【USA】干ばつで穀物価格が急騰、トウモロコシと大豆が記録的高値

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
約50年ぶりの干ばつに見舞われている米国で穀物価格が急騰し、記録的な高値を付けている。
トウモロコシの価格は過去5週間で50%以上も上昇した。19日の先物市場でトウモロコシの
12月物はブッシェル(約25キロ)当たり7.990ドルをつけ、昨年6月に記録した過去最高値
の7.998ドルに迫った。9月物は約3%上げて8.166ドルの過去最高値を付けた。
大豆は6月初旬から約25%高騰、19日は11月物がブッシェル当たり約3%高い16.736ドル
となり、2008年に記録した過去最高の16.368ドルを上回った。

ビルサック農務長官は18日の記者会見で、今年のトウモロコシの78%、大豆の77%が
干ばつの被害認定地域で耕作されており、収穫に影響が出るのは必至だと述べた。収穫高は
トウモロコシが1エーカー(約0.4ヘクタール)当たり約20ブッシェル、大豆は同3ブッシェル
の減少になる見通しだとした。

干ばつが続けば小売価格も高騰する可能性があると専門家は予想する。農務省の専門家によれば、
一般的にはトウモロコシの価格が50%上昇するごとに食糧価格は1%値上がりする。ただし肉類
や乳製品はもっと深刻な影響を受ける可能性があるという。

業界団体の専門家は、もし干ばつが長引けば、牛肉と豚肉、鶏肉は最大で10%値上がりする
可能性もあると話している。

2012.07.20 Fri posted at: 13:02 JST
http://www.cnn.co.jp/business/30007407.html
(C)CNNMoney
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/07/20/13/01/39/corn-soybean.jpg

[関連スレ]
【国際】アメリカ、過去56年で最悪の干ばつに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342504281/
2名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:29:38.10 ID:jat6P4FO0
2get
3名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:29:58.20 ID:nfZpjbAY0
4名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:30:13.45 ID:pFz72JcL0

アメリカ「TPPに参加したほうが安く輸入できるYo〜」

ネトウヨ「アメリカ様がそういうなら間違いない!」
5名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:31:43.68 ID:lSKA2baI0
人類滅亡の大カタストロフィーが
始まったと見て間違い無かろう
6名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:31:57.95 ID:S5D1tnBG0
でもそろそろ雨が降って大暴落なんでしょ
7名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:32:07.81 ID:S+7vBoYsO
納豆が食えなくなるな
8名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:32:12.39 ID:YIbfYSwi0
納豆の値段が上がったら俺のウンコに影響する!
即刻なんとかしたまえ!
9名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:33:45.08 ID:VF7cEFbH0
西友でトウモロコシ99円で売ってるけど。例年並み。
皮付きのまま電子レンジで4分チン。ウマ〜。
10名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:34:09.71 ID:6moBGp8h0
ケーキを食べればいいじゃない。
11名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:34:26.48 ID:E+sd6q/H0
ピザでも食ってろ
12名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:35:33.35 ID:+sgMxGHN0
先物のせいで更に高騰します
13名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:36:47.67 ID:m46Jaq2M0
穀物値下げ隊を結成するんだろ?
14名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:38:50.94 ID:7tP8LbmGO
困るなぁ、納豆や豆腐が値上がりすると…
15名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:39:35.71 ID:9feP+RRC0
バーボン値上げしないで欲しい
16名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:41:09.98 ID:I1HPjdfsO
まだまだ、これからが血の小便や
17名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:41:19.91 ID:ISKv0iqe0
いのちダイナミックか何かの番組でこわいこと言ってたな 玉蜀黍のこと
コーンスターチ確保しててね
18名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:43:47.97 ID:so5T7dgb0
とうもろこしの先物が史上最高値です、買いましょう。
と勧誘してきたアホがいた。
19名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:44:25.64 ID:180Tnx1M0
TPPなんて糞食らえだよね
20名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:44:26.33 ID:Oc3BNlV70
豆腐も倍の値段になりそうだな
21名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:45:57.26 ID:ZvLczXJg0
まだ時期が悪い
22名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:46:21.89 ID:zVOzX2D70
>>9
うちのほうのスーパーじゃ、二本50円で売ってる。
大人買いして毎日食べまくり。
23名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:46:22.80 ID:fk63u/e00

友人が穀物先物で5000万円くらい稼いでたな。

正直、需要とか供給とかより、投機マネーのせい。

24名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:47:15.44 ID:yZicHI0w0

なーにが干ばつだよw

みんなで価格を吊上げてるだけじゃんw
25名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:48:36.13 ID:rgajPx8o0
豆腐と納豆も値上がりするのか・・・
26名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:49:32.30 ID:kgWQhraJ0
食料を投機の対象にするのをいいかげん規制できないものか
27名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:49:52.06 ID:w3+d2sK00
だって、もうすぐ世界大戦だもんww
28名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:50:55.26 ID:ISKv0iqe0
遺伝子組み換えは旱魃に弱かったってことか
29名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:51:07.92 ID:JylQyHPH0
いよいよ第3次世界大戦のはじまりか
30名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:51:18.45 ID:Ed0gR6TeO
バイオ燃料どうすんのw
31名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:51:48.90 ID:tjQu4uKZ0
  旱魃・水不足・砂漠化、洪水・土壌流出、人口爆発、・・・・・・

ま〜だ序の口。これからが本番。

32名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:53:26.97 ID:/zAcFfwp0
これも日銀のせいだろうな
緩やかなインフレだった物を総量規制でデフレにもってた罰だわ
日本だけだぞデフレになってるのは
33名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:54:05.85 ID:aDL6UJK40
貴重なとんがりコーンが
34名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:54:07.54 ID:p9aGt7LO0
デフレ脱却来てるね
35名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:55:08.76 ID:cTPWhrUI0
まー そろそろ円高が終わるので輸入穀物は終わるだろ。北海道に小麦でも撒いとけばよいw

「胸熱ですね。でもメジャーの妨害が入るのでは♪」
「メジャーは穀物輸入大国の中国様との対決になるので、日本にかまってる余裕はねえと思うねw」
36名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:55:15.01 ID:wwcvGBP00
投機マネー流れ込みすぎだ禿たかどもめ
37名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:55:35.22 ID:/zAcFfwp0
デフレ脱却じゃないぞ
輸入品が値上がりしてるだけ デフレ脱却とは意味が違う
38名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:56:44.46 ID:p9aGt7LO0
ウナギ&トウモロコシ、大豆のおかげで物価が上がってデフレ脱却!
39名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:57:44.14 ID:hPdpMJFo0
はいゴールドマンサックスとモルガンの投機

ジャパンマネーで儲けた金を穀物に全力投資だぜ〜ヒャハー
40名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:57:48.40 ID:E0h7Y5ap0
干ばつのばつって変換で出ないんだけど
41名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:59:01.95 ID:8nPCO/UIO
プロテインとバーボンが…
42名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:59:32.05 ID:SR62bGbcO
TPPで国内農業が壊滅したら、こういうのの影響がよりひどくなるな
世界平和のためにも、TPPは止したほうがいい
43名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:00:08.90 ID:cTPWhrUI0
まー 円高のせいで価格が維持されているだけだ。元に戻れば菓子パンが400円くらいになったりしてなw

「そしてTPPですね♪」
「クソワラタw」
44名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:00:36.73 ID:+wkrXJQ70
円高だから、買い占めて輸出しちゃえ
45名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:03:02.47 ID:+vRVOVuj0
やっぱり国内で一定量生産する必要があるってことだな
46名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:04:47.11 ID:p9ym8KNr0
おれのトウモロコシ混ざったウンコも記録的高値
47名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:06:22.25 ID:QMO/h9dq0
>18
なんで買わないの、バカですか。
48名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:06:30.85 ID:an1vFfmM0
北朝鮮「プギャーwwwwwwwざまぁwwwwwwwwww」
49名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:06:34.06 ID:5zt+Nnml0
>>42
国際価格が暴騰しても国産価格はそれよりはるかに高いから無意味
50名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:07:01.29 ID:vpsGQNZW0
バイオガソリン作るのに、耕作面積を削ってるだろw
51名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:07:49.54 ID:m4bulDNU0
ダメリカは穀物を燃料にかえてしまうし先物でもオモチャにしているからな
自国の消費分を確保できなければいくら金を積んでも売ってくれないから
日本は自給率上げろということだわ
52名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:10:59.91 ID:OeZCNV1k0
どうせ金の亡者どもの情報操作だろ
53名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:11:47.52 ID:cTPWhrUI0
ところで、土壌汚染と海底汚染はどうなってんだかw

「最近聞かなくなりましたね。無くなったんじゃないでしょうか♪」
「つくづく日本ってのはいい国だなw」
54名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:13:44.21 ID:NWNsgcpMO
自給が大事、高くても自給が必要
55名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:13:53.90 ID:OQwcKwcZ0
トウモロコシなんて食わないから関係ないね。うちの子供は好きだけど。
日本にはあまり関係ないだろうな。

大豆は・・・大アリだ・・・・
56名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:15:46.06 ID:CRaIr4i00
カールも値上がりすんの?
57名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:15:50.32 ID:FIjk3adL0
原油下がりそうだな。投機資金が食料にまわりそうで

途上国にはたまったもんじゃないだろうが
58名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:16:09.22 ID:NL6HWiru0
牛がだめでうなぎが高級品になり、つぎは納豆までもが高級品になるのか??

 勘弁してください
59名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:18:19.07 ID:FIjk3adL0
・・・とか書き込んでWTI確認したら、ここ1週間だけで原油7ドル以上値上がりしてるじゃん
60名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:20:10.24 ID:ACzXCfGi0
>>55
トウモロコシは様々な物の材料や飼料になるから影響大ありだぞ。
2010年のデータだが日本はトウモロコシを年間1,619万トン輸入して
いてそのうち88.8%がアメリカからだ。

http://www.teikokushoin.co.jp/statistics/map/index03.html
61名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:20:35.53 ID:8eRpwMAU0
ジュースに使ってるブドウ糖果糖液糖の原料がトウモロコシじゃなかったっけ?
62名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:21:09.15 ID:WZl+hELQP
先進国が肉食ちょっと控えればありあまるようになるだろ
ほとんど牛が食ってんだから
63名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:21:24.13 ID:KRt4Zw5S0
とうもろこしがなければコーンを食べればいいじゃない
64名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:21:48.90 ID:3VGi6NTbi
フロスティも上がるのか? ( ´△`)
65名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:22:28.68 ID:z6n6lr2n0
食べ物の多くを海外に依存するてやっぱりまずいだろう
66名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:23:48.65 ID:kgmUjsrW0
ウチは庭でもろこし作っているし、要らね。
67名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:27:02.49 ID:TfAFIhXZ0
>>9>>22
まじすか?
さっきAコープいったら1本198円だったよ
68名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:28:56.42 ID:Bs2ZAqTc0
ポップコーンみながら映画って風潮、AFだよね
69名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:29:59.27 ID:ACzXCfGi0
>>61
トウモロコシの用途(ほんの一部)

接着剤、アルミニウム、アスピリン、洗濯ノリ、化粧品、咳止めシロップ、
電池、封筒、ファイバーグラス断熱材、カプセルのゼラチン、インク、
殺虫剤、ペンキ、ペニシリン、ラグやカーペット、切手、ベビーパウダー、
歯磨き粉、壁紙、ビタミン剤など
70名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:31:21.40 ID:Sr7gwslB0
これは大変
確か牛肉1キロ生産?するのに
飼料はその10倍必要だと聞いたことがある
うなぎもマグロも牛肉も食べれなくなるね
71名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:33:59.88 ID:ACzXCfGi0
>>65
ちょっと調べてみたら日本はトウモロコシの輸入量がダントツで世界一
だった。

