【環境】 HVより燃費の良いディーゼル車が復権 HVよりも安いダウンサイジング技術も世界の大きな流れ エコカー技術、競争激化★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★エコカー技術、競争激化 ディーゼルも復権の兆し

 日産自動車が世界で大きな流れとなっているダウンサイジング技術を採用したことで、
環境負荷を軽減するエコカー技術の主導権争いが一段と激化する。
ハイブリッド車(HV)のほか、ディーゼルエンジンも復権の兆しをみせており、
エコカー技術を軸にした国際再編も進みつつある。

 ダウンサイジング技術はHVよりも安い価格で低燃費を実現できるのが利点だ。
VWはほぼすべてのエンジンでダウンサイジング技術を採用済み。
さらにエンジンの効率を高めるため、「気筒休止システム」と呼ぶ新技術を実用化。
走行中に必要な気筒だけ動かすことで燃費を改善する。

 ディーゼルエンジンではマツダが新型SUV「CX―5」で、
新開発の低公害ディーゼルエンジンを搭載し、燃費は18.6キロメートルと
HVを含めたSUVで最高を記録した。約7割の販売をディーゼル車が占める。
独BMWや独ダイムラーも日本でディーゼル車の品ぞろえの充実に動いている。

 日本市場で優位に戦いを進めてきたHVではトヨタ自動車がBMWやフォード、
マツダ、富士重工業などに技術を供与し、陣営を広げつつ量産効果で課題のHVのコスト削減を急ぐ。

 世界の自動車市場をけん引する新興国市場でも二酸化炭素の排出量を削減できるエコカーの需要は高まっている。
ただ、多極化する市場ですべての環境技術を単独で開発するのはリスクが高い。
今後は開発・生産コストを分散する合従連衡の動きが加速しそうだ。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43807370W2A710C1TJC000/?nbm=DGXNASDD1601M_W2A710C1TJC000
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342473380/
2名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:48:20.03 ID:X2FvoyyFP
HVポジティブ!
3名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:52:22.97 ID:x/oycgk10
トヨタの技術は神
4名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:53:31.32 ID:l+2xaHe+0
ディーゼルはアイドル中のカラコロ音がなあ
5名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:54:06.69 ID:UfIr0i8a0
どういう裏があるのだろう?
6名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:57:05.66 ID:8+n40Ieq0
日産のは正確にはダウンサイジングとは言わない。
7名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:57:20.00 ID:1SfMo8Ir0
ディーゼルって維持費たかいいけどみんな知ってるのかな?
故障した時も高よ。そりゃ、ガソとおんなじとこは当然一緒だけどね。
燃料ポンプ系があふぉ見たいに高く付くんだよね。
8名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:57:23.71 ID:l5NTRoY40
トンキンでも走れるの?
変な条例あるけど
9名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:57:51.34 ID:PJYVYInL0
アホか。ジーゼル排ガスの発ガン性とか問題になってるのに
10名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:58:28.00 ID:w5024JLe0
ハイブリッドって、税金でじゃぶじゃぶに援助されないと維持できない技術だろ。。

11名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:59:04.34 ID:3JtL2mQM0
>>9
なぜかヨーロッパは故意に無視してるけど
かなり増えてるだろうな
12名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:59:19.34 ID:IPwuZA5e0
>>9
それはクリーンディーゼル以前のディーゼルだろう
13名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:59:37.04 ID:8+n40Ieq0
直噴ガソリンの超微粒子の煤も発がん性高い。
14名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:59:39.12 ID:FUWOncOUO
リスクコントロールとして電気車と原油車は両方ないとな
空気圧で走るようになるまで技術者がんばれ
15名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:59:42.61 ID:ec7WmZvs0
地方のバスやトラック 相変わらず黒煙出してる
16名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:00:05.47 ID:5uNSKABE0
ハイブリッドがーもガラケーと同じ道をたどるのね
17名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:00:17.57 ID:bWpNfEj50
亀頭休止システム搭載ww
18名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:00:52.93 ID:DfKeGiqE0
北海道だけど
ランクル100ディーゼルでほとんどリッター10から11km走るよ。

道の田舎はヨーロッパと条件近いと思うので
ディーゼル本当にいいな。
アテンザに載ったら20 は最低走りそう。
19名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:01:08.74 ID:RgN7XZhE0
>>10
プリウスとか、価格競争力が全くないからね。

トヨタが困って民主党の直嶋らに泣きついて、補助金や減税で救済して貰ったということ。
税制上の優遇措置のない国でハイブリッド車は全く売れていない。
20名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:01:16.41 ID:wBtnWlTz0
メーカーさん、乗り心地と内装の質感アップも頼むよ。
21名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:01:18.00 ID:FUWOncOUO
>>16
ガラケーは使える子だもん(´・ω・`)
22名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:01:27.90 ID:cA7J0ib/0
システムは単純な方がいいんだよ
23名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:02:07.12 ID:OoZfXUDF0
軽油がもうちょい安ければな
24名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:02:16.88 ID:8+n40Ieq0
ガラパゴス化の最たる軽自動車が日本で一番売れてる車。
25名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:02:17.90 ID:WwF0Iccx0
補助金終わりでぱったりプリウス売れなくなるな
26名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:03:00.06 ID:RHxo5OHr0
HVは家庭用発電機だろ何キロ走るとか菅けーねーわよ
27名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:03:10.95 ID:LxA+dHqc0
ディーゼルはオイル交換のサイクルが5000キロぐらいだよ
28名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:03:10.71 ID:ZF3Jyu690
>>16
元々、電気自動車までの繋ぎだろ。
29名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:03:27.85 ID:de1NQbjl0
小型ディーゼルの特許をボッシュが抑えてるからでしょ?
一方我が国はトヨタグループとホンダグループでHVの特許を抑えております
ま、日本で乗るならHVのが断然いいな
30名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:06:41.51 ID:7AFjx+0T0
ハイブリッド車のための
莫大な開発費を回収するまでは
デーゼルその他よけいな車は
売れて欲しくない。
あくまでハイブリッド車が主流なのだ。
が三河某社の本音だろうな。
3110:2012/07/20(金) 21:06:51.16 ID:w5024JLe0
ハイブリッドが世界的にも伸びていく技術なら問題ないんだけど。

税金をじゃぶじゃぶ使わないと存在できない技術にトヨタが依存しているのなら、
企業としてやばくね?って素朴に思う。
32名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:08:24.56 ID:/HTYU10O0
BMWがTOYOTAと技術提携できたって喜んでるね
日本は進みすぎてて、傍からだと異端に見えるんだよ
33名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:08:39.71 ID:kjTgFb230
消耗部品が少ない車が
本当のライニングコストが低い車
電気動力がらみで動く車の
消耗部品は丸ごと交換で高価になる
電気系自動車はけしてライニングコストが低くない
34名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:08:44.55 ID:U6DF7zh20
>>28
もともとは燃料電池車までの繋ぎじゃなかったか?
繋ぎの技術がないとこが電気自動車に逃げた
35名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:11:58.49 ID:TWV10yVY0
トヨタ工作員の逆ステマが痛々しい
36名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:12:59.16 ID:f89jdjMe0
ディーゼルが大型の乗り物と交通環境がいい場所に限る。
日本や途上国みたいな過密都市ではディーゼルは流行らないよ。
37名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:14:41.70 ID:757DOnvx0
ベリーサの後継もディーゼルで出して欲しい
38名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:15:55.29 ID:TWV10yVY0
>>37
俺はプレマシーのディーゼルをはよ出してほしい
39名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:16:06.97 ID:7oTZFRHkO
>>35
トヨタエステマに見えた(´―ω―`;)
40名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:18:43.14 ID:vQErTBDy0
ありゃ次スレまで引っ張るような話題じゃないと思ってたけどw

41耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/20(金) 21:19:04.22 ID:u+Ngfyev0

   深い議論だなぁ〜。

42名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:19:19.10 ID:CjVgKl5S0
ディーゼルハイブリッドはいつ出るんだよ
43名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:20:57.35 ID:JsXi4tAJP
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:22:09.17 ID:1TDS/O8dO
WTCCでもディーゼル車速いし注目されてるな
メルセデスの市販車ディーゼルターボもいいらしいし
45名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:23:38.11 ID:mOgpEN920
ディーゼルは煩い
近所に先代キャラバンいるけどエンジンかけただけで煩い
最近のディーゼルは静か?そうでもないだろ
46名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:23:43.10 ID:UNaQd9wp0
ガラケーを連呼するバカがウザイ
47名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:24:13.79 ID:H+LWRrna0
ハイブリッドでトヨタやホンダに無視されたチョンが
またネガキャンしてるのかバカだなぁ
48名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:26:50.25 ID:z0ArjcLJ0
HVとEVが主導権を取るとモータリゼーションは終了する。

内燃機関と違って、バッテリーとモーターは部品点数も少なく、基礎技術さえ明らかになれば技術後進国でも簡単に作れるようになる。
大安売りのEVで日本メーカーは廃業の危機に陥るだろう。
そしてガンダム世界のエレカのようにオートモービルはインフラのひとつとして公共交通システムに成り下がる。

HV・EV推進派は自分で自分の首を絞めているのだ。
49名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:27:01.91 ID:/UAERQzBP
で、電気自動車で売れてる車はあるの?w

バッテリーの技術革新が無い限り、電気自動車は売れないでしょ。
どう考えてもプラグインハイブリッドが現状一番良い選択肢だわ。
その点でトヨタの戦略は非常によく考えられてる。
50名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:28:37.16 ID:TdiDGYXhP
カタログ燃費はインチキといえるほどHVが有利になってるからね
トヨタのCMが欲しいマスゴミは報道しないけど
51名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:30:43.30 ID:OoZfXUDF0
電気自動車マンション住まいじゃ充電無理
52名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:32:09.75 ID:cA7J0ib/0
そもそも電気自動車って経済性に優れているのか?
化石燃料炊いて電気作ってるんだから
化石燃料で走る自動車の方が電気より優れていると思うのだが?
53名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:40:18.21 ID:DqdP6a880
それHVの話じゃないだろ
54名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:40:23.61 ID:WUC0IM7n0
エンジン小さくしたら、熱効率も悪いし、
高付加時にはえらい燃料食うんじゃねぇ?

って普通に考えるのだがww
55名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:41:38.55 ID:dxH9dyCT0
とりあえず・・・・いすゞジェミニ(ディーゼル)の復活を希望する。
5610:2012/07/20(金) 21:42:41.19 ID:w5024JLe0
ハイブリッドカーも電気自動車も、道路特定財源の脱税と、じゃぶじゃぶの税金に支えられないと存在できない技術なのでは?
もちろん将来的には、税金に依存しなくても、ガソリン税を脱税しなくても、ガソリンやディーゼルと勝負できる技術になるとことを、祈っているけどね。
57名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:53:36.38 ID:KKBDiFRH0
HVを買った人達は今どの様な心境なのだろうか
数年先にはHVは絶版になっている可能性は極めて高い
HV車にアドバンテージは無いしこの先も無い
58名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:05:41.26 ID:ayHq0dBdi
>>54
小さくしすぎるとそうなる。今の軽がそんな感じだな。
59名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:10:41.41 ID:Gpr9myho0
660ccまでダウンサイジングしてください。
6010:2012/07/20(金) 22:11:08.41 ID:w5024JLe0
僕の経験則だと、税金で援助された企業って、甘えて競争力を失って衰退していく。
もちろん、トヨタは例外だと確信しているけどね。
61名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:13:10.85 ID:METVGWFA0
>>1
なんでお前が日本メーカーを肯定してんの?
62名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:15:16.26 ID:LUobob9f0
もうええっちゅーねん
速い車出せや
高速道路の制限速度無くせや
63名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:16:35.78 ID:GYH1r+eb0
やっと直噴ターボの折れの車が見直される時代が来たか
胸熱だな
64名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:02.51 ID:x17gZFcR0
>>48
誰でも簡単にクルマなんか作れない。

PCや家電と同じように考えていたら、自動車ビジネスを舐めている。

組み合わせ技術の電化製品と違って、
摺り合わせ技術のクルマは分解してみても、
どうやって操縦安定性を確保しているのかはもちろん、
安全性をどう設計要件に織り込んでいるのか見えにくい。
見よう見まねで作っても、安全性は再現できない。
65名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:24:12.04 ID:se06a0TC0
来年アテンザがクリーンディーゼルでリニューアルするらしいので、それに期待するかな。
66名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:30:36.74 ID:BaWs9xNu0
>>52
ガソリンエンジンの加速時に燃料食いまくる特性が
燃料→燃焼→電気→回転のプロセスのロスよりも大きな問題なのよ、現状
モーターは回転数低いほどトルク出るガソリンエンジンと正反対の特性があるんで
両方組み合わせていいとこ取りを狙える
67名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:31:36.08 ID:nsdtfLJY0
ディーゼルエンジン+モーターのハイブリット車を開発していますよ
と言うかディーゼルに関する認識は5年前から変っていないし
何故か日本だとガソリンエンジンだけど
68名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:41:53.47 ID:l+2xaHe+0
エンジン車は排気量に応じた自動車税を払いEVも一定額の税金を払ってる。
HVはエンジンとモーター両方の税金が掛かってたっけ?
69名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:41:58.30 ID:Urp129rG0
>>33
バッテリーのこと?10万キロ以内で交換した奴なんてごく少数だろ?
モーターやらなんやらはもっと寿命長いし消耗品じゃないよな
70名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:43:55.31 ID:55cUUqhf0
俺もHV車には懐疑的だ
高速に乗るとHVなんて意味ないし・・・
アテンザのクリーンディーゼルの販売を望む

