【大阪】 橋下市政で厳しいけど…文楽人形、大阪駅で懸命PR 「劇場に足を運んでもらえたら」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 大阪市の橋下徹市長が打ち出した補助金削減で厳しい運営を迫られている人形浄瑠璃文楽の
中堅・若手の演者が19日、大阪市北区のJR大阪駅構内で三味線と人形パフォーマンスを繰り広げ、
21日から大阪・国立文楽劇場で始まる夏休み特別公演をPRした。

 文楽協会の呼びかけに賛同した人形遣いの豊松清十郎さん(53)ら20〜50歳代の21人が
参加。午後5時から約40分間、上演予定の「西遊記」や「契情倭荘子」「鈴の音」で遣う孫悟空などの
人形を、三味線の生演奏に合わせて動かすと、帰宅途中の会社員らが足を止め、人形と一緒に記念撮影
していた。

 太夫や劇場関係者らは公演チラシ約1500枚を配布。清十郎さんは「新しい観客を呼び込むため、
演者自身も劇場を出て積極的にPRしていきたい。劇場に足を運んでもらえたら」と話した。公演は
8月7日まで。

▽写真:文楽人形を操り、公演をPRする演者たち(JR大阪駅で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120720-120502-1-L.jpg
▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120720-OYT1T00376.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:59:19.98 ID:pbpmldLJ0
2
3名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:59:47.20 ID:MWD7MPOg0
やっていけるね。
では、補助金全額廃止ってことで。
4名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:17.79 ID:0aAY+t9B0
そんな金銭的余裕は市井の住民には無いだろjk
5名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:20.12 ID:LxA+dHqc0
自然淘汰のない文化は文化ではない
6名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:20.38 ID:lpcO37i40
だから、人形の後ろで裃で顔晒してる薄汚いジジイを何とかしろ
見苦しいんだよ 
7名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:33.18 ID:cXX8jvxp0
絶倫独裁者?vs伝統芸能wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:36.45 ID:i59gtiIT0
今までは寝てても、税金投入だったからねw
少しは営業努力しないと
9 【関電 72.5 %】 :2012/07/20(金) 22:01:01.63 ID:rFqOfdZ20
>>1
補助金打ち切られたおかげで、メディアの露出度が増えたからOKだなw
10名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:01:32.16 ID:5MyhSPWgO
やればできるじゃん
11名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:02:13.58 ID:G7hD6qab0
これって当然やるべきことだろ
今までがおかしいんだよ
12名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:02:41.50 ID:SOwzKKqu0
この騒ぎで結構宣伝になったよな。
俺も大阪行ったら見に行こうかと思ったものw
13名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:02:46.57 ID:xBeV0gZc0
ふ〜りん劇場
14名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:02:52.37 ID:H/hkx4H60
補助金が出なければ存続できないようなものなら存続する必要なし
誰からも求められてないものは消えていくのが当然。文楽だけを特別視する理由はない
15名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:03:11.70 ID:BB040AVW0
ぬるま湯から出されそうになった途端とはいえ、努力するところはニートと違うな
16名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:03:53.39 ID:b1FCn+E70
やっと真面目に仕事をする気になったか
17名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:03:54.73 ID:JibWg6LN0
文化だというのなら周知活動をしないとな
18名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:04:07.06 ID:x81Dktte0
人形浄瑠璃は駄目で
コスプレなら最高なんて
19名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:04:22.99 ID:LxA+dHqc0
その前に公開で討論するのが筋だろ
20名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:04:35.28 ID:Hm/TTECh0
あんな変態に生殺与奪の権を握られてるなんて不憫な人達だ
あんた変態に負けずにがんばってほしい
21名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:05:28.38 ID:JZfG45zC0
俺だったらキャバレーの姉ちゃんにコスプレさせて文楽のPRさせるなw
22名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:26.36 ID:60HvRorM0
いい方向に向かってるじゃない
23名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:49.44 ID:x81Dktte0
ナース服の人形浄瑠璃なら補助金倍額にしてもらえたのにね
24名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:50.95 ID:oefETPQ7P
たかだか数百万の補助金ほしさにここまでするかね
25名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:55.61 ID:SA5Kz9zb0
最初からこうしろよ ったく・・・
26名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:57.54 ID:mCV3PB3s0
面白そうだと思ったよ。今回の騒ぎなかったら、知らなかったかも。
27名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:07:07.33 ID:oklywKyQ0
厳しいも何も、それが普通の組織だ
まともな組織になれるかもしれないという点で、
橋下には感謝すべきじゃないか?
28名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:07:43.44 ID:NcjmUvdm0
毎日でも宣伝するべきだわな
今まで何をやってたんだと
29名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:08:06.22 ID:wo2qGD9hP
何度か劇場に足を運んだ者だが、文楽は客を舐めていると思う。
ロクに声が出てなかったり人形の動きが意味不明にぎこちなくても、金持ちのババたちが観にきてくれるから。
30名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:08:30.16 ID:lodZO5AE0
なんでいままでやらなかったんだろうな?
31名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:08:31.40 ID:JlMmF2Ti0
天下りをやめさせろや
32名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:08:59.43 ID:nBhBJFwoO

これ人間国宝イジメの橋下の羞恥プレイでっか?

33名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:08.14 ID:O2BfS2Oc0
単独で採算が取れるのは単なる芸能で、採算取れなくなったけど
民族なり地域なりのアイデンティティ的な理由で残したいから「伝統」芸能なんでしょ

伝統芸能に採算を求めるのは本質的に矛盾してるんだよねえ
34名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:14.69 ID:sMlK+5vm0
人間国宝様入院中だろ?w
毎朝駅で通行人に挨拶運動しろよ
補助金漬けでナマポより悪質なんだから
35名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:41.27 ID:zdX90/UF0
補助金や生活保護費を与えると働かんようになるもんやね。

生活保護費も取り上げて食料現物支給にしたら、生活保護受給者も
働くようになるやろな。
36名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:42.61 ID:RekijJBw0
なんだ・・・ステマだったのかw
37名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:11:30.77 ID:vUhVWu590
まあ見に行っても理解出来るかだなw
伝統芸能だし、学校の見学プログラムに入れれば
まあ寝る奴続出しそうだけどw
38名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:12:07.88 ID:SA5Kz9zb0
本業で頑張るのは当たり前
少しは営業努力を見せてもらわんと
39名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:12:38.56 ID:MdMzzIxJ0
誰も見たくないし

補助金欲しかったら国に言えよ

40名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:12:44.58 ID:e+ocSXP5O
金曜夕方にやるのはいいかもな。
街中の巨大モニター…は借りる金がないか。
41名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:12:50.97 ID:xir8meZC0
文楽劇場は大阪はミナミの風俗街の入り口にあります。
42名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:13:36.20 ID:aV+TheMm0
>>37
そういや高校のとき見学したわ
43名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:05.42 ID:7GwflqGy0
国立文楽劇場7月公演の第1部の「鈴の音」なら理解できるんじゃない。
幼稚園児向けに作られた新作だし。
44名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:17.03 ID:VBa+nsfp0
やってることはすごくいいのに
いつのまにかだいじななにか置き去りにしてきたんだろうな
浄瑠璃の始祖がこれ見たらどう思うだろうな
45橋下徹市長は文楽は嫌いだが買春は好きww:2012/07/20(金) 22:14:17.50 ID:qHXdrOHnO
橋下徹市長がホステスを買春してコスプレさせるストーリーでやればいいだろww
46名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:24.14 ID:h1OBDMN30
:              , -――- 、
              /       ヽ
              |  ⌒  ⌒  |   
              | (・) (・)  |
              |   (    |
 スッチーコスにしろ! ヽ  ワ   人
               >ー-― ´   ̄ ̄\
  ⊂ニニ ̄ ̄ ̄ヽ  /              |
     くメ) _ノ  |  |  |        |   |
       (/  |  | /  |        |   |
          |  |/  /|        |   |
          |  ト  / |        |   |


47名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:24.81 ID:S46LcGXE0
文楽を守る意義はあると思う。
失ったら取り戻すのスゲー大変な文化だし。
橋下さんを批判してるわけじゃないよ。
保守的な文楽が大阪駅まで人形持ち出してPRするってのは良い傾向だとおもうし
橋下さんの影響だと思う。
48名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:25.84 ID:M20bvG9Z0
その努力を最初からしろってことだよね?
49名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:49.34 ID:HxcZbT+L0
週末に道頓堀で路上ライブ、って前から考えてた

別に本格的な芸を見せる必要もないから
とにかく多くの人の目に触れる機会を増やすべき

次は551蓬来のCM出演とか
50名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:15:10.91 ID:pPEouvd90
補助金カットだけで存続の危機になるなんて
どうでもいい組織だったということやね。
大体、人形習うだけで給料がもらえるなどというシステムで人材が育つわけがない。
文化いうんなら、現代人が見て楽しめる「新作」がないのはどうしてや?
少なくとも昔の話でも現代語でやってやろうとか思わん所に増長満がある。
51名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:15:23.83 ID:vUhVWu590
>>42
そうかもうやってる所あるんだ
見てどうだった?
52名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:15:34.51 ID:cq43DQII0
やれば出来るやん。今まで胡座かいてたんやろ
53名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:15:54.12 ID:dNczKbgjO
こういうの言われる前にやれよ… やっぱ危機感持たせないとダメなんだな
54名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:15:59.43 ID:HSnfKTDo0
糞ハシゲは文化に金を流入しろや