2012年の国別輸入量の予測
http://www.indexmundi.com/agriculture/?commodity=corn&graph=imports
72名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:34:51.67 ID:m4bulDNU0
干ばつ→穀物価格急騰→バイオ燃料価格上昇→原油価格上昇?
穀物価格と原油価格が連動する時点で何かがおかしい
73名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:35:29.80 ID:p9ym8KNr0
味の素の主成分だからなー
74名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:36:20.06 ID:MrZCQgx80
南京豆はどないなっとんのや
75名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:39:00.16 ID:NOn8RWmy0
TPPを受けた国は涙目だな

関税が撤廃されて安く買えるからって国内の穀物生産を落としたというのに、
アメリカの言い値で穀物を買わなきゃならん
76名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:41:02.06 ID:ACzXCfGi0
>>65
日本の大豆輸入量は世界5位だそうだ。
輸入量順位 1:EU,2:インドネシア,3:タイ,4:ベトナム,5:日本

http://www.indexmundi.com/agriculture/?commodity=soybean-meal&graph=imports
77名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:41:05.11 ID:cIn379D+0
>>75
元々そういうシナリオでしょ

旱魃自体は本当なんだろうが
毎年、どこかで旱魃は有るからねぇ
78名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:43:55.52 ID:2zkmPWSW0
TPP(笑)
79名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:44:35.67 ID:hPdpMJFo0
TPPはやっぱりブロック経済か
下手すりゃ日本で餓死が出るな
80名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:45:09.63 ID:1URPxjKK0
中国が買い占めて世界中に食糧危機が起きるな
81名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:49:03.21 ID:ACzXCfGi0
>>65
あと関係ありそうなところだとアメリカに輸入量の6割を依存してる小麦か。
日本は4位だね。

1:エジプト,2:ブラジル,3:インドネシア,4:日本,5:EU

http://www.indexmundi.com/agriculture/?commodity=wheat&graph=imports
82名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:51:56.29 ID:cIn379D+0
>>81
やっぱり米だけは守らないとダメだな
日本人は米さえ有れば何とかなる
83名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:52:14.06 ID:Lcg+gjq10
換金作物ばかり作って主食を輸入に頼る途上国は飢餓から情勢不安を招き革命へ・・・
マジで大戦始まるかもなぁ・・・あはは・・・
84名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:56:53.38 ID:ACzXCfGi0
>>65
まとめるとこうなるが、確かに海外に依存しすぎだね。
経済力があるから大分マシだけど自国供給力の貧弱さはエジプト
といい勝負だな。

日本の穀物輸入量
とうもろこし:世界1位、大豆:世界5位、小麦:世界4位
85名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:57:45.49 ID:YRbPJV0i0

逆トモダチ作戦で、アメリカ様を助けよう!

福島の空き地で育てた農作物をドンドン輸出しよう!
86名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:59:16.47 ID:hPdpMJFo0
まあアメリカなんてこんなもんだよな
奴等は自国民だって殺すよ
元々自国の労働貧民を救済しようってがんばったのは
英国やドイツやフランスなどのヨーロッパだもんね
アメリカは19世紀でも労働者は土人みたいな暮らししてたからね
元々アメリカはアジア人気質の中国にソックリな、奴隷人柱国家なんだよ
こんな土人国家に歩調を合わせていたら大変なことになる
87名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:59:26.92 ID:BUm12Hcs0
こりゃ、穀物飼料の値段も上がるから肉の値段も上がるな
88名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:59:59.73 ID:ZrVHjvD80
アメリカの穀物がもうすぐ作れなくなるなんて
当然予測しているはずだけど。
89名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:00:07.47 ID:vFABEpqy0
中国とか大陸であちこち干ばつは起こってるらしい
一方日本は水があり過ぎて湿気でイライラ・・
90名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:00:47.20 ID:ACzXCfGi0
>>82
コメぐらいは死守しないと万が一大規模旱魃等で輸出制限を食らったら
大変な事になるな。自国民が飢えてる時に金積んでら売ってくれるという
国がどれほどあるか・・。
91名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:01:15.59 ID:JiV0FGz50
> 肉類や乳製品は深刻な影響

BSE牛、完全に\(^o^)/オワタ
92名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:02:12.82 ID:/niCp5cP0
ミンスの災厄が米大陸、さらに全世界に被害をもたらす。
ミンスは人類の敵だ
93名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:03:32.39 ID:dmUrdM2RP
日本で空いてる農地で生保大量に使って栽培すればいいんじゃね
94名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:09:07.29 ID:P7o6TGj10
>>65
エネルギー安全保障で原発が必要と言ってる政府が、TPP推進で食糧自給率なんか無視だからな。
95名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:15:42.36 ID:SR62bGbcO
>>49
たとえばだけど、現状で日本の生産力が20あってアメリカが90あったとして
アメリカが旱魃とかで生産量半分になったとき、TPPで日本の農業が壊滅してたら日米で45の生産力、
保護政策で生きてたら65の生産力があるわけで
その20の差で、貧国から買い付けて来る小麦がへれば、貧国で餓死者がへるなと。
96名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:16:35.64 ID:ACzXCfGi0
>>93
穀物栽培の規模を理解できてないな。生産量がケタ違いすぎる。

とうもろこし
@アメリカ(3.42億t) A中国(1.78億t) 番外:日本16万t

大豆
@アメリカ(0.87億t) Aブラジル(0.72億t) 番外:日本22万t
97名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:19:59.28 ID:ACzXCfGi0
>>93
お米の生産量だけは多少マシか。

小麦
@EU(1.32億t) A中国(1.15億t) 番外:日本74万t


@中国(1.3億t) Aインド(0.97億t) I日本(0.083億t)
98名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:21:14.50 ID:97cGFgBb0
最近、男前だかジョニーだかのイラスト入った豆腐見かけないな
99名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:24:23.34 ID:PzJldfd+0
>>93
コメは関税率の関係で何とか農家が食っていけるレベルだから作っている。
他の作物は無理。ほとんど関税撤廃しているからな。

つーか、おまえが作れ!
100名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:25:41.65 ID:ACzXCfGi0
>>96 >>97 のソース
日本のコメ生産量だけ最新予測(増えた)のものに変更。

世界の農業・畜産・酪農
http://www.nocs.cc/study/geo/
101名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:26:53.64 ID:PzJldfd+0
>>66
トウロモロコシは連作障害が激しいよ。
今年収穫できて、要らないと思っていても、来年もそうとは限らない。
102名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:28:38.94 ID:cxym0zndP
コーンフレーク値上げか
103名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:33:34.05 ID:Kc0/VlEe0
家畜の餌でもあるし、もう、パンから肉から税金から電気からガスから、全部値上げだな。
104名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:41:01.53 ID:EnlNoOZw0
トウモロコシで施しを受けてる北朝鮮は大打撃だな。
105名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:50:02.68 ID:PP2OSi/Z0
トウモロコシはものすごく水を使う、非常に効率の悪い植物
クロレラはあまり水を使わない、トウモロコシ中心になると
人類が生存できない
106名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:52:58.96 ID:EnlNoOZw0
>>105
クロレラなんてうまくないだろ。
107名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:55:59.05 ID:N4Xne+5g0
>>98
男前豆腐すぐ売り切れちゃうよ
「放射能検査済み」とか堂々と書いてあるから…w
108名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:57:07.13 ID:NLC78qfX0
アメリカ大陸を日本人が見つけてればな
109名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:57:37.88 ID:p4hI0JCr0
>>18
俺は今日の寄り640円で一部売ったよ、1688。
110名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:59:50.74 ID:XBDZEchW0
コーンがなければケーキを食べればいいじゃない
111名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:00:28.17 ID:2KVzy19MO
こういう場合、国産品も価格が上昇するのか?
112名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:00:30.65 ID:3K6UDjB1O
買い占めろおおおおおおお!
by鮫島
113名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:06:00.96 ID:43gfiItc0
LIBORのインチキがバレたのと時期が同じ頃から上昇始めているわけだが
金融が信用をなくしていよいよという感じ
114名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:06:01.43 ID:PzJldfd+0
>>111
国産品…どこに売っているの?
115名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:13:55.32 ID:e2qOYzv70
>>106
飼料がコーンだろうと大豆だろうとアンチョビだろうとクロレラだろうと、カロリーが足りてて肉が美味しくなればいいんですよ。
とはいえ、クロレラで美味しい肉ができるのかは知らないけど。

ビール粕どころか、ワイン粕を食べさせてる所もあるのか、とかなかなか面白いです。
116名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:35:33.06 ID:ACzXCfGi0
今見たらまた悪化してるな。
ミシシッピ川の水位も過去最低レベルに低下とか。

米国の干ばつ、国土の64%に拡大 観測史上2番目の規模
http://www.cnn.co.jp/usa/30007405.html
117名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:40:21.54 ID:aDkZyNEn0
>>116
水位は船舶の航行が可能なレベルなんだろうか。
もし水運がやられたら、輸出そのものが物理的に不可能になる。
118名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:42:44.28 ID:K+AkAA9d0
飼料が高騰か
飼料会社潰れる所も多いのに
119名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:43:21.45 ID:5BWsNu6n0
2007年は120円/ドルだったんですよ

円安だったらやばかったかもね
120名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:45:41.60 ID:VTSzKtgr0
まぁ、世界的に年末に向かってなんとかの春とかが吹き荒れるだろな。
野田は日本は円高で助かったなw
121名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:49:03.43 ID:I1HPjdfsO
日本も収穫前の稲が台風で軒並みやられて不作とかだと恐いわ
122名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:53:35.40 ID:Sr7gwslB0
数年前から近々世界中で食糧と水の奪い合いが始まるといわれていた
いよいよ現実味を帯びてきたのか
もう肉だ寿司だと贅沢を言っている場合ではない
食べられるものは何でも食べる みんなで訓練しておこう
123名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:56:24.25 ID:KN/tMrjsi
ttpが成立すれば、心配なくなるんだろう?
124名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:58:30.44 ID:J99FKXJg0
肉の値段が上がるじゃねーか
125名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:03:50.60 ID:KN/tMrjsi
工業製品はなくてもまあ我慢できるが、食糧はなくちゃ困るからな。
自国の分を確保してからの輸出だし。
TTPで分業化を画策してるが、不作の場合の対応できねえし。
馬鹿じゃねえの?
126名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:04:28.81 ID:WPu8ddnB0
今は牛乳はアレだから、豆乳しか買ってないというのに…。
127名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:05:14.70 ID:q9AU+7lq0
× 干ばつで穀物価格が急騰
○ 干ばつでトレーダーが穀物を買い捲りで急騰
128名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:07:09.37 ID:kKEKnSyW0
ブッシェルという単位があるのか
おフランスみたいでうるわしいな

どうせ消費税が上がるうえに電気料金が上がるからそれにすべての商品に上乗せられて
価格高騰からすべての商品逃れられないよ
129名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:07:22.16 ID:365z/1jo0
世界で飢餓と暴動が多発するね
130名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:09:56.28 ID:KN/tMrjsi
韓国は、サムスン栄えて国滅ぶだっけ?
131名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:15:08.16 ID:Up9ymb++O
コストプッシュはデフレ圧な覚えとけ
132名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:16:25.33 ID:sVSJLIbV0
米を守るって、禁輸するのか?
日本の農家は、外国の方が高く買うようになれば輸出するんだぞ。
アメリカが、水が大量に必要な米など作れないことが、やっとわかっただろ。
TPPで自由化したって、困るのは利権を失う農水省だけだよ。
133名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:18:11.75 ID:7ZjsX0FM0
昔は、ちょっとした旱魃で餓死者が出た。
今は、ちょっとした旱魃でも餓死しない。   理由は国際貿易
134名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:19:18.24 ID:fPfzr10J0
【2008年のトウモロコシ高騰の背景】

