【政治】 『能や狂言が好きな人は変質者』と発言 橋下徹氏の幼児性はアドルフ・ヒトラーと酷似 民意による独裁を正当化★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★「橋下徹は女子高生のようなオッサン」幼児性喝破した適菜収の切れ味鋭い!

「橋下(徹大阪市長=筆者注)はタレント時代に『能や狂言が好きな人は変質者』と発言している。
府知事時代には文楽を見て『2度目は行かない』と述べた。文楽協会や大阪フィルハーモニー協会への補助金カット、
市音楽団の廃止、中之島図書館の廃止を目指す彼は、どこに文化的な価値を見いだしているのだろうか?

 橋下の好きな音楽はORANGE RANGEの『花』である。感動した小説は『いま、会いにゆきます』。好きな食べ物はラーメン。
応援しているスポーツ選手は亀田興毅。一体どこの田舎の中学生か。(中略)

彼の幼児性は、国家社会主義ドイツ労働党(ナチス)のアドルフ・ヒトラーと酷似している。
(中略)わかりやすい正義を唱えて、『大衆の共通の敵』を作り上げ、排外主義を扇動する。
市職員の『思想調査』を行い、内部告発や密告を奨励する。
そして、『僕が直接選挙で選ばれているので最後は僕が民意だ』と民意による独裁を正当化する。(中略)

毎日新聞の全国世論調査(6月)によると、次期衆院選比例の投票先に橋下が率いる『大阪維新の会』を選んだ人が28パーセントに上ったという。
候補者が一人も決まっていないのに、全政党の中でダントツの1位。大人は総じてバカになったのである」

これは「週刊新潮」の特別読物「『女子高生』オジサン化で『B層』の社会学」というわけのわからないタイトルで、
適菜収(てきな おさむ)が書いている文章だが、すこぶる切れ味がいい。
彼は30代後半で、フリードリヒ・ニーチェを解説する著作を発表している哲学者らしいが、私は初めて知った。
だが、一読しておもしろい論客が出てきたと感じる。

B層とは、平成17年の郵政選挙の際、内閣府から依頼された広告会社が作った概念で
「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指すらしい。(続く)

J-CAST http://www.j-cast.com/tv/2012/07/12139203.html
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342228212/

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2012/07/14(土) 12:49:54.11 ID:???0
>>1の続き

 適菜は、渋谷で出会った「早く風呂に入って寝てえ!」「肉が食べたい」「腰が痛い」と話しているオッサンみたいな女子高生3人組の話から入り、
頭はハゲかかっているのに、とにかく若く見られたくてしょうがない、気分が子どものままの大人が増えていて、
しかもそれが非難されるのではなく尊重されるような世の中になっていると見る。
こうした意味で、民主党は女子高生ようなオッサンだらけだとして、こう批判する。

「鳩山由紀夫の頭の中は、かつてのコギャルやチーマーとそれほど変わらないのではないか」「菅直人は、自著で独裁と反文明主義を賛美する狂人だった」
そして、言葉が幼くて、自分の立場をわきまえない大人の代表として、橋下大阪市長を評したのが、先の言葉である。

随所に哲学者の言葉を入れながら、意外にも女子高生たちに期待を寄せる。
「女子高生のオッサン化は、キャピキャピと浮かれ続ける醜悪な大人たちに愛想をつかしたからではないか。
社会の幼児化に本能的な警戒心を抱いているからではないか。(中略)日本の将来を救うのは、むしろ現実から目を背けない女子高生たちもしれない」

この見方に私は違和感があるが、最後に引用しているスペインの哲学者オルテガ・イ・ガセトの言葉はいい。
「過去は、われわれが何をしなければならないかは教えないが、われわれが何を避けねばならないかは教えてくれるのである」

以上
3名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:49:56.50 ID:Y15ZXcAD0

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 

   2ちゃんねるは

  SNS難民の集合体

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
4名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:50:35.69 ID:tsRFvQGKi
伊達政宗のことかね?
5名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:51:55.94 ID:x07NG5LJ0
現代に普通に育って、一番好きなものが能や狂言だったら、橋下の言葉にも一理ある
6名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:52:20.42 ID:HgN1suix0
2chじゃねえんだし、政治家なってからの発言あつめてこいボケ
7名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:52:29.50 ID:FkUDBl5X0
田舎の中学生に負けたんだよ・・・・・・・
8名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:52:31.54 ID:AsxI6Rql0
「菅直人は、自著で独裁と反文明主義を賛美する狂人だった」
ワロタ
9名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:52:47.98 ID:CcKtUJBS0
>>1
えっと、民意による独裁?

民意による独裁かあ…難しい日本語だなあ
10名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:52:58.21 ID:J8mB7tp8O
>>1
民意による独裁wwwww
物凄い馬鹿も、いるもんだなwwwwwwww
11名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:53:25.43 ID:RmYN3lQw0
さすがに早稲田まで出てるということが違う。
12名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:53:34.53 ID:cx9z0/mTO
引きこもりよりは外に出た方がまし
13名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:53:38.63 ID:aXJ97m5M0
変質問者
14名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:53:43.55 ID:dCga/wV/0
1回観ればじゅうぶん
15名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:54:17.97 ID:fDMTbIbT0
丑スレ余裕。
16名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:54:28.63 ID:jT3EldeH0
1000人に1人しか興味がないものは変と定義してもいいのでは
17名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:54:35.44 ID:Qc7BqflK0
新自由主義者は左翼を叩くのでネトウヨが拍手喝さいするが、
その実態は米国へ国を売る媚米売国奴
18名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:54:38.04 ID:zkv17iAI0
>われわれが何を避けねばならないかは教えてくれるのである

A.自民党と民主党は避けなければならない。
19名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:56:18.87 ID:KiVTY9cI0

風よ吹け/サンハウス

http://www.youtube.com/watch?v=p4KpYMdqePs
20名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:57:08.50 ID:XxthovR90
>>1
>彼の幼児性は、国家社会主義ドイツ労働党(ナチス)のアドルフ・ヒトラーと酷似している。
>(中略)わかりやすい正義を唱えて、『大衆の共通の敵』を作り上げ、排外主義を扇動する。


これ日本の特定カルト宗教団体じゃねえか
21名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:57:12.56 ID:wXsz9aEW0
何かと思ったらJ-CASTか
22名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:57:14.33 ID:jg2iK58o0
すぐにヒトラーと比べたがるマスゴミ
何がしたいの?
23名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:57:26.27 ID:gAJ5U2xj0
民意による独裁(リコール可)
しかも少数与党
24名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:58:19.67 ID:gzwM3gmI0
言葉の意味としては『変質者』であってるじゃん
むしろ、変質者と呼ばれる事を誇るべき

アニヲタも変質者って呼ぶし
25名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:59:23.27 ID:iVzqIN2V0
>>16
> 1000人に1人しか興味がないものは変と定義してもいいのでは

斬新な切り口だな
26名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:59:25.60 ID:0KiZnljR0
>>9,>>10
ヒットラーなんて民意による独裁って言葉にぴったりだと思うけど
民意により選ばれて独裁化、しかも民意は完全支援
独裁って悪い意味でもないよ
27名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:59:56.77 ID:qx5SNyVu0
28名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:00:19.14 ID:M2Cpiin70
吉本が好きな人はクズ
29名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:00:22.48 ID:cx9z0/mTO
能はたしかに退屈だけど刺激過剰な時代にああいう昔の素朴な娯楽に触れるのもいいもんだぞ
30名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:00:40.48 ID:FHIpFQv00
なんか色々見つけてくるねぇ。
しかもたいした内容じゃないという残念さ。
31名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:01:19.56 ID:+Uej5jPu0
(´・ω・)キチガイや独裁者にでも下駄預けんと政治がぜんぜん変わらん現状が問題なんとちゃうか?
32名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:01:21.70 ID:9QRDoW560
適菜?
キラキラネームw
33名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:01:37.38 ID:Xn/sR0ib0
>能や狂言が好きな人は変質者
日本は発言の自由があるのでこの発言自体は問題ない。
中身に対して多少問題があると思うが、他人に強制する話でもなし。

ただし、俺が嫌いだから予算やらね!!というなら話は別。
34名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:01:38.00 ID:Wq7B6dph0
軍や警察を掌握している訳でもない地方自治体の首長ごときがヒトラーと同列な訳がないだろう。
次の選挙で大勝しても維新が単独3分の2を取る事などあり得ない。任期中にマスコミに袋叩きにされてグダグダになるだけ。
今の所橋下が独裁できる目は無い。
35名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:02:08.89 ID:s68xv3i80
ヒトラーの名前出た時点であれやな
ヒステリーと酷似やな
36名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:02:09.43 ID:lNWUDSAz0
歌舞伎を廃止でいいような気がする
37名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:02:12.90 ID:NZrYKv7qO
正直ヒトラーって言われてもピンとこないからこれからは金正日で例えてくれや
毛沢東でもいいよ
38名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:02:18.60 ID:SAVdYMqT0
>>9
これは民主主義の逆説だ。

民主主義は時に民主的に独裁者を選び出してしまうということ。
ヒトラーだって民主的に選ばれたんだぜ?

>>10
バカはおまえ
39名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:03:10.99 ID:KIyTvvjPO
ヒトラーはデザイン史や広告の歴史では偉人なんだが

今のコマーシャルはヒトラーの賜物
40名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:03:31.99 ID:8j5uUELT0
女子高生のオッサン化っていつの話だよ、1990年かよ
41名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:03:34.78 ID:a2djBwasP
物凄く幼稚で危険人物であることは分かっているんだが、他に実行力のあるリーダーがいないから仕方なくみな選んでるんだよ。

とりあえず政権取らせてやることやってくれたら、汚職で捕まって二度と出て来れないようにして欲しいとおもう。こういう人間に長期の政権運営させるとあとが怖い。
42名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:03:40.52 ID:TUPwywoK0
>>5
僕の父はサラリーマンだったが長いこと謡を習っていて
僕は生まれたときからそれを聞いて育った
謡曲の本(脚本だな)は山ほど家にあって、子供の時からそれを読んでいた
大学生になると水道橋の能楽堂へ通って楽しんで能を見た
それが変質者か? 答えてもらおうか
43名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:03:54.29 ID:FHIpFQv00
能の魅力はいまいち分からないけど、
日本庭園とか、静かな色合いや作りの建築物とか、盆栽にやたら心惹かれる。

関係ないけど。
44名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:04:17.34 ID:r3r6aSeh0
民意による独裁ってなんですか?
くだらない日本語作るなよ。
バカ
45名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:04:47.34 ID:dAVdk+7p0
和泉 元彌は、「和泉流二十世宗家」を名乗る狂言師、俳優である。
宗家継承問題やプロレス参戦に見られるような特異な行動で度々日本のマスメディアで話題となる。

母の節子率いる「セッチー鬼瓦軍団」も登場。「セッチー鬼瓦せんべい」(6枚1000円)

「空中元彌チョップ」

…やっぱり、橋下の言うことが正しい。
46名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:04:48.13 ID:nWLJDulN0
これって確か自称宗家の人の除名問題のときにしたコメントじゃなかったか?
よくわからない興味もないことでのゴタゴタでアホらしくてこんな発言に
なったのかもしれないが、全否定するなんてあんまりだと思った記憶がある
47名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:04:49.98 ID:RT7VArfj0
真のナチスは霞ヶ関にあり
48名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:05:08.92 ID:V9M59jer0
>>29

能は古語をイントネーション込でマスターしていれば、普通に楽しめる。
若い頃、芸高の課外学習で能の鑑賞があったときは何て退屈なんだと
思ったけど、古文の先生が古語はイントネーションが大事と言って
いろいろ教えてくれたら、フランス語やイタリア語のバロックオペラを
必死で聴き取るよりはるかに簡単に感じられた。専攻は西洋音楽系で、
好きなのもそっちではあったんだけど。
49名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:05:21.07 ID:zEhngGunO
ヒトラーとか安易に持ち出すあたり幼児性が垣間見える
50名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:05:23.65 ID:x07NG5LJ0
>>42 普通ではないです。
51名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:05:32.96 ID:CH4o/QWt0
俺が気に入らない政党に投票する奴はバカだってか
52名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:05:37.58 ID:W7BM0faR0
>>42
まぁ変質者っていうかオタクだよね(´・ω・`)
53名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:05:38.37 ID:aUJ5fgS00
適菜収(てきな おさむ)って 産経新聞によく載ってるよ
54名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:06:05.39 ID:s68xv3i80
>>37
お隣に文革やら分かりやすいのあるのにな
55名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:06:18.02 ID:CizMEZYt0
ヒトラーを虐殺した独裁者くらいにしか見てないんだろうな

実際に今ヒトラーみたいなのが出てきたら支持集めるのは明白だと思うんだけど
56名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:06:22.12 ID:vojquWF10
丑スレの糞っぷりは安定だな
57名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:06:31.98 ID:FM+bi+eg0

まあハシゲの善悪とか主観に過ぎないしね

それを普遍的正義と勘違いして押し付けんなって感じ

基本、アホと思う。幼児性もたしかに。



58名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:06:37.61 ID:57Zns0cX0
小沢の次は橋下をやってしまえ」って?どの団体の誰だね?
59名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:06:46.76 ID:DlVW0jnI0
>>42
極めて特異な環境でお育ちなんですね
60名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:07:25.57 ID:hc8RqoJQ0
日本の伝統芸能に対して敬意のない人だという証明はされちゃったよね
61名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:07:29.09 ID:iVzqIN2V0
>>41
南朝鮮の大統領みたいだな
62名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:07:39.01 ID:crEn+a460
よくよくヒトラーとか出したがるね。
他に知らんのか?
63名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:07:43.27 ID:jExSKsygP
> 橋下(徹大阪市長=筆者注)はタレント時代に『能や狂言が好きな人は変質者』と発言している。

芸術的な素養が無いのはともかく、他人に配慮しない発言だな。

そもそも、この辺りからして人の上に立つ資格は無いんだがな、橋下には。
64名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:07:52.16 ID:EegBmVBLO
>>41
口だけでやることやらねぇからなぁ、橋下は。
地味でもやることやってりゃ評価するんだよ。
65名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:08:03.04 ID:HhmDuJ9G0
>わかりやすい正義を唱えて、『大衆の共通の敵』を作り上げ、排外主義を扇動する


一体どこの中国韓国北朝鮮だよwww
66名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:08:06.83 ID:lmue9OB/0
民意による独裁とか、もう日本語としてわけわかめだな
67名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:08:19.92 ID:JRGZhG050
また丑スレか
68名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:08:46.99 ID:AYVM+EvD0
だれだよ、このカス。
早稲田の恥さらしめが。
69名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:08:54.06 ID:GXdaNo3eO
つい先日ユダヤ人協会から苦情を受けたばかりだというのにこれだからキチガイ左翼は・・・
70名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:09:01.99 ID:0Jdv1YHw0
小泉自民に投票し
鳩山民主に投票し
橋下維新に投票する

馬鹿の典型だな
71名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:09:39.18 ID:W7BM0faR0
>>60
『伝統芸能』って言うだけで思考停止、敬意を払えって強要されるのも気に食わないけどな
72名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:09:54.57 ID:hL6zHGGu0
ヒトラーという部分にやたらとひっかかるバカが多いね。
敵を仕立てる手法が似ているというだけの話で、芸術とヒトラーがどうこうとか、ヒトラーの功績がどうこうとか、まったく関係ないだろ
73名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:10:15.07 ID:qVXst6lxO
独裁っつーか、私物化だよな
74名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:10:15.88 ID:KYV4f9ib0
>>1
要するに。
自分は橋下より頭がいいのに、誰も自分の言い分を分かってくれない。
みんな橋下の言い分は聞くのに。
それが許せないムキー。
っていう嫉妬にかられたアホの戯言。
75名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:10:24.10 ID:5HfotKr80
 ※橋下の議論パターン

1 現場を知ってるのか?

