【政治】 「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」 小泉人脈も動員 橋下地域政党の維新八策には内部でも「夢の国の話」との声★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★橋下地域政党の維新八策、第三極の旗印になるか 小さな政府や規制緩和、小泉人脈も動員

 八策は「決定できる政治」を実現するため、トップダウンで政策を決めやすくする仕組みも盛った。
首相公選制や各省の人事権を内閣に一元化する公務員制度改革が代表例で
「橋下氏には各省庁の権限を弱める意図もある」(維新府議団幹部)とみられる。

 維新の政策立案は主に橋下氏と政調会長の浅田均大阪府議会議長が担う。
首相公選制や道州制など統治機構の主張の大半は橋下氏自らの持論だが、
税制や外交など地域政党になじみの薄い分野では外部の有識者に力を借りている。

 社会保障では現役世代の活性化を重視する立場を取り、経済財政担当相などを務めた竹中平蔵慶大教授らの考えが色濃い。
税制は消費や投資を促す成長重視型とし、竹中氏を支えた財務省出身の高橋洋一嘉悦大教授が助言した。

 「小泉政権も間違いをただす『大掃除政権』だったが、もっと大変な大掃除になる」。
維新政治塾で講義した竹中氏はこうハッパをかけた。
竹中氏ら小泉政権の人脈を動員し、自身も小泉改革に親近感を抱く橋下氏。
八策には「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」など小泉改革をほうふつとさせる文言が目立つ。

 ただ「本当の弱者を救うセーフティーネットも打ち出した」(浅田氏)と「弱者切り捨て」と見られることへの警戒感もある。
日米同盟を基軸とする外交安全保障政策は外務省出身の岡本行夫氏、公務員制度改革は経産省出身の原英史氏がアドバイスした。

 橋下氏は「政治家の仕事は大きな方向性を示すこと」と政策の実現時期や具体的数値は盛らない考え。
ただ八策には維新内部でも「夢の国の話」(大阪府議)との声があり、マニフェストに仕上げる段階で実現性が問われそうだ。

日経新聞から抜粋 http://www.nikkei.com/article/DGXDZO43775680U2A710C1NN9001/?df=2&dg=1
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342332173/
2名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:46:31.04 ID:5Gi6TBgv0
交通安全協会とか警察内で活動してるよね
パチンコも変わらないよね
小さな政府って、基本的に今より教育やら業界やらに口を出すことは減るはずなんだよね

経団連の犬になるだけでは?
3名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:47:02.62 ID:rOh3Yqvm0

よし、橋下応援するぜ!

って消去法で橋下しかないのが現実
4名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:48:48.32 ID:9mE2OYA20
「大きな政府」「分配重視」「規制強化」

を掲げて政権交代した民主党。

何かあなた達の暮らしよくなったかい?
5名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:48:49.06 ID:BIg4E7Xa0
>橋下氏は「政治家の仕事は大きな方向性を示すこと」

民主党のマニフェストの方向性の正しさを擁護し続けているな、こいつ。
6名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:49:18.62 ID:FcKNovMR0
               _,,,,..,,_
      ,       -''kike__'-、                   ▲
        , '  \ \         ヽ               ▲▼▲
       /     l  \  \      ヽ     ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
      / / / / /l lヽ    \     ヽ     ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
     / / / / / |ll\\    \     ヽ    ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
    /  / / / /  川 \\    \     l     ▼▲▼       ▼▲▼ 
    | / / / /≡=リ    ミ、ミ    ヽ   |     ▲▼▲       ▲▼▲ 
    |  彡r'´ ̄ ̄ヽ. __,r'´ ̄ ̄ ヽミミミ、   |    ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
     彡テ ラ' ・_>ノ ⌒ハラ' ・_>ノ ̄ヽミ、  |   ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
    |彡イ ` '  '  ,  : : :` ' ' ´    l川  |  ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
    |り |      r ,  , ,ヽ.   : : :  |リ/  /          ▼▲▼
    l川リ|      '⌒;;⌒' '  : : : : :  |/  l            ▼
     V|/l      _,, v ,,   : : :    |、  / 
     /ー',      r ー-=ェっ` : : : ー/リ 
      /リ,       ""   : : : . . .: :イ / 
      川 ,     . . . . . . .: : :: : /l /  黒字であり、市民の税金で建設し、市民税で運営してきた 大阪地下鉄網既得利権から
       l / ∧ー ____  ; ; ; ; | l  
       |' / |  , , , , , ,/;''' /ヽヽ 
       Vリ/|  : ' ' '   /   /  ヽ
       / /l   : : '  /  / /    ヽ            グローバル=ユダヤ新自由主義既得利権へ
      /, -/  l  _ -' 、  / /      l  ̄
__ - ' |/⌒Vヽ,!/     ヽ l /       l
7名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:49:31.40 ID:pnuwjkDl0
シンクタンクがソレそのものだから必然なんだろう。

で、経済政策は何があんのコイツ?
8名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:49:49.18 ID:iyMNRSFG0
TPP賛成って時点で俺の中では終わってた
これからも大阪のために頑張ってください
9名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:50:07.74 ID:MYSQUO8F0
また、B層を扇動するのか
バカは何度でも騙されるw
10名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:51:18.17 ID:40kF3aUo0
所詮は第二民主党気取りの第二自民党だ自民ともども滅びやがれ
11名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:51:44.83 ID:H68pvRkp0
こんなに御約束ごとが大好きな国で、規制緩和とかいうのだからもうバカかと。

締め付けと揺り返しの無限ループじゃん。
12名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:52:23.70 ID:9mE2OYA20
「大きな政府」「分配重視」「規制強化」

を掲げて政権交代した民主党。

何かあなた達の暮らしよくなったかい?
13名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:52:52.97 ID:iAKW5Hbw0
橋下は理想を持ちすぎ。
日本人なんて言うほど優秀じゃないし
ここでばかにされてる特定アジアより
能力的に劣る人間だっていくらでもいる。

その辺を理解するべきだよ。
14名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:53:03.08 ID:ixdG6B7l0
じゃあ代案だせよ
15名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:53:23.09 ID:tH271PKC0
橋下にやらせていいのは公務員改革だけ
それ以外の経済とか外交なんかやらせたら
日本がメチャメチャになってしまうぞ
16名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:53:24.20 ID:FcKNovMR0
     / ̄ ̄~\   サイコパッシー@f_ascige   返信      リツイート    お気に入りに登録    5分
  /       \       
  /   /| | ハ   ヘ   景気は気。 最後は心理的なもの。
 |  /=|/|/= \.  │  
 | イ ・=- ∧・=- 丶 |   金融政策だけでなく、併せて実体経済の規制改革
  ヒ|    ( )   U |ソ  
  |  .._´___    ・.|リ  サビだらけの既得権・役所天国の社会システム改革、社会保障改革、税制改革が必要。
  丶 ...`ー'´ .. //  
   .\__ _ /∧    あらゆる改革も必要でそのベースでの金融政策だと。 
   ../|\__/ /\    
  / |/>-<\/  丶  僕らのような考えの連中は高橋先生、竹中先生の論が響くのです。
          _,,,,..,,_
     ,  . -''"´    `゙''-、
  ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡彡彡彡ミミ;;,,         
  彡ミミミミミミ巛三三彡彡彡ミミミミ;,,              ▲
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡彡彡ミミミ;,,             △▼▲
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡彡彡ミ    ▽▲▽△▽△▼ ▽▲▽△▽△▼
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》彡彡ミミヾ     ▽▲  △▼    ▽▲  △▼
  ミヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡彡ミ      ▽▲ △▼     ▽▲ △▼
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡彡      ▽▲▼        ▽▲▼
  川| ,,==・= ) /、'==・='  |||))ミミ彡       △▼▲       △▼▲
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡      △▼ ▽▲     △▼ ▽▲
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ      △▼  ▽▲   △▼   ▽▲
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡      △▼△▽△▽▲ △▼△▽△▽▲
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ              ▽▲▼
つぶやき内容がさっぱり理解できんが、自身がユダヤ=グローバル新自由主義の手先である事を宣言した事は評価する。
17名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:54:38.86 ID:6QE8YlwZ0
まともな人間は月経新聞なんて相手にしませんよwwwwwwwwwww
18名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:55:27.13 ID:afuCk8HmO
頑張って橋下さん!日本人はあなたを応援しています。
19名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:55:43.53 ID:JVR3PixeO
小泉の大失敗に学ばないバカな国民はゴマンといる
政治家がおしなべてクソなのは選ぶ側の知恵の無さが大きな要因な気がする
20名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:57:16.73 ID:rtjStAxlP
>>1
           ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
       // ""⌒⌒\  )    マニフェストをよく読んでください!
        i /   \  / ヽ )     マニフェストを守るなんて
        !゙   (・ )` ´( ・) i/      マニフェストに書いてないでしょ!
        |     (__人_)  |
       \    `ー'  /
         ソgヘ二ニ=7⌒ ̄"⌒ ̄〆"⌒ニつ
        ∧ii/ oィ/"  〃  (乙ノ≠^ソノ
       / .|//= ゝー─〜゙─‐゙〜'´
        l  |。     `~/
       / |。      /
      /ソ |。       (
      / リ∠\____ニ
21名無しさん@12周年:2012/07/16(月) 08:58:47.09 ID:FgeADdQJ0

調子のいい言葉に、またダマされ、乗せられそう。

歴史はいつまでも繰り返す・・・・バカがいる限り。
22名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:59:20.41 ID:k1Y4AbTf0
また存在しない内部の声かw
いい加減マスゴミの希望する声だと書けば?w
23名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:01:11.97 ID:gv8FVmzq0
>>12
というか安倍政権以降は全部時間の無駄だよ
ホントは新自由主義しかなかった
民主はそこにセーフティーネットを加えれば良かっただけなのに
全部否定して公共事業も企業優遇も止め雇用を流出させ
さらに生産性ゼロの層にバラマキを始めたせいで
ジリ貧から瀕死の状態に悪化した
24名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:01:17.73 ID:Eo9ahDq80
>>21
橋下さんはやたらと実行力があるから関係者はビビリまくってるんだよw
口だけの前原さんとはそこが違うw
25名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:01:43.92 ID:yLQG8u5r0
>>21
騙す騙さないの問題じゃない、自民・民主の両党とも野党にする、これが最優先
その手段として維新を与党にするのも手だということ
26名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:01:47.83 ID:91GoB+Xc0
小さな政府と競争重視は矛盾してるだろw
競争に勝つためには権力なり資本なりを集中する必要がある。
東京との競争に負けた大阪発の政策とは、とても思えない。

これからはアンチグローバリズム。
競争力の無さは関税で相殺し、地域密着でやっていかないと。
27名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:01:57.41 ID:OY1rK29q0
小泉は既得権(既に就職してる公務員)にはメスを切り込めなかった。
新卒を抑制し、非正規を増やし、民営化によりワープアを作った。
でも竹中の言うとおり、本当の改革をしてくれるなら(同一労働同一賃金)、
これほどまともなことを言ってる政党はない。
28名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:02:51.81 ID:qgOq0j3l0
小泉が出てくる時点で終わったな。
維新の会、終了。
橋下が、もし政権を握ったとしたら
確実に日本は終わるだろうね。
29名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:03:03.78 ID:5Gi6TBgv0
小さな政府なら、テレビの免許みたいなのもなくすわけ本当なら
だけどそんなことしないでしょ?
30名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:03:37.16 ID:Us3bSpLc0
「夢の国の話」というよりも「漫画の中の話」だ
31名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:03:44.63 ID:9zSwKIpp0
「統治機構を変えなきゃダメだ!」
「明治以来の日本のシステムが悪いんです!」

こう叫ぶだけの大阪のアホがいるからな。
変えたいんだったら、きっちり制度設計やって提示しろと。
憲法改正案も必須だろ?
32名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:03:56.39 ID:NaYkowRL0
平松までは 公務員の夢の国だった
33名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:04:54.20 ID:McQ5wMAJO
>>12
だけどもさ
小泉後の総理大臣がみんな手堅くてリーマンの麻生さんは優秀で、その後の民主党は激甘だったから良かったけど
もしそのまま突っ走ってたらアメリカみたいにサブプライムで家も土地もなくしてリーマンで持ってた株も紙屑になって
預金してた銀行は倒産してスッテンテンでフードチケット握りしめて配給待ってるようになったら
どんな馬鹿でも新自由主義はバカや低能にその日暮らしの日銭を稼がせてくれる主義じゃなかったんだって身に沁みてわからせてもらえたんじゃないかな
給料安くて社会保障費も払って来れなかったって言っても
給料安いのはお前の能力が低いからだで終わりなんだよ
34名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:06:56.85 ID:wIPwZzQy0

フライシュマン・ヒラードが作りました。
35名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:07:07.00 ID:vSJ4bUBN0
「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」 そのた何でもいいけど
現状でこれをやっちゃったら人はどうなるか考えるのが本来の
政治屋の仕事ともいえる。理想だけなら小学生にでもできる。
36名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:08:47.69 ID:0ssDV35s0
いや、橋下はまず、落ち着いて公務員改革と大阪財政の建て直しをやれよ。

「売り抜け時」と思っているのかもしれないけど、背伸びしているのが丸わかりだ。
37名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:09:49.20 ID:fMtVOJn80
>>25
それが最優先の理由は?
維新の理想は良いと思うけど現実感に乏しくて、民主の二の舞になるような気がするんだけど
38名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:10:56.40 ID:CSd15jKA0
【濃度100倍】橋下徹アンチスレ★14【ワタミブラック】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1342170247/

鬼女板スレタイワロタww

その通りだわww
39名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:11:21.63 ID:WX72CKLQI
政治に理想は不可欠だと思うよ。できることしか掲げないなんて政治じゃないだろ。
40名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:12:02.12 ID:QKJqyD5y0
さすが、言うだけコロコロ市長。
前原もビックリ。
41名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:12:17.27 ID:dgjIW3Dl0
TPPで単純労働者は流暢な日本語が必要な分野以外仕事がなくなるか賃金が中国レベルになるぞ。今のうちに転職やクラスチェンジしとけよ!!!!
42名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:12:35.06 ID:+mlkH7Sr0
「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」

これ、インフレ時代にとるべき政策な。

で、今の日本ってインフレだっけ?
43名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:13:11.38 ID:XSrsm0N80
>ただ八策には維新内部でも「夢の国の話」(大阪府議)との声があり、マニフェストに仕上げる段階で実現性が問われそうだ。

橋下が何を喚こうと、中身は所詮自民党、ということだな。
44名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:13:46.77 ID:BPzHLwsd0
船中八策のキモは、
・在日特区(免税)
・在日超汚染人への参政権付与
・人権擁護法案成立
・道州制導入でB・Zによる支配
45名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:13:51.91 ID:vSJ4bUBN0
>>39
理想・だ・け・じゃ・ダ・メだって言ってるの
46名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:15:11.59 ID:3cRyeDfUO
どうせ庶民の既得権は剥奪されるだろうが
NHKを筆頭に放送事業、特別会計等の揮発油税、御用労組の既得権は絶対に維持される。

そもそも、道路公団民営化で高速代安くなったか?
考えたら分かることだろ?
47名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:16:31.68 ID:40kF3aUo0
反橋下になりすましてやがる橋下工作員ども>44他の手口
「外人参政権に賛成しやがって層化と組みやがる橋下は売国!」
「成程橋下は本当は外国人市民参政権に賛成の亜細亜重視の良識派なのかな
 らば橋下に投票してやるぞ」
「畜生!橋下に投票しやがったな! (心の中では→)バカどもめ俺らの芝居
 に騙されて橋下に投票しやがったわっはは!」
選挙後
「どこが橋下が外国人市民参政権賛成だ!?嘘つきやがったな!やっちゃい
 けねえことばかりしやがって外国人市民参政権は口だけで知事時代からし
 ようとしてやがらねえじゃねえか!!!!!!!」
「わっはは!俺は橋下が正直だなんて一言も言ってねえ層化が外人参政権に
 賛成してるとは言ったがな」
「くそ!騙された!」
反橋下になりすましてやがる橋下工作員どもに注意しよう!

橋下小僧、在日外国人の集会所や労組の事務所に対する固定資産税減免を原則廃止へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327101067/

世論は妬韓嫌亜細亜だろうから妬韓嫌亜細亜に都合の悪い個人や団体を売国と言えば世論はこっちにつくだろう

だが現実はかえって世論が妬韓嫌亜細亜に反感を持ってその個人や団体にいいイメージを持つ

ならばそれを逆手にとって今度はマッチポンプで妬韓嫌亜細亜に都合のいい個人や団体を売国と言おう!
そうすれば世論は逆にその個人や団体に対していいイメージを持つだろう
                                ↑現在
48名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:16:31.95 ID:4nTRi+0m0
いいじゃないこのままじゃジリ貧になることが分かっているんだし

民主みたいな詐欺じゃないんだからどんどんやればいい
49名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:17:41.53 ID:qHey5bA60
竹中改革第2弾が来るってことか?

それって・・・
50名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:18:17.06 ID:SyrzzZV60
>小泉人脈

おえー、げろが出そうだ
51名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:19:57.40 ID:HAfadNTq0
何か正直どうでも良い
無駄に腹案があるとか言って騒ぐのは
バラエティー番組の中だけにして欲しい
52名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:21:48.67 ID:GL6pvbkF0
>>1
小泉は選挙で「聖域なき構造改革」のスローガンを掲げ「皆が国のために痛みを伴うが財政赤字を減らす」と公約
その後、まったく公約を守れず「この程度の約束(公約)を守れなかったのは大したことではない」と発言。まさに詐欺師
その実態は、「聖域ある構造改悪」だ

福祉を切捨てたが皇族優遇、大企業減税、金持ち減税、相続税の最高税率は70%から50%へ、米軍思いやり予算増加、連合国(国連)負担金は世界の約2割
イラクへの自衛隊派遣、公務員の賞与増額・年収は民間平均の2倍のまま、相変わらず談合による巨額の無駄遣い
特定企業の権益保護・仕事発注による収賄・天下り、公務員カラ出張、議員の研修と称した海外観光買春旅行等により財政赤字は1000兆円に
皇族・公務員・米軍は聖域のままで痛みを伴うのは一般の民間人だけ

「小さな政府にする」と公約しながら公務員は減らさずサラリーマン増税、社会保険料増額、医療負担の増額(聖域の医者の取り分変わらず)を実行
さらに労働法・派遣法改悪による正社員減少・年収低下、サービス残業増加、鬱病者増加、過労死者増加、自殺者増加
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ 首相官邸を900億円もかけて改築移築
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ 首相公用車をロールスロイスに買い換え
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ    厚生族議員のボス サラ金族議員のボス
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ朝鮮総連に1兆円もの公的資金を投入
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡  財界の犬  アメリカのポチ
  川| -=・= ) /-=・=--  |||))ミミ彡
  彡) "''''"/ ゝ""''''"    ||lゞ三彡   年収2000万以上は減税、自由拡大
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ    
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ   さわり魔
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ  レイプ犯
アメリカ大統領の目前で池沼のようにプレスリーを歌うwあの時のブッシュの表情w忘れんわ
一人当たりGDPは世界3位から18位に転落 日本の国債の信用度はアフリカのボツワナ並の評価に転落
53名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:30:42.23 ID:RWA8dS+i0
 サヨクな私としては橋下はバカだから使えるけどな。
 そういえばネット証券4社が証券軽減税率延長の署名活動をしているけど
狙いは橋下さんに上手く吹き込むことじゃないかな。橋下さんが庶民の投資を
促進し、自分の年金を作る。その為には証券軽減税率延長賛成だと言わせれば
民主や自民、公明、みんなの党は同調する。投資をやってる私とすれば消費税
増税の負担も減らせる。
 小泉元首相を批判する奴がいるけど悪いのは05年の選挙で自民党を支持した
多くの有権者の自己責任だ。その一方でその時の与党や民主党を支持しなかった
私は株で儲けて構造改革の恩恵が来た。格差は自分で生み出している。
 次の選挙では橋下さんを利用して株で儲けさせて貰うか。その結果多くの有権者
が貧乏になり文句を言っても自己責任。同情はしない。
54名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:31:31.30 ID:ayumH8qO0
とにかく、公務員の数減らせよ。
55名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:31:31.90 ID:E1620Jj50
>>21
民主党に投票した馬鹿が今度は橋下のドリームに載せられて日本をもっとダメにしていくわけだ。
救いようがないな。
56名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:31:40.46 ID:aoEdqEf30
大きな政府、小さな政府をもちだす政党は信用できないお
57名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:32:37.96 ID:O4TuwHOx0
> 橋下氏は「政治家の仕事は大きな方向性を示すこと」と政策の実現時期や具体的数値は盛らない考え。

最低限度の制度設計を示してもらわないとその政策の長所・短所の検証すらできないんだけどね。
そもそもマニフェストはそういった批判から出てきているわけだし
うまく方便でごまかしているつもりなんだろうけど、
結局はこれまでの有名無実な公約を無責任に並べていた時代に逆行しているだけのこと
ネトウヨのアホはこれですら橋下の言うとおりだと擁護するんだろうけどね。
58名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:32:41.08 ID:0GYQgEWz0
東京在住だが橋シタなんて周りでは話題にも上がらんけどね
だいたいが大阪都構想っていったいなんなの

全く信用されなくなったテレビ紙媒体が持ち上げてるだけで
今年総選挙あっても関西以外では小選挙区じゃ無理でしょ
59名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:33:47.16 ID:CSd15jKA0
橋下のツイート 2012年4月9日〜4月29日

「竹中平蔵先生は、大臣を経験された学者さんとして、闘う学者、すぐに現実の行政に使える叡智を持たれた知識人として最強だと思う。」

「大阪府市に集まって下さっている外部識者、そして竹中平蔵先生も、僕に対して違うものは違う、ダメなモノはダメと言って下さる。」

「長々と展開される主張を聞いたり、読んだりしても、「それで?」「だからどうしろっちゅうんねん」となるものばかり。ゴリラの辻さんも典型だね。そんな御託は、竹中先生や高橋先生から聞いていますよ。」

「政策は言うだけではダメ。それは知識のご披露。政策は実現するもの。そうすると実現するプロセスや技術、実現するための課題を認識しておかないと実現不可能なアイデアの披露になってしまう。竹中平蔵先生の「闘う経済学」に良く表れている。」

「竹中平蔵先生や高橋先生は、政策実現プロセスを体験していますから。実体験。政治の世界では、これほど頼りになる助言はありません。」

「景気は気。最後は心理的なもの。金融政策だけでなく、併せて実体経済の規制改革、サビだらけの既得権・役所天国の社会システム改革、社会保障改革、税制改革が必要。
あらゆる改革も必要でそのベースでの金融政策だと。僕らのような考えの連中は高橋先生、竹中先生の論が響くのです。」

高橋洋一のツイート 2012年7月9日

「大阪維新の会が「八策」で掲げる「消費税の地方税化」は、竹中総務大臣の「21世紀ビジョン懇」に由来するものだが、総務省サイトで見られない。総務官僚にとって不都合だろうけど過去資料は見られるようにしないといけない」
60名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:33:57.73 ID:ot28OaDB0
競争社会は日本では機能しないんだよな。
それが小泉改革の結論。
61名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:35:58.54 ID:CSd15jKA0
123 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 00:02:06.16 ID:GYzspA/o0
大阪カジノ構想の背後にパチンコ業界
http://www.youtube.com/watch?v=hBX9bigwjdI

橋下大阪市長(カジノ構想の根拠として)
「子供の頃からギャンブルに触れさせ、勝負師を育てる。」
62名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:36:46.73 ID:Jm6SvPW90
馬鹿の流れ

小泉に熱狂
  ↓
民主に期待
  ↓
橋下に陶酔
63名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:37:19.82 ID:FSC7boCxO
竹中wwwww
金融緩和したのに公共事業減らしたもんだから結局刷った金が国内に残らずアメリカの不動産バブル引き起こすという史上稀に見るアホ政策打ち出した竹中さんですかwwwww
64名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:37:57.72 ID:Fr/t2HrR0
利益のためだけに働く現在の企業を一人の人格として精神分析すると、
「他人への思いやりがない」「罪の意識がない」などの項目に該当し、
完全なサイコパスと診断されるという

遺伝子組み換え TPP モンサント社
http://www.youtube.com/watch?v=V-ESDpUrKck
ザ・コーポレーション(The Corporation)日本語字幕 01/18
http://www.youtube.com/watch?v=NE5arj1B7mk&feature=player_embedded#!
ダーウィンの悪夢
http://www.youtube.com/watch?v=Dl_xCfHg3iY
65名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:38:07.81 ID:CSd15jKA0
564 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/15(日) 14:51:13.13 ID:Avc5jSzG0
いじめ問題のインタビューで突然泣き出す橋下市長。

別の発言
橋下「男は死んでも良い」
橋下「徴兵制賛成」
橋下「いじめはいじめられた奴が悪い」
今も撤回してない。


こんな人間が男の子の死に泣くはずがない
高感度アップの日教組・教育委員会叩きに利用するために
自殺した子供までもダシに使い出す893詐欺師
66名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:38:17.88 ID:b6z681X90
競争重視・規制緩和しても人件費がどんどん削られていくだけ。
大半の国民は貧する
67名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:39:31.90 ID:Eo9ahDq80
>>55
なんで?
民主党とマ逆の政策なら今度は成功するだろw
公務員やナマポとかの余分な金はどんどんカットしていってくれるよw
68名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:40:59.32 ID:ot28OaDB0
竹中は不良債権処理だけは評価する。あれはよくやった。
69名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:42:14.07 ID:ZVN0twNe0
>>53
サヨクの要素のかけらもない文かいててサヨク自称するって理解できない
70名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:42:53.35 ID:cR5fNUcw0
チョム・チョム発動
71名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:43:37.53 ID:ayumH8qO0
この人には確信犯的に霞ヶ関改革というか解体をしてもらって
役人どもと刺し違えるくらいしてもらいたい。
72名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:44:51.35 ID:O4TuwHOx0
>>65
俺もその涙は100%橋下のパフォーマンスだと思っている。
その時に初めて大津のいじめ自殺事件を聞いたのならまだしも
前からある程度知っているはずだろうに
あの場面でわざわざ泣き出すなんて不自然でありえない。

それに橋下は亀田がクソだった初期の頃から持ち上げていた人物。
普通の感性を持っているのなら当時の亀田にはいじめっこのイメージを投影させて
おおぴらに擁護するなんてできようはずがない。

そもそも橋下は中学時代はいじめっこのグループに入っていて
率先していじめのターゲットを探していたって話もあるぐらいだからね。
73名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:46:53.54 ID:kZssZCLn0
>>57
「できない改革」を掲げるのは、改革を先送りする言い訳づくりのためです。

今の政治のどこに問題があるのかも指摘できないような政治家に
「グレート・リセット」させて一からやり直させるとうまくいくなんて、
あり得ないでしょう。

「根本的な改革を行わねば何も改善できない」という発想を、
石橋湛山は根本病と呼びました。

根本病患者には二つの弊害が伴います。
第1には根本を改革しない以上は、何をやっても駄目だと考え勝ちなことです。
目前になすべきことが山積して居るにかかわらず、その眼は常に一つの根本問題にのみ囚われてしまうのです。
第2には根本問題のみに重点を置くが故に、改革を考えうる場合にはその機構の打倒や変改のみに意を用うることになることです。
そこに危険があるのです。
74名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:49:51.13 ID:7zKb/34M0
>本当の弱者を救うセーフティーネットも打ち出した
でも、”日本人中には本当の弱者はいませんでした”・・・ということだなw
75名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:52:11.48 ID:NYugryI80
>>66
規制緩和により新規の雇用が創出され、中には海外に打って出る会社も出てくる。
会社の数が多くなることで人材の取り合いが始まり、賃金も高騰。
こういう理屈ではじめた規制緩和、実際に新たな雇用や企業も生まれたが
同時に失敗例も多く見られた。代表的な例はタクシー業界。
(ただ、料金の値下がりも起こっており、利便性が向上したという面も)

君は、大半の国民は貧すると評価してる一方で
一部は財をなすが出てくることも分かってると思う。

俺はその財をなす人は、才能溢れる力のある人であるべきだと思う。
テレビなどのマスコミ、電力会社、各種利権団体(同和関連など)のような
既得権益を謳歌している人ではなく。
76名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:54:07.55 ID:OrCnKNwU0
つーか橋下ってよくよくその言動とか見てたら、
思いっきりバカ丸出しなんだけど、
対立軸が一瞥するだけで解る強烈なバカだからねぇ……。

アレじゃ国政に進出させるわけにはいかんわw
77名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:57:11.73 ID:vlOSL2fd0
小泉人脈って、またまた統一教会信者?

あ、それは国会でウンチ漏らして泣きながら敵前逃亡した低学歴安倍かwww
78名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:58:36.46 ID:E1620Jj50
>>67
逆の政策取って成功すんなら世の中チョロいわ阿呆
79名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:59:56.53 ID:egCuJdGq0
>>42
>「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」

>これ、インフレ時代にとるべき政策な。

正解。
今やるべきことはある意味バラマキ。


80名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:04:12.86 ID:wygVzyp90
>>79
でもばらまくだけじゃ、結局うまく行かないけどね
ニューディールだってあんな規模でやっても大した効果はなかった訳で

結局は、需要がない所にいくら供給しても無駄って事

今の日本でなら、需要が生み出せそうな若年層や、さもなければ移民にでもバラマクしかないけど
どっちも(特に後者は)とても、今の日本で実行可能だとは思えん

高齢者ビジネスがどうとか、社会保障がどうとかって話ばかり報道されてる現状で絶望的なのがわかるだろ?
みんなそんなもんで景気がよくなることは絶対に無い事はわかってて言ってるんだから始末に終えない
81名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:04:38.76 ID:LgFYw9pk0
橋下が一番現実的だろう。
やってることは実に現実的だ。自分の言論が取り上げてもらえるように大げさなことは言うがな。
実際影響力を行使しようと思うと言論しかないわけだから

82名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:05:03.95 ID:Eo9ahDq80
デフレ時代に大きな政府なんてもつわけないのは民主が実証したけどなw
83名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:06:52.78 ID:cLQuOhvq0
>>76
>アレじゃ国政に進出させるわけにはいかんわw
じゃぁ誰なら国政に進出させられるんだ?言ってみろよ。
84名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:07:43.29 ID:ol7hT3410
>>81
言ってる事とやってる事が違う人間を信用する意味が分からん
85名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:09:05.00 ID:sd0BhO5P0
>>81
何がどう現実的なのか具体的に説明頼むわ
86名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:09:23.80 ID:egCuJdGq0
>>80
本来の意味での新しい需要なり産業は、政策の力では出てこないよ。

例えばスティーブ・ジョブスみたいなのは民間からしか出てこない。

政策が出来ることは、それまでの「つなぎ」として財政出動で恐慌を防ぐことだ。

87名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:11:46.89 ID:LgFYw9pk0
>>85
原発の方針転換だって
稼動は認めたけど脱原発の流れはおろしてないだろう。
彼は現実的なんだよ。
88名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:14:28.52 ID:+mlkH7Sr0
>>80
需要なら腐る程あるだろ。
まず去年大震災があったじゃねえかよ。その復興をちゃんとやらなきゃならんのは子供でもわかる。
次にそろそろ大規模なインフラの更新の時期に来てる。大量の公共事業の必要性がある。
さらに隣に軍事大国があるだろ。防衛関係の需要は腐る程ある。

これ全部やるだけで相当大規模な公共事業になるぞ。
そして流した金は当然国民の懐に入って景気は拡大するんでね。
つうか、今揚げた事を今の国は全然やってねえだろw
いかに国民のためにならん政府かということがはっきりわかるわ。
89名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:14:34.66 ID:egCuJdGq0
>>82
大きな政府以外にないけどなw

民主党がどうかという問題ではない。
麻生時代からずっとその路線じゃないか。

大きな政府だけで全てが解決するわけではないが、小さな政府よりははるかにマシ。

90名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:15:25.23 ID:+n3uz9N30
「競争重視」「規制緩和」ってようはグローバル社会を目指すってことだろ
国力の問題からしても他国への依存はこれ以上強めるべきじゃないよ
91名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:15:28.57 ID:wygVzyp90
>>86
必ずしもそうでもないのが現実なんだよな
簡単に定形化した対策なんてないんだろう、
俺が上で書いたのもたまたまの事例だし
(大規模公共投資がうまく行きまくる事も無いことはない)
民間に任せてうまくいくかも怪しいっていうか、世界的に見ればその方向性って
成功例の方が少ないんじゃないかな

少なくとも先進国レベル未満で、民間主導でうまく行った例って殆ど無い気がする
92名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:16:00.04 ID:W+vcUvfQ0
道州制が現実的だとは思えないんだけどw
形にするのも成功させるのも
93名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:16:31.87 ID:+mlkH7Sr0
>>86
スティーブ・ジョブズも金が廻ってない社会じゃ生まれないよ。
そして世間に金を廻すのは政府の仕事だ。
94名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:18:05.49 ID:wygVzyp90
>>93
所が、ジョブズが成功したのはその金の回ってない社会でなんだよね
(70年台のアメリカはスタグフレーションの真っ只中)
だから、単純には言えんのよ
95名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:18:10.35 ID:7zKb/34M0
>>88
割かし大事な事が抜けてる。

古くなり、交換時期の近づいた水道・ガス菅、橋脚もかなり出てきている。
出さなきゃいけない出費が相当あるのにもかかわらず、無駄な方に金を回している。

公共工事=悪 という思い込みを正す必要があるな。
96名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:19:02.48 ID:+mlkH7Sr0
>>95
インフラの更新って書いてるじゃん。
97名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:20:21.16 ID:LgFYw9pk0
自民党200兆円の公共事業はいいんだけどさ
行政改革になにも触れられてないんだよね。
これじゃあまた将来増税が相次ぐことになる。
98名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:20:33.50 ID:+mlkH7Sr0
>>94
ジョブズはアップル出たり入ったりしてるだろw
収益という形でジョブズが成功したのは最晩年の最近のお話で、70年代じゃない。
ずっと70年代経済の状態でジョブズの最晩年の成功があり得ると思うか?
99名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:20:34.76 ID:McQ5wMAJO
>>89
てゆーか日本単独で景気良くなるわけないんだし
ほんの数年前に小さな政府の中で世界不況の煽りくらって大きな政府に救済されたばかりなのに
もう小さな政府や規制緩和、競争重視に踊るって喉元過ぎればと言わざる得ないよね
100名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:20:50.67 ID:5Gi6TBgv0
国民の懐≠事業者の懐
現場は派遣か日雇いだから最低時給と同じでいいよね
失業保険もなしで
101名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:21:11.63 ID:cLQuOhvq0
>>85
俺は81じゃないが
・政治の黒い部分(金、天下りなど)を少しでも白くできそう
・なんでも白黒つけてハッキリしそう。グレーになる部分はちゃんと説明しそう
・官僚、財務省などの言いなりに、なりにくそう
・一般市民が「だよね。」って思える事を、出来るできない別にして実践しそう
ってな部分で一番現実的だと思う。
国政に出たらいろいろと変わるだろうし、政治的に甘い部分も沢山出てきそうだけど。。
それにつけても他に選べる人が見当たらないんだよ。

