【社説】現在の政治やビジネスの「弱肉強食の論理」が大津いじめの根本的原因…神戸女学院大名誉教授

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:32:15.17 ID:82nIDaaoO
戦争はナマの物理的な力のぶつかり合いではあるけどその動因は何らかの理屈(イデオロギーなど)だろう
今回の事件も力だけで言えば初期段階で警察が動いて加害者の横暴など瞬時に止められたはず
しかし加害者らには自分達を止める者はいないという確信があった
その確信の裏付けが加害者の人権擁護というイデオロギーだった可能性はある
953名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:32:25.44 ID:5DL/OAIr0
>>950
じゃお前の生命の定義は?うぃきぺでぃあ見ても良いよ
954名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:32:29.42 ID:mwBiyjod0
北朝鮮とはっきり言え。
大学名を出せばだませると思っているのか。
東大は爆破弁で自爆した。
955名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:32:52.55 ID:iSsAmC+j0
>>940
改行して書くほどの内容でもないな。
あんたは隣の貧乏な人に物品を分け与えるのか。
それができるなら立派なもんだ。出来ないなら偉そうに言うなよ。
956名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:33:54.81 ID:th4iF7VJO
60年は長い。生まれで決まるほど、緩やかな時代じゃない。
957名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:34:05.71 ID:0mQgzVXz0
>>932
戸塚は全然違うよ。人為的に危機を作って、そこで人間がどう振る舞うかを見るのがお仕事。
958名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:34:41.81 ID:MhdaBQW6O
>>918
すまんが、それって、責任の丸投げにしか見えない
そんな社会なのは分かってるのに、今更何を言ってるんだ?としか言いようがないわ

ちなみに、その陰謀説には根拠があるの?
959名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:34:43.47 ID:8gGZFFvJ0
そうだった、いじめのスレだった。
競争社会といじめは関係ないよ、
報道の煽動性を割り引いても親子の行動は社会的でないよ。
960名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:34:46.39 ID:kuCSH119O
>>947
まさか
ゆとり教育時代にも普通に競争もあったしイジメもあったぐらいは理解して…ないのかな、この先生は
961名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:35:04.90 ID:XTNpvPI/0
>941
それは検証不可能じゃん
検証可能な形に落とし込んで実証分析するのが学者として誠実な態度ってもんだよ
例えば、この人は近年いじめが増えてきたみたいに言っていて、それは競争が激化したからだって言いたいわけでしょ
ならいじめの発生件数と、競争の度合を表す指数なりなんなりを作って、コントロール変数を入れた上で推定すれば分かるじゃん
この程度のことすらしないのは知的怠慢でしかない
962名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:36:38.13 ID:JRW/lNwX0
内田樹の名前を見て納得した
963名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:36:48.83 ID:nVzOi01z0
国会事故調の責任を文化に帰する記述が海外でフルボッコになっている事実があるというのにこの先生は・・・
新自由主義批判とイジメを強引に結びつけて責任の所在を曖昧にするのは一億総懺悔と同じって丸山真男が言ってるだろうがw
964名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:37:18.01 ID:qVmkwK+j0
こういう大衆とは俺の意見はちょっと違うぜとか思ってる奴らが大手を振るって政治に参加してきた事で、日本の歪みが生じた。
人と意見が違うのは結構だ、だがそれを大衆の意見が大事な政治に持ち込まないでほしい。
政治は原則上少数派のためにされてる訳じゃないんだ。
965名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:37:56.90 ID:kkvWQGr00
いじめや差別なんて昔からある話だろ。


ただ、最近はいじめる方も限度が無いし、いじめられる方にも生存能力が無いってだけ。

966名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:39:18.62 ID:g6XdMvDL0
弱肉弱食だけどな
967名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:39:39.34 ID:5dJtSBDr0
この人はみるみる堕ちていくね
昔はちょっと価値観がおかしな人程度だったが、最近は単純に頭が悪くなってきている
この人より酷いのは日垣隆くらいだ
968名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:39:57.37 ID:PtWchVFa0
>>961
だいたいいじめ自体が主観的な関係性によるものだからな
当事者はいつまでたっても検証不可能で逃げるだろう
いじめなんて存在しなかったとねw
969名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:40:27.97 ID:mOmto/ep0
殺された人は
結局、「ユダヤ人」なんだよ。

