【経済】ゲーム事業に乗り出すTBSの狙いとは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
今春のソーシャルゲーム『SPEC〜カードコレクション』を皮切りに、
ブラウザゲーム『ジェネシス・オブ・ザ・セブンシーズ』と、本格的にゲーム事業に
乗り出したTBS。テレビ局がゲーム事業を行う狙いはどこにあるのでしょうか。

*+*+ RBB Today +*+*
http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/14/91787.html
2名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:57:13.59 ID:qeq4n2Vn0
テレビ衰退につき止む無く。
3名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:57:23.95 ID:BpncXpdW0
始めは無料です
は じ め は な
4名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:57:49.59 ID:a8dJvhmA0
いまさらカードゲーム
5名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:58:26.32 ID:PTTQs58z0
情弱団塊どもから金を毟り取るためだろwwwww
6名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:58:42.09 ID:ysrzsW390
せっかく深夜アニメ持ってるんだからそれゲーム化しろよ
7名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:58:51.27 ID:EdZRNKlJ0
DeNAやグリーをパクって金儲けがしたいって事だろ
8名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:59:06.27 ID:TrXvfZSo0
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


大河ドラマ=反日の脳内

この図式
9名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:59:20.29 ID:5k5czZQt0
セガ
10名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:59:38.15 ID:nYEdJPTw0
目先の金
11名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:00:26.36 ID:Yo5HRjc00
<丶`∀´>「ソーシャルゲーで大儲けしてやるニダ!」
12名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:01:45.69 ID:BpncXpdW0
一応ゲームです あくまでゲームです
で あ い け い で は な い で す
13名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:01:49.45 ID:Vhm/q1fA0
不思議発見トロイア
14名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:02:39.22 ID:Iai77e6r0
銭ゲバ
15名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:03:17.41 ID:YAOApOKh0
本業じゃもはや売り上げを確保できないんだよ
ネットの影響で広告の媒体も拡散傾向だからな
16名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:03:21.45 ID:/9VvNyDm0
テレビが斜陽しかけてるからTBSは不動産やってるじゃん。
フジはお台場冒険王や花を売ったり。
宣伝ばっかするから嫌だよ。
17名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:06:42.84 ID:DnV8Jy4N0
>>12
コンプガチャ問題の扱いは充分注意して欲しい、と
局内でソーシャルゲーム事業やってる部署配慮で上層部から報道部あたりにお達しが入ると

民放各局こういうのに手を出してるみたいでなんだかな(-。-;
18名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:07:28.73 ID:on9eS7zf0
こういうの中途半端にやると大損するんだよね
専属で配置された人や委託を受けた業者なんか最後は捨てられるか逃げていくの
19名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:07:36.94 ID:cAvop9PY0
水戸黄門のゲーム作らないのか・・・(´・ω・`)
20名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:07:57.98 ID:Yc3mqa470
ゲームの内容で子供を洗脳するきでそw左曲がりにww
21名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:08:14.93 ID:SXiuZ8E70
関口宏が殺されてみのもんたが犯人だったりする「安住の名探偵」とかやってみたいな
22名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:10:47.65 ID:pxJpI+Ls0
日本昔話とか水戸黄門て優良コンテンツを潰してゲームに走るなんて、
その辺のバカな若者と行動パターンが同じじゃないか。
23名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:10:56.46 ID:2v/qlqrd0
お金を巻き上げる気満々。
ゲームソフトを購入して楽しんだ方が安上がりだな。
24名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:10:56.82 ID:vH+R0J9e0
ヒント「ベイスターズ」
25名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:10:58.91 ID:9VwIhEBX0
本業が終わってるからだろ
26名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:11:26.06 ID:faNhM67h0
本業の不動産に集中しろよ
27名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:11:46.96 ID:aFQQsVqz0
ゲーム業界を目の敵にしてたTV局がゲーム制作に乗り出すんだもんなぁ
世の中も変わったわ
28名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:12:25.12 ID:VLqZr2km0
ゲームの形式をとった実質出会い系
基本無料で実質青天井