2005年からバイオエタノール市場が活況。中南米の農家がトウモロコシからサトウキビに相次いで転作。
 ↓
2006年、トウモロコシの作付面積の減少と、オーストラリアの干ばつでトウモロコシ価格(及び小麦価格)が急騰。
 ↓
トウモロコシを餌としている牛の飼育コストがあがる
 ↓
さらに中国のオリンピック景気、万博景気で中国や新興国での食品需要が急速に高まる。
 ↓
牛肉、乳製品(牛乳、チーズ、バター、生クリーム)の価格が上昇。
 ↓
パン、ケーキ、クッキー、おかし等の小売価格が上昇。

        ∩;;;∩
      (Y;;;;;;;;;;ヽノ)
       i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ
     /;;;;;;\;;;;'⌒)
     ).|;;;;;;;;;(,,゚Д゚)  < ルナ先生もびっくり。
     ι|;;;;;;;;つ ;;;/つ
       ヽ..;;;;;;;;;/
        U"U
135名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:21:52.29 ID:ewGqyIIT0
>>101
とうもろこしに連作障害って嘘でしょw
136名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:22:38.86 ID:z/feS+IC0
ファンドが先物で大もうけだな
137名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:24:17.68 ID:7ZjsX0FM0
>>135 トウモロコシにも連作障害はあるよ。

一番多いのが肥料不足。とにかく栄養を吸い取る。
次に農薬の残留。 除草剤ごとに効き目が違うから、トウモトコシの品種は毎年のように変える。
138名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:26:23.79 ID:wUfkNGRS0
トウモロコシって日本だとどんな製品に使われてるのかピンと来ないな…
夏にモニモニ食べるくらいしか思いつかない
139名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:31:03.07 ID:7ZjsX0FM0
>>138
肉の多くはトウモロコシを餌に太らせたものですよ。
デンプンとして、無洗米のコーティングにも使われることがある。
クリーニングの糊も、多くはトウモロコシデンプンですよ。

紙の原料? ビニールハウス用の生分解性プラスチック?  あらゆる場所にトウモロコシ製品がありまつ
140名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:32:58.29 ID:gHKSdiAF0
ポップコーン食えなくなるやん
141名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:34:29.98 ID:I1HPjdfsO
鯨肉はすかんなぁ
しょうがないけど
142名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:34:37.35 ID:LqllTWaJ0
143名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:36:02.36 ID:ewGqyIIT0
>>137
トウモロコシはイネ科だから連作障害はない。
144名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:36:35.80 ID:VcyePwokO
これは遺伝子組み換えの天罰
145名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:40:28.62 ID:e2qOYzv70
まぁ、庭で作ってるレベルだと、連作障害が起きることはない気もします。

コーン自体には栄養的には連作障害は出にくいけど、虫とかの関係もあって大豆や小麦、牧草と輪作するとか。
146名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:42:30.99 ID:7ZjsX0FM0
>>144
遺伝子を組み替えてなかったら、トウモロコシの生産は伸びず、貿易も振るわず、
結果的にアフリカの飢餓は今も続いていたでしょうね。

グローバル化で、途上国の庶民は生活が良くなりました。 先進国の庶民は・・・・・言うな;
147名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:44:10.58 ID:hrHddrda0
中国は十分な手当てをしたといっているようだが、干ばつの規模がどのくらいかも
読めないし、そもそも人口も正確に把握できない御立派な計画経済だけに、案外
食糧危機で中国分裂ってオチになるかも知れんね。

そんなタルいオチでは憲法9条を破棄できなくなるので、そんな結末はイヤだなあ。  
148名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:44:16.86 ID:O+p1vtAT0
>>137
あと、トウモロコシって水が沢山必要なんじゃなかったっけ?
うろ覚えだが、同じ重さの小麦と比べて3倍くらい水が必要だとか。

それで、アメリカのコーンベルト地帯の地下には豊富な地下水が蓄えられていて、
農業用水としてそれをくみ上げてジャンジャン使ってるが、あと10年だかで枯渇してしまうかもしれない。
という話。
149名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:44:41.43 ID:JDCfuvkV0
水と肥料をむやみに食うからなトウモロコシは。
北朝鮮でも例によって思いつきで作付け奨励して
大失敗したなw
150名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:46:57.31 ID:hrHddrda0
>>149
北朝鮮はいつも元気に増えまくってる明日葉でも栽培して食ってりゃいいんだよな。
151名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:48:47.86 ID:7ZjsX0FM0
>>148 はい、トウモロコシは水をがぶ飲みします。
しかも、雨水に頼った農地が多いので、アメリカ南部は収量が激変しますね。

地下水は貴重な資源ですし、塩分が含まれることが多く、
無節操に地下水をまくと、塩の柱が立つ砂漠になります。
152名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:53:02.77 ID:hWQRYQ4J0
>>65
そんな話は四十路の俺が小学生の頃から問題になってる
でも、結局変える気なんかないじゃない
安けりゃなんでもいいって外国の品に飛びついて
国内産業の首絞めてるんだから
153名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:54:11.87 ID:ewGqyIIT0
>>152
日本は山間部ばっかりだから1億人の人口を維持することが困難
154名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:56:38.03 ID:ACzXCfGi0
>>117
記事によると航行に支障が出ないように米陸軍がしゅんせつ工事をするそうだ。

"ミシシッピ川では港湾の運営と船舶の航行を継続させるため、米陸軍工兵隊
が今後数週間で約700万ドルをかけてしゅんせつ工事を実施する。"
155名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:00:18.39 ID:cm5/4RAw0
自分のカラダはドリトスと納豆と豆腐でできてる様なものなのでこれは困るわ
156名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:02:11.93 ID:eyT8qnn90
それでも国産は値段的にかなわないのでした
157名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:04:01.81 ID:JDCfuvkV0
>>143
>イネ科だから連作障害はない

ってことはないべ。
イネでも陸稲なら連作すると収量がガタ落ちするから
輪作する。
158名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:05:05.41 ID:IuxSGd2B0
>>138
こういう無知がまだいるんだな。

日本で一番輸入している穀物はトウモロコシなのに。
159名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:07:24.56 ID:ewGqyIIT0
>>157
それはちゃんと肥料をまけば良いだけ
160名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:24:53.82 ID:vFABEpqy0
>>151
地下水を使い過ぎると地盤沈下して自然の落とし穴が出来たり
地震の原因になったりするとも言われてるな
161名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:26:36.33 ID:ZZmycSRK0
来年は大豊作になる可能性もあるのに・・・ それよりも絶対量が足りなくなる未来を心配せい!
162名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:32:50.40 ID:ewGqyIIT0
>>161
1934年に起こった大干ばつと一緒
この干ばつは4年は続くよ
163名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:40:58.21 ID:AcRmwgCn0
家庭菜園で毎年作ってるけど
肥料食いなのは分かるが水なんて気にしたことは無いな
日本は水に恵まれてるんだろうな
164名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:41:58.85 ID:7psKi/750
原油の次がここだって予想してたよ次は水だ
165名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:37:34.67 ID:D32kL7740
牛肉の代わりに鯨を食えばトウモロコシも安くなるだろ
166名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:43:03.79 ID:+vRVOVuj0
>>162
世界大恐慌から5年後の大干ばつ
サブプライムローン問題から5年後の大干ばつ

とすると次に来るのは世界大戦か
167名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:25:42.30 ID:8LMvtbnt0
どうでもいいけど、「日本の自給率を上げろ」って議論あるけど、農家の人手不足・後継者問題どうすんの?
日本の女は「農家には嫁ぎたくない」とか言うゴミばっかりになっちゃってるよ。(でも農業なくなったら飯どうすんだよ?)
結局、中国とか外国から嫁を連れてくるしかないんじゃね?
168名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:01:49.06 ID:VSEZ/kxs0
納豆が食えなくなる。なっということだ!
169名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:03:09.02 ID:+vRVOVuj0
>>167
大規模化して会社組織としての農業を云々

まあ、個別保障制度で崩壊したみたいだけど。
170名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:09.19 ID:VTSzKtgr0
>>166
怒りの葡萄だっけ?当事の車で家も仕事も失った人達が職を求めて放浪する小説。
今はオバマもいるしああはならねぇよ。
171名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:09:40.10 ID:E3R5uqzF0
>>170
ああいうデマ扇動小説作家は
赤狩りで始末された。
赤いクロンボももう終わりだw
172名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:46:13.66 ID:J0s4pY+a0
>>167
農家の自業自得だからどうでもよい。
173名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:48:20.05 ID:yhCU+0eS0
ついに家の大豆畑が本気を出すときがきたか
174名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:58:56.71 ID:3nstGsbX0
人工的に雨降らせろよ
地震も台風も起こせるなら簡単だろ?
175名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:59:34.42 ID:w5ca6Z21P
1934年の干ばつ時は日本は冷夏だったから今年の夏は涼しいかも★
176名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:00:53.38 ID:hTW2aBvv0
TPPで国内の生産者が潰されてたら食い物がなくなってたな
177名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:00:34.64 ID:WotMwuG50
食肉に環境税を課せば解決。
178名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:07:26.14 ID:WotMwuG50
牛肉1キロ生産するのに、穀物(トウモロコシや大豆)が10キロ、水が20トン必要と言われている。
さらに加工や保存、流通まで考えると、肉の値段は異常に安い。ここにトリックがある。
実は税金からこっそりと高額な助成金などで補填されているのだ。

詐欺だと思わん?
179名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 03:08:06.72 ID:m2sfqeia0
>>158
主に飼料用としてね
180名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:58:29.77 ID:1DFz4jXT0
>>12
先物は、価格を安定させるシステムなんよ。
先物があるから価格も下がる。
181名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:36.58 ID:6yKIjuwD0
>>180
それも嘘だ
ニューマネーが入ってくるときは必ず市場はオーバーブレイクする
182名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:45.69 ID:k5Kn/jPl0
NHKがコーンスターチ使いすぎでトウモロコシ価格が急騰してんだろ
183名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:31:32.43 ID:1DFz4jXT0
>>181
以前のバイオ燃料ブームの穀物バブルの時、
確かにむちゃくちゃ高騰した。しかしバブル崩壊後、
先物市場のおかげで大暴落したぞ。
184名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:36:05.42 ID:/tdQ/g8A0
>>183
先物に価格調節機能があるのは平時のときだけ。
ニューマネーが入るときには暴力的に上下する。
185名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:00:16.97 ID:1DFz4jXT0
先物市場が必要な理由:

トウモロコシの需要が上がると、当然トウモロコシ(先物・現物共に)市場価格は高騰する。
トウモロコシ農家は、トウモロコシ増産に動き、設備投資する(土地の拡大、作付け量、
農業機械購入など)。

トウモロコシ農家は、増産への設備投資のリスクを下げるために(リスクヘッジ)、高騰した
先物市場でトウモロコシを(空)売りする。多くのトウモロコシ農家が先物市場でトウモロコシを
売ることで、市場価格は下がり出す。

さて、翌年にトウモロコシの現物が収穫される。当然、各々トウモロコシ農家が増産し、
さらに天候に恵まれれば、大豊作となり、莫大なトウモロコシ現物が市場に放出される。
当然トウモロコシ(先物・現物共に)市場価格は暴落する。

トウモロコシ市場価格の暴落により、トウモロコシ農家は損失を受ける。
しかしながら、先物市場でトウモロコシを売っておけば、暴落した時に買い戻せば、
利益を得られる。
すると暴落による損失と利益が相殺されて、損失を小さく抑えることで済む。

