012/07/20(金) 21:51:53.68 ID:zgWLc2P70 (5/8) [PC]
62 :名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:25:35.11 ID:lcnqhjt60
オスプレイ ━━━┳━MV22: 事故率 1.93 ← 海兵隊採用で日本配備予定
┃ (参考4月モロッコで演習中の事故前 MV22: 事故率 1.12)
┗━CV22: 事故率 13.47 ← 新型で、先日事故
は、無知バカの捏造だといっているのだが。
分けなきゃいけないならハリアーもシーハリアーと分けてないし
明らかに無知の恥さらし。
151 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:00:05.80 ID:zLFNw9nR0
>>148 そうじゃなくてなんかの作戦に参加中に壊れちゃったら困るじゃん
そんな機体使えないだろ
>>1 どんなヘリでもアフガンじゃホバリング限界高度だろ?w
富士山の山頂みたいなところで戦闘してるんだから
ヽ ∧∧
(゚ ⌒(゚-゚ =)
し⌒ しーJ
大トロなんて幻想だろw
実際に大トロで助かった例って何割だよ
ヘリでエンジントラブル=墜落必至だろが
MV22の極東配備が、とても都合の悪い勢力があるってことだな。
155 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:04:20.88 ID:KI8wJyjD0
>>151 別に困らない
信頼性が必要な場合は陸軍の空挺部隊が空港を確保するので
海兵隊はあくまで鉄砲玉
死んでなんぼの軍隊
156 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:06:18.53 ID:dGRRANR10
岩国基地ってそんなに標高の高いところだっけ?
157 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:07:18.55 ID:WpkY8H/iO
>>141 惰性で回転するローターを逆ピッチにして、下降気流を利用してゆっくりと降下するのがオートローテーションランディングだから。
離着陸時にエンジン止まればストンと落下するよ。
垂直上昇から前進上昇までは脳内でイメージできるけど
そこから水平前進に移行する途中でイメージが途切れる
160 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:09:09.62 ID:RI2fStB7O
>>1 高地ではヘリの運用が難しい…という説は聞いたことがある
1985年日航機墜落事故
御巣鷹の尾根。標高1500メートル。自衛隊のヘリコプターがホバリングできず救出活動が遅れた。陸上自衛隊の指揮官によると標高1000メートルを超える高地では、当時のヘリコプターではホバリングは難しいとされた
161 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:09:10.49 ID:8YiKTfbeO
垂直から水平に移行する時に、無理な無の推力時間が有るとおもうんだか。
162 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:10:36.05 ID:COof/4Gr0
そもそもなんで鉄の塊が空を飛ぶのだ!
そういうオレは飛行機嫌い。
163 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:10:55.31 ID:b2jVYpoI0
昨日はコスプレで今日はオスプレイか。忙しいな。
ものはいいようだな。
何の問題もないのに。
165 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:11:57.55 ID:9YwHtbcJ0
166 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:12:14.54 ID:nBXdYniL0
いかにも危ない形をしているものなあ
エンジンひとつ止まったら確実に落ちる。
かたっぽのエンジンが不調になったら確実にバランスが崩れる。
167 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:13:27.50 ID:df0GueKJ0
>>161 だもんで、そのときに500mも高度が下がるんだよー。
168 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:13:47.76 ID:KI8wJyjD0
>>152 UH-72が4300mで、
CH-46とMV-22はいずれも1600m
不良品を、無理やりアメリカから買わされてるとしか思えない
操縦ミスだとしても、操縦ミスが多発するような設計のものは不良品だろ
170 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:14:10.37 ID:PDcETIuo0
しかし、
えらい叩かれようだなオス君も
オスプレイって武装ないの?
兵員輸送ヘリって機銃が付いてるイメージ。
172 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:15:42.67 ID:zLFNw9nR0
173 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:15:56.58 ID:KI8wJyjD0
>>159 そりゃ深刻だな
機体の改修では解決できないんだから
何をもってしても配備不可能じゃん
174 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:16:20.81 ID:AyKhZGiT0
高地での性能が不足してようが、日本で使う分には問題無いだろ。
エンジンが二つあるなら、両方止まる確率はかなり低いんじゃないのか?
どれもいちゃもんにしか見えない。
>>168 ( ^▽^)<UH-72って小型の偵察ヘリじゃん
そりゃ軽量化すりゃ 状況は改善する
176 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:17:12.23 ID:gG7UTWCR0
左翼はボンバルディアには寛容だなw
>>165 なんで反対派がネトウヨになるんだよ
いや保守でも反対派は居るけども
つうか自作自演の可能性もあるだろ
( ^▽^)<ヘリじゃ超えられない高い山脈もオスプレイは超えて飛行できる
翼の上下に気圧差があれば飛行機は飛べるから
ヘリは空気密度が低くなると 下に送る空気の量が減って飛べなくなる
オスプレイは高い高度で飛べるが そこでヘリと同じ運用しようとすると
ヘリと同じ制限を受ける
181 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:20:25.82 ID:aYsGCJSQ0
日本で改造しよう
182 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:21:06.95 ID:WpkY8H/iO
垂直から水平移動へ上手くいくかどうかは、ローターの推力と翼の揚力との兼ね合いだろうね。
この機体の制御は複雑すぎるわ。
184 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:22:25.22 ID:KI8wJyjD0
>>170 そりゃまあ、XC-2とかみたいな近代的な輸送機に比べてどんな利点があんのって感じだし
垂直離着陸できないし、実用的なホバリングができないし
185 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:23:57.07 ID:keaY36Tb0
186 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:24:11.24 ID:pOUw8hjD0
勘で事故が起きそうなんだけど理由付けるためいろいろ根拠を持ち出している
本当は複雑多岐なトラブル発生が考えられるので説明できない
187 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:24:47.84 ID:b5kVxKC60
>>174 残念〜 従来のヘリは複数のエンジンがすべて死んでも安全にオートロできるが、
オスプレイは2機のうち片方のエンジンが出力低下を起こすと、飛行姿勢が維持できないんだよ。
=即墜落!w オスプレイの場合、エンジンの2機搭載は、事故率増やしてんだよww
>>153 >ヘリでエンジントラブル=墜落必至だろが
そうはならない〜
飛行経路上の緊急着陸地点をピックアップし、それに
近くないときは、最悪の場合、どこに降りるかを意識しながら飛んでるよ。
オスプレイでエンジントラブル=墜落必須なんだよ〜。
オスプレイの場合は、冗長性のない構造で、エンジンが2機ついてるから、危険率も2倍。
緊急着陸地点を考えても、オートロも滑空もできないので、最初から助からないんだよw
危ない航空機だよ…
のしをつけて米国本土に追い返せって。
188 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:26:17.42 ID:iFR8bmm/0
0海抜の沖縄配備の尖閣展開は関係ありませんが何か?
従来型じゃ30分以上かかる尖閣までの展開を15分で終わるのがそんなに脅威なんですか?w
189 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:26:25.93 ID:KI8wJyjD0
>>174 ヘリコプターモードでは1個止まると落ちる
固定翼モードでは1個でも滑空できるが着陸できない
なんという無理ゲー
>>135 南沙に輸送用の航空機が離着陸できる滑走路があんのかよ
それも作戦行動中だぞ
オスプレイの長い航続距離とヘリのような離着陸性能は
中国にとって脅威になるんだよ
191 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:26:48.76 ID:keaY36Tb0
192 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:27:19.56 ID:PDcETIuo0
普通に落ちたら国が補償します、でいいじゃん。
なんで文句言ってるの?
194 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:31:11.18 ID:KI8wJyjD0
それにしても片肺時の出力が不足という具体的なソースが全くないのは何故?
これが明示されるなら、欠陥があるという主張もそれなりに説得力があるのだが……
196 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:32:29.60 ID:pOUw8hjD0
もう3年ぐらいアメリカの実績を見ておこうか
事故が少なかったら日本でも使用許可すればいい
ミスとファクトに書いてあんじゃん馬鹿にもわかりやすく
野田が春に2回訪米しただろ
そのとき「はいはい、問題ありません」と受け入れたのだろ
200 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:34:00.36 ID:/upV9c4O0
そもそも荷物を積んでの垂直離陸できないと、負傷兵の搬送とかできないじゃん
ヘリ空母の展開でいいだろ
201 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:34:00.50 ID:keaY36Tb0
洗濯板みたいな沖縄で心配するようなことか?
ほんと百済ねえ記事だ。
>>194 ヘリにペイロードの制約がないとでも?
そもそもお前は>垂直離着陸できないし
としか書いていないじゃないかw
204 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:36:09.44 ID:KI8wJyjD0
>>147 よく読め
揚力がたりなくなるのは離陸時だ
離陸して高速で飛行してるぶんには
問題ない
206 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:37:02.03 ID:keaY36Tb0
208 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:39:30.08 ID:uuYJd4DUO
もう一枚大きな羽を機体の真ん中につければ解決するんじゃない?
アメ公は肉ばかり食べているから想像力が足りないのよ
209 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:39:56.48 ID:KI8wJyjD0
>>203 で、重火器もジープも積まずにどこに垂直着陸すんの?
軍用輸送機との比較をしたいだけなんですが
211 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:42:05.60 ID:KI8wJyjD0
>>204 2005年の話は激しく既出、オウムかよ。
もう7年もたっているの、その間に
どれだけ改修が入っていると思ってんだ。
213 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:44:17.51 ID:9VM/YI590
岩国や沖縄がいつから「高地」になったんだよ
214 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:44:58.16 ID:keaY36Tb0
>>209 今の時代、先遣隊って要はレーザー照射機で遠方からのミサイル誘導する要員なんだが
>>209 >軍用輸送機との比較をしたいだけ
アホだ、ほんもののアホがいる……
216 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:45:09.97 ID:KI8wJyjD0
>>205 匍匐飛行しないなら
Su-30Mの的だな
217 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:45:39.94 ID:YqfUcURp0
こういうヘンテコ機構は日本に魔改造させろよ
218 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:46:54.26 ID:zLFNw9nR0
C-130みたいな運用すると思ってる奴がいるのかな
219 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:47:47.73 ID:KI8wJyjD0
>>212 改修されていません
地面効果のないところでホバリングしないということで決着してます
220 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:49:42.49 ID:keaY36Tb0
>>211 ぷりーず、ぷろばいどUS、ウィズ、よあ、Evidence?
おまえ自身、出せるんだよな?
221 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:49:58.30 ID:KI8wJyjD0
>>214 ああ、つまりオスプレイに乗ってる海兵隊はレーザーポインターだけ持っていって
的に印をつける係だったんだね
そりゃいいこと教えてもらった
222 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:51:51.46 ID:keaY36Tb0
>>216 >匍匐飛行しないなら
>Su-30Mの的だな
↑
いつも飛んでるのかい?
>>219 >地面効果のないところでホバリングしないということで決着してます
これもソースとか出してみて?
運用条件とか、色々見てみようよ
223 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:52:09.09 ID:zLFNw9nR0
224 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:52:32.07 ID:/upV9c4O0
>>214 それなら衛星や無人機でできることだと思うよ
実際アフガンとパキスタン国境でゲーム感覚で破壊と殺戮してるじゃん
225 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:53:10.77 ID:xLc9wZtlO
>>1 普天間って高知にあったのか。
沖縄なら大丈夫だね。
226 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:53:12.49 ID:dEtU9HCh0
三菱に設計変更やらせろ
走行中にタイヤ外れたりしてな
227 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:53:35.42 ID:oH+KmJQB0
3年も前の話かよ。
アメリカの兵器にしては、やけにフラフラしてるもんね
F35の安定した上下運動に比べると
いつ墜落しても不思議でないフラフラ感
>>219 それは運用条件の制約が付いただけってだけの話で、フライトソース
コードの改定等に関してはまったく言及していない。
ヘリに運用限界が全く存在しないかの様なミスリードだな。
片肺時の出力が不足<-結局これに対してお前は何も答えていないのだが
それを理解しているのか?
230 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:54:30.59 ID:keaY36Tb0
>>221 >ああ、つまりオスプレイに乗ってる海兵隊はレーザーポインターだけ持っていって
>的に印をつける係だったんだね
>そりゃいいこと教えてもらった
お前さあ、今の特殊部隊の運用の仕方とか分かってる?
あと、
>>209 >>で、重火器もジープも積まずにどこに垂直着陸すんの?
とか、もともとどんな重火器を運用してたのか、書いてみてくれw
231 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:56:08.66 ID:oH+KmJQB0
>>228 グランドエフェクトでヘリでも同じだよ。
232 :
耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/21(土) 01:57:43.11 ID:6kM15rzJ0
空母に頼っていたのでは、海兵隊は仕事にならない。最低限、海兵の強襲揚陸艦
ヘリ空母から発進し、敵前揚陸を行うことが必要。
オスプレイのカラーリングは、揚陸艇の色。その機能はカラーリングで分かる。
233 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:00:10.25 ID:keaY36Tb0
ありゃ、ID:KI8wJyjD0 [22/22]は?
234 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:00:36.50 ID:V8molouk0
235 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:03:14.04 ID:V8molouk0
236 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:05:58.63 ID:xcLWCVYj0
オスプレイがダメならティルトローターでいいじゃない
中共工作員のあわてふためきぶりが非常に見苦しいな。
そうだよ。オスプレイは島嶼戦闘の切り札だ。
中共軍が軽武装・小規模の兵力で苦労して占領した島嶼を
いとも簡単に奪還してしまう。
オスプレイって凄いね。強いね。
中共工作員ども憤死状態だな。ざまみろ。
238 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:06:57.05 ID:z29xSKjn0
公聴会で専門家の1人が指摘した のは事実
でもそれが正しい指摘かどうかは 全く別問題
239 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:08:00.96 ID:xLc9wZtlO
もう平等に、一県に10機ずつ配備しようよ。
沖縄どうこう以前に兵器としてダメじゃないの?
241 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:18:13.23 ID:pCKqFldUO
>>1 竹トンボみたいなオスプレイがアフガン高地へ行ったら薄い空気に苦労するんだろうな。
見た目もっさりしてるからゲリラ側が携帯する地対空誘導ミサイルに弱そう。
撃墜されないためオスプレイはどう対処するの?
ちうごくしんぶんはじもとではさよくしんぶんとしてゆうめいです
>ヘリは高度などにより飛行に一定の制約を受ける。同氏によると、オスプレイはエンジン動力で回転することで
>飛行に必要な揚力を得る回転翼の性能が「想定以下だった」ため、標高が高い場所での運用は限られ
>「(十分な飛行性能を)発揮できない」という。
沖縄関係なくね?
今のヘリでも運用条件は変わらないのでは。
244 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:20:46.73 ID:oH+KmJQB0
245 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:23:47.43 ID:SAq+RegH0
太平洋戦末期に双胴の悪魔の異名を
取って恐れられたが、よく空中分解したP38と
オスプレイの尾翼のあたりの形状がよく似てるのが
気になる。
>>1 結局の所「オートローテーション」はできるのかね? この機体は
先日のテレビの報道番組で、米の専門家が
この機体で「オートローテーション」はやったことがない、
できるかどうかわからないと言っていたようだが
247 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:26:11.89 ID:qDkRMLXB0
日本でチューニングし直してもらえば?
どっかにその分野の天才とかいるだろ。
>>49 今北斗神拳は日本にいるから閻王に怯える必要ないしな
249 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:30:32.06 ID:nw5MSC6T0
>>246 一応できることにはなっているが、危険なため本当に落ちる危険性のあるときにしかやらない(実地訓練もせずシミュレータのみ)
とはいえ、オートローテーションなんて普通のヘリだって丸型パラシュートより落下地点をコントロール出来ないシロモノだから
できたからどうだって話だわな。そもそも、エンジントラブルのヘリがオートローテーションで「地上の住宅地等に」被害を与えず
事なきを得た。って事故が今まで何件あったのかって言わないと意味が無い気がするのは俺だけ?
250 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:33:12.67 ID:b9+MpoPXO
>>240 これだけ危険だ危険だ言われてるとそう思うだろ?
でも実際はブラックホークやチヌーク(両方輸送ヘリでその後釜がオスプレイ)以下の事故率しかないんだ
山あり谷ありの日本では危険だよ
252 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:34:03.76 ID:lm2TmqMpO
そこには元気に復活したメスプレイの姿が!
253 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:34:09.81 ID:WicQTOUW0
だから今話題のコスプレイに改名しとけとwwwwwww
支持率倍増すんぞwwwwwww
254 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:35:23.38 ID:DU+ji86f0
オスプレイはむしろ日本も買うべきだろ
震災救助とかすげえ役に立つぞ
255 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:36:44.14 ID:ZWkXr5zE0
雄♂プレイ
アッー!
256 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:36:53.60 ID:QtzfEHdW0
今後フェザー機能を盛り込み
翼の面積を変えれる機構の改良型派生形を出してくればいい
翼だけ変えればいいから
そのうちよりよいものができる
高出力型が出るときに期待
熱の問題もダクトの設計見直しで
その際一気に解決することを期待する
257 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:37:28.38 ID:WpkY8H/iO
258 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:38:56.81 ID:WicQTOUW0
名前をコスプレイに改名
特技をオイルローションにすれば
サヨク男子も絶賛で支持間違いなし
高知県民の勝利か
>>14 お前の一族が交通事故にあって根絶やしに成りますように
でも今のところ墜落してるのはオートローテーションも高度限界もあまり関係ない離着陸時じゃなかった?