HVはコストが高いだけ!!!
早く滅びろ!!!
71名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:49:59.02 ID:ceyypg+n0
ディーゼルなんて肺癌なっちゃうおw
安いのにはそれなりの代償を払わねばならないのに。
72名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:50:40.17 ID:zIjs5Dwu0
>>21
嗚呼同志
73名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:53:13.97 ID:TUkfnDkR0
「お湯を沸かして蒸気で風車を回す」という方法のエネルギー効率を上回る方法がない、とかなんとか2ちゃんのレスで見たことあるな。
74名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:59:14.76 ID:w5024JLe0
自己レス◆脱税
ガソリンで道路を走る→ガソリン税を払う
電気自動車・ハイブリッド→ガソリン以外のエネルギーで道路を走る→ガソリン税を払っていない→脱税
75名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:59:36.72 ID:UJ2hKT0E0
>>70
高速でリッター25km以上走るpriusはどう説明するんだ
アクセラと明らかに違うだろ
76名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:59:49.04 ID:DqdP6a880
>>73
それ発電の話では
77名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:01:55.05 ID:EC26prfA0
基準クリアする為に触媒とかで微細粉塵に分解排出したせいで肺がんが急増しているんだろ?(´・ω・`)
チェルノブイリ原発のせいにしているらしいけど(´・ω・`)
78名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:02:33.51 ID:0IoHBhcP0
人間が減ればそれだけでエコ。よってディーゼルは神
79名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:03:33.80 ID:h0SYqhkN0
>>71
ディーゼルエンジンにガソリン使えばいい。
エンジン発明したルドルフディーゼルは最初からガソリン直噴エンジンとして
考えていた。
80名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:05:08.88 ID:10ZvrT6b0
うちの犬は、ディーゼル車がとおるとクシャミしまくり
体に悪い物質が出まくってんだろ?
輸送業界に遠慮しまくってディーゼル規制掛けなかったツケが
きてんじゃねーの?
81名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:05:40.11 ID:N9YZ1tZQ0
ジャトコってディーゼルとマッチングのいいCVT技術確立したっけ?
82名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:06:27.06 ID:xSkZ+stK0
ハードができたとしても、日本の軽油事情は大丈夫なの?
83名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:12:39.75 ID:dwHuGao50
>>7
ディーゼルって燃料ポンプは無いんですけど。
>>15
地方はNOX・PM法のエリアから外れるから古い車だと黒煙出ます。それでも昔の
軽油より硫黄分が少ないので昔よりは少ないです。ただし冬の北国は3号軽油
なので黒煙でますよ。それも地方も代替では新規制車しか買えないからじょじょ
に減ると思います。
>>27
ガソリン乗用車も5000km
>>34
燃料電池車は水素の車載方法が解決できればすぐに実用化されます。だけど水素
の車載方法が解決できれば水素自動車で十分。
>>49
一部のタクシー会社が自社のイメージアップのためにリーフを導入してます。
>>71
ガソリン車にも同じくらいの肺がんリスクはあります。
>>73
現状一番熱効率のいいのがコンバインドタービンを用いた火力発電所です。
84名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:13:13.07 ID:OoTRk13q0
ディーゼルにしてもHVにしても韓国は無縁な話だけど。
85名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:13:51.67 ID:8+n40Ieq0
クリーンディーゼルもきれいなのは最初のうちだけだろう。
86名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:15:16.79 ID:wzv3QfQZ0
先が読み難い時期だと思うよ。
今後の電池性能次第で業界地図が変わるからメーカーも大変だ。

トヨタは2015年以降にリッター60KmのHVを出す計画を発表している。
そのころから燃料電池車も安くなっていく。
87名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:15:38.36 ID:N9G8Pe0U0
昔のシャレードみたいなのは無理か
88名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:16:54.33 ID:ml/wJt1w0
亀頭休止はホンダがやってる。
ダウンサイジングは組み合わせてるミッションの問題かもしれんが市街地でギクシャクする。
評論家は「ダイレクトなレスポンス」とかいうんだろうが。

まあ、日本ではあいかわらず日本車が最高だってことですよ。
89名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:17:27.26 ID:l+2xaHe+0
>>83
俺の今の車もその前の車も取り説には15000kmで交換て有るけど?
90名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:17:35.16 ID:su1arjjs0
>>9
問題は燃えカス
エンジン内部に噴霧した燃料の分布が不均一だと、一部が不完全燃焼になってススができてしまう

ススなんか出たら当然燃焼効率が落ちるんで、燃費を上げるためにはススを出さないように完全燃焼させるのが一番
そうすると結果的に有毒な微粒子が減るというカラクリ
91名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:17:44.20 ID:ZEhrM7540
>>70
日本の高速は単純に直線では無くて、アップダウンも激しくコーナーも多いし渋滞もある
そういった場面でモーターアシストや回生が結構効いてくるらしい

東京→九州のHV燃費トライ結果は
インサイト32.1km/L 
現行プリウス33.1km/L
先代プリウス由良拓也カスタムが34.5km/L
を記録したそう
ちなみに登り坂の多い区間では新型プリウスがもっとも燃費が良かったそう
92名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:19:45.79 ID:l+//M/xi0
ガソリンよりもディーゼルの方が劣ってるとか考えてる人多いんじゃね?
ガソリンはある程度回してトルクがでるので、スピード出す車にはむいているけれど
クロカン系なんかは低速でトルクが出る方が良いのでディーゼルじゃないと俺は嫌だな
ランクルにディーゼルの設定が無いトヨタって自動車メーカってなんなの?・・・てくらい
93名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:19:46.74 ID:su1arjjs0
>>79
GDI夏カシスw
94名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:24:30.06 ID:CJM/2EbY0
ディーゼルだろうがハイブリットだろうが汚ねーガスをまき散らかすんだよ。

そんな古い技術は捨てて、早くチューブの中を飛ぶ車を作れ!!
95名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:25:03.36 ID:8+n40Ieq0
>>90
ところがそうやって燃焼を追い込んでいくと、超微粒子の煤が発生するようになり、
じつはそちらのほうが発がん性が高いという報告がある。
ストイキのガソリン直噴でもこの煤が問題視され始めている。
96名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:27:55.74 ID:f89jdjMe0
じゃあポート噴射のHVが一番だな。
97名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:33:13.61 ID:Ho3F+WyK0
>>45
マツダはスカイアクティブで挽回するのかもしれないが、これまでの歴史の中で日産、三菱、マツダはディーゼルの評判を貶めてきた。
うるさいし走らない、走らないから余計にアクセルを踏み込む、踏み込んでも走らないしガラガラ大きな騒音を上げるだけ。
ディーゼルを評価する時は、これらの低レベルのディーゼルエンジンは除外したほうがいい。
98名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:33:15.10 ID:ZEhrM7540
spmってヤツだね
DPFではとらえきれないほど細かいヤツね
ナノレベルの大きさでアスベストと同じように人体に悪影響がある可能性が高いという話は聞いたことがある
ガソリンでも直噴はやばいって話もよく聞く

クリーンディールっつってもクリーンレベルではガソリンに劣るしDPFはメンテナンス大変そうだし、コモンレールは
デリケートだしランニングコストも高くなりそう
99名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:39:17.10 ID:N9YZ1tZQ0
>>83
サプライポンプは仲間に入れてやれよ(´-`)
100名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:40:47.03 ID:l+2xaHe+0
ディーゼル車は激しい衝突でも火災が起きにくいのは利点
101名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:48:21.52 ID:CO3dBnWv0
まぁいろいろな技術で競うのは良いと思う
102名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:53:07.70 ID:165aIoQlO
俺たちのマツダがクリーンディーゼルで復権来たーww

