【社会】中部電力、意見聴取会の社員発言でおわび…苦情477件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
名古屋市で16日に開かれた国のエネルギー政策に関する意見聴取会で中部電力の原子力部 門の課長が
意見を述べた問題で中部電は18日、課長に不適切な発言があったとしてホーム ページにおわびを掲載した。

課長は「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」などと発言。聴取会の 後、
中部電には18日朝までに「被災者の気持ちを傷つける内容だ」などの苦情や抗議が電 話、メールで
合計477件来ていた。

*+*+ NIKKEI NET +*+*
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDF18005_Y2A710C1EB2000/
2名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:46:13.01 ID:o6zxsEKn0
こうなるの解ってるのになんで出席するかなぁwww
3名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:46:30.81 ID:c2NUFhEx0
左翼が反対なのは原子力発電所じゃなくて原子力技術。
4名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:46:37.83 ID:rnlupjLr0
電力社員排除に「違和感を覚える」 橋下市長が政府対応批判
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120718/waf12071812460014-n1.htm

「電力会社の意見も一つの意見。公正な手続きで選ばれたなら、
どういう意見だったとしても聞かないといけない」と述べ、
多様な意見を封じる政府の対応を批判した。
5名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:47:13.60 ID:ZhwLgPBa0
>>1

>被災者の気持ちを傷つける内容だ

いいよな。指摘された事実が不都合なら気持ちの問題でいちゃもんつければいいんだから。
6名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:47:21.90 ID:s5EfSO7u0
博報堂ミスたょね(^O^) やっぱ電通の仕切りじぁないとダメしょ
7名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:47:31.72 ID:u6+2aRRB0
わかってたんでしょ?
なんで出席したの?わざと?
8名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:48:26.73 ID:o6zxsEKn0
>>4
国民の声を広く聞く場なんでしょ?
中電社員は加害側当事者だもん、不適切だよやっぱ
9名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:48:28.05 ID:IL3gwiOM0
別にやらせじゃないよな
最初に身分明かしてんのに
かわいそう
10名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:49:51.85 ID:SqQa9lr30
>>8
加害側www
11名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:49:56.48 ID:kBioDTCl0


中電の岡本には思考能力が欠如している

こんな程度のレベルで管理職なれる中電って なんなの

12名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:50:55.76 ID:ufQk9yU20
こいつは学校で何を学んできたのか
放射能が原因で古里に戻れない者、会社や営みをあきらめなければ
ならない者、物理的な「死」しか判断出来ない「愚か者よ」ってマッチ
が言ってた
13名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:51:39.32 ID:4iGTah0U0
推進する意見を言うなら
最終処分地の問題とかについても言うべきだよ
原発は、稼動すれば数万年保管が必要な核のゴミが出続ける
14名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:53:15.03 ID:qgoRX6mO0
会社愛してるんだろうなあ
愛してるがゆえに、原発なくせ世論に我慢ならなくてあんな発言したんだろ

でもな
あんな場であんな発言したら絶対叩かれるのは容易に予測できるだろうに
そしてそういう発言して批判がくると、あんたが愛してる会社がお詫びをすることになる、これも容易に予測できること

にも関わらず発言しちゃうんだもんな
15名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:54:41.09 ID:oOjoTUfR0
すくねえ
16名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:54:55.75 ID:SqQa9lr30
>>13
最終処分地については反発派も考えるべきだろw
反対してるからって、今ある燃料や放射性物質が消えてなくなるわけじゃないんだからなw
17名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:56:28.65 ID:oOjoTUfR0
>>4
はしもつさんは古賀と飯田が居なきゃマトモなのに
18名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:56:38.96 ID:J0b5cYw00
逆方向のやらせに走ってるなぁ
反対意見以外は締め出して出来レースにしてもいいこと無いぞ
意見は出しても構わないと思うんだけどな、身分も明かしてるんだし
様々な意見を出して論議してこそ、その結論に重みを持たせる事ができる
19名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:56:49.39 ID:kBioDTCl0

岡本って2chでも反原発レスを叩いてた

まさか 同じ内容を公の場で公言するとは

ほとんど病気 他人の痛みなど全く感じとれない アホ





20名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:57:25.82 ID:HfPVaaTL0
一つの主張、東電側の主張として問題ないけど、賛成側に3人のうち2人はおかしいわな

それに「放射能で死んだ人はいない」は今のところ事実だし
取り残されて餓死やらした人たちをまず国家犯罪として問題視しろよ
放射能での死者はもっと時間が立たないと分からん
21名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:57:28.45 ID:8aYb0JAf0
電力会社員は非国民かよ
これは別に問題ないだろ
22名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:57:32.12 ID:lRVgEO0w0
セシウムさんといい、味噌の国は終わってるな
23名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:57:37.14 ID:OEKW0KaD0
燃料プールで泳いで、安全をアピールするんだ!
 中電は、燃料プールで水泳大会です。
24名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:57:45.86 ID:bxgBGdpQ0
>>8
おまえ的には福島の電気運ぶ片棒担いだってコトで
電気工事屋も戦犯なんだろうな
25名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:57:52.85 ID:OONwVb0C0
死ななきゃどんな酷い目に遭わせてもいいのかよw
26名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:57:59.01 ID:ybTe2Pr10
>>13
人間が数万年も存在しない、数十年で有効な放射能除染が見つかると思われる。

科学の進歩は早い。
27名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:58:59.94 ID:SqQa9lr30
>>26
見つかってから言おうぜw
28名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:59:15.28 ID:J0b5cYw00
>>13
推進派は最終処分に対する案を、反対派は現実的な代替エネルギー源の案を
それぞれ出すのは最低限だと思うね

しかし、現在どっちも案を出さないという状態
もうね…
29名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:00:26.97 ID:GOML9leh0
>>25
そう
その程度の国だということ
30名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:00:47.86 ID:aKovnAdc0
>>8
よくぞ言ってくれたよと賞賛の値!

そして、
その発言で会場内で苦情いう奴が炙り出されて
はっきりしたよW

我が国のエネルギー政策と安全保障の面から
原子力発電による『安定した基礎電源』は確保しなければならないよな!

それに、直接的
福島第一原発の津波震災による
水素爆発に伴う放射性物質拡散での死者は1人も存在しないのは
正に正論!

まあ、真っ当で理論的な事を言った所でキチガイ反原発団体プロ市民はプライドとメンツが足枷になって
今更引き下がらないだろうな( ^o^)ノw
31名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:02:05.96 ID:gpKKejenP
>>4
新聞も印象操作が仕事だから気をつけないとな。

実際の会見の様子
http://www.youtube.com/watch?v=6zU4BPVeoxE&feature=plcp#t=15m48s
32名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:02:38.65 ID:oOjoTUfR0
>>28
推進派は増殖炉で燃やすって言ってるだろ
33名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:03:27.97 ID:NJHXNZSY0
>>16
別にお願いして原発作ったわけじゃないからなw
最初から核ゴミ出るのはわかってて
強引に進めたのに
核ゴミの問題も反対派も考えろってのは傲慢
34名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:03:48.38 ID:1cbAfuyF0
電力会社の社員排除するのなら
反核の団体とかに所属してる人も排除しないと公平じゃなくないか?
原子炉とかつくってる電機メーカーの社員はいいのか?
35名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:03:58.62 ID:Wu+oEJmE0
中電だけは原発推進をとなえていい。

脱原発で、どう転んでも中電だけ巻き込まれるシステムが完成してしまったからw
36名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:04:38.43 ID:rheR8ffGO
中電でさえ苦情477件扱えるのに大津市ときたら・・・
37名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:04:43.85 ID:Wox6dzly0
賛成派なんて関係者しか表に出れねーだろ
分母考えたら納得の抽選結果じゃねーか
ヤラセもへったくれもあるかよ馬鹿サヨク
38名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:04:59.16 ID:Z6zZ+jsv0
>>8
中電は何もしてないだろw
39名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:06:28.61 ID:LocNT7b60
こうなるのわかってましたやん
中電の社員の人は高度な反原発派なん?
40名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:06:34.13 ID:PYrq0YnO0
話の前後が聞きたいな
流石に50歳近いオッサンリーマンの発言じゃないだろ
素面じゃなかったor上がっちゃった?
41名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:06:34.70 ID:EgAMhXDC0
自動車の排ガス規制の意見聴取会には自動車メーカーの人間は意見できません
マスコミの公平性に関する意見聴取会にはマスコミの人間は意見を言えません
怖いよぉぉぉぉぉぉぉぉ

42名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:06:37.59 ID:eslxTPh70
苦情すくなっ!
たった477件とか全体からみたら
ほんの僅か1%にも満たないぞ。
そんなのは無視していいレベルなのに電力会社は日和すぎ。

43名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:07:47.74 ID:2K1ahxRpO
放射能が原因で生活を壊され自殺した人もいるってことを分かってないんだろうな
44名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:07:54.82 ID:x3xQP8Qb0
中電が謝る必要ないよ
個人として発言したのなら、会社の責任じゃないじゃん
なにビクビクしてんだろ
45名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:08:47.23 ID:wpHvGY3B0
>>30
よく考えて、これから奇形児や障害児が生まれてくるんだよ
すでに子供の甲状腺異常が上昇している

基礎電源は必要だ
だけど反省の上に立たないと過ちを繰り返す
46名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:08:48.21 ID:6DxKDvqP0
社員も一国民なんだしいいだろ
文句あるなら聴取会で言ってくりゃいい
47名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:09:07.65 ID:vzOJrw8L0
どうして規制企業の電力会社が意見を言いに行くのかね?
電力会社の意見聴取は別の機会で腐るほどあるだろう。
48名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:09:55.16 ID:NJHXNZSY0
社員全員で応募
当たった奴は公休扱いで手当て出るんだろうな
49名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:10:34.47 ID:1cbAfuyF0
>>47
それなら最初から中部電力社員は発言できませんと
書いておけばよい
50名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:11:50.81 ID:Wox6dzly0
少なくとも「疫学的に」と付け加えた発言だろ
反対派も勉強して科学的根拠の裏付けを盾に論陣張れよ
感情論だけで喚き散らすだけなら議論の場に出てくるな
それこそデモだけやってろ
51名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:12:43.83 ID:1cbAfuyF0
反対派は?
わざわざこんなところにくる国民は多くない
反対派の意見も国民一般からは離れてるかもしれない
賛成派の社員が叩かれるのはおかしいだろ
52名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:13:16.45 ID:b6ZdfdiJ0
謝らなくていいよ。悪いと思ってないんだから。謝罪の意味もわからないんだね
53名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:13:52.53 ID:vzOJrw8L0
>>49

・あらかじめ経産省が当事者(電力会社内部の人間)は外すべきだった。
・電力会社の人間も風当たりが強いのは明白なんだから最初から出るべきでない。

特に後者は相変わらず空気が読めない電力会社の人間ならではですな。
54名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:14:00.48 ID:SqQa9lr30
>>45
> よく考えて、これから奇形児や障害児が生まれてくるんだよ
> すでに子供の甲状腺異常が上昇している
ソースでもあんのかよw
55名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:14:06.81 ID:ybTe2Pr10
橋下はさすがだな、オレもなにが問題なのか分からなかった、
社員でも個人だからいいだろ、社員排除って違和感ある、特に中電社員は濡れ衣だな、
汚い言葉で吊し上げの場面は同和か全共闘に通じる。


大きな工場でも操業できるのは電気のおかげだし。
56名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:14:37.77 ID:U5lsuQp80
ハシゲに大阪市役所の公務員が意見したっていいし
電力会社社員が意見言うことだって構わんだろう

ただし、自分の意見には責任を持つならの話
57名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:15:38.08 ID:kBioDTCl0

中電に在籍していて原発推進を論じれば いくら個人と言っても
世間では全く通用しない 2chのニートなら個人で問題ないが
58名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:16:09.19 ID:SqQa9lr30
>>33
反対してるから考えなくていいなんてののほうがよっぽど傲慢だろw
冷温停止の維持にしても、廃炉にしても、結局のところ対応しなきゃならんのは
推進にせよ反対にせよ同じこと
経緯も大事だが、そろそろ現実と今後に目を向けろよw
59名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:17:13.83 ID:k3gK8X7W0
>>4
フジに出てた高木美保以下の発言だな。

電力会社の意見は自分で広報できるし、聞かなくてもわかってるんだから。
60名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:17:45.14 ID:NJHXNZSY0
>>58
先ずはゴミを出さない
当たり前の事です
61名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:18:13.98 ID:1cbAfuyF0
>>59
反対派の意見も聞かなくてもわかってるじゃん
デモもしてるし
62名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:18:53.50 ID:r9hCMitM0
中電は大嫌いだけど、これで謝らなきゃいけないとか意味不明。
63名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:19:30.69 ID:tt8+C0bC0
賛成の人は電力会社の社員以外はいないからだよ。
64名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:19:37.63 ID:SqQa9lr30
>>60
ゴミをなるべく出さないようにすることと
出したごみをどうするかってはなしは別問題だろw

どうしてもそこで思考停止したがるのなw
65名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:20:10.52 ID:Wox6dzly0
>>52
お前たちも100%潔白の純真無垢な被害者じゃないだろ
3・11以前まで文明の営みを謳歌していたなら加害者でもあるんだ
「国が悪い、原発反対、だが瓦礫は受け入れぬ、だって僕らは被害者だもん」
こんな手前勝手なヒロイズムに酔ってるならこの国はいつまでたっても救われねーよ
66名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:21:11.86 ID:7LjI4oy/0
電力会社がこれまで原発反対の人の意見も聞いて
防潮堤の高さが足りないって指摘されたらちゃんと改修して
非常用電源が危ないって言われたらちゃんと増設して
きちんとした対応をしていればよかったんだがな

反対意見は封殺するけど自分らの意見は言いたいなんて通らんよ
67名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:21:32.14 ID:wuFOryyO0
>意見聴取会では、政府側があらかじめ選んだ参加者だけに発言機会が与えられた

政府は知ってたんだな。w
68名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:22:14.21 ID:ybTe2Pr10
反対派も多くはそういう組織や党や組合に属してる人たちでしょ、電力会社に近い人がダメなら
そういう組織の人たちも排除してください、まあ橋下はそう言いたいんだろうね。
69名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:23:48.90 ID:x3xQP8Qb0
聴取会で電力会社の社員が発言しちゃいけないのなら
謝るべきは応募要項にその旨明記しなかった政府だろ。
しかも今になって、やっぱ社員は発言しちゃダメね〜とか日和ってるし。
あと、たった9人の意見を聞くだけで、他は一切発言禁止とか、どこの言論統制国家だよw
参加者全員で議論させろよな。すべて生中継したらおもしろそう。
70名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:24:11.10 ID:bxgBGdpQ0
反対派の感情を今後理解しないといけないとすると
それはもう『電力会社所属なら事実は言えない』レベル
なわけで、もう正常にコトが運べない寸前まで来てる気がする

反省しろは結構だけど、理性に基づかなきゃ
反対側に振れてまた火傷するだけかと

感情的市民やそれを煽る連中には本当に困ったもんだ
71名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:24:22.34 ID:kCDX2Ps50
東北か名古屋かわかんないけど
資料読んで「わが社としましては〜」とか発言してたからな
あれを国民の意見にしていいのかと思ったわ
72名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:25:03.32 ID:r9hCMitM0
>>65
反対運動してる奴らは、その場で反対すればその罪に対しての免罪符になるとでも思ってるんじゃないの?
73名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:25:04.56 ID:33aTXOMB0
こういう社員の意識では
以前のように安全神話に思考停止して対策を怠って原発事故を起こす
志賀原発の真下の活断層も危険じゃないと強弁するし不安このうえない
74名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:25:28.66 ID:NJHXNZSY0
>>64
別じゃないだろ?
1本の燃料棒は5年使える
その1本の燃料棒を埋めるまでに
少なくとも60年掛かる
止めないとその60年の間にもどんどんどん溜まるんだよ?
言わばゴミが12倍に膨れ上がってる計算

走りながら考えるってのは
事核問題については出来ない
先ず止める ここから思考が始まるんだ

75名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:26:11.98 ID:Rt0lvGwd0
>>66
まったくその通りだ
76名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:26:20.30 ID:r3UOn8gPO
欠席裁判に成らないように、電力会社は別枠で意見表明出来るようにすれば良いだけだろう
それを抽選とされている中に、二会場共電力会社社員が入っているのは偶然ではないだろう
初めから仕込みなんだろう
77名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:27:08.24 ID:k3gK8X7W0
>>61
そもそも電力会社はなんで原発推進したいんだと思う?

電力が足りなければ、原発が縮小したから、と説明すればすむ話だ。
電力会社に大きな利益があるから原発推進したいんだろ?
自分の利益を主張するだけだから、意見とはいえない。
78名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:27:12.27 ID:kPIxjTOX0
電気音楽で名を馳せた人が来た脱原発イベントに主催者発表(笑)で17万人も来たのに苦情はたったの477件か。
警察発表は7万人だったらしいけどもっと少ないんじゃないの?
79名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:27:27.46 ID:LocNT7b60
いいとか悪いとかじゃなくて確実にこうなることはわかってただろ
何がやりたいんだかw
80名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:28:59.10 ID:SqQa9lr30
>>74
単純に処理施設の容量や数に差ができるだけの話で、
処理しなければならないこと、今のままでは処理施設も処理法も不十分であることは変わらんし、
それらは別に停止しているにしろ稼働させるにしろどのみち考えにゃならん

てか、止めてからでないと考えられない理由なんぞないぞw
81名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:30:35.32 ID:NJHXNZSY0
>>80
薬物依存や借金債務者と同じ
先ずは止めさせないと

82名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:30:48.35 ID:Jn4ywSfF0
>>53
そうだね、消費税もネット規制も対象者の意見聞かなくていいね
83名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:31:50.73 ID:bxgBGdpQ0
>>74
その12倍という数字に確かな意味はないな
ゴミが出るからという部分しか要旨がないが
それなら慢性的な処分場不足に悩む自治体も
すべてただちに燃えるゴミが出る生活をやめろという事になる理屈だ

感情的には理解するが詭弁で話を進めたら、より悪い世しか来ない
84名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:31:55.69 ID:kJxToYG30
>>75
「原発依存割合が30%」という枠での抽選だから
それを主張してる人って原発村の人がほとんど
って見た方がいいような
85名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:34:03.46 ID:k3gK8X7W0
>>78
参加者が何人でもいいが、警察発表より少ないことはありえない。

警察公式発表がある場合、普通はその2倍。
非公式だから2割増し程度の10万人だろう。
86名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:34:21.26 ID:SqQa9lr30
>>81
やめさせろと主張することは、やめさせた後のことを考えなくてもいいことじゃないぞw
どうしてもそこから逃げるのなw
87名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:34:34.12 ID:If3lnDQy0
>>36
自作自演の可能性も捨て切れないぞ
88名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:35:28.45 ID:+9Og2bpi0
>>65
過去の歩みを反省して、原発を減らすための活動をするのは悪くない
事故起きてもなお東電株持ってるとか、金貰ってるわけでもないのに
原発推進する人こそ意味不明。たぶん他人と違うこと言ってる自分に酔ってるんだろうね




ソーラーパネル4kWが8万円・・・だと・・・

怪しいと思って一通り調べてみたが、大企業と発電量をシェアする約束なのな。

http://taiyoukouhatuden.information.jp/dmm.html

夏になってしまったし、東電値上げも嫌だ
早めに脱東電しようか・・・
89名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:35:50.57 ID:NJHXNZSY0
>>83
別に家庭ゴミは
処分するのに時間は掛からないし
究極自分で処理できるからな
90名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:36:24.47 ID:bxgBGdpQ0
>>74
あと現実的な経営問題として
そのゴミ処理費用を捻出するためには
比較的安価な原発のコストでやらざるを得ないという点

『ただちに』もいいが、福一の廃炉処理だけで破産寸前で
かえって後回しが促進されるだけだろう
現実を見るべきだ
91名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:36:45.93 ID:x3xQP8Qb0
そもそも電力行政に無関係の一般人で聴取会の存在を知ってて
応募しようとした人が少ないんじゃね?そんで抽選のヒット率が高かったとか。
実際、政府は周知不足だ思う。こじんまりとさっさと済まして
聴取会をやったというアリバイだけ作りたいという政府の意図を感じる。
92名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:36:54.54 ID:c46JvCvo0
電力会社側の意見はいつでも聞けるんだから
一般市民の発言の機会を奪ったらダメだろ。

どうしてもその場で話をしたいのなら、事前に交渉して、市民とは別枠で発言の場を作ってもらえばよかったのに。
93名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:36:56.56 ID:Wox6dzly0
>>66
お前たちも3・11以前まで何が起きているのか知ろうともせず安穏と生きていたんだろ
それだけでも十分加害者だ
ちゃんと、きちんと、「誰かがやってればよかったんだ」
だから自分たちは悪くない
ただの言い逃れだ
シェアすべき罪はシェアして反対しろ
94名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:38:58.24 ID:r/oDtWZA0
企業名を明らかにした上で発言すれば問題ないと思う。
別に発言したからって聞いてる人が意見を変えなければいいわけだし。
討論会やディベートでもっとみんななんとかテラシー鍛えろよ。
95名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:39:00.61 ID:NJHXNZSY0
>>86
薬物依存者や借金債務者は
思考能力無いんだよ
やめないと話にならん

>>1の公聴会に出てた社員も
もう依存者のそれ
しばらく山奥の病院で治療した方がいいと思った
96名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:39:17.91 ID:k3gK8X7W0
>>86
それは専門家たちの仕事。
情報が何もない一般人に何を要求するんだ?

