【国際】オートバイで「時速299キロ」で暴走、ネットにビデオ流す カナダ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:09:07.91 ID:z6MUF3TgO
_, ,_ _, ,_
(;゚∀゚)゚∀゚;)ヒィィィ─!>407
(  `⊃⊂´ .):
と_ _)) (_ _つ:

953名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:21:15.08 ID:TrMZfLJV0
motorcycle accident death
で画像ググると地獄絵が><
954名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 21:49:57.61 ID:z6MUF3TgO
_, ,_ _, ,_
(;゚∀゚)゚∀゚;)ヒィィィ─!>953
(  `⊃⊂´ .):
と_ _)) (_ _つ:

955名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:28:01.69 ID:wA1aOo+O0



そんなに死にたいのならサーキットで自爆して欲しい。
交通ルール守って普通に運転しているのにキチガイの暴走に巻き込まれて死ぬのは嫌だ。


956名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 22:56:15.94 ID:trlifnyq0
そうそうこんな気違いいないよ
957名無しさん@13周年:2012/07/17(火) 23:43:39.39 ID:wA1aOo+O0
>>956
結果的に死んでるから「めったに見ない」とも言える。
958 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/18(水) 00:11:59.89 ID:jO/JSADv0
>>947
これは踏まれてるね
こけただけじゃちぎれない
959 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/07/18(水) 00:19:03.33 ID:jO/JSADv0
スクーターで130kmが精いっぱい。
http://ssqq.com/archive/images/motorcycle%20accident%20victim%2003.jpg
960名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:28:14.46 ID:A9/MEkYRP
昔見たCBR1000のほとんど追い越し車線を走ってるやつなら
ちょっと楽しそうだな、と思うけどこれは怖いだけだ。なぜそんなに急ぐ・・
961名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:33:40.44 ID:2e3Kgt8a0
>>958
速度が速度なので踏まれなくてもちぎれる。
962名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:33:44.27 ID:vTKOgUD6O
男は依然逃走中って時速299kmで逃走してんのかな
捕まえられないな
963名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 00:38:22.33 ID:W5zEIwZo0
こんだけのスピードだと相当Gがかかるはず。
よく吹っ飛ばされずにバイクにしがみつけるな
964名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:04:19.47 ID:TxsRMyB60
バイクにパラシュートつけれ
965名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 01:58:27.34 ID:PguAXvOzO
運動エネルギーは速度の二乗に比例するんだぞ。
50キロで衝突したのと300キロで衝突するのでは衝撃は36倍違うぞ。
物理法則には逆らえないんだぞ。
バラバラになるぞ。
966 【27.5m】 【東電 90.6 %】 :2012/07/18(水) 15:57:30.04 ID:41RwhVaO0
酔ったorz
967 【8.8m】 【東電 90.6 %】 :2012/07/18(水) 16:01:53.76 ID:41RwhVaO0
>>963
等加速度直線運動ではG一定
等速直線運動ではGなし
吹っ飛ばされるほどの加速をしようとすると
ウィリー→ひっくり返る だ

風圧のことかな?
968名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:09:05.06 ID:MZSzvsWm0
みんなピリオドの向こうへ行きたがってんだなw
969名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:11:09.57 ID:tJSgRi1n0
>>963
風圧の事か。
加速Gはどれくらいかというと、1速2速ではバイクを垂直に立てて重力で引っ張られるくらいの加速Gがかかる。
構えてないと脳が揺れる。
シートバッグはそれでも落ちない。

ブサだと300km/hでの風圧はほとんど感じないよ。
伏せてるとほとんど感じない。だから余計怖い。
だけどR1とかのSSはカウルが小さいから少し風圧来るかもね。

ジタバタするジャケットで乗ると最悪、空気が袖などから入り、背中にたまって膨らんだりずり上がってパラシュートになる
最悪ジャケットが破れて飛んでいく。
970名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:13:56.88 ID:tJSgRi1n0


ブサはハヤブサのことね。
スズキGSX1300R隼です。

不細工のブサじゃないので
971名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 17:26:38.34 ID:tkShgVWh0
昔、バイク雑誌でアウトバーンを300キロで走る!みたいな企画があったような…
バイクはZZRだったと思う。1100か1300か知らんけど。
972名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:02:25.68 ID:4SVoOXua0
>>971
Mr.バイクであったな。
佐藤信哉。GSX-R750の限定バージョンで300q。

http://i.imgur.com/wPegx.jpg


GSX‐R750R 1989年4月登場 当時価格165万円

ワークスマシンと同じテクノロジーを搭載した限定発売モデル。

クランクの形状や耐久性、スリング式キャブレターなど、レース専用品を惜しみなく使用。
油冷式のエンジンや出力はGSX‐R750と同等だが、性能は比べ物にならないほどのものだった。
タイヤも750よりもワンサイズ大きいものを履く。