まあ、俺んちの現行アテンザワゴン25EXは、
ただのレギュラーガソリン車なので関係ないけど、
世界で一番美しいワゴンである(´・ω・`)
103名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:53:50.10 ID:1lAsN0Y90
安くても燃料をきにしなくていい分HVのほうがいいな
104名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:56:29.73 ID:2god0cB70
ディーゼルが普及したら軽油も高くするんでそ?
105名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:57:12.50 ID:h0SYqhkN0
>>98
やばくないよ、ディーゼルメーカーが吹聴して黒煙たら流すのを正当化した。
pm2,5はヨーロッパ・日本ともに規制値10ぐらいだけど
喫煙所だと普通に400ぐらい空気中に存在する
その発生源のタバコ直接吸っている人はどれだけ摂取しているか想像もできない
106名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:57:34.43 ID:nBW9rL/N0
正直、エコカーとか全く興味ない。
燃費は街乗り8km/Lあれば十分だから、速くてカッコイイの頼む。
カーボンオフセット込み価格でいいから。
107名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:00:32.64 ID:4NoiwLnN0
燃費計を気にせず走りたいもんだ
108名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:02:38.25 ID:49r6fThu0
ディーゼルはあかんやろ…

電気自動車が普及しないからこんなことになってるのか?
電気自動車が民間に広がらないのは
国が企業をバックアップする気ないからだぞ。
109名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:04:34.41 ID:cq43DQII0
CX-5は運転はしたことないんだが、アイドリングで運転席に座ってるとほんと静かだったよ。(窓は閉めてた)
10年や20年くらい乗ってる多走行のガソリン車より間違いなく静かだった>アイドリング
ちなみに、ボンネットの真ん前に出て音を聞いたが、流石に「ああ、ディーゼル車だ」とは分かったな。
それでもアイドリングなら静かだ。ボンネットをあけたら、カラカラ五月蠅いけどね。流石にw

スカイDは圧縮比の関係でディーゼル特有のカラカラ音が小さいらしい。
欧州車のディーゼルより静かなはずだよ。理論上ね。
110名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:04:40.13 ID:BpsWOo/t0
>>106
街乗り8kmなら国内外のメーカーの2.5〜3.5L、200〜300馬力クラスなんていくらでもあるんだから、
好きなの買えばいいじゃん。
111名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:04:49.95 ID:Dg27B6aQ0
CO2がダメでNOxならいいとか言うのか?
112名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:06:42.02 ID:IKX5VEP20
>>110
街乗り8kmって、低脳が好きなミニバンの事だろ。
113名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:08:50.36 ID:R3E2w4f30
>>108
アホか。電気自動車の最大のネックは、航続距離と充電時間だよ。
航続距離は技術の進歩でどうにかなるだろうけど、充電時間は短くしたとしても限界があるだろ。
ガソリンやディーゼルを満タンにするのにどんだけの時間がかかる?1分もかからんだろ。乗用車レベルなら。
充電に何時間かかるんだよ。EVは。バッテリー技術が向上して安くなったとしても、
今度は蓄電容量が増えるから、充電時間もかかるしな。

ただ、レンジエクステンダー自動車ってのもある。
エンジンを発電機にして、電気で走るのさ。
これなら、給油は直ぐだからね。
114名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:15:59.34 ID:sSaKgjqp0
CO2排出量、
排ガスのクリーンさ、
採掘可能年数、
航続距離、
燃料充てん時間、

などを高いレベルでクリアするのが天然ガス車だと思うんだけど。
すでに確立されてる技術だし。
115名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:23:12.72 ID:L+xjlsSQ0
>>114
嵩張る燃料タンク。
液体燃料には到底かなわない



116名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:24:51.39 ID:R3E2w4f30
10年くらい前は水素自動車もEVと並んで注目高かったけど、
最近は影が薄いね。研究開発は今でもやってるようだけど。
117名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:26:00.39 ID:0qprhmGY0
昔シャレード1000ディーゼルは鬼燃費だった。
環境的には知らんが
118名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:30:29.00 ID:sDc38rqr0
ディーゼルは我慢して乗るものっていうイメージは簡単に払拭できないだろ
119名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:30:50.58 ID:uZx8+dLl0
>>69
新車購入後の無料点検時、知らぬ間に交換されてる例も少なくないとかなんとか・・・・
120名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:34:55.16 ID:uZx8+dLl0
>>54
逆。
小さなエンジンでスロットルを大きく空けて走った方がポンピングロスが減って燃費は良くなる。
けれど絶対的な出力が稼げないのでターボをつける。
これが最近主流になりつつあるダウンサイジングのターボエンジン。
121名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:36:17.32 ID:c8ZcCos20
>>114
だがしかし、馬力がない、燃費が悪い、ガスの価格高騰でガソリンとの差が以前より縮まってる等、
特に馬力と燃費はガソリンやディーゼルの進化から取り残されてる。
122名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:38:00.45 ID:EhFSNfiv0
植物油で走る車ってのもどこかの国にあるんでしょ?
123名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:39:27.32 ID:jw1mM6QF0
ディーゼル博士は、最初はピーナッツ油で動かそうとしていた
124名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:40:52.44 ID:VOwGHkhv0
ディーゼルのハイブリッド作ればいいんでねえの?
125名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:57:51.67 ID:0zRN5sBMO
リーフオーナーの
坂本龍一が反原発なんだから
EVは終わりだな
126名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:58:44.42 ID:owZzDxqT0
>>1
思った通り、やはり日経か。
似たような事ばっか書いてやがる。
127名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:16:41.80 ID:H7PCqE4M0
9000ccのV16気筒のHVがいい
128名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:32:06.38 ID:P0DCyHAt0
燃費よくても車両価格高かったら結局ガソリン車やHVにいきそう

>>118
そういうのを知らん世代は興味持つんじゃね。でもたぶん金持ってない
129名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:37:54.88 ID:FFBaKI3T0
どうかんがえてもHVが一番コスト高いんじゃね?
130名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:03:01.68 ID:4LZWT3HK0
>>89
それではエンジンが持ちません。ためしにオートバックスやイエローハットで
オイル交換してみてください。次回交換目安は5000kmを推奨してきます。
もっとも新車を6万キロくらいで手放すなら別ですが。5000km交換なら
20万キロまでは今の国産車ならノントラブルで走ります。
>>104
それはないと思います揮発油税は国税ですが軽油引取り税は地方税ですから。
>>111
実はまだ地球温暖化ガスがCO2だとは確定していません。NOXは空気中で拡散して
濃度が低くなれば問題ありません。だから大都市圏だけNOX・PM規制が掛かっています。
>>113
レンジエクステンダー自動車ってのもある。残念ですが乗用車に載せられるエンジン出力
ではトルコンに比べて変速ロスが大きいです。少なくともエンジン出力が1000PS程度
なければなりません。これに近い考え方でシリース式のHVがありますが、トヨタが失敗
しました。
>>114
天然ガス車は液化天然ガスを搭載できないのでCNG圧縮天然ガスになります。航続距離が
短く乗用車には不適です。
>>116
水素エンジン自体は既に実用域にあります。しかし水素の車載方法が解決できてません。
>>118
そのとおりです。


