【海外】 年金受給年齢、65歳への引き上げをめぐり中国世論沸騰 ドイツやスペインでは65歳→67歳に引き上げ
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★年金受給年齢引き上げをめぐり中国世論沸騰
中国で年金受給年齢が65歳にまで引き上げられるという話が、ブログなどで大きな話題になっている。
この議論は、中国社会科学アカデミーが組織したセミナーの後、始まったもので、セミナーで一部の専門家らは、
2045年までに中国人の年金受給年齢は、65歳になるだろうと発言した。
このニュースは瞬く間に、中国のマスコミに取り上げられ、ホットなテーマとなった。
そして一連の新聞・雑誌の中には、年金受給年齢引は2045年までではなく、それよりずっと前に引き上げられるだろうと報じるものさえ現れた。
こうしたことから中国人事・社会保障省は、不安を感じる人々を落ち着かせようと努め、
同省付属社会保障研究所のヘ・ピン所長が「年金システムは段階的に改革され、
実際受給年齢は引き上げられるだろうが、それは2045年よりも前の事ではない」と明言した。
現在、中国において60歳以上の人の割合は全体の12.5%だが、2030年までには、その数字は22%以上にまで増加する。
国家予算が、年金受給者数の増加に間に合わないのが実情だ。
専門家の中には、今もし措置を講じなければ、中国は富む前に老いてしまうと十分根拠のある懸念を表わす人達も少なくない。
老齢化問題を抱えているのは、中国だけではない。米国や西欧、東欧も、時期こそ様々だが、同様の状況にあった。
そして大部分の国は、年金受給年齢の引き上げを余儀なくされた。例えばオランダでは、63歳から65歳に、
ドイツやスペインでは65歳から67歳に引きあげられ、英国、オーストリア、リトアニア当局も同様の措置を準備している。
受給年齢引き上げと並んで、もう一つ必要で又効果的な措置がある。
それは、中国も含めた多くの国々で実施されている年金分配システムから脱する事だ。
そうした分配システムの本質は、現在働いている人達が収める税金から人生の先輩達の年金を支払うというものだが、
この半世紀の間に、世界の人口動態学的状況は大きく変化してしまった。
寿命は延び、年金生活者の割合が増えている一方で、出生率は毎年低下傾向にある。
ロシアも含め、多くの国は、貯蓄型の年金保障システムを導入した。(続く)
ロシアの声
http://japanese.ruvr.ru/2012_07_14/81507457/ 続き
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★:2012/07/15(日) 15:38:25.52 ID:???0
>>1の続き
つまり、年金を二つの源から受け取れるようにするもので、国家予算から拠出される基本的なものに、
勤労者がその給与の中から毎月積み立てて貯めたものを加えるというシステムだ。
経済的に発展した国々では、人々は、国と民間企業にお金を払い、年金を積み立てている。
これによって、貯蓄額が毎年増加することとなり、インフレのリスクから守られる事にもなる。
しかし、金融機構がまだ発展途上にあるような国々では、貯蓄を当てにするのは余りに大きなリスクを伴う。
十分な年金が保障されるためには、より多くの予算を国から引き出さねばならないが、国庫には限りがある。
VOR記者は、モスクワの最高経済学院社会政治研究所のセルゲイ・スミルノフ所長に話を聞いた―
「もし平均寿命に合わせた形で年金受給年齢が引き上げられるなら、何も恐れる事はありません。
ロシアでは現在、男性には60歳で年金が出ますが、男性の平均寿命は63歳です。
一方女性の平均寿命は、はるかに長いのですが、年金受給年齢が上がったら、男性の多くは、それまで単に生きてはいられないでしょう。
ここから出される結論は次の通りです。受給年齢を上げることは可能だし、必要ですが、それはまず平均寿命が延びたあとで、という事です。」
年金受給年齢引き上げという措置は、どの国においても、国民には人気のないものだ。
新聞「人民日報」が行った世論調査によれば、中国人の94%が今より長く働くことを欲していない。
なお中国人男性の平均寿命は、ロシアより長く、71歳である。
以上
3 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:39:32.41 ID:wmyDv1rZ0
中国にも年金があったのか?
年齢詐欺で崩壊してないのが不思議
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:40:06.38 ID:jAGERiCO0
>>1 擬古牛よ
ロシアソースで中国ネタとかお前しか需要ないから
5 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:40:18.64 ID:9d5mLdG00
日本は年金が破綻してることをいつ発表するんだろうか・・・
6 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:41:51.77 ID:MgxK+ViA0
いいえ、日本は年金破綻を生活保護に置き換えて隠蔽するでしょう。
もう隠蔽されてますってw
>>1 日本の生活保護を掠め取ろうと押し寄せそうだな。
8 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:43:31.20 ID:8V1z2uzA0
少子化政策のツケがまわってきましたな。
9 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:44:40.31 ID:D8FXcrlb0
日本では75歳くらいになるぞ
10 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:44:54.40 ID:IrqLrUNa0
どうせ、EUが、67歳に引き上げたので、
日本もそうするとか言い出しそうだなwwwwww
11 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:46:12.76 ID:2HO13q4V0
私中国残留孤児アル
ナマポ欲しいアル
12 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:46:24.72 ID:p6jFdI/50
大体1950年生まれを堺に、以後の人達は障害年金は持ち出し。
今年生まれた子は、生涯で三千万円の持ち出し。
しかし、年金なんて約束を守らなかったら成り立たん。
これは官僚の決定的な罪であり無能。
え?ドイツってそんなに遅いの?