自分は不倫という犯罪を犯しといて、犯罪でもない刺青や文楽を淘汰するのは独裁以外のなにものでもない

馬鹿じゃない大阪市民は次は浪速のルーピーじゃなくて、自民党に入れるべき

ハシゲ辞めろや!!!!!!!!!!!!
55名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:16:24.01 ID:EK6pp1cb0
なんだかんだ言って
橋下のプレッシャーが
いい方向に進んでるね
56名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:16:36.55 ID:7ag2ZBKX0
>>1
今まで何もしてこなかったツケが回っただけ
57名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:17:02.42 ID:GVFGSppw0
やっぱ大阪はK-POPとかが文化になるのかな。
58名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:17:16.04 ID:utCT9dlk0
不倫首長見てるか
59名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:17:59.99 ID:pAD9OEvU0
>>1
劇場に足を運んだらどうなるの?
橋下はキチガイだから収益が今から上がっても絶対つぶすよ
60名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:18:18.81 ID:RFx3nVgv0
コスプレ文楽にすれば、補助金貰えるんじゃないか?ww
61名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:18:22.55 ID:wUfkNGRS0
萌え人形でパンチラすれば変態ヲタが客につくからやってみるべし

市長とか文句言ってきたら、うるさい!コスプレ変態!って言えばおk
62名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:18:23.32 ID:7kDW0doIP
新作とか無いの?時事ネタ盛り込んで時代劇風に演じたら面白いだろうに
なんか変わったことしないと文化遺産にもなれないよ
63名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:18:26.80 ID:UhQP7FxY0
まあ、これで補助金打ち切りとなったら、大阪は大恥をかくんだがな。

「関西の伝統芸能」の補助を打ち切ると言う事は、
「大阪は文化の面では関西の中心ではありません」と宣言するに等しい。

節電で産業は厳しく、文化は橋下が潰して廻る。

大阪は、どんどん小さく貧しくなるな。
64名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:18:33.77 ID:Lsn2hE2U0

工作員のテンションがMAXだな
65名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:18:41.99 ID:PqKIIo2G0




やればできるじゃん
66名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:19:55.70 ID:Cjekm+NeP
これがニュースになるから、今までどんなに・・・
67名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:14.39 ID:jHBk9vhx0
補助金に胡坐かいてた今までが異常だっただけのこと
68名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:27.95 ID:ynMvlw9E0
>>51
俺も高校の授業で見に行ったけど、ほとんどの奴が寝てた
あの人形から催眠電波でも出てるんじゃないかと思うぐらい
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/20(金) 22:20:44.13 ID:GN3Jrcvl0
マスコミにだまされて橋下に投票しちゃった奴乙ww
70名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:51.88 ID:EetWfcFHO
最初からやれよ
71名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:11.43 ID:RVZ3Gx3C0
はじめからやれよ

天下りが虚勢張ったから1200万が消えたんだろ。
72名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:21.00 ID:MkeX+TjA0
文楽をイジメる大阪町奉行・橋下というテーマで
新しい人形浄瑠璃の作品を作って上演してみたら?
アンチ橋下のブサヨが一杯見に来てくれて
大入り満員になるかもよw
73名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:32.59 ID:lM4nkdCI0
>>1

そうだよ!

こういう努力をしろって言ってんだよ!

努力するなら応援するぞ文楽。
74名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:54.86 ID:Yn60VpRT0
その程度の努力もせずに金よこせって言ってたのか。
75名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:57.30 ID:lodZO5AE0
>>51
あるけど学校ごとに抽選だし、お金も各自数千円かかるし
76名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:22:05.79 ID:irtj52Zh0

署名運動にご協力お願いします。目標30000署名。
---------------------------------------------------------
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名
---------------------------------------------------------
署名先のホワイトハウスHP http://wh.gov/lBwa
説明 下にスクロールすると署名方法が  http://sakura.a.la9.jp/japan
77名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:22:07.37 ID:FMaX0pTW0
ニュースでやっていたが「曽根崎心中」を大阪で演じるのは5年ぶりだって。

なぜNO1の演目をやらなかったんだ、毎年でもやればひろがるだろうに。
78名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:01.50 ID:hG/EgkYU0
真っ先にやるべき事だよ。
79名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:05.54 ID:Fo18ssjPO
守破離って昔から言うけど
この手の連中って破をしたら異端だのなんだの言って潰しにかかるんだろ

先はないわ
80名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:05.79 ID:Ia4klR450
いやいやいやw  ちがうだろw

橋下が言ってるのは、まさに、こういう努力をしろよというコトでしょ?
81名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:07.11 ID:WmowgdTW0
>>1
前からこのようにやってればよかったんだよw
今更、橋下にあてつける形でPR活動始めてんじゃねーよw
82名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:24.84 ID:WadQtUO50
子供向けにポケモンでもやったらどうだ?w
83名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:26.54 ID:L12X2eal0
大阪市民の絶対的大多数の意向が出てるんだから
素直に滅亡しろよ遺物のジジイはよ
84名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:23:32.11 ID:BCWM4OlKO
アンチ出番だぞww見てこい。
85名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:24:21.78 ID:ynMvlw9E0
文楽の人形で妙にリアルに動くサンダーバードとか
NHK人形劇・三国志みたいなのをやってくんねーかな
86名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:24:36.81 ID:lM4nkdCI0
>>79
近所に守破離って蕎麦屋があるんだが?
87名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:24:41.26 ID:/o0iaKTQ0
評価する
ただ、言われる前にやれw
88名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:25:32.92 ID:GVFGSppw0
K-POPみたいに関西芸人に後押ししてもらえないのに
大変だよね。
89名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:25:42.88 ID:Ia4klR450

× 橋下から虐げられて苦しいけれど、頑張って新手法でPRします!

○ 橋下から、「おまえら口あけて交付金もらうだけじゃなくて、
          ちゃんと自分たちで営業しろ!」
          と怒られたので、しぶしぶやってみました。
90名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:25:54.44 ID:LUobob9f0
サルーサルー
91名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:26:56.77 ID:ROgSU9DK0
黒子じゃ無いのね。
92名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:26:57.40 ID:re7fmDM20
がんばれ 文楽を応援してるぞ
93名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:27:23.10 ID:IStIHqS80
昔NHKで、文楽に親しんでもらおうと無料で小学生を招待したニュースをやっていたが、みんな居眠りしていて笑ってしまった。
94名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:27:50.08 ID:91k3joDlO

今大阪でやってる近松の演目の内容は遊女の話だから橋下さん気に入るんじゃないか?

95名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:28:11.09 ID:lM4nkdCI0
>>85
文楽を擁護してた反日左翼どもに作家とか脚本家は居なかったっけ?
そのあたりの奴に無料で脚本書いてもらってやればいいのにねwww
太閤記とかやれば大うけするし上手くいけば歴史的演目にもなるよな。
古典も大切だけど、そればかりやってて生き残れるほど時代は甘くない。
96名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:28:33.12 ID:TM7PsLe00
橋下さんに尻を叩かれて やっと仕事したな。
国立劇場でお高くとまっていたんじゃダメだ。
もっと宣伝しないと。

>>54
文楽協会が天下りの巣になっているの知ってる?
橋下はそれを問題視している。
97名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:28:36.23 ID:D+rngVXG0
枝雀みたいなのが出てこないと駄目だね
98名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:29:01.67 ID:0Nkf8JqV0
うちの近所にも来てくれないかな?
99名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:29:16.15 ID:ovftLcum0
>>1

文楽人形って、歴史があるんだろ?
今までは何やってたんだ?
もっと何十年も前から、こういうことを
やっとくべきだったのでは?
100名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:29:25.16 ID:eMrtveCE0
橋下もよ、知事になる前とか、市長になる前の事とか言ってるかどうかは知らんが、
じゃ、何していたって平気なんかい。不倫なんて完全に社会秩序からはずれてるやんか。
それを、笑って済ませる問題でもなかろう。
101名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:29:43.91 ID:ROgSU9DK0
人形劇だから現代語でやれば子供にも受けるかもね。
102名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:30:04.70 ID:x81Dktte0
>>93
そりゃ子どもは当たり前
103名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:30:18.90 ID:kbnvZJIs0
普段からやってんなら応援すっけどよ。
104名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:31:00.10 ID:S46LcGXE0
>>95
古典も守り、人気の新作も作らないと生き残っていけないよな。
どっちか片方だと文化を守ってることにならない。
落語なんて比較的良いバランスなんだけどそれでも生き残り厳しいモンな
105名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:31:02.07 ID:RtA3E0Fo0
ドラゴンボールみたいなアクションを取り入れれば
人気が出ると思うよ
106名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:31:31.94 ID:lM4nkdCI0
そういえば桂文楽って落語家いたよね?
107名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:32:17.82 ID:5c4DaJjD0
コスプレやればOK
108名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:34:15.82 ID:1r38GXDJ0
エヴァやるとか初音ミク出すとかちったあ工夫しろよw
今は伝統芸術でも、昔は目新しくて突拍子もなく面白かった娯楽だったんだからさ。
109名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:35:06.36 ID:ynMvlw9E0
歌舞伎にスーパー歌舞伎があるんだから
現代風のスーパー文楽も作ればいいのに
110名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:35:22.92 ID:XWuPbRx00
hentaiに頭下げるのかwww大阪もタイヘンやwww草しか生えんわwww
111名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:35:59.15 ID:aXt5SScZ0
去年、取引先に誘われてイヤイヤ行ってみたけど案外面白かったよ。
一度くらいは観とくべきかな。
ま、一度で十分だけどw
112名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:36:45.41 ID:ER4VMdRr0
密室で語り合いたい団体だっけw
113名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:36:47.22 ID:8QET4XCe0
今がチャンスだ。橋下の公開会談に応じるんだ。
もちろん全員客室乗務員の格好をしてw
114名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:36:50.10 ID:YtPKGWxI0
>>1
その頃、橋下サンは変態コスプレ不倫の言い訳をしてましたとさ
大阪って終わってるな
115名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:37:09.86 ID:IzoYld5q0
クラシックの連中もそうやけど
税金で飯食わせて貰ってんのなら、もっと前からやれや
116名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:37:19.53 ID:HxcZbT+L0
「初音ミク 文楽」でググると共通点を指摘してる人がいて面白い
117名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:38:15.84 ID:BoEAj/hLO
ようやく自分たちで宣伝か
補助金ないほうが活発じゃないか
補助金は文化を腐らせるな
118名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:38:55.77 ID:IXp+Cjo+0
橋下市政で厳しいわけじゃなくて、もともと厳しかったのに自覚もしないで
補助金にどっぷりつかってたんだろが。