知ってる→ 2へ
知らない→ 知らないなら黙ってろ

2 対案を出せ

出せない場合→ 出せないなら黙ってろ
出された場合→ 1へループ
出されてかつ現場知ってた場合→ じゃあお前が市長に立候補しろよ


3 俺は選挙で当選した。民意に逆らうのか
76名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:10:26.94 ID:hc8RqoJQ0
両陛下が能をご鑑賞天皇、両陛下は、高僧に扮(ふん)した観世流シテ方の大槻文蔵さんらが、笛や太鼓に合わせて優雅に舞う姿に見入られていた。
http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/081128/imp0811282308000-n1.h
77名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:10:31.60 ID:RT7VArfj0
>>57
官僚の善悪は普遍的正義なのか
生保や天下り、公務員の高給による税金の浪費はすべての国民にとって悪である事は間違いない
78名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:10:49.02 ID:TUPwywoK0
>>52
僕は別に能や謡曲のオタクではないよ
ピアノも弾くし、クラシック音楽は大好きだし、絵も描いた(東京藝大中退だ)
フランス語は普通に読み書きできる
本は昔の人が書いたものを除いて(日本も昔はすぐれた学者や作家がいた)
みんなフランス語で読む
能や謡曲なんて、僕の生活のほんのわずかな一部にすぎない
79名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:10:50.21 ID:uRSAoBfz0
>>64
埼玉と知事トレード交渉すればいい
80名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:10:55.45 ID:wcC4sPP40
>>9
マスコミとかが散々独裁的だなんだとバッシングしたのに市民が聞く耳持たずに投票した結果
橋下と言う市役所だの組合だのにとって都合の悪い独裁者が生まれた
81名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:11:05.83 ID:V9M59jer0
>>71

能や狂言はガチだろ。ヒトラーがどうたらというファッピョン記事はどうでもいいが、
この点は考えを改めてほしいところ。
82名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:11:12.98 ID:EegBmVBLO
>>65
弁護士の懲戒請求騒ぎをもう忘れたのかよ?
あれが、一事が万事なんだよ。
全てがあれの延長。
83名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:11:21.73 ID:ZU+X4sBg0
なるほど。
84名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:11:34.18 ID:qTbwC5jV0
平成の大阪大政翼賛会が橋下徹という共通の敵を作り上げて
わかりにくい正義を唱えて過激な排橋下運動をしていたのは見たが。
85名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:11:34.02 ID:cFORz1LQ0
B層ってのは新聞の購読者、テレビの視聴者、マスコミのお客様の事
86名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:11:34.85 ID:A44sNZV50
小泉自民に投票し
鳩山民主に投票し
橋下維新に投票する

馬鹿の典型だな


・・・・・それ以外の選択肢ってあったの?参院選はみんなに入れたぜ



おれおれ詐欺に2回引っかかる奴は大馬鹿。自民、民主には死ぬまで投票するな











87名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:12:31.85 ID:goidxDDnO
韓流やK-POOP、ウンコやトンスルが好きな人は変質者
つーか、キチガイ
88名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:12:33.70 ID:BF5pqohK0

能や狂言は娯楽の一種で、昔(江戸時代)はやったが、
時代の流れで今はすたれてしまった。
文化といえば聞こえはいいが、税金を使ってまで
保護することもないと思う。
いいものならすたれない。
89名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:12:43.74 ID:JR7DSMBo0
大衆が元々もってるものを煽っただけだしな
どこの政治でもやってる事を
小泉がやって成功をみたのに
ほかの政党がやらないのは
大衆軽視で特定の団体支持者重視だからだろ
90名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:12:44.25 ID:hc8RqoJQ0
>>71
はあああああああああああああああああ????????
皇室は伝統ある男系なんですが、敬意ないの?
91名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:13:06.38 ID:dMW8KaDr0
はぁ?
ヒトラーは文化イベントに大量の資金を投入しただろうが
92名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:13:18.26 ID:YAOApOKh0
ヒトラーの名前出したかっただけなのね
93名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:13:25.44 ID:wcC4sPP40
て言うかヒトラーってずたずただったドイツ経済建て直したよな?
民主党も独裁者ならこれくらいはやって欲しいものだ
94名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:13:46.76 ID:gSvmd6FqO
いいものは廃れない(笑)
馬鹿理論全開ですね〜
95名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:14:18.96 ID:W7BM0faR0
>>78
オタクってみんなそう言うんだよ(´・ω・`)
でもオタクなんてその基準は他人の目にあるわけでね
傍から見るとあなたは十分オタクです
96名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:14:19.94 ID:b9PEiows0
だからなんでヒトラーを引き合いにだすの?www
そんなんださんでも批判できるだろwww
97名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:14:38.15 ID:0Zdgdnvc0
昔、テレビで目立とうとして言った言葉だろ
それを鬼の首でも取ったかのように騒いでる方がおかしい
98名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:14:51.01 ID:mbO98VSZ0
>>43
おれも能や歌舞伎の良さはまったくわからない
オペラなんかも良さがわからない
でも、オーケストラとかは好き
日本の楽器も好き
オーケストラ+三味線だったかな?あれは最悪だったけどw

日本庭園もいいよなw
外国の庭園もあれはあれで好きw
99名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:15:10.12 ID:JPj0ddeM0
大人は総じてバカになったのである

で自分は頭がいい優秀だと思ってるわけでしょ どっかで聞いたことがあるお話
100名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:15:40.97 ID:V9M59jer0
>>88

>いいものならすたれない。

これは間違い。市場性の有無と物事の善し悪しを混同している。
101名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:15:47.69 ID:5N+BDA/n0
歌舞伎の方がゲスい
102名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:15:59.84 ID:63lPGw7w0

共産主義が好きなのは「変質者・犯罪者」
103名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:16:16.66 ID:fEeAW7QM0
ヒトラーだったらお前らみたいな敵対者は即ガス室行きだぞw
104名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:16:35.73 ID:JcGnfE/30
ヒトラーって結構芸術振興してたんじゃなかったっけ?
105名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:17:50.49 ID:WQlxkATb0
「過去は、われわれが何をしなければならないかは教えないが、われわれが何を避けねばならないかは
教えてくれるのである」

そんなことはない。バッカじゃなかろか。じゃ何を避けろというのか。ヒトラーを指しているのか。
独裁など国難の時には当たり前。アホすぎて脱力する。
106名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:18:04.31 ID:wcC4sPP40
で、結局自民は民主党よりよっぽどマシだけど必ずしも良いわけではなさそうだし
公明や幸福の科学なんてカルト宗教はごめんだし
共産党はいまだに党名がアレなんだが結局どこに投票しろと?
107名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:18:09.95 ID:9AMcIbfRO
伝統芸能がどうとかじゃなくて
自分が理解できないものは価値がない、必要ない、無駄
ってことなんだろ?今ってこういう人多いじゃん
108名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:18:12.40 ID:iBLHO8u80
タイミング逃した記事w

いままでずーっと探してたのかなwwww

やっぱマスゴミはアホですわwww



109名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:18:19.59 ID:W7BM0faR0
>>90
別に俺は伝統ある男系だから敬意を払ってるわけじゃないし。
今上天皇のその振る舞いに惹かれて敬意を抱いてるけどね

俺はお前らみたいなコテコテの尊王家でもなんでもないんで
110名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:18:40.48 ID:QXCMj1dc0
独裁者は橋下じゃねえよ。
国民の意見を無視して増税だけ強引に決めた野田だろ。
111名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:18:54.44 ID:LuA3Y0lp0
橋下徹@劣化ヒトラーという呼称でいいんだよ。
ヒトラーだったら既に「ミュンヘン一揆」を起こしてSDという無頼集団を率いていた時期になる。
この時期「ユダヤ人」という攻撃対象を本気でイヂメ始めたころになるな。
112名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:19:33.43 ID:63lPGw7w0
ヒットラーってヘタっ糞な自称画家w
113名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:19:38.70 ID:0aEDvGbP0
やっぱり丑スレ
丑が叩いてるなら、橋下は日本のためになる政治家なんだろうな
114名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:19:51.96 ID:RT7VArfj0
この世に善悪なんてあるのか
自分の善が他人の悪なんて事はよくある話
今はこの閉塞感を破りたい、一回すべてをリセットした言っていう漠然とした不満を持つ人が多い
それが橋下の支持につながっている
115名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:19:57.99 ID:7CLxbfv40
他が酷すぎるからマシなここを選ばざるが得なかったんだろうが
116名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:20:04.82 ID:dP+iXi1g0
>>104 気色の悪い美術なんかは取り締まり。焼却処分にしたんだっけ。
幻想系の曖昧な絵とかかな。
117名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:20:18.34 ID:mbO98VSZ0
>>107
そうだな無価値と思っていても価値があるかもしれない
全ての物に金をかけるべきだな

って感じ?
118名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:20:21.59 ID:bcm+jD7L0
はしぃ〜もとにぃ〜
からみぃ〜つくぅ〜♪
119名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:20:35.23 ID:wcC4sPP40
>>113
裏でなに考えてるか分からんけどな
いろいろ物議を醸す話は出たけど
前のよりはまともそうなのは間違いない
120名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:20:42.89 ID:8ltnLBX00
守れるものなら守って欲しいけど
予算のない中優先順位ってものがあるだろうからな。
金のある奴らがオペラなんぞ見に行かないで能でも狂言でも見にいけばいいのに。
でも、これがなくなると能面打つ人も能装束作る人もいなくなるんだよね。
独自の文化が失われて行くのは寂しいかなと思う。
121名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:20:56.99 ID:vuhVFotO0
タレント時代の発言を持ってきたのか。
まぁ丑スレだしいつものことだな。
122名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:21:01.92 ID:X2ay8ZT9P
>>10
皮肉って概念B君は無理?
123名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:21:23.42 ID:TUPwywoK0
>>91
ヒトラーというかナチが大衆に押し付けた「文化」というのは
絵は牛みたいに太ってバラ色の頬をした少女を描いたものとかで
ユダヤ人や占領した都市から奪った真の芸術作品は
焼きはしないでみんな自分の金庫に大事にしまい込んだw
本はプルースト、ゾラ、その他をautodafe(焚書)して読ませなかった
ネトウヨはどうせ本なんか読まないからいいんだろうがw
124名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:21:31.02 ID:KiVTY9cI0
>>68

そのまま見た通りのまた日本風の名前を語る在日韓国人です
125名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:21:37.37 ID:W7BM0faR0
>>81
何がガチで何がガチじゃないとか結局、人による恣意的な判断に過ぎないからな。
遊郭なんて江戸時代の文化のメインストリームだけど、今じゃ弾圧廃止されてるじゃん。
敬意を払えって強要するんじゃなくて、その本質を個々人が自ら評価するのが妥当だろ
126名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:21:48.28 ID:I6h3S3MM0
橋下の是非はともかく、この手の連中って
こんなやり方じゃ支持集めるどころか逆効果にしかならんって本気でわかってないのかな?
127名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:21:52.79 ID:gzwM3gmI0
男女共同参画を全額削れば、補助金余裕だろjk

どうせドブに捨ててる金だし
128名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:22:12.38 ID:JPj0ddeM0
橋下の話題は金になる証拠、それだけみんなが注目してる
129名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:22:12.32 ID:YzGhJYGN0
>>1
バカ左翼の断末魔だな。
おまえらはくびり殺される。それはすでに規定路線だ。
130名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:22:17.78 ID:xF6pAU+N0
すぐヒトラーとか言い出す奴も幼稚だなぁ。
131名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:22:38.31 ID:J9zv+n910
>>9
(民主国における)多数者による専制って言葉はあるけどな
トクヴィルやJ・S・ミルが言った気がする
132名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:22:38.88 ID:cFORz1LQ0
橋下がヒトラーなら、カスゴミはゲッペルスだろ?
そういう意味では

>これは「週刊新潮」の特別読物「『女子高生』オジサン化で『B層』の社会学」というわけのわからないタイトルで、
>適菜収(てきな おさむ)が書いている文章

この適菜収という人物はゲッペルス側の人間という事だね
133名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:22:43.41 ID:XIjX3FLm0
なんかマスゴミの麻生叩きを思い出させるくだらない叩きだなw
134名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:22:50.92 ID:JvvpiqGK0
>>1
南京と同じく、また捏造ベースに「ヒトラー!」「独裁者!」と極論レッテル貼りで印象操作か。
今だったら「チベット大虐殺か!」の方が避難の例えとしてはいいと思うんだけど、それは言えないんだよね?w
135名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:23:30.57 ID:63lPGw7w0
>>113
禿同
朝日のうっしっしだから  お仕事 乙

136名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:23:38.46 ID:dP+iXi1g0
>>120 >でも、これがなくなると能面打つ人も能装束作る人もいなくなるんだよね。
>独自の文化が失われて行くのは寂しいかなと思う。
関係者一人当たり平均どのくらいの金が流れてたの?
300万円弱くらい?
とにかくこういった先行き暗い伝統芸能に関わっても、高収入でウハウハって感じはしないなぁ・・・。
137名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:23:40.11 ID:JUtClBTT0
だって何言ってっか分からんし
138名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:23:40.71 ID:E/hLJf570
ヒトラーはドイツ文化については保護政策をしてたよ
特にワーグナーの熱狂的なファンでワーグナーの息子の嫁と再婚するんじゃないか?って噂されるほどワーグナー家と仲が良かった
139名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:23:44.15 ID:cx9z0/mTO
>>48 イントネーションて例えばどんなのがある?
まったく聞き取れなくて、ダンスやってたら動きと太鼓ばかりみてた
140名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:23:44.57 ID:Ls4j1usO0
こんな下らんスレが進むのは

東電叩きのガス抜き
いじめ問題のガス抜き
消費税問題のガス抜き
橋下上げのステマ
中国軍人の沖縄発言の既成事実化
公務員給与問題からの不満そらし
ナマポ叩きの公務員親族問題のそらし

このへんかな
141名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:23:48.75 ID:xQLeKEpF0
民意による独裁なら別にいいじゃん
不信任もできるんだし、逆らえば強制収容所に入れられることもないし
銃殺されることもない。

利権特権を得ている、得ていた人がゴネてるだけ。
民意によらない独裁を続けているのは野田を含む民主党でしょ。
142名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:24:02.76 ID:hc8RqoJQ0
>>110
議席数の第1党、第2党、第3党が賛成しているから民意ですよ?
橋下さんが言ってるじゃん
選挙で選ばれたから民意だって
143名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:24:10.63 ID:mbO98VSZ0
これは是非ともアンケートして結果がほしいw

独裁=悪
Yes or No
144名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:24:42.87 ID:W7BM0faR0
>>123
そういうふうに一面を切り取ってもね
例えばヒトラーはワーグナーも大好きだったし、今もワーグナーは高く評価されてるわけでね
ヒトラーやナチスの文化観は全て間違ってたみたいな言い草はどうかと
145名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:25:26.52 ID:KRR5Dr2i0
おーい>>1
今度からハンドルを「負け犬」に変えろや!
そうすりゃ「負け犬の遠吠えスレ」で
丁度語呂良いからよ?www
146名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:25:27.70 ID:Ht7dk0hGP
>>1
ヒトラーをよく調べてから言えよ!
147名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:25:29.23 ID:J9zv+n910
橋下は新しいことをやるより
内圧を加えることばかり。
これじゃ支持者が離れるかそのうち破綻すると思うが
148名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:25:34.83 ID:Vhm/q1fA0
要するに文化大革命だよね
149名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:25:47.60 ID:j7O2jcFS0
キチガイってヒトラーの名前出すの大好きだね
150名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:25:55.75 ID:czOArjww0
そろそろヒトラー連呼は馬鹿に見えることに気づくべき
151名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:25:58.14 ID:27MH0iVn0
能は眠くなるからな。
狂言は面白い。初心者でも受け入れやすい。
152名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:26:01.74 ID:kEXpoI0e0
ヒトラー「また私か」
153名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:26:22.21 ID:xPMINfGH0
おかしいなあ


2ちゃんねらーの大部分は、韓流・K−POP大嫌いなんだよね?
K−POP擁護発言した99岡村とかもバッシングしたよね?


そして、橋下徹は、韓流・K−POP大好きで、自らもペ・ヨンジュンの髪型服装を真似して
紳助に付けてもらった「弁護士界のヨン様」というあだ名を気に入ってあちこちで自称していた
タレントだよね?


