【社会】新東名の本線上で初の死亡事故…藤枝で追突 - 静岡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
14日午後10時20分ごろ、静岡県藤枝市岡部町桂島の新東名高速下り線で、車線変更の際に
接触事故を起こして追い越し車線に止まっていた会社員花嶋伴章さん(2 1)=東京都大田区大森南=の乗
用車に後続の車がぶつかり、花嶋さんは胸などを強く打ち搬送先の病院で死亡した。

後続車の解体業倉田喜久雄さん(63)=東京都府中市白糸=と妻(61)は軽傷。花嶋さんと
最初に接触した車の男性(64)にけがはなかった。

県警高速隊によると、4月に開通した新東名高速の本線上で死亡事故が発生したのは初めて。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120715k0000e040144000c
2名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:29:17.86 ID:KrHs+LWR0
また表彰とかするんだろ
税金を無駄にすんなや
3名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:29:38.48 ID:vnxTmVd+0
> 車線変更の際に接触事故を起こして
> 追い越し車線に止まっていた会社員花嶋伴章さん(2 1)

また初心者(2 1)か
4名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:29:55.80 ID:7cvd2B+b0

2番じゃ駄目なんですか!
5名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:30:03.49 ID:WbaobIhM0
判断ミス
6名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:30:08.79 ID:fLRj0w7R0
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
7名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:32:07.42 ID:5jPqwff90
本線上でアリャア
8名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:33:04.42 ID:Bfta/FL10
無謀運転で事故の時の対応も出来ないこわっぱが死んだか。迷惑掛けすぎ。
9名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:33:16.01 ID:Xwr8ClZkP
事故だろうが何だろうが、死にたくなきゃ自走できる限り本線に止まるな。
万一止まったら、ソッコーで脱出しろ。
10名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:33:35.43 ID:tIKX18Az0
関東の奴って高速道路で後ろに入ればいいのにわざわざ追い抜いて直前に割り込むよな。
馬鹿なんじゃないかと。関東の奴らが居るエリアを走ると本当にヒヤヒヤするわ。
割りこんでから速度落としてこっちにブレーキ掛けさせるしな。
ゆっくり走るなら前に割り込むなよ馬鹿ン東塵。
11名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:34:02.78 ID:O6g3YXb10
夜に追い越し車線上に停車って怖いw
12名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:34:06.02 ID:88aEAqzB0
どうでもいいけど遅く行きたい車は下道行け
特にトラック
お前のせいで後ろが大渋滞だ わかれよ
プロなら登り坂の手前で助走くらいつけろ
13名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:34:32.23 ID:/4uumynf0
>ID:7cvd2B+b0

お前は4番じゃ
14名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:35:38.03 ID:/fjXdckH0
>>1
追い越し車線上に停車するって、自殺行為そのものだなw
15名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:35:48.05 ID:lijNYKFY0
21歳ドアホは死んでかまわんが
見通しが悪いのか?スピード出し過ぎなのか?
追い越し車線出た方もなぜぶつかった?
16名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:36:12.30 ID:yibMPj1WO
追い越し車線に止まっていた……深読みしてます
17名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:36:34.17 ID:TxhWwQAv0
>>10
関東人の3/4は田舎者か田舎者の子孫だから、その走り方の
大元になってる地域は別にあると思うよw
18名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:37:21.95 ID:RGEZLOgA0
花嶋伴章クンが新東名死亡第1号か。めでたいな

先に接触事故を起こして追い越し斜線上に止まるとか死んで当然

19名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:38:11.74 ID:bRv3T7ZC0
府中市白糸?白糸台じゃない?
20名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:38:57.03 ID:NeZmgLjj0
回りを意識しない自己中だろな
遅かれ早かれ社会からは淘汰
21名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:39:28.67 ID:q+ZtWxKg0
まあ最初の事故の時点で死んでたかもしれんし
22名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:40:58.33 ID:kdDcjBLpO
>>12オマエみたいな奴が、一番流れを阻害してんだよ。
23名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:41:23.28 ID:uBNr3YAU0
平日仕事で高速を利用してる者だが、休日の高速だけは怖くて乗れんわ
24名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:41:35.79 ID:XdYB0wT90
ユーノスロードスターがガードレールの下につっこんで
トランクの後ろまでいってたの見たわ
25名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:42:03.26 ID:w+7BUniA0
最初の接触事故で動けなくなったかもしれんよ
26名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:43:10.08 ID:16vH9XyN0
初ゲット!
27名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:43:59.07 ID:Itl43wnw0
車が停止しても慣性で路側帯に止めることくらいできるだろ?
28名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:44:45.42 ID:88aEAqzB0
>>22
一番悪いのは150でぶっ飛ばすバカと80未満のカメだろ
みんな85〜100で流れてるのに乱しているのは極端な速度のバカだろ
29名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:45:03.96 ID:Fvw0N3TQ0
高速道路の、しかも追越車線に車を停める人って何考えたの?
率直に知りたいんだけど。




実家のばっちゃから電話でもかかってきたのか?
「山梨じゃろ? 信玄餅買ってきておくれ〜 一番でっかいヤツな。
 あとじっちゃのお供えの分もな。」
「ばっちゃ、山梨じゃねーよ。静岡だよ。★ ギャアアアアアア!!!!!!!!!!!!」
30名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:49:02.95 ID:4+KG/fxO0
停めたんじゃなくて止まって動けなくなっただけだろ
バッテリーが落ちても動けなくなる
31名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:49:16.82 ID:0u7WiiKC0
>>19
そこらの住民はよく事故や事件に関係するね。
32名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:50:07.53 ID:nsb7WhHQ0
>>17
そうそう
盆暮れ正月に東京から田舎モンいなくなると清々しいよ。
なんでアイツら東京で地元ヅラしてんのか分からん。
33名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:53:29.87 ID:NeZmgLjj0
接触スピンで分離帯衝突、動作不能というのも有り得るし
状況が今一分りづらいな
34名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 11:55:25.77 ID:t0vtRPxt0
新東名はみんな飛ばしてるから怖い
いつもの東名の方が安心
35名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:01:11.01 ID:PvletbKzO
100キロ以上必要ないのに馬力上げてくる自動車メーカーがキチカイ
36名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:02:52.08 ID:UycDWYzI0
夜中に、設計速度140kmの第二東名の追い越し車線に10分間停車って、自殺志願者なんじゃ?

