NHKのまとめによりますと、この猛暑の中、熱中症とみられ る症状で病院に運ばれた人の数は、
全国で少なくとも346人 に上っています。
三重県では、15日午後3時ごろ、紀北町の公園で開かれたテ ニス大会に参加していた
中学生9人が熱中症の症状を訴えて、 病院に搬送されました。 9人の詳しい症状は
分かっていませんが、警察や消防によりま すと、いずれも命に別状はないということです。
紀北町の近くにある観測点の午後3時の気温は32度1分でし た。 また群馬県では、午後1時半ごろ、
渋川市の運動場で開かれた中学生のソフトテニスの大会に参加していた女子生徒な ど3人が、
熱中症とみられる症状を訴え、病院で手当てを受けました。
*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120715/k10013610171000.html
2 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:35:33.18 ID:q5XMZlzS0
350人ってwww病院いっぱいになるなww
主催者にはあれする義務があるだろ
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:36:04.47 ID:KpdLveYo0
暑気あたりの方が的確で分かりやすいのに、
なんでこんな変な言葉にしちゃったのか
5 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:36:05.59 ID:oPEYgQYO0
テニス部虚弱すぎwゲイのスポーツだなwww
これごときで熱中症って、真夏になったらどうするのよ
これから5度は高くなるんだぞ
>350人って病院いっぱい
病院の外で待機してもらうほかはないw。
8 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:37:55.00 ID:06DxSU430
9 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:39:14.57 ID:2YuHJMJ4O
昔は日射病になるって言われてたな
10 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:39:30.48 ID:l0JnoTmk0
なるほど
11 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:39:37.82 ID:Qygz4v060
熱中症は甘え
中学ん時の体育教師にそう言われたけど
最近のガキは根性が足りないらしい
12 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:42:52.97 ID:PpGArSIJO
今日は猛暑日超えた地点も多かったからしょうがないと言えばしょうがない
一昨年なんて今の時期はもうとてつもなく暑くて連日熱中症という言葉がニュースで流れてたろ
そういえば熱中症で亡くなるってのは風物死の中に入ってたっけ?
>>6 夏に向けて少しずつ体が適応していくんだよ。
バカにはわからないだろうけど。
熱中しすぎだろ
今年は節電しろ、節電しろ言われているから
真に受けたお人よしほど危ないねえ
それと、真に受けた会社に文句言えない労働者
18 :
Ψスジ大好き:2012/07/15(日) 19:48:33.82 ID:CpgfH86A0
冷房完備な地下コロニーを建設してくれ
19 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:01:01.69 ID:fdin/BcL0
普段から部活やってる中学生がヘバるってよっぽど暑かったんだろうか
>>17 電力会社からのお願いは聞く気さらさらないんだけど、金銭的な問題のために節電はしてる。
だが、クーラーだけはフル稼働させてるが今日は熱さで倒れかけたw
熱中症になる奴は、なりそうな事をやってるから倒れるんだよ。
しかし、対策を取っていてもなるもんはなるから仕方ない。
膣痙攣じゃなかった熱痙攣とまちがえるなよ
22 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:06:37.75 ID:I4plaVGB0
今日はやばかった家の中でも気分悪くなった
湿度が高すぎ
むかしは熱中症なんて無かった
日射病と言ったもんだ
同じ大会で中学生9人も調子悪くなるとか
とことん他人に我慢を強制するのが好きな国だな
26 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:16:31.61 ID:+LNRr4/r0
今日は寒くて風呂にした
血圧低いわ、微熱出てるわ、くらくらするわで最近調子悪かったけど、
熱中症だったかも、スレ見てスポーツドリンク飲んだらちょっといいみたい。
28 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:24:32.24 ID:38jxHdO30
昔は部活中に水を飲んだら、ぶん殴られた。
31度を超えるなんて昔は考えられなかったもんだ
救急する人が苛々して事故など起きないことを祈っております
31 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:35:21.18 ID:2ou6y2xTP
手塚ゾーンさえ発動していればこんなことには・・・
熱中時代
33 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:38:23.54 ID:8A9A9UqT0
北海道に住んでるから無縁だわ。
10数年前は、暑い事は暑かったがこんな湿度の夏は稀だったよ。
ここ数年は豪雨が増えたり空気中の水分が増している感じがする。
>>8 父母を尊敬しない基地外女な文章で、ヘドがでるんだが。そこのサイト。
夏の計画停電なんてマジでやってたらぞっとするな
37 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:41:03.66 ID:Mv5Mlm8M0
(・∀・) 反原発! ノーエアコン!!
