【行政】 “欠陥機”オスプレイの安全性をPRする防衛省は「対米追従、沖縄軽視」と批判されても仕方ない

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:38:12.11 ID:DM3DDCFc0
>>951 マニュアル通りに操縦しないと墜落する


>マニュアル通りに操縦すると撃墜される
誰から?

>まさしく欠陥機の王様
跳躍論法?
953名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:38:23.38 ID:/YZCQhZr0
>>947
じゃ潜水艦は限界深度を越えても潜るんですか?
性能の限界を超えたら事故があって当たり前。
954名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:38:52.14 ID:HfLoohmb0
>>949
騒いでるのは日本だけ。
ニューヨークやワシントン上空を毎日飛んでいるし、
米国高官の足にも使おうという航空機が危険なのか?

というか、これの民間機バージョンが完成すれば海難救助の助命率がかなり向上するんだが
そのことには全力でスルーなのな。
海洋国家である日本だけ海難救助に使わないで鈍足ヘリコプターで見殺しにするの?
955名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:39:01.92 ID:Bm68N7/Q0
なぜか単発IDがレスを返しまくってくる不思議なスレ┐(´ー`)┌
956名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:40:28.71 ID:DM3DDCFc0
>>955
>なぜか単発IDがレスを返しまくってくる不思議なスレ┐(´ー`)┌

957名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:41:53.63 ID:IYK99/drP
>>942
当初は年間30機弱墜落してたCH-46はどうなるんだ…
958名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:42:47.96 ID:7fg6O12B0
オスプレイで都合悪いのは中国だけ

沖縄の実態知ったけどあれひどいね
反米媚中で反日売国、その目的は金の為

なんだかんだ米軍に守られて逆恨み
普天間なんて何もない所に基地を作った
後から民家を建てたらしいじゃない
959名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:46:26.91 ID:yeucMP+dO
>>1
アメリカの軍人は、欠陥機に乗り続けるほど馬鹿ではない訳だが。
どの辺が欠陥機なんだよ。
960名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 20:56:19.35 ID:bGm9oowS0
制限速度40キロの山道を、80キロで走ってたらカーブ曲がりきれずに事故った。この車は欠陥品だ!!

この理屈で納得できる人がいるのか、世の中広いな。
961名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:00:13.06 ID:+/TAlueE0
今年4月にもモロッコでオプスレイの事故は起きて、搭乗員で死亡者も2名出てる。

「機体に問題はなく想定通りに機能していた」と言う発言は米海兵隊側が述べたもの
そりゃ機体に問題があるなんて、口が裂けてもいえないだろうな

例え整備ミスや運転ミスだろうとも、短期間に2度も事故を起こしておいて、沖縄の同意を得ず
配備しようなど滅茶苦茶にも程がある

それともこの事故リスクも毎日起きてる自動車事故に過ぎないと例えてしまうのかね?
車レベルにしちゃ費用ばっか掛かって高い買い物だなww
962名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:00:42.34 ID:5WQvTV+DO
オスプレイの訓練飛行は、沖縄以外に本州四国九州でも実施する。
配備基地は、普天間以外に岩国、キャンプ富士らしい。
反対派が主張する『沖縄の負担軽減』になっていると思う。
963名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:03:55.80 ID:DM3DDCFc0
>>960
クレーマーなんて、そんなもんだろ?
964名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:07:27.23 ID:DM3DDCFc0
>>961
>「機体に問題はなく想定通りに機能していた」と言う発言は米海兵隊側が述べたもの
>そりゃ機体に問題があるなんて、口が裂けてもいえないだろうな

>例え整備ミスや運転ミスだろうとも、短期間に2度も事故を起こしておいて、沖縄の同意を得ず
>配備しようなど滅茶苦茶にも程がある

結論ありきで書き込みしてるようにしか見えないな>口が裂けても
965名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:11:00.54 ID:1/TNOFJY0
>>これまでに30人以上が死亡しているいわくつきだ。

確かに現代の航空機開発ではあり得ない死者数だ。
安全性は相当に低い。
966名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:12:33.39 ID:JuydlGag0
対米追従路線も自民党から受け継いだのが野田政権。
財界やメディアからは評価される。

一方で対米追従路線からの脱却を図ったのが鳩山政権。
財界やメディアからフルボッコにされましたw
967名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:14:05.48 ID:+TqT3Xud0
もう沖縄独立してくれよ
マジで頼む
968名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:15:01.34 ID:DM3DDCFc0
>>965
パイロット?
969名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:15:10.19 ID:HfLoohmb0
>>961
米国は日本と違って欠陥があると判ればF-15だろうとF-22だろうと飛行停止にする国。
M(C)V-22も以前原因不明時に長期間飛行停止にしているよ。

日本のようになんでも隠蔽すると思わない方が良い。
970名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:16:07.87 ID:syMqVaEe0
PAC3を沖縄に展開するの反対してたのって
欠陥機だからだっけ?
971名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:16:38.49 ID:ubdQbeLc0
根本的に日本は敗戦国で、沖縄はアメリカの戦利品。
972名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:19:59.87 ID:vqzMNw8xO
搭乗者数が多いから当然被害者数も多くなるw
事故発生率で計算しなおせよ いつまでも退役間近のポンコツ使い続ける方が怖いだろ
973名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:24:53.29 ID:E1eo53sq0
擁護してるやつムリあるわ。
市街地に隣接してる基地でとばせるような段階じゃねえだろ。