価格も165万円と高価だが、500台限定のスペシャルマシンだった。
973名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 18:03:00.21 ID:MElh+h100
>>114
そのビデオ、ケンタの二階で見せられたことある。
アウトバーンの奴。
そこでバイク買ったときにもらったキーホルダーいまだに使ってる。
974名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:03:25.85 ID:yu8RpxtJO
バイクで400PSはすごいな
P/Sで1以下じゃないか

こんどは1000馬力で 本物のゴーストになってくれ
975名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:05:52.47 ID:9r+yO55S0
こえええよ
バイクでよくのれるわ
976名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 20:13:13.02 ID:QYFxwrqEO
そんな事より今夜パーティーがあるけど来ないか?
977名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:06:00.50 ID:JS88wa270
P/S?
978名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:40:39.62 ID:JS/B9duz0
979名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 21:45:52.87 ID:Jv4dr/yG0
100キロでも恐いのに
その3倍か

基地害だなw

てか、体がバイクから飛ばされないのかな
新幹線並みだろ
980名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:03:05.43 ID:zTTZOG720
>>979
一気に1速に入れたら飛ぶよ
981名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 22:33:06.96 ID:w6etwBRd0
ZZRでさえ200km超えると快適になってくる
なぜかスピードを上げるほど音も静かになって劇安定してくる
体験したものにしか分からない世界ですな。
982雲黒斎:2012/07/18(水) 22:40:13.66 ID:PLP3IPYA0
>>166
トップスピードのままよくバンクに入れるな・・・
自分ならビビリミッター効いて無理だわ。
983名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:20:48.09 ID:cIpS5WKK0
>>981
地方の路面の荒れた高速走ってみろ。
250km/h超えた辺りから生きた心地しなくなるから。
984名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:24:52.39 ID:PguAXvOzO
それはバイク自体の自立安定性が増したわけで、ライダーの安定性はスピードに反比例するからな。
そりゃあ人間が水風船になる速度域で命を他人に委ねるんだから、公道で賢者は体験しないだろw
985名無しさん@13周年:2012/07/18(水) 23:35:22.89 ID:kB32D0G1P
バイクのウェイトパワーレシオは異常w
986名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:10:58.00 ID:R3EeBYoW0
オートバイが全くオートじゃない件
987名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:38:15.54 ID:kEZAk/et0




ていうか騒音が迷惑なので内燃動力のバイクそのものを禁止するべき




988名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 01:47:42.15 ID:KTxQJif/O
モーターって0回転から最大トルクだし
トルク特性からすれば電動バイクの加速のほうが凄いのよね
音ばっかりで遅いってバカなの?
989名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:18:02.13 ID:KTxQJif/O
ハヤブサの加速度1Gなんて糞

天下無敵の17G!
0ー100Km/h=0.16秒
0ー160=0.36秒
0ー513=1.6秒
0ー621=3.58秒

http://www.youtube.com/watch?v=hpvONqfPqLE&fulldescription
990名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 02:22:02.05 ID:kEZAk/et0
スピードキチガイの行き先

 市原刑務所 290-0204 千葉県市原市磯ケ谷11−1 0436-36-2351
 加古川刑務所 675-0061 兵庫県加古川市加古川町大野1530 079-424-3441

 http://www.moj.go.jp/kyousei1/kyousei_kyouse16-03.html

991名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:38:38.58 ID:hD580qA30
>>989
連投で頭の悪いレスしてんなよw
992名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:44:56.78 ID:ZfHd30IhO
仮面ライダーのサイクロン号は350km
993名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:53:30.11 ID:fkikmtW40
1973年金谷秀夫がワークスレーサーTZ750で
当時の二輪車世界最高速記録307km出した時は
驚いたけど今は一般の普通のバイクでもこれだけ出るんだな
994名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 08:59:36.80 ID:2sE48DcUP
元から見せるためにやってんだから
つかまって有名になって笑ってるんじゃない
995名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:03:06.87 ID:hq3peLKn0
でも、スピードは魅力的だよね( ´_ゝ`)
996名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:16:14.42 ID:CESFsfoW0
現行ハヤブサなんてリミッター解除だけで333.95km/h出てるやん。
こういうフラッグシップのメガツアラーは出すか出さないかではなくて、出せるバイクに乗っている
という満足感と雰囲気を味わうバイクなのだよ。
実際マックスまで出さなくていいんだよ、その巨大なオーラを楽しめれば十分。
跨るだけでもその威圧感に圧倒されるバイク。
997名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:19:35.47 ID:7PAC/4Qn0
日本も週末の第三京浜辺りはこんな状況なんか?
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=kVFl2gMH8Mk
998名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:26:37.12 ID:hD580qA30
HONDAの置いてけぼり感は半端ない
999名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:27:32.77 ID:hq3peLKn0
999km/h(*´Д`)
1000名無しさん@13周年:2012/07/19(木) 09:45:46.58 ID:ThSdITXIO
バイクって原付でも相当スピード出してるけど、そもそも制限速度守ろうとは考えない人達なの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。