131名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:05:59.93 ID:4LZWT3HK0
>>120
軽のオートマが意外と燃費が悪いのは、無意識にアクセルを煽るから。ダウンサイジング
しても出足から2000CC程度の出力がないと燃費は悪くなります。ターボラグをいかに
小さくするかが課題です。
>>122
基本コモンでないディーゼルは植物油100%でも走ります。ですから日本にも
アメリカにも欧州にも植物油で走る車はあります。川崎のゴミ収集車のほとんどが
廃食油を精製して走っています。
>>124
2tトラックでは国内各メーカーからディーゼルハイブリットが発売されています。
>>127
それに近い物はJR小海線で走っています。

132名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:35:07.71 ID:xqCbnjkO0
>>130
旧キューブ1400だけど新車から8年。大体一年で換えて二回に一回はフィルター
交換。二回位は忘れてて前回交換から二万キロ超えてたw
現在11万キロ超えだけど不具合は無いよ。
それよりCVTが不安
133名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:59:24.31 ID:U2aQNggo0
>>52
軽自動車タイプで大まかな比較計算

ガソリン
1リットル130円程度で30キロ走る

電気自動車
8時間充電で300キロ走る
電気代は従量制(24時間いつでも同料金)で1時間25円くらい
深夜料金というhttp://www1.kepco.co.jp/home/ryoukin/tanka.htmlのを使うと
1時間8円程度
ここでは従量制の1時間25円で計算
25円×8時間=200円=300キロ
荒い計算で100円で150キロ走る
エアコンなんかつけると燃費悪くなるけれど
燃費が半分になったとしても100円で75キロ走る
1/4になったところで漸くガソリン車とタメ
134名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:05:35.16 ID:daoNYgWyP
乾電池で動く自動車作って欲しい
135名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:07:13.51 ID:z5D7a49W0
>>133
結局電気自動車は航続距離がネックだから・・・
300キロ走るといっても、実際は100キロがいいところだし
途中で電池切れとかになったら目も当てられない。

電池の寿命とか本体価格考えたらガソリン車のほうが安上がりで快適で便利だよ
136名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:15:13.27 ID:nqdebyN10
タクシーはLPGガスで走ってるよな。

LPGガスはガソリンに比べて

・クリーン
・安い
・燃焼性能良
・無臭(無臭なのでニオイをつける)
・日本に実はたくさんある

といい事ずくめの燃料。

おまいら、何を議論してるんだ?
137名無しさん@13周年 :2012/07/21(土) 03:22:18.24 ID:QouBrbOS0
今も日本仕様車は、海外仕様車よりボディの溶接数が少ないの?
138名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:23:11.76 ID:z5D7a49W0
>>136
タクシーで使ってるのは便宜上LPGって言ってるけど
実際はブタン80、LP20の混合ガスだよ 寒冷地は気化の問題があるからLP100パーセントになるけど。

LPGは液化石油ガスって意味だけど(LPGのGはガスの意味だからLPGガスという表現は変)
日本にはあんまりないし、無臭と言っても匂いをつけなきゃ危なくて使えないし
エンジンに使うにはなかなか難しい(高度な燃焼制御がしにくいし)
言うほどクリーンでもないのよ。 ガソリンベースのエンジンを改造するからトラブルが最近多いしね。
139133:2012/07/21(土) 03:24:36.64 ID:U2aQNggo0
>>52
このコストの違いは
ガソリンは100%原油から作る

一方発電は原油あまり使わない
石炭、ダム、原子力が主なエネルギー源で
石油(重油)より安い

ガソリンは車でGSまで定期的に運ばないといけない
電気は一度電線敷いてしまえば無尽蔵に送れる

HBやEVが一層発展するには
電池の性能
充電時間の短縮(電気スタンドでは8時間もしていられない)
充電場所の充実
が必要ですね
140名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:27:07.46 ID:nqdebyN10
>>138
LPG自動車は
世界で急速に普及中なのに

必死だなおまえ。
141名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:28:38.02 ID:tV9aRJtd0
LPGって価格半分で燃費もリッター5`から6`じゃね?んで馬力が2割から3割引
タンクは毎年点検でLPG充填設備が少ない
タクシーなら税金とか毎年車検とか業者間取引でLPG安くなったりで相性いいけど、一般は無理だろ

142名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:32:02.13 ID:nqdebyN10
おまいらウィキペディアのLPG自動車のところだけでもいいから

ヨメ
143名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:32:40.98 ID:f3RO7/eb0
>>8
世界一汚い川や空気の中で生きてる大阪人には関係の無い話だな
144名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:26:37.97 ID:bX6a/LLA0
無能政府が為替を何とかしないことには
スカイアテンザ出る前にマツダがつぶれてしまいます
145名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 05:27:37.31 ID:oMB6mRKe0
>>140
タンクの大きさと事故時のガスの漏えい
長距離運用でのガスの調達
この辺で主流になってないんじゃなかったっけ

ガスステーションは普及次第で何とかなる話ではあるが
146名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:20:07.42 ID:z5D7a49W0
>>140
LPG車が普及中っていうけど、事実かどうかわからんし、仮に事実であろうと、日本人にゃ向いてないよ。
だいたい、お前LPG車乗ったことがあってそういうこと言ってるんだろうな?

そもそも都内で現金90円前後っていう現在の価格じゃ、ガソリンと比べて価格競争力がねえよ。
147名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:27:01.99 ID:oMB6mRKe0
普及中ってか結構昔から一定の割合で細々重宝して使ってるとこがあったって感じでしょ
タクシーとか官公庁とか運用が不規則じゃないとことか

でも最近プリウスタクシーとかあるから採算性は同程度と判断されてんじゃね
148名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:27:54.85 ID:z5D7a49W0
>>141
タンクは製造後20年で2年間隔検査か1年間隔検査になるけど、
それ以前は6年間隔だから、普通の車ならタンク検査自体はそれ程手間ではないけど、
一回タンク下ろすから、経費が4万から6万くらい掛かる。

>>145
タンクのサイズがだいたい100Lちょっとくらいで、充填できるのはそれの85パーセントまで。
自家用で使えば6キロくらい走るから、まあ問題ない。 ただ、セダン型の車両のトランクの3割くらいは埋まる。
長距離は東名足柄に充填所があるから、そこで入れるか、後は高速から市街地に出るしかない。
ガス自体は車両が全焼したとしても、口金から炎が出るくらいで、ガソリン車のほうがよほど危険ともいえる。

でもまあ、わざわざ乗るようなものじゃないよ
149名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:30:36.56 ID:f4+b8tpPi
絵に描いた餅ですな
そんなんなら電気自動車推したほうがまだマシ