丸呑みして一儲けしたいというわけだTBSw
29名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:13:02.64 ID:7QlJ+/Km0
大コケしてるフジテレビのゲームサイトと同じ運命になるよ。フジテレビにゲームサイトがあるなんてみんな知らないからね。
新規にゲームのポータルサイト作って成功するほど甘くない。
かつてはハンゲームのライバルと言われたネットマーブルだってつぶれたんだから。
ユーザーは一箇所に集まりたがるし、「超人気なコンテンツ」を持ってないポータルサイトは存在意義すらない。
30名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:13:30.40 ID:X38umCLX0
本業やる気ないなら電波返せよ
フジも
31名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:14:10.83 ID:Va/2oRCb0
そりゃあバカ釣ってプロ野球団まで持てる企業もいるんだから
TBSもあやかろうってことだろ

バカってのはモバグリに引っかかってるそこのお前のことだよ
32名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:14:18.93 ID:YxpEAv+2O
深夜アニメ以外見るものないし
昼間の放送を休止すればいいよ
33名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:15:05.45 ID:GW6Qjn4S0


韓流(笑)


34名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:17:14.72 ID:U2GS5Qe/0
本業を疎かにしてるテレビ局ばかりだよな
それと、有料放送の株主になってるテレビ局
有料放送と経営母体が同じなら、無料放送の方にカス番組を回すのは当たり前だわな
スポンサーはそのカス番組を放送するために金出して低視聴率しか取れないんだから笑っちゃう。

一度放送免許を返納させて再編しろっての
35名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:17:19.01 ID:YxpEAv+2O
ベイスターズつながりでモガベーと協力体制でも出来たのかね?
36名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:18:39.55 ID:39n1iYz20
モバゲーじゃん・・・
37名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:18:46.37 ID:7QlJ+/Km0
テレビ局のずるいところは、自分たちの番組使って広告やるからね。
お台場とか六本木とかの土地を買い捲って、自分たちで宣伝して地上げ。
本当だったら広告費数億円必要なのに、自分たちのビジネスの宣伝のために電波を私物化。
絶対やると思うんだよね、番組内で、ゲームサイトの紹介を。
38名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:20:31.94 ID:HqIbQpYQ0
自社に割り当てられた電波でただで宣伝するんだろ
どうせ
総務省仕事しろよ
39名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:20:48.51 ID:mN8a409U0
ゲームやるとバカに成るんじゃなかったのか?
40名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:22:41.13 ID:6wIVmiLN0
テレビで釣れなくなってきたからネットに擦り寄りか
情報管制してるようなコミュニケーションツールに何の意味があんの?
41 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【関電 77.7 %】 :2012/07/14(土) 17:22:55.81 ID:x+5Pv5Su0
>>1
赤坂不動産はどこに行こうとしているのか?
42名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:33:10.78 ID:xNY+DMlR0
>>1
テレビみたいなオワコンが本当に終わる前に公共の電波を私物化してステマしまくる為だろ。
不動産だろうがゲームだろうがなんだっていいんだよ、ゼニが儲かれば。
43名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:33:18.37 ID:trT1hsEH0
個人情報登録するタイプ?
44名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:50:26.75 ID:cmVzSTkCi
まどマギオンラインに噛んでたら大儲け出来たのにな
45名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:54:04.06 ID:7QlJ+/Km0
タイトルが覚えれないもん。3秒後に忘れ去られるようなタイトルつけてるのが無能の証拠。
オンラインゲームって一つの勝ち組と無数の負け組に分かれる。
2chのネトゲ実況板を奪えるくらいのタイトルでないと勝負にならん。
アプリのようなちっちゃい物で戦うならアップルやGREEに簡単には勝てない。後発は不利。
そういう会社を買収するぐらいじゃないとね。
46名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:55:25.24 ID:dmG6sYOO0
コンプガチャまがい商法
47名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:57:19.57 ID:fUn2B7HF0
ヤマダ電気まで手だしてるんだからよっぽど儲かるんだろうな、この商売
48名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:57:37.86 ID:dmG6sYOO0
https://cs.genesis7.jp/attachments/token/secalpzjxictvug/?name=gsPointCharge_2_.bmp
うああああああああああああー