オートローテーションする暇ないと思うんだけど
まあ本当にカタログスペック以下だとしてもそんな機種たくさんあるわけで
263 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:41:03.94 ID:QtzfEHdW0
あの大きさのままでいいから
断面積がじゃばらのように変形し
オートろの際 3倍程度分厚くなる設計にすればいい
離陸時揚力が稼げるうえ
オートロには極めて有効
翼のじゃばら機構で緊急時の降下率
110ktsから80ktsへ5000ft/miからが2500ft/minあたりまで落ち着くとおもわれ
対応策としていろいろできるはず
264 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:41:27.50 ID:b9+MpoPXO
ID:WicQTOUW0、それスベってるからもうやめとけ
265 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:42:36.08 ID:4GkzhlU50
オスプレイは前からいろいろ言われてきた機体だけど、なんか日本配備直前になって突然やかましくなってきたのはどこがロビー活動してんのかと勘繰りたくなるなあ。
266 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:45:09.24 ID:nw5MSC6T0
267 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:45:15.63 ID:pCKqFldUO
オバマの防衛費削減に対するペンタゴンの抵抗じゃね。
いかにも開発費を食いそうなF35ライトニングとかオスプレイとか。予算委員会では「先進兵器の開発は安全保障の未来」とか、もっともらしい理由をつける。
オバマの間は奇想天外兵器で予算をぶん取るw
268 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:46:00.81 ID:ebQ29Cgw0
最近の米軍の装備って、ハンヴィーもでか過ぎて不便とかいう話だし、
制式拳銃がガバメントからベレッタになったのだって、ダブルカアラムのせいで
手の小さな奴は握りにくいし・・・
昔はジッポーのライターとか、ウィリスジープとか惚れ惚れするほど機能的な
装備があったのにな。
269 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:47:03.18 ID:oH+KmJQB0
>>267 だから、お前ら朝鮮土人には関係ないだろ。
>>247 チューニングでどうにかなるなら、とっくにやってる。
どうにもならない不良品だから、米議会も頭を抱えてるんだろ。
開発に大金注ぎ込んじゃったから、簡単に「失敗作です」とは言えない。
で、たとえ条件限定でも、なんとか運用実績を作って、
「無駄じゃなかった」ということにしたい訳だ。
>>256 離着陸時にあのダクトは、対赤外線誘導ミサイルの弱点になりそうだね
272 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:48:09.20 ID:vZRF/F6u0
中国韓国がオスプレイ配備を嫌っているらしいな
273 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:49:17.60 ID:PDcETIuo0
おれもオスプレイ一匹欲しいな。
274 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:53:51.02 ID:QtzfEHdW0
>>271 今後は弱点を見直し
改良改良にしていくと思う おそらく最初からそういう思想で
作られている
チャフ・フレアは装備できるらしい
ジャミングでごまかすか・・
エンジン設計の見直しは積極的にやっていくだろうと思う
暫定的に空母のタイルを変えたりする処置は行ってるようだけどね
焼けてしまうぐらい凄いから
防御力を上げるに越したことはないから
今後の課題にはなりえるだろうね
275 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:56:09.43 ID:QtzfEHdW0
ブレード変形の機構を入れると
出力がいるので
そのぶん強力なエンジンが必要
出力増強型を出す際 根本的に翼設計の見直しをしつつ
改良新ブレードを投入すべき
ベルの技術もあるが
向こうにはNASAの技術やら(関係ないけど)、すげえ技術がわんさかあるから
その専門家の指摘を踏まえで
より改良型を出していき
不可能でも可能にしてくるだろうな オスプレイなんか不可能を可能にした
その最たるものだからな
専門家の証言が書かれているが たぶん米の技術力からして
時間がたてば克服できる問題とみる
276 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:00:41.89 ID:x2R1ECj80
実は欠陥品なんですよ、とぽろり
277 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:02:26.17 ID:V2cJHdxW0
>>260 シミュレータによる訓練はやっているが
同じ事を実際に上空でもしやったら、そのままの速度で墜落するというのはオスプレイ関係者では常識
だそうだ。
実際の上空の実験では、エンジンの出力を絞った状態ではあるが、シミュレータより降下が早かった
専門家いわく、オートローテーションしようとすればコントロール失って墜落するだろうとのこと
>>268 ハンヴィーは中東限定で地雷対策と多少防弾性が高いもっと大きな車両に置き換わってる
XM8がロビー活動で落ちたりしてるし性能だけの市場じゃ無いな
280 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:03:57.48 ID:V8molouk0
そもそも回転翼機は高高度での運用など想定していませんよ
ローターを倒した状態の固定翼機状態であれば相応の高度を保てますが
頭悪すぎでしょうこの人
もうさ、作れよ自国で。
282 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:06:31.75 ID:QtzfEHdW0
過去にいろいろ実験した実績があるが
翼そのものに 高圧エアーを噴きでるように仕込み
揚力を落ちないようにする機構を組み入れることで
トータルでカバーできる策もある
これも同様オートロの際どちらかのエンジンが動いていれば
有効になる その機構を導入する際さらに複雑化するが
これも時間がたてば簡素化される設計になるとみる
あくまでも解決策代案2だがw
タケコプターぐらい無茶な設計なの?
284 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:07:13.84 ID:8hSsPFJBO
ヘリのオートローテーションとか、実際ほぼ機能しないから
あまりテレビばかり見てるなよ
単純に格好悪い
もっとかっこいいの持って来い
286 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:08:31.82 ID:cLVnOKQkO
日本の技術、舐めんな。
不可能を可能にするのが日本だ。
287 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:09:10.08 ID:X2UxcWs50
アメリカが自分たちの金と命で勝手に周辺地域を守ってくれるっていうのにこれだけ反対意見を煽ろうとする人たちがいるからすごいな。
288 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:11:39.11 ID:QtzfEHdW0
ロケットブースターを組み込む方法もいい
緊急時2動力停止状態で緊急着陸する際
降下率5000ft、110ktsから降下率600 60ktsあたりまで落とさなくてはならない
その際 ブースターである程度逆噴射し(自動噴射)
速度を殺せる機構が備わってるとなおよい
あと緊急落下時 ブースターが一時起動することにより
失速回復のきっかけを得られるので ちょいと装備するだけで
安心度は飛躍的に上がるだろう
289 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:14:31.99 ID:1uRG62/PO
配備決定
残念でしたね
290 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:21:25.22 ID:WpkY8H/iO
291 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:21:51.64 ID:QtzfEHdW0
結構やれることはたくさんある
自動操縦装置に
緊急降下動作モードというのを組み込み、有事の際
ボタンひとつで
操舵してくれる機構や
めちゃくちゃな軌道になった最 操縦かんのボタン一つで
水平に停止保てるような機構も組み入れすることも可能だろう
出力増強の方法も ブレードの翼面積の変形機構や
エンジンの増強 翼の形状 高揚力ジェット噴射装置 ロケットブースター装置
などを組み合わせ投入などしたらそのうち 改善されるだろう
293 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:26:25.30 ID:/upV9c4O0
294 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:29:14.86 ID:QtzfEHdW0
>>293 失速状態での際や
低高度でのエンジン停止の際 これですべて解決できるし
さらに 高速に離陸できることから
防御力も上がる
安全性を飛躍的に向上させるための
切り札になる可能性を秘めているね
295 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:40:18.09 ID:x2R1ECj80
>>285 それ正解だと思う。ミサゴはもっとずっとかっこいい!
296 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:45:23.11 ID:/upV9c4O0
なるほど、ハリアーみたいにさらに排気ガスで細かい姿勢制御装置もできれば完璧だ
宇宙着陸船みたいだな。
ところで、配備による抑止効果はあるが、実戦ではどう使うのかな
速度、航続距離があるから、救援には向くと思うけど
297 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:46:58.69 ID:QtzfEHdW0
将来的にはハリヤーのように
ブレード一切なしで
ジェットなしで垂直に上がれるような
超強力なエンジンが搭載されると すべての問題が解決できそう
その際現エンジンの出力の最高出力の6倍の出力が必要
777のエンジンでも付けますかねw
腕に高揚力発生装置も(失速を防ぐジェット噴射)
も組み入れるようになってたりして複合的に進化してたりするとびっくりだわ
298 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:49:26.71 ID:QtzfEHdW0
>>297訂正
将来的にはハリヤーのように
ブレード一切なしで
ジェットのみで垂直に上がれるような
超強力なエンジンが搭載されると すべての問題が解決できそう
その際現エンジンの出力の最高出力の6倍の出力が必要
777のエンジンでも付けますかねw
腕に高揚力発生装置も(失速を防ぐジェット噴射)
も組み入れるようになってたりして複合的に進化してたりするとびっくりだわ
ジェットなしを ジェットのみに訂正お願い押します 連投すまん
299 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:55:43.04 ID:QtzfEHdW0
>>296 対潜 哨戒 輸送任務だろうね
あと、機そのもの自体燃料タンク増層できるから
タンクローリーのように運用して
目的地で小型な拠点とし展開することも可能だろうね
300 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:57:19.36 ID:nw5MSC6T0
302 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:00:36.33 ID:QtzfEHdW0
>>300 重力物質 ビックス粒子を燃料に使ったりしたら
可能になるかも
それどころかワープエンジンにも応用できるし
また、
原発に代わる永久機関になるかも
さらに、
放射能除去ができたらなおさらいいけどw
303 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:08:23.80 ID:IUV0sXpQ0
>>302 > 重力物質 ビックス粒子を燃料に使ったりしたら
> 可能になるかも
ヒッグス粒子のこと?
低学歴で最低限の知識もないくせに理解してない物理用語使わないほうがいいよ?w
トンデモさんに忠告しても無駄だろうけどさw
>>298 >超強力なエンジンが搭載されると すべての問題が解決できそう
燃料の軽量化が最後の壁なのさ
305 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:12:08.59 ID:QtzfEHdW0
>>303 ではお前何か具体案
何か一つでもいったのかよ
人様に言える立場ですかね
あとすべての物理法則を例外なく知ってるようなものの言い方ですが
ここですべて証明できるわけないよなw
それほど自信たっぷりに言える根拠が知りたいわ
306 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:14:23.59 ID:QtzfEHdW0
>>304 最初は気球で離陸でもしとく?w
その後飛行機モードで
意味ないな
307 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:16:07.30 ID:IUV0sXpQ0
>>305 > ではお前何か具体案
> 何か一つでもいったのかよ
俺専門家じゃないもんw
アメリカ軍の使ってる何百人もの専門家が解決できない問題に俺が口出せるわけないじゃないw
まして「ビックス粒子を燃料に使う」なんて意味わかんない妄言を吐くトンデモさんに
何かできるわけないじゃないwwwwwww
308 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:18:07.62 ID:QtzfEHdW0
>>307 だから お前俺にトンデモさんといえるぐらいなんだろ?
何様なんだよ
俺より賢いんだろ?その根拠を提示できないなら
お前はもっとアホだろw
309 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:19:04.15 ID:IUV0sXpQ0
>>308 で、「ビックス粒子」って何なの?w
それを燃料に使うってどうやるの具体的にw
310 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:21:00.42 ID:QtzfEHdW0
>>309 答えになってないな
祖国に帰るか?
教えてやってもいいけどおまえがまず知ってるだろ
根拠 裏付けは????おまえがトンデモさんといえる根拠は???
もしかしてチョン?w
312 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:24:41.90 ID:IUV0sXpQ0
>>310 > 教えてやってもいいけどおまえがまず知ってるだろ
知らないよw
ヒッグス粒子なら聞いたことあるけどさw
ビックス粒子なんて今日はじめて見たよw
313 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:25:21.76 ID:/upV9c4O0
314 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:30:08.72 ID:QtzfEHdW0
>>312 よく人にものが言えるなw
全く関係ないが
オスプレイに具体的なこと何か言えるか?
それも言えなさそうなレベルだな、言えなかったらアホ確定
なんで日本にいるの?wwwwwww
>>313 技術力は日本より圧倒的上だしな
XP-1 C-X は翼の問題で 改修中と聞いたことがあるが?
まぁ確かに垂直に上がる時の力の何割かが翼と本体に当たって機能しないからなぁ。
かなり無理してる機体だってのは判る。
316 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:32:13.36 ID:IUV0sXpQ0
>>314 > 全く関係ないが
> オスプレイに具体的なこと何か言えるか?
オスプレイ?オスプレイかっこいいよねw
で、ビックス粒子ってなんなの?w
時代はコスプレイ
スマン面白くない
318 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:33:43.24 ID:QtzfEHdW0
>>316 はいアホが証明されましたwwwwww
おつかれチャ〜〜〜〜〜ンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論破終了 もう来ないでね 在日君w
>イラクでの作戦でオスプレイが「順調」に運用されていると説明。
>これに対し、リボロ氏は「それは海抜が低い場所での運用だからだ」と
普天間の海抜はごく低い場所ですから、
リボロ氏も「順調に」運用されると逆説的に同意していますね。
320 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:34:17.79 ID:iFR8bmm/0
中共工作員の見分け方
オートローテーションできないを必死に連呼している
尚、オスプレイなら領海侵犯した時点で発信して上陸前に尖閣に展開が可能
CH-47やUH-60じゃ上陸されてしまいます
321 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:34:31.37 ID:IUV0sXpQ0
>>318 論破でもなんでもいいけどさ、「ビックス粒子」ってなんなの?w
お菓子?wwwwwwww
322 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:36:33.85 ID:QtzfEHdW0
>>320 オートローテーションの意味すらわかってないかもなwwwwww
聞いてみる?www
>>321答えてみwwwww
チョンの頭で
ちょうどいいだろwwwwwww
ほれ餌だぞ つ● とってこいwwww
324 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:39:03.85 ID:QtzfEHdW0
>>323 おお、バカチョンが釣れたなwwwwwwwwwwwwwww
しかも何も答えになってないというwwwwwwwwwwwwwww
ほれつ● のどあめだぞwwwwとってこいwwwwwwwwwwwwwwww
バカチョンwww
325 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:39:32.62 ID:oaan57jUO
>>305 では私が代わりに。
ローターブレードが地面を叩くとき、竹箒木のようにささくれ割れる設計にさえ、必要以上の安全性を盛り込まなかったら、
当然ブレードは所期の空力的性能に達していただろうな。
ささくれ割れて竹筆状になったブレード先端写真でみる限り、
繊維強化樹脂の繊維にはカーボンはあまり含まれていない。もしかすると全く含まれていない可能性も高い。おそらくスパークと発火を嫌ったためだ。
代わりに枯竹色が出ているが、あれはアラミド繊維(デュポン社Rでいえばケブラー)。
引っ張り強度は鋼鉄の5倍だが圧縮応力に弱い。カーボンは鋼鉄の20倍で圧縮にも耐える。
材料工学的にはケブラーだけを使う例はあまりない。必ずカーボン繊維かガラス繊維を混ぜて使う。引っ張りに伴う圧縮応力がかかる部分の破壊を避けるためだ。
カーボンとケブラーを混ぜる例はレーシングカーやロードバイクの高接地接触頻度部品。カーボンだけだと割れて破片化するので命綱にケブラーを混ぜて車体から完全に分離しないようにしてある。
要するにケブラーを混ぜると安全性が増すが、カーボンを混ぜなきゃ50年前のグラスファイバー並みの強度しか出せない。
オスプレイの概念は50年前にはあり、ようやく実用化した理由を考えていただきたい。カーボンを使えないからブレードに性能が出ないんだ。
なんならチタンカーボンにしてエンジンのケツ側にプロップローターをつけりゃいい。
326 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:40:01.24 ID:IUV0sXpQ0
>>322 オートローテーション?
動力を失った回転翼機が墜落しないように降下する方法だろ?w
そんなの子供だって知ってるよw
知らなくたってググればすぐに分かるしなw
でも「ビックス粒子」は検索しても分からないよね多分wwwwwww
ビックス粒子ってなんなの?w
それを燃料にするってどうやるの?w
328 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:41:58.30 ID:QtzfEHdW0
>>324 え、なにそれ?うまいのw?
馬鹿乙w
餌とって来れてねーだろ
飴はどーしたww ほれ えさだぞ つ● とってこいwww
>>325 カーボンでも重いだろ
329 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:44:36.91 ID:IUV0sXpQ0
>>328 >
>>324 > え、なにそれ?うまいのw?
何自分にレスしてんだよw
それはともかくビックス粒子って美味しいの?w
スーパーで売ってる?w
330 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:48:36.42 ID:QtzfEHdW0
チョンが馬鹿すぎて
暇
331 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:49:49.31 ID:oaan57jUO
>>326 オートローテーションは(実用上の)成功率がきわめて低い(致命的欠点)。
また、オートローテーションの効果は確かに同じ直径の丸型パラシュートと同等だが、
丸型パラシュートより操縦性が低く、降着地点は選べない(欠点)。
オートローテーションで必ず着陸する前提なのはオートジャイロだけ。しかもオートジャイロは垂直に離着陸しない。滑走に頼る航空機だ。
332 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:53:17.19 ID:QtzfEHdW0
>>331 お前も訳分からんな
チョンの相手することないと思うが
333 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:55:20.97 ID:RsuB+1GP0
そういやレイプレイってエロゲがイギリスで問題になったこと有ったな
334 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:55:34.99 ID:QtzfEHdW0
ビックス粒子うまいかもなw
スーパーに売ってるかもな
中国製でw
喉あめ入りでな
335 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:56:55.14 ID:oaan57jUO
>>328 カーボンでも重いのは炭素繊維強化樹脂つまりウエットカーボンの場合。
巨大な真空電子レンジ(オートクレープ炉)で樹脂も焼いて炭素化するドライカーボンなら重くない。
重さがないのではなく比強度が飛躍的に高まるって意味で。
突っ込むならローターブレードをエンジンの尻につける案でしょJK
336 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:58:31.26 ID:QtzfEHdW0
>>335 では787にそのドライカーボンを使わなかった理由は何なんだ?
337 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:00:26.35 ID:oaan57jUO
338 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:01:42.84 ID:QtzfEHdW0
339 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:03:08.71 ID:oOClhG0L0
2000kmの足は素晴らしいんだけどねぇ
ヘリコプターも理論的な最高速度が見えちゃってるし
垂直離陸も確かもう物理的な限界が出ちゃってるんだよな
あとはもう反重力エンジンか反物質エンジンか核融合炉エンジンを開発するしかない
340 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:03:19.80 ID:WpkY8H/iO
物がデカすぎて焼く釜がないからだよ
まあなんだ、大津の中学校、教育委員会と同じだ。
「オスプレイは落ちてません、操縦者は遊んでいただけです、機体との因果関係はありません」。
こうだ。w
342 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:04:16.38 ID:QtzfEHdW0
>>340 分割してると聞いたが
何かほかの理由がありそうだけどな
343 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:05:34.88 ID:oaan57jUO
>>338 ウエットカーボンがどこに使われて何が起きたか知らんから何とも言いようがない。すまんな…
344 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:05:46.16 ID:iFR8bmm/0
>>335 推進(後ろから押す)より牽引(前から引く)の方が安定する
特にプロペラみたいに変な遠心力発生するモノ使うなら制御の手間が大きく変わる
ただでさえ不安定なのにさらにハードル上がる構造にしてどうするのよ
その辺の道路走ってるトレーラー全部牽引でしょう?
扇風機を2台両手に持って、
「オスプレイや」
っていう大阪がみたい
346 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:08:51.91 ID:QtzfEHdW0
>>343 どまい
カーボンに関しての習熟度はかなりのもんだ
こちらも勉強になった
サンクス
さっきのチョンとは大違いだな 巻いたけどw
それから最初勢い余って答える相手を間違えてたな
チョンに答えてもどうしようもねーし 意味ないからな それがなければ完璧だ
347 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:11:46.42 ID:oaan57jUO
>>344 そうなんだよ。だがその正解は80点だ。
百点ほしいならアーッ!まで踏み込んできてくれよw
ローター二つだと高地じゃ有利かと思ってたのに・・・
349 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:16:01.99 ID:DpjBJ0v/0
沖縄は標高高いのか?