「まさかそんなことはしないだろう」という甘い期待で
ずるずると、抵抗をせず、したがった。

他殺じゃないと強く疑っているけど
「戦って死ね」

とマジでいいたい。

故人は少なくとも1人くらいは、道連れで死んでいくべきだった。
できれば3人をヒ素で殺して、自分だけ生き残るべきだった。

死ぬなら、死ぬだけのものを残せといいたい。

無駄な死に方はするな。

たまたま彼の魂はネットの力で昇華された。
でも本当に幸運なだけだったかもしれない。
他に人知れず、死んでいった子供はいっぱいいるだろう。

戦えといいたい。
jべたをはいずりまわって生きていけと。

それがテロリストとしての生き方だ。
テロリスト・ゲリラ になって生き残れ。
970名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:40:29.88 ID:iSsAmC+j0
「競争よりも知恵を出して助け合いを」などと偉そうに言う奴に限って、もし自分が
他人より豊かでも何一つ援助などしません。
971名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:41:15.16 ID:s/VxWKeuP
いじめが弱肉強食の論理とは思えんけどなあ。
972名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:42:13.69 ID:v2IDVbwx0

>>955
>あんたは隣の貧乏な人に物品を分け与えるのか。


うん、その通り。

私の払ってる税金の一部は 生活保護に使われ、その他
さまざまな福祉サービスに使われている。

貧乏人も歩ける道路の建設にも使われている。
973名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:42:37.05 ID:Cgz6TGY+0
まあね
ジャイアンが1人いればイジメは起きますよ
それと、金八の兼末健次郎みたいなやつがいればまた当然起きますよ
974名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:45:41.61 ID:lzaroMFg0
この大学は神戸という名前だけど西宮にあって
そこは大津のお仲間みたいな人がたくさん住んでる土地柄

つまり同類の人非人どもをかばうための詭弁
975名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:45:43.56 ID:qQE1Zvnz0
弱肉強食を奪った結果、20年経済が停滞したのが今の日本です。
976名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:45:54.66 ID:th4iF7VJO
昔は年長者から幼弱者が一塊となって長が庇って遊んでたんだよ。
977名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:46:28.42 ID:Cgz6TGY+0
支配者が誤る時 そこは修羅場と化します。
978地皇:2012/07/18(水) 03:47:11.45 ID:SImie8rJ0
能力主義の導入で却って社内での足の引っ張り合いが激化し、会社全体としての業績や生産性が落ちたなんて話もよく聞くな
ノウハウを若手社員に教示しないなどの弊害が指摘されている
同じように教育も、ただ機械的に能力主義・成果主義を導入しても、弊害が発生するばかりだろう
ゆとり教育は論外にしても、競争一辺倒になるのは考えものだ
心の豊かな人間になるような情操教育の充実や心のケアの拡充も必要だ
余りにもガキの頃から渇いた人間性を身につけられると、その社会は遠からず崩壊するだろう
しかし、同時に大の大人もガキのような精神を大半が持ち越したまま大人になっている現実も如何ともしがたい事実・・・

>「であれば、級友は潜在的には『敵』です。だから、子どもたちが級友たちの成熟や能力の開花を阻害するように振る舞うのは、合理的なことです」

こんな足の引っ張り合いを世間のいい大人が平然とやっているものなのだ
利根川幸雄大先生が、一方では人生最大の師で賞賛されるのは、云わば人間の暗部からくる必然なのだ
979名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:47:33.48 ID:8gGZFFvJ0
>>967
日垣隆、懐かしい名前だ。
内田樹は一時期、受験前に読んだ全ての文章が頭に入ってくるみたいな
現象を体験したと言ってたな、というか養老たけしが紹介したんだっけな。
詳細は忘れたけど。
980名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:47:36.83 ID:PtWchVFa0
>>975
むしろ下層の弱肉強食を上層が成果として略奪していった20年だね
981名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:48:06.47 ID:mOxVD7LA0
でも、この人自身がそうやって他人を蹴落として今の地位を築いたんでしょ。
982名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:48:33.23 ID:47NjNmDR0
>>972
あんたの言ってる事は正しい

が、おおっぴらに言わない方がいいんでないかい?w
983名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:49:39.14 ID:v2IDVbwx0