お前さんはどうだ?現実的な人挙げられるあか?具体的に説明頼むわ
102名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:21:40.04 ID:wygVzyp90
インフラの更新は、まだ扱いが小さいけど大問題になるよね
とても日本全国のインフラを全部更新なんて出来るとは思えない膨大な量

ホントは大都市圏に集中投資すべきなんだけど、そんな方向になりそうな気配もない

やはり、大震災は東京で起きるべきだったわ
仮に死者が10倍になっても、今後数十年をかんがえれば、
その方がトータルの犠牲者の数ははるかに小さかったかもしれん
103名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:21:40.28 ID:egCuJdGq0
>>91
途上国から先進国に引き上げる段階では国の役割は新しい産業を興す段階でも重要だが、
モノやサービスが飽和した先進国では、民間の発想でしか新しい産業は生まれにくい。

ただし、民間まかせにしすぎると今のようにデフレ期に恐慌化しかねないので、
そこを財政出動で手当てする必要がある。


104名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:22:31.43 ID:ol7hT3410
>>97
なんでそんなに行政改革が好きなの?
赤字国債発行はデフレと給付に見合った負担率で無いことが主な原因なのに
105名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:24:12.44 ID:+n3uz9N30
>>99
消費税を無くすだけでもだいぶ良くなりますが?
106名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:26:39.61 ID:+mlkH7Sr0
>>105
軒並み5%引きになるんだから凄い消費刺激剤になるよな。
なのに消費税なくすどころか増税とかバカすぎるw
107名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:26:57.09 ID:egCuJdGq0
>>94
天才が出てくるのは国の政策とは関係ない。
国に出来ることは天才が出てくるときに才能が
潰れないことだ。

その1つとして経済を恐慌化させず財政出動で維持させるというのは重要な働きだ。

橋本龍太郎政権みたいなことをしたら元も子もないってことだよ。

108名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:27:39.44 ID:J2vO9U670
コイツのところにも竹中が関わってるんだったか
109名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:28:24.88 ID:Eo9ahDq80
橋本龍太郎は俺にとって神だな
FX導入してくれて俺を引き上げてくれたぞw
110名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:29:11.26 ID:LgFYw9pk0
>>104
民主党がそこをできなかったから人々が不満をもってるんじゃないか
そこをやらないで国民に共感してもらえないよ。
もしかしてやらなくていいと思ってんの?
111名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:29:49.43 ID:pnq0TzUK0
小さな政府にしたら大きな裁判所にしなきゃならんし、
訴訟社会にもしなきゃならない。

規制があるからそれを守ってきちんとやる、
→「きちんとやらないと賠償金とられて却って損するからきちんとやる」

この移行が小泉のときにはなかったから関越のバス事故なんかに至ったわけ。
これを橋下がやっても、やはり結果は同じだろう。
112名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:30:21.49 ID:oQvPJMSiO
石原総理まだ?
113名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:31:01.46 ID:wygVzyp90
>>105
というか消費税が致命的なんだよね

消費税がなくても、増税だらけだっていうのに・・
トータルすると、数年後には
年収300万で年15万の負担増、
年収500万で年20万の負担増、
年収1000万で年30万の負担増

そもそも、年収自体が1割から2割減るって試算もあるし、
致命的な額でしょこれは・・・
(しかも逆累進的w)
114名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:32:39.18 ID:aUc5GsuG0
竹中の時点で消去した
参議院議員は途中でポイッと辞めて、派遣法作った人間が派遣会社の会長さんだろ
115名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:32:39.63 ID:McQ5wMAJO
>>105
そこは自分も消費税じゃなく物品税でいいと思うよ
だけどさ小さな政府って市場原理に任せて社会保障もそれぞれ個人のさじ加減に任せて
取るお金も出すお金も少なくってことだけど
現在進行形で給料安すぎて社会保障費払えません貯蓄もありませんって人であふれてるんだけど今できることじゃないじゃん
まさに規制緩和や競争原理の中で自分でやらなきゃならない自分のセーフティーネットをなにもしてない人が多数いたんだよ
その人たちが言うできなかった理由はその規制緩和や競争原理の中で稼げなかったからだよ
小さな政府の中じゃ社会保障費払ってない人は社会保障は受けれませんで終わるんだけど
116名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:35:58.83 ID:0/AjzWVZ0
竹中とブラックワタミがブレーンにいる政党。
これはあまりいい印象がないな〜
117名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:38:21.48 ID:ol7hT3410
>>110
節約って言う意味ならむしろ今はやるべきでないと思うけど
デフレだし

優先度としてはデフレ克服と給付と負担のバランスを整えることをまず優先させるべきで、
それでもプライマリーバランスが良くならない時に考えればいいと思う

てか、なんでやった方がいいと思うの?
118名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:40:47.84 ID:aWcMsWLI0
>「競争重視」「規制緩和」

昔はマスコミ独占だった情報産業が、ネットが出てから
素人もプロも関係なく情報発信(規制緩和)し、
人気のないものは容赦なく淘汰される(競争重視)になっている状況を見て
「夢の国の話」とかよく言えるなw

宣伝広告の効果が弱まり(企業の優位性の弱体化)、
流通網も宅配とかに変わり地域に密着した店舗も無意味となり(地縁、コネの無効化)
実力のみの社会になってくのだが・・・・
119名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:43:33.82 ID:LgFYw9pk0
>>117
官僚の言い草そっくりだね。
今の行き詰った現状を見れば変えたほうがいいと思うんだけどね。
変えなくていいんならそれでいいじゃない。多分自民党押しなんだろうけど
120名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:47:56.59 ID:ol7hT3410
>>119
赤字国債発行してる主な原因はデフレと給付と負担のバランスが悪い事だと思うんだけど、
まずそれについては間違ってると思うの?

経済的に行き詰ってるのはデフレのせい
外交的に行き詰ってるのは主に、経済力の低下、憲法9条に象徴される平和主義のせい

こういう風に思うんだけど、何が行き詰ってて行政改革が必要だと思うのか教えて欲しい
121名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:55:34.27 ID:5Gi6TBgv0
新産業か
儲かってるのが出てきた時点で目をつけられて
問題を起こしたら消費者保護という名目で一律規制
認可制などになって認可料などでうはうはですよ
122名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:59:26.92 ID:vOiBopI90
橋下の取り巻きが、孫 ワタミ 茂木
ってのが笑える
胡散臭すぎる
123名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:00:56.71 ID:LgFYw9pk0
これから日本は超高齢化社会に突入して人口構成もさらにひどくなるわけ。
予算も福祉と借金の利子で圧迫され身動きがとれない。
デフレは一因であるかもしれんけど小さなこと。手遅れにならないうちに今、行政改革しとかないとって皆思ってるよ。そこが橋下へ支持が集まる理由でしょ。
このまま公社や公務員、その他関係者が特権階級化することは許されないんだよ。
124名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:11:51.82 ID:jzRlkewg0
竹中とかがかかわってる時点でどっち向きの政党かわかった
絶対に投票しない
125名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:12:58.73 ID:ol7hT3410
>>123
言ってること滅茶苦茶なんだけど
労働人口減少してない時からプライマリーバランス悪くなってるんだから原因はデフレと負担と給付のバランスだと思うんだ
デフレの影響が小さいっていうより主因でしょ

だからまずそれ解消する必要があるよね?
デフレ解消するためには節約はNG

そんで特権階級化は許されないっていうけど、特権階級化はむしろデフレ止めない場合に発生すると思うんだ
126名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:19:54.01 ID:nw7g2xJ6O
なんの為に行政改革をするのかで国民と橋下で求めているのが違う。
国民は国民と日本の為にしてほしいし、橋下は自分の権力が欲しいためにアメリカに利益を分けたい。その差が日本を不幸にする。
127名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:22:23.90 ID:SdNizVtx0
誰か、社民党に入って、帰化人福島瑞穂を追い出し社民党を抜本改革してくれ
128名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:23:23.25 ID:LgFYw9pk0
>>125
デフレさえ解消したら
まるで日本がよくなるような話をしてるけど、なぜ頭のいい日銀がそうしないのかは結局誰もわからない。
それならデフレを解消してくれるような政党をってなるけどそうじゃないでしょう。
そんちゃちい問題で日本がよくなるとは思えないけどね。
129名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:26:03.61 ID:K1bBUdqi0
橋下には敵が多いからな。

なんと日本には税金をタダで喰らっているシロアリが多いことか。
維新の政策は団塊の世代社会システムの次を表しているから
今の年金システム行政システムが良いと思う奴らは嫌だろうね。
130名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:29:57.64 ID:ol7hT3410
>>128
国民が君みたいにデフレ克服よりも行政改革を望んでるからそういう政党が出てこなかったんでしょ
デフレが経済を停滞、後退させてる主因だけど克服したからといって大いに前進するわけじゃないと思うが

デフレ克服は日本をよくするための必要条件でかつ最優先事項だと思うけど十分条件じゃないからね
131名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:33:12.26 ID:NRLj1I7t0
バックにケケ中かなんかがいるのかな?
もう改革という名の改悪はうんざり
132名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:45:35.09 ID:+mlkH7Sr0
>>131
堺屋と竹中ってだいたいセットになって政権の周辺うろうろしてる人間なんだよね。
この2人は非常に目立つだけで、背後にはかなり大きな集団がいるんだろ。
そいつらが次は橋下を利用して一儲けしようとしてんだろうな。
133名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:46:41.19 ID:K1bBUdqi0
片山さつきはデフレは問題だが解消する方法が難しいと言っていたな。

政治を担っている以上失敗は出来ないから経済混乱と国債金利上昇のリスクなどを考えると
一気にやると国の経済が死ぬと。

デフレ解消は言うのは簡単だがやるのは難しい。
日本が新興国として裕福な欧米消費地への工業輸出国であった時代にはもう戻れないよ。
昭和60年ごろの人口構成と生活水準、他国(中国ベトナム)との産業格差が無くなった今、簡単じゃない。
134名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:51:15.46 ID:Y0kpRDV8O
竹中ってシロアリだよな
135名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:51:18.42 ID:Jk7W5lLJ0
2009年3月6日の橋下氏の発言
「大阪、関西は韓国と結びつきが深く、大阪、 関西と韓国がこれまで以上に仲良くなり、
もっともっと交流を深めれば、 世界の中のリーダーになれると私は確信しています。 また、
より多くの韓国の皆さんが大阪を訪れ、水都大阪の魅力を存分に楽しんでいただくよう、ご協力をお願いします。」

同和出身発言 38秒から
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2640353
韓国人もっと来て発言 3月6日のところ
ttp://www.pref.osaka.jp/j_message/oshigoto/file/0903.html

↓実の親父が、解同の直轄団体・大阪府同和建設協会会員だったんだと
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/594
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/595
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/596
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/597
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/598
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/598
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231554208/599
136名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:58:47.01 ID:w6OmoUhS0
>>133
正しいんじゃないの。三橋とかの理論は机上論でしかにわけだしね。
公共工事でやってればインフレになるけど金利も上がるからね。景気が良くなる保障などない。
137名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:58:50.08 ID:jmTs64oQ0
新自由主義なんてもう古いのに

経済面のブレーンを入れ替えれば支持するけど
138名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:00:14.90 ID:0BOCVvUp0
橋下の「維新八策」は日本の近未来の為には大筋に於いては正しいと思うが、
いくつか問題があるのも事実、例えば「小さな政府」の意味(定義)が曖昧
だとか・・・
139名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:02:14.18 ID:xWACD/Vy0
>1
>小泉人脈も動員も動員

もう完全に国際金融資本の手先やん…
隠しもしないって焦ってるのかな
140名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:02:32.13 ID:K1bBUdqi0
連投になるけど

今の日本でも65歳以上の高齢者がごっそり居なくなって
その資産が若い世代にそっくり相続(相続税は最高55%)なら社会保障費も年金もそれほどかからない。
インフラ維持と現状の産業でもやれるかもしれない。

団塊の世代が死に絶えるまで特別な社会が続く、産業復興、高度成長、バブル、停滞、退行。
141名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:02:59.35 ID:Eo9ahDq80
金利上がったら借金の利息だけで国家予算並みになるなw
142名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:05:37.99 ID:+mlkH7Sr0
>>141
インフレになったらそもそも借金の元本が目減りするんだけどね。
何故そこを無視すんだ?w
143名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:09:49.18 ID:E8mtA29SO
ハシシタ信者はこれ実現してほしいんだろ?

そのわりには維新八朔について話題をふるとダンマリだよなw
どーしてなんだろ


維新八策

・TPP参加(移民推奨)
・貯蓄課税100%(日本人はあらゆる財産を没収される)
・ベーシックインカム(現在の社会補償制度を破棄) →後に自ら破棄w
・道州制(地方独立)
・地方交付税を廃止し、消費税を地方税に(=地方衰退)
・首相公選制(選挙を人気投票に)
・即事原発全廃(ペテンソーラーへ)
・賭博合法化(=パチ◯コ合法化)
144名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:10:19.43 ID:bs9dtfQd0
規制緩和と一言で言っても投資活動を活発にさせるものと、
参入過多による価格競争を招くものとは違うと思う。
費用の大半を人件費が占めるような業界の緩和は
賃金の低下など悪い方向に働いてダメだろうけど。
145名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:10:42.40 ID:xFYFcOcM0

ていうか 新自由主義の20年の経済成長率はソ連や
ここ3年のジンバブエより悪い

ロシアは エリツイン新自由主義政権のときは最悪で
プーチン国益重視政権になってから数倍にGDPが増えた

日本は円安インフレケインズ政策のときに最高の経済成長だった

新自由主義は 「実験したらソ連よりダメだった主義」
=================================
146名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:12:21.23 ID:w6OmoUhS0
>>141
返済は税収で微々たるものなのに借金がインフレでめびりすると思ってることが浅はか。
国債の金利も払わないといかんのにね。
147名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:15:45.14 ID:K1bBUdqi0
>>142
元本は目減りするが新規国債の調達コスト(金利)が2%の現在でも25兆円だぞ。
日本の一般税収が45兆円、国債の借金が45兆円なんだから金利上昇で一発アウト。

その金利上昇する短い期間に社会構造を変化させ産業構造を再構築してみせれば日本は再生するが出来なければ金利上昇が先行してアウト。
片山さつきはこのリスクにチャレンジするのは豊かな日本社会としては危ないと言っている。

小泉元総理が日本維新の会を立ち上げ片山さつきなどが移籍すればよいと思うんだけど。
148名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:16:53.81 ID:9JBPFAyA0
>>142
一反、デフレからインフレに振れるとコントロールが効かずに
一気にハイパーインフレになって日本が終わってしまうんですよ。
国民一人あたり1000万円の借金は消費税増税で地道に返すしかないんですよ。
149名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:17:51.35 ID:ol7hT3410
>>147
インフレになったら歳入増えるし、歳出は減るんだが
150名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:20:10.94 ID:xFYFcOcM0
>>146

1000兆円の借金は現在12兆ドルの借金だが

1ドル360円まで円安・インフレになったら
借金は2.6兆ドルになる


消費増税して、国債の利払い資金を捻出するのは
「借金の 次世代への強制相続」

おじいちゃんが1000万円の借金のある店を潰したくなくて
息子の財布から利息50万円を取るのが 消費増税

おじいちゃんの会社を自己破産させて
もう、借金ができないかわり、負債を消して
借金の強制相続を拒否するのがインフレ政策
151名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:21:08.23 ID:z+fv6PHR0
このスレタイどおりならますます非正規はどん底の生活を余儀なくされそうなんだがそれでもこいつらに投票するのだろうか・・・
152    大阪維新の会 大成功     :2012/07/16(月) 12:21:24.06 ID:GMFAulxF0





橋下徹天才




153名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:22:08.42 ID:FcKNovMR0
★彡増税=ユダヤに現ナマ朝貢直納派   ★彡非増税=国富・公共財売飛ばし派
花斉会(野田)                  みんな ブレーン高橋ブルガリ洋一 
凌雲会(前原)                  維新の統一学会
自民(清和会・東京財団=カーティス)     東京財団=竹中
                   創価”寄生こうもり”公明
                    _,-=vィ彡ミミミヽ,
                    ミミ彡=ミミミミミミミ,,
                   彡! __     ミミミミミミ 
         /´|   .    ミ!   \_  _/~ ミミミ彡
         | |  /´}     ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ
         | | / /.     "!|    _ !| _    !!ミ 
       __rート、 l' /.:      ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ 
      { ! {、ヽ. l.:. .     ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ 
      ハ_>Jノ l |  .      ヽ  ` ヽ二あなたはどっち派?
154名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:24:54.43 ID:H5oze0480
>>27
新卒至上主義っていう既存の「構造」には何一つメスを入れず、
郵政民営化とか派遣自由化だけ「構造」を変えただけだったな
「構造改革」とか言ってたが、「構造改悪」としか言えない
あと、結局、息子に選挙区を世襲させたし、小泉自体が守旧の象徴でしょ
155名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:27:39.97 ID:K1bBUdqi0
>>149
>インフレになったら歳入増えるし、歳出は減るんだが

そこが甘い。
もっと考えろ。
社会構造や経済構造が新しい次元に対応するまでに10年以上かかる。
町の中小企業が簡単に構造を変えられるわけが無い、さらに輸入コストが上がるから
簡単にインフレになる。ところが給与がそのインフレに追いつかない、年金の支給金額も増えない。
つまり大企業本体は儲かるんだが従業員の給与となると数年かかる、さらに社会的弱者に影響が及ぶには10年はかかるだろう。

その間に日本が潰れてしまうんだよ。
デフレ解消論は言いっぱなしの机上論。
156名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:28:03.34 ID:H+qKXd+JO
いまだに『借金は消費税で返せる』と思い込んでる人がいるんだね。

消費税では、絶対に借金は返せない。


消費税を増税したら、かえって税収が減るから、借金がどんどん増えるだけ。
157名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:30:46.65 ID:xFYFcOcM0
>>147
銀行は物価連動国債で国に貸している訳ではないから

インフレになれば固定金利で貸している銀行は損するし

財務官僚は銀行天下りワイロで買収されていて
銀行の犬になりはてているのは 経産が電力の犬になっているのと同じだ

片山さつきは 有権者と日本国を裏切って、財務省と銀行の犬として
しゃべっている

戦後、大蔵省は 破滅的な 戦争負債を インフレで払った
だから1ドル4円が 1ドル360円になって、日本は高度成長できた

あのとき、1ドル4円維持のため、緊縮と、消費増税で
兵器産業への借金を返していたら
日本は破滅していただろう

そもそも、中曽根税制改悪に 乗った、財務省と 銀行が悪い
銀行から借りた金を 法人減税でばら撒いたら 焦げ付くのはあたりまえではないか!
158【キミは強くなれ!】:2012/07/16(月) 12:30:52.26 ID:+3TkAjb20
Be strong! そうすればキミは強くなるだけ、
自由主義が好ましいと思う。

自己責任、受益者負担、市場原理、
それらは自然の法則と合致している。
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=Liberacion
159名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:31:08.02 ID:vvPHjak60
理想だけじゃ国は動かしていけない
うまくもっていって選挙勝ってもすぐに内部から亀裂入る
総論賛成状態だから
160名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:31:24.33 ID:Jk7W5lLJ0
橋下徹の正体 まとめwiki
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/18

806 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/04/15(日) 19:35:56.69 ID:JxZUki7qO
橋下市長、大阪市北区中崎町2丁目の800坪もの広大な府有地を
韓国民団にだけ特別に1/3以下の超破格値で売却。

橋下氏、野心の源流 破れた革ジャン5万円 司法修習同期の証言

「あいつは明らかに世の中を憎んでいた。社会的な理不尽や不平等に対する強い怒り。
既存の勢力に対する激しい憤り、憎しみ。ものすごく大きなエネルギーを感じた」
兵庫県明石市の泉房穂市長(48)は、第49期司法修習生=1995年研修所入所=の同期、
橋下徹・大阪市長(42)の印象をそう語り始めた。
修習生時代、橋下氏と同じラグビー同好会に所属。衆院議員(民主党)を経て昨年5月に市長に就任した。
同じ自治体トップとして橋下氏をよく知る人物の一人だ。ラグビーの練習後に聞かされた話を今も覚えている。

「橋下は破れた革ジャンをタダ同然で仕入れて1着3万円とか5万円で売って大学を卒業したと言っていた。
『破れたやつを売ったらまずいやろ』と言うと『どこが悪いんですか。気付かずに買うのはお人よしや』と」。

あっけらかんとした物言いには、同じように苦学して大学を卒業したこともあり驚いた。
「橋下の大きなエネルギーは確かに危なっかしい。だが、閉塞(へいそく)感に覆われた今の時代には
必要な存在かもしれない」。
h ttp://mainichi.jp/select/news/20120415mog00m010002000c.html
161名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:33:19.78 ID:c6PE4OGU0
>>38
鬼女にもまともなのがいるんだな
マンセー厨のアホばかりかと思ってたわw
162名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:34:41.65 ID:vOiBopI90
橋下「TPPが良くないものなら脱退すればいい」
       ↑
○戦後日本は1度加入した国際機構から脱退できたことがありません
163名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:37:19.41 ID:ME/x4dQ80
はじまる前に終わった維新の会www
小泉的やり口には、国民はアレルギーをもっている
そのことを理解できてないのが、維新の会なんだな
164名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:37:35.72 ID:xFYFcOcM0


おそかれ 早かれ インフレにはなる

先延ばしするほど、
工場が海外移転して、工場フル稼働でインフレを冷却するのが困難になったところで
壊滅的なインフレに打撃されるだろう

しかし、 富裕層は 息子・娘が自分を敬うのは、カネのためだと信じているから
自分が死んで、相続がおわるまでは インフレになって欲しくない

だから、国の空洞化・少子化を致命的にしても、逃げ切りのために

小手先の 破綻先延ばしをしてる
165名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:38:07.82 ID:K1bBUdqi0
>>157
まあ、そういう部分は大きいな。
結局は巨大企業の言いなり。
166名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:39:56.86 ID:xFYFcOcM0

>>158

強くなれたら、

オレオレ詐欺が政治献金を呉れたら
 オレオレ詐欺は努力していて 報われるべき 騙される奴がアホ
 オレオレ詐欺の規制緩和と、ゼロ税率を! といいだしかねない

ヒャッハーな新自由主義者を、日本から追放する
167名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:40:12.17 ID:ol7hT3410
>>155
意味が分からない
インフレは新しい次元でも何でもないが
輸入のコストが増えて輸出増えないとかあり得ないし
価格転嫁出来てなかったらそれインフレじゃないし、インフレになったら物価変動に合わせて年金の支給額は増えるし
投資が活発になるんだから企業は儲かったらそれ以上に投資に回すんだが

君の言ってる事は机上論にすらなってない
矛盾多すぎ
168名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:40:24.65 ID:78hvRXVe0
>>161
こうやって、人を見下すことに慣れきった人種が
アンチ橋下の主力層です
169名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:40:49.01 ID:QvuVMBty0
>>148
デフレから一気にハイパーインフレになるとか・・・
「2ちゃんねらー全員に1億円プレゼント」レベルの金をすらない限りありえないぞw
170【政治と道徳は分離している。】:2012/07/16(月) 12:42:10.49 ID:+3TkAjb20
マキャヴェリズム(Machiavellianism)ということ。
(See External links)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/The_Prince
171名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:43:06.95 ID:K1bBUdqi0
>>164

たしか橋下は地方自治体が破綻しても助けないという法律を用意していたはず。
日本が潰れるのは避けたいが地方自治体の破綻は容認する方向だったはず。

どうしようも無くなれば日本自体が破綻するかもしれないが、世界経済にも影響あるだろうな。
172名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:45:23.54 ID:z+fv6PHR0
>>168どう考えても橋下の行動や言ってる事態度は有権者を見下し馬鹿にしてるとしか思えないけどね。
よくもいけしゃあしゃあとウソを言い放ち人をその言葉で信じ込ませておきながら状況が悪くなると
すぐに転向したりさ。これで馬鹿にされてないと思ってる奴はやはり馬鹿なんだと思うよw
173名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:45:24.40 ID:yXP/G072O
>>1
新自由主義の終焉に気付かず、時代の流れも社会構造も理解できないアホの山。
ま、十年もすれば消えて名も聞かなくなるでしょう。
174名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:46:28.10 ID:k1KmNVTq0
行政の無駄排除や効率化はやって当然だが
一番重要なのはそれで浮いた分で何をするか
政府支出減らして競争煽るだけならアホでも出来る
いやアホだから出来るのか・・・
現状において規制緩和や競争重視で日本がよくなることはまずないが
改革真理教は結構根強いからそれなりの人気を維持するでしょうね
民主以上自民未満くらいのポジションは狙えるかもね
175名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:50:24.04 ID:Eo9ahDq80
176名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:50:48.57 ID:yrK2hF/q0
パチンコの禁止と日本放送協会の民営化=受信料制度の廃止を
入れ込んだら、信じてやるよ。
NHK廃止すれば受信料分の家計の可処分所得が増えるし、企業の負担も軽減
出来るし、国や地方自治体の支払う受信料=税金も節約できる。
パチンコなんて生産性がなく、窃盗や闇金の原因になるような害悪でしかない
ものは、禁止しろ。
177名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:52:39.66 ID:fiOwSFFb0
維新は国政に出すべきじゃねぇな
TPPは日本に何のメリットもないし
小泉改革でさらに財政ぼろぼろになったのに竹中?
公務員給料とか削減して減税すること考えろよ
規制強化して賃金格差無くすなり年収一定額以上の所得税率100%にして全額納税させてしまえ。
貧富の差を拡大したところで経済は悪化するだけだ。
拝金主義からの脱却しない限り財政・経済は悪化するだけ。
178【人間が自由を希求すること】:2012/07/16(月) 12:53:28.69 ID:+3TkAjb20
これほど根本的なことはない。

キミは自己決定をして、
他者に危害を加えない限り、
自由に行為してよいのである。
179名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:53:50.57 ID:bs9dtfQd0
>>174
浮いた金はどうにしろ社会保障費の方に吸収されるだけだろう。
足りないとかずっと言われてし、今後も費用は増えていくしな。
180名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:55:10.41 ID:Eo9ahDq80
>>177
新自由主義をなめすぎw
稼ぐ人がより稼ぎやすくするって感じだろ
貧富の格差なんてますます広がるんじゃね
181名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:57:03.65 ID:52trjP4q0
>>173
増税とバラマキ福祉ですか
182名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:58:03.75 ID:fiOwSFFb0
>>179
医療報酬拡大や生活保護の母子加算復活と、社会保障費の歳出増やして
共済年金の支払額増で社会保障費が増え続けてるなんてただの詐欺だろ。
183【キミから価値が溢れ流れ出るように---、】:2012/07/16(月) 12:59:46.10 ID:+3TkAjb20
そのようにワタシは願っている。
キミが価値の泉になるように---。
184名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:59:57.00 ID:q3bFAYZPP
底辺への競争から抜け出す気ないよね

http://ja.wikipedia.org/wiki/底辺への競争
185名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:00:01.16 ID:52trjP4q0
>>173
>時代の流れも社会構造も理解できないアホ
働いたら負けの新しい社会構造ですねww
186名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:03:27.12 ID:CSd15jKA0
134 可愛い奥様 2012/07/16(月) 12:17:08.79 ID:0MJvqfbE0
大津市の事件・・・
あれをチョンによる「汚染・乗っ取り」ではなく、教育のシステムの問題にすり替え、
自分を「改革者」に見せるために平気で利用しようとしていること。
見ててご覧、チョンには絶対触れないから。
被害者の子どもの死をなんとも思っていない、ただ利用するだけ、それが橋下。
187名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:05:49.18 ID:HGQVFtE80
また「自己責任」か
国民を苦しめるだけの奴のどこが政治家なのか
もう政治家なんて要らないな
188名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:05:56.56 ID:w6OmoUhS0
世界はインフレの加速を止めようと必死なのにインフレになったから景気よくなる理由もわからんな。
世界不況でどこに輸出する気だ。
189名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:06:07.18 ID:yXP/G072O
小さな政府(笑)
いまだにこんなカビの生えた戯言吐く奴がいるのかwwwww
大事なのは、大小よりも効率。
190名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:13:38.44 ID:xjGrTKri0
>>1
弱者どころか、そいつらは富裕層を支えてる「購買者」だぜ?

購買者が本当に貧者・弱者になってしまったら
北朝鮮のように政府高官でもタバコ1本手に入らなくなる
191名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:19:35.93 ID:CSd15jKA0
136 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/16(月) 12:36:31.22 ID:yL9+vH0iO
橋下とその支持者には日本から出て行って欲しい。
どこかの島でも買い取ってそこで勝手に国でも作れば良いと思う。


141 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/16(月) 13:12:27.40 ID:Yiq+5PZc0
>>136
ご先祖さま達が橋の下に隔離してたんだよね。。
その悪魔の封印を解いてしまった。。
多分一度政権取らせたらどんどん任期延長や自分に有利な選挙制度改革、
メディアの言論弾圧やるよ


192名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:23:55.85 ID:52trjP4q0
>>189
税金巻き上げて役人にやらせるのが効率的なんですかね
193名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:24:29.54 ID:CSd15jKA0
447 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/15(日) 22:16:41.36 ID:baEvWXSE0
> ただ「本当の弱者を救うセーフティーネットも打ち出した」(浅田氏)と「弱者切り捨て」と見られることへの警戒感もある。

ここポイントね。一見弱者救済もしっかりしますよアピールしてるけど、
「本当の弱者」の定義を明かしてないからw
95%以上の人間は「弱者じゃない。怠け者」と言えばあとから切れますからw

公約でも「自前の戦力持つ」とか書いてるけど、
先生も上手いわよね。
「政治家は理念だけ言えばいい。政治家じゃ無理。具体的な数字は官僚がやること」
と言って、具体的に言及しない自分を正当化。
立場が逆なら絶対具体的に言及しない政党を叩いてるのにねw

これによって、公約を曖昧にすることを正当化して、
選挙前に都合の悪いことは隠して、あとで男の徴兵なんかもできる。
「自前の戦力持つって書いてたでしょ?wちゃんと読んでないお前が悪いwww」
って言ってね。
敬老パス詐欺と同じ政治手法よね。
「敬老パスはなくさないけど中身変えないなんて言ってなかったじゃんww騙されるお前が悪いww」と同じ。


74 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/16(月) 09:49:51.13 ID:7zKb/34M0 [1/2]
>本当の弱者を救うセーフティーネットも打ち出した

でも、”日本人中には本当の弱者はいませんでした”・・・ということだなw
194名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:26:47.62 ID:78E1x5aR0
案外、こんな法案を通す為のパフォーマンスだったりして!!
 http://www.youtube.com/watch?v=tPABtY9FkgQ&feature=related
195名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:31:35.03 ID:ME/x4dQ80
一つだけ確かなことは、維新の会には、鳩山や菅なんか
比べ物にならないDQNがゴロゴロ転がっている事実だなw
もし、維新の会が政権をとったら、鳩山が信頼できて、
菅が有能に思えてしまうだろう
196実況中継:2012/07/16(月) 13:32:23.40 ID:z+fv6PHR0
>>192そこはまだわからんね。民主にやらせたら無駄なバラマキをやらかせた挙句に何の景気雇用対策もないのに
自民政権よりも15兆も多く赤字出したりさ。要するに馬鹿がやっても駄目なんだろうと思う。官僚は馬鹿ではな
いけど自分の既得権に対する保護も同時にやらかすから。しかしそれでも民主よりは15兆少なく済ますことが出
来る。この有能を国のために使えばいいのにそういうシステムになってない。
197名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:33:31.23 ID:Wtof7g300
そもそも、「大きい政府」「小さい政府」の二項対立で語ってること自体がオカシイから。
求められるのはちょうど良いサイズの行政主体であって、
小さすぎても大きすぎても困るのは自明の理。

だいたい、
「政府のやってるサービスなんて全て民間委託できるんだ〜wあばははばばばばっばばばw。」
のノリで行政サービスの全面的民営化(小さな政府)やりまくったイギリスは、
揺り戻しが凄く、その修正やってる最中だってのに。

「小さな政府って格好ええええええ」てのは1980年代くらいのレトロ感覚だぜ?まじで。
198名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:36:52.02 ID:RiYeGTds0
「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」+「社会保障費削減」も入れて欲しい
人の金に群がる乞食を支えるのはもううんざりだ
199名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:37:02.94 ID:CSd15jKA0
>>161
> 鬼女にもまともなのがいるんだな
> マンセー厨のアホばかりかと思ってたわw

てか君が代強制の頃から、どんなに2chでマンセーされてても
鬼女だけは一貫してアンチだったぞ。
橋下が支持されてた頃からずっと鬼女のアンチ文のコピペが乱舞してたし。
今頃になって周りがこいつの本質に気付きだした。


君が代強制なんて、短絡的に支持するアホが多かったけど、
あれ人権擁護法案と何も変わらないからな。
自分の気に入らない思想の人間は「組織が決めたことに従えないなら職を辞せ」と言って迫害。
右がしたらその危険性にすら気付かずマンセーして、
左に同じことやり返す口実与えた。
200名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:40:58.27 ID:ME/x4dQ80
>>196は何言ってんだろw
日本の場合、三権分立が守られていないことが
問題解決を難しくしているんだってわかってないのか?www