とりあえず関係ねえだろ
350 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:16:31.04 ID:QtzfEHdW0
>>347 そのミスでまたお前の株を下げたな
これでさっきの俺のミスは帳消しだな
>>348 気圧が低いとなあ・・
そりゃ、墜ちるわな
352 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:19:57.21 ID:QtzfEHdW0
さっ 喉あめでも食うか
馬鹿もいなくなったしwww
353 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:22:37.58 ID:QtzfEHdW0
ちんちんどんどん ちんどんどん
チョンチョンドンドンチョンドンドン
ほいさ! どどどんどどどん どどんがどん! あらよっとwwwwwww
354 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:26:05.99 ID:rnHg1t370
アフガニスタンは空気が薄いので落ちる。じゃ日本では大丈夫かも。
355 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:28:16.87 ID:QtzfEHdW0
>354
ところがどっこい
気圧が低い時は
あぶねえかもな
945hpaぐらいの時の台風のときとか 大雨のとき
大抵悪天候も重なって上昇力が気圧で落ちるしな
そんなときは運用しないほうが賢明だと思われる
356 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:33:14.40 ID:oaan57jUO
>>350 どまい
俺のもうひとつの狙いは自動翻訳を見越してのもの。
「文が長すぎます」とか「専門用語らしき長い熟語が多すぎます」などのエラーを起こさせて、変換できなくさせ
「技術的な発言のようだけど自動翻訳が利かないから話についていけない」と諦めさせる点。
357 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:34:06.93 ID:IFYd3Lp+0
愚民は知らない事だけど、流体力学とか航空力学とかってニュートン物理学みたいにキチンと
計算できる状態にはなっていないからね。限定的な条件下での計算ができるだけ。
即算術みたいなレベル。
ヘリコプターが何故飛べるのか、人類は未だに理解していません。
だから、模型つくって風洞実験してやっと飛ばしている。
オスプレイを作るにあたって、十分な模型実験が行われたかどうか疑わしいです。
ボクが造るなら、プロペラはもう一個つかって3個にしたことでしょう。
3個あれば一個止まってもどうにかなります。
縦だけ、横だけなら2個あれば一個止まっても安全に不時着できますが、縦横兼用なら
一個の不調で落ちる道理です。
更にバランスを崩した時に、飛行機乗りやヘリ運転手の咄嗟の反応はオスプレイには困った反応では
ないでしょうか。
2個で作っちゃったんだから仕方がありません。ニコイチにして4發機にしてはどうでしょうか。
358 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:34:33.66 ID:WEj1QTaD0
シナ、配備されると困るもんだから、
マスコミや左翼団体使って、ネガキャンに必死なんだなぁ。
359 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:34:40.92 ID:V8molouk0
360 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:37:19.02 ID:V8molouk0
>>357 ヘリコプターがなぜ飛ぶのかわからないのは君くらいだと思いますが
ちなみに垂直に離陸する物体を重く設計するのは白痴ですよ
オスプレイの場合にはティルト機能と安全性を2で実現した現代技術のスタンダードです
ローター6枚にすればおkかも
362 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:39:19.71 ID:oaan57jUO
>>357 同じ直径内で最大揚力を得るなら蝶の羽根とはばたきでローターの三倍揚力が出せるぐらいだからまだまだ途上だよな
363 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:41:19.39 ID:yshz95fr0
ステルス性能向上の為だと思うけどプロペラが短すぎるよな
364 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:41:39.60 ID:QtzfEHdW0
>>356 知ってた 大抵そういうパターンw
自動翻訳とは チョン脳のことね 定義してくれwww
解釈に時間かかったぞw
>>359 オスプレイは回転翼機に準ずるのかどうか
たぶん可能性は高いな 素人目でもわかるw
晴れの日しか飛んでるの見たことないし
もすこしパワーはほしい
YS-11のようにウォーターメタノール 噴射して
馬力稼ぐとか方法があればいいけど それか最初から
超強力なエンジン乗せるとか
365 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:45:30.25 ID:V8molouk0
そりゃもともとC130とCH47の間を埋める機体なんだから当たり前w
全部満たそうなんか考えて作るとF35の運命になるww
ヘリコプターに翼とジェットエンジン付ければ良いじゃん?
368 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:49:59.98 ID:QtzfEHdW0
チョンチョンドンドンチョンドンドン
チョンチョンドンドンチョンドンドン
あ ドドンがどん カッカ あ どどんがどん ホイサ!
369 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:51:42.08 ID:rkxoyt6g0
特殊作戦機と山岳師団での導入に際して今より6割UPのパワー求められてて改良
始めてる。ってか機体重量が内蔵機器増加で重くなりすぎてるw
370 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:52:26.18 ID:QtzfEHdW0
>>367 オスプレイのエンジンはターボシャフトエンジンという
ジェットエンジンです
ジェットの噴射で垂直に上がろうとするとB777並みの
エンジンが4つぐらいいるとおもます
371 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:54:36.06 ID:QtzfEHdW0
チョチョチョ チョイ〜〜〜〜〜ンwwwwww
チョチョチョ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
キムチョ〜〜〜ンwwwwww
共産国の行く末は・・・・ナチスだと思います
372 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:54:37.26 ID:yZTlqx94O
22DDHにオスプレイ搭載させるらしいな。
22DDH級に8機×2艦
ひゅうが級に4機×2艦
竹島余裕で奪還出来るね。
373 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:57:05.19 ID:V8molouk0
>>372 そもそもヘリ空母なんか必要なく普通に基地から飛んで奪還できるんだけどね
それぐらい航続距離が長いから中国や日本のサヨクが反発してるw
375 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:58:13.38 ID:LLkjhBJp0
オスプレイあれば尖閣から台湾まで
作戦範囲が飛躍的に伸びる
これを紹介しないマスコミはヤバイ
日本は特に尖閣で中国とやりあう可能性あるのに
376 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:58:28.30 ID:r8qNTOiZ0
未だに不思議なのが
アポロはなぜ月面での軟着陸を一発で成功できたのかという点。
いくらでも練習できる地球ですらまともな離着陸機作れない状態なのに。
377 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:01:41.72 ID:QtzfEHdW0
しかも日本は 船の戦力のノウハウは世界一
長崎 佐世保に
いまだにヤマトの大砲を作った
ドイツからの特注の旋盤機が鎮座されている
今でもいつでも稼働可能だというからオドロキだ
日本をあまり本気にさせないほうがいい
378 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:03:01.08 ID:WpkY8H/iO
379 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:05:11.45 ID:yZTlqx94O
>>377 それを言ったら、横須賀の大和の主砲組み立てピットなんて現役だよw
今は原子炉組み立てピットに使われている。
380 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:06:03.21 ID:MmAP687L0
そりゃヘリでもあるしなw というより海抜の低い
沖縄じゃ関係ない話だろw
381 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:08:23.12 ID:QtzfEHdW0
>>379 日本最強伝説が横須賀にもあったとは・・・・
つまり 核を作ることなど なんてことないってことだ
ただしカモフラしてるだけで
いつでも戦闘配置に移行できる
設備が整ってるわけだ
これは怖いwww
382 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:09:07.34 ID:seXQAlzw0
あげ^^)/
383 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:10:23.71 ID:Hr11QmvqO
尖閣隠蔽でサヨクは中国の手先ってバレちゃったからね
サヨクへの資金提供は日本のODAから出てるんだろ?
384 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:10:29.47 ID:1lIR8Gv+0
オスプレイの滑空比は5
昔のパラグライダーの中級機並みに飛ぶ
失速速度でなければ高度があれば安全に不時着できる
385 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:10:55.44 ID:QtzfEHdW0
俺が中国なら 逃げるっ!wwwww
オスプレイなんかきたら 怖くてかなわん
ミサイルとか隠して装備されてるかもしれんし
うかつに近寄れん
空気の濃さには問題ないかもしれんが、沖縄には海風があるからな。
伊達に台風銀座やってないわけよ。
>>187 自衛隊が使っている大きめの2つローターがついている
ヘリコプターは竹とんぼみたいに降りてくること可なの?
よく俺の家の上空を飛んでいる
388 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:14:40.40 ID:1lIR8Gv+0
>>320 オスプレイの滑空比は5もある
これは昔のパラグライダーの中級機並み
高度があり失速速度で無い限り
オートローティションは必要ない
389 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:15:09.76 ID:Hr11QmvqO
沖縄の反基地デモは本土から大量にサヨクが来て航空会社やホテルが儲かるそうだが
その資金源がどこから出てるのが予想つくよね
390 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:15:31.57 ID:QtzfEHdW0
相手からしたらかなり不気味だぞ
でかいオスプレイが 竹島とか尖閣に3機並んで連続でとまってたら
その形の異様さから すげー怖いww
威圧効果も狙っていると見える
黒い影に見えるし
まるでマッチョが腕組んで待ってるみたいに見えて非常にいいwwww
>>375 そういう意見をよくみるけどさ。
米軍は制空権とる前に、腹にいっぱい兵員を詰め込んだ非ステルスの
輸送ヘリなんて飛ばすのか?
相手は、携帯用RPGしか持ってないゲリラじゃないんだろ。
変な記事だと思ったら中国の新聞か
俺もそうだと思ってたんだ
394 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:18:34.49 ID:iFR8bmm/0
デーンパミンゾク どどんがどんどん
デーンパミンゾク どどんがどんどん
デーンパミンゾク どどんがどんどん
395 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:18:41.42 ID:1lIR8Gv+0
>>387 オスプレイの両側のプロペラは翼内のシャフトでつながっていて
どちらかのエンジンが故障しても片側だけ回転が停止する事は無い
あんなでかい輸送ヘリが満載していてら
無事でオートローティションで降りられると思う?
無理だ
396 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:19:36.82 ID:QtzfEHdW0
>>391 なんか最近ジャミング戦闘機配備でどうたらこうたら
RPGは熱誘導だから効果ないかw
397 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:21:14.54 ID:FakZkr7/0
ヘリが高度の影響受けるのは当たり前じゃないか?
ここから岩国や沖縄の不安ってのがつながらないんだけど
日本の空からヘリを無くそうって運動開始?
398 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:22:34.55 ID:QtzfEHdW0
とにかくSAMあたりは 日本中あらゆるとこに 設置すべきだな
エースコンバットみたいに
いつでも撃墜可能にしておくべき
PAC3も山の中に隠して全国展開して 投入しまくるべき
A-10のエンジン付けろよ
400 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:24:55.86 ID:QtzfEHdW0
401 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:26:25.15 ID:yZTlqx94O
おまいら、肝心なこと忘れているよ。
オスプレイ単独作戦もあるかもしれないが、日本には足が長い最強対艦戦闘機F-2がある。
そして、嘉手納で絶賛極秘協同開発中のF/B-22ストライクラプターも出てくる。
出揃ったとき、ビビらない国はバカしかいないと思われw
402 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:29:31.44 ID:V8molouk0
403 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:30:36.32 ID:QtzfEHdW0
勝手な油田開発をどうするかの問題もあるな
404 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:31:55.92 ID:41VandH30
新明和あたりにノックダウン生産させたら
完璧に解決した製品造るぞきっと
405 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:34:42.71 ID:QtzfEHdW0
よし、超でかいトンカチもって 油田プラント破壊しにいこう
ガンガンガン☆ ガンガンガン☆
>>402 なんで、同盟国の領土紛争程度のことで、アメリカが中国とそんな全面戦争
する義理があんねん?
台湾も同様。あくまで台湾介入の根拠はアメリカの国内法で、条約での参戦
義務はないし。
407 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:37:09.02 ID:QtzfEHdW0
油田プラントにオスプレイを投入!!
制圧!!!!
408 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:37:20.31 ID:1lIR8Gv+0
オートロ不備って回転翼機じゃ致命傷じゃねーか。
>>406 そう思うけどネラーはバカしか居ないんだから
適当にレスしてればいいのよ
411 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:40:03.35 ID:1lIR8Gv+0
もー、だから日本にて、魔改造させろって、
マット…んむググッgrlpqd…
413 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:42:43.81 ID:QtzfEHdW0
チョン 魔女狩り計画も絶賛実行中
414 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:42:45.79 ID:1lIR8Gv+0
>>409 滑空比が5の翼があるんだから
高度があり失速速度で無い限りオートロはいらん
高度が無いときはヘリもオートロで安全に降りられない
415 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:43:47.17 ID:yZTlqx94O
>>406 ごめん。
それは釣りで言っている?
マジで言っている?
とりあえず、マジレスしておく。
尖閣&対馬&沖縄は、アメリカの国益だから他の国で戦争している部隊を引き払ってでも全力で交戦するよ。
現状、中国が空母を太平洋公海に自由に出入りする為には尖閣を玄関口にするしかない。
玄関口なければ有事でもない限り、ライン通るのは中国が叩く材料になるから勝手気ままアメリカ方面に空母を向かわせるが出来ない。
アメリカの国益なんだよ。
で沖縄と岩国の海抜はどれくらい?
2000mくらいあるの?
>>336 ん?
地元で787の主翼作ってるからニュースで見た記憶があるけど、少なくとも主翼はドライカーボンだったはずだけど。
418 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:49:58.45 ID:QtzfEHdW0
>>415 「尖閣であんまり中国を煽るな」って釘刺されたばっかりだろ。
沖縄・対馬とはまったく別問題。小規模な領土紛争は戦争のうちには入らない。
それぐらいではアメリカは介入しないし、全面戦争なんてやるはずもない。
それで兵員を満載したオスプレイが駆けつける、なんて御伽噺もいいとこ。
いやまじ欠陥品だろこれ
っつーか検収・納品されたなら、少なくともマリンコの要求性能は満たしてんだろ?
何か問題あんの?
422 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:56:05.92 ID:keaY36Tb0
423 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:56:19.98 ID:yZTlqx94O
>>419 そうだね。
君がそう思うのなら、そう思っていれば?
尖閣は局地的なら小規模だね。
しかし、戦略的なら日本よりもアメリカが大事な領土だけど、そう思っていれば?
もうちょっとプロペラを小さくして翼を固定、ヘリモード無しにしてしまえばいいんじゃね?
425 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:59:47.16 ID:1lIR8Gv+0
チヌークに空中給油機能と推進用ジェットエンジンの追加で
スーパーチヌーク化すれば?と、素人は思うのであった。
427 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:03:56.53 ID:DXCj469Q0
マークTの悪夢が早くも再来
あとティルトローターってヘリとは別カテゴリだから、ヘリと同じオートローテーション性能である必要は無いと思うんだけど。
ティンコローター
430 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:08:24.67 ID:1lIR8Gv+0
431 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:15:41.45 ID:WpkY8H/iO
>>430 何回も貼ってAW609の営業マンかよw
432 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:15:42.86 ID:IFYd3Lp+0
オスプレイは分類上は、固定翼のプロペラ機。
イギリスのジェット機の方がカッコいいな。
垂直離着陸をあきらめて、単なるプロペラ機として
使えば十分高地でも使える。
この際F35のVTOL型でいいんじゃね
435 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:23:42.73 ID:1lIR8Gv+0
>>432 ジェット噴射VTOLにしたら
地面が丸焦げになるんだよ
だからプロペラにした
436 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:25:16.91 ID:EkQWUM650
橋下のコスプレとオスプレイ
同じ時期に出てきた問題、はたして偶然であろうか?
>>435 アスファルトでなくセラミックにすればいいじゃない
要するに、ローターブレードを俺が設計したのに変更しろってんだろ?このリボロとかいう奴は。
ニュースになるほどの話じゃねえやな。
439 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:37:45.28 ID:eAZ9YBTWO
このレックス リボロって人の話マスゴミフィルタがかかってね?
ブサヨにいいように使われ過ぎのような気がする
アメリカ側の無視っぷりが清々しいが
日本に高地の軍事基地ってあったっけ
441 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:48:07.57 ID:WVi1K4IF0
日本は北方領土も竹島もあきらめたんだなw
日本は全土が侵略の危機にさらされているはずなのに
沖縄だけに基地集中w
結局は米国のいいなりなだけじゃんw
442 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:49:48.47 ID:keaY36Tb0
>>441 >日本は全土が侵略の危機にさらされているはずなのに
>沖縄だけに基地集中w
?
443 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:07:30.91 ID:yZTlqx94O
>>441 何が言いたいのかわからない。
アメリカの言いなりにならず、別の国の言いなりになれと?
北方領土は別問題になるけど、竹島は近々の侵略だから武力によって韓国を今すぐ追い出せと言いたいのだね。
俺は日本の平和憲法好きだけど、韓国の竹島はふざけすぎていると思う。
>>441が言っているとおり、今すぐ武力行使で追い出すべき。
高地が苦手というのは気圧が低いと問題ってことでしょ。
だったら外気温が異常に高いときも問題なんじゃない?
445 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:09:34.33 ID:RC38ax3o0
_ -───- _
, '´ `ヽ
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| |/ノ二__‐──ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| =彳o。ト ̄ヽ '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ ! オスプレイ・・・どんなプレイだろう・・・
! ハ!| ー─ ' i ! `' '' " ||ヽ l |
| | /ヽ! | |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! /
ヽ ゙  ̄  ̄ ` / |
|\ ー ─‐ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
_ -‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
高地と条件が近づく運用状況で同じ挙動が再現されるってことだね
こりゃ欠陥機と判断していいと思うが
447 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:18:22.43 ID:keaY36Tb0
448 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:19:16.83 ID:BLkF2MgQ0
>>1 ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
ソースは、中國新聞
449 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:21:13.04 ID:Uyab1Iw8O
オスプレイの何が悪いかと言ったら、単純に美しくないよね
450 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:22:28.23 ID:eYDhCrmM0
>>446 でも配備は仕方ないよ。
「安全が保証されていない」として配備に反対したら、
「安全が保証されていないにも関わらず原発を動かした」ことと矛盾しちゃうからね。
451 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:23:10.00 ID:gFO7xJI60
この半年で2機も墜落してるのか
さすが飛ぶ棺桶ですな
よく分からんが、オスプレイってエアーウルフみたいなヘリ?
453 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:12.03 ID:JthByse50
沖縄で運用するのには現行機より安全といっているのも
この人なんでしょ。
454 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:25:59.79 ID:4dS4ePRO0
ほうほうなるほど
ではさっさと改良しようぜ
シナチクと戦争する前に問題点が明らかになるのはいい。
455 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:27:08.36 ID:eYDhCrmM0
>>453 原発もオスプレイも、「使う側は安全と言っている」よ。
片方だけを「安全が保証されていない」として拒否するのは無理があるね。
>>451 自衛隊のSH-60Jも2月と4月に重大事故起こしてます。
SH-60Jも飛ぶ棺桶ですねw
>>455 じゃあ、危険と言っている
>>1の記事も意味ないんじゃね。
本当のことを話さないということにならね?
高地ってどのくらい?
メキシコシティーくらいかな
けっこう複雑な動きだもんね
上手く機能すれば面白いんだけど
改良の余地ありなんだな
だがどこがどうとか言わないけど
オスプレイは名前が良くないんじゃないな?
好感度高かったオカーン(船)とはエライ違いだw
460 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:29:39.77 ID:2AiFHDXl0
要するにエンジンパワーが足りないんだろ?
だったらエンジン換装してから配備しろよ
載せかえるだけなんだからすぐできるだろ
ホバリングしてる映像見るとスゲー不安定そうに見えるんだよな。
ホバリング用と飛行用で分けたらダメなんかね。
462 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:31:10.22 ID:eYDhCrmM0
>>457 そう。
オスプレイ配備に反対するのは無理がある。
基地があったから町ができたのに・・・
嫌なら基地の周りから立ち退けよ。
464 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:32:18.89 ID:0ou4umf90
このスレ面白いな いろいろ知ってる人がいて
ちょっと揚げ足取りが多いけど
465 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:33:15.26 ID:gYRgUjOX0
なんで反対派はグダグダ文句言うのかね、墜落して死ぬのはアメリカ兵なのに、お前らは関係ないだろ?
日本の市街地の上空を飛ばなければ問題無いだろ
>>444 要は、空気密度が下がればその分性能が落ちるって話。
大気と燃料を混合して燃やし、大気を利用して揚力を得ている以上、
全ての航空機にも当てはまる話だね。
高地・高温下での性能低下は、他の航空機でも当然ある。
オスプレイだけの問題ではない。
性能表があるので、それに従って運用すればいいだけ。
>>1の人も印象だけ語って、具体的な数字出してない時点で話にならんよ。
468 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:39:38.91 ID:NGVFZFQd0
>アフガニスタンのような高地などでの軍事作戦には不向きと米専門家が
>2009年6月の下院公聴会で指摘していたことが20日分かった。
つっこむところがあるのにそれをなおさない。どうしてこう、文屋ってバカなんだろうね。
469 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:40:24.58 ID:sYLMprLHO
ああ、だから日本に魔改造して欲しいのか
470 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:43:25.68 ID:czHsLQbQ0
つまり高山地帯じゃない沖縄や岩国に配備しても無問題ということだな
471 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:44:55.40 ID:nPT4f85e0
オスプレイってイメージ的にでかいパイルダーだよね?
