【話題】 光IP電話 ソフトバンクも参入 NTTより割安料金で・・・総務省が特例措置としてソフトバンクの参入を認める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
ソフトバンクが来年度から、NTT東日本とNTT西日本の光回線による通信サービス「フレッツ光」で利用できる
IP電話サービスを、NTT東西より割安な料金で提供することが17日、分かった。

フレッツ加入者向けのIP電話は事実上、NTT東西が独占して提供しているが、総務省が近く特例措置としてソフトバンクの参入を認める方針だ。
来年1〜3月に試験サービスを実施して品質などを検証。4月以降に商用化する。

NTT東西のフレッツ光の加入者は6月末で約1687万件でそのうちIP電話サービス「ひかり電話」の利用者は8割強の約1425万件。
例えば、東京の場合、市外局番「03」で始まる電話番号をそのまま利用できるIP電話はひかり電話だけのため、
事実上、NTT東西の独占市場となっている。

ひかり電話の料金は月額基本料525円で、通話料が全国一律3分8・4円と通常の固定電話に比べて割安。
ソフトバンクは自社設備を活用することで基本料を500円以下とする一方、通話料も割安に設定する方向で検討している。

ソフトバンクはNTT東西の代理店となり「ヤフーBB光ウイズ・フレッツ」の名称でフレッツ光を販売している。
契約数は平成24年3月末で161万件に上るが、IP電話利用者はすべてNTT東西のひかり電話を契約している。

ソフトバンクは、ヤフーBB光ウイズ・フレッツの既存契約者や新規向けに自社ブランドのIP電話サービスを売り込む。
同社はピーク時に516万件あったADSL(非対称デジタル加入者線)契約者数が24年3月末で260万件に半減。光回線での収益増を目指す。

総務省は4月に、フレッツ向けIP電話サービスの市場開放について作業部会で検討を開始。
外部設備による通信の安定性や非常時の優先接続機能など品質に懸念を表明する意見もあったが、
電気通信事業法の「特例措置」に基づき、一定の試験サービス期間を経て、品質に問題なければ参入を認めることにした。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120718/biz12071807530000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120718/biz12071807530000-n1.jpg
2名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:28:13.06 ID:oW3HqNV20
3
3名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:28:37.82 ID:h+tfGIhR0
これはいいことだな。NTTの独占の弊害が大きすぎる
4名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:28:42.37 ID:yCgmuCiA0
家の中の固定回線でも、圏外なんでしょ?
いらないよ。
5名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:29:12.07 ID:PoLqGawM0
ハゲいくら積んだ
6名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:29:47.27 ID:zOOLDTAP0
携帯はソフトバンクだがYahooBBで懲りて固定では使う気にならない
7名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:30:07.81 ID:2ToczFhr0
相変わらず、他所様が整備した土地で商売するのが好きだね
8名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:30:13.85 ID:/pbCjoUM0
特例www
9名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:30:16.89 ID:HIrVzgFB0
またチョンバンクに買収されたのか
10名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:30:40.56 ID:6MWdLRLOO
競争原理働くならいいけど、ソクソバンクになんかに特例で参入させるってところは面白くない
11名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:30:45.21 ID:JDJVDmQT0
乗っ取られて終わりwwww
12名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:30:53.36 ID:rWoRNwJJ0
どんだけ安くてもソフバンとだけは関わる気無いけど
せいぜい値下げ合戦だけは頑張って欲しい
 
13名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:31:53.54 ID:6MQm9nWi0
やめてくれよ
またうざいセールス電話ががんがんかかってくるようになるんだろ?
今の時代もうセールス話をタダできいてもらうなんてありえんだろ
まずは話きいてもらうだけでも最低商品券くらいもってこいといいたい
14名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:32:42.44 ID:S7Mcz13xP
ネトウヨ敗北w
15名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:33:39.59 ID:NwuMegoj0
総務省役人にいくら渡したのだろうか
16名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:33:40.83 ID:bryyWMyI0
チョンに特権を与えるな
17名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:34:16.58 ID:GA0KN8sV0
品質に問題ないって、試験期間だけってオチだったりして。
18 【関電 54.3 %】 :2012/07/18(水) 08:34:56.37 ID:sCoHGS2R0
ネットも参入してくれるのか?
安くしてくれ
今は高いんだ
19名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:34:58.43 ID:SueBM+iv0
在日経営者特権かよ
20名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:35:43.39 ID:LxcyTJqbO
禿の特権 光つながり
21名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:35:50.69 ID:CAARrFmk0


結局NTTみたいな特権独占企業がのさばってるから業界が腐りウジムシがわくんだよ。

さっさとNTT解体しろや。

NTTはDQN使って回線を売らせてるからな。

22名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:35:56.71 ID:rWoRNwJJ0
>>13
会社にもガンガン営業電話が、かかってくるんだよな、アレ
安いからって簡単に電話番号を変更できるわけ無いだろうに
23名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:36:08.45 ID:79q45UpZ0
孫の似非国士っぷりはブレないなぁ。

ハゲを。
24名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:36:17.73 ID:4AVfd40M0
ヤフーを解約した時に
契約書には解約時までで日割りします
電話した時には「翌月分まで代金を頂きます」

規約では日割りとなっているんですが規約が変わったんですか?→「変わりました」
文章でいただけますか→「規約変更前のようですので特別に日割りで対応します」

でむかついたから着払いで送り返したわ
解約した260万人から基本料金200万ヶ月分ぐらいは詐欺で回収したんだろうな
5000×200万=10億か
25名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:36:36.12 ID:93uTYBQS0
ネトウヨざまあwwwwww
くやしいの?くやしいのぉwww
26名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:37:01.24 ID:WdbBji9hO
他の企業も認めるならわかるが、なぜ特例でソフバンなのか
27名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:37:35.56 ID:5c8f1lIR0
>>6
俺は逆
yahooBBは特に問題感じた事は無いから使ってるが
携帯は都市部で切断されまくり、僻地で不通
会社の支給が禿で結局自分のAUとかDOCOMO使う
羽目になってたんで、社員一同抗議して禿廃止になった
28名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:37:43.09 ID:DdaxUhGd0
一番いいのは低品質低コストなものを使わないことだな。
値下げの当て馬にはなるけどさ。
29名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:37:44.42 ID:kxYYCRww0
iPhone絡みで携帯だけは仕方無しにsoftbankだけど、
その他の回線をsoftbankにする気は毛頭無いな。
30名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:38:23.92 ID:+BOKtnQ80
役人様、朝鮮禿からいくら賄賂を貰ったや
31名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:39:11.26 ID:htqXEKDG0
総務省の糞役人はいくらもらったんだ?
32名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:39:22.41 ID:BqaRf7J30
>ひかり電話の料金は月額基本料525円

あれ、こんなに安かったのか、ひかり電話にしようかな
33名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:39:27.12 ID:sZvJn77N0
さすがハゲ
特例いくつ持ってんだよ
34名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:39:27.18 ID:qFdsvqc6P
ウィルコムを救済した時から決まってたんじゃないの?
35名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:39:38.05 ID:MBym10f8P
電力の独占の方が優先順位高いぞ
さっさとやれ
36名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:39:44.19 ID:USDWTiYJ0
>ソフトバンクは、ヤフーBB光ウイズ・フレッツの既存契約者や新規向けに自社ブランドのIP電話サービスを売り込む。
>同社はピーク時に516万件あったADSL(非対称デジタル加入者線)契約者数が24年3月末で260万件に半減。
半減したのは、ADSLから光に移ったのと、中途半端な価格設定が理由だよ。
うちは古参のYahooBBユーザーだから、12Mで月960円でネットやってる。
37名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:40:01.12 ID:sdA/onmH0









民主党は韓国と朝鮮人に利益誘導するための政権だからな






38名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:40:17.40 ID:OztWQztg0
やっと価格競争が始まるのかよかった
39名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:41:17.41 ID:aiPxYkth0
天下りの受け入れで手を打ったんだろ。
40名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:41:24.25 ID:gTWlu8io0
NHKの料金徴収廃止して、
国民総ネット化すればいいのに。
41名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:41:28.29 ID:OGQ65ftf0
つながらない→→つながる
結局つながってなかったのかよwww
42名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:41:28.37 ID:jVqSakDm0
>>7
NTTの資産設備はすべて税金ですよ?
43名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:41:50.04 ID:7dUf9qZr0
SBばかり優遇されすぎだな
44名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:42:05.59 ID:WG4LsyNy0
NTT利権ぶっ壊してくれ
45名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:42:15.20 ID:6+aimJsj0
>>3
っていうか、NTTは既存回線の大半を国に返却すべきだよ。

それは金でもいい。

正直言って害悪
46名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:42:18.16 ID:JCSm0j1L0
ソフトバンクの言う不公平は自分たちを特権に混ぜろっていう意味だけだからな。
イーアクセスとかのやることは全力で邪魔してるだろ。
47名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:42:30.03 ID:qKWRJsCq0
いつぞやのアホーBBみたく個人情報を意図的に漏洩するのかな?
48名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:42:38.27 ID:v6UFONDT0
で、設備は?
49名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:42:50.32 ID:USDWTiYJ0
>>42
ところが、国営化したときの資産はすべて減価償却されてる
50名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:42:54.87 ID:4aAKTkNXP
なんでハゲだけ特例措置がでるんですか????
これ担当者調べて調査したほうが良いんじゃないの?
51名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:43:51.39 ID:Qz8K9xM+0
なんで「特例」なの?
ミンスの圧力?
他の電話会社が気の毒
52名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:44:28.66 ID:ZqouZX4D0
またハゲ電からの電話テロが始まるな。はあぁぁ〜
53名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:44:44.77 ID:ShKCXYAi0
NTTの糞うぜえ営業電話に加えて禿バンからもかかってくるようになるのか
54名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:44:47.48 ID:oc7YcCw70


チョン企業には死んでも与しない

55名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:44:51.70 ID:5PT8xzGS0
ヤフーは正規料金と裏料金みたいな二重価格があるのを知ってから別に乗り換えた
裏料金知らない人は全員騙されてみたいで嫌な感じがした
56名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:45:07.63 ID:yHapqRCr0 BE:27122257-2BP(5601)
俺の団地で、イッツコムのCATV導入計画がある。今 NTT光+OCNだが、
これで価格競争が起こって欲しい。
昔のヤフーのメルアドは残してある。
57名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:45:17.40 ID:9kSXYIlr0
また駅前で端末配るの?
58名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:45:27.54 ID:4bzUkHMo0
>>46
利益を追求するのが企業なんだから普通だろ
59名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:45:41.94 ID:Msjrpe5y0
>>48
当然NTT持ち
60名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:45:58.38 ID:p30L07Re0
また朝鮮ハゲのインフラただ乗り政商か
61名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:45:58.87 ID:lh+U4/ux0
フレッツ光自体が、高速無線(wimax、Xi他)に押されてるし、今更なぁ
光なんて必要なのは引き篭もりだけになるかもしれん、マジで
62名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:46:13.37 ID:Nicb55Qt0
ハゲは嫌いだが
NTTは利権が酷すぎるから
これ自体は良い事でしょ

利用者にとっても安く利用できるし
63名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:46:22.29 ID:CXK9LMcC0
「プルルーー、プルルーーー、カチャ」

「孫田さんのおた、、、、、、、、、、、、、、、」

「ソフトバンクの光IPサービスに接続します。」

「うわ!かけ間違えた、ガチャ」

となりそうな予感
64名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:46:33.73 ID:fTJzpFJd0
朝鮮同胞の生活が第一
民主党
65名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:46:34.78 ID:Yus5EUmv0
袖の下はどうなの
66名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:46:55.52 ID:F9H8Iyoc0
安かろう
糞バンク
67名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:47:08.00 ID:NNQCDlaf0
NTTの経営陣はもはや馬鹿しかいないからな
もうまともなサービスを提供できまい
68名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:47:10.76 ID:pdDcRUD50
総務省がそもそもあやしいし。
TV局にすらどんなに偏向しても注意しないし。

NTTを語るのはNTTじゃないぞ、NTT社員の家にすらかかってくるみたいだから。
69名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:47:58.88 ID:RtkMKAEg0
禿がプラチナバンドをゲットして通信環境が改善し始めるのが
7月からっていってたけど、ちょっとは良くなり始めた?
70名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:48:10.77 ID:RizA50v80
そんなことよりもっとパケ放題を安くしてくれよ
71名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:48:21.34 ID:Vvn5z4uf0
>>69
25日から
72名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:48:44.92 ID:1Sb3AZAX0
朝鮮総連本部とバーター?
73名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:48:56.02 ID:h+tfGIhR0
>>21
NTTと電力会社ははやく解体すべきだな
JRは体質改善したので許す
74名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:49:23.72 ID:Yus5EUmv0
天下りは大丈夫ですか、総務省^^
75名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:49:34.94 ID:dsZu6EDR0
配線使わせろって言い出すんだろ
そして
いつもと一緒で通話料の支払いは知らん顔すんだろ
76名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:49:48.52 ID:9CeOsZyn0
>63

050系だと、「無料接続します」と音声ガイダンスが入った後、
発信音がするんだが。
77名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:49:57.57 ID:qQE1Zvnz0
あっち系は民主の間にどんどんはかがいくな
78名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:50:09.90 ID:z3Io67A/O
政商
79名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:50:16.97 ID:FDkHP1kA0
日本のインフラが懲染塵に乗っ取られるのは
おまえ等が阿呆だからに過ぎんわな
80名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:50:34.14 ID:JCSm0j1L0
>>42-45全部NTTが自分たちで敷設した物だよ。光ファイバーは民営化後。
なんか勘違いしてるみたいだけど国がNTTに「ああしろ、こうしろ」と命令を出してるのは、
税金が使われてるからじゃない。国に命令を出す権限はない。
国は、単なる「大株主」としての立場で株主として命令してるだけ。
81名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:50:54.48 ID:sdA/onmH0
日本を売ろう民主党
82名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:50:56.83 ID:nkCvB1Sv0
NTTでさえ、ひかり電話はあんだけ障害あったのにソフトバンクですか
83名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:51:06.25 ID:oMiz/SH90
NTTを東西に分割しておきながら
NTTドコモやNTTコミュニケーションズを東西に分解しないのがおかしい
84名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:51:38.29 ID:W+Xysgcm0
iphoneをパケ代込みで、3800円でお願いしたい。
85名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:52:04.92 ID:USDWTiYJ0
>ソフトバンクは自社設備を活用することで基本料を500円以下とする一方、通話料も割安に設定する方向で検討している。
いくらがんばっても
現行のひかり電話の料金は月額基本料525円で、通話料が全国一律3分8・4円なんだから、
せいぜい月額基本料500円、通話料は全国一律3分8円、ぐらいの価格設定だろ

うちもYahooBB使ってるけど、ソフトバンクと契約すると、個人情報がソフトバンクの代理店に垂れ流されるから、
営業の電話がしょっちゅうかかってくる。しかも、その代理店のタチが悪い。
うちはADSLのIP電話(050電話)使ってるけど、その電話番号を公開してないのに、そこの番号に営業の電話がかかってくる。
「この番号公開してないのに、どうして知ったの?」って聞くと、ガチャ切りされた。不愉快極まりなかった。


安さの裏には、こういう構造がある。ソフトバンクを選択するなら、それを覚悟で契約したほうがいいよ。
86名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:52:06.87 ID:QzvvrDMj0
やっぱ民主党はチョン優先か。
87名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:52:07.66 ID:DFKymKlf0
マジ? 今までNTTひかり電話だったから、スマホもドコモしかなかった。
全部パックだと安いから。

これでipone使える。何時から? 来年4月以降? おせー!
早く汁!!
88名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:52:36.44 ID:AcxGQCJo0
またイタ電さながらの、いかがですか?電話攻勢が始まるのか
一々電話してくるないらんっーの

ソフトバンクBBとかネクシーズとかいかがわしいの代名詞
89名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:52:39.23 ID:Msjrpe5y0
>>83
分割しまくった上に、連携を禁じてるせいで
サービスが不便なままだし割引もされないんだけどな
90名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:53:24.95 ID:j2Qh2vh80
光ケーブルを自分で引くなら大賛成。
NTTのものを勝手に使わせてもらって金払わないとかの朝鮮詐欺ならお断り
91名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:53:32.99 ID:rAJ7iHXxO
なぜソフトバンクだけ?
認めるならソフトバンクだけってのはおかしすぎるだろ。
92名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:53:46.96 ID:kN3HgjPB0
まーた糞ハゲがしゃしゃり出てくるのか
93名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:54:00.27 ID:mM/TnpZf0
>総務省が近く特例措置として

また、民主党が禿優先の利権をプラスw
ほんと、○国人の生活が第一だな

人の褌で勝負して、あたかも自分が先駆者であるかのように振る舞うのは
こいつの常套手段、ADSLなんて不安定なものをSBがばらまいたせいで
光のインフラ整備が遅れた、NTTが数年かけて広めた光を今度は取りに来た
まさにハゲタカ、盗人も・・・猛々しいw
94名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:54:06.96 ID:0JsFGZ9N0
なんで特例なんだ
特例作るくらいなら全部オッケーにすればいいのに
95名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:54:24.47 ID:1l8wx/al0
NTT“取扱店”やNTT“販売店”だけでもセールスうざいってのに
ソフトバンクまできたら・・・
96名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:54:26.15 ID:w3YW8wSjO
特例w
朝鮮 総連 電通 総務省 各テレビ局 国税局 あ〜あ… もう何をか言わんやだな
97名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:54:29.83 ID:sdA/onmH0



特例を出す根拠はなんなんだ?

在日朝鮮人だから?

98名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:54:34.42 ID:CtcJIUjyO
この国のお偉いさんは本当に朝鮮人が大好きですね
99名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:54:45.31 ID:iTrAoHZk0
【政治】日本政府、サッカー女子大会で北朝鮮代表団ら特例入国を受け入れる見通し…100人規模
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342399172/

”特例”

”特例”

”特例”

”特例”
100名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:55:02.18 ID:BqaRf7J30
ひかり電話に変えると加入電話は休止状態にになるのか
じゃあ元に戻すとき番号変わっちまうな
やっぱ加入電話のままでいいわ高いけど
101名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:55:28.09 ID:E8F6Z7CC0
>>69
デマ流すな!
今日時点でまだ始まってないし、対応機種じゃないと駄目
FOMAエリアプラスが始まった時を思い出せ
102名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:55:43.50 ID:bEIp2Fpv0
間借りしてるのに
大家に喧嘩売る店子…
103名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:56:00.51 ID:sPZzYxSh0
はい回線ブチブチ切れまくりきますー
104名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:56:48.37 ID:LI6T1uzG0
>>83
ドコモが地域会社だった時代を知らないのね

ドコモ(中央)、北海道、東北、北陸、東海、関西、中国、四国、九州
中央以外の8社が中央に吸収され現在の1社体制になった
105名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:57:02.66 ID:d2/+f39E0
NTTの独占も嫌だけど、Yahooチョンに乗るのも嫌。
出て来い、ヴェンチャー。
106名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:57:26.63 ID:x3xQP8Qb0
なんでソフトバンクにだけNTTの光回線を使わせるんだよ、総務省
ほかの通信業者にも使わせりゃいいじゃん
特定企業にだけ利益誘導するっておかし過ぎるだろ
107名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:57:47.06 ID:+2oJxCi/0
>>22
あいつら、学習しないから、断っても何度でもかけて来るんだよな。うざいったらありゃしない。
108名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:57:49.72 ID:xBz3cfbw0
特例って…ズブズブやな
109名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:58:05.90 ID:JCSm0j1L0
ソフトバンクは酷い会社だけどだからといってNTTが立派だと擁護するつもりもないよ。
NTTの個人情報管理は惨いからなあ。コールセンターとかに平気で個人情報渡してるから、
日払いのバイトたちが個人情報見てる状態。いつか大流出するぞ。
110名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:58:10.95 ID:QGiBVDri0
NTTもハゲもろくなもんじゃねぇ
111名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:58:47.56 ID:WYIH1vKX0
電話加入権返せ。
112名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:59:43.61 ID:YvW61XX00
あーあ、42円の次はこれか。
113名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:59:46.02 ID:JJZF/e6Q0
一昨年奄美大島の水害の時携帯三社が移動中継基地の事やってたが
やっぱしドコモが保有数最大で次いでAUだったが

ソフトバンクに関しては回答拒否だった
後発とは言え緊急に必要な設備の保有数を聞いてるのに

回答拒否だぞ

スワン割引も含め日本人ならSBは無いと確信してる
114名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:59:57.71 ID:6+WWQu/Z0
>>100
NTTは番号そのままで切り替え手数料だけって聞いたけど
115名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:00:14.88 ID:EPNLzaLDO
NTTが03はじまりの番号を独占してる状態だったからの措置ね
116名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:00:57.43 ID:USDWTiYJ0
>>109
印象操作をしてるつもりだろうけどwww

実際は

×
ソフトバンクは酷い会社だけどだからといってNTTが立派だと擁護するつもりもないよ。
NTTの個人情報管理は惨いからなあ。コールセンターとかに平気で個人情報渡してるから、
日払いのバイトたちが個人情報見てる状態。いつか大流出するぞ。


NTTは酷い会社だけどだからといってソフトバンクが立派だと擁護するつもりもないよ。
ソフトバンクの個人情報管理は惨いからなあ。コールセンターとかに平気で個人情報渡してるから、
日払いのバイトたちが個人情報見てる状態。いつか大流出するぞ。

だ。
117名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:01:07.84 ID:avrSyfLQ0
nttの独占体制は疑問があるがハゲが出張るのも気に入らんな。
118名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:01:36.31 ID:6rau26iZ0
劣化品を日本人より安く売る→市場そのものが劣化

昔から変わることがない
119名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:01:59.23 ID:FwEg5HkD0
いやっほ〜、俺は東京のマンションでNTTの光とIP電話使っているが、むかつく
のは、IP電話の基本使用量が1000円位することだ。

AUの光とIP電話の時は基本使用量は500円。これは年間6000円違う。

本当にむかついているんだよ、NTT。ボッタクリだ。

ソフトバンクの割安IP電話が入れられるなら、すぐに替えるぜ
120名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:02:38.65 ID:ZJ4zWUce0
糞チョン孫正義を国外追放にしろやっ!!

121名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:02:41.12 ID:ZYiMFo600
>>9
これがゆとりか


あ、夏休みか
122名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:03:09.19 ID:9ux5icJZ0

一つの例外は
結果として全体の崩壊へ繋がる
123名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:03:10.96 ID:ylZVfsZa0
光電話だけ加入させろやゴルァ。
ネットはWiMAXで足りてるんじゃゴルァ。
124名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:03:17.82 ID:mM/TnpZf0
>>85 >>88
俺の部屋電話不要だから親の電話回線(元ADSL)から切り離して
光(ネットのみ)引いたけど、SB系がネットの営業電話かけてきやがった

光入れてるとはたぶん知らないはずだが
ネットやってるって個人情報どっから仕入れた?w

電話のプライバシーが甘すぎる、いい加減法整備しろよ総務省
125名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:03:18.22 ID:E8F6Z7CC0
>>97
在日朝鮮人 の言葉の意味を調べるべき
ちなみに、禿は在日じゃない
韓国系『日本人』
126名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:03:32.26 ID:j2Qh2vh80
NTTの高い通信料は設備(光ケーブルや基地局)を全国に張り巡らせてる費用も入っている。
それをなんで朝鮮禿げにタダで使わせてやらなきゃいかんのだ?
SBの料金で徴収して設備作って全国に自分の光回線を1本ずつ引いてからやるのが筋ってもんだろ?
127名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:03:38.27 ID:vTk+Suza0
ヤフーのADSLモデムが交換時期だからって光に手を出すな。
光なんて不安定なものはNTTの万全なサポート体制がないと
成立しない。
128名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:03:41.36 ID:H3T+gk720
>総務省が特例措置としてソフトバンクの参入を認める

出た特例朝鮮人措置w
129名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:04:04.35 ID:pdDcRUD50
自由化すれば済むことだしな。総務省の便宜にしか見えん。

ちょっと安くして、安いですはもううんざり。
安いと言うなら1/10とか圧倒的な安さにしろ。
130名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:04:13.62 ID:ceZCRBzOP
>>27
筋違いでわるいがいまいくら?
いやBBのADSL12Mで最近の人は昔から入ってる俺とかより
すごく安いんだって?
非常に納得がいかない。
131名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:04:14.32 ID:sdA/onmH0

電力買取制度プラチナバンドに続きip電話か

民主党政権がソフトバンクにやった利益誘導って凄い規模だな・・・
132名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:04:31.52 ID:7l3S8SmK0
そんなことよりネット接続を光で 2980にしろ
133名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:04:33.92 ID:LGkkpPTx0
IP電話のイメージ悪くしたのってBBだよな
あれに懲りてIP電話には手が出せない
134名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:04:47.50 ID:9CeOsZyn0
関西圏はファイバー網がNTT以外にもケイオプティコムのeo光が
あるしなぁ。関東でも旧TEPCOのauひかりがあるんじゃなかったっけ
135名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:05:02.52 ID:nUuqOs3oO
盗聴されそう
136名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:05:10.28 ID:79q45UpZ0
ソフトバンクを買収出来る日本企業を作ろう!
137名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:05:19.43 ID:3hWYfL6I0
NTTはさっさと再分割して以後完全自由競争にしたほうが良い。
ソフトバンクに有利な裁量行政が多すぎる。
138名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:05:20.32 ID:rEUVjnbR0
総務省に朝鮮官僚居るのか
139名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:05:29.16 ID:H/hrXeaWP
ソフトバンクはNTTと比べたら善良
140名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:06:07.22 ID:FwEg5HkD0
ここでNTT擁護している連中って、NTTから仕事を貰っているかNTTのクソども
なんだろうな。

なんで高い通信料を払い続けなきゃいけないんだ?