その韓流・K−POP大好きタレント市長が、自分が幼少期に文化教養に触れることのない
同和・在日・暴力団・パチンコまみれの境遇で育ったがゆえに文化を憎悪し、
「能や狂言が好きな人は変質者」
と、ユネスコの無形文化財にも認定された日本の伝統文化を破壊しようよしているのに、
何故こんなにも2ちゃんねるには橋下信者と創価学会員だらけなの?


教えて \(・∀・)/ エロい人!



154名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:26:25.43 ID:63lPGw7w0

>>123
ねえねえ、ガチトロッw
155名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:26:29.91 ID:o+a3beoH0
とりあえずヒトラーって言っておけばいいだろ的馬鹿だな

>>33
今回の件について一から調べ直してこい
予算全面カットになった原因は、予算がいくら欲しいのか訪ねに行った橋下を協会が門前払いしたからだ
156名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:26:34.11 ID:MzwQ8pbQ0
>>142
間接民主主義の悪いところだな。
選挙で選ばれた国会議員が選んだ首相が民意を反映してるかというとそうでもないという。

過半数どころか消費税並の支持率しかないようなやつが首相になることもあるいまの議会制度は欠陥制度だろ。
157名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:26:46.17 ID:TUPwywoK0
>>138
ワグナーはヒトラー、ナチとぴったり意見があっちゃったんだよw
あいつはracisteだったし、作ったオペラは、もろ白人至上主義
158名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:26:49.98 ID:96tgJDl30
>タレント時代に『能や狂言が好きな人は変質者』と発言している。

出典は?
159名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:26:54.41 ID:oh1SP+oZ0
民主主義は独裁と菅直人が言ってた
160名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:27:16.00 ID:Kux9iQJi0
幼児性溢れる「週刊新潮」の特別読物「『女子高生』オジサン化で『B層』の社会学」
の感想文を「記事」にしたわけですか

J−CASTねえ・・・ だから、ネットが媒体のジャーナリズムが馬鹿にされるんですよ
2ちゃんねるの書き込みをそのまま記事にしたんじゃないから良いだろうって?
はいはい、良くできました
161名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:27:16.12 ID:u+wKJtFc0
>>96
民主主義制度を通過し大衆の支持を背景に生まれた独裁者ってヒトラーが一番象徴的なのにそれをあえて避ける方が不自然じゃないの?
162名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:27:16.70 ID:7pNeImsN0
マスコミの印象操作
163名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:27:49.24 ID:dUrx1k3H0
ヒットラーを語るためには第一次世界大戦の影響とワイマール憲法、そして
なにより共産主義の台頭を基礎に置かなければならない。
この第一次世界大戦とワイマール憲法と共産主義について語らないヒットラー
論は意味がない。
164名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:27:53.68 ID:4QDZMAw20
橋下は無能な敵を作るのが上手いとは感じる
165名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:28:03.81 ID:EegBmVBLO
>>141
民意じゃなきゃ、民主党は誰にどのように選ばれたんだ?
俺達が政権運営をすると勝手に政権を奪取したのか?
166名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:28:13.44 ID:W7BM0faR0
>>157
でも今でも評価されてるでしょ、違うの?
167名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:28:52.03 ID:jExSKsygP
>>132
何が言いたいのかよく分からんな。

マスコミと橋下はつるんでいるとでも言いたいのか?
ならば、仲間割れと言う事になる。

あと、ゲッペルスではなくゲッベルスらしいな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%B9

> パウル・ヨーゼフ・ゲッベルス(Paul Joseph Goebbels、1897年10月29日 - 1945年5月1日)は、
> ドイツの政治家。国家社会主義ドイツ労働者党第3代宣伝全国指導者、初代国民啓蒙・宣伝大臣。
> 「プロパガンダの天才」「小さなドクトル」と称され、アドルフ・ヒトラーの政権掌握とナチス党政権下のドイツの体制維持に辣腕を発揮した。
> 敗戦の直前、ヒトラーの遺書によってドイツ国首相に任命されるが、直後に自殺した。
168名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:28:58.31 ID:5wdsW6Sp0
薄っぺらい上に情緒が欠落してる
169名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:29:10.90 ID:63lPGw7w0

>>153
よし、教えてやろう
少女時代は好き
170名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:29:16.20 ID:165IDOIH0

   ヒトラーになって部落と在日を根絶やしにして欲しいねw
171名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:29:16.60 ID:crEn+a460
>>72
はいはい、自分を賢いようにアピールしたがるのは分かったから
172名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:29:21.91 ID:HBFnAsx00
すくなくとも記者風情のいうことなんか信じられるか。
独裁国家作ろうとしてるのはお前らだろw
173名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:29:52.71 ID:mbO98VSZ0
>>164
あー、橋下に絡むのって確かに無能がおおい印象だな…
まぁ、そもそも橋下に絡む奴以前に全体的に
有識者が少ないわけだけど…
174名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:29:53.21 ID:g9Wn0TqV0
ヒトラーを大衆が支持したのは国家破綻のドン底からドイツを救い上げてくれたから。
彼がいなければその時点でもハイパーインフレと飢えと治安崩壊の中にいたとバカでもわかってたから。
つまり主として経済政策の手腕によるんだよ。

橋下にヒトラーほどの能力があるなら全力で支持したい。
175名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:29:53.87 ID:Jubl+Hbr0
ヒトラーは政治家とし手は実に優秀だったけどな
あのドイツを立て直したのだし。
なら、日本の位置地方都市の首長レベルなら現状充分有用だろう
総理にってなると屑政府が調子に乗ってる現状でも両手上げてハシゲを総理に
なんて奴はいないだろうし。
政治云々でいうのなら民主党こそ無能なキチガイ独裁者みたいなゴミの集まりだろう
犯罪おかしてる連中を未だに糾弾逮捕せずにスルーだからな
自分と政党の保身のためにさ
176名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:30:17.61 ID:hL6zHGGu0
このスレみるとハシゲがどういうレベルの方々に指示されているかがよくわかる。
177名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:30:22.30 ID:VUcUBc1MO
民意が独裁を望むに至ったのは官憲とマスコミの腐敗ゆえ
178名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:30:36.41 ID:cx9z0/mTO
新・日本の歴史

2012年頃からハシモト・トオルーという政治家が日本にあるオオサカを民意による独裁で統治した。
彼が統治していた当時、多くの女子高生がオールドマンと化した。
179名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:30:38.31 ID:ZBIiJSXZ0
なに?
女子高生は…幼児…だと?
180名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:30:44.02 ID:sFGg1IPx0
独裁 というキーワードが出る時点で サヨ臭い
181イモー虫:2012/07/14(土) 13:31:00.65 ID:gsvd4Zb8O

はっきり言うと無駄排除をわめきたてるやつ、評価するやつは右翼じゃねーよ

完全に新自由主義者

SoftBankのハゲ正義を見てればわかる

ハシシタと同類


182名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:31:04.69 ID:ohdMjgFC0
でもヒトラーは芸術を愛したし、観劇も趣味だっただろ。
183名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:31:33.17 ID:FZcAiZcA0
教育委員会の糞ヤロー 発言は今回の事件で大正解って分かった
今後橋下の正しさが又証明されるかも
184名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:31:52.51 ID:3DnzED800
>音楽はORANGE RANGEの『花』である。感動した小説は『いま、会いにゆきます』。好きな食べ物はラーメン。
>応援しているスポーツ選手は亀田興毅。一体どこの田舎の中学生か。(中略)

確かにいるな、こういう低能w

若く見られたくてしょうがないというのは、ババアも一緒だな。
185名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:32:00.42 ID:165IDOIH0

  部落や在日にとってはまさにヒトラーに見えるんだろうなwww

  ついでに悪徳職員にもなw
186名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:32:13.64 ID:f24gT2sX0
変質者=マニアックと解釈すると、別に間違ってない
能と狂言なんて普通の日本人の生活とは無関係なのは確か

揚げ足を取るしかできないところは、さすが週刊誌だなとしかw
187名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:32:26.85 ID:yk722qCsO
良くも悪くも橋下は劇薬やね、用法用量を正しく使わんと危ないわ(;´ω`)
188名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:32:40.08 ID:iHuR6weo0
こういう幼稚な批判は橋下の宣伝にしかならないと何故わからないのか

まあ、ヒトラーを言っとけばなクルクルパーだからなぁ、わかんねーだろうなー
189名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:32:47.89 ID:TXC+dvvjP
こんなそうすでかたれない
190名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:33:29.21 ID:ohdMjgFC0
あと能は、以前に文科省の民俗芸能担当官でも寝るレベルっていってたぞ。
まじで専門家でも寝るレベルだから変態と言われても仕方ないと思うけどなww
狂言はちゃんと見ると面白いけどな。
191名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:33:33.96 ID:mbO98VSZ0
>>187
それは言えるかもw
今の日本を打破するには必要な存在かもしれないが
用法用量を間違えたら酷い事になるかもなw
192名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:34:09.85 ID:7QlJ+/Km0
ヒトラーと一番似てるのは韓流だろ。
韓国人は素晴らしいという何の根拠もないデマを毎日マスコミでやってるんだぞ。
人種差別もいいところ。韓国独特の文化の紹介ならどんどんやればいいけど、
奴らが売り込んでるのは「韓国人」という民族だけ。
ナチスそのものじゃん。
193ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 13:34:32.05 ID:hG9lx2DO0

   ヒトラーは芸術や伝統芸能大好きだろ?
    マーチングバンドもw

http://www.youtube.com/watch?v=K3SWE27icng
http://www.youtube.com/watch?v=314wROp1LNo
http://www.youtube.com/watch?v=Wmi3IE3MD0E
http://www.youtube.com/watch?v=oPtwIKqJye0

   ∧∧  だいたい大阪がこんなに まとまるかよっw
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
194名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:34:33.18 ID:G7xq2xkj0
で、結局府政や市政で数字が出てんの?
195名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:34:36.43 ID:jExSKsygP
>>186
> 変質者=マニアックと解釈すると、別に間違ってない

そりゃあ、言葉の意味を勝手に書き換えられるなら、なんだって間違いにはなりようがないなw
196名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:34:36.86 ID:l6vh9uA30
>橋下の好きな音楽はORANGE RANGEの『花』である。感動した小説は『いま、会いにゆきます』。好きな食べ物はラーメン。
応援しているスポーツ選手は亀田興毅。一体どこの田舎の中学生か。

さすがに正論過ぎる。
197名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:35:13.90 ID:63lPGw7w0

どくさいw
どくさいw

と〜ろ
と〜ろ
198名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:35:25.93 ID:z0Yb9KX/0
またタレント時代の発言とか掘り出してきて、ご苦労なこった。

ORANGE RANGEとかバカにしてるけど、こんな記事書いて読者の
支持得られると思ってんのかな。

おめでたいことで(笑)
199名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:36:14.00 ID:EGV182PD0
>>20
勝利、正義、大勝利!
200名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:36:40.47 ID:KRiBwDqqP
>>55
日本にゃガチヒトラーみたいなのが必要。
対朝鮮人的な意味で。

とりあえず橋下は無駄使いが悪なら自分も罰しろよ。
100億以上勝手に税金、無駄使いしてるだろこいつ。大阪府知事時代のビルのことな。
今も維持費で毎年25億ぐらいかかってるはずだし。
201名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:37:00.21 ID:V9M59jer0
>>125

遊郭も飾り窓みたいに保存したほうが面白かったと思うよ。
それを軽んじるつもりはないが、習俗と芸術はレイヤーが違う
のも事実。日本語で文化と一括りにするとそこを見誤るよ。
202名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:37:00.54 ID:EegBmVBLO
>>181
そりゃ革新は左だからな。
橋下が左右どちらか、グレートリセットなんて聞けばアホでもわかると思うんだが。
なぜか、2chでは右ってことになってるよな。
203名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:37:11.02 ID:ohdMjgFC0
ナチスと一番似てるのは民主党じゃん。
国民に信任されてもないことを、好き勝手にやってるのは独裁っていわないのかよと。
204名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:37:10.92 ID:jwJ8uYOF0
>>196
確かにこれらの作品って薄っぺらくて仕方ない部類のもんだけど、
世の中にはそれがイイと思っている中学生レベルのオトナばっかり居るだもんなぁ
要するに一般大衆の支持は得やすいのかもしれん
205名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:37:38.23 ID:TUPwywoK0
>>190
そもそも能は「夢うつつで見るべし」と世阿弥が言っている
あれは目をぱっちりあけて喰いつくように舞台を見るものじゃないんだよ
僕は勉強が足りなくて、父の謡曲本を持っていって膝の上に広げて
ときどきこっそり見ていたが
三島由紀夫みたいに完全に暗記していた人は
そんなことをする必要はなかったろう
206名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:37:45.96 ID:1HW71oD+0
能、狂言の世界には異常なぐらいにホモが多いのは事実。
多いと言うより、ホモ以外のを探す方が難しいぐらい。

まあ、朝日売国新聞の分家のJカスの言う事だから、狙いは
見え見えで、相手にする値打ちもないけど。
207名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:38:11.52 ID:fuCLU+Z80


民意による独裁を正当化・・・それこそが民主主義国家であるwwwww


反日左翼ってスターリンや毛沢東や金日成の独裁は語らないのなwww

208名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:38:14.32 ID:VkgurvqZ0
おぉぉまぁぁぁぇぇぇえらぁぁぁぁぁ へぇぇぇんんんたぁぁぁぃぃぃぃ。
209名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:38:21.29 ID:dP+iXi1g0
>>190 能で眠るのは至福。と豪語するつわものなんかも多いようだね。
でもあれ、お高いんじゃなかった?
やっぱり金持ちは余裕なんだな。
能で寝るのが本当に楽しいのかもしれないが、そんなものよく真面目にやれてるな。
演者側はどんなつもりでやってるんだろう。精神修養のつもりでやってるのかな。
210名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:38:23.04 ID:k50xx+pHP
能、狂言なんていらねーよ
いらねーよったらいらねーよ
橋下頑張れ!
211名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:38:50.07 ID:oDlBc2XI0
B層とレッテリングするのは
スターリンがトロツキストを殺しまくった手法だろう
212名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:39:30.08 ID:sFGg1IPx0
ヒトラーを引き合いに説法するのは、デギンにしか出来ない芸当
他の奴がやると墓穴を掘る
213名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:39:30.68 ID:jExSKsygP
>>200
いらんいらん。

橋下みたいな、偉ぶった奴の後ろにひっついて、虎の威を借るのが朝鮮人だ。
もれなくくっついてくるから、橋下ごと廃棄するのが賢いやり方だな。
214名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:40:03.77 ID:165IDOIH0
橋下、やりすぎんなよ()
215名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:40:13.43 ID:vn3T8u1n0
「ヒトラー」の名前を出せばうけると思ってる低能。
「幼児性」丸出しなのはお前だ。適菜収。
一体どこの田舎の中学生か。
216名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:40:24.57 ID:7TcfDqO20
「民意による独裁」
217名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:40:25.07 ID:63lPGw7w0
トロの敵は全て右w

218名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:41:08.49 ID:Y9Zu593H0
今日の信者発狂スレはここですか?
219名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:41:11.67 ID:zhL0/lxX0
アレンジレンジは恥ずかしいわ〜
220名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:41:18.36 ID:ohdMjgFC0
>>209
能は歌舞伎みたいに家流が発達してなくて
実は誰でも気軽にできる芸能だからそんなにお高くないんだ。
無料の薪能なんかもあちこちでやってるし。
大衆芸能といえば歌舞伎のほうがイメージだけど
実際は能のほうが大衆的。
221名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:41:34.84 ID:f1CfiveI0
どこが切れ味いいんだよw
2chのまとめスレのほうが本質突いた短文で出来がいい
知り合いのオッチャンに一般ニュースネタの
まとめスレ教えたら週刊誌に金出すの馬鹿らしくなるな
とか言ってた
222名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:41:37.51 ID:xPMINfGH0
>>164>>173
世論の多数派が賛成するような相手を選んでケンカを売っているからそうなるんだよ