119名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:39:18.67 ID:1r38GXDJ0
娯楽が伝統芸能でしかなくなったら、存在意義は殆ど無い。
120名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:40:34.14 ID:c89iesYS0
橋下さんのおかげで真面目にPRするつもりになったんだね
初めからこうしてれば良かったんだ
121名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:40:51.63 ID:vUhVWu590
>>68
まあそうなるわなw

ある程度予備知識あったら、楽しめんのかな…
122名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:41:16.89 ID:yEtcfJsG0
補助金がなくなれば、パイプ役の市役所出身の天下りを飼っておく必要もなくなるから
それ切ればまず2000〜3000万ぐらいは浮くんじゃね?
123名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:41:39.10 ID:/o0iaKTQ0
守ってるばかりだからバカにされる
アシモにちょんまげ付けて、浄瑠璃でもやればよかったw
124名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:41:58.89 ID:w+X0otGH0
>>12
みんな大阪にきたら是非見てあげてくださいな
まさに400年前の初音ミク、近松門左衛門が登場して
プロの役者が演じる歌舞伎へと発展したから
文楽はオワコン化したけど、不人気ながら
時の為政者、谷町によって保存されてきた古典芸能の原点

文楽は色恋心中物が多いから橋下不倫心中とか新作作ればいいじゃない
125名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:42:56.59 ID:XcsoQo3p0
海老蔵の2億円を回せよ
126名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:43:37.45 ID:HqFKFEpvO
人形に鯨のヒゲは
使わないで下さい。
127名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:45:12.93 ID:FGmjPNfn0
税金で面倒みないと潰れる文化ならその地域には要らないって事!
経営努力もしないで続けたいなら仲間内だけで楽しめ!
128名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:45:24.53 ID:J20EpVHk0
早く東京と戦争しようぜ
129名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:45:37.12 ID:UaUeo43SP
こういうのは大阪府が保護する義務ないだろ
国か黒柳徹子に相談しろ
130名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:45:39.76 ID:9Vf5zt910
ようやくやる気出したか。
131名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:46:32.21 ID:dzSwzw/N0

        _ィィイ川川川ュ,__
     __ィ川川川川川川川川ュ_
   _,ィ川川川川川川川川川川川ュ、
  ィ川川川川川川川川川川川川川ュ
 /川川川川川川川川川川川川川川リ、
. 川川川川川川川川川川川川川川川リ、
/川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
川川::::  ,.-tナ.、::::    ,.-tナ..、  川川
川川::::    ̄ ̄ ::::      ̄ ̄   .川川
川川::::      ::::             川リ
ヽヾリ::::::::     ( __  __ )      .ア/
 ヽ_!::::::::::      ` `´ ´      ::|ノ
  ヾ!::.. ::.....   _  _  ::    ::/
   ヽ:::.. ::::  ̄_ ̄_ ̄ ::.. ...::/
    \::::...     ̄    ...::::/
      \::::::::.......................:::::::/

   着せ替え人形を提案します
132名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:46:58.13 ID:04AV3dID0
文楽人形もコスプレイさせるつもりだろ!

橋下憎しのコイツらなら、やりかねんな。


133名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:47:05.28 ID:ynMvlw9E0
>>121
youtubeに動画いくつかあるから見てみたら雰囲気わかるよ
多分最後まで見てられないと思うけど
134名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:47:31.98 ID:aXt5SScZ0
>>121
字幕がでるから、初心者でも大筋は理解できたよ
あと、弁当タイムがあったりして、なかなか楽しめる
135名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:47:55.95 ID:WyDtNwhv0
日本人が選んだ首長でもこれだけ反発があるのに

もし外国人参政権が通ったら

外人が選んだ首長が容赦なく日本文化を切り捨てることになる
136名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:48:02.70 ID:cUUtrzOQ0
>>1
橋下姿勢で厳しい?
大赤字なのに「厳しい」状況だと全く思ってなかったってことか?
税にたかって当然だと?
と思ったら、読売が勝手に記事タイトルに入れてるだけかよ。
恣意的な記事書くな。
137名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:48:11.43 ID:SNdfow9O0
へえー、とは思うけど、わざわざ足を運んでまで見ようとはならないわ。
138名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:49:11.19 ID:HOl1rgfM0
>>1
あわててやり始めた感
139名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:49:12.38 ID:ZDkLemSA0
文楽は面白くない
歌舞伎や落語に負けるわ
客を楽しませる努力が足りない
ボランティアの人形劇以下だよ
140 【東電 62.1 %】 :2012/07/20(金) 22:49:19.15 ID:SE0zfAoT0
>>129
いや、もともと大阪が、文楽を大阪に残したい、って言ってたんだけど。
それに国も助成金を出してるよ。大阪市が出さなければ本当に東京にくればいい。
実際、東京公演の方が人が入ってるようだし。少なくとも東京はチケット取るの大変。
141名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:49:49.69 ID:HxcZbT+L0
筒井康隆は歌舞伎を書いて
三谷幸喜は文楽を書いてる
大阪出身、有栖川有栖のミステリー文楽とかアリだろ

今までほとんど何にもしてこなかったせいか
いろんな可能性が出てくる文楽界
今はやれば注目されるからチャンス
142名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:50:21.88 ID:pCYsJGrYO
こいつら今までまともに営業したことないのかwwww
143名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:52:32.05 ID:CJCAywqb0
>>139
歌舞伎の台本は人形浄瑠璃の派生じゃないか…
144名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:56:29.11 ID:pAD9OEvU0
文楽は外人に見せるとモノスゴ感激するんだよね
145名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:56:48.74 ID:C10E0d8N0
これからコスプレイベント会場としても使えば
多少は橋下効果で集客できるんじゃね
146名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:58:24.56 ID:8I/wSssc0
やっぱり
橋下は下品で粗野で薄っぺらい人間だった

日本の伝統文化なんか理解できるわけない
あんな人間に日本の伝統文化を潰されてなるものか!!

がんばれ!!
147名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:01:01.75 ID:kCaUGdRf0
>>132
風刺も文楽のひとつだからな。アリだと思うよ。

ただそれやる場合には主流と風刺の2つに分けないと
どっちかが叩かれて潰されたときに途絶えてしまう。

いいじゃない、橋下の風刺でお客が集まるのなら
やってみたらいいと思う。
橋下オンリーで叩いてたらすぐ飽きられてしまうから
政治全体の風刺としてやってみればいい
148名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:02:10.71 ID:6DI0aitU0
能や狂言では普通にやってる事でしょう。
狂言師なんかラジオの番組やったりして裾野広げようと頑張ってるし、
野村萬斎とか役者としても活躍する。
単に伝統に胡座かくだけなら消滅するの当たり前でしょ。
守破離って伝統芸能の基本じゃない。
149名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:02:45.77 ID:w+X0otGH0
橋下門左衛門作
伊丹コスプレ心中
150名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:02:52.36 ID:/rbn82BIO
伝統文化を残したいと言いつつ補助金が出そうにないからPRすると言うのもおかしな話だ
151名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:04:41.70 ID:ER4VMdRr0
日頃からやればいいのに
152名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:07:43.26 ID:aA1CXvWK0
いい傾向だな。

願わくば税金に頼らずに底辺バイトでもしながら自力でやってもらいたい。
そして俺らと同様所得税納めてくれ。
153名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:08:11.91 ID:pAD9OEvU0
しかしこれで日本人が伝統を継承していく目がなくなったね
伝統伝統と言いつつ結局利益優先かよ
社会の教科書に伝統ってどう書くつもりなのかね、橋下は
人気がなくなったら終わり

天皇も人気なくなったら終わりか?
154名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:10:17.38 ID:BWfqlzCI0
伝統芸能潰して中之島ミュージアム構想とか訳わからん。
大阪人は芸術に金なんて使わないから努力不足とかそんな問題じゃねえんだわ。
155名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:10:55.55 ID:aTnEy6L+0

【コスプレ不倫】 橋下徹氏、Hしている最中、いきなり『変態の人はね、パンツかぶったりしてね。犯すんだよ』と言ったことも 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342790845/
http://www.j-cast.com/tv/2012/07/20140121.html?p=all
156名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:10:58.20 ID:ag/5IZ88O
>>33
同意

採算取れないなら〜とか言ってるやつらは、世界に誇れる日本の文化といえばAKBとかの流行りもんだけでいいと思ってんのかねw
韓国みたいになるぞ

まあ補助金もらうなら、伝統芸能を伝え残そうという努力はすべき
157名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:11:01.34 ID:YtPKGWxI0
>>152
>願わくば税金に頼らずに底辺バイトでもしながら自力でやってもらいたい。
>そして俺らと同様所得税納めてくれ。

そのソースは出して貰わないといかんね
バイトもせず、納税もしてないんだよな
さっさとソース出せ
158名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:11:08.31 ID:cXWQ+Q/p0
ネラーが悦に浸って、老人叩きを大声でするスレw

流石、維新の会だなw
159名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:11:50.02 ID:6ssSxWbB0
以上、低納税で他人の税金によって援助補助されている我が身を省みることな
く、例によって言いたいことを人五倍くらいほざいている低脳な低納税者の脳
のない能書きでした。
160名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:11:51.73 ID:XQtzfEAl0
>>1
橋下はパンツ被って自虐ネタでメディアに露出して
文楽の宣伝をしてくれたんだぞ。

感謝しろよw
161名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:12:04.34 ID:CTajCEgG0
こういう事今までやってたの?
162名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:12:07.58 ID:M+3/SvPe0
>>1
だから自分達でなんとかしろっつーの。。。
何度言わせれば気が済むんだ。。。
163名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:13:06.80 ID:GQpRTqqW0
文革かよ
164名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:14:37.72 ID:NKHuhzRf0
そもそも「橋下市政で厳しい」というのが間違い

それまでの市長が甘やかしてただけ
165名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:14:50.10 ID:GWRUReeQ0