473 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:49:04.73 ID:QbSf1JcW0
対米従属に異議を唱えたプロ野球選手会に乾杯!
474 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:49:04.80 ID:b2z3RuJP0
オスプレイ、大戦略でも高くて作る気しないんだよな。
475 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:49:56.84 ID:0ou4umf90
けさの NHK ニュースでやってたね
アメリカ海兵隊が、古い大型ヘリをオスプレイで
入れ替えるって
それに伴い、要人の輸送もオスプレイになると。
ただし、大統領の乗るヘリ「マリーン・ワン」は
しばらくそのまま w
476 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:50:06.84 ID:eYDhCrmM0
>>467 岩国に配備された「ちょうど」朝鮮半島がすっぽり行動可能範囲に入るねw
477 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:50:48.42 ID:OBA3bxpw0
オスプレイ推進派大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
478 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:51:21.50 ID:ZWbAtXWz0
こんだけ、市民団体を名乗る売国奴達が懸命になるってことは、随分優秀なんだろうなぁ・・・
>>475 大統領の乗るヘリってそんな航続距離必要なの?
>>477 岩国や沖縄って高地じゃないから運用に適してるって言ってるじゃんw
下向きの風の流れを主翼が邪魔する構造なのだから、
想定以下になっても当然。
なぜ、主翼ごと偏向する構造になっていないのか
はなはだ疑問。
こんな設計が古くて悪いものは早期に捨てて、
カーターコプター(次世代オートジャイロ)方式を
採用すべきだ。
>>475 マリーン1は居住性が優先されるからな
加えて大統領専用機として様々な機能を追加しなきゃならないので
改造費用を考えると当面は今のマリーン1を使い続けた方が安上がり
483 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:54:00.52 ID:AaPuIzTv0
オスプレイ安全厨のうさんくささは異常
カーターコプター(次世代オートジャイロ)方式なら、
パラシュートを付けて飛んでいるに等しいから、
事故の危険性は大幅に減る。
エンジンに被弾して動力を失っても、安全に降りられる。
ローター先端からジェット噴射すれば、
垂直離陸の揚力も十分に稼げて、積載量は比較にならなくなる。
しかも、
ローター固定モードを備えれば、
超音速で飛べる機体も設計可能だ。
だから、
エアーウルフだって、
カーターコプター方式なら夢じゃない。
485 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:55:49.20 ID:0ou4umf90
>>479 ごもっともで。
ありゃホワイトハウスから空港まで飛べば
いいんでしょ?
けどやっぱり大統領がさっそうとオスプレイ
から出てくるのを見たいですぅ
大統領専用特別仕様機は来年配備か。
結構製造進んでますね。
コレでエアフォースワン置いてある空港まで速く飛べるようになるね。
早く自衛隊も輸送ヘリをコレに変えれば尖閣とか竹島とか余裕で飛べるのに。
ローターを傾けるから文句が出るわけで、
ローターは垂直のまま機種が真上を向くようにしてだな
488 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:57:15.47 ID:4dS4ePRO0
ペラを交換してエンジンを換装すればいいんだろ?
489 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:57:18.35 ID:yZTlqx94O
>>475 基本的に財政難のときは、どこの国も片落ち流用する。
宣伝外交機は、最新鋭。
ブルーインパルスもF-2にしたいと言ったらT-4で十分と予算おりなかったな。
津波から逃れたのがそれね。
常識すぎて…
490 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:58:12.81 ID:V8molouk0
♂play
フェミ団体「レイプレイの後続ゲーム!!販売禁止!!!」
492 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:00:55.60 ID:UQyb+fCw0
エンジンならjap製使え
って思ったけど、ペラか。
無理だな。
しかしこういうの見ると本気で配備させたくないんだなと思うわ
沖縄周辺のどこにアフガンみたいな高地があるかって?
494 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:01:43.96 ID:xy5vw/De0
カーターコプターに似た構造の、
エアーウルフの外観をした全長3.8メートルの、
ジェットエンジンを搭載した、ラジコン模型の実験機が、
すでに日本で飛んでいる。
最高速度は、時速418キロ、高度7千メートルを飛行し、
宙返りも出来る運動性能を示している。
アメリカ軍産複合体は、
オスプレイのような古臭い駄目なものを捨てて、
日本の航空技術者達から、最先端の匠の技を買って、
安全で高性能の機体を配備すべきだろう。
紫電改が世界一だった時代に、今の日本の航空技術は戻っている。
アフガニスタンのような高知
496 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:02:37.41 ID:uH5NqMNv0
配備されるMV22の安全性が低くないのが明らかになってきたから
たたく理由見つけようと必死だな。
497 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:04:07.94 ID:g3nnY6k40
>>493 島しょ部の制圧が容易になるので、中国の侵略計画がほとんど白紙に
なる位厳しいものらしいよ。
499 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:05:33.72 ID:ehnd4g0J0
>>494 >紫電改が世界一だった時代
架空(願望)歴史はいいからw
500 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:06:55.19 ID:uD2eNVQj0
F4ファントムも設計に無理があった為、初期は事故続発だった
オスプレイも改良すればかなり使える機体になるよ
501 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:07:15.29 ID:0ou4umf90
日本も海自あたりが導入して22DDHで運用すれば良いのに
>>500 さて、使える機体になるまで何人が死ぬことやら・・
504 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:07:50.73 ID:keaY36Tb0
>>495 アフガニスタンのような高知
ヨハネスブルグのような大阪、バハのような福岡。
頂上は何処か?
505 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:07:56.59 ID:2AiFHDXl0
USAなら、もっとパワーのあるエンジンに換装することぐらい、朝飯前だろ?
何をグズグズしているんだ
>>487 XFY-1 ポゴ
C450 コレオプテール
XFV-1(垂直離陸できなかったけど)
さあ、どれでも好きなものを持っていけ。
507 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:09:24.42 ID:Bhg1uhNk0
墜落のビデオ見てたら
一度不安定になると
もうダメみたいだね。
やっぱ揚力の絶対不足なんだろうな。
うまくいけば飛べるレベルの飛行機だ。
508 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:09:31.17 ID:ehnd4g0J0
事故実績で豪快なのはF-104だな、特に西独。
509 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:10:06.97 ID:eYDhCrmM0
>>503 でも配備は仕方ないよ。
「安全が保証されていない」として配備に反対したら、
「安全が保証されていないにも関わらず原発を動かした」ことと矛盾しちゃうからね。
オスプレイってどんなプレイ?
中国としては絶対に配備を止めさせたいだろうね。
512 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:10:53.65 ID:Geqj1BYsO
プロペラが左右だと片方が停止したら一気に墜落しないのかな
>>451 自衛隊のSH-60Jも2月と4月に重大事故起こしてます。
SH-60Jも飛ぶ棺桶ですね
そうだな、沖縄にもSH-60Jと同系のUH-60Jが配備されてるから直ちに飛行停止すべきだね
離島の急患輸送をどうするかって? そんなもんシラネーヨ、沖縄人が勝手にやれば良い。
514 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:10:57.93 ID:0ou4umf90
>>507 ああいうのは、設計やる人が見れば
「これは飛ぶ」
「これはダメだ。飛ばない」
ってのが直感的にわかるらしいね
515 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:11:56.39 ID:M0eWF2Et0
>>512 左右のプロペラはシャフトで繋がってるんだってよ
518 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:12:20.31 ID:WVi1K4IF0
中ロ朝の脅威に備え全国に米軍基地を配備した場合、軍による大きな事件や事故の発生をきっかけに
反基地運動が全国に飛び火し安保そのものが危機に晒される。
そのリスクを回避する為に離れた県である沖縄に基地を集中させてきた。
沖縄なら、事件や事故が発生してもそれに対する被害が全国に及ぶ事を回避しやすくなり、
反発の声も全国に伝わりにくくなる。
519 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:12:39.04 ID:ehnd4g0J0
>>1
オスプレイはヘリコプターではありませんよ?
本当に専門家なのか?
作戦行動半径600kmってことは片道なら1200km以上飛べるのか、すごいな。お客乗せるだけなら小笠原まで普通にとんで2時間くらいか。
飛行艇もいいけど海が荒れたら離着水できないし。海面はやっぱり怖い。
500mくらいの滑走路があれば荷物満載でも降りられるらしいから旧日本軍の
飛行場くらいのもんでも十分だろう。
それにしても沖縄本島からヘリじゃかすりもしないくらい八重山って
遠いんだなあ。普天間から2時間で尖閣、台湾に海兵隊が飛んでくるとなれば
売国奴が必死なるのもうなずける。
軍用機で設計時の性能を下回るのはよくあること
ましてやオスプレイの様な航空機は初物だからな
それでも米軍は「う〜ん、まあ、これでいいか」で
受領しているんだからそれでいいじゃん
525 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:13:53.26 ID:TXnxZhko0
他にも安全で性能が良さそうなのがありそうだが、
なんでこれを推すんだ日本のマスコミ。
526 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:14:25.32 ID:eYDhCrmM0
>>515 > そこは、一貫しちゃいけないところw
なんで?
危険な原発の稼働はOKし、日本を守ってくれるオスプレイは反対するのが正しいと?
>>500 F-14Aトムキャットも試作段階や初期に事故が多発したからな
試作機が試験飛行2回目で墜落したり
フェニックスミサイルの発射テストしたら自分にミサイルが命中して落っこちるなど
ドリフターズのコントみたいな事故をやらかした。
528 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:14:47.93 ID:ehnd4g0J0
529 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:15:16.89 ID:dkeXAPdOO
素人から見ても欠陥機
離着陸時の不安定さは既に緊急時のなにものでもない
530 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:15:46.24 ID:9VO8ULEpO
揚力失わないように
前か後ろにプロペラ付けときゃいいのに
531 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:15:52.62 ID:eYDhCrmM0
>>525 > 他にも安全で性能が良さそうなのがありそうだが、
> なんでこれを推すんだ日本のマスコミ。
え?
日本の「韓流」マスコミは配備に反対してるだろ?
「批判が高まりそうだ」ってそればかりじゃんw
532 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:16:16.99 ID:Y+kPi/Mp0
危険なのはロータを垂直と水平に向きを変えるとき。
この動作をするのは基地の滑走路のうえとか基地内。
住宅地の中の広場に着陸するわけじゃないので、
万一事故がおこっても死ぬのは米兵だけ。
何人米兵が死のうとかまわんと思うけど。
>>514 F-117を見た設計者が
「こんなもんが飛ぶわきゃねえだろ」
と言ったそうな
>>527 ハリアーUもウィドウメーカーって言われてなかったっけか。
マリンコは任務上の理由かリスクの高い機体が必要なのかね。
>>529 普通だよあれ離着陸時はヘリでもあれぐらい不安定
>>529 素人目からしても結構ロールしてる映像をよく見るよね。
537 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:17:37.77 ID:Geqj1BYsO
>>512 エンジンは両端についているけど。
両方のエンジンをシャフトで連結していて、
片方のエンジンが故障しても、もう片方のエンジンで
両方のプロペラを回すことが出来るので少しは安全。
プロペラ自体が無くなったら、その時にはその時。
539 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:18:42.51 ID:eYDhCrmM0
>>529 原発も素人目から見ても欠陥施設だよな。
あっちを動かしといてこっちに反対するのは無理筋だと思うが。
540 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:19:25.77 ID:ehnd4g0J0
>>533 エンジンさえあればテーブルだって飛ぶんだぜ?
>>534 ハリアーは事故率もさることながら排気口が機体の脇にあるので
赤外線ミサイルなんかだと機体の横腹に命中するので
被弾したときのダメージが大きいのもあるね。
> 「それは海抜が低い場所での運用だからだ」
つまり岩国や沖縄ではまっっったく問題ないってことだな
543 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:21:04.03 ID:dkeXAPdOO
>>535 ヘリであんなに不安定な離着陸みたことない気がする
誰かが書いてたが確かに離着陸時の墜落なら被害は最小ですむかも
改良したら良くなるのか
>>538 いぜん旅客機で片方のブレードが破損してそれがキャビンに突き刺さって大事故ってニュースを聞いた覚えがあるけど
オスプレイの場合は片方のブレードが破損したら、その破片でもう一方のブレードも危なそうだな。
>>543 風が強い日なら珍しくもなんと無い
試しに強風の日に空自や海自の基地へ行ってみてきたら?
>>543 そうかなぁ、俺は見た目のせいだと思ってるんだけどなぁ
このおっさんだって事故の原因は人為的ミスって言ってんじゃん。
近年の事故は特にパイロット側の操作ミスじゃん。
そして事故検証後もちゃんとメーカーは対策してんじゃん。
なんで叩いてんの?
中凶の工作員かどっかから金貰ってるの?
工作員ならもっと有用な意見で反論しろよ。
心配するな、尖閣は日本固有の領土だw
549 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:26:49.57 ID:dkeXAPdOO
>>545 強風時ならわかる
オスプレイの画像は常に強風吹いてる?
強風時に墜落してたらワラウ
事故が起きたときの天気は重要だね
欠陥機だの危険だので反対してる連中は
コンベア880やDC10、MD11が飛行する度に反対してたんだよな?
特にDC10なんぞ正真正銘の機体欠陥で海外で日本人犠牲者を出してるし
552 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:30:17.27 ID:ehnd4g0J0
>>547 ライトパテント訴訟を踏まえたレス期待してたのに...
残念だ
>>544 オスプレイのブレードはささくれだって破損し塊が飛び散らないようにつくられている。
故障で固定翼モードで着陸の試験も行われている。そのときローターは接地して破損するが、機体は傷つけていない
554 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:31:30.98 ID:Ilc9AF7k0
沖縄戦の経験がなければ、伊江島がいいんだけどな。無理だろうな、島民感情からして
555 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:31:33.29 ID:oz53+Rpk0
ヘリと飛行機の合いの子に2兆円も投じてるのか。
まあ上陸用舟艇の代わりになり、上陸地点が波打ち際である必要もなく、
ノルマンディ以降の戦術の革命をもたらす飛行機と解釈すれば、
そんだけ金もかけるのかもな。
556 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:31:44.44 ID:tAW2b1RGO
もっと斬新な形にすべきかもな
円盤型にして円盤翼で円盤翼内に左右にプロペラ、
そして上昇後プロペラが90度回転し円盤翼型飛行機に
揚力も垂直、水平ともに得られ易い
円盤翼の途中で折り畳み式でプロペラも折り畳み式にする
思うに今のオスプレイはプロペラ3枚だから離着陸時に揚力が不安定になり易いのかも?プロペラを4〜5枚にすれば離着陸時の揚力の不安定さが解消されるかも
557 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:34:26.50 ID:1Kgb316Pi BE:2668368948-2BP(0)
>>555 ヘリに見えるけど滑走路のいらない飛行機なんだろうか?
なんか着陸用に熱さまシートみたいのを携帯してるんだよね
558 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:35:11.47 ID:fqCpucwa0
滑走路いらずのオスプレイこそ災害時・緊急時に役立つだろうに・・・
559 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:36:26.90 ID:EJXgYmZ/0
>>509 まあ、これも今の「民主政府」のお得意の巨大ブーメランだということだな。
防衛大臣も困ってるだろうよ。
「オー、アナタガタニホンジンノイウコト、リカイデキマセーン。
アンナキケンナゲンパツヲヘイキでウゴカシテオキナガラ、ナンデコノキタイヲ
ソンナニキョヒスルンデスカ?
オスプレイはツイラクシテモ、ホウシャノウヲダシマセーン。アンゼンデース。
ナンマンニンモノジコクミンヲミステルハンダンヲシタクセニ。」
>>556 ローターを折りたたんで艦載するので少ないほうがいいのかもな。3枚でいけると考えているんだろう
561 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:37:07.91 ID:mV0qYg4M0
海抜0mの岩国では問題ないってことだな
562 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:37:15.29 ID:Ilc9AF7k0
オスプレイのUS2版つくると海保は喜びそうなんだが・・・
563 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:37:59.57 ID:ehnd4g0J0
マジレスすると、ブレード枚数は少ないほうが理想的なんだけど
多枚数は妥協の産物
>>551 そうなんだよなぁ。
危険だから反対って言うけど、じゃあ航続距離の長い攻撃ヘリならOKなのかと。
>>8 メーカーが売ってる物を買ったのでは無くて、特注した上に検収しているので。
566 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:40:35.97 ID:ehnd4g0J0
567 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:41:35.75 ID:RPBjmPDq0
中狂の手先にとっては、日本の防衛力の上がることには、何でも反対に決まっていますがな〜
>>564 ハインドだったら絶賛されてたかもしれん。
570 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:42:52.92 ID:Yrz0z3490
んじゃ搭乗員数減らせばいいのか
MV22の日本導入は延期になるよ。
計算のできるアメリカさんが、そのまま導入する事はないだろ。
はよ普天間移設させろって暗に言ってるんだよ。
万が一落ちたら「あれだけ反対したのに落ちたじゃないか!!!」と
それこそ日米安保体制そのものの根本が揺れるリスクがある。
それくらいの事はアメリカさんでも計算できてるさ。
日本(沖縄)に対しては普天間移設を前進を促し
対中では導入するぞするぞで牽制しておく。
実際にはグアムにとりあえず配備しておけばそれほど支障はない。
直近で海兵隊がMV22で出ていかないきゃならない程には
東アジアはキナ臭くはない。
とりあえず普天間移設進まないから、導入しちゃうよポーズなだけだ。
572 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:44:20.31 ID:QtzfEHdW0
核に対して素早く行動できる
これが一番
2,3時間で北朝鮮へwwww
なにかありましたか〜????
573 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:45:09.39 ID:BbxMv6Xj0
★ 左翼ホイホイ ★
枚数の問題じゃなくてローター径そのものじゃないかな
見ていても小さくてバランスが悪い。
これだけピンポイントにオスプレイ配備に反対するってことは、よほど
中共から強力な指令を受けてるんだろうな。マスコミ関係にも相当な工作
資金が入っているんだろう。まあ前の防衛大臣があれだけおばかさんだった
おかげで、まともに話の出来る人が大臣になっていたのが不幸中の幸い。
「パパ」の面白答弁もエンターテイメントとしては観てみたかったが
これ以上、米軍を怒らせるのはまずいしな。
欠陥品でもメリットがありあまる機体。
パイロットの練度が上がればクリアだわ。
第一墜落しても米兵じゃん。
反対する理由がわからん。
市街地に落ちるとかアホじゃないかと。
沖縄の半分近くが基地じゃねーか。
心配ねーよ。
>>568 ああ、あのソ連製のやつですね。
武直10とかだったら感涙を流してたりして。
578 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:48:45.79 ID:3tBSrWm9O
尖閣に墜ちプレイを
>>574 ローター径を大きくすると回転数を上げられなくて
速度が出せなくなるので
あれ以上の大きさは無理。
580 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:51:08.71 ID:QtzfEHdW0
航続距離2300kmだっけ?