そこがポピュリズム

それゆえ、

 フクシマ問題で反原発気運盛り上がる
    ↓
 橋下 「再稼働反対!!」
    ↓
 再稼働しないと計画停電するしかない
    ↓
 計画停電が起きれば、間違いなく再稼働に反対した橋下への反発がおきる
    ↓
 橋下 「・・・再稼働容認」

と迷走することにもなる
223名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:41:38.30 ID:oU0zGM0b0
ヒトラーって芸術作品を愛好してたんじゃないの??
ポルポトと間違ってない?
224名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:41:39.47 ID:C/PxRwdm0
>>200
あれを立てた人達も罰するの?
橋本なんか目じゃないくらいに無駄遣いしたわけだけど
225名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:41:46.30 ID:SAVdYMqT0

それにしても保守派気取りつつ、日本の伝統文化を破壊する橋下ってwwwwww

ヒトラーは同じ独裁者でもまだ文化は大事にしてたのにwwwwww
226名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:42:22.58 ID:crEn+a460
>>172
まあ自分達が占有できる利権を確保すれば、
生活は安定するし贅沢もできるからなあ。
227名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:42:51.96 ID:Y+3GSnK40
どうせマスゴミお得意の発言の一部を切り取った言葉狩りだろ
228名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:42:56.22 ID:z3mJopDw0
民意による独裁=民主主義
229名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:43:03.67 ID:hL6zHGGu0
面白いね。
橋下信者は。
バカなんだろうねえ。
かわいそうに。
230名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:43:20.82 ID:rZiToyaB0
AKBや寒流好きよりは普通だと思うわ
231名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:43:58.98 ID:17Jw1tIQ0
橋下信者は橋下のためなら創価や在日でさえ肯定するからな
なんかタレントの熱狂的ファンみたいなやつばかり
232名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:44:04.25 ID:mntxa5O8O
なんだ丑スレか
233名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:44:31.10 ID:nKOlPQg+O
たしかに橋下支持者は幼稚
234名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:44:33.53 ID:J3GBAm0z0
橋下にはぜひ民族浄化に取り組んでもらいたい。
薄汚い朝鮮民族をこの世から消し去ってほしい。
235名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:44:37.17 ID:KzZCRKCz0
文楽大夫・竹本住大夫さん(87)脳梗塞で入院
http://www.asahi.com/national/update/0713/OSK201207130085.html

竹本さんが非公開の会見を望んでたのに、公開でないと会わないと回答した次の日に脳梗塞らしい。
竹本さんにしてみれば87年の自分の人生をくだらんと否定されているようなものだからね。
236名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:44:42.09 ID:oDlBc2XI0
>>193
全体主義は前衛芸術の暗黒時代だったな

昨今弾圧されるっていったら間違いなくヲタ筆頭アキバ推して参るだが
能と狂言は戦時中弾圧されたとでも言うのだろうか?
237名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:45:06.37 ID:fcst0u470
演劇が公共から資金注入されたらダメなんだよ。
いくら伝統があろうとダメ。
マスコミに官房機密費が使われるのと性質は同じだ。
238ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 13:45:06.47 ID:hG9lx2DO0

       政治家が なになにが好きだ みたいな話は
        特に誰も反応しないが

        嫌いだみたいな話は関係者が反発する
        排除みたいになってくると 大衆の反発も

   ∧∧   大阪の話は 単に予算の話だと 理解してるが
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
239名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:45:17.47 ID:56At+yj20
>>42
異質ではあるよな
一般ではない
そもそも能や狂言なんてそれこそ趣味の世界なんだから
漫画やゲーム同様補助金なしで問題ないでしょ
娯楽の一部なんだし
240名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:45:31.75 ID:7JFn5zAI0
>>235
自分の人生に自信があるなら公開の場で会えばいいだろwwwwww
なんでこそこそ非公開を希望するんだよw
241名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:45:40.38 ID:rbeo8fxg0
日本の芸能文化に碌なものないだろ
オペラなんかがあれば十分だよ
242名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:45:50.18 ID:Kux9iQJi0
>>222
原発の事なんか、大阪の人間はなんとも思ってませんわ
あれが「迷走」にみえるのは、デモに集まってる職業左翼と乞食の群れだけですわ
関電相手に牽制してただけなのはよ〜く分かってますわ
大阪の人間、なめんといておくんなはれ
243名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:46:12.27 ID:sFGg1IPx0
>「過去は、われわれが何をしなければならないかは教えないが、われわれが何を避けねばならないかは教えてくれるのである」



ブーメラン

244名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:46:27.19 ID:R8KGQvog0
マニフェスト無視して増税ごり押しの民主党のほうがよっぽど独裁
245名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:46:51.55 ID:3J8aEaASP
>>204
それらが悪いと言う訳じゃないけど色々な芸術を知った上での
レンジとそうじゃないそれでは雲泥の差だとは思う。
246名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:46:53.28 ID:7QlJ+/Km0
大阪市という自治体が助成を打ち切るだけで、
他のいかなる自治体も「じゃ、町おこしのためにうちが引き受けます」って言わない。
劇場の問題ももちろんあるけどさ。
247名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:47:01.27 ID:O9RqeSq3O
原口さん、鳩、管、小沢に対する冒涜だな。
彼達の能書きや狂言は伝統芸レベル
248名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:47:27.19 ID:bKPBB8hy0
ヒトラーは芸術に理解のあった人物なので、この発言とヒトラーを結びつけるのは
無理がある。
こういうことを言い出すのは共産主義の独裁者に多い。
249名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:47:27.90 ID:ohdMjgFC0
大阪には文楽以外にも伝統芸能の後継者がたくさんいるけど、文楽だけ異質だったからねえ。
文楽だけ100%税金で暮らせて他の人たちは、あれやこれやと公演したり講演したりして
伝統芸能の継承や広報に勤めてたのを見るにつけ
文楽は相当闇の部分があったんだと思うわ。
250名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:47:38.81 ID:Gou8z9YMO
一方、東京では・・・

【教育】日本人としての自覚を深める 東京都、「日本の伝統・文化教材集」を都立の学校に配布
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342239127/
251名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:47:42.48 ID:g9Wn0TqV0
ハイカルチャーへのスタンスってのは政治家として難しいよね。

そもそもなんで西洋のクラシック音楽が日本の税金から補助金を貰えるのか?

文楽みたいな世界的に評価の高い日本独自の芸能はイメージ戦略の一環として
カネを出す意味は充分あるとは思うけど・・・
252名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:47:47.64 ID:hL6zHGGu0
『橋下信者はなぜ馬鹿なのか』という本を書いてほしいね。
253ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 13:48:18.02 ID:hG9lx2DO0
>>236


   ∧∧  日本とアメリカは大衆文化が強いからね
  ( =゚-゚)   欧州は芸術文化
  .(∩∩) 
254名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:48:42.16 ID:xfPw4JvT0
メディアはなんとなく適菜押しなのか
さほど面白いと思わないけど
255名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:49:16.11 ID:mbO98VSZ0
>>246
それか能や狂言が大切なら
その人達がお金を出して保護すればいい

潰れるのも嫌、お金を出すのも嫌
もうどうしろとw
256名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:49:36.61 ID:Vhm/q1fA0
しかし、一方では
日本の伝統芸能を何で1地方自治体(府と市両方から出てるんだっけ?)が
支援し続けなきゃならんのよってのはある
ときの府政が進んで請け負ったって歴史はあるが
もう、橋下みたいなのが府知事・市長になる時代になったわけで
257名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:50:19.22 ID:3J8aEaASP
>>186
能なんて良くも悪くも変質者みたいなもんだからな
258名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:50:21.42 ID:7QlJ+/Km0
マスコミ関係者は橋下たたきの材料として利用してるだけ。
マスコミ関係者が全員文楽を見に行くような高尚な人だったら、
客がいないし補助金がっぽり必要とかないんだから。
見てないくせに「やったー橋下をヒトラーと叩くチャンスだ」って飛びついてる。
259名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:50:22.05 ID:EegBmVBLO
>>242
そりゃバカ信者は橋下が唯一の光だからな。
その光が迷走した挙げ句、前言撤回なんて情けない真似をしたとは思いたくないだろうさ。

×大阪の人間、なめんといておくんなはれ。
○バカ信者、なめんといておくんなはれ。
260名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:50:46.25 ID:3Qt2vv600
>>42
きみんち一般的な家庭だと思ってるの?
261名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:50:49.44 ID:IuLwPomt0
>>250
石原はまともだわ、本質をよく分かってる
橋下は薄っぺらい、日の丸君が代もパホーマンスにしか見えん
262名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:51:02.76 ID:oDlBc2XI0
>>248
プーシキンを読むスターリンさんをディスってるのか!?

>>253
芸術家が権威を語りだすと背後に権力者が居る証拠だよね
263名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:51:28.17 ID:J9zv+n910
まぁ橋下はこれから何をするかだろう
選挙前と選挙後で態度を豹変させた民主党だけは
次の選挙で滅亡させなあきまへんw
264ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 13:51:30.36 ID:hG9lx2DO0


   ∧∧   文化を潰すことに関しては
  ( =゚-゚)    共産主義のが酷い・・・・
  .(∩∩) 
265名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:51:36.63 ID:7dLOOpm30
>「鳩山由紀夫の頭の中は、かつてのコギャルやチーマーとそれほど変わらないのではないか」
>「菅直人は、自著で独裁と反文明主義を賛美する狂人だった」

言う言うw
266名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:51:50.74 ID:cx9z0/mTO
>>240 そのWは驚きマークなの?
267ハルヒ.N:2012/07/14(土) 13:52:06.67 ID:35HV4R1x0
ナチスの何が悪いって、民族浄化とホロコースト(特にナチスに依る
ユダヤ人へのジェノサイドw)を行ったからでしょうw
それ抜きのナチスは大変に優れた与党だったし、アドルフ・ヒトラーも
優れた指導者で在ったと言えるわww
ほぼ大半が速度規制の無い区間で在るアウトバーンの建設事業は、
我が国の高速道路・新幹線の整備と同様、景気対策として大変に効
果を挙げた公共事業で、その評価は米国のニューディール政策とも
並び得る物よw
そもそも、不景気で在る以上、大統領制のそれの如き迅速で的確で
改革を厭わ(いとわw)無い強力なリーダーが求められて居るのは理
解出来る話ねww
小田原評定の挙句、妥当では無い所か害悪と思わる政策を策定し
実施していたのでは、有権者から非国民とか売国奴とか言われても
仕方無い訳だしw
268名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:52:45.79 ID:TUPwywoK0
>>241
日本のオペラ歌手は、あまりに下手糞で、僕に言わせれば死刑にしたいくらいだ
しかし伝統音楽は素晴らしいよ
能・謡曲は少しとっつきにくいかもしれないが(でもあれはすごいんだぜ)
端唄小唄地唄は庶民向けだし美しくて粋で、これぞ世界に誇れるものなのに
(フランスではたくさんCDを売っていた)、日本はあっさりドブに投げ捨てた
ほんとにどうしようもない国だよ
269名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:53:41.81 ID:qH0vSVwV0
>>210
お前の趣味が何かしらないけど、
そんなもんいらないから消えて欲しい

AKBとかエグザイルとかも消えて欲しい
270名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:54:10.83 ID:hYK1GkL50
>>1の馬鹿は置いといて
行政を知らない学者は批判するなってほざいてるけど
橋下さんは本当に自分の知ってることだけ批判してるのかねえ?
経験ない橋下が国政を批判できるはずがないと思うんだが
271名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:54:25.70 ID:Gb7YwFTI0
ヒトラーは写実的美術やドイツ伝統文化は奨励していたけど
前衛芸術やポップな文化は退廃芸術として弾圧していたんだよな
ポップ好きで伝統文化に冷たい橋下とはむしろ趣向が逆
まあ文化の多様性を許容できないという点では共通するかw
272名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:54:46.73 ID:7dLOOpm30
>頭はハゲかかっているのに、とにかく若く見られたくてしょうがない、気分が子どものままの大人が増えていて、
>しかもそれが非難されるのではなく尊重されるような世の中になっていると見る。

これは同意
最近では40過ぎても若者という認識らしい
「後期若者」ってか
273名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:54:47.78 ID:mbO98VSZ0
>>269
AKBは本当に消えて欲しいな
274ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 13:54:51.04 ID:hG9lx2DO0
>>262

   ∧∧  もともと芸術なんて お金持ちや権力者がいないと成り立たない
  ( =゚-゚)   だだ日本はもともと江戸時代から大衆文化が発達してた
  .(∩∩)     アメリカも
275名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:55:01.70 ID:2eD+t2O0O
>>129
左翼でなく、保守。
橋下には保守からの批判も多い。
276名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:55:22.57 ID:Kux9iQJi0
>>259
「信者」と言う社会方言を使うと言うことはことは、
大阪市職員の労組か、公立校教職員の組合の人ですね
橋本みたいな猛毒を使わないと、あんたたちみたいな病原菌は殺せないんですわ
本当は、こんな危険なことしたくないのですがね
あんたたちのせいで、大阪は瀕死の状態です
病人が死ぬか、あんたたち病原菌が死ぬか、一か八かの賭けですわ
277名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:55:34.02 ID:qM/8c+Bb0
橋下に民族浄化されるのは大和民族じゃないのか?
朝鮮人は橋下の仲間だろ。
278名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:56:05.71 ID:JCdRirZn0
>>265
この辺は完全に同意するしかないわwww
279名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:56:24.05 ID:fewxQVmA0
橋下批判に「ヒトラー」を使うのはやめろ
とたんに馬鹿っぽくなる
280名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:56:27.78 ID:fcst0u470
落語家が文化勲章もらっちゃったりするのも嫌だね。
勲章もらうような落語はオシマイ。
281名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:56:28.57 ID:HV701yiQ0
>>1
> そして、『僕が直接選挙で選ばれているので最後は僕が民意だ』と
> 民意による独裁を正当化する。

出たー!wwwwwwww いつもの左翼の歴史の悪質な捏造。

ナチスは一度も自由選挙で単独過半数を獲得したことはないし、
ヒトラーは一度も自由選挙で(定数1の)大統領選挙に当選したことはない。

ナチスの権力掌握過程と瓜二つ、酷似しているのは、
むしろ同じ全体主義政党のボリシェヴィキ(ソ連共産党)。

橋下を批判している連中自身がシンパシーを抱いている対象そのものなのである。

比例代表制→低い得票率で議席獲得→勢力浸透・拡大→
他政党と合従・連衡→連立政権参加→統一戦線内閣→クーデター
282名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:56:29.23 ID:l6vh9uA30
>>255
公共という概念が欠落してるね・・・
橋下と橋下信者って。
283名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:56:31.30 ID:jwJ8uYOF0
>>245
色々知った上で、オレンジレンジがベスト、ってあるんだろうか…
その場合、その「色々」は、オレンジレンジレベルの何かでしかない
284名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:56:37.14 ID:0DC1jnmt0
何を言っても論破されるんで人格攻撃始めました
285ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 13:56:47.45 ID:hG9lx2DO0
>>271

   ∧∧  まあそうかな
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
286名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:56:53.58 ID:3m+tbHuo0
ま、B層には違いないな。
いろんな意味でw
287名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:57:00.30 ID:7UqFEl0o0
どんどんアンチ橋下勢の記事レベルが低下してきてるなw
288名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:57:07.85 ID:Ls4j1usO0
いい加減下らんスレに反応せんで、他の重要スレに参加したら?
289名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:57:36.30 ID:UKWJ7I710
絶対に言ってないと思う。
290名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:57:38.44 ID:3J8aEaASP
文楽や能もパトロンやファンが付いていたら残るんだろうけど、それにしてもハシゲは芸術ごとに
理解あるかと言われたら残念ながらそうは見えないからな。金銭的な問題云々ではなく芸事に関心
持つくらいゆとりと言うか余裕のある家だったとは思えない。
291名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:57:42.53 ID:5lFSMm+f0
ヒトラーの名は何か政治家を非難するためだけにテキトーに使われてるね。
ヒトラーは国の総統だったし、軍隊の指揮権もあったし、親衛隊ももっていたし、
全権委任法で好き勝手にやれたし・・・
ハシゲと全く似てないわ。アホ杉。
292名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:57:51.29 ID:IEj/ATjz0
アンチ橋本って内容が下劣よね
293名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:58:00.38 ID:7zE/WndJ0
ヒトラーにたとえるのが好きな人はまずマルクスレーニン教
294名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:58:11.28 ID:PBtE21y/0
キチガイサヨク日教組在日部落は日本人の敵なのは変わらない
295名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:58:29.14 ID:rQ6UZGef0
>毎日新聞の全国世論調査(6月)によると、次期衆院選比例の投票先に橋下が率いる『大阪維新の会』を選んだ人が28パーセントに上ったという。
>候補者が一人も決まっていないのに、全政党の中でダントツの1位。大人は総じてバカになったのである

