【大分水害】竹田市では上流にダムが完成していた川は大丈夫だったが、民主党が事業仕分けでダム工事を凍結した川が氾濫、現地では恨み節

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
九州北部豪雨は、福岡、熊本、大分3県で18日現在、死者29人、行方不明者3人という甚大な被害をもたらした。

このうち、大分県竹田市では上流にダムが完成していた川は大丈夫だったが、民主党政権が事業仕分けで
ダム工事を凍結した川が氾濫して、現地で恨み節が広がっている。

同市を地盤とする自民党出身の衛藤征士郎衆院副議長(71)=比例九州=に聞いた。

竹田市は大分県西部に位置し、作曲家の滝廉太郎が「荒城の月」を構想した地としても知られている。
今回の水害では、市内を東西にカーブしながら流れる「稲葉川」と「玉来川」で明暗が分かれた。

衛藤氏は「竹田市では何度も水害があり、20数年前から防災・治水ダムの事業計画が始まった。
稲葉川のダムは2010年に完成した。1990年の大雨の4割増の降水量があったが、
被害はほとんどなかった。しかし、玉来川はあふれた。

ダムは用地買収にかかっていたのに、政権交代後に検証が行われてストップした。
現地では『玉来ダムができていれば、こんなことにはならなかった』との声が多い」と語る。

玉来川が氾濫した結果、市の中心部が広範囲にわたり冠水し、橋が崩落し、住宅が流れる場面も見られたという。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20120719/plt1207191540006-n1.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:05.94 ID:rk2XuCYl0
             _,.:''"´               `ヽ.
           r'へ、.,______,.ゝ、.,____,,..イ´ヽ、__!   ハェ、_____ 
       i  _,,...ヘ、 _>‐ァ'":i:.:.:.:.!:.:.:.:.:!:.:.';:.:.:.:`ヽr'"´:::::::::rン'´7/   いちおつ
    \  ,.! Σ7:::::::ソ´:.:.:.;:':.:.:.:/!:.:.:;ハ:.:.:./!__」__:';:.:.:.:';:::::::c/ ノ/`i /
    `rヽi ':,  `Y:.:.:;':.:./:.;:-/‐|:.:/ !:.:/ !:.:ハ:.:.!:.:.:iヘ、くァァ'´)'  /'")/
  ___,. ┘(`ヽハ   !:.:.:!:.;':.:/レ' _レ'  .レ' ,.!-‐-'、'!:.:.:|:.:.:ァ'_! ヽ.  '")' 
    `ーァ 7  _ノヽ. !:.:.!:.レ', ァ'"´`ヽ    '      !::.:i:.:/ iヽ、__   _つ'"´
    /`'iヽイ/  `ヽ;.:.:'i      _______  '"'"' !:.:.!7  ヽ、____ン^;
      `i'"      /7i'"'"  |´    'ヘ    /:.:7'       /
       ヽ.     ,:':.:.!ゝ、   ',     ノ  ,,:':.:.:/       /
         `:、  /へ/レ|>; 、..,,__  _,,..イ:.:;イ       ,.:'
3名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:29.33 ID:z9xr/wV60
必殺仕分け人Ren4
4名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:33.63 ID:aI79x/0N0
あららこりゃまた
5名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:57:37.33 ID:JZdf1lQq0
犯人は蓮舫
6名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:06.70 ID:eILgaMyK0
ミンスの罪がまた増えた
7名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:21.11 ID:gM6HoOYd0
じゃあとっとと自公政権時代に建設しておけばよかったのに。
8名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:29.43 ID:Ger5mxtg0
>>1
クソミンスなんかに投票した情弱達のせいで日本はぼろぼろ
9名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:40.54 ID:BlPnnTm6O
そういや淀川の伝説のスーパー堤防人どうなったんだっけかな
10名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:42.09 ID:sRknaNDb0
仕分けして浮いたお金はナマポ民のパチンコ代に消えました。
11名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:48.83 ID:CWQU6Rc30
拡散したい話題だな
12名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:58:49.86 ID:JMFEJVg/0
(前略)政権交代が必要(後略)
13名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:59:02.78 ID:40RN5xKX0
ね、ねこ…
14名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:59:30.25 ID:9OtLXrtB0
治水なんて信長の野望とかやってれば小学生でもやんなきゃダメなの判るのに(´・ω・`)
15名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:59:38.04 ID:kKfPLFW+0
コンクリートから人柱へ
16名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:59:41.58 ID:8avtdfTU0
どんだけ逆神
17名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:59:47.98 ID:r1LY1wkx0
蓮舫水害って命名すれば良いじゃん
18名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:59:56.00 ID:TDeITn+lP
ダムがある川は治水に関してはいいほうへ作用するね
しかし自然破壊などの問題もあって、賛否両論分かれるところだ
19名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:00.99 ID:QxIAhy7b0
ダムが2年で完成するわけないだろ。
20名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:10.27 ID:hVQdNG2e0
>ダムは用地買収にかかっていたのに、政権交代後に検証が行われてストップした。
どうせ間に合ってないなw
21名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:14.35 ID:ITUk3Jp40
民主党 「被害にあったのは日本人だけでしょ?」
22名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:18.21 ID:SRD+WeJRO
大分選挙区は、確実にミンスは全滅やな(笑)
23名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:30.91 ID:7uJZoTtU0
その見方は間違いとは言えないが

それって一方的な扇動思考だろうが
24名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:36.83 ID:D86QZ7Qx0
民主党政権の成果として広告しないの?

氾濫すれば、被害が出て、ほら、土建屋さん儲かるし。
家電も売れるし。
さすが民主党!地震は起こすわ雨風でぶっ壊すわ、経済をまわすの
上手ですね!
25名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:42.37 ID:9MhSAEzx0
>>1
2chで指摘されていた通りになったな。
今度はスーパー堤防だなw
26名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:00:50.66 ID:7O7VzRHH0
>>10
んで、さらに復興のために、仕分で浮いた以上の金額が必要になるんだろうなぁ
27名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:01:02.26 ID:Tp+FvPy50
朝鮮人には治水の重要性が理解できないのだろう。
28名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:01:04.80 ID:Xi69qrn60
なんつーかさ、こういうの見る度に思うのよ
余計な箱物作る余裕があるなら何でコッチに回さないの?って
29名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:01:05.57 ID:supCaAf60
もうレンホーに損害賠償してもらうしかないだろ
30名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:01:53.08 ID:P+QpZOXg0
これは和歌山の例もあるし一概には言えない

ただ近年集中豪雨が増えてる気がするのが気がかり
31名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:01:53.73 ID:eAjJYhLU0
ダムは水害の源だよ→岩手県軽米町 大雨+ダムの放流で大被害
32名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:07.12 ID:8BXxN3/B0
衛藤征士郎

政治献金
消費者金融業界の政治団体「全国貸金業政治連盟」(全政連)からパーティー券購入などにより資金提供を受けていると報道された 。

主な所属議員連盟
日韓海底トンネル推進議員連盟代表
33名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:12.96 ID:fuX26B5j0
だったら住民が金出し合って作ればよかったのにな
市民税倍ぐらい払ったら作れたんじゃねーの?
国の金だからってなんでもたかろうとするから無駄な道路がいっぱい出来るんだよ
34名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:26.26 ID:9Mzu2Pnj0
長野県のペログリ知事も脱ダムとかやってたよね。
その後どうなったのやら・・・。
35名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:35.26 ID:bjukjs1y0
>>1
被害者からしたら連4は間接的に殺人だと思っているだろう
36名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:40.54 ID:X37n79laO
お金をかけた対策で被害が出ないようにやってきたのに、
バカにかかると「被害が出てないんだからお金かける必要がない」となるんだよな
37名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:45.33 ID:Zywax7Mz0
R4のサゲマンっぷりは酷いなw
38名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:45.87 ID:TTlclqTj0
エリマキトカゲ様々やで
39名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:48.48 ID:jguzVRiDO
おまえらも民主党に入れたんだろうが
知るかボケナスが
40名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:52.01 ID:mFbtlOU/0
それでも200兆円かける国土強靭化は無駄だって言う馬鹿がじき現れます
41名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:02:57.26 ID:1/RmgcYY0
どうせ次の選挙で答えが出る
42名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:04.21 ID:xTvb5ttxO
>>29
そうだね大分県はレンホーを訴えるべきだね
43名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:06.84 ID:eILgaMyK0
事業仕分けとは何だったのか
44名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:08.93 ID:TKVk8jGr0
民主がする事は悪い事ばかりだな
45名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:09.99 ID:aI79x/0N0
>>19
サイズと地形と規模次第では
46名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:15.62 ID:wcFTIS1m0
姫だるまが無事だったのはこういう事だったのか
47名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:18.34 ID:yAox3etw0
見るからに考えの浅いパフォーマンス仕分けだったしね
48名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:21.30 ID:xaiNyKqG0
これ本当に間に合ってた公算が高いの?
49名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:22.24 ID:+mC3hz4B0
政権交代時でまだ用地買収にかかってたくらいの進捗状況だったら、
自民政権が続いていたってダムは完成して無いじゃないかw
因果関係がないぞ。
50名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:31.94 ID:rDNwi92b0
いや、工事してても間に合わんだろ
51名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:33.51 ID:a9aP/t+b0
でも ホントの原因は杉植林でしょ?
52名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:39.40 ID:D86QZ7Qx0
>>33
えーと、君の国ではそうなのかな?

日本では、税金といって、いろんな面でお金を集めて。
それで公共物つくってるんだ♪
国のお金は市民が出してるんだよ!すごいね!
53名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:45.24 ID:9MhSAEzx0

 殺人仕分人蓮舫☆彡

仕分けされていなかったら、こんな豪雨は無かった。マーフィーの法則だなw
54名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:03:52.87 ID:S3Ac3fB90
脱脱ダム
55名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:00.97 ID:pwZ6VpIX0
日本を破壊します
みんすとうです
56名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:10.17 ID:DsOcPmknP
>20数年前から防災・治水ダムの事業計画が始まった。
>稲葉川のダムは2010年に完成した。

民主は関係ないじゃん。
自民政権時に、だらだらと計画先延ばしで予算を膨らます作戦をとってたのは自民だろ。
民主が止めなくてもできたのは20年後だろ。
57名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:32.21 ID:Bd2c9eKL0
公共投資はをしたら国が借金で破綻するんだって
テレビや新聞でみんな言ってるよ

おれは真逆だと思うけど
58名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:36.53 ID:K9Gnqcwk0
> ダムは用地買収にかかっていたのに、政権交代後に検証が行われてストップした。
> 現地では『玉来ダムができていれば、こんなことにはならなかった』との声が多い」と語る。


そんなにすぐダム出来ないから関係ない
59名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:39.73 ID:0GIBQXO5O
そう言えばレンホーってすっかり見なくなったなw

メディアも政権交代前はさんざん民主党の援護射撃をし、選挙後の失策は「長い目で温かく」と言い
「仕分け」だかには必死に「政権交代の成果だ!」みたいに言ってたけどw

呆れるわホント
60名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:44.35 ID:pyrleL1E0
>>15
誰馬

ダム止めたのは前原じゃなかったか
61名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:52.80 ID:fuX26B5j0
>>52
財源は?
国は財源が無いからストップした訳だけど
増税して地方にいっぱいダム作ればみんな幸せ?
こんなの地元負担でやれよアホか
62名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:54.53 ID:85D1oL5g0
集中豪雨が増えてる?
観測網が張り巡らされたり、レーダ解析の進歩によるところが大きいかと
63名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:56.65 ID:1JDiLKVp0
ぬこ
64名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:04:56.72 ID:qmLJqCnQ0
事業仕分けしたものが、次々に災害起こってる気がする。
65名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:03.35 ID:eAjJYhLU0
ダムに水が溜まれば下流の事を考えず放水する、下流は被害が倍増!これが日本の行政
66名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:13.64 ID:fe5g44g90
国民守る気がない恐ろしい政権
67名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:21.17 ID:H+7fQ8t70

ネトウヨ「自民の地方バラマキ公共工事は綺麗なバラマキ!」
68名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:36.11 ID:c7nnvDDo0
朝日新聞とかも煽っていたよね
69名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:37.77 ID:zF4bwlf30


完全に反日左翼民主党による人災ですね。


殺人犯ですよ殺人犯。

反日左翼は人殺し。
70名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:40.85 ID:bXIJhZJ+0
それにしても、最近のR4は目立たなさすぎ。
何かから隠れてんの?
71名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:52.17 ID:SRD+WeJRO
建設国債なんやから、借金は借金やで…
72名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:56.04 ID:9MhSAEzx0
>>50
工事していたら、こんな豪雨は無かったな。
そして、完成後無駄なダムって言われるんだよ。
世の中とはそんなものだ。
73名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:56.93 ID:14a8nf2e0
道路や橋の補修費なんかも仕分けしたんだよな
橋なんか地震が来るとだめになるのが多いらしい
今朝の読売のタイトルだけしか読んでないが
避難どころじゃなくなる
74名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:57.52 ID:Dj3cyO7r0
やっぱりな。
九州の災害報道を見て、「事業仕分け」の所為じゃないのか?とピンと来た。
新設ダムの話だけじゃなくて、既存のダムのメンテも影響するだろうから。
75名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:05:59.81 ID:kJM4wZdG0
./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
| みんな民主党のこと怒るけど     | .| 災害対策の重要性も |
| 外交や防衛が大事だと教えなかった | .| 教えなかったよな・・・ |
| ジミンの方が悪いよね・・・        | \_  _______/
.\_____  _________/,,-―--、V::.            |::::::::
      :::| V              _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ::.     , r '" ⌒ヽ- 、::::::::
      :::::| ノ´⌒`ヽ        // ・ ー-- :::゛ミ、 :::.  //⌒`´⌒..\`ヽ::::
    :::::γ⌒´      ヽ,       `l ノ   (゚`> :::`|::::  { / _ノ   ヽ、_ ::::::l )::::
 ::::::: // ""⌒⌒\  )       | (゚`>   ヽ  :::::::l :::  レ゙ -‐・'  '・‐- :::::!/:::::::
 :::::::i /::  _ノ ヽ、_ ヽ )       | (.・ )    ::::::| :::  /   ー'  'ー   .:::::|::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 :::: ! ::  (・ )` ´( ・) i/        | (  _,,ヽ ::::|:::: /   (_人__)   .::::::::|:::∠ 経済や財政もだよ・・・ |
  :::::| ::.  (__人_)  |            l ( ̄ ,,,   .::: }::: {     `⌒´  .:::::::::::}:::: \_________/
    ::\__ `⌒´__ノ            ヽ  ̄"  .:::: }:::  .ヽ、       .::::::::::ノ::::
   :::::/ l    ̄lヽ            ヽ    .:::::ノ:::    / l ̄    l 丶:::::
   :::::|-|/l⌒l⌒l-|            ./ l ̄   .l丶::    |-l⌒ l⌒ l丶|--|:::::
   :::::\二、_)二ノ ________ |-l⌒l⌒l丶|-|::__ ヽ二、_(_,.二_ノ:::::
    :::::|||  |:|  |              ヽ二(_,.二/::     |   |:|   || |:::::
    /`ー(⌒)(⌒)           |  |:|  |||::::    (⌒ )(⌒ )ー´\
                      (⌒)(⌒)ー´
76名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:06:09.09 ID:D86QZ7Qx0
よかった。

はをすることはないから、国はたはんしないね
>>57
77名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:06:15.77 ID:lP3DppxI0
「コンクリートから人へ」

意訳
コンクリート使うのもったいないから人の命で代用します。
78名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:06:29.52 ID:zIgb5Nij0
皆殺し党だからな〜仕方ない
79 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:06:40.02 ID:g/ki9znFP
またマスコミがほとんど報道しない件か
80名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:06:53.74 ID:a9aP/t+b0
ホントの原因は杉植林とコンクリだと思う
81名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:06:56.74 ID:+nYoZmRP0
政権交代後にまだ用地買収やってる様じゃ間に合ってねえwwww
82名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:06:59.82 ID:WV/TNz3d0
森林整備事業費を仕分けした直後に佐用町で大水害が起きてたな
83名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:04.62 ID:HJbxmGpS0
レンホー仕分けで死者が出る。
84名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:25.06 ID:D0yTiIsG0
民主が下野したらこの手の話がどれだけ出てくることか…
85名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:28.46 ID:supCaAf60
>>70
内閣改造で大臣職から外されたのも不自然だったしな
やっぱヤク中と交際してたって件、追及するといろいろやばいのが出てくるんじゃないか?
86名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:40.89 ID:per2Idc/0
ダムがあれば雨水が溜まる
それで降雨のピークをやり過ごせるんだ

これが被害が出た川との違いだよ
87名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:42.05 ID:IvxaRDey0
流石我らのミンス党_________。
88名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:50.02 ID:bXIJhZJ+0
ゼネコンからマジコンへ
89名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:53.47 ID:9OtLXrtB0
>>29
ウィキペディア見てきたら犯人は前原だったw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%91%89%E3%83%80%E3%83%A0

玉来川の玉来ダムについては、2009年(平成21年)に発足した民主党政権の前原誠司国土交通大臣(当時)
によるダム事業再検証により、再検証の対象ダムとされた。

しかし大分県は現在ダムの型式などを検討しており、建設を進める方針を採っている。
90名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:54.97 ID:LYzX/JZO0
なお、まにあわんもよう
91名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:07:59.47 ID:PoWhfLeM0
>>67
その通りだが何か?
92名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:08:27.84 ID:eILgaMyK0
売国奴に日本の八百万の神はお怒りなんだよ
93名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:08:35.88 ID:2ii2rfoh0
そもそも民主党が邪魔しなければ完成していたものなのか?
94名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:08:36.69 ID:VCQM71Td0
ぬこ まだ・・
95名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:03.77 ID:D6w5Ejvx0
蓮舫を地元にやって説明させろ
氾濫しちゃいけないんですかと言ってみろ、馬鹿。
96名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:26.24 ID:y/czsADV0
レンホーからのコメントはあった?
謝罪しないのかな?
人殺しておいて
97名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:27.15 ID:6OvSijJu0
民主党って八百万の神から嫌われてるんだな。
98名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:27.48 ID:NHTK5BDl0
>>65

君に教えてあげようw

ダムは下流の河川に膨大な流量が流れ込まないように一時的に貯水して
豪雨が落ち着いたころあいを見て徐々に放水する

ダムが無ければどれだけ多くの災害が日本各地で起きてるかという事を
逆の視点で見てみようよ
99名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:41.14 ID:uIIjiYap0
>>58
反対派が騒がなければ、既に完成してたんじゃないの?
100名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:52.44 ID:WV/TNz3d0
101名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:03.93 ID:nZNFTB6Z0
これで治水ダムは必要だという認識が再度行われたと

民主はいろんな災害によって政策転換の勉強ができて良かったね!

もう二度と政権取らないでね!
102名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:07.26 ID:bXIJhZJ+0
>>89
そっか、R4以外にも、思いつきでダム建設を止めることに
定評のあるコイツもいたな。ほんま民主党は人材豊富やで…
103名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:13.53 ID:Jz7mM5obO
>>67
正真正銘きれいなバラマキですがなにか?
104名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:36.98 ID:X37n79laO
未だに「政権交代の成果は?」て聞かれると「高校無償化」としか答えられない民主党w
3年間の成果がその他一切ないってすげえよな!
105名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:43.31 ID:FjxSM/GAO

>>17
それいいwww

106名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:45.46 ID:Vxawbrd70
長野でも前に田中のバカが脱ダムで反対して災害でかくなったよな
次の選挙は余裕で落ちました有権者も被害出ないとわからないからバカな政権支持するんだよ
107名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:52.53 ID:3wGDoqjW0
今日の読売新聞に震度7の地震で崩落する道路や橋などが日本全国にたくさんある。って書いてあったな。
政権交代後予算が撤廃されて補修などが後回しになったからって書いてあった。
今、地方に予算を補修優先で使ってくれって頼んでいるらしいがw
108名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:10:55.51 ID:p8I6/zmV0
何を今更
奈良の豪雨災害もこのパターンだろ
109名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:03.46 ID:UzOxmqg10
>>61
え?
玉来ダムは考え無しの仕分け後、2011年だかに継続が認められたよ?

単に必要かどうか真面目に検討せずに、一律ダム工事を止めたんでしょ。
110名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:04.03 ID:GV8NpLPb0
天罰ですよ
111名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:05.76 ID:Py3FhR0H0
とにかく万事において考えが浅い
とても国のかじ取りなんて無理
112名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:32.81 ID:OurkTh8nO
ダムや堤防にはこういう災害を防ぐ用途もちゃんとあるのに
「いつ来るか分からない災害よりナマポへ金を」って言ってたんだよね

民主に入れたやつ死ねよ
113名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:37.05 ID:6Tmvm+430
国民の生活が台無し

民主党です
114名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:40.04 ID:VUpP05D00
>>59
節電啓発担当大臣だっけかw
正真正銘なんの役にもたたなかったなwww
115名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:47.02 ID:bM7Ymgj20
韓国なんかに5兆円も援助しておきながら、国内はこの有り様

日本の歴史上最悪な政権
116名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:11:50.92 ID:ZlCPMNbh0
日本中が民主党の被害うけてるな
117名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:01.40 ID:PoWhfLeM0
口蹄疫といい
韓国無免疫毒食品といい

馬鹿に政治やらせたツケだよなw
災害や病気を避けるのはタダじゃないんだよなw
118名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:01.79 ID:aZhNgk5a0
>>1
着実に日本を破壊してます
民主党
119名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:28.31 ID:wYEhJggo0
公共事業の欠陥、作っても大きいところと党と天下りに入るだけだろ。
原発の責任は取らない自民党
120名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:30.17 ID:U0uykRx00
用地買収も終わってないダムがすぐに完成するわけないじゃん
まるで民主党のせいで水害が起こったとミスリードしすぎ
121名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:32.98 ID:supCaAf60
>>89
前原か・・・、口出すだけ出すくせに逃げ足の速さは半端ないからなあ・・・
122名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:37.36 ID:T32lccUt0
>>83
それあるある探検隊のネタだよね?
123名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:42.79 ID:per2Idc/0
ナマポでチョンに金配ってるなら

こういう所に金使えよ
124名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:52.86 ID:TOKgjEDVP
既存の防災ダムや治水ダムのメンテナンスの費用も仕分けちゃってたんだろ。
いくら大雨が降ったっていったって、以前のようにメンテナンスしてれば、
こんなに被害が大きくならなかったんじゃないのか?
とずっと思ってたんだよ。

125名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:12:56.05 ID:P+QpZOXg0
>>62
増えてない?体感としても増えてる気がするんだけどね
子供の時は数年に一回レベルのが今は年に何回かある感じ
126名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:13:20.89 ID:jlLWsJW4O
かといって自民のばらまきは以っての外だろ
CPを考えたダメコンに方針をかえなきゃ
127名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:13:31.50 ID:+o2cHw/R0
大分は比例以外の選挙区の議員が民主と社民じゃん
県民がコンクリートから人へwを選択したんだから
まぁ仕方ないんじゃねーの?
128名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:13:34.03 ID:Xjq18v/A0
必要がわかってるならとっとと強制執行して作れよ
グダグダ何十年もかけて住民と協議とかやってるのが無駄
129名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:13:44.05 ID:uP49xMqT0
マジコンさんよ、スーパー堤防は必要でしたなぁ。。。
100年や1000年に一度の災害なんてもんに対応してられん。
といった後にそれに準ずる災害目白押しですな。
屑缶の原発爆破は人災だけど
130名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:13:58.76 ID:Yded1gBQ0
ミンス党はもはや国民の敵

反原発
反増税
反東電値上げ 
に全部そむいてる
131名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:02.66 ID:sAgeYZ4l0
たかが洪水、放射能に比べればどうってことない
132名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:05.74 ID:R8Rnpu8M0
水害が何度も起こってる土地なら引っ越せばいいじゃない
133名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:18.41 ID:5EnMDJBl0
>>125
台風が来たりすると結構あったと思う
特別増えてる気はしないなぁ…
134名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:27.87 ID:9MhSAEzx0
>>125
チッチッチッ!!
増えてなぁ〜い。


まあ、ネタは置いておいて、増えてるよなぁ
135名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:30.20 ID:D0yTiIsG0
>>97
311を抜きにしても、そうとしか思えないくらいの異常気象の連続だもんな
136名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:33.83 ID:E5pGQMJC0
民主党はほんとろくでもねーな
137名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:40.44 ID:M1yCa5lM0
デス仕分けw
138名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:46.82 ID:DEtAF/2c0
>>132
日本人は国を捨てて出て行くしかないな
139名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:48.67 ID:gisHIbHO0
自分たちが3年前に民主を選んだんだから仕方ないじゃん
140名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:14:58.41 ID:IPqroGC2O
日本人が減って民主党員は喜んでるよ
141名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:03.16 ID:per2Idc/0
国民の生命財産を守るのは国の「義務」
142名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:10.05 ID:dPegota40
自民時代に着手するのが遅すぎたから民主に仕分けられちゃったんだろ
さっさとできてれば仕分けも何もないし
ついでにいえば地権者がなかなか土地を売らなかったんじゃないの?
143名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:16.31 ID:TezOiHmn0
>>49
完成してるかしてないかの問題じゃないよ。危機管理の問題。
八ツ場ダムも同じ。
元々カスリーン台風で川が氾濫して1000人死亡、800人行方不明、1500人負傷
浸水40万棟、なんてとんでもない災害が起こってダムを建設する事が決定。
ところが喉元すぎればなんとやらって感じで100年に1度の災害に金を使うのは無駄って言い出す。
144(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/19(木) 17:15:22.49 ID:CeobxmGy0


ミンスが政権降りたら、「銀魂」復活すると思います?