もし、反対派に後のことを要求するなら、すべての状況を誠実に開示してからだ。
自分たちの都合のいいことだけを広報してあとは隠蔽、の現状では不可能。

まずは完全な情報開示。
去年の東電の嘘はみんな覚えている。
97名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:40:46.04 ID:SqQa9lr30
>>95
考えるべきは薬物依存者や借金債務者のみではないだろうし、
そもそも薬物依存者や借金債務者の立場で話してないだろw
お前さんは特になw

それとも何か?「反原発論」に依存してるから、その後のことについて思考能力無いので
責めないでって言いたいのか?
98名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:40:49.86 ID:gQIwM1b70
福島の被害者への賠償額なんて今の額じゃ全然足りてないんだよな?
このまま原発を完全に止めたら、今の相場でも年間3〜4兆円の国富が海外流出するんだろ?
それなら、使えるものは使って、一部を東電以外の電力会社にも協力させて
流出分の内の何割かでも賠償にまわせば、ある程度納得できる金額での賠償もできるんと違うの?
それでも足りない分は税金注ぎ込まなきゃどうしようもないんだし。

このまま全部止めてたら、賠償の為の原資も先細るだけじゃないの?


そんなことどうでもいいから、とにかく全部止めろって言ってるんでしょ?反対派は。
99名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:42:29.77 ID:NJHXNZSY0
>>90
そりゃゴミの事考えてないんだから
安いのは当然
中国の排ガスや汚泥問題と同じだ
環境の事何も考えてないから安い

君の言ってる事は
排ガス 汚泥垂れ流しで
さぁお金は出来た
環境について考えよう!って言ってるのと同じ
100名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:42:54.66 ID:SqQa9lr30
>>96
推進派に対して
>最終処分地の問題とかについても言うべきだよ
といった人間に言ってやれよw

てか、横やりいれるんならレスの流れぐらい遡ってからにしろよw
101名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:45:18.52 ID:YBODaiVoO
意見を言えるのは事前決定された7人だけ(笑)
102名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:46:48.02 ID:Wox6dzly0
みんなで罪を背負うべきだ
それから推進派と反対派に分かれたらいい
103名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:47:59.97 ID:k3gK8X7W0
>>100
推進派は電力会社とその系列の学者たちの情報を自由に使えるだろ?
反対派には何も開示されてないようなもの。

同列に扱えるものじゃない。
104名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:48:10.95 ID:/iHZ7+DTP
>>4
市民の意見を聞くのが聴取会です。
こいつら電力会社の社員は個人として参加して
個人的見解と称して原発推進してたんですよ。
ハシゲさんはもうダメですね。
105名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:49:46.15 ID:yLitaDGn0
放射能が原因で亡くなったのはいないだろうw
日本全体が放射能真理教状態だなww
あとでどうなるともわからずにwww
106名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:52:07.52 ID:3UQyJUF+i
確かにあの言い方はムカつく
107名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:52:21.20 ID:SqQa9lr30
>>103
別に自由に使えるわけじゃないだろw

あと、再処理の方法論や、それにまつわる科学的な話は、推進派にとっても必ずしも都合の悪い話だけでもない
から、そもそも隠ぺいする必要がないだろw

無茶苦茶いうなよw
108名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:52:52.94 ID:hNItHlWe0
>>93
普通だろ
当時は電力会社もマスコミも大丈夫だって言うし大事故も起きていないし信じるしかないじゃん
それとも原発に限らず近くのダムからガソリンスタンドの安全管理も常に調査しながら生きていけとでも言うのか?
そんなの全く現実的じゃないだろ
どんな事でも事故が起きるまでは管理会社や製造会社を信じるのが普通
震災前に気にしないで生きてたからって加害者扱いする奴がいたらそいつは精神か脳の辺りの病気だよ
109名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:54:37.07 ID:Wox6dzly0
俺は人を信じる
誰かを問答無用の悪党に仕立てないと結論に至らないなら人類の英知は悪意と欺瞞に利用されていくだけだ
110名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:56:06.17 ID:gQIwM1b70
せめて、10万人集会とやらで集まったなら
ついでに福島の被害者への募金とかでもやればいいのに。

そういう話は一切聞こえてこない。
111名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:58:58.15 ID:Wox6dzly0
>>108
事前に分かるわけないから無実だと言い張るのならお前は人として何かが欠落している
それがお前の本音だと信じるつもりはない
112名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:00:40.71 ID:k3gK8X7W0
>>107
おまえは新聞を読んだりテレビを見たりしたことはないのか?

原子力村が原発推進に、どれほどの研究費をばらまいて、推進に否定的な研究者は大学にもいにくくなったことを知らないのか?
>推進派にとっても必ずしも都合の悪い話だけでもない
ものだけが取り上げられてたんだよ。

だから、反対派が推進派の話を信用しない状況になってしまったんだ。
まず、すべての情報開示と、研究費を出すなら、自分に都合の悪い研究にも出さなくちゃいけない。
そうすれば、みんなが客観的な判断ができるようになる。
113名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:04:45.58 ID:SqQa9lr30
>>112
日本語がよめないのか?

「再処理の方法論や、それにまつわる科学的な話は、推進派にとっても必ずしも
都合の悪い話だけでもないから、そもそも隠ぺいする必要がない」

と言ってるんだが

ゆえに、彼らの知見なり情報なりは、どちらの主張の側からでも利用できるってことだ
それを信じたくない、ただ反対だけしていればいい、事後のことも考える必要がない
なんてのはただの傲慢だろw
114名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:07:55.62 ID:Wox6dzly0
結局、人を信じないと何も始まらない
115名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:09:13.32 ID:k3gK8X7W0
>>113
ほんとにバカだなw

再処理の方法を含めたその研究、情報が推進派の都合のいい部分しかなされていない、ということだ。
だから
>推進派にとって
>都合の悪い話
>でもない
と書いたんだろ?w
116名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:11:47.20 ID:SqQa9lr30
>>115
再処理のみならず、廃棄について、より革新的な技術論なりなんなりは
推進派、反対派両方について都合のいいものだろうよw

てか、レスをさかのぼる気がないんならレスつけんなってのw
117名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:12:39.46 ID:jJHhe6ud0
あれは頭おかしかった
118名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:13:03.26 ID:nvSDgYhC0
>>課長は「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」などと発言。

この開き直った発言を、避難して生活がめちゃくちゃになっている方々の前で言えるのか。こいつ本当に馬鹿な男だ
原発など事故が起こればトンデモない事になる最悪のケースだろう
119名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:16:14.45 ID:4Cc6TApZ0
推進派(=基地外)は涙目www

でも、これが常識www
120名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:16:52.02 ID:HHKdDVNb0
これが電力の本音だろうな

放射能で死んだ人がいないんだからたいしたこたないでしょ?ってことだろうよ
イナカモンが地元に住めなくなったとか、除染のことで悩む親なんてのは
電気の安定供給という自分達の大義名分の前ではゴミみたいなもんだ

本音がでてよかったんじゃね?

これで世の中の反応がどんなもんか身をもってしるだろう
121名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:16:59.69 ID:jJHhe6ud0
あれは頭おかしかった
122名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:17:06.78 ID:k3gK8X7W0
>>116
お前のレスとその元はとっくに見たよw

ひたすら原発が好きだということはわかった。
それが推進派の一方的な情報を元にしていることも理解した。

廃棄はない前提で、推進派の研究開発が進んできたことを、知らないこともわかったw
123名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:18:34.51 ID:SqQa9lr30
>>122
>ひたすら原発が好きだということはわかった。
さかのぼってこれだけしか理解できんとは、やっぱり日本語そのものが理解できんのだなw

いいからもうレスをつけるなw
文盲は相手にしてられんわw
124名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:20:03.02 ID:Wox6dzly0
それでもお互いを信じて話し合わなければいけない
何人たりとも、鼻から敵対することを前提に議論の場へ出てはいけない
国の行末を決めることなのだから
125名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:20:57.95 ID:40WlySaY0
アタマのおかしな中電社員は首にしろよ。
126名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:21:14.38 ID:4cLftuM30

 大体、サンプリングの時点で公開されてる情報だけから見てもデタラメだしw


 3つの意見 から、それぞれ平等に三人づつランダムに選びます。って、一例を挙げれば

 グループA (1000人) グループB (200人) グループC (20人) の分布の集団の代表として
 その9人は適正なのか?w
127名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:21:24.07 ID:k3gK8X7W0
>>123
ながながと反対派へのネガキャン、ごくろうさんだったねw
128名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:21:51.34 ID:mhqmqa980
福島第一原発人災事故に関係する死者数は573人以上

これを0人といっちゃう中部電力社員は遺族に謝罪しろよ
129名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:22:59.15 ID:QNvxOT1t0
電力会社は政府にいつでも意見を言えるとはいえ、排除する必要もないと思うが

>>課長は「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」などと発言

こういう認識の甘さ・浅はかさが怒りを誘うのだろうな

土地を追われた人間を前にして「被ばくしたけど死ななくて良かったね」と言ってみるが良いよ
130名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:23:29.70 ID:ET6Yn5Sj0
社員の発言に、一々会社が責任を負うのか?
これで謝ったりするから、社員にやらせを疑われるんだろうな。
もっとも、東北の奴は、会社の統制に従って発言したらしいが。
131名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:23:30.63 ID:4cLftuM30

最初から議論(それも出来レースの)のテーブルなんかにつくのが間違い。

 じゃあ、原発安全派は 福1を何とかしてくれ。  話はそれからだ。
132名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:24:26.20 ID:7BpC/adl0
>>1
>「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」
事実だけど、これで故郷なくして人々は痛く傷つくよ。
ちょうど昨日ドキュメンタリーやってたけど、あれは気の毒
133名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:24:56.70 ID:Z4wigpi9O
原子炉村の神さまや
10年後の健康状態が分かるんやで(笑)

134名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:31:50.00 ID:K/IirGEq0
全く変わってないな・・・。
135名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:35:36.70 ID:UqD1KbOsO
専門家は発言禁止で妄言のみを叫ぶ素人の発言会に何の説得力があるんだ?
反原発を叫んだ人が代わりのクリーン(笑)な発電所を建てて発電してくれるんですか?
136名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:37:22.32 ID:ZCjRgLaT0
挑発やん
137名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:38:55.72 ID:+CYQnh4O0
会社ぐるみのやらせなんだろ・・・
白状しろよw
138名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:40:06.40 ID:C9rjPifR0
社会に謝罪しても、出席した社員は出世コースだろ
139名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:40:54.08 ID:5XGvBwwZ0
>>128
馬鹿は災害の意味が分からないから困るわ
140名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:41:57.79 ID:nvSDgYhC0
電力会社は、マスゴミには電通を通じたプレッシャーで、学者には研究費を餌に
あらゆる原発反対の意見を封じ込める。

原発マネーのバラマキで手足口を封じ込める。避難して故郷を失い、生活が破綻した何万人の現実を無視して、平気で1人も死んでいないと言い放つ。全く恐ろしいことだ
そして地震大国の日本は、さらなる過ちを繰り返し、想定外のとんでもない事故を起こすような気がする。
141名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:42:43.19 ID:ocpZWHh50
原発事故による放射能で直ちに死んだ奴はいないから
問題なしってのはなあ・・・
142名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:46:40.34 ID:BzvWzlwO0
部長「東電から協力要請がきてるから、愛社精神溢れるきみは明日から福島に出向な。大丈夫、まだ死んだ奴いないからw」
課長「」
143名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:49:29.49 ID:6OStI6lI0
>>139
お前頭大丈夫か?
144名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:13:48.39 ID:+jY8C8Wt0
>>14
> 会社愛してるんだろうなあ
> 愛してるがゆえに、原発なくせ世論に我慢ならなくてあんな発言したんだろ

間違い。

電力会社の幹部社員は、対外的信用を重んじるから
会社の事前了解無しに
勝手に一個人として対外的行動を行なうことはありえない。

万が一にも、そんなことをしたら最後、
永久に将来の出世の道は閉ざされる。
145名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:19:02.49 ID:HHKdDVNb0
理系の人に多いのかもしれないが、自分の分野だけが絶対だと信じて疑わない人種ってのがいるよな
勉強はできるが一般常識がないようなタイプ

今回のバカはまさしくこういう人なんだろうなと思った
146名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:24:19.45 ID:7Qz5xgb70
>>125
全員解雇かよw
147名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:25:55.09 ID:8QVkYFsU0
これって、もし「0%」を主張する人としてなら出席しても批判なかったのかな?
148名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:29:45.62 ID:8/vnUAO/0
これって放射能が原因でなくなった人いるって抗議されたのか?
報道されてないけどいるんだろうか
149名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:30:41.70 ID:xkSlxUVq0
いつまで電力会社はヤラセを続けるのかねぇ・・・本当に見苦しい。
150名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:31:58.10 ID:ufTTWP3h0
浪江町長「原発爆発が原因で死者が出ていた」

http://n-seikei.jp/2012/07/post-9676.html?utm_medium=twitter&utm_source=twitterfeed
>馬場町長は、福島原発水素爆発時の連絡が来ず、対策も何も立てられず、町民が何人も亡くなったことだけは事実であり、
>東電に対して、本気で業務上過失致死傷罪により告発する方針
151名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:32:22.20 ID:1CAHOczS0
事故後、すぐに中電の電柱広告を外されたわ。
浜岡止めたから許してやってもいいが、
いまだに原発推進するつもりなら電柱広告は戻さん。
152名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:33:41.85 ID:yx+QWvU30
おまえは臨界の光を浴びろ
153名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:34:46.27 ID:nWQeLNcg0
おまえら あほか
NHKの島津有里子の父も安全と言ってるぞ

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/383320.html
北海道電力泊原発(後志管内泊村)の事故を想定した道原子力防災計画の課題を整理する
有識者専門委員会の座長を務める島津洋一郎1 件・福井大付属国際原子力工学研究所教授が、
北大教授だった2006〜09年の4年間に三菱重工1 件などの原発関連企業から計550万円の
寄付を受けていたことが27日、わかった。島津教授は北海道新聞の取材に対し、寄付の事実を
認めた上で、委員会の議論への影響は否定している。

同日の道議会一般質問で、共産党の真下紀子氏(旭川市)の質問に対し、道が事実関係を認めた。
島津氏は原発の安全性を直接議論する立場ではないが、中立性の面から議論を呼びそうだ。
154名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:35:01.28 ID:T7jhOCOP0
この社員に格納容器の穴塞いでもらおうぜ
155名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:35:37.17 ID:wS7kEUhg0
東海村JCO臨界事故の写真見ろよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/amenohimoharenohimo/imgs/f/7/f765979e.jpg
本当に怖いわ 原発事故は
156名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:36:41.51 ID:8/vnUAO/0
汚染水に足浸かった人の足の画像みたけど凄いな
結局どうなったんだ?
157名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:37:03.81 ID:nWQeLNcg0
158名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:37:30.73 ID:284mmE3w0
電力会社以上に広範でタイムラグの少ない関連知識持ってる文系がいるならはよ
159名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:38:17.47 ID:0/TkDEej0
政府が公表していないだけで死人は大勢いるだろ。
行方不明者とか足が汚染水に浸かった3人とか原発責任者とか。
160名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:38:54.46 ID:KfUJOETx0
4.10 原発デモに何故か「日帝打倒」のプラカードが掲げられる
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302433353/
ttp://twitpic.com/4j4yrd

6・11 新宿・原発やめろデモ
主にこういう方々の動員でした。http://pds.exblog.jp/pds/1/201106/12/42/e0206242_1110162.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/3/9/3/3939nyusu/1307782763.jpg  沖縄、三里塚、○○連 (ノ∀`) アチャー。安保反対左翼丸出しw
中核派が日の丸を持った青年の演説を妨害
ttp://www.youtube.com/watch?v=boYumfuaEh4
【脱原発デモ】6月11日「反・反原発派」の主張…「憲法九条の会とか社民党が来ているけど、原発と何の関係があるのか」 東スポ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308133303/

原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/images/user/20110912/1551356.jpg

9.19 こういう方々の動員でした。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/39/6e/j/o0800060011495089711.jpg 革マル派
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/1e/5d/j/o0800060011495092417.jpg アジア共同行動日本連絡会議 金光教 生活者ネット
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110920/12/genten-nippon/a5/87/j/o0800060011495181967.jpg 緑の党
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20110920/11/genten-nippon/7a/88/j/o0800060011495085775.jpg 三里塚
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/3/9/3/3939nyusu/1307795906.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/3/9/3/3939nyusu/1307796077.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/3/9/3/3939nyusu/1307796191.jpg

わざわざ韓国から日本に来て、日本の原発反対の訴訟を起こす韓国人。
http://mainichi.jp/area/saga/news/20120119ddlk41040446000c.html
韓国の原発はきれいな原発ニダwww
http://rocketnews24.com/2011/12/25/166768/
161名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:41:16.57 ID:4cLftuM30

どうでもいいから、 安全だっつーなら、 福島第一、さっさと鎮火して来いや。
162名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:42:20.48 ID:2pPycohqO
お詫びなんかしなくていいよ。文句言ってるのはブサヨなんだから。
163名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:42:47.42 ID:ufTTWP3h0
164名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:45:57.97 ID:ke8zVf+r0
排除するのはどうかと思うが…まあ電力会社側は他でいくらでも
意見表明できる場がありそうだからしょうがないか
165名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:47:56.75 ID:GllrhdCG0
国民だからな
しょうがねえよ
左翼の活動家だって外さないだろうよ
166名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:49:07.72 ID:iez7UlQd0
ここで颯爽と放射脳と戦う「風評破壊天使ラブキュリー」登場
 .__
ヽ|・∀・|ノ ものっそいシーベルトン!
 |__|
  | |
167名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:52:20.75 ID:ybTe2Pr10
反対派も一般人じゃないんだから、五分五分だろ、謝る必要はない。
168名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:53:51.02 ID:MwVGVlMR0
会社で上司立ち合いの下、何度もリハーサルを重ねての発言だと思う。
だからあの発言は会社の考え。
169名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:59:56.75 ID:BrhI9GMl0
やらせバレバレじゃねーかよwwwwwwwwwwwww
170名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:00:15.42 ID:ufTTWP3h0
中電め、着々と進めてる

浜岡原発をどうしても動かしたい中部電力、全電源喪失を想定した訓練 in名古屋
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342580097/
171名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:02:58.25 ID:Ssu3sHek0
やっぱり福島事故で死者はいないはウソになる

Fukushima Radiation May Cause 1,300 Cancer Deaths, Study Finds By Jason Gale - Jul 18, 2012 7:15
http://www.bloomberg.com/news/2012-07-17/fukushima-radiation-may-cause-1-300-cancer-deaths-study-finds.html

Radiation from the Fukushima nuclear plant may cause as many as 1,300 cancer deaths globally,
accordingto a study that showed fallout from Tokyo Electric Power Co.’s (9501) crippled reactors
may be deadlierthan predicted.