すげーわ
なんでもできる
>>564 俺はトルコ航空のDC10が堕ちた時の反対派の様子を見てみたい
メーカー既知の欠陥で40人以上の日本人が犠牲になり、しかもロッキード事件が無ければ日本で使用されていたはずの機体だった
にも関わらず、事故の二年後にJALが導入してる
ニュース見てると反対してる連中は年寄りが結構いた、実際の犠牲が出てる以上、マスゴミ含めて今回以上の反対運動を起こさなければおかしい
582 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:51:35.40 ID:SnfU+5owO
おれはハーキュリーを改造して4発のオスプレイがいいな
583 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:52:28.07 ID:xy5vw/De0
585 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:53:47.86 ID:QtzfEHdW0
燃料搭載量
6,513リットル
尖閣までいって タンクローリーとして使える機能も伏せ持つ
機そのものが基地になるな
586 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:55:19.75 ID:ehnd4g0J0
>>557 そんな小林製薬みたいなハイセンスな名前だったら少し支持する
>>571 出たー左翼基地外かチョンか?
○○になるよ。と願望が結論ありきで語る奴はチョン在日と左翼プロ市民。
いつもと同じ火消しですな。
アメリカは来年以降に迫りくる朝鮮有事に備えて急いで配備するよ。中国牽制もあるけど、中国大陸台湾上空まで飛行可能でも殲に落とされるリスク犯して飛ばさない。
>>581 ジャンボなんて撃墜されたり墜落したりハイジャックまでされてるけど、反対運動が起きない不思議
てか ナチスは第2次大戦のときにすでに円盤型の飛行機を開発してたのに
なぜアメリカは開発しないんだ?
591 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:56:25.53 ID:QtzfEHdW0
さらに キャビン内に増層することにより→任務補助タンク (MAT)
キャビン内にMATを最大3個まで搭載でき、搭載燃料の最大容量は11,397リットルに達する
もうこれすげえぞ
>>579 ブレードのところにカウリングを付けたら気流が安定するとかは期待できない?
逆に抵抗が大きくなりすぎてメリット無いかなぁ。
593 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:53.33 ID:ehnd4g0J0
>>590 実際に開発飛行してるのカナダが何故でない?
594 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:59:18.50 ID:QtzfEHdW0
給油装備
既に開発済みの給油装備に「迅速地上再給油キット」(RGR) がある。これは燃料供給ポンプ、ホース、コネクター、再給油ノズル3個から構成され、
地上に駐機した状態で機内のMATから、地上の他の航空機や地上の車両へ燃料を供給するものである。
計画中の装備であるが、MATをキャビン内の前後に2個だけ搭載し、
中央にリール式のホース&ドローグ・ユニットを備えることで、機体中央底部からこのホースを空中で垂れ下げ、
他機へ空中給油する空中給油キット開発計画がある。これが完成すればV-22は空中給油機として利用できる
wikiから
V-22が空中給油機になるwwwwwwwwwwww
そらこわええわなw
>>586 対ロシアには有効だな
冬季も安心な運用っぽいなww
>>483 ダウト!
市民団体、反対派の方が中華料理の油がしております。
>>583 これは「カリオストロの城」にも登場したオートジャイロの進化型ですか?
原因なんて突風の一言で終わり。
突風とダウンバーストは、いかなる航空機であろうとも天敵クラス。
着陸態勢のときに食らったら最後。事故はほぼ避けられない。
>>579 なるほど。大きいとローター端に無理がかかるから回転数が出せなくなるのか。
60年も開発してるのだから凡人が考えるような話は全部消化済みなんだな。
自衛隊はチヌークで十分だけどアメさんは中国睨んでどうしても欲しいのだろうね。
599 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:00:45.03 ID:dKuI63Vg0
ところで標高が高いところで運用する予定があるの?
オスプレイをリコールして裁判に回せ
プリウスみたいに
>>584 隼を設計した故糸川先生の著書にも、プロペラ機では音速は無理って記述があったな。
602 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:44.64 ID:ehnd4g0J0
>>598 強度というより速度な
音速に近づくと効率が極端に低下する
603 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:06.86 ID:QtzfEHdW0
ホンダカブのヘリコプター版みたいだなw
カブを改良し燃料タンクをつけまくった仕様みたいな感じ
604 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:22.52 ID:1lIR8Gv+0
605 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:33.24 ID:Ilc9AF7k0
606 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:04:52.52 ID:ehnd4g0J0
>>601 >隼を設計した
またそういうことを...(スタッフではあったけど)
>>590 なんか似たようなの作ってホバリングしてたぞ。
意味ねぇから止めたんだろ。
機体の開発費がかかりすぎて止めようかというのに海兵隊が強硬に推進したんだそうだが
海兵ってそんなに政治力があるんだな。
ハリアーなんか、初期には姿勢制御のために手動でボタン30個以上操作しなきゃならない
機体で操縦ミスだけで40人以上死んでいて、イギリス本国も予算削減で運用やめてるのに
未だにマリンコは使い続けてる。武器に関しては信頼性重視ってイメージもあるんだが、それを
上回るメリットがあるってことなんだろうな。
609 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:06:15.66 ID:QtzfEHdW0
>>603 意味わからん
もっとわかりやすく wwww
610 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:07:16.34 ID:xy5vw/De0
>>499 疾風のほうが紫電改よりカタログスペックは上
とか、稚拙な認識レベルで嘲笑したいのだろうが、
残念なことに、
疾風は、急旋回を多用する従来の空戦法を行い難くなり、
一撃離脱戦法を用いなければ性能を活かせなくなっている。
これは、大戦中のパイロット達のほぼ一致した証言。
あと、エンジンの信頼性に難があったそうだ。
かなりの敵機に逃げられて、たいして落とせなかったと、
うちの爺さんが証言してた。
したがって、ドッグファイトをやると、疾風は紫電改に負ける。
シミュレーターでも容易に再現できる事実。
>>597 正解。貴方詳しいね。
空自OB?民間で関わってる人?
オスプレイはいい機体だよ。
技量のいる機体だけど、着陸時はヘリと違う技能がいるよな。今後はあれが主流になってるよ。今、安全性で議論されてるのが笑いのネタになるよ。
後、飛行モードから移行時間は緊張するだろうね。これは体験しないとわからんね。
613 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:08:17.99 ID:OplLbrpx0
基本的な設計がおかしいんじゃないか?
揚力から推力に切り替える瞬間に力の空白が出来るだろ。
大きく曲線を描いてなら無理が無いかもしれんけど。
614 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:08:25.28 ID:QtzfEHdW0
>>604 でかさが全然違う
BA-609は軽いんだろうな
エンジンパワーに余力ありかも
オスプレは今後の課題はエンジン増強にあると思う
>>602 ん?考えてみたらチヌークのローターのほうがでかいじゃん。
つまりローターさえでかければ垂直上昇時はさほど回転数を
上げなくてもいいわけだ。
飛行機形態の時に回転数をあげたいのかな?
>>601 エアーウルフはジェットエンジン付きのヘリだろ
ローターぶっ壊れそうだが。
617 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:10:47.16 ID:pEqgEugiO
プラモは欲しい。
618 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:11:21.11 ID:QtzfEHdW0
>>613 変な動作にする前に
失速警報が鳴るから大丈夫
619 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:11:53.79 ID:ehnd4g0J0
>>604 上昇旋回かけながらローター傾けるんだ
なるほど
621 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:12:53.43 ID:cOAnLxKu0
>>612 たぶん普及はしないぞ?
電撃作戦でもなきゃ、出番のない機体にしては
高くつきすぎる。
戦争も金勘定しなきゃやってられんのに
純粋な性能だけで普及するわきゃない
これから日本各地の山間部の米軍超低空飛行ルートでテスト飛行が頻繁に行われるってみんな知ってた?w
623 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:13:32.86 ID:QtzfEHdW0
624 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:13:38.15 ID:1lIR8Gv+0
625 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:14:34.56 ID:OplLbrpx0
離陸は上がオープンな空間だからいいけど、着陸が凄く難しそうだ。
狭い所に降りなきゃならない戦場では事故が起きまくる気がする。
アメリカ兵だからいいけどさ。
よかったやん、わかって
高地仕様で補助にジェットつければ解決するわな
>>625 > 狭い所に降りなきゃならない戦場では事故が起きまくる気がする。
そういう時は普通にヘリが使われるかと…・適材適所
>>625 既にイラクやアフガンで実戦投入されてるが
作戦中に墜落事故を起こしたのは2010年のアフガンでの事故だけだよ。
しかも事故ったのは空軍型のCV-22
629 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:18:35.24 ID:ehnd4g0J0
>>625 どうして日本人は難しい車庫入れを後退でやろうとするのか?
って、アメリカあたりでは呆れられるらしいね
630 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:19:35.45 ID:q3V/jukX0
元々軍用機は危険。オスプレイももちろん危険だが飛びぬけて危険な訳じゃないだろう。
なんでこんなに反対するのか分からんけど騒ぐネタにしてるだけなんじゃないかと思う。
オスプレイは市街地上空の飛行禁止だけで充分過ぎると思うし、言われなくても
実際にそうするだろう。
631 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:20:45.82 ID:Ilc9AF7k0
>>629 自分で運転すればわかるが、狭いところに駐車するならバックでやったほうが楽
>>4 “専門家”にもいろんな立場の人が居るしね。
633 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:21:37.72 ID:ehnd4g0J0
>>630 まあ、安全性が高いとは思えないけど、桁違いってほど危険性が高くはないだろう
>市街地上空の飛行禁止
どうやって基地にアプローチするの?
634 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:21:39.83 ID:1lIR8Gv+0
>>623 機速つけて上昇旋回しながらヘリモードにしたら
高度落ちないし失速もしないと言うなら
どうしてマスコミ共は800Mも落ちると嘘までつくんだ?
>>630 普天間基地は周囲が市街地になってるので飛行せざる負えないし、
頻度は少ないだろうが横田基地や厚木基地にも飛んで来れなくなるよ
素人だけど着陸の際の主翼の揚力変動が問題にならないのかな。
速度を落とせば主翼分の揚力が一気に失われないか?
もちろんローターで揚力を十分確保してるけど主翼失速時が
魔の瞬間になりそうな気がするけど・・・
637 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:23:05.87 ID:xy5vw/De0
>>596 そう、カーターコプターはオートジャイロの進化型だよ。
動画を見れば分かるが、単座の戦闘機から輸送機まで、
いろんな形態をとれる次世代の垂直離着陸機だ。
これはオスプレイのような欠点を持たない。
急降下、急上昇もすごく安定してるし、ヘリの長所を受け継いでる。
ただし、着陸ギア出し忘れ?の事故を一回起こしてる。
でも、致命的なものではない。
車輪出すのを忘れて着陸すれば壊れるのは、どんな飛行機も同じだ。
http://www.youtube.com/watch?v=a20yhi5f5Mk
高知県は砂浜でも高地だぞ
639 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:24:15.81 ID:OplLbrpx0
640 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:24:30.77 ID:ehnd4g0J0
>>631 前輪操舵だと後退のほうが回転半径を小さくできるからね
後退のほうが楽ってことはないと思うが
641 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:26:04.23 ID:1lIR8Gv+0
>>622 固定翼モードで低空飛行するだけだから別に問題は無いだろ。
643 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:26:22.39 ID:FPBLN57wO
どうせ、レーダーを避けて低空で飛行するんだから無問題だと思うがなぁ〜!
日本に、予備機を含めてできるだけ配備してほしい。
有事には、補給や負傷兵の後送など、活躍する場面が多いはずだ。
644 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:27:36.78 ID:QtzfEHdW0
>>634 風が超絶強い日だったみたいだけど
ぜんぜんだいじょうぶだなww
旋回能力がすごかったな
積荷はないと見えるが
角度は適切にコンピュータが通常操作してる感じっぽい
マスコミに関しては俺もはなはだ疑問だな
645 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:27:52.89 ID:Ilc9AF7k0
>>640 まっすぐ入れられない狭い駐車スペースに入れるなら
回転半径が小さいほうが楽なのは当然だろ
>>641 よく見てみ、機体に対するエンジンの大きさが違うだろ?
オスプレイはエンジンが小っちゃい、実際の出力が問題だとしても
機体の重さも半分くらいにしか見えない、ま見ただけだが
647 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:28:49.50 ID:FPBLN57wO
いいから日本は黙って、無人戦闘機と、長距離音速ミサイルの開発をやればいいんだよ。
韓国ですら、巡航ミサイル持ってるんだぞ!
648 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:29:14.06 ID:xy5vw/De0
>>619 昭和26年に来日した米空軍将校団の中佐の証言。
「ライトフィールドで紫電改に乗って、米空軍の戦闘機と空戦演習をやってみた。どの米戦闘機も紫電改に勝てなかった。ともかくこの飛行機は、戦場ではうるさい存在であった」
敵国の飛行機をベタ褒めする、
米空軍将校団の証言に嘘はないと思われる。
シミュレーターのほうは、自分でやって見れば分かる。
よって、この議論終了。
>>631 あきらかに前から突っ込んだほうが早いのにバックが好きな奴が多いこと多いこと。
律儀すぎんだろ。
アメリカ人なんか枠すらはみ出してるぞ。
650 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:34:36.01 ID:bY8aLYvD0
651 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:35:20.27 ID:FPBLN57wO
戦力保持の為、在韓の攻撃ヘリ大隊と、在韓空軍を九州ぐらいに下げておいた方が良い。
もう、韓国は戦略的にも、戦術的にも意味がない。
最初の奇襲で航空戦力を失ったらキツい。
一番、重要で頭痛い問題なのは、レベルの高い台湾空軍…
654 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:36:02.10 ID:ehnd4g0J0
>>648 敵を高く評価するのは良くあること
(それによって自分の評価を上げられる)
>よって、この議論終了。
よっぽど根拠ないんだな
もとより"世界一"の客観的統一基準などありはしないが
>>631 とういうかでるときにバックだと見づらくて危険
656 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:36:37.89 ID:PWJ+85CG0
日本のテレビ取材に応じて批判コメントを言ってる元開発関係者ってのは何?
金もらって都合のいいこと喋ってんの?
657 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:37:53.40 ID:V8molouk0
>>650 エンジン2基が同時に停止するような危険があれば
777や787は太平洋や大西洋を超える許可など出ませんよ
658 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:22.17 ID:QtzfEHdW0
>>650 むしろその際
逆に フラップ0
ヘリコプターモードにして ブレードに強制的に風が当たるようにする
こうすることにより110ノット 5000dt/minを維持
フレアを段階的にかけて 降下率を落とし 最終的に60ktsで
着陸可能とある
1400mぐらいの道路にが必要だが
不時着はできる
659 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:26.27 ID:KcCV4i/PO
スレタイ見て、橋下市長の新しい情報かと思いました
661 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:38:47.24 ID:FPBLN57wO
安全なように、魔改造が得意なのが自衛隊!
一個航空騎兵師団分くらい日本に安く売れよ…
ちゃんと戦術運用してやるよ。
662 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:39:05.09 ID:OplLbrpx0
663 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:41:39.79 ID:QtzfEHdW0
>>650 あまちがえた
2こ飛行機モードで止まった場合ね
その際は180〜200ktsで降下率900あたりで接地できると思う
>>658道路にが 道路がに訂正ね
664 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:41:48.71 ID:xy5vw/De0
665 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:42:08.39 ID:FPBLN57wO
中国なら三分の一くらい墜落しそうでも。
戦略、戦術的に必要であれば配備するだろうな。
ずっと旧型機に乗ってる方が事故するわ…
ヘリでオートローテーション使っても降下速度秒速30メートルくらいだから
まめ知識な
668 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:14.78 ID:q3V/jukX0
>>633 通常の進入で良いんじゃないのか。何を言いたいのか分からんけど。
669 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:43:57.36 ID:ehnd4g0J0
>>657 規制緩和されただけなんだけどね
(信頼性向上を受けてではあるけど)
670 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:44:04.31 ID:KwfvSKTUO
モータの能力不足なら日立やサンヨーに頼めばいいじゃない
671 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:44:07.93 ID:1lIR8Gv+0
672 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:44:29.07 ID:SnfU+5owO
>>270 B58みたいだな
マッハ2の超音速爆撃なんだが
すぐに引退させられて いまだにB52が現役だなあ
673 :
家政夫のブタ:2012/07/21(土) 10:44:37.62 ID:EQyvhKHR0
プロペラ大きくして揚力上げれば解決する問題じゃないの?
674 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:45:08.13 ID:QtzfEHdW0
>>650 その際 フェザー機能 発動ね
ブレードの回転止めて滑空着陸ね
675 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:45:09.96 ID:cOAnLxKu0
>>650 製造元のボーイング自体が、オートローテーションは
出来ないと正式に表明してる。
機構的に出来るわけないし、飛行モードの際にも
ローターが回ってないと、翼だけでは揚力が足りないので
墜落する。
この機体をベタ褒めするやつも大概おかしい。
676 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:45:38.22 ID:FPBLN57wO
馬鹿じゃないの、しまいには、韓国に配備されちまうぞ!
なんちゅうボロい船じゃ...
678 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:47:16.58 ID:OplLbrpx0
確かに船で接近してからボートに乗り込んで上陸より
装備満載で海岸に直接着地の方がいいわな。
サヨクが力入れて反対するのももっともだ。
韓国だって米軍撤退のサインみたいなもんだから不安だろうし。
679 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:47:51.67 ID:1lIR8Gv+0
>>675 オスプレイの滑空比は5
これは昔のパラグライダーの中級クラス並み
高度があり失速速度でなければ不時着できます墜落はしません
>>675 最近のヘリコプターは1ローターに2基のエンジンがついている。オートローテーションが必要な場合はほとんどない。
ましてやオスプレイは2つのローターに2つのエンジンが独立系としてついてる。
>>673 >プロペラ大きくして揚力上げれば解決する問題じゃないの?
プロペラを前に向けたとき、地面に当たる。
682 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:49:01.39 ID:FPBLN57wO
これから、軍備はできるだけ欲しい!
オスプレイに変わって退役する機種機体も、モスホールするか? 日本に屑鉄扱いで払い下げしてほしい。
オスプレイに反対してる奴は世界が見えないのか?
戦争前夜だぞ!
この問題自体、中国の工作だろうけどな
685 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:50:08.36 ID:yvfNP5L10
>>675 なるほど一長一短あるな
完全にヘリコと置き換えになる機体でもなさそうだな
>>679 へーすごいな。ボディ下が翼のような形してるからな
688 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:50:33.72 ID:QtzfEHdW0
音がまた静粛なこと
びびった 見た目に反する
エレガントな騒音
>>652 緊急派兵っていつの時代だよ。
戦争なんかあるわけ無いじゃない。
危険だから反対してるだけだろ。
691 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:51:29.27 ID:FPBLN57wO
実質的には、尖閣用なのに、反対する奴の気持ちがわからん!
692 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:51:43.51 ID:q3V/jukX0
>>680 >ましてやオスプレイは2つのローターに2つのエンジンが独立系としてついてる。
ついてないだろう。左右のローターの駆動軸が繋がってるだけ。左右独立した
多重系統ではない。
694 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:53:25.49 ID:ehnd4g0J0
>>668 "飛行禁止"なのに?
郊外に着陸して道路をタキシーぐらいの胸アツ展開期待してたのに
695 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:53:25.31 ID:QtzfEHdW0
尖閣は 音読みで
尖閣(オスプレイ)と読む
そうだったのか!!