>>197
役所の窓口はほとんど民間委託していて、
派遣社員のアルバイトが大半なんだよね
201名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:45:01.82 ID:fiOwSFFb0
>>199
法律的には職務命令の放棄してるわけだから地方公務員法違反。
条例なかろうが懲戒免職していい話なんだけどな。
強制してるのは国歌斉唱であり国歌は国旗国歌法で定められてる。
法令遵守は地方公務員法でも明記されてる。
条例で取り締まるってそれだけ腐りきってるってことじゃないの。
202名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:45:49.67 ID:NpeSx1GF0
>>197
2・3周遅れてきたランナーなんだよなぁ

ブレーンとやらも、「昔の名前で出て居ます」みたいな何処からもお呼び掛かる事の無い連中ばっかりとか
203名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:46:11.26 ID:ME/x4dQ80
>>198
それをやってもオマエの負担は増え続ける
そんでそれをやると、オマエの将来受け取れる福祉は減る
小泉改革とやらで、それらを目指したが、
結局、負担は増え続け、行政サービスも削られた
その壮大な社会実験の結果は、理解しとけ!w
204実況中継:2012/07/16(月) 13:47:58.43 ID:z+fv6PHR0
>>200そんなことはどこの国でも起こってる。だからどこの国の財政も火の車。
205名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:53:26.82 ID:ME/x4dQ80
>>204
少なくともアメリカで日本と同じことやったら、
公務員は免職、議員は失職、裁判官はリコールだよw
206名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:54:25.01 ID:qjE9J+ci0
だから〜夢の国じゃなく地獄の国

新自由主義で一億総派遣社員。経済的にみんな貧乏

思想的には新保守主義で独裁全体主義。これもまったく自由が無くなる
かといって軍事国家にはならない
統一教会が絡んでるからアメリカ中国はもちろん韓国を脅かす軍事力も放棄

国際金融資本につくす奴隷国家の出来上がり
207名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:57:35.77 ID:bYygl3DL0
小泉人脈とか大丈夫か?
既得権益破壊できずに構造改革大失敗した連中だぞ
橋下とウマ合わなさそうだが
208名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:58:19.85 ID:jDSjLVdC0
いよいよだな
209名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:03:54.78 ID:ME/x4dQ80
>>207
いや改革利権の連中が、再び美味しいおもいしたくて、
橋下をそそのかしてるだけだろw
210名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:06:58.21 ID:8tk6FL/c0
「小さな政府」 高負担NO福祉
「競争重視」  競争力のある大企業優遇
「規制緩和」  違法黙認

なるほど。言動とは一応一致しているようだ。
211名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:08:28.45 ID:K1bBUdqi0
なに?新自由主義とか古臭い概念で橋下を批評している奴ら。

確かに新自由主義的な政策もあるが、この21世紀の日本でたった一回しかやらない政策の集合体だろ。
今回だけ使える技みたいなもの。
212名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:08:51.98 ID:JWSy5G7h0
相続税100%論者の橋下市長が、
小さな政府志向と言われてもぴんとこないな。

2007年11月25日放送の
たかじんのそこまで言って委員会で
相続税100%の議論になり、
橋下弁護士が相続税100%に賛成していた
という番組の感想が書かれているページを見つけた。

ひとりしずかに
消費税はいつ上げるか
http://blogs.yahoo.co.jp/haruzion_blog/8983476.html/

2007/11/27(火) 午前 1:32たかじんのそこまで言って委員会バラエティ番組
先日の『たかじんのそこまで言って委員会』(11/25放送)

宮崎哲弥さんが経済哲学の話しをされて、
「0からのスタート(相続財産をもたせない)ことと、はじめから格差があるのとでは、
どちらが自由主義社会の思想に適応するか」ということを言われてました。
哲学として話されたとは思うし、
橋下さんが「相続財産なんて全部税金にしてしまえば」的な発言に
「歳をとればかわるよ」と岩見隆夫さんに言われていた
213名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:09:47.14 ID:KY2GMdgV0
最終的には国境がなくなり、政府も世界市民政府になるんだから
国家としての政府は無くなるわけで、そのためにはどんどん小さく
するのは社会の進歩としては当たり前だろう。
214名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:11:12.56 ID:JWSy5G7h0
したらば
てっちゃんねる〜宮崎哲弥〜
読売テレビ「たかじんの そこまで言って委員会」2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2577/1162387491/

558 :てっちゃんねらー:2007/11/25(日) 22:44:21
故ジョン・ロールズ、キタ━━\(゚∀゚)/

視聴率20パーセント越えが普通の番組でこの固有名詞を出すのは
彼への賛否はともかく意義深いなあ。

相続という概念に否定的な見解に対して
自力主義の橋下が賛意を示したのも注目だった。

572 :てっちゃんねらー:2007/12/01(土) 16:13:11
てっちゃん、
ロールズの相続税率100パーセント案に賛成、というか「興味深い」、と。

これやると、人生の後半の資産形成へのインセンティブが下がる、という
反論がたしか、 法哲学者・井上達夫の昔の本、『共生の作法――会話としての正義』
にあったようなおぼろげな記憶がある。

ま、何にしても「税金取られている」という実感が強いような
制度の方がいい、っていうのは賛成できるな。
215名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:12:50.27 ID:PRkujo660
デフレ下でインフレ政策とかデフレ加速させるだけで、ただのアホやん。
216名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:13:07.37 ID:oiyG3QsK0
日本の政界はユダヤの代理人の代理人に牛耳られているから
ほとんどの政党は同じ穴のムジナでしょう
217名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:13:29.34 ID:JWSy5G7h0
たかじんのそこまで言って委員会121
http://mimizun.com/log/2ch/mass/1195471925/

297 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 00:18:44 ID:k33HKeQd0

代々の資産家は、やはり思考法が変わってくると思うんだよね。
良く言えば落ち着きが出てくるというか。
相続税で、全ての資産を1代限りにするということは、1億総成金にするという
ことで、嘆かわしいぞ

327 :文責・名無しさん:2007/11/26(月) 01:49:06 ID:CHe4DF2n0

>325
宮崎は相続税に関して賛成してたわけじゃない、こういう議論もある、という紹介だな
橋下ってのは右に行きすぎるとやはり全体主義になってしまうという典型的なかつ
皮肉的な好例って感じがする
この番組って右翼番組とか言ってるけどリバタリアン的な論客ってほとんど出ないんだよな
三宅vs田嶋って対立軸自体古臭くてかなわん
218名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:14:18.37 ID:ME/x4dQ80
>>211
小泉改革?につづいて2回目の打撃になるよ
1回目の打撃の結果を、よくよく見てみると、その破壊力の大きさに
マトモナ神経の持ち主なら、生唾を飲み込むよw
1回目の傷もまったく癒えていない状態で、2回目をくらえば、
致命傷になることになる
219名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:16:23.98 ID:FpfekuRk0
橋下市長の発言!
 『野田首相はすごい』

橋下支持者は混乱している!
野田首相はホッとした!
民主党は混乱している!
自民支持者には効かなかった!
共産支持者は攻撃力が上がった!橋下支持者を攻撃している!
「国民の生活が第一の党」は253のダメージ!
220名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:17:19.34 ID:vrTxWb7N0
政治的危機だというのにド素人ばかり選ぶ末期的状態。
おまえらの会社がピンチのとき、未経験者を社長にするか?
221名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:21:09.53 ID:slHCPgvP0
橋下のペテンぶりを見抜けない馬鹿が多すぎ(笑)
222名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:21:40.40 ID:CfOFLWaa0
維新はネットじゃ評判悪いけど、TVマスゴミはマンセー一色だからね。
三流週刊誌がこまごま叩いてる程度。
これも後で批判されない為のアリバイつくり。
「わが社は非難もしてましたよ?」
みたいなね。

もう日本のメディアはアメリカに乗っ取られてるから、この調子で
小泉時代みたいに、選挙前に橋下ドラマでも作って、
マンセー一色でB層騙してまっしぐらでしょ。
223名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:22:59.68 ID:IRpVuwKVP
橋下のツイート見たら
本日、16日16時50分キャスト生出演
スタッフより
て書いてあったよ
橋下のツイッター好きは有名やけど
スタッフが書く事もあるんだね
224名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:23:36.97 ID:NpeSx1GF0


280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


225名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:24:00.94 ID:CfOFLWaa0
日本の場合は、弱者の味方ぶってるメディアも、経済政策じゃ
悉くアメリカ寄りだから、本当に始末が悪い。
朝日なんて極悪そのものだね。
226名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:27:28.78 ID:BvZVF6Dy0
維新は経済政策だけは自民や民主並みに駄目だよなぁ
まぁ公務員改革して官僚がちゃんと国のために働くようになれば
経済もいい方向に動き出すだろうからそれを信じて支持するしかないけど
227名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:28:15.02 ID:CfOFLWaa0
農家一戸当たりの農地はアメリカは日本の120倍、オーストラリアは2000倍。
しかもドル安で更に競争力がある。
そんな相手に対して関税抜きで生き残れるほど日本の農業に競争力があるなら、
日本人は農業に殺到してる。

方や産業界は、たかが5%の関税で韓国と戦えないとか泣き言を言うが、
農家にそれほどキツい事が言えるなら、その程度のハンディは軽く吹き飛ばすべきじゃないのか。
全く産業界の連中の詭弁のオンパレードには反吐が出る。
228名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:28:47.33 ID:9DRNtYSI0
公務員ども必死やのガンガレ〜
おまえらのヌル〜い頭で対策せえよ
マジで橋下はお前らを首にできる仕組みを作るぞ
229名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:29:14.98 ID:2HCRkaMr0
えー?
小泉路線だったっけ?
230名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:30:43.85 ID:CfOFLWaa0
一部の国ではある種の保護主義(国民の雇用を守る)が台頭している。
途上国と先進国が競争すると、昔は途上国が搾取されたのだが、
現在は先進国の労働者が搾取される。
すなわち途上国の給与や労働基準に引き下げられてしまう。
従って、フランスなどの一部の国では、圧倒的に劣悪な労働基準の国からの製品に関しては、
一定の保護をかけるべきだとする声が高まっている。
231実況中継:2012/07/16(月) 14:32:38.31 ID:z+fv6PHR0
これで無茶苦茶な事されたらもう日本は浮上は不可能だろうな・・・・もうどん底最貧国に転落だろうよ。
売り物が女子供しかなくなる。明治期に本当にアメリカに女を売ってた奴がいたらしいし。
232名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:32:39.84 ID:BvZVF6Dy0
>>227
それは農業も努力して一戸当たりの農地を増やす努力をすべきじゃないか?
先進国であるアメリカなどでもそれで競争力を持っているのだから
一方産業界は輸入は0関税なのに輸出だけに関税をかけられてる
円高が苦しいのはどちらも同じ。円高対策はみんなの党の日銀法改正を待つしかない
233名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:33:43.39 ID:CfOFLWaa0
バランスの取れた社会は市場主義と民主主義のバランスが取れている。
例えばリストラされた人が民主主義に泣きつく。
このバランスが崩れたのが大恐慌以降の戦前で、市場原理主義を倒す為に
現れた極端な民主主義がファシズム。

市場原始主義に対抗する原理は民主主義であり共同組合。
TPP論者が農協などの組合を叩くのは、組合が市場原理に対する抵抗勢力だと
経験的に分かっているから。新自由主義者は国民に組合=悪と思わせたくて仕方ない。
その為には大メディアを使ってどんな印象誘導すら辞さない。
234名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:34:22.36 ID:Yh+OyZgQ0
自民党の合意条件は「景気が良くなるまで消費増税はしない」
しかし、マスコミはそれを無視して、
あたかも「消費増税は決まっている」という既成事実化している。
http://www.nicovideo.jp/watch/1340782450
235名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:36:29.59 ID:NfvcxUAj0
小泉の焼き直しでしょこれ
236名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:36:55.14 ID:9DRNtYSI0
>>234
無視してないよ当てにしてないだけの話
間違いなく来年の秋には上がるよ
237名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:37:54.09 ID:CfOFLWaa0
>>232

>それは農業も努力して一戸当たりの農地を増やす努力をすべきじゃないか?

どうやって数百倍農地を増やすんだね?
何処にそんな土地があるんだよ。
不可能なことを能書きたれないように。

>一方産業界は輸入は0関税なのに輸出だけに関税をかけられてる

だから何?
たかが5%程度の関税でウザイわ。w
関税が嫌なら全部アメリカで作ればいいだろ。
そもそも農家にだけ「高付加価値商品の開発」を強要しながら、
何で産業界は中国韓国と安物競争やってるのさ。w
人に偉そうに言う前に、お前がやれよお前が。w
238名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:40:02.92 ID:BvZVF6Dy0
>>237
数百倍じゃなく一戸当たりの農地だろ

あと産業界は輸出で勝負してる上に輸入は関税0で海外税と勝負してる
輸出で勝負できてなく国内を高関税で守られてぬくぬくと暮らして努力を怠った農業とは違う
239名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:42:37.28 ID:EM+Hbio1O
小泉からハシゲに看板変えただけか…
また日本人はこの手にひっかかるのか…
240名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:43:37.07 ID:BvZVF6Dy0
>>239
公務員改革を断行出来れば意味はあるけどね
241名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:44:45.42 ID:ME/x4dQ80
改革利権に群がってるだけだよなwww
242名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:51:59.34 ID:CfOFLWaa0
>>238

>輸出で勝負できてなく国内を高関税で守られてぬくぬくと暮らして努力を怠った農業とは違う

日本の農業の何処が関税でぬくぬく守られてるんだ?
農業生産額の3割を占める野菜の関税は、ほとんどの品目のゼロから3%だが、
国産比率は80%だ。
お前の食卓の野菜だって、殆ど日本製だろ。

ほんの一部の例外を出して、まるで日本の農業全体が高関税に守られてるとか
下らないレトリックは大概にするように。
EUや米国の農家の方が、遥かに国に保護されてます。
お前が知らないだけ。
243名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:52:59.10 ID:pdLUDTkv0
新自由主義のアホ維新は退場して頂きたい。
244名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:53:12.59 ID:BvZVF6Dy0
>>242
ならTPPに参加して関税0でもいいだろ
245名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:54:18.91 ID:ME/x4dQ80
アメリカは日本企業の消費戻し税を輸出補助金だと批判している
米韓FTAで韓国LG、サムスンは、輸出補助金をもらっているとして
報復関税をかけられることになった
これらの事実を根拠に、TPPに日本が参加した場合、
アメリカは日本の消費戻し税は、輸出補助金であるとして、
報復関税を課税するだろうw

TPP万歳?なのか???www
246名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:54:39.68 ID:Efcj8mKO0
>>242
なんでコメの話題を避ける?
247名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:56:00.44 ID:9DRNtYSI0
>>233
もういいから反対しても無駄だから
自民の西田でも行政側に入れば賛成するから
248名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:56:03.72 ID:BvZVF6Dy0
>>245
消費戻し税が無くなった方がいいだろ
TPPでなくなるなら尚参加したほうが良いわな
249名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:56:09.17 ID:n9t1qD0qO

市場原理を用いた行政システムは、
納税額が行政実務の提供コストに満たない人々を切り捨てる事を最終的な目標にするしか整合しなくなる。


資本主義は、対費用効果と言うコスパが最大の価値観であり、コスパに見合わないモノや人を無駄と言い切るからだ。


資本主義では、客から頂いた対価に対して、見合うサービスや製品を差別化して提供する。

だから市場原理を用いた行政システムでは、納税額の多い少ないで、与える行政実務の提供を差別化しなければ辻褄が合わなくなるのだよ。

250名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:01:38.55 ID:Efcj8mKO0
>>249
無駄とは言い切ってないよ
カネのないヤツには適当なところまでで諦めてもらうシステム
概ね合理的。何の基準もなかったらカオスになる
251名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:02:09.81 ID:CfOFLWaa0
新自由主義者にとって理想的なシステムは、まさしく維新の政策だよ。
つまり大企業の賃金を極限まで引き下げる。
その上で貧民の最低賃金は国が補償する。
その補償の負担は、貧民の消費税と、富裕者の相続税が担う。

ベーシックインカムなんてやらない。
彼らがやるのは「負の所得税」
つまり労働者の足りない賃金を、国が補填する。
その為に企業の最低賃金は撤廃する。
それが連中の最終目標。
252名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:02:18.46 ID:ME/x4dQ80
>>248
消費戻し税の廃止による価格の押し上げ圧力によって、
TPP参加による関税廃止効果は相殺されるだろうけどねww
253名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:05:34.69 ID:zjOoNP5B0
>>251
新自由主義以前に自由経済における競争の意味すら誤解してるね?
さすが情報強者の2ちゃんねらーは素晴らしいよ
254名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:06:19.52 ID:CfOFLWaa0
ながながと分かりにくいな。(笑

企業の最低賃金を撤廃して、賃金を中国人並みに近づける代わりに、
足りない分は国が補償する。その財源は消費税と相続税。

政府の補償金コミの、日本人の平均賃金を100万円以下にするのが
維新の目標。こんなの彼らの政策を見れば明らか。
255名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:06:46.28 ID:BvZVF6Dy0
>>252
それでこそ公正な競争だろ
嫌なら経団連も消費税廃止を叫べばいい
256名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:06:50.87 ID:lBm0lQPk0
既得権がスポンサーの日経じゃないか株主は大損こいてるのが多いのに
こんな記事を書いてる場合か
257名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:07:10.05 ID:n9t1qD0qO
>>250
資本主義は大多数が不快でも、利潤を揚げれば正当化される 合理的なシステム。

民主主義は、行政が利潤ないし経費削減されても大多数が不快なら多数決で合理的システムを拒絶出来るシステム。


この二律背反の主義を矛盾なく操れる者は居ない。

258名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:10:23.37 ID:Efcj8mKO0
>>254
方向性はいいんじゃないか。仕方ないんじゃないかな
グローバル化が止められるって言うなら話は別だけど無理っしょ
100万円は大げさ。そういうのやめれ

>>257
だからそのバランスで適当な落としどころを探ってるんじゃないか
全員平等にしろっていうのか?
259名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:12:19.59 ID:ME/x4dQ80
>>255
公正な競争なんて、夢の国にしかない
あるのはルール内競争だけ。そしてそのルールは、
おかれる環境や状況によって決定される
260名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:12:35.59 ID:zjOoNP5B0
>>257
資本主義において利潤をもたらすのは顧客だよ
顧客に不快な思いをさせながら利潤を上げる方法は一般企業には無いし
そもそも利益というのは顧客に認められた証、政治でいう票と近似の存在だ
261名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:12:53.81 ID:Yh+OyZgQ0
昭和「この改革は間違ってたから中止しよう」
平成「改革が上手く行かないのは改革が足りないからだ」
262名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:13:08.78 ID:fw+khdBH0
民主党は「小さい政府でも大きい政府でもない!両方だ!」って言ってなかったっけ?
263名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:13:40.10 ID:c73+/JNW0
>>25

3年前に同じことを言っていたな
264名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:14:26.55 ID:BvZVF6Dy0
>>259
だから?
265名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:16:37.48 ID:ME/x4dQ80
>>264
なにか?
266名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:17:16.68 ID:dU9ULmhi0
橋下叩いてもねえ、消去法で選ぶと橋下になっちゃうんだよな
自民、民主は自分達のクズさ加減を自覚するべき
267名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:17:40.85 ID:1wrM2qCAO
真っ先にマスコミ業界の規制緩和をやって欲しいもんだ
268名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:17:54.29 ID:KL3nR8wh0
竹中w
269名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:19:06.79 ID:LgFYw9pk0
民衆の望みは改革なんだよ。抜本的行政改革。
それを期待してたのに民主はできなかった。
いまのところそれを
なしとげてくれそうなのは維新だけ。自民は改革とは正反対の位置にいる党。
270名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:20:18.42 ID:Yn5a/rFc0
>>263
また3年位したら同じような事言ってそうだな
271名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:20:30.68 ID:n9t1qD0qO
>>260
顧客もまた労働者である。

ダンピングフォアユースされた大多数の不快な労働者は民主主義の大多数でもある。
この矛盾に気づかないのは甘いね。
272名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:20:56.27 ID:D3jT+WWd0
大量に出るであろう落ちこぼれや負け犬なんかへのセーフティネットは考えてるの?
ま、最低限でいいんだけどさ
273名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:21:59.17 ID:z+fv6PHR0
>>266その一番の屑っぽい奴らの思想を踏襲しちゃってるんだけどね橋下
274名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:22:09.97 ID:QM9BnJ/K0

TPP 合コン (いい思いするためには、自分で口説かなきゃならない)備考 ワイルドなアメリカ君

日中韓FTA 風俗(性病リスク)

どっちも反対 永久に童貞君
275名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:22:50.87 ID:Efcj8mKO0
>>266
橋下個人はいいとしても、国政については誰が候補になるかすらわからん
なのに現時点で既成政党よりも評価できるなんて変だよ

>>273
踏襲すべきじゃないけど、参考にはすべき
劇的な不連続は困る
276名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:23:08.15 ID:vrt8SvHK0
夢の国って働かなくても収入を得ることのできる社会のほうだろ?
277名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:24:22.61 ID:fdJxRyFE0



やっぱり橋下はアメリカの作ったエージェントだったwwwwwww




278名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:24:30.13 ID:n9t1qD0qO

いくらアメリカの真似をしても、今の日本ではジリ貧になるだけだよ。

開き直って楽しくやればいいんだ。

■アメリカが強い理由■
アメリカのドルを政治通貨にさせ世界中に影響力を与える信任を付加させる為には、強大な軍事力による通商圏の覇権支配が必須になる。

これは賭博場の胴元が力で縄張りを維持してチップの価値を支配する仕組みと同じ。

その血の対価を支払えるアメリカに魅力があるから、

ユダヤや資本主義の勝利者はアメリカに君臨する。

故に自由競争とは建前で賭博場の胴元の匙加減で生殺与奪が決まる。

それが自己優位をもって公正と見なす裁量権を握る覇権力。

1985年のプラザ合意で、日銀は通貨管理の自主裁量権を実質的に剥奪される。

1997年の日銀法改正により、政府干渉を排除した独立性確立。

それにより、日本政府出資以外の日銀出資外国人が日銀を牛耳る植民地統治銀行化した。

ゆえに、外国人の自国や自身の利害にあった競合国育成や投資選択肢拡大の為に、
日銀の硬直化した通貨管理を通して日本経済を20年来足踏みさせてきたのだ。

東西冷戦終結とそれに連なるグローバリズムで、自由主義陣営の対共産主義広告塔日本は不要となり、与えた肥やしを活用して回収に転じたのさ

279名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:28:55.32 ID:zjOoNP5B0
>>271
60年代の労組を彷彿とさせる愚かさだね

民主主義で重要なのは一般人から票を集める事だ
議員の歳費を下げ、議員の家族からの票だけが減っても大した問題ではない
企業にとっての顧客は不特定多数の存在であり
自社の社員に対する売上で維持できる企業は存在しない

君は社会のためにより高く、より品質の悪い製品を買うつもりがあるのかな?
低い賃金で労働者を使い、結果として同じものを低い価格で販売している企業の製品は買わない?
280名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:31:49.27 ID:zEXXharC0
橋下って竹中や経団連の要求を丸飲みだよね。

日本の大企業が強くなって儲かるならいいじゃないか・・・というとそうでもなくて、
法人税減税や、派遣推進や、正社員クビきり規制緩和を要求しているなら
国民にメリット無いじゃん。大企業や株主が栄えて国民は貧乏化。
281名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:34:21.05 ID:n9t1qD0qO
>>279君は愚かさに加えて愚鈍だな。

282名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:37:07.95 ID:9gZgXcdH0
小泉といいハシゲといい、
ちゃねら〜とかB層って
自分らを追い込むようなやつを熱狂的に支持する傾向があるのね。
なぜなんでしょ。
283名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:37:38.84 ID:E9+vimst0
>>242
野菜なんて日が持たないから
輸送コストの関係上
輸入するもんじゃねーよ。
284名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:40:49.74 ID:n9t1qD0qO
@橋下政治の末路

大阪の二重行政などホント可愛い。
日銀に引きずられて デフレから脱却出来ず、その対策に国債乱発して財政赤字を肥大化させている日本政府。

これが本当に問題の一国二政府状態。

政府と日銀の真逆な違政策が互いの政策効果を相殺。

結果、経済を停滞させ産業を空洞化。
万年不況と長期凋落の元凶となる。

小泉の様に米国に拠順した国策協調したら、通貨発行の自主裁量権は少しくらいなら緩めてくれる。

が売国されたデメリットを国民は受けなければならない。
小泉の時はアメリカの金融資本立国政策に加担して富の偏在と格差を国民に許容させた。

つまり貿易通商から富の配分までドル基軸のアメリカ価値観で仕切られている。

そうした米価値観の 次世代伝道師が橋下。
市場原理によりマニュアル化された労働対価の諦観を行政に移植して対価相応提供主義で行政実務を集約簡素化し自己責任に比重を置く小さな政府の創設が橋下の使命。

285名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:41:23.37 ID:iNmFPXMRi
小泉系ハシゲー(笑
286名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:43:20.33 ID:BvZVF6Dy0
>>275
逆に言うとそれだけ既存政党が駄目すぎるということ
未知数でも新たな勢力に期待したくなるほどに
287名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:45:50.24 ID:Yn5a/rFc0
>>286
何も考えないで未知数だからって期待して、また民主党の時と同じことを繰り返すんだよな
学習能力無いってだけじゃね?
288名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:47:15.13 ID:n9t1qD0qO
A橋下政治の末路

地方から国家分断の ロジックを形成させる橋下と率いる維新の会。

1997年の日銀法改正で、日本政府の干渉を排除した独立性を与えられた日銀が日本凋落の元凶になった嚆矢の第2弾がこれだ。

1つの国家を2つの政府が支配する考え方がダブルロジック&ダブルスタンダードを生み出して来たのに加えて、 更に地方から日本政府の干渉を排除する事で日本を解体させる。
一国二政府多重制度自治。

橋下らは結果に於いて外患を誘致する脆弱な分断国家を創る為に政治活動している。
289名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:48:04.22 ID:BvZVF6Dy0
>>287
ならまた民主や自民に入れろとでも?
それこそ学習能力が無いだろ
290名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:50:42.41 ID:7+RtLjxkO
>>282
逆ですよ。
ちゃねらーやB層が馬鹿だから、学習能力ないだけですよ。
291名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:52:11.12 ID:Efcj8mKO0
>>289
なんで現時点で決めようとしてんだよ?それがおかしいって話
国政についてはまだ影も形もないんだよ?
292名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:52:55.37 ID:Yn5a/rFc0
>>289
何処が一番マシか考えた末で既存政党に入れるなら、もうそれは本人の自由だろ
293名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:54:19.02 ID:BvZVF6Dy0
>>291
現時点で自民や民主は国民生活を破壊し国を崩壊に向かわせる
事が確定しているからだ
294名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:54:24.84 ID:TkcxzADg0
みんなの維新
295名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:55:08.14 ID:E9+vimst0
>>293
まあそれで維新の会のなら
なんとかしてもらえる!
と思ってるアホって何??
296名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:55:49.79 ID:Efcj8mKO0
>>293
橋下教祖も野田総理すごいって絶賛してたけどね
民主党の支持率は急回復だって
これは信じなくていの?
297名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:55:56.95 ID:yPXJm2u50
問題は、50:20と格差があるときに、80:50にするんじゃなくて、20:10にしろ、
と言い張る層がいちゃうってことなんだよな。

で、現実は80:10になると。
298名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:56:27.75 ID:7+RtLjxkO
>>289
素直に自公政権に戻せばいいんですよ。
民主じゃだめだったんだから。
維新とか現実離れなうえ実行できるかも怪しい。
299名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:56:46.37 ID:n9t1qD0qO
B橋下政治の末路

@市場原理が決めた労働対価を業種毎にマニュアル化して諦観させる。

A@を行政に移植し対価に相応した行政実務の提供に集約化させる。

BA→対価相応=納税額相応。
納税額に見合う行政実務の提供で政府の民生関与を極力排除し、小さな政府にする。

C対価相応ゆえ納税額を越える社会保障を受ける事が出来なくなる。

D国民皆保険や公的年金など税金の補填が必要な対価不相応な制度は廃止。


E国民各層の所得に応じた民間社会保障を自主裁量で選択させる。

F政府が手放した社会保障事業を民業から代替選択させ金融に比する資本事業として資本家に開放する。

G大病を患えば貧民は放置死。 低所得層は破産。 貧乏人の社会保障に金持ちの税金を使うなと言うアメリカの資本価値観を移植。

H低所得者ほど税補填による社会保障の再配分を受ける制度運営をしている官僚制度を放置すればFの障害になるから、 その足軽である公務員から血祭りに挙げて官僚制度を瓦解させていく段取り。
300名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:57:14.71 ID:BvZVF6Dy0
>>292
自由か自由でないかの話なんてしとらん
自民や民主に入れることこそが学習能力が無いという話をしているんだよ

>>295
何とかならないかもしれないが民自では100%確実に駄目だからな
301名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:58:23.49 ID:rxqLnR9R0
>>1
小泉を彷彿とさせるはいいが
具体的な政策が何も書いてねえwww
302名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:59:24.13 ID:BvZVF6Dy0
>>298
自民の政策そのまま通した状態が今の民主党政権下で行われ
日本を破壊しようとしてるのにか
自民化した民主も駄目なら本家の自民なんてもっと駄目だ
303名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:59:38.55 ID:uB36YXTl0
竹中は現在パソナの会長
橋下総理が誕生すれば、真っ先に建設業への派遣解禁をやってくる
それから医療保険の解放と混合診療の解禁
医療分野への外資参入は竹中の悲願
土建屋、医師会終わったなw
304名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:59:40.62 ID:fdJxRyFE0
>>296
あれはアメリカから橋下に命令下ったんだろ「野田持ち上げろ!」ってねw
わかりやすい豹変だったよな。
野田はアメリカに忠実に売国政策を次々進めてるからwww

305名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:06:21.03 ID:Yn5a/rFc0
>>300
そうか。
学習能力の無い奴が思考停止するとどうなるのかと言うお手本のような奴だな
306名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:10:26.99 ID:BvZVF6Dy0
>>305
それはお前の事だな
307名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:12:13.48 ID:fMTR5qt1O
国政にでてくんな

大阪からでてくんな
308名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:13:02.04 ID:Yn5a/rFc0
どうやら>>306の住む地域では何処が一番マシか考えるということは思考停止になるらしいな
309名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:13:35.26 ID:PwaEH7Uu0
>>305
ID:BvZVF6Dy0の学習能力は抜群だろう
「普通の仏教を信じても幸せにならなかったから、統一教会に入ってみたが駄目だった、次は天理教に入信するのが常識だ」ってレベルだぞ
310名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:14:52.97 ID:52trjP4q0
>>298
民主党谷垣グループの時代だな
311名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:15:13.48 ID:esE/JOyH0
あらー、これは今回はぼろ負けするな。
小泉政権時代の政策を批判しなければいけない状態だしね。

なんでこうなるのかw 経済ブレーンがおかしいんだろうね。
今は、緊縮経済を打開しなきゃいけないわけで、競争とか、無理ですよ。
これだとスポンサーからも見放されかねない。

緊縮経済を匂わせる論調だけは避けないと、厳しいですよ。
312名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:15:14.99 ID:A4FOIRcH0
>>307
大阪でも嫌われ者です。
313名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:16:40.70 ID:CSd15jKA0
314名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:17:07.93 ID:BvZVF6Dy0
>>309
違うな、それを言うなら
統一教会=自民が駄目だったから仕方なく嫌々天理教=民主に頼ったが
やっぱり駄目だった
次は統一教会=自民でも天理教=民主でもないところにしようと言ってるの
極当たり前の思考だ
315名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:19:19.39 ID:BvZVF6Dy0
>>308
だから自民化した民主も本家の自民も「マシ」ですらないと言ってるの
学習能力があるなら民自公は選択外
316名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:19:44.12 ID:CJOmK9nh0
失敗しても自己責任だろうwww

もう終わってんのよ
過去の失敗した政策だって
小泉残党以外みんな知っている

取り上げるマスコミは阿呆
317名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:19:48.25 ID:GJVkabj60
また起きた。自虐教育の成果?この学校は廃校にしたらどうでしょう?道徳教育の指定校?