38 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:42:35.03 ID:P+QAtvIRO
よええ!!
最近は軟式でも室内で練習してんのか?
外で仕事 しかもそこから動けない現場とか施設とかは対策も何も無い、何をして追いつかないよ
今日逝きそうになった(頭痛でとまる
>>20みたいなニートそとで死ぬまで仕事すればいいよ
40 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:44:16.66 ID:pDuXUht2O
バッグに常に、水、塩キャンディ、ボディペーパー入れてるぜ
41 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:46:27.75 ID:RcHLdWoR0
パチンコ熱中症
弱すぎだろ
43 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:47:21.21 ID:u8mV47Hx0
全員とか、弁当疑えよ。
44 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:47:40.50 ID:aBsBLyJb0
反原発デモで集団熱中症で死んでくれると面白いんだけどなw
色々試したが、梅干しかじりながら水分補給が俺には一番ベスト。
今まで異常に涼しかったから体が順応出来てないんで注意が必要って言われてたっけな
47 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:53:49.14 ID:ANKfSIW50
今日はさすがにエアコン使ったな。
48 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:55:46.03 ID:+i5PcKjbP
熱中症はまじで死ぬかと思ったな。
目の前を星が飛んで、吐き気がして立ってられなくなった。
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:57:53.43 ID:nj7PaQuSO
女子の熱中症は常に集団
ほとんどサボリだろう
熱中時代 刑事編
350人搬送だから何だっての。
近年の過剰なヒステリックなまでの
熱中症の脅しから中〜軽度の
救急車が必要の無いレベルでも簡単に呼んでるのも
かなり多く含まれてるだろうし。
風邪・インフルエンザなら何万人ってレベルだよ。
今日はムシムシしたからなあ
53 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:01:37.57 ID:+HfEkoyO0
この糞暑いのに、勝手に屋外で運動して倒れるな、救急出動にいくらかかると思う。
54 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:01:39.07 ID:nI63yQIH0
いやいや
被爆でしょう
今日はマジで暑かった
自転車で長距離走ってたら頭痛くなったわ
今までこんなことなかったのに
56 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:02:41.87 ID:DqX9krYd0
エアコンの効いてる部屋から出なきゃいい
好きで熱中症やってんだからほっといてやれよ
こんなクソ暑い日に生徒にスポーツさせるとか監督者はアホなの?
休ませろよ
58 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:08:25.85 ID:n+h+1lY7O
暑いと疲れがとれない。
ガリガリ君でなんとか体力保った。
ぶっ倒れるかと思った。
>>57 スポーツは強制では無いので嫌なら辞めれば良いだけの事。
希望者だけが自己責任の元でやれば良いんだよ。
学生は普段は学校があるから休日しか大会が出来ない。
その貴重な日に偶然、急激に気温が上昇しただけの事
今日九州で山登りしたら、ぶっ倒れそうになったわ。
昨日までの雨ですごい湿気が地面から上がってくるうえに、風が無くて蒸し暑かった。
でも夏に備えて汗をかいておかないとな。
節電節電言ってたら
テレビの言うこと真に受ける世代(高齢者)が
まじエアコン付けないからあぶないんだよな。
やつら気温に鈍感になってるから
ふつーに室内でぶっ倒れるよ。
まあある意味あれだけどな。
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:16:00.43 ID:pFkYj0oG0
室内温度28度じゃ普通だな、32度は暑いかも知れないけど風さえあれば大丈夫
室内と屋外の温度差が開きすぎるのも体調不良の原因になるね
まあ水分補給はした方が良い、アイスよりはところてんの方が個人的に良い
放射能ですキリッ
65 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:22:41.48 ID:38jxHdO30
とうとうこの夏初めてエアコン入れてしまった。
窓開放と扇風機で頑張ってきたが限界だ。
ねえ君 ぼくはこぉおもうのさ〜
エアコンの設定温度を絶対視するバカなんとかしてくれ
同じ設定温度でも冷えすぎるところもあれば
暑くて熱中症になるところもある
しかも、何考えてるんだかバカが
エアコンの冷風があまり来ない部署が持っていた
扇風機を取り上げやがった
節電のためと思ったのかもしれないが…
どんだけアホなんだよ、うちの会社
(そんな会社にいるのがアホと言われたら返す言葉はないけど)
>>67 まあ、アホだろうね。
日本は職業選択の自由が
憲法で保証されてるので
嫌ならば辞めれば良いだけの事なんだし。
最近NHKの番組?で「ねっちゅうねっちゅう熱中症候群」とか3回繰り返すウザいのやってないの?