145名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:25.78 ID:g+jntl6a0
レンホウを最近見かけないんだけど?
146名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:27.70 ID:vumtC3iv0
2009年から言われてたみたいだな
ttp://www.oita-press.co.jp/localNews/2009_125755769255.html
可哀想に
147名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:28.01 ID:kkAueWx20
自民はクズ。

民主に投票して政権交代した事自体は悪くなかった。
148名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:37.04 ID:hTWMainH0
>>56
反対運動で地権者煽ってゴネさせるのは社民党や民主党の得意技
こいつらいなけりゃ10年で作ってる
149名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:47.17 ID:eiqhyUX60
>>30
それは本当に集中豪雨のせいなのでしょうか?
マスコミが集中豪雨と騒いでるだけでは?
150名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:51.95 ID:supCaAf60
>>135
菅自身が言ってるからなー、相次ぐ天災をおさめるには政権交代だって
151名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:52.92 ID:wLOx4ikJ0
仕分けしなかったとしてもそんな短期間でダム完成してたのか?
152名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:56.52 ID:VcXGsDTO0
前原が韓国へ里帰りしてた頃だね
153名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:15:56.94 ID:aZhNgk5a0
>>120
言い訳ばかりだな
実際、民主党が政権を取ってから日本各地で災害が多発
死傷者は数十万単位
これは小規模な戦争を行った時の被害と同レベル
154名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:02.99 ID:GtS/camG0
恨むだと? じゃぁよ、民主党を潰してみろよwww無理でしょwwwワロリッシュ
155名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:13.77 ID:hay9vZQ50
政治は結果責任!
156名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:18.54 ID:UpMR0c1g0
蓮舫水だな
157名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:20.94 ID:UNnPlYVpQ
凍結してなかったら、この災害前までに完成していたってこと?
そこんトコどうなのさ
158名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:29.23 ID:eILgaMyK0
>>144
銀魂ってR4の怒りでTV流れなくなったの?
159名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:33.92 ID:i26+iMci0
自分らの金で作ればよかったのに
160名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:41.15 ID:GPiKpCln0
> ダムは用地買収にかかっていた
間に合ってねぇw
161名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:42.99 ID:WV/TNz3d0
>>127
前回の衆院選は殆どがそんな感じだけど、
そもそも大分は社会党王国なんで、その流れだろね
162名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:47.46 ID:w1YS4Wx10
ああ、だからマスゴミは豪雨だ異常気象だと前面にだして援護してるのかw
163名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:48.23 ID:7oe2e1k50
レンホー「竹田市民が我慢すれば丸く収まる」
164名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:53.16 ID:fuX26B5j0
>>109
地元の住民が必要だと思うなら地元の負担で作れってことだよ
国が作って当然みたいな考えが甘い
福井県は地元の道路を作ったりするために原発いっぱい誘致してなんとかやてるんだぞ
ただの乞食県は何も言う資格ねーよ
165名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:16:54.10 ID:O2HPw+610
いやいや竹田市なんてめちゃめちゃ田舎なんだからそれだけ設備投資してどうなるのよ
過疎化していくのは必ずしも悪いコトではないんだよ
166名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:01.36 ID:ohW1W5Th0

【山形】「韓国産ヒラメからクドア・セプテンプンクタータ」〜5人が下痢・嘔吐[07/19]

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1342667620/301-400
167名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:19.21 ID:B110dnJ/0
大分ほのぼのだと帰社倶楽部。それを聞いて嘆く署員。
168名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:20.42 ID:bXIJhZJ+0
>>146
もはや、なんのために止めたのかわからんレベル……
これは前原死刑でいい。
169名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:39.87 ID:n1TOVfRU0
>>109
全然間違っている。仕分けも関係ないし
事業再検証した上で認められただけ。
仮に止めなくても、完成はしていないし、工事ですら始まっているかどうかだろ

民主の責任にすること自体、極めて不見識。
170名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:43.66 ID:IZ0J1qoI0
とはいえ、当時は国民が望んでいたことだったからな。
171名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:44.72 ID:bM7Ymgj20
パチンコマネーが民放に回り、民主アゲアゲ報道し、民主政権誕生

警察はとっととパチンコを禁止にしろ!
無能国賊警察が!
172名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:55.46 ID:HPxet6xp0
>>154
今度の総選挙が楽しみだ
173名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:17:58.32 ID:kPqtQiX80
民主が政権とって3年ちょっと
ダムってその程度の期間じゃ出来ないだろ
言いがかりにも程がある
174名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:18:11.14 ID:80dkCGGR0
放射脳的な考え方で

今すぐ河川を廃止()すればおk
175名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:18:13.62 ID:xWMz7xUC0
地方交付税が増額されたのだから
大分県と竹田市+近隣自治体で共同対処できただろ?

県議会や市議会は何やってんの?
176名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:18:25.01 ID:per2Idc/0
雨があまり降らない所ならダムは不要だけど
危ないところは造ろうよ

それで住民の命が救えるなら
177名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:18:28.63 ID:r5a+3o+s0
大分熊本ってものすごい水の豊富な土地だよ
大昔から雨季に増水で死人でるのは当たり前のこと
178名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:18:55.92 ID:sRBywCuQO
>>144
作者がから揚げを食えるようになるぐらい

179名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:18:59.83 ID:2caAamJG0
ワロタw
180名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:03.69 ID:O2HPw+610
>>164
だからこそこれ自民でも金がないんだから同じ結果だと思うけどな
181名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:05.51 ID:sBlCTLij0
じゃあ自民党はいくらお金をかけたら何人救えますって
具体的に言えなきゃダメだな
本当に何年といくらかけたら何人救えるかシミュレーションして発言しなきゃ
ダム近隣の詳細地図も取って、いくらの降水量でこれだけ水があふれて、これだけ家が流れるから、
これだけお金が必要だって言えばいい
どんぶり勘定にカネを出せないのはあたりまえ
ダム作ってもこうなってたかもしれないし結果論だろ
長年政権取ってて民主党のせいにするのはどうなのよ
182名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:12.07 ID:pp07psje0
>>124
そもそも政権交代前に主張してた埋蔵金ってのが
こういうときのためにプールしてた金だったり
使っちゃダメな外貨準備金だったりだから

馬鹿親父が、かーちゃんがこどもの進学のためにコツコツ貯めといた金を
勝手に持ち出して近所にええかっこするためにバーで派手に使っちゃったようなもん
で、こどもが公立落ちて私学に行かなくちゃならない事態になったら金がない
「しかたねえ、お前大学諦めて働けや」というようなもん
183名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:14.24 ID:WV/TNz3d0
>>173
自民叩きも言い掛かりだったんだから丁度良いかもしれんw
184名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:21.53 ID:9MhSAEzx0
>>164
無知で薄学だねぇ。
税金とはこういうことのために集めているのだよ。
子供手当てや生活保護でばら撒くためじゃない。
日本のインフラは税金で出来ているんだ。
185名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:39.11 ID:/Uf8J+vq0
民主党が政権を取って三年ちょっと・・・

国土が破壊されるのは一瞬だよなぁ。

今まで長く積み上げてきた物が・・・なぁ。
186名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:42.50 ID:3wGDoqjW0
さっき荒川キョーケーラジオで「民主党に投票すれば政治主導で裏金問題とか改善されるはず」「今じゃ自民と組んでいる。子供に示しがつかない」
なんてアホなコメント読まれてた。本当に民主党に投票したアホって救いようが無いと思った。
187名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:44.68 ID:cRXCo9P80
いや、さすがに間に合ってないだろ。三年ではダムは作れまい。
188名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:45.21 ID:n3ps9+go0
>>158
原作が尽きただけ
189名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:49.29 ID:l6M4fiLzO
仕分けで凍結?
自民はデマを平気で言うのか
190名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:53.97 ID:rDNwi92b0
どっちかツーと民主よりも、それより前の「公共工事=悪」論を振りまいてきた
マスゴミのせいだと思う
191名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:55.62 ID:aWFBYT4P0
コンクリートから人へwwwwwwwwwwwwwwwww


192名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:19:57.70 ID:i9UN1mJI0
ダムのことを仕分けで無駄って言ってたよね
テレビでも流れてたから覚えてるよ
193名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:02.23 ID:GhnUalEd0
玉来川ダムも今年までに完成予定だったの?
194名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:07.12 ID:VcXGsDTO0
コンクリートから人殺しへ 民主党
195(・ω・` )< `∀´ >(  `ハ´)さん:2012/07/19(木) 17:20:07.85 ID:CeobxmGy0
>>158
そういう噂w
例の回、本放送は流れたが、スカパーとかの放送では、流れなかったそうな。
196名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:15.33 ID:qKO/8R7d0
今回の九州の豪雨じゃ球磨川を注視した
住民はもとより、県知事まで絡んでダムの建設中止要請した代物だったから
幸い、被害が出なかったので事無きを得たが、
今後、武田市や八女市や阿蘇市に降った同程度の降雨があった場合、被害想定はどうなるんだろうか?

竹田市民の被災された方々にはお見舞い申し上げるとともに、
Ren4、出てきて事業仕分けの結果をなんとか言えよと思う

政治は結果責任だ
197名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:17.11 ID:DnFqichx0

 民主党に投票したやつは責任を取れよ!
198名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:19.09 ID:vwntDmZX0
脱法仕分け
199名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:30.53 ID:D0yTiIsG0
民主信者の単発の言い訳が見苦しすぎる…
いや、議員本人と言われても驚かないわ、今となっては…
200名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:31.90 ID:IhgHa9o2O
因果なものだが日本人の政治をみる目のなさが
この事態を招いたわけだ。
201名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:33.74 ID:vg2j5FkF0
>>10
それとぶくぶく太った母子家庭かーちゃんの回転寿司代な
202名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:36.78 ID:1tdZHG7D0
大分2区

第41回衆議院議員総選挙 1996年 衛藤征士郎 自由民主党
第42回衆議院議員総選挙 2000年 衛藤征士郎 自由民主党
第43回衆議院議員総選挙 2003年 衛藤征士郎 自由民主党
第44回衆議院議員総選挙 2005年 衛藤征士郎 自由民主党
第45回衆議院議員総選挙 2009年 重野安正 社会民主党

住民の自業自得でもあるし、>>1 の比例復活した衛藤のおっさんの恨み節でもある
203名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:45.96 ID:supCaAf60
ミンスが政権取ってから口蹄疫やら水害やら、九州は不幸続きだな
204名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:46.27 ID:8bBbbj7M0
人のためのコンクリートから人へ
205名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:50.27 ID:iGZQwsQuO
コンクリートから人へ
206名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:54.35 ID:I8ElkZEQ0
ダムがあれば発電もできるんじゃね?
207名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:54.92 ID:bLBRPhZ/0
能力の無い民主に必要なダムと不要なダムの区別がつくだろうか(いや、つかない)
208名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:54.76 ID:qogcGuPvO
そもそもそこに日本列島という島があるのがいけない
日本列島を仕分けして地球上から消せばこのような災害はこの場所で起こらなかった
209名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:20:57.22 ID:UzOxmqg10
>>164
自治体の金と国の補助金っていうよくある形の事業だよ。
治水って国の事業でもあるから、国が金出すのはべつにおかしくないけど?
210名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:21:11.31 ID:zrnWFonR0
でも、3年で葉出来て無いよ
211万時:2012/07/19(木) 17:21:13.23 ID:y5RLWsI+0
長野県でも似たケースがあったような。
212名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:21:27.21 ID:dvxL7rId0
>>65
シナではそうだろうなw

日本では最悪、放流前に避難させるだろ。
213名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:21:39.00 ID:/Uf8J+vq0

コンクリートが人を守りますか?(極左ババアの金切り声)

コンクリートは人や町を守るんだよな。
214名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:21:44.05 ID:5EnMDJBl0
>>201
メディアに出て窮乏を訴える人は太った人が多いよなw
215名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:21:44.88 ID:WOVeRoLh0
ちなみに仕分けがなかったらダム完成してたん?
216名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:21:47.67 ID:55ftE7D20
公共事業は悪というマスコミの刷り込みに洗脳されてるやつは未だに多いからな。
コンクリートから人へw
217名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:21:48.29 ID:gUdFxccy0
>>34
あれはダムじゃなくて堤防で大丈夫って話
んで次の知事が脱・脱ダム宣言してる
218名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:09.16 ID:ZadOj2sU0
治水・用水・発電 建設とそれに伴う雇用

日本の国土を有効利用するはずのダムを無駄だと言ったのはミンス
219名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:13.33 ID:n1TOVfRU0
>>192
全部無駄とは言ってなかったはずだが

>>193
そんな予定はない。
220名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:14.86 ID:1+I+LYk70
マスゴミが死ななくてもいい人を殺したことになるな
221名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:20.52 ID:LKzaodcG0
やっぱ田中康夫の二の舞になったね
せめて手をつけてれば言い訳できたのに
222名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:23.66 ID:3wGDoqjW0
だいたいこんなの仕分けが流行った頃から言われてたでしょ。雪害で死人が出た時だってそう。皆忘れちゃっただろうけど。
災害対策費を削っちゃったんだよね。いつ災害起こるか分からない費用なんて無駄だなんてほざいて。
223名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:29.00 ID:per2Idc/0
こういうのは必要な公共事業だろ
現に何十人と死んでるんだから

予算凍結するのが分からん・・・
224名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:30.39 ID:hFk1DgZM0
竹田市民だけど、市長も市のテレビで「玉来ダムができてれば・・・、一刻も早く玉来ダムを・・・、民主党政権の仕訳により・・・」
みたいなこと災害の最中だったのにずっと言っててワロタわ
225名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:32.59 ID:JLQihBwy0
埋蔵金の総額は90兆円くらい(笑) 柳腰で文革(笑) 真ん中から割れとるday(笑) 漢字テスト(笑)
4列目の男(笑) 鳥取島根は日本のチベット(笑) 増税なんてありえない、議論すらしない(笑) 徳島(笑)
そうでしたっけウフフ(笑) 社学珍走財務相(笑) 被災地完全放置、下朝鮮には5兆(笑) 松下政経塾(笑)
政権交代こそ最大の景気対策(笑) 大事なものだけ仕分け(笑) ブリヂストン(笑) 議員宿舎に連れ込み(笑)
キャミソール(笑) 水戸アナル(笑) 死体水(笑) 日教組(笑) 自衛隊を恫喝(笑) 国民の生活が第一(笑)
マニフェストは国民との契約、守るのは当然(笑) マジコン都民に大人気(笑) 最低でも県外(笑)
R4の旦那だと浸透しなかったから893票で落選(笑) 熱湯泡風呂旋風(笑) ミスター無能(笑) ゲバ棒(笑)
SMライター(笑) 肝炎酒豪(笑) ボート(笑) アロマダイバー(笑) イオン密約(笑) 陛下を政治利用(笑)
私利私欲(笑) 日本は日本人だけのものじゃない(笑) これが政権交代ですよみなさん(笑) 船橋シロアリ(笑)
バ菅談話(笑) 民意完全無視(笑) 総括(笑) 拉致犯支援(笑) 反革命分子(笑) 無駄をなくす(笑) ジミンモー(笑)
CO2削減を国際公約、原発大推進(笑) 3.12に在日献金口止め電話(笑) 無為無策(笑) ラウンドガール(笑)
政治主導(笑) = 池沼主導(笑) 光の戦士(笑) 口だけサヨク(笑) 朝貢チャイナマッサージ(笑) 火炎瓶(笑)
朝鮮飲み(笑) 日本経済を徹底破壊(笑) 1番じゃダメなんです(笑) デフレでトドメの大増税(笑) アカ(笑)
知恵出さない奴は助けない(笑) 全て他人の所為(笑) モデル気取りで国会で撮影(笑) シャブ中と親密交際(笑)
襟立北京黒蜥蜴(笑) 詐欺フェストに書いてあることは命懸けで実行(笑) 民団の下僕(笑) 言うだけ焼肉奉行(笑)
オレは原発爆破にもの凄く詳しい仮免(笑) 暴力装置(笑) ただちに革マル(笑) 長崎を恫喝(笑) 天下り根絶(笑)
からあげ投げつけるカリアゲ(笑) 日本を滅ぼす東京18区(笑) 政権交代準備完了(笑) 閣僚がマジで素人以下(笑)
自民の方がマシだという錯覚(笑) 2chガー(笑) 直近の民意ガー(笑) コクミンガー(笑) 見えない敵バ菅との戦争(笑)
歴史に名を残す(笑) 増税だけは死んでもやる(笑) 1年で復興がめざましく進展した(笑) コイズミガー(笑)
反日特ア参政権付与はミンス党結党以来の悲願(笑) 反省したい(笑) ← 反省するとは一言も言ってない(笑)
226名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:33.02 ID:CAGWXfz10
ダムはどんな大雨でも貯めれるのか??
227名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:34.71 ID:7kw8aB3s0
そんな短期間にダム完成せんわ
228名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:22:52.81 ID:L+VShKH20
仮に間に合ってなかったらなんなんだ?

来年以降水害は発生しないのか?
229名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:08.47 ID:5vStCGS50
ダムが出来てても容量オーバーすれば無いときより被害大きくなるんだが
230名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:21.01 ID:Xh6VOvLa0
この中で自民党に票を入れた人間だけ意見を述べよ
231名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:22.12 ID:bM7Ymgj20
>>208
けがらわしいから、白丁は日本語を使うなよ
232名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:28.77 ID:sRknaNDb0
最近レンホーなにしとるん?
意外にしれっと離党したりしてなw
233名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:29.79 ID:pD9+XffgO
民主党に投票するからだ
234名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:33.14 ID:naPqHenW0
仮に止まって無くても完成なんてしてないだろ
メディアがノータリンだからおかしなプロパガンダばかりがまかり通る
235名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:46.02 ID:pSDpQuj70
>>17
熱湯コマーシャルだしな
236名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:48.14 ID:48hfWii60
防災からナマポへ
237名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:50.46 ID:WV/TNz3d0
>>229
アホ?
238名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:55.93 ID:WOVeRoLh0
>>228
「仕分けは間違っていた」なら正しいけど、仕分けを恨むのは筋が
通ってないってだけの話。
239名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:23:57.36 ID:Bn1m6Yhs0
>>1

素人に言われるまま、あちこちの公共事業費を削った結果がこれだもんなぁ
人気取りのパフォーマンスだったとはいえ、いくらなんでも酷すぎる

240名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:24:08.57 ID:n0vkKwgEP
国民の命を仕分けしたわけですね
241(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2012/07/19(木) 17:24:14.59 ID:BTgyZYhe0
242名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:24:28.06 ID:fuX26B5j0
>>209
本当に必要なら地元で作れよ
普代村の堤防は町長が議会の反対を押し切って作って町を守ったんだぞ
国が出さないから辞めますってことはそこまで住民は必要としてなかったってことだな
今更文句言う権利はない
243名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:24:32.05 ID:DnFqichx0
ダムが完成していれば、避難するまで余裕があるだろが!
244名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:24:51.12 ID:Z6nvv/f80
>>181
民主も再検討の末に玉来ダムの事業の継続を決めたんだけど?
245名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:24:57.83 ID:yUaDX7ur0
枝野と蓮舫を見舞いと謝罪に行かせて糾弾されろ
246名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:25:09.68 ID:0iwxc/Ij0

>>147

そのクズよりどうしょもないのは、交代前からわかっていたことだと思うが?
247名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:25:11.08 ID:9lOOrC2L0
ダム工事が開始されれば、
肉体労働しかできない人たちが、労働てせきる雇用が生まれる。

だが、民主党により工事がストップし、彼らは生活保護を受給している。
ダム工事費の「人件費」が、ナマポとして渡されているだけなのだ。

そして、ストップした「必要なダム」は、決して完成することはなく、
一度ナマポの蜜を味わってしまった人間が、労働にもどることも、無くなった。
248名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:25:13.30 ID:qKO/8R7d0
>>224
実際に、そう思うのが当然

オレ的にも、例えば、田舎ほどインフラ整備が急務と思う
高速道路を作って、光ファイバーを張り巡らし、情報交通関係のインフラをなんとかせよと思う

都会は十重二十重にインフラ整備されているから、もう整備しなくていいんだよ
オーバーフローするなら、都市機能を地方に分散させればいいだけだ
249万時:2012/07/19(木) 17:25:15.53 ID:y5RLWsI+0
>>242
それが水害に対する民主党の基本姿勢なんだなw
250名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:25:20.47 ID:2M7CFiO/0
>>229
それは全くの嘘、防災ダムで3日間ぐらいは下流に流れる水量はかなり減らせる。
251名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:25:28.68 ID:ZadOj2sU0
>>229
ダムは水ためるだけだと思ってるの?
溜まりすぎて縁から溢れるまでjほっとくと思ってんの?
馬鹿なの?
252名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:25:30.78 ID:Y18OXrOY0
いやいやwこれは全然民主党のせいじゃないだろ

脱ダムは最初からマニフェストに入っていたし、完全に国民の選択じゃねーかw
マニフェスト違反は怒ればいいが、これは民主党のせいにするのはおかしい。

そもそも2009年に用地買収段階なら、どっちにしろまだまだ完成しないだろ。
意味が分からんw
253名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:25:44.25 ID:vwntDmZX0
渇水で困ることがないように香川にでっかいダム作ってください
254名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:25:49.46 ID:xWMz7xUC0
>ダムは用地買収にかかっていたのに、政権交代後に検証が行われてストップした。

つまり政権交代が無ければ用地買収完了、着工、ダム完成まで二年弱でやれたってことか?
自民党議員も土建狂いで計算もできなくなったんだな。
信仰するネトサポも同じなわけだ。
255名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:26:03.40 ID:per2Idc/0
ダムあれば時間稼げるじゃないw

なければ全ての雨量が川に流れるんだから
それで氾濫したんだろ
256名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:26:24.97 ID:g5/sbGF90
>>227
自民党ネットサポーターズクラブが主張するのは
「完成に1000年かかり、しかも河川に対して行われるスーパー堤防を
 ミンスが停止させたから311の津波被害が起きたんだっ!
 スーパー堤防事業を停止していなければあんなことは起きなかった!
 やっぱり俺たちの自公政権が最高なんだっ!!!」
だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まさにネトサポ超理論wwwwwwwww
257名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:26:27.12 ID:eILgaMyK0
マジでミンスに肩入れした地域とかって災害にあってない?
258名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:26:30.37 ID:anqRK2KS0
>>34
水害だらけになって逃げた
259名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:26:40.44 ID:n1TOVfRU0
>>243
そもそも論として、政権交代後から豪雨災害まで
仮に事業継続してもダムは絶対に完成していない。
キチガイは引っ込んでろ!
260名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:26:42.40 ID:3wGDoqjW0
雪害で人殺ししたレンホー仕分け隊。
そして実験と称して高速道路無料化して道路の整備費用を枯渇させた馬鹿民主。
道路整備費も無くした為に全国震度7で崩落する橋などがたくさんあるんだってさ。

良かったね。民主党に投票した皆さん。
261名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:27:26.83 ID:6Z0LHbeT0

はずかしいのは自民党の何も良い案を出せないでいる事
262名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:27:34.75 ID:bM7Ymgj20

在日朝鮮人 = 白丁 ですが、

・あなたは白丁(ペクチョン/ペッチョン)という言葉を知っていますか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432737204 ・「白丁」について http://www.asahi-net.or.jp/~fv2t-tjmt/dainijuunanadai
263名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:27:38.21 ID:GhnUalEd0
>>219
どゆこと?
>ダムは用地買収にかかっていたのに、
ってのはウソ?
264名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:27:46.00 ID:LKzaodcG0
予算削った理由が
脱ダム教祖新潟大大熊教授が鉛筆なめなめ書いて
ダム不要とした流量予測の大幅削減だからだろ
こんなことやってれば未来永劫に日本中で洪水が起きる
ココだけの問題じゃない
265名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:27:54.27 ID:Auhbogi90
でもまだ用地買収段階だったんだからダムはまだ完成してなかったんじゃないの
266名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:28:00.00 ID:TZnds3ZA0
詐欺ミンス工作員脂肪www
267名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:28:03.95 ID:SJKaMN970
ミンス痘「ククク・・・作戦通り・・・」
268名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:28:06.75 ID:R6lU6kId0
>>247
社会主義、共産主義が衰退する典型的パターンだよな

働いても働かなくても喰っていけるなら
プチ貧乏でも働かないほうが楽で良い

そんな怠け者が増えて経済が回らなくなっていく
269「愚老人」:2012/07/19(木) 17:28:09.61 ID:Jed+2et30
やっぱり仕分け人代表の憐亡さんが、謝罪すべきでしょう。
270名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:28:17.92 ID:uMVFe38j0
民主党に損害賠償してもいいような
271名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:28:30.81 ID:Lj+Pt94c0
気持ちはわかるが、ダムなんて数年では完成せんだろ。
ところで竹田といえば白水溜池堰堤があるが大丈夫だったかな?
272名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:28:47.70 ID:rstdD7aZ0
災害対策工事はこの国土では宿命か
273 【関電 87.2 %】 :2012/07/19(木) 17:28:53.51 ID:NKiQF7v10
今年もまた、大水害来るの? 民主党政権じゃ何かしらの災難が襲うだろ
274名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:28:53.94 ID:DnFqichx0

 民主党に投票したやつは責任を取れよ!
275名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:28:55.81 ID:naPqHenW0
>>248
日本全国を都会化しないと気が済まないキチガイさん?
276名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:10.27 ID:Y18OXrOY0
>>229
今は予報が発達してるから、豪雨が予想されたら先に貯水量の3割くらい開放しとくわけ。
で、降雨があればそれに応じて河川が氾濫しない程度に調整しながら放水する。

豪雨には波があるから、ダムの貯水量でその波を吸収できる感じで、治水には効果的だよ
277名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:10.88 ID:oqQw/1ACP
>>1
因果応報?自業自得?
278名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:13.18 ID:gmX4gxDJ0
民主の肩持つわけじゃないけど
ダムでせき止めれる量だったのか?
どうにも信用できんな
279名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:17.03 ID:MooB5e+10
逆神
相応しくない人がまつりごとをやるから?
280名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:25.05 ID:nmJqJ7fZ0
民主党の合言葉 「コンクリから在日援助へ」

日本人が死んでも、支那、朝鮮への資金援助は止めません。
281名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:40.80 ID:MTggmpma0
まあ最近の豪雨は一機に降って川を決壊させるから、ダムは有効だわな。
282名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:48.54 ID:UzOxmqg10
>>242
「国が出さないからやめます」じゃなくて、前なんとかがケチつけて一旦事業止めさせたんだよ?
その後地元と関係省庁も必要だから継続させろって言って再継続が決まったんだけど。
283名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:29:49.56 ID:SzuUVhCr0
>>242
うわあ・・・
284名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:30:03.84 ID:hOuWoRlj0