もし先物市場がなければ、トウモロコシ農家の倒産・離農が相次いでおこり、
翌年以降は悲惨なことになるだろう。
186名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:08:54.38 ID:/tdQ/g8A0
>>185
そんなことやっている農家は今年破産してしまうがや
187名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:27:17.25 ID:J0s4pY+a0
>>186
おまえ先物を理解してないな。
188名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:58:43.73 ID:ia27PVy40
昼に経済番組がやっていて、アメリカの消費がさえないみたいなことを
放送していたが、その映像で食品スーパーでカートを押している奴に
とんでもないデブが何人もいたが、食品が高くなった方が彼らのために
なるのではないかと、逆に思えてきてしまった。
189名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:55:40.34 ID:gVEoUCXR0
>>185
まぁ、現物をぴったりカバーする分の先物を弄れるようなヘッジャーって、大手だけだと思う。
実際にどういうプレイヤーが参加してるのか知りませんので、俺の偏見かもしれませんが。
190名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:09:43.05 ID:/tdQ/g8A0
現物に保有コストがかかるから一般的に先物の期近のより
期先のほうが取引価格が高くなるから鉱山とかは、先物の期先を
売って現渡しすれば、高値で売ることができるから>>185みたいなことはできるけど
農作物は作物が実際にとれるかどうかというのと収穫期が集中するというリスクがある。
>>187はそこを理解していないだろう。
191名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:24:41.14 ID:gVEoUCXR0
コンタンゴ下でのローリングですか。もう本読んで勉強したの随分前だな。
結局リスクテイクする取引は怖くて、手を出さないままです。俺ヘタレw

多分、昔のCBOTみたいに現物を取引する市場があって、そこから派生する形でプレイヤーが先物に
参加する形だと、ヘッジ取引なしでも先物に価格安定装置としての機能はあるんでしょうね。
192名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:14:57.98 ID:LylOxY510
穀物価格が上昇すれば増産圧力になるので悪いことじゃないよね
193名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:18:23.34 ID:LylOxY510
不作に備えてヘッジ買いしても
自分のところだけ不作で
他の地域は豊作になり
穀物価格は下落
股裂き状態に
そんなこといくらでもありそうだよな
ヘッジとか幻想なんやで
194名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:51:06.10 ID:N7lkPxE/0
>>181>>184
先物に限らず、投機資金が流入すれば高騰するのは、株式市場でも同じだろ。
日本人皆が、株式に興味を持って、株を買えば株式市場は活況し、当然ながら
日経平均株価は上昇する。
195名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:57:03.10 ID:wQ7EzRmk0
>>194
文句は>>180に言え
196名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:01:18.46 ID:UQJ2LulL0
つか八百屋でトウモロコシを購入したとしておまえらどんな調理で食すの?
半分に割って、茹でるか、焼くかして食う方法しか思いつかないんだが

よくレストランとかでステーキの添え物でトウモロコシ添えてあるけど
実をひとつひとつ摘み上げるのが大変で残すことが多い

あれってトウモロコシの無駄使いだよね
お米を一粒づつ箸でつまんでいただくのに似てる
197名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:06:49.46 ID:f427fCUC0
今のうちに納豆を食べ収めておこう。3個パック\97@西友
198名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:35:59.36 ID:J0s4pY+a0
>>190
なに言ってんだか。期近、期先のサヤ程度で破産するというのか。
農家はそもそも投機的事業。だから先物でリスクヘッジする。
先物投機家とは逆の手法を使う。
199名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:56:49.64 ID:d36Top+z0
これ大変なことになるよ
日本で大騒動になるのは秋口くらいかね
平和だねw
200名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:57:56.40 ID:uhdt4Jpr0
>>199
大変なことって?
例えば、カップラーメンが10円値上がりするとか?w
201名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:07:48.61 ID:DKsCmaJ+0
>>199
コーン油とか醤油中心に、スーパーに並んでる食品類が軒並み数十円程度の値上げに
踏み切るんだろうなぁ。

電気代値上げに消費税増税と、ジワジワ効いてくるね。
202名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:11:39.29 ID:gV7iaq2O0
トウモロコシって飼料によく使われてないか?
とりあえず牛丼は値上げするんじゃねーかw
203名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:01:57.16 ID:ASvJpC0F0
>>200
トウモロコシもそうだが、大豆が大幅に値上がりするから
豆腐がやばいな。
204名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:22:03.77 ID:sxitSrI30
円高でアメリカの穀物が買いやすいという皮肉
205名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:23:22.75 ID:ednknAQVO
片栗粉の値上げで、コーンスターチとのブレンドに変えたが、とうもろこしも値上げは厳しいなぁ
206名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:25:24.36 ID:egWWOgVk0
とうもろこしはありとあらゆる分野で使われてるし
深刻な影響あるよ
207名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:25:52.19 ID:DKsCmaJ+0
>>204
通貨安で輸出好調!とかいてった国は、死ぬしかないなw
208名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:27:01.83 ID:X/CIPbaS0
アメリカの地下水の枯渇が心配だね。

あれが尽きると、世界大戦に行き着く。
209名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:29:41.03 ID:egWWOgVk0
2万年かけて蓄積されたアメリカ大陸の地下水が数十年でカラ
210名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:30:03.79 ID:oauhnz6M0
TPPやっても輸出制限されたら日本は餓死。
大豆と小麦、米は国内で賄えるようにしたほうがいいね。
211名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:30:27.92 ID:E7I4A4L00
>>1
212名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:05:13.18 ID:z56WSM9k0
>200−201
君等はなんて楽観的なんだ
そんな単純なことでは終わらないよ
まあ、そのうちに分かるw
213名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:28:09.93 ID:6b25VMjM0
数年おきに高騰してるし
214名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:35:54.83 ID:HzOaPgno0
大豆輸入量世界一の中国大打撃
国民13億人を養うのも大変やな
215名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:22:22.63 ID:zpMavB7t0
米国産のトウモロコシは主に飼料だからな。
間接的に肉が値上がりするってことだわさ。
216ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/22(日) 06:24:49.82 ID:nYC8W+et0
【国際】アメリカ、過去56年で最悪の干ばつに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342504281/

中国おわた ロシアもやばい 原油は下がる



217名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:28:19.60 ID:dpyBV0pp0
>>209

水は汲み上げて消費をしてもまた戻ってきますよ
その場所がどこかというのが問題なんでしょうが

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukui/news/20120721-OYT8T01049.htm
218名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:31:57.78 ID:dpyBV0pp0

付け加えると大雨と大地震はつきものですので準備を欠かさないようにしましょうね
219名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:35:02.11 ID:DVZvF3/30
良いタイミングで丸紅はガビロン買収したなー。穀物輸入に関しては丸紅さんのおかげで少しは流れてくるやろ。
米は守れ言うけど、もう高齢化進みすぎてどうにもならんし…
220名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:36:11.39 ID:vCKELXnA0
「買え買え買えーっ!」
221名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:40:33.97 ID:VSVbU6h4O
日本の食品産業が使う甘味料は、果糖ぶどう糖液糖。つまりコーンスターチの水飴です。
222名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:48:35.68 ID:XHrbhaSY0
ちなみに、大豆の大手輸出国は1位アメリカ、2位ブラジル、3位アルゼンチン、4位パラグアイ。先月2位以下の国に20年弱振りに首相が訪問したのが中国。
223名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:51:20.79 ID:nwpmbqM/0
今年の国内消費分は確保出来てるんじゃねーの?

豆腐とか味噌とかの場合、原料は組合で押えてるから
今年の流通分ぐらいは大丈夫だろ。


問題は来年分。
224名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:02:12.12 ID:klgqGSAG0
>>219
>米は守れ言うけど、もう高齢化進みすぎてどうにもならんし…

こういう話題で「米」と書くと、アメリカを指しているか、
コメを指しているかたまに混乱するな。
225名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:07:03.45 ID:jEiYmFqv0
食糧不足あるいは価格高騰来ますね。
226名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:09:17.15 ID:xBG0QYMi0
とうもろこしと大豆じゃ上がっても誰も困らないな
日本は夏だから今からでも畑に植えれば収穫は十分間に合う
227名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:13:11.50 ID:Eyf5bkkS0
まさかのメキシコ復活フラグ
228名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:16:52.79 ID:zy1lw6pAO
>>123
ftpだろ?
229名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:17:01.93 ID:W6XSfa8d0
ロシア「さあ中国人よ働け」
230名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:28:38.62 ID:j/OUg0t50
>>226
 無理です 国内産は今でも >>1の2倍から3倍です
それでも採算に合わないので百姓は誰も造りません。
231名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:29:58.71 ID:9k6JnVHw0
アメリカの肉類高騰は最大で10%増?

変だな、日本だと50%増とか今までしょっちゅうなかったっけ
232家政夫のブタ:2012/07/22(日) 07:35:16.53 ID:WHoRaKY+0
輸入物のとうもろこしや大豆だけでなく
たまねぎも佐賀産が大雨でやられて二倍近くまで高騰してるんだが。
来月初めの北海道産が出荷されるまで高値のままだよ。

食料安保って必要だって理解できる?
233名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:44:34.06 ID:OEjBn0o/0
>>232
理解できるよ。
全世界に輸入先を確保しておくことだな。
後は、金を稼いで輸入できるだけの資金を確保すること。

あんた、まさか、飼料用のとうもろこしも国内で自給しろって言っているんじゃあるまいな。
234三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/22(日) 07:46:50.34 ID:iSgrU2i+O
>>230
トウモロコシと言ってもデントコーンからスイートコーンまでいろいろあるが
あっちで作ってるのは飼料用、日本で作ってるのは生食用だから値段違ってて当たり前だろう。
大豆はそんなに種類ないけどね。
235名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:47:13.60 ID:T/dMAQJP0
家畜の飼料らしいね
どうりで価格が下がらないはずだ
とうもろこし、好きなんだけどな
236名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:48:37.11 ID:caIGYT/o0
>>232
今のエンゲル係数なんて低いんだから
値段はどうでもいいんだよ
たとえ倍になっても買えるなら死人が出る事は無い

リスクの本質は不足した場合に生産国側で囲い込まれる事だ
充分に金があっても売ってくれない事がある
237名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:48:39.26 ID:9pH3weho0
大豆の価格にしめる原材料の大豆値上がりは
およそ2円
238名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:49:04.70 ID:Lv6tLEv60
>>9
飼料用高騰の方が困る
239名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:52:20.63 ID:NDh+HhIv0
トウモロコシと大豆って輸入量は2009年以降減少してるんだね。
まぁ大豆は影響少なそうだけど。
トウモロコシの輸入量は食用・飼料用で膨大量だから
どうすんだろうね。
まぁ飼料用のトウモロコシは関税率低いから下げようがないわな。
240名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:53:14.47 ID:Ghww1IhyO
>>230
トウモロコシなんてあんな虫害が多くてめんどくさい物、よくアメリカ人作るなぁと思うけど、品種が違うんかね。
241名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:01:26.18 ID:T/dMAQJP0
トウモロコシってとうもろこしとも書くよね
日本じゃまず作ってないのにきわめて稀な例
もうほとんど季語でしょ
スーパーで山積みされたとうもろこしを買う季節になると
アメリカ農業を実感する