孫さん、ADSLの時みたいに、NTTの牙城を崩してくれよ
141名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:06:16.61 ID:qKWRJsCq0
>>119
はげバンクの工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

>いやっほ〜、俺は東京のマンションでNTTの光とIP電話使っているが、むかつく
>のは、IP電話の基本使用量が1000円位することだ。

ちょっと利用明細書うpしてみ?
142名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:06:45.74 ID:OFLhUaaqP
>>32
フレッツの料金プラス価格だぞ。
しかも、固定電話の権利は停止される。
143名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:06:49.67 ID:Msjrpe5y0
>>132
建物が集合住宅でフレッツNEXT対応してるなら3000円くらいだよ
144名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:06:56.49 ID:lycxRmFi0
どうせ在日の通話料はタダにするんだろ?
145名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:07:00.34 ID:9ux5icJZ0
>>140
お陰さまでADSLの品質は最悪だけどなwww
146名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:07:06.99 ID:USDWTiYJ0
>>130
安いプランに乗り換えできるよ。
禿で一番安いプランは今俺が使ってる12Mで960円のプランだけど、一定の条件を満たさないといけないから
これは禿の方からは絶対でてこない
147名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:07:22.35 ID:x3xQP8Qb0
通信会社はいっぱいあるのに総務省はSBにだけ便宜を図っている
光の道wの頃から総務省とSBの癒着っぷりは変わらないな
ていうか、汚職じゃね?
148名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:07:44.86 ID:vTk+Suza0
>>142
今、固定電話の権利金て返してもらえるの?
149名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:07:45.68 ID:uOawXi0m0
そんなことよりiPhoneの繋がり悪いし
フェルトセムアンテナもハングするし
でも孫さんの年収93億
150名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:07:47.45 ID:UgtJjw760
なんなん特例って
151名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:08:02.54 ID:BhoD9KUDO
でも禿は独自回線なんか持ってないから
結局NTTとの相乗りでしょ?
152名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:08:17.38 ID:qi8EJFmb0
民主朝鮮党があるかぎり、日本をどんどん破壊する。

官僚もハニートラップで韓国面に落ちてゆく。
一度落ちたら戻ってこられない。
153三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/18(水) 09:08:25.19 ID:eiHG2SRlO
>>138
そりゃいるだろ。
人種民族じゃなくても魂があっちのが。
154名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:08:30.37 ID:tGcjxVty0
朝鮮人割引をまたしてくれるのかな?
朝鮮人割引をまたしてくれるのかな?
朝鮮人割引をまたしてくれるのかな?
朝鮮人割引をまたしてくれるのかな?
朝鮮人割引をまたしてくれるのかな?
朝鮮人割引をまたしてくれるのかな?
155名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:08:33.44 ID:d9CjCguz0
総務省内に禿げから
金もらっている奴がいるな
156名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:08:45.83 ID:7r46KDAU0
SBは営業の質が悪いからな
157名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:08:48.51 ID:tH0pmb+vP
電話加入権の権利を返上するから金返して
158名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:08:56.29 ID:DpUIOtw10
キムチケータイと、キムチとつるんだバカ労組ケータイ

どっちもワンセグ強要

おまいらどっち?
159名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:09:36.43 ID:mM/TnpZf0
>>126
電話回線は電電公社時代に税金でやった日本の共有財産なので
まだ他業者に使わせてあげる理由にはなる
(民営化時点でNTTが引き取ってるから、本来それもどうかと思うが)

光回線って各業者が各々引いてるものだから、電力系やCATV等
NTTであれ電気会社であれ、禿に貸す云われはないもんなんだよな
コイツは長年かけて構築してきた他社のインフラをタダ同然で貸せと言っている

タダなのは犬とトリンドルの間だけにしておけw
160名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:09:36.60 ID:ylZVfsZa0
禿照はロビイストだ。
161名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:10:03.07 ID:EsiR5mQq0
競争が起きるのはいい事だ。独占すると電力会社みたいに
やりたい放題だからな。
162名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:10:11.13 ID:n7BKBgP10
またウゼー勧誘が増えるのか
死ねよ
163名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:10:15.75 ID:0f/6ccL20
市場原理主義はどこいったんだ?ww
馬鹿ミンスwww
164名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:10:34.73 ID:My/uQFqX0
なんで在日朝鮮人の会社だけに利益誘導するんだよ おかしいだろ
165名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:10:34.88 ID:FwEg5HkD0
>>141
工作員も何も、ネットですぐ調べられるだろ?
お前、本当にバカだな。

>>145
俺はADSLは昔使っていたけど、特に問題は無かった

nTTのIP電話は少し前に大障害を起こしているんだよな。ソフバンのほうが
問題を起こしていない。
166名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:11:06.11 ID:TGExaKRz0
×特例としてソフトバンクを総務省が認可
○ソフトバンクが法律の特例措置条項を利用して認可される

こうじゃないの?
167名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:11:15.37 ID:P8VIzHgH0
>>130
  >27じゃないが、月1900円くらい。更新時にゴネてプラン変えてもらえ
168名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:11:37.54 ID:gMqyarfK0
(在日)特例
169名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:11:37.65 ID:hQlahd280
特例じゃなくどの事業者にも参入出来るようにしろ!
NTT独占状態をさっさと止めさせろ!
戸建ての料金を月々2,000円以下にしろ!!
170名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:11:56.00 ID:E0TJIaNl0
これは、むしろNTT救済策だろjk。ADSL、旧来のメタル回線電話だけの独居老人が居る限り
NTTはメタル回線を維持しなけりゃならん。SBを優遇している建前で、実はNTTのメタル廃止素地作り
171名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:11:59.19 ID:6Eg/vvZB0
サービス条件などで大切なことが
小さく目立たないように書いてあったりするんだろ?
172名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:12:00.93 ID:7l3S8SmK0
ソフトバンク・・ADSL50M契約で1Mしか速度が出ませんが?
文句言うと5Mに為ります・・早い話しが50M契約に
50人入れてると言う事になりますね

SBの光には入るなよ〜騙しだぞ〜ぉ
173名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:12:11.80 ID:1dDD5DZR0
>>140 ハァ?お前ソフトバンク関連の仕事したことねーだろw

yahooやソフトバンクに絡んだことのある奴はあんな連中から物買うわけねーわ。
174名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:12:14.84 ID:Us0B0z1e0
>>140
>なんで高い通信料払い続けなきゃいけないんだ?
KDDIとSBと総務省に文句言えば?
グルになってNTTの値下げ申請を「ダンピングなのでダメ」って言って何回も却下してるからさ
175名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:12:16.88 ID:wRYZZs0W0
>>140
はげバンクの工作員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ここで禿擁護している連中って、禿から仕事を貰っているか禿のクソども
なんだろうな。
なんで高い携帯通信料を払い続けなきゃいけないんだ?

孫さん、ADSLでNTTの牙城を崩した時のように、自社の通信料安くしてくれよ。今じゃ茸より高すぎる。
176名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:12:18.97 ID:w3YW8wSjO
朝鮮関連は なんでも特例 特権 差別化を計るのが、日本政府の決まりです (キリッ
177名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:12:22.16 ID:/9O+e6E50
在日特権は続くよどこまでも〜
178名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:12:37.46 ID:BgopCAtJP
iPhoneに抱き合わせるのか?
179名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:13:05.05 ID:ACS0F87r0
だーかーらー
ソフトバンクってのは手段を選ばないんだよ
180名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:13:11.09 ID:afn34KXG0
おや?

我が家はひかり電話だけどNTTじゃないぞ?
181名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:13:46.65 ID:sdA/onmH0
民主党終わりそうだから駆け込みでドンドン来るな
182名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:13:58.30 ID:KACqfQRTI
>>1

禿かよ…
また、クソ煩い勧誘電話が大量にかかって来そうだな
183名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:14:11.70 ID:3XppBgrv0
またハゲの安い鷺か
184名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:14:36.23 ID:6MNRNFk80
固定電話はいらないよね

携帯あれば
一人暮らしなら
185名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:14:43.23 ID:Ax3LnOYo0
>>140
チョンバンクと縁切って全部auにしたら安くなるだろ
186名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:14:56.95 ID:mM/TnpZf0
>>32 >>142
光にすると固定電話の基本料1,600円くらい要らなくなるから
1,600+ADSL4,000くらいで5・6千円かかってたとすると
500+光6,000くらいで6・7千円になる
ケータイあれば電話要らない俺みたいなヤツだとネット代だけなのでADSLより安い
187名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:15:03.53 ID:qKWRJsCq0
>>165
>工作員も何も、ネットですぐ調べられるだろ?

どうやって調べるのか教えてクレヨン
188名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:15:41.16 ID:erTvi4Mu0
禿バンクはここ数年何かと特例受けるよね
売国政党になってから
189名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:15:55.07 ID:FwEg5HkD0
NTTが優遇され過ぎているんだよな。
なんと言っても、政府様の天下り先で、大株主様だからな。

ここでSB叩いている奴は、そういうことも知らないでNTTを応援しているんだよw
190名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:16:11.40 ID:iiWqcdPv0
バカだなあ。
採算度外視の安価で市場を奪ったあと身内で独占するのが韓国商法の典型なのに。
191名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:16:14.45 ID:DYuM6J8Q0
朝鮮禿の会社なんて利用するわけねーわ
安かろう悪かろうの典型だし
192名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:17:22.02 ID:+sRUXqih0
また胡散臭い電話がくるのかクソめんどくさい
193名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:17:23.65 ID:jVqSakDm0
SoftBankはVOIPアダプタが専用だからな。
自前で持ってるアダプタにヤフーを設定してつかえない。

ここが使えるようになればヤフーにかえてもいいけど。
194名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:17:43.48 ID:lSAab4p/0
>>1
しかし、朝鮮ハゲ政商とズブズブだな民主党
195名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:17:44.98 ID:eqQQwkFG0
プロバイダサービスって、どの部分が誰のものかごっちゃになって意味不明だな
技術的に説明してくれたらわかるんだけど、広告的な都合の名称だから余計混乱する

これスレタイは厳密な意味であってるの?
196名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:17:54.49 ID:j2Qh2vh80
NTTの独占を止めさせるのは賛成だが、
設備は自前で作れよ。
お前の持ってるマンションの家賃高いから半分よこせよ!(もちろんタダで)
そしたら家賃は1割くらい下げて借主に部屋提供するぞ?俺なら!!
って話は絶対におかしい。
197名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:18:15.44 ID:mM/TnpZf0
>>189
NTT以外の業者は光を自前で引いてるわけだが
残念ながら田舎だと電力系やCATV系が来てないので
光入れようとするとウチみたいにNTT一択になる地域がある

禿はそういう他社のような努力もしないでNTTにタダ乗りしようとするから叩く
NTTは少なくとも自前で引いた
198名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:18:21.34 ID:0M45lNw1i
アンチwwwwざまぁwwwww
199名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:18:37.45 ID:erTvi4Mu0
>>189
禿がBBのモデム押し売りして個人情報売ったから信用してないんだけど?
200名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:18:57.49 ID:Us0B0z1e0
>>189
NTTが優遇されすぎ吹いた
法律で足枷付けられて、自分で値下げも値上げも決定出来ない会社のどこが優遇されてんだかw
201名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:19:13.21 ID:H/hrXeaWP
ソフトバンク、電力系以外で参入できるとこあるのか?
202名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:19:18.47 ID:q9g2Kl5JP
民主党政権に代わってから、ソフトバンク優遇が激しすぎてワロタw
203名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:19:24.31 ID:y62CDjHd0
禿げ上がる想い
204名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:19:24.93 ID:FwEg5HkD0
>>185
2年間AUだったよ。ちょうどノートパソコンが壊れたんで3万のキャッシュ
バックもかねて切り替えた(ヨドバシで)。

>>187
NTTで検索してマンションの料金を見ればいいだけだが、それもできない
情報弱者、おつむの弱者か?www
205名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:19:43.24 ID:w3YW8wSjO
>>109
つけ加えよう、しかもその個人情報握ってる管理側は競馬狂いが多いだろ?w
仕事中に競馬話でバイトと談笑 競馬ラジオに競馬新聞 どんだけ競馬にはまってんだよw
西日本 ちったぁ気をつけなきゃよ〜外まで漏れてんぞ 思っきし
206名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:19:56.22 ID:wsoXj0um0
特例とか不可解なルールいい加減やめろよ

しかもSB
207名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:20:17.94 ID:HIrVzgFB0
>>189
死ねチョン
208名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:20:33.73 ID:USDWTiYJ0
>>189
禿は間違いなく、契約している代理店に個人情報流してるよ。
しかもその代理店が決まって、タチが悪い
209名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:20:43.76 ID:cAk4QMHY0
>>80
株主の命令ならきかんとだめなんじゃね?
210名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:20:50.38 ID:FxVc9yMU0
>>200
KDDIもUCOMも自社で光回線引いてるんだが?
無知蒙昧な愚鈍はすっこんでろ
211名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:21:09.89 ID:1PLzGgSA0
ハゲのアンチがギャーギャーネットで騒いでも
SBは好調だしなw

212名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:21:42.72 ID:qKWRJsCq0
>>202
だって民主党の前なんとサンはわざわざ韓国まで赴いて日本の税金をご自由にお使いくださいって言ってるんだぜ?w
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342544773/
213名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:22:03.75 ID:2/71czqR0
やっと光も安くなるのか。ただ、いまだにアナログ電話をNTTが維持している

間は、安くもならんだろ。

総務省はとりあえず、光の道で騒いでいるソフトバンクの口封じに専念したんだろな。
214名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:22:27.02 ID:Sb5kW4PL0
固定電話まで家で使おうとは思わないし、SB信者でもないが、
NTTにあぐらをかかせないようにする意味では良いんでないかな。
215名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:22:58.43 ID:fEG6eg180
>>124
某家電量販店で回線を申し込んだあと営業電話が架かってくる事があった
3回中3回
どう考えても情報流してるわ
216名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:22:58.71 ID:erTvi4Mu0
>>211
自転車全力でこいでますやん
宣伝でも仕事でもw
217名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:23:02.85 ID:q9g2Kl5JP
>>208
先日も、代理店がSB端末のジニー使って登録情報を探偵会社に売り渡してた
SB代理店ではよくある事件があったよな。
218名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:23:27.13 ID:yYm5IzpCi
>>49
でも、その税金や債権やらで出来たインフラでぼろ儲けしたわけでしょ?
219名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:23:37.32 ID:rAJ7iHXxO
ソフトバンクだけ認めるってのはおかしすぎる。
認めるならソフトバンク以外も認めるべきだろjk。
220名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:23:46.23 ID:Us0B0z1e0
>>210
NTTの光回線は自前だが
税金が使われたのは銅線だけだ
221名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:23:58.44 ID:tzpMZ5DJ0
【社会】強引な勧誘、手抜き工事…「太陽光発電」のトラブルが急増 [6/13]
http://coolingoff.ch/2012/06/13/333/
222名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:24:32.66 ID:RT0cWYNG0
太陽光発電、役所の競売はヤフオク、データーセンター、そしてこれ
普段ん談合が癒着がと憶測だけで語るマスコミも市民オンブズマンもダンマリなのは
どーしてなの?
223名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:24:56.23 ID:KWPMv9p0Q
特例っていうのは良いことではないな
なんの為のルールなんだか
224 【関電 61.2 %】 :2012/07/18(水) 09:25:00.49 ID:/l7l7Wid0
特例ってなんだよ? なんでふつうに参入できないん?
225名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:25:13.16 ID:Ax3LnOYo0
>>214
チョンバンクは自前の回線持ってないから
チョンバンクの契約者数が増えればNTTはチョンバンクからの
支払われる回線使用料で儲かる
226名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:25:19.01 ID:erTvi4Mu0
>>219
そりゃそーだ
でも今売国政党最後の足掻きだし、やりたい放題やってくるよw
227名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:25:30.05 ID:dv/QoJd30
勧誘電話は100%詐欺って思ってるからいいけど、ただでさえ勧誘の多いSBなのに
NTT代理店並みのウザイ勧誘するんだろ
228名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:26:26.41 ID:2/71czqR0
>>219

ハードル(規制)(使用料)が高すぎてソフトバンクしか手を出さなかったんだろう。
229名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:26:34.84 ID:k2xNzCAI0
TVも新規参入認めろよ…
230名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:26:37.26 ID:x3xQP8Qb0
>>165
>俺はADSLは昔使っていたけど、特に問題は無かった

それはラッキーだったな
うちの場合は、ネットワークグループを介して他人のハードディスクの中身が丸見えだったぞ
YahooBBのすごい初期の頃だった。ひどいセキュリティー状態だ
ビビッてすぐ解約したけど
231名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:26:43.97 ID:QgSes1ao0

朝鮮民主党=朝鮮ハゲバンク
232名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:26:52.82 ID:kwCH8ma10
禿に期待するのは競争して他社の料金を下げることだけ
禿電話と契約する気は毛頭無い
233名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:26:54.16 ID:VTwrkpdLO
今でも十分品質低いのに…
ハゲにしたら更に悪くなるな
234名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:27:09.33 ID:1PLzGgSA0
SB以外にNTTに対抗して
参入する気ある企業あるのかな
235名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:27:36.70 ID:Us0B0z1e0
>>224
回線引きゃ自由に参入できるよ
そして、それだけの金もSBにはあるはずだ
KDDiだって東京電力の引いたものではあるが、自前の光回線を持ってる
236名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:27:50.70 ID:Ax3LnOYo0
>>219
チョンバンク以外は認めて貰ってもメリットがない
単に禿が「NTTの光回線をもっと好きに使わせろ」ってゴネただけ
237名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:28:09.93 ID:tzpMZ5DJ0
社会】NTTドコモ、au、イーモバイルに「プラチナバンド」割り当てを正式決定 総務省
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1340794688/1-
238名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:28:37.73 ID:5FAV+aL10
>>119
NTTの一般向けひかり電話は基本500円だよ
1000円超えるのは法人向けだよ
239名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:28:39.07 ID:ZhwLgPBa0
>>1

どうせまた在日の得割プランつくるんだろ。
240名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:29:10.32 ID:FxVc9yMU0
>>228
KDDIやソフトバンクよりも業態が小さいUCOMは自社で始めてるんだが
241名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:29:14.48 ID:qKWRJsCq0
>>234
参入するためにはインフラを自前で用意しなければいけない
禿バンクは"特例"でNTTのインフラ設備を使える
242名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:29:25.28 ID:l9Y/Zl8H0
特例措置の内容みたら笑うよ、おまえら
公表しないだろうけどな
243名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:29:38.99 ID:A2mKexMX0

< `∀´>韓国の英雄、孫さん凄すぎる!

244名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:29:47.37 ID:EfZwNdh60
光電話は電気通信事業法でClass Aの通話品質(音質や、呼損率)が求められるんだが
クリアできるんか? 携帯電話に求められてる品質よりワンランク上だからコストかかるよ。
245名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:29:49.67 ID:q1wRMm+o0
ソフトバンク子飼いのチンピラ会社から夜駆け朝討ちで、勧誘電話が掛かってくる
ようになります。
246名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:29:54.72 ID:2/71czqR0
>>220

その通り、税金のインフラを盾にその高い接続料で光を引いている。

銅線には、天下り団体も含めて大助かりってとこ。
247名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:30:32.97 ID:i8eqamgOO
こないだやらかしたのはハゲが関係してた系列だっけ??
いらんよ
248名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:30:33.57 ID:kwCH8ma10
他人の褌で相撲を取らせろとゴネまくるのは朝鮮人の常套手段
249名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:30:45.41 ID:mM/TnpZf0
>>225
NTTが儲かろうが儲かるまいがどうでもいいが、SB優遇すんな
民主党に撒く金あるなら、自でインフラ整備してからにしろ
250名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:31:07.33 ID:T6oM8o7V0
特例って何?
251名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:31:23.39 ID:tzpMZ5DJ0
【社会】光回線の強引勧誘に苦情増
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1297776837/
252名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:31:45.42 ID:xFXBXQcb0
また孫正義の詐欺が始まるな
253名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:32:14.30 ID:CiOr8p3p0
孫は質の悪い朝鮮人の政商。   

総務省、川端達夫は大津のいじめ殺しに知らん顔。
当時、文部大臣だった癖に。
254名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:32:34.26 ID:xyKAz3eb0
なんなんだろうね、この企業のやり方
ズルいというか、汚いというか
なのに、けっこうSBユーザー周りにいるんだよな・・・
255名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:32:44.46 ID:jVjJvE/WP
しかし、規制って本当に利権になってるよなw
256名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:32:57.99 ID:wRYZZs0W0
>>199
俺も禿BBの頃から信用してない
過去にあった事例。
禿「BBのADSL回線を○○に切り換えたら安くなります」俺「よー解らんから資料送ってきて資料」→数日後 NTT「○○への回線工事の件について」俺「契約とか工事依頼とかしてませんが」NTT「えっ?」俺「えっ?」
禿、勝手に契約しやがったからな

解約時
俺「回線解約します」禿BB「長年使ってくれたあなた様に特別・・」俺「解約です」禿BB「わかりました、処理いたします」俺「で、いつ開放工事を?」禿「えっ?」俺「えっ?」
257名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:01.57 ID:mVRbpxPbO
ADSLの時、断ったのに勝手にモデム送り付けてきて、問い合わせたら
何か不都合でも、と開き直り。返送しても、着いてないとか逆ギレ
下請けの暴走だろうけど同罪。こんなとこ、安くても使わない
258名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:05.88 ID:pI8JsWfg0
電話料金部分だけ値下げ競争されても意味ないだろ・・・
問題はあの糞高い回線使用料と基本料に、何故か買取出来なくなった回線終端装置だ。
安くなる安くなる言われて入って見たら、これまでより2000円近く高くなったわ。
しかもアヘアヘ言うだけの下品なCMも良く見るしな。
あんなのを流す金まで支払ってると思うと無念でならん。
今の半額とは言わんでも、せめて今と同等の回線使用料と基本料にしなくちゃ、
インターネット使わない人が損するだけじゃん。
つまり、情報弱者がどんどん損をする。
259名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:10.10 ID:CZFEZfQ60
またメタル回線みたいに保守できなくなっても知らないよ
ケーブル設備はこれまで通りNTT敷設のダークを使うだろうし
禿は万が一自前で敷設しても利益の望める都市部だけ
260名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:27.95 ID:5g/T8vrm0
戦後のどさくさにまぎれて駅前の一等地を
不法占拠して自分の物にしたのを思い出した
261名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:43.88 ID:4B0lsPjx0
PHSの総務省のご褒美大杉じゃね
262名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:44.39 ID:x3xQP8Qb0
>>228
つまり

総務省「SBさんはお金いっぱい払ってくれるので特別扱いしてあげるね〜」

ってことか?
263名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:47.28 ID:MjHo1tXs0
>>236
>NTTの光回線をもっと好きに使わせろ
”光の道”構想は総務省の審議会で見送り決定して
訴訟まで起こしてんのにねw
また駅前とか家電量販店の前でタダでルーター
配ったりすんのかなw
264名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:52.77 ID:/z0TNTo30
ソフトバンクもauも不満だらけだ。
他は使ったことがないのでわからん。
265名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:33:53.75 ID:krwlIbej0
光電話が安いってやたら勧誘があるんだけど
結局フレッツ光のインターネットに申し込まなきゃなきゃならないんだろ?
電話のみってあるの?
266名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:34:16.50 ID:tzpMZ5DJ0
社会】訪問販売業者による太陽光発電の強引な営業が相次ぐ[08/05]
http://www.logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1312517267/
267名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:34:27.18 ID:2/71czqR0
>>244