■2001年の滋賀県大津市皇子山中学のリンチ殺人事件■

滋賀・青木悠君リンチ殺人 http://yabusaka.moo.jp/outu01.htm
【事件概要】
2001年3月31日、滋賀県大津市平野小学校の給食室の裏庭で、青木悠君(16歳)が
A(当時15歳)とB(17歳)にリンチを受け死亡した。
青木君は中学生の時に交通事故に合い、左半身不自由になった二級障害者手張を持つ身体障害者だった。
改正少年法施行の前日に起こった事件である。

H田は、コンクリートの台へ、最初の一撃で失神状態の
青木君を何度も頭から落としては引きずり上げ、
グニャグニャになって泡をふいてる青木君を何度も担ぎ上げ、
バックドロップで、頭から3回も地面に叩き付けたのである。
青木君は全身を痙攣させながら失禁して、ゴー、ゴー、といびきさえかいていた。
意識を失ってなお目からは涙が流れていた。
抵抗できない身体障害を持つ青木君の,頭脳の破壊を狙った,
この卑劣きわまりない残虐な逆恨みリンチを,
単なる「暴行」「顔の殴打」のように書くのは,やはり少年保護の思想なのであろう。

(p)http://www.jttk.zaq.ne.jp/baags702/monologue014.html
(p)http://japanese-dog.blog.so-net.ne.jp/2012-07-08
318名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:20:00.32 ID:PwaEH7Uu0
>>314
例なんて何でもいいけどね

で次に入信する維新の会は幸福の科学?それともオウム残党のアーレフ?
維新の会も駄目だろうから、その次はシーク教にでもはまってみる?
319名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:21:01.90 ID:Wtof7g300
そもそも、解散選挙に間に合わないと思うわ。
候補擁立−援護すら出来ずにgdgdで終わると思う。

あと、小泉は無名議員時代から一貫して郵政民営化を主張してた。(1985くらいから)
政策に対する賛否はともかく、ソコには明確な主張が有った。
たいして、橋下の主張はどれコレもが借り物なんだよな。
状況が悪くなれば平気で前言翻すし。

二人に類似性なんか無いぜ?
320名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:21:47.36 ID:BvZVF6Dy0
>>318
維新は財務省工作員たちの言うとおり未知数だよ
だが公務員改革だけは大阪を見てたらやってくれそうではある
少なくとも選択として民自公だけはありえないのは確実
321名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:23:33.67 ID:A4FOIRcH0
国民の生活が第一党と、この維新の会のどちらが
辛うじて議席一人を得るのかが楽しみだ。

322名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:26:32.54 ID:PwaEH7Uu0
>>320
財務省工作員ってのが何か知らんけど未知数でも何でもないよ
橋下個人は思い付きで政治を騙る素人だから宝くじ的に当たり要素はあるけど
少なくともブレーンはお花畑が証明されてる馬鹿の集団だから
安心して維新の次を探し始めるといい
323名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:27:17.97 ID:Yn5a/rFc0
>>322
やらせてみないと分からないとか言い出すんじゃね?
324名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:27:47.94 ID:7+RtLjxkO
>>319
二枚舌な上に平気で嘘つくからな。
しょせん商工ローンの弁護士上がり。
弁護士余りで将来食っていけねーと思ったから政治家になってみただけ。
政治信念なんてもんはないよ。
325名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:29:10.71 ID:Wtof7g300
>>321
そもそも、おれは解散総選挙から逃げる可能性があると思ってる。

今の維新の態度上等!を見せられて、
「橋下さんなら20議席以上取っちゃううううう!」
勘違いしてる奴らはかなり多い。

それに対して惨敗の事実を突きつけるよりは、準備不足を理由に逃げた方が得策という部分も有る。
326名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:29:12.32 ID:esE/JOyH0
>>320
財務省が経済ブレーンなのか、そりゃこうなるわ。

コミュニストとはなんとか縁を切らないと、
これからの流れは激しいレッドパージ、中国共産党批判だよ。
327名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:29:23.64 ID:52trjP4q0
弁護士こそ既得権益の代表格だろ
328名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:30:15.70 ID:7+RtLjxkO
>>323
前回の民主みたいにか?
いい加減にしてくれよ。
それほど馬鹿じゃないわ。
329名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:33:30.14 ID:Yn5a/rFc0
>>328
なんで俺に噛み付くんだ?www
330名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:34:41.08 ID:z+fv6PHR0
>>320とりあえず橋下維新が地方自治で実績を証明するのを待つという選択肢はあると思えるんだけど?
このままではあの八策をみてもどうしょうもないことになりそうだが。あの八策を実現するため公務員の
給与も下げるけど全く足りないから消費税も20%にしないといけないと言えれば信用できたんだけどさ
維新
331名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:39:54.19 ID:2EhNLOcQ0
小さな政府になって一番割りを食うのは底辺層だとおもうんだけど、
小さな政府を渇望しているのは実はその底辺層のように見える

「貧乏人が僻んでいるだけ(by タクシン)」ということなのかね?
332名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:41:20.54 ID:esE/JOyH0
橋下氏の真摯にこの国を良くしたいという姿勢は素晴らしいと思うし
現に、対腐敗左翼との戦いでは一定の効果をあげている。
後は、ブレーンの質を経験で学んでいくしかない。

勝負は4年後でしょう。

ただ、コミュニズム思想とだけは離れた方がいい。
たとえバックがコミュニスト系団体だとしてもね。
朝日新聞の懐柔なんかもあったんだろうけどね。
333名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:42:27.74 ID:1alkIHRPP
大きな政府は税金をたくさん取って
政府がたくさん金を使うってこと。

政治力の無い若者なんかは、恩恵にあずかりにくい。
そして、選挙にしっかり行く高齢者などが恩恵を受けやすい。
334名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:46:06.40 ID:EOiiKfrz0

大阪空洞化!
335名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:47:17.48 ID:FpquTpuE0
過去の失敗をなんで見れないんだろ。
馬鹿なのかな。
336名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:47:48.59 ID:2EhNLOcQ0
>>335
そんなもん、綺麗サッパリ忘れますた
337名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:51:20.36 ID:Y0kpRDV8O
そうなんだよな
日本の問題点は、議論そのものを理解しないほうが「勝ち」なるんだよな
338名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:55:18.04 ID:bsbArHX+0
盗られた税金は公務員の給料に消えるんだから政府なんて小さい方が良い
339名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:07:10.71 ID:bPjBSvEH0
国民負担率は
国税と地方税とを合わせた租税負担の国民所得に対する比率
租税負担率と、年金や医療保険などの社会保障負担の国民所得に対する
比率である社会保障負担率との合計。
日本の平成19(07)年度の国民負担率は、39.7%
スウェーデンが70.2%(04年)、
フランスが61.0%(04年)、
ドイツが51.3%(04年)、
イギリスが47.5%(04年)、
アメリカが31.9%(04年)
国民負担率で見ると、日本は「小さな政府」

対GDP比政府支出(国・地方含む) 2006年
日本 35.9%
米国 36.7%
英国 44.7%
独国 45.4%
仏国 53.3%
瑞典 55.6%
対GDP比政府支出(国・地方含む)、
日本は先進国で一番の「小さな政府」
340名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:10:44.52 ID:z+fv6PHR0
>>338何度もいうが小さい政府を選ぶと維新の主張は全て瓦解するのだがw
341名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:11:42.90 ID:kZssZCLn0
>>332
信念の無い橋下に国政を任せるなんて、とんでもないと思うよ。

原発再稼働にあれだけ反対しておいたにも関わらず、
橋下が「限定再稼働」のような怪しい話に安直に飛びついたせいで、
関西広域連合の「再稼働阻止」の話が腰砕けに終わってしまった。

橋下レベルなら、田舎の行政ぐらいは振り回すことはできるかもしれないが、
魑魅魍魎の多い霞ヶ関の中央官僚が相手なら、
橋下なんか菅や野田よりも簡単に役人に丸め込まれて
財務官僚の腹話術人形になってしまうだろう。
342名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:13:19.02 ID:0CxmGjta0



これ以上小さな政府にしたら韓国になっちゃうぞ


343名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:37:52.26 ID:FcKNovMR0
      自民党         民主党            みんな          ハシゲ=層化

   清和会・東京財団     松下政経塾         政策工房            維新
                               (高橋洋一・原英史)       構想日本
   (日本財団/笹川)  花斉会・凌雲会     (稲盛・アブシャイア) (上山・本間・古賀・堺屋・山中・大前)
   (竹中・カーティス)
        ↑            ↑   (CSIS)      ↑            ↑

                    ユ●ヤのコントロール下
                           ▲ 
                          ▲▼▲         
                 ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼ 
                  ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ 
                   ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼ 
                    ▼▲▼       ▼▲▼ 
                    ▲▼▲       ▲▼▲ 
                   ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ 
                  ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲ 
                 ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
                          ▼▲▼ 
                           ▼ 
                         同じです。

 ユ●ヤからの献金で大統領  ユ●ヤからの献金で大統領  ハワード前英保守党党首(ユダヤ) 

      ↓                    ↓                ↓                ↓

    共和党                  民主党        キャメロン首相(ユダヤ系)   サルコジ前仏大統領(ユダヤ)
344名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:39:19.54 ID:5VHdgnTV0
脱税まがいや壺売り詐欺師やロレックスくすねるような手グセの悪いのしか見当たらない維新は市場最低の政党もどきとして歴史に名を刻むことだろう。それに熱狂し票を投じた白痴どもとともに。
345名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:41:43.95 ID:thzWOaJPO
嘘つきは泥棒のはじまり
高橋は泥棒
346名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:44:27.68 ID:QfchfBbS0
>>67
方向性がどっちだろうと実現不可能な政策の実行は無理だろ。
347名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:45:59.05 ID:azZ5bAhL0
橋下徹が市長を務める大阪市、16法人天下り44人を容認
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342427685/

大阪市に隠れ外郭団体 16法人に天下り44人
http://www.asahi.com/politics/update/0714/OSK201207140050.html

16法人は、大阪市障害者福祉・スポーツ協会(市OBの在籍7人)▽大阪マーチャンダイズ・マート(OMM、同5人)
▽大阪市老人クラブ連合会(同4人)▽大阪市民共済会(同3人)など。
348名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:50:33.63 ID:wMHkPm8V0
 
●橋下内閣  超早すぎる予想

・総理 橋下徹
・財務 竹中平蔵
・外務 安部晋三
・厚生 片山さつき
・総務 小泉進次郎
・防衛 佐藤正久(髭の隊長)
・自治 世耕 弘成
349名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:55:03.16 ID:U2ZpWXs+O
>>332
俺だってこの国を真摯に良くしたいと思ってるよ
消費税50%にしてTPPで経済を活性化させるよ
韓国の人にも参政権を与えて皆で日本を盛り上げよう

応援してくれる?
350名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:56:28.05 ID:Zhq14p5E0
大きな話は党の綱領とかに書いておくべき話で、直近何をするかというのを盛り込んでおかないと駄目だ
351名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:05:36.14 ID:9DRNtYSI0
>>348
あれ松井のおっちゃんは?
352名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:14:01.68 ID:F8OnW8ZY0
結局小泉さんの時代って完全に失政だったんじゃないかという冷静な意見は無いのかな。
353名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:31:21.56 ID:RWA8dS+i0
 結論から言うと橋下さんがいくら頑張っても日本は再生できない。
この国の政治が良くならない最大の原因は日本国民の政治のレベルが
あまりにも低く馬鹿だからだ。橋下さんはそれがわかっているかな。
日本国民は大事な局面で馬鹿な判断をして自滅すると言う構造的な欠陥がある。
太平洋戦争の時といい、去年の原発事故もそうだ。両方とも早めに
駄目だと判断して手をうてば損失を減らせたのに何もせずに損害を拡大する。
多くの有権者も05年の選挙で自民党を支持して文句を言い、民主党を支持して
怒り狂う。そして民主、自民、公明党とこれらの政党の支持者の皆さんは危険な
原発を推進し、この国の環境を破壊した。とんでもない失敗ばかり繰り返す。
原発に関しては小沢さんや橋下さんも危険な原発を推進した犯罪者だ。そのことを
土下座して謝罪すべきだな。私は原発の危険性を見抜きそういう声を上げる人達
を支援してこの国を間違った方向に行くのを防いだから問題も責任もない。
354名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:37:36.01 ID:ME/x4dQ80
小泉改革?で甘い汁を吸った改革利権屋が、群がってんなw
どうせまた、100万で政府資産を買って、5000万で転売すんだろ
355名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:39:23.48 ID:6/I6YrgMO
橋下に期待を寄せてる時点で救いようがない馬鹿じゃねえか。
356名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:40:32.17 ID:AE9wWWr90
橋下がやろうとしてるのは社会的弱者のリストラ
実態の無い権利ばかり主張して金儲けする奴を保護して
搾取される側はベーシックインカムでばら撒くから我慢しろって理屈だからな
357名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:40:46.23 ID:jPBCrGAN0
関西ローカルだけど、キャスト画期的だったな
橋下よんで目の前で
「以前から市長は、『誰と組むかなんて問題じゃない政策だ』とおっしゃっていたので(政策を)一覧表にしてみました」
凍りついた笑顔で答える橋下
誰がどう見ても言ってきた政策は石原とは正反対で小沢にきわめて近いことが一目瞭然にw
「いや、石原都知事も原発依存度は下げたほうがいいと仰ってゴニョゴニョ」(言ってません)
「いや、僕は増税は否定してないんですよゴニョゴニョ」

以前から、
「政策が正反対な石原と手を組むってどういうことなんだろう?
 連携するって言うなら、石原か橋下かどっちかがウソついてるってことだ」
って思ってたけど

残念ながらというか、予想通りというか、
ウソついてたのは橋下の方だったようですね
358名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:44:15.00 ID:ZAll2DqA0
言ってることはあんまり好きじゃ何だけどね。
しかし行政の無駄を省いて、国家財政を大幅に改善してくれそうなのはこの人しかいないんだよね。
確かにこの人がめざす国はろくなもんじゃないけど、この人無しの国も、財政が破綻し、
国民が恐ろしいほど苦しむ国だからね。悪いうちのより悪くない方の選択肢しか残されてないんじゃないだろうか。
359名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:46:02.72 ID:MPJY20Yr0
小さな政府とかむりむりむりこちゃんよ
国は企業のために尽くしますと正直に言えお
360名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:48:09.83 ID:ME/x4dQ80
>>358
その改革で、改革利権屋どもが10万で政府資産を買って数千万で転売すんだよなwww
361名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:48:41.94 ID:s4/kzvO+0
>>353
本当かどうかわからんが選挙日の時あとで消しゴムで消して書き直すインチキがあるってうわさを聞いたが。
とりあえずボールペン持ってって記入したほうがいいかも。
362名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:58:32.83 ID:9cwVrAdPP
最近テレビ見てないけど、維新てまだ取り上げられてるの?
363名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:03:37.16 ID:gYK6o6VL0
>>348
●自民・みんな・維新連立内閣  超早すぎる予想

総理 安倍晋三(自民)
官房 下村博文(自民)
財務 渡辺喜美(みんな)
外務 麻生太郎(自民)
厚労 塩崎恭久(自民)
総務 浅田均(大阪維新)
文科 山谷えり子(自民)
防衛 石破茂(自民)
経産 岸田文雄(自民)
国交 石原伸晃(自民)
法務 水野賢一(みんな)
環境 西村康稔(自民)
364名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:07:13.00 ID:hM1v04+E0
>>363
自民・みんな・維新の連立かあ
自社さ、自自公に並ぶ自民の黒歴史になるのは間違いないね
野党になってから劣化も著しいし、今度こそ本当に自民党終わるかも
365名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:07:46.04 ID:CgKc1+3KO
>>1
胡散臭かった新自由主義が破綻し、もう何年も経ってるのに、

何を古くさいことを言ってんだ橋下は?

金貰って言ってないなら、アホやろ

366名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:10:56.45 ID:ZAll2DqA0
>>360
間違いなく儲ける人はいるだろうね。
しかし日本全体を見なくてはならなくて、この人が作る嫌な日本と、この人無しの財政破綻した日本と、
どっちがましかの選択をしなけりゃならんよ。
もう誰も苦しまないなんて選択は、贅沢でしかないんだね。
367名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:15:55.13 ID:rKTaOGaR0
自民党

32 雇用力強化労働法制の充実
「雇用」は国民生活の基盤であり、その安定確保は国の最重要課題であります。
一方、派遣切りなど、解雇が行われた際、全ての責任を企業に負わせることも問題であり、
政府と企業が一体となった労働環境を整備しなければなりません。
特に、「解雇規制」を緩和すると同時に、企業における「柔軟な経営」を行える環境を整備するなど、
企業の持続による「雇用の安定」につなげます。また、国としては、「同一労働・同一賃金」
「社会保障の充実」「労働環境の法整備」を前提に、失業対策として、生活の安定が保証される
「手厚い失業給付」「充実した職業訓練プログラム」の再構築など、強力なセーフティーネットを構築します。
http://www.jimin.jp/jimin/kouyaku/22_sensan/pdf/j_file2010.pdf

みんなの党

2.格差を固定しない「頑張れば報われる」雇用・失業対策を実現する
1.原則として全ての労働者(非正規を含む)に雇用保険を適用。
2.同一労働同一待遇(賃金等)や正規・非正規社員間の流動性を確保。
3.雇用保険と生活保護の隙間を埋める新たなセーフティーネットを構築。雇用保険が切れた長期失業者、非正規労働者等を対象に職業訓練を実施。その間の生活支援手当の給付、医療保険の負担軽減策、住宅確保支援を実施。
4.民主党政権の「派遣禁止法案」は、かえって働き方の自由を損ない、雇用を奪うものであり反対。
5.景気や中小企業の経営状況を見極めながら、最低賃金を経済成長により段階的にアップ。残業割増率を先進国並みに引き上げ、サービス残業の取締りを強化(雇用拡大と子育て支援にも効果)。
6.ハローワークを原則民間開放。民間の職業紹介・訓練への助成を拡充。
http://www.your-party.jp/policy/manifest.html

大阪維新の会

・徹底した就労支援と解雇規制の緩和を含む労働市場の流動化(衰退産業から成長産業への人材移動を支援)
・正規雇用、非正規雇用の格差是正(=同一労働同一賃金の実現)
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXNASHC0503G_V00C12A7I00000&uah=DF080220126276
368名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:18:01.99 ID:VDw8jHrDO
橋下はただの壊し屋
ビジョンの拠り所になるべき
本人の核心的自我がハッキリしてないから国政は無理
建設的な段階ではノリでだけで何するかわからん
369名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:19:44.18 ID:l/mb1N5n0
中曽根元首相は、日本における原子力推進の中心となった人物であり、
アメリカ国務長官だったキッシンジャーの愛弟子である。

中曽根と同じくキッシンジャーの愛弟子が、読売新聞の渡邊恒雄である。
そして、渡邊恒雄が原子力産業に引っぱり出したのが、現在の増税議論を操る経済担当大臣の与謝野薫である。

そして、そもそも日本に原子力を持ち込んだのは、元特高警察であった読売新聞社主 正力松太郎である。

今、東日本大震災におけるデマを警察が取り締まるとかなんとか言っているが、デマを取り締まるなら、
真っ先に取り締まるべきは、危険極まりない欠陥を持った原発を安全と言い続け、原発を作らせた読売新聞である。
http://ccplus.exblog.jp

すべての原因はマスゴミである
このマスゴミと周りでやらないと意味がない
370名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:33:39.44 ID:thzWOaJPO
>>369
知ってた
371名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:50:50.69 ID:bPjBSvEH0
>>358
対GDP比政府支出(国・地方含む) 2006年
日本 35.9%
米国 36.7%
英国 44.7%
独国 45.4%
仏国 53.3%
瑞典 55.6%
対GDP比政府支出(国・地方含む)、
日本は先進国で一番の「小さな政府」
372名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:52:35.24 ID:6/I6YrgMO
>>366
橋下がやると嫌で救いがあらゆる面(当然文化面も含まれる)で無く、尚且つ破綻している最悪パターンが容易に想像できると思うのですが?
現在の大阪府や大阪市の橋下行財政のザマをご存知でないのですか?
373名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:03:39.23 ID:PGF2vlet0
維新もアメポチになるのか?
374名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:07:32.67 ID:52trjP4q0

自民党伝統のアメポチを維新が引き継ぐなら、ミンスの中韓ポチよりマシじゃん
375名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:07:59.13 ID:0CxmGjta0
>>352
小泉時代にはデフレを軽視していた

失政以前に時代認識そのものを見誤っていた
376名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:13:01.55 ID:JAltnF0w0
維新八策
1、@大阪都構想、道州制 
  A条例による法令の「上書き権」 
  B首相公選制(人気投票化の防止策検討)
2、@持続可能な小さな政府  
  A政党交付金の抜本改革
3、@公務員の身分保障の廃止 
  A社会人中途採用を基本、任期付きを原則
4、@教育委員会制度改革 
  A公立学校教員の非公務員化
5、@失業対策、生活保護、年金など一元化 
  A混合診療の完全解禁
6、@TPP参加、FTA拡大 
  A解雇規制の緩和、同一労働同一賃金 
  B脱原発依存体制の構築
7、@日米同盟を基軸。豪州、韓国との関係強化 
  Aロシアと北方領土交渉を推進
8、@参議院廃止 
  A憲法9条についての国民投票

とりあえず増税。の民自公より良いな。
特に「小さな政府」で、公務員と天下りを半減を期待。
377名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:14:40.42 ID:0CxmGjta0
>>374
つか、ミンスはアメポチだ
そして実は中国の支配層もアメポチ(富裕層の多くがアメリカの永住権を手にしている)

【国際】2010年、中国人7万人がアメリカの永住権取得―米統計
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1307786656/

去年のアメリカの投資永住権の申請者の 3/4 は中国人
http://www.economist.com/node/21555961(原文英語)

アメリカVS中国なんて対立軸を想い描くのはもはやナンセンス
完全に裏で手を取り合っているよ
378名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:15:06.17 ID:srCE3CUk0
格差社会に対して、国も企業も責任など無いかのように何もしない。。
彼らにとって直接関係無い国民はすっぽかしてもどう扱っても何も感じないのです。
彼らにとって、国民は利用価値だけがあるカモです。
そういう人たちが、会社を経営し、野党自民をやっています。
この国は、取り仕切る人たちだけに都合の良いように国民は存在するという意識は、勘違い所か既にそれは犯罪であることを知っていますし、知っていてやっているのです。
この国の精神は潰れ、国も事実上潰れ、路頭の100年となるでしょう。
そんな時間が経った後で気が付いて、今までは随分都合の良いことを立て並べてきたなぁ、とその時気が付いて、過去の犯罪者は既に寿命で死んだ後というシナリオです。

死んだ後に発覚する罪なら、罪も何も関係無いという、現在御都合主義の輩なのです。
そんな狂った世に、狂った教育をされ、人間を逸脱するぐらいなら、子など産まないほうが良いと思うのは当然でしょう。
極端な話、自分の産み落としたばかりの子供をそのまますぐに中東紛争地域の養子に出す目的でわざわざ生みますか?
それと一緒です。

日本は、間違った行いを発覚させないようにまかり通らせる頭脳所持者に犯されているのです。
ただその所持者も、人を人と見ることが出来ない馬鹿だから、結果的に国が潰れていくこと自体を全く感じ取れる感受性が欠損していることに気が付かないのです。
当たり前です、そんな謙虚な気持ち持ち合わせている人にそんな犯罪は出来ません。
天然犯に日本は潰されてしまうそんな末路路線は日に日に輪郭がはっきりしてきています。

日本の会社経営者、政治家、閣僚、公務に携わる者、心に隠している悪をきちんと認めるべきです。
そうしないと本当に国は潰れます
379名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:15:51.00 ID:YMth/KLj0
橋下は出るところに出て政策を説明できるのか?
日本の将来に責任持てるだけの裏付けがあって打ち出している政策なのか?
一度引きずり出して徹底的にやる必要がある。
徹底的にやってやる。
380名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:19:29.02 ID:n9t1qD0qO

中央で使い物に成らなかったガラクタの落ち武者官僚を集めて、自らはその拡声器になる。


つまり、東京で負けた連中の残念政府を 橋下らが大阪で作る算段。


力不足は既に検証されてる連中だから、 アメリカに媚びを売って、テレビメディアを中心にして売り出して貰ったんだろ

381名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:19:57.22 ID:d5DThOcyO
>>352
小泉構造改革は失敗に終わりましたね歴史がそれを証明しています
小泉はデフレ構造を深刻化させました
橋下がこの小泉路線にはしるのは切り捨てを覚悟しているからだと思う。
残念だ、
382名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:20:15.43 ID:F8OnW8ZY0
横須賀に来て小泉政治というものがどういうもので成り立っているのかよくわかった。
まず基本的に横須賀は全てが海軍、および米軍の経済で成り立っていたので、それ以外はほぼ一次産業しかなかったので、
要は戦時経済、軍需での景気しかない。だからもちろんアフガン戦争やイラク戦争に全面的に賛成する。
そして経済政策は基本的に軍隊の意向に完全に従う事になる。すなわち経済政策は全面的にアメリカの言う通りにする。
その最たるものが郵政民営化なんだと思う。

横須賀を知ると小泉政治が良くわかる。だから小泉以外に小泉政治は行えない。逆に言うと横須賀出身の議員は必ず小泉と同じになる。
多分アメリカ的には小泉さんはパーフェクトだが、日本的には最悪の政治家。結果的に見ると恐らく戦後の日本で最悪の政治家。
383名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:22:15.01 ID:qA3jyQfE0
「構造改革」利権の人脈だろ。
ケケ中、簡保の宿詐欺の檻っ糞M、時計窃盗高橋、なんとか@ンクのソーラー通信ペテン禿

んで、「構造改革」利権人脈の背後には、もちろんダメリカを中心とする
禿鷹ハイエナ外資がいて、ケケ中みたいのをコマとして操つり、マスゴミ評論屋
総動員で愚民洗脳をやってる(W
小泉人脈、前原人脈、橋下人脈.....どれもアメ系禿鷹外資利権人脈なんだから
重なって当然(W
んで、移民の大規模導入とか在日参政権大賛成とか、って話っも同じ方向(W
日本って国の国家・国民本位の連中じゃないんだから、「改革」「維新」「アメ外資」利権
の連中は(W。 アメの日本搾取のコマ。 連中が「改革」とか「維新」を騙って、こういう言葉まで胡散臭い響き
を持つようになっちゃった(W
ま、胡散臭すぎるんだよな。
384名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:22:48.27 ID:3U+Tgurb0
誰かマジで教えてほしい。
橋下や小泉って本当に保守の人間なの?
やってることは日本的なシステムの破壊、
日本の伝統文化を尊重しようという感じ
が見受けられないのだが・・・
385名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:23:10.69 ID:nJPGyb6U0
>>379
日本人には無理。
無理ってのは、民主のバカ政策にマスゴミが大絶賛だったからで、
実現可能性が低いほどマスゴミは喜ぶからなあ
386名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:23:33.04 ID:HfmtQgjO0
>>382
もう鳩山菅を忘れた馬鹿は黙ってろ
387名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:24:17.93 ID:QoNxafif0
維新失策
388名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:27:55.67 ID:F8OnW8ZY0
鳩山の問題は彼が日米同盟を軽視した事。これは恐らく本人がすぐに首相を辞めるために意図的に行った猿芝居。
彼はそうする事でその後の政治家としての寿命を延ばした。
菅直人は何も知らな過ぎた。彼は恐らく原敬と同じで平民出身の首相として優秀であったかもしれないが、そういう人物が歴史で活躍できる可能性はあまりない。
野田は調整型の政治家で優秀だが恐らく役割としてはあくまでピンチヒッターとしてでしかない。長く続いても成果を挙げてもあまり評価されない。
389名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:28:01.37 ID:HfmtQgjO0
>>379
政治家は方針を示すだけ
後は公務員がやるってのが橋下の主張だから
失敗したら公務員のせいなんだろ
最終的にはコクミンガーで逃亡することは目に見えてるけどね
390名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:29:37.62 ID:J6RKFonWO
>>8
俺も外国人参政権賛成でおわったわ
391名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:31:17.65 ID:F8OnW8ZY0
小泉や森の功績と言えば完全に反面教師で、公表される経済や財政の数字が何の意味もないという事。
まさに子供のための社会科教育だった。
392名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:34:34.98 ID:F8OnW8ZY0
アメリカにとっての森、小泉政権のメリットは結局二大政党制にしろ何にしろ日本人がネットの中にしろ何にしろ個人が意見を言う社会になってきた事。
なんだかんだ言ってもアメリカ人は細かいところを見ている。
結局マスコミが権威を失い、警察や旧軍の問題点が大きく顕かにされてきている。
393名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:36:14.99 ID:qA3jyQfE0
>>386
韓チョクトも小泉、橋下と同類じゃん(W
アメ公に取り入るためにTPP参加は「平成の開国」、構造改革の
本丸、なんて絶叫して(W。 あと、福島第一の問題でも米GEの設計・製造・管理
責任が一切話題にならないよう工作してアメに忠節を示し(W
在日との深い深い関係も橋下、小泉と同じだし。(もっと酷いかもしれんが、韓ちょくと(W
394名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:37:18.20 ID:bs9dtfQd0
>>375
してねぇよ。
デフレ脱却も重要課題の内に一つに決まってるだろうが。
当時の経済財政白書でも読めよ。
395名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:37:32.37 ID:F8OnW8ZY0
森の子供が死に、小泉の子供がテレビに取り上げられなくなったのが全て結果だよ。
それが時代の解答ともいうべき結果だ。
396名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:41:23.73 ID:0CxmGjta0
>>386
ミンスが酷いからといって相対的に小泉をageるのはおかしい
397名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:41:57.01 ID:n9t1qD0qO
■平成のペリー橋下■と*アメリカのTPP戦略*

ドイツの様にユーロ圏のロジックで独り勝ちした仕組みをTPPで創るのがアメリカの狙い。


ユーロ圏のドイツと違うのは、

TPP圏内の関税は撤廃させつつ貿易競争力が危うくなったら基軸通貨発行権を行使して

アメリカが勝つ様に為替レートで貿易競争力を(ドル安誘導)補完させ独り勝ちを維持する仕組み。

基軸通貨の覇権国から通貨の自主裁量権を引き出すのも、 介入で同様の効果を引き出すのも不可能。

ユーロ圏とドル基軸&TPPが決定的に違うのは、


加盟国は【*対等関係ではなく*】、アメリカのドル基軸を基本に市場原理の価値観を認知させられて支配される仕組みだ。

その価値観伝道師が平成のペリー橋下。
橋下は非常に危険な外患誘致政治家。
398名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:44:49.29 ID:srCE3CUk0
民主やそれを支持する団体も腐っているが、
だからと言って、自民党政権復活は、非常にまずい・・・。

2009年、長期自民党政権が駄目だから、民主党を国民が選んだ。
要するに、次の選挙で自民党を選択するという事は、民主党政権前の自民党政権を肯定しているという、
非常に危険な選択になってしまう。
自民党政権が復活すれば、公務員・官僚天国、既得権益、天下り、無駄な箱もの事業、税金・年金の濫用、
既得権益者の都合の良い政治、弱者無視の政治、アメリカのポチ、これを、一般国民が認めてしまう事になる。。

自民党政権が復活すれば、日本は終わる。
既得権益者、権力者によって、弱者は完全にとどめを刺される。。
399名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:45:03.46 ID:0CxmGjta0
>>397
アメリカが「TPP内でドルを共通通貨に」と言い出したら、日本は即核武装すべきだな

つか、そう言わせないために今のうちに核武装しとくべきなんだ
400名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:48:51.09 ID:F8OnW8ZY0
横須賀に来るとわかるわけだが、非常に北朝鮮に似ている。
今日も観て面白いなと思ったのが、デパートの前で八百屋が営業しているのが横須賀。
要するに自由競争とかそういう原理は働かないしありえない。デパートにしろ八百屋にしろ形式を保っているだけでそれぞれ競争しているわけではない。
価値観の保存と保守主義の原理原則がどんな場面でも大原則として働く。
そして次に感じるのが自由というものがアメリカという国家の力の保護の上に成り立つという事。
アメリカなしには自由は存在しないしありえないという実感が横須賀にはある。
そういう意味では横須賀にいて北朝鮮のニュースを見るとすごくよくわかる。
結局以前から良くわかる事だが日本は儒教の価値観が90%以上あり、その上で思考しない戦後世代が存在するという事。
横須賀で自由とはアメリカを指し、そしてそれは絶対に届かない存在。
401名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:50:44.33 ID:YPJnqmnx0
>>384
どっちも保守じゃないだろうね。
橋下は大阪の改革をやってる内は正しいが、こいつに国政を
触らせたら小泉みたいにかなりウンコなことになるだろうね。

402名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:52:08.00 ID:Z87OsjjX0
維新は外交や軍事なんかはもう無視して
郵政の時みたいにナマポ改革だけを前に出したほうがいいよな。

他は全部官僚任せでもナマポの現物支給だけ達成してくれれば十分だよ。
403名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:53:08.16 ID:hM1v04+E0
>>399
>アメリカが「TPP内でドルを共通通貨に」と言い出したら

たぶん言い出さないと思う
ユーロと違って東カリブドルの惨状はアメリカの庭先で起こってるから
さすがに懲りてると思いたい
404名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:54:47.27 ID:qA3jyQfE0
TPPと在日参政権への態度で

日本本位かエセかを大雑把に区分できるかも。

ま、TPPの場合はちょっと複雑ではあるが、アメ公の仰せの通り
無条件で積極参加、なんて政治屋・マスごみ評論屋は論外だよ。

TPPでも在日参政権でも、橋下や小泉、あるいは韓チョクトの胡散臭さは
際立ってるように感じるんだが(W。
ま、自民党と民主党を全体として比べりゃ、自民党の方がマシだと思う。
小泉・中川(シャブ女)醜直一派の力は自民内で落ちてきてるみたいだし(W
小泉竹中が追い出したり追い落としたりした元自民党の人にはマトモな人が多かった(W
405名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:55:26.86 ID:YPJnqmnx0
橋下は改革派なわけだが、それは大阪みたいに明らかに腐っててなんとか
しなきゃならない場合には確かに正しい。

小泉がやったことは改革オナニーな。
橋下に国政やらせたら、小泉みたいな改革オナニーやるだろうな。
んで、猿が大喜びするだろうね。

あ、オナニーやってる。自分と同じだ。親しみ持てるぅ〜。GJ!
こうなるね。猿に選挙権もたせてると。

406名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:55:32.63 ID:eUGTi/6W0
〜〜〜〜〜〜〜〜
自分は数年前、構造不況の地方のある町で一度は倒産の経験のある中小事業者の方から公務員に対する怨嗟の声を聞いた事があります。
それは、公務員は我々が遅くまで汗水垂らして仕事をしているのに、定時で帰宅してクーラーの中で涼しく仕事して給料は充分に貰うのは許せないとの話でした。
平成不況の中、大阪も実態は変わらないと思います。
橋下氏の手法は、この怨嗟の声を利用して、末端の労働組合・教員を叩き、中小零細層の喝采受けるという手法です。
既得権層の特権官僚、米国、マスコミ、大企業の批判は一切しません。
そして今回のTPP参加や日米同盟を基軸など政策表明、彼の正体が解りました。
弱きを挫き、強きを助ける。アメリカの犬でした。

マスコミは希代の詐欺師の発言を何故取り上げるのか、冷静に考えると虚実、取り混ぜて発言し、まともな人物でないこと解るはずだが。
橋下氏は明らかにパワハラを連発しているのでないか。それを援護するマスコミ。
407名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:55:53.52 ID:l/mb1N5n0

息を吐く様に平気でウソをつく

まるで在日朝鮮人の有り様の

ハシゲウソはっさくは詐欺師だろ?
408名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:56:35.90 ID:F8OnW8ZY0
結局新自由主義とか言っても、要は儒教的価値観の放棄を要求しているのであり、
それが成されれば自然と保守主義が保たれなくなりアメリカの成すがままになるという事。
そういう意味で郵政民営化というのは小泉のまさにアメリカのなすがままをやる事で曲芸的に保守主義を成立させるという、
いわば山本五十六の真珠湾奇襲と一致する横須賀的反米親米行為であったかと思われる。
だからその後の民主党政権の成立も郵政民営化の反故も予想の範疇であり、また現在の民主党政権の行き詰まりも当然予想の範疇となる。
なかなか面白い。
409名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:57:41.17 ID:YPJnqmnx0

橋下の大阪改革がなぜ猿に不評かと言うと、正しいからw

410名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:00:50.79 ID:EI3klL/x0
「競争重視」。弱肉強食。格差拡大。一割の金持ちと九割の貧乏人。
411名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:01:18.40 ID:F8OnW8ZY0
実質民主党政権は自民党政権より実体経済を伸ばしたと思う。
だから大震災も起きるし、小沢一郎も政治生命をほぼ絶たれたのだと思う。
まあ世界の中で日本が突出した経済成長を続ける時代は終わった訳で、
そういうアメリカのガイドをより生かしていかないと日本の将来も無いというのもみな自覚しているかと思う。
412名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:01:26.85 ID:52trjP4q0
赤色ネトウヨには競争は禁句
413名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:04:49.55 ID:+shLkz4FP
>>406
ハシゲの「弱きを挫き、強きを助ける」態度は一貫してるからな。
あと、余りに厚顔無恥な性格も困りものだよ。
政治家向きとも言えるが、ハシゲの場合、余りにも度が過ぎてるよ(´・ω・`)
414名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:05:20.32 ID:gYZ3UCaCO
俺は道州制賛成だな。

今更トップダウンの大きい政府なんて古いんだよ。
小さな政府で地方自治に権限もたせなよ。
415名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:06:42.19 ID:hM1v04+E0
>>414
地方公務員は霞が関官僚よりも政策立案能力高いの?
416名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:08:07.72 ID:+shLkz4FP
>>414
俺も道州制には賛成だけど、橋下みたいながトップになって
権力振るう位なら、今のほうが辛うじてマシだよ。
417名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:10:07.65 ID:F8OnW8ZY0
要は日本人に儒教思想以上の価値観は無いという事だね。
戦後世代のように数字や欲望のままに行けば単にバブル崩壊や小泉改革の様な破滅が待っているだけ。
これはさすがに皆が良くわかるようになった。
418名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:10:11.58 ID:qA3jyQfE0
>>410 :名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:00:50.79 ID:EI3klL/x0
「競争重視」。弱肉強食。格差拡大。一割の金持ちと九割の貧乏人。]

ほんとに公正な「競争」であれば、それはそれでイイかもしれんが、
アメ系の禿鷹ハイエナ外資利権につらなるケケ中さんや檻っ糞、振興銀行木村剛、
村上ファンド堀江豚、ソーラー発電ITペテン禿、パチンコ闇金サラ金、等々、が儲かるように
「構造」を「改革」、「維新」する、なんてことじゃね(W

419名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:10:27.44 ID:0CxmGjta0
>>414
バカ言うなw
どんどん税収が下がってる地方自治体にそんな実力は無い

地方分権は江戸時代の発想だ
江戸時代なんてロクなもんじゃなかった
420名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:11:02.16 ID:lLFEmKRR0
道州制がいいっていっても、国が最近になって推進してるのは、

「国庫がもう社会保障で持たないから地方は自分でまかなえ!」

ってだけなんだよな。
421名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:12:48.89 ID:Z87OsjjX0
TPPだとか道州制だとか国民が良く分ってなかったり意見が割れてる政策
に無理して首を突っ込むよりも
ナマポの現物支給だとか福祉利権の解消だとか
地方で経験した分りやすい分野一本で勝負した方が勝算があるのにな。
422名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:13:34.38 ID:Y4Q3RsxF0
>>414
2〜3千万の規模の州に分裂してどうするわけ?
経済のグローバル化というより帝国主義化が進む現状では
国家規模で他国の市場を分捕るなんてまねが進行しているんだけど
特に日本の周辺国は強力に政府の力で進めている
小規模国家に分裂して、どうやって対抗するんだろう
そもそも道州制によって、中央政府は国防と外交ぐらいのことしかしないって
そんな国今現在存在してるんですかね、聞いたことないんだけど
423名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:13:42.77 ID:gYZ3UCaCO
>>415
最初から上手くいくとは思わないがしかし一極集中中央政権なんて官僚の天下りから政治を停滞させる原因になってるだろ。

それと地方自治に権限を持たせれば自己責任の観点から必死になってやるだろうよ。
424名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:15:09.08 ID:F8OnW8ZY0
結局小泉にしても橋下にしても憲法の条文にやたらかみつくのは、日本国憲法の理念が理解できないからだろ。
まあそういう人物を政治家の典型例として選ぶのもアメリカの賢いやり方だわな。
425名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:16:35.27 ID:hM1v04+E0
>>423
政治停滞の原因は中央集権なの?