詐欺です
49名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:00:38.29 ID:qO42MyGQ0
>>44
まどマギなんか手を出したら赤字確定だろw
PSPのゲームがどうなったか見てきた方がいいぞ
50名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:00:42.27 ID:ZUL2s9UK0
国から放送免許貰ってるくせに私利を計っていいのかよ
ここのせいで覇権候補の恋チョコと中妹がネット配信されないからマジでムカついてる
51名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:01:30.29 ID:vijHgqij0


残りあと8日です。ホワイトハウスへの請願署名に、ご協力をお願い致します。

【アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名 】

期限:7/22  現在署名数 18347  残り必要署名数 6653

署名先 http://wh.gov/lBwa   署名方法 http://sakura.a.la9.jp/japan

自分のパスワードを忘れた場合の説明
http://www.youtube.com/watch?v=Er6ptgelwVA
52名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:02:32.71 ID:ZPWM0jKV0
クラスター爆弾を、税関で見つからずに持ち帰るゲームとかか?
53名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:03:50.41 ID:5C1FpGzY0
>>1
この宣伝インタビュー記事のどこがニュースですか?>胸のときめきφ ★
54名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:09:59.11 ID:7QlJ+/Km0
フジテレビのゲームサイトの提灯記事もあったよ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120711/408501/
本業の一つとして、さらなる発展も見込めそうなフジテレビゲームスの強さ

こういう記事を金払って御用ライターに書かせてる時点で苦しいんだね
55名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:11:34.89 ID:ApFwvk5o0
公共の電波を持ちながら
こういう商売をするってのはどうなんだか・・・
地上波の認可をもっと厳しくした方がよくね?
こいつら、今まででも自分達の商売に地上波使いすぎだから
56名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:13:31.83 ID:ydkjgeMx0
関口宏が殺されてみのもんたが攻めてきたりする「安住大戦」とかやってみたい
57名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:15:26.92 ID:I8+5T/080
あの手のブラウザゲームはゲーム会社じゃなくても簡単に参入できるしいつかこうなると思った。
電通がバックに付いてるテレビ局とかまさに宣伝力も加わって最強の搾取マシーンとなるな。
58名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:22:57.71 ID:7QlJ+/Km0
>>57このままほったらかしにしとくと、日本の企業のすべてがどこかのテレビ局の傘下になるかもな。
何しろ無料で宣伝してもらえる。美味いラーメン屋を作るのは難しいけど、
「テレビで大評判で美味いという噂」のラーメン屋を作るのは簡単だからね。
59名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:23:28.59 ID:ma9ncrBW0
今更ソーシャルて
60名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:26:23.06 ID:bKPBB8hy0
一応、この会社から枝分かれした会社が半導体製造装置大手の東京エレクトロン
だから、電子機器を使うゲーム事業との関わりも無しではないよな。
61名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:37:17.44 ID:sqCMvx6Pi
フジも昔ファミコンソフト出してたじゃんか。何を今更。
62名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:43:46.13 ID:VzS1lwD30
不動産は大丈夫なのかよ?w
本職は、テレビ局ではなく、不動産屋だろ。
63名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:51:35.01 ID:QdpSNsN/0
カードゲームとか興味ないから構わないけど、それだけで収まる気がしないぞ
そのうち儲かる事業はなんでも手を出して自分らで宣伝とか始めるんじゃないか
64名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 18:56:42.80 ID:NS7ULnbl0
バイスシュバルツのほうが好きです

>>44
あれはMBS制作だからTBSは関与できない
65名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:05:45.40 ID:O/4jhVaP0