14 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:47:11.07 ID:fyH/D9YR0
> 2030年までには、その数字は22%以上にまで増加する。
仮に戦争や病気や焼身自殺がなくてその数字が達成できたとしても、
日本の現時点での23.1%にはまだ追いつけない。
中国はまだまだ発展途上国だから、
そんな気にする必要ないのにねえ。
>>10 人事院が公務員の定年を延長させようとしてるのはその流れだろうな。
16 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:48:06.93 ID:xjZQV34a0
日本もそろそろ70歳からになります
どうせ俺がもらうころには支給開始が75まであがってるよ
だから払うだけ無駄
18 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:48:59.28 ID:Zb2jNupO0
男と女で受給開始年齢が同じっての納得出来ないよな。
平均寿命の長い女は金額減らすか受給開始年齢遅らせるかどっちかしていいよ。
19 :
???:2012/07/15(日) 15:50:34.96 ID:RL/LvdwS0
もらえる前に死んでしまう年金制度って世界のあちこちの流行になりそう?(w
何のために年金に払っているのだか・・・。(w
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:52:46.53 ID:yOmYPzA0O
日本も68歳支給開始案の観測気球上げてたじゃん
21 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:53:07.06 ID:kqHJFKjM0
って、いうかロシアはアル中&自殺でまれに見る男だけが早く死ぬ国だろwwww。
こんなと国と比較してどうするwwwww
22 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:54:06.29 ID:wGBSyELr0
年金受給年齢言う前に、
公務員、公務員絡み、天下り、で60兆円。
生活保護で、約4兆円。
税収40兆円。
ちなみに
NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)
23 :
【東電 76.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 15:54:31.03 ID:qP/BV7EJ0
>貯蓄型の年金保障システム
これがないと世代間の不公平は買いkつ出来ないだろ。
自公政権の100年安心年金は破滅への始まり。
24 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:54:40.92 ID:A5XUIWma0
日本は年金は払うだけの制度にします
25 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:55:19.31 ID:N5Qj0gWe0
>>13 ヨーロッパはいろんな国で引き上げられて、それくらいの年齢になってる。
26 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:55:59.25 ID:M2I80APv0
財政問題は、年金を庶民から奪い取ることで解決する。
これは世界中の為政者の本音です。
>>23 貯蓄型はインフレに弱いぞ
今のデフレ下なら有効だが
ちゃんと将来見据えて言ってる?
うちの母ちゃんが68で子宮体癌になった件
体癌っていうのは原因不明でなるんだよ
つまり主な理由が加齢
手術前に見せてもらった生存率だとおよそ2年
年金って何のためにあるんだろうな
公務員、公務員絡み、天下り、で60兆円。←半分以上削減可能
生活保護で、約4兆円。 ←そのうち3%が不正受給
どっちが先かわかるだろ?片山さつきさんよお
30 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/07/15(日) 15:57:57.77 ID:44/7Ht650
日本は
2015年に70歳
2025年に75歳
2035年に80歳になるよ。
年金もらおうとしたら、どんどん上に上がってしまって、結局はもらう前に死んでしまう。
つまりは年金は掛けるだけ損ということだね。
65歳でも絶望的ななのに、67歳じゃ意味ないし、
もう年金廃止したらいいよ。
1歳引き上げるだけでボロ儲けw
>>27 基本は貯蓄型だが、物価上昇率に合わせて
国が補填すればいいじゃん。補填する金は
日銀が金を刷ればいいw
今みたいに世代間格差が大きいのは問題だよ。
ジジババは掛け金以上の年金をもらってる割には
若者は2000万以上損するなんて異常。
>>28 決まってるじゃん
「老齢のリスク」に備える保険なんだから
早くに亡くなられるということは「老齢のリスク」を回避したということ
だから、その時は見返りがない
一般の医療保険でも、病気にならなかったからって
掛け金は戻ってこないだろう?
35 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:04:00.73 ID:Hkhox2+d0
中国に年金なんてあるのかw
つかそんなもんあてになるのか?人工的に出生抑制した国の末路なんて想像すればわかるだろ
共産党主導の楢山節考ってオチじゃねえの?w
中国って全てがドックイヤーだから見ていて楽しい
>>35 公然と強制堕胎する国だからな
こっそり年寄り間引くぐらい平気でやりそうだ
38 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:13:41.32 ID:I/vT/Nl80
今日きた創価学会員によると100年大丈夫な年金をつくったとか言って選挙
勧誘らしきことをちらつかせていた
まあ消費税を増額して厚生年金の積立金を減らさないようにしたということかも
しれないが更生年金が減ると困る人たち(民間以外で)がいてそうなったのかもしれない
>>33 インフレの時に金刷れって・・・アホかw
まぁ、世代間格差は一考するべき問題だが、年金だけで論ずるのは反対
昔のインフラが整っていなかった時代を若者として生きた時代と、インフラが
充実した現在を若者として生きている今も考慮に入れないと
先輩から言わせてもらえば
需給年齢の引き上げは絶対にやめておけ
需給金額の引き下げこそが世代間で
公平に負担を分かち合う唯一の道だ
中国がお困りです。
日本の厚生年金と統合してあげましょう。 by民主党
42 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:18:15.35 ID:aDYEvsCJ0
さぁアナタの寿命が勝つか、役人の先送り執念が勝つか・・・ああアホなもん払ってきたよ。
この無尽を考えたヤツが素晴らしいのは、受給寸前の年齢になると闘う気力も体力も無く
なっているから、知らん顔できるってことだよなぁ。
43 :
うしうしタイフーンφ ★:2012/07/15(日) 16:19:27.33 ID:???0
44 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:20:24.53 ID:FHI4vQFI0
>ロシアでは現在、男性には60歳で年金が出ますが、男性の平均寿命は63歳です。
日本もロシア型になれば、すべて問題解決
45 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:20:58.15 ID:DqnO+8hD0
年よりは辛いのう。若い者もホカホカ遊ばないで老後の資金を最低4000万
貯めろよ。ラーメンすすって貯めろよ。車はいいかっこしないで
軽のポンコツで我慢しろよ。老後の為に。
46 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:21:59.91 ID:m/K5ylrL0
67じゃ外人なんかほとんど死んでるんじゃねーのか
47 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:27:44.34 ID:yyx111oY0
>>44 「年金は人生最後の15年間に貰うもの」と規定して、
年限を区切って年金支給を打ち切りにする案もないわけではない。
そもそも年金は「長生きのリスク」に備えるもので、
「老人に共産主義を約束するもの」ではないから、
自助努力が基本なんです。
48 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:27:46.20 ID:Z6GSDeng0
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:28:15.12 ID:cX1uuEP/0
年金制度が破綻しても、自給自足できれば、食べていけるよ。
年金制度がなくなったらどうるんだろうな
自給自足できればいいが、できなければ野垂れ死にしかないのかな
中国って年金もらえるんだ