車が動かなくなったら脱出して中央分離帯なりガードレールの外側にいろよ。

僕ちゃんは、外が暗くて怖いし、びゅんびゅん車が走ってるから、レッカー来るまで車の中にいようと思ってたのか?
37名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:03:46.48 ID:Du6I+idE0
車線変更で接触事故って…、あんな車間距離とか余裕だらけの道路で
どうやって起こすんだ
38名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:04:32.71 ID:zGQAO9F+0
最近、事故っても道路脇へ車を移動させないで車道に停めたまま警察が来るの待ってる奴らが多過ぎ
渋滞するから端に避けて待ってろ
39名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:06:08.52 ID:X4oRMIeA0
21でもいい車に乗れるのにお前らは・・・。
40名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:07:03.50 ID:VFgLr7qZ0
>>29
素直な人らしいので教えるが、
接触事故を起こして止まってたらしいよ。
41名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:07:43.05 ID:q3yW+a3+0
夜追い越し車線に止まるゆとりと団塊。最凶のサンドラですな
42名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:08:24.26 ID:HMjrko9d0
>>35
いつの時代の人?今時馬力馬力で売ってる車なんて無いしw
43名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:08:52.53 ID:seWzaY3x0
あれ?
ネトウヨは「新東名はカーブが少なくて走りやすいニダ だから最高速度は160kmにすべきニダ」って言ってたけど嘘だったの?
44名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:10:06.64 ID:XP3EtXDM0
21が阿呆で死んだようなもんじゃん
追い越しに止まっていた時はまだ死んでいなかったんだろ?
どこで免許取ったんだか
45名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:11:14.17 ID:q3yW+a3+0
もし自走出来なかったとしてもハザード出して2台分の発炎筒投げてたんだろうな?
46名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:13:36.85 ID:QyschxtG0
夜の追い越し車線じゃ絶対死ぬわ
47名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:14:26.64 ID:7vXzC7Nb0
追越しで止まって すみやかに退避って教習所では教えないからなぁ

しっかりおしえないとなw
教習所で事故の恐ろしさを教えるために事故った映像動画を見せる授業がいい
大破して 内臓のとびでた ぐちゃぐちゃの死体とか
バイクがトラックに轢かれて頭をつぶされて 脳のようなピンク色の臓物が
とびでたやつとかあるが
それが事故の現実なんだよ。

もっとビビりながら運転しないといけませんよ
48名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:18:23.27 ID:UnP2bklb0
たったの3秒フルブレーキすればぶつかっても死亡事故までならない。新東名って3秒先も見えない見通し悪い道路なのか?
49名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:20:25.45 ID:Vv39Pkzs0
何で胸を強く打ったぐらいで死ぬの? 虚弱体質なの?
50名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:21:39.04 ID:VFgLr7qZ0
夜間に、追い越し車線に停まってるクルマあったら
どれぐらいの距離で発見出来るんだろうね?
横向きになってたりしたら反射板みたいなものもないだろうし。
51名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:24:39.26 ID:Hmx2spJqO
>>48
後続に知らせる措置を執って無かったんではなかろうか
52名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:25:07.63 ID:UycDWYzI0
>>35100km以上が必要ないなら、何で道路局長&道路公団総裁は、100km高速道路の2.5倍の建設費を
投入して、140km片側3車線で第二東名を建設したんだろう?
53名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:26:03.52 ID:PvletbKzO
いや、150キロも出るミッション必要ないだろと、本当は言いたかった
54名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:28:54.55 ID:NNwbsfLG0

どうでも良いが
死んで良い人が死んだので
結果 オーライだし
55名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:29:39.66 ID:PvletbKzO
因みにミッションはオートマチックミッションとマニュアルミッションとノンクラミッション
キチガイ自動車メーカー180キロなんか必要ねえ
56名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:35:23.46 ID:xjHXuCYh0
新東名はリアルに時速100kmで流れているから、走りやすかったな。
でも燃費を考えるとクルコンで90km/hキープで走りたかった。
57名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:37:04.75 ID:eMW1gGbN0
>>10
それは有るよな、四輪でもそうだけど二輪だとなおさら
二輪は抜かなきゃダメみたいな信念を持ってる団塊世代
しかもファミリーカー乗り
出先でも停めにくくなって今は四輪メインだけど見ててひやひやする四輪多すぎ
58名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:44:43.46 ID:mQUuS8MY0
新東名高速、初の死亡事故 3台が衝突、1人死亡 静岡
ttp://www.asahi.com/national/update/0715/TKY201207150095.html
>県警高速隊によると、現場は片側3車線。花嶋さんは走行していた左端の車線から
>車線変更した際、乗用車に衝突。そのまま右端の追い越し車線上に横向きに停車
>していたところ、約10分後、後続の乗用車が追突した。

なぜ車を離れなかったのか、横向きで夜の高速の追い越し車線を塞いでいたら直前までわかりにくいだろう
追突した方もかわいそうだわ
59名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:46:50.87 ID:cy6hj/DP0
動けるならとにかく路肩だよな。

ばか→追い越し車線に止まっていた会社員花嶋伴章さん(2 1)
60名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:47:20.39 ID:t/3xuwO80
10分かー・・・
61名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:49:32.55 ID:t462YV5r0
>>10 お前が周りに迷惑をかけているって事がなぜ理解できぬのだ?関東も何も関係なくね?
62名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:49:36.58 ID:eMW1gGbN0
>>58
横向きならリフレクターも見えないだろうし怖いな
でもハンドルで避けられなかったのかな、今の車は大概ヨーコントロールとか
ステアリングの制御付いてるだろ

しかしどんな接触したんだ左端から中央分離帯に突っ込むなんて
隣の車線の車に余程変な当たり方したのかな
63名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:50:41.51 ID:UycDWYzI0
見たところ運転席側に突っ込まれてるから、真っ暗で見えないところに
 140kmの物理運動する鉄の塊が、モロにハナ糞にヒットしたっぽいな

横向きで自分をヒットする方向に向けて座ってたって、やはり自殺志願者では?

 
64名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:53:31.12 ID:GVUHiqVM0
これもゆとり教育の弊害
65名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:54:13.52 ID:Lx8Ss5yC0
人類の歴史で自動車が他を圧倒して殺してる
2位と比較にならない、戦車とかミサイルとか銃とか遊び見たいなもん
殺す数が違う
66名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:55:23.08 ID:x3IDxeUf0
走りやすいからいつの間にか意外にスピードが出てて
かえって危険と実際に走ったヒトは言った
67名無しさん@12周年:2012/07/15(日) 12:56:27.30 ID:sFd0+ELX0
発炎筒持ってすぐに脱出!
中央分離帯に避難し、来た方向と逆に走りながら…
ロックのニコラス・ケイジよろしく発炎筒振りながら後続車に知らせる。