そのバカを量産したくて頑張ってたのが日教組w
量産したバカ(モンスターペアレント)に苦しめられてる自業自得の集団w
296名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:58:41.22 ID:dYZHhN8E0
>>1
自分の支持者以外が政権とったら独裁者w
297名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:58:41.08 ID:wa5MxFFn0
♪ ヒットラーじゃないって―
298名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:58:58.46 ID:QHKq6IrC0
あれ?個人攻撃ですよね、これ
299名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:17.30 ID:RbYX5QFz0
民意による独裁は正当。
民意によらない独裁は不当。

すわなち、橋下市長が正当で、民主政権は不当。

当前だ。
300名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:17.94 ID:63lPGw7w0

【 反橋下はPDST 】

子供の頃いじめられたか、親から迫害

その為心に大きな傷を負うPDST

これは、この苦しみは自分は悪くない周りが悪い

そして、こうなったのは世の中が悪い

ならば世の中を変えよう

そのためには人を殺しても、民族を分断しても良い

その方法は共産革命武装蜂起

行動はデモ テロ 内ゲバ バリケード

デモの人数6000人だけど20万人って発表しとこ

革命のための嘘は正しい やっぱり騙される奴が低能



301名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:24.04 ID:dZhMnHTC0
>>1
やりすぎんなよ(笑)
302名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:25.77 ID:MRMLy3f6O
303ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 13:59:29.28 ID:hG9lx2DO0

http://www.youtube.com/watch?v=1lFyBf7w_PA
http://www.youtube.com/watch?v=SviGmVHudsU&hd=1
http://www.youtube.com/watch?v=8OM_7qpR_G0&hd=1


       ∧∧   欧州が・・・・w
   ( ,,,,( =゚-゚)  
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
304名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:29.84 ID:F5xI9m3w0
なんか最近はハシゲを貶めるようなスレタイをみても、中身はきっと
ハシゲのほうが正論なんだろうなと、想像できるようになってしまったw
305名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:31.37 ID:JNti1yTA0
ハシゲ信者が爆釣ですね
306名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:51.25 ID:xPMINfGH0
ネコちん♪ ◆RIaAan710E は橋下信者なのか・・・

創価学会員じゃないよね?
307名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:52.43 ID:mbO98VSZ0
>>282
公共という概念が欠落…
俺の事?それとも自分の事?
308名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 13:59:52.71 ID:p1hdAE0p0
橋下を支持してるのって関西人くらいでしょ?

309名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:00:00.95 ID:/1/5bE/b0
民主党は民意じゃない独裁
310名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:00:42.89 ID:/lan3xz1O
日本の法律では独裁はありえないからヒトラーを持ち出す時点で頭が悪い。
自分の好きなようにやろうとするのと、自分の好きなようにできるのとではまるで意味が違う。
311名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:00:46.20 ID:Q4o7JdQ80
ただヒトラーだの独裁だの口汚く罵っても、第三者に対してはさっぱり説得力がない
記事書いてる奴の幼児性も橋下なみだな
312名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:00:47.02 ID:hYK1GkL50
>>304
なんとなくとかよくわからんけど支持ってのが橋下信者の特徴だな
313GDGD:2012/07/14(土) 14:00:47.95 ID:zkWw2tDc0
代議員制かつ議会制民主主義の国と、ナチス政権時のドイツの制度どどんだけ違うんだよ(´・ω・`)

言葉尻とらえて元同盟国の元首とむすびつけて適当に印象操作か。
これで金とれてんだから楽なもんよねw

314名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:01:06.62 ID:Kux9iQJi0
>>292
橋下支持者なんてのは、実はあんまりいなくて

アンチ・アンチ橋下が多いんですわ

大阪のアンチ橋下の労組、公立校教師が大阪に住む「国民」を

長年、愚弄し続けたせいですわ
315名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:01:08.46 ID:nsByebZx0
>>1
<丶`Д´>「橋下は独裁者!アドルフ・ヒトラーに酷似!」

<丶`∀´>「ポルポトやスターリン、チャウシェスクは素晴らしい独裁者ニダ」
316名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:01:22.82 ID:7Qpjf1nZ0
安易にヒトラーに例える奴が幼稚
317名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:01:31.65 ID:EegBmVBLO
>>276
市長選前は毎日のように、市職員や教師と言われたが、未だにそれなのか。
お前らも、持ちネタ少ねぇなぁ。

まともな思考が出来るのなら、財政難でもないのに市民サービスを削る市政なんざ支持するわけねぇだろ。
318名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:01:31.86 ID:RbYX5QFz0
>>308
だね。試しに次の選挙は、全国に維新が候補者立てても問題ないね。

野田と谷垣はビビり杉。
319名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:01:51.79 ID:dZhMnHTC0
>>275
保守?あほか(笑)
どうみても左翼中心ですが(笑)
320名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:01:58.81 ID:ctX+sthd0
民意による正当化って国会議員のじじいどもがよくやる手法じゃねーか
321名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:02:02.15 ID:PBtE21y/0
もうヒトラーでもいいからゴキブリ在日キチガイサヨクを弾圧してくれ
322名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:02:27.22 ID:Pe154+m50
はいはい丑スレ
323名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:02:37.57 ID:hL6zHGGu0
>>295
戦後教育の失敗がハシゲ信者みたいなバカを生み出したと。
324名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:02:57.50 ID:lv4QWlPC0
ヒトラーなんて結局二流の負け犬だし、そいつに似ている橋下もたいした奴じゃないだろ
スターリンや毛沢東みたいな本物の勝ち組独裁者に似ているならちょっと心配だけどさ
325名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:03:10.60 ID:NKSnFSze0
能・狂言=変態
吉本新喜劇=高尚な趣味
326名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:03:18.10 ID:ohdMjgFC0
今の40代は子供のころから漫画よんでラーメン食べてるから、大人になっても
やっぱそういうのが好きな人がおおいよ。
大人になるといきなり、能を見始める人はいない。
能が好きな人は、親が好きで子供のころから見に行ってたとか
学生時代になんかすごい感銘をうけてはまったとか
とにかく若いうちに好きになる素地ができあがるもんだ。

40にもなってからいきなり趣向が変わる人は少ないだろうな。
ゴルフ好きなやつは20代からゴルフいきまくってるし
327名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:03:36.73 ID:Kux9iQJi0
>>300
PTSDやから、直しとき
あほなアンチ橋下が鬼の首とったみたいに
はしゃぎまわるで
328名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:03:43.81 ID:l6vh9uA30
>>307
>それか能や狂言が大切なら
>その人達がお金を出して保護すればいい

という考え方からいくと、じゃあ税金を出して良い場面とは何か、税金とは何か、という問題にあたる。
なぜ年金には税金を支出してよいのか。個人の生活費だよね。

税の支出は、究極的には全て個人の利益にいきつくもの(公共目的の反射的利益)という観点を無視した意見だと思うよ。
329名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:03:48.35 ID:3J8aEaASP
>>283
さあ…レンジをベストに思う人が他どんなの聴いてるか知らないけどさ、個人的な感覚だと
真面目にレンジを好きな人はまあ見たまんまのファン層ではないかとw 色んなジャンルを
知った上で斜め目線に好きな人は居るんでね?
330名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:04:13.44 ID:4UFhB9PH0
好き嫌いしかも過去の話してどうすんだよ?ホントマスゴミってバカだね〜
これだから橋下にバカにされされるんだろ
消防の頃A子ちゃんが好きだったけど、厨房になってB子ちゃんを好きになった
バカ「A子みたいな性悪女好きだったなんてお前アホ過ぎる」
って言ってるようなもん
331名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:04:14.21 ID:dZhMnHTC0
>>281
わかってらっしゃる
332名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:04:15.96 ID:iVzqIN2V0
>>316
ちゃんとポルポトって言うべきだよね
333名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:04:31.84 ID:vsPkSwVbO
人殺さないヒトラーとか最高じゃん
334名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:05:00.53 ID:56At+yj20
>>290
文楽や能もそんなに伝統芸能として大事な物なら
自力でなんとかできるはずなのに
実際は補助金漬けだったんだから
橋下に文句言われてもしょうがないよな
335名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:05:06.29 ID:mFLmJ02PO
このハシゲ登場も黒幕のコマに過ぎないと思うけどね。
本当に日本人の日本人の為だけに日本を復活させたらポアされんじゃないのかね。
原子力推進してること自体、もう。
336名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:05:14.93 ID:ohdMjgFC0
>>332
絶対にポルポトにはたとえないね。
色々都合がわるいんだろうなw
337名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:05:21.72 ID:yfaVAPlwP
こんなクズに絡まれる橋下は本当に大変だな・・。
338名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:05:45.26 ID:u8wAyBiM0
能や狂言を知ってないと
変質者という発言はでてこないよなぁ
能や狂言の内容を知らないのでなんとも言えんが
339名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:05:49.24 ID:Q4o7JdQ80
橋下はヒトラー云々はもうさんざあちこちで書かれてるが
有権者にはほとんど効果がなかった
駄目なのがわかってる方法をなんどでも繰り返す馬鹿
340名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:06:00.51 ID:53avSfzMO
独裁政治家としてヒトラーがよく挙げられるが
ヒトラーって財政立て直しとかしっかりした実績あるんだぜ
橋下叩きっていい加減ヒトラーが批判にすらならないって理解出来ないのかな
341名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:06:32.13 ID:7dLOOpm30
記事を読んだ感じでは
いろんなものに毒を吐いてる人だな
342名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:06:58.71 ID:yoRAy/xnP
駄目だ、こりゃ・・・
能や狂言が好きな人は変質者では無いが、この記事書いたヤツは確実にストーカーの
変質者だなw
343名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:06:59.79 ID:DQX2wwk30
 ヒトラーは現代美術を「退廃美術」として排斥し、自分好みの物しか許さな
かった。その結果、芸術の中心はウィーンからニューヨークを移ってしまった
らしい。

 ともかく、為政者が自分の好みで芸能・芸術を奨励し、それ以外を排斥すると
ろくな事がない。
344名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:07:10.63 ID:JYPo1Mi40
大阪市主催の退廃芸術展はまだでつか?
345名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:07:48.56 ID:y828Sw7i0
…決めつけが多すぎて途中で読むのやめた。
アドルフ・ヒトラーの幼児性とかまーよーわからんもん持ちだしてきた時点で論外。

別にハシゲに加担するわけでもないけどな。
346名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:07:49.36 ID:FPBaY+ke0
まだ独裁とか言ってるヤツがいることにびびったわw
347名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:10.11 ID:VXn7i+Tm0
どうしても、
ヒトラーキャラをかぶせたいのか。
ヒトラーが安っぽくなってきた。
348名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:14.49 ID:ZgNXdw0B0
本当にこういうことを言ったかは別にして、
外資と密接な点はヒトラーと酷似しているな。
349名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:15.97 ID:cSZJ9CW70
ヒトラーは民主主義の手続きをわずらわしいと思って
独裁政治ができるように変えていったっていうのはあるわな
橋下自体はそう思ってるかもしれんがw
大統領制も怖がってる日本が独裁とかちょっと心配しすぎでしょう
350名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:18.99 ID:hYK1GkL50
>>341
B層相手にB層批判で飯食ってるって感じ
351名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:19.54 ID:56At+yj20
>>343
基本的に橋下の場合金がない!の一点張りで
全部に対して自力でなんとかしてくださいというスタンスですけど
352名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:27.32 ID:K0C4PhsN0
>>86
ここでそんな自演に引っ掛かる奴はいないって……。
お前んとこはどうか知らんが。
353名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:41.54 ID:vddm2C6g0
現行の政策でまともな反論ができないからって
そんな大昔のタレント時代の、しかも文脈を無視して発言の一部だけ拾って批判されてもねw
354名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:44.44 ID:63lPGw7w0

>>314
正しいw
355ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:08:44.39 ID:hG9lx2DO0
>>343

   ∧∧  まあそうだね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
356名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:46.62 ID:fF9+Cofc0
橋下の趣味については庇えないw
ださっ、さすが大阪人w
357名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:58.19 ID:oDlBc2XI0
例えたいなら伝統芸能を徹底的に弾圧したポルポトだろ
358名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:08:59.19 ID:djetovNw0
アタマイタイ
359名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:09:12.65 ID:lrePBrm20
橋下は嫌いだがサヨクはもっと嫌いだ
何でいちいち幼児を中傷の道具にしたり人質にしたり人間の盾にするんだ
360名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:09:26.50 ID:cNoPV8sRO
能や狂言が好きな人は変質者・・・当たってるではないかwww
361名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:09:40.19 ID:7JFn5zAI0
>>343
ヒトラーやスターリンは芸術を自分の好みに合わさせようとして退廃芸術とか
ブルジョワ芸術を排斥したけど、別に橋下はそんな積極的な意図は持ってない。
単にお金は出さないよって言ってるだけ。文楽やオーケストラを迫害するわけじゃあるまいし、
ぜんぜん話が違う。
362名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:09:43.12 ID:EegBmVBLO
>>332
国民の粛清を始めたら、それに例えるんじゃねぇの?
363名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:09:54.12 ID:qxR7xo6D0
橋下好きじゃないけどその他の奴も十分に酷いしなあ
橋下を選ばされるこっちの身にもなれやボケ
364ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:09:57.49 ID:hG9lx2DO0


                  ルネッサ〜ンス♪
           | ̄ ̄ |
           |  ___|     ⌒☆ チーン
         _|___|_. ∪∪  ノハヽヽ
          ( ^▽^)つ⊥⊥C(T▽T*)
           (つ∞ )
365名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:10:09.56 ID:fxryDR+J0
この哲学者だって自分の立場をわきまえた物言いのよう聞こえないよね
たわごと並べるのも哲学者の仕事だって言われりゃそうかもしれないけどさ
366名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:10:45.29 ID:5DrxvI+v0
橋下は幼児性とか云々の前に政策が酷すぎるのと
実行力が低いので話にならない。
ベーシックインカム、相続税100%などと
出来もしないような非現実的な政策を出す時点で話にならない。
367名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:10:47.82 ID:I9uiYYMk0
もはや独裁者の定義がわからんw
368名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:11:00.23 ID:Q4o7JdQ80
ヒトラーは日本じゃ全然憎まれても嫌悪されてもいないからな
人気者とまでは言わんがw

喩えるなら金正日とか毛沢東とかのほうがいいでしょう
369名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:11:08.35 ID:zvBhgBY80
中学で狂言の公演があってその時に初めて見たけど、とても面白かったよ。
中学生相手の公演でわかりやすい演目だったせいもあるだろうけど、
自分だけじゃなく生徒全員みんな楽しんでたよ。

能は正直面白いとは思わないけど、狂言は難しいものじゃない。
橋下徹は実際に公演見たことないんだろう。
370名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:11:21.45 ID:HoOINYe50
テレビ放送受信機を持っていないのでよくわからないんですけど
情報弱者だかよよくわからないんですけど
最近よくツーちゃんねる上で見かける
「B層」って 「部落」と「創価」の隠語ですか?
371名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:11:24.69 ID:56At+yj20
橋下の場合補助金カットするだけだろ
石原なんて自分が書いてる小説には規制せずに
漫画やゲームだけ規制するんだぞ
それこそヒトラーじゃねーかw
372名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:11:32.39 ID:kfqzJ0nL0
>>367
陶片追放だからな
373名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:11:39.69 ID:3J8aEaASP
>>326
そういうことだよな。若いうちに芸事かじっていたりしてないとまあ大人になってからでは難しいよな。
うちの母親がそれだった、子供のうちにピアノ習ったり美術館行くのは大切だって。父親は全く
そういうのに関心無くて対称的だった。金持ちの家系とかそういうのは置いといて母親のが贅沢と
いうか豊かに感じた。生活でいっぱいいっぱいに見えないと言うか。
374名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:11:46.29 ID:63lPGw7w0