今時?どこの技術だ? 世界では日本の通信技術は遅れている。
268名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:34:42.88 ID:xFXBXQcb0
>>253
まったくだ
269名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:35:05.44 ID:afn34KXG0
>>265
電話のみでインターネットに接続しないんだったらそもそも引く必要なんかないだろw
270名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:36:44.19 ID:krwlIbej0
>>269
基本料金とかが安けりゃ電話のみでも換えたいけど?
271名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:36:45.12 ID:2/71czqR0
>>262

いや、高いフレッツ料金を国民にわからんように負担させるため。

272名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:36:51.04 ID:erTvi4Mu0
>>263
あれのバイト凄かったよなw
ティッシュ押し付けるかの如くモデム押し付けて来てたしw
273名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:37:09.73 ID:G4zysNmFO
天下り何人受け入れるんだろ
274名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:37:56.77 ID:RT0cWYNG0
>>265
自宅内の最終端末機器の関係で、光電話は停電したら使用不能になるから電話だから
ネットしなきゃ光電話はいらないよ
275名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:03.36 ID:Ax3LnOYo0
>>249
別にSB優遇ってわけじゃない
SB以外は希望しないっていうだけ
au対抗で携帯と固定間での通話料無料とかやりたいんだろ
NTTに回線使用料払ってNTTより安い通話料設定するんだから
商売としては成り立たない
あくまで釣り餌としてのひかり電話にSB以外は手を出さんだろ
276名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:10.07 ID:VNA9PbY10
>>1
さすが日チョン政府
277名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:18.08 ID:QSaBTC6d0
政商だもの

チョン原口とやってた光の道も結構腹黒だったしなぁ
278名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:18.77 ID:0vBIeHO90
馬鹿は何度でも子系の宣伝文句に騙されればいいと思うよ
279名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:24.36 ID:j2zI4rcp0
>>270
工事費はかんがえない?
280名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:38.32 ID:GwNlxnaZ0


糞ハゲと関わる奴は基地外
日本人気質じゃないね

多少高くても、ネットはOCN、携帯もdocomoだろ普通


安かろう悪かろうなSBとか変わる奴は貧乏人
恥ずかしいわwSB携帯とかよく使えるな
281名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:38.32 ID:SpPpuWE20
特例の説明必要だろ
わけわかんね
282名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:43.07 ID:ragXOtIX0
今度は駅前で電話配るのか。
283名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:38:46.60 ID:wsoXj0um0
電話回線の権利ってメタルそのものなの?
メタルが消えて光になったら仕組みそのものがなくなるの?
284名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:39:03.64 ID:kwCH8ma10
そもそも俺は光IP電話なんて要らない口だったわ
停電になったら無用の長物になる電話など要らん
285名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:39:45.22 ID:SJDGOY1N0
官に賄賂。小銭で通信網を制覇かよ
パチンコと同じだな。小銭貰って国売った外道のお陰で無茶苦茶。
通信網を押さえられたら、正直もう終わり
286名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:39:48.20 ID:bjzadFKt0
韓国の日本大使館建設とバーターか?
287名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:39:51.88 ID:iy2xlG720
ソフバンて自前の設備持ってたのか
光の道とか言ってたのはなんだったのか
288名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:40:03.35 ID:8pqOpHRF0
またくそうるさいセールスが増える
NTT系は一度やるなといえばきれいに消えるが、ハゲはそういうシステムないからなぁ
289名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:40:15.26 ID:RT0cWYNG0
特例、特例で送電線もいきなり特例でやがて
採算の取れるプラチナ送電線だけ奴らのものになる日も近いな
290名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:40:28.31 ID:erTvi4Mu0
>>256
あの頃知ってる奴ならソフバンとか論外だよなw
291名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:40:39.33 ID:qiohvsE/0
民主党と民潭がズブズブな証拠だな
292名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:40:42.31 ID:3biZxnjj0
光の道ってやつか
293名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:41:21.36 ID:WRM8fDAv0
NTT代理店とかいうSBのマイラインの勧誘電話多すぎ
しかも最近切るまでがしつこくなってきてうざい
294名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:41:41.91 ID:FwEg5HkD0
>>238
勘違いしている人がいるけど、NTT東の一般家庭でのIPは500円だけど、
マンションは1000円取るんだよ

295名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:41:42.47 ID:2/71czqR0
>>287

光の道は国のインフラだよ。光の道ではフレッツは2000円以下になるという事。

296名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:41:43.76 ID:mM/TnpZf0
>>263
ADSLみたいにモデムと電話線つなげて局内工事で済まないから
ルーター送りつけ商法は無理だろw

>>265
ADSLは電話契約にネットが乗っかってるけど
光はネット契約に電話が乗っかるから無理

ネット基本料がタダ同然のプランでも作れば別だが
297名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:41:44.22 ID:ZPU50UsA0
民主はソフトバンクのこと依怙贔屓してるでしょ。
298名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:42:17.91 ID:y62CDjHd0
頭光ってるんだから光なんかいらないだろ
299名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:42:25.95 ID:EdVpEbhT0
フレッツADSLだとIP電話の基本料金は無料だよw
しかも、ぷららなんてIP電話を設定すると月200円のプロバイダー代から
割引w
300名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:43:02.73 ID:afn34KXG0
>>270
ネットしないんだったら不用なモデムの無駄な電気代
停電時に使用できない
発信できない電話番号あり(0570だっけ?)

ネットする気ゼロなら、単純な月額費用だけで判断するのはお勧めできない
301名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:43:12.69 ID:Z6zZ+jsv0
>>9
現総務大臣は大津が選挙区の元東レ労組出身者だし。
302名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:43:40.13 ID:Ax3LnOYo0
>>263
"光の道"構想wwそういえばそんなのあったな
303名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:44:29.35 ID:lt3jRBLZ0
>>209
株主は株主であって経営者じゃないから
304名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:45:00.11 ID:2/71czqR0
>>299

フレッツADSLは光ではありません。その銅線を維持するのに光は安くならない。
305名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:45:14.80 ID:CCPpZM4q0
>>288
NTTは光引いてても光どうですか?ってセールスくるぞ?

禿げは電話だが、NTTは訪問してくんだよなぁ。
306名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:45:48.49 ID:xyKAz3eb0
>>570
なんで音楽家や芸術家はサヨク、ってなっちゃったんだろう
音楽も小説も美術館も大好きだけに悲しい
保守的思想を持つひとは芸術関係で大成しないのかな?
307名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:46:26.42 ID:5FAV+aL10
>>294
それルーターレンタルしてるからじゃない?
308名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:46:51.10 ID:RsqNdjYDP
またYahooBBみたいな情弱商法始めるのか。
テレコムどうしたんだよ。
309名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:46:53.87 ID:ZSL2xbBO0
会社にかかってくるソフバンの勧誘電話がウザいんだけど。
いい加減やめてくれ。
310名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:46:56.50 ID:hFDUfs080
どんどん色々と参入して切磋琢磨してどんどん安くなればいい
電話とか携帯電話とか殿様産業すぎて儲けすぎだ
311名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:47:05.12 ID:qIOwWxwC0
>>1
ソフトバンクは、営業の電話が毎日のようにかかって来てウザイんですが!
312名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:47:25.68 ID:EdVpEbhT0
>>304
>>フレッツADSLは光ではありません

そんなの知ってるよw
なぜ基本料金を喜んで払ってるのかなと思ってねw
313名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:47:30.26 ID:xFXBXQcb0
「 孫さん 」  禿ステマだけだろ、こういう言い方するの
マジでキムチ悪いんだよな
314名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:47:35.42 ID:tzpMZ5DJ0
IT】ヤフー子会社のファーストサーバ、情報漏えいも発生していることが判明
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1341016526/1-
315名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:47:35.59 ID:ragXOtIX0
信頼のISDN
お手軽なADSL
お高い光
316名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:48:08.40 ID:Sjun9VOB0
お願いだからテレアポは法律で規制してくれよ。
317名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:48:32.67 ID:VTwrkpdLO
光回線は、民営化後NTT自ら引いたもの
それを乗っ取ろうとしているのがハゲ

税金で整備したメタル回線なら皆平等に…となるが
今回の場合、競争でもなんでもない。強盗に近い。

単純にNTTが業界一位だからといって設備を解放させるのはおかしいわ

ハンバーガー屋で例えると、マックにロッテリアの連中が勝手に入り込んで来て
空いてるカウンター使ってロッテリアのハンバーガー売り始める感じか?
318名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:48:37.85 ID:Ax3LnOYo0
>>295
SB以外にはメリットのない国の政策だろ
国が光ファイバー敷設してそれを通信業者が利用するとして
20年も前から自前でコツコツ光ファイバー敷設してきた
NTTやKDDIやUCOMに何のメリットがあるんだ?
あれこそSB子飼いの原口以外は思いつかない究極のSB優遇措置だよ
319名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:49:53.66 ID:3jm0AO9B0
NTTの独占を変えた方が良いのは認めるが、それをやるのが禿というのは気に入らない
320名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:50:06.40 ID:EoC2XMjC0
>>284
ぶっちゃけ震災時とか、停電だけで困るような地域なら連絡すら不要だろ。
被害が大きいところは設備と電気が壊滅して連絡とれないし、それどころじゃない。
電話して「あー無事で良かったー」なんて地域はそもそも報道で無事だと分かってる。
321名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:50:16.43 ID:GA0KN8sV0
とwくwれwいw
322名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:50:19.30 ID:9C59GTVm0
ハゲと総務省随分仲良いな
323名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:50:57.05 ID:mM/TnpZf0
>>299
マンションタイプとかで光の基本料安ければ
IP電話ルーター安いの拾ってきて
安いプロパイダーでIP電話って使い方もありだな
ネット代だけで電話基本料かからなくなるから(電番が050でよければ)
324名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:51:06.70 ID:wRYZZs0W0
>>302
「光の道」構想・・・・結論:NTT光 でしたw
325名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:51:12.61 ID:E0TJIaNl0
モレも光回線に代えたいんだが、NTTの電話加入権¥7万を失うのは惜しい。
SBの光〜にしてもNTTの基本料金は払い続けなけりゃならんのだろ?
NTTうぜーんだよ、電話勧誘がよw
326名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:52:09.26 ID:0wAPtpf80
大事なときにつながらない電話なんかいらないよ
327名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:52:33.19 ID:2/71czqR0
>>317
>光回線は、民営化後NTT自ら引いたもの

と言っても税金で引いたインフラの上に重ねて引いただけ。それを、民間とはふてぶていしい

盗人たけだけしいとはこの事。




328名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:52:50.42 ID:9XWHDb3Y0
>>306
日本が特殊なだけでしょ。欧州じゃそんなことないしな。
329名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:52:53.35 ID:tzpMZ5DJ0
Yahoo!】ヤフー子会社ファーストサーバの大規模障害、「データ復旧は不可能」
http://yomi.mobi/read.cgi/dqnplus/anago_dqnplus_1340546876/1-
330名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:53:01.74 ID:U4ZPTg6J0
マジでNTTはヤバイな
後進の方が有利だからな
331名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:53:19.17 ID:mobPOTqVO
日本は朝鮮の人に乗っ取られます
332名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:53:45.01 ID:nGy3Rc7e0
野田首相、蓮舫大臣に反旗を翻した川端総務相
「電波オークション前倒し実施」を総務官僚が全力で阻止に乗り出した
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28858

増税の圧縮より、天下り先の焼け太り! 
「周波数オークション」を潰した電波官僚の「厚顔無恥」
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/26417
333名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:54:46.68 ID:8YXiBncH0
>>325
> 光回線に代えたいんだが、NTTの電話加入権¥7万を失うのは惜しい。

ん!?意味が分からない、うちは光電話に変えたが
NTTのメタル回線は休眠扱い(以前は有限だと言っていたが今は無限らしい)
しただけで加入権は失わないぞ、まぁこれから先使うこともないだろうがw
334名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:55:01.93 ID:xFXBXQcb0
だいたい孫正義は管と市民の会と繋がってんだろ
完全に売国じゃねーか
335名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:55:12.48 ID:2/71czqR0
>>325

おまえはアホか?NTTの電話加入権¥7万はとっくの昔に抹消した。

国民に知られないように。それも、光回線を独占するために使ったよ。
336名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:55:17.59 ID:qKWRJsCq0
>>327
ソフトバンクも自前で引けばいい
何故それが出来ないんでしょうか?(´・ω・`)
337名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:55:46.73 ID:zvtUD8yj0
特例でカツラでも作ってもらったらいい
338名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:56:20.37 ID:TthD73U90
1社独占状態の是正と言う意味では良い事だ
使う気にはならないが
339名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:56:52.51 ID:CZFEZfQ60
どうせ云年縛りと高い解約違約金で儲ける算段だって
340名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:57:04.27 ID:dv/QoJd30
ネットは光とADSLの2回線使ってるけど、なんの為に残してるのかも考えずに両方光にしないかって勧誘よく来る
光電話の勧誘もよく来る、販売店呼んでも光回線引いてるのに光電話は使用不可な建物って意味不明な回答で毎回断られる
341名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:57:14.01 ID:aSCoIXxxO
これが在日特権というやつか!
342名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:57:47.26 ID:BgopCAtJP
>>317
無線だってMVNOに解放してんだから別によくね?
単に総務省が認可するかどうかの話だろ。

つうか、auでもUCOMでもひかり電話なら電話番号変らないだろ。なんで「NTT東西の独占」とかいう記事になっとるの?
343名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:57:49.07 ID:CGlGCa4y0
これだと他の電話会社が参入できないと不公平だよな
なんでソフトバンクだけ「特別措置」なの?
344名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:57:51.62 ID:TBCqBvRkO
独占もおかしいし、特例で認められるのもおかしい。
富の集中。
345名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:58:20.80 ID:4bAsIRHb0
このニュースはまじ歓迎。かつてADSLの料金が高すぎるとお上から苦言を受けたら
NTTの社長はインフラにお金がかかり、どう頑張っても一万円を下回ることは出来ないと答弁した。

その約二週間後にyahooがADSLに参入して、NTT含む他社もあっという間に値下げした。
yahoo自体はサービスが最悪で評判悪かったが、ADSLの料金が世界基準でも低価格にまで
落とせた功績は大きい。

光もまず同じ動きになるだろう。
346名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:00.69 ID:L1tZz39s0
誰でも参入させろよ
電話自体使わんからどうでもいいけど
ネットはもっと安くならんかな
347名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:13.24 ID:2/71czqR0
>>336

おまえの頭に電柱3本くらい差して歩いたら、邪魔だし1本で十分だと、やっと気がつくか?
348名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:17.18 ID:USDWTiYJ0
>>327
あのさ、税金つぎ込まれていたって言うやつってさ、

ソフトバンクテレコムは税金つぎ込まれた国鉄の資産を引き継いでいるってことをなんで言わないの?

なんで?
349名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:29.72 ID:IbODvYwL0
ソフトバンクがまたNTTの独占を破壊するか。頼んだで。
350名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:33.99 ID:8YXiBncH0
>>338
光電話(NTT)を敷くときに下調べしたが
NTTの他にKDDIや各エリアのCATVで同様のサービスが既にあったぞ
351名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:38.37 ID:Lx3s8I0c0
韓国サーバーで内容記録
国(韓国)を挙げての諜報活動の一環w
352名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:42.40 ID:qKWRJsCq0
>>335
         ,r '" ̄"'''丶,
        ./.゙゙゙゙゙   .l゙~゙゙゙゙ ヽ\
      . i´ ri⌒.'li、 .'⌒ヽ  'i::`i,
      .| ′ .゙゜  .゙゙゙″ .:::l::::::!   NTTの電話加入権¥7万?
      |,   ,r'!ヾ・ ヽ,  .::::.|:::::::i   アイツはもう抹消した!
      .i,  ./,r──ヽ, :::::::i::::,r'
      ゙ヽ、  .ヾ!゙゙゙゙゙゙'''ヽ、_ノ
        `'''゙i ._____ l /ヽ
    /\ へ  ゙ヽ ___ノ’_/
    へ、   | ̄\ー フ ̄ |\ー
  / / ̄\ |  >| ̄|Σ |  |
  , ┤    |/|_/ ̄\_| \|
 |  \_/  ヽ
 |   __( ̄  |
 |   __) 〜ノ
 人  __) ノ

こんな状態か
353名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:59:44.01 ID:tzpMZ5DJ0
社会】ソフトバンクの基地局が減少?包括免許でひとくくりに
http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/wildplus/1334323994/
354名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:00:33.52 ID:m+9QeRzq0
ほんとこのハゲは駄目だな。
朝鮮人は恥を知らない民族だから、汚い商法で金を稼ぐ。
355名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:00:34.20 ID:mM/TnpZf0
>>327
約10年前
禿「メタル線税金で引いたんだから、俺に使わせろ< `∀´>」 NTT「えー!?(´・ω・`)」

現在
禿「光も俺に使わせろ< `∀´>」 NTT「またかよ!しかも他所は自前で引いてるじゃん!(#・∀・)」
356名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:00:44.05 ID:UkUaJgRH0
>>319
インフラ自体がNTTのものなんだから、ソフトバンクがどうであれNTTの立場は変わらんだろ。
357名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:01:15.43 ID:0uWhGDh30
新規参入は大歓迎だな
この業界に限らず外資も含めどんどん日本に参入出来る制度にすればいい

利権を持っている人だけを守る制度は真っ平
358名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:01:57.17 ID:mBugM1qh0
>>13

同意。
忙しいのにいろんな代理店から電話がくる。
必要ないっていうと「はあ?安くなるのに(バカじゃないの)」って言いやがる。


359名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:02:08.82 ID:b9vWW+x+0
勧誘がうざいのがまた一匹増えるんか
360名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:03:01.23 ID:USDWTiYJ0
>>357
新規参入で安くなる(と言っても微々たるもの)ことと、その微々たる値段で失うものの情報が公開されにくいのが問題だよな
361名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:03:22.38 ID:m+9QeRzq0
NTTは世界ランキング100以内に入る大企業だけど、ハゲが居なかったらもっと成長できただろうな。

日本の利権は日本人だけで争って欲しいよ。
海外参入してもその分海外に持っていかれるだけ。
362名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:03:32.00 ID:BgopCAtJP
>>357
外資はさすがに駄目だろ、通信の秘密性をなんだと思ってるんだ?
それだったらまだ禿の方が信用でき・・・・・・・・
363名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:03:44.00 ID:rmEKbQGf0
 >>1

NTTの光の帝国回線を計画をアメリカの手先 ヤフーが廉価でADSLを開始したため

光化が遅れたわけだが
364名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:03:44.94 ID:3LIp9+e70
民主党は来年の解散までの間に全力で朝鮮に利益誘導するよ。日本国民はほったらかしでな。
365名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:04:06.85 ID:L1tZz39s0
NTTの電柱もNTTが敷地料払ってるんだからな
只じゃない
電力会社とNTTは共同で使ってるが
よく見るとNTT所有のがある
チョンは只で使うことしか考えてないけど
366名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:04:11.00 ID:IbODvYwL0
ソフトバンク株ガンガンあがりまくりだな。一代でNTTグループとガチで
わたりあえる会社を築くなんて孫正義は天才すぎる。
そのうち時価総額日本一になるだろう。
367名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:04:38.64 ID:tzpMZ5DJ0
ネット】 ソフトバンクGでソフト配信「ベクター」が最大26万件の個人情報流出
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1332419120/
368名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:04:55.74 ID:G8GV0zuG0
はげうぜーよ
量販店で詐欺まがいの勧誘やめろよ
369名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:04:57.97 ID:2/71czqR0
>>348

それは買収したからに決まってる。
370名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:05:05.76 ID:MjHo1tXs0
>>352
www抹消というか事実上無価値になった2006年頃に
例のごとくNTTは訴えられたけど請求棄却で結審してる
控訴審も棄却だから事実上無価値と国が認めてると
371名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:05:33.09 ID:Te6bNhnA0
こうして在日特権が認められてきたのか
訴えてでもやめさせて欲しい
372名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:05:43.86 ID:nEXZg+y50
光回線自前で整備しろよ
CMでもやってたろ
373名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:05:56.80 ID:6BQ1tK2R0
あのしつこい電話勧誘や訪問営業がまた増えるのか!!!
374名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:06:00.77 ID:uT9Ij8Jb0
>>218
違いますよ
375名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:06:25.52 ID:TRk3gMHr0
どうせまた自前でインフラ整備する気なんて無いんだろw

KDDIはサービスエリアではほとんど
ファイバーも局舎も自前のになったが
376名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:07:17.26 ID:6ttCAVpM0
相変わらず自分では何もせずに人の物に集るのが好きだな
新規事業よりこれまでの詐欺の穴を埋めるべきだとわかりそうなもんだがチョンには理解出来ないか
早く禿げればいいのに
377名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:07:37.67 ID:UkUaJgRH0
>>348
そういえば、元々は国鉄系だったな。
378名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:07:49.65 ID:BSvGrte+0
SBは無料で使えるものだけを無料で使うのがいい。
ゼニ払った時点で負け。
日本人の神経を逆撫でする商売姿勢なんだよ。
3798月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/18(水) 10:08:03.80 ID:XaxCYzFz0
今時IP回線なんていら無いだろっ…8(・д・)3
それよりもLTEの高速化&定額低料金(俺の希望だぞっw)に力をつぎ込めよっ‼
380名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:09.79 ID:/uU7G5vRO
孫って民主党に影響力の強い政商だよな
太陽光発電の買い取り料金も
水力発電コストの5倍以上じゃなかったっけ
381名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:17.56 ID:G8GV0zuG0
はげの財源は田舎の老人世帯とかだからな?
うまいこと言いくるめられて入ってる人多数
382名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:36.79 ID:heXhPmrw0
> フレッツ加入者向けのIP電話は事実上、NTT東西が独占して提供しているが

他社もIP電話やってるのに独占になるの?
383名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:38.43 ID:xFXBXQcb0
>>376
そりゃチョンだからな
寄生が好きなんだよ
384名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:46.80 ID:lDMSLFIa0
NTTのフレッツ光が10月から、オラが町にも来ることになったぜよ!!
でもオラの家まで回線がくるかどうかは、約束できないってよ・・・_| ̄|●

電力線インターネットが、アマチュア無線団体に潰されてなければ・・・
385名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:54.74 ID:9dv4dVMh0
競争があるのはいいことだ
使うかどうかは別問題
386名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:55.14 ID:0uWhGDh30
>>360
俺が思うのは消費者の目線ではなく労働者の目線からかな
新規参入のあるところはやりがいがある仕事が多く、待遇もそれなりに良かったりする
元受下請けに限らず
387名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:08:55.85 ID:x2pakQ6O0
疑獄
388名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:09:50.46 ID:2/71czqR0
>>361

NTTが入ってる?日本が優秀でも独占企業があるうちは100位にも入れんだろ。
389名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:09:51.95 ID:L1tZz39s0
日本テレコム買収したときも銀行に債権放棄させたんだろ
390名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:09:54.14 ID:zEYL2aaF0
だが待ってほしい。

その「特例措置」とやらで在日のナマポを
過去に遡って回収すればいいのではないか。

朝鮮人にはあらゆる特例措置を優先して受けさせる
権利があるといえるのではないだろうか。
391名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:10:00.33 ID:dv/QoJd30
安くなりますっていう勧誘呼んで見たら月20円安くなるだけなのに5万円くらいの基盤買わされそうになった
392名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:10:12.25 ID:4ED9OODt0
NTTにもYahooにもビタ一文払いたくない。
NGNやってんだから、ユニバーサル接続料とかいうみかじめもさっさとやめろよ。
393名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:10:42.23 ID:mM/TnpZf0
電力会社と違ってNTT以外も選択肢あるのだから
NTT嫌いな人は電話・ネットは他の会社を選べばいい

だが、人のインフラにタダ乗りする禿だけは許せん
394名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:11:06.31 ID:USDWTiYJ0
>>369
減価償却された資産を引き継いでいるんだから、買収でも同じことだよ。
395名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:11:23.00 ID:83J72f9lO
どうせ、安くみえるだけだろ
396名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:11:27.92 ID:UkUaJgRH0
>>345>>363は表裏一体なわけだな

>>357
デフレの時代に自由競争なんてやるもんじゃない。
少し考えりゃ分かるだろうに

397名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:11:58.70 ID:2/71czqR0
>>389

それを買収という。どんな大企業でも多額の負債を抱えていたら、たった1ドル

で買収する事は当たり前。
398名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:11:58.99 ID:8YXiBncH0
そうそう、誤解のないように一言申し添えれば
俺も自前で施設敷くなら参入大賛成!自前ならね
NTTにしたのは、未だ商売でFAX番号が生きていて
FAX(G3機器)運用での実績がネットで散見出来たから
今のところメタル回線時とまったく遜色のない回線品質で満足してる
要らぬオプションに入らないと格段に安くなるのはいいね
399名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:12:06.71 ID:A7+JcRVv0
またハゲか!!
400名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:12:51.39 ID:L1tZz39s0
LTEが普及したらまた乗っかろうと思ってそう
401名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:12:53.99 ID:ZTMvpTLr0
おめーらみてーな口だけの童貞ネトウヨ
と違って孫さんはよっぽど日本人に貢献しているよなww
マジネトウヨってなんなのww
日本にとって害悪でしかねーよ
お前らは
402名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:12:54.56 ID:zEYL2aaF0
朝鮮人は世界中で特例措置を受けているよね…
403名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:13:08.63 ID:ggX4LXr70
>>9
日本人ってチョンより優秀じゃなかったんですかーーーー??
4048月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/18(水) 10:13:14.80 ID:XaxCYzFz0
>>376
生まれながら集るのが性(サガ)だからなっ8(・д・)3

因みに()の中のフリガナはゆとり用だぞ…優しいだろぉ〜(^∇^)
405名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:13:25.12 ID:Us0B0z1e0
ちなみに、日本の光回線の普及率はまだ4割程度しかない
今からSBが全力で引けばシェアトップになれるぞ?