The March 2011 nuclear disaster may cause as many as 2,500 cases of cancer, mostly in Japan,
StanfordUniversity scientists said. They incorporated emission estimates into 3-D global atmospheric
modeling topredict the effects of radiation exposure, which was detected as far away as the U.S. and Europe.
172名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:03:12.73 ID:ybTe2Pr10
反原発デモの旗の下の方を絶対映さないマスゴミ、子連れの女を必ず写す、
全共闘とか、連合とか九条の会とかプロ市民集団の名前を見せたくないんだろ、

まああれもヤラセだよ。
173名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:03:49.30 ID:iez7UlQd0
 .__
|・∀・|  風評被害=事実を述べること
へ/_ へ/ヽ セシウマ状態!
174名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:05:10.07 ID:/iHZ7+DTP
JCO事件見ればわかるように
強い放射線浴びれば人は死ぬ。
福島第一の建屋内にはシーベルト単位の場所があるから
そこに行けば人は死ぬ。
たまたま死ななかっただけだよ。
175名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:06:30.17 ID:Dt2u6VPd0
こないだまた裁判所からお知らせ来たよ。取引先の破産手続き開始の。
海レジャー関係の小売店。
東電社員は、現地の被災者だけじゃなく、放射能風評で人生壊された全国の人達に土下座して回れよ。
176名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:12:40.76 ID:Y+p7w46a0
東電はこの社員をヘッドハンティングすべき。
これだけの志があったら、吹き飛んだ燃料棒を回収しに行ってくれるぞ。
177名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:14:45.90 ID:BrhI9GMl0
0%以外を主張する奴はボコボコにしてTVで晒してやるぜー
178名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:17:56.99 ID:ybTe2Pr10
>>177
すぐエアコン切るんだ!電気を使うなその電気には原発の電気が含まれてる。
179名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:23:25.78 ID:BrhI9GMl0
>>178
えっ?
東電管内だけど原発動いてないぞ
180名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:24:00.19 ID:tRhaWw4M0
橋下の囲み取材で気づかされたわ。
まんまとマスゴミに踊らされたわ。
181名無し:2012/07/18(水) 17:41:21.68 ID:0AXdGhb70

放射能で死んだ人はいないてか?

じゃ福島原発10k圏内に住め

原発の近くで魚取って食え

それで死なないと証明しろ
182名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:55:25.37 ID:Zp4VAdlm0
苦情言ってる連中って、東北地方太平洋沖地震以来、
東日本の電力不足を中電がかなりカバーしていたのをすっかり忘れてるんだろうね。
183名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:04:45.29 ID:Ssu3sHek0
Fukushima radiation may kill 1,300
By North Asia correspondent Mark Willacy Posted July 18, 2012 13:43:27
http://www.abc.net.au/news/2012-07-18/fukushima-radiation-may-kill-1300-people/4137366

US researchers have released a study warning that radiation from the Fukushima nuclear disaster in Japan
may eventually cause up to 1,300 deaths.

A US study into the Fukushima meltdowns in Japan has contradicted UN claims that radiation from the
disaster will cause no severe health effects.

The head of the United Nations committee on the Effects of Atomic Radiation last year predicted there
would be no serious public health consequences resulting from Fukushima radiation.

But a study by researchers from Stanford University in the US warns the meltdowns could cause anywhere
up to 1,300 deaths.

It also predicts the disaster could cause anywhere between 24 and 2,500 cancer cases.

The researchers used a 3D atmospheric model developed over two decades of research to predict the spread
and impact of Fukushima radiation.
184名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:30:18.67 ID:k6eAzmdz0
東北はまあいい。
「原発による死者はいません」って主張した中部の社員の発言は、炎上して当然だろう。
つーか、電力会社の人間は、ぼろが出るからもう出席するなよ。
185名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:36:02.15 ID:VXNicbtQ0
>>182
中電でも現在は原発は一台も運転されていない。
186名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:50:46.45 ID:7D60ycSg0
九電のあれと全く同じだよ。
広く国民に意見表明の機会をつのってるのに、そこへ当事者が大量に
申請する。当然当たるわな。
187名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:00:12.39 ID:6x5IRsGX0
電力会社は他にいくらでも意見を言う場があるし、政府に直接言う事もできる。
それに当選した人間が原子力部門の課長って?
やらせと言われても仕方がない。
188名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:14:50.85 ID:RTulGEq60
電力会社は原発事故あんなのたいした問題じゃないってのが本音。
田舎の土人が苦しむ程度問題ないだろ。そんなことより、俺たち電力会社社員のボーナスを増やせって言いたいだけ。

お前ら値上げで電力社員の大勝利w
189182:2012/07/18(水) 19:45:39.34 ID:Zp4VAdlm0
>>185
原発のことじゃないよ、こっちのこと↓
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/3152621_6926.html

一年前のことなのに、多分みんな忘れちゃってるのね。
190名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:10:00.52 ID:QT40uIEC0
再稼働反対な貴方へ 国が意見を募集していますので送りましょう..NGOグリーンピース
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/blog/staff/blog/41225/

「やらせ」じゃないですか
191名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:27:07.11 ID:SyT6X8Ez0
放射能で亡くなった人は確認しようがないわな
確認する基準もなければ、認める機関もはっきりしない

ただ俺の知り合いは3.11後に強制避難させられ
5月に体調が悪くなって病院いったら癌を発見、一ヶ月で死んだ。
年齢が年齢だったから放射能のせいとは思わないが、
症状の発生から急激な死には、避難に伴うストレスがあったと思う
死んだ人はいないなんて電力会社と政府にだけはいってほしくない
192名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:34:37.12 ID:SkdGHBpG0
課長のような狂った連中が日本の電力を支配している!
確かに福島では直接的には死んでいないが、
病院からの避難途中で患者が沢山死んだ、
地震被害を原発事故がなければ生存者は沢山いたよ、
東日本大震災も何とも思ってないのだろうな〜
電力社員、なんもしてないもん!

美浜原発事故、安全よりも経済性優先!
電力会社いわく、死んだのたったの5人じゃん!

JCO事故!
大内さんが推定16−20シーベルト以上を被爆したとされている。
その結果、染色体が破壊され、新しい細胞ができなくなり、
やがては死に至るのである。
大内さんと一緒に作業をしていた篠原理人さん(当時40歳)
推定6−10シーベルトを被爆し、事故から211日に死亡した。
同様に目も当てられない状態であった。
193名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:35:52.63 ID:mPfbNxkj0
傘下のトーエネックも免許嘘取得の不祥事を複数回、起こしてたから村自体そういう体質なんだろ
すべての電力会社は事故以前から不遜な態度がデフォ、不愉快な思いをした人は多いと思うな
解体すべき集合体だよ
194名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:37:04.71 ID:0XRZs91j0
>>191

避難にはストレスを伴うからこそ何人死んだかどれだけ危険かを語る必要があるんだよ
危険が小さいのに避難させてストレスを与えてはいけないからね
195名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:39:26.40 ID:j2Qh2vh80
放射能で死ぬ人がいないなら、
自分で原発事故の後片付けを防護服無しでやってくればいいのに。
いっそ一家総出で。
196名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:43:46.57 ID:mPfbNxkj0
恐らく課長ってのも役員クラスからの命令じゃないかい?
コネ入社じゃ無くても電力会社の影響力は絶大だから再就職先は電気以外しか無くなるよ
まあ傘下は何でもいう事聞く人材は沢山だがスキルが無いw
197名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:46:56.40 ID:ig8a/hQa0
放射能が原因で直接的に死んだ人はいない。という発言は、間接的になら何人死んでも構わないって言ってるんだよな。
原発事故が原因で、もう何人も自殺してるんだが、彼らの遺書に書かれた原発への恨み言を聞かせてやりたい。

電力会社自体が、現場作業員が何人も心筋梗塞で死んだり、癌や白血病を発症するたびに、原発由来の健康被害が
顕在化するのは、3年目からだから関係ないと言っているのに、現時点で死者がいないから安全。これから先も安全。
なんて根拠も無く言ってのける。そういう人間が電力会社の幹部として原発を推進、運営管理していることに、そら恐ろしさを
感じる。

このままじゃまた事故るんじゃないか?
198名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:49:12.80 ID:nFvnjyK00
電力会社の社員だが一般人として参加した、
とか意味分からねーことイッテンジャネーヨ、ってこった。

199名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:52:01.80 ID:VzdI01ct0
少なくとも俺は電力会社の人と同じ意見だけどな
このご時世でこの人勇気あると思うよ
200名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:55:22.76 ID:SkdGHBpG0
この国おかしな連中が権力を握ってる。あやしいな〜
地震学50年で一度も当たったためしがない!
そんな連中が安全安心と言っても???
東日本大震災のような津波が大飯原発を襲ったら〜
山に阻まれて見ているだけになると思う。
大阪はいつか滅亡すると思う。大阪には住まない〜
この国狂ってるよ!皆〜靖国で会おう!神のみが知る〜
201名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:56:20.71 ID:QdU1XAAJ0
中部電力株式会社が公式に
福一爆発で放射能をあびて死人がでてるのかっ!
放射能原因で住めないぐらいガマンしろっ!
と恫喝してるのと同じ。
202名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:05:14.67 ID:SkdGHBpG0
>>199、釣り?
そう言う意見もあるの?別に非難はしないよ、
でもこれだけは覚悟してね、原発事故の後片付け!
住民に対する補償はしようね!もちろん税金でね!
福島県民、1人1億円×200万人=200兆円!
除染費用100兆円、風評被害100兆円、
不動産は事故前と同じ価格で買い上げで500兆円、
他にもろもろの補償、海外への賠償〜
大まけで1000兆円にしておくわ、
消費税50%までは大賛成です。
廃炉費用は電気料金に含んでおきます!
203名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:06:38.88 ID:zscWhispO
もっと言えーもっと言えーもっと言えー!!
再稼動遅くなって暑いよぉ!!苦しいよぉ!!
204名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:09:59.02 ID:C0Ruztz80
東海地方各地で35度超え、多治見や関ヶ原で37度超えるこんな猛暑日でも
原発動かしてないのに電力余ってんだぞ
浜岡なんていらないわ
205名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:13:11.04 ID:zscWhispO
>>202
反原発爺さん婆さんの虚言デマによる風評被害はプライスレス?
警察がデマを取り締まらなかった過失によって原発デマが拡大し、農産物に被害を及ぼしたわけだしな。
JAは市民団体を告発すればいいのにw
206名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:15:37.51 ID:HJgjqZmpO
意訳
次はちゃんと身分を隠せよ
207名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:19:24.16 ID:zscWhispO
「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」などと発言。聴取会の 後、
中部電には18日朝までに「被災者の気持ちを傷つける内容だ」などの苦情や抗議が電 話、メールで
合計477件来ていた。


なんで死者を出してない事実を中部電力の課長が述べたら被災者が傷つくん?
心地好い被害妄想から現実に引き戻されて、被害妄想でエクスタスィー(笑)な自分が
周囲から嘲笑されていた事に気がついてしまったから?
208名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:24:58.93 ID:KASUuz8J0
中電の社員の意見は、あくまで個人の発言だっただろうが、被災地の生活環境が大きく変わったのも事実。
そのような背景は感じてほしかったのは確か。

一方、悪質なのは東北電力の岡信慎一執行役員。ここは個人の意見を述べる場であって
会社の意見を述べる場ではない。
そういった意味では、東北電力のほうが悪質ではないのだろうか。
209名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:39:25.59 ID:VzdI01ct0
>>202
バカ?
210名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:41:30.85 ID:SkdGHBpG0
>>209
非難はしないといったでしょ!
出るとこでるよ、
法廷で会おう!
211名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:45:11.22 ID:IResO8gj0
9人を抽選で選んで意見発表させるのに、
その中にうまーく電力会社の社員が混じってくる。
他の場所でも幹部が入り込んでた。

ランダムに選んでるという前提がもう疑わしい。
なのに、原発推進派は
「電力会社の社員だって自分で言ったから問題無い」
「電力会社の社員も一般人として発言する権利が有る」
と筋違いな擁護が多いし。

もう話にならん。
さっさと解散総選挙で原発に白黒付けろ。
212名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:45:48.28 ID:DeZUmSgk0
中部電力のエリート社員だから年収1500万ぐらいもらってるだろうな
近所に社宅があるけど駐車場は外車だらけだよ
213名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:47:26.94 ID:axfhoVA5O
まぁ、放射能で亡くなった方はいないのはたしがだけど、
それ以前に非常に大きな地震があり、それによって
多くの方々が亡くなり、原発もやられた。

それを踏まえて、今回の発言は不適切だったってことでおk?
214名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:49:48.53 ID:VbLkWj1/0
原発真理教は恐いなw
215名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:52:19.36 ID:UXXa/iWa0
夏場に原発を全部止める、そんでもって国際公約の二酸化炭素25%削減
のために火力もそのとおりに減らす!
そうやって筋を通すべきだな
1週間もすれば暑くて言うことがコロっと変わるよw
216名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:55:43.36 ID:SkdGHBpG0
>>209
あなたの年収ですか?
私よりも低いようですが!
中部電力

40.8歳 平均年収 8,340千円
217名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:02:25.20 ID:sB01BjBy0
個人として参加したはずなのに会社に報告して了解とってるんだよね
218名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:08:57.11 ID:uojdsLH00
これから甲状腺ガンの子供が増えても原発事故と因果関係は不明です、と言い張るんだろうな
219名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:09:12.54 ID:1zRD80yc0
どんな少数意見も一つの意見として尊重するのが民主主義の基本だろ

公正さがないとみんなが疑うから電力会社の意見を封殺するなんて全くの独裁そのものだろ

またその判断を多くのここの住民も受け入れている

ホントに日本のリベラルなんてこんなものなんだよな
自分に都合の悪いのは受け入れない、何の疑いもなく群れてそれを抹殺する

だからあんな民主ボケ政権が生まれたんだよ

公正さがないからダメだなんていってる皆さん
あの醜悪な民主党はあんたらの鏡だよ!!!
220名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:10:25.60 ID:AQYOXGFk0
中部電力
「事故が起きても死ななかったんだから文句言うなよボケ!」
「死んでから文句言え」
「コキョウガーとかシゴトガーとかアホか。生きてるのにwww」
「死んだら危険だろ。死なないんだから危険性ゼロだろ」
「5年か10年経って死んだら文句言えよ!晩発性の影響は20年以上経ってからだからなw」
221名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:13:37.14 ID:1SJFU6d7O
やらせのくせに

疫学的に放射能で死なないなら使用済み核燃料は中部電力の本社におけよ


本社社員は安全だな

5年したら中部電力全滅で日本のためだな

222名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:17:29.11 ID:SkdGHBpG0
電力会社の利益は、家庭から徴収している!
せめて法人と同じにして下さい。

政府の第3者委員会と東電が事故の後始末費用として見込んでいるのは、
賠償が4兆5,000億円程度、除染費用がゼロ、廃炉が1兆円強でしかない、
それぞれゼロが足りず、その総額は100兆円単位の金額に達しても
何ら不思議が無いのに、政府はこれまで、この不都合な真実を
ひた隠している!

東電が4月に実施した企業向けの電気料金値上げや
7月に計画している一般家庭向けの電気料金の値上げは、
長期間にわたる重い国民負担の始まりに過ぎない!

除染費用がゼロは東電に払わせるつもりらしいですが、
国民負担になります!原発が事故ったら国民負担です。
だから増税は絶対に不可欠!
私は反対派ですが、あきらめてお金を払います。
推進派の人達は当然お金の準備を宜しくね〜
国民1人1000万円の負担をしましょう!
増税賛成!増税賛成!増税賛成!増税賛成!増税賛成!
223名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:27:22.71 ID:j2zI4rcp0


名目だけだが国民の意見を聞く会で、『当社の方針』を言った人か。
そりゃ批判されて当然だわな。趣旨を理解してないもの
224名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:36:59.31 ID:5SwGGb/Z0
個人で参加したのなら、
なぜ会社が謝罪するのか?
普通、個人で参加し、あんな場所で会社名を名乗っただけで停職だ
225名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:47:05.20 ID:otYemxOn0
>>2
原子力村意識ってこんなものだよ。
指摘されるまで気づかない。
226名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:55:06.80 ID:+gBVqHPEO
公正な抽選で原発関係の課長職以上とか有り得ない
227名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 00:55:08.25 ID:R0LMVEFq0
会社の期待に応えて出世レースで一歩前に出たのはいいのかもしれんが、
世間をナメないほうがいいと思うなぁ。面が割れるのは相当なリスクじゃよ。
それにしても出世欲というのは怖いもんじゃ。
228名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:05:54.71 ID:9Wtcf0+00
東北電力は企画部長ww
229名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:09:13.82 ID:o0nQhcGX0
いろんな立場のいろんな考えを持った人が自由に意見が述べられる場と勝手に
思っていたが違うようですね
民主党政府は最初から電力業界の人はお断りと告知しておくべきだった
ついでに言えば一般市民を対象にしてるならばプロ市民と呼ばれる特定団体の
人間もお断りと告知するべきだった 罵声の飛び交う場所なんて一般市民は立ち入れない
230名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:20:12.60 ID:9Wtcf0+00
>「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」

これ何の意味があるんだろうなあ?

電力会社の社員って「原発事故では人が死なない」とでも本気で思ってるのか?
231中間派:2012/07/19(木) 01:48:20.13 ID:62xnjznB0
電力会社の意見が入ろうと、それも一つの意見だろ
その中の一人が「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」と思ってるだけだろ
会社うんぬん出来試合なら、もう少しマシな意見を練り上げてるだろ

停止派も極論すぎてキモイ
原子力中の人はもう少し安全な操業姿勢を宣伝して、それを有言実行してくれ
232名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:12:34.48 ID:9Wtcf0+00
電力関係者の発言は意見というより工作になってる。

排除が正しいよ。
233名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:16:54.14 ID:iroulGiO0
この中電社員の顔ってすぐ覚えれる顔だよな。
見かけたら(・∀・)ニヤニヤ と冷笑してやるよ。
234名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:20:35.55 ID:9Wtcf0+00
彼らだって事故の状況しだいでは、人が死ぬことぐらい知ってる。
だけど、わざと「福島では死んでない」と言って印象操作しようとする。
これは意見ではなく工作だ。
ネットでしか言えないような書き込みをあのような場所に持ち込むなんてどうかしてる。
235名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:22:23.05 ID:YmIi76lG0
中電は飼ってる中電CIAの学歴が低い
236名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 04:49:28.83 ID:PCEvwJTb0
>>課長は「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」などと発言。

呆れて物が言えん。人は死んでいないが、何万人が避難し、生活が破綻している。
無神経な発言にも程がある。

もっと状況が悪ければ、関東圏まで人が住めない状況になっていたのに他人事のように言い放つ電力会社
研究費の餌をまかれ、物言えぬ学者、電通を通じたプレッシャーで真実を報道しないマスゴミ

もうこの国は終わっとる。こんな意識では、将来、本当に制御不能な取り返しのつかない事故が起こるだろう。
237名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 05:23:12.04 ID:09Pr9FBZ0
>>208
> 一方、悪質なのは東北電力の岡信慎一執行役員。ここは個人の意見を述べる場であって
> 会社の意見を述べる場ではない。
> そういった意味では、東北電力のほうが悪質ではないのだろうか。

むしろ逆だと思うけど。そもそもこの集まりは電力需給を議論する場なんだから、
需給を考えた発言すること自体は、立場が何であれ、意見の自由として保障されるべき。
中部の「原発危なくない」発言は、そもそも事実に反するし、
しかも電力需給の議論で、需給とは直接の関係の無い会社の利益に沿った主張を行うな、と。

238名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:58:49.20 ID:4MJPNBxf0
聴取会で原発擁護派と反対派双方の工作に二重に騙されてる滑稽な奴等が多くて笑える。
ゴリ押ししてたおっちゃんやおばはんが実は電力側(品の悪さで逆効果。皆引いちゃうよね)
電力関係者と名乗った奴が実は反対派(原発褒め殺しに概ね成功したかな?)
裏には裏があるってもんだ。
239名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:05:37.92 ID:CUdc43yM0
人が死ななかったのはあくまで結果論。
避難する必要もなかったし、作業するのに防護服もいらないと言えば
言っていることのおかしさがわかるだろう。
240612:2012/07/19(木) 07:07:29.18 ID:l0zgavmW0
>>238
そんな高度な事が連中に出来るわけないじゃんw
以前からそうしてきたんだし
発想が3.11以前と変わらんだけだよ
241名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:09:16.12 ID:+xVGw0yy0
このヤラセってどう考えても仕込みだろ。
提示されてる3択(0%15%25%)って数字の根拠、ほとんど議論されてねえけど
この3択はあきらかに数字が作為的。
「15%」って廃炉40年ルールと新規建設しない場合での供給割合らしいけど、これって
削減努力全くしてねえからな。
民意を汲めば7割が全廃、2割はどうしても足りない分だけ原発容認(削減努力ありき)。
選択肢のなかには当然「5%」や「10%」がなければおかしいはずだ。ここを突付かれるのが一番困るんだろな。
んで「ヤラセ」はそこ隠すための目くらましだろ。
242名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:10:37.44 ID:r684OYKEO
>>231
概ね同意だが、この問題は「電力会社社員として会社の見解」をのべたアホがいたせいだろ?
大阪のイレズミ問題と近いもんがある。文句言われても仕方ないよ。
243名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:12:41.08 ID:FO+mUZeT0
身分かくして発言するならダメだけど、電力会社社員として発言してなにが悪いんだろ
そこに勤めてるからこそ分かることも多々ある事だろう
一方の意見だけ聞いて判断する方が危険を高めると思う
244名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:21:32.32 ID:g16a4soxO
>>243
電力会社の意見なんて政府にねじ込み放題でしょ。
今更住民枠で言う必要ないと思うけど。
あの場で異議に答えるわけでもないし、セコいとは感じる。
245名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:27:39.51 ID:+xVGw0yy0
この公聴会って、要するに政府は端から落としどころを「15%」に決めていて、民意の0%と電力会社側の25%の
折衷案を採択するためのパフォーマンスでしかないんだろな
246名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:34:33.07 ID:AhyeLmCsO
このガキみたいな無邪気さを、末端社員も経営陣も等しく共有してるから怖い。
たまたま課長が選ばれただけで、その他社員や関連会社従業員もおそらくエントリーは大勢してたはず。
経営陣ももちろん報告受けてたか、最悪指示を出していただろう。
247名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:35:55.74 ID:mBOf3AIN0
個人で出席したのになんで所属会社が謝るの?