今まで補助金の上にあぐらかきすぎてたんだよ
努力するのが普通だろ

記事として取り上げられるのがおかしいとこれで気付けよ
166名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:16:31.45 ID:dxgXFNsn0
今までやってなかったのがもうね
167名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:16:55.65 ID:cXWQ+Q/p0
むしろ、この程度の恒例行事を記事にした程度で

ヒスってご高説垂れてるネラーって、普段何してるんだろうなw
168名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:23:53.81 ID:XQtzfEAl0
>>167
女子便所や駅のエスカレーターで盗撮やってる公務員だったりしてw
169名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:24:47.83 ID:aA1CXvWK0
働いて納税してこそまっとうな社会人だよな。
たとえ人間国宝でも税金でメシ食うのは社会のお荷物。俺ら納税者に見下されて当然。
170名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:25:42.66 ID:UhQP7FxY0
>>167
> むしろ、この程度の恒例行事を記事にした程度で

不倫が恒例行事なのかw

退廃の極みだなw
171名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:26:24.71 ID:BP+MzbSzP
日本の伝統文化なら、国が金出したらいいんじゃないの?
なんで大阪市だけが金出さないといけないの?
172名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:27:09.38 ID:0oXqDMxP0
市長に予算削られたでござるの現代版脚本作れって
173名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:30:27.27 ID:6MnBLCqn0
新作文楽も作ればいいだろう
戦国BASARAとかな
174名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:36:02.27 ID:GbBQ3I5R0
スチュワーデス物語は演目にないのかね?




175名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:38:34.59 ID:L12X2eal0
わ、たしーは、の、ろ、まな、か、めー、にござ、り、ま、すううー
176名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:41:07.94 ID:+cL+z5dU0
>>171
国も府も市も補助金出してる。
うち市の割合は25%。
なのに市が補助金やめ、と言ったら大ゴネ。
ただの補助金クレクレ団体。生活保護もらえるもんならもうとけ、と変わらん。
177名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:41:16.61 ID:Kcm5T/pa0
そういう営業努力して、足りない部分を助けて、なら支援してくれるんじゃないのかしら?
178名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:43:56.77 ID:sFVSJ56c0
>>1
いままで営業努力もしてこなかったんだろ?

伝統芸能とかお高くとまってやがったんだろ?

芸人は見てもうてナンボのもんやそれを忘れて胡座書いてた連中が

橋下市政を非難することなんかできるかいw
179名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:45:20.36 ID:GQpRTqqW0
大阪には文化なんて必要ないってことだろ
クラシックも文楽も金にならないものは潰しちゃっておk
180名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:47:48.33 ID:ogaSo6vg0
>>178 マネージメントする側の営業努力かも
   出演するひとは芸に集中すればいい
   こういうイベントにはでればいいとおもうけど
181名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:09:07.44 ID:EIUd+DbR0
今後の為にも小中学校に営業してまわって社会見学に来てもらえよ
182名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:09:08.27 ID:QBueb+el0
一瞬でパンツを被る、変態コスプレ人形を作れば
市長にも分かってもらえるよ
183名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:12:47.96 ID:Uyab1Iw80
>>6
>薄汚いジジイ

オマエも、すぐにおむつの必要な薄汚いジジイになるのにな。

 
184名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:12:48.85 ID:FHkZqKaP0
そうそう、コスプレ人形そろえて、パンツかぶらせたら
補助金倍額で出るよw

てか、パンツかぶるコスプレ変態中田氏のやつに
人間国宝がエラそうに言われるのとかって、狂ってるよな世の中w
変態は、文楽や伝統が理解できないのはわかるけどね

185名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:16:20.40 ID:i+s+PQ5N0
>>181
いままでそれで食いつないできたんだよ
町の小さい書店が学校の教科書販売でまだ潰れてないのと同じ構図
しかしそれは仕方ないからなあ
伝統芸能に「今」客が入ってないから潰すっていうのは
伝統を潰すっていうことだから
収益が無いからいきなり伝統をつぶすって、どんな蛮族だよ
186名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:17:02.19 ID:LDbICcja0
>>184
釣瓶師匠なんか人間国宝が隣の部屋に入ってきてオナニーしてたのを公の場でしゃべってるけど
人間国宝ってえらいんか?
187名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:17:28.47 ID:McvGR2ws0
前からPR活動は地味ながらやってた。メディアがとり上げなかっただけ。
曽根崎新地の女と不倫してたのばれて、ずっと一緒に苦労してた奥さんと7人の子供と義理のある人たちに顔向けできないっていう、それなんて文楽?
188名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:19:24.75 ID:LDbICcja0
>>187
地味なPRねぇ・・・



それPRちゃうやろ!

189名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:21:44.94 ID:JOol9Okb0
今まで必死に仕事してなかったのがバレバレだな。
集客すらしてなかったのかよ。
190名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:24:25.18 ID:c3NR9iWP0
>>185
潰す?潰れるの間違いだろ。

興味を得られなくなった伝統というものは自然に消滅する。
それが文化というものだ。過去の伝統が無条件に保護される文化なんて
どこにも存在しない。

勿論、有志が伝統を絶やさないために尽力するのは大いに結構だし、
この記事に書かれているようなPRを展開するのは素晴らしい事だ。
これで文楽協会も、守られて当然という立場では無いことに気付いただろう。
191名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:27:06.73 ID:ce9U6kQK0
>>185
んじゃあ潰されないように文楽応援、支援してるん?
毎月いくらくらい支援してるの?

ごちゃごちゃ言うわりには金出さない輩がいるらしいけど、その類じゃないよな?
192名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:27:38.25 ID:QBueb+el0
>>190
守られて当然と思ってるのは変態仮面だろ
不倫しても、コスプレしても、パンツ被っても信者が守ろうとするからな
193名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:29:13.61 ID:cmLl2D9W0
ハシゲ褒め取ったし
これが狙いだったんじゃねえの
要は意識改革
194名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:36:15.38 ID:0bcu/wpgO
客が入らないのは、面白さの割に値段が高いからだと思う
同じ古典芸能である歌舞伎とか落語は客が入ってるんだから
195名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:37:06.87 ID:21Agh5fe0
>>188
メディアに取り上げられなきゃPRじゃないのか?
お前の狭い受動的なアンテナに引っ掛からなきゃ努力してないのか?
くたばれよ、低脳自己中コジキ。
196名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:37:13.14 ID:FHkZqKaP0
>>186
パンツ頭にかぶって、奥が妊娠して7人も子供いるのに
コスプレ中田氏エッチする変態より、人間国宝のほうがえらいに決まってるでしょ
ばかなの?w
197名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:38:20.41 ID:i+s+PQ5N0
>>190
オペラだって保護されてんじゃん
何言ってんの
198名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:42:06.37 ID:ZvL1F6BEO
自分らで集客して、
後は文化がどうのこうの言ってる人らが寄付なりすればいい話。
199名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:55:58.54 ID:29CPVaOX0
文楽って基本面白いから
過去にこだわらず
いろいろ本を書いて
芸を工夫すればいいんだよ
200名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:13:27.33 ID:Qd2PRdF30
素直に人集まればいいとは思うが
今までやってなかったのか?
201名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:32:02.34 ID:VQzjS9380
橋下は文楽を潰して、不倫を大阪の新しい文化にしたいみたいだから仕方ないよ
202名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:39:45.50 ID:i+s+PQ5N0
伝統芸能というのは一回途切れさせたら復活させられない
トキと同じ
後の時代に復活させようと思ったら、
どっか関東の文楽とかから技術者を引っ張って来るしかない。
こういうのは途切れさせちゃダメなんだよ

つーか文楽の人たちってどんだけの給料貰ってんの
誰か知ってる人いるの?
203名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:41:02.24 ID:TULJQVMp0
なんで今までこれをしなかったの?
やっぱ胡座かいてたんじゃん
204名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:48:59.19 ID:i+s+PQ5N0
>>203
伝統芸能をウケ狙いでどんどん改変していったら伝統芸能じゃなくなるでしょ
歌舞伎とは違うんだよ

博物館や美術館みたいなモノなんだから。
いつも同じ出し物してないといけないの。
205名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:59:48.62 ID:TULJQVMp0
>>204
うん、いつもおなじならもう録画して終わっていいと思うよ
「日本には昔こんなのがあったんだねぇ、でも代わり映えしないから流行んなかったねぇ」
でいいんじゃない?
俺、今ちょんまげしてる人見たことないし、流行んなきゃやんなきゃいいと思う
206名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:01:59.42 ID:i+s+PQ5N0
>>205
ん?
意味がわからない
いつも同じなら録画でいいってどういうこと?
じゃあどこの美術館でも、コピーを置いとけばいいって話になるけど
いいの?
207名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:11:25.40 ID:TULJQVMp0
>>206
知ってるか?美術館って全く同じ展示をずっとしてる訳じゃないんだぜ?w
208名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:12:34.08 ID:q/qlYK850
金払ってまで観に行くやつがどれだけいるのよって話だな
209名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:16:15.13 ID:i+s+PQ5N0
>>207
で?
文楽だって毎回同じ演目じゃないよ
いったい何言ってだバカ
オマエは本物のバカだな
ゆとりはだまっとけよ
210名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:21:24.15 ID:TULJQVMp0
なんで反論できなくなるとすぐゆとりとか馬鹿とか罵倒するの?
朝鮮人みたいだね
211名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:25:34.21 ID:i+s+PQ5N0
>>210
だからお前は何を言いたいの?
再度聞いてやってるんだよ
答える気ないならいいけど
212名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:25:45.13 ID:7Ry5VbTx0
不倫劇でもやるか
213名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:28:55.90 ID:7Ry5VbTx0
馬鹿だねぇ
上から目線で語ればやがて自分に返ってくるのに
「もっと給与下げてもくらしていけるじゃん 今まで胡坐かいていたんだなw」って
ロスジェネって本当に馬鹿
214名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:30:50.28 ID:X2RFPqTl0
>>188
一昨日のJR大阪駅のPR活動も見に行ったけど地味だったよ
別に有名人がいるわけでもなし足を止める通行人はさほど多くもなかった
ただ、橋下の件で話題になっているからマスコミが結構来ていて報道をしてくれたってだけだろ
今までのPR活動はいちいちマスコミが報道しないし報道してもひっそりとしか取り上げない
そこが今までと違うってだけだろ
215名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:39:53.40 ID:SUnnQK6C0
これだけ騒がれてる、この機会に文楽見る人を増やせなければ
マーケティング力はゼロだ
216名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:41:01.90 ID:7Ry5VbTx0
単に大阪人の見る眼がゼロということだったりしてな
217名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:42:21.38 ID:i+s+PQ5N0
いや、文学の集客力をいまさら強めても無理
橋下は言い出した事は必ずやる
キチガイだから。
もう橋下が失脚しない限り文楽は潰れるんだよ
218名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:42:56.93 ID:TULJQVMp0
>>211
伝統を守る人は伝統を守る努力をしてるから認められる
国がお金出してくれれば伝統を守りますなんざ万人が納得しない
美術館は資金繰りして芸術品買って客寄せして努力してる
税金に頼る文楽と比べることが恥ずかしい
無くなれとは思わないが税金無くて出来ないならそれまで
OK?
219名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:45:09.21 ID:i+s+PQ5N0
>>218
>美術館は資金繰りして芸術品買って客寄せして努力してる