先生これでいいですか?
68名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 12:58:20.38 ID:sjEPkOJp0
普通は追突したほう逮捕されるのに何で逮捕されないんだ?
69名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:02:30.03 ID:q3yW+a3+0
>>67
持ってなくていいんだよ事故車2台で2本あるんだから2−30m間隔で
放り投げときゃよかっただけ
70名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:06:14.11 ID:8svktio1O
>>10
それ関東関係なくない?
速くいきたいのか遅く行きたいのか方針がわからん車はいくらでもいる。
71名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:15:54.99 ID:q9irFDvl0
このスレに限ったことじゃないけど
状況も分からずにタラレバで能書き垂れる初心者大杉
72名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:15:56.84 ID:saeDko660
てか地元なんですけど。なんか不名誉だな・・
73名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:16:47.56 ID:Zb2jNupO0
最初の接触事故でスピンとかしてしまい追い越し車線に横若しくは反対向きに止まってしまった。
路肩に移動させるため体制を立て直そうと車に残ってた所後ろから更に追突って言った所かな?
74名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:17:30.13 ID:/1VarITh0
無駄に車線を減らして安全マージンを削るからだろ
猪瀬は反省しろ
75名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:19:16.40 ID:tMaRg1fp0
若者はもう車運転するな
免許の新規発行を止めろ。教習所も廃止にしろ
ゆとりには車なんて必要ない。迷惑なだけだ。ゆとり氏ね
76名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:26:06.95 ID:Zb2jNupO0
>>58
大体予想通りだな。
ただ10分も何してたんだか。
横向きだとハザードとか出しても後ろから見えないしな。
この場合はとにかくすぐに脱出して中央分離帯の中を移動し
三角表示板を後方200mぐらいの所に置いて安全を確保してから
路肩に移動させられるならしたほうが良いか。
そのまま放置して路肩に退避ってのが本人にとっては一番安全だが
後続車にとっては危険で迷惑極まりないな。
77名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:27:09.78 ID:UycDWYzI0
>>74藤枝ICの先で3→2車線に車線減少する看板がある辺りだね。

車線減少看板見て、左端車線から右に移ろうとして、中央車線の車と接触、追い越し車線塞いだみたい。

鼻くそその運転が未熟なのが第一原因だけど、インター前後を中心に頻繁に3→2車線繰り返すのもどうかと思う。

ポールをとって御殿場〜引佐を全部3車線にしてれば、最初の接触事故は起きなかった。
78名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 13:37:30.98 ID:Q2A6BayF0
>>69
二本もあるなら、一本は振ってくれる方が俄然判断つきやすい
79名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:16:03.12 ID:zg0fTN/Y0
10分もあったんなら脱出できるだろ
脱出できない状況だったのか?

夜の高速道路の追い越し車線に停車した車の中にとどまるなんて自殺に等しい
80名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:24:27.16 ID:RREBS8KyO
>>58
最初の衝突で気を失ってたのかな?
81名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:27:52.57 ID:YanH66F50
ゴールデンウィーク、夏、年末年始は車に乗らないと決めてる
82名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:39:49.61 ID:H0WQpnPG0
事故現場通ったけど
老夫婦2人ぐったりのにいちゃんからだいぶ離れた所で電話してたな
明らかに手遅れだったのかもしれんけど、せめて応急処置なり、後続車に知らせるようにするなりするべきだったと思う
道路のど真ん中にほったらかしだったぜ・・・
あのままだったらさらに多重事故起こってもおかしくなかった

救急車とか来てなかったから多分事故直後の話
83名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:40:39.80 ID:Q4Y0stXj0
これは恥ずかしい

75 名前:名無しさん@13周年 :2012/07/15(日) 13:19:16.40 ID:tMaRg1fp0
若者はもう車運転するな
免許の新規発行を止めろ。教習所も廃止にしろ
ゆとりには車なんて必要ない。迷惑なだけだ。ゆとり氏ね
84名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:43:03.48 ID:1r348+SiO
自分で車線変更してぶつけて追突されたなら自業自得だよね。

ご冥福をお祈りします
85名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:43:55.73 ID:GQxwYoX/0
貴重なマンコが・・・
86名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:44:14.06 ID:K30bmpJz0
新東名の静岡〜三ケ日間とおったけど、場所がらかライトが少なめだったな
87名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:48:11.29 ID:JsEAwuL70
貴重なチンコだろ
88名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 14:53:17.88 ID:aohANGqI0
>>86
新東名は基本的に道路照明無いよ
インターの前後くらいだ
89名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:08:51.42 ID:KhY/f2i/P
俺も近くを通ったけど、追越車線にグチャグチャのワンボックスが止まってて、真ん中の車線に人が倒れてた。
あと、発煙筒とか一切なかったから、慌ててよけてる車もいたな。
真っ暗で、遠くからじゃわかりにくかったので危ないなと思った。
90名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:29:20.98 ID:EmzSw9lW0
>>77
ということは、やっぱり原因は猪瀬ポールですか・・・・><
91名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:30:11.98 ID:EmzSw9lW0




この先、猪瀬ポールがどれだけ人を殺すことか・・・・・・><




92名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:31:08.91 ID:xdruhmoM0
静岡ナンバーのダンプ!ディーゼル黒煙迷惑極まりないぞ!あと砂砂利飛ばして走るなボケ!
93名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:31:16.70 ID:WG2KmcZx0
21歳で日本一になるなんて、立派じゃないか。
94名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:31:39.58 ID:LNie1lTK0
高速の追い越し車線で止まるとか何考えてんだ
95名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:32:34.58 ID:ULoo11Wc0
気絶してたんじゃない?
96名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:35:51.85 ID:Z/FD8kfJ0
>>10
これはわかる、追い抜いたらどんどん行って欲しいのになぜか前でスピードおとす意味不明なやつ大杉
97名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:37:31.59 ID:ME3dTtZo0
池沼だったとか?
98名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:39:08.05 ID:6zn/vkiz0
>>57
二輪は前で転倒されるのが怖いから抜くか違う車線走るようにしてる
99名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:39:42.59 ID:9ChSSldHO
>>47
少なくとも違反者講習は、それくらいが妥当
100名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:41:48.08 ID:eDe83iwK0
公務員の事故と民間人の事故では流れが違うな

【東京】首都高・湾岸線で事故、4人死亡2人重傷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342018496
101名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:42:15.40 ID:URtlXVDa0
税金を納める世代が死んで
税金を蝕む世代が生き残ったのか
102名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:42:51.70 ID:nEZ9O3jN0
車載の発煙筒は細く短かいから置くだけだと分かりにくいから振った方が良い。
200m以上手前に行かないと避ける方が車線変更する余裕が無いから発煙筒降りながらダッシュだ。
発煙筒燃え尽きたらシャツ脱いで振る。
103名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:45:32.04 ID:kjlgs01T0
>58
>花嶋さんは追突された衝撃で車外に放出されたという。
104名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:47:40.99 ID:xcUR5yuU0
>>58
運転席側のドアが歪んで開かなくなっていたのかな。
それにしても10分あれば他のドアから脱出できそうなものだが。
105名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:51:20.38 ID:vkZuFoau0
>>82
そりゃ無理だろ
俺だって離れて電話するよ
106名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:51:44.50 ID:igFM1AHm0
140km出せるように作ってある道路で100kmに抑えて走らされている訳だ
走ったこと無い奴はわからんだろうが、ほぼ直線、眠くなること請け合いだ。
ぼけーっと低速で走ってるからこういう事故がこれからも起きるだろう。
107名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 15:54:21.24 ID:eMW1gGbN0
>>98
それは有るね、でも走行車線でも無理に割り込んでくるならまだ良いけど
第三京浜でモロ幅寄せられた、都筑IC当たりから羽沢IC付近まで普通に流れに乗って
何事もなく走っていたのに、追い越し車線から助手席当たりの位置関係で幅寄せ(ウインカー無し)
急加速で避けたけど何故かクラクション鳴らして煽ってくる