やらせを自供したってこと?
そっちのほうが発言内容より悪質ですよ。
248名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:41:29.67 ID:rbXdxVbQO
>>1
何が悪いんだ

社員の声も聞きたいが…
これ、弾劾裁判?
意見交換会だろ、これ


なんかシナの文化大革命のノリで怖くなってきたよ
249名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:44:50.87 ID:A1g8cj6L0
人が死ななかった、のと
死者が発する放射線被ばくが高すぎて回収が遅れたから、
放射能が直接的原因で人が死んだのかどうか分からない、は違う

中電はお詫びの理由として2つ挙げてるいるようだけど、事業当事者が出席してた云々より
福島原発事故で人は死んではいない、は問題
チェルノブイリ事故で現地調査に入った松本市長の、福島原発事故後の内部被ばくに
関する意見なんか見てると、今に続く日本の対応は甘い
だから、人は死んではいないなんて軽々しくいえるんだよ
250名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:52:46.75 ID:7uJZoTtU0
>>248
ピックルかなんか知らんが、左翼がどうの、韓国がどうの、中国が
どうの、そういうなんの確証もない陰謀論での反論はもうやめなよw
そういうのは、真っ向からの議論に初めから敗れてる者がやる手法だ。

まあ、原発擁護なんざ、主張に正当性が持てないから仕方ないけどな。。
251名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:54:16.97 ID:gQD4Yk+t0
>>250
全員が身分を明かして主張したら困るのか
252名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:55:26.68 ID:YCLQ/bRUQ
片一方側の完全に言論を封じるってことは、公聴会なんて反原発団体のやらせってことだろ。
全く意味がない。
253名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:59:21.95 ID:rbXdxVbQO
>>250
やっぱり陰謀なのかよ…

確かに会場で罵ってたおっさん…
とても一般市民て感じじゃなかった
254名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:01:05.39 ID:4MJPNBxf0
反対派も馬鹿だよね、電力関係者が天然であのスタンスなのだとしたら、
今後も大いに喋らせといた方が得策なのに・・・
意図しようがしまいが、願ってもない原発褒め殺し状態w
255名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:02:25.74 ID:lx3ev/sjO
>>247
個人と会社は例えプライベートであっても切り離せるわけないでしょ。
256名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:04:28.89 ID:AhyeLmCsO
まあ、ここに書き込みしてる馬鹿同様に、課長さんも内心「社員である前に一国民です。電力会社社員が発言してはいけない決まりはなかったでしょ?」
と、いまだに思ってんだろうなぁw
受験脳の直截さ、悪い意味での単純直線思考をいい大人が持ってる怖さw
257名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:11:58.58 ID:rbXdxVbQO

左翼在日反日マスゴミ、潰原発に全力一点集中

寒流エセブ−ム、すっかり世間にバレて暇だし、
日狂組はイジメ事件から逸らしたいし…

不毛な原発のやり取り、ニュースはしばらく続くよ

258名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:13:42.10 ID:TS/cjkOX0
直接1人も死んでないって、2chで何回見かけたか。

工作用詭弁集が出回っているんだろうなwww

259名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:26:38.12 ID:rYXX3Ww/0
>>32
何兆円も投入して何十年もかけて、全く完成しない増殖炉の事か
260名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:29:36.05 ID:7uJZoTtU0
「2chは、嫌韓・嫌サヨ・嫌中だから原発批判書き込みには
 それらをまぶして対抗しろ」ってな指示が以前から飛んでるんだろな。

菅降ろしや原発事故責任論の時も、まったく同じ手法だったなw
261名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:49:34.59 ID:L1mX71fz0
>>252
>>片一方側の完全に言論を封じるってことは、

直接の利害関係者である電力関係者を排除しただけで原発容認派の言論は完全に封じられるのか?
そもそも国民の意見を聞くのが目的
電力会社の意見聴取なんて他でいくらでも聞けるんだから
電力以外の原発容認の国民の意見を聞くべきじゃないか
このスレを見てると
まるで、原発容認の意見を持った国民は電力関係者以外いないみたいだ
262名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:20:02.61 ID:U5x7nreDO
事業者側が国民の代表として公の立場で意見を述べる事には違和感あるわー。
ただでさえ少ない国民の意見を聞く機会を潰してるだけでも、納得いかん。
事業者側の人間は記者会見でいくらでも言ってんだろうが。
263名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:32:33.09 ID:L1mX71fz0
どうして>>1すら読まずにレスする奴が多いんだ?
別に中電は社員が意見聴取会で発言した事自体を謝罪したんじゃない
「去年の福島の事故で、放射能の直接的な影響で亡くなった人はいない」という
発言の内容に問題があったという理由で謝罪している。
しかも、「現時点では」というだけでなく、10年後でもそれは変わらないと言った。
今後、被曝した住民の白血病や甲状腺ガンの発生率が有意に高まっても
因果関係がないと居直る気マンマン
264名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:35:17.41 ID:3yaifiYiO
>>262
違和感ならやらせと騒いだ方が上だな。全ての案の意見回陳の席、発表前の時点で原発推進などいるわけがないと細野に食ってかかるんだからw

最初から因縁つける機会を窺ってたのはこの一事で明白。理解してない奴が多いが、これが電力会社の社員でなくとも連中は電力会社の回し者とかレッテルを貼るつもりだったのさ。

ゆえに電力会社の社員だからダメなどと言う理屈は存在せん。とにかく原発推進は誰であれ敵なんだから関係がないw

少数であろうと意見の存在自体認めず一方的に他者の排斥を目論む、お前らと同じだなw
265名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:42:04.94 ID:rbXdxVbQO
>>263
発言したこと自体に対し、めいいっぱい狂乱しとるやないか
何言ってんのアンタ

文化大革命の再現やん
266名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:44:40.81 ID:u/1GhXwd0

こいつらお詫びと言っても何度でも同じ真似を繰り返しているので
まったく反省などしていないシリアもびっくりに穀潰しどもですよ
誰かこいつら屑を告発して司法が裁かないとどうしょうもないと思いますが
267名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:45:07.23 ID:r684OYKEO
どっちにしろ仕分けと一緒で何の意味もないパフォーマンスだからどうでもいいよ。
268名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:49:42.96 ID:z7KCtrOA0
>>1
>福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人は公的にはいない

突然死した福島県の男子高校生だとか、心不全で死んだ原発作業員だとか疑惑はつきないけど
とりあえずこう発言しておけば何の問題もなかった
269名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:50:23.64 ID:qvLluqvN0
おわびということは放射能で死んだ人がいるということか。そうだとしたら社員が発言した以上の大問題になるだろうけど。
270名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:54:17.18 ID:W5M7pvri0
>>8
そんな対象の拡大が許されるなら日本人全体に広げようぜ
だれも発言できなくなる
271名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:56:44.89 ID:W5M7pvri0
>>27
ほんとはね。核廃棄物を大幅に減らす方法はあるんだ。
燃料の純度を大幅に上げるだけでいい。
272名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:10:12.57 ID:4MJPNBxf0
原発反対派に一言、本気で原発を無くしたいなら直情的にガナリたててばかりじゃダメダメ
偽原発推進派を大勢養成して、原発こそ皆を幸せにするとか、ユートピアへの近道とか、
火に油を注ぐような台詞をどんどん発言させて原発褒め殺し状態を無限増幅させないとw
俺の主観だと、そんな兆しも垣間見える気もするんだが・・・。
273名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:39:23.86 ID:9Wtcf0+00
推進派こそ追い詰められてるはずだけどね。
今は危険性をに無視して強引に暫定稼動させてるに過ぎない。
稼動させたければ、完全な安全性を早く見つけて用意することだ。
んなものは存在しないけど・・・・・wwww
274名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:58:58.83 ID:B+ndf7Zc0
電力会社必死だなw
275名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:05:19.75 ID:rYXX3Ww/0
今まで散々、多額の広告宣伝費を投入して、原発が安全と言い続けていた電力会社が、一般市民の発言の場を奪うのが公平とも思わんがな。
276名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:06:14.35 ID:rYXX3Ww/0
>>271
核兵器になるがな
277名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:43:20.60 ID:4MJPNBxf0
偽原発推進派用、原発褒め殺し発言マニュアル素案(リアル推進派語録から、まんま使えて笑える)
・活断層は安全である。
・原発こそクリーン且つエコロジーの救世主である。
・原発の放射能で人は死なない。
・原発被害は被害を受けた側にも問題がある。
・etc
278名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:49:35.05 ID:09Pr9FBZ0
つうか電力会社社員も出席するなら注意して発言しろって話だろ。
福祉までの死者はいません(><)みたいな超巨大なエサを出して、
食いつかれないと思うほうがどうかしてる。
279名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:17:41.95 ID:YCLQ/bRUQ
どの発言が問題だったのかが分からん。
日本は事実を話すと問題になる国だっけ?
280名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:28:43.86 ID:VEoJWwCf0
真実を言ったらたたかれるなんてあんまりだな
281名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:04:30.14 ID:sHOzFFzT0
中部電力 岡本道明課長に放射性物質を引き取ってもらおう
282名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:10:15.54 ID:aXQRjAGF0
市民との意見交換の場に、電力会社が来るべきではない。
電力会社の社員でなくても、原発賛成する人間はいる。
電力会社は他の場でいくらでも意見を言えるし、政府に直接言える。
やらせと言われても仕方がない。
そんな事もわからない政府や役人がクズ!
283名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:32:48.69 ID:9Wtcf0+00
>>264
>連中は電力会社の回し者とかレッテルを貼るつもりだったのさ。

この一言で分かるだろ。
あなたも、疑いの目で見ている人間の一人だ。
284名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:35:06.55 ID:9Wtcf0+00
>>264
「原発推進などいるわけがない」=「連中は電力会社の回し者とかレッテルを貼るつもりだった」

君は自分が排便した糞を自分で踏んでしまった。
あまりにも愚か。
285名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:44:02.08 ID:9Wtcf0+00
こういうのって面白い。

>>264
他人の疑心暗鬼を自分の疑心暗鬼で責めるのか?
286名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:40:20.58 ID:4MJPNBxf0
執拗な原発擁護発言は実はみんな反原発を加熱させるためのフェイクである。
彼等、偽原発推進派の発言は功を奏しつつあり、原発叩きの気運が高まりつつある。
しかし敵もさるもの、偽原発反対派なる集団が暗躍を始めたのである。 続く。
287名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:00:23.59 ID:uf/DqsBWO
ただ中電の監督者責任だろ
288名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:08:00.17 ID:NkGBRJeH0
ありゃりゃ

発言した社員は会社を思ってやったんだろ、もしかしたら誰かに命令されて

でも逆効果だったな
289名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:10:27.16 ID:NkGBRJeH0
>>6
これ博報堂の仕事なの

もっとうまいシナリオを考えないとだめだわ
290名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:12:38.82 ID:NkGBRJeH0
電力関係者以外から、原発推進賛成の意見が出てくるとは思う
どのような意見かそれを聞きたいよ
291名無しさん:2012/07/19(木) 15:30:19.61 ID:6INUsr4D0
>「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」

あほか。おかげで、福島の半分が「死の島」になったよ。
農業、漁業ぼろぼろだし。
廃炉の作業も、これから何十年かかるか。
燃料棒抜き取りはじめたけど、いずれ、被爆事故が起こるんじゃないか?
292名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:36:06.40 ID:5gzgKfhJ0
3案に対して同人数の各3名が意見を述べる。
こんな意見聴取会って意味あるの?
293名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:36:17.80 ID:ioJag02N0
口頭注意で済ませたのが凄いな・・

普通くびでしょ、、業務でやらされたなら兎も角
294名無しさん:2012/07/19(木) 15:37:26.47 ID:6INUsr4D0
ガソリンかぶって、焼身自殺。

「原発避難で自殺」遺族が東電提訴へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120509/trl12050911460006-n1.htm

この遺族の前で、同じセリフ吐いてみろ。
295名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:40:09.89 ID:4MJPNBxf0
偽原発反対派用、反原発褒め殺し発言マニュアル素案(リアル反対派語録から、まんま使えて笑える)
・原発周囲の住人は数十年後には皆死亡する。
・必要なエネルギーは太陽光で全部まかなえばよい。
・地震がきたら原発は全て爆発する。
・etc
296名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:45:11.50 ID:iroulGiO0
電力は2ちゃんねるでもやらせやってるんだなw
297名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:46:51.54 ID:vy8bicLq0




放射能が原因で亡くなった人はいないなら


なんで避難してるんだよw



298名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:29:19.04 ID:BlPnnTm6O
>477件


すくね



犬上
299名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:53:53.18 ID:G9KcZjL20
2030年に何パーセントにするとか、そんな事はどうでもいいんです。
新しい原発を作るとは言いません。
風力、太陽光大いに結構、総括原価方式ですからね。
とにかくお願いしたいのは、今ある原発を出来るだけ長く使わせていただく事です。
これまでにどれだけ原発にお金を注ぎ込んで来た事か。
ストップしたまま不良資産になれば会社は倒産。
そのツケは結局税金になって皆さんに跳ね返るんですよ。
使って使って、地震がなくてもこりゃダメだというギリギリまで使って、
これ以上稼がせるのはどう考えても無理となったら稼いだお金で廃炉にします。
新しいのは作らないので原発はいつかはゼロになるんです。
最終処分のところまでは考えてませんが、それは誰にも分からないこと。
今は一生懸命神様にお祈りいたしましょう。
チキンレースと言われればその通りですが、人間チャンスに賭ける勇気も必要なんじゃないでしょうか。
失敗すれば福島みたいにはなりますが、それでも放射能で死者は出ていません。
交通事故の死者数に比べればなんてことないじゃないですか。
一般国民の皆さんも我々事業者もなんとかウィンウィンに持ち込むにはこれしかないんです。
よろしくお願いします。

って電力会社の人に言われたら大反対するけど正直かな?って思うかも。
300名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:12:16.53 ID:NkGBRJeH0
>「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」
この事故で自殺した人がいるだろ
破産した人もいるだろ
301名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:14:26.88 ID:NkGBRJeH0
>口頭注意で済ませたのが凄いな・・
>普通くびでしょ、、業務でやらされたなら兎も角

業務ですよ、
あるいは、この会を企画した広告代理店と民主党政府と電力会社のグル
、やらせ
302名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 18:44:10.75 ID:MjeO2uHv0
偽原発推進派用、原発褒め殺し発言マニュアル素案(リアル推進派語録から、まんま使えて笑える)
・原発被害は被害を受けた側にも問題がある。 事故との因果関係は立証されていない。
・温暖化は原発推進が不十分だったせいで深刻化した。
・事故は千年に一度の天災が原因。故に次の事故は千年後だ。
・海外の核廃棄物を安価で輸入、東電の資産として総括原価で経営を立て直す。
303名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:21:29.97 ID:WppKQUZP0
>>198
> 電力会社の社員だが一般人として参加した、
> とか意味分からねーことイッテンジャネーヨ、ってこった。

会社による事実上の業務命令がない限り
電力会社の社員が、こういう勝手な行動を一個人として行なうなんてことは有り得ない。

発言内容も、当然、会社側の指示する。


だいたい、公正に抽選をやっていたら
よりによって一番の当事者の担当課長が当選する確率なんて期待できないわな。

つまり、電力会社の思い通りの人間に意見聴取会で意見表明をさせるとの
事前了解が電力会社との間であったということだ。
304名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:59:00.47 ID:MjeO2uHv0
発言資格の抽選に電力関係者が偶然当選し、わざわざ一番反感を買う論法で原発擁護発言をし、
反原発の火に油を注いだ。 その意味するものとは・・・ 彼等電力関係者がただ天然なだけなのか?
否、実は彼は反原発側の差し向けた偽原発推進派の工作員だったのだ。
偽原発推進派と偽原発反対派はお互いに褒め殺し発言のキャンペーンを行い暗躍しているのである。
305名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:37:07.04 ID:9Wtcf0+00
浜岡はこれで終わったかもねw
306名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:40:11.37 ID:ZGSWbW4H0
しかしなんで批判が起こるようなことを
わかっててやるんだろ?
馬鹿なのかマゾなのか?
307三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/19(木) 23:41:32.06 ID:XeUqN2BEO
>>297
政府がそう決めたから、だろ。
308名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:45:22.10 ID:lx3ev/sjO
中部電力だけはマトモだと思ったのに……

どこの電力会社もバカばかりだな………
309名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:48:17.87 ID:RwLlWwNZ0
恥も外聞もない
310名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:49:54.41 ID:iroulGiO0
細野の手引きで潜り込んだ原発ゴキブリ
311名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:58:33.87 ID:mHNAFLXSO
私の勝手な想像では、

部長「課長、全国放送に乗っちゃったな!有名人だぞ?」
課長「部長、勘弁してくださいよー。課長10人で数合わせで応募したのに
当選するなんて、詐欺ですよ(笑)」

この課長だけが応募したとは思えないんだよねw
312名無しさん@12周年:2012/07/20(金) 00:17:38.05 ID:SW4H6jCm0
何故、おわびを出したんだ?これじゃ会社ぐるみと白状しているような
もんじゃねーか!稼働率25%の応募者が30数人で抽選なら当選確率
約1/10。応募者に電力会社員が一人だけの訳はねーだろ?
政府もアホな閣僚が「電力社員が出席するのは問題だ」なんて発言するし、
国が個人を差別してどうする?電力社員の中にだって原子力反対の奴らも
いるだろうし・・・。そいつらが当選して発言したらヒーロー扱いか?
どうせこんな意見聴取会なんて政府のパフォーマンスで、結論ありきなんだ
から、どうでもいいが。
313名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:20:58.06 ID:SdLQeuNj0
あれで課長とは、中部電力は情けない会社だな。
つまりアホばかり!!
314名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:21:09.16 ID:cyJXZqziO
次から25%の発言者の枠、埋まらないんじゃない?
315名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:24:24.98 ID:GEE3z67t0
>>314
社員が直接応募しないだけで、息のかかった企業から動員するだろ
316名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:25:22.28 ID:lZ4kdq0X0
個人的意見と断って発言していんだから、電力会社は関係ない。
そしてこの方の意見は至極常識的内容だった。

異常なのは、これをたたくマスコミや社会のほう。
憲法21錠に違反している。

お前らおかしいよ。
317名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:27:22.86 ID:GEE3z67t0
>>316
『これが当社の方針です』とおもいっきり言ってた社員いたが?
メガネの井上公三みたいな顔のやつ
318名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:29:43.93 ID:MCVlollk0
15%はもんじゅも含めた現状維持
25%はあきらかに増設w
319名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:36:08.74 ID:OttHTTxi0
死者は出てないって。。。。
農家で自殺者出ている。
それを認識しないって、大津市のイジメよりひどいかも。
320名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:45:57.22 ID:dMDVCLCd0
電力というのはどこもこういう工作専門だからな。
意見聴取会に工作員を送り込めるくらいだから
2ちゃんなんてお茶の子さいさいで工作活動バリバリ。
321名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:57:15.15 ID:MCVlollk0
事故らなくても、ウラン採掘で多くの人が犠牲になってるの。
原発の存在そのものがすでに何人もの犠牲者を生み出してる。
井の中の蛙発言はいかんよ。
322名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:19:29.97 ID:+7nvhlxP0
放射能があるために救援に行くことができず亡くなった人がいることは想像に難くない。
323名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:48:10.42 ID:G1OK0Dhn0
>>280
放射能で直接死んだ人はいないなんて言ったら怒られるに決まってるだろ
放射能を避けるために無理な避難をして死んだ病院の患者がいっぱいいるし
放射能が危険で立ち入り禁止区域になって家族が助けに行けず飢え死にした年寄りもいるのに

