【ネット】 坂本龍一「たかが電気のために命を危険に晒さすのか」と反原発デモで→「あんたの楽器、電気必要やろ」と批判の声★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・音楽家の坂本龍一さん(60)は日本での脱原発運動に触発され活動拠点にしているニューヨークから
 駆けつけ7月6日に首相官邸前で行われた15万人規模のデモに参加。16日には主催者発表で
 約17万人が東京・代々木公園に集まった「さようなら原発10万人集会」の壇上に立った。
 坂本さんは学生時代に学生運動のデモに参加したが、「脱原発」「原発再起動反対」で日本の
 多くの人が立ち上がりデモをするのは40年以上ぶりで当時を思い出して血が騒いだ。デモを
 することで再稼動した大飯原発は止まることはないけれども、これをきっかけとして「脱原発」の
 情報発信を進めるとともに、行政に脱原発の候補者を送り込もう、などと呼びかけた。

 6日にはテレビのインタビューで、「命あっての経済なんで、命を蔑ろにする経済は、間違っているんですね」
 そして、16日の集会では壇上に上がりこんなことを語った。それは、これだけ大勢の人が集まっているのは
 原発に対する恐怖、政府の原発政策に対する国民の怒りが充満している証拠だとし
 「言ってみれば、たかが電気です。たかが電気のためになぜ命を危険に晒されなければ
 いけないのでしょうか?たかが電気のために、この美しい日本、そして、国の未来である子供の
 命を、危険に晒すようなことをすべきではありません」

 この発言に会場からは大きな拍手と声援が挙がった。テレビや新聞などのメディアは坂本さんの
 この発言を大きく取り上げたが、ネットでは坂本さんの発言に「本当だよ。たかが電気のために家族や
 友人、美しい日本が壊されてたまるものか」といった賛同の声が挙がったが、「たかが電気」という
 フレーズに引っかかってしまう人が多く、批判の声のほうが強くなっている。

 「あんたの楽器、電気があってナンボやろ」「電気無くなったら熱中症で死ぬ人いっぱい居るよ?」
 などがネット掲示板やブログに書き込まれ、坂本さんバッシングが広がっている。
 書き込みの中には「誤解されないように、代替エネルギーはある、という表現をすべきだった」と
 苦言を呈しているものもある。(抜粋)
 http://topics.jp.msn.com/entertainment/tv/article.aspx?articleid=1204660

※前(★1:7/17(火) 19:58:46):http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342531324/
2名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:52:59.47 ID:piVort0c0
ワタロw
3名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:53:17.90 ID:HN9aMxYW0

 自 民 優 勢          普通           維 新 優 勢
 (原発推進)                          (脱原発)
 (増税推進)                          (増税反対)
   ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
                           88彡ミ8。   /)
                         8ノ/ノ^^ヾ8。( i )))
                           |(| ∩ ∩|| / /   <ココ!
                          从ゝ__▽_.从 /
                           /||_、_|| /
                          / (___)
                         \(ミl_,_(
                           /.  _ \
                         /_ /  \ _.〉
                       / /   / /
                      (二/     (二)
4名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:53:34.43 ID:1DeMKmoE0
たかが電気っていうのは小出の受け売りだろw
5名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:53:37.80 ID:cqwKoyh3O
コイツまだ生きてたの?
6名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:53:42.75 ID:3biZxnjj0
もともと全共闘の音楽家だから体制に反対したいだけのカスだよこいつは
7名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:53:47.17 ID:RU+8l32U0
左翼臭い集会
8名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:54:05.38 ID:uiI4HIFw0
ワロタ
9名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:54:58.08 ID:LxcyTJqbO
自家発電が得意そうではある
10名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:55:17.71 ID:fjZluSna0
原発反対=電気使うな
は詭弁です
なんの合理性も正当性もありません
電気の発電方法に意見を言っているだけ
11名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:55:34.68 ID:UE9mid+U0
アメリカに住んで左翼活動の為入国電気がどうたらこうたら言うな
12名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:55:35.93 ID:zG2heFa8O
『たかが電気』てスマホ持って演説してたなw
13名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:55:50.31 ID:UAluVrG00
脱原発論=電気を使った現代文明の否定

なの??

電気一切止めろというのがこの人の言いたい事なの????

14名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:03.40 ID:l94X62oRO
文化人ヅラした奴は 原発反対が多いな
15名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:09.40 ID:4cpqUw3sP
たかが電気で産業が潰れます
農業も電気使います。

反原発厨の頭お花畑の発想というか
左翼特有だな
16名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:30.44 ID:sIUdpQ1J0
まあ何を言っても自由だけど発言内容が僕頭悪いです
だからフォローできん。こういう阿保に脱原発なんか無理だわ。
17名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:42.30 ID:SvgWpOOH0
芸人の癖に言葉の選び方悪いやんけ
もうちょっと反感買わない言い回ししろよw
馬鹿丸出しだしさ
18名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:56:56.21 ID:YuhnWnGS0
電気がある日突然無くなったら死者が大量に出るわ
電力が不足するだけで、失業者が大量に出るだろうし
現代社会じゃ、たかが電気なんてことはないんだよね
19名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:57:08.22 ID:pWjn1vKq0
原発大好き派の人たちって、原発の真下に活断層があっても、
どうせ地震なんか来るわけないから平気だぜってタイプなのか
それとも地震が来てもビクともしないぜってほうなのかな。
20名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:57:15.86 ID:2lduUwDv0
電子楽器がどうのとか矮小な話だ
原子力政策というのは言わば発電から石油を取り上げるだけの政策
一番恩恵を受けたのは一次エネルギーが電気とバッティングしていた航空や自動車
みんな電車で我慢すれば、発電に要する燃料は航空自動車を動かす1/10で済み、
9/10は他の電力源として利用する事が出来た
昔からの職業的な反原発と、今回これに付和雷同したニワカはそれが分かってない
21名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:57:24.63 ID:Am0LBg/E0
電気がいらない奴が多くて助かるな。節電になるわ。
22名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:57:47.17 ID:lJzcn4bX0
たかが電気という言い方で既に議論する資格も無い。
二番じゃダメなんでしょうかと言ったレンホーと同レベル。
23名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:57:53.37 ID:XpJKXbEh0
長期安定した電力源がなくなるという【不安】だけでどれだけの産業と工業が死ぬのか
この人はよく考えたほうがよい
24名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:57:56.40 ID:ZNyOhgmE0
サヨク臭いよな〜
25名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:58:08.78 ID:sg/u14EJ0
計画停電は少子化対策に有効だと言うことは分かったw
26名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:58:08.91 ID:JTLVOeSR0
だから芸人は政治的発言は控えろと言うんだ
27名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:58:12.89 ID:UKNdnLNO0
>>19
地震動でメルトダウンした原発ってあんの?
28名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:58:29.47 ID:c73excNZ0
電気を一切使わずにレコーディングできたら支持してやる
29名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:58:57.04 ID:GeEy0v4+0
批判の声が幼稚すぎでワラタw 電気批判しても電子楽器を使うななんてことにならない。アホすぎ
30名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:58:59.99 ID:/tx7JXZtO
おい利権ネトウヨ!
石川県の志賀原発の原子炉の真下に活断層があると言ってるぞ!

これでも再稼働しろと言うのか利権ネトウヨ!
31名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:03.69 ID:4cpqUw3sP
どうせ大飯の時みたいにトイレから電気盗んで
反原発とかやってんだろ

こいつ等が全員死んでくれることが節電だわ
32名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:09.30 ID:O3rT09R30
>>15
ほんと、まじめにエネルギー問題を考えてると思えない
調べれば調べるほど原発が必要なことは分かってくるのだが。
まあ、電力会社、経産省、保安院ののDQN操業でこうなってしまったワケだが。。
33名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:09.41 ID:ajUneVfQ0
生活拠点のニューヨークでは、原発で発電した電気は使わないの?
34名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:16.42 ID:L0IPO6V/O
日本に住んでないくせに「命を危険に晒される」とか、何言ってんだバカ本w
デモやるならアメリカでやれ
35名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:18.48 ID:baNwuqxP0
坂本ってファッションで哲学、思考するから、主張は一貫性もなくころころ変わるよ。昔よく浅田なんかと、対談やってたな。
そういえば浅田なんかは今どうしてるんだろう?
現実を見据えての見解じゃないから、そっとしておこう。
作曲家としてはトップクラスだし。
36名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:35.52 ID:7/Wza4yz0
アメリカで言えば?教授()
37名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:38.02 ID:TQprEHAg0
細野と高橋は参加していないのか
38名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:59:41.27 ID:pXUzbH9M0
電気自動車も乗るなよ
39名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:00:11.04 ID:gafX6upq0
>「誤解されないように、代替エネルギーはある、という表現をすべきだった」

その「代替エネルギー」とは何なのか、あるならはっきり言ってくれ。
40名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:00:28.09 ID:V8x7vz000
そうなんだよねーただ反対デモしたってダメなんだよ
代替案出してのデモじゃなきゃ
41名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:00:30.28 ID:3X0a0AAl0
>>調べれば調べるほど原発が必要なことは分かってくるのだが

ちゃんと調べろよウソつき
42耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/18(水) 01:00:49.98 ID:hQmJgbJo0

   米国自体がエネルギー戦略の中、中東に派兵して兵士が死のうと気にせず、
   利益を守る国だからねぇ。そちらに文句が出るはずなのだが。

   まあ、エネルギー問題に一石を投じたと言うことで、貢献はしているのよね。


43名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:00:58.30 ID:YOjYgwFN0
大学教授って基地外ばっかりだな
44名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:04.47 ID:nXtbC10P0
揚げ足の取り合いでくだらないレスばっか
震災、原発事故を忘れるの早いね、みなさん
45名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:07.09 ID:ma5+JwSM0
音楽家がややこしいメッセージ性発揮し出したら終わり
もう一回アホアホマンからやり直しな
46名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:17.99 ID:SqMBoLTL0
原子力無くても火力の発電その他でいけるのになw

さも電気は原子力だけで作ってるような論調だから
原発推進派は知能の足りないアホだと思われるんだ
47名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:34.56 ID:KN2/Xi250
原発デモは日給1万円
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/image/04.jpg
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/image/05.jpg
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/image/06.jpg

土日夜行バスツアーを紹介したが、土岐は野宿のオプションにも参加していました。
福井から戻ってきて数日経ちましたが、デモに参加して実はちょっと怪訝なことが。
金がもらえました。
主催者からは純粋なカンパ(50万)ですという説明。

反原発ツアーに疑惑の○○ @06/23
http://www.tanteifile1.com/diary/2012/06/23_02/


2012年7月16日 
「さよなら原発10万人デー」の実態

民族差別、排外主義と入管云々
http://www.uproda.net/down/uproda495126.jpg
オスプレイ配備反対
http://uproda.2ch-library.com/553102T7S/lib553102.jpg
憲法と平和を守れ
http://uproda.2ch-library.com/553119FSZ/lib553119.jpg
憲法九条宣伝
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan25532.jpg
48名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:37.40 ID:Uz1Q+jT30
日本に住んでないから、電気が止ろうがどうでもいいわな。

電気が止って死んじゃう人もいるんだけど。

NYに住んでんの?ふ〜〜〜ん
49名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:41.65 ID:4Uo9t7PcO
>>27
津波でメルトダウンした事あるの?って言ってたの思い出した。
50名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:44.72 ID:trirYPTBi
何で原発反対が電気反対になってんの?
51名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:55.11 ID:ShKCXYAiO
電気がないと便所の水も流せない
(´・ω・`)

ブサヨの軽薄さには辟易する
52名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:01:59.96 ID:2PUZ/Tyu0
>大学教授って基地外ばっかりだな
53名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:03.58 ID:sQs2kx5U0
むきになって、

電気がなければ〜って反論してる人いるけど

飛躍しすぎ

坂本の真意は、電気よりも命が大事という意味で

命を危険に晒さない電気で生活しようってことなんだけどな
54名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:03.76 ID:CfHKtEx60
>>13
昔から社会主義者・共産主義者は懐古主義(=昔は良かった)的な面があり、
それは文明の進歩の否定、即ち現代文明の否定(反文明)にも繋がる。

ヒッピーとかもそんな中から出てきている。
単なる自然尊重とか、そんな温いもんとは実は違う。

「マルクスは資本主義を否定していない」と言われながら
マルクスの理論だと資本主義は淘汰される!ともあるw

で、問題なのは、日本のマルクス主義カブレのアホどもは
反文明が正義とマジで思ってやってるが、
外国は狙って日本に仕掛けてきてるってところ。
日本が脱原発して得をするのは明らかに中朝韓露。
55名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:15.73 ID:koOsL0m20
>>10
詭弁じゃないよ。
原発一基だけでの現状は、猛暑に対する発電量は賄えてない。
もうすぐ大飯4号機も動いて対応するんだから、
反原発派は原発二基分以上の節電をしろ。
「反原発派は電気使うな」は真っ当な批判。
受け入れろ。

「原発緩やかに減らす」派の俺は普通に電気使うけど。
56名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:19.79 ID:MC6CWGWZ0
左翼www
57名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:33.87 ID:sIUdpQ1J0
「よく分かんないけど怖いから反対」と正直に言ってくれれば
まだ擁護したけどな。こういうのに権力は絶対渡さんが。
58名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:41.75 ID:N/cCd2Uq0
なんでも言葉尻を捕まえて批判するのはネット民の習性。
オレは原発反対派ではないが、オマエらは目の前に動いてる物しか見えない猫か?
59名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:54.68 ID:/tx7JXZtO
おい利権ネトウヨ!
石川県の志賀原発の原子炉の真下に活断層があると言ってるぞ!

これでも再稼働しろと言うのか利権ネトウヨ!

おい利権ネトウヨ!
石川県の志賀原発の原子炉の真下に活断層があると言ってるぞ!

これでも再稼働しろと言うのか利権ネトウヨ!
60名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:55.87 ID:PDkguI0f0
>「あんたの楽器、電気必要やろ」
坂本龍一の代表曲は「戦場のメリークリスマス」電気は1mAもつかわないで演奏できる。
61名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:02:56.54 ID:EVEc7rUh0
しかしがっかりだよな
これほどお花畑だったとは
もうちょっと合理性持ってると思ってたわ
62名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:00.94 ID:3X0a0AAl0
>>48
キモww
63名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:17.06 ID:8BekrLk4O
リーフのCMは?
64名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:19.11 ID:xrjYqy0S0
代替エネルギーも人命がかかってるわけだが。
オイルやガスのための戦争で何人が死んだ?
ダム建設で何人が死んだ?慰霊碑を見たことが無いのかこの「教授」は?
65名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:32.99 ID:Ei2UR/wi0
アコースティック・ピアノとアップライト・ベースとドラムスという
ジャズ・ピアノ・トリオなYMOを聴いてみたいような気もする。
66名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:36.71 ID:E2Ejj/7i0
たかが電気というが、こいつはクーラーの設定温度を1度上げることすら拒否。

自分が心地いいことを譲る気0の糞虫。
67名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:40.14 ID:sg/u14EJ0
セレブは愚民への啓蒙活動をするものだって認識が気に入らんな。
68名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:41.12 ID:39qoJY7L0
まあ扇風機だけで夏を過ごせたのは昭和まで
今や気温35℃越えが当たり前の近年で
エアコン無しの生活や部活中の水飲み禁止令は時代錯誤そのもの
放射能を恐れて熱中症で死んだら三流芸人のネタにもならない
69名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:03:40.78 ID:7xsQQlgS0
>>39
水撃ポンプ(入力動力エネルギーが不要)で揚水した小規模発電

大規模需要は、ガスタービン火力

以上。

風力も太陽熱も毒りんご。不要。
70名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:08.04 ID:4cpqUw3sP
アホ左翼は火力で出来るとか
簡単に言うけどな
LNGや石油は他国のモンだよ

アホ左翼は、他国からLNGや石油買うと
どれだけ貿易収支を圧迫するか
分かってないからな

アホ左翼の共通してるのは
経済をまったく考えないことだなw
71名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:15.97 ID:LwwbSi9V0
たかが電気ってこの人電気自動車乗ってなかった?
72名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:16.51 ID:UKNdnLNO0
>>60
電気使わずに演奏できるの?と、電気使わずに音楽家として食っていけるの?はちょっと違う
73名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:20.08 ID:4Uo9t7PcO
>>51
流せるよ。
トイレの電気は点かないけどね。
ウォシュレットとかは使えないよ。
74名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:21.72 ID:lFoP5N130
再生可能エネルギーとかの当てにならない事と言ったら、もう。
シェールガスやメタンハイドレートの方が余程現実味がある。
75名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:34.71 ID:SqMBoLTL0
>>55
平日でかなりの猛暑日だったのに関西では
電気使用率9割届かなかったんだけどw
76名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:53.32 ID:gVuWoHob0
「たかが電気」とかあまりにも電気をなめすぎ
こんなことじゃ、供給側がいくら安全に配慮しようが

感電死や電気火災が後を絶たないよね…

テクノブームで音楽シーンにも電気の力を持ち込んで一世を風靡し名を売り
電力依存を推進してきた人の言う事じゃないよね
77名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:59.31 ID:Aq4YxuOuO
>>51
そんなトイレ羨ましいわ〜。
うちの和式で機械仕掛け?だわ。たまに水出っぱなしになるのはうざいが、あれ考えた人尊敬するよ。
78名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:16.85 ID:sIUdpQ1J0
エネルギ政策の再考にこういう感情論丸出しの意見は邪魔にしかならんのにな。
まあ再考しても化石燃料拡張しか無いだろうけど。
79名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:20.56 ID:/tx7JXZtO
原発推進派も原発発電0なんだから、電気を使うな!
節電しろよ!

原発推進派も原発発電0なんだから、電気を使うな!
節電しろよ!

原発推進派の原発安全神話が崩れ去った以上、原発推進派が責任とって率先して節電するのが普通だろ!
80名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:24.81 ID:Q8fQ7Brk0
>>53
電力の安定しない国内産業は海外へ


命を守ってるはずが詰んだでござる
こうですね
81名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:28.03 ID:koOsL0m20
>>46
「足りる」の根拠出せてないでしょ。

>>53
坂本は去年の停電の死者に責任取ったの?
82名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:30.25 ID:rD/Tjsm80
闇米を食べないで死んだ山口判事に習えば、坂本も支持されたのにな。
83名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:31.02 ID:3X0a0AAl0
しかし感激だよな
これほど本質考えてたとは
もうちょっと非合理性かなと思ってたわ

84名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:35.92 ID:VNaD6Ed40
たかが原発だろ、電気は火力でええの
85名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:44.63 ID:RA5Qh/W70
>>1
↓頭の悪い共同通信社員が言い訳しておりますw 共同へのご意見をお願いします


【市教委は】大津いじめ自殺の共同の報道【協力的】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1342346449/4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/youth/1342346449/47
86名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:48.55 ID:2PUZ/Tyu0
>>61
戦メリの海外ロケでうな重食べれなくて泣く様な人だぞ。
87名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:52.30 ID:OBFSb90u0
停電の時ってトイレ流すだけはできたような
遥か昔の記憶なんで勘違いかもしれんが
88名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:53.93 ID:aNbAmG3N0
>あんたの楽器、電気があってナンボやろ
この人ピアニストだから電気なくてもなんとかなるだろ。

しかしまあこのスレには電気より安い命の人たちが大勢いるんだなw
おめでたいよね。


89名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:55.47 ID:lycxRmFi0
なぜ左翼はブーメランになることを警戒せずに発言するのか?
あまりにもブーメランが刺さりすぎ
90名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:09.39 ID:IQXxKgUy0
日産リーフ涙目
91名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:10.86 ID:PDkguI0f0
数万人規模のコンサートを開くには 電気を買う必要はあるが、
原発による電気を全く必要とせずに可能。(無理やり稼働させた関西以外では原発電力0)
92名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:10.88 ID:IjxOqJd80
反原発を煽る過激派左翼

【社会】「反原発デモ」…安保闘争以来の大きな反体制ネタに高揚する左翼★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316555806/
【震災】「反原発を訴えながら勢力拡大を図った過激派があった。動向には注意を要する」―公安庁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324025672/
【社会】中核派、福島大で暗躍 「反原発」で活動家養成、NPOで資金集め 公安当局、警戒強める★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333892640/

やり方がどっかと似てるような

「震災で死んだ人はうちに入信しなかったから死んだ」 反原発運動や震災ボランティアにまぎれ、学生狙うカルト宗教続々★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340193798/
【社会】“カルト団体”卑劣な勧誘手口!被災地で「数年後にまた大津波がやってくる!入信しないと助からない!」と脅迫まがい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340955560/


【マスコミ】江川紹子氏が上杉隆氏に公開質問状「福島の人たちが、捏造や嘘報道のせいで、相当の迷惑を被っている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335667134/
【話題】 「放射能ストレス」 岩上安身氏、上杉隆氏、広瀬隆氏、小出裕章氏、武田邦彦氏の放射能デマが原因
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339041647/
【話題】放射能の危険を過度に煽った「自由報道協会」 岩上安身氏、上杉隆氏らによるデマ・人権侵害★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339116363/

池田信夫「専業主婦の頭は90%くらい感情で動いている。印象操作すれば簡単に放射脳は生まれる」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337404055/

【話題】 日本に巣食う 「放射脳」・・・がんやエイズ、自動車事故でも毎年、数百万人もの命が失われているのに、なぜ恐れる?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338812291/
93名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:17.66 ID:Tr9hE75FO
今や沖縄より暑く
インド人や東南アジア人も熱中症で倒れる真夏の本州で
エアコン無しで暮らすなんて何の罰ゲーム?
94名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:17.50 ID:E53FB4fd0

坂本って「命を蔑ろにする経済」の典型、産軍複合体が主要産業の米国在住なんだろ?
95名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:24.14 ID:lE90dpkW0
96名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:30.92 ID:7NnZULrN0
こやつめハハハ
97名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:33.97 ID:sg/u14EJ0
>>82
今度からアコギ一本って主張すればいいよねw
98名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:38.06 ID:Eo6ISQZl0
YMOも忘却の彼方か。
99名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:38.39 ID:1xPZE9YA0
電気が嫌いならちょうど良い、電気が通ってない後進国で自給自足の生活でもしとけ
原発や原発建設計画がある国には住まないことだ
100名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:41.10 ID:bMYTRpOxO
>>58
まぁ、「たかが」の電気を使うのを我慢してお亡くなりになる
爺様婆様も、居るわけで
101名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:49.19 ID:sQs2kx5U0
>>80
原発以外で電力を安定させればいいんじゃない

102名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:00.71 ID:7P4pq0Ll0
世界の坂本に何を言ってるんだ? 無礼な
お前らが使う電力と坂本龍一が使う電力とでは
人類にとっての意義が1000000倍違うだろ
103名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:16.47 ID:ZoYrqW5Q0
バカばっか
104名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:20.90 ID:AAgvuyVM0
まるで小学生のサッカーを見ているようだ
105名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:39.50 ID:sIUdpQ1J0
>>83
誰もが分かってること偉そうに言われても苛つくだけだって。
大人は明日の暮らし"も"大事なんだよ。
106名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:41.37 ID:kHvJn9CJ0
>>73
まぁ、水を供給するにも電気は必要だって話になるんだろうけど
夏まで原発無しで生活出来たんだから、もうちょっと節電&自然エネルギー&蓄電技術が
発達すればすれば、原発不要になるはずだとは思うけどね
107名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:43.80 ID:skBOXwWM0
とりあえず再稼動しないと他の電源間に合わないから
計画停電や突発停電で「たかが電気のために命を落とす」人が出てくるんだけど
そんなことすら考えてないんだろうな

反原発派はどうして全国規模の強烈な節電アピールをしないんだ
底が浅い
108名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:44.12 ID:/tx7JXZtO
おい利権ネトウヨ!
石川県の志賀原発の原子炉の真下に活断層があると言ってるぞ!

これでも再稼働しろと言うのか利権ネトウヨ!
109名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:47.76 ID:gGGUvTQd0
たかが電気のために、原発を続けると、廃棄物・廃炉のためな、そのたかが電気を作る必要がある。
年金の財源と同じで、最初の原発なら電気エネルギー収支はプラスだが、あとに続く原発ほど、古い原発の敗戦処理用途で電力を割り引かれる。
たかが電気のために、原発をつかうな。
それに坂本は、楽器屋じゃない作曲屋だ。
110名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:49.56 ID:a3y1F0vw0
111コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/18(水) 01:07:51.04 ID:QzKrjQ8v0
オマエラって他人の行動を批判するわりには何もしないよね。
学生のときもアレだろ
クラスで出し物とか決めるとき、手挙げて発言したことないタイプだろ
で、あとで「つまんね〜よ・・」とか聞こえない声で言って隅っこで影薄かったタイプだろ
112名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:07:59.98 ID:CKnkHOtI0
「たかが電気」なんて表現本当にしたのか?信じられん
どうやって生きてきたんやろうな
113名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:04.75 ID:E2Ejj/7i0
>>92 震災以降の池田信夫せんせえは、もう護国の神と化しているw
114名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:12.42 ID:4Uo9t7PcO
>>81
停電なんて原発フル稼働してた時でも起きてたじゃん
115名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:20.66 ID:TwN5qRtv0
電気使ってTVで見たよ、たかが電気〜とか電気使ったマイクで喋ってたなw

と、電気を使いながらPCから書き込んでみる。
116名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:24.37 ID:4cpqUw3sP
ごっつのDVDでアホアホマンでも見るか
117名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:26.26 ID:rEIj2WRX0
>>102
そういうのをカルトと言うんだよ
118名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:29.14 ID:75eOjH0BO
けっきょくそんなもんでしょ?
反原発とか言ってる奴らは

デモ終わった後、その辺の店に入って「あー涼しい」だからね
119名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:31.74 ID:jFuBNIY30
@原発はリスク高すぎ(特に日本の地質学的なものを考えると )
A代替エネルギーはすぐには無理
B現状の計画停電は絶対に必要なところまで停めないといけないという欠点あり

これらを全部解決する何かを考えればいいだけでしょ?
反原発派も原発推進派もまったくこういうことに頭を使おうとしないで極論だけでわめいてるのは一体なんなの?????

てか大雑把にいって問題はBなんだから、「計画停電しても国の問題としてほとんど影響ないところだけをピンポイントで停電させること(要は病人も何もいない一般家庭など)」を実現させたらいいだけでしょ…
それでほとんど解決することだと思うがね
120名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:08:46.24 ID:+YK080s20
日本に住んでないんだから何の関係もないわな
121名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:01.52 ID:jf2TdIGjO
さかもっちゃんがデモ好きなのはわかった
122名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:03.13 ID:nG6SouSa0
↓電気信者のバカウヨ倭猿が一言
123名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:04.87 ID:gVF2nOOx0
電気より人の命のほうが大事だろって言ってるだけなのに屁理屈言ってるヤツが多いな
124名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:12.87 ID:Mz/O9GAA0
必要不可欠なものに
たかがとか抜かすバカ
普段日本にいねーくせに、こういう時だけ帰ってくるな迷惑
125名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:15.97 ID:IjxOqJd80
なぜ左翼は「脱原発」を叫ぶのか? & 日本人の特性を考える
http://eight-americann.seesaa.net/article/227185492.html
「脱原発」を先導しているのは 本当に日本の将来を心配しているグループではないということです。
韓国人は外国人です。日本の将来に責任を持たない,持つ必要がない外国人ですよね?
全ての韓国人が 反日ではないでしょうが、韓国内で行われている教育を考えると多くの韓国人が反日感情を持っているとみていいでしょう。
日本の原発をゼロにして 日本の国力を落としたい,その上で日本を追い越したい。
そんな風に考えている外国人(韓国人)が 「脱原発」を先導していることは十分に考えられることなんですよ…。
ところで9月19日には「さようなら原発1000万人アクション」という脱原発のデモが行われたようですね。
こちらのデモは内橋克人(経済評論家)、大江健三郎(作家)、落合恵子(作家)、鎌田慧(ルポライター)、坂本龍一(音楽家)、澤地久枝(作家)、瀬戸内寂聴(作家)、
辻井喬(詩人)、鶴見俊輔(評論家)(敬称略)の9氏が呼びかけ人となって行ったそうです。
大江健三郎氏は ノーベル文学賞を受賞した人なので、何だか偉い人と思ってしまいがちですけれども…ね。
ご存知の方はよくよくご存知でしょうが、もし,ご存知でない方は「大江健三郎 反日」で検索をかけてみてください。
えっ…! この人ってこんなことやってた人なの?…っていうことがたくさん出てきますから。

そして,参加した団体は…といいますと。
日教組、全水道、国公総連、森林労連、全印刷、国労、私鉄総連、都市交、女性会議、部落開放同盟、社青同、その他民間労組、その他市民団体ということのようです。
…これって…すごくないですか…?日教組に労働組合、部落開放同盟,市民団体ですって…! 真っ赤っかじゃないですか…。
126名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:19.27 ID:qn4NM94q0
要は説得力なんだよな。教授。意外と浅はかな発言だった。残念。
127名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:20.17 ID:qewQ7Hxs0
>>114
広域に渡ってのあんな長時間の停電なんてねーよ
128名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:20.48 ID:vSp/b+op0
今こうしている間にも西成から1束いくらで騙されて連れてこられた被曝奴隷が
フクイチで配線を逆につないだり、配管を踏み破ったり、汚染水をこぼしちゃったり…

電力業界は熟練者をよそに回して被曝量増やしてる余裕はないんじゃないの?
このところフクイチで起きてる事故(あ、原子力業界用語では"事象"ってゆうんだね)
はちゃんとした人が指導・監督してれば防げたんじゃないの?
再稼働なんてしてる余裕あるの?
129名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:23.09 ID:koOsL0m20
>>75
「大地蓄冷」って知ってるか? 無学者。

>>101
10年単位で時間が必要だろうな。
少なくとも、2,3年でできるもんじゃない。
130名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:26.62 ID:Luj6Ptkf0
反対派は、まず原発で作られた電気なんて使わない!と行動を起こすべきじゃないですかね

そうでなきゃ止めて代替はどうすんのよ
131名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:37.52 ID:WwmPk3x20
病院とか電気が止まると困る人がいるだろう、え
132名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:45.57 ID:FT2zo1kcO
電気で豊かに暮らしてきた日本人が何言ったって滑稽だろ
133名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:52.00 ID:bMYTRpOxO
>>97
坂本の場合
アコースティックギターと精神的な意味でのアコギと
二本だてデスよ
134名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:53.84 ID:ra/SmOXg0
>>108
活断層なんてそこらじゅうにあるわボケ
活動規模を無視してカツダンソーカツダンソーほざくな
ナンミョーの仲間かwww
135名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:57.25 ID:Q8fQ7Brk0
>>101
今から建てるの?