自分が四輪運転していて二輪が来たら先に行ってもらうけどな、渋滞したらすり抜けで先に行くんだし
適度に空いていて二輪に出会うと私も車線は変更する
108名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:13:40.76 ID:GJSgK14d0
>>106
夜、流れに乗って追い越し車線を走ってると思ってるときにメーター見たら150キロ出てたわw
前後何台も同じ速度で走っていて感覚がわからなくなってたw
109名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:16:46.21 ID:3ZHrsDgK0
新東名とかむっちゃ走りやすいのに事故る意味がわからん
しかも車線変更…
110名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:17:11.85 ID:EZz9dLZn0
自殺扱いで完了
111名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:20:35.10 ID:x3IDxeUf0
昼でも沼津あたりでよそ見して事故るやつが増えると予想
112名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:22:28.78 ID:D1x1vkhN0
>>39
車種なんなん?そんなに屋根が高くない箱型みたいに見えるが
113名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:25:36.80 ID:R8jtQon/O
二週間にいっぺん走ってるけど、車スカスカだから車線変更なんて余裕じゃん。

旧東名みたいにうねってないし事故る方が難しいw

追突されないと思ったか、兄ちゃん世の中甘く見たな。
114名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:26:43.02 ID:D1x1vkhN0
連休は知らんがSAPAしか混んでないよなw
115名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:29:12.51 ID:0wGkK1LoO
"初"とか不謹慎すぎるだろ…
116名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:31:14.20 ID:D1x1vkhN0
まぁプロボックスあたりか
117名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:31:17.77 ID:6Y9hqBHQ0
ブルーカラーの反乱か
118名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:31:27.08 ID:GYykZvNX0
>>37
DQNな運転したんじゃないのかな?
119名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:36:17.69 ID:QfgJ+dhR0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
120名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:41:04.37 ID:4dEcevt90
ざまあじゃねえよ
止まってた車にぶつかった63歳の爺さんは人殺しの烙印押されたんだぞ
121名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:41:26.41 ID:75/Ng59ZO
先月東名から新東名の分岐で間違えて新東名に入ったのかバックで東名に戻ろうとしてる馬鹿がいた
ジャンクションの急カーブで突然バックランプつけた車が車線を斜めに塞ぐ感じで視界に入って焦ったわ
122名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:41:26.89 ID:5CXWTNln0
ちょうど50年前の、鉄道の三河島事故みたいですなあ。

・信号無視の貨物列車が横の電車に接触。電車は横の対向車線に脱線。
・なぜか5分間も放置。
・反対側から電車が来て、ドッカーン!
123名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:42:52.11 ID:hHr9quwh0
これ車なんだろ?
プロボックスか何かか?
124名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:47:36.65 ID:QfgJ+dhR0
>>120
おまえが死ねばよかったのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:51:25.60 ID:+o0B9lyw0
会社員花嶋伴章さん(2 1)=東京都大田区大森南

高卒?
126名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:55:20.76 ID:D1x1vkhN0
仮に後続の爺さんの隣車線にも併走車があったりした場合
下手にハンドルで避けようとして更に他も巻き込んで大事故になったりする場合もあるしな
凡人が停止してる車両なんてないっていう前提で高速走ってたらまず止まりきれるはずがない

127名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:58:48.55 ID:rj3qie530
4月に追い越し車線で追突されて
車から降りて追突した車を誘導して
PAに入ったよ。

車から降りて
相手側の車に近寄り
俺に付いてこいと言った

渋滞衝突だから
降りる事ができるが
それ以外で追い越し車線と停まったら
終わりかなと思ってしまう
128名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:59:16.33 ID:UycDWYzI0
>>97そのとおり、鼻クソは、わざわざ運転席側に当ててもらうような横向きの体制で
追い越し車線を塞いでたんだから。
 車動かなくなっても、そのままお座りになってたので自殺件数としてカウントするのが妥当。




129名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 16:59:22.03 ID:l592k3LGO
まぁ事故る道では無い
130名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:01:01.22 ID:5hUS7LKg0
接触程度で高速道路の追越車線で車を停めるなんて狂気の沙汰
131名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:02:25.00 ID:UycDWYzI0
>>130それも設計速度140km下りのストレート、真夜中ときた。

追い越し車線をどういう車がすっ飛んでくるか想像できないのか。
132名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:03:36.17 ID:UegvQLXv0
なんでこんなクソ広くて快適な道路で事故ってんだよ。

車線変更し過ぎなんだよ。クソ馬鹿。

最近、夜中でもウィンカーなしに車線変更する奴大杉。


133名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:04:53.27 ID:+o0B9lyw0

車好き=高卒だしな。
大卒の車の興味の無さは異常かも知れんが。 結婚して初めて車買う奴がボチボチいる程度。
21歳会社員だと高卒確定だし常識がない。
134名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:04:56.41 ID:D1x1vkhN0
ウィンカーなしはDQNだけのものではなくなった感じがする
135名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:10:25.11 ID:4BTi6EBl0
>>133
たぶんまったく関係ないだろう中卒www
136名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:10:32.56 ID:oKMOmuHJ0
車外放出ってことは自分の意思でシートベルト外してるはずだし
なんでガードレール外とかに行こうとしなかったんかなぁ・・・
137名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:15:28.02 ID:UycDWYzI0
 自動車学校で事故ったらどうするか習ってるはずだが、習ってなくてもまともな脳味噌があれば
真夜中の追い越し車線で、後続にハザードも見えない体制で停ってたら
自分がどうなるか分からん時点で、中卒か、発達障害・知的障害者だろうよ。
138名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:15:59.92 ID:+o0B9lyw0
>>135
大ありでしょうね。
大学行ってたら車がない可能性高いでしょうし。
もしかしたら花嶋クンもまだ免許すら取得してなかった可能性も高かったですし。 
139名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:16:02.81 ID:YZJE+KP0O
どんなに過酷な運転してたんだw
140名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:17:22.61 ID:D1x1vkhN0
>>136
自分の意思で最初から着けないで運転してたとも考えられるw
141名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:19:56.39 ID:UycDWYzI0
鼻クソの葬式には、新東名高速道路のバージンロードを飾ってくれた「記念貫通証」でも贈呈してやるといい。