52 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:31:08.02 ID:qXXkW1b7O
中国に年金が有ることに驚いた(笑)
53 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:32:28.51 ID:U4QNSs+/0
年金は自分達が積み立てているものという大前提はどうなってしまったのか
54 :
???:2012/07/15(日) 16:33:35.67 ID:RL/LvdwS0
年金制度を役人を食わせる制度にしてはならない。役人はあらゆる手を考えて
年金で自己増殖を図ろうとするものだ。(w
55 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:35:32.32 ID:fyH/D9YR0
>>54 日本の年金は
もらえる額より払う額の方が多く、
役人の福利厚生に化けているから、
問題があるな。
中国も同じだろうけど。
56 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:36:15.66 ID:yyx111oY0
>>47 いよいよ「定員法」が現実になるのか・・・
年金もらう前にほとんど死んじゃう。
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:38:38.80 ID:8fCpAeKZ0
年金と言う物は
国民の数が増え続けることを前提とすることで
初めて成立する
日本は物価高による少子化で年金がほころび始めたが
政府は毎年毎年
「いやいや、この少子化は今年までで、来年からは
(グラフを見せて)このようにX字回復することが予想されております」
と言い続けた
ソレがその場しのぎのウソであったことは皆さんご存じの通り
>>53 そんな前提がどこにあったんだ? 教えてくれ
>>55 よくそんな試算を固く信じていられるな
国民年金の保険料なんか、毎年280円ずつ上げますって言っていたのが
ここ二年ほど下がっているくらい将来の予測なんか難しいものなのに
61 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:42:10.91 ID:VXElvKMyO
「66歳過ぎても働け!」とか聖徳太子時代の奴隷よりも悲惨なおまえら。
律令時代の日本には奴婢(ぬひ)という奴隷制度がありましたが、
奴隷と言っても66歳になれば、もう労働しなくてもよくなり、
奴婢(ぬひ)の若い連中を説教するだけが唯一の仕事となり。
さらに77歳になれば奴隷の身分から解放されました。
律令時代の奴隷 >>>>>>>>>> おまえらw
62 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:42:43.19 ID:BMC5PpfX0
民間企業だったら詐欺で訴えられるよな
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:44:05.78 ID:I/vT/Nl80
野田聖子議員の気になる一言
おじいちゃんがつくった年金でみんなが困ってるのよ
・・・日本人がこれだけ長生きするとは当時思わなかった(おじいちゃん)
まあ序に笑止化も進んでいます
64 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:46:16.01 ID:dfwAWgH80
ロシアの平均寿命63歳、中国は71歳なのか
日本どんだけ生き地獄なんだよ・・・・・
チラ
__ _,,..,,,,_ _______
/./ ,' 3 `ヽ /\
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
| 拾って .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ パタン
._____ -3
/ ./ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| .|
| 拾って .|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
66 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:46:35.71 ID:Z6GSDeng0
>>53 >>60 有名な国民年金制度の創設者で元厚生省年金課長だった花澤武夫氏の回顧録を見れば一目瞭然です。
「この資金(年金)があれば一流の銀行だってかなわない。
厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作って、その理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。
年金を支給するのは二十年も先のことだから、今のうちに使っても構わない。
先行き困るという声もあったが、そんなことは問題ではない。
将来みんなに支払うときに金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから」
つまり、国民から年金といってお金を集めれば何でもできる。
そして国民に支払う段階ではお金がなくなっているから
賦課方式(今のように若い人が払って高齢者がもらう)にすれば良いというのですから、
年金を始める時に、すでに「年金を支払うことなど考えず、どんどん使え」、
「無くなったら賦課方式(その年精算方式)に変えれば良いと言っていたのです。
つまり年金は最初から官僚がお金を取るために始めた制度だということを当時の担当課長自身が言っているのです。
http://takedanet.com/2012/04/post_4495.html
67 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:46:59.72 ID:yyx111oY0
>>63 それは当たり前では?
実際、誰も予想できなかったでしょ
それとも何か?
何十年も前の人が、正確に今を見越して完璧な制度を作っておいて
くれていなかったのが悪いと?
そりゃ、人間に求める能力を超えてるよ
69 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:52:57.04 ID:yyx111oY0
★ 「定年延長反対」が96% 2012.7.6 03:09 [中国]
人口の高齢化が急速に進む中国では、政府が年金対策で定年延長を検討している。
しかし一般国民は猛反発。中国紙、重慶商報が最近、関係ネット局と行った調査では
「定年(男性60歳、女性50歳)を5年延長する」政府構想への反対がなんと96%にのぼった。
「重労働のため50代で体はボロボロ。60歳過ぎて誰が雇ってくれるものか!」
「公務員は年金積み立てをせずに労働者の何倍もの年金を得ている。まず不平等をなくせ」。
アンケート開始から数時間で5千人以上の回答が、多くの書き込みとともに寄せられたという。
反対理由は「(若者の)就職難が増し、労働力の若返りにマイナス」(52%)、
「体に良くない。早く退職してお金をもらいたい」(42%)。
「定年を延長するなら、その前に政府は何をすべきか」との質問には
「医療保険の充実」(43%)、「失業保険と最低生活保障の充実」(33%)が多かった。
定年延長は先進国の大勢だが、中国は正反対。
背景には政府の不透明な年金政策や資金運用への不信感が渦巻いている。
友人の奥さんは最近50歳で退職、月給より年金収入の方が多くなった。
「税金や各種積立金がなくなったから」だそうだが、これでは年金財政の破綻は避けられそうにない。(山本勲)
産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120706/chn12070603100000-n1.htm
70 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:53:08.44 ID:qsNz3Kv10
えっおまえらまだ年金はらってんのww
[ニュース速報]元国税庁長官「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする」
元国税庁長官・大武健一郎氏(65)は「税と年金のスペシャリスト」(財務省関係者)と呼ばれてきた。
それは、1976年から2年間、厚生省(当時)年金局年金課で年金を、大蔵省では主税局一筋で
竹下内閣の消費税(3%)施行などから20年近く、税制改革に携わった他に例のない人物だからだ。
その大武氏が「年金は払うな」と発言していたことが、妻・満里子さん(61)の告発でわかった。
満里子さんによると、長女が20歳になり、区役所から国民年金を納付するよう連絡がきたとき、満里子さんが相談すると、
大武氏は繰り返し、「国民年金なんか払うな。将来は破綻してもらえないから損をする。俺は厚生省で年金のスペシャリストだったんだぞ」と言い放ったという。
http://www.wa-dan.com/article/2012/07/post-840.php
>>66 その話は聞いたことあるけどさ
ただの個人的な考えじゃないの?