ただ乗りなんて考えないで、ちゃっちゃと引きまくれよw
406名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:13:48.20 ID:ohBrBvbd0
まあ競争原理が働かないところは中から腐るからな
新規参入は認めるべきだよ
407名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:08.52 ID:USDWTiYJ0
>>397
だから、税金がつぎ込まれたインフラ資産を叩き買いして手に入れたってことだよな
408名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:11.17 ID:z6PcZMpL0
ハゲのところもいい天下りの引き受け先になったのか。
409名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:19.09 ID:xFXBXQcb0
禿信者ってなんで

「 孫さん 」 「 ネトウヨ 」

って言葉使うんだろうなw
410名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:30.06 ID:lf1ELuSy0
>>283
休止状態になるだけ
三年毎の更新になるだけで何も問題無し
411名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:33.58 ID:EEDAycCP0
>>17
あるあるw
412名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:41.74 ID:IbODvYwL0
孫正義みたいな優秀な経営者が出てこなければ日本の没落は
もっと進んでいただろうな。
413名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:14:53.59 ID:2/71czqR0
>>396

税金で飯をくってるのかな?

おまえのような能天気がデフレの原因。自由競争があるから減った収入で

生活できる。
414名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:15:00.60 ID:Ly+JuUQg0
ソフトバンクと、総務省の癒着。 裏があるだろう。
415名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:15:15.33 ID:R518fh6o0
電力会社はインフラの整備だけ任せて新規参入支持が多数っぽいのに
電話会社はNTT独占の方がいい人が多いんだな
416名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:15:33.72 ID:mKUo+tA10
価格競争に飲み込まれ、疲弊し、海外に出て戦えなくなる日本企業。
417名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:15:48.22 ID:CZFEZfQ60
光ファイバーはメタルと違って非採算地域に敷設する義務はないんで…

あまり関係ない話だけれど
みかか自体はレガシー設備(メタル)に掛かる固定資産税が高すぎるのでずっと整理縮小を続けてる
特にこの10年で東京などの都市部は交換機の数が相当減ったよ
設備を保持しているところは結構辛いんだよね
418名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:16:04.40 ID:L1tZz39s0
>>405
だから電力会社脅し上げて光を奪おうとしてる
東電はKDDIが買収しちゃったけど
関電、中電もあるからな
419名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:16:17.11 ID:G8GV0zuG0
ヤフーbbという言葉を見るたびに、ハングル見るぐらいの嫌悪感が・・
420名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:16:36.51 ID:NwEzsdnz0
>>7
元はといえば国民の税金で だろ
421名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:16:59.05 ID:m+9QeRzq0
>>388
調べてからいいなよ。
フォーチュン・グローバル500 2012年版では29位。
時価総額でも79位。

日本では3番目位の企業。
422名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:17:09.03 ID:XXyuvgyf0

ソフトバンクが参入しないと何も起こらない日本
423名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:18:08.83 ID:nEXZg+y50
>>417
NTTがコストカットできるケーブル開発してたから普及は加速するだろ
424名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:18:29.07 ID:oOJP2prFO
検察は総務省の身辺を洗って見てくれ。

認可した奴らはソフトバンクの関連会社に好待遇で天下り。

425名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:18:31.47 ID:P1WbmoRy0
決して自前でラインは引かない 強引に割り込んで難癖つけて駄々捏ねる 次は何
426名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:18:38.87 ID:dv/QoJd30
東電の光ってauになってるのか〜
そういや関電のeo光もauと何かやってような気がする
427名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:18:40.64 ID:vPs5GHek0
最近押し売りが増えたよなwニーズに逆行したもの作って市場をその商品で埋め尽くし
顧客に提案とかwwwwいや押し売りだからwww

売れないのを客のせいにするし

本当に馬鹿が日本の経済の上を担ってるんだな

完全に殿様商売w
428名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:18:46.21 ID:Ly+JuUQg0
解散総選挙が近づいてるし、ちゃんと監視してろよ!!
429名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:18:56.40 ID:Us0B0z1e0
>>388
大事ほざくのは、三菱商事超えてからにしろ
430名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:19:04.96 ID:Ck7mGa7c0
メタルを税金云々とか
何時までも謝罪と賠償をしろと言ってくる朝鮮人を彷彿させるな

光回線使わせるんだったら
不良債権と化したメタルの維持費用も分担させろや
431名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:19:27.25 ID:iyiHVqjj0
ソフトバンクってどうしてこんなに優遇されてんの?
432名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:19:32.72 ID:IbODvYwL0
NTTは元国営企業なんだからでかくて当たり前。
経営者が本当に優秀ならば、一代でそのグループを凌駕する企業群を
立ち上げることが出来る。恐るべきことだ。
433名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:19:35.71 ID:L1tZz39s0
プロバイダーが非対応になったんでウィルコム解約してようやく禿げの魔の手から逃れた
しかしその後おかしな通販の電話がかかりまくり
絶対に個人情報売ってるだろ
434名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:19:38.23 ID:39/ci/rl0
NTTの光がまだ届いてない地域で光通信できるなら支持するかも
435名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:20:03.37 ID:xFXBXQcb0
>>431
管と市民の会と繋がってるからだよ
436名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:20:30.67 ID:m+9QeRzq0
>>422
ハゲバンクのせいで光回線のエリア拡大遅れたんだけどね。
437名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:20:34.35 ID:2/71czqR0
>>405

国の方策で引きまくれと号令をかけて総務省が税金を使ってnttにやらせたが、

実質、99%光を引いて6000万の予定が1600万しかできなかった。

そこで、わたりに船のソフトバンクにお願いしたのが実情では。
438名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:20:39.13 ID:rmEKbQGf0
ID:2/71czqR0
ID:2/71czqR0
ID:2/71czqR0

ソフトバンクのバイトお疲れ
439名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:21:35.22 ID:ZTMvpTLr0
>>419
一般人はネトウヨの書き込みや
デモを見て嫌悪感を抱いてるよ。

そういやネトウヨって何で一般人を装うんだろうねw
しかも何かアッパーミドルと勘違いしてるしww
指摘したらすぐファビョるしww
440名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:21:59.71 ID:QjXFI8E5P
在日特例

新しい利権が生まれたので御座る
441名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:22:06.30 ID:74MPBekL0
独占よりはいいんじゃないの
442名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:22:15.07 ID:tufpXg+t0
NTTはどんだけ独占してんねん
いい加減にしろや
443名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:22:23.33 ID:HNFeJ0Gt0
ん?広島地区限定かどうかわからんがメガエッグってとこも光IP電話やってんだが
NTT独占だったのか?
444名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:22:40.22 ID:ViXgvABQ0
総務省はWILLCOMの件があるからなw

445名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:22:41.47 ID:L1tZz39s0
>>439
一般のチョン人ね
446名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:22:44.31 ID:U0I846L30
総務省「利用者は約款によく目を通してください。なにかあっても自己責任です。」
447名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:23:22.99 ID:XXyuvgyf0
>>436
ISDNとか言う夢の回線ですか?w
448名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:23:42.00 ID:uT9Ij8Jb0
>>410
問題大有りだが

http://faq.web116.jp/faq/show/3100
ここでは5年になっているみたいだが
449名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:23:42.27 ID:21BPEi0S0
うざいセールス電話を一言で断るいい方法ないかな
あれ仕事の手が止まるしまじでイライラするわー
相手にもダメージ与えたい
450名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:23:51.19 ID:bjh/g88L0
NTTが独占状態だったのか・・・・・・

関西にいるとk-optiが強いからそんな感じがしないや
451名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:23:55.15 ID:xFXBXQcb0
SoftBankのステマがファビョリ出してきたなw
452名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:23:58.93 ID:Fj0gY02/0
そんな暇があるなら1000億ぐらい使ってケータイの電波状況を改善しろ

ハゲ
453名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:03.86 ID:rmEKbQGf0
>>447
頭大丈夫 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

454名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:23.85 ID:nEXZg+y50
>>444
プラチナバンドやったやん
455名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:29.07 ID:dv/QoJd30
ネットは毎日ギガ単位でDLするから光がいいけど
電話は光にするメリット何も無いもんなー、契約が面倒なだけだし安くなるっていっても誤差程度
456名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:40.02 ID:pCMUc8Go0
【東京】プリペイド携帯4千台、中国へ不正転売の可能性…中国人ら逮捕の事件[10/03]
http://unkar.org/r/news4plus/1317735931
457名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:42.80 ID:m+9QeRzq0
>>437
ただ乗りがお願い?
ただの市場荒らしだよ。

Yahoo!BB申し込むとまずNTTで光回線契約してケーブル引いてもらってから当社に乗り換えてって説明するんだよな?

458名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:43.02 ID:eYss598M0
また日本人大敗北か
459名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:24:56.04 ID:ohBrBvbd0
>>450
光はeo光しかきてない地域結構おおいよな関西
4608月15日に生まれて@9月15日に恋をした8(・д・)3:2012/07/18(水) 10:25:21.00 ID:XaxCYzFz0
しかし気になるな~………8(・д・)3

何が?って…何故禿はルーニー化し無いのかって事が気になる!

もう〜手遅れなのか?(´・_・`)
461名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:25:29.34 ID:f0SWbnF+0
プラチナバンドの時もそうだったが総務省ってソフトバンク優遇しすぎだろ
なにが背後にあるのだろう・・・
462名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:25:58.60 ID:hWkvDBFi0
選挙前の駆け込みの重大決定が多くなりそうだ。これを利権といわずに何を利権というのだ。政商の復活でしょう。日本郵政・JAL・・・・・・、どんどん行きますよ。
463名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:26:07.48 ID:gbmsTbaS0
また民主とソフバンの癒着ですか
電波のオークションも金が足りないのを何とかするために行われるはずだったのに癒着のせいで酷いものになったし
464名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:26:40.07 ID:xFXBXQcb0
>>463
売国同士仲よすぎだよなw
465名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:26:52.01 ID:m+9QeRzq0
>>447
ハゲのおすすめはADSLだw

>>461
ミンスだろうね。
466名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:26:54.90 ID:UkUaJgRH0
>>406
新規参入って言っても自分のところで光回線引いてるわけじゃないけどな

>>415
エンロン事件忘れたの?
どんな業種であれ、権利ばかり与えて義務を負わないような新規参入は害悪以外の何でもない。
電力よりも電話の方がクリティカルでない分だけマシだな。
467名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:27:06.56 ID:qEtnPdam0
あれ?IP電話って通信料だから通話料ただじゃなかたtっけ?
468名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:27:15.58 ID:IbODvYwL0
孫正義は日本人だからな。ソフトバンクは純然な日本企業。
ソフトバンクをチョンとかいってる奴は世間知らず。
469名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:27:59.14 ID:3L8wZDsn0
固定電話の転送サービスだれかしないかな?
固定電話解約して番号を業者に預けて、その業者にケータイ番号へ転送してもらうというサービス。

ひかり電話のおまけがあるから固定電話使っているもののケータイの便利さには敵いませんわw
470名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:28:04.25 ID:pCMUc8Go0
>総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟

らしいよ?
471名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:28:12.20 ID:XXyuvgyf0

まーたNTT大好きなネトウヨの大敗北か
472名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:28:37.92 ID:USDWTiYJ0
>>447
ISDNには N-ISDNとB-ISDNがあってな、ADSLに邪魔されなければ、
B-ISDNの方はそのままいけば実際、夢の技術だったよ
473名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:29:16.01 ID:m+9QeRzq0
>>468
在日韓国人実業家、安本(孫)三憲・(李)玉子の次男として佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落に出生。
いわゆる通名は「安本正義」

だから孫正義の本のタイトルはあんぽん。
474名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:29:23.44 ID:ViXgvABQ0
>>461
元国営対民間みたいなもんだからそう感じるかもしれんが他の民間がうんこだからな
475名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:29:46.05 ID:BgopCAtJP
>>457
いや、普通にNTTが工事に来るだろ。
携帯電話のMVNOだって普通にdocomoのSIMくれるじゃん。
476名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:29:54.89 ID:xFXBXQcb0
SoftBankのステマって絶対

「 ネトウヨ 」 って言葉使うよなwww
477名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:30:38.63 ID:MjHo1tXs0
>>467
050のIP電話と混同してるみたいだけど
今回話題になってるのは03とかから始まる
0AB〜J番号の権利のことだよ
478名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:30:59.32 ID:oHHyYxp10
NTTは何故独占禁止法で訴えられないのか
479名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:31:33.14 ID:qKWRJsCq0
>>468

孫正義
>在日韓国人実業家、安本(孫)三憲・(李)玉子の次男として佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落に出生。男ばかりの4人兄弟であった。 いわゆる通名は「安本正義」

孫一族
>1947年に孫一族は南朝鮮(現在の韓国)から密航船で日本へ密入国し、正義の父である三憲によって、サラ金、密造酒、パチンコを家業として財を築いた。


(´・ω・`)日本人?
480名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:32:32.19 ID:0F592dfaO
ツイッターでの、孫の総務省放火予告テロに屈した訳かw
あのハゲ何で逮捕されなかったのかね?w
481名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:32:45.95 ID:IbODvYwL0
もう日本人に帰化してんだから日本人だろうが。
世間知らずだな。ほんと。
482名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:32:50.65 ID:pCMUc8Go0
モバイル】ソフトバンクの『iPad 2』販促キャンペーン、「月額料金0円〜」に"偽りあり" [10/12]
http://yomi.mobi/read.cgi/bizplus/toki_bizplus_1318427103/1-
483名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:33:05.84 ID:m+9QeRzq0
>>478
他の企業に回線使わせてるし、NTT自体は売り込みもできない。
まあ腐ったNTTを騙る小さい販売店の電話セールスウザイけど。

逆に他の会社が自社で光回線引かないのがおかしいんだけどね。
484名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:33:23.26 ID:5GX2WS3z0

マンションにギガビービー が来たときに、YahooBB ADSL から Yahoo光にした。その時は Yahoo光 & BB Phone だった。
その後 ギガビービー廃止するってことになって、いまは フレッツ光 & ひかり電話 & BB Phone になってる。

ひかり電話 と BB Phone 2重払いになってるのがちょっと不満だったので、
また BB Phone 1本になるなら助かるな。
485名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:33:47.01 ID:iysTot6V0
何、特例って?民主の利権?
486 【九電 79.9 %】 :2012/07/18(水) 10:34:10.15 ID:DQbVaUN+0
>>478
試しに参入してみても儲からなくて「や〜めた」をやられると困るから
487名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:34:19.26 ID:ZTMvpTLr0
ネトウヨと書き込まれて相当効いてるようだねwwww
ネトウヨが卑しく忌みされてるのは感じてるんだねww
488名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:34:45.72 ID:v8DCt7eC0
民主党になってからすごいなw
489名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:35:00.62 ID:LrQhY0Gc0
NTTは調子に乗ってるからなぁ
いいことだ
490名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:35:03.25 ID:lxIpWdab0
>>472
ガラパゴス規格の月額数万円の接続料の
どこかw
491名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:35:05.97 ID:xFXBXQcb0
>>485
政権終わる前に売国奴禿に投資しとけば
後から返ってくるからな
492名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:35:20.42 ID:tG0SRyJP0
>>473
>在日韓国人実業家、安本(孫)三憲・(李)玉子の次男として佐賀県鳥栖市の朝鮮人集落に出生。
>いわゆる通名は「安本正義」

これを思い出した。

桓武天皇の母親の高野新笠が、百済第25代国王の武寧王の子孫。
いわゆる韓国人と日本人のハーフ
493名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:35:51.63 ID:r4oQ4L220
NTT独占状態ってのもどうかと思ってたけど、競争い走り過ぎてNTTの設備投資やメンテに関わると困るな
494名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:36:22.49 ID:EfZwNdh60
>>267
遅れてるって? たしかこれは国際規格だったと思うが?
ちなみにClass Bが携帯電話相当。 050IP電話はClass C
495名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:36:43.40 ID:cyaxZNLk0
>>1
残り1年の民主党政権でやりたい放題だね
太陽発電買い取りで大もうけ
プラチナバンドをゲット
光までゲット

SBの株は連日の年初来高値更新中
496名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:37:26.09 ID:pCMUc8Go0
「新規加入がピタッと止まった」 ソフトバンクのiPhone4、急減速
http://unkar.org/r/dqnplus/1317250380
497名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:37:42.11 ID:9ux5icJZ0
ソフバンが絡む記事には100%ネトウヨ連呼が湧く不思議
498名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:37:49.93 ID:m+9QeRzq0
>>492
百済人と今の韓国朝鮮人の元の新羅人は別物。
エベンキ族の韓国関係無し。
499名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:37:59.86 ID:d/yo5wPW0
フレッツ光でNTTはボロ儲けなんだから電話とか本来タダにすべきなんだよな・・・
なんだよ今時通話時間で料金加算するとか
アホか
500名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:38:09.91 ID:qKWRJsCq0
>>481
日本人ではなく韓国系日本人だろ?
1991年に帰化しているのは知っているが

でも名前は朝鮮名の孫正義
501名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:38:12.07 ID:jgrjaqp70
次の政権になったら全部反故にしてもらいたいわ

橋本ならやってくれそうww
502名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:38:19.63 ID:XgVjNtYv0
NTTは禿の揺さぶり無しじゃ緩慢なアクションしか起こさねぇからな
503名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:38:34.32 ID:D4HyZ/6F0
>>480
逮捕しておかないと、司法の尊厳が失われるよね
504名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:38:36.78 ID:yW7yHbiD0
>>484
固定電話のためにどんだけの機器稼働させてんだって話だなw
ONU(VDSLアダプター)+ルーター+VoIPアダプターとか
NTTならひかり電話ルーター一台で済むのにな
505名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:39:00.21 ID:tG0SRyJP0
>>496
この時期に、
iPhone4を買う人間って、よほどの情弱なんじゃね?
俺の嫁でもiPhone5を楽しみにしてるぞ。
506名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:39:40.23 ID:XXyuvgyf0
Wi-FiでLINEなど無料通話が爆発的に増えてるのに
通話料でお金を取るビジネスは終焉を迎えてるな
507名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:40:02.08 ID:pCMUc8Go0
【裁判】悪質業者の名、答えて…ソフトバンクを提訴へ[11/10/13]
http://read2ch.com/r/newsplus/1318494251/
508名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:40:38.55 ID:CZFEZfQ60
禿 「今後も民主党に票と資金を集めますから、しっかり頼みますよ」
ミンス 「選挙も近いなぁ。しょうがないなぁ…いいよ!」
利害が一致しているわけかw

みかかのおっさん連中は意外と会社の言うこと聞かないからなw
509名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:41:08.46 ID:a3nml/6z0
以前YahooBBの光を使っていたが、安かろう悪かろう。そしてサポートずさんで怒りの解約!
二度とソフトバンク系は使いたくない!
510名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:41:32.10 ID:LGqYjwzj0
光はNTT独占じゃねーだろ。
ハゲ得意のデマでバカを騙して金にする商法に引っかかるなよ(笑)

電力やCATV、KDDIもやってる。

ハゲは金が無いから、他社のインフラ設備が整ったら、独占だのなんだのとイチャモンつけて、そのインフラで商売始める。

設備投資も技術開発費も殆ど必要ないのな。
そんなものは他社にやらせればいい。
511名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:41:57.89 ID:oHHyYxp10
>>483>>486
そういうことだったのか
512名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:43:21.86 ID:74omdAsR0
まず携帯の通話料金を3分8.4円にしてみろよ
513名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:43:30.04 ID:MXofiufp0
またバカチョン民主党の優遇政策ですかwww
514名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:43:59.42 ID:tKjA3G550
また在日無料か
515名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:44:02.30 ID:xFXBXQcb0
>>497
チョン企業だし涌くのは納得だけどな
516名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:44:03.66 ID:D4HyZ/6F0
>>506
元々LTEは音声飛ばせないし、データ上で通話する規格が最近通ったよ
将来的には、データと同じ扱いになるんじゃない?
517名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:44:25.08 ID:EfZwNdh60
>>336
電柱立てる土地がない。 土地を貸してくれない。 というのが禿の言い訳。
518名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:44:26.56 ID:R9RhdWQb0

民団 → 民主党 → 政府 → 総務省
519名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:44:51.38 ID:zeb3HuLZO
ユニバーサル使用料も5円から3円になったのも孫さんのおかげ
520名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:45:18.62 ID:g/i6cFi40
お徳ならハゲチョンバンクに鞍替えすっかなぁ〜
ナンバーディスプレイとかの機種そのまま使えるんかのぉ〜
521名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:45:39.95 ID:8YXiBncH0
>>517
そこなんとか休耕田で頑張ってみて欲しい
522名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:46:11.75 ID:BgopCAtJP
>>510
ああ、これね「フレッツ光」で契約したユーザはNTTが提供する「ひかり電話」を選択しないと
いけないので「独占」だって書きたいみたいだね。

各プロバイダもIP電話を提供しているけど電話番号が変るから選択肢に入らないじゃん。
いや、「auひかり」で契約しても同じ事だけど。
523名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:46:20.45 ID:0F592dfaO
ってか、TPP参加したらマジ終わるなw
特例出したって事は、外資の他社企業も特例出さにゃ膨大な賠償金ふんだくられるし、TPP参加なら訴訟は第3国だしなw
524名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:46:25.14 ID:KBfHSGlI0
なぜか露骨な利益誘導特別措置で優遇されやすい企業

しかもマスコミもこぞってそれを賞賛
525名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:46:27.27 ID:ZTMvpTLr0
日本に貢献してない
ネトウヨが能書き叩くな
526名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:46:29.48 ID:pCMUc8Go0
【ソフトバンク】経産省幹部 「狙いは日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」
http://desktop2ch.jp/dqnplus/1315823975/
527名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:47:42.33 ID:L+O0VBsB0
フレッツ光からADSLセットへダウングレードした俺が来ましたよ。
528名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:47:50.61 ID:tG0SRyJP0
どうりで、NTTがこそっと2年しばりの割引サービスを始めたんだな。
「2年お使いいただけるのなら割引しますよ〜」って電話がかかってきた。

なぜかな?と思ったら、こういうことだったんだな。
529名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:50:08.50 ID:Nuj+coBQ0
NTT独占はバカみたいに高すぎるからな。
NTT有り難がる世代なんてもうジジイだけだし、価格競争が出来るのはいいこと。
530名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:50:34.08 ID:Jqm6dReq0
NTTのお役所仕事がマシになるなら
いいことなんじゃね?
やっぱ競争してないとダメになる。
531名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:50:34.54 ID:OhontL8IO
>>517
それって、商売人として信用ないからでしょ?
そんなん知らんがなw
532名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:50:50.86 ID:NFnUXDjJ0
またYBBの時みたいに数歩歩けば営業に絡まれる悪夢が始まるんですね
533名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:50:55.08 ID:JTo6A3LV0
また代理店の営業電話が増えそうだな
534名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:51:02.80 ID:CZyHFHh30
>>1
光回線もソフトバンクが引くの?
回線にただ乗りで回線設備費用はNTT任せ?