新東名のバージンを奪えて本望だろう。新東名のバージンロード奪おうと追い越し車線で待ってたわけだし。
142名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:20:04.47 ID:rj3qie530
>>137
まともなドライバーなら
ハザードにして待避だよな

それでまともなドライバーなら
そのハザードを見たら車線変更で事故を回避できる
143名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:20:29.75 ID:SesaKxwk0
144名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:21:14.73 ID:4Y27rhTj0
車はBbか?
145名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:31:05.01 ID:mQUuS8MY0
>>82
でも自分も放っといて通り過ぎただけなんだろ
応急処置なり後続車に知らせるような行動はしたのか
146名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:35:39.71 ID:CB9FeNWX0
事故原因のアホが死んだのかおめでとう
巻き込まれて怪我した人たちには鶴
147名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:36:16.83 ID:UycDWYzI0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120715-00000040-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120715-00000015-mai-soci.view-000
花嶋伴章さん(21)運転の普通乗用車が車線変更をした際、隣の車と衝突。
追い越し車線に横向きになって止まっていたところ、約10分後に別の車が突っ込み、
花嶋さんは搬送先の病院で死亡が確認された。
148名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:37:59.53 ID:JnPpuXh30
テスト
149名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:38:56.98 ID:Oi3PMZXU0
>>58
なにこの狂人、芯で良かった
150名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:53:42.47 ID:uv75AITW0
事故原因のアホが死んだんならよかった
ぶつかられた夫婦はたまったもんじゃないな
151名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:55:05.70 ID:igFM1AHm0
>>108
自然とみんなが揃う速度が適正速度だと思うよな。
152名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 17:57:03.10 ID:UycDWYzI0
>>151新東名の設計速度は140kmだから、保土ヶ谷バイパスを80kmで走るのと同じくらいの感覚で140kmで走れる。
153名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:04:36.67 ID:zhkHYiKKO
こんなクルマ音痴をのさばらせるAT限定免許は
さっさと廃止したほうがいいよね

ぶきっちょは百害あって一利なし
154名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:06:20.19 ID:krCPC6St0
>会社員花嶋伴章さん(2 1)=東京都大田区大森南
>の乗用車に後続の車がぶつかり、
>花嶋さんは胸などを強く打ち搬送先の病院で死亡した。

>後続車の解体業倉田喜久雄さん(63)=東京都府中市白糸=と妻(61)は軽傷。

東京初は日本初ってか
155名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:07:28.36 ID:/WxvT5j50
>>133
答え
 東京都大田区  ← dキン
156名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:14:08.14 ID:D1x1vkhN0
>>153
身分証明書欲しいってだけで取ってるやつ多いから
AT限定は運転不可、大目にに見て高速不可でいいよな
まあプロボックスがATだったかは知らんが
157名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:18:08.07 ID:swy7uqWy0
キューブ?ルミオン?よく分からんな

158sage:2012/07/15(日) 18:21:34.02 ID:bqH4/4+B0
新東名とおでんパン
http://honya.asahaka.com/archives/1135
159名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:22:26.68 ID:SRB9GsBy0
これ車種なに?

クロスロードとはミラーが違うし
プロボックス?
160名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:28:48.91 ID:xABdpjcy0
高速道路の本線に停車するなんて自殺行為に等しいぞ
万が一事故ったら、ソッコーで逃げろや
事故ったやつが高速の路肩にいるのみるけど、危なっかしくて仕方ないわ
二次災害必発やで
161名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:31:03.72 ID:mkRF1jBH0
「会社員」という属性で叩いてる奴が大杉w
大卒で無職とかアホだろwww
162名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:32:04.35 ID:SMrL3n0N0
ステージアに見えたけど、車種は何だろ?
163名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:32:05.70 ID:i3Nopmpp0
人生初めての1ゲットか・・・
164名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:32:29.03 ID:9PQVMKr+0
停めてたの追い越し車線みたいだし高速でちょっと非常識すぎだよな
こういう接触事故って別に現場から車動かして直接警察署行けば事故証明してくれるんだろ
165名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:34:15.96 ID:D1x1vkhN0
事故車の写真の運転席Aピラーにラジオアンテナの収納口っぽいの見える気がする。
濃色だから見にくいが。
あればやっぱプロボックスくさいな
166名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:34:53.93 ID:saeDko660
岡部IC出口の手前かぁ
167名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:35:13.95 ID:PCaXrQhV0
>>133
大卒でも車好きな奴いますけどw
168名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:39:03.69 ID:Zwt1cU1V0
高速こええな
一番左をのんびり走るのがいちばんだの〜
169名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:39:04.26 ID:xABdpjcy0
サクシードじゃね
170名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:44:17.40 ID:F3UxG0CA0
昨日新東名初めて走ったけど
一番左の車線でタラタラ走ってるつもりが110キロ出てた
確かに走りやすいけど気も緩みやすいと思う
171名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:50:21.63 ID:u6P81SJo0
初っぱなの衝突ってのがどれだけのものなのか分からないが、
自走不可・脱出できないのは別として、高速に限らず
事故ってその場にとどまるヤツ大杉なのは事実だよな。
バカバッカ
172名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 18:57:20.49 ID:29km0FZWP
やっぱ車は危ないな
高速バスが一番だよねー(´・ω・`)
173名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:01:35.21 ID:EmzSw9lW0
退避するという基本的なことさえできないやつが車を運転してるなんて
死んでくれてよかったと思う
174名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:04:16.74 ID:EmzSw9lW0
一番悪いのは車線変更させた猪瀬ポールだろうが
右側を確認せずに車線変更したこいつも相当悪い
175名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:05:25.19 ID:TQMY1oFI0
>>47
規制か何かで消えたが一昔前レンタルショップにその手の類置いてあったな
「本当に事故ったらこうなる」みたいなシリーズ
176名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:10:12.85 ID:2Qy/RMDNO
>>170
視線の左も右も上もやけに開放的だよな
凄く気持ちいいし走りやすくていいんだが、むしろ急いでない時に目的地に早く着きすぎて逆に困ったりするw
177名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:21:07.83 ID:OjfcwiIw0
からかさって珍しい苗字だな
178名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:23:04.19 ID:k5boEOTO0
>>32
すごい分かるww
都心も電車も人が少なくてすごい快適なんだよな
179名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:23:28.46 ID:c6QPA6330
死亡事故もあれだがその前に高速で接触するような車線変更がどうかしてる
180名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:26:47.24 ID:S/vBvc+l0
>>143
運転席が無くなってるやん
181名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:27:00.86 ID:CSmCDWNx0
追い越し車線で止まるなドアホ
182名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:27:53.39 ID:+1rT+DCG0
>>10
100km巡航してる俺のを抜かし、俺の走行車線に入ってきて、
100km以下で走るのやめてもらいたい
こういうやつって、抜かしてもまた向いてきて、俺の巡航速度より遅い速度になる
嫌がらせなのはわかってるんだけどね
仕返しされることを考えたことあるのかな
183名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:28:33.94 ID:4Lubm+oM0
発煙筒を車の後方に投げととけば良かったかな?
あと、三角板
184名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:31:39.71 ID:H/MnoGh60
>>1
接触事故起こして動けなくなったのか?
本線上でとまるなんてありえないだろ?
しかも追い越し車線
185名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:32:50.24 ID:X4oRMIeA0
>>182
仕返しなんてできないだろ?
186名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:34:45.16 ID:H0WQpnPG0
>>145
バスだったんだよ
なんの警告もなく目の前に男性が転がってて異様な光景だった
誰も近づかず瀕死で路上に放置されてたのが不憫すぎてなんだかなぁと思って言ったんだ
187名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:35:11.14 ID:OI11rTPuO
mixiのニュースでは止まった10分後に突っ込んだと書いてあるぞ
188名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:35:24.44 ID:SRB9GsBy0
>>182