みねっこ??
先週部屋のエアコンぶっ壊れてマジ死にそう。
平日は会社に行ってるからまだいいけど。
梅雨は長かったけど、今年は早々から気温上がりそうな感じか
京阪神の売名首長達、停電死者が出て責任問われんかと今ごろ戦々恐々だろうなあ
73 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 00:09:59.18 ID:FYQB58W30
脱原発のソーラー利権の1番嫌な言葉は熱中症w
74 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:14:41.73 ID:U3fAChch0
エアコン使わないのは無理だけど、設定温度を1度あげてみた。
普段は節電してるけど暑いのは苦手なんでこれが精一杯。
けど、盗電は早く潰れろ。
炎天下で働いてる人は本当に気遣ってあげてほしいけど、家の中にいて暑いと反応できず倒れる人はもうしょうがないと思う。
さてあすの代々木公園は34度らしいが
熱中症だけを考えるなら、とりあえず、糞尿を出すのを我慢('▽')♪
つか集団熱中症になるのが良くわからん
一人熱中症発生したら、他の奴に気をつけるようアナウンスとか指示とか入らないもんなの?
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:08:58.05 ID:QnMhMu8V0
>>78 会社の場合、能率が下がるから「水飲むな!」と厳命する場合が多い。
82 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:15:52.60 ID:OOM6y0qV0
6月はまだ冷風の時もあったけど
温風が吹いてんもんな
おまえらネッ中症
温度ばっかり気にして、湿度のなんたるかを知らない奴が多い。
エアコン代高くても再熱除湿を使え。
85 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:42:50.12 ID:qC2/XiXQ0
ゆとりのガキは軟弱者が多すぎて困る。
便利な生活を求めすぎて自らの首を絞める愚かな人間どもよ
87 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:36:45.20 ID:4E+i+JIP0
ざまぁw
88 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:51:47.50 ID:Sk0Qnedd0
節 電 効 果
今日も昨日よりすげーぞ。今どんな按配だよ。
テニス部はやっぱ体力ないからな
熱中時代
93 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:42:59.26 ID:X3vkxgVA0
室温36℃。
暑いんでアイスを買いに行ったんだが、片道3km。車で5分足らずの道のりで、
帰ってきたら、アイスが全滅してた。(勿論、車内ではエアコン動作)
94 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:10:56.25 ID:sz685wlzO
暑い日はビールだろ!
