【原発問題】 営業運転開始40年となる関電・美浜原発2号機 10年間運転延長を認可…枝野経産相

このエントリーをはてなブックマークに追加
165名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:53:39.15 ID:JaPRfwB80
立場上仕方ないんだろうけど妙な役割ばっかりだなw
なんか全面的に胡散臭い
166名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 11:58:08.72 ID:hPdpMJFo0
原発推進工作員に不都合なスレはすぐ落すw


1000まで伸ばそう!
167名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:03:20.58 ID:mB1eMYle0
>>1
どさくさにまぎれて規制庁が発足する前に延長ですかwww


さっさとえだのも刑務所送りにしろや
168名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:08:15.09 ID:pGrKM+IQ0
>>1
結局は自民党と変わりがない党だったんだな、民主党って。
次の選挙でどんなことになるか、ぜんぜん感知しないんだねwww
169名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:12:39.30 ID:ZefmFbz80
なし崩しかよ。
決めたルールを守れないんだから、
原発なんてやめたほうがいい。
170名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:19:09.14 ID:Ih0rwnuL0
議事録どうした?
原発事故そして被曝、誰もしょっ引かれない。
小沢あたりに斬ってもらわないと無理だろう。
171名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:22:34.10 ID:cnIX35bn0
廃炉にする技術も金も無い癖に
新設なんてしたら余計お荷物増やすだけだし
この先40年越えバンバン出てくるけどどうすんの?
172名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:24:18.78 ID:/nYWoQpC0
献金力
173名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:25:17.69 ID:ND+akbOq0
コレは廃炉にしろよ、アホか。
174名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:32:19.88 ID:mZGyP/Tt0
キッチリとした議論もなく、誰かの一声でいきなり原発を停められるのだから、

キッチリとした議論もなく、誰かの一声でいきなり原発を稼働させられもするし、

10年どころか20年でも運転延長ができるだろ。

浜岡を停止できたのも、大飯を再稼働できたのも、10年運転延長が決定したのも
全部同じ理由なんだよ。その時々の状況と力関係によって決まっただけ。

安全か危険か? そんなことどうでもいいんだよ。

なし崩しが悪いというのなら、浜岡を停止した時に文句を言えよ。
自分に都合に良いなし崩しには両手を挙げて賛成し、都合が悪いなし崩しには反対する。

世の中、そうお前達の都合良くいかねーんだよ。

175名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:38:04.19 ID:gEwpR9rL0
これはさすがに容認派もためらうだろ
最近断層が見つかったり、これといい
混乱を起こそうとしているみたいだな
176名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:38:27.54 ID:PP9SdACR0
>>1
本来なら新型に建て替えるべきなんだがな
放射脳の反対派が反対をするので、こんな古いタイプの原発を使い続けて
事故のリスクが上がってる

事故が起きるとしたら、反対派が原因なのは明確
177名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 12:44:48.58 ID:qJOADOUV0
枝野がここに住めばいいと思う。
178名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:07:24.56 ID:cnIX35bn0
>>176
廃炉にも出来ない癖に古い奴はどうすんの?
179名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:17:12.23 ID:4SqdxGoX0
まるで福島の事故なんて無かったかのように40年以上動かす気かよ
180名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:19:39.65 ID:AzIr+IFm0
これを動かせる政治家は居ない
181名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 13:44:58.82 ID:QI5XpM840
もともと原発が安全に使用できる
寿命は減価償却基準の16年。
当初はこれが廃炉基準だった。
いま日本にある原発はほとんどがそれ
以上使用している老朽化原発だ。
航空機や車で考えたらわかるが
40年以上も使用したら部品の経年劣化が起こり、
定期点検していたとしても確実に事故を起こす。
182名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:12:07.19 ID:0u+Uhspu0
おれは原発存続派だがミンスは福島の反省がゼロだな

やることがいちいちチグハグ過ぎて話にならん
183名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:42:05.08 ID:F2dg03bI0
【関西電力】 美浜原発 摂氏140度・10気圧の蒸気が秒速100mで漏れ、11人が死傷した事故から7年 慰霊式典
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312936115/

