【世論調査】 政党支持率、「国民の生活が第一」 1%・・・読売新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:03:05.62 ID:iDstXs0A0
維新の会と組む事も考えてるらしいが、小泉自民党にあれほど噛み付いてた連中が、
小泉自民党より100倍競争原理主義&市場原理主義の橋下と組むのか。

何考えてるのかさっぱりわかんねえ。
橋下と上手くやれるなら、自民や民主と組んだ方がよほど上手くやれるだろ。w
だから「自分の選挙が第一」なんてバカにされるんだよ。w
898名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 15:09:48.64 ID:vkfA1vTU0

ま た ゴ ミ 売 り か

899名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:55:49.91 ID:q6InDugEP
>>898
反体制ならしょーもないことでもマスコミに叩かれて無視されまくりで
当たり前p
反体制のくせに内心マスコミに期待してるのがバカで間抜け
900名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:09:40.83 ID:/w83y5kfO
なぁ小沢っていったいなにがすごいんだ?
今23でなんだかんだ10年以上小沢みてきたけど結局なんでいつもカリスマ扱いなのかが全くわからない
901名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:14:25.75 ID:7g75Nkqc0
>>900
マスコミと政治評論家がカリスマ扱いするのがすごいんだよ
他に何かあるわけではない
902名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:17:47.77 ID:woryw+Xd0
新党「国民の生活が第一」
略称「国民のせい」
903名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:19:05.86 ID:qdTidEkq0
官房機密費を使わないと民主党も同レベル
904名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:20:47.88 ID:R2P4msA40



「小沢一郎とは」

「政治をするふりをしながら」

「選挙をするだけの人です。」

国民は気づいてしまいました。w



905名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:21:19.79 ID:p1RNNLi90
無党派層は57%

これがすべてを物語るね
906名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:23:30.56 ID:x7PL07NR0
>>900
カリスマの振りしてカリスマ扱いされるカリスマ
あと銭ゲバ
907名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:28:38.02 ID:Dm/WYdIx0
>>900
中身がからっぽだから信者が理想を押し付けるのにちょうど良いんだよ

あと金集めが上手い(政治資金で土地や不動産買い漁ったり)
908名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 17:31:44.96 ID:MpNe1OAX0
地方公務員や経済団体の搾取も酷いよ。
二重行政解消なんて出来るわけがない。
高い米や牛肉を食わされてるのも相当な搾取だし。

偏った言質で、思考停止してるのがほとんどだ。
909名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 20:53:07.81 ID:BHbmiPL30
日本国民が非正規雇用や長時間労働で豊かになれない理由。
基本的にキャリア官僚とアメリカが搾取しているから。
キャリアの天下り利権の予算だけでも年12兆円、消費税5%分、
そして米軍への思いやり予算は1兆3千億円、為替介入にようる米国債購入の運用大損失は、なんと50兆円。
他に米国の内政干渉による長期の不況政策で経常黒字以上の資金が国外流出のデフレ。
消費税増税の歳入は特別会計で米国債を買う事になる。
ここ小泉政権以降の12年で緊縮財政した金額とその後、買った米国債は同額。

米軍の日本駐留もアメリカがワザと極東分断を煽って居座っている
数兆円のイージス艦・ミサイルを買わされている

マスコミと検察・裁判所は米国CIA傘下で総理の首を自由にすげ替えできる。
910名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 21:57:14.08 ID:l8WiklhzP
>>907 金集めが上手いのは政治家として優秀な証拠。海外ではそれが常識だ。
選挙が強いのはそれだけ人望があると言う事。民主主義国家では国民の代表が
国会議員なのだからそれだけ代表になって欲しいと言う人が多いと言う事。
選挙を否定することは民主主義を否定することになる。
社会主義国なら世襲制でいいのだから。
911名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:01:09.98 ID:aiw0F0tD0
>>910
>金集めが上手いのは政治家として優秀な証拠。海外ではそれが常識だ。
政党助成金を集めたりするのも?          ↑↑↑↑↑↑↑↑↑
912名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:03:30.30 ID:Z5VzHFoQ0
日本を憂い日本を思う政治家が一人もいなくなったことのほうが重大な事件だ
913名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:06:09.34 ID:kJLZobAk0
>>910
小沢信者って根本的にはオウベイガーだよね
海外では、とか欧米では、と言われると自律的思考能力がゼロになるタイプ
そのくせたまに反米とか騙ってみるから笑えるけど
914名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:07:44.83 ID:A+Fnlndo0
みんなの党が完全に消えたな。橋下に全部持っていかれた
915名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:14:37.40 ID:l8WiklhzP
>>911 もちろんです。合法であるならね。
916名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:18:46.43 ID:aiw0F0tD0
>>915
>もちろんです。合法であるならね。