95 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:14:16.83 ID:YWDSy+2i0
クーラーかけて寒い部屋から外へ出てビックリ、日差しが真夏並だね
これは倒れる人多いわ
朝と夕方動けばいいだろ
昼間に出歩いて救急搬送とか命知らず
この連休に搬送できる病院にいるのは
超未熟なゆとり医者の卵だけ
ころされちゃうよ。。。
97 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:51:59.07 ID:X3vkxgVA0
1階の台所から缶ジュースを持って上がってきたら、温くなっていた。
昨日から冷蔵庫に入れてたのに・・・・
98 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:55:36.35 ID:X3PW1/sQ0
↑2階のある、おまいん家に嫉妬
99 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:56:43.98 ID:P8qxI02BO
今年も扇風機一台で乗り切るぜ
そろそろ、風通しの良い芝生の1メートル上、日陰の気温じゃなくて、
日向、アスファルトの30cm上ぐらいで観測してほしい。
おいおい原発再稼働したら熱中症はなくなるんじゃなかったのかよ
これじゃ原発再稼働してもしなくても同じじゃないの?
103 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 16:59:30.36 ID:qAebxPJ/O
熊谷市は、室内35℃弱
熊谷駅って、天井から霧吹きみたいに水が出てるけど暑い!!
>>96 熱中症なんて本来なら治療は不要なんだけど
救急車まで動いて何もしない訳には行かないから
ポーズの意味で点滴だけ打っとく、これは未熟な医者でも出来る。
点滴ってのはポカリみたいな物であり特別な薬など使ってない。
つまり熱中症になる前に、それだけの量の水とナトリウムを摂取してれば
熱中症には、ならない。
原発再稼働で熱中症は本当に減ったのか???
熱中症になりかけたら、とりあえず棒アイスとか喰わせる。
日射病は外から冷やせば収まるが、熱中症は体内から冷やさないとだめ。
と一昨年子どもが熱中症で、学校で倒れた時医者に言われた
109 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:08:43.13 ID:X3vkxgVA0
>>101 「まあ温くなっていた」つーても、室温(36℃)並になった訳じゃないけど、
飲んでも「冷えてる」って感じが全然しない。
液温は20℃超えてるんじゃないかって感じ。
110 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:09:51.40 ID:qIYSr3/1P
昨日炎天下なのに体力づくりのために20`マラソンをしてみた
危ないからやるんじゃないぞ
自己の体調管理もできない愚民どもでした
もう都会のヒートアイランド現象は防ぐのは無理だ。室外機から熱風出してんだもの。
>>55 頭痛いのひどくなったら早めに病院行けよ
去年初めて耐えられない頭痛にやられたら脱水症状だった
>>114 頭痛なんかで病院行かせるな
甘やかすからよくない
昼前のニュースの中で抱きかかえてる乳児に帽子も被せず
日傘もささずにこの炎天下の中反原発デモ集会に参加して
ドヤ顔でインタビュー受けてるバカ女がいたんだが
あの赤ちゃんは無事なのかもの凄く気掛かり
>>115 頭痛だけでなく吐き気めまいもあった
普段から偏頭痛持ちだが、脱水症状の頭痛は半端なくひどかった
子供を犠牲にしてでも反原発を訴えるという説得力か(´・ω・`)
中高の部活動って炎天下マラソンさせて水も飲ませないというところもあったらしいが
今考えるととんでもないことだな。
121 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:31:21.58 ID:X3PW1/sQ0
今日は500人超えてるだろ、
122 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:48:50.88 ID:J0YF1lCX0
ショッピングセンターとかの駐車場で誘導してる人とか心配になるレベル
123 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 19:52:29.50 ID:PAAfEuYb0
俺も昨日、クワでネギの畝上げしただけで頭痛に襲われた
124 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/16(月) 19:55:02.16 ID:UxXVB7wsO
125 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:03:34.37 ID:X3vkxgVA0
>>124 日本人特有の「根性が足りない」「気合いが入ってない」で、片付けられてたからじゃね?