324名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:50:02.28 ID:4vU6KUpe0
津波被害者も、息があるのに助けに行けなかったんだよな。
放射能のせいで。
325名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:50:13.11 ID:v1OGSIZzO
>>322
浪江町のは記録に残っていてNHKでも報道されてるくらいだからな。
326名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:53:53.76 ID:2p5BpPg60
「福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない」ってずっと言い続けるんだろうなあ
5年後も10年後も
327名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 02:28:25.04 ID:1KoqqOpV0
このままだとデモどころか暴動起こるぞ
油断出来ない
328名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 06:24:42.38 ID:6vgnQQIr0
原発反対派が放った刺客が電力会社の中にもかなりの率で潜んでおり、発言を買って出た彼も
工作員であった。 彼は庶民の反感を招くような発言をわざとまき散らしたのだ。 これが真相である。
電力会社、政府とも最初は天然で喜んでいたが、あまりのネガティブな反響、ほめ殺し状態に恐怖し
火消しにやっきとなったのだ。
329名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 07:14:11.44 ID:6vgnQQIr0
偽原発推進派用、原発褒め殺し発言マニュアル素案(リアル推進派語録から、まんま使えて笑える)
・原発は、風評被害が起きた数ある複数の要因のうちの一つにすぎない。
・隠蔽したのではなく、認識していなかっただけである。
・耐震強度に不備はないので直下の活断層も懸念にはあたらない。
・海外の核廃棄物を安価で輸入、東電の資産を増やせば総括原価で経営を立て直せる。
330名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 09:14:36.79 ID:MCVlollk0
縮小脱原発選択肢が0%にしか用意してないのが痛いな。
15%20%は永遠に続ける選択肢。
331名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:30:43.90 ID:uXMbXarC0
最初に、原発を使うか否かを議論しないといけない
9人の発言者のうち、原発は使わないという0%は3人しかいない

もう最初から企画が原発ありきなんだもの
332名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:38:05.03 ID:MCVlollk0
15%支持者も「5%は縮小」と勘違いしてたみたいだ。
333名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:43:37.03 ID:8fz2JnRY0
一人も死んでいないとトンチンカンなことを言って自らバカさをさらけ出し、中電の
課長の程度はこんなものかとあきれさせた。
334名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:46:46.22 ID:bZMEiwLCO
>>326
臨界点に達した核燃料に近づいたりしない限りは、
放射能で死ぬ人間なんかいないけどな。
放射線で死ぬ人間はいるかもしれないけど。
335名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:49:35.55 ID:uXMbXarC0
あの発言者の家族が心配です
子供がいたらいじめられているかも
336名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:18:59.59 ID:MCVlollk0
「死」でなければ被害と認めない!ていう話だよね。
推進派の理論は完全に狂ってる。
337名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:12:00.11 ID:MpNe1OAX0
中高一貫の学校に出資してるけど、そういうの止めれば
電気代がまだまだ安くなるよ。何か欺瞞の前提に立ってる。
338名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 18:25:17.24 ID:MCVlollk0
よく「原子力発電の依存率は・・・%」って聞くけど。
この依存率というのは、火力を眠らせて原発最優先でやったきた依存率であって、
最低限必要な依存率という数値ではない。
339名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:16:23.71 ID:GMxv/0Te0
>>338
ちょっと違う。「原発の依存率」は、域内の原発を100%稼働させた場合に電力需要に占める割合。
ちなみに、原発事故以前の原発稼働率は50%〜60%。
つまり、原発依存率は実質半分と考えて良い。
340名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:56:14.08 ID:MCVlollk0
「2030年の原発依存率15%」は「脱原発」の選択肢ではない

>>339
何も分かってないなw
「依存率=必要率」じゃないと言ってるわけで・・・・
福島前の現状依存率にこだわる必要なんて何もないんだよ。

341名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 19:59:29.84 ID:GdHipSm10
まぁ言論封殺とか大好きだしな、こんなもんだろ
342名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:02:27.89 ID:GMxv/0Te0
>>340
ふう、全く理解できてないな。依存率自体が現実を無視した虚構だってことだよ。
例えば東電管内は依存率27%と言われているけど、今はみんな知っている通り原発稼働ゼロ。
そうなると原発分27%を原発以外で賄うことになるわけだけど、火力用の使用燃料量は
実のところ4%しか増えてない。さて、何でこうなるのでしょう(笑)
343名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:08:36.57 ID:MCVlollk0
あなたが出してくる数字は怪しいんだよ。
まずソースから頼むわw
344名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:11:38.23 ID:QqbMpcZu0
>>1
>福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない

これが正論だと思う低能は、
「手足の自由を奪って地下室に監禁されたからと言ってそれが理由で死んだりはしない」
から、とりあえずエサだけは欠かさないようにして監禁されてみればいいと思うよ。
345名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:12:08.11 ID:MCVlollk0
政府が用意してきた「15%」という数字。
何ゆえ真ん中に「15%」という選択肢を用意したのか?って考えれば、
この数字が現状維持(原子力政策を守る)を意味するものだって誰でもすぐ分かる。
346名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:14:32.42 ID:MCVlollk0
「依存度15%」というのが現状だった証拠だよ。

>原発事故以前の原発稼働率は50%〜60%
なんなのこれは????
347名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:17:10.57 ID:MCVlollk0
ああ、ゴメン。稼働率と依存率をごちゃ混ぜにしてたw
348名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:26:33.73 ID:pa8jmEh/0
477件しか苦情がーーーーーーーーーーーー!!
まー、操作してるのだろうが
349名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:27:57.69 ID:MCVlollk0
沢山の火力を眠らせたまま、わずか15%程度の稼働率でやってきた。

15%程度の原発を廃止できない理由はどこにも無い。
15%程度の原発発電量を火力で補うことはいくらでも可能だし、
15%程度の原発を止めても、電気料金が大きく跳ね上がるはずはないだろ。
350名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:31:31.13 ID:MCVlollk0
>>349(訂正
沢山の火力を眠らせたまま、わずか15%程度の依存率でやってきた。
351名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:32:52.58 ID:F0c8omQm0
反原発以外の意見は認めんというなら、市民団体主催の勉強会で好きなだけやってくれって話ではあるよな
352名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:36:22.42 ID:esbSqrkE0
もう電力会社の不振は、修復できないよ。。

株価暴落で、いかに世間は、電力会社に対して、憎悪の対象であるか、肝にめいじるべきだ。。
353名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:17:33.69 ID:pmf7a33W0
東電はともかく、電力会社全般を憎悪してるなんていう極端な人は少ないと思うよ
354名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:21:14.89 ID:NbkqG2RO0


おかもっちゃん求職してにちゃん三昧なの?


355名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:21:42.13 ID:Zx+oY/ii0
中電
浜岡原発を米軍の要請で止められたらしいな
356名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:24:20.09 ID:MCVlollk0
地震立国で原発依存度を上げようと思ったら、かなりおおくのリスクを覚悟して
原発を増やさなければいけない。
日本劣等周辺の海水恩を5度も上げるほどの環境破壊も受け入れなければいけない。
原発依存なんて非現実的発想なんだよ。
357名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:44:29.23 ID:0s32Hwq/0
福島で家と仕事を失って自殺した人は何人もいるのに
この発言は許せないね
358名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:34:33.37 ID:I4WRaYlU0
>>355
浜岡の代わりが欲しいでござるだったのかw
359名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:49:34.57 ID:+wkrXJQ70
>>349
国際情勢次第で、電気料金は簡単に跳ね上がりますが、何か?
既に年間1兆円近くの燃料費負担を強いられていますが、何か?
そもそも火力燃料が高い場合は、火力発電所は休ませた方が効率が良いのですが、何か?
360名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:58:53.54 ID:JHzsMUZu0
>>359
燃料費負担増はほぼ燃料費の高価買取によるもので、燃料使用量は原発全停止したにもかかわらずほぼ横ばい。
ちなみに顕著に減っているのは既存電力会社に対する電力総需要。

まあとりあえず韓国が購入している費用より5割増の価格で輸入するのをやめろってことだな。いくら何でも高く買いすぎ。
361名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:37:33.27 ID:+wkrXJQ70
>>360
>まあとりあえず韓国が購入している費用より5割増の価格で輸入するのをやめろってことだな。いくら何でも高く買いすぎ。

馬鹿か君は?
原発という選択肢がなくなった時点で足元を見られてるんだよ。
つまり反原発派が日本の価格交渉力を失わせてるんだよ。
俺が輸出国の担当者なら同様に日本から搾り取るぜ。
362名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:00:16.71 ID:JHzsMUZu0
>>361
馬鹿かお前は。
韓国の方が輸入多いんだぞ。それでいて安く買っている。
つまりお前の
>反原発派が日本の価格交渉力を失わせてるんだよ。
が全く間違ってるってこと。

マスゴミの垂れ流し情報を鵜呑みにすんな。
363名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:16:37.02 ID:2JbRp1F60
>>362
>マスゴミの垂れ流し情報を鵜呑みにすんな。

マスコミなんか先から当てにしとらんわw
普通に分析能力があれば誰でもわかることだよ。

選択肢がいくつあるかで価格交渉力が違います。
選択肢があった状態なら輸入量が多くても価格交渉が有利に運びます。
また日本は震災と原発停止によってによって深刻な電力不足に陥っています。
震災復興には莫大なエネルギーが必要だからね。
不利な材料は山ほどある。
相手の弱みに付け込む。こんなのビジネスの基本中の基本だよ。
364名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:56:41.04 ID:o3Y19nVY0
>>359
火力燃料費が上がっても、原発で料金値上げを防げる範囲は限られてる。
たとえ25%の原発依存率でもどうにもならない。
じゃあ50%にしようと思っても、それでは日本に200基の原発が必要になるけど、
それは非現実的。
だから火力燃料費の問題が原発を増やすことの大きな理由にならない。
火力燃料費の問題は火力エネルギー資源の開発で解決すべき。
365名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:57:20.49 ID:CmEuAYAS0
>>8
なんだこの魔女狩りが当然っていう顔w
366名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:37:57.06 ID:CmEuAYAS0
最終処分をなんとかしろ!
とかいうのは両方が考えないとダメなネタじゃねーの?

廃炉決めてしまえば、原発に置きっぱなしでそんなに平気なんだ。

稼働するとどれ位量が増えますかねえ。
今まで使った分があるんだし今さらそんな激増はせんよ。
ゆっくり考える必要ありそうだよなあ。
廃炉を急ぐ側が寧ろ積極的に考えないといけないかもしれんけど。
367名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:40:43.60 ID:tOlSq4Lz0
>>359
お前が無知でバカだってのはわかったが何か?ゲラゲラ
368名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 02:05:53.28 ID:hFAO8wio0
岡本課長さんの自宅を撮影してくるわ
期待せずに待っててな
369名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:00:53.68 ID:FZIoPlQ20
>>363
嘘はいい加減にしろよ。

電力会社は、震災前から
馬鹿みたいな高値で燃料を買っていたのを知っているだろ。
370名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 04:35:29.44 ID:i3D/NIVL0
ぜってー作業員で死んでる人間いるだろうがよ。

少なくとも、足がただれてた人はもうこの世にはいないだろう。

マジでカルトの信者だわ。
371名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:26:22.25 ID:2JbRp1F60
>>364
>火力燃料費の問題は火力エネルギー資源の開発で解決すべき。

おいおい、火力エネルギー資源の開発なんて簡単にってくれますなw
火力資源なんてそう簡単に見つかるものなら誰も苦労しない。
有望視されてるメタンハイドレートだって技術的な問題が山積。
現状の技術水準では、どう頑張っても劇的に改善することはないよ。
仮に技術的問題が解決して、それが実用化及び生産が可能になった
としても少なくとも10年以上の時間がかかる。
現在実用化されてるガス発電だって今日に至るまで20年以上の歳月を
要している。
因みに原発は、更に現状の2倍近く効率を上げられる余地があるが
火力はほぼ限界。
372名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:33:37.99 ID:nkC59WlE0
まあぶっちゃけ原発全部止まってても十分供給できるんだけどさ、
どうしても足りないって言うなら石炭火力で補えば全く問題ないよ。
石炭の方が安いから電気代上がらんし、原料国内生産して消費出来るから
めっさ理想的やで。
373名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:40:37.61 ID:2JbRp1F60
>>372
>まあぶっちゃけ原発全部止まってても十分供給できるんだけどさ、

火力発電所を酷使し、節電してやっと辻褄合わせをしてる現状を「十分供給できている」とは言わない。
因みに石炭にも放射性物質は含まれていて、原発が出す放射性物質よりも絶対量は多かったりする。
374名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:43:14.46 ID:o3Y19nVY0
意見聴取会:中国電力 組織的に社員の意見表明を画策
http://mainichi.jp/select/news/20120721k0000m040119000c.html

>>371
>少なくとも10年以上の時間がかかる。
既成の原発だって復活には10年ぐらいかかるよ。
40年問題で停止する原発も有るし・・・

>現状の2倍近く効率を上げられる
既成の原発では無理。

どうしても火力に頼らなきゃいけない部分は大きい。
だから火力のコストは火力自身で解決しなきゃいけない。
375名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:46:01.28 ID:o3Y19nVY0
>>373
>火力発電所を酷使し、
火力施設も更新とか増設は必要だよ。
禁止されてるの?
376名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:56:19.46 ID:T97J+lFx0
こんな発言平気でしても、それに対して苦情が入っても
この人の給料も地位も何も変わらないのに無駄に騒ぐよな。
377名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:56:39.47 ID:o3Y19nVY0
いま福島事故の影響で多くの問題を噴出させてしまった原発には期待はできない。
活断層問題もあり急な廃炉停止もある。
直下なら中地震程度で長期停止も発生する原発も・・・・

何年間も不安定極まりない原発。
復活させようと必死ステマが盛んだけど、その言葉に騙されてはいけない。
今こそやっぱり火力だ。
多くの古い火力施設を最新の施設に更新するだけでも、火力のコストダウンになる。

378名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:58:38.51 ID:8yaRYJ7n0
事実、漏れた放射能で死んだ人どころか
健康被害すらゼロなのに、その事実を口にする
のは、いけないのか?
379名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:02:38.07 ID:9EcHaP9q0
この社員、問題の本質がなにもわかってない。頭の悪い奴だ。
380名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:08:44.04 ID:48a6chklO
今夏を乗りきるために一時的にしろ原発は稼働してほしいのだが。
将来的に火力や自然エネルギーなどに移行するにしても、不足分はそれまでどうしろと?

381名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:09:55.73 ID:KWLafwNo0

漏れた放射能が原因で、救助が遅れて死んだ人間が結構いるんだけどね。

それも病院内や民家の屋根の上で死んでたりするから救われないよ・・・
382名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:10:24.28 ID:EJRAd2rI0
この社員はまちがってない。
こういう感覚じゃないとホームレスに炉の清掃させれないだろ。
383名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:10:51.77 ID:xGhEyhFd0
http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/T120204003191.htm
573 deaths 'related to nuclear crisis'
読売新聞の報道によると、福島原発事故で少なくとも573人が死亡
でも日本語では絶対に報道されません。
384名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:11:10.34 ID:+ZNC37rS0
477件とか某市民団体様がちょっと動員すれば済むレベル
385名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:13:24.87 ID:7YAByi+R0
>>1
こいつ2ちゃんにも同じこと書いてたんじゃないか?w
386名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:13:26.29 ID:2JbRp1F60
>>374
>だから火力のコストは火力自身で解決しなきゃいけない。

だから火力は、資源を海外に頼ってる以上、外的要因が大きいでしょ。
一国だけで解決できる問題ではありませんよ。
今後の国際情勢によっては、シーレーン防衛のために軍事力を増強しなく
てはならなくなる。
メタンハイドレートだって、安価な掘削技術の実用化まで20年は軽くかかる。

因みに既成の原発でも強度的には可能だよ。
現状の一次冷却水の温度を300度弱から火力発電と同じ600度に上げればよい。
図らずも事故の起きた福島第一原発の炉が破裂しなかったことで、古い炉でも
強度的に問題がないことが証明されている。(ある程度改修は必要だが)
387名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:18:55.02 ID:2JbRp1F60
>>375
>火力施設も更新とか増設は必要だよ。
>禁止されてるの?

絶賛稼働中の火力発電所の更新て、一体どんな魔法を使えば出来るのですか?
教えてほしいぐらいです。
388名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:23:52.85 ID:rxS0m7VO0
>>77
もやもやしてたけどそのレスで何が問題なのかハッキリしたわ
あんた頭良いね
389名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:27:18.69 ID:o3Y19nVY0
>「原子力のリスクは過大評価されている。放射能の直接影響で亡くなった方は1人もいない。
>今後、5年10年たってもこの状況は変わらないと思う」

これが事実と言えるのかどうか?

>今後、5年10年たってもこの状況は変わらないと思う

この言葉は痛いよ。

>>386
>>387
あんたらはなぜそんなに原発には楽観的で火力に悲観的なんだwww
390名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:37:54.16 ID:o3Y19nVY0
この人タイミングが悪いんだよねw

http://blogs.wsj.com/japanrealtime/2012/07/20/fukushima-watch-study-suggests-up-to-1300-could-die-from-radiation-effects/?mod=WSJBlog&mod=WSJ_Japan_JapanRealTime

Fukushima Watch: Study Suggests up to 1,300 Could Die From Radiation Effects

391名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:38:37.36 ID:2JbRp1F60
>>389
>あんたらはなぜそんなに原発には楽観的で火力に悲観的なんだwww

単純に現状分析と技術評価の結果だけど?
392名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:43:13.15 ID:o3Y19nVY0
>>391
おれは分析なんかできないし、思いつきで意見言ってるだけだ。
みんなまじめなんだねw
393名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:49:51.05 ID:Uuz/IyQF0
広く国民の意見を聴取する場なのに身内の発言なんか参考にならんわ
電力会社は別の場で発言できるのだろうし。
関係者の参加は遠慮するよう電力会社が社内で注意するのがまともな対応だと思うが、むしろ積極的に参加を促してたりして。

394名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:58:19.50 ID:2JbRp1F60
>>393
>広く国民の意見を聴取する場なのに身内の発言なんか参考にならんわ

だったら聞き流せば済む話でしょ。
ヒステリックに発言を封じようとするのは、言論の自由を妨害してるだけでしょ。
それとも電力会社の社員は国民ではないの?
差別してるとしか思えないんだが。
395名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:07:19.03 ID:Uuz/IyQF0
>>394
>だったら聞き流せば

意見できるのは3人なんだろ?
それを原発関係者で埋めたら、一般国民の意見を封殺できるよな?
そんな疑いをかけられないように配慮するのが普通の対応ではないのか
396名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:08:54.51 ID:o3Y19nVY0
>>393
外部の無責任な擁護解説者と違って、内部の関係者ほど、それだけ必死、それだけ危機感が強いんでしょ。


原発依存が強すぎたために、エネルギー開発が遅れてしまった付けが回ってきてしまったわけで・・・
トラブルで原発が使えない次の事態に備えておく意味でも、火力のエネルギー開発、コスト対策、整備は
絶対に必要だよ。
原発だけを持ち上げてる場合じゃない。



397名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:10:04.68 ID:Uuz/IyQF0
>>396
確かにおまえは必死だなw
398名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:15:05.28 ID:o3Y19nVY0
>>397
それは、いつまでもだらだらと原発リスクの高い電気料金払いたくないからねw
399名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:16:40.80 ID:AkuQj1/60
おわびしても、本心はあの発言のままである
400名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:24.76 ID:lfgnU49h0
>>388
マスゴミもここの工作員もミスリードするからね。

野田の発言もよく取り上げずにスルーしてるし。

野田はこう言っている

「今夏の大飯再稼働は電力不足のため、その後の稼働は
 電力会社の赤字を解消するため」と。
401名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:28:58.99 ID:lNg0sNuC0
21世紀のガリレオガリレイが
宗教裁判にかけられているのですね。。。
402名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:47:30.09 ID:7YAByi+R0
錬金術師だろ
403名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:29:16.89 ID:6zoN1i5r0
中国電力経営企画部門・広報部門長から幹部宛てに
「経営企画部門を中心に(聴取会への)参加申し込みを行い、機会が得られれば当社意見を表明する予定」
と記した資料を配布していたらしいね

他の電力会社と一緒でやらせをしようとしてたのかw
404名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:37:04.06 ID:vNAU1ZKr0
原発反対派も当然組織的に申し込みするだろ

推進派だけ組織的な対応はダメってのはバカバカしい
第一、その辺のおっさんおばさんにまともな原発容認の議論ができるとでも?
405名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 11:42:05.12 ID:XvcDX3Jn0
>>404
お前は何を言っているんだw

だから、出席者に自由に意見させろと言ってるだろ。

抽選で9人選抜して、推進派だけ組織の人間を「たまたま」抽出してるんだぞ。

無作為の抽選になってないって一目瞭然だろw
406名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:01:13.35 ID:oduzJs260
中部電力の社員ですが、  じつは原発は危ないのです
そういう人は出てこないかなあ