それ多々あるな

ほとんどが頭悪い気が効かないカスだよ
そんなに悪気は無くやっていると思うが・・・
こっちは喧嘩売られてる錯覚に陥る

ほんと巡航の邪魔されるとむかつくわ
同じ事してやるしか対策は無いかな
189名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:37:54.41 ID:H2HUTV0fO
新東名かなり空いてるのに事故とかワラ
しかも、急いで作らせたくて、車線少なくして、路肩広々してるのにワラ
タヒぬべくしてタヒんだわけだ。
190名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:39:24.42 ID:QiFbjwudO
突っ込んで来たのがフェラーリなら、空とぶぜ。
191名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:39:39.85 ID:n+TVFKlR0
毎月一回は厚木から浜松近くまで出張に行くのですが、新東名開通以前は
ちょっとリミッターの甘いトラックのコバンザメになって走っていたけど
新東名開通後に走ったときには驚いた。

90km/hが丁度よい巡航速度なのに知らない間に120km/hとか出てるし
トンネル内の緩やかなアップダウンで知らない間に70km/hに落ちているとか
結構癖のある道路です。

しかも4kmオーバーのトンネルが多数あり、単調な風景は居眠り運転の
危険性が高いと思われ。
192名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:39:41.19 ID:jaZt/vKeO
脱出しろよ
193名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:42:06.82 ID:ZcaXqMFG0
あんなガラ空きの道路で車線変更ごときで接触事故起こすなよ
194名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:44:51.69 ID:5dyK4sKN0
みんな発煙筒の存在忘れてるよね
こういう時に使わないとね
発煙筒は期限切れだと車検も通らないからね
その前に使わないと損
195名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:46:59.53 ID:vXkPkb1T0
楽しく走れて、結果死ぬなら本望。
誰を巻き込もうが知った事か。
安全安全気にしながら、ちんたらちんたら走って、気の使いすぎで癌になって早死にしろボケ。
196名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:49:55.49 ID:BRfVhRYL0
花嶋コーナーという名前になるのかな?
197名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:51:19.61 ID:n+TVFKlR0
>>107
それは誤解。

普通二輪ならまぁ、対応としては間違いないけど大型二輪はかなり余裕を
持って走っているよ。
免許が怖いから余り出さない&速度を上げるとその分疲れるからやらないだけ。

料金所近辺は一番左に行くのが二輪乗りのマナーだからそれは理解してくれ。
198名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:52:57.96 ID:UtornoWJ0
21歳は車から出られなかったのかもな
最初の時も、2回目も相手がいたのに
その人らも何もしなかったってのもなんだかな
199名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:54:19.23 ID:eMW1gGbN0
>>194
この前の車検で発煙筒がLEDの発光器になった
期限切れの発煙筒も積んでいるけど
200名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:55:58.16 ID:XyucL7Vu0
>>153
アホな資本主義を導入してから
ATだらけ
楽すりゃ良いなんて、馬鹿になるだけ
現在の速度、加速度、勾配、負荷率を監視しつつ
適正なギヤを選択するだけなのに
それも出来ないボケは免許取り消しで良い
201名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:57:17.25 ID:eMW1gGbN0
>>197
こっちが二輪に乗っていたし幅寄せしたのが四つ輪
202名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 19:57:19.00 ID:M2YOBktZ0
休日はスピードを固定出来ないヘタクソばっかりで運転がたるいわ。
こっちは100kmで巡航したいのに、下りで120位で俺を抜いて俺の前に入り、
直後の上り坂で80kmまで落として俺の100km巡航を邪魔する奴大杉。
トラックなら90kmで燃料カットとか、荷物の重量の関係も有るので仕方ない部分も有るが、
普通車にそれやられるとため息が出るわ。
203名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:03:41.07 ID:TQMY1oFI0
高速は上手いヤツを見つけたらそいつの後につけるのが楽チン
外から見てヤバそうなヤツの後ろにはつかない
これも事故を防止する一つのテクニックな
204名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:04:01.53 ID:o6Jh8/TA0
新東名は錯覚による速度誤認がスゲー怖い
全走車に近づいた時は神経を使う
205名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:04:59.97 ID:YrStesQL0
金谷?浜松は今年のはじめは全線片側3車線だったのに
わざわざ部分的に2車線に減らしたんだよな
206名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:12:46.25 ID:NvRo27PNO
新東名危険過ぎワロタw
気をつけて走ろう
207名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:17:00.18 ID:kz7TtfAL0
追い越し車線で止まってるとか危なすぎるw
208名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:21:11.53 ID:n+TVFKlR0
>>201
そりゃ四つ輪がわるいな〜

まぁ、四輪乗りが周辺を見ているとは考えないで走るのが一番安全。
209名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:26:26.10 ID:n+TVFKlR0
>>203
新東名ってまだサグの場所とかがわからんから知らないうちにオーバースピード、
気がついたらサグで速度急降下が結構起こりやすい。
慣れていないだけなんだけどね。
東名だったら標識に無いサグの場所を熟知しているから平均速度を維持して
走れるんだけどね。
210名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:37:16.59 ID:TQMY1oFI0
>>209
MTならそういうのも防止になるんだけどね
ATは知らないうちに速度出る(or速度下降)
211ぐるぐる猫ジンジャーテン:2012/07/15(日) 20:42:07.88 ID:r4WfJqn00
前走、車線変更車のウインカーにピキンと反応して
追突に至るまでアクセル全開にするのは
なるべく避けて下さい

できるだけ嫌がらせの範囲内にして下さい
212名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:43:21.46 ID:Jg1anpIW0
新東名なかなか綺麗でよかったな。
でも山すぎて海が見えないから埼玉人は旧でいけよ。
213名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:45:20.94 ID:n+TVFKlR0
>>210
まだ二輪で走ったことが無いからMTの感覚とかがわからんです。
4輪ATだと想定外の速度で走っていることが多いと思う。
特に、風景の変化が少ない&トンネル多いと感覚が鈍るし、居眠り運転の
可能性が高くなるから結構危険。