ブルーカラー以外の過労死が認められるようになったのだって最近の話で、
オフィスワークなら何日徹夜仕事が続こうが、それが原因で死ぬなんてあり得ない
って国なんだし。
126 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:12:43.45 ID:O/trrCT8O
節電はけっこうだけど
この暑さで28℃設定の冷房じゃ意味ない
大体クーラー28℃っていうのも扇風機などを併用したら28℃でも体感温度が涼しく感じる故の設定
企業や公共施設は馬鹿のひとつ覚えで扇風機は使わないが
127 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 20:44:18.80 ID:qyqmdtLt0
やっぱり原発ガンガン再稼動して
冷房ガンガンかけるべきだね
128 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:12:12.39 ID:BhMRIsd8O
日本の夏はヤバイね
熱中症? 今日寒かったよ
釧路より
130 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:46:28.87 ID:SOsEdGug0
仕事では仕方がないけど、休みの日はなるべく外へ出なくなったなあ。
としくって日差しがキツイw
131 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:50:45.86 ID:IRlq7t8r0
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 21:52:05.03 ID:NKK9k5ncO
ここで、運動部を批判してる奴は根性や気合いが足らない
社会不適合者か女々しい理系
こういう"シゴキ"に耐えた経験がないから、
"あれが嫌だ"、"これが嫌だ"、"ブラック"だって言い訳して
働かないかんだよ!甘えんな!
俺なんか柔道部だったが、真夏に道場で暖房たいて筋トレ、組み手だぞ
おかげで何事にも耐えられる精神がついた
>>132 脳筋乙
人に騙されやすい頭の構造してるから気を付けとけ
>>132 >おかげで何事にも耐えられる精神がついた
お前、全然煽り耐性ついてないじゃんw
まだまだ全国には350人もバカが居たんだな
バカは死ななきゃ治らないっていうから早く逝ってね
クーラーつけろよ・・・
138 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:39:22.01 ID:1VStert80
a
僅かな時間だけど炎天下で仕事したらクラクラきた。汗が吹き出る前に
急に外で仕事したらいかんね。いまさらだが、熱中症とは体温があがりまくる
ことだと思った。子供のころはあれだが、歳とったら自殺行為ですわ
140 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:05:41.81 ID:r8IB+/fK0
141 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:07:46.60 ID:uxefdToHO
熱射病と言わなくなったなぁ
別に差別用語でも無いだろうに
142 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:11:32.68 ID:OUaZfa2gO
炎天下でグラウンドを駆けずり回るのが嫌で水泳部に入ったけど、日焼け通り越して軽い火傷みたいな感じで薄皮ペリペリめくれた10代の夏
じいさん婆さんならともかく、どんだけ貧弱なんだよ?
144 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:24:44.67 ID:E1jCEdUi0
145 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:27:07.50 ID:E1jCEdUi0
146 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:27:26.99 ID:3FwZuOPuO
>>124 全然大丈夫じゃないよ
よく死んでたよ
事故扱いで
147 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:30:54.09 ID:effXT2M+0
毎日サウナで体鍛えとけばすぐ汗でるから
後は水分を十分に補給するだけで良いよ
歳とると体が順応するの鈍くなるからね
私的にはここ数年を振り返ってみれば8月より7月のほうがキツイと思うがな
そろそろ夏の甲子園で死者が出るんではないか
149 :
名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:34:16.01 ID:vPw81KF90
>>48 >熱中症はまじで死ぬかと思ったな。
>目の前を星が飛んで、吐き気がして立ってられなくなった。
ハレー彗星1986やん
そろそろ、ナマポに「猛暑手当」が支給というニュースが流れて
労働者を沸騰させる時期だな
>>148 俺的には夏の期間が6月〜8月から
7月〜9月へと後ろにズレたように感じる。
鍛えた特別な奴だけが甲子園に出れるから死なないし。
そのレベルは本格的に対策をしてるからね。
仮に死んだとしても誰かに強制された訳でも無く
自分で好き好んでやった結果だからね。
スポーツは強制では無いから
152 :
名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:15:39.08 ID:LOreHxVN0
b
>>148 去年の8月は1日から31日まで全部真夏日
いまの日本人は生まれた時からエアコン漬けの生活送ってるから皮膚の汗腺が少ない。
だから、ちょっと厚いとすぐ熱中症になる。
犬みたいに舌出してはあ、はあ言わせる練習させないといけない。
>>1 熱中症で倒れたら犯罪ってすれば熱中症が減っていいんじゃない?
156 :
名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 23:25:03.56 ID:dAGCH9n30
c