充電時間の問題はバッテリーの規格化で実は対応は可能なんだけど
現状誰も推進者になりえないというオチ
インフラの整備不足はいつも致命的問題ですわー
150名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:43:54.49 ID:uHowkTn80
ディーゼルのカラカラ音は乗れば乗るほどしてくる。

クリーンディーゼルになってもそれは変わらない。

まあ、音なんて気にならない人はどうでもいいけどね。
151名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:50:03.95 ID:f4+b8tpPi
マウントの経年劣化はガソリン車も同じことだしね
152名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:53:53.17 ID:5+lO49oR0

「エコ」と聞いたら、詐欺と思いなさい。

詐欺ランキング
1.太陽光発電、2.ハイブリッド車、3.電気自動車


153名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:56:39.74 ID:rU0pTNYe0
ブラジルはエタノール車がメインだから
その方向に進むだろう、タクシーは天然ガスだし、ガソリンじゃなくなる
154名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 10:57:42.39 ID:4LZWT3HK0
>>137
いまはロボットによる自動溶接ですし同一ラインで複数車種を作れますから
日本向けと外国向けでスポット数の変更はかえってコスト高の要因になります。
ロボットに入力するデータを増やさなきゃいけませんから。本当は強度的には
スポットより線溶接の方が強度的にはいいんですが自動車用鋼板のような薄板
でやると熱で歪みます。
>>141
タクシー車で一番のシェアを持つトヨタがコンフォートのガス車の製造を中止
しHV化することを正式に発表しました。
>>147
現状でも軽油より自動車用LPGの方が安いですが、それでも昔から比べると高騰してます。
燃費の悪さでHVとの燃料費用の差がほとんどなくなったためプリウスがタクシーに
採用されるようになりました。
>>148
ガスローリーのタンクは20年越えると検査が毎年で百万近く掛かるので20年で
タンクは廃棄ですね。
>>151>>152
そこまでクリーンディーゼルを走らせたのはメーカーテスト以外ないでしょうから
経年でクリーンディーゼルの音が大きくなるかはわかりません。旧式は新しい時から
音は大きかったですが、経年でさらに大きくなるのは走行20万キロを越えてからですね。
ディーゼルのカラカラ音はエンジンマウントとは関係ありません。
>>153
ブラジルは混用車がメインです。エタでもガソリンでもそれを混ぜても普通に走る車が
あります。
155名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:09:33.94 ID:L+xjlsSQ0
>>158
>タクシー車で一番のシェアを持つトヨタがコンフォートのガス車の製造を中止

愚かな決定したよ、そのうち全面撤回するのではないかな。
シェールガスの副産物として発生して、これからLPガスはだぶつくとされ
もう既に価格が下がっているのだから。
156名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:13:56.18 ID:aPcqS+aL0
タクシー車両ってメーカーからしたら儲からないだろ。だから止めたんだ。
コンフォート自体も20年くらい前の設計だったと思うし、それだけモデルチェンジするのも
めんどくさかった車種。まあ、モデルチェンジしないのは、パーツの流用が効くという利点もあるが。
業者からすれば。
157名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:42:29.89 ID:MSIDJoSX0
トヨタはLPガスエンジンの更新に回収できる見込みが立たないから中止したんじゃなかったっけ?

どうしても必要なら韓国あたりからエンジン供給受ければいいやとか思ってるかもね。

トヨタ的には他に応用のききそうにないLPエンジンにかね掛けるくらいなら、PHVに予算回した方が
他車種に展開きくしガワすら辞めたいところじゃないか。
158名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:50:02.30 ID:Sj25B2dM0
チョイ乗りだとマズいんだっけ?
159名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:57:26.77 ID:cFiRAMMt0
ディーゼルHVとかどうなの?
160名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:11:28.69 ID:z5D7a49W0
>>155
別に・・・天然ガスと混ぜて発電所の燃料とかに使えばいいんじゃね?
161名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:43:01.69 ID:dzvU1sTz0
>>110
いや、だから乗ってるよ。だがカッコイイという条件に合うのは極端に少ない。
選択肢はもっと欲しいな。
162名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:34:55.45 ID:4LZWT3HK0
トヨタの公式発表にいるとガス車タクシーをHVタクシーに衣替えすることに
よって、HV全体のコストダウンを行うとのことです。
163名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:32.44 ID:4yomgG1j0
>>160
LPGは石油系の燃料だから今では発電に使えない。
昔はLPGの発電所は結構あったけどね。
164名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:50:54.07 ID:z9Yhg44O0
日本にはメタンハイドレードといういわゆる天然ガスが
大量に埋まっている。

その埋蔵量は全世界の天然ガス、原油、石炭を合わせた化石燃料の
総埋蔵量の2倍以上とされている。

全世界の化石燃料の総埋蔵量の2倍以上

メタンハイドレードを掘り出したら、トヨタがLPG車の生産終了。
165名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:53:20.67 ID:rLrBrlKX0
旧型ディーゼルどうにかしてやれよ!!
未だに黒煙撒き散らしながら走ってる乗用車多すぎ!!
メーカーも対策ぐらいしてやれっちゅーの!!
166名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:31:08.63 ID:CeEXHo7f0
三菱はコルトや軽パジェロのEV化を検討してたようだが、なかったことになったようだな。
167名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:33:54.32 ID:V4iup1nC0
昔のディーゼルなら天ぷら油とかアルコールとかでも走りそう
168名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:34:13.33 ID:5+02NL0i0
HVなんて生産コスト高すぎて当初から環境に良いとか胡散臭い感じしかしなかった
169名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:37:46.60 ID:MkPu2MLq0
リッターディーゼルまた作れよ
170名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:39:42.02 ID:F7GiWkY70
愛国心だけは立派などっかの知事が
ディーゼル技術=人体を蝕む悪魔、みたいなレッテルを貼って
喧伝し始めたのがすべての始まり。
以後この国ではディーゼル=悪みたいな言われ方をし続けてきたが
やることをしっかりやれば問題ないということだ。

蛇足だがロンドン五輪では日本はメダルゼロで終わって欲しいし
東京五輪(笑)なんてものも実現しないでほしい。
全てはその知事の思惑だけだからね^^
171名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:01:11.45 ID:CSl3ILzK0
>>170
五輪に対して政治を持ち込む恥知らずの言う事なんて、例えどちら側のどんな正論でも戯言扱いでしかないよw
172名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:07:39.73 ID:jqDqHLVt0
なんだこの素人記事。