署名運動にご協力お願いします。
--------------------------------------------------------------------
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名
--------------------------------------------------------------------
署名先のホワイトハウスHP http://wh.gov/lBwa
説明 下にスクロールすると署名方法が  http://sakura.a.la9.jp/japan

メアド必須、不安な方は捨てメアドを利用可 
15分メールだと、返信が来ない場合があるようです。
スーパーメイラー Gmail yahooメール MSNhotmailが使用可

参考の情報↓

米国下院慰安婦決議撤廃を民間の手で![桜H24/7/2]
http://www.youtube.com/watch?v=dP3CU2M2GT4
慰安婦問題(2007年3月 米TV番組から) 産経 古森氏      
http://www.youtube.com/watch?v=0goL88N8pQE
285名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:30:05.06 ID:lBQZtrIB0
まぁ考えなしの仕訳だっただろうしな。
286名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:30:05.25 ID:OK5gU9PS0
民主に投票した奴は、文句言ったらダメだよね
土建屋を儲けさせてあげてね
287名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:30:06.92 ID:KKEXRjB70
東西の断面を見れば海>山>海のこんな急峻な国土で
治水コマンドを放棄したら駄目なのは分かりきった事。
これも人災だよ人災。
288 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/19(木) 17:30:15.61 ID:6OYu5Wx+0
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/    
   l` /、__, )\ / レ_ノ     がしゃーん
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,/    がしゃーん
     \ ""   / 
   /│ -''‐‐''´ │\    
  <  \____/  >
      ┃   ┃
      =   =

     蓮舫ロボだよ。
   自動で災害予備費だろうがダム建設費だろうが公共事業費だろうが
   勝手に仕分けして予算をカットする中国の悪いロボだよ。
289名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:30:20.86 ID:OQhDb/GC0
計画続行なら完成してたのか?
用地買収完了程度なら結果は変わらんだろ
290万時:2012/07/19(木) 17:30:24.83 ID:y5RLWsI+0
仕分けされてなくても、完成してなくて水害は起こっただろう。
ただ、

必要なダムを作っているところに水害発生と
必要なダムを作ってるのをやめさせた状態で水害発生

この2つには大きな違いがある。前者は天災、後者は人災
291名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:30:44.83 ID:WV/TNz3d0
>>249
水害どころか全てにおいてそうだよ>民主党狂信者
とにかく「効率」オンリー
田舎は無駄!全部潰して、全員都会に住まわせれば良いとか真顔で言ってるからね
292名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:30:58.39 ID:MCdCx7bn0
>>213
その通りです
めっちゃ守ってる
めっちゃ守られてるから気づかないだけ
293名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:31:07.00 ID:LKzaodcG0
今回間に合ったか間に合わなかったかは問題じゃない
ダム不要という結論が間違っていた
しかもその結論がダムを不要とするために勝手に根拠もなく書き換えられたせい
こんなことやってれば全国同じことが起きる
294名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:31:20.16 ID:XY6N2qgL0

民主党政権になって 過去に無かったような災害が発生してるからねぇ・・・
295名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:31:20.92 ID:9uFYz3+P0
法則は怖いね
296名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:31:24.36 ID:sRknaNDb0
>>271
間に合う間に合わないじゃなくて、
そのダムが治水上必要だと言われていたのが正しかったという事実。
民主党の仕分けが素人の浅知恵で、本当に必要な公共事業も仕分けてしまったという事実。
297名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:31:52.17 ID:rDNwi92b0
不況に入って安全に対する費用を縮小したツケが今出てきた感じだな
298名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:31:52.65 ID:3wGDoqjW0
ここで「ダムなんかできていないよ。いいがかりだ」なんて言っている人達は、現在進行形で崩落する橋や道路のことなどどうでもいいらしい。
それらの費用すらカットしたのが民主党なのに。やれやれだね。さすが雪害や大震災の支援遅れで人殺しした政党支持者だw
299名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:31:55.58 ID:L/2jZHpU0
大分て九州じゃ数少ない民主優勢地じゃなかったか?
300名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:32:10.25 ID:Vdj/LuoQP
逆に自民は川全部にダム作ろうとしていたとも言えるな
301名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:32:14.28 ID:VKIDhgfCO
>>8 すみません
302名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:32:17.25 ID:AHNOYOgu0
でもミンス選んだんでしょ
303名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:32:24.90 ID:55ftE7D20
民主党は新幹線とかも作るわけだろ。
野党時代はいちゃもんつけてたけど、結局公共事業より効果的な景気対策なんてないということなやっと気がついた。
ただの時間の無駄でしたねw
304名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:32:33.73 ID:3f18gR55O
また『民主党による人災』か。

マスゴミメディアなんか真に受けて選挙判断した有権者は反省しないとなw
305名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:32:34.07 ID:duprfz8l0


今回ダムがある川が水害になかったのか?


ダムがある方が被害が大きかった川の方が多いんじゃないか?




306名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:20.70 ID:xWMz7xUC0
>>291
自民党のネトサポは国土の均衡ある発展が目的だもんな。
ふるさと創生事業を強化して、田舎に巨大つり橋や金塊を設置するのが
正しいと思ってる。民主党狂信者も見習うべき。
307名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:27.08 ID:AWw6H+Ig0
民主党的には大成功だね
308うんこ漏らしマン:2012/07/19(木) 17:33:38.19 ID:QJyv7l7j0
民主党だものww
自業自得でしょww
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーww
309名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:38.36 ID:VCQM71Td0
完全にCO2温暖化詐欺に騙されたミンスの失策だよな・・・

CO2温暖化なんて詐欺に多額の金と国内製造業への圧力加えてしらんぷり

本当は地球は寒冷期へ移行しつつあり、その経過期間が現在なんだよね。
2009年までの温暖化の原因は活発な太陽活動がもたらしたもので、地表と
海水を温めてた。
ところが2009年から太陽活動が低下し始めたので、それに伴い急激に冷える
地表と比熱の関係で徐々に冷える海水に大きく分かれてしまった。
よって水蒸気の大気への放出バランスが崩れ偏西風が大きく蛇行を初めて
世界的に降水量や気温差が激しい異常気象が生まれてるんだよね。

でもこの状況なんだけど、地球温暖化詐欺が始まる1980年以前は気候学会の
定説だったんだよね・・
氷河期が来るって科学雑誌を賑わしてた。あれが本当だったんだよ。

詐欺を信じて大局を見失っているから、こんな事になったんだよね・・
310名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:45.19 ID:DnFqichx0
マニフェスト詐欺の結果がこれだ!
311名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:46.22 ID:EHQcrWln0
必要な公共事業か否かって判断は難しいよな
地元が認めた=必要、てもんでもないし

少なくとも民主のやった事業仕分けなんぞでまともな判断が為される筈がないわな
312名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:51.77 ID:SzuUVhCr0
>>259
でもダム建設中止したよね?
その政策こそ不見識では?
313名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:55.98 ID:LKzaodcG0
>>300
さすがに全部には造れない
でも四万十川や長良川だって本当に必要ないのか考えてみたほうがいい
314名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:57.12 ID:QA2ZNhvE0
またR4の仕業か!w
逆神様じゃ、逆神様のお力じゃw
315名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:33:58.38 ID:eILgaMyK0
家の地域は2009ですら自民圧勝の地域だ
不思議なことに災害はない
316くろもん ◆MaP9xDJFJk :2012/07/19(木) 17:34:00.70 ID:6PA2Hg5W0
必要な物を仕分けして、災害を発生させたと。

枝野やレンホーはどうやって償うの?
317名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:34:02.14 ID:57h0PBBP0
日本人を殺すために政権に居座ってるんだから
318名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:34:09.32 ID:RkcmoueC0
>>296
今回被害に遭った人々は
レンホーに仕分けられて棄てられただけ
319名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:34:13.79 ID:fig+VoCz0
はるか昔から、治水はその領地を治める人の命運握ってたよな…
ダム作って災害防止よりも、
発生した災害に対して被害補償の方が安上がりだ、とか
そういうふざけた理由で災害対策費削った結果がこれだからな。
呆れてものも言えんわ。
320名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:34:20.84 ID:CPXBdcvGO
危機感の足りない馬鹿はいい加減日本が災害大国である事に気付け
321名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:34:24.10 ID:Dj3cyO7r0
まあ、大分県竹田市の選出代議士が民主党なんだとしたら、竹田市民は自らの不明を嘆くべきではある。
322名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:34:31.83 ID:QlQrTh/Y0
連フォーの勝鬨が聞こえる
323名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:34:40.74 ID:AHNOYOgu0
>>316
外患誘致罪なんていかがでしょう
324名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:34:57.12 ID:UzOxmqg10
間に合った間に合わないって話してる人が居るけど、
民主党政権でのダム事業再検証の根底が

できるだけダムにたよらない治水事業

っていうマニフェストなんだよね。
そもそもこの考えが間違ってたよね、っていう話。
325名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:35:23.13 ID:YiCqNvXw0
>>291
民主党信者じゃないけど人口比率と災害比率と災害対策費用を相対的に
考えると人口1万人より市も人口100万人のほう市にお金は回るものじゃないの
それとも税金を湯水のように使っていいの?
326名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:35:51.67 ID:xWMz7xUC0
>>312
中止ではなく検証のための凍結とあるな。
検証をしないと必要性を確認できないもんな。
327名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:35:59.40 ID:aD+8eV3F0

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組
日教組が創る嘘つき民主党 日教組のドン輿石

328名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:09.98 ID:oBNCYh3Y0
民主の金の使い方

× コンクリートから人へ
○ 日本から特アへ
329名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:18.45 ID:LKzaodcG0
自然が大事か人命・財産が大事か
その上で自然を選ぶならもう何も言わない
330名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:18.87 ID:lv7S5Ty60
民主党という悪政による天罰地域

土石流(山口)
口蹄疫(宮崎)
原発破損(福島)
大津波(青森・岩手・宮城・茨城)
液状化地震(千葉)
河川氾濫(大分)

そういえば、米軍基地問題で沖縄や鹿児島にも喧嘩を売っていたなw
331名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:29.44 ID:gDNKu3XT0
民主党は早くダムに頼らない治水とやらを実行してくれ
332名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:35.00 ID:B93JVqF1O
ざまあみろ
333名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:40.27 ID:q360RyYe0

ダムがあれば、必ず天災が防げるというものではない。

例えば、東日本大震災での 大防潮堤 を思い出せ。

そもそも大水が出たら被害の出るような場所に、家などを建てないことだ。
334名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:48.94 ID:JqNi6eeu0
>>305
何いってんの満水時に1時間に100mmの雨が降ってたとして
1時間に100mm分放流してたら、ダムがあろうが無かろうが何も変わらないじゃないか
なんで被害が多くなるって話になるんだよ。
335名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:57.51 ID:per2Idc/0
今回の豪雨が基準となって新たな整備計画つくるから

早めに着工するでしょ
民主涙目www
336名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:37:32.06 ID:os43gYeC0
>>325
それ、突き詰めると限界集落を強制移転させて一つの集落にまとめようって話になる。
337名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:37:37.15 ID:bDem4phy0
>>1 うしうしタイフーンφ ★朝鮮部落民=朝日新聞記者=丑 田滋 消費増税でコンクリートから生活保護で景気回復!

★★6・26 民主党朝鮮部落民が消費増税・住民税も増税大勝利!!! ★★

民主党の朝鮮部落同和ネットサポーターズとカルトマスコミ(フジテレビ統一教会)在日TVと
財務省と公務員と日教組とネット工作員が確り団結、2chの日本人と長い戦いが始まる。

 コンクリートダムから生活保護へ朝鮮部落民「在日参政権」大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落同和が圧勝だ!

自民はこりごり二度とダメ!二度とダメ!民主党がマシ民主がマシ
自民がどれだけ日本経済を破壊したか 民主党がマシ民主がマシ
自民の重税で30年も貧困生活をしたか 民主党がマシ民主がマシ
自民とアメリカの奴隷扱いに苦しんだか 民主党がマシ民主がマシ
自民による円安でどれだけ苦しんだか  民主党がマシ民主がマシ
338名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:37:46.49 ID:DnFqichx0
>>1


 日本人を大量虐殺した朝鮮民主党の「必殺仕分け人」どもを逮捕しろ!!!!!!!!!!!!!!!


339名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:37:51.62 ID:qKO/8R7d0
gdgd言うなよw

国民の生活が第一なんだよ
340名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:37:53.11 ID:b93Py8U4O
>>311
ただ単に公共事業削っているだけだからこうもなるわな
ダム工場の代わりに河川の拡張と川底の掘削したらもっと金が必要になりました、じゃ埋蔵金(笑)が入らないからねw
341名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:38:04.77 ID:nmuQjzOL0
>20数年前から防災・治水ダムの事業計画

長い政権だな
342名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:38:13.67 ID:KBAayNVL0
>>264
東大卒・新潟大名誉教授の、大熊孝教授か…。

もっと昔に、自民党政権時代に着工しておけば良かったのに、着工予定が遅過ぎたな。
つーか、民主党が事業仕分けしなくても、まだ完成して無かったはずのダムの話をしても詮無いわ。
343名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:38:42.18 ID:+mC3hz4B0
>>143
いや、この記事

>このうち、大分県竹田市では上流にダムが完成していた川は大丈夫だったが、民主党政権が事業仕分けで
ダム工事を凍結した川が氾濫して、現地で恨み節が広がっている。

からすれば、完成してるかしてないかの問題だろ。
危機管理の問題はそれはそれで別の問題で、記事とは別の話だ。
344名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:38:52.28 ID:VgOcns+W0
ダム作るよりつかりそうなところを移転させろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:38:58.83 ID:XQ3nQG0j0
>>34
諏訪湖周辺で大水害起こして逃げた
346名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:38:59.21 ID:LKzaodcG0
そもそもダムを造るのは
下流の市街地の住民が移転を嫌がるから
強制的に移住させて川幅を何倍かにできれば
その方がいいだろうけど
全く現実的じゃないからな
ダムは必要悪ともいえる
347名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:39:17.34 ID:qqFpj76p0
>>319
歴史を学べってアイツらの得意のセリフなのになw
348名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:39:26.03 ID:HiZG3DnP0
いやーなんか昔話みたいな話だなw
349名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:39:33.71 ID:SzuUVhCr0
>>225
スペランカー三宅の事も忘れないであげてください
350名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:39:34.60 ID:VCQM71Td0
>>342

それはミンス支持母体のサヨク様がダム反対運動で着工を尽く遅らせたからではないかいな
351名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:39:37.47 ID:BPXlNm5Z0
全員引っ越せ、それの方が早いし安上がりだ。
352名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:00.44 ID:ZadOj2sU0
>>340
そう思って放置したら復旧費用がいっぱいかかりました・・・って馬鹿だろ
353名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:01.33 ID:QsVkt5fz0
民主党責任とれー
蓮舫が脱いでもダメだからなーw
354名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:13.51 ID:L+VShKH20
>>325
>それとも税金を湯水のように使っていいの?

コンクリートから人へ
でも人命より金です?
355名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:14.78 ID:b93Py8U4O
>>333
あれ時間稼ぎと軽減は出来てたじゃん?意味あったじゃん?てかお前この間から同じレスのコピペばっかりじゃん?
356名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:16.37 ID:rOJQcKOV0
氾濫しない川なんてあるのか?
357名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:31.71 ID:WV/TNz3d0
>>346
んで、その河川近くに住んでるのがあの人たちですからね〜w

ここのやつらって結構程度低いのね
358名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:39.51 ID:fig+VoCz0
>>336
で、日本人が住まなくなった地域に
反日特亜を移住させて住まわせる…とかやりそうなんだよな、民主党は。
359名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:38.82 ID:bDem4phy0
>>1 うしうしタイフーンφ ★朝鮮部落民=朝日新聞記者=丑 田滋 消費増税でコンクリートから生活保護で景気回復!

★★6・26 民主党朝鮮部落民が消費増税・住民税も増税大勝利!!! ★★

 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落同和が圧勝だ!

自民はこりごり二度とダメ!二度とダメ!民主党がマシ民主がマシ
自民がどれだけ日本経済を破壊したか 民主党がマシ民主がマシ
自民の重税で30年も貧困生活をしたか 民主党がマシ民主がマシ
自民とアメリカの奴隷扱いに苦しんだか 民主党がマシ民主がマシ
自民による円安でどれだけ苦しんだか  民主党がマシ民主がマシ
360名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:40:48.16 ID:2M7CFiO/0
大体、自民党の邪魔をしてダムの建設を阻害していたのって、民主党をはじめとする野党だろ
やっぱり民主党のせいだよ。
361名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:41:07.64 ID:Y+plL7on0
仕訳しなくても完成はしてないだろ
362名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:41:12.24 ID:AZtXkD3v0
蓮舫 参議院予算委員会で 最前列で窓際族になってたなw
今までの悪行で 反省席って感じですごく 似合ってたwww 
363名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:41:35.31 ID:TZc9MZxE0
自分たちの責任まで全部民主に転嫁かよ。
てめーらがトチ狂って民主を選んで、レンホーの茶番劇に
大喜びしてたんじゃねえか。
すこしは自分の愚かさを自覚しろ。
364名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:41:50.89 ID:h7WYFXwZ0
ナマポよりはコンクリートへ

とは思うようになった
365名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:41:58.37 ID:8BXxN3/B0
まあそのまま建設してても間に合ってないだろうけど
先見の明がないのには間違いないが
366名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:42:06.44 ID:DnFqichx0
民主党に投票したやつは責任を取れよw
367名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:42:19.91 ID:eT+/hGt50
大分って民主党支持じゃなかったっけ?
368名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:42:33.02 ID:FyxcNAjP0
>>326
つまり災害が起きてから対策しますって事だな
369名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:42:33.35 ID:5CxBQTrp0
>>318
ダム工事の凍結って事業仕分けの前に
前原が何も考えずにマニュフェストどおりにやったんじゃなかったっけ?

※ただし、小沢の地元、岩手は除く
370名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:42:57.75 ID:yhKGDNcF0
さっさと工事すればいいのに
土地買収やら抱き合わせ工事やらの利権ずぶずぶで
結局本当に必要な工事は後回しにしてきたのが原因だろ
371名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:42:59.16 ID:q360RyYe0

大水が出たら被害が出るような場所に「家」なんか建てるから
こんなことになる。
そんな場所に建てるのは「小屋」レベルにしとけw
昔は、そうしてた。
それが困難な土地も存在する。そんな場所は、堅牢な2階建てで、
1階の家財道具は2階へ持って上がれるようにした。
家の軒先に、ボートを吊るしてる家もある。
372名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:43:02.15 ID:SzuUVhCr0
>>326
凍結したいからケチつけたんだろ
正直そうとしか見えない
だって検証が十分ではなかったという調査結果が出てないから
373名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:43:05.47 ID:2bVJrzI1O
まーた、この嘘か。
ダムが放流するのだから、洪水対策にダムは関係ないちゅうに。
和歌山やタイの洪水は、ダムの放流が原因だし。
374名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:43:22.16 ID:gaBpwewD0
こども手当を目当てに民主党に投票したら全財産と家族を失ったでござるの巻
375名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:43:23.37 ID:os43gYeC0
>>342
高度成長期のダム反対運動に懲りたのか、国交省はダム事業を臆病なまでに慎重に進めてる。
だから、ハタ目から見るとダラダラやってるように見える。
だけど、性急に事を進めて団結小屋なんぞ作られたら、手に負えなくなる。
376名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:43:23.57 ID:per2Idc/0
民主党は小沢の地元の胆沢ダムは建設中止しなかったんだから
しょせんダム反対と言っても

安っぽい話なんだよwww
377名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:44:00.47 ID:n1TOVfRU0
仕分け、仕分けと馬鹿の一つ覚えに書いている奴がいるが

蓮舫も仕分けも関係ない

きちんと事実関係を知ったうえで書き込め。
378名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:44:14.63 ID:LKzaodcG0
ま。でも着工が遅れてたのも脱ダム勢力のせいとも言えるから
間に合ってないについてはなんともいえんぞ
共産党は必ず活断層認定して遅らせるから
379名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:44:15.23 ID:DnFqichx0

 民主党への投票率が高い県は災害が起きるって本当?

380名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:44:15.80 ID:4c5IoLm30
民主党にとって小沢のダムはよいダムだったからな
381名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:44:40.07 ID:6BzEulXX0
東海地方に住んでいるけれど、
大きな地震が来たら大丈夫かと思う橋が結構ある。
修復に多額の予算が必要なのは当然
命にかかわるマスコミのミスリードはホント悪質!
382名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:44:58.98 ID:55ftE7D20
普段はマスコミのことボロクソに言うくせに、なぜかマスコミの公共事業批判は信用してるアホw
383名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:45:17.48 ID:HsfJdec90
>>242
頭大丈夫かよ
384名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:45:20.09 ID:2M7CFiO/0
>>373
防災ダムを知らんのか、ぐぐってこい。
385名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:45:39.12 ID:MooB5e+10
脱ダムでしたっけ
386名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:45:49.27 ID:qKO/8R7d0
>>344
あのな
平野は降雨や川の浸食により河川が上流の土砂を削って下流に運び堆積してつくられたんだぜ
しかも、河川には氾濫原なるものもフツーにあった
今回の豪雨も、地球創世以降、何億年と繰り返された現象のひとつで
氾濫した地域が泥の蓄積で困っている映像でわかるとおり、
これこそ、沖積平野をつくっている状況なんだよ

つかりそうなところを移転って、極論すれば平野に住むな、だぜw

雨が降り過ぎたら、下流に降水が流れてきて溢れ変えるのは当たり前なんだよ

387名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:45:57.33 ID:1rLqNfAU0
仕分けてほしいものを仕分けないで仕分けないでほしいものを仕分けたのかねえ
388名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:46:12.55 ID:4qIlu43s0
民主党は災害に乗じて日本人を殺すために災害対策費用をなくしたのだから
日本人が災害に合って喜んでいるんだよ
日本人は平和時に犯日のンロスチャイルド日本民主党が一方的な戦争を
日本に仕掛けて故意に福島原発を爆破させた攻撃について気が付いてほしい
389名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:46:19.93 ID:lYiJ6Iv10
事業仕分けしてなくても手遅れじゃねーか。ダムひとつ作るのに何年かかると思ってんだw
390名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:46:21.23 ID:q360RyYe0

大水が出たときに、川になる場所を「川原」と呼ぶ。
昔、底辺の者たちは川原に住まわせた。
そうして「川原モン」と呼んだ。

川原モンを保護するために、どこに血税でダムを作る必要がある???
391名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:46:21.81 ID:48hfWii60
>>252
ルピ夫「俺悪くない!俺を選んだ国民が悪い!」
392名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:46:48.68 ID:SzuUVhCr0
>>377
だよな、マニフェストが元だもんな
コンクリートから死人へだっけ
ふざけんな
393名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:46:49.85 ID:LKzaodcG0
>>376
この前の大地震で山崩れした危険な場所なのに
共産党さえ活断層調査しろとは言わなかったから
共産党はよっぽど小沢が怖いとみえる
全国のダムでは必ず妨害するのに不思議だわー
394名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:47:04.61 ID:rr+ZxMMd0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
395名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:47:10.63 ID:+l8+LLhU0
必要な公共事業まで削るとこうなる
公共事業工事=ムダ・悪  って考え方は災害大国日本では自殺行為
396 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/19(木) 17:47:23.22 ID:6OYu5Wx+0
自分たちで選んだ政権に付き合うのは有権者の義務

アキラメロン
397名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:47:33.50 ID:u6ZwZjz40
凍結してなくても間に合わないんじゃね?
398名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:47:34.42 ID:9MdxNgUn0
レンホー仕分けか
ミンスがやったとこは全てマイナスになってぶーめらんで帰ってきてるなあ
399名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:47:46.26 ID:31ZMeqKD0
そういや八ッ場ダムってどうなったんだろうなw
400名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:47:49.06 ID:2f45HoAp0
民主党政治失敗。
401名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:04.38 ID:5h4Au8jzP
天罰じゃ、

こんなアホ政党に票入れた天罰じゃ
402名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:08.95 ID:WOVeRoLh0
ていうかさ、全部発電もする多目的ダムにして作ればいいんじゃねえの?
403名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:12.98 ID:fuX26B5j0
>>395
必要かどうかなんて東京に住んでて自分の暮らしじゃないんだからわかる訳がない
こんなの地元で作れよ
404名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:25.72 ID:FyxcNAjP0
>>397
河川改良するから間に合ってたかもね
405名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:30.23 ID:UzOxmqg10
>>373
和歌山は最大流量毎秒4000m^3に達してダムの制御推量を超えたケースだろ。

そんな事態なら、ダムがなきゃもっと早い段階(=長時間・広範囲)で被害が出てるわ。
406名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:33.92 ID:66QeUHKY0
小泉内閣が押し出した公務員制度改革から世間の目をそらす為に
与党の影響力も強い建設業界の息の根を止めたくて
マスコミと組んで公共事業に対するネガキャンを繰り広げたからな
407名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:37.38 ID:DnFqichx0

 民主党に都合の悪い事実はマスコミが報道しないのはなぜ?

408名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:38.25 ID:KWaVwPev0
これはシナ系議員レンホウの計画的殺人
409名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:44.73 ID:eILgaMyK0
ミンスは何か日本人の役に立つことした?
410名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:53.93 ID:1k7Rhn/JO
ちょこまかした砂防堤(ダム)は必要なんだよなぁ
それすらカットしたからな民主党は
411名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:48:55.42 ID:n1TOVfRU0
>>398
仕分けは関係ないって馬鹿?
412名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:49:10.90 ID:bSNSqja50
自民が原発を造ったから、自民が吉井議員の忠告に従わず原発の津波対策
をせずに安倍首相が逃げ回っていたから


原発は壊れて放射能をまき散らした
413名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:49:18.32 ID:ul8fYcpT0
事業仕分けって、見事なくらいまでに
仕訳で中止したためにみんな最悪の結果になったんだよなあ。
414名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:49:18.94 ID:6INUsr4D0
>>28
余計な箱物作るな!と皆で騒いだ結果
コッチ(ダムとか必要なもの)の予算までガリガリ削られた
って事じゃね?