所詮サラリーマン、自分の勤める会社に洗脳されているやつしか出てこない
つまんないよ
407名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:21:02.46 ID:cdHeKm/zP
意見聴取会:中国電力 社員の発言検討
ttp://mainichi.jp/select/news/20120721k0000m040119000c.html

原発の割合など2030年に向けたエネルギー政策を決めるための政府
主催の意見聴取会を巡り、中国電力が今月29日の広島市での聴取会に
社員を出席させ、会社の見解を表明する方針だったことがわかった。

毎日新聞は、この方針を会社幹部に知らせる内部文書を入手した。
エネルギー政策の国民的議論を目的にした聴取会で、電力会社が組織的に
社員を出席させようとしていたのが明らかになったのは初めて。
408名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:22:53.36 ID:h6GWeURNO
わしはあの中電の社員はすごいと思った。あんな状況でも自分の意見を話せるとは。
ちゃんと中電の社員と堂々と名乗ったし。
まぁみんな原発反対なんだけど今すぐ止める話しは無理だよね。
経済回らなきゃ生活もできない。おまけに電気代は原発以外なら確実に高くなる。
409名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:25:10.59 ID:OCsk6sDn0
電力社員が当選する確率はかなりたかかったんだろきっと
一般人がどの程度の人数応募したかは知らんが、仮に電力会社の社員が全員応募してたなら当たる確率はかなり高かったはず
410名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:30:13.03 ID:O3fqUI+R0
なら、今後は、反原発派が、原発推進で応募するな
これで電力社員を締め出せる
411名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:35:13.37 ID:Xfl2qjaU0
将来を悲観しての自殺はカウントしないんだな
412名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:39:45.49 ID:oduzJs260
>>408
>おまけに電気代は原発以外なら確実に高くなる。

あらまあ、もうだまされたのね。
放射性廃棄物の管理コスト、廃炉解体のコストなどを加えると、原発は高いのだよ
413名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:54:18.83 ID:xGhEyhFd0
>わしはあの中電の社員はすごいと思った。あんな状況でも自分の意見を話せる
会社勤務をしたことが無いのがバレバレ
社畜というものは、会社の奴隷。会社のためなら何でもするのだよ。
414名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 12:56:27.97 ID:xGhEyhFd0
それに、上司の指示の元、原稿を書いてかなり練習したはず。
つまり小芝居を見せられただけの話。
415名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:01:06.21 ID:G5InUU6I0
再処理施設で死んだのは放射能で死んだんでないの?
大嘘じゃん
416名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:04:41.21 ID:FZIoPlQ20
>>371
> 因みに原発は、更に現状の2倍近く効率を上げられる余地があるが

また、嘘を書く。

原理的限界があるから、
現在の方式の原発の効率を2倍にすることなんか不可能。

出来るというならば、方法を示してみせろよ。


だいたい、原子力は、原理的制約がない場合でさえ
開発コストの負担を民間だけでやっていては引き合わないんだから
デタラメを書くなよ。

初期の根源的な部分のリスクの大きい開発は
軍事開発の危険基準と予算規模で試行錯誤することが必須。
417名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:15:30.73 ID:O3fqUI+R0
原発ゼロシナリオが、他のシナリオより、電気代が高くなるのは何故でしょう?
418名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:21:47.13 ID:xGhEyhFd0
原発の本当のトータルコストの多くには税金が投入されていたからな。
火力にも原発程度の税金を投入すれば、火力のみかけのコストはかなり安くなる。

419名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:23:37.06 ID:oduzJs260
>>417
インチキなシナリオだからです


>>413
会社に内緒であんな会に参加し、アホ丸出しな意見を述べて問題を引き起こしたら
そりゃあ大問題よ
左遷、冷や飯、社内いじめをうけて、会社を辞めることになる

会社やめるつもりで、原発は危ないという内部告発なら信用できるけど
420名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:27:30.24 ID:oduzJs260
>>414
そうなんだよなあ
会社ぐるみで取り組んで、それであんな発言して批判されて
経産省か民主党政府から出席するように言われてやったんだろうけど
まったくの逆効果

東北電力も中部電力もレベルが低すぎ
こんなのが原発を受け持ってだいじょうぶなのか
421名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:28:57.59 ID:Nxlms7mQ0
核心に迫り過ぎたため、わずか数時間でスレストされたスレッド
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1342701675/
422名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:32:47.31 ID:zGfPnUx60
>>2
これで騙せると思っていたんだよ
つまり馬鹿にしてたんだ
423名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:35:54.39 ID:oduzJs260
馬鹿にしていたはずが、馬鹿であることをさらけだしてしまった電力会社
424名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:38:45.91 ID:MTmLYePF0

事故死は有ったけど

被爆が死の直接原因では無かったと
言ってるんじゃないの?
425名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:40:18.69 ID:O3fqUI+R0
>>419
インチキなシナリオは、原発ゼロシナリオにとって、
電気代が高くでてるor安くでてる?

ソースもあったら、よろしくお願いします
426名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:41:45.84 ID:oduzJs260
5年後10年後にじわじわ出てくるのが放射線被爆のいやなところで

5年後10年後に被爆との因果関係はありませんと言われるだけ
427名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:43:43.09 ID:JnYS43zK0
今回は、当社社員の個人的、自主的な参加であるものの、これらのみなさまからのご指摘は、まことに重大であり、当社として真摯に受け止め、電気事業に携わる者の役割と責任を、今一度心に決めて、
電力の安全、安定、安価な供給に取り組んでまいる所存です。

自主的な参加だったの?w
428名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:43:56.49 ID:oduzJs260
>>425
原発による発電コストは正しく計算すれば高いという資料はそこらじゅうにある
自分でしらべたら

放射性廃棄物のコストが入っていない計算が国の値
429名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:45:44.90 ID:duBYioEH0
うーん・・・
どちらかと言えば反対する方なんだけど、これは言い掛かりレベルじゃないの?
430名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 13:51:14.55 ID:oduzJs260
>>407
会社ぐるみでの発言はばれてしまいましたな
意見聴取会:中国電力 社員の発言検討
ttp://mainichi.jp/select/news/20120721k0000m040119000c.html

原発の割合など2030年に向けたエネルギー政策を決めるための政府
主催の意見聴取会を巡り、中国電力が今月29日の広島市での聴取会に
社員を出席させ、会社の見解を表明する方針だったことがわかった。

毎日新聞は、この方針を会社幹部に知らせる内部文書を入手した。
エネルギー政策の国民的議論を目的にした聴取会で、電力会社が組織的に
社員を出席させようとしていたのが明らかになったのは初めて。
431名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:27:52.92 ID:SEcPdWAa0
>>41
まっ、普通はそうだよな(´・ω・`)
432名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:32:04.05 ID:O3fqUI+R0
>>428
国のホームページから、発電コストを探してみました。
でもよく分かりません。

P5の原発コストに、「核燃料サイクル費用(フロントエンド+バックエンド)」とありますが、
これは放射性廃棄物のコストとは異なるものなのでしょうか?

http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111219/siryo1-1_1.pdf
433名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:34:49.41 ID:BbxMv6Xj0



★ 左翼ホイホイ ★



434名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:35:40.85 ID:oduzJs260
>>432
わざとやってんのね、つりだね
君が学生なら、発電コストについて自分で算出して論文にまとめたらいい
それで卒業できる
435名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:38:37.83 ID:sqDyaySK0
>放射能で死んだ人間は一人もいない
五年後、十年後でもそれは同じ

そりゃ、何千、何万人死のうが因果関係さえ認めなけりゃ
「一人も死んでない」事になるからねぇ・・・
436名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:39:29.61 ID:O3fqUI+R0
???
437名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:40:16.13 ID:SEcPdWAa0
>>436
5cm
438名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:42:23.63 ID:oduzJs260
廃炉となった場合、数十年は放置して放射線が弱くなってから解体する
しかし、どうやって解体するのかが問題となる
放射線弱くなったと言っても、炉心などでは一人の作業員が何時間も入れない
日本人全員がかかっても解体できるかわからない
そんな原子炉が50以上もある

ロボットにやらせるというのが有力なんだが、そのロボットがいつできるのか

放射性廃棄物はコンクリートに固めて地中に埋め、何万年も管理する
その間も大地震はやってくる

恐ろしいねえ
439名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:44:00.45 ID:tCyrrt3u0
社員も国民である以上、話す機会はあって当然だろ。
左翼の人数を倍にしてるくせに。
440名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:46:57.76 ID:tjvHnzKd0
避難したから死者も いない
441名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:48:40.16 ID:SEcPdWAa0
ポメラニアンできた!の定型がかえってこない
どうやらいもげっしーではないようだ(´・ω・`)
442名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:51:18.85 ID:r+ijgqRR0
避難の途中で何人死んだ?
原発がお漏らししていなければ、周辺を救助捜索することができた。
443名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:53:58.16 ID:eZCgBOJH0
原発事故の影響で将来を悲観して自殺したってのも、
間接的に原発事故の放射能のせいなのに。
放射能を直接浴びて死んでなければ飯野加代。
444名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:56:12.75 ID:oduzJs260
会社の意見を代弁するなら、いらないですよ
445名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:57:02.33 ID:EAZRjgTo0
この課長、社内では英雄あつかいたろうな
446名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 14:58:36.44 ID:xGhEyhFd0
たまたま電力社員が自主的に参加した
と言うわけではなく、会社の指示で会社の利益のために
組織ぐるみで参加しているのだからな。
447名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:15:27.34 ID:0HeR5LLrO
>>385
そうだね。その当該文章を書いている椰子と同一人物だと思う。
俺も何度か見た。
俺は大飯こそ容認してるが、JCOの件では既に死人でてるし、福一の件は公的に報道されないだけで、行方不明者が該当の死にあたると見ていいと見る。

第一福一事故に伴う避難の死人はでてるし、同じく浪江町で福一事故のおかげで助けられなくて死なせてしまった人もいたからな。

東電幹部同様、中部電のなかでもこの原子力部課長とやらは人非人とみていいね。吐き気がするほど嫌悪感覚える。
急進的反原発派の怪電波集団の南東北レイシズムも大概ではあるが。
448名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:16:45.81 ID:oduzJs260
電力会社の社員で原発反対の意見が出てきてもいいのに
449名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:25:27.51 ID:WfbSlz/R0
>>448
それは反原発団体も同じ、いきなり全廃意見ばかりじゃなくて少しづつ減らすとか
450名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:25:33.28 ID:sqDyaySK0
>>448
創価学会で反池田大作の信者の意見が出てきてもいいのに とか

J-NSCの中で反麻生太郎の意見が出てきてもいいのに

ってのと同じw
451名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 15:46:00.51 ID:xGhEyhFd0
加害者が社員総動員でクソ工作して批判される。
当たり前の話だわ。
452名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:05:18.02 ID:9EcHaP9q0
放射能で住む土地も家も仕事も失い、自殺した人もいるぞ。
これだって、放射能で死んだ事になるぞ。
453名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:14:23.73 ID:pDBYcyAk0
>>452
んなもん、ただのこじ付けじゃねーか。
恋人から「他に好きな人が出来たから別れてくれ」と言われて失恋した人間が自殺しても、
その「他の好きな人」のせいになるのかよ?
自殺した以上、最終的に死ぬのを選んだのは本人自身なんだからさ。
454名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 16:21:00.32 ID:qMtwK8lQ0
工作員はなぜ発言自粛を言論の自由が無いといって擁護するのか
ネタバレされました

電力社員の発言自粛に「違和感」…電事連会長 
読売新聞 7月20日(金)20時13分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00001160-yom-bus_all

しかもこれ個人参加ならいいって条件がついてるけど
あれはどう見ても会社の代表と発言、中国電力のほうははっきりと
会社指示って自粛にもなった
455名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:28:35.74 ID:9EcHaP9q0
>>453

>>452だけど、そりゃそうだ。
456名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:33:44.31 ID:DPLXRxs20
即廃止の反対活動派の連中が多数派みたいな顔してて鬱陶しかった
世論調査で一番多いのは段階的に止めていく方法なのに
457名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:35:01.25 ID:a1yo6Z8R0
>福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない(キリッ

もう頭悪すぎて絶句…
住んでた土地を出て行かざるを得なくなり職も失い
戻れる保障なんて皆無に近く将来は不安だらけ
こんな被災者の現状知ってる筈なのによくこんな台詞が出てくるな
458名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:40:25.89 ID:rPnJ7zjF0
>>11
管理職になる奴なんてどこの会社もバカばっかりだよ
事なかれ主義でゴマスリが上達すればいい。
459名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:42:42.90 ID:DPLXRxs20
>>457
電力不足によって、ただでさえ不況なのに節電で生産縮小されて
その結果失業する人もいる訳だが
だから、代替の発電手段を安定的に確保できるまで安全な原発だけ動かして
徐々に原発減らしていけと言ってる人が世論調査で一番多い
その辺に頭も回らない即廃止原理主義者は
>福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない(キリッ
と同じくらい頭が悪いと思う
460名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 17:42:47.43 ID:abypNLSl0
>>453
上げる例がちっとも適合してないけどwwwww
死んだ本人に聞けば99%該当の理由だろうが、他に選択肢が無かったのか?と思うのは誰でも同じ。
まぁあんたも生きる希望を失うか失わないかの状況を味わうさ。死ぬまではね。
461名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:04:35.30 ID:lLhmteYVO
まわりより若干高い偏差値以外は、魅力も可愛いげも使い道もないニキビ面のガキみたいだな
まんま40代になったんだろう…
462名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:08:30.19 ID:oduzJs260
>>449
一般市民にはいろいろな意見がある
反原発団体にもいろいろある

東京電力を辞めるつもりで、事故当時のことを内部告発してくれないかな
あるいは、津波軽視してきた責任者は誰とか
●●発電所の下に活断層があるのを隠しているとか
●●発電所は欠陥があって危ないとか
463名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:12:18.14 ID:1TBUKztoQ
まさか中電までタモガミ脳のキチガイが浸透しているとは
日本終わったな
464名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:14:26.72 ID:O3fqUI+R0
>>428
>>438

ところで、今回のシナリオにおける原発の発電コストには、
放射性廃棄物コストや廃炉コストを含んまずに、矮小化し
ているというこでしょうか?

発電コストの内訳にある「核燃料サイクル費用(フロント
エンド+バックエンド)」は異なるということでしょうか。

465名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:21:59.08 ID:oduzJs260
>>464
またつりですか?

自分で調べないと身に付かないよ
原発の発電コストについては資料文献は多いから

それと、核燃料サイクル のことをまず調べなさい
いつ完成するのかわからないサイクル
466名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:26:59.57 ID:3o8rUmZC0

このボンクラ社員、「脱原発で、日本が崩壊する」と言ってた。

福島では何人もが住み慣れた家を追われ、地域社会は崩壊している。
放射能汚染も深刻な影を落としている。
過酷事故現場は、事故直後と大差ない状況が今日も続いている。

「死人が何人出たのか?」程度の発想しか出来ない者が、
日本の将来を語るなど、片腹痛いワwww
467名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:28:47.82 ID:O3fqUI+R0
>>465
わからないなら、いいですよ。
468名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:33:54.49 ID:3o8rUmZC0

枝野経産相「原発は全く割に合わない」…講演で
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120712-OYT1T00373.htm

我々国民よりも、情報が集まりやすく当事者である枝野が
このように言っている。

もう1回、過酷事故を起こせば日本は終わる。
原子力行政は、ご都合で突っ走っており、到底信用に足る組織ではない。

例えば、志賀原発の直下には明らかな活断層が走っており、
この建設許可したのは犯罪行為に値すると専門家は言っている。
469名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:34:40.20 ID:oduzJs260
おまえわかっているのだろ >>467
簡単にまとめて書いてみろよ
470名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:41:24.59 ID:oduzJs260
>このボンクラ社員、「脱原発で、日本が崩壊する」と言ってた。

忠犬、洗脳、社員ですなあ
471名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:48:46.42 ID:O3fqUI+R0
面倒臭いひとだったんですね。さようなら。
472名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:51:31.07 ID:LX/BrYHe0
言論の自由を守れ!
差別反対!
473名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 18:58:26.24 ID:oduzJs260
会社ぐるみで会社の意見をしゃべりまくることは、市民の言論の自由を圧迫するものなんだが
474名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 20:37:53.58 ID:qP0u0rxD0
>>401
そのガリレオは偽物だ。
斜塔は傾いていない、といいはるガリレオだ。
475名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:31:05.64 ID:GwEplE3G0
ふへぇ。残念だ。
意見聴取会で30%推進意見言おうと思ったのに。
ドジるなよな。電力社員。チャンスなくなったじゃねぇか。

by電力系連結子会社社員。

(釣りではない。マジで意見を言おうと思っていたのに)
476名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:55:24.14 ID:oZvMTLea0
中部電力も静岡に原発建てたんだよね
愛知県じゃなく
477名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 21:58:35.99 ID:U7s6LG3/0
こんなのが課長というのには本当に驚く
新入りかよと思った
478名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 22:07:15.28 ID:QGYmL1Lb0
中部電力の意見として聞いておけばいいだけだろ、傷付く意見が言えないならこんなもん無駄やる必要無いわ。そんなことよりどんな過程で電社員が選考されたのか追求しろよ
479名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:01:05.44 ID:6JqJrD5u0
>>429
原発が4基も爆発したんだぞ。福島に生存者がいるなんて、本当に信じてるのか?
世界の常識から言って、生存者なんて絶対に存在するはずがない。

日本国内の研究でも、3基爆発で22万人急性死という研究報告があるくらいだ。
福島原発は3基プラスMOX1基核爆発だ。福島県人全員急性死したってのが真相だ。

> 小出の予測って、3基爆発すると22万人以上が急性死するってやつでしょ。
> http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan.html
>
> どこがあたってるの?
> チェルノブイリでさえ急性死は30人程度で、
> 福島の4基爆発事故では急性死はゼロでしょ。
>
> それとも、本当は小出の予言とおり、既に福島では
> チェルノブイリの1万倍近く急性死してるの?
>
> 浜岡と福島は違うっていう人もいるけど、何十倍も違うワケがないよね。
> ということは、福島では政府が隠してるだけで、少なめに見積もっても
> 、チェルノブイリの数千倍の10万人くらい急性死してしまったと思ったほうがいいの?
480名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:24:14.50 ID:o3Y19nVY0
国民の選択肢は0%。これしかないのだ。
481名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:35:48.27 ID:oduzJs260
>>479
東電も政府も、臨界して核爆発したとは認めていない
そんなことになったら東京も危ない
福島から日本海側まで立ち入り禁止で、日本は南北に分断されている
482名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:39:36.73 ID:oduzJs260
>>475
信念があるなら参加してみたらいい、職業はテキトーに隠してね
がんばれよ、原発推進を納得させてみろよ


ところで、何万年も何十万年も地下で保管しなければいけない放射性廃棄物
そのことはどのように考えているのか
俺たちが死んだ後のことだからどうでもいいのか

かたや、国債はすこしでも減らして子供の代に迷惑をかけてはいけないと
消費税を値上げrする

日本とは不思議な国だ
483名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:39:59.51 ID:ZzripBgkO
謝るべきは政府だろ。参加できる仕組みにしてしまったんだから。
中部電力は謝る必要は全くない
484名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:21.67 ID:oduzJs260
>>483
だからね、最初から電力会社の社員が出て、抽選で選ばれて、原発推進意見を述べるシナリオなの
その通りに2回やってみたら、あまりに評判が悪くて

あわててシナリオを書き換えただけのことなの

次は、電力会社の社員ではない人が、同じような内容を話すだけのこと
485名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:42:33.37 ID:TdciST6HO
爆発して建屋内即死レベルで放射能撒き散らしてるのに安全とか言うからおかしくなるんだよ
危険だけど電気足りないから再稼働させてくれって頭下げるならまだわからんでもないが
486名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 23:49:50.09 ID:ANvDpune0
仮にいたとしても隠蔽してるだろうからな
いないと言われて信じるほうがバカだろ
487名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:01:03.99 ID:ZzripBgkO
これ政治家が嫌がる電力会社を無理やり参加させたんだろ
じゃなきゃこんな稚拙なことさすがにやらんぞ。叩かれるの明白やん
488名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:03:43.99 ID:sDAUSEHq0
>>485
安全とか言うのもそうだが、事故対応が正直酷すぎた。
補償は進まない、にもかかわらず復興予算は6兆円余らせる、高台移転は具体的な構想すら示されない、
除染はごく一部のみを地方自治体に押し付けなどなど

事故対応で評価できること、何かひとつでもあった?