242名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:04:52.47 ID:kQ/UHUqvO
>>241
よんだ?{北海道の「とうきび」
243名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:09:11.26 ID:SI7EXEoC0
>>3
しつこくマルチコピペしているようだが、
頭のおかしな人なの?
もしくはそのように思わせる為の加害者の犯罪組織の自作自演?
244名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:21:58.86 ID:u/+GEeALO
やってて良かった家庭菜園
245名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:22:07.57 ID:QLnJIvB80
日本では円高のため被害が少ないが
南鮮では大打撃を受けるだろう。
246名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:23:27.50 ID:pYSjWqmb0
先物取引やってるやつは大もうけか・・・
247名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:27:08.02 ID:DKsCmaJ+0
>>245
あそこって、通貨安の恩恵受けてるのは一部の輸出企業の社員ばかりで、それ以外の
一般人は相当に悲惨な経済状況にあるからねぇ。

売春婦を大量に出稼ぎにだし、国際的な問題になっているのが何よりの証拠。
248名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:27:51.45 ID:7Y2Ssqz20
小規模の家庭菜園でも野菜は毎日食べきれないほど採れる
人類はベジタリアンになれば食糧問題なんてない
そうこれは肉食維持の戦いなのだよ
249名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:31:16.69 ID:4S0fs01E0
これでTPPとかw
家庭菜園禁止法(笑)
250名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:31:25.24 ID:LNAhqufh0
>>240
小麦でも他の農作物でも
日本は苦労して人手間掛けて作ってるイメージだが
アメリカはテレビ見てる合間に農作業やってるイメージがある
機械化された大規模農業だから?それともイメージだけかな
251名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:31:37.88 ID:j/OUg0t50
>>240
そこで遺伝子組み換えですよ。
遺伝子組み換えでなくても実が付き始める頃に一回農薬使えばきれいなのできます
252百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/07/22(日) 08:32:04.55 ID:MirjzdJx0
俺は、きんぴらごぼうが食えればいいよ・・。
253名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:32:35.85 ID:KQrJGfU60
>>12
ともかく物価高騰は、先物市場のせいではない。
物価が高騰するのは、単純に需要増大に対して、供給不足によるものだし。
物価が下落するのは、需要の低迷に対して、供給過多によるもの。

先物市場があるから、物価が高騰するなどと言う者は、経済の判らぬトーシロだよ。

もっとも、先物のイメージが悪いのは、先物取引代行会社による長年の悪行の
せいだがね。

>>246
先物取引代行会社の営業マン(害務員)に乗せられて先物取引する者は、
ほぼ100%大損させられる。

儲ける奴は、個人でネット取引をして、資金管理をしながら、こつこつと
少しずつ稼いでる。
254名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:36:35.87 ID:ipUd4ad2O
な、俺が言った通り値上げの理由にされただろ
255名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:39:21.13 ID:f71nmssn0
遺伝子組み換え反対のお勉強会の案内がすっかり減った
PTAで大声あげていたおばさんたちはどこに行ったんだ

活動の成果として○○のレジ袋を廃止させましたと自慢していた
256名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:39:38.86 ID:1AE+OhNC0
とうもろこしも大豆も米国だけが作っているわけではない。米国の干ばつが長微ても、いずれ南半球産が大量に出てくる。
今の高騰は、相変わらずの世界経済不況で、行先失った余剰資金の投機相場だし。
米国政府が国際金融資本に投機規制すれば済むことだ。
257名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:48:50.00 ID:Y4BBcKRl0
>>256
4割がアメリカ、2割が中国だから中国産が増えるだけかも
258名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:50:24.07 ID:ynWcj/UX0
日本のキムチマスコミが韓国企業の儲けのために、あおり記事で大げさに書いているのかも。

韓国大企業が相次いで海外農業事業に参入
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120605/232954/
259名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:50:39.09 ID:pmmg6EAP0
先物でヘッジしときゃいいだけでしょ
260名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:51:59.80 ID:mUQ9i1cb0
今の時期はそのまま食べるのは地物が多いからそのまま売っているものの値段への影響は小さいな。
加工品は上がるだろう。
261名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:37:04.14 ID:N3wUN0950
>>201
別にいいんじゃね?
永遠に飽食の時代と思ってる都市部住人に思い知らせてやるといいよw

利便性ばかり追求する愚民にはいいお灸だ
262ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/07/22(日) 09:41:32.14 ID:nYC8W+et0
馬鹿だね 農村部ならいつでも食えると思ってるの?
だから日本の百姓は馬鹿なんだよ。
自分のところでは凶作は起きないと思い込んでる。
263名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:43:16.70 ID:pmmg6EAP0
記録的な高値なのに、国産品は普段からそれの数倍の価格だという現実
264名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:42:47.31 ID:nwpmbqM/0

田舎の農家とか出来の悪いものは捨てて配ってるから、
ツテがあれば最低限の野菜は確保出来るかも。
265名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:43:50.66 ID:9k6JnVHw0
>>248
カロリーとたんぱく質はどこから摂るんだ?
266名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:56:38.35 ID:wnMeWRCF0
>>265
タンパクは大豆と魚、カロリーはコメ
267名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:12:07.76 ID:Rb/7ciVt0
>>266
大豆はどこで生産するの?
268名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:16:18.65 ID:wnMeWRCF0
>>267
北海道の休耕地
269名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:16:49.81 ID:pmmg6EAP0
>>266
バカは、日本で大豆がまともに生産できると思っちゃうんだよね。
バカだから。
270名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:30:34.63 ID:ynWcj/UX0
余った物を売ったり足りないもの買ったりしあうはずの貿易が
貿易で安く仕入れる事を前提にした社会にしたからな〜。
国内で作れいうても休耕田はスイッチひとつで蘇るわけでないし。

271名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:35:53.96 ID:nRjrqtlY0
日本の場合、とうもろこしの影響が大きいのは養鶏農家とか飼料として必要な業種でしょ。
272名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 12:38:13.29 ID:DKsCmaJ+0
>>261
店舗間の競争が緩い地方では、石油価格上昇に伴う輸送コスト高も相まって、
更に高騰しそうだけどねぇ。

年収300万とかで暮らしてる人、まじでキツくなるんじゃね。
273名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:13:33.35 ID:oe/Hy3Zt0
>>271
キャラメルコーンやとんがりコーンをdisってんのか?
274名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:13:47.45 ID:TFDpPOGG0
>>272
>年収300万とかで暮らしてる人、まじでキツくなるんじゃね。
メリケンの穀物に依存しているのは養鶏農家、養豚農家、酪農家・・・・。

と言う訳で、値上がりの可能性があるのは卵牛乳豚肉牛肉とかかな。
今のうちにまとめ買いしてジャーキーとか干し肉とか塩漬けとか味噌漬けとか作っておいた方が良いのかもしれない。
安いうちに缶詰も買っておくとか。
275名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 13:26:07.66 ID:T/dMAQJP0
スーパーでとうもろこし買ってきた
一本100円だった
276名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:08:00.50 ID:uPayKGO40
>>236
金があっても売ってくれないと困るから、アメリカと仲良くしよう。
チャンは、レアアースを実質禁輸してみせたが。
もし、金があっても売ってくれないような事態が起きるとすれば、食料もだがエネルギーの方が先だろう。
エネルギーがなければ、農業機器も動かないし肥料も作れない。
大東亜戦争で、アメリカが日本の経済を適確に分析していたんだが、肥料問題が大きかったみたいだ。
勿論食料供給のポテンシャルは考えておく必要はあるが、今、国産しておかねばならない理由はないよ。
277名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 15:11:37.92 ID:1909a6JZ0
冷凍コーン重宝してるけど値上がり来るか。
278名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 17:08:35.81 ID:j3oO+XFN0
■ヒトラーの「究極予言」──2039年の未来図について

「・・人類は大自然から手ひどく復讐される。気候も2つに分かれ、
激しい熱と激しい冷気、火と氷、大洪水と大旱魃が代わる代わる地球を襲うだろう。」
「2014年にはヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。アフリカと中東も
完全に荒廃する。結局、いまの文明は砂漠しか残さない。」

http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#01

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
279名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:03:33.59 ID:StCmA37I0
>>178
テレビは真実を伝えて欲しいね。現状では合法的犯者だと思う。
280名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:07:22.12 ID:StCmA37I0
>>265
タンパク質は植物からでも十分以上に摂れる。
現代人はむしろ動物性タンパク質を摂り過ぎて病気になっている。
詳しくはT・コリン・キャンベル博士の本を読もう。
281名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:08:13.00 ID:ZqOmX7SA0
おまえらいくら儲けた?
282名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:10:53.44 ID:StCmA37I0
>>278
21世紀には例え戦争や災害が無くても、人類は空気と水と食物の汚染だけで衰えていく。
いや、それ以前に肉食と酒とタバコで衰えていく。だから私は肉も食べないし、酒もタバコもやらない。
こうすれば汚染で破滅していく者よりも長く保てるのだ。
283名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:12:12.57 ID:5kzmg4uf0
>>280
>>282
ヒットラーは肉食しないで豆ばっかり食べていたのはそういうことか
284名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:13:02.50 ID:2yAO6AZG0
>>278
地球の自転が止まれば、摂氏55度の夏が半年、氷点下50度の冬が半年ずつ来るから
それほど実現可能性の低いことじゃないよ。
285名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:14:03.55 ID:J8Mrwn0M0
日本でも餓死にする人間が出るかもな
こんな時に消費税や所得税増税するんだからこの国は狂ってる
286名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:16:28.88 ID:StCmA37I0
ハッキリ言って、表立ってはテレビが悪い。テレビさえ無くなれば人類は真っ当な歴史を刻める。
あいつらは悪魔の使いだ。真実を歪め、人類を破滅に導いている。
家畜化された人類が、目覚められるかどうかが存続の鍵だ。
諸悪の根源を退治するのは困難だが。。。。。。。。。
287名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:18:54.34 ID:mivBdqIR0
バイオエタノールのせいで…
288名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:33:58.59 ID:EPKZJDb80
コメが猛烈に値上がりしてるんだけど、これの影響?
289名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:51:34.60 ID:6Y8IVkX3O
>>280
キャンベル博士の論文とやらを詳しく聴かせてもらおうか?
290名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:21:41.95 ID:YsUdh8L30
>>288
米は昨年滅茶苦茶売れたから農協がどこも強気の価格設定している
291名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:25:48.01 ID:StCmA37I0
>>289
正直言って、肉なんて食べるアホはさっさと死ねと思っているので、
詳しく教える気はさらさらない。
292名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:31:07.39 ID:x4rJRU+f0
>>291
お前みたいなのにかかれば
オウムが世界を救うとか、言い出しそう
293名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:32:04.19 ID:YsUdh8L30
>>289
1970-80年に中国人を対象に行った人類史上最大規模の疫学調査を基に、「動物性たんぱく質(肉、魚、卵、乳製品)の摂取がガン、心臓病、
その他の現代病の原因になっていることは確実である」ということを、数百のデータで論証した本です。この調査を基に、適切な植物、穀物中心の
食事に変えることはこれらの病気の予防になるばかりか、既に病気を発症してしまった人の治療にも効果がある、という筆者の研究結果も明らかに
しています。また、この事実が権威ある栄養学者の間では既に常識であるにもかかわらず、メディアでほとんど報じられないのは業界団体の圧力に
よるものである、という実例も書いてあります。
研究論文の出所は全て巻末に掲載してあり、著者自身も栄養学の世界的権威です。どう批判的に読んでも異論の余地はありません。
294名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:35:59.21 ID:et5IAmUU0
大豆はまずいな
アメリカはどうでもいいが
日本の大豆購入先カナダの状態が知りたいな・・
295名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:36:10.36 ID:StCmA37I0
>>292
おれは全ての宗教を否定しているけどな。
そもそも人が集団化するとろくなことにならない。
これは実は家族にも言える。
296名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:37:02.41 ID:xL6iAlsn0
>>282
肉を食べない人は脳卒中になりやすいぞ
分子生物学でそれは証明されてる
297名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:39:01.18 ID:oyCdviWf0
俺のトルティーヤがあああああああ
298名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:39:10.67 ID:xL6iAlsn0
>>293
寿命はどんどん延びてるでしょ
栄養状態が良くて医療が整備されてれば寿命は延びるんだよ
延びたほうがいいのかという話もあるけどね
299名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:39:23.77 ID:YsUdh8L30
>>294
豆腐ウマー。大村益次郎は豆腐を肴にいつも晩酌していたぐらいだ。
最近は豆乳の技術がよくなった牛乳みたいな味で豆乳嫌いだった俺でも
飲むようになって、牛乳から豆乳に切り替えた。
300名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:40:01.38 ID:eL69YYla0
円高で、商社が安く仕入れているのに、
全然トウモロコシ大豆安くならなかったよな。
値下げなど一度でもあったか?干ばつ理由に即効値上げで
商社の腹は痛まないシステム。
ガソリンと一緒でなんかおかしくない?
301名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:41:32.53 ID:YsUdh8L30
>>300
市場が縮んでいるから新規参入者がいなくて、カルテル作っているんだろう
302名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:42:00.57 ID:rCPIQcUWO
>>300
小麦粉もな
303名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:42:15.74 ID:y1bvIHGi0
なんだよ俺の愛するポップコーンも値上がりしちまうってか
304名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:42:36.49 ID:xL6iAlsn0
円高差益は還元されないよね
高級車やブランド品は特に値下げしないね
値下げするとブランド価値が落ちるとかかんとか
305名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:43:44.10 ID:YsUdh8L30
>>302
小麦は前回の高値付けたときに値上げ幅を絞ったのが原因でしょ
306名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:45:10.78 ID:qDaW8L4y0
>>269
父ちゃんがうちの畑で作ってたぞ?枝豆用に(´・ω・`)
307名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:45:36.54 ID:k5rBdn8x0
アメリカも中国も地下水が枯渇するのは
時間の問題らしいな。
308名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:47:09.60 ID:SWrlef9E0
肉の値段がかなり上がりそうだな
309名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:47:39.75 ID:xL6iAlsn0
情報強者のおれたちは穀物etfでもロングしておけば
生活費の上昇もヘッジできるんじゃないかな
でも日本に上場してる奴って流動性が糞だよね
310名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:48:31.65 ID:EVSayq1N0
>>9
それは野菜としてのトウモロコシだよね。
輸入されるものは作物としてだ。
311名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:49:11.78 ID:wjpglqOg0
>>300
小麦粉とかいまでも政府卸値とかいうのがあったんでなかった?
食管法とかいうやつで。そんなんしてたら値段は下がらん。
油はともかく小麦のほうは食い物だから需要が急に減らんしな
312名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:49:48.74 ID:xL6iAlsn0
まともに生産=飛行機で蒔けるってことかな?
オーストラリアの農業は世界最強だよな
313名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:51:32.90 ID:wjpglqOg0
>>307
その分、海水の真水にするというプラントの導入が加速しそうだ。
ただ電気を相当食うらしいから中国なんぞ原発をさらに建てまくりそうで。。。
314名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:53:58.16 ID:xL6iAlsn0
>>313
デンリキ食うのかよ・・
自然への技術革新の完全勝利はまだ遠いのかな
315名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:54:49.47 ID:W6XSfa8d0
プーチン「最後に笑っちゃうのはロシアw」
316名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:56:31.49 ID:bGziQEgB0
トリもトモロコシ必要か
卵値上がりかよ
317名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:02:17.40 ID:DtkHHJc+0
干ばつのせいで、地下水涸渇がバレたってとこじゃないかな。
ところでトウモロコシの値段って、去年のチャートも夏前からグーンと上がってたようだけど。
318名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:05:28.92 ID:xL6iAlsn0
地下水位低下とかあんまり関係ないらしいじゃん
でも値動きが全てだからなあ