★美浜原発 蒸気漏れ事故から7年 慰霊式典

 福井県の美浜原子力発電所で5人が死亡した蒸気漏れ事故から9日で丸7年となり、慰霊式典が行われました。
 美浜原発に建てられた慰霊碑の前で関西電力の八木誠社長らが犠牲者の冥福を祈って黙祷を捧げました。

 福井県美浜町にある美浜原発3号機では、7年前の8月9日、老朽化した配管から高温の蒸気が噴き出し、
作業員5人が死亡、6人が重軽傷を負いました。
 事故から7年となった9日、八木社長は改めて安全への決意を述べました。

「改めて事故の反省と教訓を決して風化させることなく、すべての事業において安全を最優先し業務を確実に遂行する」(関西電力・八木誠社長)
 その後、八木社長は職員およそ200人に安全最優先で業務にあたるよう訓示しました。

MBS http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE110809224600482807.shtml

▽関連ニュース
★セッ氏140度、秒速100m…美浜原発事故の恐怖

 11人が死傷した関西電力美浜原発3号機(福井県美浜町)の蒸気噴出事故で、
摩耗した配管が1000分の数秒という短時間で一気に破損し、約10気圧、
140度の蒸気が毎秒100メートル以上の高速で噴き出したことが25日わかった。

 独立行政法人「原子力安全基盤機構」のコンピューター解析の結果で、
27日開かれる経済産業省原子力安全・保安院の事故調査委員会で報告される。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040926i201.htm

▽過去スレ
10気圧、摂氏140度の蒸気が秒速100m…美浜原発事故の恐怖
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1096160119/
184名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:46:00.90 ID:onSXgxgn0
キチガイ政府、人殺し国家=日本政府
185名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:46:20.67 ID:hrYtSMJ1O
なし崩しなう
186名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:47:08.59 ID:RW0Y3rLTO
基地害だな
187名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:48:01.80 ID:PP9SdACR0
>>178
えっ、東海と浜岡で計3基が20〜25年間の予定で、
すでに廃炉作業中ですが・・・

>>183
これが火力発電所の蒸気配管からの蒸気漏れなら、
摂氏500度、50気圧の超高温高圧蒸気になるけどな
188名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:49:44.74 ID:0JJ5TC4X0
これは間違ってる

古いのは廃炉にすべき
新しい原子炉に切り替えてかなきゃ
189名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:49:19.03 ID:o5+ZsBDr0
賛成派ってよくわからんな・・・意味不明

反・脱原発派はこういうことが起こるから反対!って
もうずうっと2CHに書き込んでただろ?
俺も20回以上、原発事業は人が問題だからダメだ!って書いてきたけど
その度に左翼だ!特アの回し者!チョン!YMOのお友達!っていわれたわ
なのでこのスレの賛成・推進派のグチをみてると脱力するわ・・・
ちなみに竹島は日本の領土な
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/20(金) 17:17:37.00 ID:GN3Jrcvl0
原発に関してエネルギー確保に関しては民主評価する
191名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:19:44.52 ID:zB7Q3cdG0
仙谷は、「再稼動させないと大飯原発が不良債権化するための再稼動である」と明白に言い切った。
大飯は、会計処理の問題のため、堤防のかさ上げをしないまま、再稼動に踏み切った。
福島第一と同じ結果になったとき、再稼動を進めた仙谷、野田、枝野の子々孫々を呪え。
192名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:20:45.88 ID:opmMw9Aw0
>>187
廃炉作業に入っただけで
実際、その期間で廃炉に出来るかどうかも判らないけどね
193名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:24:49.83 ID:4cki7zF3O
えっ?
194名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:25:04.56 ID:h2op3+4Y0
私は弁護士ですというのはいかにカスか分かる
ただの騒動に割って入って口利き屋
195名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:28:02.49 ID:jf6+sKhO0
1年ずつの延長じゃないのか?
一気に10年延ばすなよ。
196名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:29:31.66 ID:MKlX9vKj0
>>187
通常運転の原発ですら、廃炉完了まで見通しが立たないうえに、
レベル7事故炉なんて解体方法すらないけどな。