官僚全体がそういう思想で動いているなら、他のいろんなところから
同じような話が漏れてきてもいいようなものだが
出てくるのは、その人の回顧録のみ・・・しかも怪しげな座談会での話って・・・
73 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:59:26.28 ID:0LwnZA060
二十歳から40年間も保険料を払って、その後5年間も据え置いて、払った保険料の元本を取り戻すのに10年かかる年金ってすごいね!
74 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:00:39.25 ID:0UuFwzr8O
なおギリシャは61歳だった
75 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:01:56.10 ID:0jddVwrqO
生活保護貰えばいいから払わない奴増えてるだろ、年金の倍貰えるしな
>>71 この人が仮に逆のことを言ってたら、信用なんてしないくせに・・・お前らときたらw
>>76 ちょっと何言ってるのか分からない(笑)
社会保険庁公用車247台(4億円)
職員の外国出張費(1億6500万円)
千葉の社会保険大学校内にあるゴルフ練習場の建設・維持費(1200万円)
ゴルフクラブの購入費(20本、6万6000円)
ゴルフボールの購入費(700個、1万8000円))
校内のテニスコートや体育館の維持費(計409万円)
東京の社会保険業務センター内のテニスコート建設費(422万円)
バスケットコート建設費(354万円)
全国の社会保険事務所に導入した利用ゼロの印刷機(921台、1億5030万円)
社会保険庁の年金広報費(10億600万円)
年金資金運用基金への支出、交付金(計3兆3600億円)
グリーンピア建設費と借入金利息・管理費(3800億円)
年金福祉施設や老人ホームの建設・維持費(1兆5700億円)
住宅融資事業費(9300億円)
年金資金運用基金へグリーンピア建設や住宅融資資金の名目で出資金(1兆800億円)
職員の事務費充当(5300億円)
職員の健康診断費(3億7000万円)
勤労者福祉施設維持費(100億円)
社会保険庁が新築した職員宿舎(10億円) ※家賃は東京都心3DKで2万円
年金関連施設の職員向け宿舎(28億800万円) ※家賃は東京新宿区3LDKで月6万956円
社保庁職員宿舎の整備・維持費(42億円)
社会保険庁長官の交際費(250万円)
社保長官香典費(1年につき28〜50万円)
社保庁職員の交通事故賠償金(15件、1800万円)
保養基地運営法人への支出(2兆円、総額5兆6000億円の使途判明)
年金資金運用基金や厚生年金事業振興団総裁の退職金(各4000万円)
厚生年金病院の建設費(全国68カ所、112億1900万円)
福祉施設の建設費(169カ所、92億1400万円)
大規模年金保養基地(グリーンピア)の職員向け宿舎建設費(15億2600万円)
78 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:05:54.20 ID:0jddVwrqO
環境悪くて肉食で運動しない今の若者の平均寿命は70歳未満になるだろう、元本取り戻す前に成人病で死ぬからな、年金なんて払うだけ無駄。
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:07:21.84 ID:E6Jdv2Im0
ロシアでは現在、男性には60歳で年金が出ますが、
男性の平均寿命は63歳です
↑
日本だと79歳が平均寿命だから支給年齢は76歳だな
年金問題は解決するね
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:07:38.98 ID:zSPxFsT40
>>75 40年後に生保があると思ってるのか
まぁ60まで生きられる人間がほとんどいなくなってるだろうが
中国みたいな無法国発展途上三流国家に
年金制度があることに驚きだわ
82 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:08:51.16 ID:ukKGCIP20
他国もさほど事情は変わらんのか
まぁ、日本の場合は引き上げても、無駄どころか、
むしろ破滅を早めるだろう
60以上までこき使われれば、
当然体を壊す人も大勢出てくる
年金も貰えず、働けない高齢の人は皆生活保護に
行き着くことになるわけだが、これでは年金の6万より
却って財源の出費が高くなる
民から搾り取る腹積もりが完全に空回りした哀れな結末
>>77 で?
確かにムカツク一覧表だが、それらは年金財政に致命傷を与えたのか?
昔は働けなくなったらほとんどすぐ死んでたんだよなぁ。
平均寿命は戦争した世代が死んで行ってるからまだ上がる。
やっぱ20歳くらいから40年働いて、そのあと30年近く遊ぶって無理ポw
75くらいまでは働かないといけないんじゃないの。
うちの近所なんて90以上のご老人が山ほどいるしw
失業率が異常に高いスペインで受給年齢引き上げてどうすんだ
一歳の無駄遣い使い込みがなくどんなに旨く運用したって今の人口構成じゃ年金は持たないんじゃないの?
という話だろ
88 :
???:2012/07/15(日) 17:18:04.95 ID:RL/LvdwS0
文系国家に成り下がらない勇気が今こそ求められている。技術革新で
もの作り大国への道を今こそ歩もう!(w
90 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:19:30.12 ID:1fFqAywI0
年金よりも、高齢者の医療費の支出の方が馬鹿にならなくなるんじゃね?
オヤジが脳腫瘍の摘出手術を受けた後に身体障害者になって
ずっと入院してるが、気の嘘に寮費の通知が届いてた。
4ヶ月で200万円近くかかってるけど、食費以外は後期高齢者医療制度か、
身体障害者の2級のどっちかで医療費免除されてるけど…
助かったというより、正直申し訳ない気持ちだわ
91 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:19:52.79 ID:E6Jdv2Im0
年金を解決するのは簡単だ
まず 支給年齢を55歳にする 支給額は一律20万円
日本国政府は円を刷りまくる
消費税は25%にする
92 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:21:43.91 ID:Z6GSDeng0
>>72 かなり売れた年金批判本で指摘され、テレビや新聞でも何度も報道された有名な
>>66の話が全く間違っているのなら、
いろんなところから「それは違う」と否定したり訴えたりする話が出てきてもいいようなものだが、そんな話は全然聞かないね。
93 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:22:33.16 ID:NkvdhFpP0
日本だけじゃなくEUも虫の息だからなあ
頭数ばかり多いジジイババアへ使う金を削ればいいだけなのに
下手に頭数が多いがゆえにご機嫌を損ねることが出来ないという
流行りのチキンレースの真っ最中やで
94 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:25:05.23 ID:NuzWHP3Z0
1人っ子政策でもっと多いんじゃないの?
