【宇宙】星出さん搭乗のソユーズ打ち上げ成功、宇宙に4カ月滞在へ
59 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:55:26.94 ID:ZPNg8W7Y0
60 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:13:21.60 ID:hUushXf30
レス少なすぎワロタw
ソユーズロケットの信頼性が伺えるわ
今まで何回打ち上げた?
61 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:19:26.72 ID:ZPNg8W7Y0
>>60 まあ メインは 星出さんがいるところへの こうのとりのドッキングのほうだからな
62 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:29:00.67 ID:1MyeLYbZ0
もうこんな何十億円も使って小学校低学年の
夏休み自由研究するのやめようよ。
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:33:16.75 ID:ZPNg8W7Y0
>>62 テメーは 電子レンジもインターネットも使うな
64 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:39:49.57 ID:ILBbIZoD0
ソユーズは、行きは良い良い、帰りは怖い
打ち上げソユーズで、帰りは直接空港に着陸するスペースシャトル
というのが理想的なんだけど、シャトル無くなったしなぁ
65 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:40:38.59 ID:1MyeLYbZ0
>>63 アメリカロシアにおんぶに抱っこで飛ばしてもらった
おかげで電子レンジとネットが日本で開発されたの?
大津にデプリ落としてくれ
67 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:44:02.36 ID:w61EKnZyO
まーた宇宙兄弟のステマかよ
別に成功しなくてもよかったのに^^
69 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:44:37.62 ID:5L98AhPHO
仕事で見られなかった。
あとで録画み〜よぉっと
70 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:52:37.66 ID:ZPNg8W7Y0
>>65 国産の家電やコンピュータも、最初はアメリカのサルマネだったとか わざわざ言ってもらわないとわからない野蛮人?
まともな日本人なら それくらいの思考能力あるはずだけど
おめでとうございます。
星出さんは苗字からして宇宙が似合う。
Twitterアカウントあるかな?
72 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:25:04.56 ID:ZPNg8W7Y0
73 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:33:09.25 ID:RILlaIcD0
んで
投入した税金はいくら?
成果はなに?
めだかとかくだらないこと
やってんじゃねーぞ
74 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:39:08.52 ID:ZPNg8W7Y0
そうだね
ゆとり教育のガキどもを増産するくらいなら 義務教育なんかやめたほうがいいね税金の無駄だね
反日日教組の長年の願いだね
75 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:44:23.66 ID:CgtLUiAI0
決める時は決めるんだよな
おそロシア
76 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:45:16.06 ID:YWOT5xLK0
「ブラン」は自力で水平飛行で離着陸して打ち上げ基地まで移動できるからスゲーと思ったが
一回も宇宙に出なくてレストランになっちゃったな。
打ち上げたバイコヌールはカザフスタンだ
ロシアは脱バイコヌールを達成しようと
アンガラという純ロシア産ロケットと
ボストチヌイ宇宙基地を開発中
>>76 1回だけ試験飛行で無人で宇宙に飛ばしている。
スペースシャトルと形は似ているけどコンセプトがまるっきり違う。
もしソ連邦が金持ちで崩壊しなかったら、宇宙開発史は変わっているだろうな。
>>78 いや再生して打ち上げるより
新造した方が安上がりって
あの時点でロシアにばれた
80 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:24:08.88 ID:naZWE7Ea0
ISSが物凄いいじめの巣くつらしいよ。
81 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:35:14.17 ID:Bet44UT00
>>76 >「ブラン」は自力で水平飛行で離着陸して
さすがに水平離陸は出来ねーよwww
ジェットエンジンは着陸時のウインドウ拡大にしか貢献しない。
82 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:39:18.30 ID:nVYMGS1c0
83 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:48:02.54 ID:iv6qxEVMO
ロシアでソユーズに乗り込む飛行士は打ち上げ前にロケットへ行く途中で立ちションするガガーリン以来のゲン担ぎの伝統があるけど、星出さんも立ちションしたのかな?
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:51:39.29 ID:CIXnjm3P0
ロケットが上昇する映像が綺麗過ぎて
昭和の特撮映像みたいに見えた。
85 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:51:58.10 ID:Bet44UT00
>>83 女性飛行士も、立ちションの真似をして、持参した尿を
そのへんに掛けたりするくらいだからな。
あと、搭乗する飛行士は、組み立て中の「横倒し」状態
のロケットを「不吉」だとして絶対に見てはイカンらしい。
86 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:13:04.13 ID:iv6qxEVMO
>>85 それは知らなかったな。
てか横倒しでロケット組むのってロシアくらいしか無いしな。
パイロットとか宇宙飛行士って意外と縁起担いだりするよな。映画ライトスタッフとかでもイェーガーのガムとかやってたし。
88 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:28:16.31 ID:ZPNg8W7Y0
>>76 エネルギアとブラン=ソ連版シャトル(どっちも元ネタはナチスドイツ時代のフォンブラウン博士の宇宙船ゼンガー)
スペースシャトル
真ん中の巨大燃料タンクと 飛行機型の「オービター」にメインエンジン
ジェットエンジンを搭載してないグライダー型滑空機 なので自力で離陸は出来ない
エネルギア
打ち上げ用メインロケット(燃料タンクとメインエンジン一体型)
ブラン
往還用飛行機型宇宙船 打ち上げ用のメインエンジンは無い ジェットエンジン搭載で離陸したり空中で飛行したり出来る
オメオメ
90 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:32:49.82 ID:ZPNg8W7Y0
91 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:39:12.81 ID:Bet44UT00
>>88 だから、ブランのジェットエンジンは離陸に使えないと言ってるだろ。
何をドヤ顔でデマ垂れ流してるんだよ。
92 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:46:49.46 ID:pSbnjqzl0
ロシア=チョンの手先
なんで応援しないといけないんだよ
なんかムカついてきた 素直に喜べん 日本のロケットでいってもらわないと
チョンに乗せられてる気がしてならん
ていうかジェットエンジンって確か滑空試験用の機体にしか付いてなかったよね
94 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:48:42.08 ID:e0nFK6uF0
あーしまった見忘れた
95 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:49:14.56 ID:n3lkCozX0
宇宙に4カ月滞在って何の刑罰だよ
>>24 セイラさんの宇宙での入浴シーンはいつになったら実現するのやら
97 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:51:21.76 ID:T62foQvy0
ソユーズって地球帰還が物凄く乱暴なんだよね・・・
恐ろし過ぎておれは絶対ムリw
98 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:51:41.73 ID:ZPNg8W7Y0
チョンがロスケの手先って言うななら まだわかるが・・・
何このバカ 在日のキムチ臭い人?
>>65 レンジもネットも日本で開発されてねーよバカ
しっかし、4ヶ月も風呂にも入れないのはきついな
101 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:55:14.25 ID:Hkhox2+d0
もう宇宙飛行士になるために生まれたような苗字だw
☆いでさんって40過ぎなのねー童顔
103 :
名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:58:59.28 ID:FtG1dLii0
104 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:33:07.82 ID:H36ok9050
105 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:35:15.76 ID:H36ok9050
106 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:58:15.03 ID:jW9B+51H0
典型的な、朝鮮キリシタンの名前だな。
107 :
名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 01:02:35.82 ID:dZ8gn+510
ヒストリーチャンネル、タイアップ企画が潰れなくてよかったね。
打ち上げた後の落下した一段目ロケットの残骸を放置プレイして
住民に勝手に住居等に再利用される事でお馴染み