公共事業の予算全体が凄い勢いで減らされて来たんだから
ダムに予算回せ!なんて言ったって無理でしょ
415名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:49:23.09 ID:LKzaodcG0
>>390
その河原に堤防をつくって住める土地にして大儲けしたのが田中角栄
そこを買ったのが中国政府
なんだかなー
416名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:49:28.62 ID:7Mq44TEl0
中国様からまたお褒めの言葉をもらえるな民主党は。
こいつらのせいで、政権交代後死なないで済むはずだった日本人が
何万人死んだんだろね。
417名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:50:16.14 ID:XY6N2qgL0
>>411

だな 仕分けがそもそもの元凶だよな
418名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:50:16.80 ID:jUgqqYas0
こういうダムって、たった数年で完成する?
419名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:50:26.11 ID:rwS36yCV0
口蹄疫もあったし民主九州で全滅だな
420名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:50:33.66 ID:FyxcNAjP0
公共事業削りまくったのに国債発行は過去最大
何に使ったんだろうね
421名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:50:36.04 ID:UI9im3xo0
民主党は碌な事しないな。
422名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:50:36.50 ID:E4WOsmFm0
>>1 政権交代後に検証が行われてストップした。

いったい何を検証したんだよ。
423名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:01.34 ID:rDNwi92b0
マスゴミの公共工事=悪で控えられた工事がいっぱいあるだろうから
これからどんどんこういう災害出てくるんじゃね?
424名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:10.07 ID:WOVeRoLh0
>>404
その論理だと「ダムじゃなく河川改良だけすればよかった」てことに
なりゃせんか?
425名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:14.52 ID:pmPtVeC00
これはレンホーが賠償するべき
426名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:20.82 ID:fmeAGOvo0
>>157
間に合わない。
なんとかしようとしてた自民と必要ないと切って捨てた民主の姿勢の問題。
427名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:25.74 ID:5nL+95xg0
扶養控除減らして日本人を30人ほど仕分けて、
子供手当てだかなんだか知らないけど、そういう乞食手当てに充てたって事ですわ
428名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:27.27 ID:n1TOVfRU0
>>418
7.8年は、絶対にかかる。
429名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:32.44 ID:2M7CFiO/0
民主党のおかげで、日本の公共事業費は、対GDP比率でフランスよりも低くなっております。

台風も、地震も無いフランスより低いんですよ。日本人が災害で死んでいくのは当たり前の話だ。
430名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:46.27 ID:quaN6JLR0
>>17
水害の被害を胸に刻むにはいいかもな。
431名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:51:58.19 ID:kSzMXl9g0
つーか総選挙がこんなに待ち遠しくなるとは思わなんだ
選挙のたびにまたか、って思ってたけどあれはあれで健全なことだったんだなー・・・
頼むから解散してくれよほんとに・・・
432名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:52:03.03 ID:cvXu6rZe0
事業を凍結し、浮いたお金を作ったのがうちの党の実績です(岡田
433名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:52:03.64 ID:Dgsjq0SoO
仕分け担当議員は切腹して被災者に詫びろ
434名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:52:07.83 ID:chfKboRc0
次は桜島の大噴火だな
民主党のせいで絶望的大惨事な
435名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:52:11.48 ID:per2Idc/0
「ダムに頼らない治水」

民主党はこう主張するなら違う方法で治水をやれって
瀬替え・放水路・遊水地・引き堤・浚渫でも可能だから

治水に手を抜くとこれからも被害が増える
河川整備するのは政治の責任だ

一瞬で生命財産が奪われるんだぞ
436名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:52:32.01 ID:q360RyYe0

ダムで治水など、ムダというものw
自然の猛威に人智が通用するなど思わないことだ。

例えば、黒倉川の大水で中州に取り残された人々。
あのとき、上流のダムは満水で放流しなければ
ダムそのものが危険な状況だった。
437名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:52:36.63 ID:0q+xPetL0
おまえら自民政権の時にダムは要らんて言いまくってたじゃん
438名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:03.44 ID:qmOjG4Lr0
民主党政権の2-3年でダムが完成するわけないだろ
自民党時代にチンタラ20-30年もかけてダム造ってるのが原因だろ
439名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:04.26 ID:8Y8Am10b0
蓮舫水害
440名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:05.27 ID:DnFqichx0

 橋下の愛人問題よりも、人命に関わる問題を追及しろよマスコミは!
441名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:09.83 ID:LKzaodcG0
治水予算を削って外国人にばら撒いたのは事実
ここだけじゃなく全国で
そのツケがまわってきてる
442万時:2012/07/19(木) 17:53:10.55 ID:y5RLWsI+0
レンホーはしばらく九州にいけないね。
石井一は長崎にいけないし、鳩山は沖縄にいけない。
反民主党の自治体がどんどん広がりつつある。
443名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:11.76 ID:9MdxNgUn0
レンホー「1000年に1度の地震対策は無駄」で削る
1000年に1度と言われてる東日本大地震が起きる
「ダムは税金の無駄」なしになる
50年に1度と言われてる大雨で川が氾濫し大災害
ミンスって呪われてね
444名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:12.51 ID:fuX26B5j0
>>429
なんじゃこりゃ
さすが土建自民党だな
削って正解だわ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5165.gif
445名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:18.96 ID:k4KDnydh0
今って、書類と体裁さえ整えれば誰でもナマポもらえるからなw
446名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:33.09 ID:48hfWii60
>>397
防災を軽んじるようなアホどもがこの先支持されるとでも?
447名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:45.78 ID:6wPCy2FJ0

ポピュリズム・パーフォーマンス優先政策では国はよくならない。
448名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:47.57 ID:REaJrzdGO
止めなかったとしても完成は間に合ってなかったっていうオチ
まあ馬鹿だね、怒ってる地元民もここで釣られてる連中も
449名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:59.24 ID:/Fc9cCSFO
>>418
無理だな。五年はかかる。怒ってんのはバカ。
結局は自然災害には人間は無力なのよ。
身の程知らず。
450名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:08.50 ID:q538pHUt0
もともと必要性があって持ち上がった計画を
納得できないからと頭ごなしに切り捨てるからこういうことになる
451名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:17.97 ID:7Mq44TEl0
>>419

本来口蹄疫の対応ひとつで内閣が崩壊するレベルなんだけど
マスゴミのおかげでいまだに延命してる。
その結果が東北大震災の糞対応。
マスゴミと民主党は何人日本人を死なせれば満足するんだろうな。
452名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:27.57 ID:duprfz8l0
福岡や大分、八女や菊池、大牟田とかもかなりの被害が出てるが
上流にでかいダムが結構あるぞw

豪雨でダムに流れ込んだ土砂やゴミの分も
ダイレクトに但し書き放流しなければならんからな
下流がやばいから止めろと言っても止められないのがダム!!


453名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:33.25 ID:ZtTLTnRb0
>>1
でも、民主党を選んだんでしょう?
454名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:36.68 ID:UzOxmqg10
>>411
仕分け会議と関係ないのは本当。
(仕分け会議で取りざたされたんじゃなくて前なんとかがテキトーに事業凍結させたから)

マニフェストっつーか「コンクリートから人へ」とか「できるだけダムに頼らない治水」
っていう根本の考えが間違ってたって話。
455名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:42.80 ID:os43gYeC0
>>403
一級河川を市が勝手にいじくれるわけないだろ。
456名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:45.43 ID:daru+FYr0
玉来ダムに関する国土交通省の対応方針決定について(ダム検証における検討の場)
http://www.pref.oita.jp/soshiki/17200/damukentou.html

稲葉ダム:
平成15年度に本体工事着手
平成22年11月7日に竣工式を行った

玉来ダム:
平成21年8月にダムの位置及び型式が決まり、
平成22年度より詳細設計、用地測量等の本体工事着手に向けた準備作業にかかる予定だったが
国の「できるだけダムにたよらない治水」への政策転換に伴って、
国土交通大臣から平成22年9月28日に「ダム事業の検証に係る検討」の要請を受け、県として「検証作業」を実施することにした


>平成22年度より詳細設計、用地測量等の本体工事着手に向けた準備作業にかかる予定
どうせ間に合わないだろうが
457名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:54:45.69 ID:vwntDmZX0
まだまだ災害が起きるな
458名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:01.89 ID:MGBfKyF10
>>28
余計な箱物〜というお前みたいなのがいる一方で「コンクリートから人が!」・・・じゃなくて「コンクリートから人へ!」と言って治水事業も敵視する馬鹿がいるからかな。
459名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:09.06 ID:8BXxN3/B0
「百年に一度の災害にそこまでの大金投じる意味あるんですか?」
               ↓
       「経験したことのない大雨」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120717/t10013629671000.html
460名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:10.94 ID:7Wbw7Avd0
これ民主が止めてなかったら
用地買収でゴネてる人が槍玉に挙げられたんだろうな
461名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:14.38 ID:QgQT64bg0
ダムの1つで防げたレベルかぁ?
462名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:20.52 ID:rwS36yCV0
R4かよ。気違いの所業だな。
463名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:31.28 ID:SBYkCj4C0
民主党「想定外の豪雨だった」
464名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:34.47 ID:2bVJrzI1O
あのさあ、知らない人が多過ぎるが、治水対策は予算を国が出すための言い訳として後から作った名目だから。
■ダム建設の名目が変わる理由
 (本体工事が始まる頃に)建設費が増える理由は、工事の長期化に伴う物価の上昇。
 建設費の増加に伴い、ダム建設の名目が変わる。
 ▽利水(工業用水・水道用水)…国の補助 3割
 ▽治水(洪水対策)…国の補助 7割
 工業用水・水道用水に関わるダムの工事には、国の補助は3割しか出ない。洪水対策にすると、補助は7割に増える。
 増えた建設費に対して、少しでも自治体の負担を減らすために、利水から治水に名目が変わる。


>>373
 洪水の規模=日本の本州。死者300人以上。タイだけでなく、ベトナムやラオスでも死者多数で、合わせて死者600人以上。
 タイは7月から、タイ全土が大雨。雨は夕方から夜間に降る。スコールではないから、数時間ずっと降っている。
 そして10月になり、アユタヤの側の川の上流は複数に分かれていて、ダムが3つあるが、
満水にならないようにどんどん放流して、3つの川が合わさって氾濫し、下流にあるアユタヤなどが洪水に。バンコクは、アユタヤのさらに下流。
465名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:42.91 ID:SzuUVhCr0
>>403
公共事業の意味わかってますかもしもーし
必要なら自分とこで作れって?
道州制でもないのに?
466名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:43.27 ID:q360RyYe0

ダムは、それまでの生態系を大きく変えてしまうリスクがある。
だからダムは、最小限度にしなければならない。
自然との共生は、非常に大切だ。
土建屋の仕事を作るためのダムなど、もってのほかである。
467名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:50.78 ID:g16a4sox0
           /.:.:.:.:. 、:.:.:/:.:.:,イ/|:.:.:.:.|!:.:.:.:.:.:.ヽ  ━━┓┃┃
            ,'.:/.:./:.:.:.:7x∠_/_, !:.:.:/|ハ:.:.:.:.:.:.:.',.    ┃   ━━━━━━━━
         j:/.:.:,':.:.:./,ィチ:て`  j:.:/、_斗:.:.:.:.:.ハ} .     ┃               ┃┃┃
        〃.:.:.{:.:.:イ ' 弋zノ  / チ圷Z}:.:/    。                        ┛
          /.:, イ:∧ハ{ :.:.:.:.:.:.    弋ノ//Y ゚ 。
       // |:.\ゝ          ,,'   ≦ 三
             レヘ:.:` フ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 
       ,∠三 ̄ヽト{   ゚ 。≧         三 ==-
       /    `ヽ  ヽ   /-ァ,          ≧=- 。
        /   ヽ   ヘ. ハ 、 , -イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
     /.!    \  !   !、__.≦`Vヾ        ヾ ≧
      /.::|       ヽ|\ |`…。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
468名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:53.79 ID:bOsX7nLn0
用地買収から何年で出来てたの?
469名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:59.18 ID:LX2H5M2T0
これは蓮舫の責任
東京都知事選に蓮舫が出るそうな
当選したら尖閣は中国に売ると言ってる
470名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:03.66 ID:tzyh3vM90
また、善良な日本人が、テロリスト集団・民主党による
テロの犠牲になったのか!!

民主党関係者を一匹残らずトッ捕まえて死刑にしろ
471名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:04.45 ID:66QeUHKY0
公務員の人件費を20%削減すれば公共事業を倍増できるんだがな
公共事業は人件費の比率が高くて多くの業界が関連するから
反日労組に熱心な公務員にくれてやるよりよほど景気にいい影響与えると思うね
472名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:10.98 ID:9MdxNgUn0
>>459
レンホーは日本から呪われてるとしか思えない
473名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:16.84 ID:NncUT/2Q0
アホなプロ市民が何も分からず仕分けしているんだからね
474名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:17.88 ID:yFaUWW150
こないだの災害対策訓練の自衛隊に対する罵声もそうだが
ID:fuX26B5j0みたいに自分のこと以外はどうでもいい、自分に関係ないことはやめろ
って人間をどうにかしない限り、日本の未来は暗いままだな
475名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:32.15 ID:1EZUZgbtO
「民主党にやらせてダメだったら元に戻せばいいじゃん」と言ってたバカをマジで問い詰めたい。
元に戻して放射能汚染や水害被害が元に戻るのか?と。
476名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:53.61 ID:LRfLGFOw0
同市を地盤とする自民党出身の衛藤征士郎衆院副議長(71)=比例九州=に聞いた

もう馬鹿じゃないの、こういう答えが返ってくるに決まってるじゃん
マスゴミソースも辞める時が来たな
477名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:56:59.96 ID:CFUXAOqr0
しかし民主党の「緑のダム」構想って、びっくりするほどユートピアだおw
ttp://www1.dpj.or.jp/news/?num=11084
5. 新しい河川政策=緑のダム構想 を参照

(3)「緑のダム構想」 の抜粋
1. 我が国で現在計画されているダム(河口堰、頭首工などを含む)をいったんすべて凍結する。計画中のダム及び現在運用されているダム全てを「見直し委員会」で再検討を行う。

2. 現行の環境庁、林野庁、農水省に、建設省河川局(なおこれらは、今回の行政改革によって整理統合されている)を統合した「国土保全省」を発足させる。これは来年からの国土交通省を解体する「第二次行政改革」でもある。

3. 国有林に関わる、林野庁の財政赤字を全て一般会計で補填し、技能職員を増やすと共に、民有林には補助金を支払う。
中山間地域では「山のお守り料」として、現地住民に対して現金給付をするほか、全国の森を愛する人達の参加を求め、間伐、植林などの仕事を行う。

4. 都市の上流に「遊水地」を設けて洪水を受け止めると同時に、都市内部は自治体毎に水の管理計画を、都市計画として定める。
都市計画には住民が参加し、河川管理、雨水利用、地下水の浸透と利用、水のリサイクル、節水、リクリエーションなどについて話し合われ、
流域毎に連合体が作られれば、日本の伝統的な治水技術などが復活するであろう。

お金をばらまいて緑のダムを造るんだと
478名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:01.42 ID:49k5oDiO0
まあ、もともと必要があったから作ってたわけで
479名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:15.13 ID:D9eYA2+a0
大雨直後に、護岸工事は長期事業だから
民主党は関係ねぇって言ってたヤツはどこいった?
480名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:21.94 ID:JJbtYoiy0
氾濫した川とかが、どの程度の割合だったとか原因とかも詳しく検証して見ないと一概に民主党を責められないけど・・・・。
どうせ、検証さえしないだろ。

この話は置いておくにしても、事業仕分けは最低だった。趣旨を聞いた時には民主党もたまには良いことをするかと思ったら、
実際始まって資料を見ようと思ったら何にも無し、まともな議論も情報公開もなしで、
只の公開バッシングだったのには唖然とした。

蓮舫とか、あんなことやってた奴らは狂ってるよ。それを祭りあげてたマスコミも腐ってる。
481名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:38.77 ID:M+YGOYlb0
>>420
俺もそこが謎
子ども手当てにしても扶養控除廃止で実質負担が増えた家庭も多いんだから
ここまで赤字増やした要因は一体何なのやらw
482名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:44.00 ID:CPXBdcvGO
民主党が災害対策しないなら
災害で亡くなった人の数だけ民主党議員の一族を人柱として捧げて災害鎮めろよ
483名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:45.35 ID:/Fc9cCSFO
>>446
防災という美名の下で土建にバラマキするんだろ? バカじゃん。これで経済よくなると思ってんの?
484名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:54.06 ID:3/dnTZzfO
治水は古くから権力者の仕事

神奈川の玄倉の中洲の件だけど、あそこはダムより上流だよ
485名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:57:57.80 ID:2bVJrzI1O
>>384
貴方の方こそバカ
治水対策は、後から付けたもの
486名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:01.49 ID:n1TOVfRU0
>>454
適当に事業凍結はしていない。再検証をしただけでしょ。

後者も間違っている。ダムに頼らない治水も必要。
487名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:10.26 ID:3iNV8TCj0
>>61
あった財源は、子ども手当で、
韓国人にくばっちゃっただろw
488名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:10.38 ID:WOVeRoLh0
>>475
自民にそのままやらせてても、放射能汚染や今回の水害は起きたよ。
そこのところはわかってないと、きちんとした批判はできないよ。
489名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:11.34 ID:nmuQjzOL0
http://www.mlit.go.jp/common/000170897.pdf

・・・継続されてんじゃねーか、しかも完成平成29年ってオメーら計画策定したんだろ?

大分県 大分県
竹田水害緊急治水ダム建設事業
(玉来ダム)
195 8.7 継続

http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/tisuinoarikata/dai18kai/dai18kai_gijiroku.pdf
河川整備基本方針は平成11年に策定され、玉来川の河川整備計画は
平成14年に策定されています。計画の対象期間はおおむね30年、

4ページは玉来ダムの概要ですが、ダムの目的は洪水調節のみということです。高さ5
2m、総貯水容量395万m
3、全体事業費195億円、平成29年度完成を目標としている
重力式コンクリートダムです。洪水調節が目的ということで流水型ダムで計画されています。
490名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:23.93 ID:DHHQ1gS70
救える命があったのにと本当に怒ってる人がいるなら自民に怒るべきだな
民主が止めていなかったとしても間に合ってなかった、結局作りはじめから遅かったんだよ
491名無しさん@12周年:2012/07/19(木) 17:58:37.39 ID:wiHCsb4Y0


日本種ウナギの稚魚の養殖も、蓮舫が廃止したよね


492名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:42.70 ID:naPqHenW0
>>404
河川改良だけで間に合うならダムはいらんじゃないか
493名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:56.03 ID:per2Idc/0
基本高水ピーク流量を処理できないんだったら工事しなよ

氾濫するってことだから
単純なはなしだw
494名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:01.40 ID:LRfLGFOw0
この間の国会事故調のメンバーに検証してもらおうぜ
どういう答えが出てくるか政治家の言う事なんて信じられるか
495名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:02.74 ID:48hfWii60
>>448
防災は無理でも減災は出来てただろうな。
100点じゃないから0点?コピペの思考そのままだな。
496名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:04.63 ID:SzuUVhCr0
>>444
公共事業削ってから景気悪くなったのって知ってるか?
小淵さんで一時期持ちなおしたのも知ってるか?
その時の政策方針を知ってるか?
497名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:08.36 ID:XF/0OO5R0
>>1 うしうしタイフーンφ ★朝鮮部落民=朝日新聞記者=丑 田滋 消費増税でコンクリートから生活保護で景気回復!

★★6・26 民主党朝鮮部落民が消費増税・住民税も増税大勝利!!! ★★

 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落同和が圧勝だ!

自民はこりごり二度とダメ!二度とダメ!民主党がマシ民主がマシ
自民がどれだけ日本経済を破壊したか 民主党がマシ民主がマシ
自民の重税で30年も貧困生活をしたか 民主党がマシ民主がマシ
自民とアメリカの奴隷扱いに苦しんだか 民主党がマシ民主がマシ
自民による円安でどれだけ苦しんだか  民主党がマシ民主がマシ
498名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:14.70 ID:Xakuhdvk0
>>399
停止している間に30億円余分にかかって再開です
499名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:19.16 ID:UMuE4YMN0
仕分けしてドヤ顔してた民主党が一番悪いが
そもそも公共事業を悪いもの扱いして民主党を応援しようぜ!って煽ったのはマスゴミじゃんね
特にこれフジ系のザクザクじゃん、こいつんところが一番「公共事業は税金の無駄!」つってたんじゃん
なんでえらそうにこういう事が言えるのかね
最近のマスゴミのクソぶりは調子のいい風見鶏の2ちゃんねらーと同じだな
500名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:23.38 ID:bOsX7nLn0
民主はダメだが、200兆円が正しい理由にはならんなw
501名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:24.43 ID:UzOxmqg10
>>464
あれ?
稲葉・玉来を合わせた「竹田水害緊急治水ダム建設事業」は
途中で名目が変わったんだっけ?
502名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:35.46 ID:2NP/ITW80
>>492
河川改良が間に合ってないじゃん
503名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:59:56.23 ID:LKzaodcG0
緑のダムと言っても中国や北朝鮮じゃないんだから
山は木を植える場所がないくらいに茂ってる
有史以来最大の緑化率
それでも足りないんだから
504名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:03.34 ID:DVC7d2pVO
ミンス…大量殺人か
505名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:05.53 ID:4UF55khu0
コンクリートから人へ
日本人から外国人へ
506名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:09.71 ID:sRknaNDb0
>>436
またまた微妙な例を挙げてくるね。あれ、付近一帯に水害は起きなかっただろ。
ろくでなしの無法者が流されただけ。
507名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:12.89 ID:ltV4LsLo0
仕分で工事が凍結されてたら、工事参入を見込んでた業者も
事前の災害防除等自助努力する機能も停止するからな。
死者29人、行方不明者3人。
菅直人が原発事故でいづれ国際裁判で刑事訴追されるだろうが
日本人の生活と土木技術を崩壊させた鳩山・レンホウがやった
パフォーマンスの事業仕分もそれに匹敵するくらい重罪である。
508名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:21.74 ID:lTeoe06w0
天罰じゃね大分民主党強いし
509名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:51.75 ID:2LQ1ASk20
お前らが選択した結果だろ
510名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:00:57.50 ID:nKU5stSCi
>>27
だって今だに木製水車を作れないんだぜ。
511名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:22.67 ID:MGBfKyF10
>>485
後から付けたってそりゃお前の脳内設定だろ。
512名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:31.49 ID:C6e7vFUX0
国民の生活は二の次、民主党でございます。
513名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:37.69 ID:nmuQjzOL0

自民党の政権担当能力は疑わしい
514名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:38.12 ID:fuX26B5j0
>>496
だから財源はよww
消費税増税して税収は増えてハッピーになったのか?
515名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:40.42 ID:pSX1V+ULO
本当に民主党は日本のためにならないことしかしないな。
516名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:44.14 ID:48hfWii60
>>508
ああ、そういやH2Oの大分だったのか。
517名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:46.30 ID:dADCA4GB0
>>491
まじで!?
まじで!?#
まじで!?####
518名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:46.86 ID:VCQM71Td0
地球全体の気候の予測に国家として失敗した付けだと思うけどな・・

地球の気候が一定でないなんて、古文書読み解くだけで理解できる。
極端な寒冷化や長雨、暴風による飢饉なんて満載なんだよ

国家百年の大計であるはずの、治水等の国土維持方針を
歴史を研究せずに数十年程度の体験と、利権の奪い合いで決めてるから
これだけ技術が発達してるのに災害に対処できないんじゃないかな・・

 賢者は歴史に学び愚者は体験にしたがう

だったっけw
519名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:01:55.51 ID:SbfyyP800
水害ではなく韓害だったわけか
520名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:02:16.16 ID:SBYkCj4C0
大型のV字スリットダムを早く実用化して着工すべきなんだよ。

普段は貯水量ゼロで土砂も海に流すし生物の行き来も自由。

大雨になってから貯まり始めて下流の流量に余裕を与える。

521名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:02:17.46 ID:wYEhJggo0
基本、ダムじゃなくて決壊する河川が問題だろ。

そういう嫌悪の風潮になったのは、
大手ゼネコン優遇とか丸投げ放置とか、
献金と支持と天下り放置した利権自民党が原因なんだが。
この前は原発奴隷放置の東電擁護だろ。
522名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:02:55.61 ID:XF/0OO5R0
>>1 うしうしタイフーンφ ★朝鮮部落民=朝日新聞記者=丑 田滋 消費増税でコンクリートから生活保護で景気回復!

★★6・26 民主党朝鮮部落民が消費増税・住民税も増税大勝利!!! ★★

 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落同和が圧勝だ!

自民のコンクリートのダムは二度とダメ!民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリートのダムで経済が破壊 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリートのダムで貧困生活に 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリートのダムで苦しんだ! 民主党がマシ民主がマシ
523名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:03:01.47 ID:fRYVsm8zO
>>466
家を流された被災者に言え

利権なんて言いはじめたら、観光利権だってひどい
治水の構造物は景観を損ねるとか

524名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:03:48.81 ID:2M7CFiO/0
コンクリートから外人へ 民主党です。
国民の生活が台無し 民主党です。
事業仕分けで命を仕分け 民主党です。
525名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:03:49.73 ID:zeE2Sa1g0
<( ´∇`)>10年に一度きりの災害に備える必要はないよ!予想不可能だ!
526名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:03:58.22 ID:per2Idc/0
この川は氾濫するって証明されたんだから

はやく計画進めろ
もう言い訳できないぞ
527名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:09.10 ID:66QeUHKY0
公共事業以外仕事の少ない田舎じゃ
底辺の働き場としては比較的敵賃金の良かった公共事業がガタ減りして
非正規労働の派遣やパートの賃金も底値安定状態だからなw
528名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:11.73 ID:/+RWt3JaO
よし、消費税を15%にして、もっとダムをつくろう。
529名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:14.44 ID:q360RyYe0

「豊かな海洋は、豊かな山作りから」ということがある。
海とつながる河川が健全であることが、必要と言うことである。
ダムを作ると、これが一変する。
海洋にまで影響を与えてしまう。

こんなことが容易に予見できることを、土建屋へのばら撒き程度の理由で
許してはならないのである。
530名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:15.46 ID:rmI40Bxx0
コンクリートから人へ!