>>361
正しいw
375名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:12:01.51 ID:Ez+PJucmO
小泉元首相は、芸術大好き。

歌舞伎も好きでお〜い! お茶のバカ息子一家とも親交あったね。
376名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:12:16.11 ID:3m+tbHuo0
橋下は芸術それ自体を理解する感性がないだけのことだろう。
377名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:12:25.14 ID:S8TLlDvg0
叩く為の屁理屈こね回して。。。
結局自分でも何が何だかわからなくなったんだろう
378名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:12:28.55 ID:7JFn5zAI0
私は補助金で無理矢理存続してるようなものは文化とは言えないと思いますよ。
文化っていうのは受け手があってこそ。
受け手があるっていうのは、商人やらなんやらの市民階層が自分の金を払って見ようと
思うような文化であるっていうことですね。
興行収入で自立できないようなものはそもそも文化としては終わってるのです。
379名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:12:30.39 ID:i+ABgei10
>>1
気に入らないやつをヒトラー呼ばわりする方が幼児性強いと思うぞ
380名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:13:14.12 ID:j4XFuhsji
ただの弱者切捨てだろう、はししたは。

用は日本版北チョンマゲ政策、とも言う

世に言うハシシタ擬似ナチス化いや只の北チョンまげブームでした。
キタコレw
どうせ、莫迦には注意しろといっても無駄だろうけど。
381名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:13:20.97 ID:vddm2C6g0
橋下批判してる人のほとんどが
な・ぜ・か、現在の大阪の財政難を招いた府知事や市長を一切批判しないんだよね

まあ、こういう人達がいっぱいいるから
東日本大震災の人災に大きく関わった人たちを一切責任追及せずに
日本文化の特徴っていい加減な報告で終わらせようとするんだよね
382名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:13:22.59 ID:ZL+2mP620
>>367
自分に都合の悪いことを言ったりやったりする奴はみんな独裁者。
だから定義とかない。
人それぞれ違う。
俺から見れば、この橋下批判してる奴が独裁者。
383名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:13:27.16 ID:a9y+JYiE0
自分の気に入らない人を支持する人間はバカだとか、そういう考えこそ独裁だろうに
384名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:13:29.69 ID:5AlZzqE80
まぢかよ
さすが改革者
伝統軽視ですな
385〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/07/14(土) 14:13:31.05 ID:DxkqZoan0
ヒトラーではないな

橋下は むしろ女子高生のような鳩山
386名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:13:47.76 ID:56At+yj20
>>378
そうそうあくまで補助金カットや打ち切るだけで
別に芸術活動自体禁止してるわけじゃないから
自分らでスポンサー探せばいいんだよ
387名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:13:53.44 ID:yv4ugqn00
>>317
具体的にどの市民サービスが削られて、あなたがどう困ってるの?
388名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:14:17.01 ID:gHz5PX6n0
橋下市長、大阪市北区中崎町2丁目の800坪もの広大な府有地を

韓国民団にだけ特別に1/3以下の超破格値で売却。

在日なの?
389ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:14:20.80 ID:hG9lx2DO0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<王様や大名は 文化・芸術・食に金に糸目をつけないからね♪

      さらに他の王族や大名に自慢するために
      オリジナルな物にこだわる


( ^▽^)<さらに領地が発展して平和で豊かだと大衆文化も発展する

       江戸時代
390名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:14:21.30 ID:ttZDM4Kt0
たかが地方の市長ごときに必死すぎるだろうマスコミ
391名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:14:34.57 ID:Q4o7JdQ80
>>366
あーそうそう

普通に維新八策を周知するだけで橋下株は下げ相場になるんだが
反対派は反対派で変なイデオロギー持ち出したりしてるからな
392名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:14:38.49 ID:MGO4xA6ZO
無理矢理叩いた感すごいな…

いやもう少し上手く書こうや…
393名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:14:53.86 ID:z9t6niPP0
>>381
東日本大震災の人災に大きく関わった人たちを一切責任追及せずに
日本文化の特徴っていい加減な報告で終わらせようとするんだよね


どういう事?
394名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:15:07.88 ID:3J8aEaASP
>>378 >>361
そうだよな。
395名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:15:08.97 ID:2BBGGI5s0
反橋下でやるなら、なんでTPPでやらないの

わざわざ、みんな橋下が正しいと思ってることを持ち出して反対論。
どう見ても、反橋下は基地外と自分で宣伝してるようにしか見えない
396名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:15:12.55 ID:kXx80yvo0
奥菜恵まで読んだ
397名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:16:12.59 ID:0ZQvTbRtO
(^.^)哲学者って、丸っきり主観で勝手な事を言えるのか?

【◆】G\(^■^ ラ バイロイト音楽祭やクラシック音楽の楽団には手厚い保護をした余


398名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:16:21.72 ID:63lPGw7w0

>>391
正しい
399名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:16:26.78 ID:Mv1D0SjiO
だからヒトラーは優秀だっての
400名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:16:27.09 ID:kAhjUnJj0
まぁ、本音いうと、
能とか狂言とか、何がおもしろいの?wってなるよなwww
それなりの立場になると、
言うのは、まずいが・・・。
401名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:16:34.77 ID:HoOINYe50
で、橋下市長のパトロンって誰なの?
402名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:16:51.35 ID:vspRvkkS0
どんどん同和の箱物つぶしてほしい
403名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:17:00.92 ID:j4XFuhsji
ハシシタは自分で部落=在日と言ってたよ。
在日と言っても部落は秀吉が連れてきた
ペクチョンだが。
404名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:17:11.36 ID:vddm2C6g0
サヨクさんと在日さん「橋下の父親はなんとヤクザだったぞ! このスキャンダルを世界中に広めないと!!!」
欧米人「SO WAHT???」
405名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:17:15.25 ID:56At+yj20
>>400
まぁタレント時代の発言だしな
406名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:17:18.47 ID:I9uiYYMk0
バラエティー番組でのネタ発言なのに、、、書いてる人アタマ大丈夫か?
407名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:17:22.81 ID:6TQC3pgbP
何処がヒトラーなんだ?
記事書いた奴勉強してねえな。
408 【関電 76.0 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/07/14(土) 14:17:27.42 ID:Nat1HuLq0
>>1
Jカスの記事で余裕だな。妄想だけww
409名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:17:47.67 ID:56At+yj20
>>395
そりゃ左翼が必死になって押した
民主党様がTPPまっしぐらだから
410名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:17:53.89 ID:5DrxvI+v0
>>378
補助金がなければ存続できない物は文化とはいえない
から補助金をカットすると言う考えが正しいか間違っているかではなく

大阪府民がどう思っているのか?補助金気っても良いと言っているのか?
きちんと大阪府民の声を聞いて民意を反映したかが問題。

そう言う事をせず、橋下の独断で決めたと言うなら独裁と言われてもしょうがない。
411名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:18:14.26 ID:3J8aEaASP
>>402
街道「同和は税金で保護する文化であり人間動物園だ!」
412名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:18:15.30 ID:z9t6niPP0
>>378
まあそりゃそうだが重要文化財建造物なんてのも補助無かったら維持なんて出来ないぞ?
413名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:18:25.25 ID:dwiDxujP0

朝日・毎日・その他、民主アゲまくり、自民サゲまくり報道で民主党に政権を!

民主党が政権奪取 ← 朝日・毎日・その他 「日本の夜明けだ!」

民主、政権担当能力不足過ぎでボロボロ。自民に支持が戻る。

朝日・毎日・その他、仕方ないので自民には支持が集まらないように誘導。 「民主はダメだ。でも自民も無い。」

有権者 「民主もダメ、自民もダメ・・・ああ、維新が勢い良いよね!」

朝日・毎日・その他 「いやちょっとまて」  ← イマココ。
414名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:18:29.82 ID:LiGLhcol0
>>1

とりあえず丑死ね。
415名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:18:33.89 ID:7KUFmBuy0
世襲で大金もらって、人気あるわけでもない
416名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:18:36.89 ID:KqF/CdIe0
この記事書いた記者は文楽とは縁のない生活をしていると思うぞ。
恐らく観に行った事などないだろ。
417名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:18:44.56 ID:IL7EzE4L0
>>371
だから両方カスなんだろw
ハシモトはイシハラを信奉してるみたいだし。
418名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:18:44.91 ID:7HzmJZyJ0
能や狂言を極めるには変質的な人間ではないと無理だから、
それが好きな人間も変質なのはなんら不思議ではない。
419名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:19:00.49 ID:OJ4Q1+eG0
野田をすばらしいなんて言うから橋下批判が出てくるよね
420名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:19:05.18 ID:auJUloPn0
能なしがまたぞろヒトラーを持ち出してんのかw
バカ丸出しだな、こいつw

そもそも、哲学者とか自称する奴にろくな人物はいない。もはや、現代の
哲学は学問の抜け殻で、中身はまったくないからね。
ゲーテだのニーチェだの昔の名前で商売してるだけだもん。クズばっかりw
421名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:19:27.86 ID:coD4uDPcO
哲学なんてのは現実逃避の精神弱者が逃げ込む世界だろ
こんな奴のざれ言あほらしいわ
422名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:19:57.29 ID:zdgHNH23O
>B層とは(略)「マスメディアに踊らされやすい知的弱者」を指すらしい。

・AKB48
・脱走ペンギン
・スカイツリー
・上野のパンダ
どこに住む方々を指してB層と言っているのか、一目瞭然ですねw
423名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:01.65 ID:9OUulOnJ0
大阪フィルハーモニーw
弦もないただのブラバンで地元市民も知らなかった
文楽
地元有志で守る程度の芸能

なんでヒットラー?

>>36
歌舞伎は保護しなくても単独で儲かっている
424名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:14.31 ID:5VhkW96q0
わるもの=ヒトラーの短絡思考のほうがどこの田舎の小学生だってはなしでなあ
425名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:22.23 ID:C63dYQEF0

橋下徹は年収億単位のタレント業を捨てて大阪府知事になった。 
橋下知事は日教組、朝日新聞に叩かれながら、さらに、香山リカ、
山口北大教授からヒトラーと非難されながら教育改革を実施した。
結果、府内教育現場の不祥事、いじめは激減した。
嘉田滋賀県知事、越大津市長は社民党、民主党推薦の左翼です。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組
日教組幹部が議員になる民主党 日教組のドン輿石 

426名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:33.50 ID:9FY9/3od0
鳴りやまないカーテンコール。
一度は舞台袖に帰った指揮者が何度も呼び戻され、
楽員と一緒に笑顔で応える。
ところが午後9時ごろになると楽員同士が目配せを始め、
舞台を去っていった。
 「あと1曲アンコールをしてほしいのに
『超過勤務になるから』
と断られた。サービス精神があまりにも欠けているのではないか」。
コンサートを依頼した興行主は憤った。

大フィルの楽員の勤務時間は1日6時間だが、
午後9時を過ぎると15分間で約2千円
の超過勤務手当が発生する。
427名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:34.83 ID:63lPGw7w0
【 反橋下はPDST 】

子供の頃いじめられたか、親から迫害

その為心に大きな傷を負うPDST

これは、この苦しみは自分は悪くない周りが悪い

そして、こうなったのは世の中が悪い

ならば世の中を変えよう

そのためには人を殺しても、民族を分断しても良い

その方法は共産革命武装蜂起

行動はデモ テロ 内ゲバ バリケード

デモの人数6000人だけど20万人って発表しとこ

革命のための嘘は正しい やっぱり騙される奴が低能
428名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:38.67 ID:POEbY75H0
Youtubeアニメリンクス

http://blog.livedoor.jp/asitakahiko/
429名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:47.23 ID:npaXggD30
こういうの家庭とか育ちが出る所だと思う。
430名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:52.35 ID:R2YpGsE3O
こういう記事はほとんどが丑スレだよな
431名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:58.81 ID:7Pp53ygtO
民意による独裁、って言葉が俺の中でスマッシュヒットw
イギリスに渡米する勢いw
432名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:21:12.40 ID:6dex6NS90
ハシゲvs毎日

いい加減あきらめろよMBS
433名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:21:13.47 ID:NouINJ/v0
       ____ ..::/     \ 痴呆公務員よほど都合が悪いようだなw
         /     \  ─    ─\      ___
大マスゴミ様w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  今日もネガキャンご苦労様ですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜


_|_ _|_          ___   -―フ  _|_ _|_          ___   -―フ
ノ \   |  \ |    \     /    ∠   ノ \   |  \ |    \     /    ∠
  X    |  | |     |    /        )    X    |  | |     |    /        )
/ \  |  | \/       \    ○ノ  / \  |  | \/       \    ○ノ
434名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:21:21.77 ID:qH0vSVwV0
自分が分からない文化を尊重出来ないのはなんか悲しいだろ
435名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:21:43.29 ID:Azo80Baa0
橋下のイチャモン書いてお金貰ってんじゃないよ
結局この手のヤカラも橋下特需でウハウハじゃん
436名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:22:01.07 ID:3J8aEaASP
>>410
それも正しいな。ヨーロッパなんか国の補助で楽団があったりするけどそこの国民は納得してるんなら
それはそれで正しいからな。市民が納得してりゃ外野が口出しすることではないし。
437名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:22:18.74 ID:JZbn60Bj0
いや、昔は哲学も必要だった。
生物脳科学が発達した現代では宗教や哲学は不必要。
438府民:2012/07/14(土) 14:22:18.75 ID:Q4o7JdQ80
>大阪府民がどう思っているのか

全廃ならまずいが、予算のこと考えると2割削減くらい仕方ないんちゃう
だいたい文楽協会も国にいくらか出して貰うよう陳情するとか
企業回りして寄付金集めするとか、すこしは汗かくべきだ
どんな伝統芸能にも時代によって苦しいときはあった。あぐらかいてんじゃない
439名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:22:39.34 ID:XwYf76tL0
寛政の改革みたいなもんだろ。表現者なら作品の中で批判しろ
440名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:22:48.24 ID:BR/pqZuF0
どうでもいいけど在日朝鮮人どもを強制送還するなら全力で応援する
441名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:22:58.58 ID:ksa2jUiE0
地方自治法自体が首長に独裁的な権限与えて引っ張っていかせる制度なんだから
しょうがねえだろ
受けのいい橋本批判よりそっちの批判しろよ
442名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:23:02.92 ID:IL7EzE4L0
こいつは仕分けと破壊のみw
大阪民国は悲惨だなw
443名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:23:08.96 ID:KskQlf250
>>439
じゃあ、失敗確定だな
444名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:23:12.42 ID:ddD86Zhg0
なんか相当ネタに困ってるみたいだな
445名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:23:33.64 ID:LiGLhcol0
文楽がそんなに大事な「文化」だっつーなら、
税金食物にする前に
大阪の財界が自前で基金でも作って保護すべきだろ。
吉本とかが率先して。
446名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:23:49.75 ID:WQGMAvpf0
能も狂言も見に行ったし大阪フィルの演奏も聴きに行ったことあるぞ
オペラも劇団四季も学祭の演劇も吹奏楽もジャズも茶道も好きだけど変質者なのか
447名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:24:01.26 ID:mmQCoWFM0
侮辱罪だな
448名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:24:04.62 ID:56At+yj20
>>410
なんか君根本的に勘違いしてるけど
橋下は市長だぞ
聞くのは府民の意見じゃなくて市民の意見
449名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:24:15.27 ID:C1f/2AgR0
>>1はたぶん「民主主義の自殺」のことを言いたかったんだろうけど
うろ覚えだったんだろうな
450名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:24:33.42 ID:AZuGj82f0
>>436
難波に文楽劇場があるのは地元の人は皆知ってるが
中に入ったことがあるかというとそうでもない
451名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:24:37.65 ID:HhrBegpN0
>1の『能や狂言が好きな人は変質者』と発言・・・こんなのくだらなすぎなので同禿
452名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:25:11.68 ID:dhbLwDhQ0
自分もあんま誰も知らないバンドが好きで、
毎回CD買って、ライブも一人でいくけど、変だって言われてます・・・。
ライブの客も一人の人多いな、そういえば。
453名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:25:42.94 ID:dozKYoxg0
>>1
確かに民意による独裁は許されないよな