136名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:09:59.94 ID:sg/u14EJ0
>>118
デモに参加したんだから安くしろとか言いだしてるよw
137名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:01.18 ID:3X0a0AAl0
「たかが電気」とか本当にそのとおり
今までも、供給側がいい加減なことばかりで

感電死や放射能汚染が後を絶たないよね…

テクノブームで音楽シーンにもタカが電気の力で一世を風靡し名を売り続けてきただけのことはあるよ
138名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:01.20 ID:2hh4Ik72O
電気クラゲに謝れ!
139名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:07.88 ID:x3xQP8Qb0
この集会の実行委員会って
日朝国交正常化や米軍基地反対を唱える団体であることを隠しもせずに
脱原発を口実にカンパを募ってるんだな
つまり、脱原発を国民的ムーブメントにすることよりも、自分達の自己アピールが主目的なんだろ。
140名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:13.53 ID:XsMwyDD00
坂本と言って思いつく言葉がナルシスト。これにつきる。
141名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:16.96 ID:CmSzPFxK0
>>112
自分は存分に楽しんだし
飽きたから捨てる金持ち理論
142名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:23.04 ID:0BjhTFa80
>>81
『短期にできる脱原発ロードマップ』(1/2)

@1〜3年:『緊急設置電源、長期計画停止発電所の運転再開等による対応』
 既存の火力発電所の敷地に、緊急設置電源を設置。
 ・ディーゼル発電設備(軽油)・ガスエンジン発電設備(LNG)・ガスタービン発電設備(LNG、都市ガス)
 東京電力では、これらの緊急設置電源により、
 ・姉崎火力発電所 約0.6万kW ・袖ヶ浦火力発電所 約11万kW ・千葉火力発電所 約100万kW
 ・大井火力発電所 約21万kW ・川崎火力発電所 約13万kW ・横須賀火力発電所 約33万kW
 ・常陸那珂火力発電所 約25万kW ・鹿島火力発電所 約80万kW
 計 約283.6万kWの供給力を確保。
 http://www.tepco.co.jp/cc/pressroom/images/hukkyuu.pdf
 このような緊急設置電源の設置、長期計画停止発電所の運転再開等により、
 http://www.tepco.co.jp/torikumi/thermal/popup_02-j.html
 http://www.tepco.co.jp/torikumi/thermal/popup_01-j.html
 東京電力管内では、原発なしでの供給力を確保(供給力の面では、既に脱原発を達成)。←(★★重要★★)
 http://setsuden.go.jp/info/#denryoku02
143名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:27.37 ID:PDkguI0f0
路上ライブ程度なら アンプ内蔵の電池で十分可能。
充電には太陽光パネルでok。
近所迷惑で苦情が来るほどの大音量出すには、単三電池数本程度で動く
激安デジタルアンプのメモリ1/3程度で実現可能。
144名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:36.37 ID:jz3m2HKi0
>>60
しかしCDにせよライブ会場にせよお金に換えるためには電気が必要
経済とエネルギーってのは切っても切り離せない存在なんだよ

個人的には原発全部とめろって言うならパチンコも同時に全てとめていただきたいのだがね
一つの産業(パチンコを産業だとは思いたくもないが)を廃止する事による離職者を度外視するなら
原発よりもパチンコの方が有害だし、実際多くの人間を殺してる

それにパチンコ廃止すれば幾分かは原発停止分の電力が賄えそうだからな
145名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:37.70 ID:SqMBoLTL0
>>118
そら原発由来の電気じゃないからなw
今関電管内しか動いてないし周波数違うから
東京は原発由来の電気は今のところ0だしw
146名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:41.13 ID:pWjn1vKq0
>>119
原発はリスクが高いってのは、反原発派の考えでしょ。
原発推進派は、何があっても原発は壊れないという信念があるようだから。
147名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:42.80 ID:VuDqDRgV0
>活動拠点にしているニューヨークから駆けつけ
坂本本人には電気不足でも影響ない
もちろん爆発しても影響ないw
反対運動は教授の道楽w
148名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:51.42 ID:sQs2kx5U0
>>135
うん
原発からゆっくり代替エネルギーへ変えていけばいいじゃない
149名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:57.90 ID:+Hf/KwjX0
たかが電気、か
なら電気のない生活をしたらどうだい?
150名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:10:59.29 ID:ELhaYPVW0
エネルギー問題は実際のところ人口問題なんだよな。
本質的な事を言えば
世界各国が人口削減と原発廃止をセットで打ちだすのが理想。
151名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:11:21.20 ID:wmNnh4Cl0
バカ本龍一
152名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:11:31.53 ID:pXUzbH9M0
iPhoneも電気自動車もマイクもスーパーもコンビニも商業施設もクーラーも冷蔵庫も使うなよ。
たかが電気されど電気
153名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:11:42.05 ID:u0dbBKomO
ライブってアコギ一本とかじゃない限り、そうとう電気を使うらしいね
楽器だけでなく照明とか空調とか
それで震災後すぐは電力不足を考慮して来日を延期したバンドもいたとか
この前反原発フェスみたいなのしてたみたいだけど、なるべく電気を使わない物だったのかな?
154名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:11:48.35 ID:koOsL0m20
>>114
なら今年は「更に足りない」状況じゃねーか?
155名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:11:51.58 ID:lJzcn4bX0
この人日本に住んでないのか?

莫大な印税収入を得ておきながら

日本じゃなくアメリカに納税してんのかよ。

それでよくデモなんて日本で出来るな。

デモテープ作るだけにしとけよ。
156名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:11:59.93 ID:nIdwxvXvP
173 名無しさん@13周年 [] 2012/07/17(火) 01:13:38.17 ID:TbBbE9jm0 Be:
「ネトウヨ」連呼作戦は「情報操作」の代表的な手法のひとつです。
日本の朝鮮左翼には、旧ソ連内で検証され、効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■分類表(Классификаторы)
 決まりきった単語、フレーズを使用することで、事件がどのようなものなのか分類してしまう。

・またネトウヨかw
・ネトウヨが騒いでるだけだろw
・明日、ネトウヨのデモがあるらしいなw

このように強制的に分類する事で現実とネットを明確に区別しようとするわけです。
「ネット世論では…」「ネットユーザーによると…」などもこれに相当します。
あくまでもネットだけの現象だという事にしないとマズイ連中がいるという事ですね。

また、「ネトウヨ」にレッテル張りを付け加える事により、彼らの言うところの「ネトウヨ」に
よる書き込みの信憑性や社会的関心を低下させる効果が期待できます。
基本的に「ネトウヨ」は無職の引きこもり等、社会的地位が低いものとされます。

・ネトウヨは引きこもってないで働けよw
・ネトウヨの人種差別は酷いなw
・2chってネトウヨの巣窟だなw

くだらないと思われるかも知れませんが、これらの「情報操作」は実際に実施され
効果が確認されています。すでに影響を受けている人も多数いるはずです。

惑わされないように一致団結して対応する事が重要です。
気がついた人が都度、注意喚起するようにしましょう。
157名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:03.68 ID:ShKCXYAiO
原発反対派は火力で十分だと
希望的観測を垂れるけど
常に安定的に燃料が輸入できるという保証がどこにある
中東で紛争が起きたらどうする
燃料の価格が今以上に上がったらどうする
リスクマネジメントは関心の外か(笑)
158名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:09.51 ID:AvKAG6cg0
何の交渉カードもない連中が「脱原発以外ありえない」と交渉に前提条件を付けてるのが意味不明。

胡散臭い瀬戸際外交を想起するよ。東電がどうなろうが知ったことではないが、代替の何かを確保してから発言して欲しい。

電力が足りるなんて安全神話はウンザリだ。足りなかった場合の処置と責任を語らないなら東電と変わらん。

いや、何も提供できない分、ソレ以下。
159名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:11.01 ID:Q8fQ7Brk0
>>148

>>80に戻るんだけど?w
160名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:13.92 ID:CigYPKCv0
たかが音楽のために電気を使うのって勿体無いよね。

音楽を聴かなくても飢える事はない

そうだ坂本龍一のCDは、カラス避けにでも使おう
161名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:14.28 ID:Tr9hE75FO
>>123
電気より人命が大事なのは当たり前だ

しかしその電気を惜しんだが為に昨年は多くの尊い命が猛暑によって失われたのも事実
162名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:20.94 ID:3X0a0AAl0
わざわざNYから、日本の心配してくれて本当の日本人だな。ありがたい



163名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:21.75 ID:N7ab0CZ+0
龍一嫌われ過ぎワロタ
164名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:33.55 ID:E2Ejj/7i0
>>145 そうですか!

どおりで、最近音が柔らかくなったなあと不思議に思ってたんですよ。
165名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:34.96 ID:NjbhGQe20
>>87
3階建て以上だと、水を汲み上げないといけないからね・・
166名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:36.53 ID:Bx70JFcj0
坂本龍一がそもそもピアノ演奏家だってことを知らない
池沼どもが騒いでるなw

ピアノは電気なんぞ不要なんだぜ、餓鬼どもw
167名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:37.52 ID:4Uo9t7PcO
>>127
水害の阿蘇付近なんて今も停電だけどね。
原発は関係無いよね。
168名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:40.80 ID:3a6uIuOp0
ライディーンだっせー
169名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:42.27 ID:ma5+JwSM0
>>88
坂本がピアニスト(笑)

生かじりの知識で偉そうに語るのうwww
170名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:52.21 ID:rIuEcX4d0
今の時代に電気が必要なんてのは大前提での話。
「だったら電気使うな」とか言う奴、少しは考えて物言いなよ。
大飯が再稼動したのと同時に火力発電所が3箇所止められたとかって話だしね。
171名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:52.74 ID:SqMBoLTL0
>>152
だから関電以外は原発の電気じゃないじゃん
馬鹿じゃないの?

ホント原発推進派って子供より頭悪いなw
172名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:53.94 ID:vSp/b+op0
滋賀県警や大津市教委には権力の腐敗許すまじとのたまい、
政府や電力会社の無法にはホイホイ従うおまいらのダブスタ

滋賀作ぐらいなら勝てそうだから強気に出るの?
へたれたいじめっこ気質w
173名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:58.47 ID:rBzUkvU+0
基地外アカなんてみんなこの程度のクズばかりwwww
174 ◆LOCusT1546 :2012/07/18(水) 01:12:59.11 ID:x2NcxkNA0
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・芸術家なのだから、好き勝手言えばいいw

好き勝手な理想を掲げ、好き勝手に生きればいい。
芸術家なのだから。

芸術家でも無い、なんの才能も力も無い人間とは違うのだから。

芸術家とはそういうものであってしかるべきだよ。

しかし、芸術家は政治家では無い。なってはいけない。
175名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:18.87 ID:f5zWQR1T0
>>119
リスク高すぎとか定量的な意見が言えないやつはすっこんでろよ。あほ。
176名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:19.36 ID:0BjhTFa80
『短期にできる脱原発ロードマップ』(2/2)

A3〜10年:『中大型のGTCC(ガスタービンコンバインドサイクル発電)、IGCC(石炭ガス化複合発電)の設置』
 GTCC(ガスタービンコンバインドサイクル発電)
 http://www.mhi.co.jp/products/category/gas_turbine_combined_cycle.html(三菱重工業梶j
 IGCC(石炭ガス化複合発電)
 http://www.mhi.co.jp/products/category/integrated_coal_gasfication_combined_cycle.html(三菱重工業梶j
 発電効率約60%の最新火力の設置を進め、緊急設置電源及び老朽火力を順次停止。
 燃費の向上により、発電コスト及びCO2排出量を低減。

B10〜20年:『再生可能エネルギーの拡大』
 地熱発電、風力発電、太陽光など、再生可能エネルギーを拡大し、火力発電を順次代替。
<特集>「脱原発」で地熱発電が急浮上(2)=競争力高い日本企業、富士電機に一日の長
 http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=477537
 三菱重工、世界の洋上風力発電に挑む
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK10022_Q1A310C1000000/
 NTT、太陽光発電事業に参入 単独企業では国内最大級
 http://www.sankeibiz.jp/business/news/120613/bsj1206131011003-n1.htm
177名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:32.29 ID:qv+6Ee/H0
ニューヨークから駆け付けって時点でな・・・自分はリーフのCMで偉そうな事ほざいてりゃいいんだし
米国でデモすりゃいいのに
178名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:32.64 ID:sIUdpQ1J0
>>142
それ特例でアセスすっ飛ばしたしメーカ在庫払底させて関電が困る
要因になったろ。化石燃料の安定供給にはより外向的な努力を
伴う長期的な政策が必要。具体的にはより一層のアメポチするしかない。
179名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:43.67 ID:AyQNfr4u0

電力がなかったら日本即死だよ
180名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:44.27 ID:wd1QcvXz0
>>156
wwwww

情報操作してんのお前だろって感じのコピペだなw
181名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:13:52.63 ID:t8oc3BeN0
音楽家は音楽だけやってろよ
その他はスカピンタンなんだからさ
182名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:02.57 ID:7OmIxBtN0
こりゃ失言だあね
電気を発明するのに費やしてきた人々と電気を生み出す人々の姿が見えてない
自分で石炭掘ってきますか
183名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:09.74 ID:r9hCMitM0
推進でも反対でもいいが、少なくとも日本に住んでない奴はとやかく言うなよ。
局外からゴチャゴチャ言う奴が一番ムカつく。
184名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:21.73 ID:sQs2kx5U0
>>159
え?
原発でも電力安定できてないよ、311のように

無理なくゆっくりと代替エネルギーで安定させるようにすればいい
185名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:27.60 ID:jFuBNIY30
>>146
原発推進派は「そうはいっても電力足りないんだから仕方ないだろ! 経済から何からに支障がですぎ!」っていう人たちだよ
誰も絶対大丈夫!なんて言ってない

だけど本当に不思議なのは何で誰も「それならば、電力が足りなくても影響が極小になるになるような仕組み、社会を考えよう」って言わないのか? 考えないのか?
186名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:44.67 ID:s8LhI+7w0
バカな推進派の常套句「イヤなら電気使うな」

「電気」じゃなく「核発電」に反対してんだよボケ
187名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:47.80 ID:kHvJn9CJ0
>>119
俺もそう思う
原発に反対している家庭は電力不足のときは電気カットされる
家もされてもいいよ
そういう家には政府が蓄電池の補助金を出すのもいいだろう
今の技術でそんなの可能だろ?料金未納だとピンポイントで電気を止めるんだからさ
188名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:14:51.47 ID:V8x7vz000
なんで電気反対ってことになっちゃうのって思ってる人
だから代替案提起してないでただ原発反対叫んでるからだよ
デモなんかしなくても原発はいずれなくすべきって考えてる人が
ほとんどなんだから
今すぐ無くせって人はじゃあ代わりにどうするのかそこを言わないと
189コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/07/18(水) 01:14:56.61 ID:QzKrjQ8v0
>>181
選挙権持ってる人間は誰しも関わる権利がある
日本人が何もしなさすぎなんだよ
190名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:07.07 ID:CmSzPFxK0
>>166
つ浜松の工場見学へGO
191名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:10.66 ID:G7tA6vOT0
こいつ従軍慰安婦も信じるんでしょうなあ
192名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:13.98 ID:bDjF/z8d0
感情論だけの原発反対は愚かにしか見えない。
化石燃料に頼ればそれなりのマイナスもあるんだから。

原発に放射性廃棄物の処理問題があるように化石燃料には二酸化炭素排出
の問題がある。二酸化炭素を全て回収したらとんでもない経費が必要だ。
さらに化石燃料を大量購入(数兆円単位)貿易黒字が吹き飛んで将来的に世界
から食料を自由に買い集めて豊かな食生活を維持する現在の日本は維持出来
なくなるかもしれない。化石燃料が将来的にも確保できる保証もない。
電気料金が上がれば家計への負担だけでなく国内産業にも打撃を与えて特に
製造業の国外流出を加速する。

自分や家族が失業するようなことになっても原発反対なんて言っていられるのか?
もっと慎重な議論が必要なのに感情的に原発が許せないというだけで突っ走る
のは愚かだわ。
193名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:17.30 ID:vSp/b+op0
代替エネルギーの本命はオーランチキチキか、メタンハイブレードか、
いずれにせよ50年間湯水のように研究費をつぎ込んで芽の出ない原子力は見切りをつけてもいい時期。
今後はフクイチの事態収拾と老朽化した原発の廃炉に資金と才能を集中してほしい。

原子力の代替はすぐには無理でもじきに何とかなる。電力全体のたった1/4もないんだから。
オール電化とかふざけたこともさっさとやめさせろ。
なんで政府は電力ヤクザには甘いんだ。

今はフクイチの収束に全力を尽くすべき。
原発再稼働して貴重な熟練技術者や作業員の被ばく量増やしてる余裕はあるのか。
再稼働とかフクイチ収束してから寝言言え。
194名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:22.65 ID:WVe92mcZ0
>>147
金持ちが安全な場所から一般人を見下して、正義ゴッコやってるだけだからな
だいたいセッカチな反原発ミーハー運動なんか、正義感の充足以外に何もない
195名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:31.24 ID:PDkguI0f0
原発は安い=大嘘。発電所建設コスト、維持コスト、ごみ処理コスト無視。事故賠償金含めず。
太陽光発電が高い=半分ウソ。半分本当。現時点で上記含めた原発よりははるかに安い。
196名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:31.24 ID:f5zWQR1T0
電気より命が大事とか定性的な意見しか言えないアホは引っ込んでてほしい。
197名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:50.27 ID:2hh4Ik72O
電気がなければ
坂本龍一もホームレスだろうな
198名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:15:55.13 ID:UKNdnLNO0
>>176
既存の原発が廃炉になる時期がスケジュールされてないようだが・・・?
199名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:16:00.46 ID:0BjhTFa80
東京で電気足りるのに関西で足りないのなぜ?(そもそも総研たまペディア)(1/2)
http://www.dailymotion.com/video/xqw06c_2012-5-17-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1

○2010年並みの猛暑の場合:原発事故があった東京電力『4.5%足りる』。原発事故がなかった関西電力『14.9%足りない』。
○2010年ピーク時実績:原発依存度 東京電力16.7%、関西電力25.6%。
○火力発電供給力の違い:東京電力 4150万kW(2010年)→4640万kW(今夏)+490万kWうち緊急設置電源221万kW。
            関西電力 1680万kW(2010年)→1923万kW(今夏)+243万kWうち緊急設置電源2万kW。
○緊急設置電源(ガスタービン)受注から納品まで
 三菱重工業 約1年〜1年半
 川崎重工業 6ヵ月〜10ヵ月(※震災後は1年〜1年半)
 日立製作所 約10ヵ月(※震災後は1年〜1年半)
 GEエナジー 1年〜1年半
○日立製作所
 1年間で製造できる能力 3万kW×40台分≒120万kW
○番組「いつから設置を検討していたんですか?」
 関電「去年の夏から」
 番組「じゃあなんで増やせなかったの」
 関電「@製品がほとんどないAインフラ整備が間に合わない(敷地・送電線など)B環境アセスがある」
 番組「そもそも環境アセスは(1基あたり)対象出力11.25万kW以上。東電は免除。関電は免除を求めたの?」
 関電「いいえ」
200名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:16:30.14 ID:Pvb3dZGj0
まあお前ら、これでも聴いて落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=ZpkV7mhY1tk
201名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:16:32.81 ID:oSjr0G2p0
そもそも放射能はそれほど危険ではない。

福島原発20km圏くらいの放射能なら、タバコの煙の方がよっぽど人体に悪い。

放射能が危険だというのは
原発誘致の時に大金をひっぱるために
地元の利権団体(=反原発運動団体)が作った虚構だよ。
202名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:16:42.54 ID:68gDpbvO0
発電、送電の分離からやるべきだろうな。
203名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:16:50.83 ID:Q8fQ7Brk0
>>184
災害時と通常時を比べてる時点で、おかしいと思わない?

思わないなら、自分の言葉は詭弁でしかない。と証明してしまうんだけどね
204名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:06.28 ID:rU9o5sgK0
糞ジャップってこういう人の揚げ足を取って勝った気になっちゃう池沼ばっかりでほんと議論が出来ないよな
もう滅びればいいのに糞ジャップ
205名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:09.99 ID:koOsL0m20
>>186
お前らは、
その「核発電」が無くて発生する諸問題にどう責任取るんだよ?
命が大事とか、よくその口で言えるな?w
206名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:23.27 ID:Eo6ISQZl0
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/molamola/20091128/20091128152833.jpg

『シンセサイザーフェスタ2009』でのYMOワールドツアー1980機材再現
http://d.hatena.ne.jp/molamola/touch/20091129/p2
207名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:31.60 ID:2PUZ/Tyu0
>>169
あんたも中途半端な知識で煽るなよ。
プロとして演奏力が高いわけではないがピアニストでなきゃ何なんだよ。
208名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:35.52 ID:pG+M2pk2O
自分の中で盛り上がっちゃったんだろうな、さっさと訂正すりゃいいのに。
デモ自体テレパシーや伝書鳩で集まったわけではないんだから何から何まで突っ込まれるだろ。
209名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:36.11 ID:XTjhzg0C0
原発再稼動暫定賛成の人までも工作員っていう人がいるけど、
それこそ反原発団体の工作員だろ。

ここ30年くらいで、電気使用量は莫大に増えてしまっている。

中小企業だって、レーザー旋盤・電気炉などを取り入れているし、
高層ビル・マンションも激増した。
ファミレスやコンビニも激増。
病院での電気使用機器も激増。
テレビも放送時間がドンドン長くなっている。
そして、利権としか言いようの無い東電のオール電化推進。
あ、電気自動車や、太陽電池の生産もね。
もちろん、25%の二酸化炭素削減も。

それらを一気にやめて良ければ、原発再稼動は不要だと思うが、
原発並みの発電量のある代替エネルギーが、すぐには見つからない以上、
再稼動は止むを得ないだろ。

俺は、妻子あるサラリーマンなので、一気に経済状況を悪化させて、
リストラされるわけにはいかない。
たとえ、子供の将来に少しのリスクを背負わせてもだ。

30年後、無くすのに反対する奴は本当のバカだがな。
210名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:41.69 ID:f5zWQR1T0
>>187
そんなの自分でブレーカー落とせば今でもできるよ。
技術なんていらねーっつーの。

だまって落とせば?
211名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:45.81 ID:ma5+JwSM0
>>189
馬鹿が雑言垂れ流し過ぎたおかげで、
最近の法律学の一つのトレンドが、「専門家の表現を手厚く保障すべきか」だったりする。
知名度だけある頭すっからかんの馬鹿が大声で騒ぐのって、全体にとってマイナスなのだよねw
212名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:17:59.95 ID:jFuBNIY30
>>187
>今の技術でそんなの可能だろ?料金未納だとピンポイントで電気を止めるんだからさ

…そういえばそうだよなぁ…
あれ? じゃあ今でも俺が119で言ったことってできるんじゃん?
計画停電とかえらい大雑把な区画でやってるから、現状では電気送電網の構成上の仕組みでピンポイントではできないのかと思い込んでたが…
(だから、電力網の再構築をできるところからがんがんやっていけ!と思ってた)
213名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:10.80 ID:lJzcn4bX0
国民の意見交換会に原発推進派として原発関係者を送り込むのと同じぐらい

反原発の旗印に不適切な人を担いでるなw
214名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:10.65 ID:ADtbrPFr0
本当にアホアホマンになるとごっつええの頃に誰が思っただろうかw
215名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:22.98 ID:Bx70JFcj0
>>169はデジタルハリウッドに裏口入学したカッペ坊主だろw

電気がない世界にいって首つれよ、餓鬼w
216名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:33.42 ID:CJpjjELp0
>>195
ソースは?
ついでにサヨクが好きな自然エネルギーの原価計算もやっといてw
217名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:39.69 ID:R/e6OG5L0
家庭用小規模水力発電システム作ってお前らに売りたいわ!

利権などくそ食らえだ。

この工作員どもが!
218名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:41.42 ID:VbvLgrkI0
なにこれ、電力会社から雇われてる人が書き込んでるの?
実際に国土を失うほどの事故をおこしてるのに、
代替エネルギーへの転換議論すら否定するって、意味わからん。
経済への影響って言うけど、
一度原発事故起こして、国際的に汚染された国としてのレッテル貼られるのほうが、
ジワジワと効くと思うんだけどね。
219名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:55.69 ID:0BjhTFa80
東京で電気足りるのに関西で足りないのなぜ?(そもそも総研たまペディア)(2/2)
http://www.dailymotion.com/video/xqw06c_2012-5-17-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1

○ガスタービンはリースもある。東京電力 常陸那珂火力発電所は、2012/3/31でリースしていた25万kWを廃止し、それが空いている。
 番組「このまま使えばいいんじゃないの?」
 関電「現在、リース元の会社と話をしている。今夏に間に合う見通しはない」
 番組「いつから話をしていたの?」
 関電「4月から。東電や経産省から事前情報はなかった」
○つまり本当は集められたんじゃないの?
 仮に緊急設置電源を、東京電力並みに約220万kW用意できていたら・・・
○関電の主張 大飯原発再稼働で、原子力236万kW+揚水239万kW→449万kWとなり、不足分14.9%→0.0%に。
○番組の主張 揚水は火力でも可能。原発でなく、緊急設置電源でも足りてたのでは?
○関西電力が努力をしないのはなぜ?→大阪府市統合本部特別顧問・古賀茂明氏
 「今は"電力が足りない"という脅しを続けて再稼働に向かおうとしている」
 「(火力発電の故障復旧をサボタージュして)あえて停電につなげる可能性すらある」
○需給検証委員会の足りないという結論が再稼働につながっちゃうのでは?→需給検証委員会・上田和弘委員
 「検証委員会は5/12で打ち切り。(その時点では足りない)という結論だけが独り歩きし、勝手に政府に使われてしまうのは問題」
220名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:55.90 ID:qv+6Ee/H0
脱原発派の方々で総使用量の原発分を節電すりゃ良いんじゃないの
国民全員の意見みたいな言い方してんだし
221名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:58.19 ID:Tr9hE75FO
とりあえず代替電力を叫ぶなら
家庭用ソーラー発電機が曇り空でも1日1万キロワット生成出来るようになってからほざいてくれ
222名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:18:58.71 ID:ceTdQdLp0
脱原発って言ってるだけで、電気が必要ないとは言ってないじゃん。
どんだけ揚げ足とるんだよw
223名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:07.97 ID:x8NfKLoj0
一方、電気グルーヴは恐怖のあまり脱糞
224名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:09.98 ID:dzV7yqDu0
即廃炉で脱原発の俺だけどこれは極端

なんつーか、電気はいるだろと
原発の電気がいらないだけ 火力で十分。数年かけて火力の依存をすくなくしたらいい
電気足りない言ってるくせに火力8基とめてんじゃねーよ糞関電が!
225名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:11.52 ID:Q8fQ7Brk0
>>204
他のスレで虐められちゃったの?^^

風向きが色々変わりそうだから、今のうち罵倒しとけ
226名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:26.95 ID:PDkguI0f0
発電の自由化 電力会社の一社独占禁止になり 太陽光発電があたりまえになると、
発電コストは1/10にもなりうる。
地デジ強制された前後1年で 液晶tvの値段1/10になっただろ?w
その場合 各電機メーカーが潤い、雇用が増え、
電気屋(小売店 街の技術屋)、建設業が潤い、雇用が増える。
227名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:42.11 ID:EVEc7rUh0
>>166
ピアノ製造するのに電力いるよなw
部材含めて電力なしじゃ何一つつくれやしない
228名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:45.71 ID:ol+1xjW70
原発は地震で止まる、事故で止まる、点検で止まる
止まったら数年動かないこともザラ

原発こそ電力の安定供給を奪っていることにいい加減に気付け
229名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:49.11 ID:2hh4Ik72O
仮にピアニストだとして
ピアノ一台作るのにどんだけ電気使ってるんだ?
230名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:51.32 ID:sQs2kx5U0
>>203
災害はもうこないと思ってるの?
いつかまた来るよ
そして災害だけでなく、原発には人災による事故もあるし
それこそテロなんかも起こる可能性は十分ある

そういうケースを排除して、原発は安定って考えてるなら甘い
だから311のようなことが起きる

代替エネルギーでやっても、十分に安定させることができるよ
231名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:51.78 ID:wd1QcvXz0
放射能は危険じゃないってやつは積極的に福島産の野菜や魚介類を食べて応援してあげてください
僕は無知で放射能が怖いので、できるだけ福島から遠い産地の物を選んで買います
232名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:19:55.59 ID:K2+0MhjsO
恵まれると有り難みを忘れる典型

高度な手術にも
薬を作るにも
食品の鮮度を保つにも
未熟児を守る保育器にも
必死に闘病している子供の生命維持装置にも

誰も感謝しない
233名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:09.84 ID:/tx7JXZtO
おい利権ネトウヨ!
石川県の志賀原発の原子炉の真下に活断層があると言ってるぞ!

これでも再稼働しろと言うのか利権ネトウヨ!
234名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:13.53 ID:wlBVEeDz0
>たかが電気のために家族や友人、美しい日本が壊されてたまるものか
それは〜原発建造、稼動する前に言うべきことだろ・・・
頭の中が40〜50年前で止まってるのかね・・・
235名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:17.44 ID:kHvJn9CJ0
>>192
>化石燃料に頼ればそれなりのマイナスもあるんだから。
それは詭弁だ
ウラン鉱山は何を燃料にして掘られている?
原子力ドリルとか原子力削岩機なんて存在するのかい?
236名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:21.79 ID:U6rjBG+N0
極論でワロタ。

反原発=電気使わない・・って思考回路かw

生きていくの辛いだろ?
237名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:27.13 ID:HK5bwIiG0
>>172
ナニがネット民の琴線に触れるか、いまだに理解できない奴は
こういう
団塊老害サヨクみたいな頓珍漢なレスしか出来ない
238名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:35.52 ID:GjnMiCv80
つか死んでないやんか
そんなヒステリック起こさんといてや
20年後にガンになる確率が0.1%増えるくらいのリスクで電気が安定供給できるなら安いもんやないか
239名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:40.58 ID:z0lMBoJz0
こんな暑いのにエアコン無しとかねーわ。電気ばんざーい!原発再稼働大賛成\(^o^)/
240名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:46.21 ID:OuTd1BcQ0
ものすごい高価な真空管使ったマイクとかいっぱい電気食う機材持ってるんだろ
そういうのすべてスイッチング電源と最新半導体に置き換えて省エネしろよ
ステージ用に特注したフルコンサートピアノに自動演奏組み込んであったりとか
なんでミュージシャンが自ら演奏しないのさ
241名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:47.81 ID:r7lxMCpJP
>>166
昔は自分のことアレンジャーと言っていたよな気がするよ
242名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:20:53.09 ID:2PUZ/Tyu0
>>226
液晶TVの価格暴落でシャープやパナがどうなったか知らないのか?
243名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:09.96 ID:ma5+JwSM0
>>207
お前は、ショパンやベートーベンをピアニストと言うか?
あいつのお遊戯レベルのピアノ演奏をわざわざピックアップする意味がわからんw
あいつはあくまでコンポーザー、アレンジャーであり、ピアニストなんて呼べる代物ではない。
ギリギリ、キーボーディストなら許容する
244名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:10.07 ID:gafX6upq0
>>78
化石燃料拡張すると、「化石燃料拡張使用はんた〜い」と言われそう。
245名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:36.09 ID:0BjhTFa80
総合的に考えると「原発は安い」は間違い

(最も中立的な機関とされる)米国エネルギー省エネルギー情報局による試算(1kwh当たり)(1$=90円として計算)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB
http://www.eia.gov/oiaf/aeo/electricity_generation.html

・天然ガス改良型コンバインドサイクル発電 5.7円
・水力発電 7.8円
・風力発電 8.7円
・地熱発電 9.2円
・改良型石炭火力発電 9.8円
・バイオマス発電 10.1円
・改良型原子力発電 10.3円 ←←←
・太陽光発電 19.0円
・洋上風力発電 21.9円
・太陽熱発電 28.1円

安い←天然ガス>水力>風力>地熱>石炭>バイオマス>原子力>太陽熱>洋上風力>太陽熱→高い

原子力は少ない燃料で発電できるので、
燃料費や稼働中のランニングコスト「だけ」で考えるなら低コストだが、
原子炉の建設費用や廃炉費用や長期間に及ぶ放射性廃棄物の管理コスト等、
総合的に考えればそれほど低コストではない。

加えて、原子力は大事故を起こすと、際限なくコストが上がってしまう危険性がある。
(ただ、今回の福島の原発事故でも今のところは最悪の大事故は何とか免れている)
246名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:42.20 ID:VoyjVt+G0
テクノポップって電力の消耗が凄いだろw
坂本龍一みたいな人間ってさ、自分は正義だと思ってるんだろw
247名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:47.56 ID:+Amk9p1U0
原発反対派の人に、この動画の田母神さんの意見で間違っている意見があったら教えて欲しい。
自分は純粋に本当の事が知りたいだけなんで、指摘して貰えたら更にその指摘を自分で咀嚼して判断し知識にしたいと思ってる。

因みにコメ一番上の自然放射線と人工放射線は違うという意見、
少し調べてみたら一緒と考えて良いて意見が多かったんだけどこれも間違い?