なんだこの素人丸出し
いいよいいよごめんね追いつめて
220名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:46:28.61 ID:d63wIszyO
文楽・エヴァンゲリヲンでもやったらどうだ
221名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:48:05.36 ID:wc/EjZt60
だからそういうことをちゃんとやれよ
橋下にケツを叩かれないとやらないからこうなるんだよ
222名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:48:15.43 ID:TULJQVMp0
ID:i+s+PQ5N0は結局人に噛み付いておきながら、何が主張したいのかよくわからなかった…
噛み付きたい年頃なのだろうかw
223名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:49:42.58 ID:7Ry5VbTx0
やたら美術館を口にしているけど
中之島ミュージアムアイランド構想の擁護を担当している人だったりして
224名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:55:46.48 ID:y0XzUNvA0
そんなにすごいもんなら大阪だけでやらずに全国各地で営業すればいいんでないの?
225名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:01:51.66 ID:7Ry5VbTx0
大阪で興行して大阪の文化レベルを上げて その報酬として補助金を貰っていたのに
なぜか大阪が勘違いして、自分が文楽を食わしてやっていると上から目線で語るようになったのさ
226名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:05:53.50 ID:pWvHN/SwO
文楽劇場=風俗の待ち合わせ場所
夜はポン引きとホームレスまみれ
いっそ風俗店にしたらどうだ?
227名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:16:18.83 ID:7Ry5VbTx0
橋下が中之島図書館潰して美術館にしようとしていたときも
「図書館は浮浪者のたまり場」と繰り返していた奴がいたけど
あれも維新の人間だったのかな?
228名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:17:03.51 ID:7Ry5VbTx0
>>226
コスプレHでもやるんですか?
「不倫大歓迎!!」って
229名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:57:01.66 ID:udLxrrqz0
>>225
報酬として補助金出してたのに文楽の方がそれを当てにして「適当にやってても金もらえるし」って勘違いして普及活動を怠ったのが要因ということになるが
230名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:20:37.86 ID:E8AuuT4+0
文化は守るだけでなく作っていかないとな
大衆の支持あっての文化だ
いろいろ試行錯誤して下さい
231名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:08:45.85 ID:v6EwdVaU0
文楽再興案

とにかく客の集まる興行をすること。あ。面白そう!と思わせろ!
そうすれば、補助金が要らないだけでなく、年収ウン千万も夢じゃない。

1)中国や日本の脚本だけではなく、世界の古典の名作を脚本にする
例、赤ずきんちゃんをやれ。子供から大人まで楽しめる分かりやすい、世界一の人形劇にすれば、
世界で興行が可能だ。文楽にはそのノウハウがある。昔話や童話というのは、アレンジ次第で芸術性を引き出すことが可能(たとえば、鶴の恩返しを夕鶴にしたように)

2)時事的な話題を脚本にする。たとえば、不倫スチュワーデス独裁市長物語。橋下ヒトラーを徹底的に叩け。権力者に諧謔で反抗することこそ大衆が支持する抵抗運動だ

3)もちろん、古典は大切にする。継承していく。磨きぬかれた古典の中に文楽の真髄があるのは確か。
しかし、古典だってできた時は新作だったのだ。古典が新作だった時の新鮮さを現代にどう蘇らせるかの工夫が大事。
古典だけをやっていると古典が当時持っていたであろう新鮮さや斬新さにカビが生えてなくなってしまう。
232名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:53:26.78 ID:X2RFPqTl0
>>226
比較的近所に住んでいて、夜に前を通るけどそんな場所じゃないよ。
嘘をつくんじゃない。

233名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:10:12.86 ID:X2RFPqTl0
>>232
現代劇を書いても面白いものを書けない戯作者に義太夫の新作書いてもらっても
面白いものが出来るとは思えない。まして、時事的な話題をドラマに昇華できる
腕を持つ脚本家なんて、現代で誰を思いつく?というほど希少。
台本を書いてくれる有能な脚本家をつかまえてくるのがまず先決だろうね。
7月の公演でやるような子供向きの新作や、西遊記の翻案、シャイクスピアの翻案
程度なら台本を書ける人はいるけども(人形遣いの勘十郎など。
でも、おもしろいかどうかはまだ見てないので知らん。)

オウム事件とか実際に怒った出来事をモチーフに戯曲を書ける優秀な作家というなら
野田秀樹を思いつくけど、あの人の芝居は、その人独特の言葉遊びも魅力のうちだから、
全編を義太夫にするのは無理だと思うしなあ。
三谷幸喜は、パルコ歌舞伎はイマイチだったけど(だから再演もされていない)、
新作頼むなら今のところ最も妥当な人の1人かな。
クドカンの新作歌舞伎もつまらなかったしなあ(だから、これも再演がされていない。)。
新作も作り続けているうちに、いつか1発ぐらい当たりが出るかもしれないしね。
234名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:22:06.44 ID:X2RFPqTl0
文楽&歌舞伎は、あれだけ歴史があるけれども、
古典の名作として残っている作品のかなりの部分を、
「竹田出雲・三好松洛・並木千柳」「近松門左衛門」「鶴屋南北」「河竹黙阿弥」
の作品群が占めている。
他の作者の作品もあるけれど1発屋っぽい人が多い。
中でも「竹田出雲(初代&二代目)・三好松洛・並木千柳」の作品群は、
歌舞伎でも文楽でも名作中の名作として繰り返し上演されている。

「シェイクスピア」作品なんかもそうだけど、才能のある戯曲家&後の世に残る
ほど面白い作品って、そうそうめったに出てこないんだよね。
それでも、新作を作り続けることには意味があると思う。頑張ってほしいとは思うが。

235名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:24:48.45 ID:X2RFPqTl0
>>224
全国各地で地方巡業もやってるよ。
236名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:30:08.85 ID:jxWOXfC00
こういうのって演じる人によっていろいろ特徴があったりするものなの?

歌舞伎とか落語は演者の個性が見えるから人気ある部分も大きいと思うんだけど
237名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:41:30.53 ID:X2RFPqTl0
>>224
補助金が削減されると、その地方公演をやるのが厳しくなるんだってさ。

http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/120225/ent12022508020003-n1.htm
238名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:53:26.59 ID:X2RFPqTl0
>>236
同じ歌を違う歌手を歌った時に自ずと個性の違いが出るのと同じように、
演者ごとに違いがあると思うよ。
でも、歌舞伎や落語のように「演者の顔や表情」で個性の違いが出るという面がないから、
演者の個性の違いは、歌とかバレエとかの声や動きによる個性の違いに例えるとわかりやすいんじゃないだろうか。
239名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:02:53.08 ID:X2RFPqTl0
文楽の新作を書いてくれそうな劇作家を思い出した。

NHKのリトルチャロの台本を書いている「わかぎゑふ」はどうだろう?
大阪出身で、熱心な文楽ファンで、NHK教育テレビで
「わかぎゑふの文楽入門」という番組をやったこともあるぐらいの人だし、
「たのきゅう」という歌舞伎の新作を書いたこともある。
もっとも、「たのきゅう」は、坂東三津五郎に当て書きされた作品で、文楽に
翻案はできないし、作品の出来としてはビミョーだったけど。
でも、「チャロ」にしろ「たのきゅう」にしろ、子供向きの可愛いお話は
書いてくれそう。それになにより文楽に対する理解と愛がありそうだ。

ただ、「わかぎゑふの文楽の新作だって!わぁ〜おもしろうそう!行ってみよう!」
とおまえらを含む世間の多くが思うか?ってとこが問題だな。
240名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:48:47.75 ID:jxWOXfC00
>>238
んーなるほど。


こういうの見つけたんだけど、
http://www.youtube.com/watch?v=I7vtV-7z4eY

もうちょいセリフ回し?節回し?を分かりやすくしてくれればなあ〜と
字幕見ながら人形の動きを追うのは結構大変だ
241名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:49:35.88 ID:ZI3y1cRB0
不倫や変態セックスは文化として保護するけど、

伝統文化は文化として認めない。

これが変態橋下の民度。
242名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:51:53.91 ID:0wHGLWY/0
文楽残していこうよ。