1年くらい、日本の環境になじませるために
ド田舎で運用すべきだな。
974名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:26:01.76 ID:zjupdz680
そもそも沖縄の人を日本人とどうかさせようとするからこうなる。
日本から北海道と沖縄を独立させて、「日本列島および北海道、沖縄連合王国」を作るべきだ。
975名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:27:31.28 ID:DM3DDCFc0
>>973
>擁護してるやつムリあるわ。
>市街地に隣接してる基地でとばせるような段階じゃねえだろ。

学校とかどかそうぜ?
ダムで沈む前に移転したりとかできるのに、なぜこれはダメなんだ?
976名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:37:52.02 ID:vqzMNw8xO
>>973
>ド田舎
沖縄でちょうどいいじゃないかw
977名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:40:25.94 ID:+DMgeTt10
>>1
オスプレイは長年の実績で判断したら安全だろw
初期不良で落ちるのは一番中国が多いだろ。
978名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:40:43.27 ID:noRPY+8Y0
まさか、風の強い日は飛べない、とかそんな事はないだろうけど。
979名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:42:48.96 ID:+DMgeTt10
>>975
公務員労組とか日教組が反対するから。
980名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:49:38.63 ID:bGm9oowS0
>>973
来年からホワイトハウスでも運用されるんですが。

市街地が隣接してるどころか、アメリカの首都のど真ん中で飛ぶんですが。
981名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:51:56.50 ID:5WQvTV+DO
>>966
野田は、鳩山や菅が日米関係を最悪にしたから、微々たる修復をしているだけ。
鳩山は、
「トラスト ミー」
「『腹案が有るのか?』と聞かれたから『腹案が有る』と答えた」
等々の発言によって、信用を無くしたからだろ。
982名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:57:12.89 ID:Qkh2BTWG0
VRSに関してはヘリと固定翼機に比べてデリケートに扱う必要がある機体なのに
ハードで克服できなかったのは事実です。
つまりデリケートに扱って飛ばせば事故率は下がるでしょう。
それこそ大統領を乗せて飛んだところで、へぇそう。としか言いようがないんですよね。
983名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:03:02.28 ID:DM3DDCFc0
>>982
>それこそ大統領を乗せて飛んだところで、へぇそう。としか言いようがないんですよね。

大統領って、あっちこっち飛び回ってるんだけどね
984名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:05:09.84 ID:VcOy+8up0
大統領を乗せても落ちるものは落ちる
985名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:05:28.89 ID:+/TAlueE0
そもそも大統領が載るわけ無いでしょ
せいぜい乗るのは秘書とかスタッフだけだよ
986名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:12:09.33 ID:DM3DDCFc0
>>985
>せいぜい乗るのは秘書とかスタッフだけだよ

落ちても痛いんだけどね。
権威とか一緒に、地に落ちるぞ?
まあその辺のGrunts(…失礼!)とは違うんでねw
987名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:12:41.09 ID:5WQvTV+DO
>>982
>ハードで克服できなかったのは事実です。

操縦ミスや整備ミスが原因でも、墜落しない航空機があるの!?
ハードで克服した航空機を教えて下さい。
988名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:14:04.12 ID:+/TAlueE0
スレ一貫して機体自体の安全危険しか言われてこなかったな
熟練パイロットでも事故を起こすという問題点に触れてほしかったわ
まぁエアフォースワンみたく大統領が乗れば一番の信頼(アメリカ国内でも)になるんだけど

それはまだ出来ない段階らしいねぇ
989名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:18:15.49 ID:EYv+EQhf0
原発安全神話そっくりだな
原発特攻されたらどうする
990名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:19:14.34 ID:bGm9oowS0
>>988
オバマなら既にオスプレイに乗ってるよ?
991名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:21:41.16 ID:VcOy+8up0
原発と一緒で落ちたら想定外でしたの一言で終わり
992名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:22:11.47 ID:DM3DDCFc0
>>988
>熟練パイロットでも事故を起こすという問題点に触れてほしかったわ

如何なるものも落ちる可能性がある、ってことをかんがえれば、
退かす(どかす)べきものも出てくるな

…このスレの誰かさんのレスに対してそのような趣旨の話をしたんだが、
それは見えなかった?    w
993名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:23:15.72 ID:Hq/gaZ3Q0
大統領搭乗機のコールサインがエアフォースワンだよな
994名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:26:16.66 ID:5WQvTV+DO
988
>熟練パイロットでも事故を起こす

全ての航空機に共通しているだろ?

>エアフォースワン

ジャンボは墜落してるだろ?
995名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:33:12.99 ID:V9mkbNwQ0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1oDmBgw.jpg

http://p.twipple.jp/oAV4X

オスプレイに必死で反対する人がいる理由が一目でわかる図
996名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:40:45.72 ID:WV6j691o0
軍産複合体のお先棒を担ぐ奴が本物の売国奴
997名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:41:44.39 ID:H7MbWi470
>>995
知ってて反対するのはまだ分かるが、ほとんど知らずに反対反対言ってるとしか思えないw
998名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:46:16.22 ID:8eD+IC9m0
>>31

こういうヴァカがいるんだから、そりゃブサヨマスゴミも情報操作やりがいが
あるってもんだよなwwww

999名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:48:54.13 ID:5WQvTV+DO
反対派は、安心しろ。
オスプレイが本当に欠陥機なら、米軍は即時運用を中止するよ。
1000名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:49:49.17 ID:ABNNplDX0
欠陥機
強制連行
市民30万人虐殺
従軍慰安婦

(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。