特に「農作物を作付けし、出荷できない額だけ補償する」という、アホ対応を何とかしろ。最後は農家のせいにして
逃げやがって。
489名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:07:56.12 ID:wT0WfLSm0
近年まれに見る馬鹿発言。
これが電力会社の本音かと思うと寒気がするぜ。
490名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:10:31.11 ID:isez6MDeO

こいつら放射性障害で氏ねばいいのに
491名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:11:05.94 ID:wT0WfLSm0

もう原発推進したい人は別の星にでも行ってやってくれよ。
お前らが推進した原発は事故ったとき取り返しがつかないんだよ。
しかも使用済み燃料棒の解決もしないまま稼動とか無責任すぎ。
492名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:13:26.32 ID:wT0WfLSm0
処理方法も解決してないのに、これ以上ゴミ増やしてどうするんだ
493名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:13:53.54 ID:4atPQDYb0
>>490
たぶん、脳みそはだいぶ放射線にやられてますね、電力社員
494名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:20:21.96 ID:jEiYmFqv0
核燃料サイクルも諦めなさいろ。
495名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:36:46.93 ID:wT0WfLSm0
もう電力会社の言い分は嫌というほど聞いたよ。嫌というほど。

国民の声や反発はデモしてすら報道されないのに。
NHKもうちょっと朝7時や夜7時のニュースで頑張ってくれよ、
応援してるから。
496名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:42:53.00 ID:3DJF/96E0
しかし馬鹿な奴だ。世間の空気を読めよ。
497名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:46:47.54 ID:4atPQDYb0
電力会社なんてそんなものだ
東電のこれまでの動きをみてきたら十分にわかっただろ、無能だと
498名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:47:54.68 ID:otasyNuB0
問題は、会社の利益を度外視して、本当に一個人として発言できるのかな、というところだね。

まあ、普通はありえない w

499名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:49:57.80 ID:wT0WfLSm0
まあ、ありえないね。会社の意見の代弁しか無理。
500名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:50:08.71 ID:otasyNuB0
それが、会社推薦枠なら尚更あり得ない、と思うのが、まとも。

社員も国民で住民だ、なんていう形式論は、利害の絡む問題では無意味。
501名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:53:37.93 ID:LabzgaPc0
中部電力会社員の一個人の意見と言うけれど、
この会社の社員全体がこんな意識なんだろう?
その意識が原発を管理していることが怖い。
502名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:54:48.42 ID:otasyNuB0
電力会社としての意見表明や説明は勿論あってもいい。
しかし、それは、会社として、立場を明確にして、しかるべき形でなすべきこと。

会社の立場を訴えるのに、個人として発言するなんて馬鹿なことはやめさせた方がいい。
503名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:56:14.06 ID:4atPQDYb0
>>501
そりゃあなたね、中電社員で原発なんか危なくて大反対なんて、ああいう場で発言したら
村八分、いじめ、一生ヒラ確定、さっさと辞めろという無言の圧力、左遷、
中学のいじめどころではないぜ
504名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:56:32.71 ID:GvwKalh50
発言の問題点は原発がないと日本の未来は暗いというデマにあるだろう
テレビで見たが、それだけでこの社員の屑っぷりに笑いが止まらなかったわ

505名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 00:59:16.01 ID:4atPQDYb0
会社に洗脳された哀れな社畜
506名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:00:37.06 ID:Rh1GyEP90
今までこのやり方でずっとやってきたからね
おバカな自民党支持者なら騙せたんだろうけど
507名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 01:06:13.18 ID:4atPQDYb0
日本の人口は減っていく
さらに節電に努め、電気消費量の少ない製品を開発
地熱発電の導入

そういうことやれば原発なくても平気

そもそも原発の燃料であるウランは埋蔵量があまり多くない
原油より早くなくなりそう
508名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:18:06.73 ID:4Ft1dqAg0
日本人の気持ち悪さが凝縮されてたな

ほんと、カルトそのもの
509名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:19:50.64 ID:AfjETNdm0
放射能で死んだ人はいないって言ってる人は
どういう死に方をしたら放射能で死んだって言うの? 原爆みたいな死に方?
510名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 02:49:26.80 ID:JRL+jedt0
>>488
>特に「農作物を作付けし、出荷できない額だけ補償する」という、アホ対応を何とかしろ。最後は農家のせいにして
>逃げやがって。

責任の無い「外野」が「収入の目減りを補填してやる」のには最良の選択だと思います。
本人達は、しなくて良いのをしてあげてるんだから感謝しろと思っているはず。
511名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:04:40.00 ID:iLLLX9Oh0
岡本道明という中部電力の課長のせいで
中部電力も東電並のゴウマン会社という事がわかりました。
512名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:07:34.43 ID:jEiYmFqv0
電力会社の本音が聞かれてよかったろ
513名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:17:45.30 ID:iLLLX9Oh0
てか、岡本道明は会社から口答注意うけたとか言うけど、
会社の許可とって参加してると新聞に語ってるんだから、
中部電力もとんだ猿芝居だな。岡本のスタンドプレーにされてるやん。
514名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:19:35.57 ID:ykT7R0AtP
>>509
チェルの例で考えるとまず最初に増える罹患者が
甲状腺肥大です。
チェルでは一ヶ月以内で増えました。
だから日本の医師団はまず最初に被災地住民の特に子供の甲状腺を
調べました。
一年以上たった今でさえ甲状腺の異常者や甲状腺肥大の罹患者が
いないということは今後も増えないでしょう。


515名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:20:10.25 ID:tIKw798p0
ともあれ、難航しそうなフクイチ4号機の燃料棒の取り出し作業、中部電力社員が総出でボランティア手作業するんだろ?
他の人だと命が惜しくてやれないこの作業を臆する事なく出来るんだから、頼もしい奴らだぜっ!
516名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:21:14.11 ID:N21hutbm0
【社会】中部電力、意見聴取会の社員発言であわび…苦情477件
517名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:23:39.32 ID:c91eVdzc0
ヤラセとか日本人の精神にはあってはならないこと。
中電野郎は恥じて死ね。村八分で死んじまえ。
518名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:27:31.92 ID:immFE4eF0
joc臨界事故で被爆死した方

死に方が残酷
最初はフツーだったのに
徐々に顔面が変形して
皮膚の剥離が続いて
数か月後に死に至るという
519金神辨天:2012/07/22(日) 03:29:03.61 ID:YV4PYUA10
また、腐った悪徳マスコミの茶番劇なの?
火力発電が全停止したときの予備は何ですか?
反原発の方。お答え下さい。
太陽光発電ですか?風力発電ですか?
太陽光発電は夜間は使用できない不安定要素をもっていますし、
原発並みに人間の住む地域には立てられません。
風力発電が故障したらどうなりますか?
火力太陽光風力が全停止したら、どうやって電気をおこすのですか?
お答え下さい反原発の方。





520名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:30:14.71 ID:iLLLX9Oh0
>>514
甲状腺の異常一杯発生してるだろ。
おまえは電力会社社員か誤用学者か誤用バイトか。
521名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:32:29.19 ID:iLLLX9Oh0
>>519
それを言うなら、原発は完全に今後事故は無いのかっつーの。
522名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:39:01.82 ID:ykT7R0AtP
意見聴取会の参加者って言動からして明らかに
左翼プロ市民でしょ?
ヤジの飛ばし方が場慣れし過ぎてる。
523名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:42:56.01 ID:jEiYmFqv0
>>519
火力が全停止とかあんのですかね?
そーいった発想にはちょっとついていけませんですねw
火力つーってもいろいろあってですね、すいませんですろ。
524名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:44:15.98 ID:sSQneb8R0
原発動かし続けないと株価暴落するし・・・

節電をしよう、今までが使いすぎだったとおもう
525名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:44:56.81 ID:iLLLX9Oh0
死んだ人はいないからいいだろうとか、同じ電力会社の社員なのに
なめたことを言ってると、将来奇形児が生まれればテロの対象になるぞ。
526名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:46:05.64 ID:gnu6qWHa0
吉田所長はどうなってんだよ・・・なぁ?
527名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:47:05.57 ID:ykT7R0AtP
>>520
何人出ていますか?
自分が知る限りでは甲状腺等価線量が最大で35 mSvの少女のみです。
甲状腺の肥大化が確認させた罹患者は出ていないなずです。
528名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:48:36.48 ID:hSJ53exd0
ウソつけ!

回しもんかお前は
529名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:51:26.79 ID:805E42DI0







ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






530名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:51:55.57 ID:iLLLX9Oh0
>>527
ものすごい異常がでてるとニュースでやっとるわ!
サーチエンジンで調べろや。
531名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:53:37.81 ID:DAPvSmS40
原発の是非はともかく、なぜこうなるのがみえてるのにやるかね?
532名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 03:56:56.53 ID:iLLLX9Oh0
>>531
岡本道明も中部電力も世間をなめてるから。
電力会社が銭ばら撒いて御用マスコミや御用学者に発言させていた時代は終ってる。
原発のせいで死んだしこれから死ぬ人間がいるんだぞ。
なめたことやるな。
533名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:04:14.17 ID:gnu6qWHa0
>>531
ムカデやタランチュラやコックローチをペットにしてる奴は、それがいかにかわいいものであるかを力説する
人が嫌がれば嫌がるほど、熱が入る。。。愛だなw
534名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:04:26.02 ID:ykT7R0AtP
>>530
じゃまず
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/240125shiryou.pdf
これ↑ですか。
>子供3788人(浪江町:2722人,飯舘村:885人,川俣町:181人)のうち1143人に、甲状腺の異常が認められる。
 合計:1143人(調査全体の30.4%)
 ・5.0o以下の結節や20.0o以下の嚢胞:1117人(29.7%)
 ・5.1o以上の結節や20.1o以上の嚢胞:  26人( 0.7%)

これ↑についてですが
普通の人でも数mm程度の甲状腺に腫瘤は存在し、そのほとんどが良性の結節です。
5mm以下の腫瘤に関しては甲状腺ホルモンの代謝に与える影響もほとんどありません。
臨床的意義があるのは5mm以上の結節あるいは20mm以上の嚢胞でその確率は0.7%程度です。
そしてこれは日本人の平均的な数値から逸脱していません。
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=53490
脱原発を推進したい朝日やNHKの記事を信じない方がいいです。
535名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:08:59.53 ID:ykT7R0AtP
>>531
馬鹿に正論を言っても通じないことを知らないのでしょう。
端から聞く耳を持たない、自分の自論が正しいと信じて疑わない、
朝日TVのそもそも総研を見て、嘘に気づけない馬鹿を相手に
何を言っても意味がないってことです。
536名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:10:31.19 ID:UInb+aQ20
疫学的に放射線で死なないと強弁するのなら
使用済み燃料を中部電力の本社敷地内で保管しても
何の問題もないわけだ
岡本道明の自宅でもいいぞ
537名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:10:59.42 ID:gnu6qWHa0
低い放射線が健康に良い説は、俺は否定する。俺の精力がまったく回復しないからw
538名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:11:18.80 ID:805E42DI0
>>531
ジャップが糞だから
539名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:22:25.14 ID:ykT7R0AtP
>>356
http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/4f31adae2349b.jpg
疫学的に危険ではないとは電力会社の人も言っていない。
量の問題でしょう。
低線量でも単位時間当りに受ける量が多ければ危険に決まっている。

540名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:37:43.01 ID:lbeAtsOX0
九州玄海原発のすぐ対岸に、韓国原発が続々と増設中なんだから
九電なんか潰して、韓国から電気を買えばいいじゃない。

ソフトバンクの孫さんも、韓国まで電線をひくって言ってたよね。
近いんだから簡単でしょ。

>新古里4号機原子炉を設置 中央日報 - 2011年7月18日
>韓国水力原子力は18日、蔚山市西生面(ウルサンシ・ソセンミョン)の新古里(シンゴリ)3・4号機
>原発建設現場で、4号機の原子炉設置作業を実施した。
http://japanese.joins.com/article/940/141940.html

http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107250614.html
>韓国政府は現在21基の国内原発の増設と海外への輸出拡大方針を、
>福島第一原発事故後も変えていない。原子力協定をもとに、インドの原発市場への進出を図る方針だ。
541名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:43:57.25 ID:jEiYmFqv0
あの方は、福島の事故について結果だけで話してますけど、
結果がですね、被害拡大の可能性の最大値だったならともかく、
どの程度かといえば、結果は最小値ですよ。

最小値結果で「原発は爆発して危険は少ない」はさすがにないですよね。
542名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:48:35.12 ID:HDATll2l0
あの方は今でも避難している人たちをどう思っているんでしょうかね
死者云々だけの問題じゃないということをわかってもらうために
避難地域付近に住んだらいかがでしょうか
543名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:50:01.83 ID:hSJ53exd0
福島の原発事故の放射能が原因で亡くなった人はいない

被災者の気持ちを傷つける内容だ

福島の原発事故の放射能が原因でx百人死んだ

被災者を元気づける内容だ
544名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:50:56.73 ID:ibKf0ebt0
これはダメだろ。
放射線被害で死んだ人はいないけど、
避難中死んだ人もいるし、だったらなぜ避難したんだと。
545名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 04:57:04.59 ID:KoDg0xdv0
国会の事故調の報告より (抜粋)(その1)

このように歴代の規制当局と東電との関係においては、
規制する立場とされる立場の「逆転関係」が起き、規制
当局は電力事業者の「虜(とりこ)」となっていた。その
結果、原子力安全についての監視・監督機能が崩壊して
いたと見ることができる。

本事故の根源的原因は
歴代の規制当局と東電との関係について、
「規制する立場とされる立場が『逆転関係』となることによる
原子力安全についての監視・監督機能の崩壊が起きた点に求められる。」
と認識する。

※国会の事故調はこれを「規制の虜(とりこ)」と表現していた。
546名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:00:32.86 ID:KoDg0xdv0
国会の事故調の報告より (抜粋)(その2)

東電は、エネルギー政策や原子力規制に強い影響力を行使しながらも
自らは矢面に立たず、役所に責任を転嫁する黒幕のような経営を続けてきた。
そのため、東電のガバナンスは、自律性と責任感が希薄で、官僚的であったが、
その一方で原子力技術に関する情報の格差を武器に、
電事連等を介して規制を骨抜きにする試みを続けてきた。

東電は、現場の技術者の意向よりも官邸の意向を優先したり、
退避に関する相談に際しても、官邸の意向を探るかのような曖昧な態度に終始したりした。
その意味で、東電は、官邸の過剰介入や全面撤退との誤解を責めることが許される立場にはなく、
むしろそうした混乱を招いた張本人であった。

本事故発生後における東電の情報開示は必ずしも十分であったとはいえない。
確定した事実、確認された事実のみを開示し、
不確実な情報のうち特に不都合な情報は開示しないといった姿勢がみられた。
特に 2号機の事故情報の開示に問題があったほか、計画停電の基礎となる電力供給の見通しについても
情報開示に遅れがみられた。

放射線の急性障害はしきい値があるとされているが、
低線量被ばくによる晩発障害はしきい値がなく、
リスクは線量に比例して増えることが国際的に合意されている。
年齢、個人の放射線感受性、放射線量によってその影響は変わる。
また未解明の部分も残る。
547名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:08:16.10 ID:hSJ53exd0
現場でバイトしてる電気屋の社員さんやドガタさんが放射能で死んだ人はいないといっているのだから
離れて避難している被災者は普通は安心するはずだろ。 普通ならばな

これから熱中症でぶっ倒れる危険の方が高いだろ。現場の人はあまり無理せずに
548名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:18:30.43 ID:KoDg0xdv0
「公表されている」死亡した福島第一原発関連の方 6名 
(原発の敷地内の作業で4名、原発の敷地外の除染事業で2名)

1人目・5/1  http://gendai.ismedia.jp/articles/-/22858
集中廃棄物処理施設の中で配管工事や高濃度汚染水の回収処理などに当たった作業員(60)死因は心筋梗塞。
午前6時20分ころ、約50kgある鋼材の切断機を同僚と一緒に運んでいる際、体調が急変。意識不明の重体になり死亡。

2人目・8/16 http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY201108300454.html
8月上旬に7日間、福島第一原発の休憩場を出入りする作業員の放射線の被曝管理をしていた40代の男性、急性白血病で死亡。
被曝放射線量は累計で0.5ミリシーベルトで内部被曝はゼロ。

3人目・10/6 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111006/dst11100613250011-n1.htm
8月8日から汚染水をためるためのタンク設置工事に従事していた男性作業員(50代)が作業中に倒れ死亡。
死因は後腹膜膿瘍(のうよう)による敗血症ショック。 被曝線量が2.02ミリシーベルト、外傷はなし。

4人目・12/12 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201112/2011121200846
伊達市除染の作業をしていた男性作業員(60歳) 。同市霊山町下小国のモデル地区で12日午前10時から正午まで、
マスクを着けて側溝の土砂を撤去していた。午後1時頃、休憩中のトラック内で心肺停止状態で見つかり、約1時間後に病院で死亡。

5人目・1/9 http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY201201110569.html
14:22頃、福島第一原子力発電所でコンクリート打設作業を行っていた協力企業作業員の男性(60)が体調不良を訴え、
治療を受けたが、心肺停止状態で病院に運ばれたが死亡。 5月からの累積被曝線量は6ミリシーベルト。

6人目・1/17 http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012011701335
福島県広野町周辺で実施している除染モデル事業で働いていた男性(59)、この日は7人のグループで午前9時から作業を開始。
男性はしゃがみ込みながら土を掘り起こし、表土を除去する作業をしていた。
午前11時55分ごろ、倒れているところを同僚が発見し、病院で死亡が確認された。

これらの人達は公表分にすぎない。この他に闇に葬られた未公表の人達が何人いることやら・・・
549名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:22:25.45 ID:KoDg0xdv0
警戒区域入った女性死亡 福島県浪江町


 20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている福島県浪江町で、
重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れたと119番があった。
女性は救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。

 政府の原子力災害現地対策本部によると、原発作業員を除けば、警戒区域に立ち入った人が死亡するのは初めて。

 同本部によると、女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。
急に「気分が悪い」と訴えてトイレに入り意識を失ったという。

2012/03/20 20:33 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001682.html
550名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:28:36.16 ID:KoDg0xdv0
その他の情報


忘れ去られていく作業員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317126467/

146 :地震雷火事名無し(茸):2011/10/05(水) 15:04:01.59 ID:Vo1PG51k0
>>144
自分も真偽は判りませんが、3人で汚染水に足が浸かった方の1人は、亡くなったと聞いてます。
今いる作業員のほとんどが知っています。
○北電力の方だそうです。


原宿の美容師さんから聞き捨てならない話を聞きました。
福島原発で作業中に足に放射性物質が付着する事故がありましたが、その作業員さんは
事故から一週間ほどで亡くなったというのにまったく報道されていないという話をお客さんから聞いたというのです。
そのお客さんは死亡した作業員さんの同僚の彼女の友人だそうです。
http://kayskayomura.com/node/46
551名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 05:30:50.71 ID:KoDg0xdv0
福島原発の作業員800人死去の情報を東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、外部に洩れなく
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/427.html

東北大学医学部附属病院が、福島第1原発について「極秘情報」が外部に洩れないように緘口令を敷いている。

 それは、福島第1原発の大事故現場に送り込まれた作業員(約3000人)のうち、
すでに800人が放射能により死亡しているのに、東北大学医学部附属病院が緘口令を敷いて、
外部に洩れないようにしているということだ。

患者たちは、一旦、東北大学医学部附属病院で診察を受けた後、
新潟県内にある分院に移送されて、静かに死期を迎えるまで過ごす。
放射線治療を受けても、手の施しようがないからである。  
552名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:05:23.46 ID:ykT7R0AtP
>>551
それのソースってこれ↓だろ?www
http://blog.kuruten.jp/itagakieiken/205490
よく信じられるなwww
http://blog.kuruten.jp/itagakieiken/214474
>ジェイコブ・ロスチャイルドが世界支配権を掌握、「勝ち組」の小沢一郎党首が、
いよいよディビッド・ロックフェラーの下僕・野田佳彦首相や自民党を駆逐する

こんな↑電波垂れ流してるソースを信じられるお前の脳味噌が心配だわw
553名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:08:49.65 ID:hejExEVs0
プロ市民で固めりゃ満足なわけ?
馬鹿馬鹿しいな、反対派はさっさと自殺しろよ、邪魔だから
554名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:12:44.09 ID:ZSWiDRLw0
傍聴人も賛成派と反対派と中間派で等分すりゃいいのにな
555名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:21:47.70 ID:ykT7R0AtP
>>548
60歳代の作業員か…。
リンクが切れてるんで本当かどうか分からんが、
60歳のおじいちゃんに土方作業させりゃそりゃ倒れるわな
556名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:50:37.30 ID:wT0WfLSm0
これが電力会社の本音なら、原発なんか任せられる訳ないだろ。
まず感覚が一般の人と決定的に違う。
人の人生と土地と産業を何だと思ってるんだ。クズが。
557名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:53:17.35 ID:k0KTU1xrI
福一でハダカで働かせろww
558名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:56:14.37 ID:rAHVvYeN0
ところで中電の人以外には原発擁護意見は出なかったの?
それはそれで異常な偏りだと思うけど
559名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 06:59:31.88 ID:rAHVvYeN0
>>531
大人の対応して大人しく韓国に謝罪してればいいんだよな日本は
560名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:03:20.80 ID:zzDdZbwv0
電力会社の社員だろうが公平に選ばれたんなら良いと思うけど
561名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:04:31.73 ID:wT0WfLSm0
>>558
出たよバランス馬鹿w
こいつ正しい意見は中道だ!とか勘違いしてる。
原発反対と賛成の2意見出して真ん中が正しいなんて、電力会社の思う壺。