なんで、そんなに厳しくせにゃいかんのよ

削るとこ、間違えんなよ。
243名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:16:24.86 ID:1TnMGaQZ0
残していきたいなら先ず自前で回していけるよう頑張っていくことが大事
まぁお上に阿るのを良しとしないという上方芸能の心意気を捨てたものに残す価値があるかは疑問だがなw
244名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:16:50.66 ID:XlJM56CI0
ユナイテッド航空のCMに出たり、昔は頑張ってたじゃない。
知恵を使いなさいな。
245名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:19:41.55 ID:X2RFPqTl0
>>244
CMに出たくて出られるもんなら
どんなタレント・芸能人も苦労しないってw
246名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:38:39.27 ID:X2RFPqTl0
>>240
その「イエス・キリストの生涯」なんかは、
義太夫で使われている言葉自体に古語は含まれていないから、
義太夫に耳馴れれば、字幕なしでも義太夫が聞き取れるはずだと思うよ。
(「イエス・キリストふりむきたまい〜」とかの敬語程度は、耳で聞いても
理解できるとしてね。)

その節回しを、非関西圏の現代人全般にわかりやすいものにあらためてしまったら、
義太夫・人形浄瑠璃じゃなくなってしまうんじゃないかな。
義太夫って何なのか?清元、常磐津、長唄とも違い、もちろんオペラともミュージカル
とも違う、「義太夫」というものはどこで線引きされるのか?ってことだよね。
現代人にもわかりやすいように、もっとテンポを早くして、できれば
標準語イントネーションにして・・・とかいって手を加えたら、
それはもはや義太夫じゃなくなってしまうと思うよ。
オペラや民謡なんかと同じで、あの独特の節回しは、聴衆の方が馴れて
楽しめるようになった方がいいと思う。だって、聴く方だって、その方が
世界が広がって楽しいじゃないか。
247名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:54:27.47 ID:X2RFPqTl0
橋下がはじめた御堂筋のライトアップって、3億円以上かかってるんだろ?

淀屋橋と心斎橋の間とか、別に商店が集まってるわけじゃないところに
しょぼい電飾とぼしてどれだけの人集め効果があるんだろうね。
あれの電球減らすか期間短くするだけで3900万円か5000万円位
浮かせられるんじゃないか?
橋下は、府知事時代は、公立学校のグランドに芝生はるのに金かけて、
野球部だったか運動部の児童とその父兄が元の土のグランドに戻して
欲しいとかけあったり、勝手に重機使って芝生をはがしたりして、
スッタモンダしてたよね。あんなことに無駄金使うこと思えば、
文楽への補助金なんて大阪市の予算規模から雀の涙だろうと。
無駄金の節約を考えるなら、目をむけるべきところが、もっと他にあるだろうと。
248名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:57:43.87 ID:AEpqZOdA0
>>239
わかぎゑふはそんな仕事もやってたんだな

「舟を編む」で賞を獲った三浦しをんも文楽に
ついての作品を出してたと思う。
NHKとタッグを組んで民間に広く教養を知らしめる
いい機会なんじゃないかな。
橋下氏の物言いは乱暴ではあるけど、現状のままでも
単に歴史ある文化として大事にされる一方衰退していく
のは避けられない…
ピンチをチャンスに変えるいい機会ですよ。

大阪の友人と話をしてると地元や地元文化に対する
愛情が強くていいなあと思う。
ガラスケースの中の骨董品になるんではなく、いつ
までも生き生きとした文化であってほしいね。
249名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:06:50.58 ID:3k2vcWKmO
不倫は文化なのにな
250名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:32:39.62 ID:rfJrMazh0
>>247
文楽への補助金カットはなんら問題とは思わないけどな
251名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:13:16.50 ID:IzBxEx8G0
パペットマペットなんて補助金でずに必死に営業してんだ。

サルくん、イヌくんで駅前コントをすればいい。
252名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:36:42.07 ID:Mtaebouu0
アンチ橋下の書き込み、見苦しい。
こういうのが「文楽ファン」なら、そりゃ腐って衰退していくのも当然だわ。
技芸員の方達、これを機会に頑張ってほしい。応援するよ。
253名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:38:44.80 ID:JI7CTaMv0
文楽って不倫とか扱ってるの?
254名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:39:04.69 ID:AkGTlN8P0
>>1
普通の姿じゃん
アングラ芝居とか旅芸人、うれない劇団
みんな、必死に広報してるよ。税金でアグラかいてふんぞり返ってた今までが異常
255名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:40:40.01 ID:ZWY2VMbE0
いつまでも髷のついた人形なんかではなく、
萌え系のフィギュアでも使えばいいのに
話題にはなるだろ
256名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:53:59.64 ID:1zNpFcGzO
チョンは日本文化に口出すな
病身舞保存会でも作ってろ
257名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:10:31.50 ID:X825zv3y0
スチュワーデスの格好させて人形劇やったら
市長も喜んでくれるんじゃね?
258名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:10:45.68 ID:5gJCcGb6O
オーケストラは?あれこそ潰れてもいいと思うけど
259名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:10:55.92 ID:gtvRItty0
やっとマトモに動き出したか
はっきり言ってチンドン屋のほうがマシな状態だからな
260名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:14:44.12 ID:JYWyhu2x0
今までもこうやって頑張ればよかったんでないの?

補助金カットが決まってから「補助金切られて厳しいんですわ、だから頑張ってまぁす」とか
どうなのよ?って感じ。
261名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:14:50.21 ID:4X2P5MVEO
CAやOLのコスプレ文楽にすれば、ゲスな市長も考え直すw

奥さんが妊娠中に、ゴムなしSEX三昧。
きっと、奥さんが妊娠する度に不倫してたな。
262名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:29:43.53 ID:baZ12V/K0
歌舞伎は昔から庶民の芸能ですよ〜皆さん見に来てください♪
庶民の芸能お席料金 桟敷席17000円
263名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:19:50.52 ID:h0yW1y/v0
儲けて税金を払ってくれ
264名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:31:34.29 ID:wzXem+OI0
>>1
能もそうだが、既に庶民の文化からかけ離れて金持ちの道楽になってるからな。
「伝統文化なんだから補助金もらって当たり前」
補助金は庶民の税金ですよ?
驕るばかりで、全くもって感謝の気持ちがないじゃないですか。

自分の知ってる能楽師も左翼かぶれで韓国大好きで反日的、なのに、
補助金はもらえて当たり前って言い放ってたから、まあいい薬じゃね?
265名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:33:09.36 ID:iZMb5NhL0
スッチーの衣装の文楽人形作ったら,機嫌がよくなるんじゃない?
266名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 19:35:03.50 ID:+imo0tD/O
新作やったら見に行くよ!
267名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:02:35.20 ID:GTNM5Cu10
>>264
オマエに使われる税金に感謝した事あるのか?
文楽云々言う奴らだって、税金に集って生きてるんだぜ?
268名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:09:44.33 ID:GTNM5Cu10
文句言うだけで補助金カットするというバカは、変態コスプレ不倫だとよ
橋下もコスプレして、PRに協力すりゃいいのにね
口先だけで、行動の伴わない男
269名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:09:47.93 ID:KDvTEm0e0
いっこく堂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>文楽
270名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:33:57.48 ID:en7yWaEHO
文楽でサンダーバードかXボンバーやれば見に行く。
いつまでも江戸時代の痴話ばなしネタにしてちゃダメだよ。
271名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:40:58.97 ID:ZWY2VMbE0
>>270
今日は週末のせいか、中年が多いな
272名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:49:53.90 ID:Mtaebouu0
>>268
なんで橋下がPRに協力せないかんのよ??文楽ファンは頭だいじょーぶか?
橋下を叩きたいなら他の板でやれ。文楽を持ち出すなゲスが。
273名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:11:02.74 ID:qm5JuVOzP
>>272
大阪発祥だから。←これ理解できてるか?

今だに橋下信者なやつはマジどうかしてるぜ。
274名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:12:41.42 ID:5miDEY3t0
人形にはスチュワーデスのコスプレがいいそうだよ
275名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:02:00.41 ID:FHLz46e20
アキバ発祥のAKB48も200年続いたら税金で面倒みるべきだな
276名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:17:53.71 ID:fm3uwptG0
>>273
橋下に文句行って客が増えるのか?
市民が観に行かないんだから市民に言えよ
277名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:20:14.85 ID:fm3uwptG0
>>276
言って
278名無し会員さん:2012/07/22(日) 03:24:31.02 ID:nBXXZ6Ut0
>>24!

不倫や変態セックスは文化として保護するけど、 ←税金使っていない
伝統文化は文化として認めない。        ←文化として認めているが、天下りが多い

お前 頭大丈夫か?

279名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:25:40.75 ID:cZcGCI0U0
普段からやってるなら評価するけど旗色悪くなったからアピールしてるだけなんでしょ?
280名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:47:12.85 ID:CBrcsWAE0
やればできるな。こういうPRこそが伝統文化を保つ上で不可欠。
歌舞伎に見習ってスーパー文楽みたいな型破りも必要だな。
特にこれからの文楽を担う若い人にはそのチャンスがある。
281名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:25:14.08 ID:VcE3CO5N0
みんな大阪にきたら是非見てあげてくださいな
まさに400年前の初音ミク、近松門左衛門が登場して
プロの役者が演じる歌舞伎へと発展したから
文楽はオワコン化したけど、不人気ながら
時の為政者、谷町によって保存されてきた古典芸能の原点

文楽は色恋心中物が多いから橋下コスプレ心中とか新作作ればいいじゃない
282名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:31:14.15 ID:GmMNhBLfO
興味出ても一時的だろな
補助金たかりゃにゃ存続無理
283名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:39:28.32 ID:Azff6geFO
文楽の芸人さん達が頑張ってるのは分かったが、
記事では協会の偉いさん達の事には全く触れてないの?
触れてないなら偉いさんは何をしてるの?
まさか芸人駅前派遣を決定しただけとか?
284名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:47:09.63 ID:bl+f3tT00
大津の虐め騒動の顛末で一本脚本書いて文楽でやれば良いのに。

江戸時代はそういうポジションだったろうが。
285名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:55:48.67 ID:v7BHfV6h0
@t_ishin
橋下徹
さて新潮は、田中敦氏(この人は奇声を上げて非常識なしゃべり方をするらしい)、重松厚至氏、川面泰隆氏、大竹愛美氏、田中裕介氏、軽部元氏がチームのよう。
まだまだいるらしいが。人間なんて完璧な奴はいない。皆さん上記メンバーの情報をお寄せ下さい。男なんて女関係で必ず失敗があるはず。
6分前 ついっぷる/twippleから
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/133732000359137280