なんか?もらえると信じた有権者は自業自得。

台風シーズンも間近だし、どうすんの?
531名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:29.66 ID:nmuQjzOL0
http://www.mlit.go.jp/common/000170897.pdf
大分県 大分県
竹田水害緊急治水ダム建設事業
(玉来ダム)
195 8.7 継続

http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/tisuinoarikata/dai18kai/dai18kai_gijiroku.pdf
河川整備基本方針は平成11年に策定され、玉来川の河川整備計画は
平成14年に策定されています。計画の対象期間はおおむね30年、

4ページは玉来ダムの概要ですが、ダムの目的は洪水調節のみということです。高さ5
2m、総貯水容量395万m_______
3、全体事業費195億円、平成29年度完成を目標としている
重力式コンクリートダムです。洪水調節が目的ということで流水型ダムで計画されています。
532名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:31.04 ID:pOKm3kt50
民主党に投票

コンクリートから人へ

ダム建設中止

河川決壊洪水

投票した人の家浸水

自業自得じゃん。
533名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:49.77 ID:QKJxy9slO
だから言ってんじゃん、これも東日本大震災も
ミンス政権が引き起こしたもんなんだって!
534名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:04:55.92 ID:al4EBX+D0
コンクリートから人へとか、脱原発思想もそうなんだけど

自然ほど怖いものはないということが
なぜわからないのだろうか

いま安全に暮らせているのは
人工の建造物があるからなんだけど
535名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:05:06.67 ID:EzlDb6eh0
>>521
日本語でOK?
536名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:05:07.89 ID:/05+X4ARQ
100年に1度の水害になんか対処しなくていいと言った結果がこれだよ。
537名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:05:11.95 ID:uIIjiYap0
>>452
ダムのお陰でピーク時の壊滅的な被災を免れたんだろ…
無かったら地獄絵図になってるぞ
538名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:05:20.95 ID:5CxBQTrp0
>>525
10年先の予想も出来ないのかよ
お前、ろくな人生おくって無いだろうw
539名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:05:47.72 ID:n1TOVfRU0
>>533
キチガイは書き込むな!
540名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:05:57.71 ID:os43gYeC0
>>529
健全な川って、昔の「暴れ川」のことだぞ。
541名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:06:03.51 ID:XF/0OO5R0
>>1 うしうしタイフーンφ ★朝鮮部落民=朝日新聞記者=丑 田滋 消費増税でコンクリートから生活保護で景気回復!

★★6・26 民主党朝鮮部落民が消費増税・住民税も増税大勝利!!! ★★

 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落同和が圧勝だ!

自民のコンクリートのダムは二度とダメ!民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリートの河川で経済が破壊 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリートの堤防で貧困生活に 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリートの道路で苦しんだ! 民主党がマシ民主がマシ
542名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:06:25.93 ID:GzV0clXcP
コンクリートから人へ転換したら
人が流されてしまいました
543名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:06:35.13 ID:4UF55khu0
>>436
あのダムは治水用の大きなダムじゃなくて
小さな堰みたいなものだよ
544名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:06:36.77 ID:wg8gOC4k0
えっ、大分は民主党に入れてたろ?
仕方ないじゃん
545名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:06:48.15 ID:y7k3QliI0
土建国家やめろと野党が謂いはじめたときは、そうだろうと思っていたが、
数年か十数年前に愛知で水害があったときに、百年に一度の水害で
生活基盤の再建を余儀なくされる、不安定な社会よりは
百年二百年に一度の災害でもダムや堤防、河川改修で防げるのならば
必要だなと思っていた。
残念ながら、旧建設省の言い分が正しかったことが証明された。
546名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:06:59.29 ID:nIb2qspz0
公共工事を全否定したのはジミン清和会ですよ。小鳩を放逐したミンスは
第二清和会ですよね
547名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:07:44.56 ID:per2Idc/0
財源はムダの温床ナマポ予算がある

今年度は3兆7000億円
これこっちに回せばOK

人の命が救える
548名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:07:49.44 ID:MGBfKyF10
>>518
おう、おめえ政治家になれや
549名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:07:55.61 ID:QCmny43z0
どうしようもないな・・・馬鹿民主党は。
事業仕訳なんて、結局害悪でしかなかったよな。
550名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:07:57.60 ID:KlPzh6La0
>>30
本当に近年の問題なのか検証してないからな
551名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:08:03.07 ID:DHfnJCaL0
R4のせい
552名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:08:12.70 ID:SzuUVhCr0
>>514
質問に答えない時点で議論にもなりません
ケインズ経済学の本でも読んで出直して、どうぞ
553名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:08:15.88 ID:SBYkCj4C0
>>521

山の貯水力が無くなったとか人為的原因もあるが、基本的に何もしなければ川は氾濫する、氾濫は川の自然属性だ。

今ある平野部のほとんどが氾濫原で氾濫原だから平野なわけだから、治水しなければほとんどの大都市にはすめない理屈。


554名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:08:27.38 ID:J2XNvkqn0
>>259
民主党のバラマキ政策は無駄な事業を廃止して行うとしてたのに
本当に必要な工事を凍結してかつ、子供手当てなどの目玉政策も反故にしてるだろ。
555名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:09:09.35 ID:+mlEGYGK0
日本は保守の国だから
サヨク政権が誕生すると
自然の神々が怒るのです
556名無しさん@12周年:2012/07/19(木) 18:09:17.92 ID:oPZTrTb+0
自分のカネでつくれ
日本人は人を頼りすぎる、退化しとるよ
557万時:2012/07/19(木) 18:09:48.09 ID:y5RLWsI+0
これ、もし自民の提案で建設止まってるダムだったら、
メディア総出で自民バッシングだっただろうな。
558名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:09:59.62 ID:XF/0OO5R0
>>1 うしうしタイフーンφ ★朝鮮部落民=朝日新聞記者=丑 田滋 消費増税でコンクリートから生活保護で景気回復!

★★6・26 民主党朝鮮部落民が消費増税・住民税も増税大勝利!!! ★★

 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートのダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落同和が圧勝だ!

自民のコンクリートダムから生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート河川から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート堤防から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート道路から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
559名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:10:07.74 ID:u7fab6Ex0
>>1
当然、民主党が被害額全額を弁済してくれるんだろ?
ポッポが金出せばできそうだがな。
請求してみな?
560名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:10:15.97 ID:FKSSJgcBO
あちゃー、隣が無事では言い訳のしようもないな。
561名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:10:17.47 ID:LKzaodcG0
脱ダム似非学者より国交省の資産のほうがまだあてになるといういい例だね
そりゃーパーフェクトじゃないけど
できればまともな方を選ぶと言うのは当然
562名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:10:19.91 ID:WxxLkOLo0
もともと日本人を殺したがっていたチャンコロ女が主導していたことだからな
いまごろ蓮舫一派は祝杯を挙げているんだろうな
563名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:10:30.68 ID:FkxFF9JF0
百年に一度の災害に備えてダムを作れといい、百年持たずに爆発した原発は継続しろといい、笑える
564名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:10:45.99 ID:sSIEIPHPO
福井水害の時、プロ市民が反対してダムを作れなかった川の下流では死者も
でた洪水が起きたが、作ったほうでは被害がなかった…
565名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:10:46.42 ID:rzla2uaz0
>>7
> じゃあとっとと自公政権時代に建設しておけばよかったのに。

つか民主政権にしてなきゃよかったんじゃね?
566名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:11:14.67 ID:nmuQjzOL0
http://www.mlit.go.jp/common/000170897.pdf
大分県 大分県
竹田水害緊急治水ダム建設事業
(玉来ダム)
195 8.7 継続

http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/tisuinoarikata/dai18kai/dai18kai_gijiroku.pdf
河川整備基本方針は平成11年に策定され、玉来川の河川整備計画は
平成14年に策定されています。計画の対象期間はおおむね30年、

4ページは玉来ダムの概要ですが、ダムの目的は洪水調節のみということです。高さ5
2m、総貯水容量395万m_______
3、全体事業費195億円、平成29年度完成を目標としている
重力式コンクリートダムです。洪水調節が目的ということで流水型ダムで計画されています。
567名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:11:40.44 ID:wYEhJggo0
はいはいミンシュガー
仕分けだって、いい人も居るからって邪魔したし、
福島原発だって地方の自民党議員の誘致のせいだろ。
568名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:11:52.59 ID:LxC0SSRA0
まあ公共事業が無駄だっていうのはつまり
こういう災害の時に犠牲になる人々の命を無駄だと切り捨てるってことだよね
569;o-9ugh78t:2012/07/19(木) 18:11:57.01 ID:k9dR+ixu0
つくずく民主党て、日本の癌だな。みんなで呪い殺そう
570名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:12:18.99 ID:kh0rZfSz0
日本破壊が第一
571名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:13:09.07 ID:XdqUWpXi0
ダムなんて必要ない
自然のダムが一番って言ってたけど最近は全く聞かなくなったな
572名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:13:21.50 ID:93SpTa7k0
民主党に殺されたようなもんだな

あいつら幼稚すぎて、防災意識皆無だからな
573名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:13:31.51 ID:1IpN/D860
野田や国土大臣やらが全く現地に姿を見せないし対策もしないのはそういうことだったんですね
574名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:13:41.23 ID:vq8r74va0
蓮舫が殺した29人ってこと?蓮舫コメントとれよ。住人や恨むだけじゃなく裁判までいけ。
575名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:14:05.22 ID:UzOxmqg10
>>486
あれだけ中止に鼻息が荒かった八ツ場をはじめ、
軒並み事業継続してる以上、再検証自体が不要だったよね。
576名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:14:15.19 ID:tj2/Ynnx0
>>569
カルト教信者乙
577名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:14:17.98 ID:5m2KTJK9O
wYEhJggo0
民主党工作員ばかみたーい(笑)
578名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:14:34.63 ID:n1TOVfRU0
>>554
お前馬鹿?
おれはこのダムのことを言っているんだよ
文書読解力ないのか?それとも反論できないから、さらにキチガイになったんの?
579名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:14:46.13 ID:wg8gOC4k0
民主党になってから想像以上に酷いね
良くなった事が一つもない
580名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:14:49.13 ID:ZadOj2sU0
>>436
放水前のサイレンが鳴っても遊んでた連中をダム不要論に使うとかw
しかも論拠が中途半端すぎるし川の名前まで不正確
放水したから川が氾濫したとかならわかるが中州が冠水しただけだろ

DQNの川流れでどれだけの人が迷惑したかわかってんのか
581名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:15:22.94 ID:LKzaodcG0
「逝き国」@                       川端キャバクラ安成
国境の長いトンネルを抜けるとそこは中国だった
新幹線越後湯沢駅に降りると案内板はすべて中国語
駅員のアナウンスも中国語だった
201X年、バブル崩壊後二束三文で放置されていた越後湯沢のリゾートマンションは、
いつのまにか中国人に買い占められ、中国人達が大挙して中国本土から移住してきていた
それを嫌がった日本人はすべて町外に逃げ、今や町長、町議会もすべて中国人で占められている
町長の名は法蓮、国会議員から町長に転身した
出馬のスローガンは町を世界一のシリコンバレーに世界二位じゃダメなんです
町議会議長の名はハグレス・チャン、元日本ユニセックス協会幹部
今はロリエロアニメを作って世界独占を狙っている
俺の名は宇井万里夫、ゲーム機メーカー任侠堂の窓際社員だ
中国にゲーム機を売り込む現地責任者だったが海賊版が横行して全く売れず、
左遷され、今は倉庫番をやってる
ある日突然前社長(組長と呼ばれてる)から呼び出され命じられた越後湯沢の調査にやってきた
今や社内で中国語が話せるのは俺だけだかららしい

俺は中国人のふりをして越後湯沢に住み、組長に町の情報を提供する
そして、ある日ついに中国人たちは正体を現した
新幹線、関越道のトンネルは爆破され、国道17号も破壊された
苗場スキー場、苗場プリンスホテルも中国軍に接収された
苗場スキー場には密かに組み立てられていた東京、柏崎原発を標的としたミサイルが姿を現す
柏崎ー東京の高圧送電線鉄塔にもリモコン爆弾が設置された
越後湯沢中国人政府は日本から独立を宣言、中国、韓国、北朝鮮,ロシア政府は即日独立を承認した
電力供給と食料その他を唯一残った新潟ー越後湯沢間の新幹線で 毎日運びこむよう要求
見せしめとして前橋の群馬県庁にまず一発ミサイルを発射、前橋は壊滅した
苗場プリンスホテルは軍事要塞と化し、中枢機能としてKUSONY社のゲーム機PS・ILOVEYOUを
1000台並列作動させたスパコンがミサイルのコントロールも行っている
日本全国で同様な動きがあり、ニセコはオーストラリア、大阪は韓国と北朝鮮が、小樽ではロシア人が独立を画策する
582名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:15:26.25 ID:duprfz8l0
537 :名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:05:11.95 ID:uIIjiYap0
>>452
>ダムのお陰でピーク時の壊滅的な被災を免れたんだろ…
>無かったら地獄絵図になってるぞ

そのピーク時が長引いたら余計に被害が拡大するだろ
今回は何日も豪雨が続いたその典型だ。

長く苦しんで死んでもぽっくり逝っても、長く生きれたのは
苦しまずに死ねたのは、信心のお陰とかいう
某宗教団体の理屈と同じだなw オマエ

583名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:15:41.37 ID:Zm3bcf8GP
(>>557に出て来る)民主党工作員 が 興 味 を
持 つ コ ン テ ン ツ
http://www.youtube.com/watch?rgv=buoy8hujhyul&v=1BvDVO4OE_E
http://www.youtube.com/watch?rgv=buoy8hujhyul&v=AGA_8_6OUGo
584名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:15:47.58 ID:1IpN/D860
九州北部豪雨と名付けたのは気象庁であって、政府は何かしましたかね?
完全スルーーーですね
585名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:15:55.19 ID:K24N9DDg0
民主党の成果の一つだな(棒ー
586万時:2012/07/19(木) 18:16:01.53 ID:y5RLWsI+0
仕分けに多少の犠牲はつきものなのです。

Byレンホー
587名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:16:16.85 ID:qMaCer0p0
自民党議員を選出する地域の人間はもっと死ねばいい、ぐらいに思ってそう>政府
588名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:16:25.26 ID:ZBiJv5Xo0
逆神ぶりは、ブレないな
589名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:16:27.21 ID:LSRhkLXK0
こんなの公共工事の削減の時点でわかりきってた
日本は災害が多いのに中央のマスコミに乘せられて
被害を被るのは地方なんだよ
仕事なくなって相当な人達が業種転換したんだよ
590名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:16:32.31 ID:GnAo3Wp/0
用地買収の段階だったんだろ?
怒る気持ちはわかるが、今回の大水には間に合わないだろ…
591名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:16:54.82 ID:eDS9y7jV0
蓮舫が悪い
592名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:17:23.42 ID:kuOnKfKS0
止めたのは、前何とかさんですよね
今回のケースは間に合わなかっただろうが、必要性が再認識されることには
なるよね。
593名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:17:32.94 ID:oFxYVHRd0
これは民主党のせいじゃないと思うが。
594名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:17:38.70 ID:wxgN89tB0
治水の他にも発電も出来たね。
595名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:17:38.62 ID:VcXGsDTO0
民主党信者が見苦しく喚くスレ
596名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:17:53.96 ID:93SpTa7k0
>>259
完成してなかったんだから、やらなくてもよかったと言う話しにはならないだろ
気違いは黙っていろ
597名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:18:04.99 ID:LKzaodcG0
「逝き国」A
さすがの日本政府も重大性に気づいたが、ミサイルで脅されてはどうしようもない
中国人政府は越後湯沢で電子機器の設計を行い中国で安価に生産
日本では禁止されていたロリエロアニメを大量生産し輸出していた
俺は組長と日本政府の命令で使われていないGALAスキー場駅を拠点として
虐めから救出した中国人美少女楼蘭・チャンと協力して破壊活動を行う
まず、新幹線で運び込む物資として、麻雀パイ、全自動麻雀台、トランプ、花札
ルーレット、紹興酒を大量に供給させる
これで中国人どもは骨抜きとなり警備はゆるゆるだ
遂にX-DAYが来た、新幹線にありったけのダイナマイト、火薬を詰めて
足りない分は中国人政府を刺激しないためとして中止し保管しておいた長岡花火大会用の花火も載せる
無人運行用に改造された新幹線をリモート・コントロールで越後湯沢駅に送り込み爆破
スターマイン花火が飛び交う中、平地部分は跡形もなくなり最後に三尺玉が夜空を飾る
残るは悪の中枢の苗場だけだが、国道のトンネルが爆破された
そうだ、警備の手薄なみつまた・かぐらスキー場経由で苗場に行こう
スキーリフト・ゴンドラリフトでの決死のアクションのあとスキーで苗場に潜入に成功
銃撃戦の末に法蓮とハグレス・チャンを殺害したが 、法蓮は死に際に東京、原発を標的としたミサイル発射ボタンを押していた
これで万事窮す
市ヶ谷と柏崎に設置したパトリオット・ミサイルを稼働させろ
しかし何故かミサイルは発射されず画面にエラーと出る
スパコン作成から一年以上経ってたのでPS.・ILOVEYOUのタイマーが作動して大半が故障していたのだった
これで日本は救われた
そして各地の独立騒動は自衛隊の活躍によって沈静化した
その後、俺は任侠堂の社長となり楼蘭と結婚した
平穏な毎日、しかし、ある日俺は恐ろしいことに気がついた
我が家は既に中国人に乗っとられていたのだった
(続編の存在を暗示しながら終了)チャンチャン
598名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:18:05.27 ID:per2Idc/0
国土交通大臣の変遷

前原「八ッ場ダム中止」

馬渕「中止は撤回」

大畠「予断なき検証」

前田「八ッ場建設再開」

民主党はこういう党だから
そもそもダム反対もいい加減な話
599名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:18:05.86 ID:wiyji3kc0
前禿げが悪い!
600名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:18:10.10 ID:fL7cXG4u0
今になって恨み節全開なだけで、
当時は公共事業イラネって感じだったんじゃないの?
それとも現地の人も願ってた工事だったの?

601名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:18:48.50 ID:SQWW2SpUI
こういうのは、情報操作されていることが多いから、鵜呑みに
してはダメだ。ダムは基本的には、自然を破壊している。
本当に氾濫を防いだのはダムなのか? 検証が必要だ。
602名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:18.48 ID:n1TOVfRU0
>>592
必要性が再認識?、去年か事業継続で決定しているが
603名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:30.03 ID:1/Y6fFZP0
本当にダムがあったら被害はすくなかったのか?
604名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:33.21 ID:C389/ku6O
改めて、民主党=カス以下の吹き溜まりだって事が良く分かったわ。
605名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:33.84 ID:1LIx3ET00
民主党の地方とかか飲み屋街なんか自民党時代より酷いよw
貧乏人がカネ持つようになった感じで客層としはクズ以下www
地方に戻ってきた地元議員とかろくな仕事も活躍してない偉そうだし
既にコイツの泣き所押さえて今じゃ飼い犬だけどwww
根性と風格がないのが民主党議員の共通だから一度ネタ見せればあとは簡単www
クズの議員は自民党より多いよ、マクロ経済の飲み屋街ではwwww
606名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:33.85 ID:aYDWLw/NO
>>589
マジで同意
607名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:41.20 ID:/csOg7P00
逆神の一覧表できるなw
608名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:43.59 ID:LxSZeRtk0
大事な事業を自民党と自民支持県への見せしめパフォーマンスで削り
出稼ぎ外国人に子供手当てとしてばら撒いた結果だな
609名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:19:50.98 ID:VCQM71Td0

いろいろ考えるにやはり武田信玄は偉大だったと思う。

人力しかない時代に、確実に成果をあげる治水対策を実行したよね。
ダムとは有る意味真逆の考えで、氾濫の恐れのある地域の水の流れを制御して下流へ
スムーズに流す事で氾濫を抑えたんだよな・・石積みの堤でだよ

今回の決壊した堤防も画像で見ると湾曲してた部分が決壊してた。
カーブの多い河川が危険なのは周知の事実なんだから、ダムより河川の流れを制御する
改善工事こそ有効なんじゃないかな
ダムは満水になったら機能を果たさないわけだしね。
610名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:20:27.80 ID:jUkOANkq0
ダムって3,4年で出来るもんでもないだろ
611名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:20:31.22 ID:rDNwi92b0
>>593
民主のせいではないけど、
でも公共工事削減をうたって政権取ったでしょ
612名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:20:39.87 ID:e8nX9Dhi0
>>600
こういうのは地元の人が願って関係ない他所の人が反対するんだよ
んでマスゴミも他所の人の味方
前原の八ッ場ダムだって結局地元の意見が強すぎて再開になってる
613名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:20:42.29 ID:TSnwPqho0
2009年のマニフェストにダムに関して確か書いてあっただろ。

大分は小選挙区で民主2人、社民1人を選んだんじゃないのか?
614名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:20:43.23 ID:ZOIb4VhfO
蓮舫には東京の奴らが140万票入れたんだっけな……
615名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:20:49.53 ID:L0LIfNp70
間に合う間に合わないの問題じゃないぞ?
政治のありようの問題だ
コンクリートから人へって大見得切ったのなら
少なくともこういった災害に対し党としてのアナウンスと仕分け本人どもの見解をたださにゃならん
耳に心地いいことばかり唱えてた己の政治責任が問われてるわけ
616名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:21:03.22 ID:9MdxNgUn0
>>529
バカじゃねえの
健全な川ならダムいらねえよ
洪水起こす川だからなんとかしようとしてただけじゃん
100年に1度など〜なんて言ってたら本当に100年に1度の大雨で29人なくなるとかミンスは呪われてる
617名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:21:13.64 ID:sNu8fvaiO
>>1

仕分けの成果が出たぞ。
良かったなテロリスト民主党

災害連発の上、日本国民を犠牲にし、
特アの為に政治をしているとは見事なもんだよ。

覚悟は出来てるよな?在日政権のブタ野郎。
618名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:21:25.43 ID:wiHCsb4YO
悪いのは自民だろ
ネット工作すんなクズども
619名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:21:35.36 ID:GnAo3Wp/0
>>609
それやっちゃうと魚が住めなくなったりするんだよなぁ…
620名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:21:48.72 ID:qnhCCwTXO
クソ左翼に騙された結果がご覧の有り様
ざまぁ
621名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:21:54.94 ID:+oxgZAX30
まぁ、今回の災害に間に合わなかっただろうけど

治水をおろそかにする政権っていつの時代も長続きしないね。
622万時:2012/07/19(木) 18:22:07.89 ID:y5RLWsI+0
民主党の生んだ人災だな。
623名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:22:16.95 ID:KcTveeDiO
狙ったように仕分け無くした場所の水害が多いな

余程日本さんはミンスが気にくわないらしいwww
624名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:22:17.44 ID:JGpRgpax0
被害者面するやつは死んでいい
民主党を選んだのはお前らだろ
625名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:22:20.24 ID:bAlJBCzAP
竣工予定が2017年じゃどのみち間に合わないんじゃね?
626名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:22:30.75 ID:scKsPHI/0
用地買収すらして無かったなら、ただの因縁だろこれw
627名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:22:32.24 ID:H3l5G5nN0
地元の大分合同新聞でも大きく掲載されてたな。
今回の水害は、ダムがあったとこと無かったとこの被害の差が大きかったから
民主は苦しいだろ。

とにかく相当数の家屋が滅茶苦茶になったことに加え、人が死んだからな。
死人が出ると出ないじゃ地元の印象は大違いだよ。
臭い在日の生活保護なくせばダム工事や護岸工事なんていくらでもできるのにね。
628名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:22:57.51 ID:7MDDT6I/O
レンホウが悪い
629名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:24:01.46 ID:VFJyqKgf0
民主が言う通りダム作るより葬式出す方が安いんだよね。
630名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:24:06.14 ID:h4TTbyZ+0
反日中国人蓮芳の日本破壊計画だな
631名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:24:26.07 ID:VCQM71Td0
>>619
いやいや生態系を分断するダムよりはましかと・・

護岸や川底を自然護岸にすれば生態系は守れると思うけどね。コンクリートで固めることと
流れの調節は別だと思うけど


  さて 明日早速このネタで民主に電凸だなw

633名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:24:58.32 ID:26aiwn4dO
まあ日本は流路勾配が高いから、
豪雨の時に氾濫するのは仕方ないっすね。

ただ民主党は、ダム=悪と言って政権を盗ったわけですから、
こういう時には迅速に対応して欲しいものです。
634名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:25:36.66 ID:UzOxmqg10
>>582
>そのピーク時が長引いたら余計に被害が拡大するだろ
>今回は何日も豪雨が続いたその典型だ。

んじゃダムが無かったら、貯水で時間稼いだ分は確実に被害拡大してたって事じゃん。

ダムの制御水量超えて放水する時って、既に貯水してある分はそのままに
流入してくる以上は放水しない=ダムが無い状態で流入する水が流れるのと同じ
って前提を忘れてないか?
635地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2012/07/19(木) 18:25:41.80 ID:6zeFJX6MP
どーせ自分達も反対してたんだろ、死ねよ
636名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:25:46.18 ID:per2Idc/0
日本は山がちな国で台風も多い

国が自然災害に備えるのはあたりまえ
それを手を抜くのはもはや政治じゃない

氾濫の危険性が高い河川は整備しろって
やらないからこんな有様なんで
637名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:25:54.39 ID:nNziqSMbO
レンホー何とか言え!
638名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:25:56.65 ID:sFf9OmmjO
仕分けされてなければ一年くらいでダムが完成していたってことか

九州人バカすぎねえか?
639名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:26:23.85 ID:Z3jHTetx0
東日本大震災に続き、また蓮舫に殺された被害者か
640名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:26:24.42 ID:nmuQjzOL0
>>610
計画策定時に本体完成が平成29年
周囲はさらにかかって44年ころのようだな
641名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:26:28.90 ID:4gxA7t3i0
民主党狂信者はまだダムが無駄とか言ってたりするしなw
あいつら脳に寄生虫でもいるんか?www
642万時:2012/07/19(木) 18:26:54.03 ID:y5RLWsI+0
とりあえずレンホー当選させちゃう頭狂都民は目を覚ませよw
643名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:27:01.70 ID:3aSjVcIQ0
>>637
氾濫したら駄目なんですか?
644名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:27:10.22 ID:wg8gOC4k0
日本にとって民主党は疫病神
645名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:27:09.92 ID:MORUzIc30
>>1 うしうしタイフーンφ ★朝鮮部落民=朝日新聞記者=丑 田滋 消費増税でコンクリートから生活保護で景気回復!