ライセンス生産できるようになったら
尖閣ー1 尖閣ー改 と名前をつけたらいい
>>692 え?それって何のために駆動軸がつながってるの
697 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:53:39.96 ID:xy5vw/De0
698 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:54:04.68 ID:ZrL+E06f0
>>649 てか、これから出なきゃいけないってときに、いちいちバックで周り
気にしながら出て行くんじゃ時間がかかりすぎるだろ。
バックは神経使うし、出掛けるときはあまり時間がないことも多いし。
それだったら、外から帰ってきて時間の余裕のある時にやっといた
方が、出掛けるとき楽じゃん。
車で帰ってきたときは頭が車の運転になれた状態でもあるし。
アメリカみたいに周りを気にしなくていいほどの広さがあればいいけどさ。
オスプレイは沖縄から上海まで特殊部隊を簡単に運べる。
上海の背後に展開して、鉄塔を爆破すれば、上海市の電気をストップ
させることもできる。
日本人はアメリカの言いなりになってればいいんだよ
701 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:54:56.07 ID:1lIR8Gv+0
>>687 リフティングボディーで前進翼
まるでTB2号だな
702 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:55:01.09 ID:c7C21JW6O
40年近く前のマットジャイロは高性能なのに。
703 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:55:46.38 ID:bY8aLYvD0
>>658 高度に余裕があれば、ですな。
飛行機モードで2発停止の場合、ヘリモードへの移行する間の高度ロスが大きい。
>>697 固定翼無いと航続距離稼げないんじゃないの?
705 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:56:19.78 ID:Ilc9AF7k0
>>692 左右の推進力バランスを保持するためだよ 翼端にローターがあるので、
普通の航空機みたいに一基だけでは特に降下の安全性が保てない
706 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:56:50.78 ID:V8molouk0
707 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:12.83 ID:SnfU+5owO
>>297 ロケットでなくて
巨大ペットボトルみたいな
やつもあるらしいぞ
708 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:13.17 ID:ehnd4g0J0
>>706 生存率が高くても、周辺の安全とは直結しない って反論されたら?
709 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:30.66 ID:OplLbrpx0
>>690 >戦争なんかあるわけ無いじゃない。
それじゃこの世から軍隊なんていらんがなw
710 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:58:59.72 ID:xy5vw/De0
713 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:59:29.08 ID:C1W+aEfX0
反対派も賛成派もよーく聞けよ。
「オスプレイ」じゃなくて「アースプリー」な。
>>675 オスプレイの場合は型式証明を取らないがFAAの基準でパワードリフト機には
オートローテーションを要求しないか大きく緩和される。
そのうちオートローテーション機能が劣るから危険って言えなくなる。
今のうちにせいぜい頑張りたまえw
715 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:59:39.69 ID:QtzfEHdW0
>>703 規定あるはず60度じゃなかたっけ?
離陸中の
低高度の際のヘリコプターモード エンジン2基停止の際とかは
ロケットブースターで月面着陸すればいいと思う
当然使用後は新しいブースターに交換 これですべてカバーできる
いよいよ打ち上げです。
>>690 >戦争なんかあるわけ無いじゃない。
だったら、人民解放軍の核ミサイルも
戦車も潜水艦も不要だね。
>>690 とりあえず、韓国に行って軍不要論をぶち上げて来いw
徴兵嫌がってるから教祖になれるかもしれないぞw
719 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:00:48.19 ID:0ou4umf90
>>604 そりゃエアショーでは荷物積んでないし
燃料もちょっとしか入れてないからでは
720 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:01:22.61 ID:q3V/jukX0
>>694 飛行禁止と通過禁止の区別もつかない馬鹿は相手にしたくないが。
厚木基地発着の戦闘機も市街地上空は飛行禁止だけどな。
パイロットが十分に慣れているなら良いけど、実際のところはどうなの?
というか、パイロット自身はどう思っているん?
722 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:02:04.55 ID:z7NNzckX0
ホバリングの限界高度が低いのは既知の情報だし、
そもそも沖縄で運用する分には全然関係無いな
723 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:02:09.40 ID:OplLbrpx0
まあ確かにアメリカの30分で世界のどこでも爆撃ミサイルとか
日本から直接海兵隊とか、不気味ではあるw
>>692 wikiで確認したら、完全な独立系じゃなかった。
>左右のエンジンは片発停止となってもすぐには機体が墜落しないように、
>左右の駆動出力軸が固定翼内のクロスシャフトで連結されており、
>最大定格出力4,586kWであるところを1基だけでの飛行時には短時間ながら緊急時最大出力5,093kWを得ることができる。
725 :
家政夫のブタ:2012/07/21(土) 11:02:28.48 ID:EQyvhKHR0
自衛隊にもオスプレイ導入したほうがいいな。
無給油で片道600キロだから、東京仙台間350キロ、東京釜石間550キロ。
余裕で仙台空港にも降りれたし、釜石までなら生活物資5トンを一機で運搬可能。
津波のあと最初の1,2週間が大変だったのだから、100機もあれば
稼働率7割でも、毎日350トンの物資が送れたと思うよ。
運動場くらいの場所があれば降りれるんだからさ。
726 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:02:31.01 ID:C1W+aEfX0
>>690 > 緊急派兵っていつの時代だよ。
> 戦争なんかあるわけ無いじゃない。
はあ?
北東アジアには核を保有している独裁国家があるんだが?
727 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:02:43.07 ID:QtzfEHdW0
>>721 たぶん燃えます
難しければ難しいほどおそらく乗ってきます
想定以下だと、墜落するの?
MV-22は他と比べて良く墜落してるの?
「標高の高いところでは」思ったほどの揚力は得られなかったって話だろう?
誤誘導記事だな。これだから、新聞は信用できない。
730 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:05:11.49 ID:QtzfEHdW0
>>729 そんな 特殊な運用 いつ使うんだねって話だよなw
731 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:05:11.65 ID:wph5haIz0
オスプレイは空中給油なしで台湾へ、給油で上海へ海兵隊を降下させられる
誰が、なぜ、ヒステリックに配備反対を叫んでいるのか即バレ
732 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:05:16.66 ID:lbidec4G0
そんなに危ないんなら大事な国民である米兵の命を守るために
米国政府が配備しないだろうにね。
733 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:05:29.21 ID:ZrL+E06f0
その反論自体が破綻しているから無視するだけじゃないか?
航空機は飛ばなきゃいけない=軽量化しなくちゃいけないから、
ラリーカーみたいに極端に頑丈にできない。
それって、事故ったら周囲への影響以前に、乗っている人間への
影響の方が大きいということだから、その反論自体が成立しないわけだ。
734 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:05:55.79 ID:OplLbrpx0
もう朝鮮戦争みたいな内戦、内乱は覚悟してるっぽいな。
韓国終了。
735 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:05:58.20 ID:z7NNzckX0
>>710 こんな長いブレードをどこに収納してるんだよw
四次元ポケットか
分かってるなら日本独自で調査改良するんだろ?
>>7276 F22に護衛されたFA-117がチャフコリドー作る。
その中を、特殊部隊を乗せたオスプレイが飛ぶ。
目標は、北の核施設の占拠。
これって、いけるな。
738 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:07:31.99 ID:QtzfEHdW0
そういえば総務省かどこかのPC ダダ漏れだってな
こんな政府に防衛できるはずないな
739 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:08:20.77 ID:SnfU+5owO
トンボは2枚羽で なぜ空中停止できるか
いまでも完全に解明されてないだろ
740 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:08:22.65 ID:V8molouk0
>>724 両方の回転翼を回していないと機体がフリップしてしまう構造なので
高出力時における1/100万のリスクである片側エンジンの停止でも
そのような安全構造を採用しているそうです
改造OKで日本は買わないかな
こういうのを弄るの日本は好きだろ
742 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:08:44.56 ID:q3V/jukX0
>>724 つか現実的には無理だとして、左右が独立系のエンジンを2基ずつ配置しても
信頼性は上がらない。逆に半分に低下する。生存率が上昇するかも
微妙。左右のアンバランスの発生で事故につながる危険が増大すると思う。
素早く着陸できない時点で、
オスプレイは戦場でいい的になるよな。
離着陸の性能が低いから、ヘリコに比べて高度が取れるとも思えないし、
何のために日本に持ってくるんだ?
高所では性能は落ちる&計画時の性能未達だったという、
ヘリコプター開発としてよくあることを無理やりオスプレイ潰しの槍玉に挙げてるように見える。
もっと致命的なことないの?主席分析官。
745 :
733:2012/07/21(土) 11:09:01.46 ID:ZrL+E06f0
746 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:09:23.82 ID:jO+MkcKD0
やっぱり竹島には武装オスプレイとステルス攻撃ヘリで殴りこみ上陸だな。
747 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:10:29.58 ID:z7NNzckX0
>>736 単純にブレードを巨大化するだけでこの問題は解決できるよ。
まあ限界高度を上げるメリットが大して無いし、騒音も増えるのでやらないだろうけどなw
海を渡って中国まで輸送するだけなんだから、高度1500mもいければ十分でしょ。
749 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:12:13.39 ID:LVz8z0ST0
>>94 「橋下」のスキャンダル煽りのスレにも一生懸命ですwwww
>2009年6月の下院公聴会で指摘
ふーーーん、この指摘は無視されたの、それとの何らかの改良を加えたの?
そのほかの、オートローテーションの件も、エンジン停止の件も、改善してるんじゃなかったっけ?
>>740 後方に補助ローターをつけるという選択肢もあるか。片肺のとき以外は無用の長物だが
>>742 片肺で不時着できるなら生還率は確実に上昇するのではないか。性能は保持できないが
751 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:12:53.53 ID:jO+MkcKD0
高地用にはターボプロップをターボファンに換装だな。
752 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:12:55.44 ID:q3V/jukX0
まあ将来中国内陸部までの展開を考えると、高い高度で運用できるに越したことは
無いけどなw
753 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:13:05.95 ID:BYEoWbBm0
オスプレイのパイロットです。
乗りたくないです!
>>732 大丈夫。
用兵家(作戦を立案する将校達)の頭の中では、
兵士は消耗品だから、死ぬのが前提。
755 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:13:39.25 ID:QtzfEHdW0
しかしA-10と同等の速度ってすげえな
>>747 ブレードでかくすると、最高速度が落ちるので、
今のブレードを2セットではなく4セットにした方がいい。
21世紀に、まさかの複葉機復活。
ひたすら“両方のエンジン”が止まると、等と強調してるけど
片肺飛行も怪しいからねこいつは
758 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:14:35.75 ID:SrNZyrkr0
オスプレイがイヤなら、どんなプレイがイイのっ?
759 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:14:59.20 ID:0ou4umf90
>>742 フォールトトレラントの実用例ググって勉強してこい、馬鹿。
761 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:15:16.24 ID:2Y0OiOYS0
1つの機体でヘリだの飛行機だの
そもそも、何かにつけてハイブリッドには無理がある
飛行機モードのままでは離陸も着陸もできないんですね。
飛行機モードでプロペラが地面に当たらないようにはできなかったのかな?
763 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:16:11.61 ID:keaY36Tb0
>>756 米軍でも以前に軽輸送機用にそんなアレンジメント考えてたような。
ボディはC130の寸切り使ってコストを抑えるって奴だけど、その後
とんと聞かないな。
764 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:16:18.82 ID:ZrL+E06f0
765 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:16:33.25 ID:z7NNzckX0
>>756 複葉機よりもギガントのティルトロータータイプを希望する
766 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:16:49.23 ID:AwCvziKU0
沖縄は高地じゃないから問題ないな
早く配備しろよ
>>756 モード変更時に前方のローターの気流で後方のローターが不安定になるんではなかろうか。
ジェットエンジン4発の似たようなモデルがあるが、ローターがでかいと影響しあいそう
>>756 ついでに、二重反転後退プロペラにしよう。
性能で上回るw
そんなもん、高地仕様は別に作ればいいんだよ。
軍用機なんだから。
>>737 F-117は退役したし、B-1とFA-18GでSAM狩りすれば良いのでは。
771 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:18:09.74 ID:QtzfEHdW0
772 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:18:15.88 ID:hd42L8UdO
琵琶湖を埋め立てて基地にすべき
滋賀県は地球上から消滅させていい
773 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:18:56.14 ID:pfnyT9Br0
MensVibeオス♂プレイ
774 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:18:56.89 ID:z7NNzckX0
775 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:18:57.93 ID:q3V/jukX0
>>750 左右の駆動軸をつなぐ現状のやり方ならそうかも知れんけど、独立させたら
それが事故の原因になり得ると思うが。オスプレイは左右のローターは
同じ出力が出てないとなりたたない機体だから。左右繋がった一つの駆動系統に
4つのエンジンは故障率を増大させるだけで何の意味もないし、現状の
システムが最良。
776 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:20:06.06 ID:lbidec4G0
>>754 それはおかしいだろ。
運搬道具の不出来で事故るようじゃ作戦遂行できないよ。
777 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:21:22.98 ID:q3V/jukX0
珍しいバカがいるなw展示しておこうw
60 :名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:15:00.26 ID:8TyuGfzP0
>>742 フォールトトレラントの実用例ググって勉強してこい、馬鹿。
779 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:23:43.43 ID:xy5vw/De0
>>51 石垣島に配備するべきですね。もしくは大型DDHや正式空母に積んで
南西諸島や尖閣諸島周辺を遊弋パトロール。海難救助や連絡偵察にも
活躍する事だろう。
沖縄にばかり配備するから怖がられるんだよ
安全なのなら皇居に停めとけ
>>758 「例のプレイ」でしょ
・・・といってわかる人間がどれくらいいるのだろう
783 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:27:56.01 ID:2o0+GIeh0
何この魔改造希望記事www
784 :
家政夫のブタ:2012/07/21(土) 11:28:28.83 ID:EQyvhKHR0
だいたい飛行機にヘリコプターの機能を持たせようとしたのが間違い。
シャープのファミコン一体型テレビ臭さを感じる。w
>>775 左右独立系のローターだと機動性能と安定性は増すんだろうが、
左右のバランスを取る必要がでてくるし、実用上必要は無さそうだな
>>781 南西諸島や沖縄周辺海域の有事想定で配置する
東京に置いて何とする 首都は地上軍から陸海空と米軍や自衛隊が
揃っている
787 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:31:15.89 ID:0ou4umf90
F-35 のシステムを2個積めばいいんでないの?
リンク入れて
788 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:32:13.42 ID:WVi1K4IF0
忘れ去られた北方領土
ロシア首相が国後に行ったらしいが、そのままでいいのかw
北方領土には街がつくられロシアの実効支配が続いている。
尖閣や竹島ばかり優先して北方領土は価値が無いのかw
沖縄に基地を置く事だけにとらわれるから、北方領土は帰らない。
789 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:32:29.36 ID:SnfU+5owO
米国の強い要望で
橋下のコスプレイは
受け入れることにした
て なんでねん
790 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:34:20.68 ID:3d2LSj6hO
そもそも、戦場でのヘリは墜落する前提の歩兵移動手段でしかない。
ベトナムの時のヘリの未帰還数見たらびっくりするよ。
ヘリがどうとかじゃなくて、自分らが邪魔なのに気づけよ。
せっかく基地の方から出てくと言ったのに台なしにしたのだからな。
791 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:35:00.06 ID:z7NNzckX0
>>788 北方領土取り返したいなら武器とか作る前に憲法改正から始めないとな
>>775 オスプレイは片方のエンジンが停止した場合にもう片方のローターが停止して
しまうのを防ぐためにシャフトが連結してるだけで、ローターの揚力コントロールは
普通のヘリと同様にペラのビッチでコントロールする。
だから、左右のローターが同じ出力で揚力発生してるわけではない。
793 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:38:05.38 ID:meZXIpvk0
長い滑走路や余分な基地が不用になるからいままでたかっていた連中が必死だこと。
おまえらのため(せいで)開発したんだろうが。
794 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:38:40.10 ID:xy5vw/De0
795 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:39:37.37 ID:tAW2b1RGO
もうF35Bの胴体を2つオスプレイの胴体の脇にくっつけてプロペラ取ってしまえよ
日本でも山間部で低空飛行の訓練してんだよ。
797 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:42:38.44 ID:QTjfl9Hz0
具体的な数字ぐらい書けよ 記事はあいまいすぎてよくわからん
798 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:42:49.00 ID:5La8obwW0
>>791 改正はいずれ必要だろうけどそんな事長い目で見なくても
今のままだと尖閣を中国に奪われるだろうから、奪われた時点で
相手が撃ってきた状態として専守防衛を無期限に発動させ続ければいい気もする
一応尖閣奪還までとして、途中から他国に占領されてる日本国土を奪還するまでと拡大解釈
既に撃たれてる状態だからいつでも日本から交戦可能
799 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:44:22.03 ID:g+d9htASO
まさか出動命令が出たとき
ニンニン任務、ニニ任務〜
でも!
飛べない、飛べない、大人の事情で飛べない!
ってならないよな。
800 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:47:34.81 ID:q3V/jukX0
>>785 現状が最良だと思うけど、ただ片肺の時に出力不足の懸念があるようだなw
>>792 ピッチコントロールで出来るのは姿勢の制御程度。揚力を変えるには
エンジン出力の増減が必要。ピッチを上げると抗力が増大して
ローターの回転が落ちる。やがて失速するのは固定翼と同じ。
801 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:47:44.03 ID:1lIR8Gv+0
またでかい地震が来た時
オスプレイで物資や救助機器や医療機運ぶといったら
拒否するのかい?
そんな事したらみんな死んでしまうけど
802 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:47:57.35 ID:WVi1K4IF0
ロシアは北海道の支配を諦めてはいないだろう。
対中尖閣問題や沖縄基地問題が深刻化して政局が不安定になれば、ロシアの北海道侵攻も
ありうるだろう。沖縄同様守らなければならないのは、北海道も同じ。
朝鮮半島情勢もあるし、現状では沖縄だけじゃなく北海道、山口・島根・鳥取も
防衛強化をしなければ本当の国防とは言えないだろう。
沖縄の言っている、普天間の全国分散は日本にとって国益になる。
803 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:49:33.36 ID:z7NNzckX0
>>796 しない、つーかMV22だとやりたくても出来ない。
それ出来るのはCV22のほう
>>790 正解。
用兵家の視点に立つと、ヘリはどうしても消耗品とみるしかない。
故障で落ちる確率が高いのはちょっと困るな、程度の感覚になってしまう。
未亡人製造機を配備されては困ると思うのは、用兵家も同じだが、
死んだのが兵士だと、書類上の数値として扱われがち。
狭い日本で落ちると、住民を巻き込む確率は増す。
万が一住宅地に落ちれば、
人一人の命の尊さ云々の悩ましい議論が生まれて、撤退を迫られることになるから、
米国内のようにスンナリ行くはずがない点を、しっかり判らせておく必要がある。
805 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:53:33.05 ID:z7NNzckX0
>>801 離島での災害とかでなければ短距離輸送で十分だから
オスプレイの出番は無いかも
806 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:55:01.59 ID:q3V/jukX0
>>801 国内の災害であればオスプレイである必要性はどこにもないけどなw
自衛隊の持ってるKV-107〜あたりが輸送力でも信頼性でも適役。
>>800 ブレード形状を工夫して高効率なローターがあるが、オスプレイでは使えないんだろうか。
いまひとつピッチ変更での姿勢制御がうまくないように見えるが。
808 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:56:22.56 ID:keaY36Tb0
>>804 >万が一住宅地に落ちれば、
>人一人の命の尊さ云々の悩ましい議論が生まれて、撤退を迫られることになるから、
震災の時の米軍の活躍で大分そのアレルギーも消滅しているが。
今まで夏になると現れてた街頭反米とか、冷夏の去年は全然
出てこんかったぞ?