しかも、通常運転でも、使用済み燃料の処理期間が
西暦9999年カンストしてまだ終わらないとかw 

西暦カンストの将来計画なんて、生まれて初めて見たわ。
8000年後も現体制が続く気かよ。
197名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:32:46.42 ID:j070EbnM0
枝野ってあれだろ、
原発は絶対に大したことにならないって吹きまくって住民の避難を遅らせたっていう
198名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:35:18.49 ID:NbkqG2RO0
プルトニウム239の半減期は24000年
24000年さかのぼると人類は旧石器時代後期

原発はんぱないねぇ
キチガイ科学者の奢りだよ
199名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:39:18.24 ID:4cki7zF3O
活断層上でも老朽化でも点検しなくても安全と言うだけで電気代安くなりました
200名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:42:43.25 ID:NbkqG2RO0
関電の原発依存度が低かったら廃炉になってたのかな?
それとも関電の力が強すぎるのか?
201名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:42:52.35 ID:4cki7zF3O
言葉だけで危険性が消える夢のような原発発電
処分費や安全対策費0円だから電気代がお得に
202名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:45:02.40 ID:v1OGSIZzO
いやいや、40年たったのはさすがにスクラップにとりかかれよ。
203名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:47:11.79 ID:NbkqG2RO0
原発にMOTTAINAIはいらんぞい
204名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:02:40.56 ID:U4QIN0030
っていうか、福島どころか他の原発も廃炉の目処がたたないだけだろうに。
やってることはただ単なる先送りで、将来事故が起きたらそのときの責任者におしつける気まんまんじゃんよ。
205名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:38:33.50 ID:PP9SdACR0
>>196>>198
天然ウランも半減期ですら7〜44億年で、西暦どころか地球消滅ぐらい先ですけどね
本来は使用済み核燃料はウラン採掘場に戻すのが一番安全なんだが
206名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:46:06.96 ID:1YLsnKKV0
大飯はともかく、40年超のロートルはもう廃炉しろよ
原発維持派の俺ですらこういうニュース見ると腹が立つわ
207名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:01:59.69 ID:+hDhp9xn0
まーた、”口だけ番長”枝野かw
”言うだけ番長”前原サンも負けそうになって来たなww
208名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:06:27.58 ID:WRjhNXl30
>>206
大飯再稼動を認めた以上それはムリ
反・脱原発派もここまでは面倒見切れないから
日本でこの件に声をあげる人は居ないよ
209名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:11:44.34 ID:H73jToJI0
償却が終わった原子炉おいちいです(^q^)
210名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:43:09.06 ID:xpptkwXW0
>>206
> 大飯はともかく、40年超のロートルはもう廃炉しろよ
> 原発維持派の俺ですらこういうニュース見ると腹が立つわ

同意。
おかしいよな。


本来は、危険な原子炉だけとめて、安全なのは動かさないと経済が滞る。

それを、全部まとめて、止める止めないとか、アホだよな。


原発反対っていうならば、、お隣の韓国にも行ってデモしないと、何の意味ないよなあ。
211名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:07:02.72 ID:JTmKQD8B0
大阪万博の頃の原発をまだ使う気か、腐れ枝野w
212名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:00:32.18 ID:DskmYK3T0
>>210
そうやってすぐ論点ずらすから信用できないんだよ
213名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:08:14.35 ID:P7o6TGj10
廃炉にすると、廃炉作業の困難さが分かるからできないのと、40年廃炉だと
2014年に2基、2015年に2基、2016年に1基、2019年に2基と、2020年までは年に1基ペースで廃炉だからな。
技術的なのはクリアー出来たとして(できるわけないが)、年に1基も解体撤去できる分け無いから、
廃炉にしただけの野ざらしの原発が積み上がっていく。

安全性や経済性を無視した先延ばしだな。

214名無しさん@13周年
原発全部止めて他の手段に切り替えたとして
コスト以外に何か問題ある?