★★6・26 民主党朝鮮部落民が消費増税・住民税も増税大勝利!!! ★★

 コンクリートダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落同和が圧勝だ!

自民のコンクリートダムから生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート河川から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート堤防から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート道路から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
646名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:27:27.42 ID:/uhdG1ZH0
ついてなかったね、なんぼかお金あげるから復興頑張って
で済ますんだろ?民主党は
647名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:27:33.11 ID:VCQM71Td0
>>638
いやいやサヨク様のダム反対運動がなければもっと速く着工できてたかもね
>>643

糞むかつくwwwwwwwwwwwwwww  死ねばいいのに!!!!!!

649名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:28:00.45 ID:GnAo3Wp/0
>>631
うまくできればいいんだけどね
俺の家の近所の川なんて護岸コンクリで固めて、テトラポットぶっこんでるから…
650名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:28:03.97 ID:bAlJBCzAP
>>638
文句を言ってるのは地元の土建業者だろう

仕分けなしで用地買収もうまくいって建設に着手できても、
今回の大雨で現場が決壊して被害が更に拡大するのは火を見るより明らか
651名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:28:38.00 ID:omUmIgHy0
そうなるように役人が調整しているのではw?
652名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:28:49.36 ID:UzOxmqg10
っつーか、ダム事業再検証の成果として、すでに自治体が事業凍結してたダム以外で
事業中止になったダムってあったっけ?
653名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:28:51.94 ID:55ftE7D20
この期に及んでまだ民主党を擁護してるやつって何なの?
当の民主党議員たちですら見捨てて逃げ出してるのにw
654 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/07/19(木) 18:28:56.15 ID:6OYu5Wx+0

防災意識が皆無なのは民主党政権を作った有権者
655名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:29:59.96 ID:YDQtXmV30
里山保全、河川整備等の治水関連費はことごとく仕分けされたからな。
当然っちゃあ当然の末路。
元々民主がクズだったのはテレビ観ただけでも判るレベルだったんだから
騙されて投票したアホな国民を怨め。
656名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:30:16.78 ID:UzOxmqg10
>>649
それ外海に面した河口付近だべ?
657名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:30:59.34 ID:VCQM71Td0
>>649
それには同意。
流速を速くする為と強度維持の為に安易にやっちゃうんだよね。
ダムなら高額の予算がつくけど、護岸整備には金出さないからね。
結局土建屋の収支の問題になるわけで・・
658名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:31:15.23 ID:Nzb6W2tS0
民主党の政策の成果というわけだな
民主党は自腹を切って賠償するべきだわ
659名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:31:49.01 ID:jKRG8YjM0
こんなもん結果論だろ。
じゃあ津波が怖いからって40メートルの壁で日本をぐるっと囲みますか?
660名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:31:50.31 ID:ILOuvYUS0
着工してても間に合わねえよ
661名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:32:08.30 ID:+oxgZAX30
>>625
間に合わなくてもね現地の人からしたらダムを建設中なら災害に対して対応しようとする姿勢がみえるけど
凍結だと災害にたいして何も対策を考えてなかったって思ってしまうからなぁー
自民が無駄なダム作りすぎって言われてるけどダムとか無駄って思えるほうが災害がなくていいんだと思うわ。
自衛隊と一緒だわな
662名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:32:52.61 ID:yKj50EZX0
完成しなくて被害が出てたとしても

必要な工事を凍結していた

という事実にかわりはないでしょ
663名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:33:13.27 ID:Ul8wlADP0
基本的に都市近郊の河川のほとんどは治水の手が入ってるんだよな。
日本は至る所に川がある国。
基本的に治水に手を抜いてはいけない国。
多くの水害による慟哭が生んだ道。

営々と成してきた道を怠けるのは罪だな。
664名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:33:19.92 ID:5jy8xrd+O
だって馬鹿の集まりにハクチ有権者だもの。
665名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:33:33.78 ID:per2Idc/0
じゃ〜はやく造ろうよ
二度と悲劇を生まない為に

これが結論
666名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:33:39.26 ID:bAlJBCzAP
>>647
用地買収すらできてないのに着工なんてできないんじゃね?っていう。
667名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:33:47.30 ID:Rqw5u4XFP
どうせ間に合ってないって言っても、何の対策もしなけりゃまた同じ事起こるだろ。それに災害は何も対策してない地域に起こるものだ。よってこの水害はミンスの人災ね。
668名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:33:59.33 ID:LKzaodcG0
ここだけの問題じゃないからな
こういうとこが全国にあるだろう
小沢ダム除いてな
669名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:34:07.72 ID:xVspewIJO
マスゴミは報道せずかな
670名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:35:06.95 ID:JQ62jerO0
DQN有権者の川流れ
671名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:35:19.82 ID:CMEXSXe80
洪水対策なら、ダムを作るより、所々に水が貯まる遊水地を作ったほうが
マシじゃなかったのか。
672名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:35:33.07 ID:VCQM71Td0
>>666
その用地買収時点での闘争がサヨク様の得意分野ですよねw
673名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:35:41.67 ID:TSnwPqho0
どうせ次の選挙でも民主を当選させるんだろ?
どうでもいいよ。
674名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:36:03.50 ID:yhKGDNcF0
>>489
なんだ、おもっいきり継続すか。
衛藤、谷垣、zakuzakuは風雪の呂布でタイーホだな
675名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:36:17.68 ID:LKzaodcG0
小沢も小沢ダムがそろそろ完成するから
もう与党にしがみつく必要がなくなった
676名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:36:45.85 ID:QlQrTh/Y0
>>625
間に合わないなら諦めつくけど、放棄されたら怒りもする。災害に怒ってるんじゃなくて人災に怒ってるわけだから。
もっと言うと、この件を通して先見性のない『無能』という評価を下してるわけだ。
677名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:36:46.61 ID:6vXtquMPO
今回のには間に合わんかったかもしれんけど、計画頓挫したまんまだったら
地元民はずっと水害に怯え続けなきゃいけないんだよね?
678名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:36:58.81 ID:5jy8xrd+O
自ら民主党に投票した被災者は満足しているはず。
これに懲りたら選挙に行かないか、もっと利口になるこった。
679名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:37:15.50 ID:aRyKR/PK0
ま、そういうもんだよね。
仮にダムが完成してたら災害被害はおこらなかったし、結局無駄なダム作ったって批判だけは残ると。
680名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:37:29.49 ID:MFh0azXd0
>>424
何かしてたと何もしてないじゃ大違い
681名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:37:43.94 ID:GnAo3Wp/0
>>656
いや、河口までは10キロぐらいはある

あと、大雨で河川の流れがよく変わるんで、テトラポットが干上がってる箇所があったりするw
682名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:38:10.84 ID:4gxA7t3i0
>>680
民主党の場合は「余計なことしてた」というのが付く
683名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:38:22.06 ID:yQ+rp5s50
死んだのは日本人だろ だったらいいじゃない    民主党
684名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:38:44.23 ID:bAlJBCzAP
>>661
津波の時もそうだが、
なまじ良いハードがあると安心しきって被害に遭っちゃうんだよ。

津波でも助かったところは
町長が超オーバースペックの防潮堤作った1箇所を除くと
度重なる避難訓練で高台に逃れた地域がほとんど。
災害対策は基本的にソフトがちゃんとしてないと、ハードも意味をなさない。

ダムがないのは明らかなんだから、住民側の努力次第で何とかなったはずなんだがな
685名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:38:54.86 ID:VFJyqKgf0
家や肉親を流された人たちのダム建設反対運動なら説得力ありそう。
オルグしろや。
686名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:39:15.18 ID:ITUk3Jp40
当時の自民党って今の民主党より遥かにまともだったんだな。
日本は最悪の選択をしたうえに自民党も事実上崩壊状態。

オワタ
687名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:39:32.54 ID:+oneitqy0
大分民はさ、陸前高田の薪の件、ごめんなさいしたんかと。
688名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:39:50.64 ID:BDFuTFgx0
てめえの不手際も民主のせいにすればいいってか、、、

自民ネットサポーターズもことごとく低民度を見せつけてるようで、、、
689名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:40:14.94 ID:rQdH4mSK0
もうね。民主はだめだよ。
多い原発もうやむや農地に稼動するし。

2度と民主は入れん。
690名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:40:19.74 ID:nQYEX4X10
あ〜あ

691名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:41:02.78 ID:bAlJBCzAP
>>489
ああ、仕分けで継続?
だまされたな。
>>661,676

おれもだまされた
692名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:41:03.77 ID:VCQM71Td0
>>673

忘れてた、確かにココ大分だもんね・・
693名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:41:12.39 ID:LbVA1q/LO
民主党は日本潰すのが目的だから
694名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:41:34.76 ID:B4KpY0930
日本人殺しが順調だなキチガイミンス
695名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:42:28.27 ID:84SDHsQ30
悪で余計なことばかりする無駄はミンスでしたw
696名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:42:46.98 ID:UzOxmqg10
>>681
ってことは(流量がそこそこあるときは)結構流れが急なところかね。
うちのほうは全般的に平野なせいか、河口付近くらいいしかないのよね<テトラ
697名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:42:57.51 ID:LKzaodcG0
>>686
自民党というか国交省の計画をもっと信用しなさいってこと
勝手に数字をひん曲げてたのは役人じゃなくて民主党のほうだったと
気がつけばいいんじゃね
一応プロなんだから素人よりは信用できる
698名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:43:48.39 ID:ynLuCztG0
>>697
>一応プロなんだから素人よりは信用できる

バカw 一生騙されてろww
699名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:44:02.30 ID:qNLSO5Qb0
いかにネトウヨがアホかがよく分かるスレだな。
700名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:44:18.61 ID:B4KpY0930
コンクリートから(朝鮮)人へ
701名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:44:36.28 ID:XK0sBV760
>>689
いれたんかぃ
702名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:44:36.68 ID:s7XWGFKn0
>>17
いいね(・∀・)
703名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:45:02.05 ID:GF/Ytj0k0
>>13
うむ・・気持ちはわかる・・
704名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:45:48.59 ID:uA6wHlqJ0
自民党政権ならこんな被害を受けずにすんだのに
日本国民は反省せよ
705名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:45:49.08 ID:jX9G22Zd0
いやあwみんす党の被害がとうとう天災にまで及んだねえ

そういえばレンホーって今厚生年金基金廃止検討委員会に居るんだってw
「危機的状況であり、これ上被害が広がらないうちに早急に基金を廃止したい。」
んだそうだww(ソースは北国新聞本日の夕刊)

大雨と一緒に積み立てた年金も流れそうだねw
706名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:46:14.62 ID:per2Idc/0
実際に氾濫したんだからダムが必要だってなによりの証拠だw

早く予算つけて工事してくれよ
707名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:46:30.99 ID:84SDHsQ30
日本人が
民団朝鮮人なんかに選挙応援なんかして貰うか?
ありえんだろ。普通じゃない糞野郎
708名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:46:35.68 ID:HDKR9Cer0 BE:5353803779-2BP(0)
セメントから人柱へ
709名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:46:50.55 ID:FaBYj6o/0
道路とは違ってダムは一応水貯めておけるし治水にも奴立つから
自然破壊になる問題もあるが役にはそれなりに立つんだよな

訳わかんない公共事業は誰も利用しないような所に道路作ったり橋作ったり普通の道路使えばいいだろって所にも
高速道路作ろうとしたり変な箱物建設したりする事なんだけどな
710名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:47:05.92 ID:o0nQhcGX0
もうミンスなんて社民党なみに冷遇されて終わりだろ

こんな惨状きいて誰が投票するの?


ドMすぎるわwww
711名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:47:09.28 ID:+oxgZAX30
>>684
そういう面もあるね
ハード面は政府や自治体はやって行くべきやし
ソフト(過去の言い伝えや避難訓練など)は住民も安心せずにやっておくべきってのはあるね。


712名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:47:17.39 ID:yNFzuYSs0
でもミンスが与党になったのも投票した人のお蔭じゃん
投票した人に恨む権利はないよ
713名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:47:27.01 ID:a/6k/f5i0
レンなんとかさんの人災ですか?

714名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:47:46.47 ID:66QeUHKY0
川でも海でも山でも公共事業でいじって災害が起きれば国や自治体の責任になるが
そうでなけりゃそんな危ない所に住んでる住民が悪いという事になるからな、民主党は頭がいいな
715万時:2012/07/19(木) 18:47:55.32 ID:y5RLWsI+0
人災です。
716名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:48:04.40 ID:ZETQ2XgG0
民主党のせいで多くの人命・財産が失われた。
717名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:48:30.04 ID:q5/1JOUw0

狂牛病は宮崎だっけ?



本当、原発爆発させるわ 朝鮮に好き放題支援するわ   害悪ばっかだな
718名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:48:59.37 ID:mAsxS24M0
蓮舫・・・ だんまり・・・ ダム!
719名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:49:20.58 ID:LUXI8QUYO
レンホー様の選挙区内にある荒川や隅田川のコンクリート製の堤防を改修して
自然感のある土の土手にしましょう
そうすればヒートアイランド現象の解消にもなるし良いことばかりだよ
川辺にはレンホー様の銅像にコンクリートから人へと書いておきましょう
これで再選間違いなし
720名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:49:37.70 ID:VCQM71Td0
>>715
今回の氾濫については、九電のダムの管理不足が主原因という話もある

魚住ダム管理者不在で放水遅れる

上流の市民会館付近水位上昇

その横の旧河道の堤防決壊

濁流が旧河道を通って市街地に

153: 名無しさん@13周年 2012/07/17(火) 13:22:05.59 ID:0VsT7j/p0
竹田住民だが
今回の竹田市玉来の浸水原因の共犯は九州電力の魚住(うおずみ)ダムです。
発電用ダムで常駐者いない為 放流が遅れ文化会館周辺を浸水させた上 緊急放流により200m下流の橋と民家を流しました。
玉来ダムを作っても下流に魚住ダムがあり邪魔をするので治水効果は見込めません。


721名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:49:43.98 ID:EpZDpm8r0
こうあんのえらいおっさんどげざはよ
722名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:50:08.01 ID:Tnn0o3pX0
最悪の民主党に投票したお前らが悪いんだよ
チョイ悪の自民続投でマシだったのに・・
何が「一回やらせてみよう。」だよw
723名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:50:09.05 ID:LKzaodcG0
枝野もやったのは悪いことのほうが多いんじゃね
724名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:50:31.65 ID:23ElmUl40
とりあえずage
725名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:52:03.16 ID:S215BBMz0
コンクリートのダムより、人への直接給付を 選択したんだから
しかたない。
726名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:52:53.55 ID:wg8gOC4k0
>>722
投票してないこっちまでとばっちり
民主党に入れた池沼から参政権剥奪してほしい
727名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:52:58.33 ID:LKzaodcG0
>>720
原発止めて水力に頼らせたのは誰だよ
熊野川も多分にその可能性がある
電力が足りてれば発電婦ダムに水溜める必要がない
728名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:53:07.66 ID:W4+oKhN8O
民主党に損害賠償したら勝てそうだな。
729名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:53:47.43 ID:q5/1JOUw0

朝鮮民主党による人災  遅かれ早かれダム中止で被害は免れなかった
730名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:54:22.64 ID:akLSN7JC0
民主党になってから日本人何人死んだ?
731名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:54:24.14 ID:VCQM71Td0
>>727

いやいや、単順に九電の管理不足だから。水門空けるのおくれただけw
732名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:54:32.36 ID:lT3NFZ/J0
>>1
それ望んでミンスに入れたんじゃなかったんだw
733名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:55:28.96 ID:wocbENum0
コンクリートから厨獄へ
734名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:55:30.70 ID:bAlJBCzAP
>>727
そもそも無人で管理してる時点で九電にやる気がないな
人災は人災でも原発推進派の故意の不作為とか指摘されても仕方がないレベル
735名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:55:39.53 ID:6pbpX2ER0
ミンス支持しちゃったんだからしょーがないね。
ご愁傷さま。

あとから恨み節言ったって後の祭りだよ。
高い授業料だったね。
736名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:55:49.85 ID:Kvk3XfLH0
>>22
赤松口蹄疫で宮崎
石井ピンの脅しで長崎
もミンス駆除の見込み

しぶとく生き残るのは鮮人だらけの福岡位か
737名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:56:04.31 ID:LKzaodcG0
>>731
原発があれば面倒な水力ダムに水溜めておかんわ
最近は揚水以外はほとんど使ってなかった
738名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:56:24.81 ID:w6WLyJ4/0
民主党に投票した奴が被害に遭っていれば問題ないんだけど、こういうときは大抵そうでない人が被害を受けるんだよなぁ。
739名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:56:38.87 ID:+0IInF3zO
竹田市って荒城の月ゆかりの地だっけ
740名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:56:46.57 ID:Dgsjq0SoO
ハシゲが更に治水の予算切りまくるんだろーな。そして五年後くらいに再び大水害かよ。
741名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:56:52.38 ID:ZkcHw86c0
これどうせ間に合ってないでしょ?w
いかに糞政党だとしても
さすがにこれまで民主党のせいってのは無いわ
742名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:56:58.84 ID:q360RyYe0

自然の猛威に、人智で立ち向かおうなどと思わないことだ。
通用しない。

東日本大震災のとき、津波を見物に防潮堤へ行った者が大勢いた。
結果はご存知のとおり、大津波は防潮堤を軽々と乗り越え、
何の役にも立たなかった。見物客は、水死である。

「ダムがあるから安心」と言うことにはならない。
743名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:57:25.27 ID:84SDHsQ30
桜で知ってけど
オバマ、郵政選挙、ミンスはアメの選挙で服装から指導する会社に頼んだんだってね
どれも糞すぎる
744名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:57:34.43 ID:sfIq7Vff0
コンクリートから人柱へ
745名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:58:19.53 ID:per2Idc/0
ダムがあればそれだけで降雨時に河川の水位が下がる効果がある

なければ毎秒何千立法メートルの雨水が直接河川に流れる
河川だけじゃ容量が足りなくて氾濫したってわけだ

これが水害の要因
じゃ〜河川の処理能力を増やしましょう

あたりまえの帰結だw
746名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:58:34.85 ID:zRvRDo2Z0
>>19-20
そりゃそうだ
何でも民主のせいにするのは、なんでも自民のせいにするのと同じだな


大体この規模の大雨降ったら、ダムひとつで被害0だったはずがない
747名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:58:39.35 ID:8l4ZHUIz0
反乱した玉来川の上流に自民政権下で建設が進められた大蘇ダムは水がたまらない欠陥ダムで大問題になってる

http://ameblo.jp/kitanoyamajirou/entry-11299291749.html
748名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:58:42.23 ID:xev3EOaW0
おい、公共事業は全部利権がらみだとか言ってたやつ出てこいよ!
749名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:58:44.57 ID:VCQM71Td0
>>737
天気予報見て水門空ければOKだっただけ。
職員1人携帯電話持って行かせれば済んだ話ですよw
750名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:59:14.87 ID:2bVJrzI1O
 火山性土壌が広がる阿蘇にダムを造るのは、愚か
★火山性土壌が広がる地域にダムを造るのは、愚か
 日本の欠陥ダムは、100年どころか50年未満しか持たない。あと20〜30年したら、全国の欠陥ダムが洪水を生む原因に!?
■ダムの寿命を左右する重要な要素の一つに、《堆砂》の問題がある。ダム湖には、上流域から流れ込んでくる土砂が、次第に堆積していく。
 ダム計画では、「100年分の堆砂見込み量をダム湖に確保する」ことになっている。これを「堆砂容量」という。
 堆砂がダム湖にたまっていっても、100年間は有効貯水容量が、土砂の堆積で喰われることがなく、ダムの機能を維持できるという考え方。
 ダムの堆砂の見込みが過少で、実際の堆砂量が計画量を上回る場合は、100年を待たずに有効貯水容量が堆砂で侵食され、ダムの機能に支障が生じる。
 全国のダムの堆砂状況を見ると、堆砂実績量が計算見込み量を上回っているダムが多くなっている。
 下流では、土砂が流れてこないために川底が低くなったり、沿岸のコンクリートが壊れている。ダム湖の土砂を捨てる場所も、目途がつかない。
◆えっ!ダムに水がたまらない?[特報首都圏 2011/12/16]
◆ダム堆砂問題に関する補足説明 (NHK特報首都圏を見られた方へ) http://ecohyd.dpri.kyoto-u.ac.jp/data/event/nhktokuhou-hosoku.pdf
■八ッ場ダムが仮にできた場合は、どれぐらいの年数使えるのか?
 八ッ場ダム上流には、浅間山、草津白根山などの活火山があり、未固結の土砂が多い地質。
 こうした地質の差を考えれば、八ッ場ダムでは、比堆砂量が大きくなると考える方が自然。
◆八ッ場(やんば)あしたの会 - 八ッ場ダムの堆砂問題 - http://yamba-net.org/modules/news/index.php?page=article&storyid=1482
 八ッ場ダムができると、嬬恋村のキャベツ畑からの土壌流出も八ッ場ダムの堆砂速度を高める要因になる。
◆嬬恋村の表土流出防止へ(県吾妻農業) 来年度も調査を継続実施 基本構想策定に着手[群馬建設新聞 2011/12/16]
 http://www.nikoukei.co.jp/gunma/201112/20111216/kj111216_01.htm
751名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:59:43.78 ID:wocbENum0
厨獄には黄砂対策名目で、1兆8千5百億円差し出しました。
752名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:59:50.60 ID:8/64UqOM0
赤松口蹄疫、菅大震災、レンホウ大水害
平成三大人災な
753名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:00:04.25 ID:qeLYMUMY0
× コンクリートから人へ
○ コンクリートから人殺しへ
754名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:00:44.33 ID:LKzaodcG0
無人と言っても今のダムはほとんどが遠隔操作だよ
梅雨時は空にしとけばいいのよ
今からでも遅くないから川内を稼動しないと
他でも被害が出るぞ
>>747
それ元々洪水防止用の空ダムだろ
洪水以外は空っぽ
755名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:00:47.52 ID:J2XNvkqn0
>>578
計画続行していたとしてもダムは完成してなかったので
民主党は悪くないと言いたいのは理解出来るが、
コンクリートから人へや、各種バラマキという民主党のマニフェストや
また、ひぃのちを守りたいという所信表明演説は見事に崩壊したよな。
756名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:00:50.61 ID:V4YiEQ0i0
こんなところにあらまあw
http://watanabeyukio.com/keihatu/keihatu20120301/1.pdf
757名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:01:59.00 ID:ZkcHw86c0
>>755
崩壊してるのと今回のダムの仕分けは別じゃん
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、最近の2chはこればっか
758名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:02:00.95 ID:k3Sb6yzM0
>>736
つ松本

以前より福岡は自民で肥え続けた議員で溢れてたから
一旦リセットして若返りが必要だったんだよ
759名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:02:08.92 ID:pNVVGikF0
>>288
怖えな、こりゃ。。。。
760名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:03:25.57 ID:QlQrTh/Y0
>>691
検証で1年以上強制休止してるだろ。

大分県河川課
玉来ダムに関する国土交通省の対応方針決定について
http://www.pref.oita.jp/soshiki/17200/damukentou.html
>一方、玉来ダムは、平成3年度の事業採択以来、ダムの調査に着手し、平成21年8月にダムの位置及び型式が決まり、平成22年度より詳細設計
>用地測量等の本体工事着手に向けた準備作業にかかる予定でした。
>しかしながら、国の「できるだけダムにたよらない治水」への政策転換に伴って、国土交通大臣から平成22年9月28日に「ダム事業の検証に係る
>検討」の要請を受け、県として「検証作業」を実施することとしました。
>平成23年10月27日に国土交通省より「継続」の方針決定が出されました。
761名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:03:26.46 ID:3U3y/pm/0
>>525
400年に一度の水害に備える堤防をRen4が鼻で笑ってたら、
1000年に一度の津波に襲われたよな。
762名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:03:29.91 ID:ycFGHL3F0
恨むなら投票した自分を恨め
763名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:03:43.15 ID:KVayEbaw0
>ダムは自然を破壊する
原発の方が(人間にとって住みやすい環境)と言う意味の自然を壊してるから
水力発電所を大量に作ろうぜ!

水害とかは無くなるからさ!
764名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:04:13.08 ID:/4kgVhs30
また民主党のせいか
765名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:05:28.66 ID:bAlJBCzAP
>>760
1年で竣工できるんならその指摘は問題ないが
実際は無理だろ
766名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:06:17.43 ID:z2i1DmsT0
完成は関係ない
ミンスの判断が問われている
想定されていたものを想定してないんだから
767名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:06:24.40 ID:SXW6NTRfO
死分け隊




レンホーさん元気ですかぁ?
768名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:06:29.61 ID:q360RyYe0

東日本大震災では、数多くのビデオがUPされた。
その中に、「あー、防潮堤・・・何の役にも立ってない」と
落胆する声があった。
見る見るうちに、家が流された。

大水であっても同じこと。
人智で立ち向かうのではなく、危険を察知したら 逃げる ことだ。
769万時:2012/07/19(木) 19:06:36.68 ID:y5RLWsI+0
1年遅らせた罪は重いな。
民主党の人災です。
770名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:06:42.16 ID:LKzaodcG0
水力発電フルに使わないと電気を隠してると言われ
フルに発電すると洪水になる
電力会社もたまったもんじゃねーな
最近は昔と違って水力は防災優先で
使ってなかったのに
無理やり使わされた結果がこれだ
川内原発で何人に死んだんかね?
771名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:08:01.46 ID:84SDHsQ30
エリマキトカゲ顔のレンホー
772名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:08:09.07 ID:vO/aDxQV0
中国共産党の工作員レンホーの日本破壊工作は順調だな
773名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:08:16.12 ID:cl3k1zXr0
>>1
それはそれは。

第45回衆議院議員総選挙 2009年 重野安正 社会民主党
第42回以降、衛藤対重野の戦いが続いている。第45回は重野が民主党・国民新党の
協力も受け初の選挙区当選、大阪10区・沖縄2区と共に、社民党が議席を持つ選挙区
の一つとなった。[1]

ということで、民意のなせる業じゃないですか?