809 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:56:58.41 ID:rTWPCqXr0
>>801 日本全土レベルでも緊急医療系の物資だけでも
そうとう意味あるよね
一箇所それなりに生きてる空港があれば
そこを飛び地にして
また別の空港を復旧させる先遣隊にも使える
復旧した空港にC130でもガシガシ下ろして
細かい配送も可能
まぁ流石にこんなインフラズタズタの大震災は
そー無いだろうけど
オプションとしてあるにこした事は無いですね
元テストパイロットが単に出力が弱いのが原因って言ってたな
そのことか?
普段はローターが仕舞ってあるんだぜ?
812 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:59:16.64 ID:tAW2b1RGO
オスプレイ勝手に魔改造君スレになっている
案外米軍採用したりして
>>800 >ピッチコントロールで出来るのは姿勢の制御程度。揚力を変えるには
>エンジン出力の増減が必要。
ビッチコントロールで揚力をコントロールしてるわけだが。
別に揚力を増減するためにローター回転数変えるわけじゃないし。
814 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:59:47.20 ID:keaY36Tb0
>>806 >国内の災害であればオスプレイである必要性はどこにもないけどなw
>自衛隊の持ってるKV-107〜あたりが輸送力でも信頼性でも適役。
?
KV-107がすでに全機退役したの、知ってますか、〜?
全て、中国が悪い。
あいつらがおとなしくしてれば、米軍基地も必要ない。
>>801 1000m級の滑走路があればC-2やC-17でも降りられるんだがな
817 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:04:10.53 ID:1lIR8Gv+0
>>800 出力か弱いんじゃなくて、垂直離着陸時は急激な揚力の増減が起こると
転覆するので、パイロットが急激に揚力を上げ下げしようとするのを
コンピューターで抑え込んで、一定の上昇下降率以上にならないように
コントロールされてる。
この急激な揚力コントロールが普通のヘリよりかなり制限されていて、
できなくなってるから出力不足に感じる。
実際のコントロールでは、上昇させる時にまず片方のローターの揚力を
僅かに上昇させて片方を持ち上げ、その機体の傾きに合わせて、もう片方の
ローターの出力を上げるということを細かく繰り返してやってるらしい。
>>811 俺の知り合いとは違って行儀いいんだな
やっぱ使わないときは仕舞っとくべきだ
820 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:06:44.00 ID:1lIR8Gv+0
>>816 滑走路作れって言うのか?
滑走路のガレキを重機も無いのに人の手でどけるのか?
その間に何人死ぬと思っているんだ!
821 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:07:44.33 ID:SnfU+5owO
>>731 上海には1億人以上の解放軍がいるんだぞ
わかってるのかきみ
822 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:07:56.47 ID:z7NNzckX0
>>817 そりゃUH60とかの小回りが効くヘリが出るんですよ。
別にオスプレイ否定してるんじゃなくて適材適所ってやつで
823 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:08:05.45 ID:keaY36Tb0
>>816 >1000m級の滑走路があればC-2やC-17でも降りられるんだがな
宮城空港とか震災と大量の土砂発生であっさり使用不能になってただろ
…でそれを復旧させたのが現地の従業員と緊急展開した米軍特殊部隊。
離れた所にパラシュート降下してそっから駆けつけたそうだが、オスプレイが
有ればもっと近場に早く展開できたな。
824 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:08:27.83 ID:iGBMF9Vn0
紗代がこんなに配備嫌がるんだから
きっといい飛行機なんだよ
825 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:08:38.75 ID:q3V/jukX0
>>813 だからピッチを上げると抗力増大で回転数が落ちて失速するから
エンジン出力を上げる必要があると言っているんだが。
ド素人には理解は無理かな。。。。
>>814 KV-107シリーズを示すために"〜"を付けたつもりなんだが。今の機体も
基本設計、スペックは大体同じ。お前みたいにしかし知的レベルが
相当低いと思われるレスが目立つな。普通の知能があれば"〜"くらいは
説明なしに分かると思うがな。馬鹿だから揚げ足取りくらいしかできないのかね。
>>806 自衛隊の使ってたバートルて夜間飛行出来なかったろ
日航123便の事故で夜間飛行出来るヘリが無くて問題になったし
>>807 >ブレード形状を工夫して高効率なローターがあるが、オスプレイでは使えないんだろうか。
ヘリのローターで効率が良いものがあるが、この高効率ローターはかなりしなるので、
しなってはいけないオスプレイのローターでは、効率がそれほどよくない固いローターしか
使えない。
だから、初期の頃にどういうローターを選択するかで凄く開発陣が悩んだらしい。
リボロがボロリ
829 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:10:31.03 ID:VTKl9DmR0
あれだ、絶対落ちないのが条件っていうんだろ。
そういう奴は民間の飛行機にも乗らないんだよな。
>>19 森本大臣はなんでこれをメディアの前で言わないかね?
今朝も辛坊の番組に出ても一切この数字について触れなかった。
もし事実のデータなら反対派は一発で黙ると思うのだがw
831 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:12:13.68 ID:keaY36Tb0
>>825 >KV-107シリーズを示すために"〜"を付けたつもりなんだが。
俺も質問の?の前に"〜"を付けたつもりなんだが。。。w
で、ここからなんだが、”持ってる(中略)〜あたり”って何?Tenseとか大丈夫?
>お前みたいにしかし知的レベルが
? ↑日本語的に意味が分からんな…サイトで翻訳すると、この場所に入ってしまう?w
832 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:12:15.16 ID:+BgalTum0
>>825 >だからピッチを上げると抗力増大で回転数が落ちて失速するから
ヘリの免許持ってる人がこんな簡単なミスはやらないってw
こんなこと言ってる時点でオタクが素人なのがよく判るw
833 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:12:37.31 ID:rTWPCqXr0
>>822 72時間を気にしないならそれも良いけど
一応救助であって、死体を探すわけではない
ヘリ自体の機体の個数密度を考えると
遠方からでも5トンほどの物資送れて
しかも普通のヘリより速度倍
少なくとも使わない理由は無い
834 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:13:45.85 ID:WoIPjTOB0
ヘリの代わりに導入するんだよね?
ヘリより事故少ないなら全然問題ないじゃないか。
何が許せないんだ?
835 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:14:03.58 ID:1lIR8Gv+0
>>830 マスコミ共は日本のものではないから
辛坊でさえ言わない
完全に闇の力で支配されている
836 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:15:49.65 ID:eYDhCrmM0
>>816 > 1000m級の滑走路があればC-2やC-17でも降りられるんだがな
オスプレイなら無くても降りられるだろ。
反対派は救助活動を妨害したいのか?
837 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:16:27.41 ID:z7NNzckX0
>>833 まあそれは状況によるよね。
東日本大震災みたいな大規模な被害だと輸送力が大きいオスプレイ有利だろうし、
被害範囲が小さい村一つとかなら小型ヘリのほうがいい
838 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:17:20.00 ID:SnfU+5owO
海兵隊がセーラー服でコスプレじゃないだ
839 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:18:12.74 ID:TkLZqix4O
>>820 3.11では、仙台空港も松島基地も始めは手作業による復旧だったわけだが、あれは失策だったと?
840 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:20:17.35 ID:q3V/jukX0
>>832 おまえ前スレ読んでないだろう。左右のローターにエンジンを2基ずつつけて
1基が突然故障したらどうなるかって話だろうに。片方だけ突然エンジンの
出力が半減して無事で済むかって言うの。おまえがド素人だ。
下らん馬鹿だなID:keaY36Tb0
NG処理
あの羽の構造に耐えられるエンジンだと、揚力が足りないってことなんかね。
それだと完全に失敗設計って事だろ。
ジェットパイルダーには出来ないのかね?
842 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:21:01.57 ID:G8yzaPDK0
誰だってオスとプレイしたくない
843 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:21:02.31 ID:eYDhCrmM0
>>839 山中の滑走路作れないところとかはどうすんの?
>>825 その自衛隊が現在持ってるバートル系列のヘリて何だよ
まさかチヌークの事いってるんじゃないたろうな?
845 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:21:59.16 ID:keaY36Tb0
>>837 >東日本大震災みたいな大規模な被害だと輸送力が大きいオスプレイ有利だろうし、
あと、震災後の海難救助とかな。
あれだったらひゅうが、あるいはある程度の大きさの基地から運用できるし、
速度(Max560k)、航続距離(2000km程度)と広範囲で迅速に
活動できる。
米海軍の導入してるHV-22B(救助用)、特に問題になってるとも聞かないシナ。
846 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:24:10.31 ID:keaY36Tb0
>>840 >下らん馬鹿だなID:keaY36Tb0
>NG処理
だれに対してレスしてるんだ?w
>>839 >3.11では、仙台空港も松島基地も始めは手作業による復旧だったわけだが、あれは失策だったと?
その過程知ってる?
米軍も協力もあって復旧したわけだが、毎回そのような問題が起きるたびにパラシュート降下させる?
847 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:24:38.61 ID:z7NNzckX0
辛坊の番組見たけど、手嶋といい辛坊といい、抑止力の効果は触れずに、
危険みたいな印象操作ばかり。
テレビキャスターやコメンテータなんて、どうせほかのことについても、
おまえたちよりも無知でバカなんだろうね。
849 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:25:29.15 ID:eYDhCrmM0
850 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:25:32.70 ID:5Hm/pcHK0
>>817 それは試作機で量産機はまだ無いんじゃね?
Ba609と書いてるからベル社が離脱する前の映像と思えるが
ちなみにベル社が想定していた販売価格が1000万ドル
ベル社の後ついで開発・生産するアグスタ社は販売価格3000万ドルと強気w
>>806 まぁ、汎用性も輸送力も信頼性もあまり無いから採用国少ないし数も売れなかったけどな。
CH-47シリーズは初期に問題あったものの改良されて行き、輸送力・信頼性・汎用性が認められてCH-46シリーズの倍は売れてるし、採用国も多い。
日本だって使ってんじゃん。
オスプレイだって今後西側各国は導入していくんじゃないの、景気が良くなったら。
新しい技術にある程度のリスクはつきまとうでしょ、ヘリに限らず航空機・船舶・自動車・バイク・自転車・・・。
販売されてすぐ何も問題無い製品なんてないし、問題が出た時に良くなるように対応していけばいいだけ!
>>827 普通のローター2枚のヘリより思い荷物積んで高速飛行して、効率の良くないローターを使っている。
航空機形態では問題なさそうだけどヘリ形態のホバリングでは余裕は無さそう。
853 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:26:16.04 ID:QtzfEHdW0
外相は馬鹿だろ
配備しろよ
プロレスごっこやてるんじゃねーよ
馬鹿政権が
854 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:26:40.30 ID:eYDhCrmM0
>>848 > 辛坊の番組見たけど、手嶋といい辛坊といい、抑止力の効果は触れずに、
> 危険みたいな印象操作ばかり。
原発に関しては「危険でも再稼動はやむを得ない」みたいな報道なのにえらい違いだなw
>>1 煽るだけ煽ってまたもや国民を混乱させ、日本の衰退を加速させるマスコミの図。
856 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:27:25.01 ID:FPi+IE/v0
>国防分析研究所のレックス・リボロ元主任分析官
大人気だなこの人w
朝日新聞も赤旗もこの人の証言ばかりが載ってる
857 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:27:33.56 ID:TkLZqix4O
>>843 軍隊ってのは、多くの職種が集まって構成されてるんだから、
適材適所に投入すればいいだろ?
自衛隊や米軍には、ヘリと歩兵しか居ないのか?
859 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:27:58.78 ID:4+NAydKe0
>>839 オスプレイが無かったから手でどけたんだろう
オスプレイがあれば1000Mも掃除いらない
重機も降ろせたはずだ
1000M掃除する時間にいったい何人の人が犠牲になった?
860 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:28:20.90 ID:keaY36Tb0
>>857 >適材適所に投入すればいいだろ?
空港の復旧作業とかで?だよねw
MV22オスプレイと言っても所詮は戦争の道具。
こんなもんいらない。
862 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:29:21.09 ID:eYDhCrmM0
>>857 オスプレイがいたらそんな面倒くさい手間もかなり省けるじゃん。
民主党がもたもたして救助に手間取ったの忘れたのか?
wwwwwwwww沖縄から外に逃げられないんだろうなwwwwww
864 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:30:17.81 ID:k1E7MbHM0
根拠無きオスプレイ叩きがすごいな・・・
データ無き中傷、嘘情報の拡散
ここまで敵からしたら嫌な機種なのか
865 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:30:42.69 ID:keaY36Tb0
>>858 結局使わなかった(フィーゼラーJP採用)機体じゃないか
866 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:04.50 ID:4+NAydKe0
867 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:06.86 ID:eYDhCrmM0
>>861 戦争の道具とそうでないものの違いは何?
人間や生活にダメージ与えるかどうか?
それだと原発も兵器になるな。
原発は人を救助できるかね?
オスプレイはできるぞ。
時速500km、航続600kmは、軍事的にかなりの利点。
ヘリでは遅すぎる。
869 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:13.37 ID:SnfU+5owO
ドイツ軍がグライダーで侵攻したことがあったな
1機7人収容で 編隊でくるから 結構大部隊になるし
音ないから夜中にこられると全くわからないらしい
やっばりドイツが世界一
870 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:50.17 ID:z7NNzckX0
>>858 これオートジャイロだからホバリングできないぞw
871 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:52.37 ID:Yr1g6Bvr0
中共→米専門家→市民団体
オスプレイいい機体だと思うけどな
何十年後かに民間にも普及するだろうから
しっかり育んでもらわないと
873 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:32:17.45 ID:FFhRtNINO
オスプレイの抑止効果?
普天間に海兵隊がいようがオスプレイ配備しようが状況はどんどん悪化しているのが現実
アメリカのいいなりNOと言えない日本はよけいに舐められるし
「反日」だけで連中は一致団結する
874 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:32:36.58 ID:rTWPCqXr0
>>837 まぁその点は別に問題無いけど
小さい村だろうが
降りれる場所がヘリで全部うまるって事は無い訳で
遠距離から同じ到着時間で来れるなら
行く意味は十分あるし
間違えてはいけないのは、オスプレイだけで救助するわけでは無い
オスプレイ、も、救助にいけるって話
しかも遠くから早くね
875 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:32:52.08 ID:keaY36Tb0
>>866 >やはり救助用もあるんだな
マリン子さんのや事故起こした空軍と違って話題にならないんだよね、
米海軍の救難用オスプレイ。
…叩くネタにはならんので、使エナイw
国産で作っちゃえよ
877 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:06.02 ID:eYDhCrmM0
>>873 そもそもアメリカが本気で配備しようと思ったらそれを止めるのは無理だろ。
あとは反対デモとかの声をあげるくらいだろうが、そもそも与党である民主党が
「危険でも原発再稼動を強行した」ので安全性を盾に配備に反対するのが無理な状況。
国民の関心としては原発問題>>>>>>>>オスプレイ配備だからね。
オスプレイ配備の方だけを問題視しようったって無理がある。
>>856 その人しか日本マスゴミの気に入る証言してくれないからでしょ。
下手すりゃ特派員が一人だけ言って横に拡散させてるだけだろ。
879 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:29.11 ID:WfbSlz/R0
>2009年6月の下院公聴会で指摘していたことが20日分かった。
三年前の話ですね
880 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:47.34 ID:z7NNzckX0
って、調べたらカ号観測機はホバリング可能なのか。
知らなかったわ
沖縄の人はオスプレイそのものよりもほかのことがいっぱい気に喰わないからなんでも反対すんでしょ?
難しい問題だよね〜
もしおれが沖縄に住む側の人間だったら反対する側についてたかもしれない
他人事感がハンパないですわ、基地問題もオスプレイ問題も
アメリカは必要な説明を全て行なっている。 事実誤認をさせる民主党政権が全て悪い。
もう、策略にハマッてるよ。
「オスプレイの危険性」に目を引きつけられ過ぎてる。
ここで、信頼性が高いことを証明すれば反論することは出来なくなる。
よくわかんないしスレチかもしんないけど
米兵が少女レイプして日本の法律で裁けなかったり
墜落事故が起きても日本の法律で処理できなかったりとか
その辺改めていったほうがいろいろ早くね?
886 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:41:22.18 ID:TkLZqix4O
>>859 内部スペース的に重機の搭載は無理だし、
吊り下げとなると、ペイロードが倍くらいある、CH-47のが適役なんだが…
習志野や宇都宮からなら展開に問題ないし、吊り下げやると、運用上の超過禁止速度の関係で、進出速度は、あまり変わらないしな。
なんか、オスプレイをあらゆる面で既存のヘリを凌駕する、魔法の飛行機と勘違いしとりゃせんか?
887 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:41:47.25 ID:z7NNzckX0
>>882 それオスプレイじゃなくて低空飛行訓練そのものに対する反対運動な
888 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:42:48.62 ID:Q0/ltNMDi
>>876 賛成だな。日・米合作したら良い。戦闘機じゃ無いから
構わんだろう。ダメ?
889 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:43:25.46 ID:5Hm/pcHK0
>>859 オスプレイは機外に吊り下げ運搬すると速度も航続距離も落ちる
例として4.5トンの機材の吊り下げ運搬の場合は航続距離は58%まで下がる
CH53と大差ないんじゃね?
890 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:43:49.42 ID:1fZyw5TjO
>>885 そのためには、米軍のために日本人が戦地に赴く覚悟か、国防を自力で行う覚悟のどちらかが必要
891 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:45:09.34 ID:0nqKU3wj0
未亡人製造機
892 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:45:34.77 ID:CgDS3fZq0
レヴィ「こんなもんはなぁ、回って飛べりゃあそれで十分なんだよ」
>>890 んー?そうなの??
できそうなもんだけどなあ〜?
894 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:46:34.53 ID:eYDhCrmM0
>>882 > アメリカでも反対運動が起きてるからなあ…。
アメリカにもチョン系の勢力は居るだろうからなあ…。
895 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:46:42.22 ID:z7NNzckX0
付け加えると東京新聞が槍玉に上げてるのはCV22のほうで、
日本に来るMV22じゃ低空飛行訓練できないから
>>841 >あの羽の構造に耐えられるエンジンだと、揚力が足りないってことなんかね。
>それだと完全に失敗設計って事だろ。
揚力はローターの長さを長くすれば高くなるが、オスプレイの構造だと機体前部に
かかるので無理だし、長くなるとしなるから、両方のローターの揚力を細かく
予測コントロールすることができなくなる。
更にローターを長くすると水平高速飛行時に空気抵抗になり、ローターに下向きの
力がかかってしなり、下手すると折れてしまう。
エンジン出力を無闇に上げると重量増になり、燃費と航続距離が低下してしまう。
大型のエンジン搭載するとホバーリング中の発熱量が多くなり、冷却系統も増強の
必要があるので、更に重量増加。
実はこのホバーリング中の冷却問題もエンジン開発で長く尾を引いていたという事実。
というわけで、今の様なローターとエンジン出力の採用になったというわけです。
>>891 そういう単語があるのは事実だが、支那人や朝鮮人は世界中で、その何万倍も、
未亡人や、寡男、孤児、なんかをこしらえているんだよな。
898 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:54:25.60 ID:rTWPCqXr0
>>889 CH53だって速度落ちると思うのだが
300kが150になるのと
600kが300になるのでは
大分違うんじゃなかろうか?