535名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:51:42.57 ID:xFXBXQcb0
>>531
信用がない・禿が嘘を付いている
どちらにしても糞って事だなw
536名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:51:47.38 ID:mM/TnpZf0
>>415
通信も電力も参入多いに越したことないだろ
ズルいことしかしない禿だけは要らないけど
537名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:52:06.31 ID:e9pOmhPb0
>>534
税金で回線敷いたから国民に還元して利益生ませるのが最適だろう
538名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:52:28.29 ID:ZTMvpTLr0
ネトウヨが論破されて敗走しちゃったww
マジネトウヨ弄るのおもしれーーww
やめられねーわww
539名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:52:42.14 ID:L+O0VBsB0
フレッツ光・・・・5000円
ADSLセット(12M)・ 2000円

3000円X36ヶ月(3年)=差額108000円
540名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:53:26.31 ID:OhontL8IO
>>535
まぁ、それが結論ですなw
541名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:54:00.74 ID:IMt0u2lP0
>>7
誰の金で整備した土地なんだよw
542名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:54:10.87 ID:IzbP9WZS0
(´・ω・`)一般電話も全部IP化しちゃえばいいのに。

(´・ω・`)電話加入権とか取ってたんだからモデムくらいタダで配れるだろ。
543名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:54:20.74 ID:bjh/g88L0
競争してくれるなら孫さんだろうが他だろうがどこでも良いんだけどね。
ただ、自前でケーブルを引けよって思うだけで。
544名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:54:49.41 ID:cmipO5Lc0
>>539
ADSLでも十分な気がするけど
お前の家は光収容だからADSLは申し込めないと
拒否されたんだがw
545名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:55:02.22 ID:XXyuvgyf0
iPhoneやiPadでも独走するソフトバンク
NTTグループは迷走してるよなw

みんな他社からiPhone出たら移るって言ってたけど、auに移ってる人少ないですけど??

あれー?嘘ですか?
546名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:55:26.97 ID:HJOBUosb0
総務省は、なんで衛星放送で全国の番組を配信させないんだろう
ネットで全国の番組を見るのを妨害するんだろう。

競争促進させろよ
馬鹿総務省
547名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:56:02.00 ID:AhTL0W9m0
>>534
NTTは電話の権利買わせておいて買取拒否したわけだが。
548名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:56:20.24 ID:qKWRJsCq0
ID: ZTMvpTLr0

誰にも構ってもらえないから火病起こしちゃったよ(´・ω・`)
549名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:56:37.41 ID:gfcjWMnKP
固定電話のメリットを教えてくれ!
550名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:56:40.34 ID:4eFELOIm0
125>>
同意。日本国籍を持っているが、民族的に朝鮮民族。
551名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:56:43.96 ID:LGqYjwzj0
まず、他社にインフラ整備させる。

独占だ!と騒いでそのインフラを開放させる。
設備投資も技術開発費もほぼ不要だから、頑張ってインフラ整備した企業より安く出来る。

民主党に入れちゃう様なバカが大半の日本人は、「ソフトバンクのおかげで安くなった!」

光は、KDDIもCATVも電力会社もやってるよ。
ちゃんと回線工事を自前でやってね。

http://ybb.softbank.jp/hikaridenwa_f/flow_n1.html
ソフトバンクは、工事はNTTにさせて、それにただ乗り。

au光や電力系、ケーブルテレビ系は自前で工事な。ググってみ。

まさに寄生虫。
552名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:56:59.38 ID:pCMUc8Go0
【芸能】○○○バンクの携帯ショップに苦言「従業員の対応が悪い」
http://read2ch.com/r/mnewsplus/1315389877/
553名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:57:30.77 ID:e9pOmhPb0
>>545
auのステマはここ最近になって急速に酷くなってきたよな
少しばかり露骨すぎやしないか
乗り換える!auにした!しとけ!
こんなんばっかだけど、MNP乞食とWiMAXで伸びてるのが現状だからねぇ
554名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:58:14.52 ID:mM/TnpZf0
日本人に対する寄生虫、在日○国人
NTTに対する寄生虫、禿(ケータイもGetして、次は電力狙い)

全く同じ構図
555名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:58:20.33 ID:AhTL0W9m0
>>549
条件付きの無料通話同士より、固定同士はとりあえず無難にやすい通話料
556名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:58:24.32 ID:DIEuc8xm0
こんなもん独占だーって言われないためのダミーでしょう
NTTの光電話料金、かなり安いもの
557名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:59:21.19 ID:2/71czqR0
>>551

安くならない原因はそこにある。おまえのようなアホがいつまでも国民に

5000円のフレッツで満足させている。
558名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 10:59:54.41 ID:6/dw+zS50
日本は韓国人に政治から馬鹿芸人から企業マスゴミまでな乗っ取られ状態、そのうちに自衛隊から小島まで取られるよ
559名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:00:05.92 ID:sS6XyD3v0
優遇ってゆうかちゃんと新規参入できるようにルール作りすればいいのに
560名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:00:22.82 ID:IzbP9WZS0
>>549
(´・ω・`)障害に強い、傷害復旧が早いとかかいね。
561名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:00:43.31 ID:Z6zZ+jsv0
>>481
朝鮮人は国籍がどこであろうと死ぬまで朝鮮人として行動するから
半島の呪縛から永遠に逃れられないんだよ。
562名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:00:49.42 ID:LGqYjwzj0
ソフトバンクは他社が整備した回線にただ乗り。
サポートもそっちに丸投げな。

そりゃ安く出来るだろ。

だけど未来は無いわな。

http://ybb.softbank.jp/hikaridenwa_f/flow_n1.html
なんだよ、NTTから工事の連絡が入ります。

au光
http://www.auhikari.jp/application/construction/home/index.html

電力系
http://www.megaegg.jp/service/fiber/flow.html#hikaridenwa
563名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:01:31.17 ID:AhTL0W9m0
>>561
いい加減そういう次元から卒業したら?気づかない?
564名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:01:52.59 ID:pCMUc8Go0
【社会】アイフォーン:知らぬ間に通信料 ソフトバンク行政処分★2
http://unkar.org/r/newsplus/1305040199
565名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:02:10.78 ID:e9pOmhPb0
>>558
つか問題は会社を成長させれない経営者にあるだろ
つかお前らなんなより何兆倍も社会貢献してると思うの
それにお前、こんな平日の昼間から何やってんだよ

俺はうんこ休憩
下痢が止まらん
566名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:03:18.15 ID:LGqYjwzj0
>>557
そりゃ安く出来るだろうけど、その技術開発やインフラ整備の費用も他社は出してるんだぜ。

ソフトバンク商売から言わせれば、技術開発やインフラ整備はアホらしい事。

将来困るぞ。
567名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:03:32.80 ID:xFXBXQcb0
>>562
詐欺の体質が根本だからなー
568名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:04:06.61 ID:2/71czqR0
>>562

あたりまえだろ!接続料を維持する為、天下りも政治家も握っているntt 。

少しでも安く国民にフレッツを使わせるにはnttの光回線を使うしかないだろ。
569名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:04:31.17 ID:AhTL0W9m0
>>566
それでもソフトバンクのほうが安いよね。
570名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:04:43.40 ID:0F592dfaO
ってか、このハゲは韓国に隠し子居て、北の団体と連んで、朝鮮人テロリストの釈放嘆願書に署名した管が、世界の公の場で名前出して仲間ですって紹介した二重スパイ疑惑があるんだが、そんなのにインフラ任せるとか韓国の二の舞だろ?w
ソフトバンクのボーダフォンドメインの外資系企業アドレスは全てドコモに移行したし、アメリカ本家のヤフー株も取り上げられたし、世界中が怪しいと思ってる人間だぞw
571名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:05:28.04 ID:8qyjattR0
次元も何もチョンは信用できんなあ
犬携帯屋の過去の実績みたら、光の高速通信の存在が危ない
安さにつられてボッタクられるのが簡単に予想つくw
572名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:05:34.32 ID:qKWRJsCq0
>>556
禿バンク「また小判鮫のように寄生すればいい」
この程度しか考えてないでしょう
573名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:05:58.94 ID:EfZwNdh60
>>541
NTTは電柱の借地料払ってるし、電力会社の電柱に共架する場合は
電力会社に共架料支払ってるよ。
574名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:06:10.92 ID:Msjrpe5y0
>>568
エンドユーザへの割引はsoftbankやKDDIが反対して
実現しないことが多々あるんだが
575名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:06:17.71 ID:L+O0VBsB0
光テレビを見なければ、2000円のADSLで十分だしな。

しかしオプションの光テレビまで申し込むと月に8000円となって、
裕福そうでなければ、とても手が出ない。

結論としては、
光をADSLにダウングレードして、3年で10万円を節約して、
そのカネで最新機種を買ったほうが快適となる。
576名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:06:49.92 ID:LGqYjwzj0
>>569
今安くても、後で困るのが分からない所が笑えるね。
577名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:07:09.47 ID:xFXBXQcb0
>>570
管と市民の会と繋がりあるからな
完全に黒だ

そりゃ連呼リアンも湧くわ
578名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:07:13.88 ID:vU2boJ5m0
モバイルIP電話にも参入して050plusと競い合ってくれ
579名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:07:20.55 ID:5czQdUW40
つか、戸建てのフレッツまだ高けーよ。
メタル捨てたいなら、
10Mや50Mとか制限掛けて値段もっと下げれよ。
580名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:07:30.58 ID:e9pOmhPb0
>>576
何が困るの?具体的に教えて
581名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:07:42.87 ID:qKWRJsCq0
>>572
×>>556
>>566

orz
582名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:08:03.61 ID:AhTL0W9m0
>>576
間違った妄想は誰でもできる。困ったら言ってね。
583名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:08:17.99 ID:DlDpgJAX0
田舎には関係のない話。
NTTの光すら来てくれない。
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
584名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:08:37.72 ID:8qyjattR0
場所荒しの禿
安さにつられて加入してみればサービス最悪
総務省は賄賂か何か貰ったろw
585名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:09:34.83 ID:2/71czqR0
>>566
だから、携帯も安くならない。技術もへったくれもない、独占する為には

銅線を維持して、すべてをひっくるめた料金体系、組織を維持するだけ。

何の為にNTTは東西に分かれた? アホ!
586名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:09:44.51 ID:BgopCAtJP
>>573
NTT経由で回線貸すなら相応の料金を請求すればいいだけの話じゃね?

それで「自分で建てた方が安い」と思えば回線借りる会社もいなくなるだろ。
587名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:10:07.09 ID:LGqYjwzj0
ソフトバンクって、自前でなにか新しいこと一つでもやったっけ?
588名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:10:10.65 ID:xO8nTVR60
チョンコが利権だの参入障壁だの騒げば騒ぐほど、
多少高くてもNTTにしておこうという気になる。

地震で電柱倒れたとき、落雷で機材壊れたとき、
非常時の事を考えればなんだかんだでNTTが一番早い。
589名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:10:35.63 ID:L+O0VBsB0
わけわからんトークポイントで割引とか、
複雑で不平等なキャンペーンを繰り返しているのは、
NTTだからな。
590名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:10:46.66 ID:qEtnPdam0
>>477
何言ってるのかわからんけお
レスありがとう
591名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:10:52.97 ID:AhTL0W9m0
市場独占しておいて、まるでインフラはNTTが自腹でみたいな発想は笑えるね。
592名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:11:01.13 ID:xFXBXQcb0
>>587
管と一緒に環境エネルギーやるんじゃねwww
593名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:11:10.97 ID:8bh+LS/G0
独占で殿様商売させないためにも競争は賛成。
だが特例でSBだけ認めるってのは気に食わんな。
594名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:11:13.50 ID:TDZyjATk0
戸建て光を月/1980円にしろ馬鹿野郎
でも光までは要らないんだよなぁ
往復2Mで何の不自由も感じていない
595名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:11:18.46 ID:IUl+Fk0e0
朝鮮系には特例が多いな
596名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:11:20.56 ID:iyiHVqjj0
>>569
やっぱりこういうバカが民主党に入れたりソフトバンクが安いって使ったりするんだろうな
597名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:12:34.97 ID:e9pOmhPb0
>>596
でも自民党はありえないな
598名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:12:59.80 ID:5KfK5QdU0

デフレ不況の根源はハゲチョンバンクのチョン正義
599名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:13:14.97 ID:mM/TnpZf0
>>557
NTTいやならKDDIやCATVあるじゃん

NTTはNTT法があるから他社より先に値下げできないらしい
そっちに客が多くなって値下げすればNTTも追従するよ
NTT以外のユーザーを増やすのが近道

ソフトバンクは、自社のインフラやるならまだしも
NTTに寄生するだけのトンデモ会社だと、ADSLの頃からバレてる
600名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:13:33.08 ID:KKZV8cs00
光が高いのはNTTのせい。
プロバイダの料金なんて1260円とかそれより安いとこもあるし。
NTT東日本の回線利用料が5460円(戸建)、にねん割加入でも4725円。
あと集合住宅は建物の規模と導入してる設備の種類で料金が変わる。
光配線方式じゃない配線方式だと光電話の料金に472.5円追加でかかる。

個人的にはNTTの料金とプロバイダ料金合わせて3150円で光繋ぎ放題、固定電話をひかり電話で維持するだけなら1050円、とかそのくらいが理想かな。
NTTがぼったくり過ぎなので、auひかりにしようか検討中。まぁそれでも高いけど。
601名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:13:33.52 ID:YfevU4mQ0
ソフトバンク利用者の56%「電波悪い」
http://read2ch.com/r/dqnplus/1305034752/
602名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:13:33.60 ID:AhTL0W9m0
>>587
新しいことが社会貢献でも立派なわけでもないよ

>>596
前職で元取引先だったからね。
優れた会社だったよ。
603名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:13:45.57 ID:DIEuc8xm0
>>580
国際的な技術開発競争に負けて、クソ高い値段で技術を買わされ、そのツケは使用料金に反映される事になる
604名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:13:59.65 ID:EfZwNdh60
>>586
NTTは回線を卸すのに原価で卸さないといけないという縛りがある。
605名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:14:07.27 ID:8qyjattR0
>>596
ID:AhTL0W9m0は電通のバズリサーチかピットクルー
定型文と決まった使いまわしすしでばれるw
606名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:14:23.08 ID:cmipO5Lc0
たしか、関電がやってる光は安いんだろ?
607名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:14:32.21 ID:xFXBXQcb0
>>601
CMで 繋がらない って白状してたからなw
禿電波が繋がるって禿ステマしてた奴涙目すぎるだろ
608名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:14:50.33 ID:LGqYjwzj0
>>580
新たな技術開発が出来なくなる。

作ったインフラの維持管理だけさせられる。

バカバカしくなって、インフラ整備しなくなる。

ソフトバンクみたいなのばかりになると、新たな物が生まれなくなるんだよ。
609名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:15:43.85 ID:e9pOmhPb0
>>599
さて、そこでなぜKDDI
お前のID辿ると、典型的なステマ書き込みの連中と同じなんだよね
禿嫌いなのは分かった、けどKDDIのステマはやめられないのね
バイト代幾ら?俺もやりたいわー
610名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:15:52.59 ID:2/71czqR0
>>596

国策で光の普及を99%をはりめぐらして

6000万世帯の予定がなぜに1600万世帯しか契約していない事を考えろ!

たんに高いからだろ!
611名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:02.24 ID:qgKg+7qc0
ソフトバンクは悪い会社だと聞いたから使いたくない
社長と言う人が二枚舌で日本では反原発韓国に帰れば韓国の原発は世界一だから安全問題ないと原発推進
こんなおかしな事言う人は信用できない
会社も信用できない
612名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:16.01 ID:lU4XBwUN0
フレッツ光の料金も下げてくれ。
613名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:19.11 ID:IMt0u2lP0
>>579
戸建の場合、家族に働き手が複数いればいいけどね
マンションひとり暮らしの人にもフレッツは高いよ
自分の場合、完全ひかりじゃないVDSLでもプロバイダ料金も入れると3800円超えてる
これにスマホコスト、払ってないけどNHKをいれたら毎月1万円以上の出費になる
新聞なんかもとってられない
614名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:43.52 ID:TDZyjATk0
で、幾らになるのかな月額?
地元のケーブルTVの光+IP固定には敵わんだろうけどな
615名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:45.69 ID:XW6wB3Sg0
民主党政権になってから
ハゲ鮮人は電気料金や電話料金やら
日本から盗みたい放題だなw
616名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:49.21 ID:N3GY7B/y0
NTTのインフラを他社が使って安くできなら、NTTはもっと値下げしろよ。
固定電話など異常に高すぎる。
617名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:59.98 ID:AhTL0W9m0
>>598
一理ある。
使い放題定額制は引き篭もりを誘発し問題ある。

>>608
そもそもNTTが独占してたのだから、インフラ整備もクソもない
618名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:17:41.10 ID:QuyfsVxj0
光まだ高いし、そんなにまでして使う事ないし
619名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:17:53.44 ID:L+O0VBsB0
>>594
そのままで正解。

俺は、ADSL1.5M → 光 →ADSL12M(実質3Mbps) で、

光の速さを実感できたのは、
Windows7のRC版をダウンロードした時と、
リカバリ後のセキュリティパッチを当てる時くらい。

you tubeの再生も、ADSLで何の問題も無し。
620名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:17:55.11 ID:DhnMRaflP
NTTの料金が高いって言ったってその特殊な地位にあるなかで強力な価格引き下げを行ったら批判されるしそれこそ市場競争に反する
他の光回線を保有してる会社はなにやってんの
621名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:18:11.68 ID:Z6zZ+jsv0
>>563
例外でも良いから誰が例を出してみ?
622名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:18:16.01 ID:BgopCAtJP
>>604
原価には維持費も賃貸料も含まれるだろ。それで自前で建てるより安いんだから誰も自前で
建てないだけじゃん。NTTインフラの方が安いのは当然先行会社であるとか過去に公社であった
とか、独占企業であったとかいう要因があるんだからそれをNTTだけが享受するのは時代に
そぐう話じゃんないじゃん。
623名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:18:28.18 ID:YfevU4mQ0
韓国】ソフトバンクのデータセンター、金海市に移転へ[05/30]
http://desktop2ch.jp/news4plus/1306725179/
624名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:18:30.21 ID:KFD9jZJ+0
>>603
国際的な競争て、結局使うのは国内だけじゃね
輸出でもすんの?固定電話
LTEだって独自で開発やってたけど、結局世界の主軸はTD-LTEになるし
そんな言い訳はもう通用しないよ

>>608
何を根拠に開発ができなくなるんだよ
625名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:18:33.21 ID:LGqYjwzj0
そいや、太陽光発電の話しで、格安で土地を手に入れてないかハゲは?

固定資産税は地方持ち。
発電収入はソフトバンクのもの。とか普通にやってそうだな。
626名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:18:50.18 ID:bjh/g88L0
>>602
優れた会社なんだったら先見の明でとっとと自前の光ケーブルを整備して、
それを安く提供してくれれば良いと思うんだけどね。

光じゃなくても、そろそろ自分たちで新規サービスを
開発していくくらいの会社規模だと思うんだが。
627名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:19:18.25 ID:2/71czqR0
>>608

アホだね。NTTがインフラの維持管理をすること自体が料金の高止まりを

させている。維持管理が利益のぶら下がりになって手放したくないだけ。
628名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:19:22.88 ID:AhTL0W9m0
>>621
外に出て会話する人に対し発言し続けてみたらいい。
629名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:19:38.21 ID:5czQdUW40
>>597
自民より民主がマシってのはありえなくね。

>>607
繋がるっていうより、
大抵は自分で使う分には足りてるって感じだろ。
ステマしてた奴がいたならそうだろうけど。
630名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:19:50.40 ID:YJ1+BxGA0
>>584
この国の○○省ってお役所は
戦後からず〜〜〜っと 賄賂 づくしだよ?
何をいまさらw
総務省だけじゃなく、外務省だって、財務省だって、経産省だってそうだよ
日本が戦後、今までずっと、ショボイ外国にODAを垂れ流し続けてきたのは
外務省のお偉いさんがキックバックもらえるからだよ。日本から引き出したODA金額に応じて
1%から3%くらいのね。それをお偉い同士で山分けする。だからODA垂れ流しが止まらない。
酷い国だよ、ここは。
631名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:20:10.57 ID:90gjMlkt0
他社に回線引かせたあとから独占と騒いで乗っ取るとかチョンらしいですね
632名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:20:59.59 ID:xFXBXQcb0
>>631
謝罪と賠償ガーの民族性は変わらんよなー
633名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:06.49 ID:8qyjattR0
>>625
太陽発電の嘘がばれて困ったから総務省に泣きついた、もしくは賄賂
の結果が特例でしょうね
634名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:30.98 ID:AhTL0W9m0
>>626
国による許認可制とNTT連合による市場独占じゃ難しいね。現実的に。
635名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:44.85 ID:CZFEZfQ60
とある通信会社でSBTと仕事したことあるけどさ
現場の担当者同士で口裏合わせて回るようにしておかないと仕事にならないんだわ
こっちとSBTの契約コストの都合でSBTの公式見解を求めるとすぐこっちの責任にするしさ
お客様が困っていることを理解してないんだわ…現場(SBT末端派遣の日本人)は分かっているけれど
で、こちらで迅速に対応しSBTのお客様も満足していても、何故かSBTに呼び出されてこっちの本社会議になるしな
そして何かが変わるわけでもないという;

価格競争自体は消費者にとっては悪くないよ
山間部までしっかり光ファイバーの敷設が完了している段階ならね
Nですら光りを引くか引かないか悩む地域が切り捨てられないことを願うよ
まぁ…敷設コストが回収できない地域は電波で何とkry

Nは自ら他社より料金を下げられない仕組みなのよね
もう少し自由に商売させればいいんだろうけれど
そうするとレガシー系は数年で捨てられちゃうから有事の際に困る
636名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:21:51.28 ID:KFD9jZJ+0
>>611
ネットで真実を知ったのですね
ならば、その知った真実を、ネットだけじゃなく現実の世界でも広めてください
あなたの口から

>>629
民主もクズだが、自民党はそれ以上に大変だからな
歴史の長さとクズ度の重みが違う
ネットだけの情報に左右されてちゃ、自民党が良く見えるけどな
俺は両方とも次は無いわと思ってる
637名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:22:16.17 ID:KKNrkfLN0
NTTの電柱を有刺鉄線で囲って
ウリの土地ニダ
とやるんですね、わかります
638名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:22:22.49 ID:KKZV8cs00
東日本には電力系の光がないからフレッツ使うしかないのよ。
CATV系は下り最大160M、上り10M。
フレッツ光は下り最大200M、上り100M。
どっちも理論値だけどね。
ネット閲覧くらいなら基地局から1km圏内ならADSLでもいいけど、つべやらニコ動見るならやっぱ光だなー。
未だにADSLを使い続けてる人の気が知れない。
639名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:22:43.63 ID:X/cALDOVP
>>1

ソフバンに戸籍謄本のコピー預けたら、韓国で悪用されそうなイメージ。
そして情報漏えいしちゃったけどこれあげるしいいよね、と
500円ぽっちの為替が送り付けられてそうなイメージ。
640名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:22:47.64 ID:OYA7QTMXO
安売りは朝鮮式。
安いがつながらない朝鮮ケイタイと同じになる予感。
641名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:22:55.88 ID:Mv/fUKZ10
ソフトバンクだけ特例とかありえないよね?
だったら他の企業も認められるべき。
裁判したら勝てるかも。
642名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:23:04.83 ID:YfevU4mQ0
【裁判】太陽光パネルの撤去命じる 横浜地裁、反射光被害認定[12/04/18]
http://read2ch.com/r/bizplus/1334788528/
643名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:24:17.09 ID:mM/TnpZf0
>>609
そっくりその言葉かえしてやるわw 犬のお小遣いは多いのか?