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1026913810
319名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:08:46.16 ID:YsUdh8L30
>>317
とうもろこしは受粉期が大切で高温になると水があっても受粉しなくなる。
だからその時期は価格が思惑で上がりやすい。
320名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:11:59.33 ID:FTqA9HVW0
大豆厨にがっかりアドバイス。
大豆は消化に悪い。
大豆ばっかり食うと胃がんや大腸がんになります。
人類が大豆より肉を好むのにも理由があるんです。
諦めてくださいw
321名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:13:07.09 ID:YsUdh8L30
>>320
釣るなよ。馬鹿。
322名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:13:53.13 ID:nwpmbqM/0
>>278
本当に砂漠化が進んでるからねぇ。

日本だって、中国人に食い荒らされ過ぎると、どうなるか判らない。
323名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:13:53.52 ID:cKbSykqS0
食い物を燃料にするとかバカなことしてんなよ
324名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:14:54.77 ID:FTqA9HVW0
>>321
釣りじゃないですよ、本当です。
肉は消化に良い。
大豆は消化が悪い。
これは常識です。
325名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:15:14.38 ID:xL6iAlsn0
ヒトラーみたいなインチキなちょび髭の予言信じても意味ないよね・・
326名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:17:53.39 ID:xL6iAlsn0
菜食主義礼賛って奇妙だよね・・
バランスよく食べればいいのに
327名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:20:10.83 ID:pf+ntH5U0
日本もTPPで言い値で買わされ、国内産と同等かそれ以上になる日も近い
抱え込んで値を吊り上げてるのがばればれなんだよ
328名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:20:16.06 ID:xL6iAlsn0
エタノール用のとうもろこしって食べられないよね・・
セルロースだもの
329名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:20:31.63 ID:YsUdh8L30
>>324
わかった。豆腐と豆乳は駄目なのか。Σ(゚д゚lll)ガーン
330名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:22:42.29 ID:1fOCaPpt0
>>323
アマゾンの熱帯雨林を切り開いたりしてなあ。
止める術はないがやめてくれんかとは思うね。
331名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:24:13.54 ID:xL6iAlsn0
陰謀論信じてる奴って何なんだよw
供給力に不安が出たら騰がる
それだけの話じゃないのか

原油が値上がりしたら石油会社が悪い
米が値上がりしたら米問屋が悪い

そういうのはやめてもうノーサイドにしましょうよ

332名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:24:45.30 ID:wjpglqOg0
>>314
あれは相当食うらしい。中東なんぞは出てくる石油を燃やして
それをしてるらしいけど、それももったいないと原発計画があるわけで。
中東の場合は原発=海水淡水化に直結する
333名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:30:02.13 ID:xL6iAlsn0
アマゾンってブラジル政府の国有地だけど国民が勝手に焼畑やって農業やってるらしいな
監視衛星とスパコンによるシミュレーションで焼畑や山火事の延焼を封じようとしてる
334名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:44:10.22 ID:nwpmbqM/0
焼畑はいいんだけど、
無計画に森林を焼くのは駄目だw
335名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:49:54.71 ID:wjpglqOg0
監視しようにも役人の人数足りんだろうあの広大な広さでは
あとあの国はバイオエタノール作りが盛んでなかった?
336名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:59:30.83 ID:QyQ+jLt20
>>329
大豆や肉に限ったことじゃないが
そればっかり大量に食えば健康に良くないぜ

豆腐も豆乳も毎日毎日肉替わりに食い続ければ
いろいろ害があるだろうよ

肉も植物性タンパクもバランスよく他種類食うのが健康のきほんだよ
337名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:23:50.04 ID:tduJU9DT0
とうもろこし食べたくなって、近所のコンビニで買って来たら
ニュージーランド産だった
んまい
338名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:24:33.05 ID:NIPrWczX0
25kg7$→8$ で値上げ値上げ言われてもなぁ
339名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:25:06.99 ID:62JVy6Nu0
日本は円高だから輸入は穀物価格が上がろうが、原油が上がろうがあまり困らんよな
340名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:47:54.88 ID:4gQCvlCkO
>>163
そりゃ とうもろこしは梅雨時期だからな
341名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:02:40.91 ID:+O4UGrKY0
米は玄米にするだけで、かなりの栄養食品になるからな。
342名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:04:40.76 ID:C5re52d90
>>339
円高の恩恵を完全に打ち消す値上がり
牛も豚も鶏も、飼料の大部分は輸入トウモロコシ
色々値上がりしそう
343名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:13:44.59 ID:HW1Q+mib0
トウモロコシや大豆がなければお米を食べればいいじゃない
344名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:15:54.72 ID:lnxKKMMH0
そろそろ円高も終わりそうだなドルは75円、ユーロは90円で買おうと
思ってたけど穀物の値が上がるとドルも上がるもんな
345名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:52:51.44 ID:ASvJpC0F0
>>339
違う。
いまんとこ円高だから、「この程度の値上がり」で収まってる、ということ。
その円高を打ち消すほど、穀物価格が上昇すれば、国内でも大きく値上がりする。
346名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:13:33.59 ID:YsUdh8L30
2012年6月の主要な気候変動イベント(上から時計回りで)

・北極の海氷が最大規模の減少
・フィンランドは2004年以来の寒い6月
・中国は広い範囲で豪雨。農地5万ヘクタールが被害。
・オーストリアは1767年以来の記録的な暖かい6月
・バングラディッシュで記録的な豪雨
・オーストラリアは平年より低い気温
・ニュージーランドは130年ぶりの低い気温
・南極の海氷面積は平均を上回る
・スペインは1960年以来、4番目に暖かい6月
・エルニーニョ/南方振動
・ハリケーン・カルロッタ
・米国で1895年の観測開始以来最高の気温
・英国は1910年以来最大の雨
347名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:16:32.70 ID:QyQ+jLt20
太陽活動が低下して地球は寒冷化するって話だna
348名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:37:23.95 ID:z56WSM9k0
これは単年だけでは終わらない
数年以上前から懸念されていた最悪の事態が起こり始めたってこと
アメリカ内陸部穀倉地帯の地下水脈枯渇だよ
バタフライエフェクトで戦争だな
人類\(^o^)/オワタ
349名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:49:19.33 ID:ASvJpC0F0
>>348
水資源の争奪戦、か。
日本国内でも水源の買い占めが起きそうだな。
350婆 ◆HKZsYRUkck :2012/07/23(月) 00:19:21.01 ID:pjLeE/Ar0
>>142
いや、あんたはプレッツェルだろw
351104:2012/07/23(月) 01:06:57.57 ID:SIvB984+0
穀物の場合、高騰とかで済まずに、本当に輸入できなくなったりすることも
あるのでは?なぜって命には変えられないから。で、大豆とトウモロコシと小麦の
輸入ができなくなったら、日本も今の米では足りないだろ?
減反とかすぐにやめて、二期作を奨励しないと、食うものがなくなるのでは?
352名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:08:56.38 ID:vSh0erXWO
最近塩ゆでしたの二本食ったわ
いやあ
久々に食うと美味いわ
甘味があってジューシー
353351:2012/07/23(月) 01:10:44.96 ID:SIvB984+0
104は別スレのが残ってた。
リーマンショック以来の、何かが始まった感じがしなくもないなあ。
354名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:13:07.90 ID:76lDUu2g0
ジャイアントコーンが無かったら、おれはどうやってビールを飲めばいいんだ
355名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:56:46.24 ID:n+2QSBSG0
今はもう畜産物を食べるやつは、地球環境の破壊者なんだよな。
それに気付いて警鐘を鳴らす人間が、馬鹿にされる始末。
今は合法でも、将来は規制されてくるだろうな。
そして末代の子孫には愚か者扱いされる。
356名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:15:17.13 ID:cY1+qBAR0
>>197
納豆は冷凍保存できるそうだ
357名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:20:58.43 ID:TG+F9pcP0
雨はどうせ肉しかくわないからどうでもいいだろ
358名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:46:28.89 ID:bMT0C00L0
投機マネーがここぞとばかり値を吊り上げてるだけです
359名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:48:41.54 ID:ShLKQ0960
TPPなんて言ってる場合じゃないな
360名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:50:39.65 ID:Wfa3068R0
利食い
361名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:52:31.93 ID:mpkRLqemO
自由経済は最適化で無駄をなくすけど、
万が一を考えると冗長能力を維持したくなる、
ってのもあんだよね。
362名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:57:57.78 ID:p71xTguz0
てか、アメさんわざと価格操作しているだろ
何千万人死んでも不作のせいとか言って人殺しだよ
363名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:06:17.97 ID:Tp+k2LAHi
タイからの輸入量が増えるから、さほど心配する必要はない。
364名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:57:53.94 ID:NQOSK+7M0