しかしこの手のレスって大抵電力会社の委託っぽいな。急に増えたし。
562名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:08:12.66 ID:rAHVvYeN0
>>561
真ん中が正しいって誰が言った?
妄想で工作員扱いとはホントどうしようもねえな
563名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:11:34.43 ID:6q9wJuo+O
また キチガイ左翼が
迷惑かけてんのか
ったく どうしようもないクズ共だな
564名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:12:27.42 ID:2+jdedecO
1、なんで強く反対する人が、プロ市民 になるのかわからん。
2、「普通の国民は原発運営になんの疑問も持ってないはず」、とでも思っているのか?
3、100歩譲って、相手がプロ市民だとして、当事者の電力社員が登場していい理由にはならん。

565名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:14:52.75 ID:wT0WfLSm0
電力会社の委託か…
566名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:15:34.50 ID:jEiYmFqv0
核サイクルもんじゅ付の真ん中はヤメテェー
567名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:15:51.12 ID:Ga+gyYK30
          __、
     ,r´⌒ヽ,⌒ヽ,ヽ
   (⌒)、   .人  λ\、 ._____
    \. \    、 ヽ./ ー  ー\
     |\ \    ヽ./ ( ●) ( ●)
     |  \  \ /     (__人__) \  はいはい、どーもすみませんでした
     |.   \   |       ` ⌒´   |
  .   |.   |.\_ノ\            /
  .   |.   |   |   \______/
  .   |   )  .|     . . ̄ ̄
  .   |   |  .|
     |   |.|  .|
  .   |  | .| .|
     /  / / ヽ,
    (__ノ  ヽ、__つ
568名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:17:10.51 ID:Q3lxbLcx0
9人の枠の中に電力会社用の枠確実に1つ作ってるからな
569名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:19:02.44 ID:rAHVvYeN0
誰も答えてくれないんだね
こういう聴取会って結局プロ市民だけの集まりになるのかどうかが知りたかっただけなんだけど
まぁイエスってことかな
570名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:20:34.79 ID:wT0WfLSm0
国民の声を聞くんじゃなかったのかよ、という。
しかもあの意見は表明したら賛同されると思っているという勘違い自体が怖い。
571名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:22:16.27 ID:MNOrzbFC0
今までは不自然に意見言うほうに電力会社の社員とかがいっぱいいても突っ込まれなかったけど
こんだけマスコミとかが注目してるのに
なんであんな不自然な選出がなされるのか意味不明w
あとこういうこと平気で言って世の中に受け入れられると思ってるのがwww
572名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:23:12.72 ID:SacwHnlcO
被災地の今の子供たちが成人になり、子供を産んだ時に、奇形児や障害児が生まれたらどう責任取るんだよ!
573名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:23:49.90 ID:rXDjwxfA0
ヤク中が自分の裁判で、ヨダレだらだら垂らしながら
「被告は信頼に足る人物で、麻薬に手を染めるよ
 うな輩ではありません」と証人として陳述するようなもんだなw

「何言ってんだこのジャンキーw」ってな具合で記録は削除、席に
戻されるのが普通。
574名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:25:51.14 ID:rAHVvYeN0
中電と東電の区別ついてない人がよくワカラン
575名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:29:19.80 ID:wT0WfLSm0
そうだな、この手の発言て2ちゃんではネトウヨが書いてたりする(しかもこの板ばっかw)けど
それを間に受けたか、書いてた奴がそもそも電力会社側だったか。
どっちにしても寒い話だ。
576名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:37:08.98 ID:2+jdedecO
電気事業連合会加盟会社は横一線。
たまたま福島の浜通りで地震がおき、東電だけが極悪扱いだが、
抜きんでた高給、統括原価方式、数々の工作、マスコミへのバラマキ、お粗末な発電所運営能力、みな同じだ。

最近の報道見てても、電事連として足並み揃ってるのは丸分かりだがw
577名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:44:06.79 ID:6qWX/C/90
むしろ電力会社側が何考えてるか
再確認できただけでもましなんじゃねーの
578名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 07:53:23.18 ID:wT0WfLSm0
電力会社がこんなこと考えてるってのは確定。
だけど、大企業で大勢いる中にはまともな思考回路が残ってる奴が少しはいるだろ?
いると言ってくれよ(涙)

いるならお前は一人じゃないぞ。
学術調査によると会社や権威に反して人道上のモラルを貫けるやつは16%はいるはず。
579名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:04:25.94 ID:SqsJuV4n0
そりゃ中電は浜岡に高い防潮堤建設してるんだから
稼動しなきゃ大赤字
料金値上げしまくりになる
580名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:30:51.04 ID:jEiYmFqv0
安全神話の被害者です。
東電の安全神話も中電の安全神話も同じものでした。
581名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:33:55.43 ID:qh4Zb4Wr0
でも地盤が弱いんでしょう?
壁が頑丈でも・・・

日本の原発って爆発で人災じゃなくて災害扱い狙いなのか、故意に変なところに建てているよな。
582名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:37:23.61 ID:OScFoX+bO
>「被災者の気持ちを傷つける内容だ」

カルトがまた弱者をダシにしてんじゃねーの
583名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 08:38:28.11 ID:WDvTzoiV0
>>569

比率を3つ決めてそれぞれの案に賛成の人を同じ数だけ選出して意見を
聞こうとしたわけ。
そうしたら、低い比率に賛成の人ばっかりになって、高い比率に賛成の人が
電力関係の人くらいしかいなかった、と。

平等に意見を聞こうとしたのかもしれないけど、かえって不自然な結果に
なってしまったわけね。
584名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:12:38.57 ID:Bkj8kE2a0
>>315
つまり、中部電力グループの人ね

Σ(゚Д゚) 俺んとこ中電グループだったわw

そーいえば、上司が、「自分の意見では反対なんだが、会社的には、反対って言えない」って言ってたわ
585名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:31:59.42 ID:mtNlalLF0
>「自分の意見では反対なんだが、会社的には、反対って言えない」って言ってたわ

どこだってそんなもんだって
みんなわかってるとおりだ
586名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 09:52:09.09 ID:sdq2u9vH0
ところで、業者が線量計に細工していたんだが、
それでも、今後も死者は、出ないと言い切れるのだろうか。
どうなん、中部電力さん?

大きい企業になればなるほど、愛社精神、刷り込み、ポチ意識が強くなるからなぁ。
587名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:05:15.06 ID:rkJEEFUTP
まぁ、常識的に考えて、浜岡原発は立地場所が変やろ。
津波の問題さておき、何であんな場所に作るかなー。
「原発は建設ありき」で、安全性や必要性は二の次なのが良く分かる事例。
588名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:35:04.27 ID:JRL+jedt0
>>586
線量計に細工しないとそれだけ人員増やさないといけないし
人員用意できないと仕事切られちゃうからね。
作業員はただのコマにすぎないから。
業者にも電力会社にも。
589名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 10:38:15.86 ID:efC1ZpHh0



お詫びとして今後一ヶ月間、電力の供給を自粛致します。
590名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 11:08:13.41 ID:mtNlalLF0
>>589
それで許す
591名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:05:17.96 ID:3hwxuQPD0
生命保険や、年金資金のいくばくかは
優良と言われた電力株での運用もなされていたわけでしょう。
電力を叩きすぎて株価が下がって年金が減ってもいいわけやね。
592名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 16:25:04.51 ID:mtNlalLF0
>>591
それも許す
593v :2012/07/22(日) 17:43:40.90 ID:j48rdwwe0
>>591
年金が下がったとして、悪いのは事故そのものでしょ。
叩くのやめたら、年金が増えるのかよ。
594名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:13:19.08 ID:ui5rxSNe0
電力会社の人間が発言すること自体は、国民なんだし問題ないでしょ
大騒ぎし過ぎてる人は、かえってキモイ
595名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:16:37.80 ID:+onPThld0
>>594
発言の内容が悪すぎるだろ。岡本って課長の表情も国民なめてるし。
596名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:18:04.41 ID:ui5rxSNe0
発言内容や表情はともかく、発言自体を非難しているひとはキモイ
597名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:20:57.40 ID:+onPThld0
>>596
だから、わざわざしゃしゃり出てきて、国民から批判されるどころか
自分の所属している会社にも口答注意されているわけで。
何のために発言しているのだ。自爆だろ。
598名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:27:47.59 ID:WDvTzoiV0
>>594

国民には違いないけどね。

ストレートに利害関係のある人間の意見なんて
聞く前からわかってるじゃん。
そうじゃなくて、「一般の」国民の意見が知りたかったんじゃねーの?
599名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 18:55:33.97 ID:6BUdEk3a0
>>598
本当にその通りだな。
一般の国民の声を聴けよ。結局被害こうむるのは広く一般の国民じゃねーか。
福島原発の放射性物質が関東一円に降り注いだ事態無視して、地元の意見として
聴くのは設立自治体だけって。なめるのも大概にせーよ。

うちの畑と山林もとに戻せよ。結局今年はタケノコすら出荷できなかったよ。
検査しているうちに旬なんて終わるんだよ。無責任野郎。
600599:2012/07/22(日) 19:00:06.09 ID:6BUdEk3a0
検査自体は賛成だから誤解無きよう。
601名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:37:52.11 ID:mtNlalLF0
>>598
っつか一般人の中での意見の違いを聴きたいんだよね?
電力会社の意見なんて、そんなのとっくに他の場で出されているべきだし、
まして下っ端が出て話すようなものでもないような
602名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 19:50:27.67 ID:6BUdEk3a0
なんで30年後の0%とか15%とかの選択肢しかないの?
それ前提で一般人の声とか言われても困るわ。あからさま過ぎるw
絶対これ電力会社社員を選択した会社と同じ会社が企画してるな。
国民を馬鹿にしてるんだろうな。
603Z:2012/07/22(日) 20:06:58.23 ID:j48rdwwe0
原発ゼロにすると、技術者が流出するとか、
日本の指導力がなくなってしまうとの意見がある。
そのため、原発を稼働しながら原子力を少なくしていくべきとの意見。

しかし、そういうやりかたでは、原発がいくつも爆発した場合は想定されていない。
廃墟となった原発を誰がメンテするんだ?
もはや、人は近付けない。日本は消滅する。
放射能は流出しっぱなしになる。
604名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:08:58.27 ID:ui5rxSNe0
>>598
いままで、電力会社しか考えていなかった問題だから、
 一番の専門家なんだと思う。
 それを無視するのは、もったいないよ。
 いろんな意見をかさねて、良い方向にしたほうがいい。 
605名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:13:27.73 ID:oGmNEXVO0
原発ゼロにすると不要になるのは作業者だけだよ。技術者が流出とかミスリードもいいとこ。

606名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:17:04.94 ID:WQ3vocb+0
社員の意見は会社側の意見としてまとめておけよ。

たしかに一市民ではあるが
今それを持ち出すのは卑怯だろ。
607名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:17:23.16 ID:1ifvL2k2O
何が駄目だったのかを誤魔化すな。
ちゃんとした抽選が行われなかった事が駄目なんだよ。
政府もグルなんじゃないのか!?
608名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:21:47.53 ID:XnY+Zywi0
別に仕事先が中部電力ってだけでこの人だって一般市民じゃん
それを排除するなんて結局自分たちの都合のいい意見しか認めないってことだろ
これだからブサヨは気持ち悪いんだよ
609名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:24:04.38 ID:ZSWiDRLw0
放射性物質を扱っているのは原発だけではないってのを
何も知らない一般国民が知ると・・・

意外とすぐ近所にあったりするんだよなw
610名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:28:27.42 ID:6BUdEk3a0
>>608
この期に及んでお前みたいな考え方する方が気持ち悪いわ。げー。
電力会社もお客様たる一般市民の声を聴きたいってのが建前だろうが。
611名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 20:28:28.79 ID:LK7uI3w50
中部電力は電事連として東電への経済支援はしないの?
それやんないからこんな軽々しい発言するんだろ
「何かあっても国の税金使こてもらえ」ってね
612名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 21:38:35.13 ID:GPw4ULoj0
テレビのこいつの発言聞いてると死なければ良いと取れる
死なければ良いわけじゃないし、問題はこの後自分や家族が病気になるかも
と不安な事、そんな状態でそこで暮らすなんて出来るはずがない
そんなことすら考えられない奴に原発なんてやってもらっては困る。
第一、10年後、20年後なんて分かるはずない
根拠無く、断言する奴は無責任な奴が多い
613名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:20:27.08 ID:GPw4ULoj0
東電の対応見てると安全性より利益を優先してるとしか思えない
対応に問題が有ったならそれを明らかにして今後の対応策を
考えるべきなのに責任逃れのために隠したり
原発やるなら安全性と責任をきちんと取れるように教育しろよ
こんな会社優先としか思えない社員がいたんじゃ東電と変わらない
614名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 22:43:58.74 ID:3DKfSo/00
>>604
だから、それは会社(当事者)として、しかるべき場所で説明すればいい。

なんで、一般の公聴会で個人の第三者を装う必要があるんだよ。
615名無しさん@13周年:2012/07/22(日) 23:28:10.59 ID:WDvTzoiV0
>>605

廃炉にするにしたって、何十年だか何百年だか
かかるらしいし、技術者は必要なんだよな。

そもそも原発は国が国策として電力会社に
やらせてきたんだよな。
いまさら将来どうすべきだと思いますか、なんて
やらせてきた本人に聞くのかよ。
ちょっとおかしいわ。
616名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:48:17.67 ID:NP9KRxP20
>>513
>中部電力もとんだ猿芝居だな。

なるほど、中部電力がサルで、これを企画した民主党がサルまわしもどき
企画した広告代理店が本当のサルまわし

しかしね企画が悪すぎて全部がサル以下でした
617名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:50:29.85 ID:NP9KRxP20
>>514
>一年以上たった今でさえ甲状腺の異常者や甲状腺肥大の罹患者が
>いないということは今後も増えないでしょう。

これはね、テキトーな検診をして異常者を見つけていないだけでは
今回の低級なヤラセ意見聴取会をみていると、正確なことは何も発表されていないと思う

スピーディーのデータをなぜ発表しなかった
すべてはそこから始まっている
618名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:54:04.20 ID:NP9KRxP20
>>519
>火力発電が全停止したときの予備は何ですか?
おまえ馬鹿だな
どのような状況で日本の火力発電所がすべて停止するのか教えてくれ
大笑いだぞ

ゴジラとキングギドラと宇宙人と地底人が攻めてきて
大地震が30回起きたら、そうなる

それより、あと一回、原発が爆発したら日本はおしまい、終了、エンド、さようならだ
619名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:57:29.53 ID:NP9KRxP20
>>526
吉田所長はガンになって、配置転換となりました
東電の発表では、あの事故とは関係のないガンだとなっています

真実は??
620名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 01:59:54.79 ID:bCfsvYWc0
男と女の会話コピペ思い出したわ
事実しか言わない男と感情論しか言わない女
621名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:01:30.39 ID:PeQV0Sp7O
447件?少なw
これって国民の9割以上が原発再稼動を支持してるんだぜ
諦めろ349
622名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:02:23.49 ID:NP9KRxP20
>>540
でもな、韓国の原発は危なくて稼働していなくて
去年だったかな大停電になった
今年の夏も危ないんだぜ

韓国なんかあてにしたらいけない

>>615
廃炉のための技術者だけ必要なんだけど
遠い未来のためには、核融合と高速増殖炉の技術者が必要
ごく少数でよい
623名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:07:00.08 ID:NP9KRxP20
>>621
いつの時点での447件だかわからないんだぜ
その後、1万件に増えているかもな

マスコミの発表、電力会社の発表を鵜呑みにするおまえは、すでに死んでいる
624age:2012/07/23(月) 02:52:47.72 ID:2VwQlWeC0
火力発電所がどんなに最悪の事故を起こしても従業員全滅程度、
町が消し飛ぶなどあり得ない
一方原発は最悪、一国が滅びる可能性が十分ある
しかも火力発電の火災なら長くとも2週間ほどで鎮火するが
メルトダウンしたら現代科学では対処不能
そんなものが一国に50基以上ある…
そんな物で発電すると考える時点で正気じゃない
625名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:56:29.05 ID:yyYeKufgO
アホな発言するような原発関係者は福一の2号機にブチ込んでやれよ
626名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 02:57:41.19 ID:13Yd2eO90
この発言したキツネ顔のキショイ奴。
会場からヤジが飛んだ瞬間に、
手がプルプルプルプルプルプルプルプルプル
足ガクガクガクガクガクガクガクガク
見てて哀れになったよ
627名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:03:47.83 ID:TXG9WhGG0
電力会社の社員だとあらかじめ名乗って個人として発言するならいいと思う。
会社の代表としてきたとかなら、ちょっとなー、と思うけど。

電力会社社員以外にも、原発政策の行方に直接利害関係のある職業や団体に属している人は多いはずなので
そういった人を全て排除するなら公平だと思うが、電力会社だけ排除と言うのは、偏っている。
628名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 03:47:25.66 ID:fHOg7dJZ0
聴取会で放射能が原因で亡くなった人は居ないと言い切るなら、
その場に見てわかるデータを持ってきていたはずだ。
629名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 04:57:13.77 ID:HCL3jrWb0

今年の二月時点で600人弱死んでいますが何か
630名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:05:32.89 ID:N7JPL3l80
浜岡は原発動かしたくてしょうがないんだよな

街全体がそれで潤ってる

超豪華な市民プール観たことあるか?

すげえぞ
631名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:07:00.39 ID:fNEiAKR30
電力会社の課長って、ねらーレベルなんだな!
632名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:09:06.47 ID:HCL3jrWb0
>>631
そうじゃない、2chで騒いでた工作員がコイツ
633名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 05:16:33.21 ID:ec1vRS7i0
>>4
そうそう、ルールどおりなんだから全員電力会社社員でも意見を聞くべき。
まあそのルールがうんこだったわけなんだけども。
634名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:09:43.01 ID:BZmM6EL40
これこそファッショ
言論封殺だ
635名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:11:32.60 ID:YPCdE+pH0
かといって原発稼働するなんて許さない、キーっとわめくだけの
ヒステリー女ばかり集めても問題があると思うしな。
バランスとれた人選って案外難しくね?
636名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:14:13.10 ID:Hmfs5u/x0
あくまで個人として言うのは悪いとは思わない。
会社の立場だと言い出して、終始すべてがそれではよくないと思う。
637名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:19:16.38 ID:AfioSIl50
>>4
公正な手続きじゃないからみんな怒ってんだよ。
30%希望してる一般国民はほとんどいない。
応募してるのは関係者ばかり。
その少数の中から3人選ぶんだからな。
638名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:25:14.31 ID:O2PrTNZI0
>>627
反原発論者は自論以外は一切許さないからね
彼らにかかるとあの北海道新聞すら原発推進になっちまうし

計画停電の記事を書いただけで「原発再稼動を煽っている!」だぜ
「我々は昔から反原発です〜」と弁解する道新あわれ
639名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:33:50.62 ID:K5mcDyix0
安全神話事故関係者だからね。
640名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 06:40:45.92 ID:UcroIftyO
単純にパーセンテージを人数に反映させないとこが公平さを履き違えてる
国民といった場合、ベンダーやメーカーを指さないことは明確

国も馬鹿、電力会社はさらに馬鹿(つーか確信犯的な屁理屈)
641名無しさん@13周年:2012/07/23(月) 07:39:53.56 ID:r1PEIC0M0
「プルトニウムは飲んでも害はない」発言で有名になった東大・大橋教授が反論

プルサーマル公開討論会に関する経緯について
2012年2月28日
東京大学 大橋弘忠
http://syrinx.q.t.u-tokyo.ac.jp/120228.html
642名無しさん@13周年
リツイート希望!みんなでやれば再稼動撤回への圧力になるかも
ttps://twitter.com/teroyamero
2ちゃんで「電力会社は経営のために原発を爆発せざるを得ないテロ組織ですよね」
という論を進めようとすると、即スレ落ちすることが判明。
推進派にとってよほど都合の悪い情報らしい。