774名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:08:24.46 ID:bAlJBCzAP
>>766
だから継続という判断になったんじゃね?
>完成は関係ない
>ミンスの判断が問われている
なら仕分けで継続という結論を出したんだから、お前はミンスに何も問えないって言いたいのか?
775名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:10:10.13 ID:evdC7tGK0
ダム作りたくてウズウズしてるよな。土建屋利権(´・ω・)オソロシス
776名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:10:20.20 ID:jkQxZ42F0
やっぱり、ミンスは口ばっかの理想論者のあつまりだな。
一番は社民だけどw。
777名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:10:28.08 ID:qqUeriT90
ここまできれいに差が出るのはすごいな…
そりゃ、恨まれるよねwww
778名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:10:56.33 ID:ntxe1A2Y0
レンホーさんが反省するとでも?
779名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:11:19.06 ID:LKzaodcG0
>>773
社民党じゃしょうがない
ダム工事なんか政府民主党がいいと言っても
社民党独自で阻止してそう
780名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:11:38.99 ID:FKSSJgcBO
自民党「備えあれば憂いなし」

民主党「起きるかわからないから備え不要」
781名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:12:53.99 ID:hD1pP5dH0
「コンクリートから人へ」の美言で、大被害出してれば世話ないね。
782名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:12:54.43 ID:fuX26B5j0
まじで道州制になったらいいのにな
防災完璧&高税率の州と、防災全然&低税率の州があれば
みんな好きな方に移住できるのに
783名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:13:21.31 ID:2H/z9RRO0
民主党政権になって災害が増えたことをもって
「英霊が怒ってる」みたいなオカルト的なこという人いたけど、
違うんだな、必然だったんだ…。

公共事業によって抑えられてたはずのものが
「コンクリートから人へ」wによって抑えられなくなっただけ、と。
784名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:13:39.02 ID:84SDHsQ30
>>775
ダム工事関係者が書いてると思ってるの?病気だな、カワイソスはお前だ
ダム工事なんか一切関係ないけどね
785名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:13:50.30 ID:LKzaodcG0
>>780
社民・共産「宗教教義上認められません、理由はない」
786名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:14:13.58 ID:rzla2uaz0
>>780
いや、

民主党 「災害が起きるからこそ備えは不要」

だろうw


なんせ民主党は反日である韓国人から選挙支援受けたり献金受けたりしてるくらいだからね。
787名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:14:41.49 ID:VCQM71Td0
おやおや・・ 九電さんの人災の臭いがまして来ましたね。ダム管理の問題?

619 : 名無しさん@13周年 [sage] : 2012/07/17(火) 16:17:43.89 ID:I8btdy9I0
地元の友達からは
20年前は魚住ダムが決壊したから
その教訓をいかして今回は放流したんだけど
タイミングが遅すぎて拝田原の被害があんなことになった
って説明を受けたけど、実際はどうなの?

656 : 名無しさん@13周年 [] : 2012/07/17(火) 16:33:06.71 ID:0VsT7j/p0
>619
魚住ダム決壊って平成2年も昭和57年も一部施設破損はあるかも知れんが一般的に決壊と言う程の損傷は無かったはずだが
最近は雨が降って川が増水するのが早くなったから隣接施設から人員廻して開門では対応できない
竹田警察署駐車場あたりまで水が来てた
788名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:15:39.35 ID:CDS5faL10
糞ミンスのくだらねー人気取りパフォーマンスの犠牲者は
どこまで増えるのだろうか
789名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:16:24.23 ID:cl3k1zXr0
>>782
今の状態で道州制なんて自殺行為に等しい。

日本人は他国に守られた安定状態で、本来どういう基準で国会議員を選択するのかという部分が
完全に麻痺している。

国から金を持ってくるために国会議員を選択してるうちはだめだろう。

国会議員は「 地 域 を 代 表 し て 国 の こ と を 考 え る 」ために選択するものだ。
790名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:17:22.10 ID:LKzaodcG0
>>787
だから川内原発動かさない限りこれからも続くよ
なんせ必要があって発電所遊ばせておく期間も無視して数字に入れてる馬鹿だから
791名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:17:23.09 ID:QlQrTh/Y0
>>765
>>676
第一、大分県からの切望で継続になったけど、止めた分の時間と金も無駄になったわけでな。
急に仕事が無くなった業者もいるわけで地元経済をかき回してまで止めようとした事実は変わらない。
その上で、これだ。
792名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:17:51.91 ID:6GNRlK+h0
あの降雨量で氾濫しない川はないだろ
土砂崩れはどうすんだダムで崖崩れが防げたのか
玉川ダムが出来てても氾濫はしたと思うが
ないよりはマシか・・・
793名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:17:58.70 ID:J2XNvkqn0
>>757
民主党という頭でっかちな能無し軍団の判断は誤りだっただろ。
794名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:18:41.71 ID:yrOrFVPJ0
>>1 うしうしタイフーンφ ★朝鮮部落民=朝日新聞記者=丑 田滋 消費増税でコンクリートから生活保護で景気回復!

★★6・26 民主党朝鮮部落民が消費増税・住民税も増税大勝利!!! ★★

 コンクリートダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ
 コンクリートダムから生活保護へ朝鮮部落「在日参政権」大勝利だ

    <<日本人の税金は物から朝鮮人へ>>
 増税でコンクリートから生活保護へ  4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから外人子供へ  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから公務員給与 42兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから官僚天下り  2兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから東電労組   3兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから日教組へ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮部落同和 4兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから韓国政府へ  5兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから朝鮮学校へ  1兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートから男女参画へ 10兆円 朝鮮部落大勝利だ
 増税でコンクリートからパチンコへ  10兆円 朝鮮部落大勝利だ

  これで解散総選挙は民主党朝鮮部落同和が圧勝だ!

自民のコンクリートダムから生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート河川から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート堤防から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
自民のコンクリート道路から生活保護へ 民主党がマシ民主がマシ
795名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:18:48.45 ID:fsp7wyjR0
底抜け大蘇ダムはどうなったんだ
確か近くだったはずだが
796名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:18:49.83 ID:93SpTa7k0
レンホーとか災害を引き起こして
日本人が死んだから、内心喜んでいるだろうな
797名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:18:58.82 ID:Ea/Fh5y+0
ちゃんと整備されていた護岸が破壊されたり、川の増水対策に設置された土手堤防が決壊したり、
どんだけ強度計算がいい加減だったのか。これは、糞民主のせいとは言えんな。

仕分けされたダムだって、工事継続してても完成してないだろ。

糞民主は、誰が見ても糞だが、今回の水害は別だと思うぞ。
798名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:19:33.73 ID:i9YV8IGd0
衆院大分1区 民主党
衆院大分2区 社民党
衆院大分3区 民主党
799名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:19:48.08 ID:bAlJBCzAP
>>791
止めなくても、
>これだ
800名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:19:57.96 ID:VCQM71Td0
>>790

原発関係ない。
満水調節の放水が遅れただけ、人が携帯電話1本もって派遣されてたらOK。

天気予報でさんざん忠告されてたんだからw
801名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:20:19.28 ID:LKzaodcG0
>>792
普段は空っぽにしとく防災専用らしいから
かなり有効だった
水が溜まる間に下流のダムを放流できるから
大違い
802名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:20:40.46 ID:per2Idc/0
結局これから復旧事業で莫大な国の金が出て行くんだよ

ちゃんと治水はやろうよ
被害が減ればそれが逆にムダ削減になるのに
803名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:20:42.26 ID:hD1pP5dH0
>>783
実際、防災は細かなメンテナンスが欠かせないから、何より「仕分け最優先」なんて
卑俗なことを考えているようでは、防げる災害も防げなくなる。
804名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:21:56.02 ID:cl3k1zXr0
>>803
「事故にあわないから自動車保険なんていらねーし」 → 死亡事故
ま、こういうパターンだなw
805名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:22:43.95 ID:WTPfI9O20
ミンスは滅亡しろ
806名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:22:58.00 ID:0xNXqd9/0
正直社民党選ぶようなアホばかりでは当然の結果だと思う
807名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:23:17.51 ID:LKzaodcG0
原発おおありだろ
点検修理で火力止めただけで非難されるんだから
数字に入ってる発電所はフル稼働させないと怒られる
水力は災害が起きるまで発電し続けないと電力が足りなくなるぞ
808名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:23:18.44 ID:VCQM71Td0
>>802

そうだよね。結局ダムとか護岸工事とか作る事になるんだろうし、それに住宅や道路の復旧
災害者への補助・・・・

つくづく戦乱のさなか治水事業を怠らなかった武田信玄は偉大だと思う。
809名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:23:28.13 ID:GiZ9gGP90
気候の変化が激しくなってきているんだよね。
一昔前はダム=無駄。無駄の象徴だったんだが、今の環境ではダムが必要なんだね。
810名無しさん@13周年::2012/07/19(木) 19:23:35.34 ID:Kmbaqy+V0
どうせ用地買収に手間取ったのも左翼系住民のせいだろ
大分県は民主党王国だから
811名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:23:40.56 ID:tyBn0D/G0
コンクリートで固めた川が氾濫しやすい
812名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:23:46.59 ID:WTPfI9O20
【平成24年6月26日に消費税増税賛成票を投じた素晴らしい議員たち】
【民主党】
1.赤松 広隆   民主   愛知5   2.阿久津 幸彦 民主   東京24   3.安住 淳    民主   宮城5   4.阿知波 吉信 民主 岐阜5
5.網屋 信介 民主 (比)九州 6.荒井 聰 民主 北海道3 7.五十嵐 文彦 民主 埼玉9 8.池田 元久 民主 神奈川6
9.石井 登志郎 民主 兵庫7 10.石毛 えい子 民主 (比)東京都 11.石田 勝之 民主 埼玉2   12.石津 政雄 民主 茨城2
13.泉 健太 民主 京都3 14.磯谷 香代子 民主 (比)東海 15.市村 浩一郎 民主 兵庫6 16.井戸 まさえ 民主 兵庫1
17.糸川 正晃 民主(比)北陸信越  18.稲富 修二 民主 福岡2 19.稲見 哲男 民主 大阪5 20.今井 雅人 民主 (比)東海
21.打越 あかし 民主 (比)九州 22.生方 幸夫 民主 千葉6 23.枝野 幸男 民主 埼玉5 24.江端 貴子 民主 東京10
25.大泉 ひろこ 民主 茨城6   26.大串 博志 民主 佐賀2 27.逢坂 誠二 民主 北海道8 28.大島 敦 民主 埼玉6
29.大谷 信盛 民主 大阪9     30.大西 健介 民主 愛知13   31.大西 孝典 民主 (比)近畿   32.大畠 章宏 民主 茨城5
33.岡田 克也 民主 三重3 34.岡田 康裕 民主 兵庫10 35.緒方 林太郎 民主 福岡9 36.岡本 充功 民主 愛知9
37.小川 淳也 民主 香川1 38.奥田 建 民主 石川1 39.奥野 総一郎 民主 千葉9    40.奥村 展三 民主 滋賀4
41.小野塚 勝俊 民主 埼玉8  42.小原 舞 民主 (比)近畿 43.海江田 万里 民主 東京1 44.柿沼 正明 民主 群馬3
45.勝又 恒一郎 民主 (比)南関東 46.加藤 公一 民主 東京20 47.金森 正 民主 (比)東海 48.鹿野 道彦 民主 山形1
813名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:24:50.15 ID:T29Y6/eZ0
ミンス党に投票したやつは文句いう資格ないだろ
だからあれほどミンス党にだけは投票するなと説得した人が沢山いたのに
それを振り切って投票したんだから
投票した責任は取れよ
814名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:24:59.15 ID:cl3k1zXr0
そして地元民の選択による賜物だとわかった途端に落ちる勢い。
815名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:25:00.06 ID:n3ejxFCu0
さすがだな。
民主の仕分けは凄すぎるわ。
確実に急所を突いてくる、恐ろしすぎる。
816名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:25:00.81 ID:WTPfI9O20
【平成24年6月26日に消費税増税賛成票を投じた素晴らしい議員たち】
【民主党】

49.神山 洋介 民主 神奈川17  50.川口 浩 民主 (比)北関東 51.川口 博 民主 秋田2 52.川越 孝洋 民主 (比)九州
53.川端 達夫 民主 滋賀1       54.川村 秀三郎 民主 宮崎1    55.菅 直人 民主 東京18    56.城井 崇 民主 福岡10
57.菊田 真紀子 民主 新潟4     58.岸本 周平 民主 和歌山1    59.北神 圭朗 民主 京都4   60.吉良 州司 民主 大分1
61.櫛渕 万里 民主 東京23    62.楠田 大蔵 民主 福岡5    63.沓掛 哲男 民主 (比)北陸信越  64.工藤 仁美 民主 (比)北海道
65.黒岩 宇洋 民主 新潟3    66.桑原 功 民主 (比)北関東   67.玄葉 光一郎 民主 福島3    68.郡 和子 民主 宮城1
69.古賀 一成 民主 (比)九州   70.小平 忠正 民主 北海道10   71.後藤 斎 民主 山梨3    72.後藤 祐一 民主 神奈川16
73.小宮山 洋子 民主 東京6      74.小室 寿明 民主 (比)中国 75.小山 展弘 民主 静岡3 76.近藤 和也 民主 石川3
77.近藤 昭一 民主 愛知3 78.近藤 洋介 民主 山形2 79.斉木 武志 民主 (比)東海 80.斉藤 進 民主 静岡8
81.齋藤 勁 民主 (比)南関東 82.坂口 岳洋 民主 山梨2 83.阪口 直人 民主 和歌山2 84.佐々木 隆博 民主 北海道6
85.笹木 竜三 民主 (比)北陸信越 86.柴橋 正直 民主 岐阜1 87.下条 みつ 民主 長野2 88.城島 光力 民主 神奈川10
817名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:25:06.54 ID:u2Q9fbDo0
岡田副総理 「けしからんというなら、次の選挙でそういう投票行動をしてもらえばいい」
818名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:25:08.86 ID:QlQrTh/Y0
>>799
>>676
川の整備とダムは並行して行われていた、一年のアドバンテージがあれば少し違ったかもね。地元民の怒りは最もだろう
819名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:25:45.43 ID:WTPfI9O20
【平成24年6月26日に消費税増税賛成票を投じた素晴らしい議員たち】
【民主党】

89.白石 洋一 民主 愛媛3 90.神風 英男 民主 埼玉4 91.末松 義規 民主 東京19 92.杉本 かずみ 民主 愛知10
93.首藤 信彦 民主 神奈川7 94.仙谷 由人 民主 徳島1 95.園田 康博 民主 岐阜3 96.高井 崇志 民主 (比)中国
97.高井 美穂 民主 徳島2 98.高木 義明 民主 長崎1 99.高野 守 民主 (比)北関東 100.高橋 昭一 民主 兵庫4
101.高橋 英行 民主 (比)四国 102.高邑 勉 民主 (比)中国 103.高山 智司 民主 埼玉15 104.滝 実 民主 奈良2
105.竹田 光明 民主 (比)東京都 106.武正 公一 民主 埼玉1 107.田島 一成 民主 滋賀2 108.田嶋 要 民主 千葉1
109.田中けいしゅう 民主 神奈川5 110.田中 眞紀子 民主 新潟5    111.田中 美絵子 民主 (比)北陸信越 112.田名部 匡代 民主 (比)東北
113.玉木 朝子 民主 (比)北関東 114.玉木 雄一郎 民主 香川2 115.田村 謙治 民主 静岡4 116.樽床 伸二 民主 大阪12
117.津川 祥吾 民主 静岡2 118.津島 恭一 民主 (比)東北 119.辻元 清美 民主 大阪10  120.筒井 信隆 民主 新潟6


820名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:26:08.49 ID:LKzaodcG0
発電所を一時止めただけで
電力隠しとか言ってた山口の馬鹿はどうした?
821名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:26:25.40 ID:Q1nrBzD60
レンホー呼んで説明してもらえ。
822名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:26:31.99 ID:WTPfI9O20
【平成24年6月26日に消費税増税賛成票を投じた素晴らしい議員たち】
【民主党】

121.津村 啓介 民主 岡山2 122.手塚 仁雄 民主 東京5   123.寺田 学 民主 秋田1 124.道休 誠一郎 民主 (比)九州
125.富岡 芳忠 民主 (比)北関東 126.中井 洽 民主 三重1 127.永江 孝子 民主 (比)四国 128.長尾 敬 民主 大阪14
129.中川 正春 民主 三重2 130.長島 昭久 民主 東京21 131.長島 一由 民主 神奈川4 132.中塚 一宏 民主 神奈川12
133.長妻 昭 民主 東京7 134.中根 康浩 民主 愛知12 135.中野 寛成 民主 大阪8 136.中野 譲 民主 埼玉14
137.仲野 博子 民主 (比)北海道 138.中林 美恵子 民主 神奈川1 139.中屋 大介 民主 (比)九州 140.長安 豊 民主 大阪19
141.中山 義活 民主 東京2 142.仁木 博文 民主 (比)四国 143.西村 智奈美 民主 新潟1 144.野木 実 民主 (比)北関東
145.野田 国義 民主 (比)九州 146.野田 佳彦 民主 千葉4 147.橋本 博明 民主 広島3 148.鉢呂 吉雄 民主 北海道4
149.花咲 宏基 民主 (比)中国 150.浜本 宏 民主 (比)近畿 151.早川 久美子 民主 (比)東京都 152.伴野 豊 民主 愛知8
153.樋口 俊一 民主 (比)近畿 154.平岡 秀夫 民主 山口2 155.平野 博文 民主 大阪11 156.藤井 裕久 民主 (比)南関東
823名無しさん@13周年::2012/07/19(木) 19:26:39.69 ID:Kmbaqy+V0
地元民の怒り?
民主党を選んだのはその地元民でしょうに
824名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:26:50.47 ID:bAlJBCzAP
>>818
1年じゃアドバンテージどころか、建設資材が流されて土石流レベルの濁流になるのに
825名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:27:24.21 ID:WTPfI9O20
【平成24年6月26日に消費税増税賛成票を投じた素晴らしい議員たち】
【民主党】

157.藤田 一枝 民主 福岡3 158.藤田 大助 民主 (比)東海 159.藤田 憲彦 民主 東京4 160.藤村 修 民主 大阪7
161.古川 元久 民主 愛知2 162.古本 伸一郎 民主 愛知11 163.細川 律夫 民主 埼玉3 164.細野 豪志 民主 静岡5
165.本多 平直 民主 埼玉12 166.前原 誠司 民主 京都2 167.牧野 聖修 民主 静岡1 168.松岡 広隆 民主 (比)近畿
169.松崎 公昭 民主 千葉8 170.松原 仁 民主 東京3 171.松宮 勲 民主 (比)北陸信越 172.松本 大輔 民主 広島2
173.松本 剛明 民主 兵庫11 174.松本 龍 民主 福岡1 175.馬淵 澄夫 民主 奈良1 176.三日月 大造 民主 滋賀3
177.三谷 光男 民主 広島5 178.三井 辨雄 民主 北海道2 179.皆吉 稲生 民主 (比)九州 180.三村 和也 民主 (比)南関東
181.宮島 大典 民主 長崎4 182.向山 好一 民主 兵庫2 183.村越 祐民 民主 千葉5 184.室井 秀子 民主 (比)近畿
185.本村 賢太郎 民主 神奈川14 186.森岡 洋一郎 民主 埼玉13 187.森本 和義 民主 愛知15 188.森本 哲生 民主 三重4
189.森山 浩行 民主 大阪16 190.矢崎 公二 民主 長野4 191.谷田川 元 民主 千葉10 192.山尾 志桜里 民主 愛知7

826名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:27:53.14 ID:506owOAD0
田舎モンが銭クレカ
827名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:28:36.99 ID:WTPfI9O20
【平成24年6月26日に消費税増税賛成票を投じた素晴らしい議員たち】
【民主党】

193.山口 和之 民主 (比)東北 194.山口 壯 民主 兵庫12 195.山崎 誠 民主 (比)南関東 196.山崎 摩耶 民主 (比)北海道
197.山田 良司 民主 (比)東海 198.山井 和則 民主 京都6 199.山花 郁夫 民主 東京22 200.山本 剛正 民主 (比)九州
201.柚木 道義 民主 岡山4 202.湯原 俊二 民主 (比)中国 203.横光 克彦 民主 大分3 204.吉川 政重 民主 奈良3
205.吉田 泉 民主 福島5 206.吉田 おさむ 民主 大阪4 207.吉田 公一 民主 (比)東京都 208.吉田 統彦 民主 (比)東海
209.笠 浩史 民主 神奈川9 210.若井 康彦 民主 千葉13 211.若泉 征三 民主 (比)北陸信越 212.鷲尾 英一郎 民主 新潟2
213.和嶋 未希 民主 (比)東北 214.和田 隆志 民主 広島7 215.渡部 恒三 民主 福島4 216.渡辺 周 民主 静岡6

国民新党

217.下地 幹郎 国民 沖縄1 218.中島 正純 国民 大阪3 219.松下 忠洋 国民 鹿児島3
828名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:29:19.14 ID:LNYFr3GM0
民主党がストップさせたままだったなら民主党に理屈もあったと思う
ダムではない何かを追い求める理屈もありえたと思う

でも民主党政権はそのストップをやめてるから
結局一時期だけ止めて再開してる
だからストップかけてた期間は完全に無駄
そのかけた期間の分だけ脆弱さが先送りされこのありさま
擁護の余地なし
829名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:29:25.89 ID:QlQrTh/Y0
>>824
>>676
民主党がそう弁明したら笑ってやるよw 全国の有権者は怒り心頭だろうけどな
830名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:29:27.69 ID:pVhEGOo/0
用地買収の段階から3年でダムができるんだ
すごいね
831名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:29:30.21 ID:n0vkKwgEP
ダムを作らなければまた同じ事が起きるわけだな
832名無しさん@13周年::2012/07/19(木) 19:29:35.77 ID:Kmbaqy+V0
コンクリ−トからナマポ母子加算復活へ
民主党は民主党らしい選択をしただけ
その民主党を選んだのはマスコミやメデイアに流されやすい馬鹿な国民
833名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:29:56.37 ID:BrT/xqzW0
ネトウヨwwww
834名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:30:12.72 ID:6GNRlK+h0
>>801
大蘇ダム見ても分かるもんな
貯めたくても貯まらない罠
835名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:30:24.05 ID:Q1nrBzD60
ID:WTPfI9O20

もう少し 読みやすく整理してからコピペしろよ。
スレ流しの荒らしにしか見えんぞ
836名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:30:25.15 ID:g/SwLOOg0
>>1
民主党に投票しなかった地元の方々には、心よりお見舞い申し上げます

民主党に投票した方々には、「お灸をすえられた気分はどうだ?」
837名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:31:27.77 ID:SBB4pwrxO
人工豪雨だから
838名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:31:40.03 ID:RF9L1fs60
さすが不幸を呼ぶ集団ミンスw
839名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:31:49.47 ID:VcXGsDTO0
【韓国】日本の前原誠司民主党政調会長が韓国の統一基金を拠出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342544773/

その頃、前原は
840名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:31:54.89 ID:i9YV8IGd0
衆院大分1区 民主党
衆院大分2区 社民党
衆院大分3区 民主党
841名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:31:58.10 ID:LNYFr3GM0
民主党は既定路線をただ邪魔しただけ
改善策も何もなしでただ邪魔しただけ

消費税もそうだ
景気対策やるっつってたのに邪魔して足引っ張って3年遅れで麻生の劣化コピーだ
たまらない
842名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:32:01.06 ID:TSZj2qFe0
コンクリートから人へとか言っときながら
日本ではなく韓国へ金をやる民主w
843名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:32:05.86 ID:LKzaodcG0
防災用空ダムだからなおさらだよ
国交省は危険がわかってた
多目的ダムなら運用を間違えると逆効果になるがな
最近はそれがわかって防災専用が多いよ
844名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:32:12.07 ID:OWzvPuqWO
まさか必殺仕分け人の仕業か?国益を疲弊されるとは売国奴めが
845名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:32:13.42 ID:5BU+Rpfx0
なんというブーメラン
846名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:32:33.39 ID:y7EhIk510
なんか短絡的だな
本当にその洪水はダムで防げたのか?
洪水が起きなかった川にダムがなかったら、洪水が起きたのか?
847名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:33:52.92 ID:5gYdiQO80
民主党は、まあまあやってくれるわな。
2009年に自民に入れておいて本当に良かった・・・。
予想通り、と言うか予想以上のことが起こりまくってる。
848名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:35:12.86 ID:gmq9PfG00
「コンクリートから人へ」というスローガンを都市部の大多数の人間が支持したのだからしょうがない
恨むなら民主党ではなく都市部の有権者を恨むことだ
849名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:35:23.09 ID:bAlJBCzAP
>>829
実際問題、竣工して初めて機能する物は、途中の状態じゃ危険物にしかならない。
観測史上最大規模になるとどんなに気を遣っても追いつかない罠。

津波の時には建物や車、船が他の民家に衝突して破壊しまくってただろ。
あれと同じことが起きるわけだ。山からだから船はないわけだが
850名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:35:35.73 ID:sknVgaXt0
ミンスって目先のことしか頭にないのよね
票欲しさのバラマキとか

国土の未来や国益を考えた外交とか
彼らには無理だって
851名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:35:42.14 ID:jEDZdijC0
まあ結局、埋蔵金も無い癖に
仕分けばかりやってパフォーマンスやってた民主だからな。
だから選挙前にあれ程民主に投票するなと。
852名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:35:47.44 ID:JiwpJ6UoO
>>856
治水は古来から政治の基本
853名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:36:04.39 ID:Fq35W2kg0
自民党政権でもダムは間に合わなかったかもしれない。
が、無駄だとストップをかけた蓮舫を筆頭とする民主党の判断が誤りだったのは確定的に明らか。
854名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:36:38.91 ID:U4jawgDeO
「ムダを省く」なんて言葉に踊らされた国民も反省しなきゃね。