金を出して売ってくれるうちが華。

干ばつが繰り返せば輸出制限もある。

金を出せば買えるって発想は、平時しか通用しない。
365名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 04:05:42.25 ID:VNqZhEk30
小麦も上がってるな。

小麦の国際価格、4年ぶり高値 ロシア減産見通しで
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO43885450Y2A710C1QM8000/
366名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 04:13:01.45 ID:NQOSK+7M0
てかね、干ばつと豪雨は(冷夏)は交互に繰り返すよ。
もうこれは21世紀前半の常識。
ってことは、アメリカだけじゃなく、オージーやロシアも不作が続く。
今年は円高だし、現物があるから買えるけど、5年後はどうなるかわからないよ。
アメがだめなら、余所から買えばいいって発想は通用しなくなるよ。
自由主義者の言ってることは、平時でしか通用しない。机上の空論。
367名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 04:23:51.40 ID:AYP3VaOd0
トウモロコシは旨いが、あまり食う機会ないから問題ないな。
368名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:18:48.05 ID:LFMhZPkP0
うちは野菜とか作ってるけど、今年は価格が2倍ぐらいになってる
369名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:25:37.62 ID:xIJRjKgb0
>>368
価格が上がるのは、別に悪いことじゃないんだよな
370名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:25:53.29 ID:LFMhZPkP0
>>355
俺は別の理由で肉は食わないけど(飲み会とかで出されたら食う)
肉生産に必要な穀物量を考えても食うべきじゃないな
371名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:27:02.52 ID:xn/heaKj0
記録的高値とかのフレーズ聞くと、ボジョレーヌーボーの煽り文句をおもいだす
372名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:29:28.45 ID:Zt9YgTz50
>>357
アメリカで栽培されているトウモロコシと大豆の大部分は家畜の飼料用な。
トウモロコシが上がると肉の値段に響くのですよ。
373名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:30:35.56 ID:xIJRjKgb0
前回の不作のときは、1ドル110円だったからな。
それに比べりゃ、今回は余裕すぎ。
374名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:34:47.94 ID:9LJB3nOS0
>>341
それを聞いて玄米ご飯炊いてみたが臭すぎて食えなかった
2合捨てちゃったよごめんね農家さん
麦飯最強でした
375名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:54:36.60 ID:Dsh/WdDU0
>>9
ま、遺伝子組み換えだからね いまどきのコーンは。

いつの間にか遺伝子組み換えは当たり前のように流通してる。
376名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:56:00.87 ID:KiH6c2YQ0
>>368
ベジタリアンは脳卒中になりやすいから
肉食も大事だと思う
377名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 08:58:20.68 ID:KiH6c2YQ0
>>355
だった
378名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 09:21:06.19 ID:wy2sKfV20
>>376
>ベジタリアンは脳卒中になりやすいから
南インド(バンガロールのちょい南)の都市に行ったら・・・
原則ベジタリアンの街だった。
泊まったホテルでは肉料理は当然無しで、卵料理も無し。
379名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:02:07.53 ID:1RfG18ks0
蛋白質を摂らないと血管や筋肉が弱る
老人では寝たきりや脳卒中になりやすく致命的

日本人の寿命が延びたのは
適度の肉食のおかげなんだよ
380名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:06:47.38 ID:386DE1CN0
>>351 >>366
だからって日本なんかで大生産国に張り合うほど作れるのか?
381名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 10:36:29.18 ID:/rEej3je0
カネ持ってて、人に指図できる大会社の人間が偉いんだから、
百姓はそのカネを有難がっていたら良いんだよ。

麻生はIMFに1000億ドルの融資とかしなければ良かったな。


382名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:44:51.59 ID:l9ozESXT0
>>381
全くだ。しかも金を出資したのに財務大臣は酔っ払いで会見開いて
世界に感謝されるどころか馬鹿にされたというオマケ付だった
383名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 11:50:59.89 ID:/rEej3je0
故・中川さんはお気の毒でした。

IMF援助しなければ、最悪戦争になってたかもしれないけど
実質先延ばしされただけで、結局は終末に向かうと思う。

日本人も麻生よりアホ民主党を選んじまって
IMF援助が日本にとっては無駄になってしまったんじゃね。

それが最初から判っていたらなら無駄なIMF援助だった。
384名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:29:00.57 ID:KiH6c2YQ0
麻生とか糞でしょ
ミンスはキングオブ糞ですけど
385名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:41:57.78 ID:hvrwNpMeO
USAとか書かれると、メッツに行った新庄を思い出す。
とうもろこし高騰と、もっとも関係ない男の一人だが。
386名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 12:47:04.07 ID:gmLQfISs0
こういうときは光の速さで値段に反映されて
しかも元に戻らないときた
387名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:11:30.42 ID:mXYppz0m0
>>374
玄米はまだ残ってます?

研ぐ時、両手を使って玄米をごしごしこすり合わせて研ぎます。米を傷つけるくらいの勢いで。
少量の塩を入れて炊いてみてください。

私も、あまり玄米得意じゃないんですが、たまーに食べたくなります。
おかずが合わないって言うか、玄米ご飯単体で、ごま塩とか梅干し、漬物やお味噌載せたりとか、
そういうシンプルな食べ方したくなるんですよね。
で、後で振り返ると、身体が求めている時って、なんとなく疲れていたりする時っぽいんです。
その時に食べてなかったら、調子悪くなってたのかな?と。そういう時は身体が、B1でも求めているんですかね?
388名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:35:52.49 ID:Pn5l30rO0
>>376
魚食え、丸ごと
389名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:39:51.54 ID:s9vi6Ose0
TPPに参加してたら毎年色んな言い訳で値上がりした小麦とトウモロコシ買わされるんやで。

しかも他所から買うと米国さんが約束が違うとか言い出したりするんやで。
390名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:41:36.00 ID:8qmz+vZv0
>>374
ビタミンB1が添加されたビタバァレ最強。
391名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:42:54.75 ID:Qp95Rd6G0
この干ばつで内陸で採掘してるシェールガスも批判されてるな
水圧破砕は大量の水を必要とするから

これでアメリカのLNG輸出も微妙だし
ガス価格も高騰する可能性すらあるよな
392名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:53:39.45 ID:tuzvR4hF0
中国、アフリカ、中東がこの秋以降パニックになるだろうな。
エセ経済が剥落してきたのにもう繕う余裕のない中国、それが支援する北チョンとさらにそれを
支援する韓国は、来年地獄行き確定。
日本からコメは売ってあげないし、もちろん援助もしないから、期待すんなよ仮想敵国ども。
393名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 14:58:52.10 ID:tuzvR4hF0
>>332
いつも思うんだけど、こと中東に限っては塩田の上にシート掛けて回収する要領で、
背の低いビニールハウスを作れば十分なんじゃないかと。
高いフィルターや電力なんぞ使わなくても太陽サンサンであとは濾すだけじゃ?
394名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 15:49:53.03 ID:aDRnWM5c0
>>393
中東は砂埃が酷い
395名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 19:13:03.03 ID:QiCqfBzR0
>>393
昔やろうとしていたけど莫大な面積の試験施設が一回の砂嵐で全壊してあきらめたそうだ
396名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:16:42.86 ID:SIvB984+0
これって、世界的な食料危機の始まりじゃないの?アメリカや中国はもうすぐ、
地下水が枯渇するんだよね?日本は、パンや麺を食べるから、今の米でも足りてる
けど、小麦とか入らなくなったら、炭水化物の絶対量が足りないでしょ?
397名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:18:36.83 ID:xIJRjKgb0
>>396
価格が上がれば、生産量が増えるから問題ない
その価格で買うことができない途上国民は多少死ぬけど
398名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:23:40.47 ID:0FucbKs20
それでも豆腐屋は国産大豆100%と嘘の表記で、のうのうと販売を続けるんだろう
399名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 22:27:14.51 ID:fDZfD1r60
水がなくなれば米も作れない
今その貴重な外資に水源が買い占められている
400名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:27:24.04 ID:3BNlyOJ+0
>>397
価格が上がったからといっても、物理的に生産が増やせない(土地の疲弊・枯渇、水)から、
問題なのだよ。
401名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:29:35.81 ID:xIJRjKgb0
>>400
価格さえ合えば、生産は今の倍以上の余力があるわけで。
402名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:30:55.80 ID:bzxbkwqR0
先物市場はやりたい放題やで
403名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:32:03.02 ID:tV/6TQT40
まもなく、ひゃはああの時代だな
404名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:40:12.47 ID:8aO0JKpR0
>>400
アメリカには採算に合わないから放棄されれる耕地が多いから
穀物価格が上がれば農地が増えるよ

地下水の枯渇を補って余りある農地が眠ってる。

http://www.jiid.or.jp/files/04public/02ardec/ardec38/key_note1.htm
405名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:42:11.74 ID:gKA0vDdV0
>>60>>100
さんきゅー。
こういう情報はありがたい。
406名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:51:46.04 ID:SIvB984+0
>>399
私は、嫌韓、嫌中ではないけれど、
「誰かが引っこ抜いていくから、植林が不可能な国」
という件に関しては、本当にかれらを軽蔑するなあ。それとも日本人が立派
すぎるのかな?
407名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:55:56.12 ID:2Z/3SQVL0
>>76 人口が4倍で輸入量が10倍だから、日本人の2.5倍食ってるな。
カロリーが米の半分だから、多く食ってるんだな。
408名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 23:56:32.27 ID:JzpH+QrD0
>>406

日本人のご先祖様が
本当に立派だったんだと思う。
子や孫のことを考えてないと
植林なんて手間のかかることしないよね・・・。

21世紀になっても植林の大切さを
理解してない国、民度の低い国(主に発展途上国)が多すぎる。
409名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:00:26.99 ID:X3wQzp5y0
そういえば「資料米」ってどうなった?

あと5年もすれば採算合うようになる?
410名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:11:41.45 ID:rqO5jwOT0
>>392 中国は、世界の30パーセントの米生産国だし、自国内の消費量と
拮抗してる。日本は1.8パーセント程度に過ぎない。
411名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:26:28.20 ID:rm8OoH9p0
>>410
それだって、不作になればどうなるかわからんよ。
412名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 00:41:01.70 ID:/u7DOhQQ0
>>410

中国なんて有史以来、水不足や干ばつが原因で戦争や革命が起きて億単位の総人口が
数十年で一桁減ってしまうなんて事が数世紀に一度の恒例行事みたに起きてる国だぞ!