世界のじょうしきにならんとおもうぞ?それw
917名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:20:00.81 ID:BP/yEmpv0
社民には勝ってるかな?
918名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:21:19.19 ID:mAGFSd1Y0
小沢より民主や自民に期待する人間が15倍いる
多いと見るのか少ないと見るのか微妙なところだなw
919名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:26:46.18 ID:1arBigC4P
ケンシロウ「1%あれば・・・」
トキ「いや、今のおまえには1%もない」
920名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:33:26.72 ID:k5R5d/fs0
離党した元ミンスの議員、涙目wwwwwwwwwwwwww
921名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:39:10.80 ID:KECW5c1J0
1%の人達って、ヤフーのニュースのコメントで、どんなコメントにも
私はそうは思わないに入れてるような、あまのじゃくな人なのかな
922名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:40:52.19 ID:ynMbOT4n0
マスコミ報道を未だに妄信してるやつも1%位だろうな
923名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:43:39.24 ID:HiSpYnZX0
>>921
ここで暴れてる身内かと。
実際は1%も無くて、切り上げて1%なのかと。
924名無しさん@12周年:2012/07/20(金) 22:46:50.69 ID:pMGdXoHy0
読売じゃ信用できないな,どうせまた
925名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:50:01.15 ID:ypxHDIox0
>>921
だな
ヤフーコメントは市民の声を反映する代表的なツールだからな
926名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 22:54:56.65 ID:hXbwVjkM0
全国に100万人支持者がいるということじゃん
凄いじゃん
927名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:08:42.33 ID:aiw0F0tD0
>>926
確か、日本に居る外国人って全部合わせて120万人位いるんだっけ
928名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:12:27.14 ID:KJIT26Iw0
まだかすかに馬鹿がいるんだな 小沢が今まで何か国民の為にした?そりゃ岩手県に天災増えるわ
929名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:22:08.42 ID:yQBgVkkl0
世論調査は世論操作
http://www.asyura2.com/12/senkyo133/msg/287.html

>毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を
>発表する前に選挙の担当者が数字を”調整”するのをしばしば見てきた。
>担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を
>知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
930名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 23:22:39.00 ID:OeXO1ZnL0
ゴミ売りはいい加減にしろ

931名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:35:16.26 ID:k67VbXHEP
ゼロを親切で1にしたんでしょp
932名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:36:17.74 ID:M3cycASV0
朝日と毎日、頑張れよ
933名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:38:45.25 ID:agLpoY6tO
なべつねは信用ならん
934名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 00:57:44.11 ID:k67VbXHEP
今まで40年以上政治家やってきて国民の生活(笑)pと関係ありそうな
実績がゼロの人に突然国民の生活とか言われて支持率がある方が不自然p
935名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 01:10:09.83 ID:u0lNsSjP0
読売は2009年国税局の税務調査を受けた後、前財務事務次官を社外監査役に迎え財務省の犬化完了。
朝日も2009年の税務査察以後、財務省に降伏し消費増税礼賛。
その前には日テレ、フジテレビ、NHKも申告漏れを指摘され、財務省の傘下になっていた。
だから財務省の意向と大手マスゴミの論調は一致する。

逆にと小沢や鳩のように財務省の意向と反する政策をすすめようとする者はマスゴミのリンチをくらう。
936名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 06:52:46.14 ID:ceMxPA3+0
元外務省情報局長孫崎享氏ツイート
http://twitter.com/#!/magosaki_ukeru
講演・歴史:昨日名古屋の愛知労働文化センターで演題「戦後史の真実に迫り、日本外交の今を考える」。
私の『戦後史の正体』発刊予定を知った人が企画。今見極めるのに占領時代からの日米関係見るのは示唆に富む。
「日本はポツダム宣言実施のため、連合国最高司令官に要求された全ての命令を出し、行動をとることを約束する」が1945年9月2日の降伏文書。
その日、米軍は日本側に「お金は米軍が印刷した紙幣(軍票)、裁判権は米軍、公用語は英語」の命令を出すと通知。
3日、重光葵外相がマッカーサーと直談判し、撤退させる。重光は戦後日本発足時の大功績者。しかし重光は数日で排斥される.
代わって出てきたのは吉田茂。吉田茂は本人が「鯉はまな板の上にのせられてからは庖丁をあてられてもびくともしない」と述べた如く、
全面的に降参する姿勢で臨む。隷属と従米は戦後一貫して日本の問題。自主を主張する人物は常に排除さる。
排除に動くのは米国の意向を聞いた日本人自身。その役割をマスコミや検察特捜部等が果たす。
鳩山首相の普天間最低でも県外移転は日米関係が壊れると官僚・マスコミが騒いだ。
そして小沢一郎。通常では起訴出来ないとなると検察審議会なる物で訴追。マスコミ大合唱。隷属国家―日本。世界に冠たる存在
937名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:02:04.88 ID:QS4sHUlYO
国売必死だなw
938名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:17:24.20 ID:k67VbXHEP
バカ党首に
国民の生活に関係ありそうな実績なんて
政治生活40年以上でゼロだものp
そんなのに支持率ある方がおかしいp
939名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:23:08.95 ID:yshz95fr0
読売新聞なんて誰が買ってるのだろうか?
940名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:28:18.52 ID:k67VbXHEP
>>939
今のところ日本で一番売れてる新聞だよp
実績ゼロの教祖の支持者よりは読者数多いよp
941名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:36:25.63 ID:0r/p9xom0
まず、財政、景気、福祉、国防が先で、
この4分野の結果の集大成が、生活の質だ

「国民の生活が第一」 !
あるのは票欲しさの乞食根性だけ

刑事容疑者を独裁的党首に仰ぎ、
党名のセンスが最悪なことにも気が付かない泡沫政党だ
942名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:42:13.88 ID:1MzGV2MMO
決められない政治からの脱却?
決めたのは消費税増税だけ
社会保障も
公務員改革も
財政の健全化も
何も決まらない
世の中の見えない
ダメな新聞社らしい記事だよね
943名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 07:43:41.05 ID:dtpk0GuK0
test
944名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 08:16:57.34 ID:dCweuM2M0
そりゃ前回の選挙で汚鳩民主に騙されて
またこの二人に期待しようなんて奴が沢山いる筈が無い

むしろ1%でも高いくらいだ
945名無しさん@13周年:2012/07/21(土) 09:58:51.36 ID:0r/p9xom0
1回目の選挙で壊滅し、離党者が続出、
おまけに党首は有罪判決で危うく収監されかかるのが関の山
946名無しさん@13周年
>>945 目に見えてるよね