541 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/17(火) 23:20:36.32 ID:JgGzMEi+0
タモさん放射能に汚染された魚の危険性について語る
18:30くらいから
http://www.youtube.com/watch?v=WuZ2-2gXIts

248名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:49.94 ID:r9hCMitM0
こんなヤツはどうでもいいが、エンケンも反原発寄りなんだな。
ちょっと残念だが、思想信条はひとそれぞれだし
太陽光とか胡散臭いこと言い出さなければそれでいいわ。
249名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:52.13 ID:IDbV7LAr0
PC一台で、外出もしないで24時間エアコンなしの自室で過ごしてる俺に比べりゃ
坂本教授は何十倍も電気喰らってるだろう。
せめて俺ぐらいになってから言えやw
250名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:53.58 ID:P+dF6uvBO
電気無きゃ無いなりの音楽活動やるだろ
251名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:54.11 ID:bgrTNSOo0
代替エネルギー移行なら孫正義の利権が障壁になってるから
アイツから倒せよ
252名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:56.35 ID:koOsL0m20
>>222
坂本君は即時停止廃炉派だぞ。
脱原発派と一緒にするな。
253名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:00.51 ID:75eOjH0BO
>>145
つい最近大阪であった再稼働反対のデモの時の話
254名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:01.09 ID:68hcv8nA0
坂本龍一ってマジバカで屑だなwwてめえの今まで作ってきた音楽は電気の恩恵のかげだが
たかが電気だとよくいえたものだな 人の命を支えるその源が電気だってキチガイの馬鹿元龍一でもわかるんだ 今直ぐ死ね てめえは
255名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:06.62 ID:3/ccAlxt0
坂本こそ国民を侮辱している
256名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:07.32 ID:I1r3/leF0
エアコン無しで死ぬ命もある
257名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:17.37 ID:aNbAmG3N0
>>229
え、原発なかったらピアノ作れないの?
そりゃ驚いたな。
ちなみに君、何人ですか?
258名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:21.98 ID:PDkguI0f0
太陽光パネルが安くなり 電力売買自由化するとどうなるか?
日本全国に張り巡らされた鉄道網、高速道路網が巨大発電所になり、
鉄道料金、高速料金すら安くなる可能性があるんだよw
259名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:29.87 ID:sIUdpQ1J0
発電なんてスケールメリットが一番大きいのに自由化して電気代下がると
思ってる脳天気多いんだな。再生可能エネルギ費用てんこ盛りになるのに。
260名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:29.90 ID:MgXxbjdV0
>>218
>代替エネルギーへの転換議論すら否定するって、意味わからん。

これは「いますぐ脱原発派」も同じなんだよな。
261名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:30.53 ID:6XtlwRkr0
俺が一番気にいらないのは、今の東京電力って組織が原発をかかえている事なんだが。
ちゃんと国で管理しようよ。原発。

後、テクノさんは電気がなかったら何もできないんだから余計な提言で恥をさらさないで欲しいライデーン
262名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:34.75 ID:wd1QcvXz0
>>246
左右関係なく運動に入れ込んでる奴は皆それ
てかニュー速+の皆さんも独善振りかざして調子こいてるアホの巣窟w
263名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:45.33 ID:bMYTRpOxO
>>194
海外にでるような芸能人と左派系の作家の大抵は
「世界と言う視点から愚民に色々教えてやってる賢い俺」
って態度だからな

大橋巨泉しかり、美味しんぼの原作者しかり
264名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:46.87 ID:EcwpdEu70
大勢に担がれて舞い上がっちゃって

"反日本の原発"連中がどういう素性だか知らないのかね
265名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:58.95 ID:EmHQLXEn0
仕事で電気使ってたから文句言うなってさすが原発利権のダニw
266名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:22:59.21 ID:qv+6Ee/H0
>>245 米国の石炭とかは相当安いんじゃねーの?
267名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:00.54 ID:InUrEcWa0
今後の世界のエネルギー資源の見通しは、オイルサンドオイルシェールが台頭してきて、ツリウム原発が出てくるって、ゆとりでも知ってるよね。
268名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:00.34 ID:V11IPQbUO
停電のとき、今の世の中は電気止まったら
何にも出来なくなるんだなあって実感した。

「たかが電気」なんて俺は言えないなあ。

坂本さんも子供の頃は辛うじて言えたかもしれないが、
今は無理でしょ。

269名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:00.74 ID:fVl+97c/0
反原発派エコ活動の一環だろ
ロハスだよロハス。
270名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:02.70 ID:U4ZPTg6J0
そんなことより今週の反原発官邸前デモ行こうよ!
NONUKEのお洒落なTシャツといえば奈良美智さんのコレ。
http://www.ntv.co.jp/24h/contents/tshirt35.html
24時間TVも東京キー局は一切の原発抜きの電力で賄います、キリツ!
271名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:10.03 ID:avkyF8Fv0
坂本龍一ってピアニストって認識はないわ
作曲の都合上、ピアノを使うって感じで

高橋幸宏がドラマーっていうのならわかる
272名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:26.30 ID:oSjr0G2p0
福島の事故も、実質的な被害は風評被害くらいだよな。

人は一人も死んでいない。

一週間くらい前、産業廃棄物(核廃棄物ではない)処理施設で3人くらい死んでだ。

核廃棄物が危険というのは単なる幻想。
ゴミが出たらその辺に埋めておけば良い。
273名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:32.99 ID:ts73MCG10
自爆すぎるwww
274名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:41.88 ID:MIJ5Q0zy0
黒四とかダム工事で落命した人は浮かばれんな。
275名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:42.35 ID:MJo1P3f/0
→「あんたの楽器、電気必要やろ」
the 893
276名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:42.66 ID:pXUzbH9M0
>>171
原発じゃないから計画停電、料金値上げすんだろ
猛暑の計画停電、高齢者の死人でるよね〜
たかが電気で死人でますね〜
今すぐ脱原発とか非現実的なこと抜かしてる暇あるなら今すぐ代替の発電技術を構築してこいよ左翼さん
277名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:45.32 ID:ma5+JwSM0
>>172
お前みたいなアホは勧善懲悪の構図しか知らんのだろうな
お外のリアルな世界は、そんな単純な構図では語れないのだよ
278名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:23:58.38 ID:ShvbopEb0
だいたい坂本ってアメリカで需要あんの?
279名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:00.27 ID:pPBFqNVN0
原発たって蒸気機関にすぎない。たかだか湯を沸かすのに、数万年後まで遺恨が残る廃棄物を出す原子力を使うのが愚。

スペインくらいの面積の太陽光発電施設が在れば世界の電力が賄える。
http://gigazine.net/news/20090830_solar/
まあ日本なら 30km四方のメガソーラーがあれば充分。
今回福島で立ち入り禁止になってる地域くらいでおk
280名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:01.42 ID:U6rjBG+N0
今後もアホな突っ込み期待するw
281名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:14.36 ID:0BjhTFa80
ちなみに、政府内閣府による福島原発事故後の発電コスト試算(1kwh当たり)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111213/siryo1.pdf

・原子力発電 8.9円以上(福島の事故処理費用を5.8兆円と試算・加えて事故処理費用が1兆円増える毎に約+0.1円)
・石炭火力発電9.5円
・LNG(液化天然ガス)火力発電10.7円
・石油火力発電38.9円
・陸上風力発電9.9 〜 17.3円
・洋上風力発電9.4〜23.1円
・地熱発電8.3〜10.4円
・太陽光発電33.4〜38.3円
・ガスコジェネ10.6 〜19.7円


これだと一見、原子力発電が安いようにも見えるが、
電力会社が原発建設申請時に経済産業省に提出した1kwh当たりの発電コストの試算だと(Wikiより)

・柏崎刈羽5号機 19.7円
・浜岡3号機 18.7円
・泊原発1号機 17.9円
・女川1号機 17.0円
・玄海3号機 14.7円
・大飯3号機 14.2円
・大飯4号機 8.9円
・玄海2号機 6.9円

随分ばらつきがあるが、
原子力発電のコストを高く試算している電力会社もある。
282名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:15.85 ID:bDjF/z8d0
>>235
二酸化炭素増やし続ければ異常気象だろ。
豪雨とか竜巻頻発して自分の家がなくなっても原発反対でいられるか?
それとも莫大な経費掛けて二酸化炭素を全部回収する?
化石燃料にはマイナスもあるって意味が分かっていないだろ。
283名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:28.35 ID:qxHofFHeO
反対運動してる人ってそのあとの事を絶対考えてないよね?

そんなのが何十万人もいるかと思うと、頭が痛い

日本人だから、みんながやっているからとかそんな理由な気がする

今まで散々電機使っていたくせに
284名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:29.03 ID:Yp6r9Dya0
関西電力および滋賀県および福井県および政府筋、
桑原組さんグループ、原発の使い捨て労働者派遣ありがとうございます。
TPPとか諸々、日本の農地を菱関連でで抑えますが何か?
ということで黒幕は誰かわかるよな。
285名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:33.35 ID:gVuWoHob0
命の危険をおかしてでも電力を使用する価値があるから電気をを使ってるわけで

現代人の命は、電気で支えられているんです

あの震災の時もどれだけ多くの人が電気の復旧を待ち望んだことでしょうか
もし電気があれば福島の事故も防げたかもしれない

「たかが電気」などとこんなに電気をなめてるやつは感電死すればいいと思う
286名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:44.22 ID:jz3m2HKi0
>>236
いやそうではない
反原発の方々が我々の分を肩代わりしてくれと、そう言っているのだよ
原発容認、賛成、推進派の人からしたら原発止めて節電なんて真っ平ごめんだからな

総量を減らすのは構わないが俺らの取り分は減らすな
=反原発派は電力消費せずに俺らの取り分に回せって事なのさ
287名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:45.36 ID:ABlMe95D0
原発より石炭発電の方が安く電気が作れる
ウラン埋蔵量60年
石炭埋蔵量200年
どっちがいいか馬鹿でも分るだろう。
288名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:46.13 ID:s3F2nCGT0
ボケかかってしまったようなサヨク坂本にアドバイス

「今までさんざんお世話になった面もあるけど〜」と高岡氏のように
殊勝な前置きを入れる事
289名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:46.07 ID:4Uo9t7PcO
>>229
ピアノって何百年前からあるよw
電気なんて無い時代からあるよ。
290名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:57.60 ID:Hb2VMxkF0
再生可能エネルギーは本当に頼りになるのか?
誰かその検証をしてください。
291名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:24:58.48 ID:EVEc7rUh0
>>262
かつがれた時におかしいと思ってくれる人だと思ってただけに残念なんだよな
あるいは老いたか
292名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:01.89 ID:TT5FgghQ0
お住まいのニューヨークは原子力発電ではないのか?
293名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:31.50 ID:MgXxbjdV0
>>243
>お前は、ショパンやベートーベンをピアニストと言うか?

その例えはマズい。二人とも間違いなくピアニストだろ。
294名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:44.53 ID:e9930Sai0
上裕の「離職者増やしていいから原発止めろ、と言うべきだ」って意見のがまだマシ
295名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:44.61 ID:VNA9PbY10
もうすぐ電力限界ってところでTVの電波を止めるだけで
やり過ごせるんじゃねーの?
296名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:46.35 ID:BDDDDuQe0
自分で創作もできず、ラノベ(笑)読んでるような
消費するしか能のないネトウヨが
ノーベル賞作家叩くなんて百年早い
297名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:52.59 ID:kHvJn9CJ0
何か言葉尻をとらえて攻撃するしかないのかね?
>たかが電気のために命を危険に晒さすのか
命>>>電気
って当たり前のことだと思うのだが
危険の無い電気を得るようにしようってことだろ?
298名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:58.85 ID:sIUdpQ1J0
>>290
あんなのただの詐欺だって。石炭使った方がなんぼもマシ。
299名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:07.26 ID:UsgiRWUD0
>>1
坂本龍一「学生食堂で一人でご飯食べてる人を見るとすごく不愉快」「見たくないのに見せられる他人の気持ち考えてくれ」
http://rocketnews24.com/2012/04/18/204654/
300名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:08.88 ID:INnrnkHs0
もうちょっと地熱とマイクロ水力発電増やせないのかな…。
301名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:15.10 ID:Tg/L0XAG0
>音楽家の坂本龍一さん(60)

歳取ったなぁ。
これでは、無計画停電で死人が出た事も知らないな。

橋下と同じ主張ってことは、ボケた関西人なの?
302名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:17.98 ID:U6rjBG+N0
なでしこの某選手の発言に似てるな


なで子「嫌なら電気使うな〜!」(いきなり極論派)
一般民「え?君ん所の電気使いたくないだけなんだけど・・・?」
303名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:31.59 ID:pPBFqNVN0
>>278
アレでも映画音楽でアカデミーとってるからね。
304名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:31.62 ID:koOsL0m20
>>267
もちろん、オマエもシェールガス採掘の頁岩層破壊で起こる地盤危機も知ってるよな。
305名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:38.59 ID:VoyjVt+G0
>>207
>プロとして演奏力が高いわけではないがピアニストでなきゃ何なんだよ。

彼自身は、時代の先端を疾走している進歩的知識人だと思ってるんだよ。
でも、一般人から見ると単なるピアノをいじってる勘違いバカにしか見えない。
306名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:39.29 ID:wbp6xS5YO
反原発の悪いとこは、ただ原発やめることだけしか言わない。
例えば電気料金5倍でいいから原発やめよう!とかなら気持ちわかる。
原発ヤダ電気代値上げヤダ節電ヤダ。
ただのワガママですよね。まぁ、最近の日本てこんな傾向だよな。
307名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:39.61 ID:qv+6Ee/H0
>>289 何百年前と同じ作り方はしてないでしょ
伝統産業じゃあるまいし
308名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:52.82 ID:r9hCMitM0
>>183
ID被ってるな。 意見同じだから問題ないが。
309名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:26:59.83 ID:avkyF8Fv0
>>293
何歳?
単純に、こういう認識の人の年齢って興味ある
310名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:02.98 ID:3X0dBcKD0
なんか反原発が必死なスレだな
311名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:09.30 ID:oSjr0G2p0
>>287
ウランの埋蔵量は少ないけれど、フランスと日本が採掘権を独占してて

他の国(=中国、韓国)が困ってるんだよな。
312名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:12.78 ID:Lu91lJ8j0
坂本が言いたい事の本質を捉えずに揚げ足取りだけに終始してるのはアホだろ本当
313名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:17.93 ID:0BjhTFa80
*******************************************************************************************

原発のコストが安く見える、タネは主に2つだね。

一つは本来の設計寿命を越えて減価償却の終わった設備を使い続けることで
新規建設コストと廃炉のコストを無かった事にしている点。

もう一つは燃料費で、本来は負債となる使用済み核燃料を、「そのうち再利用
できる燃料になった」として資産にする、マイナスをプラスにする会計上の小細工。

ゴミ屋敷の主人が、溜め込んだゴミを「売り物のリサイクル品や古物だ」と言い張ってるのと同じ。
間違いなくゴミはゴミ。そのうち悪臭や火事が起きて税金使って処分する羽目になる。

原発は本来コストが高いんだよね。それを会計処理上安く見せかけてる。
あくまで会計上の処理だから、単にコストを先送りしているだけで、まあそのうち確実に破綻する。

*******************************************************************************************

水力発電が、高低差を電気に変換するように、
火力発電・原子力発電は、温度差を電気に変換する。

最新の火力(ガスタービン)では、温度が1500℃くらいなので、
ガスタービン自体と、後ろの蒸気タービンの2段階で電気に変換できて、
熱効率は約60%。熱の約60%を電気に変換して、捨てる熱は約40%。

一方、原発の蒸気温度はせいぜい300℃なので、熱効率は約30%。
温度差が小さいので効率が悪く、熱の約30%を電気に変換して、捨てる熱は約70%。
原発が『海水温め施設』と揶揄されるのは、このような理由による。

*******************************************************************************************
314名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:27.85 ID:dKcg6EDX0
ヤジ飛ばしてんのは電力賊の工作員じゃね?
315名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:32.01 ID:YJgvGjgB0
なんだか完全なるサヨクの集まりだったそうじゃないか。
反原発が完全にサヨクイデオロギーと化してしまって行っている今日この頃なんだね。
ほんと、サヨクってのは馬鹿だねぇ・・・
316名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:40.14 ID:EVEc7rUh0
>>289
その論調で各メーカーに電気なしで作れと言ったらどうなるかな
どの部材も電気の恩恵なしには成り立ってないぞw
317名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:43.27 ID:loUw3tN10
団塊はいつまでたってもお気楽極楽だねぇw
318名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:42.96 ID:R/e6OG5L0
お前ら馬鹿で低脳だなホント

319名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:44.04 ID:ABlMe95D0
>>306 石炭とか天然ガスで電気を作った方が安いんだよ!
320名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:52.87 ID:hlRw57Zh0
たかが電気のために死んだんじゃ元も子もない
この程度の理屈がわからいのがB層ネトウヨなんだから
これは仕方ないな
赤ん坊にでもわかる言葉で言わなきゃ
321名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:56.12 ID:Vzrgnj/h0
韓国の原発は綺麗な原発
322名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:27:58.10 ID:RGekw3BGO
とてもじゃないが電気をたかが電気などと表現できないわ
323名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:08.49 ID:7P4pq0Ll0
>>290
俺が10年前に宮古島で見た風景は痛切に「風力発電無理!」と叫んでたな
324名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:12.17 ID:MJo1P3f/0
原発乞食と御用学者の集うスレはここですか
325名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:15.52 ID:AvKAG6cg0
>>142 >>176
そのロードマップのどこら辺で貢献してくれるんだ?反対派は。
あと全体的にコストの話が緩い気がする。技術的に可能でも、人や物を動かすには金かかるしね。

>>170
どの程度の無茶させてきたか、詳しい人に聞きたいね。

>>193
フクイチは、原発に関するいろんな事の学習教材としては優秀な気がする。
326名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:17.08 ID:ma5+JwSM0
>>293
彼らを評価するに当たって、ピアニストという側面に焦点を当てんだろ。
自分が言いたかったのはそういうこと。
327名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:20.92 ID:XTjhzg0C0
>>297
だから、危険の無い電気が何かって責任もてない状況で言うなって事だろ。
社会人なら、自らの発言に責任が生じるんだよ。

再生エネルギーは、ちょっと現状じゃ足り無すぎるんだよ。
5年後、10年後には・・・って言ってくれれば納得なんだが、
今すぐの再稼動反対って、社会人とは思えない。

328名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:26.23 ID:kHvJn9CJ0
>>282
あのな〜
原子力を動かすためには膨大な化石燃料を使わなくちゃいけないんだよ
329名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:27.51 ID:ShvbopEb0
>>303
それは知ってるけどさーだからって需要あんのかなと思って
JUJUってやつと同じで日本の仕事しかないだろうに
わざわざアメリカに住んでんのかな
330名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:27.87 ID:2hh4Ik72O
まず坂本龍一は
アコーディオンを弾くべき
331名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:30.40 ID:cyRZGuhz0
そういえば電気自動車のCMに出てなかったっけww
332名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:36.92 ID:s3F2nCGT0
連コリアンがいるって事は、やっぱり朝鮮人のデモだったか
333名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:47.51 ID:qv+6Ee/H0
>>309 調べてみたらウィキペディアの職業欄ピアニストだぞ?
334名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:50.79 ID:bDjF/z8d0
>>319
本当に石炭や天然ガスの方が安いのか?
二酸化炭素回収まで考えたらコスト計算なんて容易じゃない。
335名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:59.23 ID:r7lxMCpJP
>>315
そこが一般の人を遠ざけるんだよね
336名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:29:29.49 ID:9BJ1TULD0
安定的な電気がないと死んじゃう人の命は計算されてないんですね。
337名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:29:44.87 ID:avkyF8Fv0
>>333
あー、ウィキですか
それならいいです
338名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:29:47.92 ID:0BjhTFa80
「原発を止めるというのなら代案を出せ」
→LNGガスタービンは工期約1年、ガスタービンメーカーからのリースもあります。
 既存の火力発電所の敷地に設置したり、一基あたり11.25万kW以下であれば、環境アセスも不要(アセス免除もあり)。
 当面はこれの増設や、IPP(卸電力事業電力者)からの買電拡大、ピーク時に電気を節約してもらう代わりに
 料金を安くする契約の拡大、休眠火力の復活等で、電力ピークを乗り切れます。
(東京電力管内では、このような取り組みによって、既に原発抜きでの夏場の供給力確保を達成しました)

「ガスタービンじゃ燃費が悪いだろう」
→ガスタービンは、後付けでコンバインドサイクル化が可能で、
 その場合の熱効率は約60%と、原子力発電の2倍もの効率になります。
 ちなみに、PPSの川崎天然ガス発電所(84万kW)は、福島第1原発(470万kw)の約1/60の敷地で、
 出力あたりの敷地面積では約10分の1しか必要としません。都市近郊に設置できるため、送電ロスもありません。

「火力は燃料代がかさむ」
→日本の電力会社は、LNGを米国の8倍、韓国の3倍、イギリスの2倍で調達しており、
 これを常識的な国際価格で調達するだけで、燃料代はむしろ下がります。
 シェールガスの採掘本格化で、LNGの国際価格は大幅に下がっています。
 カナダやアメリカのシェールガス調達については、既に商社やガス会社が活発に取り組みを進めています。

「火力では、中東やロシアに命綱を握られる」
→火力発電の主力は石炭とLNGです。
 石炭の輸入元は、オーストラリアとインドネシアで約83%(2008年度)を占め、中東・ロシアに一極集中していません。
 同じくLNGの輸入元は、インドネシア、マレーシア、オーストラリア、ブルネイで約67%(2008年度)を占め、
 同じく中東・ロシアに一極集中していません。また、今後はカナダのシェールガス等が加わります。
339名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:29:51.57 ID:CWZDHc750
現代社会に生きてて
たかが電気のためなんて
普通いえないよな。
電気がなければ確実に多くの人が死ぬんだし。
ちょっと幻滅。
340名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:29:59.27 ID:Hb2VMxkF0
>>298
そう思うけどね。
だけど、2030年の再生化のエネルギーの割合が3割とか言ってるじゃない?
その根拠を知りたいんだよね。
341名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:01.39 ID:tZn9nsal0
つか日本が原発止めたら世界中で資源戦争が起きかねないよな
342名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:09.68 ID:q7aUq2i00
代替エネルギー
→原発で生産される電力という意味であれば必要なし
 現状すでに関電以外では稼働していない現状で大きな電力不足もおきていない
 さらに電力消費量は10年前から日本では右肩下がりで、
 人口の減少や省エネ家電や重機の普及で増える理由が見当たらない
→石油の代替という意味であれば発電だけの問題ではないので、ここで語るのは場違い

コスト
>>245

以上の理由から原発の必要性を感じない
343名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:15.73 ID:U6rjBG+N0
電気が無くて生きられないんじゃ
とっくに人類絶滅してたわなw

幼稚園みたいだわ
344名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:18.10 ID:2PUZ/Tyu0
>>333
録音も残ってない時代の人はピアニストであっても残るのは楽譜だけだからなあ
345名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:19.29 ID:sIUdpQ1J0
>>334
二酸化炭素は固定化技術がわりかし容易。地球レベルで言えば石灰岩なんてまさにそうだし。
まぁ温暖化も詐欺(ry
346名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:26.16 ID:Z+4pJn0Z0
あんた散々シンセでピコピコやってたじゃん
電気バリバリで。
347名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:27.39 ID:XsMwyDD00
「たかが電気」って商店街にありそうだよな。
348名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:35.23 ID:k93jlTC20
>>73
浄水場から家庭へ供給するにはポンプが必要
人力でバケツで流すってやり方もあるけど
下水処理場がまた電気が必要
349名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:41.31 ID:tdVJFDYb0
この人震災直前まで一般人の何倍も電気使ってたんですけど

坂本龍一 山口情報芸術
350名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:43.86 ID:30qLrRf40
たかが電気だろ。
アホな反論だ。
351名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:47.88 ID:aOg2VIGt0
>>282
二酸化炭素www
それ、常識で考えて異常気象と因果関係があるわけないってわからねえの?
水蒸気ならまだしも
352名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:30:58.24 ID:RGekw3BGO
>>297
で、どうやって?
その方法がないのに脳内お花畑満開よろしくこんな綺麗事抜かしてるから
叩かれてるんだろ
353名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:03.18 ID:xXlcRKTx0
たかが電気だよ
命のリスクを負ってられるかっての
354名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:08.19 ID:aLDYmRRF0
化石燃料で二酸化炭素排出権考えたコストだとどのくらい割高になるもんだろ?
排出権買う必要が無ければ、化石燃料でもいいのかもね
355名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:31.89 ID:J+BJ0tSX0
原子力なんてイラネ

嘘つきが何言っても無駄

もう嘘つきってバレてるから・・・
356名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:35.14 ID:B2JbrapD0
冷蔵庫の冷えたビールを飲みながら・・・、涼しいクーラーに当たりながら・・・、
夜、ライトの明かりで楽譜を読みながら・・・、何がたかが電気だバカヤロウ。
一度でもいいから夜電気を消して風呂入ってみろ! ボケが!
ほんとに理想主義者(アホサヨク)って、夢ばっかり見て
現実が見えないバカが多いんだな。
357名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:39.31 ID:PDkguI0f0
>>290 無理やり稼働させた関西電力の1基以外原発無くても日本は十分回るんだが、
それに加えて 再生可能エネルギー増やせば原発なんてマジで1基もいらないだろ。
夏の最大電力消費時間=最大発電時間になるわけだし。
358名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:46.71 ID:2nyueraA0

 テレビ局のスタジオでガンガンに効いたエアコンで涼しい顔して台本読んでる

 松尾貴史とか東ちづるとかみのもんたとかいう糞芸能人も同じ穴のムジナ



359名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:56.02 ID:0BjhTFa80
「CO2はどうするんだ」
→旧式火力を、LNGガスタービンコンバインドサイクルや、石炭ガス化コンバインドサイクルなどの最新火力に、
 積極的にリプレースすることで、燃費がアップして、同じ発電量でもCO2が減らせます。またこれによって火力の発電単価はさらに下がります。

「原発を止めたら潜在的核抑止力がなくなるぞ。将来の核武装もできなくなる」
→軽水炉のプルトニウムは239の割合が低く、これで核兵器を製造するのは不可能です。239だけを分離することも物理的にできません。
 高速増殖炉もんじゅは増殖率が低く(数十年運転してやっと2倍)、トラブル続きで前途も絶望です。
 なので、核兵器製造用には、別途、黒鉛炉か重水炉を建設することと、国産ウランの確保が不可欠です。
 また、核武装時にはウランが禁輸されますので、電力会社の軽水炉はむしろ、核武装の足手まといにしかなっていません。

「うるさい!黙れ!馬鹿野郎!現実を見ろ!原発再稼働しないと、とにかく日本経済は死ぬんだ馬鹿もんが!」
→あなた方が現実を見て下さい。原発再稼働しないと死ぬのは、日本経済ではなく、原発利権屋さんだけです。

「代案がないとは無責任だ。代案を出せ」
→・・・・・・・・・・・・・・ (←今ここ)
360名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:58.72 ID:koOsL0m20
化石燃料は、その価格(産出国に既に足元を見られている)上昇分に加えて
CO2排出権もどっかの国(たぶん中国)から買わなきゃならん。

安くなる安くなる、って連呼しても状況は変わらんぞ?
中国含めた諸外国が「優しく安く提供してくれる」根拠も示してくれよな。
361名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:59.07 ID:xtUE50/SO
日本海のメタンハイドレートを採掘しろ
っていうデモを反原発の同じメンツでやるなら、
認めてやってもいいよ。
362名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:04.31 ID:ma5+JwSM0
>>333
きゃりーぱみゅぱみゅの英語版wiki読んでみ
それで、お前があいつをbusinesswomanだのbloggerだの呼ぶなら俺は何も言わないw
363名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:06.94 ID:WJBhW/X20
>>353
もともとエネルギーなんて
血と武力なしでは手に入れられるようなもんではない…
364名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:11.82 ID:MJo1P3f/0
原発1基しか動いてねえし、貧乏人はクソ高い電気代払えよ
おまえらの生活より、環境のほうが大切なんだよw
365名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:18.54 ID:qdZoqBhI0
>>343
いまさら100年前の生活に戻れるのか、おまえは?
366名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:24.14 ID:fGUR3d8o0
電気は命よりも重い・・ そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・!!(東京電力)
367名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:24.60 ID:ShvbopEb0
>>315
報ステは政治色のない一般人だけが参加してるデモみたいに言ってたけど
ニュース23は内部に侵入してサヨク団体の旗とか写してどういう奴らが参加してるか
詳しくやってたな、そういう人達とは一線ひいて離れてデモに参加してる人にも取材してたけど
368名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:27.62 ID:CN+TWbhR0
交通事故で毎日人が死んでるんだがそれはいいの?
369名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:34.58 ID:u39Fe++3P
>>320
そんなネトンスルに質問
人を殺すらしい支那チョン原発を放置する理由は?
370名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:38.43 ID:U6rjBG+N0
たかが電気だわな〜

電気が無かったら自殺するのか?
それも哀しい・・電気様〜って感じなんだろ
371名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:42.90 ID:Vzrgnj/h0
再生可能ってのがそもそも胡散臭い
372名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:51.57 ID:U4ZPTg6J0
タカガ電気ってあるんだね、既出か・・・
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M02011/34205/0848372653-001/
373名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:52.35 ID:sIUdpQ1J0
>>340
10年前に今年起きたことを想像できたか考えてみるといいんでは?
大概みんな適当な事ばかり言ってる。
374名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:32:53.43 ID:un0lNJOk0
原発推進は今度の選挙大負けします 共産党政権が出来る可能性もあるのに
のんきなこと言っては駄目です 福島の事故を目の当たりにしても原発依存を貫く原産委員会と御用学者とマスコミのその周辺
保守派の自分としても原発は即時廃止、燃料棒をキャストに納めて、安全管理
もし原爆を使用したければトルコやその周辺諸国のように、アメリカとの原爆のシェアが
もっとも現実的(今さら日本国内で原爆実験はできなでしょ)いづれにしても地震大国日本でもう原発で
日本国土でこれ以上住めない場所を作るべきではない 祖先に対して申し訳が立たない
今の政治家の雑魚どもは今こそ国民の声を聞け これで国賊政治家か橋下のような日和見政治家か真に日本国を憂えてる
政治家か分かる(これは過去の言動もきちっと調べて国民で自分自身の周りを守るような意見が出てきたらいいと思う)
375名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:01.63 ID:ziingBUb0
電気自動車に乗って、
スマホ振りまわして
マイクで叫んでましたなあw

北の核ミサイルが飛んできたら、北には抗議しないで
「迎撃するな」って
自衛隊に抗議する団体だからなw

376名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:13.56 ID:IDbV7LAr0
電気のいらない究極のエコバンド
http://www.youtube.com/watch?v=Ld8qGVvf4aI&feature=related
377名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:16.58 ID:kAhNGhLu0
原発爆発して2万年も住めなくなったりしたら「たかが電気」だわな。
他に代替発電があるだろって意味で、言いたくなるのは分かる。
378名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:18.57 ID:U3tkwc0r0
原発は仕様不可能となった後の廃棄物の処理にしても
事故が起こった場合の危険性にしても、有事の際のターゲットとしても
どうかんがえてもコスト的に割が合わない
こんな非効率的な存在にすがるのはやめたら
379名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:19.02 ID:3w8K75bi0
>>289
>電気なんて無い時代

地球できた頃からすでに電荷は存在したと思うけど?
380名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:23.23 ID:5BH5+Ssh0
アコーディオン弾きの俺、大勝利
381名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:25.74 ID:RGekw3BGO
>>343
生活レベルの違う時代を比較しても意味がない
お前の脳みそが幼稚園児だわ
382名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:29.06 ID:cWs5tBbLP
忌野清志郎が泣いてんよ
383名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:29.14 ID:Q8fQ7Brk0
>>230
災害の事なんて、一言も言ってないですが、だれかと勘違いされてませんか?