自己責任になると必死になるから能力が上がる、が正しいなら
夕張破綻以降の地方公務員は必死になって自治体行政は良くなった?
それとも小泉改革でワープアは必死になってスキルが上がった?
426名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:17:23.53 ID:F8OnW8ZY0
儒教的価値観で行けば大日本帝国憲法は良くできた近代化。それ以上は日本人には無理。
これが実際なのだ。
427名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:17:50.81 ID:qA3jyQfE0
>>417
「儒教」「儒教」って強調するのもどうか?、って感じるんだが。

もともと日本はシナ人的な専制・腐敗と無縁で、
太古以来「和をもってたっとしとする」文化・文明なんだし。
(アメとシナの両方に住んだ経験でいうと、アメ公とシナ人って
なんか似てるんだよな。連中と日本は相いれないものがあるんだよな)
428名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:18:55.46 ID:sV12P9gT0
>>420
まあ地方切り捨てごめんって感じだな
429名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:20:35.22 ID:aAX9EW4MP
今の日本で小泉信者ほどマヌケな奴はいない
430名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:20:53.84 ID:0CxmGjta0
>>423
>自己責任の観点から必死になってやる

例えば、「地方債」なんて刷れると思う?・・・結論:無理(東京都ならいくらでも刷れるだろう)
でも、例えば島根県の公債なんて誰が買うんだと話になる
貧乏自治体の公債なんて誰も買わねえよなw
という事は、インフラ整備すらおぼつかなく治安対策もやれなくなる

しかし、そこで例えば中国政府が「買いますよ」と来たらどうだろう(いや中国なら来るだろう)
その時「自己責任」に苦しむ島根県は中国に身を売ってしまうのだよ
そして、分権の名の下に参政権から何から全て中国式に変えられてしまう
スパイ防止法も無い日本では合法的にやれてしまう
431名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:21:12.98 ID:Y4Q3RsxF0
結局道州制というのは、官僚が憎い
じゃあ中央省庁制をぶっこわせばいいじゃんという考えなんだけど
その結果、国力が大衰退してしまっては、本末転倒なんじゃないだろうか
実は地方分権や道州制ってのは20年ぐらい前から言われてたんだけど
当時はよく思えたのかもしれないが、今となっては世界経済事情に全く合っていない
時代遅れの思想だと思う
しかもデフレと公共投資の半減で地方は苦境にある
そんなんで分裂してどうするの?
432名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:21:36.86 ID:lLFEmKRR0
>>427
日本人は基本的に内戦しまくりだから、儒教的道徳は必要だとは思う。
「和を持って尊し」は結局理想像であって、常に守られてるもんではないからな。
武家による王政破壊から、中央集権的天皇制まで800年掛かってるわけで、
その間に儒教思想が果たした役割はやっぱでかい。
433名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:23:11.95 ID:0CxmGjta0
地方分権なら、当然「州軍」だって必要不可避になるんだ(それこそ江戸時代のように)

橋下一派は国家運営を甘く見過ぎ
この時点ですでに底が知れてる
434名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:23:41.84 ID:RXwkMam10
>>423
そんなことしたら日本中が大津になる。
日本に真に必要なのは中央集権のより一層の強化だ。
435名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:23:51.42 ID:d5DThOcyO
小泉構造改革の再燃か?
小泉政権が誕生し
構造改革、新自由主義を掲げ小さな政府、規制改革路線に国民は拍手喝采で迎え郵政民営化を支持した

解散総選挙では自民党は圧倒的勝利を得て
矢継ぎ早に改革を断行したその中でも製造業派遣解禁を皮切りにあらゆる分野の派遣を認めた

当初はこの製造業全面的派遣解禁には厚生労働省も慎重ではあったが
何故か派遣解禁の運びとなってしまっと当時の厚生労働省政務次官が語っている
これはサンプロで放送された内容だが
つまり厚生労働省は派遣を解禁すれば
労働者にとって不利益な労働条件となることを解っていたということになる

これは盲目的支持による小泉改革路線に乗っかった
財界が仕掛けたものだと推測される
436名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:24:39.83 ID:qmVpsRFl0
橋下のツイート 2012年4月9日〜4月29日

「竹中平蔵先生は、大臣を経験された学者さんとして、闘う学者、すぐに現実の行政に使える叡智を持たれた知識人として最強だと思う。」

「大阪府市に集まって下さっている外部識者、そして竹中平蔵先生も、僕に対して違うものは違う、ダメなモノはダメと言って下さる。」

「長々と展開される主張を聞いたり、読んだりしても、「それで?」「だからどうしろっちゅうんねん」となるものばかり。ゴリラの辻さんも典型だね。そんな御託は、竹中先生や高橋先生から聞いていますよ。」

「政策は言うだけではダメ。それは知識のご披露。政策は実現するもの。そうすると実現するプロセスや技術、実現するための課題を認識しておかないと実現不可能なアイデアの披露になってしまう。竹中平蔵先生の「闘う経済学」に良く表れている。」

「竹中平蔵先生や高橋先生は、政策実現プロセスを体験していますから。実体験。政治の世界では、これほど頼りになる助言はありません。」

「景気は気。最後は心理的なもの。金融政策だけでなく、併せて実体経済の規制改革、サビだらけの既得権・役所天国の社会システム改革、社会保障改革、税制改革が必要。
あらゆる改革も必要でそのベースでの金融政策だと。僕らのような考えの連中は高橋先生、竹中先生の論が響くのです。」

高橋洋一のツイート 2012年7月9日

「大阪維新の会が「八策」で掲げる「消費税の地方税化」は、竹中総務大臣の「21世紀ビジョン懇」に由来するものだが、総務省サイトで見られない。総務官僚にとって不都合だろうけど過去資料は見られるようにしないといけない
437名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:24:43.27 ID:gYZ3UCaCO
>>425
それって今現在、地方自治に権限が移行してる案件なのか?
中央政権からのトップダウンは色々と助成金とか完全に地方自治が独立してやってる案件じゃないだろう?
438名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:25:08.74 ID:F8OnW8ZY0
横須賀を強調するのは、そこに日米の対峙が間違い無くあるから。
価値観の違いを反映しているし、社会の違いを反映している。
そうして見るとアメリカが自由社会であって、日本が儒教社会だとわかる。
北朝鮮と横須賀は良く似ている。
儒教では権利や社会の概念は無い。天と家族と主従の思想になる。天とは天皇の様な絶対権力であり、
家族とは父子であり、主従とは上官である。そこには平等や個人の概念は定義されない。博愛は近いものがあるが、様々な条件があってである。
まあとにかく色々違いがある。
日米の違いがある事を良く実感してそれぞれからの評価がうまく翻訳したり通訳したりできるようにならないと、
現代政治は説明できない。
439名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:26:44.65 ID:0CxmGjta0
>>434
大津の事件はまさに地方分権の悪しき姿だね
警察組織が地方自治体ごとにに分断されてるからこそ、ああ閉鎖性がより高まってしまう

日本は現時点ですでに十分、分権化され過ぎてるぐらいされてる
この現状認識が必要
440名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:26:50.96 ID:8mOHQFy/0
>>423
通貨発行権も与えて通貨を分けないと無理だろ?

通貨が同じである以上ギリシャやスペインのような地方が出てくる。

1ドル=50愛知円=60東京円=80大阪円=160北海道円=360沖縄円

441名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:29:29.94 ID:+shLkz4FP
それぞれの首長が優れていれば道州制のほうが良いんだよ。
但し、その場合でも地方格差は生じるから、日本の国力や国柄という面で
問題が出てくる事は否めないだろう。
実際問題として、地方分権を声高に叫んでる橋下や名古屋の市長みたいな輩に、
これ以上の権力や権限与えるとトンデモない事しそうで恐いな。
442名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:30:32.26 ID:qA3jyQfE0
>>432
シナ人や欧米人の絶対専制や血みどろの戦乱、あるいは、銭ゲバ、の歴史
に比べると日本人の歴史なんてホント穏やかだと思うよ(W

儒教と無縁の平安貴族なんて1000年前の世界で稀有の「平和主義」統治者だよ。
443名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:31:40.59 ID:yOJMhPWn0
小さな政府を否定する奴は
損する年金を払い続ける気かよ?

現役世代は2000万以上の含み損なんだろ?

まぁ、橋本が改革せずとも不完全な社会保障システムは
物理的に維持でkないから、遅かれ早かれぶっ壊れて消えて無くなるだろうよ

団塊は引退してもなお、最後まで日本を食い散らかして
いったな


444名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:32:20.13 ID:F8OnW8ZY0
日本もドイツもイタリアも民主主義になじみにくいんだよ。
個人主義が薄い民族性がある。家族主義が強いという共通点がある。
そういう意味でも民主主義の最大の問題点である扇動家の存在を何度も経験して失敗する必要がある。
445名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:33:55.40 ID:lLFEmKRR0
>>442
なんで昔の日本人が儒教を摂取したのかってのは考えた方がいいよ。
先祖の行動を馬鹿にするような真似はしない方がいい。
446名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:35:20.02 ID:hM1v04+E0
>>437
いちおう私宮城県民なんで、宮城県だけかも知れないけど言わせて欲しい

私の知る地方分権は最悪です
今の民主党政権は復興に関しては地方任せで申請を待ってる状態
宮城県議会は何も改善せず津波前の状態に戻せって無責任な爺達と
20年かけて理想の街を作るべき!その間住民はずっと無職で仮設住宅に住んどけ!!ってお花畑と
1年経っても何も決まらないまま罵りあってるだけ
仙台市とは変に牽制し合って協力しないし
テレビや新聞の普段から9割以上は東京のものを垂れ流していて県議会の惨状は県民に伝わらず
いつまで経っても情緒的な「かわいそう」連呼してるだけ
ぶっちゃけ今すぐ宮城県解散して官僚に何とかしてほしいよ
447名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:40:00.35 ID:F8OnW8ZY0
民主主義における扇動家、独裁の成立の過程ってのは共通している。
ナポレオンやヒトラー、日本の軍人政治家、小泉や橋下にしても共通しているのは家族主義が極めてはっきりしている事。
基本扇動や独裁権力の成立には情緒が非常に重要だから、家族を大事しているってのは実は非常に重要なんだわな。
結局それが縁故主義となり、民族主義となり、民主主義を破壊する。
もちろん民主主義の現代政治においても家族を大事にする情緒は大事だが、そのバランスが非常に重要。
まあ一つの傾向として扇動家、民主独裁には情緒、その典型として家族主義がある。
448名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:41:13.39 ID:d5DThOcyO
>>443
小泉政権時もお前みたいなバカが熱烈に支持してたな
橋下行革は支持するがそれ以上は望まない
また小泉改悪の再来となる事を危惧するからだ!
449名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:41:39.10 ID:z+fv6PHR0
>>445統治に便利だからでしょ?宗教もそのために利用されてるだけでしょ。
450名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:41:48.98 ID:Y3bhdFT90
屁理屈だけでもってる感じだなあ・・・。
旧来の自民や今の民主よりは「マトモそうなこと」を言ってるけど。
俺は給料半分でいいから、のんびり暮らしたいわ・・・。
451名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:44:30.24 ID:mQWlrWLA0
こいつが一番許せないのは、薄給でも連綿と続けることに意味を感じ、
(だからこそ日本は、皇室も企業も世界一長く、老舗が多い)
伝統の文化を守るために必死に研鑽されてきた文楽の方達を、
それこそ見てもいないのに、勝手に特権意識の塊呼ばわりして非難したのは
勿論のこと、その非難の仕方に決定的に「虚偽」が存在していたこと。

文楽を批判する時に吉本を持ちだして、
「彼らはいつ切られるか分からない生きるか死ぬかの競争の中で生活して、文楽などのように
税金の世話になることもなく、むしろ多額の税金をおさめている」
と言う論理を展開し、文楽は吉本を見下していることにした上で、吉本の方がよほど社会貢献してる立派な文化かのように言った。

しかし吉本など、既に本業だった新喜劇は客が入らず、
今やすっかり「日本最大の既得権益」の、テレビのタレント収入が収益の柱になっている。
テレビ業界は言うまでもなく、放送法によって守られた新規参入不可の本物の既得権益の塊で、
欧米に比べ比較にならないほど少ない、気持ち程度の電波料で
この大国の公共の電波を独占し、地上デジタルへの移行なども、公共の電波や政府まで利用して宣伝した。
お台場合衆国や24時間テレビ等を見ても分かるが、普通の企業なら何百億も支払わないと
まずできないような長時間かつ、それも番組内と言う耳目を集める有利な状況での
宣伝を彼らはタダでしている。その独占的地位を悪用し、日本国民が購入する商品に上乗せされた
企業のCM代で作った番組で自分達のイベントを宣伝する。そう言ったものに大量の芸人を起用する。
そして河本如きが年収7千万にも達するほどの、一般サラリーマンなら考えられないような
法外なギャラが飛び交っている。わずか数年活躍すれば一生分の給料を簡単に得られる。
そんな既得権益に、橋下自らも散々浴して莫大な資産を形成したくせに、
自分達の既得権益の悪質さには一切触れず、あたかも電波の競争入札と正当な市場開放が機能した中で、
国民の世話にもならず妥当な収入の中で、明日には切られるかもしれない過酷な環境生活していたかのように言う。
テレビ業界など、公務員どころではない日本人の血税や金を悪用した特権はないのに、
自分達の不正は決して指摘しない。この一点でも、こいつは信用できない。
452名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:45:58.33 ID:F8OnW8ZY0
そういう家族主義と正反対であったのはワシントンだろうな。
縁故主義や民族主義を取らない民主主義の理想を目指したのがワシントン。
ヒトラーや小泉は一部そういうので選ばれているんだろうが、実際は色々異なる結局は家族や縁故主義。
まあ井戸塀政治家とはいうけど今の二世政治家とかどうしようもないね。
453名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:48:23.98 ID:rwZep21bO
>>446
単位は東北な
県単位の地方分権は(復興や道路湾岸など大きな事)は無い
学校保育などは市単位
454名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:49:24.98 ID:hM1v04+E0
>>452
二世政治家がいいとは思わないけど
非世襲も大差はないと思う
原発事故にあたってお友達の社会学の教授(大学の学部生の頃は原子力学科だった)を抜擢した菅直人は非世襲だよ
455名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:50:23.80 ID:yzlekX07O
これ以上、規制緩和して競争激化させたらそれこそ国民みな共倒れだろが
456名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:50:33.72 ID:F8OnW8ZY0
地縁や血縁、家族主義が成り立つなら、むしろ日本国憲法の理念はそれらの禁止事項を入れた方が良いという理念に基づいている。
日本国憲法の理念をくみ取るならまあ小泉や橋下は否定される。
だから彼らはその憲法が理解できない。
457名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:50:46.85 ID:jTfDj3KH0
>>446
アノ当時、県と漁協の諫古座などからそういった事を素早く見越して松本龍氏が「コンセンサス取れ」「シッカリやれ」って村井知事に言ったのに、モノに見事にマスメディアと村井知事に乗せられて
あんな都合よく編集さまくったVTRで煽られ親身になって頑張ってた松本氏を叩きまくった挙げ句潰しちゃったしな

アノ当時、検索すりゃ出てくる朝日のサイトの「岩手県〜宮城県での松本龍発言全文」読んでりゃ誰が悪か、どっちが問題ありかなんて誰でも分かったはずなんだがな

いい加減メディアに踊らされるのは止めようぜ
458名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:50:47.25 ID:eDCcn8K60
夢の国のマニフェストで選挙に勝てる国だからいいんじゃないの?
459名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:53:56.41 ID:aA9wlc9Q0
試しにチョット言ってみただけだけど
政権与党のマニフェストよりはマシwwwwwwwww
つまり、民主党の空前絶後の馬鹿さ加減には誰も勝てない。
ってことだ。
460名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:56:15.62 ID:F8OnW8ZY0
結局ネタ明かししちゃえばこういう橋下とか小泉、歴史をさかのぼればヒトラーとか、ナポレオンとか、日本の軍人政治家とか、
言ってみればそういうのを持ち上げる事で、それにまつわる色々な人間の思惑が明らかになる事に意味があるんだよね。
地縁や血縁を重視する政治家が上になれば、それを必死で利用する人間があからさまになるわけで。
そういう動きを見ていて情報を収集するのが一番重要なんだ。個人レベルでね。
461名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:56:57.94 ID:+shLkz4FP
>>451
>こいつが一番許せないのは、薄給でも連綿と続けることに意味を感じ、
>(だからこそ日本は、皇室も企業も世界一長く、老舗が多い)
>伝統の文化を守るために必死に研鑽されてきた文楽の方達を、
>それこそ見てもいないのに、勝手に特権意識の塊呼ばわりして非難したのは
>勿論のこと、その非難の仕方に決定的に「虚偽」が存在していたこと。

橋下の文楽発言に対しては、今になってTwitterで批判の声が広がり始めてる。
実際に確認してみたら?
462名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:59:32.67 ID:hM1v04+E0
>>457
悪いけど松本龍は無いよ
「九州出身だから地名も分からん」なんてわざわざ公の場で放言する必要がない
実際に分からないのは仕方ないけど、人に嫌な思いさせる以外に何の効果もないじゃん

天皇陛下は被災地訪問くださるにあたって毎回申し訳ないほどよく調べてきてくださって
涙が出るほど優しく気を使ってくださるよ
津波被災地の人間は天皇皇后両陛下に対する尊敬、敬愛、忠誠の念を新たにした人が多いけど
松本龍にも安住淳にも菅直人にも良い感情は抱いてない
463名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:05:17.38 ID:vlOSL2fd0
ネットではいっぱしの国士気取りの彼らの現実の姿です。  
とても戦争に行けそうもないくらい醜く太ったデブと貧弱なオタ。  
なんとも情けない彼らの体格からも、実は彼らは自分自身が戦争に行く気などさらさらないことが分かります。  
   
また、彼らの凄まじい容姿から、世の中の全ての女性に対して  
狂おしいほどの敵対心を持ってしまうのも理解できるでしょう。  
   
皆さんもここでネットウヨにレスするときは、ネットの向こうにいる彼らの真の姿を思い浮かべ、  
深いあわれみを持ちながら書き込んでやってください。  
   
ネトウヨファッションショー  
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/99a2c298c295014b5707e01edad9b8e3.jpg
 
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/50/8da6451ef18dcb26e49fcfce68e19bed.jpg
 
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/40/73adf8015139745fba9d884c4644c32d.jpg
 
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/e7e66c8782b8cb07b935daa524968507.jpg
 
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/01/0000114401/92/img4102b5c4zik1zj.jpeg  
464名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:05:38.06 ID:+shLkz4FP
>>462
>悪いけど松本龍は無い

同感。「お里」が出た感じで印象が極めて悪い。
元々、部落のボンボンで好き勝手やってきた人間だよ。
465名無し名無しさん@13周年:さん@13周年:2012/07/16(月) 22:08:11.51 ID:LX743V660
>>463
お前がゆうな
466名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:10:40.98 ID:0CxmGjta0
>>451
同感

橋下には歴史の蓄積、教訓を基に作られたもの全般に対する畏れが全く無い
467名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:14:29.43 ID:esE/JOyH0
>>462
松本龍は九州の事しか知らないのかw

そりゃあ東北大の大躍進の事なんかしらんだろうなw

九州の事しか知らないのに中大法卒とか、気味悪いな。
468名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:17:16.71 ID:BDv1IREr0
>>415
阪神エリアに三つも空港を作って、バブルを経て供給過多なのが明白なのに再編しようとしなかった官僚さん達のどこが優秀・及第点なの?
ラジコン飛行機御用達の空港、釣り人が占拠してるだけの港湾、既存道路と平行してる高規格の農道・林道、
四国に三本もの橋をかけるなど、地方に決定権・財源が有れば絶対に作られないだろうなあと思う非効率を、
無責任な(地方出先機関の)官僚さん達が恥ずかしげも無くやってきたこれまでの結果、歴史をまさか肯定してるのか?
469名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:19:25.48 ID:/TGnubTC0
国政の前に、市民の命を守りましょう

【社会】西成のマンションで中学2粘性女子が転落死…事件と自殺の両面 - 大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342421449/
【社会】中学生か、マンションから男性が転落死 - 大阪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342349518/
470名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:21:14.95 ID:0CxmGjta0
>>468
そうやって、いつまでも20年以上の前の話を持ち出すような論法じゃ朝日新聞と同レベルだぞ

むしろ今の霞が関は当時の反動で緊縮財政原理主義に陥ってる
この20年ずっとそうだった
471名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:23:33.99 ID:+shLkz4FP
>>468
>阪神エリアに三つも空港を作って、バブルを経て供給過多なのが明白なのに再編しようとしなかった官僚さん達

それはどっちかと言うと、自民党の地方議会からの叩き上げ議員に代表されるような
利益誘導型の政治を国民が望んだ、もしくは結果的に追認したのが一番の原因だぞ。
472名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:24:49.60 ID:jTfDj3KH0
>>462
http://astand.asahi.com/webshinsho/asahi/asahishimbun/sample/2011070700004.html

とりあえず全文読んでみてよ
確かにあの態度に問題がないとは言わないが、どの発言もその前後や背景が入れば随分意味合いや印象変わると思うよ。

納得行く行かないは個人の受け取り方だし、当事者である立場の方なら尚更違って来るだろうからどうこう言う積もりはないけど
ようは、俺が言いたいのはメディアの都合よく踊らされすぎって事ね。

とはいえ、嫌なこと思い出させちゃったなら謝るよ。ゴメンね
473名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:36:38.92 ID:mQWlrWLA0
>>461
私が憤るのは、
文楽に対する認識よりも、
己の既得権益、特権享受には一切触れないどころか、
むしろ平気で開き直って、あたかも劣悪な環境で必死の思いをして
芸能人が生活をしているかのような嘘をついていること。

人気商売だから需要がなくなれば画面から消えると言う意味での
競争があるのは確かだが、一方で、まともに電波を取得するための
競争入札すら必要のない既得権益の強大さゆえ、
テレビ局には非常に潤沢な製作費があり、それが破格のギャランティーとなって
吉本芸人やその事務所に流れてる。
だから、公務員よりも安定性が欠けるといっても、それ以上に
大きなアドバンテージがあり、わずか数年耐えれば
一般人が死ぬ思いで40年以上働いて得るお金を容易に手にすることができる。

日本企業の平均給与のランキングを見れば、上位をテレビ局が独占していることからも
いかにその既得権が異常か分かる。

その点を隠し、自分こそ政界に打って出る前に
散々その既得権を狙って弁護士活動などよりテレビ業界で荒稼ぎすることに専念し、
散々稼ぎ尽くして一生安泰にしてから政界に出たにも関わらず、
自分達はさも厳しい競争に晒された民間より劣悪な環境に耐えてきた人達と言ってるところ。

自分には甘く他人には厳しい。
自分が得するなら不正も平気で見逃す。

政調費を使って平気で選挙活動したことからみても、
リスト捏造をしても何の処分もしなかったことからも、
こんな人間に権力を付託することは、盗人に追い銭だということに気付かないといけない。
474名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:38:58.35 ID:/TGnubTC0
>>472
一番ケツに冒頭だけでてくるけどさ
その僅か数行でも、どんだけクズなんだよとしか思えんわ
475名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:39:00.49 ID:xht9n2iN0
>>25
おまえみたいなバカのせいで日本がおかしくなった
476名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 22:53:43.60 ID:jTfDj3KH0
>>474
岩手県での内容にも宮城県の話や復興の話出てるし、その数行じゃ背景分かんないでしょ?
そう言うのがメディアの都合よく踊らされてるって言ってんだけどな


出来れば全文読んで批判して欲しかったんだけどまあいいや、無駄な時間取らせて悪かったね。
477名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:02:16.06 ID:Y0kpRDV8O
実際は大阪の企業は競うように大阪から出て行くよな
478名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:10:13.43 ID:JR/xCXxi0
>>446
>宮城県議会は何も改善せず津波前の状態に戻せって無責任な爺達

  郷土愛か何か知らないが、他人の援助を当てにして「美しい郷土の再現」を望むなんて
 センチメンタリズム以外の何物でもない。北海道の新十津川村は奈良県の十津川村が明治時代に
 大水害で壊滅した後、村を捨てて北海道に集団移住したものだし、関東大震災で壊滅した寺社が
 隅田川の東から世田谷や杉並に集団移転した事例もある。こういうことについてこそ、「政治主導」
 できないのか? マスコミもこういう意見を言えないのか?
 歴史に学べよ。
479名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:11:37.89 ID:/TGnubTC0
>>476
その部分しか見れないんだからしょうがないでしょ
宮城県で件話に、岩手県の話は無関係だと思いますがね
冒頭の僅か数行でも、どれだけ横柄な態度であるかは読み取れると思いますが
480名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:23:10.26 ID:Wm1VlkN70

●橋下内閣  超早すぎる予想(改)

・総理 橋下徹  (小さな政府を徹底して推し進めて欲しい)
・官房 松井一郎 (総理をよく知る人)
・財務 竹中平蔵 (小泉流を橋下内閣でも!)
・外務 安部晋三 (総理は無理だが外務なら)
・厚生 片山さつき(生活保護制度を徹底的に改変して欲しい)
・総務 小泉進次郎(NHKやマスコミにメスを入れて欲しい)
・防衛 佐藤正久 (現場をよく知る人間で精強な自衛隊を)
・法務 鳩山邦夫 (誰でもいいが死刑をきっちり実施できる人に)
・文部 森山真弓 (日教組問題追求議連会長に仕事をしてもらいたい)
・国交 石原伸晃 (小泉内閣にいた都知事の息子)
・公安 世耕弘成 (生活保護改革へ犯罪面から支援)
481名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:23:46.46 ID:JR/xCXxi0
災害のリスクの大きい土地は見捨てて他の土地へ行けよ。それが健全な思考。
その土地にこだわる人間は、たいてい旧地主層だったりするが、そういう前近代的な
ムラ社会を解体する絶好の機会が災害だw 人間の歴史ってそんなもんだろ。
482名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:24:41.46 ID:j6lr5CUv0
竹中平蔵が指揮した郵政民営化では、奥谷禮子が日本郵政株式会社社外取締役に起用された。
奥谷が社長を務める株式会社ザ・アールの第2位株主はオリックスである。
奥谷禮子は、経済同友会メンバーで、宮内義彦が議長を務めた総合規制改革会議の委員も務めた。
この株式会社ザ・アールは、日本郵政公社から職員マナー研修で7億円もの業務の発注を受けたと伝えられている。
週刊ダイヤモンド2009年5月23日号によると、株式会社ザ・アールが受注したマナー研修に関連してスタートした
接客態度ランク付け制度は、2007年10月の日本郵政発足後に雲散霧消してしまったという。
週刊ダイヤモンドは「七億円はどぶに捨てたようなもの」という郵政関係者の声を紹介している。
483名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:28:19.89 ID:dAshWYTu0
まず消費税って名前自体が詐欺。
消費税が含まれてる価格自体が自由競争で、消費者には売り手を選択する自由、買わないですませる自由がある。
だから結局、NHKや東京電力のような独占企業でもない限り、消費税を100%価格に転嫁をすることは不可能で、販売業者が負担するしかない。

解決策として、消費税を売上税と言う正直な名前に改名して、5%の税率を0.5%に下げる。
納税額が簡単に計算できるようになるから、免税業者の存在は原則認め無い。
税率が0.5%ぐらいだったら、脱税のペナルティの方がバカバカしいいから、脱税業者もいなくなる。
売り上げがたった100万円の業者でも、5千円の売上税を払う。

また売上税だから、輸出品の売上からも徴収する。
売上税だから、仕入れ品に払ったとされる消費税の控除が認められなくなるので、消費税のような輸出戻し税は必要がなくなる。

つまり輸出品の売上が1000億円あったら、その0.5%の5億円の売り上げ税を徴収する。
日本の優秀な労働力、インフラ、治安の恩恵に与って、輸出品を生産しているのだから、今まで消費税を一切払わなかったこと自体が異常。

同様な理由で、学校法人、宗教法人からもしっかりと0.5%の売上税を徴収する。

これが一番公平で簡単。

消費税5%を廃止して、売上税0.5%を導入すべき。
日本の全企業の総売上高は1500兆円程度だから、その0.5%の売上税で7.5兆円の財源が確保できる。
484名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:32:45.95 ID:+XYwqlN30
橋下は甘え
485名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:35:16.51 ID:mQWlrWLA0
>>480
日本人から安心奪って子供産む勇気奪うためとしか思えんな
486名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:37:50.87 ID:rWXBeDa00
小泉改革で痛い目にあった30〜40歳が

竹中に政策依存する橋下維新をまんせーするなんてwww

だから、お前たちは一生敗北世代なんだよwww
487名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:43:00.38 ID:gc4Iv0MA0
小さな政府って言うけど、やり方が汚いんだよね

それまで行政がやってた事を民間に無料でやらせて、やってなかったら行政罰だぜ

犯罪者になりたくなかったら言うことを聞けって感じで
488名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:43:19.21 ID:jTfDj3KH0
>>479
事の全容見ずに一部だけ抜き出したり、メディアが見せたがってる部分だけ読んじゃうと
都合よく踊らされるから、批判する内容なら尚更の事、自分で詳しく調べたり出来るだけ正確な全容を把握する努力は必要じゃない?って言ってんだけどな

そう言う風じゃ何度でもメディアの印象操作に踊らされちゃわないか?
まあ、結局読む気無いんでしょ
もう良いよ、リンク先開く手間とらせて悪かったね
489名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:51:43.98 ID:GrpqaMQ10
労働者の規制緩和をやった場合。
タクシー台数規制無くして小泉の身内のオリックス大儲け。
工場労働者を正社員から派遣に置き換える。
「何の努力もしてこなかったブルーカラーがどうなっても知らんけどw」
「自己責任だろ?w」