個人的にはメリハリのある東名高速の方が走りやすい。
214名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 20:52:57.76 ID:sFy6R/O0P
>>202
新東名に限らずそれなりの交通量の高速で100km/h巡航って結構難しい。
走行車線は90km/hリミッターのトラックが走ってるし
追越車線の流れはもう少し速い。

走行車線に80km/h程度で巡航してるクルマがあると
90km/hリミッタートラックが追越車線に出て来て追越車線を蓋。

>>210
近年高速の坂での速度のup・downが20年位前より明らかにひどくなってるね。
AT比率が増えた影響かどうかわからないけど。
215名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:00:49.04 ID:n+TVFKlR0
>>214
サンデードライバーがサグの場所を知らないのが大きいと思う。
例えると東名上り63kmポストからはアップダウンがかなり有るのに
一定のアクセル開度で走っている人たち。

大井松田から秦野中井まではアップダウンの繰り返しなのを知らずに
走っているサンデードライバーかな。

実際は上っているのに表記しないで下り傾斜ばかり表記しているのは疑問。
秦野中井までの間に登坂車線があるにもかかわらず、上り表記をしていないのは
運営側の欠点ですよね。
216名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:04:48.08 ID:TQMY1oFI0
>>214
20年前は(年齢的に)車乗ってなかった・・・比率はどうか分からないけど
MT経験しているのとATだけでは差があると思う
ATって漠然とアクセル踏んでいるだけのヤツが多い印象
仕組み的に踏めば進むだからしょうがないんだけど、
アクセルコントロールとかやってないでしょ、車に興味のない人達(移動手段でしか見ていない人)
217名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:10:32.19 ID:bf7WhoUc0
>>67
来た方向と逆って、行く方向ってこと?
218名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:17:10.84 ID:X8jmulK50
余裕のある運転してりゃ高速の車線変更で接触なんてありえない。
219名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:20:58.62 ID:xABdpjcy0
最初の接触事故だけなら死ななくて済んでいたかもしれないのに
判断を誤ったな
あの世で後悔するしかない
にしても高速でこういう二次的なことで死ぬの大杉だろ
220名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:23:46.96 ID:sFy6R/O0P
>>216
アクセルコントロールは下手な奴多いね。
無駄に車間距離詰めてブレーキパコパコするやつとか。
ミニバンやSUVで運転席高くて視界が良いはずなのに
前のクルマしか見てない。
221名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:30:14.31 ID:mQUuS8MY0
>>186
スマン言い過ぎだった。バスの中では仕方がないな。
222名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:37:23.05 ID:E6Jdv2Im0
>>220
前の前を見ないからねえ
AT猿なんかブレーキランプが消える=発進
パブロフの犬かよ状態w
223名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:48:31.65 ID:PEGHdps+0
63歳か、まぁそうなるわな
224名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:51:54.68 ID:PEGHdps+0
>>195
生きてて楽しい?
きっと毎日後ろ指指されながら生活してるんだろうね、あんた
225名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:57:41.10 ID:3fHVbbrK0
>>205新東名:片側3車線完成後の2車線化工事
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1334150788/l50

わざわざ交通安全のため?に3→2車線に車線引き直してポール建てたのが裏目に出たね。
226名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:59:05.23 ID:8jfzyhfk0
何時も不思議に眺めてるんだけど、
何故?追い越し車線の後続車が間近に迫って追い越し車線の車にブレーキを踏ませるあるいは、他の車線に車線変更をしいる様な状況で車線変更をし始めるんだ。
もっと、もっと余裕の有る時に何故車線変更しないのだ?
227名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 21:59:27.38 ID:6xkXRySh0
>>10
お前の前に入るということは、誰かの後ろに入ってるからだろ。
228名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:02:17.03 ID:RzeUw1PJ0
最初の事故がどんな状況だったのかとか停止してから後ろの車がぶつかるまでどのくらい時間があったのか確認せずに批判するのはあれだが
やっぱ常識とか判断能力とかが欠けてるやつがアホな運転した挙句、て気はするな
229名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:05:36.07 ID:TQMY1oFI0
>>226
・他人がブレーキを踏んでくれると思っているから
・距離しか見ないで後続車の速度計らないから
・ミラーすら見ないから、目視しないから
230名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:06:30.40 ID:L3WVs3PI0
>>224
キャ〜エスパーさんステキー!
231名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:08:33.33 ID:aUJZ018fO
教習で"かもしれない"運転を習ったでしょうに
闇が…サイレントヒルかもしれないのに……
232名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:18:28.22 ID:ueURSXeh0
高速の合流で、直進側でブレーキ踏む奴は勘弁してほしい
進入側もスピード落として入らないといけないから追突されるリスクがめちゃくちゃ高くなる

高速の速度じゃ軽く速度落とした位では衝突回避できないってのが分からんのかね
普通に走ってりゃ良いのに、むしろ危ない運転する
233名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:52:44.66 ID:+/womc9z0
>>30
いえバッテリーが落ちて全表示消えて速度計がゼロ指しても
自分でエンジンスイッチ切らない限り、走り続けますよ?
ちゃんとガススタンドまで走れる。やったから知ってるw
234名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 22:59:27.44 ID:2fWsAfm70
静岡県磐田市見付のスーパー「遠鉄ストア磐田店」に軽乗用車が突っ込み、5人が死傷
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120705-OYT1T01576.htm

>浜口容疑者は県警の元警察官。交通違反には厳しい考えを持っていたが、
>最近は高齢を理由に家族から運転を反対されていたという。

・持病無し(息子談)
・事故った車は新車を買うために借りていた代車
・障害者用のスペースに駐めようとしたが空いてなかった
・↑のあたりまで会話していた(同乗の彼女84歳談)
・防犯カメラの映像では両手でしっかりハンドルを握り
・助手席の同乗者と談笑しながら華麗にドライブスルー
235名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:32:38.96 ID:cK1L5gQO0
車線変更で隣の車にアタックとか怖すぎる
この21歳
無理心中じゃねえんだぞ
236名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 23:57:56.09 ID:zg0fTN/Y0
>>226
トラックとバスはわざと嫌がらせでやってるとしか思えない
あほかあいつら
237名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:30:59.33 ID:p3g95uoZ0
>>236
路線バスはやらないだろ
憶測で書くな低脳

ところで第二東名通るJRバスで
238名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:42:58.95 ID:PmuHdMIq0
接触事故を起こしたところまではしかたないとして
なぜ追い越し車線に止まってたんだ、動けないほど大破したのか
なぜ車の中にいるんだ、止まった直後だったのか
239名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:44:05.41 ID:wFtBPrH70
実際の状況も解らないのに「ゆとり」だ「クソ」だと叩けるお前らが不思議。
ねえ、楽しいかい、こんなコトしてて。