それと、なぜ、>>101で反応してきたの?お宅、ループしか示せてないよ?
384名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:49.48 ID:pWjn1vKq0
>>338
へえ、石炭の輸入元って、オーストラリアとインドネシアだったのか。
385名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:33:52.95 ID:mDtbUXyU0
そりゃ、後20年くらいで迎えが来そうな人は良いだろうけどな。
俺も後は貯めた金使って迎え来るの待つだけってなら反原発派になるよ。
386名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:05.33 ID:Hr1bMFxo0
音楽だけやってりゃ馬脚をあらわすこともなかったのにね

教授だの何だのと持ち上げられてインテリのイメージがあるが、元々コイツは学生運動でゲバ棒振り回していた武闘派
387名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:10.94 ID:avkyF8Fv0
>>380
横森良造乙
388名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:15.43 ID:koOsL0m20
>>357
今年の真夏に間に合うの?
389名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:16.03 ID:Q6vfu75l0
団塊のごみ屑キチガイと同じにしないでほしいわ。。。
デモで血が騒ぐとかってどんなだよ('A`)
390名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:16.24 ID:/h3nGV2n0
坂本はピアノもいけるしな、必ずともエレクトリックじゃないな
原発使ってまで大量生産はいらんちゅーことだろ
391名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:27.44 ID:0BjhTFa80
内閣府 原子力安全委員会資料(平成23年11月10日)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/kettei/seimei/111110.pdf

『核燃料サイクルコスト、事故リスクコストの試算について(見解)』 (PDFファイル6ページ)

***********************************************

表4 保険制度を参考にした事故リスクコストの試算について 米国の共済制度を例とした事故リスクコストの試算

モデルプラントにおける当技術等検討小委員会の廃炉費用を含む損害賠償額試算は、4兆9,936億円

損害額 5兆円 事故リスクコスト 0.45 円/kWh
損害額10兆円 事故リスクコスト 0.89 円/kWh

***********************************************

福島第1原発事故で、日本国が受けた損害(人的損害、1次産業への損害、土地下落、株価下落、除染費用等)と、
東京電力の賠償額とは異なる。

日本国が受けた損害 >>>>> 東京電力の賠償額

福島第1原発事故で、
日本国が受けた損害が20兆円  事故リスクコスト 1.78円/kWh
日本国が受けた損害が50兆円  事故リスクコスト 4.45円/kWh
日本国が受けた損害が100兆円  事故リスクコスト 8.90円/kWh

事故リスクコストだけを考えても、原子力発電には、コストの優位性など全くない。
392名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:32.56 ID:R/e6OG5L0
放射線汚染をした東京電力に
未だに認可出し続ける政府

あほか
393名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:35.17 ID:wtITSeIC0
電気自体の必要性や有用性を否定してどうすんだよwwwwww
394名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:42.96 ID:ShvbopEb0
>>365
だよなぁ
エアコンは使ってませんじゃー通用しない
真冬に冷たい水で洗濯板使って洗濯する覚悟もないとなぁ
395名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:43.32 ID:yMo82uvs0
左翼だと脱原発で右翼だと原発推進なの?
原発に左右関係ないと思うんだが
396名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:43.21 ID:4Uo9t7PcO
>>365
環境がそうなれば生きていくよ。
君は自殺するの?
397名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:45.98 ID:WJBhW/X20
>>359
死なないけど大負けしますよ。
設備費の率が高い、すでに建っている原発を使わないで
ランニングコスト率が高い火力にベースを切り替えたりしたら
二重払いそのものになりますわ…
398名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:48.37 ID:+Amk9p1U0
極論と極論でプロレスさせといて
現状維持派がこっそり悪事を続ける悪循環
399名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:48.63 ID:pPBFqNVN0
原発から出た1kgの放射性廃棄物を安全に管理するのに、仮に一日平均1円、年間365円かかるとする。
この値段は一般の産業廃棄物管理費よりかなり安価な見積もり。
2010年度の実績で、年間約1000トンの放射性廃棄物が出た。
毎年年間3億6500万ずつの管理費が上積みされていく。毎日100万上積み。
この放射性廃棄物が安全になるまでにどんだけかかるかという点考慮すると
フィンランドのオンカロの例でいくと10万年。(アメリカの基準では100万年)

安全になるまでの10万年分の管理費は毎日1000億円、1年間36兆5000億円、がっつり子孫にツケが回る。
良く原発停止で毎年3兆円の燃料費がかかるといわれるが、3兆円ケチるために、36兆円の廃棄物処理ローンが加算される。
先を考えるなら原発やめないとな
400名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:34:51.17 ID:X/Xdy9gP0
>>388
今年の真夏っていつだい?

昨日とか?
401名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:03.78 ID:kHvJn9CJ0
ウラン鉱山を開発して核燃料になるウランなりプルトニウムを作り出すまでに使う化石燃料と
それに使うであろう化石燃料を火力発電に使った場合の効率を知りたいわ
そういうデータってないのか?
402名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:22.02 ID:CGlGCa4y0
>>283
確かに反対派はイタいが推進派だって何も未来のこと考えてないだろ
使用済み燃料を何千年も管理できるとか思ってんの?
403名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:23.45 ID:xdtlSiwC0
いや、電気はライフラインだから  そこらへん少し考えようや  現段階では主張が子供じみてる
404名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:31.78 ID:sIUdpQ1J0
日本の原発技術潰すのも阿保なんだけどな。見せしめにみんな失業しろってか。
405名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:35.80 ID:U6rjBG+N0
原発に反対しただけで、電気使うなみたいな論調だもんな。

お〜怖わw

たかが電気で盛り上がってくれ。夜は長い。
406名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:37.74 ID:Vzrgnj/h0
原爆の元を貯めなきゃならんのになくせるわけねーだろ
407名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:35:38.97 ID:XsMwyDD00
>>390
電気自動車の現広告塔です。
408名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:03.18 ID:68hcv8nA0
坂本龍一ってマジバカで屑だなwwてめえの今まで作ってきた音楽は電気の恩恵のおかげだが
たかが電気だとよくいえたものだな 人の命を支えるその源が電気だってキチガイの馬鹿元龍一でもわかるんだろうが 今直ぐ死ね てめえは


409名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:13.58 ID:Hb2VMxkF0
>>357
再生可能エネルギーを議論する場合、コストパフォーマンスが問題なんだが。
リッター130円のレギュラーガソリンが売られれているところで、リッター200円相当の自然再生エネルギーがあっても、見合わないと思う。
そこらへんのところ、自然再生可能エネルギーがどれほどのものなのか、知りたい。
410名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:14.96 ID:KYDgTwnj0
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
411名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:24.39 ID:koOsL0m20
>>382
アイツもファッション反体制だろ。
結局、長いものに巻かれてから、死んだ。
412名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:25.42 ID:ma5+JwSM0
>>396
携帯で2ちゃんやるほど依存症のお前には無理だよw
413名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:29.92 ID:avkyF8Fv0
>>390
この手の反論も詭弁だよな
実際に起きるわけないと、どこかで思ってるんだろうし
414名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:32.30 ID:pXUzbH9M0
>>395
核ってだけでアレルギー起こして非現実的なこと抜かして輩が多いからだろ
415名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:32.52 ID:X/Xdy9gP0
>>397
原発は動かせば動かすほど使用済み核燃料が出るわけだけど、その再処理コストが積み上がっていくわけですよね?

どっちがエクスペンシブかなあ
416名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:36.30 ID:XTjhzg0C0
>>357
すまん、中小企業はもう回っていない。
電気代云々以前に、節電が厳しい。

俺も、ガスタービンは大賛成なのだが、Co2削減の国際公約と
将来の地球温暖化はどうするつもりだ?

脱原発派のかなりの面子は、Co2が地球温暖化原因と思っているんだろうし。
417名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:37.68 ID:Tg/L0XAG0
著名人なら金あるだろ。
当然、自宅は自家発電だよな。
ヒルズにあるようなのね。

反原発で原発電力買うとかまさかねぇー。
418名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:40.47 ID:kY6VMSUg0
原発デモの後は冷房の効いた部屋でキンキンに冷やした生ビールを飲みながら、
スマートフォンを充電しつつアイパッドで闘いの記録を更新するんでしたっけ。

で「たかが電気のために命を危険に晒さすのか」と
皆で胡散臭い曲をあなたのシンセサイザーの調べに乗せて歌うんですね。
わかります。


419名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:43.58 ID:MJo1P3f/0
汚染された食い物なんか食うのは嫌なんだよ
おまえらは福嶋産の魚や米をたっぷり食って協力してやれよw
420名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:45.55 ID:0BjhTFa80
使用済み核燃料は、なぜ、世界中でこんなにも嫌われ、どこにも行き場がないのだろう?

それは、原発を推進する経産省のサイトに、ちゃんと書いてある。
http://www.enecho.meti.go.jp/rw/hlw/qa/syo/syo03.html

全部読むのは大変だろうから、
「Q.ガラス固化体は近づいても大丈夫なものなのでしょうか。」
これだけでも読んでみて欲しい。

製造直後:表面(キャニスタ)約1500Sv/h  ←20秒浴びたら100%死亡
50年貯蔵後:表面(キャニスタ)約160Sv/h
その後:オーバーパックに入れて約0.37mSv/h

50年貯蔵後にオーバーパックに入れて、約0.37mSvになっても、
安全に遮蔽するには、80cmのコンクリートが必要だ。

これでは誰も(ウチの町で引き取ります)とは言わないよね。
421名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:47.58 ID:VuDqDRgV0
電気で支えられてる命もあるじゃん?
「たかが」は言い過ぎ
電気その物の価値を貶める発言

それと上でも書いたけど金持ちの道楽状態なのは気にくわないね
422名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:49.41 ID:u39Fe++3P
>>390
笑止
ピアノは、製造&原材料製造&運搬&設計
あらゆる過程で電気を大量に使う
まさかコンピュータも使わず設計している、とか思ってないよな?
423名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:51.28 ID:PDkguI0f0
再生可能エネルギーって 基本的に地産地消。発電後のロスが原発がアホらしくなるほど少ない。
太陽光発電、潮力発電 水力発電 太陽光発電 作ったその場(地域)で使う。
東京からおよそ直線距離で240kmも離れた福島第1原発
その送電ロスもったいなさすぎる。
424名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:54.97 ID:ADtbrPFr0
太陽光なんて日本の風土的に効果は薄いだろ ハゲまさよしが利権のために躍起になってるけど
北は日照時間少ないし南は台風多いし九州は黄砂や火山灰で曇ってるし日本には梅雨ってもんがあるし
だいたい維持費も大変そうだし そういや朝日ソーラーじゃけんって最近見ないな
425名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:58.80 ID:WJBhW/X20
>>395
理想主義と保守主義という観点からすると
まあ若干はその傾向はあるかも…。
といっても共産主義って科学礼賛だったから
なんか随分違ってるよねイメージがもはや
426名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:07.47 ID:G2rtseri0
>>313
先送りにしているというのは分かった
原発を再稼働しないことにすれば、その瞬間、
資産が負債に変わってすぐに破綻するわけだ
再稼働すれば10年後か20年後までは大丈夫
しなければ今すぐ地獄に落ちる
それを覚悟で今すぐ原発全部廃止ということでよろしいか?
427名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:11.64 ID:xOR5+W5r0
反電気w
428名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:26.26 ID:r7lxMCpJP
>>395
現地行くとちょっとその認識が変わるんだよね
組合の力が強くて怖いよ
429名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:26.84 ID:hBweS3w50
小室に言ってほしい。
全力でつっこむのに。
430名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:29.69 ID:6IwwWpqH0
坂本!千のナイフをまたライブで聴かせて下さい。できればYMOのメンツで。
431名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:35.72 ID:6U8Te/KmO
25%しか原発は依存してないんだから
たかが電気でいいんじゃないの?

100%近く原発依存だったらおかしな話だけど

この人一貫してエコエコ言ってるし
あってるでしょ

炎天下に公園に来てまで熱心だし
432名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:38.69 ID:i89GPARp0
まあ実際2chの影響力は馬鹿には出来ないよ
ねらーの中でも特に+民は匂いが違うしな。
何というか…”本質”みたいな物が見えているよね、+民は…
433名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:39.41 ID:aOg2VIGt0
>>390
ピアノ作る過程にしろ、演奏会開く際の宣伝にしても電気使うやん
何しようが電気使うし、大切な電気をたかが坂本龍一の音楽活動のためなんかに使わないでほしい
434名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:37:44.14 ID:0wDQh4kB0
市民(=中国国境の枠組みを越えた、中華思想により周辺国民を隷属民と見た名称。市民は日本国民という意味では無い。地球市民という言い方もする。)


市民の主張
1) 自衛隊反対 → 自衛隊の手足を縛り、思うように動けなくする
2)原発反対 → 原発でしか核兵器は作れない。日本に核兵器を作らせない
3)死刑廃止や厳罰化の禁止 → 反政府活動で逮捕されても、死刑が無ければ、政権転覆後、恩赦で出られる。
4)警察官の拳銃使用禁止 → 反政府活動組織は鉄パイプで警察に対抗できる。
5)オスプレー反対 → 劇的な米海兵隊の機動力向上阻止
6)沖縄米軍基地反対 → 米軍の極東戦力削減

市民を声高に名乗るものは、日本国民の敵だということが分かる。
シミンガー
435名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:01.57 ID:sYK4rbqx0
文化人やらミュージシャンやら、普通の仕事してないから電気なんてどうでもいいんだろうな。
普通に仕事してたら電気無きゃ困る。
436名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:03.27 ID:2hh4Ik72O
まずは横森良三を見習うべき
437名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:03.86 ID:GeEy0v4+0
仕事で電気を使うからと言って、電気のために命をかける価値はない。なんら矛盾しない。アホか。
438名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:20.36 ID:bMYTRpOxO
>>356
奴ら、その理想からインスピレーションを得て曲まで作っちゃうんだぜ?
電気をガリガリ使ってなw
439名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:26.99 ID:sIUdpQ1J0
>>423
まず蓄電の事考えましょうよ。
440名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:30.29 ID:Fkg5HjQJ0
電気が無くなったら第三次世界大戦より多くの死人が出る気がするわ
441名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:39.71 ID:h0E7k2Hv0
>>396
>環境がそうなれば生きていくよ。

そんなことにはならないって
ちゃんとわかった上で強がるのが可愛いなw
442名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:41.06 ID:KbuSasp00
原発のコストのほうが安いというのは目先のランニングコストだけしか
見てないからだろ
数万年先まで廃棄物管理するコスト考慮すべき。
まあ 最終処分場も決まってないからコスト計算できんだろうけど
443名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:47.21 ID:aQGFfYXl0
>>243
ショパンは演奏家でもあったけどね
ひとつ年下のリストが有名すぎて地味だったけど
444名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:38:57.06 ID:UktfgQ580
>>399
>先を考えるなら原発やめないとな

現在を直視しないで先を考えてもね
445名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:07.97 ID:4Uo9t7PcO
>>412
携帯が楽。
布団に入って横になって出来る。
わざわざパソコン立ち上げてやる気力すらない。
446名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:18.30 ID:CN+TWbhR0
>>405
一切使わないでくれ
脱原発派全員が電気を一切使用しなかったら
(電気を使って作った製品やサービスの購入も含めて)
かなりの節電効果が期待出来るので
少なくとも再稼働はしなくてすむだろうよ
447名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:30.51 ID:koOsL0m20
>>419
食ってやるから、政府に直談判して規制値緩めろよ。
流通してねーぞ。
448名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:33.08 ID:VndyncEJ0
各家庭の電気料金を月6000円くらい上げれば
原発の分を再生可能エネルギーに置き換えることが出来る
そんな簡単なことを何故出来ないのか
449名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:34.54 ID:U6rjBG+N0
ID:h0E7k2Hv0 早く寝ろよ
450名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:35.58 ID:2W5dec8i0
多分、客観的なデータは突き詰めていくと
原発はなくても電気は十分足りているはず。
まぁそもそも電力会社が提供するデータが滅茶苦茶なので
何を信用して足りる・足りないの話をしているのかは不明
なのに一方的な言い分に言い負かされているのが現状。
ただ、電気というより経済的な話だろうね、原発は。
仕事がなくなる人とか、そういった方面。
そう考えるともうどうしようもない末期状態。
451名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:38.16 ID:lHiaXJLnO
反原発はポピュリズムマスゴミのミスリード
10年以上備蓄ができて今も2年分在庫があるウラン燃料
天然ガスや石炭でそういうことはできない
自然エネルギーはたかが知れてる
馬鹿は工業立国ロシア、フランス、アメリカ、イギリス、ドイツ(フランスに寄生)、ノルウェー、中国、韓国が原発にしがみつく理由がわかってない
ぶっちゃけ10万年に一度に動くか動かないかってレベルの活断層より明日来てもおかしくないオイルショックで第二次産業以下がめためたになるほうが怖いだろjk
マスゴミはこのことをわかってない馬鹿な推進派学者しか出さないから
原発=悪、反原発=善の構図が出来上がる
452名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:48.76 ID:oLwNghqO0
使用済み燃料の保管・最終処分費用、寿命の来た原発の解体廃炉費用
これが将来重くのしかかってくると思いますよ
結局原発の電気が安いってのも赤字国債の乱発と同じで将来への借金のつけ回しだったんだと思いますね
そしてなんやかんや理由をつけて電気代も上がっていくだろうし、税金も上がっていく、いやもう既に始まっている
453名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:55.68 ID:rE19FLn80
正論過ぎワロタwwww
454名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:00.05 ID:qdZoqBhI0
>>395
うん、関係ないね。
ただ左翼系活動家が、反原発運動を利用しようとしているから
反発を買っているんじゃないかね。
455名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:01.71 ID:pWjn1vKq0
>>442
原発推進派の人たちが、どっかに集団移住して、
最終処分場を誘致すればいいんだけどなあ。
456名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:09.98 ID:0pkAECtWO
意見聴取会に紛れ込んでた電力社員の私的な意見と同じレスあるかな
457名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:14.66 ID:EnmO1Fxs0
たかが電気、されど電気
電気代が値上げすると困る人も世の中には居るんだよ
458名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:23.86 ID:NEAVvTXcO
代わりの電力どうすんだよ?w
反原発派は猿かwww
459名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:27.69 ID:sCHdo1JD0

坂本龍一さん 論点が違うような気がします
妥協点を見つけ、日本の発展を維持するためには原発は限定的に動かしたほうが賢明でしょう
原発は代替エネができたら即刻廃止すればいいだけで
命の危険にさらしたのは ”東電” です

この会社は解体すべきでしょう その主張はそこにぶつけるべきで
原発廃止による根拠の筋がとおりません

代替エネを開発するような呼びかけでないと サヨク疑われるのは必然でしょう 自己責任です
460名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:34.14 ID:WJBhW/X20
>>415
使用済み燃料の問題はコストなの?
選定場所の政治問題でしょう。
信じられない金額を永劫に請求されるとなれば困るだろうけど。

>>442
10万年っていうけど、それはもう国家そのものが無いっていうか、
原発とかとは無関係に移住している可能性が濃厚な桁。
エネルギーが十分使えていれば、地上でちょろちょろはしていないだろうし、
エネルギーが枯れていれば、もう文明は消えてる。そういう桁。
461名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:34.53 ID:dAGkOAE+0
ここまで叩かれてるのにようやるわ。
新曲聴きたいよ。
462名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:48.44 ID:GdIYgGAQ0
近隣諸国からの侵略に備え、国民の命を守るために核武装をしようって意見にはもちろん賛同するんだよな?
命が大切ならさ。
463名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:50.93 ID:qv+6Ee/H0
自然エネルギーを商売にしようとしてるやつらも居るしな
禿は大人しくアイポンでも売ってろと
464名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:52.80 ID:+Amk9p1U0
>>450
電気料金が絡んでくるしね
しかしそれにしたって情報の出し方が不自然で
まともな議論をさせないように誘導している
465名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:53.73 ID:IwCwSJan0
>>361
それだ!
466名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:58.91 ID:i89GPARp0
>>432
禿同
物事の本質を見極めるには確かな”情報”ってのかな?
それを吟味し、ちゃんと理解できる場所が必要
そういったモノ・ヒトが集まるココ・・・+はこれまでも、これからも・・な?
467名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:59.85 ID:ziingBUb0

御用学者、原子力村>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>反日マスコミサヨク朝鮮村、団塊老害サヨク
468名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:02.75 ID:J6/lmKGU0
全共闘世代の愚行から何も学べていない。
469名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:04.57 ID:ZoYrqW5Q0
揚げ足取りしかできないおバカな右翼w
470名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:04.72 ID:oqGTkd3X0
シンセサイザーって電気で動いてるんだよね
最近は違うのか?w
471名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:13.19 ID:U3tkwc0r0
現在あるものをすぐに潰せとは言わないが
新設はいらない。
今あるものを使い切ったら終わりだよ。その数十年の猶予の間に切り替えるこった。
原発の技術が大事だというのならそれようの施設を遠くの島に作って研究者を隔離すればいいだけだ
472名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:19.28 ID:pPBFqNVN0
>>440
第二次大戦の頃原発なくとも世界経済が回っていた件
473名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:22.04 ID:q7aUq2i00
>>444
現在を直視しても原発の必要性を感じないけどな
474名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:28.10 ID:ma5+JwSM0
>>445
うんうんw
で、何時間そうやってんの?w
475名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:28.87 ID:ShvbopEb0
山本太郎といい坂本龍一といい反原発の足を引っ張るよな

反原発厨はこういうのを担いでるほうが得なのか
476名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:36.61 ID:0BjhTFa80
****************************************************************************************************

考える順番は、こうじゃないだろうか?

まず最初に、安全性の観点から、動かせる、動かせないを決めて、
動かせるのなら動かせばいい。だけど、安全性の観点から動かせないのであれば、

そこを出発点にして、そこからどうすべきか、どうやったら節電を最小にできるか、
どうやったら経済や国民生活への影響を最小にできるかを考えたらどうだろう。

例えば、ガスタービンを世界中から買ってくるというのもあるだろうし、
反対派の立場の人でもある程度納得するような(いちばんマシな原発)を動かして、
そこから電力会社間で、一番不足しているところに融通するというのもあるだろう。

とは言え自分は、大飯を動かすのは止めて欲しいんだ。
福1と比べてPWRであるというのだけがマシな点で、他の点全てにおいて、安全性で福1に劣っているから。

****************************************************************************************************

例えばガスタービンにしても、工期は数ヶ月だが、それを一度に大量生産するのは、確かに難しいのだろう。

で、大規模ビルで、ガスタービン発電をしている人に聞いたことがあるのだが、
3年だかに1度、オーバーホールを行い、ガスタービンメーカーに数ヶ月間持っていくそうだ。
その間はどうするかと言うと、自動車の車検の『代車』みたいな、
『代ガスタービン』を、メーカーが持っていて、それにつけ代えるそうだ。

世界中から買うというのと併せて、メーカーから、夏場の間だけ、代ガスタービンを有料で貸してもらう、
というアイディアもあるだろう。
電力不足に対しては、電力会社だけでなく、他のいろんな分野の人たちが、 いろいろな知恵を持っているはずだ。

****************************************************************************************************
477名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:41.32 ID:QA2SH9yi0
>>395
それな
天皇大嫌いでも原発必要派はなんぼでもいるし、
天皇崇拝主義でも反原発もいると思う
478名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:45.01 ID:T7ESBz9w0
坂本龍一が社民党の辻元と食事してる写真がどっかになかったっけ。
479 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/07/18(水) 01:41:47.41 ID:U1HvWWJY0
自分のPRに反原発集会利用した。そんだけのこと。
もうCD売れんし、あの手この手で音楽も切り売りしていかんとならんのよ。
480名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:41:56.71 ID:VuDqDRgV0
※自分が住んでるNYでは反対しません
481名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:00.89 ID:MJo1P3f/0
原発好きは
福島に住まわせて原発の世話でもさせりゃいいだろ
4-50年かかるらしいからライフワークだわ
482名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:05.43 ID:AgqM3vyA0
電気なかったら家事で一日終わるぞ
そんな一生を未来の子供たちにプレゼント
483名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:13.52 ID:BRTh9qJS0
この言い方で反原発の考えを広げられると思ってるならアホだな
484名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:14.29 ID:BOvSI+rK0
あちこち子供作ってた人が子供のためとか言うのにとても違和感
485名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:14.86 ID:f1lkQ0Hz0
>>437
じゃないと大好きなネットできないもんね。わかりますよ、そのジレンマwww
486名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:16.74 ID:qdZoqBhI0
>>396
おまえがそういう生活をするのは、止めはしないが一人でやっててくれるかな?
手始めにブレーカーを落として、ネット接続をやめればいい。
馬鹿の相手は疲れるな。
487名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:17.47 ID:rOb7JFtBO
>>450
データは不明と自分で言ってるのに、何故十分足りているはずと
希望的観測に浸ってるの?
調べる手段がないとは言え、調べもせずにそれを言ってもね
488名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:20.68 ID:sCUlbTZa0
日本版アーミッシュでもやればいい
生保と囚人と反核テロ組織でね
日本人様は文明捨てられないのよね
489名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:21.16 ID:yeYOe3AnO
反原発の人ってちょっとおかしいから
逆に反感かうのよねえ
山本とか今回のも
「たかが電気」はないから今の世の中、電気イコール命でもあるのに
490名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:26.44 ID:Dv1Zj7zd0
音楽はなんでも出来るだろ。アコギとかなんでも使えるだろこの人。
最近は音楽家はライブ中心で儲けるしかない時代。ライブで手売り。
AKBが最先端。あいつらは口パクだから電気から離れられないだろうけど。

生でこの言葉聴いててそんなに違和感はなかった。
たかが電気で、死ぬくらいだったら(ほかでちょっと我慢しよや〜)みたいに
聞こえたけどね。



(今日は若い人もたくさん参加してくれてるみたいで〜、)ってくだりは嘘くさかった。
ジジイババアが多くて残念だった。
491名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:28.51 ID:pWjn1vKq0
>>450
まあ、原発お膝元の町や村なんかは、収入がほとんど原発関連らしいもんな。
そりゃ金が入ってこなきゃ困るわな。
492名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:31.61 ID:bMYTRpOxO
>>442
燃料が自国で産出できない限り化石燃料とて決して安くはならないし
外交上での揺すりのネタにもされる
493名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:31.44 ID:oLwNghqO0
>>426
そういう状況を作ったのはまさに経済産業省と電力会社なんだよね
494名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:37.04 ID:cRDyoUjE0
>「誤解されないように、代替エネルギーはある、という表現をすべきだった」と
たかが電気とか言ってる人に貴重な代替エネルギーで発電した電気使わせるの?
再生可能エネルギーって言ったって、それを作り出すまでにはものすごい労力と金掛かってんだぜ
495名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:39.49 ID:XeZ9S03J0
ほとんどのミュージシャンは電気使うだろ。そんなこといって
たら反対できねーぞ
496名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:53.12 ID:vSp/b+op0
原発の運用費が安く見えるのは湯水のごとき補助金と面倒な後処理費用を一切無視しているから。

原発の廃炉は未だかつて1件も実績がなく、廃炉の費用怖さに40年落ちの老朽炉を60年まで使っていいと言い出す始末。
使用済み核燃料だってただの1キログラムすら処理された実績はない。

実績がないんだからコストは試算すら出来ない。
それを処理は可能、コストは安いと強弁してるだけ。

使用済み核燃料の無害化処理が実用化出来ないとすれば
これを10万年安全に保管するというのは並大抵のことじゃない。
コストだけ見ても保管施設の維持管理費がたったの年間100万としても10万年で1000億だよ。
10万年間に事故やテロがあればもっと増える。

問題は金銭だけではない。
1年間に不測の事態が起きる可能性が限りなくゼロの0.01%としても
その無事故が100年持続する確率は約99%に下がり、1000年では約90%、
1万年では約36.8%まで下がり、結局10万年無事故で済む確率は約0.005%まで下がってしまう。
100年、1千年といった時間尺度が容易に不測の事態を含みうることを考えれば
どんな鉄壁の安全を備えた核廃棄物保管施設も決して10万年は持たないことが分かる。