ゲームを作るノウハウがなくても、ガチャで金儲けできるからw


66名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:08:05.46 ID:G63F5tc+0
コンプガチャには反対
任天堂は吉本のスポンサーをやめて欲しい
67名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:08:05.55 ID:M2Cpiin70
ソーシャルゲームやるくらいならDSかPSPやれよ
68名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:08:56.35 ID:0SCdXs+00
新規でやるのならオタ人気のある題材じゃ無かったら無理だろ
69名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:13:37.56 ID:Q9KQ7rkJ0
赤坂の赤はキムチの赤だから
70名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:27:03.20 ID:Pnfmg0Bc0
コンプガチャ騒動で今更
そんな金の稼ぎ方があるのか是非やろう
と動き出しました

以上の意味に見えない
71名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:36:37.53 ID:AiZxlFp80
今のソーシャルなんて絵だけ変えてほぼ内容は一緒だしな
72名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:43:58.39 ID:NKJivsli0
考えが浅はかで幼稚
73名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:45:39.66 ID:r+ifSK4c0
第二のゴンゾに
74名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:46:30.29 ID:r1a/6SRl0
中国に委託したゲームで事業展開とか自爆コースだろ。
日本のキャラクターがパクられて番組そのものもパクられるぞ。
75名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:42:23.47 ID:Dsn2+OHQ0
【ゲスの極み】 ゾッとするソーシャルゲームの課金システム
http://jin115.com/archives/51868830.html

【名言】モバゲー「うちのゲームは、高学歴の方はやりませんから」
http://jin115.com/archives/51822511.html

グリー田中社長「ソーシャル業界があるのは任天堂のおかげ。受け継いだバトンを次の世代に渡すのも私達の役目」
→ファミ通浜村「頼もしい。」
http://blog.esuteru.com/archives/5842922.html
76名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:48:58.17 ID:IL7EzE4L0
企業とは利益を追求するもの。損するために手は出さない。
携帯にお金や時間をかけるものが増え、テレビに興味を示すものが減った。
それをゲームコンテンツなどと連動させて視聴率獲得に結びつけたい意向だろう。
77名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:51:04.48 ID:t8z1562A0
>>2 >>3 >>5 >>10 >>11
結論出るの早いな。
78名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:51:45.70 ID:bXQ/LEOe0
ゲームって誰でも作れるものなんだな
79名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:53:05.70 ID:bU0IoapQ0
ずいぶん迷走してるなぁ
80名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:54:08.81 ID:I2KEsnK30
ゲームに番宣混ぜるつもりなんじゃね
またテレビでゲームの宣伝もするという感じで
81名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:54:19.77 ID:k5P8cD9J0
ここは確か本業が不動産関係なんだったっけ?
こういうトコは規制で守る必要はないような気が
82名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 21:01:46.06 ID:zZUaWM4n0
TBSは数年前まで初音ミクも「キモイ」と印象操作してたのにねえ
83名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 21:03:25.52 ID:s/W7o7u30
クソゲーみたいな会社運営しかできん連中がゲーム事業かよ
84名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 21:05:58.77 ID:umLFfeb30
北朝鮮にここの偽装会社の事務所があって
そこで現地の軍関係者を雇って開発業務をさせている
人件費が安いからギブ&テイクでうまくいってるよ
85名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 21:07:46.31 ID:+sc/+J7x0
>>54
これだから日経は信用できないんだ
86名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 21:09:32.39 ID:pS3OSjYAO
アメーバを真っ当にしてからにしろハゲ
87名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 21:10:03.96 ID:LcfAT7QD0
任天堂が軽薄短小路線を打ち出した当然の結果だな
敷居が低くなり無数の参入者が生まれ
軽薄であれば客からも価値を軽んじられ無料〜数百円が当たり前になる
88名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 21:21:52.06 ID:iouL/5jc0
>>78
そりゃマルかペケか問題無しで当てるだけのモンだってゲームだからな
面白いかどうかは別として
89名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 21:31:26.88 ID:oh1SP+oZ0
ソーシャルうめえw
90名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 22:04:04.06 ID:Sy5xDqpLO
大もうけしてるのがいたら『おれもあの商売やろうかな』って思うよ。
91名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 22:08:02.52 ID:Iw+B+UAm0
しかしTV局って公共の電波を独占的に使ってるのにやりたい放題だな
他国のTVはもっと商売的な規制が厳しくて、電波料も高いんでしょ?
92名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 22:08:30.76 ID:7Qpjf1nZ0
テレビ局の副業禁止な。
関連グループ企業の宣伝及び、番組内における商品紹介等露出禁止な。
それで経営維持できないなら免許返上しろ。
93名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 22:39:17.70 ID:efJSVc/U0
馬鹿を騙す次なる商売だからだろw
94名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 22:43:32.52 ID:Sy5xDqpLO
『テレビ見ないならウチのソーシャルゲームして!』
番組内で紹介できる。自社CM枠で宣伝できる。
番組の企画にからめることさえできるw
メディアミックスな!
(香ばしい言葉)
95名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 22:54:34.33 ID:IAhoF+pu0
そしてTBSゲーム不買運動されて
検索結果はネガティブ・ネガティブ
自分のしてきたツケを払うってこと
96名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 23:08:04.72 ID:FDmUB+Cs0
エロゲ?
97名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 23:09:27.10 ID:HmM1mFXuO
テレビ局はそろそろ本業で食えなくなっているから
副業を禁止したら死にます。
TBSなんか実質不動産会社です。
イベントとタイアップ商法を禁止したらみんな死亡します。
98名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 23:10:08.78 ID:t2mOQBAi0
朝鮮企業のインチキゲームw
99名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 23:15:30.59 ID:cLiCsfWv0
>>91
ニュース放送するときに余計なSE流すの禁止とか厳しい所もある。
100名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 23:23:43.66 ID:0LDyiRuS0
野球で失敗し、球団を売った先の商売を真似る
色々と最低だ
101名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 23:35:31.01 ID:4kxBxhHl0
俺たちの顧客 俺たちのソーシャルゲーム 俺たちのお金
102名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 00:12:36.57 ID:eNS8f5n00
不動産屋が他事業に乗り出してもいいことなんてないだろうに。
103名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 02:00:53.40 ID:co37xaz10
女子アナでエロゲーとか作れば売れるんじゃね
104 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/15(日) 02:14:25.49 ID:qLO+vuRBi
発想がかまんま周回遅れのヤクザじゃねーか
儲かるって聞いて小銭突っ込んで、
退くに退けなくなって大火傷したような会社が
続々撤退してるときになあ