>>980
単純に 露骨で不公正な 弱肉強食が増えたので 全世界の経済が停滞した  ということだ

 新自由主義はそういうものだ。

984地皇:2012/07/18(水) 03:49:57.01 ID:SImie8rJ0
訂正
→利根川幸雄大先生が、人生最高の師と
985名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:50:49.53 ID:v/PMSb8q0
弱肉強食は神様のルールだからな。
986名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:51:19.97 ID:5dJtSBDr0
>>979
日垣隆はいろいろ面白いことになってるよ
ぐぐってみるといいよ
987名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:52:21.38 ID:Cgz6TGY+0
一辺倒なスレばっかりなので
こういうスレッドもいいじゃん
988名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:52:38.28 ID:mOxVD7LA0
この人の言っていることを否定はしないが、この人の生き様は
結局競争社会を勝ち抜いてきたのであり、それを認めて今の
境遇があるんじゃないの。すなわち、言っていることとやっている
ことが矛盾している。
989名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:53:06.75 ID:47NjNmDR0
それもそだな
990地皇:2012/07/18(水) 03:55:08.46 ID:SImie8rJ0
            _____                 ぶち殺すぞ………ゴミめら……!
      r'ff77"/////〃〃∠=:、      フ ア ツ ク    おまえたちは皆・・・・ 大きく見誤っている・・・・
.     レ'''‐-!!!-‐::''"::::゙::ヾ:三三l     lニ    l      この世の実体が見えていない
.    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:三三!    ! U C K
    |;:、:ニニニニニ:::::_;;::、:::::::l三三l          ユ ー  質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か・・・・?
.    l´\゙ll::!:::lLニ-‐'' ̄::::::|三三ト、       ヽ/    なぜそんなふうに考える・・・・?
    }==。ァ ::,, ==。== ::::::r;=、ミ|. \      l  O U
.    l.`ニ! ::::: `ニ二´  :::::rニ||:ミ!  ヽ、._         バカがっ・・・・!とんでもない誤解だ
 _,... -‐1 ! :::::_┐ヽ._    ::::::-リ ミ|   l          世間というものはとどのつまり 肝心なことは何一つ答えたりしない
     l/゙= ---─っヽ  ::::下ミ:ミミ|   |          住専問題における大蔵省・銀行  薬害問題における厚生省
      l ` ̄ ̄´  | .::::::|:: ヾ:ミ|   |          連中は 何か肝心なことに答えてきたか・・・・?
       ト、 ゙゙゙゙ ........_;;:::-‐':::   >|   |
   , --、 |  ` Tヾ ̄::::::::   / |.    |         答えちゃいないだろうが・・・・!            
  l;';';';';';}|.    | \    ./   |     |          これは企業だから省庁だからってことじゃなく 個人でもそうなのだ
.  〉-y'´|   _|   \ /    |_    :|         大人は質問に答えたりしない それが基本だ
  /7./ .>'' ´ |   / \     | `''‐<          お前たちはその基本をはきちがえているから 今朽ち果てて こんな船にいるのだ
991名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:56:00.21 ID:mOmto/ep0
>>985
キリスト生誕以前に

理性的な共生国家を
ローマは作り出した。


共和制国家だ。

皇帝時代の五賢帝時代にも議会は機能していた。

単純に単に弱肉強食を繰り返していたら
国が亡びる。


中国でも国が栄えた時代は、懸命な皇帝が、
要するに「自立と共生」の国家をつくりあげてきた。

そういう意味では小沢一郎の主張自体は全く合理的だ。

クリントン時代、米国は歴史史上最大の繁栄をきずいた。
それから数年でブッシュ時代に米国は崩壊した。
共生概念のない社会はあっという間に自壊する。
992名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:59:00.51 ID:VsjKfXnK0
>>1
朝鮮人が、日本人や弱者(障害者)をボコボコにすることに快感を覚えるんだろ
滋賀はB地区だらけだなー
993名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:00:54.91 ID:mjSVBH+C0
俺は子供の頃共産主義の先生(推測)に共産主義の社会が実現すればすべての国民が平等になり平和に暮らせるなんて教わったけど
今の北朝鮮や中国見ればそれが嘘八百ってのがわかるわ
平気で子供を誤った方向に導こうとするから日教組ってのはほんとに怖いよな
994名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:04:06.55 ID:qVmkwK+j0
>>973
ジャイアンは無茶いうが映画ではのびたのけつぬぐういい奴だぞ。
いじめに多いのは無茶言うだけ言って、後でフォローがなんにもない事。
いじめられたほうがおい込められる。
995名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:04:10.10 ID:82nIDaaoO
>>991
クリントン大統領は国連安保理決議を無視してコソボへの空爆を強行した
話し合いや共生とは程遠い考え方で政策を実行した人だよね
996名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:05:47.18 ID:v/PMSb8q0
>>991
ヒューマンネイチャーから人間を救い出すのがヒューマニズムだろうから、それはずっと人類の課題としてい種々の形が試みられては壊れてきただろう。
それでも消えることはないのが神様の論理だと言っている。
997名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:07:39.67 ID:mOxVD7LA0
この人は確かにこんな当たり前のことをさも新しい有意義な知見であるかのように
語って、物書きとして勝ち抜いてきたことはたいしたものである。
998名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:09:38.57 ID:oFDluwX30
イジメも最悪だが
教育関係者や行政の隠蔽体質をどうにかしろよw
999名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:10:46.81 ID:8gGZFFvJ0
競争原理が大切というのは分かるが、競争を徹底したら、独占に繋がるだろ。
独占者が登場したら、競争が成立しなくなる。
そういう意味では、競争原理が競争を産み出さなくなるので矛盾している。
だから、競争原理を一定程度制限する必要があると私は思う。
1000名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:11:59.95 ID:havRYjybO
1000なら加害者死亡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。