こう書くと10万年後に人類はいませんよ〜とかいう奴がいるが…
結局、そういう奴は人類や文明を愛していないんだろうな。
子供とか作ってても子供を愛しているわけじゃなくて子持ちの自分を愛しているんだろう。
497名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:56.67 ID:aQGFfYXl0
>>422
ピアノって技術立国な重化学工業国じゃないと出来ませんからね
いまは中国とかインドネシアなど途上国でも作るようにはなりましたが
かつては産業革命で物理学や産業が発達した国〜戦後は
西側先進国じゃないとまともなもの作れませんでしたし

ソビエト製のピアノとか問題外w
498名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:57.95 ID:sIUdpQ1J0
今の日本に高コストな贅沢する余裕無いんだぜ。
脱原発するにしても産業圧迫するような政策は断固反対。
499名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:42:58.37 ID:u39Fe++3P
>>313>>425
簡単な話
支那チョンの、科学、原発、核実験、軍隊、弾圧はキレイ
日本の、科学、原発、核実験、軍隊、政治はキタナイ
ブサヨの発想は、これだけ
だから支那チョン原発に完全スルー
500名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:06.99 ID:+W6Gboy60
NY在住のミュージシャンが日本で「たかが電気」かー。
他人事だもんな。そりゃ言うよ。
そうでなくても金持ちが貧乏に憧れて清貧気取るのと同じ。
苦しんでないから、切羽詰ってないからこその発言。
これを真摯に受け止める人は簡単にカルトに騙されちゃうよねぇ。そういう人、今は多そうだけど。
またオウム事件みたいなのが来るかもね、こんなんじゃ。
501名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:13.50 ID:XsMwyDD00
「電気イラネ」が芸風のアホの坂本師匠
502名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:22.94 ID:7J6FomfL0
推進工作員は電気会社職員他
電事連から金もらっている
口入やくざ・学者・原子力部品関係企業・マスコミ
503名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:24.39 ID:6U8Te/KmO
パソコンより携帯の方が消費電力少ないよ

お前ら非国民だよ本当
ネトウヨは特に
いつもクーラー聞いた部屋で2chして
オナニーしてんだろ

教授のが立派
504名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:26.77 ID:kAhNGhLu0
>>459
でもさ、問題点は何も解決してないんだぜ?
誰も責任取ってないしな。

またしでかしたら、日本は終わりだぜ?
東海沖地震も迫ってるのに。
505名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:32.98 ID:WJBhW/X20
>>472
でも21世紀とは比較にならない
お粗末な物流、衛生、情報、平等だと思いますが…。
膨大なエネルギーだけが人間を、個人を自由にするんですよ。
概ね、ですけど。
506名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:40.28 ID:oqGTkd3X0
電気グルーブがアップを(ry
507名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:40.70 ID:ShvbopEb0
>>469
その言葉をそのままお前に返すわw
民主党は揚げ足とって政権奪取してこの体たらくにしてくれたよな
508名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:41.01 ID:FP0i+QZZ0
>>482
ガソリンエンジンの洗濯機とか
有るにはあるぞw
509名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:46.11 ID:f4mezzDmO
i89GPARp0
510名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:49.01 ID:0BjhTFa80
『ここがダメだよ大飯原発』

外部電源の2系統→3系統化(25年12月までやりません)
→2011.4.7の余震時に、東北電力女川原発では外部電源5回線のうち3回線が遮断し、1回線が点検中で、かろうじて1回線だけ生き残りました。
 命綱の外部電源が2系統では、全然足りません。

恒設非常用発電機の設置(27年までやりません)
→周りの山が崩れたり、津波が来たら、非常用電源車は壊れたり、流されたりするので、あまり当てにはできません。

フィルター付きベント設備の設置(27年までやりません)
→メルトダウンしたり、冷却がうまく行かなくなって格納容器内の発熱が止められなくなると、格納容器が爆発してしまいます。
 蒸気発生器の主蒸気逃がし弁で減圧することも可能ですが、その場合は放射性物質がダダ漏れになってしまい、
 周りに人間が近づけなくなってしまいます。

防波堤のかさ上げ(25年度までやりません)
→今の防波堤(11.4mが限界)よりも高い津波が来たら、発電所構内は浸水してしまします。

免振事務棟の建設(27年までやりません)
→事故時の作業拠点がないので、収束のための作業効率が極めて低くなってしまいます。

アクセス道路1本(改善不能)
→陀羅山トンネルが崩落したりして、アクセス道路が使用できなくなると、重機・人員・資材・燃料等の輸送が困難になります。
 例えば福島原発事故で活躍した消防車や、コンクリートポンプ車も持ち込めなくなってしまいます。
511名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:57.46 ID:FF8o4LgT0
これは痛いな。黙ってシンセ引いてろ。
512名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:01.73 ID:J6/lmKGU0
中国や韓国にも反原発運動しないとね。
なぜやらない?
513名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:06.08 ID:+Amk9p1U0
>>504
もう二回くらい大震災くればいいのさ
全部片がつく
514名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:07.33 ID:R/e6OG5L0
工作員には代替案が都合悪いから不可視なんだなwww

太陽光パネルいらね
風力いらね

地熱も腐食するからな。

小規模水力しかねえだろ。
太陽炉発電と水素+薄膜燃料電池はこれからの課題だな。
515名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:09.81 ID:h0E7k2Hv0
>>486
ブレーカーを落としても
そいつはもしもしから繋いでくるんだぜ?w
516名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:11.31 ID:kHvJn9CJ0
>>450
そういうことなんだろうな、、、
危険はあるが、目先の経済効率を優先させようって人が大多数なんだろう
子供や孫の世代まで思いを馳せる人が少ないのは淋しいがそれが現実なのかもな
517名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:21.03 ID:MJo1P3f/0
業務用は安く売ってるんだよ
困るのは今もこれからも貧乏人だけ
518名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:26.35 ID:oLwNghqO0
>>460
未来永劫コストが掛かる
これが問題でないと?
519名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:35.55 ID:pPBFqNVN0
>>448
そこまで電気代上げなくていいよ。
せいぜい沖縄県の電気代になる程度。
520名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:37.74 ID:H11LdRVE0
別に電気を否定してるわけではないだろうw
521名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:37.57 ID:53zp7/Bn0
何で浅田彰が坂本みたいな馬鹿と絡むのかわからん
522名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:39.17 ID:MgXxbjdV0
>>326
>彼らを評価するに当たって、ピアニストという側面に焦点を当てんだろ。
>自分が言いたかったのはそういうこと。

言いたいことは分かるのよ。ただ、当時ピアニストとして著名だった人じゃなくて
作曲家として著名でピアノも弾ける人を引き合いに出すところだろうと思ったのよ。
523名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:44.65 ID:qv+6Ee/H0
>>503 そこまで言うなら使わんのが一番だろう
こんなとこ別に見たって何の得にもならんぞw
524名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:44:58.96 ID:Fkg5HjQJ0
このスレでわかったことは
坂本が自分はやりたい放題のくせに屁理屈コキで
平沢進が変態で細野さんが立派な人物だということだな
525名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:02.26 ID:ziingBUb0
>512
仲間だから
民主政権も所詮仲間だから、反民主デモはやらない
526名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:05.88 ID:bDjF/z8d0
>>448
>各家庭の電気料金を月6000円くらい上げれば

毎月6000円余計な電気料金を払える人ばかりではないことが分からない?
それに産業にも打撃があるんだよ。製造業が全部日本から逃げ出して
失業者が大量発生しても原発反対でいられるのか?
527名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:10.63 ID:lHiaXJLnO
教授が良く使うヤマハピアノ(CFVだったかな?)は殆どの工程で電気が使われています
528名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:16.69 ID:BRTh9qJS0
>>516
自分が失業してまともな職につけなければ子供なんて作れませんけど?
529名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:26.47 ID:sYK4rbqx0
反原発で騒げば経済は停滞するし、核アレルギーを煽って核武装は阻止できるし
赤い奴らの計画通りだな。
530名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:27.57 ID:40fXF3Q00
一般のサラリーマンの生活が苦しくなってもどうでもいいのか
典型的な芸術家根性だな
左翼って坂本龍一みたいなのばっかりでまったく現実を見ようとしない…
531名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:52.41 ID:rOb7JFtBO
まあ日本の音楽グループの中で、YMOは一番電気無駄遣いしてた部類だからなw
532名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:55.48 ID:XeZ9S03J0
福島じゃなくて浜岡で311が起きてれば目覚めたのにな。実に惜しい。
533名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:45:59.67 ID:jLTNMLWsP
>>1
俺の知人は子供の時の輸血で結核になり、肺を片方取った。
今は低肺で酸素発生装置が無いと生きられない。

「たかが電気」で、もう5年つながってる命だよ。

でも、酸素発生装置さえあれば、話もできるし、飯も食える、テレビも見れる、
本も読める、たまには酸素ボンベ付けて付き添いと車椅子で外も散歩できる。

そのくだらない楽器を鳴らす用途以外にも電気を使ってる人はいるんだ。

自分がやってる音楽が電気くらい無くてもどうにでもなるくだらないものかも
しれないけれどね。

534名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:00.59 ID:0BjhTFa80
Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?

A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
 停止10秒後 15万kW
 1分後    11万kW
 1時間後   5万kw
 1日後   1.5万kW
 1週間後  0.8万kW
 1ヵ月後  0.5万kW
 1年後   0.2万kW
 10年後   0.1万kW    
(元データ:http://kakyoukyou.cocolog-nifty.com/kakyoukyou/files/houkainetu.pdf
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。

また、地震等の際に、原子炉に制御棒を素早く挿入して、緊急停止することを『スクラム』といいますが、
大きな直下型地震などの際には、原子炉内の構造物が損傷したり、制御棒を動かす機械が故障したりして、
『スクラム』に失敗する可能性も、ないとは言えません。
この場合には、フル稼働している原子炉の核分裂と、途方もない量の熱の発生を誰も止められなくなり、
福島第1原発事故をはるかに上回る大惨事となります。

一方、長期停止中の原発では『スクラム』に失敗する可能性はありません。

このように、稼働中の原発と、長期停止中の原発とで、その危険性には大きな違いがあるのです。
535名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:21.55 ID:OL8hH6s90
電気=原発ではない
536名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:25.30 ID:UDc9v9ln0
スピッツのボーカルはエア被災してから反原発になって、携帯は手回し充電器で充電しているそうだ。
537名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:27.50 ID:DyQK214w0
ライディーンって色々な意味で電気を連想させるんだがw
538名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:29.50 ID:EkuFnP+EP
「たかが電気」という奴に限って
電気がなければナンもできないという……

普段「たかが」と思うくらいに身近な資源
でもそれこそが、人類が今まで築き上げてきた文明の象徴なんだよな

電気、水道、ガス
全部とまって中世に逆戻りしたら、坂本龍一なんてまず生きていけないだろ
539名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:30.80 ID:XsMwyDD00
>>520
そうだよね。坂本も「たかが電気、たかが原発」そんなにムキになりなさんなって意味だったのかもね。
540名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:36.54 ID:yCviy1j50
ま、東京でいうセリフじゃない。
本当に危険だと思うのなら福島に行って、
発言すべきだな。アメリカも20%程度は原発由来よ。
541名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:57.05 ID:pWjn1vKq0
>>510
安全策は講じてないようだけど、政府民主党は、
なんとなく大丈夫な感じがしたような気もするから
再稼働したのかな。
542名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:00.62 ID:PDkguI0f0
2日連続ヤラセの電力会社関係者の意見は無視するようにとの政府発表になったわけだが、
その電力会社社員が言うには放射能で直接死んだ人はいないんだそうだ。
下請けでな 高級取りの東電社員で今すぐ福島第一止めてこいよ。
543名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:15.10 ID:r7lxMCpJP
>>517
結局そうなんだよね
太陽光パネルつけられる家庭がどれだけあるか
所得の低い人が電気代上がるとどれだけ困るか
自然エネルギーの買い取り価格をもっと安くしてもらいたい
544名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:25.75 ID:X/Xdy9gP0
>>540
福島で危険いうても意味ないんじゃない? 現地の人はみんなそんなことしってるんだから
545名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:29.34 ID:WJBhW/X20
>>518
未来永劫、ウランを使い続けようという推進派は
殆どおらんと思いますんですよ。
まあ今まで使った分が倍、せいぜい10倍になる程度では…。

次のベースエネルギー(もちろん、小エントロピーエネルギー)が出てきたら
さすがにウランはお役御免です。
でも代わりがとりあえずおらんのです。
546名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:30.42 ID:ba86XpAs0
>>525
孫「韓国の原発は安全(キリッ」
547名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:35.72 ID:TLKQq90I0
せめて、さだまさしだよな
さんざん人一倍、電気を無駄遣いしてそれがウリで儲けて、

余生がそれかって
548名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:46.12 ID:IUzjzG400

反原発の市民活動に便乗した国家破壊活動を許すな!

549名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:46.40 ID:aQGFfYXl0
>>527
まあそれはスタインウェイをはじめどこのメーカーもそうですね
550名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:52.73 ID:MJo1P3f/0
おまえらは増税と節電に耐えてりゃいいんだよ
それ以上何も期待してない
安いジャンクフードを喜んで食ってりゃいいんだよ
551名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:47:58.17 ID:UktfgQ580
>>473
・既存設備の発電量で維持・継続できるのか?
・燃料費高騰した場合の対策は?
・産油国や公海での紛争時、燃料の安全輸送の担保は?
・CO2問題はクリアできるのか?


552名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:06.08 ID:D48mxdns0
ID:0BjhTFa80
はネットで聞きかじった知識を披露してるだけ
おそらく自分が何を言ってるのかも理解できていない
553名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:15.55 ID:vSp/b+op0
化石燃料ばかりに頼ることは確かに問題だが、
原子力が100%化石燃料の代替にならないことも理解しておかないと。

原子力で作れるのは電力のみ。
化石燃料から電気は作れるけど電力はすべての化石燃料を代替できるわけじゃない。
原発の廃炉や使用済み核燃料・核廃棄物の処理にも化石燃料が必要になる。
ユンボもブルドーザーもダンプも電気だけで作れて動かせる訳じゃないし、船も飛行機も電気じゃ動かない。
原発の稼働や後始末にも船や飛行機や大型自動車や建築機械は必要でしょ。

むしろ、もんじゅや核廃棄物処理施設なんて化石燃料飲み込むだけの存在じゃないかな。

そういう意味では化石燃料生成のメカニズムを本気で解明すべきだと思う。

原油は化石燃料と言われるから誤解されてるが、生成過程はよくわかってない。
生物起源ではなく鉱物起源とする説もあり、今現在も地中のどこかで生成されている可能性がある。
この生成過程が分かれば合成できる望みが出てくる。
いずれにしても材料としての原油が枯渇すれば電気だけあっても文明は今の質を維持できない。

原油がいつか地球上で生成されたことは事実なのだから、合成も可能なはず。
原油の代替物の合成こそ文明の持続に本当に必要な研究。
どうして国はこういう研究に本腰を入れないかね。誰かの陰謀?
554名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:17.09 ID:thLnHN2P0
この1年、日本は火力発電で5兆円を使いました。
一方アメリカは1兆8千億円、6年かけて新たな原発(核燃料)技術を作り上げました。

日本は代替エネルギー開発もして火力も動かしてこれから毎年何兆円がエネルギー作りに投入されるんでしょうか。
まじ破綻まっしぐら。
555名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:22.98 ID:0BjhTFa80
再稼働反対派の主張
・安全対策を先送りにしての再稼働は危険。
 次に巨大地震があれば、また新たな原発事故のおそれがある。
・十分な断層調査を行わないままでの稼働は、違法の疑いがある。
・稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、稼働中の原発の方がはるかに危険性が高い。(発熱量、スクラム失敗の危険性等)
・国によるチェック体制が改善されていない。
・自治体による住民避難の計画・準備もできていない。
・事故時の損害、廃炉、使用済み核燃料の最終処分、行政が肩代わりしているコストなどを含めると、
 火力発電に比べて原発のコストは高い。原子力発電の継続は経済的にも見合わない。
・火力発電は、技術の進歩や新たな資源(シェールガス等)の発見により、コストが低下している。
・使用済み核燃料の最終処分問題には解決の見通しがない。これ以上使用済み核燃料を増やすべきではない。
・関電は、緊急設置電源の増設、IPP(独立系発電事業者)からの買電拡大、既存火力発電所の整備復旧、
 既存火力発電所の夏季の稼働率向上(メンテ時期の調整)等の原発以外の供給力拡大について、努力が不足。
556名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:23.53 ID:bMYTRpOxO
>>468
未だに人類史上最大最悪の愚行「文化大革命」を素晴らしいとかいってる連中だぜ?
お察しだろ
557名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:35.84 ID:aLDYmRRF0
まぁ、今すぐ止めろってのが現実的ではないってことなんだわな
代価なりなんなりの用意が出来てはじめて止めれるわけだろうし
もし、化石燃料発電の建設費なり改修費なりがポンと出してもらえるなら、電力会社もすぐにそっちに乗り換えるんだろうが
558名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:38.38 ID:oqGTkd3X0
アンプラグドってのがあったなぁ どうなったんだろ
559名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:38.95 ID:XsMwyDD00
>>535
うんうん分かる。原発=悪ではないよね
560名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:39.86 ID:XTjhzg0C0
>>526
失業なんてしょせんは、カネの問題に過ぎません。
命に比べれば屁みたいなものでしょう。

たかが仕事ですよ、たかが仕事のために命と地球環境を
危険にさらすなんて、ばかげています。

坂本龍一が良いたい事は、そういうことなんだよ。

俺達サラリーマンには理解できない。
561名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:43.30 ID:ElcN6VDp0
このデモに参加した人って老人ばっかだろ
562名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:46.69 ID:jDp06kDb0
YMOのクセに生意気だぞ!
563名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:50.19 ID:oLwNghqO0
>>450
むしろ電力が足りないなら足りないで
それなりの生活をするべきだったんじゃないかな?

大丈夫ですよーと言いながらスゴイ美味いメシを毎日たらふく食わせて、ある日突然断食させて、その分の請求書まで突きつける
バブル経済も同じ構造じゃないんでしょうかね?

こんなに電気が使えますよーとなればそれだけ電気を使う社会が出来上がって当然なわけで
そういう意味で原発と赤字国債は同じような罪だと思うわけです
564名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:52.68 ID:uDg6CACw0
別に原発じゃなくても電気は作れるわけだが
原発で作る電気のために命かける事は無いって事だろ
あんたの楽器も電気で動いてるは的外れだな
565名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:53.00 ID:EkuFnP+EP
当たり前のようにある(と錯覚している)インフラ

いっかい全部とめて、いかに現代人が傲慢であるか
身をもって知らしめるのもいいかもねw
いや、ホントにとまったらダメだけどw
566名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:54.25 ID:n3NXwnj10
楽器に電気が必要の指摘はナンセンスだろうww

楽器>命なんて言ってねー
どんだけ脊髄反射w
567名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:57.49 ID:lHiaXJLnO
>>442
数万年先まで管理って言うけど数万年見積もっても大した額ではないがな
それより保証とか除せんとかだろ
起きたことは仕方ないんだし
これからどうするかとは別
568名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:04.45 ID:ErrUUnWp0
反原発いうなら、再生可能エネルギーを自分とこで整備する行動をまずやれよな。
太陽光パネル設置するとか、再生可能エネルギー研究に出資するとか
やれることはいくらでもあるだろ。
569名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:05.10 ID:FP0i+QZZ0
>>543
やっすいパネルとDC配線で済ませればいい
交流変換だの売電だのカモにされてるだけだろw
570名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:08.07 ID:AULewY290
・坂本龍一の発言

「ジャージをはいてる人が嫌いなんです」
「昔よく遊んでた友達がある日ジャージはいてたんで、その瞬間、絶交しました」
「ほんとに嫌いなんで。僕の前でみんなはかないでね」
「学生の時に、学生食堂で一人でご飯食べてる人いるわけ。男とかで。きちんと食べてるんだけど、それを見ると僕、すごく不愉快なのね(笑)」
「それはやっぱりさ、その、自分の生活みたいなのを、露出させてる感じがするわけ」
「見たくないのに、強制的に見せられてる。他人の気持ちも考えてくれと」(引用ここまで)
http://rocketnews24.com/2012/04/18/204654/
571名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:08.17 ID:rkg8MdM20
わかった!!
おまえらの言い分はよ〜〜〜〜く分かった!!!!

もしものことがあったら僕の親族一同腹掻っ捌いて
すべての資産等何もかも差し出す!!!

使用済み核燃料は原発推進派全員で人里離れたとこに住んで自分のの冷蔵庫で
保管して何万年も子々孫々受け継いでいくから
推進は全員のIPからプロバイダにログ差し出させて個人特定しといてくれ。

だからお願いだから日本の経済のために
交付金や闇寄付金が滞るようなことはしないでくださいwwww





572名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:11.35 ID:J54qN/PCO
安全圏におる奴がなに言っとるの
573名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:12.72 ID:kAhNGhLu0
>>542
みんな一様に「放射能で直接死んだ人はいない」って言ってるよね。

でも福島で被爆してブルーシートで隠されたまま搬送された作業員って、あれ死んでるよな。
所長だって胃がんで入院以降は消息不明だし。
574名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:21.35 ID:pPBFqNVN0
>>528
日本で出生率トップは沖縄県なんだわ。
でも沖縄県って原発一切ないのな。
それでも生活が成立している。
575名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:25.93 ID:4Uo9t7PcO
>>474
パソコンに何時間もかじり付いてる君より楽だと思うよ。
君は何時間も腰が痛くないのかい?
576名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:26.31 ID:cRDyoUjE0
>>490
まぁ、たしかにギター1本でも演奏して歌ったりするのは出来るが
それで生活できるだけのことが出来るんかね、今の時代に。
情報発信・伝達のために使う手段としての通信だって電気は必要だし、
まさか、マスコミが伝えるから自分は電気使ってませんなんて言わないよな
577名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:35.48 ID:6U8Te/KmO
>>523
馬鹿ネトウヨにやりたい放題させないように

知識層が釘や論破する役割があるんだよ
原発で電力は命をはるわけだから

たかだか電力っていって節電して

風力、火力、水力
地熱、太陽光、地震エネルギーとあらゆるものを電気に変えて

原発電力依存度をどんどんさげるのは当たり前

熱中症で死ぬのは大昔からあるが

原発放射能事故で死ぬのは最近のチェルノブイリや福島でしか有り得ない
578名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:37.09 ID:koOsL0m20
>>552
たぶん、一昨日くらいから同じコピペばら撒いてるのと同一だと思う。
579名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:41.07 ID:ba86XpAs0
自分がどれだけ電気代払ってるのか分かってるのかな?w
580名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:50.04 ID:QLx1Weun0
電気必要なのはわかるが、だから原子力が必要とはならん
推進派は綺麗事言うだけで、原発による被害者がいても何をするでもない

そんなに放射性物質が好きなら、汚染された食物を全部買い取って食ってくれ
困ってる人たちがたくさんいるんだから
責任とれないなら危険物つくるなと
581名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:02.10 ID:oLwNghqO0
>>545
使用済み燃料の保管・処分の話なんですが?
582名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:09.45 ID:xMoleBEN0
でも電気ないせいでも人は死ぬよね
583名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:09.49 ID:OL8hH6s90





電気=原発ではない







584名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:22.06 ID:r7lxMCpJP
>>569
賃貸マンションでもできるのそれ?
585名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:23.92 ID:PDkguI0f0
>>526
長期的に見ると 原発を使い続けるほと電気代は上がる。
逆に電力自由化し、原発止めると あっという間に電気代は下がる。
発電コスト 高ければ高いほど儲かるのが現時点での電力会社。
586名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:25.75 ID:vSp/b+op0
我が国最大の資源は肥沃な土壌と温暖な気候、豊かな水である。
これを最大限生かすとするなら休耕田なんてやってる場合ではない。

すべての田んぼで他国の真似できない良質の米を作るべし。
そうすれば不作の年に米不足なんてなくなる。

米が余る年は不作に苦しむ国があれば分けてやり、そうでなければ燃料アルコールとすべし。
そのための技術は生まれつつある。燃料用の変な品種である必要はないぞ。

我が国には資源がないなんて先入観に凝り固まるな。
温暖な気候と肥沃な土壌・豊かな水は何にも勝る貴重な資源だ。
ちゃんと生かせよ。

普段国家戦略だ国防だ言うくせに我が国の強みにはホント無頓着なんだな。
食料も燃料も重要だろ。今さら農業なんてする奴いねえとか話そらすなよ。
これは日本が取るべき食糧戦略・エネルギー戦略だろ。違うか?
587名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:29.20 ID:EA6Sip+e0
>>35
浅田はちゃっかり国立大学に収まってなかったけ
ただ、坂本が作曲家としてトップクラスとはどーだろw
元伴侶の矢野顕子より才能は劣ってたと思うんだけどね
588名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:38.58 ID:BRTh9qJS0
「デモじゃ何も変わらない」と言う記事があったけど一理あるな。
何かに極端に偏った思想の人達が集まって「自分達の考えだけ正しい」と
言わんばかりに絶叫して行進しても支持は広がらないわな
589名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:38.86 ID:WJBhW/X20
坂本さんが言うのは
命をかけるほどの価値はない
という文脈ですよね。電気については。

しかしエネルギーてのはそんな生やさしいものじゃない、というか
それこそ血と鉄で購われてるもので…。
万人に絶対不可欠のものと言って良い。

だから、原発の分の「たかが代替」を用意できるなら
それでOKだけど、そこは結局 節電しろよw というだけだし…
590名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:40.08 ID:Tg/L0XAG0
長年一般人よりも電気使いまくってる人間が言うとは。

引退宣言ってことだな?
創作も止めて蝋燭で生活、頑張ってね。
591名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:41.46 ID:tOYcTCiq0
反原発は反日ソフトバンクと繋がっているとかいう人いるけど、賄賂渡されても
毅然とした政党なら電力自由化して安全な電気を考えるのは良い事だと思うんだけどね。
逆に推進派は。キケンでもいいから。後からお金かかってもいいから。
今だけ安く電気をふんだんに使いたいという、パチンコ業界そのものの論理だからね。
592名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:46.61 ID:8RQ5eAa00
アコースティックで流しのおじさんやってね?
593名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:49.23 ID:oqGTkd3X0
スネークマンショー

これなんですか? 電気です(キリッ
594名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:00.74 ID:sCHdo1JD0
>>504
気持ちはわかるよ
だから東電のような会社 なんかに原発を任せられない

別会社で廃止根絶を前提に限定的でも動かすべき
その期間は短ければ短いほどよい
最小限の震災などのリスクを考慮したうえでも
代替えエネを積極的に開発できる会社に任せるべき
そのためにはまず 東電に 責任と 解体を迫らなければならない

坂本氏は 東電に 命を危険にさらしたあげく 値上げまでして責任はを取らないのか
という主張だと 政治色を出さずに それこそ素晴らしい主張になりえたということ

俺も原発稼働中に また次の震災が来ることに関してはガクブル
だからこそ 早期解決のために 限定的に動かし 新エネ開発の利益を稼ぎつつ
動かすことにより原発廃止に持っていくほうが 賢いと思うのね 辺に左翼とみられるわけだし
その部分の危険性に関しては同意できるよ 
595名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:16.25 ID:kHvJn9CJ0
>>476
だな
優先順位をつければ自ずと方法論が出来上がっていくはずなのに
グダグダな話し合いでわかりにくくしている
本来、そういうことを政治家がわかりやすく国民に説明しなきゃいかんのだが
残念ながら期待出来ないわな
596名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:17.12 ID:yCviy1j50
>>565
インフラの破壊は木の枝や根が一気に腐って巻き込まれる感じだからな。
そこらの想像力や経験ない人は極端な感じになるんかね〜。
597名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:21.10 ID:U4+1CYEV0
原発ゼロはともかく、10パーとか25パーとか選べなんておかしい。
そもそも建てられる土地があるのか、地震があっても免震とかで
余裕で対応できるのか、まずそこをハッキリ報道してくれ。
そこもなしに議論してる現状はアホの国としかいいようがない。
598名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:22.74 ID:owcoCVeX0
ちょうど仕事で渋谷行ったらデモすごかった
でも参加者見たら爺さん婆さんばかり
あんたらは生産者時代に電気使いまくったし
今は暇だから問題ないだろうけどさ、
俺ら若者世代は仕事で電気も使うのよ
不景気だし将来見えないし死活問題だっての
599名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:26.52 ID:ylZVfsZa0
チェルノブイリのときもミュージシャンどもがえらそうに物申してたけど
時が経てば何事もなかったようにまた電気をたっぷり使ったライブをしていた
何十年経っても同じように売名利用できるもんは利用するんだなこいつらはw
600名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:28.18 ID:0BjhTFa80
『原子炉級プルトニウムで、核兵器は製造できるか?(1)』

原子炉級プルトニウムと兵器級プルトニウム調査報告書(2001年5月 社団法人 原子燃料政策研究会)
http://www.cnfc.or.jp/j/proposal/reports/index.html

>表3:Trinity実験装置で中性子源を大きくした場合の爆発力の確率
>例えば中性子源が30倍になったとして、Pu-240がそれだけ余分に含まれていたとして、
>設計値20ktを達成する確率は2%だが、1ktの爆発力を達成する確率は55%もある事になる。

>4. Discussion
>原子炉級プルトニウムで核爆発装置が作れるかどうかという点自体に関しては、それほど問題があるとは思えない。
>むしろTrinityが設計された頃の中性子源(ポロニウム・ベリリウム等)は半減期が短い事、取り扱いが面倒であること等によって、
>早くから二重水素・三重水素の核融合による「ブースター」にとって代わられており、
>D-T反応主体の核分裂primary(3章 Figure 12 等参照)であれば、原子炉級プルトニウムでも十分役に立つ筈である。
>むしろ問題は、2章で指摘した様なPu-238、240、241等に関する多くの技術的問題点にも関わらず、
>発熱体であり、放射線源であり、爆発力が不確かで、技術的に不安定で信頼が置けない原子炉級プルトニウムの核兵器を、
>敢えて製造し、保有するメリットを誰が認めるかという点である。インド、パキスタン、或いは北朝鮮(DPRK)ですら
>核兵器には兵器級プルトニウム或いは高濃縮ウランを開発している。
>原子炉級プルトニウムで核爆発装置を作る以外に手段のない国、或いは集団にとっては、この核爆発装置の作成は技術的に難しく、
>技術的に可能な国にとっては、兵器としての信頼度に欠けるというのが実体であろう。つまり「作れるかどうか」ではなくて
>「作る意味があるかどうか」の問題であり、答えは「ノー」である。
601名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:32.64 ID:XsMwyDD00
>>566
うんうん。2chサーバー、ネット接続、コンピューター動かすのに電気も何も関係ないよね。
俺だったら2ch辞める。
602名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:32.70 ID:TLKQq90I0
>>574
沖縄は、日本一のナマポ王国だから


603名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:36.71 ID:FF8o4LgT0
福島に永住してから言えよ。
まるで説得力に欠ける。だから利用されるんだよ。
原発問題は解決していけなきゃならない問題。
そんなの当然で、お前が何を自己主張する必要があるのか。
604名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:37.28 ID:Ceo0GYe80
>>535
でもこいつって電気自動車のcm出てたよね?
電気自動車に電気供給する体制って原発を前提にしてるだろ
605名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:39.79 ID:IUzjzG400
売れないミュージシャン坂本龍一は年間に日本とアメリカ間を行き来しているんだ?