@t_ishin
橋下徹
風俗や飲み屋にでも行って失敗もあるでしょう。普段人のことばかり調べてるんだから自分が調べられる立場を経験しなさい。
週刊新潮、田中敦氏、重松厚至氏、川面泰隆氏、大竹愛美氏、高橋佑介氏、軽部元氏の情報をお待ちしております。これからは記者も本名を名乗らないかもしれないね。
4分前 ついっぷる/twippleから
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/133732590996824064

@t_ishin
橋下徹
それと週刊文春の方は、大谷誠氏、鎌谷一平氏、甚野博則氏。まあ風俗や飲み屋にでも行ってそりゃ何かしらはやらかしてるでしょ。携帯電話の公表は止めておきます。
非常識な権力機関である週刊誌に対しての権力チェックも必要です。これはツイッターでやりましょう。
1分前 ついっぷる/twippleから
https://twitter.com/#!/t_ishin/status/133733468638150656 
286明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/22(日) 05:08:59.58 ID:f3JXQt2G0
変態コスプレ中だし橋下に文楽なんぞ見せるな

ユネスコ世界文化遺産の伝統芸能が腐るわwwwwwwwww
287名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:46:51.92 ID:KrIOqCvI0
客来なくてもOKな劇でずっと食ってきたんだよね。
ある程度緊張感持たせて働かせないとな。
民間企業なんてどんどん潰れてるんだぞw
288名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:53:59.52 ID:BbCZHlIcO
これだけでも、橋本市長政治の効果があったね。行動に移せた劇団もえらい、頑張って!
289名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:57:37.22 ID:RuNuUynQ0
協会の人間がやったわけじゃないなら協会潰せば?
交渉も出来ない上にPRも出来ない
事務所で雑談してるだけ?
290名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:58:36.30 ID:IsyW+dKBO
>>287
東京ではチケット取れないんだぜ
無理に大阪にいる必要はないよ
291名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:50:16.08 ID:NEM/BYVj0
コスブレ生出し不倫を題材に
新作やればいいのに。

292名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:23:53.76 ID:x4rJRU+f0
田舎文楽は被差別階級の特権的利権
中国四国の山の中には、ぎょっとするほどの
立派な施設が整備されている
誰も利用しないが、維持はされている
293名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:26:26.59 ID:8DnLPuCd0
歌舞伎人間国宝って月200万貰えるんだっけ
エビゾーが笑いが止まらんわって言ってた奴
294名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:30:32.22 ID:IOhLpgRTO
ゲスモト市長
295名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:32:59.93 ID:GIb/ZyF/0
補助金もらってたから今までこういう努力をしてこなかったんだろうなあ
296名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:42:43.56 ID:fOQLMMXfO
演題は大阪ホステス情話で
297名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:46:02.22 ID:EWwuLTBZ0
こんなの何がおもしろいんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=Av9miIovWGY
298名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:48:09.83 ID:HiYIs04o0
お金くれないと苦しいって部落かよこいつら
俺たち一般人は金なんてもらってねえよ
299名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:48:14.14 ID:aXK5N1Me0
駅立ちなんてヌルいこと言ってないで
ゆるキャラ作って、ホンも思いっきりヲタや韓流ボケ婆寄りにして
稼ぐこと考えるべきだと思うなぁ。伝統がどうこう言うのは稼げるようになってからでも出来るだろ?

…で、文楽協会の解体ショーはまだですか?
300名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:49:29.22 ID:QnHDNor40
>>293
年200万だよ。
でも、玉三郎が60歳超えてやっとだからな。海老蔵がなれるかどうか。
301名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:53:11.43 ID:Z9nj9FmAO
その広告費はどこから来たんですか?
市民の税金ですか?
302名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:53:32.72 ID:c9x9+lrEO
民主党政策や、不正外国人の風刺を取り入れたらもっと人気出ると思うよ
そういう演目一つ増やして宣伝すればいいよ
それでどっかから圧力受けたら橋下に言えばいいよ

助けてくれるかは知らないけど
303名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:53:44.65 ID:qxcCMjar0
こうゆうのに税金支出するのヤメレ(^o^)ノ
304名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:54:01.06 ID:0cSYir2W0
>>300
団十郎もなってねえしな。当代仁左衛門もまだなってない。
海老蔵はなれないんじゃないかな?
305名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:56:17.07 ID:slj3k6+E0
初めからこうやってれば良かったんじゃね?
306名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:00:37.26 ID:dvFVhXGd0
御上に対して鼻で笑って心で泣いてたのか
文楽っぽいね^^
307名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:06:01.29 ID:vzkdoDaC0
現在いまこの時、客が入らないものに文化価値は無いが
日本の文化史において歴史的価値が大きいのは事実

無形文化財として保存する意義は収益とは無関係
あとは保存する規模の問題であって淘汰を促すのは単なる破壊者
食うのに精一杯の額まで協会関係者の給料を減らす以上の事はやってはいけない
308名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:07:56.48 ID:JV75va6a0
橋下のおかげでいい宣伝になったからむしろ感謝しろ。
客もいないのに金だけ税金からもらって食ってっても
芸能人としてはむなしいだろ。あるべき姿に帰れ。
309名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:15:47.13 ID:Q7iUN5600
人間国宝を病に追いやった
橋下は市長を去れ
310名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:19:42.07 ID:ORQsdnwX0
大阪市の税金に群がる利権人形・・・・怖い
311名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:32:38.61 ID:WyKKfhq30
>>300

橋下が補助金カットしない言わないと
人間国宝は何歳まで生きるか
実験してみたいね。
312名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:36:17.72 ID:mPpRhv6R0
文楽劇場は客いっぱいだったが、地方公演に金がかかってるんだっけ?
313名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:46:08.85 ID:o9Ge821X0
文化は必要が無くなれば廃れるもの。
時代が変わってるんだよ。
文楽は衰退する運命。
やりたきゃ、寄付金でも集めろよ。
314名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:50:56.86 ID:AkGdzeVf0
橋下が職員に対して行ったメール調査は結局、
不当労働行為に当たると言うことで、調査用紙や
CD等が廃棄されたわけだが、それに要した税金は
無駄になったわけで、この無駄を完全に橋下信者は
スルーしてるね。
そのくせ、職員や文楽とかを叩きまくる。
橋下同様、他人に厳しく自分に甘く。
315名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:00:37.63 ID:sScs1Gvc0
北新地不倫慕情
316名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:06:28.16 ID:VbDulYwU0
1500枚のチラシ配っただけで懸命懸命PR?

なにもわかっちゃいねーなこいつら
317名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:14:45.03 ID:kLPAbGo+0
いい流れじゃん。
ぬるま湯どっぷりはお互いよくないということが証明されたな。
318名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:49:30.36 ID:G3C69spo0
>>314
彼らは他人の批判に精一杯だからね。
自分の姿は見えないんだろう。

でも結果として埋もれがちな文楽に世間の目が集まったのは良かったかもね。
一時的に観客が増えても世間はすぐに飽きそうな気もするが、協会や関係者には良い刺激になるだろう。
人間万事塞翁が馬さな。
319名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:53:11.49 ID:SylWPMkr0
批評のないものは芸術じゃないね
能・狂言ですら下手は下手、つまらんものはつまらんと言われるのに
文楽に批評家は存在してるのだろうか
320名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:54:57.14 ID:gdHF02hY0
今時もっと刺激的な娯楽は山ほどある
小さい子どもですらこんな人形よりTVゲームの方が面白いと思うだろう
321名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:04:23.68 ID:Vp1Fajoy0
文楽だかなんだか知らないが、芸術と名乗るなら
自分の腕で稼げってんだよ。
322名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:38:05.23 ID:LQsVHAVj0
>>302
細野
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/k/i/n/kinokokumi/20090801135310945.jpg

橋下(イメージ)
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/e/9/e9119cd7.jpg

民主党よりも、男パンツ被ってコスプレ女に生挿入する風刺を入れたらもっと人気でるよ。
人気は出ても、品性が橋下と同レベルまで急落するけどwww
323名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:40:18.46 ID:6XFJLyPj0
伝統芸能が〜って言ってる奴は金払ってなんで行ってやらないの
324名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:45:25.80 ID:OQAmazrI0
初音ミクとか使ってうまく演出すりゃ見に行くオタとかいるんじゃね?
孫悟空を金払ってまでみたい奴なんて
よっぽどの奴だよ
325名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:52:46.45 ID:ERX+fr39O
チョンは病身舞を大事にしないから、日本の伝統芸能も分からんのだよ
機長が嫌いな能・狂言・文楽は日本人が守る
スッチーのコスプレは機長が人間国宝になればいい
326名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:54:40.53 ID:l+1rkQCy0
ここで雅子妃が新婚早々、皇太子と文楽を複数回見に行ったこと
書かれてたらしいが、文楽協会に創価でもいるの?