うちの県の知事が姉妹都市か何かで中国から帰って来た途端にテレビでオスプレイ反対言い出してなんだか気味が悪い。
オスプレイはカラーリングを一新し名称を変更して配備されることに決定
その名も「コスプレイ」
901 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:58:21.21 ID:eYDhCrmM0
>>899 そんなこと言うなら、日頃「韓流韓流」言ってるマスコミがオスプレイに反対してるぜw
オスプレイって、人員24人だけだったら1000km以上飛べるんじゃなかったっけ?
沖縄に高地は無いから大丈夫という記事か。
オスプレイ関係のスレにいる反対派さんは なんですぐばれるウソつくのかな?
907 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:01:07.75 ID:z7NNzckX0
>>899 逆に親中派のくせに今までオスプレイの脅威に気付かなかったとしたら相当のバカだな
908 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:01:21.84 ID:oaan57jUO
>>505 1965原型初飛行F-14トムキャットは、迷走と難航を続ける空軍/海軍の共同開発大失敗例F-111アードバークから、
艦隊防衛機に必要なすべての要素を抜き出して光の早さで作り直した機体だ。
AIM-54PhoenixMissileSystem、AWG−9WeaponControlSystem、可変翼、P/W社TF-30TurboFanEngineを継承した。
問題児はTF30。特に高空を低速で飛ぶときに、スロットル操作に従わず、しばしば突然エンストを起こし、貴重で極秘な機材─
1機140億円の機体、120km彼方まで5マッハで6発同時に飛ぶミサイルが幾度も海中に没している。
代わりのエンジンはあった。F15に2基、F16に1基づつ使われてるG/Eのエンジンは素姓がよく直径も小さくAfterBurner全段点火時の出力も高いことは知られていた。
F-14の内蔵エンジンナセルには、F-15用エンジンを収める余裕があり、重心も通常力点も全開力点もほぼ設計変更なくぽんと換装できた。
しかしこれはF-14Bとして1機だけテストされ、お蔵入りとなった。F-14Cもお蔵入りとなり、電子装備の最新化型F-14Dにもエンジン換装が盛り込まれたが、結果には結びつかなかった。
エンジン換装は軍事ではなく政治だとわかってほしい。だから長くなるが書いた。
軍事用でこんな性能不備あっていいのかよw
910 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:04:03.42 ID:qaR9oc1T0
自衛隊にまで乗る気がしないと言われる始末
日本で作って売ればいいのに
やっぱ戦争の道具は信頼性が要求されるから日本が作るのが一番いいよ
911 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:05:23.15 ID:5Hm/pcHK0
>>898 いや、そもそも吊り下げ運輸はヘリの機能だから
オスプレイの高速性能は固定翼(もしくはペラ前進位置)モードだから
吊り下げ運輸はオスプレイもヘリモードで飛ばざるを得ない、てこと
912 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:07:05.59 ID:XomOGtVB0
元々あの機種は揚力なんてそんない期待してないだろ?
>>882 それ、マスコミのミスリード。
自然保護団体を中心とした人達が「山岳地帯夜間低空訓練」に反対してるんで、オスプレイに反対してる訳じゃないらしい。
914 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:11:21.59 ID:z7NNzckX0
ヘリモードになるのは離着陸の時だけだし、
そもそもローター斜めの飛行機モードのまま離着陸できるしね
915 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:11:45.44 ID:k1E7MbHM0
>>908 トムキャット、条件次第ではF-15に格闘戦で勝ったとか言われてるし
色々と引退させるには残念な機体だったよね
まあ、あそこまで金食い虫だとどうにもならんのだろうけど
916 :
913:2012/07/21(土) 13:12:40.65 ID:4Rwf9kV70
>>913 訂正
×「山岳地帯夜間低空訓練」
○「山岳地帯夜間低空飛行訓練」
917 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:12:58.52 ID:rTWPCqXr0
>>911 なるほど、、
まぁそれならばらして乗せるとか
三機に部品乗せるとか、その程度かな
72時間を考える上で
どの様なオプションも外してはいけない、とは思うけどね
ある意味オスプレイの軍運用にも似通う点があるね
使えないとか少し危険とかフォローして
ありあまる、高速移動可能なヘリの運用
戦時も災時も時間は、貴重だね
918 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:13:09.64 ID:oaan57jUO
>>508 いったん邀撃戦闘機として現役を退いてから、小さく見えてえらく速い特徴をいかし、StrikeDeep縦深攻撃機として再利用されたからね。
ワルシャワ条約機構軍の戦線を衝撃波で薙ぎ倒しながら超低空で飛び越え、敵の背後にある要所を爆撃するのが任務。
味方はこれに呼応して正面突破し背面から左右に展開、正面左右と背面左右から挟撃し侵攻から占領地を解放する。
一番槍だからね。こいつの死して屍拾う者なき任務に比べりゃトーネードやCV22なんてぬるい侵攻だよ。それでもきちーけどな
危険なのは離着陸時のみなんだから、基地への侵入ルートを限定して、
離着陸は基地内で実施すれば問題ないだろ。
兵器なんだから、一般人乗せる基準とは違うところで判断すべき。
920 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:18:20.37 ID:IE0oDprB0
一番オスプレイ運転習熟度の低いパイロットの操縦で可能な限り大勢の民主党議員を乗せて世界一周パフォーマンスしろよ
921 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:20:34.43 ID:rTWPCqXr0
>>918 なるほど、、機体の設計ミスが原因かと思ったけど
基本的な運用思想自体が無茶な形なんだね
この専門家は、もっと金くれ、っていいたいだけ。
車とか運べるの?
オスプレイってホバリング時に回転翼の下に固定翼があるけど
あれって回転翼が浮力作るときにじゃまになったりしないんか?
自衛隊の救難隊でオスプレイ買ってくれないかな、
島ばっかの日本にはベストな機体だろこれ。
>>924 普通のヘリでも回転翼の下に機体が有るけどね。
928 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:42:24.20 ID:eS5wZWiO0
こんな性能じゃ、特殊作戦にも使ってないんじゃないの?
しょっちゅう墜落して貴重な特殊部隊隊員をほいほい失うわけには行かないだろ
>>926 そういえばそうか
こんどのCODに登場しそうだな
930 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:42:56.22 ID:yQubNUe/0
マスコミは北朝鮮や中国に踊らされてるんじゃないか?
日本の足引っ張るようなことばっかりやってんじゃねーか。
932 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:44:19.72 ID:5Hm/pcHK0
933 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:50:46.22 ID:z7NNzckX0
>>928 日本に来るMV22は輸送用だよ。
特殊作戦用はCV22
934 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:52:18.01 ID:eS5wZWiO0
>>375 これ、オスプレイが自衛隊配備だったらまだ分かるけど、米軍だろ。
尖閣で何かあっても、動いてくれるかどうかも分からないのに。
935 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:54:29.51 ID:eS5wZWiO0
936 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:55:38.09 ID:oaan57jUO
>>784 ゲーム雑誌に掲載されてた画像写真は、ほぼすべてシャープS1でプレイし撮影されたもの。
RGB信号が一切混合にならずブラウン管まで届いたため画面の質が段違いだった。
だからそれは誉め言葉になる。
937 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:55:38.55 ID:yZTlqx94O
MVとCVのスペックの違いは?
もうすぐ富士山が爆発して、関西で2つの大地震が起きて、首都にも直撃地震の予定だから日本でも大人買いするべし。
>>933 沖縄紙だったかな?
CV-22を2014年から嘉手納に9機配備ってあれやっぱりガセだったのかね?
939 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:00:25.12 ID:z7NNzckX0
940 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:00:28.67 ID:YPMQ7AfP0
w
>>928 普通にアフガンやイラクで使用してたし
リビアでは脱出したパイロットに救出任務も成功させたけどね
そもそも特殊作戦機は、過酷な任務を実効してるので損耗率は上がるよ
ジェロニモ作戦でも海軍特殊作戦部隊のヘリが作戦中に損傷して現場で廃棄されてる
条件付きで配備したらいいのでは?
基地外で墜落したら思いやり予算廃止
オスプレイもWBCもTPPも全部アメリカのいいなりさ
944 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:04:24.54 ID:fZSxM+J30
結局、配備されるでしょ。中国の息のかかった連中がいくら騒いだところで。
945 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:04:34.69 ID:yZTlqx94O
米軍が尖閣で動いてくれるかわからないと言っているけど、言葉の裏の裏返しで尖閣で動かなくっても他のときに動くって意味だよね。
かなりビビっているみたいだw
日本でもCVとMVを3ダース大人買いすると発表したらおもしろそうだねw
946 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:06:39.27 ID:cjkNQNaB0
947 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:08:28.37 ID:S+g9uK3y0
>>944 中国はむしろ歓迎だろ
オスプレイ落ちる可能性があるんだから
そうなれば風が反米に向う
クリキントンのクリ舐める仕事の前原も反対してる理由考えてみ
強引に配備してしまえばいい。
反対派の言ってる主張など、科学的根拠に乏しい感情論でしかない。
この優秀機、ぜひとも自衛隊でも使えるようライセンス生産なり、輸入購入して頂きたい。
オスプレイ反対などと、民衆が言うのはともかく、仮にも為政者の立場の人間が
大衆迎合して反対するなど、見識を疑うよ。
米軍が尖閣問題で動かないとしても、
敵さんが「もしかしたら動くかもしれない」とちょっとでも思ってくれるだけで十分抑止力になってるんだよね。
950 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:10:58.01 ID:z7NNzckX0
>>947 市街地に落ちる確率は普通の双発輸送機と変わらないけどね
951 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:11:33.89 ID:gb5XFGaX0
グライダーで空挺降下から比べれば断然安全
軍事レベルの安全は確保できてる
沖縄の基地は長い滑走路あるから、普通の飛行機と同じように離発着するだけだしな。
>>945 P-3Cみたいに100機くらい揃えようぜ。でも機体価格お高いんだっけ?
技術協力で熟成させたうえで技術そのものを頂いちゃおうぜ。
955 :
174:2012/07/21(土) 14:16:32.44 ID:AyKhZGiT0
956 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:17:11.42 ID:E9WgWNtI0
普天間は高地なんかよwwwチャンコロとサヨクにはよっぽど都合が悪いらしいな
957 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:19:37.11 ID:2AiFHDXl0
>>952 ところが、こいつはそれができないんだよな
理由は、プロペラがでかすぎて、90度傾けると地面に当たってしまうから
固定翼機モードはあくまでも飛行中だけで、離着陸はヘリコプターモードのみ
958 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:20:36.38 ID:z7NNzckX0
959 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:21:41.37 ID:S+g9uK3y0
>>924 >オスプレイってホバリング時に回転翼の下に固定翼があるけど
>あれって回転翼が浮力作るときにじゃまになったりしないんか?
若干は邪魔になるから、垂直離着陸時にはフラップを下方に下げて
なるべく空気抵抗にならないようにしてる。
961 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:22:49.31 ID:yCsIz+zd0
性能的に問題あるのは事実なんだろ
限界降下速度がヘリの半分くらいだったか
でも演習では問題ないだろうし
ローター小さい分低周波騒音は若干減るのかな
962 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:23:00.38 ID:z7NNzckX0
>>957 だーからプロペラ斜め状態で離着陸できるんだって。
そもそもオスプレイは最大荷重だとパワー不足で垂直離陸できない
963 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:24:30.34 ID:S+g9uK3y0
>>950 市街じゃなくても事故が起きれば同じこと。
確率など米軍の一方的なデータによるものだから意味ないし
964 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:25:55.54 ID:xMHYsQyc0
支那畜のケツにこびり付いた糞が大好物の朝日新聞丑田滋が必死のスレ立てw
オスプレイが配備されたら、一回の空中給油で
上海まで届いく
>>957 ちょっとプロペラを斜めに向けて、離陸してる映像を見たことあるんだけど。
死ぬのは憎き米兵なんだから左翼が反対する理由は無いと思うが。
968 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:28:35.67 ID:2AiFHDXl0
>>962 プロペラ斜めにしてSTOLするけど、普通の飛行機のように長距離滑走して離陸するわけではないよ
>>957 ハリアーと同じでフルペイロードだと垂直離着陸は困難だよ
通常はエンジンを斜めに傾けて滑走離陸する
971 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:32:44.47 ID:2AiFHDXl0
>>970 だから「普通の飛行機と同じように」ではないですよね
972 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:37:03.91 ID:QPXSNdXOO
STOL輸送機と考えれば、優秀な機体じゃないか
離発着時の危険性の話をしてるんだよ。
普通の飛行機と変わらないでしょ?
974 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:45:19.45 ID:oaan57jUO
>>915 あれね。空軍は2機で戦うけど海軍は4機なんだ。
バックアップの2機はA4スカイホーク。爆弾を落としてからは戦闘機と言われF16XLや三菱F2の概念をはぐくんだ名機だよ。
中高度でだいたい0.8マッハあたりからA4スカイホークが低空で陽動し、F15はエンジンに自信があるから上にF14下にA4をにらむ高度でアプローチ。そのままイーグルとトムキャットは両者A/B点火してエンゲージ。
旋回戦闘に入り、F14は機首を下げながら可変翼を展開、エンジンパワー差が出にくい水平急旋回(垂直旋回)で巧みに速度を殺してから、垂直急上昇で宙返り戦いに移行。F-15の背後をとっている。
勝負ありの時点で機速はおそらく0.6〜0.7マッハとトムの最高機動速度域。可変翼展開時のトムは翼面荷重が低いが、これさえ実は表向き。
エンジン間(通称トンネル)も胴体揚力を生み出し、エンジン間の1:2.4という距離は噴射流が誘導気流をおこす特異なレイアウトだと後に判明してる。
異機種交流とはいえ数字のまやかしを逆手にとった老練な海軍に、最新鋭に慢心した空軍イーグル隊がまんまとハメられたんだろうね。
実際の事故で、ヘリのオートローテーションが有効だったケースも限られてるけど。
無いよりマシなだけで。
>>246 オスプレイにオートローテーション機能はない。
機体の形を見ればわかるだろ。できっこない。
977 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:51:01.97 ID:oaan57jUO
>>927 トンボとカゲロウのうちトンボのハネは前翅が後翅をひっかけて、2枚で1葉を形成し、それが左右1対のハネになるから2枚で間違いではない。
978 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:54:43.06 ID:z7NNzckX0
>>976 限定的にだが可能ではある。
もっともホバリング中にエンジンが止まるという状況がオスプレイは起き難いから
普通は飛行機モードのまま不時着する事になるけど
>>975 オートロに入れてる場合、無事生還している事例が多いよ。
無くちゃ困る機能だよ。
オスプレイ(ウィドウメーカー、未亡人製造機)今までに36人死亡。
2006〜11年の5年間に事故が58件起きていた(米軍資料)
1. 1991年6月11日に試作5号機が初飛行時機体が落下。死亡者無し。
2. 1992年7月に試作4号機が墜落。搭乗者7名全員が死亡。
3. 2000年4月8日に14号機が墜落。搭乗者19名全員が死亡した。
4. 2000年12月11日に18号機が墜落。搭乗者4名全員が死亡した。
5. 2009年5月27日に着陸後火災。死亡者無し。
6. 2010年4月8日に着陸失敗。4名が死亡。
7. 2012年4月11日に墜落。全搭乗員4名中、2名死亡、2名重症となった。
8. 2012年6月13日に墜落。乗員5人が負傷。
981 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:06:01.62 ID:oaan57jUO
>>976 できないということはなかろう。理由は左右どちらのエンジンが止まっても、反対側のエンジンから翼内軸を通して回転が伝わるからだ。
つまりクラッチ(断続装置)がある。両方のクラッチを断にすればオートローテーションに入る条件は整う。あとは、効くか効かないか祈るだけだ。
日本では何機落ちるかな?
983 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:13:48.06 ID:oaan57jUO
>>980 空軍CV-22 海兵隊MV-22 海軍HV-22 民間試作機のうち、どの機体かそれぞれ解りますか?
そのときのモードと高度と気象と積み荷はどうですか?
また、同じ高度と気象と積荷率でヘリコプターなら助かりましたか?
たぶん2006年以降の海兵隊MVは機械的な不備で墜ちたとは言えないと思いますよ。
私の発言をIDで追っかけて、私より詳しいなら黙ります。たぶんこれも無理だと思います。
オアーン♪
>>1 わからん・・・
専門家は、
>アフガニスタンのような高地などでの軍事作戦には不向き
と言ってるだけなのに、どうして海抜数十メートルの沖縄の周辺住民を不安にさせることになるんだ?
>>980 実戦配備してからの重大事故は4回か
特段に事故率が高いとは言えんね
アフガニスタンのような高知って、なんか凄いな
987 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:37:15.69 ID:SnfU+5owO
オスプレイ1号機の胴体は三菱製だよ
988 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:38:45.60 ID:vGm2A2Uj0
そういやヘリコプターはエンジンが停止してもオートロテーションで
着陸できるんだよな。オスプレイって実際どうなんだろ?
>>988 軍が使ってるような重いヘリはオートローテーションなんて気休め程度にしか効かない。
>>986 グンマーに続いてコーチもネタにされるのか
991 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:47:36.81 ID:z7NNzckX0
>>988 そもそもオートローテーションって普通の飛行機なら固定翼で揚力作りながら不時着する所を
回転翼で代用するだけだからね
>>988 ・固定翼モードの時: 滑空して不時着
・ヘリモードの時:
→エンジンの片肺が生きている: 片肺で両ローター回して不時着
→両エンジンが死んでる: ヘリと比較して不十分なオートローテーションで不時着
最悪なのは最後のパターンだけど、確率的にはかなり低いんでないかな。
993 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:49:27.22 ID:keaY36Tb0
>>990 ネッタ四天王
オサカー
グンマー
オキナワ
コーチー ←New!?
994 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:50:30.77 ID:SMNWVfeO0
1000なら
メスとプレイ
>>980 それらの事故の中には、操縦ミスや整備不良が原因の事故も多分に含まれてますが?
機体自体の不具合が原因の事故もありますが、量産前なのでとっくにクリア済み。
1.ロールレイト・ジャイロの配線の内の2つが逆に接続されていた(整備不良)
2.潤滑油が漏れてオイルがエンジンの高温部に触れて発火したものとされた。(機体の不具合)解決済み
3.前方の機体が減速したため衝突回避の為に急減速・急降下したためVRSにより墜落(操縦ミス?不具合?)危険な降下率になったら警告灯がつくよう改良
4.機体の機構的な問題とソフトウェアの問題、そしてパイロットが不適切な操作をしたためという、複合的な事象。 機体・ソフトウェア改良済み
5.草地に緊急着陸したらエンジンの排気熱で草が燃える。(機体の不具合) 新聞紙をエンジンの下に置いても自然発火しない温度になるような装置を取り付け改良済み
6.暗視用ゴーグルを使った夜間の砂漠への着陸の最中だったため、(略)パイロットが空間識失調を起こしたのではないかという推測がある。
7.8.私は原因を知りませぬ。
機体の不具合はそのつど解決されてるし、パイロットのミスも習熟度の話だから時間とともにミスは減る。
操縦ミスや整備不良の場合はオスプレイじゃなくても落ちますね。
2005年だかに運用開始されてから大きな事故は4回ですね。
で?なにか問題が?
996 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:53:39.19 ID:GNGjZrUn0
>>997 あぁ、
>>980がCV-22もMV-22もまとめてたからつられて書いちゃったw
6と8はCV-22みたいだから、海兵隊のMV-22に限ったら配備後大きな事故は2回だけだね。
まったく問題ないねw
999 :
名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:01:00.62 ID:keaY36Tb0
↑999
1000ならブサヨ虐殺許可する
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。