>>103
深夜にAVとして流した方が安上がり
105名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 05:11:27.75 ID:fV4mlPCQ0
まだ視聴率の取れるサンデーモーニング・ぴったんこカンカン・金スマ等は放送曜日・時間が増えたりして
もちろんゲーム化も
106名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 05:16:04.33 ID:00mdkATW0
ゲーム日本昔ばなし
107名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:03:19.38 ID:j3+brVgS0
セブンシーズって株買ってるわw
いま15円くらいだったかな

ゲームはドリキャス撤退してからもうやってないな。
今のゲームってマリオみたいなシリーズものか続編ものしか売れないんだろ?
108名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 06:57:12.45 ID:yrp/AkHIO
>>107
作っているものが『作品』じゃなくて『商品』になってしまったからな。
商品になった以上、ゲームのカテゴリではなく、集金用ガラクタor文鎮くらいの、
まさにクソをかき集めた程度の価値しか無くなった。
109名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 07:01:41.29 ID:kP4hvrRi0
>>108
文鎮を舐めるな
110名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:12:46.77 ID:InXyI6QB0
どうせテレビ番組やタレントとリンクしたガチャなんだろ?
111日々之:2012/07/15(日) 10:13:51.30 ID:rKUeoFy20
どうせモバゲーやグリーみたいな携帯ゲームでガチャ課金が目的だろ?
家庭用ゲーム機じゃ今儲からないから
112名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 10:14:31.15 ID:MexxgR++0
チョンは搾取先進国であることを忘れるなよ

パチンカスとか見りゃ嫌でも分かるだろうが
113名無しさん@13周年
今さらソーシャルゲームw

即金になりそうなことは何でもしますってか銭げばめ