相当な放射線を浴びていると思うんだが?そのせいでちぐはぐな言動が増えたのか?
606名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:48.23 ID:d2Z6lZJo0


8両編成の電車が時速75キロからブレーキかけて停止すると
民家100棟がひと月で使う電気量と同じ電力が発生する
これ、マメンチな

607名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:51:53.37 ID:MJo1P3f/0
値上げが嫌だって正直に言えよ
金持ちはソーラー屋根において、エコカーに蓄電して
余りは売ってるんだよ
608名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:11.17 ID:TWIfFnXd0
「たかが電力会社のために命を危険に晒さすのか」・・・見えてくる風景が違いますよね。
609名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:11.37 ID:X/Xdy9gP0
>>551
そっくりそのまま原発の課題だよなwww

・既存設備で安全性が維持・継続できるのか?
・ウラン価格が高騰した場合の対策は?
・産ウラン国や公海での紛争時、燃料の安全輸送の担保は?
・セシウム問題はクリアできるのか?


原発って、それ単体では使えない欠陥発電だしさ。ベース電源にしか使えないカタワでしょ?
しかもひとたび事故れば、それまでの利益が全部ふきとぶ。
使用済み核燃料の処理がまったくできないし
テロの標的にすらなりうるリスクがある

ほんと、なぜいまだに使おうとか思ってるのか謎すぎるわ
610名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:14.61 ID:cWs5tBbLP
いづれにせよ反対派は
反対いいたいだけで建設的な意見いわんよな
シャジャイシローみたい
611名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:20.63 ID:bt8m9yOE0
          ノ´⌒ヽ,, .         /::::::::: `´::::::::::\
      γ⌒´      ヽ, .         /::::/::´::::::  :::::::`:、::`、
     // ""⌒⌒\  ).       /::〈::::l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)}  はーなは はーなは 花は咲く〜♪
      i /   ⌒  ⌒ ヽ )       ./::::::::/ ―    ― l::::|   
      !゙   (・ )` ´( ・) i/        /:::::::::|〈●〉 ` ´ 〈●〉::::|   いつーか 生まれる きーみーにー♪
      |     (__人_)  |       /::::::::::|   (__人_)  |:::::|   
     \    `ー'  /        {::::::::::::|、    `ー'  /::::/ はーなは はーなは 花は咲く〜♪
    _,r┴ ヽ----''":j-、__     ヾ、::::::ヽ┴─'ー‐チト ~~
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ  /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ  わたーしは 何を 残しただろう♪
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
612名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:41.08 ID:Am0LBg/E0
>>577
なんか必死だな。
無知サヨの方が、電気はいらない、とか叫んだりして、恥ずかしくないのか?
汝自身を反省しろ、ドアホ。
613名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:46.91 ID:pPBFqNVN0
>>573
そーいや、手作業で福島1号機のベント作業して、放射線大量に浴びて直後病院搬送された作業員ってどうなったんだっけ。

>>584
おれ、ベランダでやってるよ。
車の廃バッテリーで。
614名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:52.48 ID:ElcN6VDp0
原発は動かせるものから動かしてよ。
ホント将来が心配でならない
615名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:54.88 ID:WJBhW/X20
>>581
だからウランを燃やし続けても
使用済み燃料の容積が
数千倍数万倍になるわけでもない、と。

>>597
いや新しく建てようかどうか、という話ではないでしょう。
稼働率どどこに設定するか、でしょ主に。
616名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:52:55.47 ID:6U8Te/KmO
>>524
でもその中で一番のカリスマは坂本龍一だよね

カリスマが言うからこの反原発も意味がある

職業がキーボード弾いてるミュージシャンだろとかは
お門違いで、それこそ屁理屈だよ
617名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:06.70 ID:50SnwE9/O
散々デップリ肩まで浸かって電気使ってクセに「たかが電気」(笑)

反原発ゴミ屑サヨク頭大丈夫か?(笑)
618名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:21.81 ID:ShvbopEb0
坂本はサヨクに持ち上げられて失言したアホ教授になってしまったのか
619名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:22.21 ID:FP0i+QZZ0
>>553
原子力で作れるのは熱だろw
620名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:27.82 ID:WuFoc52K0
http://youtu.be/Zwxdu-Mcu_0
坂本龍一スピーチ8分8秒あたり

28分18秒 広瀬隆
33分48秒 謎の乱入者
621名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:30.88 ID:YpZKsr+70
取りあえず反原発派は太陽光発電強制購入&夏は扇風機のみな。

脱原発の俺でも出来てるんだからこれくらい余裕だろ。
622名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:44.36 ID:OCHNnqY90
脱電気デモかよw
623名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:58.84 ID:tOYcTCiq0
坂本さんが言っている事に揚げ足ばかりとってる推進派は単に保身の私利私欲なんだよね。
そういう人たちは転職すればすむことなのにそれさえしない。
アレだけ大きな事故起こして仕事を失った人もいるのにざまあみろみたいに思ってる。悪魔的。
624名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:01.94 ID:0BjhTFa80
『原子炉級プルトニウムで、核兵器は製造できるか?(2)』
http://www.env01.net/ss03/ss03041.htm(名城大学 槌田敦)

>しかし、軍用プルトニウムは原子炉で作るといっても、いわゆる軽水炉から得られるプルトニウムでは、
>プルトニウム239が濃縮度60%程度でしかなく、これでは到底核兵器を作ることはできません。
>その理由はいくつもありますが、たとえば不純物プルトニウムをたくさん含むので原爆はすぐに劣化してしまうのです。
>また爆弾が大きくなり過ぎて運ぶことができないのです。さらに不純物プルトニウムの放射能のため発熱量が大きいので、
>まわりを包む爆薬が自然爆発する心配もあります。アメリカの最初のプルトニウム原爆は濃縮度が94%程度というのですが、
>重量は5トンもあってB29という大型の飛行機が必要でした。そして発熱量が大きくて、この爆弾を触った人が後で証言しています。
>「何か、生きたウサギを触っているようで温かかった」と。

>ところで、軽水炉から作るプルトニウムが、まったく原爆に使えないという訳ではありません。
>軽水炉で得られるプルトニウムの濃縮度は60%ですが、これをレーザー濃縮で94%以上に高めればよいのです。
>しかし、どうやらこれは失敗したらしいのです。アメリカはこのレーザー濃縮でウランを濃縮するといっていましたが、
>中止してしまいました。日本もウランのレーザー濃縮については研究さえ中止しました。
>ウランも濃縮できないような方法がプルトニウム濃縮に使える筈もありません。
>結局、軽水炉から得られるプルトニウムは利用価値がないことになったのです。
>発電用として使うには費用がかかり過ぎ、軍用にも使えないので、日本以外の国では、使用済み核燃料は再処理せず、すべて廃棄する方針です。
625名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:08.41 ID:V8x7vz000
坂本龍一さんってアメリカに住んでるの?
そしたらアメリカで原発の恩恵受けてるんだよね
日本が電気不足に陥っても困りはしないよね
626名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:11.32 ID:znqperY00
なんとか猫とかどこかの当選剥奪仮議員とかと同じで


まずそこに住んで物事言える資格持てよ
627名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:18.28 ID:NzoEYxoH0
たかが電気と言うならその電気がないとYMOの曲はどうなるんでしょうか?
電気不要の打楽器と弦楽器で再現できるんですか?
原発の電気だけ不要なら他の言葉があると思うんですよ。
628名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:31.42 ID:U3tkwc0r0
そもそも原発を本当に維持したいならただの一度も事故を起こしてはいけなかった。
ただの一度も事故を起こしてはいけない施設なんだよ原発は。
これでいったい何兆円の被害と住めない土地を作り出したんだ?
もう終わったんだよ。あきらめろと
629名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:35.73 ID:cRDyoUjE0
>>472
釣りか?
その頃の電力需要と今とでは比べ物にならないのもあるが、
その当時のメインエネルギー源である石油の供給を止められたから
日本は戦争せざるを得なくなったんだぞ?
630名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:37.04 ID:nOeFaNkFP
それで、代替エネルギーってどこにあんの?
631名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:41.09 ID:oqGTkd3X0
盟友のキヨシローもお怒りですよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=GpF3hoKLiFY&feature=related
632名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:43.55 ID:asm7iK8N0
>>563
そうですね
年寄りにはエアコンをかけてあげてとか言う人いるけどとんでもない
うちはみんな我慢してるんだからジジさんも我慢しろと言いますよ

さすがに震災後しばらくはエアコン一切動かしませんでした
薄着で寒い寒い言ってないで箪笥から服出して厚着しろっつうのって
633名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:49.39 ID:aojZuECE0
まぁ筑紫と組んた極左だしな。国家の破壊が目的なんだろ
634名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:00.43 ID:kAhNGhLu0
>>594
オレは原発を否定してる訳じゃないんだけど、管理してる連中は否定せざるを得ない。
まあ多分に管のでしゃばりの責任は大きいと思うけど、それでも津波以降の対応は酷いもの。
きっちり責任や対策を取るなら再稼働もアリだと思うけど、現状じゃ無理だね。
635名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:14.64 ID:IUzjzG400
瀬戸内寂聴の横にいた顔に落書きされた不細工なおばさんは誰なんだ?薬でもやってるだろ?
636名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:17.28 ID:bMYTRpOxO
>>508
回転が強力すぎて衣類ボロボロというヲチ?w
637名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:24.43 ID:umWTuVM+0
取り敢えず、日本の電気が止まっても影響の無いアメリカに住んでる奴に言う資格は無いのは解る。
638名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:26.46 ID:EA6Sip+e0
>>574
政府からの経済手当が尋常な額じゃないらしい
沖縄県民は少し反省したほうがいいよ
639名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:32.07 ID:XsMwyDD00
>>604
現役で電気自動車の広告塔です。
640名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:34.43 ID:pPBFqNVN0
641名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:34.50 ID:u39Fe++3P
>>587
坂本の曲で いい曲 ってのを正直知らない
テクノポリスより、高橋のライディーンのほうが曲としていい
傑作といわれるBGMでも、曲自体は細野の曲のほうがいい
一風変わったつまらない曲を作るヤツ という印象
642名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:36.24 ID:4UdXJghO0
>>628
ヒント:ロシア
643名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:36.63 ID:lE90dpkW0
644名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:38.35 ID:WJBhW/X20
>>609
ウランの備蓄性は極めて高いです。
たとえば北電なら1年に1回程度しか船で運ばないはずです。
備蓄率を気にして毎週のようにドデカいタンカーを走らせてるのとは雲泥の差が。

さらにいえば政情の安定度が中東や南米と豪州では違う。
さらに航路も。これらがあるから国策になったんだと。
645名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:40.99 ID:ChN7gbuX0
こんなブサヨの集会をアジサイ革命とかキラキラネームで美化するペド写真家がいるそうですがw
646名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:43.62 ID:ErrUUnWp0
原発廃止の流れはいいと思うが、
まずは電力の安定供給と、電力シフトのロードマップ策定が大事だろ。
そのためには当面は原発維持と、
将来の再生可能エネルギーや蓄電技術の技術革新に金流すことが必要。
デモする暇があったらそういう研究に金払うなりなんなりしろよと思う。
647名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:58.81 ID:cWs5tBbLP
>>616
カリスマ性は音楽だけで
原発に対する意見のカリスマ性など微塵も感じないし
反対派に担がれた哀れなカリスマミュージシャンの木偶の坊だろ
648名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:02.12 ID:ShvbopEb0
「たかが電気の為に命を危険に晒すのか」


こんな事いってるから「じゃあ電気使うなよ」って話になんだろw
649名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:03.82 ID:H6EELyoaO
韓国はウンコで海の命を殺している

ウンコしね
650名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:09.32 ID:tOYcTCiq0
原発推進派には反日パチンコ業界も絡んでいると察するね。絶対に許せない。
651久石譲:2012/07/18(水) 01:56:23.00 ID:YhMTsX0t0
はっはっは、
教授、一本取られたな。
652名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:27.07 ID:oLwNghqO0
>>496
これは推測だけどね
使用済み燃料は冷やし続けなければならない、冷やし続けるのにもエネルギーとコストが掛かる
そして世界中に原発があり、使用済み燃料が出る

そうなると、世界中の話し合いによって南極に保管するって話になるんじゃないだろうか?
もちろん放置するわけじゃなくて、しかるべき施設で管理する、できるだけ少ない人員で
いざとなったときの出動拠点は豪州に作る(豪州は猛烈に反対するだろうけど)

そんな気がする
653名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:28.33 ID:0BjhTFa80
『原子炉級プルトニウムで、核兵器は製造できるか?(3)』
http://www.rist.or.jp/atomica/dic/dic_detail.php?Dic_Key=1955(Atomica)

>原子炉級プルトニウム げんしろきゅうぷるとにうむ
>reactor-grade plutonium. 通常の発電用原子炉の使用済燃料から回収される
>核分裂性同位体の組成比率がやや低めのプルトニウムをいう。
>原子炉の燃料としては使用できるが、原子爆弾の原料には適していないため、この名称で呼ばれる。
>例えば、発電用軽水炉から回収されるプルトニウムは核分裂性同位体(239Puと241Pu)の比率が60〜70%程度であり、
>これを軽水炉で濃縮ウラン燃料の代わりに利用することができる。
>しかし、このプルトニウムには同時に発熱性の同位体(主に238Pu)、
>自発核分裂を起こす同位体(主に240Pu)、また、強力なγ線を出す241Amも含まれていることなどから、
>原子爆弾の原料とするには適していない。
>兵器級プルトニウムと呼ばれるのは、239Puの組成が93%以上(非核分裂性同位体の比率が6%以下)のプルトニウムである。
654名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:30.47 ID:bOBCCU5i0
身の回りにある全ての物は「たかが電気」によって製造されている
655名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:34.75 ID:6U8Te/KmO
>>610
原発派こそ、原発がないと日本終わるみたいな短絡的な考えだが

今はほとんどストップしてても平気なんだぞ?
この夏に

普通に原発がなくて違うエネルギーに替えたら余裕がまたあるし

ただ、電力会社にとって痛い話なだけ

子供達の安心、安全をとらないと
656名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:35.56 ID:4Uo9t7PcO
>>619←バカw
657名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:53.99 ID:VfjzLYqE0
最近はいろんなことでデモやりすぎじゃないか
流行りみたいになってんぞ
658名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:56:54.88 ID:3nSKt+jJ0
んじゃあこいつに、電気のない生活を一週間体験してもらおうか
659名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:03.68 ID:r7lxMCpJP
>>613
そうなんだ
うちは昼も電気つけなきゃいけないくらい日当たりが悪いんだよ
ベランダも狭いし
条件合えばできる人もいるんだね
というか、まずそこまで自分でできる人が少ないよね
現実問題として
660名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:05.70 ID:koOsL0m20
>>635
モヒカンで額に刺青だったな。
NHKがカメラワークで映らないよーに努力してたけど、映ってた。w
661名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:10.37 ID:XNCCVkFU0
結局たかが電気っていっちゃう連中が集まってるんだよな
662名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:42.86 ID:U4+1CYEV0
>>615
現状建っているものがプレートテクトニクスも知らん時代に作って
いろいろヤバイところに建っているのが多いからという話。
そもそも日本に建てられる場所があるのか、免震やらすればおkなのか
そこが全く分からない状況で素人に意見聴取するとか意味わからん。
663名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:45.04 ID:oLwNghqO0
>>505
なけりゃないで、ないなりの社会が出来ていたと思いますよ、というかそうするしかないわけで
664名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:47.44 ID:bt8m9yOE0
反原発派はまず、パチンコ屋を潰せよw

そしたら認めてやるw
665名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:51.15 ID:lE90dpkW0
643だけど、リンクまちがえちゃった〜

坂本龍一スピーチ全文動画
http://www.youtube.com/watch?v=6tYAS76QLFE&feature=youtube_gdata_player
666名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:52.87 ID:BJFlFYz80
反原発は電気を使うなというが、原発を使わなくても電気は足りてる件

人口は減ってエコ家電が増えたおかけでピーク電力は下がるし
シェールガス革命のおかげで天然ガスの価格が破格的に安値になってる

電気は独占させずに自由化して競争させろ
そうすれば世界と同じ安さになるし電力が足りなくなることもない

今時、停電なんてほとんど起きてもいない
万が一を想定するなら住宅用の大容量バッテリーを買うか、リーフ to home導入すればいいしな
667名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:15.77 ID:ba86XpAs0
民主党政権3年たってもなお、世の中はお花畑が考えているように簡単には出来ていないことを
学習できないのか?
668名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:21.08 ID:LAIo6J4g0
坂本龍一は、これから電機のない生活でもしなければ、あかんだろー?
669名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:26.99 ID:ZYoBh8Tt0
大多数の人は原発なんか無いほうがいいに決まってる。
でも無くした後の足りない電力はどうまかなうのか。
反対派は反原発、反原発と繰り返すだけでこの点には具体的な案がない。

電気なんか無くてもいいと強がってる人もいるけど、大多数の人には無理なんだよ。

戦争アレルギーのように戦争反対、戦争反対と繰り返すだけで
民族紛争や領土問題でしたくもない戦争をせざるをえない地域があるのに
具体的に解決する案を示せないのと同じ。
だから素直に賛同できない。
もし原発と同じかそれ以上の発電のできる安全な方法があれば、もちろんそちらの方がいい。
670名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:35.62 ID:PywYEgao0

反原発団体どもの正体

・北の核ミサイルが飛んでくると、なぜか日本の自衛隊にデモ
・都内だけで原発4基分のパチンコを指摘すると、「それは差別だ」と火病る
671名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:38.64 ID:Ceo0GYe80
>>616
お門違いじゃないと思う
だってこいつがアフリカ奥地とかの電気通ってない地域では音楽のスターになれなかったって事じゃん
あくまで電気が安価で使える国に生まれないとこんな風に有名人になれなかった
電気をたかが電気と言えるほど空気のように使いたい、その上環境保護欲も満喫したい
って言ってるだけじゃん
672名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:39.04 ID:XsMwyDD00
例え病気になって病院に行ってもレントゲン撮影にだけはNOを突きつける同志、アカの坂本師匠。
673名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:39.13 ID:fVl+97c/0
>>585
自由化で値段が下がるのは生活に必要のないものだけ
674名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:43.98 ID:vislap/V0
病院などで電気が無くなったら、亡くなる人もいっぱいいる。
そのような方々の事を、どう思っているのだろうか?
675名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:44.13 ID:qd3biBdIO
久しぶりだな坂本ちゃん。おかまだと思ってたけど、意外と男らしいんだな。
676名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:45.66 ID:lHiaXJLnO
反原発派はあれだろ
電力が上がっても他を削ればなんとかなる程度にしか考えてないんだろ
工場とか身近じゃないしどうでもいいやって思ってるんだろ

んでコスト増による電力値上げを背景にリストラされたらゲバ文字の横断幕にスクラム組んでナマポよこせコール

ハッピーな人種
677名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:51.27 ID:0BjhTFa80
他の方も言っていますが、軽水炉のプルトニウム(原子炉級プルトニウム)では、核兵器はつくれません。

原子炉級プルトニウムでは、核爆発に必要なプルトニウム239(Pu239)の割合が60%〜70%と低く、
ブースティング技術を使っても威力が不安定となる上に、発熱性の同位体(主に238Pu)、
自発核分裂を起こす同位体(主に240Pu)、強力なγ線を出す241Amが含まれており、
使用済み核燃料と同様に水冷や放射線の厳重な遮蔽が必要となって、核兵器にはなり得ません。

また、軽水炉を運転開始直後に止めれば、高純度のプルトニウム239が得られますが、
その場合は1トンの使用済み核燃料のうち、プルトニウム239の分量はわずか数十〜数百グラムとなり、
あまりにも生産効率が悪い上に、化学的プロセスで抽出することも困難になります。

一方、高速増殖炉もんじゅでは、軽水炉由来のプルトニウムを燃やして、
ブランケット燃料部で高純度のプルトニウム239が生産できますが、こちらは技術的不具合があまりにも多発している上に、
既に炉自体の老朽化も進んでおり、同じく不具合続きの六ヶ所村再処理施設と同様に、前途は絶望です。

このように、軽水炉のプルトニウムでは核兵器は生産できず、核燃料サイクルの前途も絶望的な現状においては、

『将来の核武装能力を保持するために、電力会社の軽水炉を維持しなければならない』

というのは、全くの虚妄に他なりません。
678名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:52.26 ID:FP0i+QZZ0
>>584
日の当たるベランダがあるなら、そこにパネル設置
何とか屋内に配線引いてディープサイクルバッテリーに充電
蛍光管みたいなLEDランプを点灯させるならそんぐらいで十分でしょ。
679名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:53.68 ID:ylZVfsZa0
山本太郎が在籍してるソーラーパネルだかなんだかの会社の
ソーラー発電で作った電力で電気を使った反原発デモをすりゃあ
宣伝にもなって良いのに、日本はこういう所でビシネスチャンスを逃してるよな。
680名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:55.27 ID:rOb7JFtBO
>>632
お前のレスは所詮、ぬるい地域と環境で生きてる人間の思い上がりだな
被災地だと、気候変化と重なって冷暖房が使えない事による死者が
少なからず出た
681名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:58.97 ID:hCacnR1c0
>>657
選挙で勝てない民主主義の負け組の最後の抵抗が集会かデモしかない
682名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:59.14 ID:pPBFqNVN0
>>656
あながち嘘ではない。
原発なんて発電部は時代遅れの蒸気機関。
湯を沸かすのに数万年遺恨を残す原子炉を使うは愚
683名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:59.74 ID:c6OGSR7U0
電気より大切な命という意味合いのモノなんだろうけど
なんか安っぽくなっちゃったなこの人
てか過大評価だったのかもしれないけど
684名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:59.56 ID:YhMTsX0t0
>>615
使用済み燃料の容積が
ってのは、

結構新しい意見だと思う。
テレビでやらないのな。マジで。
685名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:59.56 ID:tOYcTCiq0
馬鹿な人間は坂本さんに電気ゼロで暮らせとか言ってるけど。
じゃあ。無駄な電力まで生産してパチンコなんかの将来性のないものに消費していくのが良いと思ってる?
686名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:02.71 ID:pDyXhiRp0
>>623
推進派というか13か月後の大飯停止後に原発回さないために
どうしたらいいか考えたほうがマシじゃねーの?
本当か嘘か、今の状態では原発使わないと足りないって言ってるけど
大飯3号4号各118万kW、236kW以上の原発以外の電力用意すれば
回さないとならない大きな理由なくなるだろ

さあ、どうすればいいか聞こうか
687名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:07.77 ID:UktfgQ580
>>609
>そっくりそのまま原発の課題だよなwww

原発止めようが運転しようが構わないだよ。

・既存設備の発電量で維持・継続できるのか?
VS
・既存設備で安全性が維持・継続できるのか?

・燃料費高騰した場合の対策は?
VS
・ウラン価格が高騰した場合の対策は?

・産油国や公海での紛争時、燃料の安全輸送の担保は?
VS
・産ウラン国や公海での紛争時、燃料の安全輸送の担保は?

・CO2問題はクリアできるのか?
VS
・セシウム問題はクリアできるのか?

この問いに答えてみろ

688名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:14.97 ID:oLwNghqO0
>>632
いや年寄りにはエアコン使って下さいよ
熱中症で死ぬよ?
689名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:31.02 ID:Fkg5HjQJ0
有名な人間が左翼にハマると抜け出すのが大変だからなw
690名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:32.61 ID:IgnFtu4i0
電気自動車という原発推進のCMで金を稼ぎ、反原発のデモでは筋が通らない。
691名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:33.02 ID:mDtbUXyU0
>>601
そりゃ2chでおまんま食えてる分けじゃないしな。
692名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:33.52 ID:7J6FomfL0
>>669
原発全部止まってた昨今でも全然電気有り余ってましたが?
693名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:51.62 ID:JDYLuMgP0
山本といい、日本に住んでいない奴は原発があってもなくても影響ないじゃんて思う。
694名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:59.11 ID:AvKAG6cg0
何も提供せずに発電手段に文句を言い、原発即時停止を言い出すから可笑しいんだよ。

原発が嫌なら、原発に頼った電力会社から決別すべき。

電気=火力・水力・原発他
695名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:02.21 ID:9r+yO55S0
電気使うんじゃねえぞ  この野郎
696名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:04.48 ID:sCHdo1JD0
>>634
おっしゃるっとりです 
まず責任と 後始末 対策 そこからだと思います

そういう危険な連中に任せられない だから再稼働するなという主張なら筋が通る気がします・・
697名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:09.29 ID:6U8Te/KmO
原発の電力はいらない
命の危険を晒される電気なんていらない
たかが電気

って流れだよ。言葉の文を使った揚げ足とりばっかはやめろ
日本みたいな地震、津波大国に原発は要らない

今回の大事故で思い知ったというのは当たり前だぞ
698名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:14.96 ID:V9mIf2Ju0
ネトウヨも街宣右翼と似てきたな
699名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:17.23 ID:oLwNghqO0
>>615
それでも保管し続けなければならないのは間違いないわけで
700名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:18.46 ID:IUzjzG400
>>675
有名なDV男がカマなわけねーだろw
701名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:26.02 ID:NzoEYxoH0
高圧電線のメンテナンスや山岳地帯の電線メンテで命かけてる職員に




坂本龍一はたかが電気と言えるんでしょうか?
702名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:40.44 ID:XsMwyDD00
>>691
うんうん、そうだよね。だけど落ち着いて。
703名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:40.71 ID:faMfJQRHO
原発反対!電力会社の陰謀を許すな!
値上げ反対!停電反対!
二酸化炭素排出反対!

あ〜26℃の部屋で飲むシャンパンは旨いわ。

自慢のマッキントッシュを起動して作曲活動っと。

ちなみに日本には所得税は納めてません。
じゃあUSに帰るよ。バイバーイ。
704名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:40.87 ID:uDg6CACw0
>>646
いや、そのロードマップを書かせないように再稼働ゴリ押しする奴を止めるってのが先だからね
そんなもんみんなわかってるっての
705名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:52.10 ID:Czr4CmuHO
これは別にいいんじゃないか?
タバコ会社の人が「健康に気をつけて」って言うようなもんだろう
706名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:52.43 ID:WJBhW/X20
>>666
節電依頼だけで十分問題では…

>>663
情報ってのは残酷なもので、知ってしまうと元にはなかなか戻れない。
貧しくなれば原発止めたのは誰だ〜と魔女狩りがまた始まるんですよ。
707名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:59.34 ID:R/e6OG5L0
放射性廃棄物は生み出してはいけない。
人類にこれは管理できない。

原子力以外で利権の生じない発電をする。
小規模水力の普及とLNGコンバインガスタービン

電力を潰せば利権も消え、健全なライフラインが確保できる。

結論:既存電力9電は不要
708名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:09.11 ID:ZfL4QRo2P
俺は原発大賛成。家の隣に原発が建ってもオッケー!ドンドン増やしてくれ。

賛成する奴はこれくらい言わないとダメでしょ。
709名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:09.75 ID:XWXCaRH50
人々が便利な生活を望む限り原発はなくならんよ
国土の大半を失うその時までな…
710名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:20.18 ID:N7ab0CZ+0
711名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:24.34 ID:tOYcTCiq0
ただ私利私欲の保身で原発が必要とか言ってる人が多すぎなんだよ。
何が安いよ!何が安全よ!嘘ばっかりついて。これまでの責任とってから言いなさいよ。
712名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:33.45 ID:sIUdpQ1J0
核廃棄物か、倫理的には悖るが実は日本海溝に捨てるのが一番いいw
713名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:33.78 ID:pDyXhiRp0
あんだけ頭数いるんだから電力株買い漁って
会社の決定権握ればいいのに
714名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:33.83 ID:lHiaXJLnO
>>692
輸入増による貿易赤字とか知らないの?
一度オイルショックが発生したらそれこそ日本は終わります
715名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:34.68 ID:MJo1P3f/0
山岳地帯の電線メンテはボランティアか
仕事で恩着せがましく言うな
716名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:38.30 ID:0BjhTFa80
****************************************************************************

昔も、今現在も、国民生活と日本経済を支えてきた主力は『火力発電』

野球に例えるなら、1番バッターが水力、2番バッターが原子力、
3番、4番、5番バッターが、火力だ。

バカ高い年棒を取り、素行が悪く、すぐに体調を崩し、
スキャンダルでチーム全体を危機に陥れたダメでクズな2番バッターが、
まるで(チームを支えてきたのはオレだ)(オレを首にしていいのか)
(3番、4番、5番は、ありゃダメだ。CO2を出すから)
みたいな言い方をするのは、本当に厚かましいことだ。

****************************************************************************

やれ故障だ、やれスキャンダルだと、チームにほとんど貢献していない、
クズでダメな2番バッター。それが原子力発電。
貢献どころか、スキャンダルで、チームの存続自体を危うくしている。

今後、10〜20年間くらい、石炭とLNGと水力で、日本国というチームを支える。
その間に、有望な高校生(地熱、風力、太陽光)を育てればいい。

特に地熱は、地味だけど、チャンスを与えてやれば、かなり使える奴。

とにかく、原子力発電。お前はもう、チームにいなくていい。
チームの邪魔ばかりしているくせに、
(オレがいなくなったら、チームはやっていけない)
とか、厚かましいにもほどがある。

****************************************************************************
717名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:41.62 ID:284mmE3w0
そうそう、金持ち向け代替エネルギーはいくらでもあるよー
ただ、金持ちは補助金や買い取り制度付きでないとイヤみたいだなw
高いってのが分かりやすいw
718名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:42.88 ID:asm7iK8N0
>>596
電力網止まると上水の配水も都市ガスの移送も無理になるんだぜ
プラントは自家発で動かせても途中のポンプ場とか拠点が多すぎて
自家発なんて設置しようにも管理できないし

東京やNYに住んでる人たちには理解できないんだろうなあ
東京なんてちょっと電車が止まっただけだしなあ
コンビニも普通にやってたんだろ?
719名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:46.65 ID:OL8hH6s90
在特会にパチンコ屋を潰して貰いたい

あっでもパチンコ屋が無くなると
原発いらなくなるから在特会的にまずいのかな

ナショナリズムだけで活動していると
いろいろ矛盾が出てきて大変だな
720名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:57.46 ID:BRTh9qJS0
>>685
無駄を全部排除したら大量の失業者を出す事になるだろうね。
全員ナマポで養うの?
721名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:01:59.33 ID:Fw/3gFdY0
>>687
だからバランス取って原発30%にしてあるんだよね