日本以上の超高齢化社会なんじゃないの?
95 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:25:51.37 ID:Z9JhUtAV0
> ロシアでは現在、男性には60歳で年金が出ますが、男性の平均寿命は63歳です。
詐欺すぎw暴動起こせよ露助どもw
96 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:27:21.83 ID:7DlCHCrxO
2045年は日本だったら90歳以上になってそうだな
97 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:28:13.35 ID:SKMX2z5D0
おまいらがもらうころには70歳だな それでも日本人の平均からすると10年くらいはもらえるな
98 :
保険料免除18年:2012/07/15(日) 17:28:37.80 ID:xi7+/y4A0
やっぱり保険料免除が嬉しいよ!
繰り上げ支給を申請して逃げ切りたいくらいだ。
昭和20年台は
朝 昼 晩 味噌しゅる
それやから
塩 くて 血管破裂で
脳から血がでて 早死に
100 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:29:34.29 ID:fTfwTGo/0
成程なこうして世界は第三次世界大戦に突入していくんだなW
寿命を延ばさないようにすることも必要ではないか。たとえば、70以上は癌治療は
ペインコントロールのみにするとか。
年金制度が始まる前の年寄りってどうやって生活してたの?
>>93 民主主義最大の欠点だな・・・・
多数派が将来への責任を放棄したとき、一時の恩恵のために国が傾く
>>90 現行の公的医療保険制度だと、よほど稀な病気にでもならないと
月の医療費は10万ぐらいで収まるよ。それ以上は色んな制度を
活用して何とかなる。
ただ、超高齢化社会になったら維持できないと思うけどね。
>>92 は?
あくまで個人的な考えであって、官僚全体で共有する思想ではないのではないか・・・って
言ったんだけど?
ちなみに、当時の大臣あたりが「組織がそう考えているわけではない」って発言してたと
思いますよ・・・大して報道されませんでしたけどね
ただ、個人的な発言としては実際にあったんでしょう
(ネットでは『それまでの間にせっせと使ってしまえ』で発言が終わってますね、その続きは
ないのかしら?)
>>91 >日本国政府は円を刷りまくる
それやったら色んな国からミサイルが飛んでくるよw
107 :
☆:2012/07/15(日) 17:51:53.30 ID:OAvjkK6o0
>>63 野田聖子議員の気になる一言
おじいちゃんがつくった年金でみんなが困ってるのよ
・・・日本人がこれだけ長生きするとは当時思わなかった(おじいちゃん)
ちょ一寸待って、「おじいちゃん」だれのこと?
あの人とお前は血がつながってないのでは。
だれか知ってる人いる?
108 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:55:28.51 ID:mBFMgAS30
109 :
あ:2012/07/15(日) 17:56:14.05 ID:Ahs3DjET0
無年金期間に死んでもらいたいなら、はじめから社会保障なんてやめちまえ
その「なければ金を刷ればいいじゃん」っていう2chでよく見かける考え方の出所って
ドコなんだろうな
ちゃんと考えた上でみんな言ってんのかね?
111 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:00:06.53 ID:yWW7J0d60
>>90 それは誰にでも起こりえる不幸だから
不幸の軽減を受けてもいいんじゃないの
>>110 三橋貴明だよ。
それに騙されて、自分の意見かのように言ってるのが三橋信者と呼ばれる人。
ニコニコ動画で三橋が番組を流してるから、それを見て影響されて書き込みにくる。
>>112 なるほど、ありがとう
それでみんなが簡単に騙されちゃうようなら・・・ちょっと怖い世の中だね
日本が支援するから無問題
日本はいつから70才からになるんだろ?
116 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:17:51.30 ID:FxcHWfTD0
>>115 早ければ10年後に
30年後には確実になってると思われる
>>116 そうなると雇用保険の一般被保険者の年齢も引き上げなきゃならなくなるんだよ。
あまり言われないことだけど。
今の20・30代が年金をもらう頃には
人間の寿命は120〜150歳になってるらしいぞ
まだまだ100年以上働けるぞ、よかったな!
119 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:13:33.10 ID:jsvUQx4P0
>>85 同意。農作業でもしてバイトでもして働けばいいと思う。
人口の20%〜30%の老人+20%前後の子供で合計45%?
そんな大人数が残りの55%に寄生してたら国が死ぬわ。
>>119 でも、国が間に入ろうが入るまいが、その45%は国民が扶養しなくちゃならんのでは
ないかね?
121 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:01:59.42 ID:d3inAQdQ0
>>120 高齢者は農作業でもバイトでもして自分で食っていかせる。
あとは退職金や貯金や子供に面倒を見てもらう。
それでも病気や働けなくて死ぬ人に限ってナマポ現物支給。
老々介護で集団生活。これで何十兆円もかからなくなる。
年金問題解決、財政問題解決。
>>121 働けない高齢者はどうするの?
蓄えのない親はどうするの?
子どもが丸々面倒見るの?
一人で二人分の面倒を見るの?
国の年金制度がヤバイ・・・なんて話をしてるのに、アンタの中では100%国の金で
賄ってるナマポがセーフティネットとしてちゃんと機能してるんだ?
123 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:37:01.30 ID:d3inAQdQ0
>>122 ナマポは現物支給に変更。
米と味噌と醤油と卵で1ヶ月1万円生活させればいい。
高齢ナマポは医療費最高3万円/年まで。
あとは助けたい人がいるなら個人で勝手に寄付でもして助ければいい。
>>123 そのナマポ改革はハードル高いぞ
憲法第25条
すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
どこが最低限度なのかの判断が常に付きまとう
仮に上手くナマポ改革できたとしても、子には親を扶養する義務があるわけから
子は毎月いくら出さなきゃならんのだ?