小泉構造改革で、経済を停滞させている既得権益として日本中から叩かれた建設業界だけど、東日本大震災で真っ先に駆けつけたのは地元の建設業者さんなんだよね。
彼らがいなかったら自衛隊の救助も、もっと手間取っていた。
そんな東北の建設業者さんも構造改革のあとかなり苦しくて、多数の企業が年度末の3月で倒産を考えていたらしい。
だから震災が3月じゃなくて4月だったら被害は拡大していたかもしれない。

未だに市場原理主義の政治家を支持している皆さん、あなたの地元は大丈夫ですか?
855名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:36:47.89 ID:LKzaodcG0
ふくいちの東電を非難する左翼が
ダムになると東電側になるのが笑えるな
1000年に一度の災害でも人災なんだろ
100年に一度なら大人災じゃん
856名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:37:05.56 ID:kC+UnOMFO
あからさまな詐欺師に騙された方も悪いけどね
(´・ω・`)
857名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:37:27.83 ID:mZSwHZG+0
TVでちゃんと報道しろよ
原発デモとかばかりじゃなくてさw
858名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:37:34.52 ID:+Ow5CTKp0
現代人より清正や信玄の治水政策の方が優秀
859名無しさん@13周年::2012/07/19(木) 19:39:52.67 ID:Kmbaqy+V0
民主党になってから日本国民の命が軽くなったような気がする
国民の命を守りたいって言ってるけどどこの国民の命を守りたいんだか
わからん
860名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:40:01.43 ID:IPLJ6N9W0
>>846
短絡的だけど,その分,わかりやすいよ。
ダムが出来てた川は氾濫せず,出来ていない川は氾濫した。
この真実の前には,多少の理屈をこねても屁理屈にしか見えない。
861名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:40:34.54 ID:jkQxZ42F0
これは、原発再稼働いそがにゃ。
はよ、玄海動かせよ、ったく。
偽善しゃぶってんじゃねぇーよ、TVマスゴミも。
862名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:40:50.53 ID:gagyyZhm0
群馬のダムはゾンビのように復活したのに残念だったなw
863名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:41:20.31 ID:LNYFr3GM0
河川改修でいえば、あそこはコンクリートでガチガチに固めてるから被害があの程度で済んだ
固めきれてないところで被害が出た
いつもはなんということのない小川が今回は大きな流れになって、田んぼに木の根がゴロゴロ転がる事態になった
現場見れば、だからってどこまでも果てしなく何でもかんでも固めればいいというものではないのもわかる
効率的な対策も必要
ダムがそれかは知らんけど
864名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:41:38.87 ID:3Z++X/QQ0
民主党に投票した報いを受ける人々
865名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:42:09.31 ID:QlQrTh/Y0
>>849
>>676
実際問題、溜池になってるだけでも被害は違うし堤防は普通に機能するに決まってんだろ。
年単位の工事中に一度でも洪水が来たらおジャンな欠陥工法なんて今の時代に在るわけがないんだが、民主党のサポーターかな?
866名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:42:19.15 ID:Fq35W2kg0
>>860
下手にダムを作ったため、ダムが出来てないところに負担がかかった。
ダムが全く無ければ水量が平均化され大きな被害にはならなかった。
という言い訳が成り立つ!()
867名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:42:52.26 ID:IPLJ6N9W0
>>848
コンクリートから人へ....といいながら,予算に占める公務員の人件費の割合の大きさに驚くんだよな。
建築費などの公共工事を減らし,サービス充実するなら,サービスの根幹たる人件費の割合が増えるのは当たり前。
868名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:43:08.57 ID:s6X6xq/c0
>>60
前原が止めたのは八ッ場ダムでは?
869名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:43:11.48 ID:XYrsjmeX0
>>848
まあ半分ぐらい同意する

レンホーに投票するような東京のクズどもは原子炉に叩き込まれるべき
870名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:43:20.18 ID:LKzaodcG0
全国の原発を動かして
水力発電ダムは降水時には空っぽにしておくように
命令を出せよ
野田は何してるんだ?
871名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:44:06.39 ID:1y3HnW/C0
流されて初めて分かったダムのありがたみ(遅)
872名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:44:10.49 ID:Q1nrBzD60
>>864
岩手 宮城 福島 茨城 千葉・・
ほぼまんべんなく天罰を受けたが。
873名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:44:49.63 ID:sknVgaXt0
総理はまだ現地視察に行ってないんでしょ?
激甚災害指定するかどうか、観てから考えるって言ってたよね、今日の国会で
874名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:45:12.04 ID:iCLy5klZ0
3年で完成してたのかよw
875名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:45:15.96 ID:IPLJ6N9W0
>>866
片方にダムをつくったからといって,もう片方に負担が....っていうのは,気象現象にはあり得ないと思うけどね。
雨乞いするなら,隣の川にダムを作ればいい ってことになる。
876名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:45:32.46 ID:LKzaodcG0
洪水になって初めてわかる原発の有り難味
877名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:45:40.57 ID:IRBVXeKR0
そういやレンホ−って、まだ議員やってるの?
最近全然見ないけど。
878名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:45:45.27 ID:FdyDJxYl0
>>768
まああまりに規模がでかいのは逃げたほうがいいな。
九州の水害は対策しておかないと毎年水浸しになるが。
879名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:45:53.27 ID:WTPfI9O20
イベリコ豚男はオリンピック観に行くんだってww
880名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:45:54.05 ID:TSZj2qFe0
オカルトの域に達しちゃうけど、民主党になってからの災害が酷すぐる
日本の神様怒ってるんじゃね
881名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:45:59.62 ID:93SpTa7k0
阿蘇はなんとか還元水で民主党から叩かれて友愛された松岡議員の地元だからな
予算を徹底的に削られて、災害を引き起こした
882名無しさん@13周年::2012/07/19(木) 19:46:08.86 ID:Kmbaqy+V0
ことごとく裏目に出る民主党さん
883名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:46:21.53 ID:nT0Q0fjvO
ミンスに票入れて泣いてる被曝トンキンと同じだなw
884名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:46:56.77 ID:3nnmiooh0
>883
黙りやがれ頭狂ごとき悪徳の都市を亜細亜系の外国語で抜かしやがるのは
やめやがれ亜細亜系の外国語のイメージが悪化するし亜細亜への冒涜だ
何度言わせりゃわかりやがるトンキンじゃなくて頭狂と書きやがれボケ
あと頭狂の治安が悪いのをあたかも亜細亜系外国人市民が悪いように抜か
しやがるのはやめやがれ
885名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:47:08.43 ID:WTPfI9O20
朝鮮人が悪い
886名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:47:12.09 ID:XYrsjmeX0
>>880
かつて生類憐みの令やった犬公方綱吉の末期も災害多発した
887名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:47:27.21 ID:84SDHsQ30
考えれば分かる
ミンスは公共事業の何が分かる?ただのど素人集団
888名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:47:52.13 ID:1y3HnW/C0
流されて理解する人と流される前に理解できる人の間には、高くて分厚い壁が横たわっているのだよ
889名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:48:11.94 ID:3ZqR4+s60
>>882
ここまでアレだと寧ろ計算してやってんじゃねえかと疑いたくなる
890名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:48:21.13 ID:ygrZF4/P0
>>868
たしか一旦全部のダム建設を凍結しなかったっけ
891名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:48:35.16 ID:LKzaodcG0
>>881
中流の住宅地のとこだけ川幅が狭くなってるのよね
地図で見て川がないのかと間違えた
892名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:48:38.70 ID:Q3AdBo1P0
日本を借金まみれにした自民党が、何をぬかすか。国賊政治家。
だから無駄な予算を削っていざと言う時に使うのだ。
デタラメ自民党政権では、軍備するにも借金まみれ、東北復興予算も借金まみれで
動きがとれない。大金つぎ込んだスーパー堤防も簡単に津波で破壊された
デタラメ工事。予算を蝕む官僚の天下りは止らない状況で増税とは。
しかも、この増税は、謝金返済は無し。さらに借金膨らめば、今度は借金返済
の為の増税が、待ち構えている。
893名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:49:03.63 ID:6GNRlK+h0
正直ダムがあろうがなかろうが氾濫はしたと思うが

所で稲葉川がいつから今回氾濫しなかったコトになったんだ
竹田市の挟田地域の一部が浸水しても被害はなかったコトになるんだな
894名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:49:10.09 ID:1wUwvEet0
「蓮舫出てこいっ!!」

「手塚さんに紹介された暴力団の関係で出られません。」



「民主党 手塚」で検索!


895名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:49:31.31 ID:9Wtcf0+00
河の近くに町や家を造って住んで、
雨が降ったらダム必要とか、
人間は馬鹿だねw
896名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:49:50.33 ID:bAlJBCzAP
>>865
リスクマネジメントと工法は関係ない。
というかある程度の災害はカバーできるが、竣工後の構造物で対応できるものを
工事途中レベルでも災害に完全対応できるなら、その先の竣工物は金と時間の無駄と言うことになる
897名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:49:53.53 ID:LNYFr3GM0
何十年もの積み重ねが数千人を守り、重ね切れてないところで数十人が亡くなった
無駄ではないが十分でもない
そういう理解が正しい
898名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:51:01.21 ID:LKzaodcG0
>>890
小沢ダム以外全部凍結
899名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:51:11.23 ID:1y3HnW/C0
>>892
無駄な予算を削るのはけっこうなことだが、
よもや人間ごと削られるとは思わなかったぜ(笑)
900名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:51:25.21 ID:cl3k1zXr0
>>885
それは間違いないな。
901名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:52:01.99 ID:sV7Chg2L0
定見のないことをしでかすと、ピンポイントで恥をかく。
天網恢恢祖にして漏らさずとはこのことだな。
902名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:52:17.34 ID:+rqRRbyf0
ダムダメ
903名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:53:13.62 ID:3nnmiooh0
>892
そういやあ庶民感覚ゼロいやマイナスの自民は前の衆院選のときも政策な
どの演説で争点に即した演説を期待されてるのにいきなり「民主党は日の
丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで関係のねえ話をドヤ顔で抜かし
やがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな
そんなことをする金があったら他に使いやがれってのにな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
904名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:53:30.79 ID:LKzaodcG0
無駄なダムなんてないのよ
ただ優先順位はあると思うが
北海道のダムは一般的に優先順位は低い
905名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:53:35.13 ID:cl3k1zXr0
>>896
ま、つまりお前が言いたいのは「民主党のせいじゃねーよwクレームつけてる地元民ってキチガイなのか?」ということなんだなw
906名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:54:33.78 ID:bAlJBCzAP
>>905
え?
907名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:54:41.26 ID:k7+Q6HWW0
ダムがあってもダムが危なくなれば一気に放流するで
908名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:54:46.99 ID:QlQrTh/Y0
>>896
>>676
意味不明なこと言い出したな。
年単位の工事中に一度でも洪水が来たらおジャンになると思ってるのか?
一年あれば堤防がどれだけの地域をカバーできたんだろうね。それだけでも被害が少なく済んだだろうに・・・
909名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:56:00.45 ID:t8zsbgN80
政権交代の3年で完成するわけではなかったんだろ?
910名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:56:09.16 ID:lcWYe/SjO
つまり水の行き場所が
コンクリート(のダム)から人(の命)
になったわけですね
911  :2012/07/19(木) 19:56:33.01 ID:cQC/m/ic0

 気候変動を無視した事業仕分けだったな。

バカ作家の「脱ダム宣言」も同じw


912名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:57:01.18 ID:c0EdVpQJ0
↓蓮舫が一言
913名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:57:15.80 ID:i0qumx2K0
>>28
余計なダムだと煽られたのに?
914名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:57:38.92 ID:6GNRlK+h0
>>905
クレームつけてる地元民がキチガイだろ?
ダムは造ればいいと思ってる俺でさえ
被害がなかったコトになるのはどうかと思うが
城下町さえ無事なら被害はなかったって言うんだろ
915名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:57:48.89 ID:DH6YSmzE0
大分はそもそもバカサヨ天国やんか自業自得
916名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:58:14.85 ID:LKzaodcG0
>>907
そのために最近は複数のダム群でコントロールするようになってる
一番上流のダムは普段は水を溜めない空ダムにしておく
下流のダムは発電や潅漑に使う
917名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:59:04.68 ID:a4jvzVSQ0
東北大震災の時といい
間に合っていたかどうかは横に置いておくとしても
公開人気取りショーの裏では、どれだけの必要な予算を削ってきたんだか
918名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:59:22.30 ID:1k7Rhn/JO
919名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 19:59:42.41 ID:ygrZF4/P0
>>915
確かに九州で一番民主が強かった地域だもんな
920名無しさん@13周年::2012/07/19(木) 20:00:13.58 ID:Kmbaqy+V0
大分は2回行ったが良いところで良い人が多かった
そんな大分県民がなんで民主党なんかを応援してるんだろ
921名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:01:27.20 ID:Gu3XYZeW0
民主党員「計画通り」
922名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:02:18.75 ID:LKzaodcG0
大分は立命館国際大学があって反日日本人・中韓人を養成してる
そもそもが社会党の村山首相の出身地だろ
923名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:02:37.22 ID:T29Y6/eZ0
>>880
スッカラ菅と変態新聞にいってやりたいね
どちらも「相次ぐ天変地異は自民政権への天意だ」とか何とかぶちまけてましたな
ミンス政権になってからの災害続発には完全シカトですが
924名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:03:27.69 ID:gaBpwewD0
ダムから人へ
925名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:04:28.91 ID:s7pQRtczO
>>889
御神木がたおれたり鳥居が崩壊したり、夫婦岩が露出したり御神剣が折れたり、参道が壊れたりと日本の神仏に忌み嫌われているよね。チョンとBと民主党
926名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:04:34.11 ID:z1p2x1Z/0
日本大破壊大好き民主党♪
927名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:04:45.95 ID:8JchsY9c0
第45回衆議院議員総選挙

大分1区 吉良州司 民主党
大分2区 重野安正 社民党
大分3区 横光克彦 民主党

なーんたただの天罰じゃん。
928名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:04:58.04 ID:u9CymD440
>>920
大分は良くも悪くも田舎者で世間ずれしてないのよ・・・。
だから、>>922の言うように、特亜に騙されるのも多いの、ごめんね。
929名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:05:44.08 ID:gaBpwewD0
指原がHKT48を連れて被災地訪問すべき
930名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:06:12.60 ID:LKzaodcG0
大分はそもそも耕作地が少ないのよね
火山が多いから
生存競争が激しくなると左翼になって権利を主張しないと生きていけない
931名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:07:16.21 ID:cBoI2mqh0
国土の治水事業なんかしたら
外国へ渡す金が減るニダよ
932名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:07:25.60 ID:jkQxZ42F0
もう、ミンスって、デス政党じゃん。
933名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:07:26.59 ID:84SDHsQ30
ダムは生コンを大量に使うから
コンクリートから人へ、ダム中止は
麻生さんに対する陰険な嫌がらせだろ?糞ミンス
934名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:07:46.44 ID:1rFjw/fL0
>>927
言葉は正しく使いたまえ

X天罰

O天誅
935名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:08:25.05 ID:n90mZog2O
>>927
次は考えて投票してくれるでしょ。
頼むわー
936名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:09:02.07 ID:2QuusRbEO
建設してても間に合わないだろw
937名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:09:55.12 ID:CyBrBFBI0
この手の物は万一に備えてナンボだからなぁ
平時ならまぁ「無駄」だろうけど
938名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:10:35.02 ID:JUIpi8eZ0
仕分けされなくても間に合わなかったろ
939名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:11:29.99 ID:1sQtj3ss0
大分は社民党王国なバカな県だから
今回の洪水は神様のタタリだよ。
940名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:11:41.44 ID:LKzaodcG0
無駄だと思っても仕事ができるからいいや
くらいに気楽に考えてたのが万が一の時に役立つのよ
何事も余裕が必要
941名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:12:03.14 ID:USzN0IUg0
災害対策費って予算にあったんかね
942名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:12:43.42 ID:eysWEl9x0
仕分けしなかったら完成してたの?
943名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:12:47.40 ID:84SDHsQ30
原発も生コン打ちのポンプ車に助けられたな
なんて間抜け野郎だ糞ミンス
944名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:13:01.77 ID:3G9fpHYK0
民主に投票するようなあふぉは死んでも自業自得じゃんw

投票する前から
旧社会党の残党と帰化チョンの工作機関だって散々言われてたのにwww
945名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:14:04.22 ID:Hn0LAV6Q0
民主と公務員の利権が最優先でしかなくて
票を買うための無駄な現金給付と行政肥大化のために費用対効果も考えない歳出改悪連発

国民負担と予算が増えても
景気も雇用も社会保障も国民生活も財政も全部より悪くなった

空洞化と行政肥大化でギリシャのように日本を駄目にする構造改悪しかもたらさなかった民主への政権交代
946名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:14:33.15 ID:LKzaodcG0
>>941
復旧費?
東北の復旧遅れで余ったのが予備費になってるんじゃね
丁度いい
ダムまで造っちゃえ
947名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:14:36.93 ID:MuwIG8Oz0
どっちみち間に合わなかったんだからww


ボヤいてるのは、地元の土建屋だろうな。

どこが政権とってもいいけど、無駄な公共事業はもうやめてほしい。
国家狂人化法なんて、とんでもないよ。
948名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:15:16.01 ID:U/U8gX350
え? 民主に投票した人が悪いだけじゃん
949万時:2012/07/19(木) 20:15:30.69 ID:y5RLWsI+0
民主党による人災です。
950名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:15:35.78 ID:Me0Ck/viO
大分県なんかどうでもいい
951名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:15:52.51 ID:tjofboAoO
ダムも満水になれば放流するから、その場合下流は増水する。
今回の水量をダムが受け止め切れたかどうか。
952名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:16:24.62 ID:gwF/ospg0
>>943
三重にあるのに断って
わざわざ中国から取り寄せてたよなポンプ車
953名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:16:47.97 ID:EGKLrTwiO
>>927
うわぁ・・・
954名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:16:49.34 ID:5bDA2pP90

やっぱりサンケーかw
955名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:17:05.41 ID:LKzaodcG0
>>947
復旧の予算がつくから喜んでるんじゃね
既に潰れていなければなwwwwwwwww
956名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:17:06.32 ID:OV90rY5R0
>>951
ミンス信者乙!
957名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:17:09.64 ID:NXyHb/ox0
こんだけ逆神というか疫病神は
狙っても狙えないものなんだけどな・・・・
どんだけ神様から嫌われているんだよ民主党は
八百万の神が政権交代に怒ったのかな・・・・・
皇室を侮辱する政党だしな・・・
958名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:17:12.63 ID:3SbelTm20
また民死党
959名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:17:20.15 ID:84SDHsQ30
>>952
ミンスはやることがいちいち気持ち悪いよね
960名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:18:13.29 ID:BVMM6mBz0
民主はlどうやって責任とるつもりだ?
政権交代後は、全員財産没収だろ。
961名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:18:27.36 ID:E4e/iLbm0
>竹田市では何度も水害があり、20数年前から防災・治水ダムの事業計画が始まった。
>稲葉川のダムは2010年に完成し

おかしいだろ、なんで二つ同時に施工しないの?稲葉川ダムが予算を独占したから玉来ダムの
工事が先送りされたんだろ!山間部の管理予算も食いつぶしてきたツケだろww
自民糞杉
962名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:18:59.43 ID:Yx+2OnRH0
>>1


↓共同通信惨敗の証拠。共同通信へのご意見をお願いします。

【市教委は】大津いじめ自殺の共同の報道【協力的】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1342346449/104

963名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:19:35.27 ID:N0Ex0fSs0
R4謝れ!
マ○コの毛剃って謝れ!
964名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:19:52.74 ID:O2CxNho40
まあ防災用のダムまで仕分けしてたからな‥
965名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:19:58.18 ID:kNC2PpBM0
>>927
うちの県も前回は民主ばっかり。
早く総選挙をして天誅対象からリセットして欲しい。
966名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:21:09.41 ID:OQkUhu560
ダムとか堤防もそうだけど時間掛けてもなかなか完成しないんだよね
なんでだろうね
967名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:21:53.44 ID:Rtta/XkY0
ダムは無駄!
ダムは無駄!


って言ってるのって関係無い連中ばかり。
968名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:23:09.16 ID:U6KCTC/p0
まあ 鳩山のおもいつきだからな
969名無しさん@13周年::2012/07/19(木) 20:25:03.81 ID:Kmbaqy+V0
>>966
僕が思うに用地買収が一番厄介で時間がかかる
反対派や金額でもめたらなかなか事業が前に進まない
970名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:27:56.91 ID:bsLOQaM30
九州の大雨はレベルが違う。
バケツをひっくりかえしたような雨が長時間続く。
971名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:28:28.47 ID:O2CxNho40
>>966
大きなダムだと専門家でも現役中に2個程度しか作れないシロモノなんだよ
とにかく時間がかかる。
972名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:28:33.64 ID:LKzaodcG0
予算ケチってもその分外人にばら撒いてたら意味ない
つーか完全に売国
973名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:28:36.33 ID:5LoYt2ge0
恨み節ってなんやねん
民主党に投票した奴は、死んでも文句言えないだろ
974名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:29:30.61 ID:tjofboAoO
でも水が漏水するダムは完成してるお!
975名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:29:43.06 ID:OV90rY5R0
>>969
ブサヨプロ市民利権
奴らが日本と日本人の生命財産を
食い物にしてる
976名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:31:45.53 ID:bsLOQaM30
北海道、東北、日本海側は積雪がひどいし、
沖縄、九州は台風、大雨のときにがけ崩れ、洪水の被害がひどいし、、
太平洋側の低い土地は津波、洪水の被害が起こるし、
日本中のどこにも住むところや耕作するところがないな。
977名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:31:48.11 ID:fKsKRgiP0
民主党と日銀白川は許せない。
俺んとこの会社もこいつら犠牲者になりそうwwwマジで。
978名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:32:38.22 ID:LKzaodcG0
>>974
防災用は水を溜めておく必要がない
979名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:33:58.40 ID:bsLOQaM30
>>977
うちもw
980名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:34:41.80 ID:2sE48DcUP
wwwwwwwwwwまた金ばら撒けってかwwwwwwwww
都合いいなwwwwwwww
981名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:34:49.16 ID:dKkeJsZR0
悉く政策が裏目に出ている民主党怖すぎ、呪われてんじゃねえのw
982名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:34:50.83 ID:PYK3z7JH0
責任転換やめろよ、たった3年でダムが完成するわけないだろうに
983名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:37:01.11 ID:njc/YeKB0
>>10
韓国民の生活が第一と言っていたのもお忘れなく
984名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:38:05.80 ID:LKzaodcG0
事業仕分けで凍結した奴みんな復活したっけ
まだ止まってるのあるんじゃね
そこが次の災害の震源地となるぞー
985名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:42:54.48 ID:+rqRRbyf0
ダムとかいらないから
税金の無駄
986名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:44:55.64 ID:NXyHb/ox0
>>982
民主党が関わったから災害が起きた
責任転嫁というより疫病神に祟られたんだから
責任者だろ・・・・関わった人が不幸になる民主党
987名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:45:01.71 ID:ujPe5PRf0

最新記事  コンクリートから公務員給与の増額へ

         ↓


【社会】 "公務員天国" 民間のバス運転手の倍の給料貰って、ヒマ持て余す都バス運転手…民主党政権は公務員にやさしく
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342663145/191-
市営バス運転手公務員給与(平均739万円)、民間のバス運転手の給与(近鉄・447万
円、南海・441万円)よりも2倍も高いことに驚きが広がった。官民の給与格差を調べてみ
るとただの守衛、用務員、幼稚園教諭などでは差が大きく、2倍以上の格差のある職種
もある。バス運転手に聞くと、彼ら公務員は普段タイヤの点検をしているだけでヒマをもて
あましています。民間はたとえ連日深夜バスの運転をこなしても彼らのようには稼げませ
ん。赤字でも私らの税金で給与をもらって、あまりにも不平等でしょう」。

民主党政権は格差是正といいながら、これら公務員との不平等に手を付けるつもりは
さらさらない。公務員優遇の背後には、公務員労組「自治労(全日本自治団体労働組
合)」がいるからです。(週刊ポスト2012年7月20・27日号)

988名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:45:05.80 ID:kB6Xsc3s0
ダム完成は間に合ってないだろうけれどこの水害でダムは必要だってことが明らかになった

つまり、ダム建設を止める判断が間違っていたことを意味するのだから、事業仕分けは失敗だった
これを認めろよ民主党
989名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:45:16.52 ID:06qjlEwV0
今頃、全体の事を考えてとか・・・。
国内の様子がこれじゃ、責任とるしかないのに。
異常気象なんてゆっくりこうなったのに。
990名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:45:56.11 ID:8bamNs1R0
てか、凍結しなくても間に合わなかったぞ。
991名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:47:14.36 ID:kB6Xsc3s0
>>990
だから、凍結が間違いだったことを指摘してるんだよ
992名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:47:50.66 ID:IUand7C+0
やっぱ民主に投票した奴は頭が弱かったんだなw
993名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:48:38.47 ID:eEKNgP5N0
堤防作る為に
立ち退き要求してたちのかなかった土地の真横が決壊とか笑えない
婆ちゃんの家は出て行ってるぞ行政からお願いが10年前にあったから
994名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:50:04.96 ID:CposXeYM0
民主党も悪いが、
民主党に投票した奴のほうがもっと悪い。
995名無しさん@13周年::2012/07/19(木) 20:51:08.49 ID:Kmbaqy+V0
日本は災害の多い島国
地震台風豪雪 数え上げたらきりがないくらい多い
それに備えることが国民の命を守ることなのに民主党はそれを放棄した
そんな民主党を支持した人は自分の馬鹿さ加減にうんざりしてることだろう
次回の選挙では政治家を見る目も肥えたと思うから間違わないでください
996名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:53:12.44 ID:V0iFQ+ka0
で、民主の大分県選出の議員は竹田には入ったの?
まだだろ?せいぜい大分市内の安全地帯のトキハ前でマイク握ってるだけでしょ。
997名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:53:21.53 ID:DHHQ1gS70
>>991
いや間に合ってないだろ
現実みたら?
998名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:54:15.56 ID:84SDHsQ30
構造計算で東京は地震の数値が高いよと
気を付けてね。弟は構造設計
999名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:54:59.95 ID:Dt7NdXpG0
>>1
R4の罪が、また一つ増えたな・・・
1000名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:55:15.98 ID:TblbHFon0
だから、民主党はクソって言ってたんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。