税金にたかる蛆虫公務員の独裁に一刻も早く戻さなくてはならない!w
454名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:25:47.31 ID:ddD86Zhg0
それを言ったらAKBに投票する奴らもある意味で変質者だけどな
455名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:26:04.07 ID:fEpKUVXy0
???
456名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:26:25.50 ID:I9uiYYMk0
でも増税は許さないんでしょ?
457名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:26:38.18 ID:+/TJFEv5O
つまらんものはつまらん
文楽は伝統にあぐらをかいて努力しなさすぎ
歌舞伎や相撲に集客の努力しる
458名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:26:40.50 ID:Ls4j1usO0
橋下叩きも橋下養護も十分B層

本題から逸れる意味では…
459名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:26:48.89 ID:rqA56tHF0
ヒトラーは美術や音楽を好きだった。
橋下氏は、文化予算を削減しようとしている。
全く似ていない。
460名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:26:54.16 ID:O+WmWNes0
.      rn              
     r「l l h       / ̄ ̄~\
     | 、. !j      /       \
     ゝ .f      /   /| | ハ   ヘ
     |  |     |  /=|/|/= \.  │
     ,」  L_    {| イ ・=- ∧・=- 丶 |
    ヾー‐' |    'ヒ|    ( )   U |ソ
     |   じ、   ヽ|   . ̄   ・.|リ
     \    \.   丶 `ェェェェ'  ../
      \   ノ_     \ __ _/∧___
        \  ノ ハヽ ̄i_/oヽ__/     /\
         \  /    /        /  |.
           y'    /o     O  ,l    |

      | ー―――  ┌──┬──┐.   │   ヽ ノ
    \|   ヽ ヽ 丿   . ──┼──  . ─┼─ ─┬─
      | ___|_   ┌─┼─┐    /│\ ─┼─
    ./ |   ヽ .|     ├─┼─┤   / │   ─┼─
      |     」    └─┼─┘  .   │ .   >│く
              ───┼───
461名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:27:04.31 ID:1jCozvtg0
キモイのは最初から分かってた
勢いでなんでもやっちゃいそうなところが気に食わないよねこいつ
462名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:27:07.69 ID:NouINJ/v0

              -――――――‐-  、
        ,                   `丶、
       /                     \
     /                        \
    /       l                      ヽ
            ハ      l 、     l   l         .
    |       .l  /  、     | \   |、  |          |   _|_ _|_          ___  -―フ 
    |      /| ./   ヽ   |   \ |\ |          |   ノ \   |  \ |    \     /   ∠ 
    |     / |/  ./   \  | ` ーヽ‐ 、 ヽ         |    X    |  | |     |    /       )
   ノ     /, ― '      \|   , ===ミ. V      、  / \  |  | \/       \    ○ノ
   /    { /  , ==ミ、      〃{//////ハヽ |        、
  /    V 〃////ハ         V/////:ノ  |  lへ    ヽ
 //     ヘ { {/////ノ         ====  |  |^ }    \   _|_ _|_          ___  -―フ
   |      、 ヾ ==              / /  |  ' ./   トー'   ノ \   |  \ |    \     /   ∠
   |       } / /           ハ      | .// | 、 |       X     |  | |     |    /       )
    .  ハ  {         ‐r―‐ ´ }     /|/    .| \|     / \  |  | \/       \    ○ノ
    ∨    ヽ、       、__ ノ  , イ    ハ. |
        | ハ ハ>‐/^^^^ヽ‐r−r:<ハ:ミ<Λ/∨ ヽ|
        |/ ∨ ∨/===/ヽ_><_/ |    \
               /    ./> | ∨ ./ <  /  |
463名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:27:10.44 ID:1pJfuitJ0
じゃどんな音楽や小説を好みとしてあげれば普通や正常またはそれ以上だとなるんだ?
464名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:27:32.42 ID:mGlrH8Ci0
自分の国の文化は大事にすべきだと思うんだよね
好きなのが全部外国の文化って、みっともないじゃん
今はつまらなく見えてもそのうち変化するかも知れない
戦前の人は、西洋の文化を愛好しつつ、能を楽しんだりできてすごいな
465名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:27:42.21 ID:crEn+a460
ヒトラーなら民族の伝統芸能は税金使って徹底的に保護しただろう。
彼がどれだけ文化事業に金をかけたかは、彼が保護したレニ・リーフェンシュタール、
アルノ・ブレーカーらの作品を見ればわかるだろう。

スターリンもしかり。スターリンなんかは、ロシアの伝統舞踊に多額の資金を投入して
ロシア文化を保護した。

つまり、文化事業に金かけない橋下氏は、ぜんぜんヒトラーなんかじゃない。
むしろ、文化に金かける政治家こそヒトラー。
466名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:27:56.98 ID:eGsXoaef0
反日マスコミが束になっても敵わない
467名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:28:01.47 ID:JoCoqNC20
恥下は大阪府知事やってるとき普天間基地の大阪移設を主張した。
この発言は恥下という人間の本性をよく表している。
第一に、巨額補助金を貰っていながら基地を拒絶する沖縄への反感で、巨額な補助金を
受け取れるなら大阪が基地を受け入れると言ってみたわけだ。
第二に、軍事上適切な場所か、部隊と装備の配備として適切な場所か、なんてことは
もちろん何も考えられてはいない。あいつの頭は空っぽだ。

何事においても、この調子だ。恥下が何かをやろうとするとき、深い考えや哲学や
主義主張に基づいてそうしようとしているのではなく、個別ごとにバラバラの、
偶然思いた要素のテキトーな組合せで発想し、3つ言って1つ残る、といった
当てずっぽう政治にすぎない。

大衆のなかに恥下をやたらと応援したがる層がいるのも、あいつが特定の思想や哲学や
学問的理論や主義主張に基づかない、根無し草の思いつきの政治家だからだ。
そのくせ過激な主張、極端な主張を平気で掲げる。そして、大胆に変えなきゃ日本は
よくならないと苛立っている大衆に大ウケしたりする。

ヒトラーと最も酷似しているのは特定の思想的学問的基盤を持たないで過激な主張を
するところだ。
468名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:28:05.81 ID:d1sNbA7f0
>>231
社民や創価公明と組むことを正当化してた自民信者も似たようなもんやろお互い様
469名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:28:17.29 ID:bNDdA7wn0
オルテガだのニーチェだの、25年以上前に来たブームをここ数年で持ち出して着てる輩は、よく恥ずかしくないね。
470名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:28:43.59 ID:j4XFuhsji
また 民潭か 民主から維新へ
鞍替えですかなるほ。



外国人参政権必死だなおい。
祖国で選挙しろよ、いやはよ帰れ。
471名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:28:50.56 ID:jtQANOzh0
気に入らないヤツはとりあえずヒトラーにしておく
政治家は自分を坂本竜馬にする
そんなのばっか
472名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:28:52.95 ID:HBp3QevQ0
ヒトラーのことを知らない奴ほど、他人をヒトラー呼ばわりしたがる。
ヒトラーを知りたければ、意外にこれが良くできてる↓
http://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-182.html
473名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:28:59.94 ID:r81rTPyi0
ヒトラー氏は、高速道路建設に熱心だった。
橋下氏は、高速道路の建設に熱心なのか?
どこが似ているのだろう?
474名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:29:24.73 ID:ddD86Zhg0
文楽の世界にも既得権益があるんだよ
橋下はこれにメスを入れてるだけ
変質者かどうかなんてAKBに投票してる奴らに向けとけばいいと思う
475名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:29:27.41 ID:RT7VArfj0
>>465
まぁ極右政権だったからな
橋下は極左、まったく逆
476名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:29:32.48 ID:8s4Co0BI0
血でしか次世代に繋げられない世界は
どんなもんでもつまらなん。レパートリーが無さ杉
477名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:29:35.87 ID:7dLOOpm30
>>458
っていうか全部で何層あるんだ?
478名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:30:05.94 ID:vspRvkkS0
伝統芸能はもっと欧米の客が来る工夫をしないのかと思う
国立文楽劇場もあまり外人さん来てないようだ
479名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:30:11.65 ID:56At+yj20
>>450
梅田センタービルの裏に大阪能楽会館あるけど
ぶっちゃけほとんどの人は何これ?と興味すら示さん
客も年寄りばっかりだったな
480名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:30:19.08 ID:/3SuGm+eO
独裁者って、自国の伝統文化、芸能には寛容なイメージがあるけど…
481名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:30:42.77 ID:5VhkW96q0
>>477
スポラディックE層とかもあるからなあ・・・
482名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:30:52.03 ID:bNDdA7wn0
日本でドイツ語わからん奴はだいたい西尾幹二の訳と注釈でニーチェ読んでるんだよね。
483名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:30:52.33 ID:OxwOrV9u0
アドルフ・ヒトラーと酷似?

短絡にも程がある

無視むーしwww
484名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:31:21.79 ID:lTtlamLI0
すぐにヒトラーって言う奴いるけどユダヤ関係さえなければ
優秀な政治家だぞ

独裁者として批判するならスターリンと言ったほうが言いと思う
485ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:31:22.47 ID:hG9lx2DO0
>>473

( ^▽^)<日本もそろそろ 300キロで走れる高速を
486名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:31:29.35 ID:r81rTPyi0
>>475
スターリンも極左だけど、
一応モスクワやサンクトペテルブルグや、
その他の地域に文化を奨励していたんだろ?
487名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:31:43.65 ID:SEdECSuN0
『能や狂言が好きな人は変質者』

これは褒め言葉だろ
488名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:32:11.21 ID:3J8aEaASP
>>450
そんなもんだろうね。入ったことも無ければ無駄だと思う人も居るだろうね、
「私は文化芸術に理解あります」って言いたい人でも。無駄だと言うと文化芸術に
理解無い人って思われちゃって損だよね、そうでない人でもそういう誤解されそうw
489名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:32:26.71 ID:7dLOOpm30
独裁者が自分自身の給料カットとかやらんだろw
490名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:32:37.55 ID:dhbLwDhQ0
>>457
京都の神社仏閣のガッツを見習ってもらいたいもんだw
491名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:32:50.59 ID:lyc2w4Yc0
でもこいつより糞みたいな政治家多いよ?
見た目がまず変質者みたいなおっさんとかどうしようもねえじゃん
なあ森元
492名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:32:52.63 ID:j4XFuhsji
ヒトラーはユダヤ人が嫌いだった
ハシシタは朝鮮いや韓国大好き

何処が同じやねん^^;。

ここで関連させれば
ヒトラーはユダヤ人ではなかった
ハシシタは韓国である?の疑いこれあり。
493名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:32:54.92 ID:RJThQa8a0
あんな似非保守なんかと比してヒトラーに失礼だろ。「浪速のポルポト」ぐらいにしとけよ。
494名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:02.04 ID:ZA24R9rS0
495名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:10.13 ID:5lFSMm+f0
ヒトラーなら在日、反日、ナマポは強制収容所送りだろうな。
酷似してなくて残念。
496名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:13.79 ID:crEn+a460
ニーチェについてだが、
ニーチェはヒトラーやナチスに徹底的に利用された哲学者である。

ニーチェは元々、熱狂性があり、リヒャルト・ワーグナーと共同生活して、
一時はワーグナーに心酔していたし、生涯、ワーグナーの妻のコジマを
崇拝し続けた。

ヒトラーやナチスとワーグナー家が深く結びついたのは有名だが、
同時にニーチェ家とヒトラーやナチスの関係も深かった。

そもそも、ニーチェを献身的に支えた妹のエリーザベトは、
ドイツ民族主義の先駆者と結婚して、パラグアイに"新ゲルマニア"という
理想郷を作ろうとして挫折した人物。

帰国したエリーザベトは、ナチス党と深い関係になって、
ナチスはニーチェの文献の保護のために資金を使い、
ニーチェの超人思想は、ナチスの人種政策に利用された。

これを見ても、ナチスと橋下氏との共通点はゼロ。
497名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:18.84 ID:u8wAyBiM0
でも今は能や狂言は独力でやってるから文楽は見習えってことになってるしな。
立場が違うと発言も異なるのさ。
498名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:24.93 ID:RT7VArfj0
>>486
伝統文化を保守ってのは右そのもので
スターリンの左ってのは共産革命って意味だから
499名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:27.91 ID:pirEVPoA0
>>388
それは昔の市長が格安で売却するという契約書交わしてたから
最初は格安で売ることに橋下は反対だったけど(だから北区の土地売却問題が話題になった)
民潭が契約書出してきたので全面降伏。橋下ではどうすることもできなった
500名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:38.09 ID:xp+kURBU0
日本では、リーダーシップがある奴はみんなヒトラーだからな。
むしろヒトラーって言われない程度の人間が、
総理の椅子に座ってるのはどういうことなのかと。
501名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:45.12 ID:mbO98VSZ0
>>328
まともな考えがあるなら>>282みたいなかみつき方しないでくれw

税金の投入が必要か議論は必要だと思うよ
でも極一部の人しか享受出来ないなら辞めるべき
公共は略wiki読んで
文字制限辛い…
502名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:33:46.39 ID:4PfVwMGi0
ドヤ顔でヒトラーとか言い出す奴は恥ずかしいな
503ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:34:18.49 ID:hG9lx2DO0
>>500

( ^▽^)<わっはっはw
504名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:34:20.44 ID:r81rTPyi0
>>485
日本は道路交通とか、
待遇が悪すぎるからな。
まあ、ドイツのように個人がインディペンデントしている国と、
一部とはいえB層とかDQN層が、無責任な道路の利用をしている国とでは、
個人の自覚という意味でも、先進国と後進国ぐらいの違いがあるんだよね。
505名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:35:12.35 ID:8s4Co0BI0
>>484
そうでもないw
金欠の策として、侵攻を選んだあたり
無策という言葉に尽きるw
技術革新には率先していたヒトラーも、
帳簿では部下共々無能だった
506名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:35:22.53 ID:hL6zHGGu0
>>橋下市長、大阪市北区中崎町2丁目の800坪もの広大な府有地を

韓国民団にだけ特別に1/3以下の超破格値で売却。

在日なの?