一般事務まで派遣だらけ。

「国の政策は間違っている!!」
「同一労働同一賃金!!」
ってな流れw

経営側から見たら工場で生産ライン動かしてる作業員も
事務所で働いてる事務員もただの作業員に過ぎないから
派遣で代用できる所は派遣に置き換えちゃうわけ。
職人芸を身に付けているとか大きい仕事を取ってこれるとか
自慢できるものがあればただの作業員とは違うな。
「で、あなたはそこらの派遣と違って何ができるのですか?」
490名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:54:12.85 ID:PtEfTBWe0
橋下はオープンにしているから解りやすい。
他の政治家がことごとく何もみせない陰湿な人間ばかりだから、
橋下に期待する気持ちもわかる。
491名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 23:56:01.35 ID:VuBu4kt00
橋下徹 @t_ishin
金のある者だけが医療や介護を受けられるというのはおかしい。結局、所得の再分配としての社会保障は金のある者が支える。
すなわち所得の再分配の財源は、所得税や法人税。国は、所得税率、法人税率を上げるか、国全体の景気を良くして税収を増やすことに力を入れるべき。
http://twitter.com/t_ishin/status/224305668792926209
492名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:11:34.82 ID:OJmCEfT20
>>491法人税を上げるとか日本から雇用を奪う気満々だなwこいつの経済音痴はもう致命的レベルとても政治家をさせれるレベルじゃないw
493名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:11:47.95 ID:jpUijhRq0
相変わらず支離滅裂だなw
494名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:14:28.12 ID:kaJheIbY0
行き過ぎた規制緩和の失敗例として、かつてNHKが特集で取り上げて大反響を呼び
その流れを見直す契機となったのが、くしくも大阪のタクシー業界だった
495名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:15:37.94 ID:VvA1Au0m0
>>492
原発再稼働反対を叫んでいた時点で経済界からは見放されてる
496名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:18:27.93 ID:26fIEDNLO
規制と保護=損害や危険負担を予防

規制緩和=利益の為なら危険や損害お構いなし


株主経営者従業員顧客を守るのは規制と保護

497名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:21:07.67 ID:1/LjWPz8O
他力本願で自分の事しか考えてない今の日本人に小さな政府は無理
498名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:21:32.71 ID:9cBlFeFt0
「小さな政府」と「規制緩和」は両立しない。

「規制緩和」すればする程、新規参入を監督しなければならないので「政府は大きく」なる。
それでも、従来の規模の政府で無理にやっていこうとすると公務員のサービス残業が増えて、
「これまでさんざんサービス残業してきたから、天下りは当然」という国民目線からは
歪んだ考え方が公務員に拡散する。

 橋下がコメントすればするほど、その支離滅裂ぶりが露になる。
あんな《タレント議員》に、ついていく人がいるのも今のうちだけ(笑
499名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:22:36.88 ID:tx4hyB2sP
>>491
>所得の再分配の財源は、所得税や法人税。国は、所得税率、法人税率を上げるか、国全体の景気を良くして税収を増やすことに力を入れる

こういう所は共産党の主張と似てるんだよな。
正確に言えば、共産主義というより国家社会主義っぽい思想だな。
よく橋下にたいする揶揄でヒトラー云々と言われるが、
本来の意味で橋下はヒトラーに似てるんだよな。

もし、橋下が共産党とタッグ組んで大資本を攻撃したら面白いんだけどな。
ま、絶対にしないだろうけどw
500名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:24:33.41 ID:26fIEDNLO
優秀な官僚のおかげで
民主党政権でも
日本は国家として存在している

官僚批判は日本弱体化反日行為

501名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:28:58.77 ID:BoE5EAii0
>>498
規制緩和っていうのは最終的には新規参入を監督する必要が無くなる。
監督する部門の廃止が大原則だから。
例えば、アメリカには「産業」を監督する役所は無い。
アメリカ政府に、産業という概念が無い。
お前には理解不能だろうが。
502名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:31:23.02 ID:26fIEDNLO
ハシゲー総統と祖国日本への忠誠
国家社会主義維新で
日本民族の平和と繁栄、自由と名誉、自存自衛を確立しよう。
・消費税廃止
・年収360万以下所得税非課税
・貿易関税200%〜(各種補助金の財源と財政再建)
・商法改正、資本と経営分離
・地熱発電は30年非課税(脱原発の布石)
・中央集権で地方の税金無駄遣い防止
503名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 00:53:18.98 ID:gN16pc1a0
マニフェストなんかどうでもいいから参謀として選挙のプロ
取り込むことだな、国政狙うなら。
橋本以来のカルトに依存しても政権政党にはなれんよ。
ハンドリングされるだけだ。
504名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:13:28.14 ID:2Xnw+H2M0
>>1
>  ただ「本当の弱者を救うセーフティーネットも打ち出した」(浅田氏)と「弱者切り捨て」と見られることへの警戒感もある。

さっそく浅田に入れ知恵されたのか、
選挙前に底辺救済アピールはじまりましたよ。

橋下「金のある人間だけ医療や介護を受けれられるのはおかしい。社会保障は金持ちが負担しろ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1342447800/


病気で働けない生活保護者の医療費自己負担化主張しといて今さら誰が信じるのか疑問だけど。
505名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:16:56.43 ID:ceqgZqgS0
>>492
https://twitter.com/t_ishin/status/224457676334174208
昨日は法人税0
さすがなにわのルーピー
506名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:18:16.60 ID:tx4hyB2sP
橋下の言ってることは鵺みたいで捉えどころが無いからな。
BIや財産税等の共産主義的指向と新自由主義的な弱者切り捨てが
並存してる事自体が奇妙で滑稽だけど、信者は自分にとって
「都合の良い所」だけを信じるのだろう。
507名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:19:40.15 ID:9oz9AIe30
橋下は法人税の意味をわかってなさすぎだろ。
企業の所得が増える=企業が投資をしない、賃金を払わないということなのに。
508名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:27:41.85 ID:0nzFVdJa0
さらなる競争ってw
2ちゃんねらーってそもそも負け組なんだろ?
ますます、生活きびしくなるじゃんw


509名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:28:03.10 ID:g88GFf3x0
>>507
橋下も分かってはいないだろうが
お前ほど意味不明な誤解もしてないんじゃないか
510名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:33:25.40 ID:9oz9AIe30
>>509
法人税減税は人件費抑制、投資抑制、投資家の利益に動く

人件費でも設備投資でも、使った経費は控除されるのが法人税だから。
511名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:38:31.98 ID:N1wcydi40
これはアレでしょ?理想は高い方が良いってやつでしょ?

理想で語るべき事を選挙公約に持って来ちまった民主党みたいになるなよ
512名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:40:49.00 ID:VAwlHIrY0
>>198
当然入ってるよ
それでないと小さな政府でありえないじゃんw
民主が作り上げたナマポニートは終焉確実
ここんとこのナマポネラーの必死さがすげえしな
生活保護だけじゃなく色々変えていくでしょ
513名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:41:37.74 ID:g88GFf3x0
>>510
なんで法人税率が高いと投資家が利益配分を要求しないと考えるのか全く理解できないが
(一般には税率に関わらず投資家は利益の配分を要求するので、税率が高いとより高い税前利益の確保が企業に要求される)
お前は人件費も投資も絞りながら成長出来る会社が地球上に実在すると思ってるのか
それとも企業が成長して利益規模も大きくなるよりも、零細企業のままのほうが投資家に有利だと思ってるのか
一体どっちだ?
514名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:48:18.52 ID:9oz9AIe30
>>513
二行目に答えは書いてあるが。
ちゃんと読め。
515名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 01:54:39.64 ID:g88GFf3x0
>>514
だから
・人件費も投資も絞りながら成長出来る会社が地球上に実在すると思ってるのか
・企業が成長して利益規模も大きくなるよりも、零細企業のままのほうが投資家に有利だと思ってるのか
一体どっちだ?

例えば100万売り上げてる企業で
経費80万で税引き前利益20万、経費60万で税引き前利益40万のどちらが有利かと言えば
税率が高かろうが低かろうが必ず税引き前利益が高い方が有利に決まっている
小学3年生になればまず間違えない計算だが
お前の世界では違う計算があるのか?
516名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:04:16.17 ID:9oz9AIe30
>>515
>税率が高かろうが低かろうが必ず税引き前利益が高い方が有利に決まっている

なんで?
経費を削減してなにかいいことでもあるの?
517名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:05:49.37 ID:g88GFf3x0
>>516

もしかして君は企業が利益を出したがること自体を理解してないの?
リアル小学2年生以下?
518名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:08:11.46 ID:9oz9AIe30
>>517

経費削減してまで利益出して何かいいことでもあるの?

もっとわかりやすく言ってやるわw

経費削減して、配当増やしたり内部留保貯め込んで何かいいことでもあるんですか?
519名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:12:14.50 ID:g88GFf3x0
>>518
内部留保は自己金融の資金源であり、事業上のリスクに備えるための積立金でもある
その程度の事も分からないで「橋下は法人税の意味をわかってなさすぎだろ。」って本物の小学生かよ
自分の馬鹿さ加減の自覚もなしに全能感でいっぱいかい?
520名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:13:39.12 ID:YT9jS+cj0
>>517
内需を軸にしている日本が安定して経済成長する環境を作ることが必要であって
投資家の利益を最大化することは第一義にする必要はないということだ。

投資に見合う利益が確保される程度の成長が見込めるなら税金の多寡に関係なく投資は集まる。
国家経済が成長しないことを前提に話では国家が継続しない。
521名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:15:34.93 ID:/6QK8OxM0
橋下改革は新薬を動物実験もなしに人間の体に投与するような危険な改革
決して実現させてはいけない。馬鹿な国民は新薬が必ず人間の健康を回復し
成功すると思っている。けっして橋下を権力の座につけてはいけない。
522名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:17:27.43 ID:+VpXIq030
何だかんだで公務員が一番安泰になったことを考えると、

竹中、貴様は絶対に間違っている。 地獄に落ちろ。
523名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:17:34.06 ID:bG2J6vCP0
まあそこら辺は橋下のことだから世の反応見てコロコロ変えてくると思うよ
一貫した理想とか信念で行動してる原理主義者じゃないから
524名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:18:30.25 ID:YT9jS+cj0
>>519
自己金融は黒字主体の経済思考であり、本来赤字主体の運用を前提としている
現代の資本主義経済にとっては必要以上に積み上げる必要がないものだ。

その考え方は慢性デフレと低経済成長を前提にした縮小均衡思考であり
最終的には国家財政の破綻という形で国がリスクを負うことになり問題がある。
525名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:18:47.17 ID:9oz9AIe30
>>519
>内部留保は自己金融の資金源であり、事業上のリスクに備えるための積立金でもある

無借金経営とか、お前はいつの時代の人間だよ?ww
526名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:20:58.95 ID:nIlB2KAVO
>>523
保身第一ってのは一貫してるw
527名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:23:11.26 ID:g88GFf3x0
>>520
現実的には法人税が上がろうと下がろうと、直接的に企業の上げられる利益は変わらない
変わるのは法人税率が高ければ税金を払ったあとに投資家に分配できる利益、内部留保の両方が減り
逆に法人税率が低ければ分配可能利益、内部留保の両方が増える

投資家に分配できるだけの税引き後利益がない企業は資金が調達できず、また内部留保の蓄積も遅いため
企業の成長拡大は確実に遅くなり、もしくは市場から排除される(倒産する)
法人税率がどうあると国の経済成長にとっていい環境かなんて議論の余地もないだろう?
528名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:24:29.23 ID:brw7o9gaO
新自由主義なんて結局失敗しただろ

第一、自由主義の究極的目標は全オートメーション化
国民の仕事を無くして金を回せなくし、乗数効果までなくなり不況になるだけだ

国は公共事業だけでなく 仕事を生み出すことで経済を安定させなきゃならない
この中で競争と言うゲームは認められる

20世紀の失敗は社会主義だが21世紀の失敗は修正資本主義以外の資本主義だろ
529名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:27:25.91 ID:UYq5pEIBO
橋下先生の政策で
TPPで株価3倍
消費税も減税して景気回復間違いなし。
530名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:28:13.09 ID:VAwlHIrY0
ちなみに今の野田民主も新自由主義だし自民も新自由主義だけどなw
けっこう広義なんだなw
531名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:31:12.73 ID:YT9jS+cj0
>>527
繰り替えすが内部留保と直接投資だけに頼る経営はデフレ思考に基づく考え方。

日本が置かれている状況だと本来は銀行から借りて使えばいいだけの話。
ところが日本はデフレに陥ってもなお日銀が金融緩和を拒絶しているから問題がある。
この話もそうだが、デフレ下では国家経済は持たないし、
企業がどう立ち回るかという話もジリ貧になる。

だから日銀法を改正しろという話にたどり着く。
532名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:31:51.08 ID:9oz9AIe30
>>527
例えば法人税率を高くすると、企業はカネ使おうとするし借金しようとする。なぜか。
法人税は基本的にカネ使うと控除されるからだ。
借金して設備投資して人雇うと、利子と設備の減価償却分と人件費の分が控除される。というように。
借金が増えると回り回って日銀にカネ刷らせる事になる。だから法人税は下げるべきではない。

消費税を上げると企業はカネ使おうとしないし雇用も非正規にしようとする。なぜか。
カネ使うと消費税を取られるし、非正規にすると人件費にかける予算が同じでも消費税の還付を受けられるからだ。
もちろん中間搾取されるから労働者には届きにくくなるからバカしかやらないが、バカは結構多い。
ちなみに、日本で消費税と呼ばれているものの課税対象はGDPそのものと言っていい。つまり消費税はGDP税だ。調べりゃわかる。

だから、財政出動以外の解は「法人税を上げ、消費税を廃止する」だ。
533名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:36:02.96 ID:g88GFf3x0
>>524-525
お前ら自己金融を無借金経営の意味だと思ってるのか
すげえなあ

例えばトヨタ自動車本体は2012年3月末現在で10兆6000億の資産を持っているが
そのうち6兆6000億は創業以来108年間かけて積み上げた内部留保であり
負債そのものは4兆円弱しかない(うち借入金、社債などの有利子負債は9000億円ほど)
お前らはこれを無借金経営だかデフレを前提にした縮小均衡思考だかの産物だと解釈しているわけだ?

やっぱり内部留保を持たず、37億ドルのボーナスを出してから16カ月で倒産したリーマンブラザーズや
同じく内部留保を嫌ってリーマンショックから3カ月で資金ショートに陥ったゴールドマンサックスのような企業が理想なの?
何十年かけて積み上げてきた内部留保を取り崩しながら事業再建を目指す日立は今すぐ潰れるべき?
534名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:41:59.08 ID:g88GFf3x0
>>531-532
間接金融は将来の利益の先取りに過ぎず
財務レバレッジの問題もあるうえに
業績悪化時には使う事が難しくなる限定的な資金調達法だ
ニチギンガーなんて元々が馬鹿の寝言だが、この話にはさらに関係がない
お前らが馬鹿なのは仕方ないが
得意気に騙る前にまず企業会計、金融論、税の基本書を読め
流行りの評論家が垂れ流す妄想を盲信しても社会は何も良くならんぞ
535名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:44:45.28 ID:jTmy4HKB0

 リバタリアン の皮を被った ネオリベラリスト ども

 金融資本の食い物にされる日本

 
536名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:49:23.60 ID:YT9jS+cj0
>>534
じゃあ話は噛みあわんだろうな、関係ないとか言っているのでは。

企業の安定運営にせよ競争にせよ国家運営が安定しているからこそ成り立つものだ。
グローバル化を目指して経済圏そのものが揺らいでいるEUの失敗を見れば明らか。
537名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:50:19.67 ID:VAwlHIrY0
>>535
親米路線でいくかぎり続けるだろ
それで日本は食ってきたわけだしな
たかだか数年つまづいたくらいで全否定とかありえね〜だろ
日本が中国やロシア側について北朝鮮化とかだったらぞっとするぞw
橋下さんは将来的に普通の国目指すっていってるだけまだマシじゃね〜の
538名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:57:12.46 ID:XctQ+psd0
今まで食っていけたのは、アメリカが強かったから
それを過去の成功事例にとらわれて今後もうまくいくと考えるのは
しょせん橋下もその程度
539名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 02:57:35.69 ID:FQEPHLFpO
>>534
お前のいっていることって日本が凋落した原因そのものじゃん。
金は天下の回り物という言葉を忘れて、過剰なため込みに腐心していたら、経済が回らなくなるのも
当たり前だろうが。
540名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:16:02.37 ID:HGQ3jI+e0
橋下は医療について何か発言しとる?
541名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:24:07.75 ID:YT9jS+cj0
>>540
公営は極力関与するな的なスタイルだね。
多分今日本で敷いている2次医療圏は確実に崩壊する方針になると思うけどw
542名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:24:13.13 ID:VvA1Au0m0
>>540
TPP賛成ってことで、医療はアメリカ方式マンセーでしょ
543名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:25:14.75 ID:LqCPoWND0
>>540
維新八策の5番目を見る限りだと。
5、@失業対策、生活保護、年金など一元化 
  A混合診療の完全解禁

>>539
法人税は先進国横並びが良いよ。例えば
>法人税率を高くすると、企業はカネ使おうとするし
こんなことになると、配当に不満で日本株が世界中で売られる。
外国株とか債券を買ったほうがマシ。

→事業のために人を雇うことも出来なくなる イコール 失業があふれる。
544名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:27:35.33 ID:bYIG7Xkl0
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

 非正規雇用は80年台から一貫して増えているわけで、小泉政権になってから増えたわけではありません。ずっと増え続けています。

 にもかかわらず、世界同時不況(リーマンショック)が起きて、「派遣」の問題がクローズアップされています。
「派遣切り」という言葉は、一部のメディアがつくった言葉ですけれども、それで今の雇用問題は説明できません。
なぜならば、派遣は雇用者全体の2.6%を占めているに過ぎないからです。派遣の人たちが一部契約を打ち切られているという問題が起きていることは事実ですが、
それは雇用者全体のうち、2.6%を占めている労働者の変動の問題ですから、5%台という高い雇用・失業問題の本質は、実は別のところにあるのです。

 要するに、問題は正規雇用者が守られ過ぎているために、その反動として権利の保護が手薄な非正規が増えてきたということです。
したがって、制度的格差の解消に手をつけないと、この問題は解決しません。そのためにはどうしたらいいでしょうか。
まさに労働市場の抜本改革です。労働市場の抜本改革をやっていないから、格差が生じているのです。

 小泉内閣の大きな改革は、不良債権の処理と郵政民営化です。その次の労働市場の改革も非常に重要なことなので、安倍内閣に引き継ぎました。
日本版オランダ改革をやって欲しいと。オランダは労働市場の大きな改革を実行しました。労働市場の改革で大切なことは、
同一労働同一条件を実現すること、その一方で労働者が長時間労働と短時間労働について自由に選べることなど、多様な仕組みを作ることです。
フルタイムで働きたい人もいれば、家庭との両立のために、あるいは今は子育てに忙しいから、一日三時間の労働にとどめたいという人もいます。

 「働き方の多様性を認めながら、それでも労働者としての権利は、同じように守られている。解雇のときは同じような条件が適用されるし、
同じように年金にも失業保険にも入れる。当然、働いている時間が短い人は、年金の額は少ない。それでも年金に入れる。」
・・・それが目指すべき日本版オランダ革命です。そういう改革を実行していないから、格差が生じてしまっているのです。
545名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:32:06.23 ID:XctQ+psd0
>>544
なんでこの手の人間は
「あとからパラシュート落してやるから はやく飛行機から飛び降りるんだ」みたいな
ことを言いたがるんだろうね?

「自由化しても ちゃんと保障はしっかいるsるから自由化しろ」じゃなくて
先に保障を確立してから自由化すればいいのに

なんでパラシュートの用意を後回しにして 先に飛ばせたがるんだろうね?
546名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:32:58.58 ID:pelEkEBX0
正直年金制度はいらねー。
貯蓄させろ。
547名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:36:05.27 ID:XctQ+psd0
>問題は正規雇用者が守られ過ぎているために、その反動として権利の保護が手薄な非正規が増えてきたということです。

またかって感じだよな
548名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:41:10.63 ID:pe+rYSng0
>>547
>>問題は正規雇用者が守られ過ぎているために、その反動として権利の保護が手薄な非正規が増えてきたということです。
そのとうりでみんな非正規になればいいと思う
549名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:43:20.26 ID:fRG1KCzn0
TPPで医者が困るって言うけど困るのは開業医
だけだぜ。
むしろ勤務医にとっては嬉しい。
550名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:48:12.63 ID:JYfMeCc80
>>544
全然セーフティーネットなんか張ってないよなこの人。

ホント、最悪の土人たちと、最悪の5年間だったぜ。

この程度の知能で国政に意見言いやがって。

童話893と官僚に、一般市民の給料を売り飛ばした大罪人だよ。
551名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:50:48.43 ID:pe+rYSng0
>>550
生活保護があるだろ
552名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:52:02.56 ID:qrlQQww50
アウグスト・ピノチェトの再来や
553名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:54:42.37 ID:JYfMeCc80
>>551
生活保護なんかいらないって言ってんだろうが、クソ虫893が。

朝鮮義塾大学は、分かってるだろうな。
554名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 03:59:27.16 ID:JYfMeCc80
俺は二択しかもうとらない。米国市民になるか、おまえらへの報復。

みずほのクソ虫コリニョンも、そう思いますね?

俺はおまえらクソ虫朝鮮人とつきあうなんざ、ごめんなんだよ。

クソ創価が。クソ朝鮮人とクソ日本人たちが。
555名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 04:00:38.22 ID:i2oRTFfV0
政策なんて朝鮮人を追い出すというただ1点だけで十分なのだよ
それをする前に枝葉の政策論争しても全く意味がない
556名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:08:51.05 ID:x6zZ+fiF0
維新が政権取ると一年生議員ばっかりでダメだって言う人は
これでも橋下内閣はダメだって言うの?


内閣総理大臣 橋下徹
総務大臣 江田憲司
法務大臣 野村修也
外務大臣 前原誠司
財務大臣 高橋洋一
文部科学大臣 山田宏
厚生労働大臣 坂口力
農林水産大臣 東国原英夫
経済産業大臣 古賀茂明
国土交通大臣 上山信一
環境大臣 嘉田由紀子
防衛大臣 石原慎太郎
内閣官房長官 安倍晋三
国家公安委員長 小沢一郎
沖縄・北方大臣 前原誠司
金融担当大臣 竹中平蔵
消費者・食品安全担当大臣 渡邉美樹
557名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:13:29.83 ID:NJqQScYZ0
>>52
福田 「君たちとは違うのだよ」 発言で 自民の政治家も糞だと解ったはずw

自民と言うより 自民最大派閥の森派って奴なw


安倍 麻生 は 派閥違うし


単純に ジミンガー ってのもな



ただし 安倍 麻生 派閥は 誰でもOKな森派閥と違うっぽいから 数で勝負出来ないぞ
558名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:13:55.34 ID:llOZSxAp0
首相公選制は絶対入れて欲しい
もう良く知りもしない奴らが日本のトップに立って欲しくない
559名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:26:18.06 ID:rCIazUP2O
>>492
お前橋下の皮肉と言うか二者択一を知らんのか?橋下は法人税0主張やぞ
法人税あげるか、税収あげるか→普通の国民(共産党以外)は税収あげるを選ぶ→景気あげて税収(所得税など)あげるなら法人税減税(維持)に決まってんだろ
560名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:39:59.37 ID:e+gsNvmD0
そりゃ公務員だけってわけにはいかないでしょ
海外から見れば日本のあらゆるところに公務員に似た構造が広がっている
TPP参加もそういう道理で見れば別に変じゃない。今になって橋下アンチになった奴はまさか自分のところまでくるとは思わなかったんだろうな
561名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:46:53.46 ID:UYq5pEIBO
>>556
冗談いってるの(笑)
こんな人材集まるわけねーじゃん。
さっさとハロワに行ってこいよ(笑)
562名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:50:19.46 ID:QnNk6QBB0
>>556
橋下は小沢と組まねーよ。
むしろみんな+維新と自民の小泉改革派が
手を組むことはあるだろうけど。


総理大臣 小泉進次郎
外務大臣兼副総理 安部晋三
官房長官 江田憲司
総務大臣 菅よしひろ
財務大臣 渡辺喜美
防衛大臣 平将明
金融担当 竹中平蔵
経済産業大臣 河野太郎
文部科学大臣 片山さつき
国土交通大臣 佐藤ゆかり
国家公安委員長 武部勤 

563名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:50:23.26 ID:AT4AnWTMO
小泉時代に非正規派遣やっててリーマンショックで中年無職が言う
規制緩和と小さな政府でなら俺は稼げるんだ
564名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:52:47.65 ID:UYq5pEIBO
>>562
お前も馬鹿だわ。
31歳の小泉が総理とか
お前もハロワ行ってこい(笑)
565名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:54:12.14 ID:wPtCOLNt0
>>562
これネタだよね?
566名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:56:24.39 ID:Esiy69Tq0

脱税王竹中平蔵慶大教授が登場してくると、維新の会の化けの皮がはがれたな。
 
567名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 05:57:19.71 ID:fLMSnszS0
>>148
> 一反、デフレからインフレに振れるとコントロールが効かずに
> 一気にハイパーインフレになって日本が終わってしまうんですよ。

まずは政策金利からお勉強しましょうね。
568名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:01:43.00 ID:QnNk6QBB0
>>564
はろわ行きてーよ。会社じゃなくて、。

進次郎>>橋下>>越えられない壁>>野田>管ちょくと>ぽっぽ
569名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:06:22.90 ID:rCIazUP2O
>>545
なんじゃそれ
世界の主流がLLCになるのに、JALでタクシー通勤だ、CAはゴミ掃除しないだ言ってたら、その会社自体が潰れてなくなっちゃう。そして
タクシー通勤だって言ってる正社員の権利が強すぎるって言ってるんだよ
570名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:06:38.33 ID:vno7/HKl0
>>556
こりゃダメだろw
こんなん、それこそ日本が終了するわwww
571名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:09:29.89 ID:vno7/HKl0
>>562
目糞鼻糞www
お前ら冗談うまいなwwwwww
572名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:40:14.61 ID:VeJeVz0C0
>>556

●自民・みんな・維新連立内閣

総理 安倍晋三(自民)
官房 下村博文(自民)
財務 渡辺喜美(みんな)
外務 麻生太郎(自民)
厚労 塩崎恭久(自民)
総務 浅田均(大阪維新)
文科 山谷えり子(自民)
防衛 石破茂(自民)
経産 岸田文雄(自民)
国交 石原伸晃(自民)
法務 水野賢一(みんな)
環境 西村康稔(自民)


安倍晋三は再登板を狙って以前から維新と連携を強めてる
また、麻生は橋下と従来から繋がりがある(橋下の特別秘書が麻生関係者)
したがって自民の安倍・麻生一派が新自由主義でみん党・維新と連立すると予想
閣僚は自民が主で、みんなの党は2名、維新はせいぜい1名
橋下は国政には出ないので、維新の閣僚候補は政調会長の浅田均
京大→スタンフォード大学院→NHK職員→OECD職員→大阪府議

石原は国政には出ず、代わりに伸晃を閣僚にねじ込ませる。その為の橋下と仲良くしてる
前原は橋下と親しいが、今さら民主を割って出ることはない
573名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:48:22.51 ID:VAwlHIrY0
>>572
やっぱ維新とみんなと自民が組むのがわかりやすいなw
574名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:56:08.31 ID:XctQ+psd0
>>569
それ小泉改革のときも同じようなこと聞いたな
そうやって結果は全体的に下がっただけだろ

だいだい正社員はタクシー通勤して それが正社員の強すぎる権利だと信じている
維新の人って ばかなの?
575名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:57:43.60 ID:l9D9D6KH0
>>533
法人税を引き下げても労働者には還元されないからw
そもそも法人税は人件費を増やしたり設備投資を増やせば節税できる税なんだから
こんなものを引き下げたところで、節税する理由がなくなって人件費や設備投資を
切り下げた挙句、内部留保や配当に回るのは明白でしょw
576名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:57:58.29 ID:dwHLBoQk0
デフレ期に小さな政府は間違い。
インフレ期に大きな政府は間違い。
577名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 06:59:00.09 ID:x5ZaOZ4k0
>>572

みんなは小沢に近いからNG
578名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:01:27.18 ID:BCOtwyQ20

●共産党員(生活保護中)の妄想
「成功者がねたましい、金持ちがねたましい、頭の良い奴がねたましい、
正社員がねたましい、スポーツマンがねたましい、モテル奴がねたましい。
 俺をクビにした経営者が憎い、俺を採用しない面接官が憎い、
俺を落とした高校や大学が憎い、俺に負けを宣言する審判が憎い、
 俺をクラスの笑い物にする試験が憎い、俺を小馬鹿にする女が憎い。
 俺が悪いんじゃない。親が悪い。先生が悪い。競争社会が悪い。
 自民党が悪い。小泉竹中が悪い。ウヨクが悪い。世の中が悪い。
共産党が政権を取ればこいつらが消えて格差社会が無くなるんだって。
 夢みたいだ」
579名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:01:45.22 ID:JSdNYC250
>>575
キミの脳味噌には、雇用と言う言葉は存在はないのかいw
580名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:02:56.70 ID:pcdUrL3qO

橋下は日本と言う国が憎くて仕方ないんだろうと思う。
江戸時代に権力者がその権力基盤を維持する為に、 身分制度の中で叩かれ役をこさえて溜飲を下げさせて支配した構図を


そのまま公務員叩きに活用して権力者になった橋下。

また強引な要求を賛同者を募って強訴するやり方で、敬遠されてきたセオリーも踏襲している橋下。

因果応報って言わんばかりなのは何故だろうと思った。
581名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:03:23.36 ID:l9D9D6KH0
>>579
雇用を増やしたらそのぶん法人税は控除されますが?
582名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:04:26.79 ID:zUqjDyhlO
維新支持者だけでどこか遠い島に移って王国作ったら良いよ
名産品は八朔
583名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:05:42.99 ID:l9D9D6KH0
>>582
そうだな。尖閣でハシシタ王国でも作ったらいいと思うよ。
584名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:10:16.31 ID:l9D9D6KH0
新自由主義の人達って政府は市場に介入するなって言うくせに
やたらと自分達は政治や社会制度にべったりで ああだこうだ
言うからね.