ちなみに経済産業省がバランス決めてる
722名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:09.03 ID:ylZVfsZa0
ミュージシャンや文豪は反体制くらいが丁度良いが、
それらは音楽や文章で表現してもらいたい。
723名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:09.62 ID:0g/uSl0y0
楽器に電気が必要とか、頭の悪い言いがかりだな。

原発でつくらなくても他に方法があるのに
わざわざ危険な方法で電気をつくるのは
アホのすること。
724名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:13.95 ID:ba86XpAs0
>>701
無知っぽいから、言うんじゃないの?w
725名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:15.57 ID:m+OdDISGP
たかがとか 電気がないと録音も出来ない上にシンセも動きませんね 教授(笑)
726名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:18.64 ID:sCHdo1JD0
>>696訂正
2行目 おっしゃるっとりです→おっしゃるとうりに訂正です
もしわけないです
727名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:21.29 ID:rOb7JFtBO
とりあえず、電気自動車のCMは降りろよ
ガソリンの代替として電気燃料の使用を推進してるし
電気音楽のYMOからの繋がりで選ばれたんだろ
728名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:39.64 ID:plC6f4ub0
楽器使うと放射能浴びるのか?
アホか
729名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:41.87 ID:IUzjzG400
熱中症搬送900人以上に 富山で男性死亡、熱中症か
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120717/dst12071721440029-n1.htm

放射線より怖い反原発を利用した国家破壊集団
730名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:02:59.14 ID:tpC5yi3p0
原発派は北に、反原発派は南に住めばよい
731名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:03:06.25 ID:aAuTOAbV0
勇気がある行動だぜぇ
732名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:03:11.84 ID:ShvbopEb0
>>666
だったら節電要請も計画停電もしなくていいのに
自然エネルギーじゃあ無理だよなぁ
733名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:03:27.16 ID:50SnwE9/O
おい反原発ゴミ屑サヨク電気使うなよ
734名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:03:35.66 ID:U4+1CYEV0
>>684
使用済み燃料がパンパンなのは今の報道からでも結構把握できていた。
それが現状を続けて許容できうるものなのかも含めて徹底して報道してほしい。
その前に日本に原発を置ける(免震などを施した場合を含めて)場所が
そもそもあるのかがよくわからん。
ないなら、止めるしかないだろう。
735名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:03:38.47 ID:gN6lbrR0O
パチンコ屋が電気使わなければすべて解決!
736名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:03:39.29 ID:tOYcTCiq0
>>720
ほら。あなたは自分の身かわいさだけなのよ。
もうすでに大量の失業者は原発事故で起きてるのよ。そっちを何とかしなさいよ!
737名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:03:54.98 ID:wXJfr63tO

まあ夏ぐそデブリとその他の所業よりも 17万人の集会の方が社会への影響は大きい 坂本自身が責任を持ってしたその発言もしかり

738名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:08.91 ID:AAAzIEwU0
>>628
そのとおり
でも事故起こさないないなんて不可能だから廃止でいい
電力会社国有化してある程度利益度外視すれば済む話
そうならないのはそうなって欲しくない人達がいるから
その人達がルール決めて世論もつくってる あーつまんね
739名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:11.55 ID:pDyXhiRp0
>>721
でもそれって「原発は事故を起こさない」という前提でだもんなあ
福一以後「原発は事故を起こす事もある」という前提で考え直さないとな
740名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:15.18 ID:YpZKsr+70
昔の左翼は自分の主義主張のためなら原始的生活も厭わなかった。
それでもアッピルと叩かれてたけどね。

何故今のサヨク芸人達は自分はのうのうと贅沢を謳歌してるのに
平気で逆の主張が出来るの?馬鹿なの?
741名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:19.29 ID:PDkguI0f0
原発推進派wは電力=原子力のみって思ってるみたいだから、
原発の動いてない地域では電気いっさい使わないでね!wwwww
742名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:28.35 ID:ruQeBqdy0
日本が原発を廃止したら誰が得をするか考えてみよう
原発を海外に売り込みたいとか、日本の工業生産コストが高くなったほうが都合がいいのはどこなのか・・・
743名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:33.69 ID:nrA5Ecls0
まぁ、マジレスで17日の関電の最大電力、原発動かしてなかったら停電確定の水準行ってますよ
744名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:34.26 ID:ylZVfsZa0
オイルショックの時には原発は必要だったが、
LNGもタンマリある現在は原発が必要か否かを考えれば必要では無い。
745名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:36.39 ID:avkyF8Fv0
デモから帰宅後、「あー暑い暑い、クーラークーラー」
こういう爺婆ばかりじゃねえの?
746名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:43.56 ID:asm7iK8N0
>>680
震災で電気もガスも水道も半月止まりましたが何か?

いいんだよ
無駄に長生きする年寄りは避難の妨げになるわ
被災生活での制限事項を理解しようとしなくてわがまま言ったり
むちゃくちゃなことしでかしてトラブル作るわで
死んでもらったほうがいいの

介護してみれば分かるよ
747名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:47.90 ID:Tg/L0XAG0
>>602
ナマポで暇、生活が安定するからヤリまくって子だくさんなのねw

河本家も人数多い訳だ。
748名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:49.50 ID:OCHNnqY90
今度からちゃんと脱発電所やれよ
749名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:04:51.72 ID:vSp/b+op0
総電力の1/4がカットされただけで死んじゃうの?
電力会社に洗脳されすぎじゃない?

原発があるからって日本経済は奇跡の復活なんかしませんよ。
3・11前からこの体たらくだよ。
750名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:05:17.28 ID:XTjhzg0C0
>>720
だから言ってるだろ、たかだか仕事のために命や環境を危険にさらす奴は愚かだって。

もちろん皮肉だからね。
751名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:05:42.29 ID:pPBFqNVN0
>>714
1970年代に石油火力は建造禁止になった。
日本の電力で石油に依存しているのは7%程度。
オイルショックが起こってもそんなに影響はない。
752名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:05:49.85 ID:bMYTRpOxO
>>573
青山繁晴さんによると、手術は無事終了
現在、回復中で
なんとしてでも現場に戻りたいと言ってるそうです<所長
753名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:05:50.65 ID:Ceo0GYe80
>>723
電気がいらない楽器はある
でもこいつの楽器には必要
電気楽器の目新しさでうけたのがこいつ

あと電気があんまりいらない自動車はある
でもこいつがcmしてる車は電気が凄く必要
754名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:05:56.12 ID:N7ab0CZ+0
いつまでも騒いでいればいいと思うの(笑)
755名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:04.71 ID:h/vIzJxTO
>>726
まだ間違ってる。
やり直し。
756名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:09.78 ID:BRTh9qJS0
>>720
だからさらに大量の失業者を出すの?無駄を全部排除した生活がお前に出来るの?
2ちゃんの無駄の一つだぞ。スレの大半はどうでもいい無駄な話しかしてないんだから
757名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:17.12 ID:0BjhTFa80
【ウランの可採年数】

 資源エネルギー庁白書(http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2004/image/22202090.png
  ●ウラン 61.1年 ・・・@

【1次エネルギーに占める原子力の割合】
 内閣府原子力委員会資料
 (http://www.aec.go.jp/jicst/NC/sonota/study/aecall/book/pdf/9syou.pdf)(266ページ)
  ●原子力発電 
    世界の電力の16%
    世界の1次エネルギーの7% ・・・A

  ※世界の1次エネルギーに占める化石燃料の割合は89%。 ・・・ B

@、A、Bより導かれること。

(1)1次エネルギーに占めるシェアも埋蔵量も、化石燃料が圧倒的。
(2)仮に世界の1次エネルギーの70%を原子力でまかなえば、わずか6年で枯渇。
(3)仮に世界の電力の100%を原子力でまかなえば、わずか9.8年で枯渇。
(4)すなわち、原子力が化石燃料を代替することは全く不可能。

【補 足】
(1)高速増殖炉によるプルトニウム増殖技術には見込なし。
(2)海水からウランを抽出する技術が開発されているが、海水に溶存するウランの捕集に莫大なエネルギーが必要で、
   EPR(Energy Profit Ratio)が低く、エネルギー源にはなり得ない。
  (※ただし、将来の核武装のための純国産ウランを確保する手段としては大きな意味があり、研究は継続する必要)
758名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:18.73 ID:I4vuYv5l0
坂本龍一さんは死ぬまで一生電気使わないんだからお前ら黙っとけ!!!
759名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:18.96 ID:YhMTsX0t0
>>734
いや、

使用済み燃料がパンパンってのは、
ちょっと考えもつかなかったな。
むしろゴミ問題の方が…はスレ違いだけど。

使用済み燃料は毒だと思ってた俺だけど、目からうろこだっただコレ。
760名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:19.34 ID:WJBhW/X20
>>716
野球みたいな半個人種目じゃなくて
もっと役割分担が激しいアメフトでいきましょうよw

ベース電力がディフェンスチームで
ピーク電力がオフェンスチームってところではないかと。
リャンメン(攻守同一メンバー)でやれるのは漫画内だけ…。
761名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:20.95 ID:lHiaXJLnO
地熱、風力が優等生ですって?

地熱なら日本中に建てても原発一カ所程度
中規模タービン風力なら原発一基の代替に2000基必要

優等生でこの程度なら太陽光はなんなの
噂によっちゃ禿が立ててる目がソーラーは原発一基代替に3000基必要らしいじゃん

自然エネルギー利権ってもう40年以上立つけどほんと金かけまくってる割に成果が上げられない
原発利権以上に害悪だろ
762名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:34.98 ID:FP0i+QZZ0
>>745
涼しいところがある前提じゃないと、あんな炎天下に出ていられる訳が無いw
763名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:41.16 ID:OL8hH6s90
>>756
中部電力の課長さん?
764名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:43.24 ID:Fw/3gFdY0
>>739
官僚次第でしょうな
10-20%の間にすると予想
765名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:06:58.40 ID:vrT2ToIc0

いかに原発利権で金儲けしている奴が多いかよく分かるよ
金儲けしたくて、したくて、黒も白と言い始める
恥ってものがないのかね
766名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:00.49 ID:SV4GQ2eu0
>「あんたの楽器、電気があってナンボやろ」

流石にコレは言い掛かりもいいとこだな
767名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:02.45 ID:hCacnR1c0
クソ暑い中デモに行ってる方が命の危険晒してると思うけどな
768名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:08.41 ID:PywYEgao0
ホントに日本の原発なくしたいなら

パチンコ潰す
反日政党団体と一切つるまない
禿げも切る

これくらいはしないと信用しない
769名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:26.55 ID:6PkCor7l0
自慢げにCM出演していた電気自動車。
充電するために火力発電所の電力を使っています。
左巻きが大好きだった二酸化炭素排出削減運動はどうしたのでしょうか?
自然エネルギーの利用もままならず、原子力発電も利用できない開発途上国は、火力発電が電力供給の柱です。
日本が火力発電の為の石油を買いあさっている現状は迷惑な話です。
開発途上国の国民に対する「愛情」より「クール」な自分への「愛情」が優先されます。
770名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:27.59 ID:tOYcTCiq0
>>753
それはあなたに深い洞察力がないからじゃないかしら。
少しでも電気を少なく使おうっていう事なんだよ。
それよりパチンコ屋をなんとかしなさいよ!
771名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:30.53 ID:UD+xXgGg0
詳しい人に聞きたいけど今停止してたりするけどさ
原発は停止してたら安全なもんなの?
やっぱ動いてるよりかは安全なの?
772名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:35.22 ID:7J6FomfL0
>>714
国際収支は余裕の黒字
電力用エネルギー輸入も効率の悪い重油火力を更新してしまえば余裕の半額以下だろ
更に言っておくと貿易収支が悪化したのは別に電力用輸入石油ガスの問題ではない
電力用なんか全体的に見ればたかが知れる
773名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:42.51 ID:ShvbopEb0
>>628
残念ながら世界は一回事故起こしたくらいじゃ諦めてません
それを糧としてます
774名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:46.45 ID:avkyF8Fv0
>>762
だよねぇ
775名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:07:55.45 ID:koOsL0m20
>>736
「更に増える」って話だろ。
福島の失業者でもいっぱいいっぱいなのに、もう増やせないだろ。
可能な限り少ない方がいいだろ。
アホか?
そういうのは
「一見関係ありそうで、実は全く関係ない話を持ち出す詭弁」っつーんだ。
776名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:05.99 ID:X/Xdy9gP0
>>764
官僚だって利権なくしたくないもんなww天下り先の確保は重要課題だしねwwww
777名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:06.48 ID:ErrUUnWp0
>>692
原発全部止まったのは、今年に入ってから電力消費量がかなり少ない春〜初夏にかけてだけでしょ。
去年の夏は15基程度の原発が稼動してたよ。
778名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:09.11 ID:cRDyoUjE0
>>680
うちの周辺は震災で水道関係の損傷はほとんど無かったけど
電気が二日ほど復旧しなかったせいでずっと断水だったわ

短時間のインフラ麻痺の場合は電気無いのが一番キツイけど
長時間になると水が一番必要ってのが良く分かったよw
779名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:17.19 ID:rrmNCFCt0
YMOはアコースティック マジック オーケストラからやりなおせや
780名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:21.02 ID:sIUdpQ1J0
海外メーカーに押されて青息吐息の製造業に止めさしてどうすんだと。
みんなが思う以上に日本企業やばいんだけど。
そりゃ貧乏になりゃ電力使用量は減るけどさ。
781名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:27.72 ID:ElcN6VDp0
>>655
殆どストップしても平気って、どんなだけ無駄に化石燃料使ってると思ってんだよ。バカたれ
782名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:29.03 ID:FOxIP5dvO
穿った見方をする奴の多いこと
そんなんだからいじめ事件のホントもウソも分からないんだよ
783名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:40.79 ID:PDkguI0f0
>>753
しかし代表曲はシンセじゃなくピアノだ。
784名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:42.86 ID:nrA5Ecls0
現実問題、17日は原発動かしてなかったら関電は停電という水準まで行ったの事実じゃん
785名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:45.81 ID:EA6Sip+e0
>>641
サティの亜流が当時は受けたせいで図に乗ってたんだよ
和声がワンパターンだから似たような曲ばっかしだし
あと、ナチス似の制服来てコンサートを大々的に打ってたことに説明がほしいわ
786名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:46.54 ID:pPBFqNVN0
787名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:50.64 ID:0BjhTFa80
原発推進派がよく使う詭弁に、
(原発を止めるというのなら、代替エネルギーを示せ)
というのがある。

これは(尾が犬を振る)ような、実に不思議な主張。
世界のエネルギーの主力は、昔も今も化石燃料であって、
原子力は乏しい資源を少しずつ使いながら、エネルギーの世界で、小さいシェアと地位を占めてきたに過ぎない。
化石燃料の一部を代替するのが原子力の役割であって、その逆ではない。

犬が化石燃料であり、尾が原子力。犬が尾を振ることはできるが、尾が犬を振ることはできない。

もともと、
(原子力は、乏しい資源量ゆえに、はじめから化石燃料の一部しか代替し得ない)
ものであったところに、今回の福島原発事故で、
(化石燃料の一部を代替する資格すら失った)
というのが実態のところ。
788名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:08:51.00 ID:N5ChPBgM0
坂本を殺さないまでも、殴ってやろうって気概のあるやつはいないのか。もう若いやつはみんな年寄りの言いなりで去勢され過ぎだろう
789名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:03.24 ID:I4vuYv5l0
お前ら落ち着けって!!!
あんなデモ無駄に終わったんだからwwww
790名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:04.06 ID:ehFk9tng0
たかが電気だというなら
日本に新しい資源くれよ
デモやるなら最低でも尖閣や新潟沖を掘れと主張しろ
代替エネルギーなしに原発0は無理
イヤだイヤだじゃ経済回らん
791名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:06.98 ID:WJBhW/X20
>>778
マンションの上階に住んだりしてると
水止まったらもう…
792名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:14.67 ID:Ly+JuUQg0
まだやってるのか、坂本龍一って人間は電気がさほどのものではないと
認めたんだろ。

「たかが電気のために命を危険に晒さすのか」発言は、表現の仕方があまりにも
悪すぎる、音楽家なのに表現力がないと世の中にバレてしまった(W
ピアノだけ弾いてたらよかったのに。

793名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:16.28 ID:+aN9DJq+0
>>733
原発たった一機しか動いてないんだが。
おまけに俺が住んでる所は中部だから益々かんけーねー。
794ラプラスの天使ちゃん ◆daemontaDA :2012/07/18(水) 02:09:18.24 ID:NHtNGSTt0
龍一って、日本に住んでもいく、税金すら外国に支払ってて、日本の選挙権すらないそうジャマイカw
795名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:23.19 ID:sCUlbTZa0
デモ参加者には太陽発電200万円コース加入お願いします byソーラー発電ばいやーw
そして、足下みられた原油を日本人価格で高騰、売電による電気料金上乗せによる高額電気料金に貢献するのだ
恨みを買って地獄に堕ちろよ反核テロ組織
796名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:23.53 ID:IesANT8n0
楽器を演奏するのに原子力が必要ってどんな論理だよ
水力で十分だろ
797名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:27.98 ID:v14naEBa0
そもそもデモとかして無駄にエネルギーつかうなや
798名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:30.61 ID:vpTfzFs80
【音楽】坂本龍一さん「今後コンサートではピアノのみ使用」。「照明は?」の問いかけには答えず。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/l50
799名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:36.95 ID:tOYcTCiq0
>>775
馬鹿な人間は目先の事しか考えないのよ。
あなたが言っているのは雇用のためにパチンコ屋を増やせといってるのと同じことよ。
800名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:43.65 ID:6U8Te/KmO
ネトウヨよ
ちょっとは頭つかえ
日本の原発依存度は25%
夏は80、90%近く使用量がいく時もあるが

普段は60%くらい
別にほとんどの原発が停止してようが無くてもたいした問題じゃないんだ

電力会社が今までより低コストで運営し難くなる
今までみたいに独占企業で給料ウハウハが少し難しくなるかも

くらいなだけの話なんだ

色々な会社が電気事業に参入した方が日本経済も活気ずく
この東電、関西電力みたいな独占企業状態がおかしいんだ
801名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:43.59 ID:rOb7JFtBO
>>746
だから、それで死人が出なかったぬるい地域に住んでたんだろ
文章読める?

そしてお前は、老人殺したくてわざと冷房使わなかったのね
話にならん、ただの気違いだな
介護経験者が全員被介護者の死を願うとでも?
お前が根性ない、甘えん坊のクズなだけだよ
802名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:46.58 ID:37EY5BqB0
>>779
結成当初はそのつもりだったらしい
原点回帰だなw
803名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:53.05 ID:KvT3Y4+p0
YMOてイエローモンキーなんとかってこと?
804名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:03.45 ID:N7ab0CZ+0
いくらわめこうが世界の原発はこれからも増え続けるのよ(笑)
805名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:04.44 ID:m+OdDISGP
お陰で毎日汁だくですよ 自然風とか涼しいけどたまにしか吹かない。。

>>739
大災害で轟沈したけど40年間無事故だぜ 全然危なくないだろ。
むしろ作った奴がすでにいない状態だぜw
806名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:04.47 ID:UktfgQ580

いかに反原発利権で金儲けしている奴が多いかよく分かるよ
金儲けしたくて、したくて、黒も白と言い始める
恥ってものがないのかね


807名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:06.84 ID:/DmPnjug0
電気を使っていない者だけが、電力会社を攻撃しなさい。
808名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:17.08 ID:vSp/b+op0
核燃料が融けちゃうから熱効率は改善しないんだよ〜。
10万年の未来を代償に手に入れた血の一滴の熱エネルギーなのにね〜。
809名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:17.64 ID:uDg6CACw0
原発全停止してもボーナス出す余裕あるんだからだいじょうぶだろ
東電が自ら体現してくれてんだから推進派も納得しろよ
810名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:20.36 ID:STqlv3Hg0
電気使わないと音楽できないって?
電気全廃しろと言ったか?

電気が無きゃ音楽出来ないと思っている奴は、
夏フェスで発電機が会場の何割の電力を賄っているか、確認してみやがれ。
811名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:26.43 ID:cWs5tBbLP
>>655
無い方がいいに決まってるさ
ただ25%にしろ依存してきた
火力だけでまかなえればいいけど
肝心な燃料の原油をオイルマフィアに牛耳られ、やつらの都合で価格がかわる。

さっさと海底資源開発しつつ
原発にもオイルにも依存しない電気作りを!ならわかるが
日教組だのが ハンターイ 命がだいじー!とか
イジメ自殺放り投げていってたりするから
余計にうさんくさいんだよ
わざわさ滋賀からもきてんだぞ?
812名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:27.62 ID:FP0i+QZZ0
>>778
うちは井戸だけど手漕ぎポンプつけないと停電時は揚げられないなw
813名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:30.63 ID:OL8hH6s90
>>784
こーいうこという為に
再稼働の翌日に火力止めたんだね

猿芝居もいいかげんにしろよ
814名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:30.77 ID:kvOD8/c90
電気必要やろ?

→また関西人かよ。東に来るな。銭ゲバ関電とめてから言え。
 いや、言わなくていい。黙ってろ。
815名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:45.47 ID:DAa8zheI0








原 発 厨 は 福 島 が 元 に 戻 る ま で 電 気 を 使 う な







816名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:51.49 ID:Vc93h39x0

大飯原爆不発弾は停止どころか廃止です

http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY201207170765.html
817名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:10:57.19 ID:Fi2aoTqG0
デモに参加した皆さんが廃炉の費用カンパしたら評価する
818名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:06.58 ID:cRDyoUjE0
>>766
言い掛かりも何もそのまんまだと思うけど?

今まで電気の恩恵目一杯受けておいて手のひら返してるようにしか見えないわ
819名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:16.44 ID:0BjhTFa80
>>771
***********************************************************************************************

Q:原発って、止めてても危険なんでしょ?だったら動かして、電気をつくった方が得じゃないの?

A:原発が、止めていても動かしていても、危険であることは同じですが、危険の大きさが違います。
例えば、100万kwの原発がフル稼働しているときの『核分裂』の発熱量は300万kW以上。
その原子炉を停止した後の『崩壊熱』による発熱量は、
 停止10秒後 15万kW
 1分後    11万kW
 1時間後   5万kw
 1日後   1.5万kW
 1週間後  0.8万kW
 1ヵ月後  0.5万kW
 1年後   0.2万kW
 10年後   0.1万kW    
(元データ:http://kakyoukyou.cocolog-nifty.com/kakyoukyou/files/houkainetu.pdf
というように下がっていき、例えば停止1年後の発熱量は、運転中の発熱量の約0.08%、停止1時間後の発熱量の約4.6%まで下がります。
したがって、稼働中の原発と、長期停止中の原発とでは、事故があった場合の対処(外部からの冷却など)の余裕が格段に違うのです。

また、地震等の際に、原子炉に制御棒を素早く挿入して、緊急停止することを『スクラム』といいますが、
大きな直下型地震などの際には、原子炉内の構造物が損傷したり、制御棒を動かす機械が故障したりして、
『スクラム』に失敗する可能性も、ないとは言えません。
この場合には、フル稼働している原子炉の核分裂と、途方もない量の熱の発生を誰も止められなくなり、
福島第1原発事故をはるかに上回る大惨事となります。

一方、長期停止中の原発では『スクラム』に失敗する可能性はありません。

このように、稼働中の原発と、長期停止中の原発とで、その危険性には大きな違いがあるのです。

***********************************************************************************************
820名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:23.77 ID:B8c+P00K0
坂本龍一ってどしてこんななったの?
それとも元々こんな人だたの?

何かを極めた人って、とんでも方向に逝っちゃったりするからなあー
821名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:27.65 ID:OvdEsKhh0
日本で儲けた金はアメリカで納税して 日本に納めてない国賊 こいつがどんなもんか、わかるわな
822名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:29.85 ID:koOsL0m20
>>800
最大電力需要も考慮できてないオツムが長文書いても無駄。
823名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:31.92 ID:4cpqUw3sP
反原発厨みたいなアホが生きていけるだけ
日本は今日も平和だな
824名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:32.14 ID:Ceo0GYe80
>>770
少しでも電気を少なく使おうって事なら電気楽器でデビューしたのは間違いだったって事だな
名曲ライディーンも作るべきではなかった
あんな曲電気を安価に使える国じゃないと作れない
825名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:34.41 ID:sCUlbTZa0
生保と囚人に直接タービン回してもらおう・・・死ぬまで
コントロールできる究極のクリーンエネルギーw
これで、犯罪が減って、生保が逃げ出せば何重もお得w
これで税金泥棒の汚名も少しははらせるし、ウィンウインだ・よ・ねw
サヨクが必死に隠そうとする方法だけどな
826名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:39.83 ID:wXJfr63tO

このスレ視てるとナマポが増えるの理解出来るよ

827名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:43.07 ID:I4vuYv5l0
>>786
お前、、、、アホすぎだろwwwww
地図上では点に見えるがとてつもない面積だぞwwwwww
828名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:50.41 ID:asm7iK8N0
>>771
スクラム直後の崩壊熱と半年以上たった崩壊熱はぜんぜんレベルが違います
地震でスクラムしてもチンチンに熱かった福島1-3号はあっというまにメルトスルーしてしまいました
でもなんて4号のプール冷却制御盤故障なんて事件が最近ありましたけどあの本数でも
運転停止一年過ぎてるから故障で止まって放置しても半月はメルトダウンしないそうです
829名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:54.23 ID:ylZVfsZa0
>>777
東京電力管内は梅雨明けして猛暑が始まっても原発いらず!
830名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:56.38 ID:7J6FomfL0
>>777
冬でも余裕で余ってましたが?
九電が事故ってちょっとだけ危なくなったが
すでに1月の時点でほとんど原子力止まってたぜ
831名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:59.49 ID:U4+1CYEV0
>>759
福島とかで除染した大量の高レベル廃棄物とかこれまで出た
核廃棄物の比じゃないよ。マジでクラクラするほど。
それも含めてそもそもヤレんの?ってのが具体的な数字で
分からないと判断なんて無理。
832名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:19.46 ID:Ly+JuUQg0
納税者でもなく、有権者でもないの本当か?
いい加減な奴なんだな。
833名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:25.40 ID:ShvbopEb0
>>815
原発に頼りたくないならお前が使うな
834名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:25.90 ID:ErrUUnWp0
>>813
現状、火力施設は原発停止のあおりでオーバーワークで保守点検を先延ばしにしながら使ってるところ多いから、
とめられるトコロはとめて保守点検やらないと火力も維持できなくなるだろ。
835名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:27.09 ID:Tg/L0XAG0
>>685
安物志向・無駄使いする奴がいないから不況なんだよ!
パチンコはいらないが。

>>720
それなんてBI
836名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:38.94 ID:r7lxMCpJP
>>820
新宿高校時代から学生運動
父親に学生運動したらお前を殺すと言われてもやってた人だよ
837名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:41.23 ID:vrT2ToIc0
>>806

そうか、美味しい思いしているか
羨ましいもんだな
838名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:45.79 ID:vSp/b+op0
被曝線量が規定値を越え次々リタイアする熟練作業員
ますます増える線量と汚染水
各地で再稼働を始める原発に数少ない熟練技術者と作業員は次々フクイチを離れていく
どうなるフクイチ?
核燃料の特定と冷却・封じ込めは本当に可能なのか?
福島の再生は?
緊迫の次号を待て

>>815
それいいなw
839名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:52.09 ID:WJBhW/X20
>>786
世界地図で普請されてもw
km^2でいうと…?

>>787
代替というか、底上げですな。
燃料を船で運ばねばならない宿命にある
辺境の、資源レスの、工業国(w)にとって
依存度が高かった事実は覆せず。

生き方を変えようぜ、貧しくてもいいよな、というしか代替案はないんですよ。
そこになるとやっぱりキツい予測だから中々出てこない。
840名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:03.88 ID:m+OdDISGP
オイルメジャーに首根っこ捕まれない為の原発でもあんだからわかってない奴多いなw
841名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:04.72 ID:aRjA2xjI0
>>594
>だからこそ 早期解決のために 限定的に動かし 新エネ開発の利益を稼ぎつつ
>動かすことにより原発廃止に持っていくほうが 賢いと思うのね 辺に左翼とみられるわけだし

こういう事言って良識派気取る人いるけど
脱原発のルートマップはおろか、さんざん危ないと言われてる古い原発群を
廃炉にするメドすら立ってないのにのんきだよね

段階的脱原発はいいけど、交渉の最初から譲歩してて
何か大きな物事が変えられると思う方が賢くないよ

幕末は断固攘夷→明治になったら鹿鳴館くらいじゃないと
842名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:06.80 ID:6/oIWWI3O
原発派でも反原発派でもないが、今電力が足りているのは原子力が発電するはずだった電力を火力発電などで補っているからだったような…
843名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:08.66 ID:cQnL5zoV0
だいたい、マンションや団地は水だって電気で引いてるし
ガスも電気のとこが多いんだよ

まずは、電気のない生活を経験しなよ
844名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:08.91 ID:iCcTfKps0
命と比較しての「たかが電気」ってことだろ
バカが首とったように調子にのんなよ
845名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:15.55 ID:avkyF8Fv0
>>824
ライディーンは高橋幸宏なんだが
846名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:17.70 ID:cRDyoUjE0
>>787
よく分からないからドラゴンボールで例えてくれ
847名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:19.88 ID:FOxIP5dvO
あの時、菅直人がトップじゃなければ全く別の未来があったんだろうな
推進派から殺されても文句言えないな
848名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:37.33 ID:4Uo9t7PcO
いま 電気が無いと困る!って思うのが
エアコンとかじゃなく「携帯の充電」だからね(笑)
平和だな俺(笑)
誰からも着信もメールも来ないのに。
849名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:39.98 ID:OL8hH6s90
>>818
中部電力の課長さん?
まったく同じ論調だな 笑
850名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:41.22 ID:X/Xdy9gP0
原発推進派は火力の電力は使わないでもらいたいなww
851名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:42.63 ID:nrA5Ecls0
>>813
メンテ無しでずっと動かしてるのに、トラブらないほうが奇跡だわ
852名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:44.28 ID:0BjhTFa80
>>811
火力発電の主力は、石炭とLNGであって、
石油発電の割合はごく小さいということを、何千回言わせれば分かるんだお前らは?
853名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:47.64 ID:pDyXhiRp0
>>761
それで十分じゃないの?
今年の夏を越すために大飯が2基必要なんだから
その2基分あれば火力水力増やしたらずっと楽でしょ
854名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:49.19 ID:PDkguI0f0
>>786 日本の場合 
鉄道・高速網に屋根代わりにパネル設置するだけでカバーできちまうんじゃw
855名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:54.99 ID:tOYcTCiq0
>>824
関係ないでしょ。人間は間違ったこともするんだよ。そして自分でわかっていく。
私は坂本さんを擁護するわけじゃないけど。何の反省もしない原発推進派の人間よりはずっとマシよ。
856名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:55.05 ID:EACUZelM0
>>69
水撃ポンプで揚水して発電?
寝言は寝て言えw
857名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:57.64 ID:4cpqUw3sP
反原発厨は
まず行動でしめせや

とっととパソコン閉じろ
後は電気の無い山の中に引っ込め
858名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:13:59.63 ID:Ot12RnCb0
AHOAHOマン思い出すな
859名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:01.16 ID:d/DIaR9E0
日本は原発の是非を決められる段階じゃないって分かってるやつどんだけいるの


電気というインフラに寄生してる糞虫を潰さないと
原発の有無に関係なくアホみたいに割高な電気代を払い続けることになるんだが?
860名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:01.40 ID:QznIIKbz0
>>800
カルフォルニア大停電とか自由化にはリスクもあるんだが?
861名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:02.45 ID:ylZVfsZa0
>>790
ロシアとアメリカに液化天然ガスがたんまりある。
液化天然ガスを使った火力で十分。
鳩山由紀夫が勝手に決めた京都議定書などシカトだ。
862名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:04.21 ID:ixzEkDm70
もう反原発のアホ共は、原発にテロとか起こして「ほれ見たことか!」と言わせたいとしか思えない。
863名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:05.53 ID:PywYEgao0
>>832
なりすましの反日民族が
反原発団体だから

気が会うんだろう
864名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:12.32 ID:sCHdo1JD0
>>696再々訂正
2行目 おっしゃるっとりです→おっしゃると”お”りに訂正です
もしわけないです
>>726の訂正は真と見せかけた偽で
本当の真は このスレになります
>>755氏に”とおり”のご指摘感謝いたします

感謝のしるしとして エロ本を5冊 贈呈します どうぞ しこってください
865名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:12.65 ID:6U8Te/KmO
坂本龍一は日本で納税してるだろ

たぶんイチローとかもみんな

日本は二重国籍ないから
日本国籍持ったままで日本に納税してんじゃないか?