現役世代の負担ってかなり重くね?
本当に解決になってる?
125 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 01:17:38.70 ID:d3inAQdQ0
>>124 その権利は何人にも侵害されない。本人の努力次第。
農作業で働く場所や内職の仕事は国が確保することを保証する。
働きさえすれば健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を保証する。
という解釈に変更すればいい。国民には勤労の義務もある。
>子は毎月いくら出さなきゃならんのだ?
親が内職すらも不可能になるのが70か80歳とすると、子の年齢は50歳くらい。
一緒に住んで食費の1万や2万なら余裕で出せる。
>>125 今度は職業選択の自由に引っかかりそうだな
憲法改正をセットに考えるならまぁいいけど
(ハードルが高いって言った意味わかった?)
>親が内職すらも不可能になるのが70か80歳とすると、子の年齢は50歳くらい。
>一緒に住んで食費の1万や2万なら余裕で出せる。
ちょっとお花畑だな
働きたくても働けない人もいる
一緒に住みたくても住めない人もいる
かかる金は食費だけじゃ済まんぞ
実際に親を扶養してみなければわからんだろうが
127 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:51:05.48 ID:wpVVBsM00
貧乏な年寄りは死ねってことだな
子供がいようがいまいが多分変わらんわ
>>39 インフラが整っている老後送ってんだから良いじゃん
そもそも国債で俺らやその子孫から借金して仕事の先食いしたから
今、仕事が無いっていう側面もあるし
129 :
日々之:2012/07/16(月) 08:57:26.19 ID:9tneWu6m0
もうさぁ、年金システム自体がネズミ講であることが前提の欠陥商品だから、廃止すべきだよ。
あの中国ですら破綻するというのだから
中国よりも高齢化でデフレで全然経済成長していない日本じゃ「100年安心!」なんて信じる方が無理があるだろ
130 :
日々之:2012/07/16(月) 08:59:45.86 ID:9tneWu6m0
「もし平均寿命に合わせた形で年金受給年齢が引き上げられるなら、何も恐れる事はありません。
ロシアでは現在、男性には60歳で年金が出ますが、男性の平均寿命は63歳です。
↑
これ、確信犯だろ(www
日本の財務官僚も今それをやろうとしている
極端に言うと、受給年齢を80歳に引き上げれば
大半の人間は受給する前に死ぬので、1円も払わないで済む
年金はただの「年貢」になってしまう
>>128 その整ったインフラによる利便性をより長く享受できるのは、どう考えても若者の方だよね?
「良いじゃん」で済ますなら、初めから世代間不公平の話なんかすんなってことだ
132 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:25:11.60 ID:99PdK6PJO
>>113 騙されるとかじゃなくて、自分達で勉強してそういう結論になってるんだよ。
あなたも日本が陥っているデフレの問題点を考えたことある?
物価が下がり給料が下がり雇用が減り需要が減り…
デフレこそ解消しなければならない一番の問題点だと気付くはず。
その解決方法の一つが、通貨の供給両を増やすこと。
アメリカの通貨が数年で半額近く安くなったの、何故か分かる?
ドルの供給量をおもっくそ増やした(いわゆる刷った)から。
ちゃんとデータにある。
デフレってのは資産家がさらに金持ちになる政策なんだよ。
日本人は日銀に騙され続けてるんだよ。
133 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:26:32.74 ID:Crg5E6f70
日銀が金刷って年金に当てろ!どうせジジババは金使わないんだから
134 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:49:13.14 ID:uj4urUaDO
海外では月に5万とか払ってねえだろ
年齢だけ海外並みにとかの印象操作すんな
135 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:58:45.59 ID:yLxqvOzR0
いざとなりゃ共産党権限でいつでも受給中止できるんだから
気楽でいいよな中国は
>>132 では、ちょっと教えてほしい
日本は国債をじゃぶじゃぶ発行してるんだけど、それでデフレを解消できていないのは何故?
137 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:17:23.92 ID:uj4urUaDO
税金0にして軍票で現物支給しろってことだろ
138 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 10:54:10.55 ID:99PdK6PJO
>>136 日本政府が国債をじゃぶじゃぶ増やして、ばらまいても
ばらまいた先の民間企業(補助金とか法人減税など)や家計(子供手当とか色々)が
それ以上に貯蓄して吸収してしまうから。
政府が負債を増やせば増やすほど、民間企業、金融機関、家計の資産は増えている。
これはニュースでもちょくちょくやってるよね。
本当は、ばらまいた先が貯蓄出来ないようなばらまきをしなければいけない。
逆に、例えば全ての日本人が金融資産の1割程度、一人あたり150万を強制的に使うとする。
すると家計資産は150兆減ることになるが、全てを消費に回した場合150兆GDPが増える。
乗数効果()でそれ以上にもね。
そうしたら、政府は国債なんか発行しなくても、税収が増えるので財政再建を達成出来る。
問題は、日本人に貯蓄させず無理やりでも消費させる方法。
なんていっても1500兆の金融資産が毎年増えてしまってる。
これを100兆ずつでも減らして強制消費させたら、すぐにGDPは600兆、700兆にもなり
経済は盛り返し右肩上がりの急成長。
一人あたり100万、強制消費だ。
マクロ的には、手取り500万の人は毎年100万貯蓄するが、それをさせない。
どうしたらいい?
自分なら、期間限定で消費税ゼロにする。
今年中に買わないと損だよ!と煽っておいて、年末になったら
また来年も消費税ゼロにすると発表。
2、3年でかなり貯蓄が崩れると思う。
>>138 >問題は、日本人に貯蓄させず無理やりでも消費させる方法。
そうだね、景気刺激策が必要なんだよね
(とりあえず通貨供給量を増やしてデフレ解消・・・っていう話に違和感を覚えてもらえただろうか)
期間限定で消費税ゼロという案も面白いと思うよ
マスゴミには需要の先食いとか言われそうだけど
ただ、問題はその先なんだよな・・・
上手く経済が循環し始めればいいけど、将来への漠然とした不安を煽り立てられる限り
今までと同じことの繰り返しが続いていくだけだ
140 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:31:54.69 ID:99PdK6PJO
>>139 景気刺激策が結局何も進まないから
通貨の供給量を増やせ!ってなってるんだと思うよ。
だって、年寄りの金融資産崩すの、無理なんだもん。
だったら資産を少しずつ目減りさせてインフレにして若者に職と毎年昇給を!