大いなる矛盾。
585名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:15:40.27 ID:tx4hyB2sP
>>584
>新自由主義の人達って政府は市場に介入するなって言うくせに
>やたらと自分達は政治や社会制度にべったりで ああだこうだ言う

小泉は比較的矛盾が少なかった。
その点、橋下は酷いな(´・ω・`)
586名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:33:10.48 ID:O/V+NCg3P
大阪都構想も夢物語だった。
アンチがクズばかりってことは維新支持が正解なんだろうなぁ。
587名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:42:00.36 ID:UB06bVM50
小泉人脈を動員とか勘弁してくれよ
588名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 07:51:23.35 ID:e+gsNvmD0
>>584
アメリカの政教分離を訴えてるキリスト系政治集団たちと一緒だな
彼ら曰く政教分離とは政治が宗教に口を出してはいけないが、その逆は許される
589名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:06:05.34 ID:4qsG7Qao0
>>576
バブルの時に借金して公共事業やって、デフレの今、増税と緊縮財政やる自民党の悪口はネトサポに叩かれるぞ
590名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 08:55:56.90 ID:c09uz1BX0
税金でつくったものを民営化しておいしい思いするのが新自由主義者だから
はっきりいってイレズミ入れた公務員よりタチが悪い
591名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:05:22.24 ID:bOkiOcRA0
>>590
新自由主義と、共産主義は両輪の輪だから、次は新自由過ぎに移行は当然だろw


共産主義思想で税金アップ、設備そろえる

新自由主義で作った設備を民間に譲り、民間が儲ける

592名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:07:29.32 ID:4qsG7Qao0
>>590
そのあとそのカネもちが損したら税金で救済(笑)
経団連やウォール害のカネ転がしのための
新自由主義ってのは、自由主義でも資本主義でもないわな
593名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:09:43.70 ID:zKHXAygMO
関係ないけどタクシーの運転手のほうは時給換算したほうが高いくらいだよ。零細や一族経営の二代目も多いしな。規制緩和で搾取するのってやりやすい製造業とかこの前のバス事故とか立場の低い人間からしかできませんよね。

朝日が新自由主義プッシュする場合って、格差が拡大したあとに弱い層利用して騙されたとか社会から孤立した哀れな〜とかキャンペーンで権力利用したいんだろうなw
594名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 09:10:36.25 ID:YjYp4r+B0
民主、自民、公明、社民、共産 以外に入れることにしてるから
維新だな
595名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 10:33:45.12 ID:JeQuZLux0
発展向上改善は大切。競争は時と場合、場所によっては必要ないよ
競争に比重をおくと二の舞になりそうです
596名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 12:58:29.89 ID:A2VlmLeh0
>>581
40万円税金減らすために100万使おう、なんて馬鹿はいないよ
お前は所得税が上がったら控除のある寄付金が増えると思うのか?
597名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:02:30.27 ID:lbGDY0RWO
>>596
人を雇用したり設備を拡張改善したら生産性が向上し売上が伸びるって基本中の基本がすっぽ抜けてんのな。
598名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:03:43.03 ID:juOgeu8XO
新自由主義者はマッチポンプをしながら火事場泥棒する奴らだな
599名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:05:34.87 ID:A2VlmLeh0
>>597
その考えてるなら法人税は下げろと主張するんであって
法人税を上げろって発想にはならないけどね
600名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:06:25.53 ID:sSAMV3LS0
いまだに競争を、もっと競争をって言ってるけど
すでに日本社会かなりの競争社会になってて
競争民営化とかさせると危ないとこまで、そうしろと言ってる感じなんだよなー
601名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:14:13.48 ID:juOgeu8XO
法人税が高いころのほうが雇用が安定してたのが真実だもんなぁ
602名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:16:53.14 ID:A2VlmLeh0
>>600
日本の新自由主義者はそもそも社会における競争の意義を誤解してるからね

本来の新自由主義は負け組=効率の悪い産業、企業を排除し
勝ち組=効率の良い産業、企業が拡大することで社会全体の効率を改善しようって考えで
財政でいう乗数効果を拡大解釈したもの
つまり赤字企業や効率の悪い産業を潰すことこそ本来の目的だ

ところが日本の新自由主義者もどきは
小学校の運動会と混同して「競争とは頑張ることだ」みたいな幼稚な解釈を振りかざし
新自由主義では一番最初に切るべきセーフティーネットを拡充しろとか言い出すから
デメリットを相殺してるつもりで、実は一番のメリットを潰している
603名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:19:11.71 ID:juOgeu8XO
自衛隊民営化とかでもすんのかね?
604名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:21:53.29 ID:iPIezppd0
小泉ばか政権で国民はえらい目にあったのに
また小泉の亡霊がでてきて
今度は国民の息の根を止めるのか
605イモー虫:2012/07/17(火) 13:23:57.57 ID:6bW+KVYNO
利権が全て無くなったらおまえらが大嫌いな外国人が土足で侵入しまくるけどええの?すなわち外国人による既得権益が日本に沢山出来るわけだが。それを右翼を騙ししようとしてんのがハシシタwww
■維新の会ハシシタ「日本を壊滅させるTPPに参加する」
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1328863040/
■維新の会ハシシタ「外圧がなきゃ日本は変わりません」
http://twitter.com/t_ishin/statuses/171104105262096384
■ツイッターの仕組みを理解出来ず陰謀論フルスロットルの自称論理的主義者維新の会ハシシタ。ホントに弁護士か疑うレベル
http://togetter.com/li/298227
■その他自称右翼のハシシタブラックヒストリー
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/keitai/1335613257/789
606名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 15:22:29.83 ID:7LF1Df2y0
竹中って、郵政民営化に関して、
アメリカ様と何度も会ってたんだろう?
橋下も結局アメリカ様に気に入られて総理大臣の座を狙ってるんだろうか?
さっそくTPPでアメリカ様の機嫌取り??
こんな売国野郎どもに日本人は権力掴ませたらもう終わっちゃうぜ
607名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:19:06.13 ID:UB06bVM50
>>599
コストカットとリストラだけで純利益を多く計上出来ちゃうんだったら、誰が
真面目に仕事をする?
608名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:23:53.61 ID:IvKpU1PA0
>>607
誰もしないだろうね
コストカットとリストラだけで利益を計上できる夢の方法が見つかったら
人類の歴史どころか生物の摂理が変わっちゃうしね
609名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:25:28.58 ID:XBms111n0
小さな政府と言って小泉さんは増税したけどなぁ
610名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:30:32.30 ID:UB06bVM50
>>609
消費税以外はあらかた増税したよな。

2002年10月  雇用保険料引き上げ3000億円
2003年4月  医療―健保の本人負担3割、保険料引き上げ1兆3000億円
         年金給付―物価スライド(0.9%引き下げ)3700億円
         介護保険料引き上げ(65歳以上)2000億円
2003年5月  雇用保険―失業給付額削減3400億円 発泡酒・ワイン増税  770億円
2003年7月  たばこ税増税(1本1円程度)  2600億円
2004年1月  所得税―配偶者特別控除廃止  4790億円
2004年度   住民税―均等割見直し(自治体規模別区分解消)216億円
2004年4月  介護保険料引き上げ(65歳未満) 2071億円
         消費税―免税点引き下げなど  6300億円
         年金給付―物価スライド(0.3%引き下げ)  1200億円
         生活保護―生活扶助基準等(0.2%引き下げ)  13億円
2004年10月  厚生年金保険料引き上げ(13年間毎年)  6000億円
2005年1月  所得税―公的年金等控除縮小、老年者控除廃止2400億円
611名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:38:23.11 ID:UB06bVM50
>>608
それをやっちゃって傾いているのが今の日本なんだが。
企業でも個人でも同じだけど、儲かった分はちゃんと使うとか、使わないなら税金として
徴収して政府が再分配しないと、金が過剰に貯め込まれる一方となって、経済は動脈硬化
を起こしてしまう。
そりゃ誰だってお金が手元にたくさんあるのは嬉しいし、貯め込んでおけばいざという時に
安心だけど、それはあまりにご都合主義ってものだろう。
612名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:38:36.70 ID:olV5xc4y0
>>8
同意!
古賀辺りに洗脳されてるのが目に浮かぶ
613名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:42:23.93 ID:IvKpU1PA0
>>611
儲かった分を使わずに積み上げたのは明治から1990年くらいまでの日本な
今の日本は過去に貯めこんだものを取り崩して使ってるだけ

君の考える経済の動脈硬化とやらが治って良かったじゃないか
614名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:44:13.43 ID:UB06bVM50
>>606
西川もやりたい放題だったよな。
これに比べればかんぽの宿なんて非常に小さな問題。

2009.10.20 西川、辞任発表の記者会見
2009.10.23 日通、郵便事業(株)へ保有するJPEX株式34万株のうち20万株を譲渡
JPEXは日通の持分法適用関連会社から外れた
http://www.nittsu.co.jp/about/pdf/info20091023.pdf
2009.10.28 西川辞任
615名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:44:19.78 ID:dUZastLI0
競争の果てに何が待ってるんだ
商社の人幸せそうにみえんぞ
公務員やテレビ局の人は幸せそうだけど
616名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:48:16.94 ID:UB06bVM50
>>613
そんなの調べればわかることなのに、嘘をついてなにか意味でもあるのか?
内部留保が極端に増え始めたのは、21世紀に入ってからだぞ?
617名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 16:53:11.23 ID:IvKpU1PA0
>>616
企業の内部留保増加なんか
高度成長期の個人貯蓄増加に比べればごくごく小さいよ
1970年頃の家計貯蓄率は20%超え、今は先進国中最低の2%前後
国内の金融資産もネットでは減り始めた
君が憂慮してる経済の動脈硬化とやらはバブル崩壊とともにちゃんと治ってるよ
618名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:19:05.57 ID:UB06bVM50
>>617
>>613で嘘をついたことの釈明になっていないんだが。
頭を冷やして出直してこい。
619名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:28:02.49 ID:IvKpU1PA0
ごめんなさい
日本語できる人と勘違いしてレスしてました
私が悪かったです
もうしません
620名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:38:21.18 ID:UB06bVM50
■GDPと税収、貧困率の推移について
主要税目の税収(一般会計分)の推移
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/011.gif
平成元年
 GDP381兆円 所得税21兆円+法人税19兆円+消費税 3兆円=税収計43兆円 貧困率13%
平成23年
 GDP479兆円 所得税14兆円+法人税 8兆円+消費税10兆円=税収計32兆円 貧困率16%
まとめ
 ・GDPは増加しているが、税収は減少してる。
 ・所得税と法人税の税収は減少しているが、消費税が増加している。
 ・消費税の増加に伴い、貧困率が上昇している。
 ・このことから、所得の低いものにとって厳しい税制となってきている。
 ・所得税と法人税の減収分を消費税によって補おうとしている。
621名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 17:59:09.10 ID:3YODU3G40
新自由主義者は「何でも自分達の好きな様にやらせて欲しい」訳。
でも責任だけは「絶対に取りたくない」と言うスタンス。

不況で経済的に困れば「国が助けろ!」と減税・支援要求、
でも一般市民や労働者の困窮に関しては「自己責任」「自業自得」と切り捨て、
景気が良くなり、儲けが出て税金を増やされそうになると今度は「俺達が努力してここまで利益を上げたのに、
何故多額の税金を払わなければならないんだ!」と政府批判。

万事こんな調子。
622名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:08:30.12 ID:LFY4tbKZ0
橋下口だけお花畑脳に任せてると取り返しのつかないことになるぞ日本は
リアルに中国に吸収されるとこまでいくだろうよ
橋下はもともと中国韓国が好きだから「中国の一部になれば日本は幸せになれる」とか言い出すだろうよw
623名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:39:31.19 ID:c09uz1BX0
安い労働力と規制緩和を追い求めるのが新自由主義だからな
労働者はただひたすら虐げられる
624名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 18:42:49.59 ID:3YODU3G40
竹中平蔵ってあれ実行した奴だろ?

潰れそうな日本企業を全世界に向けて公開します
外国人投資家はこれを参考にしてくださいね
とか言って一気に株の熱が冷めたやつ

アメリカの会計法とかとんでもないブラフだらけなのに
日本だけが世界に向けて発表したという先進国ではありえない措置
あれ何なの?アメリカ辺りにやれとか圧力かけられたの?金貰ったの?
625名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:39:37.14 ID:epo5SLPz0
小泉でこりたんじゃなかったのかよアホ国民w
626名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:45:30.82 ID:IPpON7gY0
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ=== 
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /屁理屈でいいからみんな小泉が悪いって言え
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <って民主党の偉い人が言ってた         
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \     ネット対策だって
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
627名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:53:05.88 ID:3YODU3G40
>>626
そうなの?小泉の政策も野田の政策もまったく同じに見えるけど?
628名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:16:48.54 ID:tx4hyB2sP
>>626はもの知らずの阿呆だよ。相手にするな!(`・ω・´)
629名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:31:01.80 ID:Ka6RyQTa0
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

 非正規雇用は80年台から一貫して増えているわけで、小泉政権になってから増えたわけではありません。ずっと増え続けています。

 にもかかわらず、世界同時不況(リーマンショック)が起きて、「派遣」の問題がクローズアップされています。
「派遣切り」という言葉は、一部のメディアがつくった言葉ですけれども、それで今の雇用問題は説明できません。
なぜならば、派遣は雇用者全体の2.6%を占めているに過ぎないからです。派遣の人たちが一部契約を打ち切られているという問題が起きていることは事実ですが、
それは雇用者全体のうち、2.6%を占めている労働者の変動の問題ですから、5%台という高い雇用・失業問題の本質は、実は別のところにあるのです。

 要するに、問題は正規雇用者が守られ過ぎているために、その反動として権利の保護が手薄な非正規が増えてきたということです。
したがって、制度的格差の解消に手をつけないと、この問題は解決しません。そのためにはどうしたらいいでしょうか。
まさに労働市場の抜本改革です。労働市場の抜本改革をやっていないから、格差が生じているのです。

 小泉内閣の大きな改革は、不良債権の処理と郵政民営化です。その次の労働市場の改革も非常に重要なことなので、安倍内閣に引き継ぎました。
日本版オランダ改革をやって欲しいと。オランダは労働市場の大きな改革を実行しました。労働市場の改革で大切なことは、
同一労働同一条件を実現すること、その一方で労働者が長時間労働と短時間労働について自由に選べることなど、多様な仕組みを作ることです。
フルタイムで働きたい人もいれば、家庭との両立のために、あるいは今は子育てに忙しいから、一日三時間の労働にとどめたいという人もいます。

 「働き方の多様性を認めながら、それでも労働者としての権利は、同じように守られている。解雇のときは同じような条件が適用されるし、
同じように年金にも失業保険にも入れる。当然、働いている時間が短い人は、年金の額は少ない。それでも年金に入れる。」
・・・それが目指すべき日本版オランダ革命です。そういう改革を実行していないから、格差が生じてしまっているのです。
630名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:33:27.37 ID:3YODU3G40
>>628
ごめん(・´ω`・)
631名無しさん@12周年:2012/07/17(火) 21:33:59.09 ID:DqFuCmjQ0
「競争重視」「規制緩和」は「小さな政府」とは逆に役人の数が膨張す巨大政府、役人天国になるんだよ
632名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:40:57.65 ID:z8JtNANC0
「小さな政府」って ようすうrに「ケツの穴の小さい政府」だからね
あれこれ口は出すけど金は出さない
633名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:53:20.50 ID:3YODU3G40
>>632
それってワタミじゃねーか。
634名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:23:48.66 ID:+dQJNOCO0
目的はどこに向かっているのか
どの政党に言えることだろうと思うけどね

必ず裏の目的が隠されている気がする
その陰謀を見極めながら
それが真であるか偽であるか、偽であると見せかけて真であるかを
判断しなければならない

一つの指標にこういった場での積極的な、政党に対する議論
代表者の過去の行動と実績などを挙げていきここで検証されるのが最も有効な判断材料となりうる
もちろんメディアの論調も比較はするけど、生の声が聞けるこういう場を参考にし検討することで
大局的な裏付けが取れる気がする(あくまでも気がするだけだけど)
635明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/17(火) 22:36:57.81 ID:+NFNWrgY0
新自由主義者どもの夢の国

アメリカでは世界最大の保険会社AIGが国有化され公営

竹中をはじめwww時代の変化についていけない恐竜だなwwwwwwwwwwww
636名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:39:03.34 ID:eQMdDvWb0
サッチャーもレーガンも小さな政府を目指した時に叩かれた。

でも、その10年後に結果が現れた。

なのに、日本では姉歯問題をすり替えて、大きな政府になっちゃっている。

これでは、結果がでない。


637名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:50:39.77 ID:kIeA1f3T0
ほんと、アンチは新自由主義のレッテル貼りに必死だよなぁ。
裏で農協・医師会・原発推進者がほくそ笑んでるよ。
638名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:53:26.17 ID:z8JtNANC0
>>636
表れたね 負の結果が
639名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:55:18.09 ID:z8JtNANC0
>>637
橋下は電力会社を手中に収めたらコロリと原発推進はに転じる気がする
基本的に弱気を徹底的に叩いて、なびいてきた強気を保護する感じ
640名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:56:04.43 ID:Yfc3VibM0
【【ユダヤの生活が第一】】(TPP賛成)                        【【国民の生活が第一】】

民主党新自由主義(野田・岡田・前原・仙谷・枝野・玄葉・安住・古川・吉良) 小沢新党「国民の生活が第一」
自民党(利権・世襲系)                               .  鳩山・民主離党予備軍
小泉自民(清和会・東京/日本財団=G・カーティス 諜報エージェント系)      
霞が関                                          新党大地
三大紙・日経・産経
民間テレビ放送網                                    新党きづな
国民新党                                         新党日本
【国富・公共財売り飛ばし派=ネオリベ 新自由主義】               自民農村族
東京/日本財団=竹中                                  日本共産党
みんなの党  高橋”ブルガリ”洋一                         社会民主党
維新の会                                         参院亀井新会派「みどりの風」


641名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:56:46.84 ID:oHNI3KLV0
>>636
国民が自分達の権利を正当に主張する、
政府対国民の正しい構図が出来てる欧米先進国と、

税金払ってるのに、自分達で生活保護を叩いてなくそうとするような
自虐民族での「小さな政府」は、全く違うだろ。

642名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:59:48.95 ID:kIeA1f3T0
>>639
原発推進に転じたら、支持をやめるだけ。

基本40年廃炉で進めてくれたらいい。自民・ミンスの延長ありきではなく。
643名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:17:01.41 ID:ElXt6cPS0
>>637
橋下さんは素人の思い付きを放言するだけの煽動家で
新自由主義どころか特定の政治思想、信条、見識、知識などは持ってないのにね

これだけコロコロ言ってる事が変わっても
まだ橋下さんが第二の鳩山由紀夫である事を理解してない人が多いのは悲しいことだよね
644名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:33:19.23 ID:KhCNT5Wy0
維新:貧民は黙っとれ!! 
      今こそ金持ちの為の金持ちによる、金持ち国家を!!
         オマイラのようなアタマのネトウヨは我々の下僕となり
                       貧民どもを根絶やしにするのだ!!
                           そうすればオマイラは生かしといてやる!!
645名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:54:11.47 ID:RLWZP0UP0
基本詐欺師だしね
府知事の時は、それでもなんとか府民を騙せたけど
市長は市民生活に直結してるからボロがいっぱい出てきてるよな
646名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:59:05.85 ID:AOOFHcBk0
アメ公の駒だよ、アメ駒。

だから子鼠人脈なんだよ。

禿鷹ハイエナ外資の利権増進、日本搾取のコマ。

んで、キムチ臭い。 在日参政権大賛成、パチ屋サラ金との親近性。

小泉、韓チョクト、橋げ松い.... マスゴミ評論屋の賛美、愚民熱狂。

所属政党違っても本質は同じだよ。
647明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/18(水) 00:09:04.18 ID:fA83FGoF0
>>636
サッチャーとかレーガンとか何時の時代だよwwwwwww

この答えなき、新たな制度を模索する激動の変化の時代に

使い古された教条主義者は馬鹿の一つ覚えすぎる。サッチャーとかレーガンとかもはや古典だろwwww

人類は答えを発見してきた。教科書に書いてる答えは過去の事だ

ミネルバの梟は迫り来る黄昏に飛び立つwwwwwwwwwwwww

いつの時代も答えがあらかじめ用意されていると思う、蛸壺馬鹿はどうしようもない
648名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:23:43.57 ID:lZa81Hl40
>>636
サッチャーレーガンのせいで製造業壊滅してギャンブル国家に成り下がったんだぞ
649名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:29:22.01 ID:3T83NT+A0
橋下はほんとに妄想ばっかり
マンガでやっとけと思うようなお花畑発想だよ
道頓堀のプールとか、堺に100m×100mの映像装置とか誰が望んでるのかね
100億単位の税金をドブに捨てるような企画力ばかりだ
これで大阪は幸せになるんだとよw
発想がまさに北朝鮮だw
後進国の独裁者がどや顔でしゃべって先進国国民に爆笑されるという、よくある図だよ
650名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:31:28.57 ID:uVPA5gU/O

橋下は、事ある事に、民間なら民間ではと民間神話信仰を唱え続けている。
民間企業は、リスクマネジメントをするので、政府干渉は不要だとして民間企業を過信し暴走を許した結果が


リーマンショックを引き起こしたのは記憶に新しい(2008年)

橋下の民間神話信仰が、アメリカの市場原理主義者や新自由主義者の論理と同じなんだよ。

つまり橋下は、アメリカで挫折した新自由主義者らの力で、 落ち武者官僚を集めた残念政府を大阪に作る算段で活動していたんだろうね

どちらも、夢半ばで挫折した連中だから、利害得失は一致している。

もう一度返り咲きたいとな!

全く迷惑千万な話だよ。
651名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:42:12.68 ID:MWDcSakm0
むしろ比較的平等だった戦後の方が特殊だったんだろ

戦前は今より遥かに格差社会だったんだから
652名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:46:22.25 ID:zaKFZzZr0
>>649
橋下は批判しかできないから仕方ない
政策とかは誰かの目新しそうな受け売りばっか
だから、飯田みたいなデタラメな奴にも引っかかってしまう
653名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:00:16.68 ID:+MEmIWxJ0
「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」「本当の弱者を救うセーフティーネットも打ち出した」

新自由主義そのままだな。
654名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:05:44.97 ID:ZoYrqW5Q0
橋下はベーシックインカムの導入も唱えていたけど、
これも新自由主義からの発想だな。
もちろん弱者救済や格差是正のためなどではない。
655名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:06:45.57 ID:Kfi1lOkV0
>>651
> むしろ比較的平等だった戦後の方が特殊だったんだろ
> 戦前は今より遥かに格差社会だったんだから

そんなこと言ったら昔は市中引き回しと、晒し首とかあったし、
姥捨て山もあったし、障害者なんかひねり殺されてたし、
黒人なんか人権もなかったけど、
その歴史の方が長いからって楽しいの?
歴史の教訓から学んできたんじゃないのかね。

あと、既に世の中は豊かさを享受する社会になって、
昔のように大人になったら人生捨てて働いてたような意識ではなく、
大人でも娯楽を求める時代だから、
格差を作ったら子供なんか産まなくなるから
全て自分の身にそのまんま帰ってくる。

おまけに生活保護憎しでセーフティネットなくしたら、
たちまちみんな将来不安で財布のひも絞めて、日本経済の内需完全死亡。
しかも子供なんて金のかかるもん産まずにひたすら貯金。
656名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:12:47.12 ID:uVPA5gU/O

橋下には何も見えていない。

歴史から学ばないし、学ぶ意思もない。
挫折した敗北主義者らの拡声器になって権勢欲を満たすだけ。

657名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:15.97 ID:TblWcYt+0
橋下さんの主張は
今の日本は制度がおかしいから根本的に変えないといけない
しかし橋下さんの構想は間違ってたら微調整すればいい

橋下さんの構想が間違ってたら根本的に変えないといけないはずだし
それが微調整ですむなら今の制度を微調整すればいいはずなんだけどなあ
658名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:21:30.61 ID:1xPZE9YA0
やはり橋下に期待するしかないか、
まあやっとマシな政治家が出て来てくれたのが不幸中の幸いだ
小泉、竹中級の政治家があと2、3人は必要だが維新塾に候補者が居るかだな
659名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:25:32.49 ID:Kfi1lOkV0
180 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/16(月) 22:25:04.03 ID:0qCJsaZyO
維新の言うとおり、選挙に勝った奴がトップダウンでなんでもかんでも
政策決定できるようにしたとして、仮に
ガチの極左みたいな政党が政権取ったら、
保守系の橋下支持者達は何て言うんだろうね。


183 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/16(月) 23:11:13.46 ID:Rd72Ite+0
>>180
君が代強制の逆バージョンを現実で体験するでしょう。
自分達は散々人権擁護法案による言論の自由・表現の自由・思想の自由の取り締まりの
危険性を指摘されていたにもかかわらず、
自分達が君が代強制に従わない人間を迫害することを、保守だからと安直に肯定。

このせいで、極左政権が出来上がった時、
強烈な人権擁護法案どころじゃない法案を提出されて、

学校では「女男」呼び、全員「さんづけ」、女性強制社会進出、
男性強制育児参加、男女別姓、公務員のアファーマティブアクション、
大学・総合職の女性枠、一般職の男性枠、
君が代を学校式典に禁止、玄関の国旗掲揚は戦争を連想させるから禁止、天皇崇拝禁止・・・
ありとあらゆる左翼の思想強制をされて、現場で抗議しようものなら
「嫌なら辞めればいい」「民間なら上司の指示に従えないなんてありえない。」
「嫌なら日本から出て行って北朝鮮でもいけばいい」と言われ、
自分が同じことされてはじめて自分が支持してきたことの愚かさに気付く・・・と。
660名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:28:46.56 ID:POowuLCQ0

明日のない自暴自棄な維新会のみなさん・・・

選挙の天才が受け皿を用意していますよ!いつでも面接受付中!
661名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:31:12.32 ID:POowuLCQ0

明日のない自暴自棄な維新会のみなさん・・・ 早めに見切りをつけて

選挙の天才が受け皿を用意していますよ!ただ今面接受付中!
662名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:36:31.04 ID:1riUTW1s0
>政策を決めやすくする仕組み

いや、だから、民主主義ちゅうのは
わざと衆参2つの議院をつくったり、2重行政とかにしてだな
暴君が暴走しないようにしてあるわけ
橋下は民主主義をつぶして独裁でチョン政府を打ち立てようしてるだで
やめさせねばならんちゅうの
663名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:39:04.58 ID:mYYpLFG2O
やっぱりこいつ保守じゃねぇな
小泉と一緒でさらに雇用状況を悪くする存在
その内外国人への規制緩和とかし出すと思う
664名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:40:19.38 ID:uVPA5gU/O

橋下には国を統治する能力はない。

国を分断して脆弱にする能力ならある。
665名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:43:25.46 ID:MWDcSakm0
>>655
セーフティネットを維持しようとすると
今よりも遥かに惨い増税しなければならない
その場合も内需は死亡
しかも本来一般産業に回るべき金が医療や介護で消費されて終わる
日本人は外国で働く以外に活路がなくなる

それと高齢化問題はは完全に手遅れ
移民を受け入れるしかない
666名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:46:36.83 ID:mYYpLFG2O
>>664
つまり日本版ボリスエリツィンだな
667名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:48:59.32 ID:yxkKH+le0
>>655
現代社会で格差を縮小することはさほど難しいことではないしね

スキルが必要ない単純労働の割合が高い社会は、その担い手である底辺層に雇用が集中し
設計開発など高いスキルの必要な労働は高所得の職を増やし、格差を拡大する
ならば日本全体として科学技術やノウハウの必要な産業を捨て、悪かろう安かろうの日本に戻ればいいだけだ
年収1000万と200万の人間がいるから格差社会なんで
国民全員が年収100万なら格差なんか無くなるんだから
668名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:49:56.71 ID:Kfi1lOkV0
>>665
被害が比較にならないよ。
この、現役世代が安定を求めてる時代に、
逆行していざというときのセーフティーネットもなくしますなんて言われたら、
みんな最低限の生活以外やめて
失業時や老後のために必死で貯蓄する。
子供なんて1000万もかかるものまず産まない。


生活保護なんか公共事業と同じで
眠ってる金を市中に流す役目担ってくれてて
大半の金は返ってくるし。

669名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:07.38 ID:F1TAj4JK0
小さな政府とかいって自治体の住民データを韓国のデータセンターに置くようなオカシイ政策はごめんだ
670名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:50:29.09 ID:k8Oy6uoU0
橋下は細かい政策はともかくとして、官僚のいいなりに
ならないリーダーシップがあるところだけを買ってた。

でも大飯原発とか持論が二転三転してるのを見て信用
できない人間だということをハッキリ看破した。

素人集団の維新が政権とったら今の民主と何一つ変わらない
状態になること間違いなし。
671名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:53:21.85 ID:mYYpLFG2O
>>670
自民はハニ垣が微妙だが、消去法で自民しか無さそうだな…
672名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:54:48.74 ID:POowuLCQ0

明日のない自暴自棄な維新会のみなさん・・・ 溺れる策士に見切りをつけて

選挙の天才が受け皿を用意していますよ!ただ今面接受付中!
673名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:55:01.24 ID:yxkKH+le0
>>668
生活保護や福祉は乗数効果が小さいから
確実に経済全体にブレーキかけるけどね
674名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:57:47.62 ID:POowuLCQ0

明日のない自暴自棄な民主党議員や自民党議員のみなさん・・・ 今土俵に見切りをつけて

選挙の天才が受け皿を用意していますよ!ただ今、あなたの生活受付中!
675名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:46.69 ID:TblWcYt+0
>>670
言いなりにならないって橋下自身が政治家は素人だから無理
馬鹿が思いつきで決めた愚策をちゃんとした策にしようとするんだから
実際に施策を実行する官僚のいいなりになるのは仕方ない
676名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:59:35.39 ID:Kfi1lOkV0
>>673
実際史上最高記録しても生活保護程度の母数じゃデメリットなんかほとんどなくて、
むしろ貯金に回されてるお金を税で徴収して市中に配って消費させてるんだから
経済に役立ってるぐらいだよ。
それで利益だしてる地方企業とかどんだけあるか
677名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:00:54.08 ID:yxkKH+le0
>>675
官僚のいいなりにならない方法は難しくないよ
官僚に「レクチャーも提案もいらない、ひたすら指示をまて」と命令すればいだけ
鳩山由紀夫が普天間問題で実現したのと同じようにね
678名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:03:45.28 ID:IHn7Mhbl0
そもそも道州制は官僚は必要ない。
679名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:05:10.00 ID:TblWcYt+0
>>678
なんで?
680名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:05:14.15 ID:yxkKH+le0
>>676
君は70年代の話をしてるの?
日本人が稼いだ金を貯金する国民だった時代はバブル前に終わったんだよ
今の日本は先進国では一番貯金しない国民で
それどころか過去の貯金を取り崩して生活水準を維持してる老人国家だよ

だから社会保障が削ってるのは貯金じゃなく消費で
その分を極端に効率と乗数の低い分野に流してるんだ
681名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:09:41.62 ID:ZRSCvh9r0
橋下の言う相続税100%でニート全滅
682名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:11:22.72 ID:POowuLCQ0

明日のない自暴自棄な維新仲間のみなさん・・・ 早く危険に揺れ動くウソ八百八橋下から離れて

選挙の天才が受け皿を用意していますよ!ただ今、あなたの生活救済受付中!
683名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:12:54.18 ID:2pPycohqO
インフレ政策ばっかりだなwww。マクロが分かってない。
684名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:17:09.56 ID:uDg6CACw0
自民豚が自分のこと棚に上げて橋下批判
小泉がやったこと考えたら自民はさっさと責任とって党を解散するべきだろ

外れクジしか入ってない日本の選挙で、いかにも自民が当たりくじみたいに言うのは詐欺だろ
685名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:20:30.02 ID:ZoYrqW5Q0
>>680
貯金取り崩してるのに毎年世界最高額の預貯金額を更新かw
企業の内部留保が増えてるということか?
686名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:24:54.05 ID:yxkKH+le0
>>685
円建てでは増えてないけどドル建てなら円高で増えてるとか
生命保険など他の金融資産を無視して預貯金だけなら増えてるとか
金融資産でも何でもない企業の内部留保が増えてるとか
そういう頭の悪い話がしたいの?
687名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:31:41.09 ID:q8vkMVr70
「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」

これがダメだったのに
何でまた使うかなあ
しかもヘイゾーまで
688名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:35:03.04 ID:mYYpLFG2O
>>687
これでは完全劣化版小泉だよな
689名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 02:41:43.33 ID:zMvptfOK0
国民の生活が第一を真っ向から
否定しw

官僚様の生活が第一ww

そして、アメリカ様の生活が第一
明快だよねwww
690名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:32:26.57 ID:NRqZMZ+50
大阪市公務員の懲戒処分
6月だけで22件
http://www.city.osaka.lg.jp/jinji/page/0000175852.html
691明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/18(水) 03:37:44.21 ID:fA83FGoF0
>>892

橋下の27条解釈wwwwwwワラタwwwwwwwwww

[スターリン憲法12条]

ソ連においては、勤労は、「働かざる者食うべからず」の原則に則り、全ての労働可能な市民の義務であり、名誉である。

Труд в СССР является обязанностью и делом чести каждого способного к труду гражданина по принципу: «кто неработает, тот не ест».

「働かざる者食うべからず」という言葉が憲法上に登場するとは、驚きました。
692名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:51:23.91 ID:AVslJ9yGO
日本人は競争社会に向いてない。
グローバルと騒がれているが
ガラパゴスの何が悪いのかよくわからない。
693名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:56:57.37 ID:a+uMqzGC0
若者は選挙に行かない
若者は選挙に行かない
若者は選挙に行かない
694名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 03:59:31.31 ID:g6XdMvDL0
まだこんな事言ってんのかよw
695名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:07:08.67 ID:BfOyfTU3O
結局今の民主に対抗できる唯一の政党の自民党の谷垣がヘタレすぎだから
こんないい加減な政策でも期待してしまうんだよな。
696名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:19:36.88 ID:+cr3iOYn0
「新自由主義」という極左用語を使う社会主義者たち
http://megu777.blogspot.jp/2012/07/blog-post_17.html?utm_source=BP_recent

三橋貴明によると、こういうことらしい。

『ショック・ドクトリンの元祖は、新自由主義の本家たるミルトン・フリードマンである。
フリードマンは、新自由主義の本家として「完全なる自由主義経済」を主張し、
ケインズ型の政策を批判した』

『フリードマンは、1930年代の大恐慌すらも、市場の失敗ではなく、
政府の失策が原因だと主張しているのである。具体的な新自由主義の方策として、
フリードマンは「あらゆる政府の規制の緩和」や、「徹底的な経済の対外開放(貿易の自由化)」などを主張している』

『しかも、アメリカはミルトン・フリードマンやシカゴ学派による、「歴史や伝統、文化に基づく既存の仕組みをわざわざぶち壊して、
強引に経済の自由化を図った挙句、国内の格差が極端に拡大する」という、「それは絶対にフリードリヒ・ハイエクが言った『自由主義』とは違うだろ!」
と力の限り叫びたくなるような政策、すなわち「新自由主義」の元祖で、
自国のみならず他国に対しても一部の投資家、大企業に所得が集中する「資本主義」を「強要」し、
各国の中間層を貧困に叩き落としてきました。こんなものを「健全な資本主義」などとは、わたくしは絶対に呼びたくないわけです』

嘘!嘘!嘘!の羅列

三橋貴明、西部邁、中野剛志、藤井聡ら、赤い扇動家の話を聞いていると、まるで、
フリードマンとハイエクの主張が、全然違うかのように聞こえてきます(ハイエクは擁護、フリードマンは徹底的に貶める)。

では、現実に、ハイエク自身の主張を見てみましょう。

『ミルトン・フリードマンと私(ハイエク)は、通貨政策を除くほとんど全てのことで意見が一致するのです』(「ハイエク、ハイエクを語る」名古屋大学出版会、186頁)

この時点で、ブー!終了!
697名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:22:19.65 ID:+cr3iOYn0
お金なんて日銀が発行すればいくらでもあると主張する三橋貴明
http://hoshuichiro.cocolog-nifty.com/blog/

「小さな政府」を語ろう
http://blog.livedoor.jp/clj2010/archives/65729429.html
698名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:36:19.29 ID:DrEypHLj0
橋下が競争が大好きなのは傍から見ても良くわかる。
699名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 04:48:00.55 ID:8gGZFFvJ0
昔のアメリカが好きなんだろ、あいつらは。
700名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:27:18.47 ID:5/wNnmgr0
大阪ではこういう鬼畜が民生委員をやっている
http://www3.hp-ez.com/hp/annin/page1
701名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:45:46.24 ID:XUnAkReE0
新種の族議員が発見されたようです。
日本で盛んにロビー活動している、AIG、シティグループ、モルガン、GSなどの外資企業。
彼らとつるんで利益誘導している「外資族」なる政治家がいるようです。
現在わかっていることは、
・生態はダニ、ゴキブリなどの害虫に酷似しています。
・「清和会」「凌雲会」「花斉会」のメンバーが中心。
・外資へのロビー活動を「構造改革」と呼ぶのが大好きです。
・彼らに反対すると「抵抗勢力」のレッテルを貼られて排除されます。
・大企業や財界の支持を得て、工作資金は潤沢です。
・自己紹介を好みます。(自分らに反対する政治家を「族議員」と呼ぶ。)
・自分が持っていない権利を「利権」と呼ぶ。労働者の組合活動さえ、彼らに言わせると「利権」になります。
・議論で追い詰められると「社会主義が好きなの?」「借金増やす行政がいいの?」などとわけのわからないことを言います。
702名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 06:59:50.03 ID:hXek2jI+0
>>698
自分は安全な枠外にいて、他者に競争擬きをさせるのは好きだよな
703名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:41:23.50 ID:WY0nbff+P
>>15
そもそも公務員改革なんて本来は国内の小さな問題
それさえ解決出来ない既存政党が外交はできる?笑わせるなw
704名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:54:38.95 ID:RBqmqexX0
官僚最強時代だからね
刃向かうと政治家ですら犯罪者に仕立て上げられるw
国家が破綻するまで続くでしょ
自分が生きてる間の混乱を回避できればいいわけで何でも先送りするのも当然だな
705名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 07:57:54.23 ID:TMFXt4sz0
スゲ−な。こんだけ2ちゃんで叩かれても、無党派の7割支持だからな。
どんだけ工作員沸いてるんだよw
まぁ、既得権益側にとっちゃ最凶最悪だもんな。
706名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:14:59.12 ID:RBqmqexX0
単に既存政党が腐りきってるってだけだしな
維新は漁夫の利って感じでもあるw
口だけの前原と違って橋下は実際結果もだすしね
自民や民主にとって維新のミス待ちだったはずがますます支持率が上がっていくw
707名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:46:36.86 ID:mg+57sO10
>701
まさにw
708名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 08:50:56.15 ID:LjEm+h4XO
>>706みたいな事を書く奴は時々見かけるが、「じゃあ、橋下の出した結果って何?」と尋ねると誰も答えない不思議。
709名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 09:19:03.16 ID:RBqmqexX0
>>708
おまえ関西圏じゃないだろw
先週も交通局の職員給与20%削減とかやって話題になってただろw
そのほかにも数々の補助金カットしたりな
部落の奴らがめっちゃ切れてたりとかw
ググれば成果なんて腐るほどでてくるよ
公約の50%を市長就任半年で道筋たてたとかも出てたしな
やたらと実行力があるだけに既得権者たちはビビリまくってるわけやん
何の実績もなかったら支持率70%とかありえないってw
710名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:16:10.90 ID:Kfi1lOkV0
270 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 10:53:58.97 ID:ZAYDV6uV0 [2/2]
読売記者が質問「橋下市長は西成区に転居しないのですか?」