うちはフレッツ光使ってる(他社光のないエリア)だが
もし他社がNTTより安くても禿だけは乗り換えないと断言する
644名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:24:46.80 ID:2/71czqR0
>>631

独占した後に、NTTは民間だというのがおこがましい。

なぜに東西?に分かれた?
645名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:24:54.18 ID:iyiHVqjj0
>>610
なんでも高いと非難すればいいと思っている単純さんですか
646名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:20.36 ID:e9pOmhPb0
>>638
電力系の光は良かったな
何でなくなっちまったんだろ
TEPCO光は本当に良かったのに…
647名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:22.83 ID:AhTL0W9m0
>>641
企業安定性と品質が保てるなら同意。
648名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:52.62 ID:Msjrpe5y0
>>638
auひかりがあるだろ
649名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:52.88 ID:D4HyZ/6F0
>>636
旧社会党と旧自民党が寄せ集まって、民主党ができたんじゃなかった?
650名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:55.30 ID:XXyuvgyf0

サムスンのGALAXYをゴリ押ししてる企業ってどこの国でした?
651名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:55.96 ID:bjh/g88L0
>>634
現実的には何もしてないだけでしょ?
652名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:25:58.20 ID:LGqYjwzj0

だから独占じゃねーじゃん。
CATVとか頑張ってケーブル張り巡らしてくれてるぜ。
電柱は全部がNTTのものでは無い。
電線も全部NTTのものじゃない。
いろんな会社のものがあり、日本のインフラ整備のために融通できる物は融通しあってる。
電柱建てた会社は、土地貸してる人にも金払ってるしな。

ソフトバンクは、それ全部独占だから安く開放しろ、維持管理と新たらしいエリア整備はお前らがやれ。ってそんだけだろ。

電線の一本でもソフトバンクが引いたものがあるのか?
653名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:26:01.74 ID:2MeWlrm/0
ファーストサーバー騒動はどうなった?
654名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:26:09.10 ID:ZxSzSEnd0
そもそも光IP電話とかいらねーから
655名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:26:45.26 ID:8qyjattR0
ADSL、光の好きな方で契約すればいい
ただハゲのサービスだけはないわw
ハゲのモデム詐欺を知る人は選択から除外するだろ
656名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:27:01.39 ID:xFXBXQcb0
>>653
禿はコメントなかったよな
都合の悪い事は無視する
さすが詐欺禿
657名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:27:22.98 ID:L+O0VBsB0
>>654
停電になると、使えないからな。



658名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:08.62 ID:wG4S33C70
在日のハゲになんて特例を認めるべきではない
659名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:11.53 ID:/8nz9WT70
これもジャパンエキスポと同じ寄生だな
660名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:37.22 ID:90gjMlkt0
>>652
ほんと酷いね。
自らは何一つ生み出せないで、他所から盗んだり寄生したりするあの民族そのものじゃん。
661名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:44.25 ID:AhTL0W9m0
>>651
君が>>634の意味を知らないとするとそう思うのかもね
662名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:28:54.75 ID:DhnMRaflP
>>644
あんたそもそも公社や株式会社の「出資」がどういう意味か分かってないだけでは…
663名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:29:35.06 ID:cmipO5Lc0
プロバイダ料金込みで4000円位にして欲しいな
速度は10M位でもいいからさ
664名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:29:36.68 ID:TDZyjATk0
>>619
そうそう、同じ様な値段でauもDokoもやるだろうから
慌てるなよ。 普通に暮らして動画や基本ソフト落すのなら
上下2Mでも全く同じ速度にしか感じないよ。
沢山重いソフトを年中落す人だけ光が必要。 幾らなんだろね?
ただ全情報がキチガイ韓国に移るぜ
665名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:29:37.24 ID:0s48hipS0
また朝鮮モデム詐欺師が割り込んで来たのか…
恫喝と賄賂でネジ込んで価格破壊()で市場独占してブッ壊して退散、の特亜商法はもううんざりだわ

またバカッターは「孫さん最高!」の低能自演RTで溢れるんだろうなぁ
666名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:30:26.28 ID:mM/TnpZf0
>>629 >>636
ソフトバンク=民主党=民団

日本の利益をお隣りの国wに売り渡す寄生虫
既存の日本の組織が良いとは言わないがこれら反日組織より
日本の害にならないのは事実
667名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:31:08.78 ID:2/71czqR0
>>652

それならNTTが接続料を決めずに解放しろ。

維持管理は通信会社みんなでやれ!民間の競争原理を働かせるために

NTTもその為に東西に分かれた、単なる通信会社の一つだろ。
668名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:31:25.02 ID:YfevU4mQ0
【英国】アップルファンはつまりカルト宗教の信者
http://read2ch.com/r/dqnplus/1306089539/
669名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:31:37.83 ID:bjh/g88L0
>>661
でも、禿はそんなこと騒がないよね?
地下鉄の駅とかにアンテナ設置のとき、
ソフトバンクだけ外されたとかあったっけ?
670名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:31:37.92 ID:CZyHFHh30
>>537
光回線も税金で引いたの?
それは知らなかった。
それならなおさら、外国企業に参入をみとめちゃいかんな。
KDDIにも認めさせろ。
671名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:31:45.42 ID:S/kYanR70
NTTもいつまでもあぐらかいてんじゃねーぞ 殿様商売もほどほどにしとけ
672名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:32:34.22 ID:4ylse7aO0
こういう独占的な市場にガンガン足を突っ込む他の会社無いってのがね
673名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:32:39.53 ID:5czQdUW40
>>636
自民糞ったって、民主はその糞と各党の絞りかすだし。
いる中から選ぶか、我慢できなきゃ自分で出るしかない。
まぁスレチだけど。
674名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:32:43.53 ID:L+O0VBsB0
>>655
光からADSLにダウングレードする時に、
丁度ソフトバンクが1327円のキャンペーンをしていたけど、
俺は、OCNのADSLセット2121円を選択した。
675名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:32:43.59 ID:AhTL0W9m0
>>652
独占だったからこそ、このスレタイの報道がなされたわけ。
676名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:33:11.24 ID:3ti74fQX0
役人の怠慢とチョン。

この国はこればっかりだwwww
677名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:33:18.36 ID:KKZV8cs00
ってかこれってYahooのBBフォンとは違うの?
050からのIP電話じゃなく、ひかり電話みたいに市外局番から始まる番号を使えるやつ?
だったらYahooのサービスが増えるだけってこと?
回線NTT、プロバイダYahoo、固定電話ソフバンってなるの?


678名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:33:43.38 ID:2/71czqR0
>>662

NTTの株の事?出資?国のものだっただけでは。
679名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:33:52.09 ID:DhnMRaflP
>>667
それやるかって話も出たがKDDIやらなんやらNTT以外の通信会社が反対したんだよ
680名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:33:59.88 ID:TBqsAGIi0
同じNTT回線でも光プレミアムとセットなら525円だけど
IP電話だけならアナログ回線より基本が高い
681名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:34:26.10 ID:8qyjattR0
ハゲも次から次へと詐欺を考えるもんだw
騙さないでいることができんのだろうが
682名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:34:27.69 ID:Msjrpe5y0
>>670
光回線は税金使って引いてはいないよ
683名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:34:35.51 ID:YfevU4mQ0
【経済】ソフトバンク16万件の過剰請求、総額3512万円
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1296814295/
684名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:34:43.18 ID:Y9wdjiGp0
ネット回線の時には
「NTTのほうから回線の更新の手続きにまいりました」
と言って売りに来た。
685名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:35:10.45 ID:sw0B2xSD0
何でこいつとこにそんなに便宜図んの?
686名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:35:12.40 ID:/pKm9ia60
新規参入は歓迎だけど、何で禿だけ特例なんだよ意味が分からないよ。

コレじゃ意味ないだろ。他も平等に参入機会与えなきゃ意味ないだろ。
単なる政治との癒着じゃないのか?
687名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:35:28.77 ID:e9pOmhPb0
>>666
京セラとKDDIは仲良しで、京セラは民主支持
結局民主じゃん
688名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:35:47.95 ID:G8GV0zuG0
ODNとかOCNプララがもっとやる気を出せば・・・
住民基本台帳のサーバーがはげのせいで韓国にあるのは
マジでどおいうこと??って感じなんだが
689名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:35:55.73 ID:AhTL0W9m0
>>669
その時々に注力する事業対して騒いでるんじゃないの?

>>681
君の水準で詐欺だと思うなら告発してみたらいい。
身を持って日本の法律を知ることができるよ。
690名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:02.83 ID:xFXBXQcb0
>>681
まー民族性だろうな
本気の詐欺は太陽光パネル詐欺だと思うけど
691名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:06.04 ID:xMHO63N90
チョンは日本から締め出そう。
692名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:16.14 ID:2/71czqR0
>>670

KDDIの前身を理解してから書け。
693名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:27.90 ID:5czQdUW40
禿もモデムで色々あったけど、
フレッツの勧誘電話も現在進行形でうざいのを忘れてないか?
694名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:34.47 ID:izlpk/PH0
また政商ハゲか 反吐がでるな
695名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:53.08 ID:CZyHFHh30
>>682
だって、>>537が光回線の話で、税金で回線引いたっていうから、
てっきり、電電公社のときに光回線を引いていたのかと思って、
すげーとおもっただよ。
696名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:58.13 ID:+Mpmw4ioi
>>49
直前に新設した設備だってあるんじゃねえの?
697名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:37:39.29 ID:8qyjattR0
>>690
それをまともに伝えないマスゴミ
ネットなかったら、騙される人増えてますよね
698名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:38:03.25 ID:KFD9jZJ+0
>>692
ステマ相手にすんな
これが仕事なの
そのための子会社がキチンとあるんだし仕事与えてやれ
699名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:38:44.22 ID:2/71czqR0
>>682

税金でひいた銅線の上に光を引いただけ。
700名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:39:02.86 ID:CZyHFHh30
>>692
だが、断る!!
あうは味方ではげは敵
701名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:39:10.73 ID:YfevU4mQ0
社会】朝日ソーラーを処分 執拗に勧誘-消費者庁
http://read2ch.com/r/newsplus/1319538836/
702名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:39:15.52 ID:jVqSakDm0
>>1
BBフォンもだがヤフーのは専用VOIP装置が必要だけど、
ひかり電話もNTTの装置じゃなく、ヤフー専用の装置でこれも毎月数百円が必要とかになるんだろう。
結局は、ひかり電話契約450円+ひかり電話機器525円とかじゃないかな。

トータルするとヤフーのプロバイダは高いからな。
割り込み電話も数百円別途お金がいるし、ナンバーディスプレーも別料金だし。
703名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:39:26.52 ID:2g8p+Cj40
完全にインフラ乗っ取り商売
704名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:39:44.84 ID:LGqYjwzj0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsPXpBgw.jpg
なんで、ソフトバンクだけNTTに工事させるん?

KDDIやCATVは、自前で工事してるよ。
705名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:40:04.03 ID:CCPpZM4q0
何これ
兆を超すお金で光回線をやっとこ引いたら禿げがそれをタダ乗りするってか
706名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:40:16.74 ID:nyyti8TJ0
固定電話に拘る層って、やっぱ価格より信頼性。
そこらへんは腐ってもNTT。
腐ってるだけのSBとは違うと思う。
707名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:40:21.73 ID:DhnMRaflP
>>696
そもそも国が税金投入したのは公社への出資金だから
株式として保有するか売却している時点で税金がどうのこうの言うのは頓珍漢な話
JRみたいに借金を国が負担したならまだしも
708名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:40:30.08 ID:TDZyjATk0
こいつの事だから柱までは工事代無料とかやるだろうな
709名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:40:37.46 ID:qq6z7huD0
また異常な営業電話が延々とかかってくるのか。。
俺にも、実家にも、爺ちゃん婆ちゃんちにも。。。
NTTですとか嘘ばっか言ってあからさまに騙そうとして。
こいつら死刑にできませんか?
まじでおれおれ詐欺となにも変わらないから。
本当に氏んでほしい。。
710名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:41:25.32 ID:CZyHFHh30
>>699
言うのは簡単だが、引くための費用はどうしたって話だろ?
光回線を禿が使う権利なんかねえ。
禿が銅線使うだけなら文句はいわん。
711名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:41:31.13 ID:frnSkzOB0
商売上手いね
712名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:41:55.49 ID:MJDLssD80
早く民主党をつぶしてよ。
713名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:42:31.83 ID:iZ4bwWHZ0
光回線はメタルより維持費も安いはずなのに
何で料金は高いんだぜ?
714名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:42:40.12 ID:2/71czqR0
>>704

ソフトバンクはNTTの代理店になってるだけ、おまえの頭に通信会社数分の

電柱をさしてあげようか?
715名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:42:47.93 ID:k5k/oJMP0
なんで国がきめてんた?
料金まで
716名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:04.12 ID:KFD9jZJ+0
>>704
あー、やっぱKDDI使ってるんだね
ステマお疲れ様です
717名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:07.76 ID:bjh/g88L0
>>689
ようするに、何もしてないから騒ぐようなことなんて無いんでしょ。
もし新規サービスをしようとして妨害でもあったなら
NTTが〜!お役所が〜!ってあちこちで騒ぐ人なんだから。

今まではそういう他社と値段勝負だけで良かったと思うけど、
今の会社規模ならそろそろ自前で何かをやることを期待したい。
718名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:09.14 ID:/pKm9ia60
だから、何で特例なんて意味不明なことするんだ?
これ、新たな既得権益だろ。

ちゃんと、参入条件決めてそれ満たしてれば参入できるって言うのが筋だろ。
結局、ソフトバンクは他人の既得権益はもの凄く攻撃して奪うが、自分の既得
権益は意地でも守るって感じだろ。
719名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:12.27 ID:xMHO63N90
料金が安い高いの問題ではなく、チョン製品は使わない、それだけ。
720名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:21.05 ID:DhnMRaflP
>>699
出資金として税が使われててもそのあと株主としての権利を行使したり売却してる時点で税金だから云々はおかしい
それは利用者が負担したものやNTTが正当に生み出した利益で作ったものでしょ?
721名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:28.40 ID:ctuzlsna0
ヤフーBBで懲りてるから、
安かろうが狡さがにじみ出ているSBだけは一生加入しない
722名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:39.88 ID:iZ3ySD8U0
また政治がハゲに優遇かよ?

いくら貰ってんだよ!

723名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:40.46 ID:AhTL0W9m0
>>707
それを言うなら光導入の段階から市場開放してないといけないね。
724名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:43:44.75 ID:bz+Lqzd+0
とりあえず基本料はできるだけ下げてくれ
どうせ使わないし引いてるだけだからww
725名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:45:40.60 ID:5KfK5QdU0

またまた毎度同じみ無能な働き者こと低脳ゴキブリ無能派層共の世直しオナニーかwwwwww

ヤメトメヤメトケwwwwww

ゴキブリ糞馬鹿ミンス共に投票しちゃったお前ら糞馬鹿に世直しなんざできるわけねーだろwwwwwww

よく考えろ馬鹿
726名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:45:43.11 ID:IP8/I13i0
ボリ価格のフレッツ使うんじゃ無意味
727名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:45:56.30 ID:e9pOmhPb0
>>707
JRはもう借金払い終わったのかな
運賃値下げしてほしいんだが、逆に値上げ無いとローカル無くなる危機に陥るとか
728名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:46:05.75 ID:2/71czqR0
>>710

名前だけの民間開放、だから十数年、光が国土99%の普及でも料金は下がらん。

ソフトバンクもauもみんなで光をひいたら数百年、値段は下がらん。
729名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:46:09.12 ID:dsZu6EDR0
同胞だからって
禿から裏献金ガッツリもらったんだろ
730名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:46:11.03 ID:CCPpZM4q0
光回線ってNTTが自分の金で引いたって俺の記憶にはあるんだけど・・・
なんでSBに使わせる必要ある訳?
使わせるなら莫大な使用料NTTに払うべきだろ
731名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:46:13.21 ID:DhnMRaflP
>>723
国が会社を保有したらその会社を自由にしていいわけ?
行政機関が株式をもつ民間企業なんて山のようにあるが
732名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:46:28.37 ID:G8z6VUq20
なんかしょっちゅうソフトバンクから安くなるから安くなるからって電話かかってくるんだけど
なんなのよ どうせSB本体じゃないんだろうけど
733名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:47:06.99 ID:AhTL0W9m0
>>717
騒ぐのは同然でしょ。
今まで利権で守られてきた産業なんだから。そして少なからずこれからもね。
君はそういう背景を知らないといけないね。
734名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:47:22.23 ID:/pKm9ia60
だから、参入自体には問題ないだろ。

何で、特例なんて意味不明な優遇措置が付いてるのかが問題なんだよ。
735名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:47:27.86 ID:bHXGbizg0
ナンバーディスプレイ料金が無料とか言うなら即乗り換えるけど。
ひかり電話は基本料金が500円でディスプレイが400円とかいうばかみたいな値段だからなぁ。
アナログ電話も含めていい加減にそんな付加価値料金を廃止しろっての。時代錯誤すぎる。
736名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:47:32.00 ID:8bh+LS/G0
WiMAXを月3000円未満にしてくれよ。
そしたらクソ遅いADSLから乗り換えるから。
737名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:47:55.79 ID:xFXBXQcb0
>>729
そりゃそうよ
738名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:48:00.53 ID:IP8/I13i0
↓孫たたきたいだけのネトウヨ
739名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:48:05.10 ID:KFD9jZJ+0
そもそもよ、光回線って毎年500億だか整備事業費予算出てなかったか?
確か仕分けられたよな
740名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:48:17.47 ID:PuWNkQqNO
ヤフーのファーストサーバの賠償金まだこれからでしょう ?
741名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:48:39.99 ID:DIEuc8xm0
>>624
電話じゃなくてインフラの事
光ケーブルの技術は輸出してるだろ
742名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:49:19.77 ID:G8GV0zuG0
NTTの代理店とか工事業者とか保守サービスの形態のわかり辛さ
なんとかしろっつの、詐欺なのかハゲなのかわけわからん
743名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:49:24.68 ID:D352G5HC0
役人に裏金を渡せば、他社の設備で商売ができるんだー

744名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:49:42.74 ID:izlpk/PH0
政治主導の名の下でゴリ押し 原口大臣と孫社長の「光の道」 2010年5月25日(火)配信
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/diamond-20100525-11/1.htm

じつは、「光の道構想」の原型となったアイディアは、民主党が政権を取る前から
ソフトバンクが民主党に持ち込んでいた「光の国ジパング構想」である。4年間に
4兆円の国費を投じて、光回線を全国に引けば経済対策にもなるとの案を、5本柱から
なるマニフェストの6本目候補として売り込まれたのだが、実現しなかった。

 しかし、それを仕立て直したものが、現在の「光の道構想」に発展した。原口大臣
の肝煎り政策の出元は、ソフトバンクなのだ。本当に計画どおりに進めば、NTTを
弱体化させると同時に、ソフトバンクは新たなインフラ投資から免れるという巧妙な
仕掛けが組み込まれている。

 もとより、原口大臣と孫社長の“近さ”に眉をひそめる作業部会のメンバーも
少なくない。

 たとえば、原口大臣は、NTTの三浦惺社長やKDDIの小野寺正社長との面会は
断りながら、孫社長とだけ私的な勉強会を続けている。また、両者は “ツイッター仲間”
として知られるが、日本ではソフトバンク本社26階の迎賓館にしかないとされる
「明治維新三志士の直筆の書」を見た原口大臣が、その持ち主を“親友”と呼ぶ
ツイートが、関係者のあいだでは話題になっている。

 2人は高い志に燃え、新しい日本の建設に立ち上がった心境なのかもしれないが、
まがりなりにも、監督官庁と事業者の立場だ。両者があまりにも近い状態が続くと、
結果的に国の通信政策の舵取りを誤るのではないかという懸念が拭い切れない。
745名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:50:29.79 ID:2D0W3k+Y0
>>6
俺も
二度と関わりたくない
746名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:50:34.83 ID:xFXBXQcb0
>>743
軒を貸して母屋を取られる
いつもの朝鮮パターンだよなー
747名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:50:41.30 ID:AhTL0W9m0
>>731
国は国の経済を円滑に回し潤すことこそが最大の役割なんだよね。
国があるから企業が!ではなく、国民あって国じゃなければいけない。

国が民間の発展を規制してどうするのさ。
748名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:51:19.99 ID:2/71czqR0
>>720

インフラは国民の財産だという事。それを履き違えて利権を手放さないNTT

東西。東西。 高速道路を一社独占で管理している会社が運送会社を経営して

いるのだからしかたないか。
749名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:52:11.43 ID:izlpk/PH0
菅首相“豹変”の陰に「ある人物」の存在
http://diamond.jp/articles/-/13139?page=2

ところが、追い込まれた形となった菅首相は、奇跡の延命打開策を見つけていたのだ。
それは、6月15日、ソフトバンクの孫正義社長からもたらされていた「エネルギーシフト
構想」である。
 すでに5月、首相官邸で会談していた二人は、この日の勉強会の席上で改めて固い握手を
交わすことで、「脱原発」で共闘することを確認したのだった。
 6月28日には、菅首相はさらに態度を明らかにさせ、「次期総選挙ではエネルギー政策が
最大の争点」とアジェンダセッティングまでしてみせる。
 そして、7月になると、さらに菅首相は「脱原発」の方針を旗幟鮮明にし、九州電力の
玄海原発のやらせメール問題発覚を機に、ストレステストの実施を発表し、原発政策に
ブレーキをかけた。
さらにそれに呼応するように、孫社長が自然エネルギー協議会の総会を開き、全国35の
道府県が参加し、脱原発の動きを決定付けた。
 そして、側近の多くも反対する中、菅首相は記者会見を開き、脱原発を正式に表明した
のだった。
 きっかけは孫正義氏の一連の動きになる。本コラムでは何度も書いたとおり、脱原発は
窮地の菅首相にとって「蜘蛛の糸」であった。その糸をたらしたのが孫社長である。
 4月22日、自由報道協会でエネルギーシフトの可能性について記者会見した孫氏の構想の
内容がそのまま、菅首相の「脱原発」政策の骨子になっている。

750名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:52:11.78 ID:DIEuc8xm0
>>748
民営化しなきゃ良かったのになw
751名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:52:17.07 ID:eYss598M0
>>704
KDDIってこんなかっこよくロゴが出るのか、すげえイイ感じだな。
752名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:52:47.70 ID:bjh/g88L0
>>733
べつに騒ぐなって言ってるんじゃなくて、新規サービスを企画するにあたって
そういう問題があるというなら騒げば良い。
でも、そんなことしてないでしょ?