>>170
ディーゼルは値段が高くなりすぎるから結局のところダメ。

ダウンサイジング?んなもんターボだのSCだのをつけないと
行けない時点でダメだよ。HV技術を全部日本に持って行かれた
ドイツの苦渋の選択。時間しのぎ。そのうちすっかり消えてなくなるね。
173名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:10:30.03 ID:et5IAmUU0
世界がレアメタル獲得出来ないから
HVは衰退の方向でディーゼル推進に切り替えたんだろw
まー仕方ないはなしなんでそれはそうと
CX―5は試乗して見たけどもう少しかなって完成度だったな
なんしか長距離はかなり速度が出ないから疲れる
80kが良い感じだけどそれ以上はエンジンがうなる
山道もトルク太いだろからって甘く見たけど登らねー
HVの方がまだ有利かなー
もう少しコンパクトであれば市内だけであれば良いかも
174雲黒斎:2012/07/22(日) 21:27:03.62 ID:5n6X7gLK0
日本はプラグインハイブリッドだろうな。
片道10km程度の近所走るだけだったら何ヶ月も給油しないらしいぞ。
ガソリンが腐るんじゃないかと心配するぐらいw
175名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:29:16.54 ID:nY+F7UZTi
>>173
それガソリン版じゃね?w
176名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:32:18.83 ID:u8ZKw6xR0
>>173
いったい何に乗ったんだ?
177名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:38:46.16 ID:fwH7wddC0
>>173
個人の感想にケチつけたくないけど・・・

ねーよ
178雲黒斎:2012/07/22(日) 21:39:57.73 ID:5n6X7gLK0
この前リーフ借りて乗ったんだが、あの加速感は凄いね。
「ジェット機みたい」なんて陳腐な表現だけど、本当にそんな感じ。
あれに乗ると遊び車としても完全EVがいいなと思うんだけど、いざレジャーに使う時には航続距離が足らんね。
100km過ぎると充電ポイント探してうろうろしなきゃいけなくなった。

電池容量が増えるまでは繋ぎでパラレル式のハイブリッドがいいんじゃないかな。
日産、三菱、車体はあるんだから発電機載せてよ。
179名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:54:25.56 ID:JFPq4cx+0
最終的にEV一辺倒にするんだったらPHVの普及は国費突っ込んででもやるべきこと。
電話回線の光ファイバー化みたいに。

でも、まあ、そこまで踏み切る政権は無いだろーね。
180名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:02:34.12 ID:R78upzRs0
>>172

なんだこいつw 
ディーゼルは値段が高いといいながらHV技術を日本に全部
持っていかれたとかHV持ち上げてるしHVも高いだろ。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
181名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:43:53.31 ID:oU2CAv8B0
つい最近買ったATで軽の四駆のターボ車、燃費がリッター10だった。
これでエコカー補助金が出たんだから、何だかなぁ。
182名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:46:01.24 ID:Zcs4D7It0
>>163
天然ガスの熱量調整はプロパンで行うんだから混ぜれないということはない
別に作ろうと思えばLPGの発電所なんてすぐ作れるだろ
183名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:43:18.44 ID:866Rb2kp0
>>165
旧型ディーゼル乗用車は平成12年度末には生産終了してるので、実数はさほど
残ってないはす。
>>167
アルコールじゃ無理、ガソリンエンジンならアルコールで走る。
184名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:47:31.60 ID:s+wKtJND0
クリーンディーゼル主力になったら、
ハイブリッドの技術は水の泡
無駄な努力

ディーゼルをクリーンにする努力をすべきだった、ということ
185名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:05:10.71 ID:rIJsIOkl0
にしても軽油はガソリン程値段さがらなくなっちまったな・・・
186名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 00:44:02.52 ID:rixnVTX50
要するに、機械式チャージャーを使った
偽エコカーのことだと思うんだけど
ちゃうのかな
水素自動車って昔は水素で内燃機関だったけど
今は発電するのかな?
187名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:06:18.67 ID:wnbsrygC0
>>182
使えないと言う意味を勘違いしている。
LPGは液化石油ガスと言って、分類上石油製品になる。
石油を使った発電所は新設できない、LPGを使った発電所は昔からあったがどんどん廃止された。
188名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:55:04.03 ID:l9ZjH4m/0
>>170
>愛国心だけは立派などっかの知事が
>ディーゼル技術=人体を蝕む悪魔、みたいなレッテルを貼って
>喧伝し始めたのがすべての始まり。

「始まり」を言うならディーゼルエンジンが現れた当初しばらくたって人々は
「ベビーキラー(赤子殺し)」と呼んだ、相当殺したのだろうね
189名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:56:47.30 ID:tEvzQk9n0
VWの市場調査通りかwやっぱダウンサイジングだよね。
ダウンサイジングとディーゼルの2本立て。マツダは気が付いてよかったね。
190うしうしタイフーンφ ★:2012/07/23(月) 17:00:37.81 ID:???0
関連ニュース

【環境】 「ディーゼル車投入は正しい決断」とBMWジャパン社長 「X5」のクリーンディーゼルエンジン車比率が80%に  
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343030409/
191名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 17:37:59.80 ID:/C5sJX290
>>187
石油火力発電所の新設禁止にLPGは含まれません
ベースロード用石油火力の禁止がIEAによって決められているだけですから。
192名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:54:49.37 ID:BOs3sgR90
つまりディーゼルハイブリッドが最強って事では?
193名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 20:10:05.20 ID:fBDcHCO4i
>>192
あんまり意味がない。
今のディーゼルは低回転からたっぷり過給するターボつけてるのが大半で
ガソリン車でいうダウンサイジングターボに近いものになってる
そこにさらにモーター積む意味よりも、重量増加とコスト高の悪影響のほうが普通は大きいかと
194名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:03:41.18 ID:wnbsrygC0
>>191
しかし事実としてLPG発電所は廃止され、扱い難いLNG発電所に移行してきた。
195名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:12:03.37 ID:BOs3sgR90
>>193
ハイブリッドは蹴飛ばしで燃費を上げてるからハイブリッドにする意味はあるでしょ
まあVWみたいにDCTでコースティングモードをつけても良いかもしれないけど
196名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:36:53.88 ID:XMWHhlsj0
>>194
単純にLPGよりLNGのほうが安いってだけ。
四日市火力発電所なんて89年の竣工だから石油発電所の新設禁止令が出てからの建造。

LPGが長期的にやすくなりゃ他の燃料と併用して使われるようになるよ。
197名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:51:19.63 ID:iJXUgBUP0
LPGよりLNGの方が熱量が大きいからでなかったか?
198名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 09:58:47.46 ID:jemanekji
リーフのコマーシャルでさ、「リーフをバッテリーとして家庭の二日分の電力を供給」ってやってるじゃん?
二日分の電力使って200km走らないってどうなんだろ? エコか?
199名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:07:17.50 ID:P4KDbeR/0
韓国はやたらLPG押すんだよなw
200名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 11:14:19.02 ID:kpulx82w0
ディーゼルはDPFの詰まりによる
燃費悪化と出力低下をどう解決するんだろ
201名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:03:59.19 ID:KwIVcKy70
燃やして解決してるが?
ガソリン自動車に三元触媒前の批判今更言うようなもんだろ
202名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 18:21:51.13 ID:kpulx82w0
DPFは軽油だと燃焼温度が上がらなくて燃やしきれないんだよ。
トラックのDPFはもう6年くらい前から使われてるけど
いまだにトラブルが多くてどうしようもない。