ガンダムの話ではないが、あの国に関しては内戦起きたら1年で総人口が半分アポーン
なんて事が、この先、数年の内に起きても何の不思議もないだろう。
413名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 01:58:55.52 ID:vimIHTR+0
前もバイオエタノールだっけで高騰してただろ
それと変わらんがな
414名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:19:11.14 ID:eZmYe+Hc0
>>396
いいところに気づいてるね
ってか、あまり考えなくても根本的に当たり前のこと
日本は米が余ってるというけど
それはいろいろな食品が障害なく輸入できているからの事
世界の穀物供給に問題が生じたらあらゆる食品にも波及して食料不足が加速し
日本では自給してる米では絶望的に足りなくなる
減反で田んぼも潰してるので回復もほぼ不可能
415名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 02:29:52.18 ID:X3wQzp5y0
あんまり伸びないね、このスレ。

結構大事な話だと思うのだが。
416名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:16:05.57 ID:1sLcVV0d0
>>404
農地があっても天候がどうなるかわからないよ?
これからは干ばつとハリケーン、豪雨の繰り返しだから、環境的に不可能だと思う。
417名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:19:19.04 ID:AiP94SKg0
耕作地ってのはすぐに用意できないんだよ。多額の資金と時間を投資して土を用意しないと売れる作物にはならない。
418名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:22:50.59 ID:1sLcVV0d0
>>415
みんなは将来これが大問題になると想像できないんだろう。
値段が上がるとか不足するとかそういうレベルを超えたところに問題があるんだが。
農地に適した地域が変わるんだよね。
たとえば日本では米に適した地域って、これからは北海道なんだよ。
こういうことに対応できないと、どんどん収穫量が落ちてやばくなる。
419名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 03:40:33.05 ID:oQge+7Zy0
>>9
トウモロコシってレンチンできるんだ。
粒が破裂すると思い込んでた・・・卵と一緒の感覚だったわ。
420名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 04:47:44.66 ID:wbo4TzVn0
>>418
来年とか、2年連続じゃなくても再来年とかに同レベルの話が起こるとすると、気候変動の影響の可能性も考えないといけないからな
そうするといよいよ産地移動も含めた構造的変革が必要になってくるから、結構大変な話になる
421名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 07:02:20.18 ID:n6tzzaxg0
>>415
キャッシュで何とかなるって考えてるか、
考える事を止めちゃったか、
困ってから慌てるんだと思う。
TVで煽り始めなければ関心を寄せる人が少ない。


今から準備しても間に合うかどうかって話になるんだ?
肥料だって輸入に頼る物があるし、国が主導していかないと
都市部の存続が怪しくなるのか。

422名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 10:14:09.81 ID:p6abwg/b0
>>418
温暖化してないからその理屈はおかしい
423名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:44:47.70 ID:7M4rtRnZ0
>>418
北海道が米作りに最適になるくらい温暖化が進んだら
今の米どころで2期作とかやるようになるんじゃないの?
424名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:47:11.17 ID:Qj8WYCpWO
このニュースをみて、自給率どうこう言い出すのは低学歴。
ちゃんと先物と備蓄でリスクに備えないとな。
425名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 12:55:00.87 ID:eZmYe+Hc0
>>424
先物って言ってみたかった僕ちゃん?
そんなの無意味になるからw
426名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:06:57.44 ID:Qj8WYCpWO
>>425
なんで?
427名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:09:14.21 ID:rgx8EcJa0
                   /ヽ      /l
          ______/  `ー-‐´   l
       ヽl        /          ヽ
         ll     /            l
           ll     l              l   わしの仕事は食って寝て太って、人間様にこの身を捧げることや。
         ll     \           ノ
            ll|ヽ      >         <
        </丶、/           ヽ
          ll\     ,               l
            ll  `ー-´l            l、 l
            ll      _l             l`´
        ‖   l´         a   l`l
         ̄ ̄ ̄ヽ、____, 、__丿

                   /ヽ      /l
          ______/  `ー-‐´   l
       ヽl        / ,      、  ヽ
         ll     /  ・__ ・     l   働いてないんやない、働かないのが仕事なんや。
           ll(    l    (┃┃)      l
        ( ゙''ー-- \   ̄ ̄      ノ クルッ
            l゙''ー--    >          <
        </丶、/           ヽ
          ll\     ,               l
            ll  `ー-´l            l、 l
            ll      _l             l`´
        ‖   l´         a   l`l
         ̄ ̄ ̄ヽ、____, 、__丿
428名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:19:32.28 ID:eZmYe+Hc0
>>426
穀物先物市場は凶作等で現受けが困難になる場合は
現金での処理になるのが認められている
それ以上の異常な事態になった時には先物取引自体が破綻して
取引が反故にされてしまうのは歴史が証明している
429名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:28:40.98 ID:uPDHweMEO
>>423
日本の米は、昼夜の寒暖の差があってうまくなる
二期作するほど暖かくなったらジャポニカ米終わりよ…
東北でも熱帯夜が珍しくないくらい温暖化進んで、やっぱ米の質が落ちてる
430名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:29:24.48 ID:Qj8WYCpWO
>>428
取引が反故にされるって、それって既に戦争状態じゃん。
そんな極端な状況を想定して、
自給率どうこう言ってるの?
軍隊でも増強しといたほうが百倍マシだわ。
431名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:33:16.72 ID:eZmYe+Hc0
>>430
これから極近い未来で起ころうとしている事態は
食糧戦争っていう戦争です
432名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 13:36:00.12 ID:eZmYe+Hc0
ちなみに、この戦争には
戦車や戦闘機があっても勝てません
日本が持ち得る唯一の武器が米
433名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:08:31.62 ID:/9zYSlXq0
ドキュメンタリーWAVEで、ロシアに出稼ぎに行く中国農民の話やってたな
現地のロシア役人とロシア農民間の軋轢なども描いてた
434名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:10:38.42 ID:G9l6xByC0
地下水ないの?
435名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 14:17:59.04 ID:0kqkCN540
>>434
もう枯渇寸前
436名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:20:01.79 ID:JiAJ/CC40
>>429
高知県とかで、二期作やってなかったっけ?そのノウハウを全国に広めれば
いいと思うんだけどね。

そんなことより、食糧危機とイラン問題が引き金になって、世界大戦争にでも
なったら、原油が入ってこないのでは?耕運機がなくっても、日本の農業って
成立するのかな?そこら辺の問題も解決しておかないと…。
437名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:54:09.10 ID:rm8OoH9p0
>>436
高知県は、水不足にならんのかな?
今年みたいに豪雨の年ならいいんだろうけど、台風の進路がずれて日本にやって来なくなると、
途端にダムが干上がったりするんじゃないかな。
438名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 19:57:27.09 ID:ArJkSw/r0
>>436
高知の二期作のノウハウはもう全国に取り入れられているよ。
高知がなぜ二期作が昔からできるかというと、気候が温暖で稲苗を早く作ることができるから。
それがわかってから稲苗を別管理養生する方法が全国で広がってコメの収量が上がった。
439名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 20:27:03.12 ID:vn99sU6H0
乾燥コーンと大豆を10キロずつ仕入れるわ俺
440名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 22:44:39.93 ID:NeEAMkpS0
なんか食料危機を煽ってる奴がいるなw
食糧危機が来て大飢饉が起こるってマルサスの頃から言われてるんだがw
441名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:43:38.54 ID:eZmYe+Hc0
アメリカでは既に穀物引渡し不能が多発
穀物輸出全面禁止に入る話も出始めた
442名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:46:24.74 ID:TOqa7Vr60
>>441
そんなことしたら、農家に反発されて支持率急落やで
443名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:49:56.00 ID:NeEAMkpS0
>>441
お前、ポジショントークしてるだろw
食糧危機のポジションにいくらつぎ込んでるんだ?wwww
444名無しさん@13周年:2012/07/24(火) 23:56:45.73 ID:eZmYe+Hc0
>>443
笑いたければそれもいいし
信じないのは自由だよ
でも、騒動になってからでは手遅れ
水面下では風雲急を告げる動きになってる
445名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:28:32.81 ID:7xXeyjG10
>>444
あははははw
446名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:22.45 ID:5Pa5b0qM0
破滅厨の特徴

やたらと悲観的な観測だけを喧伝する

楽観的な観測があっても徹底的に無視する

曖昧な言葉で韜晦して、自分は凡人が知らない情報を知ってることを匂わせる

しかし、信頼できそうなソースを貼らない(貼れない)
447名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:36:48.46 ID:1kZoZEKB0
水の総量は世界全体で変わらない
今陸地に降ってるものが全て海に降るとか極地の氷になってしまうなんてあり得ない
水は世界全体でみれば、どこかが干ばつでもどこかは豊富だ
もし世界全体で水が足りない食料生産ができないというようなことがあるとすれば
氷河期がくるとか地球温暖化が本当で世界全体で気候の大変動がある場合だ
それには数千年〜数万年という時間がかかる
近い将来、干ばつで食料生産ができなくなるなんて大嘘
448名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:44:28.61 ID:nKyy1tozO
以前、クソ株の小麦を90円で一万株買ったけど上がってたら嬉しい
449名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:46:19.83 ID:YyNnUcTH0
>>444
もう騒動は予見されてる。
回復の見込みが無いほど砂漠化が進み、
地下水が枯渇したら見通しなんて立たない。

空気を正義と感じて動く旧世代日本人と、
自分で考える新世代日本人、
どちらが生きのこるかそろそろ決まるかね。
450名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:48:18.85 ID:yX3hG6Lm0
始まったか・・・
451名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:48:32.61 ID:tAoQTHzK0
人の一生分の穀物でさえ
10万円も出せば買えるんだよ
値上りしても生産できているなら問題ない

消費税の方がよっぽど人生を左右される深刻でひどい話だ
452名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 00:59:23.38 ID:tAoQTHzK0
値上りするのと飢饉になるのとでは全く事情が違うんで
飢饉を想定するのはアホンダラだ

コーンなんて殆ど飼料として使われる
無駄遣いし過ぎなんだ
食料は安すぎる
もっと高いのが正常
453名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 01:52:26.44 ID:IpqPdMEo0
「パンがないならケーキを食べればいいのに」

アメリカの穀物生産が破綻すると日本のコンビニからおにぎりが消えます
多くの日本人は失業の危機に直面します
454名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 02:32:12.16 ID:0tNY4fPj0
トウモロコシの値段が上がると、牛飼いなど畜産農家に補助金を数百億円むしりとられる。

トウモロコシの価格上昇リスクを、軽減するには国内牛飼いを甘やかすのをやめるべき。

所得税法人税を免除されている牛飼いを税金で助ける道理がない。
455名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:32:21.13 ID:EBwYUC4w0
水がないならジュースを飲んだら良いじゃないの
456名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:56:14.71 ID:8EHag2n70
価格操作乙ですとしか・・・・
穀物メジャーによる独占、他分野でも巨大独占メジャーによる世界の支配
457名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 10:58:58.15 ID:EBwYUC4w0
トウモロコシがないのならコーンフレークを食べれば良いじゃないの
458名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:03:07.23 ID:Fk07OM220
何使ってこうも地球を加熱してんだろう
HARRP?
459名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:04:35.76 ID:0zYFDGvY0
食べ物を燃料に使っちゃだめなんだよ
460名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:19:11.36 ID:WnN19RyZ0
>>433
俺も見たわ
鈴木真美のものは大体面白いね
461名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:24:46.37 ID:aofvqgZC0
投機筋がちょっとした事でも大げさに取り上げて相場の操作をしてるんだから困ったもんだ
462名無しさん@13周年:2012/07/25(水) 11:42:06.64 ID:dEDkQ4GQO
>>459
農産物が余ってしょうがないので、燃料にして燃やすぐらいしかないんだわ
463名無しさん@13周年
>>461
それはいつものことでしょ
直近のニュースでは穀物先物相場は下落傾向で落ち着きを取り戻そうとしている
でも、いつものことではなくなる事態になろうとしていることに気づくべき
世界の食糧は絶望的に不足する