しかし、あなたの理屈では利権等の問題があるから
新規サービスはできないということなんで、
孫さんも今までのように騒いだりせずに利権に屈したということですね。
残念です。
753名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:52:50.02 ID:TihKgfLT0
アンチ禿の活動はすごいなw
754名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:53:28.06 ID:iZ4bwWHZ0
フレッツ光なんてもっと安く出来るはずなのに独占状態だからボッタクリ
755名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:54:07.79 ID:AhTL0W9m0
ではオチますね
756名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:54:19.30 ID:bHXGbizg0
>>751
脱獄してるんだよ。
757名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:54:30.20 ID:YfevU4mQ0
【東京】携帯電話不正販売事件、共犯の中国人社長逮捕[09/27]
http://read2ch.com/r/news4plus/1317303111/
758名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:54:37.32 ID:2/71czqR0
>>730

そ!だから光はいまだに高い。普通なら銅線より安い。
759名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:54:43.25 ID:jR6kRMsC0
NTTが整備したのを勝手に私企業が使うとかあり得んわ
研究とかしてねえのにソフトバンクがなに産み出したのかねえ
日本の産業衰退なんて結局ハゲタカが荒らしてるだけ
760名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:54:49.56 ID:DhnMRaflP
>>748
民営化自体がまちがいみたいな話になっちゃうな
761名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:55:01.12 ID:Lb9yTXHo0
>>730
KDDIも都市間とかは自前で海底ケーブルを引いてるからな。
さすがに、NTTみたいに玄関先までは無理だけどね。
762名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:55:07.89 ID:xFXBXQcb0
>>749
これがマジで酷かった
763名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:55:58.51 ID:jR6kRMsC0
>>758
設備投資に1円もカネかけなきゃ安くなるだろ
こんなことしてたら誰も設備投資なんぞやらなくなる
764名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:56:24.14 ID:izlpk/PH0
【通信】携帯の電波 オークション導入へ-総務省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321282125/

【政治】ソフトバンクの孫正義社長、電波オークションの早期導入反対で総務副大臣に陳情
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322214688/

【経済】ソフトバンクがプラチナバンド獲得…孫社長「立ってるだけで笑みが出てしまう」「念願がかなった。今夜の酒はうまい!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1330642827/

5000億円超の資産は山分けへプラチナバンド争奪の壮大な出来レース
http://diamond.jp/articles/-/16616
 電波行政を巡っては、3月9日、大きな岐路ともいえる電波法改正案が閣議決定され、
国会に提出された。
 これは電波の割り当てにオークション制度を導入するというもの。中身はいたって
シンプルで、今後、最も高い額を入札した事業者に携帯電話の電波を割り当てると
しており、早ければ13年度にも始まる。
 背景には、これまで総務省の「さじ加減」で決まっていたものを、オークション導入
によって審査の透明性を高めるとともに、電波の有効利用を図り、入札で得た資金を
国の財源に当てようとの狙いもある。
 川端達夫総務相は会見で、「今までの仕組みから言えば、非常に大きな転換。極めて
この法律は意義が深い」と自画自賛するが、出来レースとあってはその言葉も空虚に響く。
 しかも700MHz帯が使えるようになるのは2015年以降。それをなぜ今、オークションを
実施せずに急いで割り当てるのか明確な説明はない。
 その価値は5000億円以上ともみられている。「法案まで出ていて実施しないのは、
国民の財産の食い逃げを許すようなものだ」
765名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:56:25.85 ID:LGqYjwzj0
>>716
絶対ツッコンで来ると思ったわ。

iPhoneでソフトバンクとか、あり得んからどうでもいいことだろ。ソフトバンク社員様。
766名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:56:49.07 ID:8qyjattR0
>ネトウヨ
なぜか沸くw
767名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:57:26.73 ID:WaPBohHT0
孫などまったく信用していない
768名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:57:50.39 ID:iZ3ySD8U0
人が苦労と金かけて引いた線に乗っかろうとか
これを許す政府はデタラメ

769名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:57:58.33 ID:2/71czqR0
>>750

民営化を東西のような、うわべではなく、設備と電話会社に分けたら

国民にとっては安くなる。電力の発送電分と同じだろ。
770名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:58:05.86 ID:xFXBXQcb0
>>765
スルーしといた方がいいよ
どうせ禿ステマだろうし
771名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:58:30.71 ID:/pKm9ia60
>>761
関東なら、ケーブルとか光はKDDIの自前の物理回線だぞ。
KDDI一本化で脱NTT可能だしね。というか月の費用考えればKDDIで十分だな。
772名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:58:31.29 ID:mM/TnpZf0
>>713
国営時に引いたメタルと違って、一から用意したインフラだからに決まってるだろw
メタルと光共通部なんて電柱くらいでほとんどが新設

NTTとしては既存メタル線はコストもかかるし資産として税金もかかる
加入権のゴタゴタやら、将来性もないから光に移行したいが
NTTほどの大きな組織でもすんなりは無理、地道に増やしてきたのに

実がなるところに禿が食わせろ言ってきてオカシイだろって話
773名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:58:37.10 ID:WnlERqCTO
KDDI光電話こないだ入ったらキャンペンで2年間毎月5円だょ。
774名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:59:07.15 ID:izlpk/PH0
太陽光発電は税込み42円 買い取り価格、経産省調整 2012/4/23 2:02

 7月に始まる再生可能エネルギーの全量買い取り制度の詳細を詰めている経済産業省の
「調達価格等算定委員会」は太陽光で発電した電気の買い取り価格を1キロワット時
あたり税込みで42円とする方向で調整に入った。専門家の間には30円台後半が適正との
声もあったが、発電事業者の要望に沿った高めの価格とし、再生可能エネの普及を促す。
 25日に開く同委員会の会合で原案を提示する。買い取り期間は20年前後とする見通し。
同委員会の了承後、枝野幸男経産相が最終決定する。
 新制度では太陽光、風力、地熱などの再生可能エネでつくった電気の全量を電力会社が
固定価格で買い取ることを義務づける。買い取り価格が高いほど、発電事業者の利益が
大きくなる。
 太陽光発電協会は、同委員会の意見聴取に対して「1キロワット時あたり税抜きで42円」
を要望。事業参入を表明しているソフトバンクの孫正義社長も「最低でも税抜き40円」と
主張していた。中国製の太陽光パネル普及などで30円台後半でも採算が合うとの声も
あったが、算定委の価格は事業者の希望を大筋で受け入れる格好になる。
 日本の発電量に占める再生可能エネの割合は1%程度。主力の太陽光発電の高めの価格
設定は普及に重点を置く算定委の姿勢を示している。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E0E2E3E68DE0E0E2E6E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
775名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:59:10.92 ID:tSijxZ760
国益志向の監督官庁としての仕事なんて、総務省には無理だろうな。
776名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:59:46.75 ID:zte4Tmts0
最近流れてるソフトバンクで働こうCMがマジキモイ
777名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:59:59.82 ID:KFD9jZJ+0
>>765
ステマお疲れ様です
ばれちゃったのか、仕事だし仕方ないよね
それも営業の一環?
学生なんでね、今は授業入ってないんですよ
お仕事頑張ってなw
778名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:00:38.96 ID:D352G5HC0
>>769
本当に分割したら、採算の合わない地方にはいつまでも光ケーブルが設置されないけど?
田舎は、昔ながらの回線速度で我慢できるのかな
779名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:00:41.10 ID:gXis15Lo0
これでフレッツ光の一戸建てプランが安くなれば
ついに我が家にも光が開通するのか
胸が熱くなるな
780名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:01:04.23 ID:2/71czqR0
>>763

古い設備と下請け会社を維持するのが設備投資と思っている、NTTと同じ。

インフラ設備は共同の民間が引き受ければそれですむ。
781名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:01:17.42 ID:tJb4v1Ef0
>>723
市場開放もなにも、かつて禿がやってたじゃん。自前の光ファイバー敷設。
782名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:01:30.49 ID:iZ4bwWHZ0
国営だらけだったら今頃ADSLでさえ許可されなかったんじゃないかなぁ
783名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:01:43.99 ID:izlpk/PH0
「孫氏は政商、マイナスに日本導く」 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110716/biz11071608090001-n1.htm

《(孫氏は)「政商」の様に振る舞い、自分が都合が良い方向、日本にとってマイナスな方向に導いている…》
《(孫氏が脱原発を叫ぶのは)政商となり補助金を得て儲けたい…》

堀氏は太陽光発電は夜間に発電できないことやコストの問題などから
「10年以内に20〜30%の電力を安定的に供給できる可能性はゼロに近い」
と指摘。孫氏発言の一番の問題点について「脱原発を訴えることで、
太陽光発電が原発の代替手段になるかのような幻想を抱かせていることだ」
と断じる。その結果、「原発の再稼働を遅らせ、日本経済に壊滅的な打撃を
与えることになる」と懸念する。

 堀氏はソフトバンクが9月に国内での大規模災害に備え、韓国にデータセンター
の運営会社を設立することについても矛先を向ける。「脱原発が進むと、
日本から安定的な電力が奪われ、電気料金も上がる。だがソフトバンクは、
原子力でまかなわれた電気料金の安い韓国で難を逃れられる。非常に矛盾している」

 堀氏は孫氏が目指す太陽光発電事業について、「代替エネルギーを増やすこと
自体には賛成だ」としながらも、(1)補助金を受けないこと(2)電力の買い
取り価格が適正であること−の2つの条件を挙げる。その上で「孫氏は菅首相に
近づき、自治体首長らとも連携するなど政治力を使い、補助金や買い取り価格
などの面で自分のビジネスを有利に持っていこうとしている。まさに政商だ」
と批判する。
784名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:02:02.86 ID:23k+se620
IP電話なら固定電話間の通話は無料になりそうな感じも
するんだけど・・・
785名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:03:22.27 ID:e9pOmhPb0
つかTEPCOひかり復活しろ
asahi-netも制限無くて良かったが今はゴミだな
786名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:05:10.07 ID:2/71czqR0
>>772

おかしい話は、加入権のゴタゴタやコストのかかる既存メタル線、資産として税金もかかるものを

維持する事、そのしわ寄せを光料金にのせている体質。
787名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:05:38.13 ID:dKY6Ibqo0
駅前で配ってたahooBBと何が違うの?
こっちは電話がタダにならないの?
788名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:05:51.67 ID:CCPpZM4q0
>>754
値段が高いのは光回線引いた費用の元を取る為だし
元取ってからも尚値段が高いってのなら批判上等だと思うけど
まだ元取れてないだろ
789名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:07:27.82 ID:tnXFZYxf0
スカイプ使えばTV電話〜
やっぱ いらんわ
790名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:07:47.44 ID:If3lnDQy0
特例って なんだよw 差別かw
791名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:08:08.65 ID:2/71czqR0
>>783

おい、おい記事が古いうえに、その件はテレビ討論で堀氏が負けて、謝っていただろ。
792名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:08:48.37 ID:YfevU4mQ0
【社会】ヤフー子会社「ファーストサーバ」、プログラムミスで大規模データ消失障害
http://unkar.org/r/wildplus/1340379118
793名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:08:55.86 ID:DhnMRaflP
>>786
いやメタルの経費を光回線に回すことなんて出来ないでしょう
それやったらユニバーサル料金だとか云々の正当性が崩壊するんじゃ
794名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:09:07.76 ID:/pKm9ia60
>>784
http://www.auhikari.jp/au/recommend/talk/index.html
KDDIにまとめると、当然KDDI同士は無料、AUの携帯電話も無料です。
IP電話は提携してないと無料にならないね。

たぶん、ソフトバンクはKDDIの光固定一体のサービスに相当危機感持ってるから
今回のサービス始めたいんだろ。だって、安いからな。

だからさあ、ソフトバンクだけ特例とか意味不明なことやらなきゃ別に問題無いのに
なんで特例なんてことやるんだろうね。他、完全にプロバイダ排除じゃないか。
795名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:09:32.54 ID:scK94ETU0
結局都会の話で田舎というか町外れは関係ないという
796名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:09:56.50 ID:ofce9m1f0


  

            日本政府の中共化が止まらないw


797名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:10:22.65 ID:m4wHnE6t0
特例とかやめろよ
ハゲは最近政商がひどすぎ
798名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:10:57.50 ID:OGlgp//80
>>769
それを許してないのは国だろ。

お前の案が実現したらNTTComあたりは縛り無くなって大喜びするんじゃねーの?

安くなるかは知らんけど。
799名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:11:03.26 ID:2/71czqR0
>>788

それは、手放したくない権利メタル回線の維持費の為。

高速道路と同じ、儲かるところが四国の橋をまかなう。
800名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:11:11.37 ID:bHXGbizg0
まあいろんな考えやNTTやSBグループに対する好悪の違いはあるだろうけど、根本として独占は悪っていうのがあるからね。
競合他社に企業努力ではどうにもならない差があれば大きな会社の強制的な分割すらあるわけで、特におかしなやり方だとは思わないけどねぇ。
801名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:11:38.31 ID:e8Xq2Yj50
NTTのひかり電話は基本料金が525円なんだが
それより安くすんのかすごいな
802名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:11:40.15 ID:e9pOmhPb0
独占ってよくないと道徳の時間にやらなかった?
803名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:11:40.71 ID:dr54YiRV0
フレッツ回線なら、専用ルーター必要じゃね?
804名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:12:20.15 ID:cmipO5Lc0
電力系が光に参入したのって、NTTが発電事業に参入した
のに対する報復かなんかかね?
それとも、電力会社は電柱持ってるから、純粋に事業として
参入しやすかったからなのかな?
805名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:12:25.03 ID:O5yNuU9o0
総務省の天下りいくら用意したんだハゲ
806名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:12:36.43 ID:YNSbKyvfO
通信インフラの維持費は誰が負担するんだ?
社会インフラは安かろう悪かろうではダメ。
807名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:12:49.29 ID:WMhL3EmRO
不法入国
808名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:12:52.51 ID:j2Qh2vh80
他人のものは俺のものって凄いチョンだな
809名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:13:01.96 ID:YfevU4mQ0
IT】ヤフー子会社のファーストサーバ、情報漏えいも発生していることが判明
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/uni_newsplus_1341016526/1-
810名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:13:22.68 ID:/pKm9ia60
>>800
で、なんでソフトバンクだけ特例何だって話し。これじゃあ結局政治にコネがある奴が
既得権益を貰っただけじゃん。
811名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:14:32.48 ID:OGlgp//80
>>799
NTTはメタルやめたがってるんだけど。

なんでNTTがADSLをなかなか始めなかったと思ってんだよwww
812名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:14:44.00 ID:2/71czqR0
>>798

許してないのは、正確には官僚(天下り)と政治家と下請け関連会社。
813名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:15:02.91 ID:UWIrmVhD0
NTTは好かんが禿バンはもっと好かん
814名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:15:10.30 ID:KFD9jZJ+0
>>810
他に、どこに開放すりゃ良かったの?
庭は独自回線だしな
815名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:15:20.43 ID:putQ5CbH0
光の道は?
816名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:15:47.92 ID:DhnMRaflP
水道だってガスだって地域独占
インフラ事業はその資本規模や制度的面から独占が比較的許されてるのはどの国も同じ
817名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:16:01.59 ID:bHXGbizg0
>>810
事実上、SBしかないってことだと判断しているけどね。
SBと別に同じレベル以上に電話事業を任せられる会社が参入を求めてきているのに拒否しているなら問題だけど。

KDDIは別口で回線事業もやってるし、わざわざひかり電話に乗ろうとはしないだろう、とか。

まあ、まだ詳細がわかんないからこの『特例』の意味するところ次第では俺の考えも変わるかも。
818名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:16:31.08 ID:Msjrpe5y0
>>815
国の支援が光の戦士と一緒にポシャったのでなかったことに
819名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:17:08.77 ID:bjh/g88L0
NTTは大きすぎるからある程度はしょうがないとして、
自前のKDDIや電力系 vs 安く借りるだけのソフトバンクでは
かなりの格差があるような気がするんだけど、
そこの競争は問題にならないレベルなの?
820名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:17:11.24 ID:XwDzrsBU0
>>804
後者。
電柱の他に制御監視用のファイバ回線も持ってたから。
821名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:17:34.23 ID:5VFHX+qD0
でんきなんとかしてくれ!!
822名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:17:36.77 ID:s0EZPSCy0
あれ? 何時独自に光回線を敷いたの?
問題起これば禿の責任か
823名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:18:18.79 ID:RXWfq5Nl0
>>7
バカのドヤ顔乙
824名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:18:25.47 ID:/pKm9ia60
>>804
元々、発電所間などの通信網を持ってた。それを利用して企業の専用線などの
サービスはだいぶ前からやってたんだよ。そのころは、NTTよりファイバー持っ
てたりする。
で、それの発展系で今がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A0
この辺にだいたいの歴史が分かる。
>>814
明確な参入条件出して、それを満たせば参入できる体勢が普通のセオリーだよ。
特例って意味不明だろ?全然解放じゃないよ。
825名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:18:26.96 ID:cmipO5Lc0
>>820
サンクス
826名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:18:40.01 ID:ze4JpBKO0
特別って差別だよねw
827名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:18:55.35 ID:WTsQ8t140
禿に開放する必要ないだろ
IP電話なんて個人じゃ要らんしどうでもいいよ
828名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:18:55.18 ID:qd4xvsMo0
>>3
ソフトバンク以外だったのなら大歓迎だけどね。
昔孫「NTTができることは全て自社もできるようにする」って言ってた。
通信インフラを掌握したいってことじゃないのか?

その次は電気。その次は何だろうね?
インフラをソフトバンクに抑えられるというのは非常に危険。
829名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:19:11.17 ID:e9pOmhPb0
>>824
やりたがってたらアピールしてどんどん特例開放するんだろ
事実上の開放だよ
830名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:19:38.87 ID:VteQS0ua0
YAHOOBBはなー。

ADSLの営業が来る。

ネットつなぐ予定だったからまーいいかとけいやく。

二ヶ月後、枠が一杯で無理です。

じゃー、光で(2週間で開通できます)

1ヶ月経っても開通しない。

NTTの手違いで。と二週間後開通。

モデム不良、回線不良。

モデム交換や回線引き直して二ヶ月中使えたのは、4日だけ

2ヶ月分まともに請求してきやがった。
831名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:19:42.93 ID:putQ5CbH0
>>823
うわー馬鹿が今更ドヤ顔してる
832名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:20:05.32 ID:2/71czqR0
>>811
メタルをやめたら社員は半分で済む。労組は大騒ぎ。

NTTがADSLをなかなか始めなかったは、ISDNのせい、技術におぼれて

世界情勢をみやまっただけ。IPV6と同じ、使い物にならないのに途中は引き返せない

世界から見たらNTTは大した事ないのに経営は象だろ。
833名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:20:22.47 ID:OGlgp//80
>>814
NTTの代理店になる前のヤフーBBがやってたみたいに自前の光ファイバー引けばいいじゃん。
834名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:20:24.64 ID:iZ4bwWHZ0
ソフトバンクだってNTTにインフラの使用料払うだろ
835名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:21:00.19 ID:YfevU4mQ0
Yahoo!】ヤフー子会社ファーストサーバの大規模障害、「データ復旧は不可能」
http://yomi.mobi/read.cgi/dqnplus/anago_dqnplus_1340546876/1-
836名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:21:07.81 ID:putQ5CbH0
>>818
でも禿信者さんに寄ると安く出来るっていってるけども
837名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:22:48.86 ID:DhnMRaflP
まあでも特例ならば特例なりの料金を払うとも思うが
NTTは得意でしょ料金設定の根回しは
838名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:23:02.53 ID:s0EZPSCy0
総務省が癌だ! 
839名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:24:08.41 ID:5XGvBwwZ0
>>832
いやそのISDNはおろか、既存のメタルも光に替えてたんだが。

ADSL開通にあたっての収容変えとか知らない世代?
840名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:24:18.59 ID:/pKm9ia60
>>829
それだと、特例の意味ないじゃん。特別な例だからねえ。

だから、不透明、政商癒着とか言われちゃうのよ。
841名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:24:31.41 ID:p5Q9nj7P0
こうやって日本がぶっ壊れていくような気がする
842名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:24:39.83 ID:CCPpZM4q0
>>802
やった
けど、独占=悪とは習わなかった
一長一短
独占は安定をもたらしてくれるけど、同時に人間が傲慢になって腐敗を招くと習った
カレー味のウンコか、ウンコ味のカレーどっちがいい?みたいな
843名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:25:02.34 ID:6xOx5quy0
値段が下がっても禿のところとは絶対契約しない。
携帯で懲りたわ。
844名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:25:41.89 ID:cmipO5Lc0
>>824
なるほど
参考になりました
電力系は、結構苦戦しているんだね
845名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:27:30.71 ID:2/71czqR0
>>839

そ!ほとんど使ってないメタルは古い社員と同じ、維持費がかかるだけ。

電柱を見てごらん、一番下にある黒いケーブルが光だ。上にあるのは・・
846名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:27:41.57 ID:1azCvHI80
>>841
先ずは通信ゲット〜♪って感じかもしれんなホントに

まあコレがすべてじゃないにしても普段使えるハズの通信が突然断たれたらいろいろ最悪すぎる
847名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:27:43.38 ID:n1Q/jp8r0
禿がNTT局舎内の喫煙所なくせと言った頃は正義だと思っていたが今は・・・・
848名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:27:57.21 ID:5XGvBwwZ0
禿擁護してる馬鹿って、もしかしてかつて禿が一瞬だけ自前の光ファイバー整備してたの知らないの?
849名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:28:34.55 ID:EfZwNdh60
特例措置っていうことはNTTがクリアしている、電気通信事業法の
技術的条件や運用条件をクリアできてないって事じゃないか。
850名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:29:21.69 ID:uT9Ij8Jb0
>>832
お前はソフトバンクの手先か?
851名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:29:56.80 ID:raIiP9W70
安かろう悪かろうのソフトバンク
852名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:30:33.83 ID:sKAlp6paO
通話品質を現時点で満たせてないだろうが
特例も特例、ふざけてんのか
基準定める意味無いだろうが
853名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:30:48.23 ID:j2Qh2vh80
>>850
禿本人か家族じゃね?
854名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:30:54.33 ID:3LIp9+e70
>>834
ごねて無料同然で使おうとしてるぞ。
855名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:31:12.18 ID:2/71czqR0
>>849

となりの韓国でADSLがほとんど普及して時に、NTTは同じ事を言ってADSLを

許可しなかったよ。
856名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:31:34.24 ID:YJ1yiXG8P
ルーターに付けるIP機器で金取るんだろ?
857名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:31:54.88 ID:YfevU4mQ0
【社会】強引な勧誘、手抜き工事…「太陽光発電」のトラブルが急増 [6/13]
http://coolingoff.ch/2012/06/13/333/
858名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:31:58.70 ID:gVuWoHob0
なんでハゲばかり優遇するのか?

ハゲにプラチナバンドを優先的に割り当てたり
ハゲが大規模ソーラー発電事業をするといえば
大規模ソーラー発電だけ異様に高い固定価格で買い取らせるような法律作ったり

今度はハゲだけ特例で光IP電話?

このようなひどいハゲと民主党政府の癒着は、自由競争を妨げ
経済の足を引っ張っている

ハゲも民主党員も全員逮捕だ
これは贈収賄事件
859名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:32:26.15 ID:CzY+QsYn0
60過ぎたジジババでさえ携帯持つ時代にIP電話って需要あるの?
860名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:32:44.83 ID:XFjCVQql0
他人の褌でしか相撲とらん奴だな、だから嫌いなんだよハゲチョン。
861名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:33:33.37 ID:/pKm9ia60
>>849
だから、その条件出して条件クリアーすればOKですよにするだけで良いじゃん。
条件クリアー出来なきゃ参入不能だしね。
日本通信あたりは、参入できそうだしねえ。

有る意味、ソフトバンクだけ特例で認めて、参実績作って見た目だけの自由化、ソフトバンクとタッグ
組んで既得権益守りましょうって感じにしか見えない。
862名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:34:07.78 ID:S0Y0UMdZ0
禿に限らずクオリティって値段相応だもんな
安かろう悪かろうで問題無い奴は使えばいい
ちまちま買い替えだのサポ問い合わせだの面倒だから俺は安モンは嫌だ
先行投資でそこそこ払って普段はそこそこ使えてる方がいい
863名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:34:41.24 ID:bHWwy4s00
ハゲ「NTTだけ光IPを独占してるのは差別ニダ!」
864名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:34:51.82 ID:2/71czqR0
>>850

おれは、かれこれ10数年以上前からのNTT東フレッツ光の顧客。

光が全国に引いたら安くなると10年以上前から聞いて信じてる一人。
865名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:34:59.52 ID:CCPpZM4q0
あれ?俺の記憶ではNTTはADSLすっ飛ばして
光回線を本当は引きたかったんじゃなかったっけ?
でもなんか色々もめてADSLに・・・って感じだったと思うが
間違いか?
866名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:35:28.55 ID:0PLtkgqE0
まーた売国民主の朝鮮人優遇措置か
867名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:36:49.62 ID:8qyjattR0
賄賂と接待の力で権利獲得した禿w
値段でつられた人は泣くだけと
ハゲの過去の商売知ってる人は利用しない
868名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:37:45.66 ID:5XGvBwwZ0
>>845
メタル維持に金がかかるって話はいいが、お前のメタル利権って話はどこにいったんだよwww

労組だの天下りだのソースもない妄想垂れ流すのは頭の中だけにしておかないと正気を疑われるぞ。
869名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:37:50.80 ID:n1Q/jp8r0
>>865
ISDNへの干渉があるからADSLにはおよびごしだったんじゃなかったっけ?
870名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:38:43.49 ID:/pKm9ia60
>>862
分かる部分で安かろう悪かろうなら良いんだけどねえ。

ファーストサーバみたいに、見えない部分で超手抜きで社会が大混乱とか
酷いことになるから、ソフトバンクは害悪とか言われちゃうんだよね。
871名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:39:36.70 ID:+NUy5FXD0
NTTは去年でやっと光が黒字転換したのに
ソフバンは自前の光諦めてごねてる
872名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:39:37.79 ID:cmipO5Lc0
>>865
ISDNの設備投資が莫大な金額で身動きが取れないって
聞いたような・・・
873名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:39:52.54 ID:ZCjRgLaT0
禿げがいなけりゃネットや電話代が数倍になってるぞ
874名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:40:44.15 ID:LwJ2H+Gj0
>>864
最近光がちょっと安くなったのはKDDIやeoのお陰だな。

どのみち禿には無関係だけど。
875名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:41:06.49 ID:H9H4cagw0
特例?

誰にでも同じ基準で認めろよ。
876名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:42:20.35 ID:+NUy5FXD0
ADSLはISDNと干渉するし将来的に光を使ったBISDNに移行させたかったからメタルは取っ払いたかったんだよ
877名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:42:23.01 ID:WTsQ8t140
>>873
携帯じゃ禿とかもはや一番割高ですがw
878名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:42:25.74 ID:/pKm9ia60
>873
禿居なくても芋が居るからな。

むしろ、純粋に1から参入した芋の成長を一番阻害したのがソフトバンクなんだけどね。
879名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:42:28.74 ID:s9/gRbMdO
家電屋でヤフー光のバイトしてるけど、ソフトバンクだいっ嫌いれすwwww
他のプロバイダよりぼったくりすぎる。
880名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:43:49.32 ID:CCPpZM4q0
>>865
なるほど、そうか

>>864
全国に回線引いても設置に掛かったお金回収しないといけないから値段はすぐには下がらないよ
どんなに早くてもどうしても数年先になる

禿げがやってる事って土地付き一戸建てをローンで買って
家主はそのローンを返すのに必死なのに
いきなり禿げはやってきて
「いい家じゃないの。俺をタダで住まわせろ」って言って住んだあげく
違う人間を家に住まわせて、そいつらから家賃取ってるのと一緒
881名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:43:59.18 ID:n1Q/jp8r0
>>874
NTTが光ファイバー大量発注したおかげで
ケーブルの市場価格が下がって参入しやすくなったと言う話も聞いた事がある
882名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:45:28.69 ID:Ivbtvo+W0
若者の電話離れ。
883名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:45:40.62 ID:2/71czqR0
>>868

メタル利権? 通信インフラの独占の事?設備関連会社の事?総務省の関係団体?