家や車で借金抱えても、インフレですぐ圧縮出来る社会を!って方が健全だと思わん?
内陸部の農地でも与えて都市部から追放すりゃいいんじゃね
中国なら簡単だろ
142 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:47:57.49 ID:lmFHrG4+0
>>140 十数年間税収の倍の支出を続けている。
既に年寄りの資産の大半を国が借り上げて代わりに支出。
20年前、65歳以上の高齢者の数は1,500万人
社会保障費50兆円
今では、65歳以上の高齢者の数は3,000万人
社会保障費100兆円
消費のみの世代が増え、国の生産量が落ちている。
143 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:52:29.32 ID:lmFHrG4+0
>>130 よく読めよ。
日本の年金制度も同じだが、男女に平均年齢の違いを考慮しない制度なので、
男が不利だという話だ。
日本の場合、年金支給総額50兆円
財源は、現役世代の保険料35兆、国庫負担10兆、積立金の取り崩し5兆
いずれにしても、現役世代の保険料+国庫負担+積立金を誰かが受け取る。
長生きしろよ。
144 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:54:18.88 ID:Sm/jpZXi0
まさに「死んだら負けゲーム」だな
145 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:57:35.08 ID:zEXXharC0
厚生年金は月額21万(無税)だっけ。
大卒初任給やそこら辺のブルーカラーやワープアより多いじゃん。
なんでただ飯食ってるジジババの方が手取り多いんだよ。減らせよ。
146 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:01:20.66 ID:iWvzCm460
中国か。
中国大成長>>>>>>>>>>>>>>>>>>壁>>>>>>>>>>>>没落日本
とか盛んに言ってる奴は、なぜこんなことになるのか説明しろ。
147 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:01:25.80 ID:lmFHrG4+0
ちなみに、日本の年金制度も実質は当初から賦課方式でした。
昭和36年(1961年)国民年金開始
当時50歳以上は無拠出の老齢福祉年金(70歳支給開始、現在、年額40万円ぐらい)
当時、中高年には保険料納付期間5年間や10年間の5年年金(現在、年額40万円ぐらい)や
10年年金(現在、年額50万円ぐらい)があった。
当時31歳以上は資格期間10〜24年間に短縮、年金額が少なくなる分の一部補てん
当時60歳までに25〜39年間の人は、60歳までの全期間保険料納付で
満額支給(現在、年額80万円ぐらい)
当時の保険料は月額100円/150円(35歳未満/35歳以上)
団塊をうまくやり過ごせば元に戻せるんじゃないのか
だったらはっきり団塊には払わないって言えばいいよ
日本で67からになったら払い損
積み立てたほうがマシ
元取れない
年金の資産が減ったのは、バブル期に社保庁が馬鹿な投資やって焦げ付かせたから。
老後に泣きたくなければ確定拠出年金を利用して運用すれば?
俺らがもらう時期には75歳あたりまで伸びてたりしてw
151 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:06:11.07 ID:b4bDSbwH0
だって中国人なんて六十五前に死んじゃうじゃん
152 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:06:30.28 ID:NeW5dofCO
デフレなくすのに有効なのは
相続の一定期間一年間とかに使う消費は相続無税にしたらいい
例えば不動産や自動車や家具など高額品
世界的に相続は無税
金持ちを移住させる政策
実際日本から金持ちが海外へ相続無税を狙い逃げている事実がある
10億円の資産家を逃がして生活保護世帯を抱え込み消費税増税は愚策
153 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:09:41.54 ID:x1aA+JxzP
中国に年金なんてあったのか()
154 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:12:01.25 ID:zEXXharC0
>>148 人口ピラミッド見れば一目瞭然だけど、まだ団塊ジュニア世代が控えてる。
このままの年金システムだと、団塊ジュニア世代の下の人数の少ない世代が
団塊ジュニア世代を支えないといけない。
155 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:12:12.78 ID:lmFHrG4+0
>>148 いやいや、団塊Jr.とその前後の35〜44歳も180万人〜200万人ぐらいいる。
人口予測だと、現在、65歳以上の高齢者3,000万人
10年後には、3,600万人
その後、40年後ぐらいまでは、65歳以上の高齢者の人口が
3,600万人〜3,800万人で推移する。
156 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:13:59.68 ID:rzHjUeCn0
中国に年金制度があったのかw
てか、もう無理でしょ。凄い勢いで
高齢化が進んでる国だよ。
一人っ子政策とかアホみたいな制度のせいで。
財政破綻状態の日本では年金を80歳からにするしかないね
愛国者なら受け入れてくれるだろう
158 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:14:45.90 ID:lmFHrG4+0
>>115 一応方針としては、
2022年までに70歳定年制と合わせて、70歳以上の受給の法整備
まあ15年以内には確実に70歳以上
んで同じペースで高齢化が進んだら2035年くらいには75歳とかになるんじゃね?
160 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:16:47.33 ID:iWvzCm460
>>157 すぐ中国が追い抜くよ。日本が80なら中国は100才だ。中国人は愛国無罪
だよ。
>>157 売国奴と反日外国人に対する支出を止めるならいいんじゃね
162 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:19:28.95 ID:w4e2H8T/0
人口ピラミッドのタイミングとしておかしい
一人っ子世代が受給年齢に達してからの引き上げでは効果が薄いだろう
>>156 だから2011年の11月から外国人就業者からも取ることにしたよ。
中国に滞在する外国人は中国の年金の掛け金を払え(でも支給は実質的には
受けられないけどな)という払い損の制度。
164 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:25:14.08 ID:lmFHrG4+0
ちなみに自己責任の国と思われている米国だが年金制度はある。
財源は現役世代に課される連邦税(社会保障税)
サラリーマンは、本人負担6.2%+会社負担6.2%
給料から天引き
自営業は12.4%
完全なる賦課方式で、社会保障税は一般歳入
年金支給は一般歳出
こういう仕組みなので、現在、リーマンショック対策で
給与税(社会保障税)6.2%−>4.2%
これにより財政赤字が拡大
なお、米国もベビーブーマーが年金受給年齢になってきたので、高齢化率が上昇
これに対処するために、現在50歳ぐらい以下は、年金支給開始年齢65歳−>67歳
現在は移行期間中で、年金支給開始年齢は66歳
165 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:26:43.39 ID:Pwu9O61X0
俺等は間違いなく年金受給開始は70歳だよ。
でぇ癌とかセシウムで60歳後半で死亡w
定年が40歳にする話しが出てるけど、16年〜18年働いたら、後は非正規で70歳ま
で食えってこと?