イチローや教授はグリーンカードじゃね?

デビ夫人はインドネシア国籍らしいが
866名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:15.27 ID:NHtNGSTt0
>>820
誰かから頼まれてやるんだと思うよ

大概は龍一のバックに悪い連中が隠れてる
867名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:22.96 ID:Ceo0GYe80
>>845
お仲間でしょw
同じ同じ
余計な突っ込みを入れるなw
868名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:29.66 ID:37EY5BqB0
>>820
高校生時代から学生運動の先頭に立ってた人だよ
869名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:36.61 ID:koOsL0m20
>>831
一般の除染で「クラクラするほど」の高レベルにならねーよ。
現行の厳しい規制値でもコンクリで固めて埋め立てられるレベル。

科学的論拠の無いキチガイ染みた反対派がうるさいから、
実行できてないだけ。
870名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:39.12 ID:MJo1P3f/0
中国電力は原子力3%だが料金が高いのかね
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4111.html
温いやつらがやられてるんだよw
自業自得
871名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:53.19 ID:EkuFnP+EP
「たかが電気」←ならお前、電気のない生活送ってみろよ
「たかが水」←ならお前、上水道なしで生きてみろよ
「たかがガス」←ならお前……電気か七輪でご飯炊こうかなw

何気に水は死活問題だな
水道がなくなって、井戸水に人が殺到したら
どんな事態になるのやら
872名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:14:54.41 ID:B8c+P00K0
>>836
そっか。
極端思考は素質だったんだね。
873名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:19.54 ID:pPBFqNVN0
>>827
電力量で再計算したが
30km四方程度で日本の全電力がまかなえる
福島で使えなくなった土地よりは小さいw
874名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:24.28 ID:2lTxWQLO0
スレタイとまったく同じ理由で、忌野清志郎には不自然さしか感じなかった
875名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:25.18 ID:eel/xbC50
反原発じゃなくて反電気じゃねーかw
876名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:25.83 ID:hzrICsV70
反原発を唱える輩に限って目先の事しか見えず周りが見えていない、ただストレス発散や売名行為をしているか、何処ぞの輩に金貰ってるようにしか思えん。
3.11の震源地が仙台東沖で、一番近い女川原発が無事、福島原発は津波でやられたが初期の原発だろうし対策はザルだった。
技術は飛躍的に進歩してると思うんだがな…
完璧な原発を作るか、後の核融合に技術革新すれば宇宙旅行も夢じゃないだろうに…
まぁ、今後の日本の後世が鳩山みたいなゆとり丸出しの子供が運用する原発は怖いけどな
877名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:31.14 ID:lHiaXJLnO
石油が上がれば
石炭、天然ガスも連動して上がるんだけど反論は?
中国が200基立てるつってるけど
これも利権ありきだと思ってんの?

工業立国が原発を捨てるなんて有り得ないでしょ
878名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:33.22 ID:8+V4jzWF0
>>801
傍から見てると想像力欠如してるのオマエのほうだ
879名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:33.94 ID:EA6Sip+e0
電力供給がヤバイことになって国内が混乱したら
まっ先に坂本龍一は国外脱出する、これに1京ペリカかけるわ
え?今彼はどこにいるの?
880名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:39.62 ID:avkyF8Fv0
>>864
まだあるんじゃね?
881名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:15:44.29 ID:KVGwzeyE0
【放射能】原子力事故ニュース10【福島】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1342203363/

▼降下した放射性物質の月別推移 2011/11/23
http://blogs.yahoo.co.jp/x_csv/20554675.html
▼首都圏放射線量ランキング 2012/3/15
http://www.best-worst.net/news_Ydi9jAWEw.html
【動画】東京電力福島第一原発から放出された放射性物質の影響について、
▼この期に及んで事の重大さを認識できていない人が多いのではないかと感じている。 2011/11/27
東京電力福島第一原発事故によって、わたしたち日本人は何世代にもわたり苦闘を強いられるだろう。
http://boony.at.webry.info/201111/article_18.html
▼緊急避難の勧め▼米エネルギー省国家核安全保障局(NNSA)のデータから判明 2011/12/9
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/207.html
心配しなければならない理由 2012/1/22
http://seetell.jp/24966
 ▼http://seetell.jp/wp-content/uploads/2012/03/japan-radiation-map.jpg
2011年3月〜6月の放射性物質の都道府県別月間降下量と汚染 2011/12/28
http://ameblo.jp/kansaibotan/entry-11119542169.html
 http://stat.ameba.jp/user_images/20111228/15/kansaibotan/42/54/j/o0766058911699639720.jpg
▼「私の言うことをどうか怒らないで聞いてください」 (ベラルーシの医師) 2011/12/8
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/050dccb24887930fdaa560a0c391eaaf
▼これから日本の方々を襲おうとしている健康問題は想像を絶します (ドイツの博士) 2011/12/29
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/694.html
▼専門医は黙して語らず 2012/1/6
http://mak55.exblog.jp/15229867/
▼瓦礫、ゴミ焼却でセシウムが再揮発(再浮遊)し新たなホットスポット作りはじめた 2012/3/12
http://radioactivetokyo.seesaa.net/article/257253952.html
▼京都大学 小出氏「放射線管理区域に相当する土壌が汚染されている広さは、20000km2」 2012/6/6
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11270664963.html
【SPIN PR】 「国家隠蔽プロジェクト」 2012/6/13
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/647.html
882名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:03.31 ID:R/e6OG5L0
>>856

無知が。
883名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:03.70 ID:87mOLWUO0
電気は国力
電気がなければ国は滅びる
884名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:08.46 ID:OCHNnqY90
>>836
口だけは親ゆずりかw
885名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:12.02 ID:J7JRZ78b0
反体制ーww
反権力ーwww
886名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:13.02 ID:tOYcTCiq0
>反原発厨は
>まず行動でしめせや

>とっととパソコン閉じろ
>後は電気の無い山の中に引っ込め

それをいうなら、あなたは原発の電気しか使っちゃいけないわ。
それに福一に住みなさいよ。原発好きなんでしょ。
887名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:21.30 ID:0BjhTFa80
**************************************************************************************

日本には、17箇所、54基の原発がある。例えれば、17発タマが入るリボルバー式けん銃。
巨大地震が来ると、弾倉がガラガラと回され、自分のこめかみに向けて引き金が引かれる。

このリボルバー式けん銃には、この間までタマが1発(福島第1原発)入っていたのだが、
最近、2発目のタマ(大飯原発)が装填された。
この調子で、次々と原発再稼働が進むたびに、このけん銃には、1発ずつタマが装填される。

地震多発期にかかったわが国では、東日本大震災に続く巨大地震が、
日本のいつどこに来てもおかしくない。

自殺用のタマを装填するのは、2発で終わりにしなければならない。

**************************************************************************************
888名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:23.12 ID:ke8zVf+rO
命を危険に晒す?



誰か死んだっけ??
889名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:32.19 ID:WwYLbCNj0
http://www.iae.or.jp/energyinfo/energydata/data1012.html0

代替エネルギーがあると簡単に言うけど、
現実的かつ具体的な代案を出してほしいね。
太陽光で今までの4倍の発電コストを甘受できるのか
石油でエネルギー依存を強め、大量のCO2を排出し
世界中から排出権を大金で買いあさるのか
低周波公害に悩まされながら風力発電するのか
日本中の山や河川の環境を破壊して水力発電するのか
日本海や東シナ海の支配権を強めてLNGを牛耳るのか

方法はあるけど、反原発派からの提案や前向きな動きがない。
あいつら、風力レンズによる洋上風力発電とか知ってるのか?
少しでも援助しようと思ってるのか?
火力や原子力に代えられるだけのLNGを確保するための
動きを少しでも支援しようとしてるのか?
890名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:32.53 ID:U3tkwc0r0
結局原発が事故を起こし、過去の原子力に+があったとしても帳消しどころか大損害レベルの被害を出したわけで、
反対していた人間を左翼とレッテルを貼ったところで、反対した人間が正しかったことを露呈してしまったわけじゃない
事故は起こさないと断言していた。だが起きた。絶対起こしちゃいけない原子力発電所で
もう起こさないから新設させろって?寝言レベル
891名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:41.97 ID:KlU0hue00
確かに目先の電気は必要だけど、今後半世紀、100年にわたるエネルギー政策の
原発のありようを語るのは別の話だよね
目先の電力が必要=だったら原発支持しろみたいな風潮が嫌
892名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:43.99 ID:oLwNghqO0
>>706
ああ、全くその通りです

国債、地方債の総額は1000兆円を超え、既に許容できないレベルに達しています
で、公共債を返すために緊縮財政にして増税しようしたとしましょう、さすれば必ず国民は反対します
そして、財政支出を増やして景気を下支えしようという論議が出てきます

さて、何が悪かったのでしょう?
いま緊縮財政にするかしないか、増税をするかしないか、財政支出をするかしないか、が根本的な原因ではないのです
赤字国債を発行し続けた過去が悪いのです

そして、原因は取り除かなくてはならないのです、本当はね
でも、豊かな生活をしてきた国民は反対します(もちろん国の金を引き出したい輩はそれに便乗するわけですが)
893名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:44.41 ID:r9hCMitM0
こいつにはダライラマの爪の垢を煎じて飲ませてやる必要があるな
894名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:16:53.62 ID:pDyXhiRp0
>>773
チェルノブイリとスリーマイルは稼働してないし
アメリカも西海岸の原発は減らす方向に考えている

全部は諦めてはいないけど諦めるべき部分はあきらめてるな
895名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:03.96 ID:m+OdDISGP
今の時期水飲めないとしぬるね。

色々と全部電気なw
896名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:04.07 ID:eTzY7wfy0
>>820
環境問題とかに関しては昔からトンデモだったよ。
897名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:05.02 ID:WJBhW/X20
>>877
連動しちゃうのは、契約のタイプにもよるんじゃなかったっけ…
といってもその方法じゃないと契約できないなら
どうにもならんけどね。

ガスが安く、中東以外で採れるようなら
随分明るいけどアメリカですら簡単には売ってくれないから
やはり長丁場を覚悟しないとダメでしょうなあ。火力確保も。
898名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:13.96 ID:Tg/L0XAG0
晩節を汚したなー。

まぁ60だし食い物含めて自給自足で生きていくんだよね?
スーパーで買い物しちゃ駄目だよw
電気使うから。
899名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:15.66 ID:HvWcc+G0P
>>871
いや、トヨタが嫌なら日産買うって事が出来ない事が問題なんだよ
900名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:16.13 ID:uHYrQLST0
擁護するわけじゃないけど
電子的な音楽を捨ててまでも訴えたいことだったとの解約も出来る
アコースティックとか言うのかな?
そんな方法を取れないわけではないだろう、、、
901名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:21.24 ID:6U8Te/KmO
>>860
原発がまた爆発したりして
放射能が撒き散らかって
故郷に住めなくなったり
病気になったり奇形児生まれるリスクより

大停電も何年間のうちあるかもリスクをとろう

真っ暗になったら星も綺麗で盛り上がる
病院とか企業は自家発電パワーを備えとく
902名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:23.86 ID:37EY5BqB0
>>879
とうにニューヨーク住まいでしょこの人
903名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:24.20 ID:LDSpRTUW0
>>1
まあ発言は自由だと思うが、YMOの頃からシンセでやってるし反論できんわなw
904名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:24.95 ID:AAAzIEwU0
>>822
広域停電起きたって一般人は大して困らない
くらい想像できない?
905名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:42.53 ID:U4+1CYEV0
>>869
お前、高レベル汚染地域の土とか、原子炉をグルグルまわした汚染水やら
コンクリに固めた程度で処理できると思ってるの?
906名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:45.73 ID:B8c+P00K0
たかが電気と言い切ってしまうて、命があれば電気もいるでしょって小学生でもわかる。
現段階では代替えもないのに。
907名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:50.01 ID:MJo1P3f/0
原子力好きは麻薬中毒に似てるな
908名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:52.09 ID:lHiaXJLnO
>>873
そんだけシリコンがあると思ってんの?
909名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:55.86 ID:sCHdo1JD0
>>880
あるのはエロ本残り2冊ですが
いりますか? 自家発電に貢献してくださいね
910名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:58.19 ID:pPBFqNVN0
>>831
つうか3号機のMOX燃料なんて通常運用でもプールでの冷却に500年かかる。
それがメルトダウンしてるってことは、少なくとも5世紀の間廃炉に手が出せないってこと。
911名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:00.99 ID:OL8hH6s90




みんな爆発してるとこ見ちゃってるんだよ



あきらめろ
912名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:01.26 ID:lZsZ6kW20
JASRACに敗れた坂本龍一
今度は原発に勝負を挑む!

惨敗すると予想
913名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:02.68 ID:SXdcTbq40
坂本龍一って車には乗らないの?原発なんかより危ないもんな、乗らないよな、きっと。
914名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:03.05 ID:vSp/b+op0
ちん○神輿は日本各地にまつられる子孫繁栄と五穀豊穣のありがたい神様のかたち。
大飯原発再稼働をお怒りになった神様をちん○wwと嘲笑った無知な推進派は猛省するように。

ってか大飯原発がなんであんな僻地にあるか知っとるけ?
あの地はもともと杜の神様がおわしたところだぞよ。
神様がお怒りになられるのももっともであろ。
915名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:30.04 ID:koOsL0m20
>>886
オマエの様なんが、このスレにはよく湧くな。
反原発気狂い以外は「どんな電力ソースも容認派」なんだよ。

馬鹿なの?死ぬの?
916名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:41.97 ID:iCcTfKps0
何十年後かのために、今推進しているやつの名前リストアップしとけよ
917名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:45.65 ID:IwCwSJan0
ツイッター見てるとユキヒロはある程度教授と距離置いてる感がある。
918名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:46.68 ID:X/Xdy9gP0
>>906
たかが電気、だよ

水や食糧や安全のほうがよっぽど大事。電気は食えないからな。
919名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:48.34 ID:ylZVfsZa0
>>877
石油先物が上がりすぎると高くて利用者が少なくなるから高値はそんなに続かんよ。
先物で喰ってる投機家が飯の食い上げになるからな。
920名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:49.74 ID:Am0LBg/E0
電気が止まったら一夏で何十人なん百人と死ぬ。

実際は原発なんかよりそっちほ方が人殺しだ。
921名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:18:53.42 ID:lE90dpkW0
>>743
まあ、マジレスで、大飯再稼働しなかったら関電は再来年には倒産しますよね
922名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:05.05 ID:7J6FomfL0
1回給油で1800Km走れる自動車ができたように
どんどん節電器具を開発すること推奨
原子力どころか今の火力だって必要なくなる
923名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:17.98 ID:1aH0oyXN0
このスレで本当に必要かどうかを考えてる人ってどのくらいいるのだろうか。
正直もう右と左の醜悪なパワーゲームにしか見えない
924名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:21.07 ID:0pwhTeH80
どっちも反応が過剰すぎて病気だろ
925名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:23.18 ID:NHtNGSTt0
>>873
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____   のびた:「ドラえもん、
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   日本で地熱は無理だよね」
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  ドラえもん:
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   「地熱発電は人口が30万人
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ   まっだね、1000万都市じゃ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ   無理だよねぇwっw」
926名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:24.95 ID:tOYcTCiq0
今はニューヨークに住んでいたって。これまで多くの税金を納めた人なんでしょ。
それに災害時には寄付だってした。当然。一言。言う権利はあるんじゃないかしら。
927名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:29.80 ID:d5VMViPY0
>>884
ちなみに結婚は三回してて、二度目と三度目は不倫。二度目はダブル不倫。
実子は三人いるが、母親が全部違う。
928名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:31.72 ID:WJBhW/X20
>>911
心の傷はふさがりますよ。
あなたにがんばれとは言わないけど。
929名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:32.72 ID:YhMTsX0t0
>>905
放射能って、感染するの?
ちょっと前、テレビで放射能がウツルーって言って
福島から来た子供がいじめられたってやってたけど。
その時は、テレビで「放射能は感染しません」って言ってたのに。
930名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:44.95 ID:JSk8tX8w0
随分放射能臭いスレだな…
最悪な事態が起きた時、コントロールできなくなって被害を拡大するような
代物に頼らず、他の道を模索する時期なんじゃないか?
931名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:49.34 ID:vrT2ToIc0

反原発は単純、分かりやすい。
恐い、危ない、被害が出る、未来への負の遺産など。

原発推進はうさんくさい。
利権、核開発、国民を騙すなど。

このうさん臭さは推進派も自覚してるんだろうな。
だから熱が入る。
932名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:51.74 ID:v14naEBa0
反原発派は要は人間中心主義なんだろ
事故ったら事故った時さ
人類滅びちゃえばいいじゃん
933名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:53.47 ID:xTkgaRw50
>>857
現在の東日本の電力は、「原子力発電0%」で賄われている。
原発推進派の「原発反対派は電気使うな」という主張は、少なくとも東日本では筋違いでは?
934名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:19:54.32 ID:jxqqfii10
東電でも最近火力の故障が起きてる
でも柏崎再稼動も言い出さないし計画停電も起きない
やっぱ東電は良心的

7/12
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1206429_1834.html
6/25
http://www.tepco.co.jp/cc/press/2012/1205827_1834.html
935名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:10.11 ID:6U8Te/KmO
別にキーボードでもシンセサイザーで演奏してもいいじゃん
天才の才能の足を引っ張るなよ

その電力はほんの少しだろ
936名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:11.72 ID:+qQWdNBD0
>>481
オレ今の自宅警備を止めてソコで働きたい
937名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:39.51 ID:B8c+P00K0
>>918
電気が必要な病人もいるて考えたことある?
938名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:46.38 ID:/DmPnjug0
>>810
会場まで来るのに電気使いまくってるな。
939名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:48.38 ID:d8YHas7TO
今初めてスレタイ見てフイタw
940名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:49.32 ID:pDyXhiRp0
>>764
新規の建造できなきゃ10%なんて数字も10年20年で終わるんだけどな
それから先は炉の寿命とのチキンレース

>>805
一度も解体したこと無いまま、一番古い炉から爆発しましたとか
もう目も当てられない結末
941名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:49.33 ID:koOsL0m20
>>905
それは「一般除染」じゃねーから。
「廃炉作業の一部」だろ。
専門用語理解できてるか?

>>907
反原発派がマリファナ愛好家なのは事実だけどな。
942名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:52.79 ID:wXJfr63tO
>>917
ただのジェネレーションギャップだろ

943名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:59.51 ID:hCacnR1c0
反原発でも原発推進でも文句あるなら他の地域で満足するところに住めばいいだけ
変えたいなら政治家になれ
944名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:03.33 ID:R/e6OG5L0
>>929
うつるに決まってるだろ。
核種が移動すれば近接被爆するだろ。
945名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:05.29 ID:vSp/b+op0
電力会社の応援団ってあたまわるいよね〜。
でんきつかうな〜ってすぐ自分の存在意義を否定しはじめるよね。
それとも脅迫なのかな?がらわるいよね。
946名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:10.51 ID:lHiaXJLnO
>>919
いったん中東がごたごたすると買い占め起きるじゃん
あれだけで大損害だろ
947名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:11.80 ID:pPBFqNVN0
>>908
ケイ素はそこいらの石でオK
948名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:14.50 ID:284mmE3w0
火力派?認めないこともないが17万人(?)集められる意見ではないだろw
949名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:15.92 ID:DZS9uSIQ0
たかが音楽のために電気使うな。
というのは多げさだが、たかが坂本龍一程度の音楽には使うな。

テクノポップwファンに「教授」と呼ばれてその気になってた痛い人。
950名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:17.78 ID:X/Xdy9gP0
>>937
水よりも電気が必要なの?
951名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:18.16 ID:MJo1P3f/0
>>934
人殺しでも道のゴミを拾うこともあるという程度だな
952名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:18.94 ID:DKkXqFR7O
電気は使うけど原発は嫌つうのはわかるけど
料金の値上がりとか節電要請、停電とか考えるとやっぱり安全確保を条件に原発稼働を認めざるおえない
953名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:21.20 ID:wvTHapL/0
てか、発言たたいてる奴らって国語力ないの?
アホなの??
子供の命>電気あたりまえでしょ。
てか、たかが電気と本気で思ってるんなら日本のことなんかほっとくって。
2chってもっと頭いいやつばっかりだと思ってたけどあほばっかりでがっかり。
954名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:22.49 ID:EA6Sip+e0
>>902
なら、坂本にはそもそも発言権がないと思う
少なくとも大声では発信してもらいたくない
955名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:29.32 ID:87mOLWUO0
原発反対の集会なんてやってないで
地熱発電を推進するために温泉地で運動しろよ
原発止める前にやるべきことがあるだろ

あと火力で補えても
火力を使えば使うほど中国にCo2排出権という名の
金が流れるんだぞわかってんのか
956名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:41.01 ID:zGFHvzouP
あら、しまったスレタイで終わってたw

教授、どーしたんだ、まったく。
957名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:42.68 ID:q8vkMVr70
>あんたの楽器、電気があってナンボやろ

少なくともこれは
坂本氏の楽曲を知らない誹謗だな

「戦場のメリークリスマス」も
「エナジー・フロー」(1999年オリコン1位)も
ピアノ曲であり
電力は使用していないのだが
958名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:45.28 ID:NHtNGSTt0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) どうせなら電池で
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  演奏したらいいよね
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ   wwwww
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
959名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:49.49 ID:WJBhW/X20
>>929
輸血でセシウム粒子が入ってくる!と大騒ぎする人は
意外といました…
(増殖もありえないし、そもそも動物の血中カリウムはとても薄い)

この中にはいませんよね。
エネルギーの事をどのような形であれ考えられる人の中には。
960名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:52.10 ID:cklMbj7m0
もっともだw
961名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:54.92 ID:tOYcTCiq0
>>915
そういう知性の感じられない、ヤクザのような口調でしか対応できないのは
パチンコ業界とかあっち側の人なのかしら。そんな口調では原発推進しても逆結果じゃないかしら。
962名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:57.15 ID:YhMTsX0t0
>>944
いや、核種があれば放射線を出すだろうけど、

放射線を浴びた人も放射能を帯びるのってことを聞きたかったんだ。
963名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:58.84 ID:bUl45u4c0
30年前は 電子楽器だけだったけど

今は ピアノばっかりだから 勘弁してやれ


というより 電子楽器なんで。


電力楽器ではないから その辺も考えろ
964名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:21:59.12 ID:7J6FomfL0
>>920
バカみたいにクーラーつけてるからヒートアイランド現象が起きるんだろ
自分達が熱という公害まき散らしているのを自覚したらw
965名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:00.96 ID:EiRNAKEC0
嘘っぱち沖縄ノートの大江とか胡散臭い連中の集まりだなw
966名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:01.24 ID:cRDyoUjE0
>>849
あら、俺程度の書き込みで課長クラスとはうれしいわw

967名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:20.56 ID:FP0i+QZZ0
>>937
福島の立入り禁止区域で電気仕掛けで生きててどうすんの?ってレベルの話だろ。
968名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:21.13 ID:d5VMViPY0
>>933
今回のデモは大飯の再稼働に対してでしょ。
969名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:23.16 ID:ErrUUnWp0
>>830
1月でも5〜6基は動いてたようだが。
970名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:26.61 ID:h5WWOF0/0
私は坂本龍一を支持するよ。
「これからを変えて行きたい」
ってことだろ?
クソ暑い日に野外で訴えている彼の行動は、
快適な室内で掲示板のネタにクレーム付けている人とは雲泥の差だと思う。
971名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:27.76 ID:WwYLbCNj0
脱火力、脱原発の動きには賛成なんだけど、
もっと代替エネルギー開発を日本全体で支援してく
必要があると思うなぁ。風力も太陽光もブレイクスルーの
兆しはあるし、うまくいけば世界のエネルギーインフラに
日本のパテントを生かし、収入を得ることだってできる。

原発に賛成か反対かだけじゃなくて、次に何を持ってくるかを
議論すべきなんじゃないの。
972名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:28.00 ID:ylZVfsZa0
>>920
福島第一原発の毎時10シーベルトある原子炉は即死レベルなんだが。
あそこどうすんの?
973名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:32.09 ID:G7tA6vOT0
「たかがいじめ」
974名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:34.84 ID:0BjhTFa80
シェールガスの発見と、ガスタービンの高性能化で、
経済やカネだけのことを考えても、

『原子力発電はオワコン』になったんだよ。

ではなんで、LNGガスタービンが、いま一つ普及しないかと言うと、それは、

電力会社が、天敵のガス会社を儲けさせたくないから。

原子力発電と比べて、LNGガスタービンがあまりにも人手が少なくてすむので、
人員をリストラしなければならないから。

使用済み核燃料を資産に計上して、それを利益幅の算定に入れこむなどの、
総括原価方式を悪用した汚い儲け方ができなくなるから。

そういう電力会社のエゴイスティックな理由で、LNGやシェールガスの話が出ると、
原発推進論者は、全く無視を決め込むか、狂ったようにケチをつけるという訳。
975名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:38.17 ID:vrT2ToIc0
>>934

ふ〜ん、東電が良心的?
976名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:41.42 ID:iCcTfKps0
>>953
それだけの話なんだがな、ほんとに
977名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:42.75 ID:j94XVodg0
流石、坂本龍一だ。

俺も脱原発に賛同する。
978名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:44.77 ID:lE90dpkW0
979名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:44.95 ID:YpZKsr+70
>>918
その水や食料が電気無しに得られるとでも?
980名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:48.68 ID:Mxgqpquk0
いつまた巨大地震が来るかもしれないのに、
原発推進派は電気のためなら人は死んでも良いと言ってるようなもんだ
ほんと身勝手極まりないな
981名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:53.24 ID:DdpEkKm10
あれ、教授ってもう死んだと思ってた
982名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:22:57.58 ID:6U8Te/KmO
>>932
いや、本当にみんな平等に終わるならいい

日本や世界が

だが違う。東京や首都圏の近くには原発がなく

福島にあったり
地方にある

この不平等せいもよくないと俺は考えている
983名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:03.48 ID:B8c+P00K0
>>950
水も電気も食料も全部必要でそ。
984名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:05.59 ID:m+OdDISGP
>>904
いやー想像力のない方は困るよw ポンプ止まるから断水な 電気こないと冷蔵、冷凍庫もやられるから保存品OUTな
すぐに困るぞw 信号も停まるから輸送トラックもすぐに来ないぞw
985名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:09.23 ID:+ebTja+10
>>852
石炭火力の点火・消火に用いる点火トーチってなんで軽油使うんでしょうね。
炉の暖気運転になんで重油使うんでしょうね。

たしかどっかの被災した石炭火力は石炭設備が復旧する最近まで
石油燃焼でしたが。
986名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:12.37 ID:Am0LBg/E0
病院の電気止まったら即患者が死亡だわな。

坂本応援団って頭がバカなの?
987名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:12.82 ID:QznIIKbz0
>>950
水も食料もトイレも全部電気使うだろwww
お前は川の水でもそのまま飲む気か?
米も精米にする前に食う気なのか?
トイレもそこらへんに撒き散らすのか

988名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:15.50 ID:/uUZCA8b0
高橋幸宏が↓
989名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:15.39 ID:PDkguI0f0
>>873
電力会社社員の説によると放射能で死ぬ人間はいないそうだから、
各電力会社社員で福島の土地に設置作業まかせればすぐだなwww
まぁ日中晴天時しか発電しない発電方式に全て頼るわけには行かないから、
設置する面積はその半分以下でいいんだろうがw
990名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:15.76 ID:N5ChPBgM0
後先考えず名誉欲に駆られた老人の醜さ
991名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:16.85 ID:koOsL0m20
>>933
産業に過度な節電迫っててその言い分か? 東電管内生活者は?
992名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:32.42 ID:X/Xdy9gP0
>>979
水とか食糧は電気無しで得られるよ? 得られないの?
993名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:34.96 ID:wXJfr63tO
>>918
山は大変だぞ どうやって除線するんだろう

994名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:36.62 ID:4Uo9t7PcO
>>929
感染って言葉は語弊があるかもだが
高レベル汚染の死体とか触れないわな。
995名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:42.85 ID:MJo1P3f/0
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  )) どうせなら自分の庭で
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}  原子力発電したらいいよね
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ   wwwww
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
996名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:43.97 ID:vSp/b+op0
ガラの悪い独占企業だね〜。ヤクザと一緒だね〜。
997名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:45.56 ID:sCHdo1JD0
原発を超える代替発電案として

”ビックス粒子発電” というのが俺の理想

その内容
〜重力を自在に操り タービンを半永久的に回す発電〜
〜放射能汚染の解決にも応用 ビックス粒子を利用し光の速度で放射性物質を抽出 粒子よ利用した重力操作により
 中和するとともに 宇宙圏外へ破棄〜

開発が急務とされる
998名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:48.47 ID:SEKTFyZJO
1000ならテクノブレイク
999名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:23:58.62 ID:IwCwSJan0
>>927
下半身の制御棒が言うこと聞かないんですね。
1000名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:24:04.67 ID:tOYcTCiq0
もうね。こんな結果になっていて原発推進しようっていう人は何か自分に利益がある人だけなんだよね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。