郵政省の天下り団体の事?
884名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:45:43.82 ID:/pKm9ia60
>>877
あと、MVNOなら日本通信が有るしねえ。
ソフトバンクお得意技だからな、最初に最安値提示して徐々に締め上げる。
YBBとか気がついたら料金割高で流出が止まらなくなってやっと料金を他社
並に下げたからな。

ヤフオクとか、結局最終的にシェア取った後にやりたい放題。なんだコレ。
885名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:45:58.54 ID:EfZwNdh60
>>855
ADSLとユニバーサルサービスとしての光電話の話を一緒にするなよ。

0AB〜J電話サービスの場合、通話品質はもとより、110などは優先して
接続できないといけないだの、接続障害の発生率の厳しさ、災害時の
対応、料金の認可制などいろんな縛りをクリアする必要があるんだよ。

これはNTTの規定じゃなくて、電気通信事業法によって規定されてるの。

で、今回のはその法の条件を満たしてない点もあるけど、特例条項を
使ってSBに参加させるって話。
886名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:47:50.06 ID:5EQLpR1Y0
携帯はLine、固定はSkypeで。

あるいはWillcom音声 一本。


887名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:48:07.91 ID:EfZwNdh60
>>861
技術基準はクリアするのはできると思うんだけど、運用基準をクリアするには
結構大変かもな。
888名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:48:46.24 ID:/pKm9ia60
>>885
>で、今回のはその法の条件を満たしてない点もあるけど、特例条項を
>使ってSBに参加させるって話。

何でソフトバンクの為にハードル下げたんだ?本当に意味不明だよな。
他のプロバイダーとか無視だろ。
889名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:48:48.65 ID:2/71czqR0
>>880

家主はNTTではなく顧客、ローンを返したと思っていると別のローンが

いつのまにか組んでいる状態。光の内訳をききたいもんだ。
890名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:49:44.94 ID:ptaPsB3B0
こんな糞ハゲ電に特例とか・・・ハゲ財団100億円の効果がここでも出てるな
891名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:50:09.57 ID:GIfMs59+0
フレッツ導入と同時にひかり電話にして、固定電話留保させる説明なくてフレッツやめても
もう固定に戻せないんだよ。それがネックでフレッツから乗り換えられないでいたんだが禿
でも朗報、NTTより100倍マシだわ。

電話権利72000円返せよNTT!
892名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:50:17.86 ID:EfZwNdh60
>>869
逆、逆。 ISDNの信号がADSLに干渉する。
893名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:50:45.87 ID:uT9Ij8Jb0
>>869,872
当時、光収容が既に完了しているところはADSL対応不可だった筈
894名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:51:45.48 ID:ceZCRBzOP
>>146
960・・・ゲフ

ちゅっとまって今通帳みます・・・
ヤフオク会費抜いたら、3800円近く払ってるのではないか・・これ。

一定の条件って?
895名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:51:50.58 ID:n1Q/jp8r0
設備産業は黙ってても金入ってくるからな
次は山手線貸せとかごね始めんじゃねw
896 【関電 85.7 %】 :2012/07/18(水) 12:52:08.18 ID:sCoHGS2R0
NTTのフレッツ光に入ってネットと電話代5500円も払っている
ソフトバンクぼ加入でこれが4000円になったら超嬉しい

今の時代は安さこそ正義だよ

皆さんお金持ちだねw
897名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:54:08.04 ID:4ylse7aO0
まあ一般人は歓迎するわな
898名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:54:08.96 ID:n1Q/jp8r0
>>892
おおそうだったか馬鹿晒す前に教えてくれてありがとう
てかもう馬鹿晒してたな俺w
899名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:54:21.59 ID:A4gp1lpa0
ひかり電話は、基本料金525円と追加番号105円なのはいいんだけど、
ナンバーディスプレイが400円 <-これをなんとかしろって。
900名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:55:39.25 ID:cmipO5Lc0
>>893
うちは数年前から光収容だったらか、ADSLをNTTとソフトバンクに
申し込もうとしたら断られたよ
そういう、ADSLを選択できない人には、光を値下げすべきだよw
901名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:56:09.22 ID:/pKm9ia60
>>896
関西ならEO光使えよ。NTTなんて使うだけ馬鹿。
>>894
3800円プラスNTTへ固定電話回線費用1400円でほぼ光と変わらない金額
ソフトバンクにぼられてる現実(w
902名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:56:45.12 ID:CZFEZfQ60
孫がモデムばらまき商法で普及を盾にごね得しなければ
通信網はISDNから速やかにFTTHに移行していたんだよね
NとしてはDSLは切り捨て対象の技術だった
ノイズに弱いし、上り下りの通信が非対称だったからね

孫のせいでNに余計な時間とお金が掛かったのは事実
FTTHを引きたい地域にメタルを余計に引かせられたり収容替えさせられたりしてた
※昔はFTTHと共に保守用にメタルも引いてあるけれど数は少ない
当時のFTTHケーブルは今の通信規格には…あー無理繰りして使えるように転用した地域もあっt

孫と関わって損したことに気がつかなければいいんだよ
消費者は結果的に騙され続けていれば問題ない
それが孫の商売だって気がつかなければ幸せ

もしこれでダークのレンタルが緩和されるとNの体力は回復しないので
将来的に外資に買収されたりしちゃうかもね
903名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:57:26.07 ID:TihKgfLT0
>>888
ほかにやる気があるとこがあったら
やらせたんじゃないの?
それかやらせてくれって言ったのがSBだけだったとか
他のプロバイダーが排除されたんなら抗議の声明ぐらいだすでしょ
904名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:57:46.40 ID:EfZwNdh60
>>899
アナログ電話機がなくなってIP電話機だけになったら要らないんだけどね。
905名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:59:37.96 ID:TihKgfLT0
>>904
停電になったら使えなくなるから
それは困る
906名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 12:59:53.36 ID:YJ1yiXG8P
>>896
光電話の月500円がちょと安くなるかもって程度
907名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:04:18.43 ID:j18D2ncx0
NTtは、電話加入権72000円返せ
908名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:04:41.21 ID:T6xWoM8J0
>電気通信事業法の「特例措置」

やりたい放題だな。

総務省もかなり裏で金貰ってるんだろうな
909名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:05:16.94 ID:j2Qh2vh80
>>903
他は自分とこで独自に線引いてる。
SB禿だけが恥ずかしげも無く他人の金で引いた線を安く貸せよ!とかごねてる。
そんな恥を知らない企業なんて日本には無いからSBだけなんじゃね?
910名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:05:47.78 ID:/pKm9ia60
>>906
ソフトバンクグループ系は無料とか携帯へ無料とかセット割りとかをやりたいんだろうね。
ドコモは縛りで出来ないからねえ。KDDIの攻勢も有るしね。
911名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:10:18.79 ID:LGwGXNRq0
>>1
おいおい、禿と民主党政府が癒着しすぎだろ

NTTが民営化後に設備投資したフレッツ光網とIP電話システムをただ乗り許可とか
これが横行すれば、まじめに設備投資する企業だけが馬鹿を見る国になってしまう・・・
912名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:10:54.05 ID:TihKgfLT0
>>909
その他すべてのISPが自前で線引いてないでしょ
niftyやSo-net、BIGLOBE、ASAHIネット、BB.excite
DTI、plala、hi-hoも自前で引いてるの??
913名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:14:15.42 ID:CrNVqWiT0
特例措置って何だよ、太陽光といい癒着しすぎだろ。
914名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:16:26.40 ID:FXkorGWF0
表は消費税増税だけで紛糾させといて
裏で色々とやらかし杉だな、最近のミンスは
915名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:22:14.93 ID:d9goEwtV0
YAHOOBBのときが酷かったからなあw
あの時点であの会社の企業体質は見えたw
916名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:23:06.00 ID:qIOwWxwC0
>>830
それは、文句言えばその分なしになるだろ?
言わないとスルーするのがアホーBB
917名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:27:45.38 ID:T6xWoM8J0
ソフトバンク、孫正義の危険性は指摘されてるのに
結局は、孫の持つ資金力に群がり、孫の思いのままに流れる恐ろしさだよな。

なんども、なんども問題が指摘され、何度も何度もトラブル起こしても
存続してるから怖いよねぇ・・・
918名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:31:57.79 ID:4aAKTkNXO
嫌いだわ
ソフトバンク辞めよ
919名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:36:58.42 ID:2/71czqR0
>>892

どっちでも同じ、ISDNはどうなってる? 誰もいないガラケー状態?
920名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:37:37.92 ID:DXGurzoo0
NTT独占は嫌だけど、対抗がSBってのもなあ
921名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:38:10.02 ID:mM/TnpZf0
>>915
古くからPC興味持ってる人には、ソフトの棚卸屋で出版とか
それまでは痒いところに手が届くいいイメージだったんだよな

ところがYBB始めるやトラブル続出で責任はNTTになすりつけ
どんな会社だと思ってたら、社長が表に出始めて納得w
922名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:41:47.12 ID:th4iF7VJO
特例って日本人には認めんのか?
923名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:44:40.19 ID:EsXUqq/O0
ADSLの時のソフバンを忘れない
924名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:47:36.72 ID:LGwGXNRq0
>>920
今のNTTは独占どころか、NTT法で制限されまくりで
ものすごく不利な状態で商売してるぞ
NTTグループだけは値下げすら総務省の認可が必要だったりするし
925名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:50:46.39 ID:j2Qh2vh80
>>912
だからSB以外の独自回線を持たないISPはごねてないじゃん。
恥ってもんを知ってるから。
SBだけが持ってないのにやらせろ!安く貸せ!!とかチョン丸出しなゴネ方をしている。
926名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:51:09.07 ID:CZFEZfQ60
組織票と金をもってこいよーが基本だけれど
朝鮮系と政府の癒着はマジ半端ねぇんで
官僚もハニトラ掛かってんだろー包囲網
927名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:55:17.36 ID:th4iF7VJO
日本人に生まれて孫した。
928名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:07:17.78 ID:EfZwNdh60
>>912
それらのプロバイダはNTTの線借りてプロバイダ事業に使っているでしょ。
禿の場合はNTTの光回線を仕入れて転売してるの。
そしてサポートはNTTに丸投げ。
929名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:08:42.41 ID:eXSiILqi0
日本がチョン企業に侵される…
930名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:13:22.07 ID:YJ1yiXG8P
対応機器どうするのかなこれ
光電話対応ルーターから別機器繋ぐのか?
それとも対応ルーター作るの?

前者だとぶっちゃけいらん
931名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:13:59.93 ID:3EeJL8JT0
政商w
932名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:20:12.00 ID:VEMibw+U0
>>6
携帯もauにしたほうが幸せかも
933名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:20:20.60 ID:4SVoOXua0
8年前位、ソフトバンクは独自で光引いてた事あったよね?で、あきらめてwithフレッツにしたんだと思ったけど?違った?
934名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:22:16.27 ID:3TIHLa5R0
NTTは問題だがアホバンクはやめろ
935名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:25:57.99 ID:ArImcjG/0
川端達夫総務大臣は有名な売国
総務省
電話03-5253-5111(代表)

阻止しなければ日本は大変なことになる。抗議しよう。
日本企業なら分かるが、どうして問題を抱えている禿げバンクなんかと。
禿げバンクの子会社はデーター流失をし全く信用できない。

936名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:28:10.80 ID:POqOvtNd0
>>13
激しく同意
せっかくフレッツ光の電話が掛ってこなくなったのに・・・
937名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:30:26.52 ID:aoabNB6NO
安かろう悪かろう
938名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:34:54.18 ID:8Gi/8UAo0
ADSL利用者が大きく減ったのは事実だけど
それは電話込みの値段がフレッツと変わらなかったから
それからADSLがどんどん値下がりして今は競争力が付いてきてる
局舎から遠いとか速度重視の人は別にして、またADSL増えるかもよ

フレッツ(マンション)と電話代(ひかりA)で6000円以上してたのが
ADSLとアナログNTT電話で今は4000円切ってる
939名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:36:29.57 ID:ArImcjG/0
総務省に抗議の電話をしたらキレられた
総務省は帰化したチョンが多いのか

川端達夫総務大臣は有名な売国
総務省
電話03-5253-5111(代表)
940名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:36:40.05 ID:Ie18IGer0

カネのにほいがするところには つまらねえ禿げが必ず顔を出す!

今度は猫家族でCMすっかーっ!!
941名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:39:39.54 ID:CZFEZfQ60
>>933
もう殆ど憶えていないけれど
既設のJRの電源管理用の光ファイバに音声載せる感じじゃなかったかな
Bフレッツとは違うタイプのものだった希ガス

>>938
ただし設備の維持・保守はできない旨をプロバイダから通知されたよ
うちのところはもう部材がないらしい
942名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:40:17.88 ID:0fOAet240
ソフトバンクはバベルの塔
943名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:41:59.68 ID:e8Xq2Yj50
お前らの個人情報料数十円
944名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:42:59.60 ID:RHyhquQu0
>>5
総務官僚の天下り先を作った
945名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:45:33.11 ID:eslxTPh70
>>944
どこに?そんなのないよ。
946名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:48:58.98 ID:OauuPNh60
自宅が停電したらつかえねー電話なんぞ、死んだって導入しないからなw
947名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:53:06.47 ID:FXkorGWF0
川端達夫総務大臣は、例の大津市のいじめ事件での隠蔽工作でも関与が取りざたされている。
Kの法則発動しまくりだろw

しかし最近の総務省は、SBに便宜を図りすぎだろ。
裏になんか有ると思えるワナ。

大規模な疑獄事件に発展しなければ良いけどな!
948名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:53:12.33 ID:8Jhqwvwa0
さっさとNTT再統合した方がいいぞ
共倒れだけは勘弁して欲しいわ
949名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 14:55:06.73 ID:m9spi6/U0
ぶっちゃけ旨みが無いだろ

主戦場は携帯であって
固定電話なんてポケットの中の戦争
950名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:06:07.92 ID:CZFEZfQ60
>>946
最悪、無停電装置を用意するといいよ
災害時もある程度は保つ

東京の方は非常電源の自家発電機(ジェットやディーゼル)を更改して
蓄電池にしてしまったので、どちらにせよ基地局の電源がそんなに保たないかもだけれど
951名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:13:35.17 ID:0thfnby40
電話は携帯のみで十分だろ
PCがあればスカイプで会話すりゃいいんだし
それかガラケーとスマホの二刀流でもいいし
952名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:15:09.71 ID:ArImcjG/0
>>947
孫正義と川端総務大臣、総務省の職員が密談した可能性がある
孫正義はNTT東西を買収するのが目的
お金を貰っているんだろう
953名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:19:40.13 ID:LJ2RqS+U0
ソフトバンクはアメリカ企業の日本支部だからなぁ・・・利益はアメリカに取られてるし・・・
韓国サムスンを笑えないよな・・・日本も
954名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:20:40.80 ID:yW7yHbiD0
>>946,950
ひかり電話用に停電対応電源アダプタ
というものをレンタルで提供してるらしいよ
ttp://flets.com/hikaridenwa/subscription/router.html
955名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:44:31.86 ID:G8GV0zuG0
はげうぜえ
956名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:47:24.87 ID:LQ4c2TM10
2回以上勧誘電話掛かってきたらぶち切れる
KDDIがそうだった
今の時代、一度断った客のデータはネットワーク上で共有してるだろうが
オペレータがババアだろうが容赦はしないからな
957名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:50:14.27 ID:WwoIxgT00
ソフトバンクのサービスなんて、半額だって使うかよw
958名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:53:58.44 ID:VGwC6xfNO
>>919
同じじゃない
ISDNは影響を与えるがADSLは受けるだけ

ちなみにisdnは業務用電話で現役
光電話と違って、適切に運用しているところなら停電時にも使える
通常の電話を光化させてもfaxだけ残すことがある
959名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:54:22.60 ID:YJ1yiXG8P
>>938
光電話Aは定額込みの値段
フレッツマンションタイプ3000円
光電話500円
プロバイダ500〜1000円
マンションタイプはADSLと値段変わらない
VDSLだと機器レンタルで800円取られるがね
960名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:57:58.81 ID:If3lnDQy0
>>823
朝鮮半島なんて日本のインフラしか残ってないしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

相変わらず 利用するのは お上手だよね
961名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:04:28.57 ID:0YZOMcJZ0
光電話に変えるのは勝手だけど
一般回線の権利は一定年数が経過したら消滅するからね
気がついたら一般回線権利失ってたって事にならないようにねw

一般回線でバイダとADSL契約してIP電話と固定電話の
両方利用可能にしとくのが一番賢いよ
962名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:05:09.34 ID:g71LqpKW0
>>948-949
今は、携帯、固定、プロバイダー(ポータルサイトも含めて)の違いに意味は無い。
全てを一体で提供するFMCが、今後の通信業界で生き抜く決め手。当然に料金の請求も一体化する

FMCを行う為にはNTTの再統合が必須。
ドコモや東西会社の違いなど意味は無い、全てを一体化させて顧客に提供出来るかがカギ。

それとNTT分割論には、NTTの開発力や技術力を危険視するアメリカの意向が有る。
禿は、それにも便乗してNTT分割論に煽っている。OSのトロンだってそうやって潰したし。

NTTは、既に端末の開発にも関与しているのだから、固定や携帯の通信インフラ部門での再統合はもとより、
通信機メーカーの買収や資本参加で端末の製造販売もやって欲しい。NECや富士通の株価安いんだし。

どうせ禿は、端末の開発製造は絶対に出来ない。SBは林檎の輸入代理店の位置付けでしかない。

>>952
東京地検特捜部に頑張ってもらわないとなw
大阪地検特捜部のヘマを取り返す絶好のチャンスだろ。
963名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:05:12.26 ID:OauuPNh60
>>954
(あなたのせいではないがw)
電池交換せにゃならんだろ・・・・・忘れたら、液漏れとか肝心の時に自己放電が進んでいてほとんど役に立たないとか。
レンタルなんだから、ニッカドあたりを内蔵してトリクル充電し、数年ごとにNTTが本体ごと交換すべきw
(新品のアルカリ単三乾電池12本で約20分しか持たないなんて・・・・ry)

俺なら、単一のニッカドかニッ水を12本用意してry・・・・別にヒューズをつけないと危険だなw
964名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:07:54.58 ID:OauuPNh60
>>961
言えてる。
東日本大震災の時も、NTT回線はだめだったが、BBフォンは全く問題なくつかえたからな。
965名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:40:22.81 ID:wsoXj0um0
>>958
停電してたらISDNもFAX使え無いし
966名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:53:41.67 ID:CZFEZfQ60
うちは固定電話と携帯しかなかったが
最初に通話が可能になったのは固定電話間だった

IP電話で災害に強いのはインターネット網に繋がっているタイプのもの
そして災害時発信規制が掛からない事業者か…危険だな
967名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:03:26.86 ID:skBnGdAy0
>>966
アナログ固定は局から給電されてるから停電でも通話はできる
どこもやauが移動基地局出してたのにSBは人力テントで基地局作ってた
968名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:10:34.84 ID:KOBqZf5j0
IP電話なんて金も設備もいらないだろ…
アホじゃねーの
969名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:12:30.82 ID:WUQzzBxf0
ハゲがやりたいのはアイフォンの子機化だよ
ひかり電話ルータとアイフォンをVPNで繋げば、アイフォンをひかり電話の子機にできる
これを普及させて一儲けするつもりなんだろ

現行のままだとひかり電話の通話料はNTT収益になっちまう
けど、これでひかり電話サービスもハゲで展開できるようになりゃ
アイフォンとSBひかり電話をセットにして売上のばせる
インフラはNTTのもの使うから設備投資もいらない
いつも通りの寄生虫商法だよwwwwww
970名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:13:04.32 ID:w4mQpSal0
ミンス解散はよ
971名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:13:29.35 ID:CZFEZfQ60
>>967
ああ、そうだね。
100Vがないと電話帳や子機等使えない電話機もあった気がするが。
給電されてることを知らない人が意外に多いんだよな
972名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:17:17.93 ID:8IxoWzXR0
973名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:20:06.42 ID:gD7cw0Wl0
禿はNTTのインフラを間借りするのにいくらぐらい払うの?
流石にただ乗りなわけないよね?
974名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:25:24.00 ID:uQ6suvZt0
最後の一人になるまでメタル回線使ってやる
975名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:25:26.40 ID:L+O0VBsB0
停電になると救急車も呼べない光電話www

           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /

976名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:27:44.72 ID:L+O0VBsB0
固定電話+ADSL

フレッツ光+光電話

移行は簡単、戻すのは大変。
罠すぎるw。
977名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:28:25.84 ID:skBnGdAy0
>>975
困ったらCISCOの技術者に頼まないといけないレベルだしな
978名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:34:39.75 ID:B4lJjBgF0
コミュファの光電話であるウチには関係ない話か。

なんかコミュファは最近料金体系弄ってお得感が減ったから
NTTから持ってきた番号だから、持って出られるだろうし
長期契約の割引が切れたら10年ぶりぐらいにNTTに戻ろうかな。
979名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:37:01.94 ID:UXWJxKFk0
10代、20代の方は知らない人多いだろうが
今はタダ同然でキャッシュバックまであるが
たった15年くらい前までは電話引くのに7万かかった
しかも旧公社 NTT JR等の債務をいまだに国民の税金から
払っているという事実を忘れちゃいかん
980名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:46:53.99 ID:/YuEx4250
>>944
民主党議員の天下り先を作った
の間違いじゃね?
981名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:47:13.99 ID:L+O0VBsB0
ぐぐったら、

固定電話から、光電話にすると、
いつの間にか加入権が溶けてなくなるみたいだなw。

982名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:49:49.39 ID:p+FiNIpT0
郵政民営化では当時の野党とメディアがこれでもかというくらい
当時の政商、オリックス宮内らを批判をしてたんですが
メディアは同罪としても
どういうわけか、現野党の自民も他党もしりすぼみで、この政商を批判できない。
与党への攻撃材料にしない。
バックにシティバンクやら英米国の金融でもついてこの政商のサポートでもしているのか
おかしなことですよ。
983名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:53:33.52 ID:mgSmso5x0
>>981
そうなのか、Jcomにしたが権利は保有したまま同一番号でIP電話使えてるからこっちの方が得かもね。
通話料バカ高いから受け専用だけど。
984名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:54:25.70 ID:KOBqZf5j0
未だに電話加入権なんて信仰してる馬鹿が結構いるんだな
NTTが儲かるわけだ
985名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:58:54.17 ID:3T8sYepaP
>>984
バカ?
986名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:02:06.32 ID:AyNs907N0
業界最安値!って謳って解約時に回収するお決まりコースかな
987名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:07:44.53 ID:Jqm6dReq0
加入件云々の金は株にして国に還元したろ
988名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:16:54.32 ID:Xk58WYS10
お得意のBBルーターを間にかませるんじゃないだろうな
変なものを付けたくない
989名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:21:50.85 ID:YJ1yiXG8P
加入権って別に溶けても無料で貰える現状
固執してる奴がいるのが謎
990 【25.8m】 【東電 88.8 %】 :2012/07/18(水) 18:24:28.31 ID:41RwhVaO0
どんどんインフラ握られるなー
991名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:28:40.10 ID:8Bj3iZP+0
どうせサービス開始からひと月くらい使えないんだろ
992名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:28:57.11 ID:YJ1yiXG8P
問題はフレッツ網通るのにアクセスチャージ取るかどうか
993名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:31:21.69 ID:oTDYWjcC0
速度規制の嵐の予感
994名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:49:41.19 ID:XechkhTDP
うーん
995名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:07:33.43 ID:L+O0VBsB0
>>954
>>963

停電になると、バックアップ用の機械を借りても、アルカリ電池12本で20分。
光電話、駄目すぎるwwwwwwwwwwwwwwww。

あらゆるオプションがボッタクリ価格。


996名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:10:36.44 ID:L+O0VBsB0
工事費無料で、ADSLを光に変えたら最後、毎月高額の請求が来るからな。

997名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:16:03.66 ID:L+O0VBsB0
ソフトバンクが、いくら光電話を安くしようと、
フレッツ光に入った時点で毎月5000円くらい取られるからな。

こんなに確実に集金できるなら、
そりゃ工事費無料+50000円キャッシュバックくらいするわな。

998名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:28:25.73 ID:WlX1neLZ0
ソフトバンクなんかにやらせるなよ
999名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:28:39.74 ID:/KR2bvO/0
>>982
日本が、TPPに加盟したら、NTTは分割でバラバラにされてしまう。
そしたら、東西会社やドコモは、個別に米系買収ファンドに狙われる。

禿も買収合戦に介入するだろう。

米系買収ファンドと禿が手を組んで買収工作を行うかもしれない。
『野蛮なる来訪者』だな。
1000名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 19:34:06.69 ID:czEA9q8Y0
もう懲り懲り
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。