166 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:29:40.40 ID:lmFHrG4+0
167 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:30:01.85 ID:QJ4QdRw30
>>165 いえいえ、日本人は死ねってことですよ。
そして、外国人には生活保護をふんだんに・・。
168 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:31:23.69 ID:iWvzCm460
>中国に年金なんてあったのか
前々回の全人代だったかな、できたばかり。もう崩壊しかかってるようだが。
>>165 >非正規で70歳まで食えってこと?
そうじゃなくて、年金支給開始年齢(70歳)までに死ねということだろう。
「30年非正規やってりゃどんなにしぶとい奴でもくたばるだろ」と思ってる。
170 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:34:40.53 ID:lmFHrG4+0
171 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:36:18.37 ID:XUlzafIn0
中国にも年金あったのかwww
172 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:36:23.26 ID:fGNhRc9L0
中国の男の平均てもう71なのか
もうインドと戦争したら勝てんだろ
173 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:38:23.80 ID:Rd0vBfnY0
これ民間だったら破綻賠償、土下座謝罪、解約返金利息増しだよね
ブタ役人は税金任せでいいね^^
174 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:39:06.45 ID:lmFHrG4+0
175 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:41:15.04 ID:bSzcGNdS0
民主主義じゃねーんだからどーしよーもねーな
>18
そう思う。貰う額が違うのに払う額が同じなのは不公平だよな。
177 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:41:34.14 ID:pin2EmxW0
中国でも生活保護の不正受給があるらしい。
178 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:43:49.14 ID:bSzcGNdS0
日本にはタンス式延命術というのがあってな
179 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:44:56.95 ID:lmFHrG4+0
>>163 >だから2011年の11月から外国人就業者からも取ることにしたよ。
>中国に滞在する外国人は中国の年金の掛け金を払え(でも支給は実質的には
>受けられないけどな)という払い損の制度。
これは、日本と社会保障協定を結んでいない国から日本にきている外国人も同じこと。
日本で勤務すれば、外国人であっても、日本の社会保険料が天引きされる。
ちなみに、労働者年金保険(1944年から厚生年金保険)は1942年開始
当時からの年金記録が保存されているので、当時、日本人だった
台湾人や朝鮮人が終戦後も日本での勤務歴があり支給要件を満たせば、
1942年からの年金記録に基づいて年金が支給される。
180 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:45:23.29 ID:uCAI9TV40
高齢者も日本へ輸出すれば問題ないでしょ
生活保護で快適な生活できたうえに仕送りもできるんだから
181 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:48:28.03 ID:lmFHrG4+0
どこの国でも、年金制度は、政権担当者の最重要課題。
プーチン大統領の年金制度改革
http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/legis/235/023509.pdf 年金生活者の困窮が大きな社会問題となって
いるロシアでは、2007年9月以降立て続けに年
金関連法が改正され、労働年金をはじめとする
社会保障費の増額が定められた。
2000年の政権発足以来、プーチン大統領は年
金制度改革に取り組んできたが、依然として年
金の所得代替率は約25%と非常に低い水準にと
どまって
(注1)
おり、多くの年金生活者は最低生活費
に満たない収入で生活せざるを得ない状況にあ
る。ロシア全体の経済が好調で、都市部を中心
に市民の平均収入が増加していることや、イン
フレが続いていることも、平均的な市民と年金
受給者との格差を広げる一因となっている。
182 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:50:41.96 ID:G9Ha2rvX0
20年くらい経ったら、全世界の年金支払い不履行とかなりそうだな
天井ないじゃんこれ
183 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:53:20.21 ID:lmFHrG4+0
>>176 >そう思う。貰う額が違うのに払う額が同じなのは不公平だよな。
賦課方式なのだから、当たり前。
その時点の現役世代が、その時点の高齢者を支える。
米国では、高齢化率の増加に対処するための年金支給開始年齢
65歳−>67歳は何の抵抗もなく実施された。
日本人が異常なだけだ。
184 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:57:25.57 ID:5It236mnO
ほとんどの人は自分自身で老後の貯蓄してるよ
親の持ち家と定年退職時貯金6000万円
これで生き延びなければならない
贅沢しなきゃ20年は生き延びれるよな
>>184 持家があって、年300万ってどんな浪費家だよ。
186 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:00:53.81 ID:lmFHrG4+0
>>176 ちなみに、米国の高齢者医療(+障害者、人工透析)はメディケア
財源は、現役世代に課される連邦税(メディケア税)
サラリーマンは、本人負担1.45%+会社負担1.45%
給料から天引き
自営業は、2.9%
現役世代は、給料から高齢者医療費負担税であるメディケア税を天引きされるのとは別に
自分の医療のために民間の医療保険に加入する必要があり、
これが未加入の人が少なくなく、高額の医療費がかかることがあって、
社会問題になっていた。
オバマの医療制度改革で、<<<国の補助金により>>>、
現役世代もほとんどが民間の医療保険に加入するようになった。
自己責任の共和党は、これを余計なことだと言っている。
年金制度や高齢者医療のメディケアに反対する人はいない。
WTDE
188 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:26:49.91 ID:408hoP8E0
頑張れ、中国!
仙人を量産だ!!
189 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 13:30:17.51 ID:WQVG1kQH0
年金制度なんかやめて食料配給の方が現実的なんじゃねーよ
ネズミ講だからな
>29
公務員を削減すると役所の処理能力が減るが、生活保護は0にしても役所に影響ないから、後者って考えそうだな。
>40
不公平に拍車をかけるだけだもんね。
中国に年金制度なんて有ったのか!
受け取るのは共産党幹部だけじゃないの?