橋下 「西成に転居することはない、家族は犠牲にしない。」

http://www.youtube.com/watch?v=GQ373Cz-dzA



>家族は犠牲にしない
711名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 11:36:53.62 ID:r8DB0ZU+0
>橋下氏は「政治家の仕事は大きな方向性を示すこと」
メチャクチャですぐに変わる見えない方向性w
実際やってる事は利権のコストカットだけか
712名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:20:39.56 ID:lZa81Hl40
>>710
ほんとゲスな野郎だよな
713名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 13:56:21.38 ID:Mmdpf0ws0
まずは煙草なり入れ墨なり、大口叩いた通りに懲戒免職にしてくれんか。
それすら出来ないのに、コイツに何が出来るっていうんだ。
714名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 15:54:22.01 ID:x1g4tyhW0
>>713
橋下君は大阪を始め日本をめちゃくちゃにして二束三文で朝鮮に売りつけます
って分かりやすく頑張ってるよ
715名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 16:45:55.22 ID:/EdXftsH0
西川のりおが国政になったら大阪市のような訳にはいかないって言ってた
今の野田豚もそうだが官僚にはなかなか逆らえないんだよね
716名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:06:13.70 ID:+PFFKdlp0
>>714
橋下さんはそんな売国奴ではない
ただ思い付きを放言するだけのパーだよ
717名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:35:35.03 ID:qGZrdGctP
>>716
>思い付きを放言するだけのパー

うん。色んな事を判ってない(判ろうともしない)から、
あれだけ放言が言えるんだ、という事はあるな。
本人も何となく世間の自分に対する微妙な空気を察してきたのか、最近では
生徒の自殺で調査を命じるなど「世間に対する媚」みたいなのが出始めてきたよ。
(でも、さほど話題になってないのは、ハシゲ的には当てが外れただろう)
718名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:37:08.05 ID:tjbiBzDI0
橋下は骨を断たせて肉を切る策士だから
無知な愚民にはアホにしか見えない
719名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:39:42.47 ID:bVaPlc/f0
橋下市長が政府対応批判 電力社員排除に「違和感を覚える」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120718-00000547-san-pol
720名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:11:00.10 ID:DCBl7Zew0
321 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 19:41:43.67
【週刊文春】橋下徹大阪市長の元愛人が告白
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1586
隠し子騒動で焦ってた理由はやはりあったのね。これで奥さんも敵に

324 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 19:48:31.63
あの嫁には期待しないほうがいいと思う。夫婦で大学時代書店万引きしてたような連中だし。(テレビでしゃべった)
だって橋下のことを愛せるような奴なら、今さらこの程度のことはわかりきっていたと思うから。

326 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 20:01:45.73
多分ね、このことさえも橋下は利用すると思う。
この話がガチでもプロレスでも、とにかく橋下はこれを「潔く認める自分&子供に申し訳ないアピール」
路線で同情引いて、自分の支持upに繋げて多くの男がまた騙されてしまうと思う。橋下にはそういう人を欺く才能がある。

328 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 20:46:30.9
また部落&親ヤクザ&従兄弟バット殺人鬼発覚の時みたいに子供を同情買いに利用するんでしょ

330 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 20:58:33.12
>324 鋭いね。全くその通りだと思う。特に最初捏造アピールしてた
男が必死で「天下取るような男は愛人の一人ぐらい」に路線転換して擁護すると思う。
本当に仲良かったら、あんなにツイッターで晒さないけどね。橋下にとっては妻も子供も自分の持ち駒の一つ

340 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 21:47:57.77
「浮気はしても本当に愛しているのは奥さんだけ。そして昔の過ちで子供に辛い思いをさせて本当に悔やんでいる」
「それにしてもここまでして橋下を貶めようとするマスゴミ、自民党は本当に汚い」というイメージ作りにもうすでに橋下は動いているんだよ。

337 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 21:43:13.88
ツイッターの「スタートは桜という日本人意識を変える」にポカーンだわ。本気で日本という国柄、風習、伝統、文化、全てを破壊したいんだね

344 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 21:51:04.54
嫁子供平気で裏切れる人間が、他人の国民を裏切らないわけないよね。橋下もその類だっていい加減気付けよと思う。
721名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:13:09.66 ID:DCBl7Zew0
936 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/12(木) 23:23:21.77 ID:QATiRFR10
子供の死まで不祥事隠し&総選挙直前向けパフォーマンスに利用した最低愛国詐欺師

ニコニコ記者「滋賀のいじめ自殺についてどう思いますか」→橋下「行政として何とかしないと(号泣)」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341457013/

橋下市長、大津のイジメ事件に涙、涙。 ……しかし、映像を撮らせた後すぐに平静を取り戻し記者会見続行。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341464710/

橋下の泣き芸に自演説浮上 Youtubeに投稿された動画のコメントが何故か検閲 絶賛のみ表示
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341492870/

橋下市長「学校は生徒が選ぶという文化が日本には根付いてない」(前から言ってた学校選択制ごり押し)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341550745/

【大津・いじめ自殺】 橋下市長が怒った 「教育委員会、学校の対応が悪いのは明らかだ」★←今ここ
(選挙に+になると嗅ぎつけるや、怒涛のドヤ顔相乗り)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342066228/

937 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 23:28:33.46 ID:pduLXGii0
今、対日教組・教育委員会・教職員叩きしたら確実に国民的支持得られるから、
全力で大阪のいじめ問題探し出して、またいつもの関係者吊るし上げて北朝鮮流公開処刑して
支持率爆age、愛国詐欺やりだすだろうな。

この件では自分のキチガイ論法披露する必要もないから叩かれたりすることもないし。
自分達維新は、捏造リストで人を冤罪で陥れて自殺・辞職に追い込もうとしてたことがばれても、
平然としらばっくれて杉村幸太郎になんの処分もせずに逃げたのに。
722名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:13:38.09 ID:xuI1b4DE0
売春首長の売春民国ざまあw
723名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:15:17.95 ID:DCBl7Zew0
365 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 22:41:51.58 ID:DsLYmAqp0
>>345
>正直、大変な状況だ。親のポカで、子供には本当に申し訳ない。

隠し子報道が出る出ないの時、ツイッターで橋下は
「うちの長女が通学で中刷り広告を見て、またびっくりしないように、先に長女に話した」
と書いている。

「浮気はあったかもしれないが、隠し子なんて絶対にいない」と長女に話すはずがないから、
「お母さんやお前達(子供のこと)を裏切るようなことは絶対にしていない」という趣旨の話しをしているはず。

とすると、「浮気報道」は長女に嘘をついたことになるから、家庭内では本当に大変だと思うよwww

長女相手に「『隠し子はいない』とは言ったが、『浮気はしてない』とは言ってない」と言い訳できないから、
揉めるよwww

370 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 22:50:18.46 ID:ZAYDV6uV0 [8/8]
>>365
橋下が自分で吹聴するような円満な家庭じゃないと思うけどね。
実際どこまでまともに会話してるんだか。
第一、本当に家族を大切だと思ったら、絶対に自分から話題に出さないよ。TVでもツイッターでも。
こいつは、家族さえ自分の為には無意識に切り売りできる。そういうところが寒気がするくらい気持ち悪い

374 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/18(水) 22:52:15.44 ID:XcIkr1JHO [3/3]
>>362
つーか、妻とコスプレしてたなんて、テレビで言われたらそれだけで離婚するわ普通。
それが平気の時点で嫁も確実にまともじゃない。
724名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:18:13.00 ID:UiTPKt5e0
規制緩和で一夫多妻制を目指すよ!
725名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:21:32.73 ID:DCBl7Zew0
388 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2012/07/18(水) 23:10:25.16 ID:Pvf6XTbr0
>>344
橋下の
6番目の子供は2006年
7人目の子供は2007年の夏に生まれている
妻の妊娠〜授乳中の浮気は罪深いわ

♀橋下 典子 徹の妻 1970‥‥ 大阪 /北野高校卒/1998同棲を経て結婚
♀橋下 □□ 徹の第1子/長女 1997‥‥ 大阪 /
♂橋下 □□ 徹の第2子/長男 1999‥‥ 大阪 /
♀橋下 □□ 徹の第3子/二女 2001‥‥ 大阪 /
♂橋下 □□ 徹の第4子/次男 2003‥‥ 大阪 /
♂橋下 □□ 徹の第5子/三男 2005‥‥ 大阪 /
♀橋下 □□ 徹の第6子/三女 2006年6月5日 大阪 /6月6日ベストファーザー授賞式
♀橋下 □□ 徹の第7子/四女 2007年8月3日 大阪 /8月6日公表 
726名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:31:02.72 ID:ASJVjdAG0
大阪不倫の会
727名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:05:15.09 ID:f+kijRKL0
まじで橋下の不祥事はテレビで扱われない・・・・




リスト捏造と言い、一体裏で何があるんだ。。
728名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:33:18.74 ID:f+kijRKL0
橋下”コスプレH不倫”を「飲食をしたことまでは事実」と苦しい言い訳…テレビは一斉に沈黙の快


大阪市の橋下徹市長は2012年7月18日夜の囲み取材で、
週刊文春に過去の女性問題について報じる記事が掲載されることについて、
「事実でもあり、事実でない部分も混ざっている」と事実関係を一部認め、
「これから(妻からの)すごいペナルティーが待っている」と苦笑いした。

首都圏では12年7月19日に発売された週刊文春7月26日号では、

 「橋下徹はスチュワーデス姿の私を抱いた!−大阪の元愛人だけが知っている」

と題して、橋下市長が府知事に就任する前の06年頃、大阪・北新地の
高級クラブに勤務する30歳代の「松下奈緒似の色白で清楚な美女」と不倫関係にあったなどと報じている。
記事では、不倫相手の女性が、4回目のデートの際、食事の後にタクシーで伊丹空港近くのラブホテルに行ったなどと証言している。

■「聖人君子のような生き方をしていたわけでもない」
 女性と関係を持ったことについてただされた橋下市長は、「飲食をしたことまでは事実」としながら、

「知事になる前までは聖人君子のような生き方をしていたわけでもない」
「前の(茶髪の)格好で(女性問題が)出てきたら、誰も何にも違和感を覚えないことだと思う」

と、事実上交際を認めた。記事のどの部分が正しく、どこが誤りなのかについては、

「まだ妻にも今説明していない」

と説明を避け、翌日以降に改めて質問に応じるとした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120719-00000000-jct-soci

729名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:37:58.10 ID:7wQt00NYO
>>727
いまから橋下ホステス問題やるよ
読売テレビで辛抱がたっぷりやりたいといってたわW
730名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:41:51.20 ID:6TjTpUMC0
売春の時候は何年だっけ?
つか買収もしてるかもなw
731名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:42:52.16 ID:f+kijRKL0
>>729
今合わせたけど野球やってるんだけど・・・

しかもどの局も全国放送は完全ダンマリしとる
732名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:43:09.18 ID:b1jXidcXP
ミヤネもスルーだろう
自分の方がもっとひどいからな
733名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:46:22.70 ID:7wQt00NYO
>>731
項目に【橋下認めるホステス不倫問題】
ってあるじゃん
734名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 06:51:10.95 ID:ENZUaa240
競争重視や規制緩和を進めた結果が今の不況と高い失業率なのだから
これは明らかに失敗だ
それなのに続けるどころか更に先鋭化させると冗談じゃなく飢え死に
する人間が続出することになる
貧乏人は死ね、とよくここでは言われるが多数の国民がいなくなって
それが日本と言えるのか?
国民を守らないで何が愛国なのか?俺には理解できない話だ
735名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:08:17.71 ID:7/CnXkuF0
>>733
442 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/19(木) 07:00:42.79 ID:WQG+yuAz0
読売ローカルだけがやったと思ったら
案の定、出身テレビらしく、
橋下がニヤニヤ笑いながら一生懸命余裕を演じてかわしてる映像を流して、
辛抱がその後コスプレセックスの部分は報じず、
飲食だけしたと言う部分だけ見せて、
茶化しちゃったわ。。
信じられない。

しかも「国政進出となったら週刊誌は徹底的に過去を掘り起こしますからね!」
「週刊誌はあることないこと書きますからねw」と言って橋下擁護。

そして識者の声と称して、
男性識者が「ダメージ大きい」と言ってると紹介した直後に、
「一方で女性は」と言って、倉田真由美の発言を紹介。
「潔く認めたのでイメージがよかったと思う。」みたいな内容。
蓋を開けたら「肝心の女性にむしろ擁護されてる状態」という印象操作をしておしまい。

辛抱は一切批判せず、最後に横の芸能レポーターの河内に「一言!w」と求め、

「こんなの、あることですよ〜w(いいじゃないこれぐらい)」で終わり。

最悪だった・・・。前から言われてたけど辛抱と完全に繋がってるね。
ほんとに「ポカやっちゃったwてへへw」程度にしか見せないことに成功。

テレビが完全に橋下側。報じないか擁護のみ。


736名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:11:07.76 ID:JL7tocPJ0
>>735
いいから涙ふけよw
737名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:12:21.60 ID:NLIMjfZsO
>>735

■テレビメディアの弊害と必要な立法対策■

弊害@安価な電波使用料を既得権取得する結果、本来競争入札していれば入るべき国への差益財源が消損失している(逸失利益=税金泥棒)

弊害Aテレビメディアが持つ報道選択権で自身に優位な捏造世論を流布(プロパガンダ)

弊害B反復した啓発報道と称して看板権力者を育成(デマゴーグ育成)

弊害総括CAとBを自作創作出来るメディア権力として国政を凌駕する影響力を誇示しだしている現状はさすがに行き過ぎ。

解決策として

対策Dクロスオーナーシップ制度で経営を多角的干渉形態にし、報道指向性の寡占化を抑制。

対策E電波オークション制度を導入させる。無意味な既得権を排除し競争入札を実施。差額益を公正報道の監視機関設立の財源にする。

対策総括F第三者機関として政教関与監視委員会を設立し、政治的中立性を精査させる。
この機関の答申を総務省が受けて電波使用者に懲罰的制裁処置を行う。

■テレビを使った看板権力の育成とその広告塔としてのテレビメディア権力の誇示は許されない■

738名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:13:18.45 ID:6TjTpUMC0
つか偽スッチーに幾ら渡したん?

口止め料
739名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:16:03.83 ID:za28qOPK0
まぁ過去の不倫晒されるとか
ほんと、裏の人間にマークされてるんだろうね。
手口はいつの時代も変わらんね。

中田宏も同じやり方でやられたし。
まぁ自業自得な面もあるけど。
740名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:19:41.29 ID:7wQt00NYO
>>735
もともと茶髪時代での相手ホステスだからネタ的には弱いから諦めれ
741名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:20:38.16 ID:NLIMjfZsO
囲い込み記者が官房長官ないし報道官扱いして、

事ある事にコメントを求めて広報する。
これは橋下には継続した知名度維持をもたらし、選挙協力になる。

広報するテレビメディアは、その報道選択権力で国政を凌駕する看板権力を創作出来るのだと言う威嚇を誇示出来る。

橋下を潰すのに策動は要らない。

簡単な話がテレビメディアの政教関与を厳しく規制すれば済む。

既得権報道権力が、 私設応援団を許される道理がない。

742名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:24:22.87 ID:7wQt00NYO
報じない報じないとアンチがいうが
橋下の場合はネガキャンがネガキャンにならず寧ろ
逆効果になるから報じないともとれるよ
743名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:25:22.45 ID:MIwbFDhF0
橋下徹の不倫相手の女「橋下徹さんとのセックスはナマで
やっちゃうときもありました。橋下さん、お子さんが七人も
いるんでしょ?「自分でオレは的中率が高い」って言ってました。」
744名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:25:38.05 ID:JL7tocPJ0
>>741
あきらめろw
ほかでも報道されたが、お笑い馬鹿ニュース扱いだったなw
残念w
745名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:27:05.26 ID:g/NFPBDD0
>>740
適当に正当化する理由つけてテレビとの癒着をごまかしてもそうはいかんよ
橋下そっくりだわ。
自分のことになったら「公人になる前のこと」とか独自の「減刑」理論を持ち出して、
政敵が相手なら「民間はOKだけど公務員はNG」とかね。

だけど国家資格の弁護士の茶髪はOK」と言う勝ってぶり。

全く同じだね。
746名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:28:57.88 ID:myrVIxVh0
>>639
橋下の性格からして、どう考えても原発推進だろ。原発反対はあり得ない。

原発反対はパフォーマンスだよ。みえみえの。
747名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:29:19.87 ID:Xr/gDNAd0
携帯とパソコン使い分けて、嬉しそうですね。テレビの根回し成功してドヤ顔してる維新の姿が浮かびます


729 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/19(木) 06:37:58.10 ID:7wQt00NYO
>>727
いまから橋下ホステス問題やるよ
読売テレビで辛抱がたっぷりやりたいといってたわW

733 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/19(木) 06:46:22.70 ID:7wQt00NYO
>>731
項目に【橋下認めるホステス不倫問題】
ってあるじゃん

740 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/19(木) 07:19:41.29 ID:7wQt00NYO
>>735
もともと茶髪時代での相手ホステスだからネタ的には弱いから諦めれ

742 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/19(木) 07:24:22.87 ID:7wQt00NYO [4/4]
報じない報じないとアンチがいうが
橋下の場合はネガキャンがネガキャンにならず寧ろ
逆効果になるから報じないともとれるよ

736 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 07:11:07.76 ID:JL7tocPJ0 [1/2]
>>735
いいから涙ふけよw


744 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 07:25:38.05 ID:JL7tocPJ0 [2/2]
>>741
あきらめろw
ほかでも報道されたが、お笑い馬鹿ニュース扱いだったなw
残念w
748名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:35:03.96 ID:L7aZpcHx0
つかこんなネタで致命的になりようがないじゃんw
2号3号にそれぞれ子供とか普通にいるのが日本の政治家だよw
去年の部落&親父がヤクザで自殺ネタのほうがよっぽどインパクトあったわ
それでも平松に圧勝したけどなw
749名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:35:08.87 ID:7wQt00NYO
>>747
腹いせクソワロタw
750名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:42:25.59 ID:7wQt00NYO
>>748まあ
素人、ロリ、複数、隠し子、DV
の五冠はやってないと無理だなW
751名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:44:41.37 ID:qSh9rSuhO
外国人参政権を通しやすくなるね。
新潟の支那大使館の為の土地買収はどうなった?
ああいうのが全国に広まったら終わり。
752名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:47:07.98 ID:ONr7CboF0
ケケ中が復活するのかよ

うんざりだよ
また自殺者が増えるじゃんか
753名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:49:08.42 ID:0EnW/ZnhP
スレ立ての悪質なヲタ記者が、橋下の下半身問題のスレを立てさせないように必死。もう2時間近く、続行スレが立たない異常な状態
754名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:51:30.33 ID:0EnW/ZnhP
748 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 07:35:03.96 ID:L7aZpcHx0
つかこんなネタで致命的になりようがないじゃんw
2号3号にそれぞれ子供とか普通にいるのが日本の政治家だよw
去年の部落&親父がヤクザで自殺ネタのほうがよっぽどインパクトあったわ
それでも平松に圧勝したけどなw


★ID:L7aZpcHx0★
   ↑↑↑
アナクロなチンポ猿が、必死にイミフの珍弁明で泣けるwww

> 2号3号にそれぞれ子供とか普通にいるのが日本の政治家だよw

だとさwww キチガイの脳内では、そういうことになってるんだなwww
小沢一郎と同じで致命的。消えてもらうしかない
755名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:52:03.74 ID:L7aZpcHx0
>>753
あたりまえじゃん
記者も寝るしなw
継続スレは同一記者が建てるのが暗黙のルールみたいなのがあるんじゃないかな
756名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 07:59:28.18 ID:H5L/GKkt0
「ちいさな政府」「規制緩和」でTPP確定
後は派遣が増えたり、労働法が改悪されるくらいか
届出やら市からの認可、法人税が減る場合は自営しやすくなるけど
自由競争下、市場への不介入でシャッター街増加
結局破滅かww
757名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:03:20.24 ID:lKP3wCBq0


            ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
              ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
   r‐-、   ,...,,  ミミ彡゙         ミミ彡彡
   :i!  i!  |: : i!  ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
    !  i!.  |  ;|. ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
     i! ヽ |  | ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
    ゝ  `-!  :|  彡|     |       |ミ彡
   r'"~`ヾ、   i  .彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ    お前ら、また地獄見せてやんよww
  !、  `ヽ、ー、   ヽ ゞ|    トェェェェェイ   .|ソ
   | \ i:" )     |.  ヽ   |ュコココュ|  /:\_
   ヽ `'"     ノ   /:\ヽニニニソ/|:::::::::::::
758名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:14:41.91 ID:8Q970xn00
大阪はハシゲファンタジーランド
759名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:11:10.97 ID:c3Tu4AF4O
>>746
だったら最初から稼動反対とか言うなよ
ころころ言う事変えるから今の民主党は支持されなくなってるのに
橋下ならOKとはならねーよ
760名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:14:05.08 ID:rfG4Rq0W0
>>759
ころころ変えるといっても内容はそれぞれ
橋下さん支持者は鳩山由紀夫、菅直人、小沢一郎には親近感もってるよ
いろいろとそっくりだからね
761名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:21:01.80 ID:DiabBrnZO
大阪府民、市民は旧来の府政・市政にマジで嫌気さしてるからな
大坂民はこういう報道されるたびに平松派のしわざかと勘ぐってしまう

こんなことで支持率下がるとは思えないが、橋下個人に対するダメージはでかいだろな
762名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:26:08.56 ID:DiabBrnZO
わざわざ釈明会見するところみると意外と小心者なんだなと思う
石原みたいに不倫公言して堂々としてりゃいいのに
763名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 10:27:36.38 ID:nW7jNw/W0
国民はみんな制服ですね わかります
764名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 11:43:43.63 ID:NLIMjfZsO

リーマンショック前の市場原理と新自由主義経済が忘れられない。


民間企業はリスクマネジメントをするから、規制や許認可を極力しないで自由競争させる。


小さな政府にして、 社会資本事業を個人責任にさせ、 浮いた金を新自由経済が再びリーマンショックの二の舞を演じた時の担保金に蓄財させておきたい。

これが、コイツらの考え方だよ
765名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 12:07:08.14 ID:zIGfYpdp0
小さな政府に反対するとは、こういう事です。

野田首相資金団体が虚偽記載 収支報告 公務員を「会社役員」
生活保護を受けつつ、保護費で覚せい剤購入 5年で延べ42人−函館
766名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 13:21:18.27 ID:lHmL2H640
42 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2012/07/18(水) 13:02:17.48 ID:h8SAAEMn0
旧ソ連の映像で、「パンも満足に食べられない」と怒っているおばちゃんが
ぶくぶく太っているのが不思議だった。

あれ、どういうことだったんだろう?


>>29
新自由主義のイギリスでは、末期ガンの手術のために1年以上待たされるんだぜ。
新自由主義も共産主義と変わらんよ。
767名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:05:56.39 ID:y49jzsTt0
大阪の人は独裁に対して何も思わないのかね?大体独裁政治って悪く回りだしたときの
損害の大きさが異常だから(民主党の管とかいい例)他の県からみるとすごい怖いんだが
768名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:07:57.47 ID:0zcmEGuN0
>>1
大阪都構想が法案化したんだから
国政進出を睨んだ船中八策およびブレーン,竹中,古賀はもはや不要では?
769名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 14:12:51.57 ID:0zcmEGuN0
>>762
石原は肝心な政策(消費税,TPP,原発)が真逆の橋下への媚びが露骨
770名無しさん@12周年:2012/07/19(木) 15:06:56.14 ID:oPZTrTb+0
今の日本人は幕末なみの退化を示してるから
橋下は退化の改進をやっときゃ間違いないな
771名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:23:12.83 ID:6zrZHWgc0
495 可愛い奥様 sage 2012/07/19(木) 11:21:46.51 ID:5czuOR7l0
>>491
>膣内射精依存、または女性を子育てに縛りつけることで
>支配するような人だと思う。

思うも何も、それビンゴ
たかじんが関西ローカルでやってた番組で、

「女房は妊娠させてしまえば五月蝿いことはいわなくなる」

と話していた
(ゴールデン番組。橋下の肩書きは、大阪府知事)
772名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 15:53:23.28 ID:QSibjYjZ0
対米従属の反日分子が橋本氏を擁護する構図が出来上がりつつある。
このまま彼を担ぎ続けると小泉の失敗を繰り返すことになる。
773名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:04:54.24 ID:fDVo7UiY0
今回の件で橋下は人に意見できる人間じゃないって事が分かりました 終
774名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:12:51.41 ID:kLGFTiFr0

TPPは「平成の不平等条約」であることは明らかだわな
米国様は、米国車の輸入枠とBSE牛の輸入解禁を要求しているようだな、ふざけるな
 
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは弱肉強食時代に戻りたいアホだから、
サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

消費増税は、役人の豊かな生活を守るための増税だわな、ふざけるな

マスゴミのバカども、もっと頑張って偏向報道しないと、消費増税が参院でボツになるぞ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  アメポチ操り人形の官僚原稿ボー読みノータリン総理よ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  TPP加入で国内に外来種が大増殖し、ドジョウが死滅するぞ、バーカ
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  
もう少し、まともな報道しないと、オレが復権した暁には、世界の常識「クロスオーナーシップの禁止」で解体してやるからな

775名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:20:25.66 ID:E4S/0x4T0
776名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 16:36:23.24 ID:w6jkTMP10
売国橋下のことだから反省はしてない
他人が女関係ちょっとでも見せたら血反吐吐くまで叩くけど
777名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:09:25.32 ID:qHuoyFR/O
八朔


女の国民は皆スチュワーデスの制服
778名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:36:05.72 ID:sPQq+bhH0

大阪開店休業中!
779名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:38:22.07 ID:sPQq+bhH0

橋下大阪開店休業中!
780名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:53:39.24 ID:sPQq+bhH0

橋下大阪開店休業から・・・橋下大阪永久シャッター店へ
781名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:55:03.68 ID:nW7jNw/W0
ヘンタイ コスプレ 不倫 皆実現可能です
782名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 17:58:29.73 ID:ZFLpE7t3O
夢物語だとは思うけど、3年前に民主党マンセーしてたマスゴミには、国民に総土下座謝罪でもしてからでないと批判する資格は無い。
783名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:36:09.49 ID:YK2D8Sgw0
>>772
小泉は成功した部類じゃね?
784名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 20:58:33.70 ID:BshuLBdL0

アメポチとなり果て製造業の奴隷制度を解禁した小泉と竹中は日本の中間層を
貧困へとたたき落とした報酬として、それぞれ事後贈収賄で悠々自適の生活。

“競争重視”“規制緩和”はアメの利益誘導のための方便だったと知れ。
元は関西空港にアメ企業が入札できなかったことに端を発している。
貴重な時間を他国の福祉への関心に宛てるほどアメの議会もお人好しではない。すべてはアメの利益誘導のための提言だ。
785名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:00:33.10 ID:i9sFE/RGO
ワシは日本は売るけど、女は買うもんやと思っとる!(橋下徹wwさん談)
786名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 21:59:35.26 ID:lUUk62A20
  
787名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:17:44.04 ID:PsvSZj1k0
>>751
>外国人参政権を通しやすくなるね。
>新潟の支那大使館の為の土地買収はどうなった?
>ああいうのが全国に広まったら終わり。

維新八策には外国人参政権なんて入ってない
一方で「外国人による土地取得規制」が入ってる
788名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:23:16.29 ID:/olBr5teO
権力者が私腹で肥溜めして国民同士で鬼畜のごとく潰しあってほしいんだろうな。
789名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:27:31.07 ID:yyxvtZmfP
>>787
もう、維新八策どころじゃ無くなってきたけどな。
橋下のケツに火がつき始めたよ(´・ω・`)
790名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:30:35.02 ID:UXdK9jB10
あの程度で橋下終わると思ってるの在日の奴くらいだろw
791名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 00:55:06.99 ID:iDeTEArr0
小さな政府で減税って最高じゃん。
ナマポもDQN母子家庭控除も糞老害共の医療補助も廃止な
792名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 01:06:26.88 ID:ZvyGR3Km0

2011年 9/22  韓国のヒラメ検査全面解除 ●細菌テロに要注意●
2011年10/ 6〜 奈良の和食店、栃木、広島、島根で食中毒発生 原産地マスコミ発表せず
2011年10/21  各検疫所当てにクドア食中毒を出した韓国養殖業者2件の検査強化の知らせ
2012年 6/20  福岡のレストラン他でクドアの食中毒発生
2012年 6/20  各検疫所当て 韓国養殖業者 先の2件の他、3件追加検査強化
2012年 7/ 8  茨城県牛久でクドア食中毒
2012年 7/18  山形県でクドア食中毒     ←イマココ

ヒラメの寄生虫で食中毒 福岡のレストラン営業停止 (2012.6.20 21:21)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120620/crm12062021220035-n1.htm
輸入養殖の韓国産で今は輸入の際に検査してないからとも言ってたわ 。
明日は営業停止日だって。お店はFDAの報道は知っていた 。

海外で韓国産人糞問題なのに■日本政府は野放し状態カンカンに怒っていたよ 。
今後韓国産は一切扱わないって。★詳細を店に問い合わせたら答えてくれたそうです。

http://hamusoku.com/archives/6568400.html 韓国のりに硫酸・塩酸2011/12/28ハム速
韓国産うなぎも危険な物が検出され名古屋で韓国産うなぎの回収騒ぎがありましたね。
[海外]では 米国で(糞便検出で問題の韓国産カキ)の缶詰の商品名が「芸者」「皇太子」だった件
793名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:13:16.51 ID:eVycIhsZ0
この国を大きな国にしようぜ!
794名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:38:14.04 ID:b3X5S+1U0
アメ公の
新たなコマは
橋のした
おんな買います
日本売ります

ケケ中が
顧問つとめる
橋の下
維新唱えて
コスプレ不倫
795名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 03:43:59.80 ID:k2o/CHHx0

「小さな政府」「競争重視」「規制緩和」?

今デフレなんでそれ全部逆をやってください

代案としてはこうかな

経済状況に応じて瞬時に使い分ける柔軟さが必要なので
適することをやればいいだけ
796名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:33:52.70 ID:KB33W8WG0
愚民よ
気が付け
資本主義導入でどうなったか
資本主義に夢みるなよ
乞食、貧困、自殺、財政赤字だけ増え
国民生活は悪化しただけ
甘いんだよ、労働無き利益など有り得ん
797名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 04:44:26.51 ID:Xp+Vz71E0
スレタイ読んだだけでクラクラするぜ
こいつらだけは国政やらせちゃいけない
798名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:20:04.44 ID:KB33W8WG0
夢見るなら、寝てる時だけにしてくれ
現実を直視できない
資本主義者は、寝たままで良いよ
799名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 05:26:29.15 ID:RFYjvZj10
維新政◯塾 塾生特典
維新性技塾入会権付与
性技八策レジュメ
制服(塾長使用済)
800名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 06:03:30.69 ID:oodZgg9Xi
この女の実名、公開していい?
801名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 14:18:35.91 ID:QYQZyD+w0
814 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2012/07/19(木) 13:59:29.49 ID:9qpS+vBx [2/3]
不倫関連の会見時に場所を変えた理由が、つべの公式配信に残さないためだと知って
こいつの人間性が更に下がった
つまり、ぶら下がりの全発言が記者クラブ以外に出ることはないって事だ
最低だねハシゲ

802名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:23:48.08 ID:hDkRdp/R0
大阪市公募、中央区長いまだ謎のまま…研修も出ず批判高まる

「中央区の平成20年度の市税収入は24区トップの1491億円で、全市税の22%を占めた。同区選
出の有本純子市議(自民)は「市民から『なぜ特別扱いなのか』という声があり、公平性に欠ける」と苦
言を呈している。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00000125-san-pol
803名無しさん@13周年:2012/07/20(金) 16:58:43.69 ID:RVZ3Gx3C0
童話の話か


ヤクザの人脈で夢の童話の国ができるわな
804名無しさん@13周年
1、「ポカした」「娘に制服着ろと言えないw」「指原」に食いつくなどして
  積極的に笑いを誘って冗談めかし、「深刻な問題に見せない」。
2、飲食や風俗完結ではなく、不倫デートを重ねコスプレHまでしておきながら、
  肝心のその部分は「事実でない部分もある」などと具体的に指さず、印象で文春を貶め、
  一方で「概ね」記事を認めてそこを流させて「潔さアピール」。
  むしろ積極的に「僕の人間性を判断される材料にされるのはしょうがない」
  などと潔く見える論を自分から率先して強調して流させることで「好印象を与える」。
3、「有権者の判断に委ねる」と言いながら、出直し選挙をさせず有権者に再選択させない。
4、「嫁子供」や「嫁側の親戚」に対する部分だけ真剣に謝罪して誠実さを演出。
5、特に「嫁に絞られるw」ネタを盛んに自虐的にアピールして、妻の鬼嫁化を演出して世間の軽蔑を緩和。不祥事を「お笑いネタ」に。
6、芸能界時代のツテで辛抱などに擁護させ、その他のメディアも恫喝手法で
  伸助暴行事件同様、怖くてテレビ出演者が批判できず、擁護・週刊誌叩きにに回る体制を整えてる。