ばかみたいに鬼女板に脊椎反射してコピベ貼ったやついたよ。

ってことは本当に文楽協会と創価となんかあるわけねw
327名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:58:00.03 ID:Vv+rJQzn0
たかが人形劇が芸術扱いされて思い上がったんだな
見向きもされない人間国宝なんてチャンチャラおかしいわ!
328名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:00:24.32 ID:H6g7HF0D0
ようやく自分らで努力するようになったか
補助金打ち切りでいい方向に向いてきたじゃん
329名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:03:11.87 ID:Q8KwR9n90
>>86
あそこうまいよ
330名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:06:10.66 ID:Sp4fJcV70
ここで橋下持ち上げてる連中は
蓮舫の仕分けももちろん褒めてんだろうな

蓮舫が仕分けしても
スパコンは一位になるし
なでしこは金メダル取ったんだから
331名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:08:58.54 ID:foE+j5Cw0
>>124
原点ってw
たかだか300年ぽっちだろ
歴史浅すぎ
332名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:09:36.58 ID:cC9cW8Eu0
最近、在チョン犬コロ共が日本人になりすまして
あちこちで橋下を叩いています


在チョンのなりすましの特徴
1、「信者が〜」「倫理が〜」「○○でない奴は○○できるわけない」

2、「外国人参政権に賛成してるんだから国政に出るべきじゃない」

3、「不倫は不貞行為だ」「不倫は違法だ」「これで女の支持率はガタ落ちだな」

☆他にも色々あるから皆も見つけてみてね☆

333名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:11:20.22 ID:h/9D5koN0
今までやってなかったの?
334名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:12:32.66 ID:foE+j5Cw0
ここで伝統マンセー言ってるネトウヨは文楽見に行ってやれよw
自分の金出してw
335名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:16:22.70 ID:u7tyq6OkO
素直に一歩前進!
天下り職員は追放しろ
336名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:17:43.98 ID:29Z83NaV0
「アイツらは貴方達より税金で良い思いしてますよ」って煽れば
日本人同士で勝手に叩き合って日本の市場を外国に勝手に開放してくれるんだから
外国人からすれば笑いが止まらないだろーな

俺が日本の市場を食い散らかしたいアメ公だったら橋下支持してる連中を見て笑いが止まらんわ
337名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:19:58.16 ID:UhXknpEOO
>>1
「給料が下がったらモチベーションが落ちて芸が荒れる」


とかぬかしてたな。
そんな芸いらんわ。
潰れろ
338名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:21:24.25 ID:2SSuydfv0
ある意味ケツに火が付いてよかったんじゃね?
339名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:24:18.50 ID:qLKNteHKO
大衆迎合の結果公務員給料を下げた訳だが、それが民間給与水準を引き下げる経営者側の格好の口実になるって、ちゃんと気付いてる?
340名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:26:18.99 ID:R6kIp2xY0
偉い偉い
文化を知ってもらうことは、大変だけど絶対楽しいと思うよ
いいキッカケになったね
341名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:26:50.03 ID:UhXknpEOO
>>339

腐れ公務員ワロタ
342名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:34:24.24 ID:qeIe0toV0
>>341
自分は339じゃないけど、前いた会社はそれで給料下がったよ。
公務員だって給料下げてる時代なんだって言われて、
業績下がってるわけでもないのにボーナスが夏冬1ヶ月分ずつ減った。
で、年収300万割り込む事態になったから転職した。
343名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:54:24.76 ID:bl+f3tT00
結局、落語も文楽も、箱に足を運んで木戸銭払って見に来てくれる客が居るのは東京なんだよな。
344名無し会員さん:2012/07/22(日) 17:18:15.14 ID:WyKKfhq30
>>146

橋下は数ヶ月前のTV番組で 茶髪時代のチャラい写真を見て
「これが本当の僕ですよ。」と言っていたよ。

345名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:35:08.18 ID:cC9cW8Eu0
最近、在チョンの犬以下の人達が日本人になりすまして
あちこちで橋下を叩き、
野良犬のごとく吠えまくっています

在チョンのなりすましの特徴

1 「信者が〜」「倫理が〜」「擁護」
  「○○できない奴は○○できるわけない」「これで橋下も終わったな」
  「刺青」
  「タバコ吸っただけで1年も停職〜」

2 「橋下は外国人参政権に賛成なんだから国政に出るべきじゃない」
               ↑
        なりすましの為にあえて使う

3 「不倫は不貞行為だ」「不倫は違法だ」「これは買春だ」
  「不倫を肯定するんだ←一言も言ってない」
  「ダブスタ or ダブルスタンダード」「これで女の支持率はガタ落ちだな」

☆他にも色々なキーワードがあるから
皆も見つけてちゃんと見極めようね☆
346名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:34:02.74 ID:lAkeMwF+0
このコピペよくみかけるけど、
書き込んでいるのは維新の人?
347名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:48:52.53 ID:UQLvQfZN0
橋下みたいなパンツ被った変態男に運命を握られたくないよなあ
348名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:52:15.66 ID:wQWyB6xZ0
99 可愛い奥様 2012/07/22(日) 17:50:41.89
橋下の友達のモモコはどの番組でも橋下擁護し、相手のホステスを罵倒
知事時代にも何かあるかも?と誰かが言うと、カメラに向かって「絶対言うなよ」と威嚇していた。怖すぎ

914 可愛い奥様 sage 2012/07/21(土) 19:44:09.54
モニター隊の若い女性の感想で
「他人に厳しいのに自分に甘いのはダメ」とかなんとかいうのがあって、
りんごが「これどういうこと!?説明して!」って問い詰めてて女の子が怖がってて、可哀想だった。
他の出演者がフォローしてあげたりして異様だったよ。
りんご、最近東京の番組のレギュラーもらったりしてるの橋下擁護のご褒美だったりしてね
だから必死なのかな?とか思った
吉本は完全に維新とグルよね

937 可愛い奥様 sage 2012/07/21(土) 21:44:03.66 ID:kx2T9VBk0
>914
ハイヒールはプライベートでもハシゲ一家とレジャーしたりと仲いいからね。

989 可愛い奥様 2012/07/22(日) 13:56:37.89
たかじん委員会、松井と古賀まで呼んで辛抱から勝谷から竹田から田嶋から
維新の会のヨイショっぷりが酷いなんてもんじゃないぞ。。もう神格化の域。
天皇陛下さえ反対してらっしゃった、人権擁護法案同然の君が代条例も「30人中26人が賛成してた」とか、
大阪市でいかに成果を上げてるかとかそんなのばっか。
349名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:55:44.91 ID:C6Fs3HT+O
>>347
それを文楽にしたらどうだい。
新任の町奉行、実は芸者を犯す変態でしたと。
350名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:01:18.84 ID:PFGvVZ3iO
フィギュアで演るとかアニメ原作の演目をするとか。思い切
っちゃえばいいと思うよ。
351名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:08:33.50 ID:M7DY6qE+0
普段からもっと頻繁にこういうことやるのが普通なのだが、
文楽の連中は「愚にもつかないことやらされた」と思ってるに違いない
352名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:25:57.01 ID:o3HGqx0j0
そら3割しか客席埋まらんわ 営業努力してなさすぎ。
353名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:33:00.00 ID:x0RfJkv20
文楽は伝統だから価値があるんだよ
ここで新作とかやったら台無し
単に伝統じゃなくなって、ただの人形劇になるんだよ
伝統を守るにもコストがいるの。
354名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:34:36.02 ID:S2iOAGUj0
橋下のせいにするとか
こいつら自分の芸に対するプライドはないのか?
355名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:35:13.27 ID:s2+yen+T0
ここで口汚く文楽を罵ってる人間と、
くだらない女スキャンダルで橋下を罵倒してる人間が
同じ奴らに思えて仕方ないんだけどな。
サカ豚だのヤキ豚だの同時に煽ってる奴らみたいな。
356名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:38:44.43 ID:Rm/bJuh20
助成金の削減ぐらい、天下りした文学協会の事務局員の給料を4割削ればいけるだろ。

なんでこういう場で、演者が必死で活動しようとして、天下り連中は安全な立ち位置のままなんだよ。
357名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:39:14.43 ID:C6Fs3HT+O
>>353
文楽、新作あるよ。
文楽に限らず、歌舞伎も能も。
新作が全く無いようでは、文化としての生命は終わりかもしれないな。
358名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:42:52.91 ID:Jg8W2Qu80
いままでは客なんて呼ばなくてもどうにかなったが、橋下のおかげで健全な芸能にもどれたんだな
まあ、精進するこったな何言ってるかわからん人形劇
359名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 04:04:10.25 ID:WD76ANJ7O
負けないで頑張って欲しい
応援してますよ
360名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:35:39.73 ID:PFGvVZ3iO
とりあえずピタゴラスイッチから。
361名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:45:24.72 ID:wEa21NKxO
鯨のヒゲ使うな。
362名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 13:23:49.98 ID:mepNVj+50
新作 蜆川連理凝姿無礼(しじみがわれんりのこすぷれ)

新任代官・橋下徹之助には愛する妻と多くの子がいる。
徹之助には「蜆川沿い北の新地の傾城(けいせい)との変化遊びにとち狂った」と
いう隠しおおしたい過去があったのだが・・

現実にあった事件を題材に世間の関心があるうちに新作をバンバンだしていた頃、
人形浄瑠璃は隆盛だったんだからさ、ちょっとだけ昔にかえったら?

この時勢での予算削減は当たり前です
363名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:11:01.33 ID:w3vlQjrzO
奥さんの妊娠中は、違う女とゴムなしSEX三昧男の発言
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
『浮気者を責める前に、「自分は性的魅力に欠けているんじゃないか」と考えてみる必要もあるね』
(まっとう勝負 P252より)


ゲスモト市長

ゲスモト市長

ゲスモト市長
364名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:17:50.36 ID:UyZb74uG0
>>357
三国志やってくれ。孔明の声は森本レオで。
365名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:28:09.74 ID:MkzTfuFLO
細々と伝統を継承していくのは駄目なのか?
366名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 21:21:58.24 ID:PFGvVZ3iO
簡単ではないだろうけど、実験的な場と伝統継承の場を使い
分けると良いと思うなあ。コクーン歌舞伎とかみたいに外部
演出とか。
367名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:43:01.75 ID:YsDy5Y6O0

「ヒトラー!ファシスト!これで橋下は終わり! by 平松・自民・民主・共産」
 →橋下選挙圧勝

「橋下は公務員様をイジメている!これで橋下は終わり!」
 →橋下人気上昇

「橋下が文化を潰そうとしている!これで橋下は終わり!」
 →橋下人気上昇

「橋下は浮気モノ!これで橋下は終わり! 平松・共産 動く」 ←今ここ
368名無しさん@13周年
コスプレ文楽とか
パンツ被り文楽とかを作れば
尊師とその信者達に気に入ってもらえるでしょう