折れが担当してるトレーラーのヘッドは2009年車で
25万キロでDPFの部品を交換したよ
たしか修理見積もりが40万だった気がする
会社がブチ切れてたよ
203名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:02:25.73 ID:iJXUgBUP0
うちのは19年車35万キロでDPF交換だったけどクレーム処理会社は一銭も
払わなかった上にディーラーにいちゃもんつけてた。
その後の尿素水使用車はノントラブルだね。
204名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:09:23.17 ID:tzdClufW0
>>155
もう、ベースになるエンジンを作るのが嫌になったんだろう。
ほとんどのエンジンを中国生産に切り替えちゃったからな。
マークXのエンジンまで中国製だもんw
自分の車のエンジンが中国製だと知ってるオーナーどれだけいるんだろうw
205名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:20:33.15 ID:lhNbMr890
HVはトヨタが特許ぜんぶ押さえてる、それ以外のHVはホンダが押さえてる
HVはトヨタとホンダに特許料を払わないと生産できない
それが嫌な欧州メーカーがディーゼルをやってる、しかし
シトロエンですら特許を払って生産する時代になった、トヨタ盤石が
強化されてる、BMもそのうち払うし、トヨタ支配が継続する
206名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:47:13.27 ID:9dq1rV4r0
WWなんかのダウンサイジングターボはいくら燃費が良いと言っても
日本ではハイオクを使わないといけない時点で利点は薄い
207名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 06:31:20.24 ID:aVUceBf40
>>205
トヨタの作っているHVに商品力も価格競争力もない時点で、その主張には全く説得力が無い。
208名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 07:49:48.90 ID:s2jgrsp60
>>207
それホンダのHVの方だろ
209うしうしタイフーンφ ★:2012/07/25(水) 08:41:36.18 ID:???0
関連ニュース

【環境】 快走!新世代クリーンディーゼル ベンツなど高級車メーカーはディーゼル車を主力モデルに 経済性と走行性能を両立
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343169022/
210名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 08:45:17.41 ID:JUP1jdxh0
>>180
今時ディーゼルやチャージャーを二つ載せたような
ダウンサイジングエンジンにくらべればHVはやすい。
HVはホンダ形式なら+10万、THSでも15万位あれば出来る。

大きなコストをカバーできるような大きなサイズの車なら
ディーゼルでもいいかもしれない。でも数的に多いコンパクトカーには無理。
最終的にHVに淘汰される。

>>207
バカじゃないの?
211名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:00:29.15 ID:nuKtaqftO
ダウンサイジング(笑)=ターボチャージャーで馬力稼いで
燃費計測域ではターボ作動させないなんちゃってエコw
212名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:03:27.67 ID:WA3PrWJ+0
車メーカーとしては正道をいく開発だと思うが
電子制御なんて邪道
213名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:09:28.67 ID:24mUOpWOi
いや、電子制御で回転させたりさせなかったりだぞ?
古典的過給機だったら回り出したら周りっぱなしで
その間ずっとガスバカ食いだ
214名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:20:07.56 ID:XyFqwQfEO
ディーゼルの黒煙でガン細胞が!
と喚く奴らは、なら船乗りはと聞きたい。数日〜数ヶ月連続的に吸っていることになるが。
因みに通称ガンと呼ばれる欠損細胞は常時出来ている。整理制御出来なくなって死ぬ思いになるだけ。

>>63
俺も直噴したい。
いつもゴムフィルターが全て搦め捕る
215名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 09:29:05.19 ID:T6/JhvNo0
>>60
例外じゃなくね?
トヨタ、電気自動車へのシフトやめちゃってね?
216名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:30:30.67 ID:alvTk9K/0
「気筒休止システム」ってずっと前にホンダが採用してた技術だっけ?
それやめてHVやってんだからHVのが良いって事じゃないの?
217名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:31:50.12 ID:sOVRlqu10
ディーゼル出たら買うのにな
218名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:48:01.78 ID:HsM+hOaM0
トヨタの特許が切れるまで逃げてる、欧米のやり方
エアバックと同じ、特許を日本の零細が持ってた時は一切販売しない
今じゃ装着してない車は無い、逆にトヨタは今稼げるだけ稼がないと
219名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:49:07.00 ID:HDKz+sBO0
>>218
欧州メーカーの特許に阻まれて、低燃費のエンジンを作れないトヨタが、
2種類のエンジンを積んだ重いハイブリッド車に逃げているだけではないか?
220名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:52:25.84 ID:Fx50ol4e0
タクシーにプリウスが多い時点で
結果は見えてるのになぁ
走って快適、止まって快適なんだから
221名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:26:21.54 ID:dNDhscvn0
http://weekly-net.jp/2012/03/post-1050.html

トラックのDPFに関する物流専門誌の記事
エクストレイルなどもDPFに関するトラブルが多いらし
222名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:33:19.78 ID:24mUOpWOi
エクストレイルの話は具体的な情報が欲しいね
業務用トラックで7年っつーたら20万km以上走ってても不思議はないし
223名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:12:22.74 ID:HDKz+sBO0
>>220
どのタクシー運転手も、プリウスの燃費は期待外れという。

「次に買い換える際は、プリウスからクリーン・ディーゼル車に変えたい」という
タクシー会社経営者の話も耳にする。
224うしうしタイフーンφ ★:2012/07/25(水) 12:12:48.80 ID:???0
関連ニュース

【環境】 ハイブリッド車(HV)普及で、カタログモード燃費と実走行燃費の乖離傾向が拡大 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343185734/
225名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 12:52:25.21 ID:zzG7Q3Zu0
>>223
プリウスをタクシーで使うと、燃費がだいたい15キロ前後で
安いといわれていたLPG車がリッター4〜5キロということを考えると、驚異的な燃費。
東京は以前は個人タクシーの燃料をガソリンとLPGに限るとした規制があったためにハイブリが無かったが、
神奈川はその規制が無かったために、初代のプリウスからタクシーに使われてて定評がある。
狭いっていうクレームがあるから、今はプリウスよりSAIやカムリHVに移行するオーナーが多いね。

ディーゼルはまだ都内でも規制掛かってるはずだし(正直なところ、ディーゼルでタクシーに使えるような車種が少なすぎてわからない)
長期間のアイドリングによる待機がDPFとかに与える影響を考えると、現実にディーゼルのタクシーというのはキワ物で終わるのではないだろうか? 
226名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 13:38:40.92 ID:qyEvP1PqP
>>57
>HVを買った人達は今どの様な心境なのだろうか

プリウスにしといてホント良かった、って心境な
45リッタータンク満タンにして、プスンとガス欠になるまで走ったらマジ1000km越えるぞw
今は900km越えたらそろそろ詰めるか、って感じな
で、いつも30リッター台、40リッター以下だよ
227名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:05:03.28 ID:gG2+ZvqY0
>>222
業務用トラックで7年使ってれば50万〜80万キロは走ってるよ。
>>225
石原規制は乗用車は適用外
228名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:06:19.31 ID:WGcPTKP00
電池が高いもんな、寿命も短いし
229名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 20:09:25.35 ID:sOVRlqu10
うんだうんだ
バッテリーが5年寿命だとすると5年目の車検が50万超えるだろ
230名無しさん@13周年
プリウスのバッテリー交換がいくらするとかの情報が
マスメディアから聞こえてこないな

現行のもそろそろバッテリートラブル出るぐらいの
年数立ってるだろうし