夜間東名で追突事故起こしてみろ。簡単に移動したりできるもんかい。
信号待ちでちょっとオカマ掘ったり掘られたりした程度でも、ショックでしばらくはボーっとするぞ。
昼間だったら後続車も気づくの早いだろうが・・・
夜間はホント慎重に運転したい。
240名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:49:24.54 ID:+jn4ACKl0
設計速度140q道路なのにな
241名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 00:59:12.28 ID:XbWI9Ddc0
この記事だけではどのような事故かよくわからないな

花嶋伴章が運転する車が他車と接触→スピン→後続車が衝突 ?
242名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 01:01:23.94 ID:XbWI9Ddc0
>>12
トラックこそ自動車専用道路を走るべきだろ

243名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:07:55.06 ID:WPhJ3Ml90
>>239
お前女だな
244名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:39:35.96 ID:PySxgapP0
まーこのタヒった奴も確実にねらーだったんだろうから、あんまディスんなや。
245名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 02:58:23.75 ID:wFtBPrH70
>>243
んにゃ、おとこのこ、両刀だけどw
246名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 03:33:48.77 ID:oWmIJpe6O
>>232
多分中国では有り得ない現象でしょうな
247名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 03:38:09.90 ID:OEqfgG4Y0
できたばっかの道路、特に高速はあぶない。
そこらじゅうトラップだらけ。
事故がおきてすこしずつ良くなっていく。
248名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 03:49:53.62 ID:WGolrZAW0
開通して今までなかったのは事故が起こり難い工夫があったからと、むしろ、いい印象なんだが。
249名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 03:52:04.34 ID:ilepCzPv0
そりゃ問題はドライバーだからどうにもならんわなw
250名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 06:57:01.34 ID:jy9P32DA0
>202
だよな。おれは基本110キロで固定してるのに、
すごい勢いで追い越したかと思ったら俺の前に入った
途端に90キロぐらいまで落としたりなんかして、
ひょこひょこと俺の前に出たり後ろに下がったりしまくる
VAKAが結構いる。
251名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 07:13:33.38 ID:GqeHVtqY0
昨日、東名高速で事故起こして御殿場―大井松田を通行止めにした奴恨むわ
渋滞に巻き込まれた挙句、仮眠取ったら帰宅が今になった
252名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:36:32.24 ID:AcjBayxz0
>>250
こちらが追越しを始めようとすると急に加速する奴もいるな。
追越しを中止して走行車線に戻るとまたノロノロ・・・

どういう訳かトヨタ車に多い。
253名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:47:32.75 ID:lD1JJZ47O
走ったことある奴ならわかるが、新東名で事故るような奴は一般道で確実に事故る。
254名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:54:10.86 ID:KuhZYEtuP
>>253
同意。
あれで事故るなら首都高なんか絶対に走れないだろうな。
255名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 08:58:42.00 ID:KuhZYEtuP
>>251 乙

事故を憎んで(r
バイクの兄ちゃん一人タヒってるんだし許したれ。

それにしても通行止めだった時間随分と長かったよな。
事故発生から通行止め解除まで6時間以上かかってた。
256名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:23:38.36 ID:Wh3IIZgzP
>>255
俺は渋滞を避けるために沼津で降りて箱根を越えて、ターンパイクで小田原へ抜けた。
道は空いていたけど、もの凄い霧と強風で泣きそうになった。
257名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 09:33:18.37 ID:f/WmsF+Q0
本線に止まってて10分間事故らなかったっていうのが凄い
258名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:19:03.92 ID:gmubnjJv0
>>242
日本ではそうだけど、外国では高速道路や自動車専用道路は乗用車のためのものという
考えがあるようだな。
特に欧州で制限速度無制限とか制限があっても日本よりはるかに高い速度が出せるのは
線形もあるけど根本的にトラックの走行に厳しく制限を課してるかららしいな。
259名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 11:20:58.82 ID:6S61W5mU0
>>257
追い越し車線で停止しているのに10分間何もせずに車内に留まっていたこと
自体が信じられない。普通は路肩でも恐怖を覚えるのに・・・

高速ド渋滞の中故障していた家族連れの車のドライバーは路肩に寄せて雨が降ってた
けど家族をガードレール外に退避させてた。そのドライバーは普段から安全意識が
高いのだろうな。
260名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 12:11:30.81 ID:eOyz+jZP0
ちょっと三角板買ってくる
発煙筒みたいに最初から備え付けでもいいのにな
261名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:01:10.16 ID:Xp7RdbKSO
ドア数からしてbBかな?
262名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:06:51.83 ID:e1C4ecMFO
バイクが悪い
どうせネトウヨバイク乗りのクズ糞ジャップがとんでもない速度出してすりぬけとかしてたんだろうな
反原発デモすら参加できないチキン糞ジャップ
263名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:22:03.25 ID:WgK/ATQJ0
制限速度を140km/hにしていれば防げた事故
264名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:23:59.59 ID:UCuE/uIG0
>>262
白丁さんはどんな乗り物が好きなの?
265名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:29:13.41 ID:LrVstyhn0
>>262
ネトウヨ発見♪
266名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:29:48.90 ID:vxPuj/ysO
>>262
わかったから 半島へ帰れ!
267名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:30:04.60 ID:ipBAKaFP0
3車線の真ん中を巡航してて左車線から車線変更してきた車に接触されそうになった
安全確認しないで車線変更するやつはいるわ
268名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 14:31:13.99 ID:p7GH3SbvO
ハッピーマンデーなんか作らなければこの人達も死なずに済んだのに
269名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:17:18.64 ID:Kd4sJYeD0
今まで死亡事故なかった事にむしろ驚き
270名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 15:34:31.31 ID:ilepCzPv0
1000円終わっても、あの時に出かけ癖がついた新たな層が週末渋滞を加速させてる気がする
271名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 17:46:38.75 ID:vZNn2pQC0
272名無しさん@13周年:2012/07/16(月) 18:55:17.79 ID:GlyKBA4f0
本当に走りやすいよ。
車が一台止まったところで余裕で避けられる。
273名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:00:37.38 ID:jjNNxWmW0
15日の夕方に御殿場と太井松田の間で起きた事故で東名が通行止めになったせいで
国道246に行楽帰りの車が集中して、太井松田ICに辿り着くまで七時間延々と渋滞に嵌ってた俺が通りますよ
山の中で途中店はおろか自販機ひとつ無い所、延々と続く動かない車列、酷い目に会ったのは相当な人数に登るだろう
274名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 13:03:27.56 ID:s+Fb/jtQO
2 1
275名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 14:24:49.60 ID:MyiR8YVm0
>>273
うちは鮎沢まで歩いてコロッケしか買えなかったyo
276名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:06:27.32 ID:z8wh1FuU0
>>273
トイストーリー並んでた方がマシだな
277名無しさん@13周年
>>276
炎天下に何時間も突っ立っているより、
冷房の効いた車で椅子に座って音楽でも聴いている方がよほどマシかと。