もう少し詳しく。
507名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:35:28.32 ID:5VhkW96q0
>>493
だがちょっと待って欲しい
ポルポトには「アジア的なやさしさ」があるとどこかの新聞が口走ったではないかw
508名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:35:32.71 ID:OxwOrV9u0
ヒトラーは勝手に生み出されたわけではない

帝国主義と戦争が生み出したに過ぎない

時代が違いすぎる

大笑いwwwwwwwwwwwwww
509名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:36:26.07 ID:wtbBqnwT0
だからと言って、
財務官僚に洗脳された野田ブタよりはましなんじゃないの?
510名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:36:32.27 ID:ddD86Zhg0
言葉尻取り上げるだけなら小学生でもできる
って言ったら終わっちゃうか
511名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:36:49.71 ID:r81rTPyi0
>>496
橋下氏には、ドイツ哲学とかの下地とかは無いんだろ?
512名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:37:00.09 ID:AkwmjtPe0
そもそも、>タレント時代に『能や狂言が好きな人は変質者』と発言している。
てのは一字一句間違わず本当なのか?
513名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:37:38.34 ID:ruU3kRtW0
ある意味、変質者じゃないと理解できん世界だろ
514ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:37:39.11 ID:hG9lx2DO0
>>504

( ^▽^)<まあね   やっぱそーかな・・・
515名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:37:40.87 ID:j4XFuhsji
そもそもヒトラー大総統はな
芸術家でした。

弁護士のハシシタとは違う。
弱者切捨てのハシシタなんかと一緒にされては
ヒトラーに失礼すぎる。
516名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:37:50.15 ID:DuYtnR0i0
>>1
何としても橋下を、ヒトラーに結びつけたい…だろう事は分かるが、

それって、政治家として優秀だって、褒めてるに等しいんじゃね?w
517名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:37:57.50 ID:KqjVtFX+O
なんでもヒトラーヒトラーヒトラーヒトラーヒトラーヒトラーヒトラーヒトラー
518名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:37:57.85 ID:crEn+a460
スターリンやナチスが文化事業に税金を使いまくったのは、
文化事業をプロパガンダとして利用するため。
(同時に、文化芸術を弾圧しまくった。)

橋下は、文化をプロパガンダとして利用していない。
つまりヒトラーじゃない。
519名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:38:03.19 ID:liPvYoAZ0
「ハシゲズム」保守をよそおい、日本解体と在日外国人参政権を目指す。
「ハシディズム」敬虔なるユダヤ教徒の思いやりある有徳な運動、超正統派主義運動。
520名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:38:32.09 ID:lG0VR1pv0
人権・差別・ヒトラーという単語と上から目線=戦後憎日サヨク
スターリンとかが出ないのはソビエト製だから
521名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:38:36.89 ID:QlLWx8F30
橋本は変わり者だよ。誰かがAと言えば必ずBと言う。大声のリベートで相手を威圧する
そのくせ伸介みたいなやんちゃ者にはへいこら(笑)
デモ大阪のおばちゃん等はしんぱが多いよな
522名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:38:50.86 ID:AppObnMn0
こういう時ってたいていヒトラーが引き合いに出されるけど
たまには毛沢東やスターリンやカストロも例に出せよ
523名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:38:55.26 ID:l6vh9uA30
>>501
議論ていうか、既に諮問答申をうけて、橋下自身が予算つけて議会に提出してるよね・・・。
橋下が自分でやった民主主義的手続に自分で言いがかりをつけてるって図式はさすがに引くわ・。
524名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:39:00.99 ID:IToI7KmW0
今、独裁政治してるのは民主党と野田だと思うんだ
525ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:39:19.58 ID:hG9lx2DO0
>>513

( ^▽^)<まあ 着物のアクションフィギアだからな〜w
526名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:39:30.23 ID:ddD86Zhg0
いまだにヒトラーとか言っちゃってるあたり
もう素人以下だね
527名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:40:07.28 ID:3J8aEaASP
>>518
中国の京劇も昔一時期人民服のプロパガンダだったよな。美しい衣装じゃなくて。
528名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:40:10.81 ID:7dLOOpm30
日本のヒトラーと言ったら織田信長くらいのもんだろう
戦後の日本ではヒトラー級の政治家は思いつかん
529名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:40:31.93 ID:E1EKMzki0
適菜収って人のほうが遥かに胡散臭い

早稲田・哲学・ニーチェ・正論・元出版社勤務
日本有権者連盟←wikiになし 正体不明の団体 宗教がらみ?ムーニーズかw

結論 産経絡みのゴロツキ提灯持ち

それからB層って言葉はこの人が考えたものではないです
http://ja.wikipedia.org/wiki/B%E5%B1%A4
2005年、小泉内閣の進める郵政民営化政策に関する宣伝企画の立案を内閣府から受注
した広告会社「スリード」が、小泉政権の主な支持基盤として想定した概念である。

郵政民営化の時はマスゴミも小泉贔屓でB層を煽っていたので、B層って言葉は説得力があった
だが、橋下のケースはマスゴミが必死に橋下叩きなのにB層は踊らされなかったので、
この言説は全く筋違いで説得力を持たない 
橋下支持はマスゴミのプロパガンダが見抜いたA層の行動なのである
530名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:41:55.28 ID:r81rTPyi0
>>524
衆議院でも過半数を握っているから、
圧倒的に権力を握っているよね。
小沢さんとかについていった人も少なかったし、
衆議院の反対とか欠席が100人を超えていたら、
すごかったんだろうけど。
531名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:42:01.56 ID:697RfQDlO
能や狂言が好きな奴は少ないかも知れないが、
極端に嫌いな奴も少ないだろうに。
補助金打ち切りたがるほど嫌う奴も変質者だろ。
その前に人間国宝だからって億単位金をもらってる歌舞伎をなんとかしろよ。
532ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:42:19.94 ID:hG9lx2DO0
>>527

( ^▽^)<けど人民服の起源は 日本の学生服だからなw

       孫文がパクッたw
533名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:42:39.60 ID:RJThQa8a0
>>512
「このご時世、能・狂言のファンっていうと恥ずかしいじゃないですか。変質者っていうか」
(2002年5月、TBS「サンデージャポン」)
翌年、同じ番組で「日本人による買春は中国へのODAみたいなもの」と今度はマトモなこと
言ったが前年のその能狂言変質者発言もあって同番組降板
534名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:42:40.66 ID:x0J8GQ/F0
橋下 マルハゲ孫 サラ金宮内 偽日本人竹中
535名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:42:45.46 ID:6ghxZTKq0
>>1
よほど橋下が脅威なんだね
536名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:43:05.25 ID:nWgOZsdGO
公務員と自民党と民主党が
必死で橋下さんを叩くネガティブキャンペーンですか?
537名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:43:12.97 ID:NpSR7ItO0
独裁者としてヒトラーはスターリンや毛沢東の足元にも及ばなかったんだけど
538名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:43:30.49 ID:LpPg2Ail0
鳩山や菅よりは随分マシ
539名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:43:26.77 ID:7Pp53ygtO
民間が金だしてこつこつやってるのを、規制だ焚書だ言ったならともかく、
補助金カットするけど交渉の場も用意するよ、で独裁はないわ。
540名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:43:58.87 ID:cVZMX13S0
>>515ヒットラーを肯定しないけど
少なくとも、まるで芸術を理解できない橋下にどこが似てるの?
ドイツ民族を賛美したヒットラーと、日本文化を否定する橋下じゃまるで対極だろう

橋下は政権とったら、間違いなく売国一辺倒になる

皆、騙されちゃいけない

まだ、正体に気づかないのか?
541名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:44:02.94 ID:QvwtrL7KO
タレント時代のうけねらいの発言を探さないといけないぐらい負けてるマスコミ
542名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:44:04.03 ID:dX5b4mlI0
子供のほうがよっぽど信用できるってのがタイムリーな話題だな。
543名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:44:28.61 ID:gHz5PX6n0
>>506
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50352777.html
ほとんど報道されないらしいよ
544名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:45:01.13 ID:wa5MxFFn0
>>531
そうなんだよね
歌舞伎も落語も一方では儲かってるのに若手育成なんかで税金から補助受けてる
しかも落語なんかものすごくとんでもない経理やってた

つまり能狂言は一般の生活保護カットの問題で
歌舞伎落語はマンションもってるのに保護受けてた梶原のケースみたいなもんだな
545名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:45:31.72 ID:ny5suHpv0
>>1
WWIIは英仏がドイツに過剰にたかったのが原因なんだから
それを差し引くとヒトラーは敏腕で素晴らしい政治家なんだけどなー
あ、ということで新聞はハシゲを褒めてるのか
546名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:45:42.23 ID:KzZCRKCz0
973 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/13(金) 14:35:11.90 ID:VV37ODG50
それにしても、今上陛下も文楽を愛していらっしゃるんですね。入院された人間国宝のご回復を心から祈ります・・・。

976 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/13(金) 16:31:35.47 ID:rq4L+HNM0
確か陛下は大阪まで見に来てくれはったんですよね。橋下は来なかったけど

979 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/13(金) 18:27:09.76 ID:VV37ODG50
陛下のことを聞くとうれしくなりますね、私は大阪市民・府民ではないけど、大阪の文化は本当に大切だと改めて思いました。

980 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/13(金) 18:41:53.94 ID:6LjbY8p/0
昭和天皇も今上も文楽がお好きで、来阪されるときはかなりの確率で文楽観劇をされてる
(スケジュールの時間がない時や、大きな災害の後などを除いて)

橋下府知事(当時)は、子供の新型インフルエンザ罹患を理由にして随伴を自粛。
その時に副知事に「橋下府知事の子供は介抱に向かっている」と報告させて
陛下から「息子を心配するおことばをいただいた」とブログに記載。
その記事に園遊会の時の写真をトリミングしたもの(橋下が中央、陛下を脇によせた)を載せた
あまりの非常識ぶりに宮内庁からも苦言を伝え、右翼の人からも非難された
(公式の場で今上に私的な報告をしない。というのが常識。歴代天皇の写真は天皇を中心にするのが昔からの暗黙の了解。)

981 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/13(金) 18:50:48.23 ID:U9Tcmyrs0
>980
>公式の場で今上に私的な報告をしない。というのが常識。

多分、予備知識がなくても、敬う気持ちがあれば自然にそうなりそうなものなのに…
何て図々しいんだろう。やっぱり日本人の感覚じゃないね。

982 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2012/07/13(金) 19:04:38.12 ID:+Pe58wjk0
>980これわざと来なかったんじゃない?!
当時は「陛下に万一うつしたらヤバいから」みたいな好意的な報道させてたけど。
国から国宝と認定された人を「税金で食ってる既得権益」扱いするような奴だから、
皇室に対して嫌がらせしてもなんら不思議じゃない。こんな奴首相にしたら本当に皇室危ないよ・・
547名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:46:25.54 ID:5DrxvI+v0
今は人気が乏しく生活できない文化でも
歴史的に長い文化は残す価値がある。

少なくともナマポ民を養うよりはるかに価値のある事のはず。

論理的に考えればナマポを維持するよりも歴史的文化財産の維持に
金を掛けるのは当たり前の事

橋下のような論理が分からない人間がナマポ民を優遇し
歴史的文化遺産を破壊している現状に大阪市民が怒りを示さないのはどうしてなんだ?
548名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:46:40.35 ID:CSkKbPdq0
橋下を嫌うあまりに
論点むちゃくちゃ
549名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:46:42.02 ID:dHkESMyJ0

あー、俺もヒトラー総統と呼ばれたいわ。
橋本がうらやましいよw
550名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:47:02.63 ID:bHoa1lCY0
まあ、亀田のオヤジを父親の鑑と言った時点で終わってたんだけどな。
551名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:47:07.32 ID:3J8aEaASP
>>522
ヒトラーしか知らないんだよ、察してやれよ。
>>532学ランはストイックな印象でスラッとセクシーなのに人民服はちょっとジャガイモみたいに
ドテッとした野暮ったさが抜けないのは何故?服のディテールが問題なのなかw
>>506
それ前の市長の時の契約だって。
552名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:47:18.01 ID:f24gT2sX0
>>531
好き嫌いじゃなくて、市税を投入する訳だから積極的な支持が無ければ打ち切りは理にかなっている
単に優先順位の問題でしょ、経済が好況で財政も良好なのに切りたがるなら問題だけど、そうじゃないから
553名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:47:23.43 ID:nS0DhIQh0
>>33
>ただし、俺が嫌いだから予算やらね!!というなら話は別。

突然妄想モードに突入するなよ、恥ずかしい。

 
554名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:47:35.01 ID:E0BX5QrC0
ヒトラーは別に民意で独裁したわけじゃなかったはず。
ほかの政党に票数が割れたおかげでNSDAPは第一党になれたけど(ドイツ国民の約6割はNSDAPに投票していない)、
恐慌も収束してきてて、社会不安が軽減されたせいで選挙でさらに議席数減らしたから、警察を掌握してたゲーリングに他の党の候補者を逮捕させたり弾圧しまくったりで連立与党を掌握して独裁体制を敷いたんじゃなかったっけ?

民意だけでは第一党として政権をとれても連立与党からの牽制で独裁はできなかったはずだけど
555名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:47:50.74 ID:5zpod7qDO
スレタイ狂牛余裕でした
556ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:47:54.75 ID:hG9lx2DO0
>>544

( ^▽^)<歌舞伎は伝統芸能と大衆文化の両方の顔があるからね

       成功して長く続いてる大衆文化
557名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:47:57.15 ID:OxwOrV9u0
これほど民衆を引っ張れる政治家がこれまで逆にいなかったのが疑問

ヒトラーに似ているか似てないかはこの際どうでもいいこと
むしろ似てて何が悪い?てな程度w
558名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:47:58.75 ID:qKbUJmJP0
レッテル貼りの密度高すぎ
559名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:48:09.19 ID:z7ZPYW7NO
こんな小物、ヒトラーに失礼だろ
560名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:48:15.31 ID:r81rTPyi0
ヒトラーも人間的だった側面があったらしい。



ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342219870/

橋下氏には、音楽や能や狂言を習った先輩はいなかったのかな?


>>546
皇室も文化的な存在でもあるから、
廃止するとか言い出す可能性があるわけだ?
561名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:49:09.20 ID:3unhZDqy0
(`・ω・´)n ハイルヒトラー
562名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:49:25.30 ID:5DrxvI+v0
大阪民は歴史的文化遺産を破壊してその金で
ナマポを養うのが正しい選択だと思っているのか?

大阪は歴史ある都市なのに、大阪の財産である歴史を残そうとしないのが理解できない。
563名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:49:42.93 ID:aKlxT3370
ヒトラーヒトラー言ってるのは良いんだなw
よくわからん基準だわ
564名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:49:55.23 ID:9A/6ma/pP
多数派なら普通のことだろ?民主主義の原則じゃないか?
565名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:50:00.67 ID:E1EKMzki0
正論5月号 橋下徹は「保守」ではない!
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120403/lcl12040308200000-n1.htm

↑これか? チミたちの論拠はw
こんなもの真剣に読んでるからネトサポは精神に異常をきたすんじゃねーの?w
566名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:50:03.25 ID:j4XFuhsji
橋本じゃないハ死した。
567名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:50:28.42 ID:b3uoKz+oO

568名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:50:30.04 ID:yWK7Hj/90
それにしても亀田ファンだったのか。
569名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:08.86 ID:cVZMX13S0

橋本は、2chネラーみたいな愛国心ある奴らの票を集める為に、在日勢力叩くふりしてるだけ

政権とったら、間違いなく豹変するよ

彼を表舞台に出したのは、電通とテレビ局。どういう意味かわかるだろ
570名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:16.25 ID:13fDWbGy0
>>1
ん、なにがいいたいんだろ。
人の趣味はそれぞれだから、橋下がそのときは
そう思ったんだろうよ。
おそらく、喰わず嫌いみたいな。
それと、財政再建は全く別物だろ。
571名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:23.75 ID:3J8aEaASP
>>568
亀田のファンってのは美意識がアレだよな、まあ人の好みだから…
572名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:27.47 ID:hL6zHGGu0
狂言野郎が狂言を攻撃と。
573名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:34.30 ID:5DrxvI+v0
俺は大阪市民ではないが
大阪の歴史的財産は残すべきだと思うし
少なくともナマポ費用を徹底的に削ってでも
歴史的遺産を残すべきだと思う。
574名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:35.50 ID:i9J8Gf2K0
てか歴史を多少なりとも知っていれば、
今現在に文楽と僭称してるものは…
575名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:35.95 ID:DmrcKBsZ0
>>533
さんくす
「オタクは変質者」ってのに近い感覚なのかなw
576名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:39.72 ID:UAPDfCj5O
ヒトラーは芸術には金かけてたんじゃなかったっけ?
577名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:49.96 ID:/9VvNyDm0
論壇で何が起こってるかの解説。
保守がB層的な熱狂から距離をおきはじめてる。

適菜収は保守というよりニーチェの大衆批判とオルテガなど保守思想で分析をしている。


伝統を破壊し、社会を滅茶苦茶にしたフランス革命の反省から
保守は一方的で急激な社会改造を嫌う。
つまり、人間の理性の限界性をわきまえ、今ある制度を破壊し、新しい社会を
打ち立てるという発想に懐疑的。
人間の小賢しい理性や頭で考えた社会などよりも、 歴史的に蓄積された伝統や慣習を重視する。
人間の理性で考えた社会で一気に何かが変わって上手くいくなどという願望は持たない。
(フランス革命の末路、ナチス、毛沢東、ポルポト、北朝鮮…)
ゆえに、政治家にも過度な期待をせず救世主的な熱狂を戒める。(小泉、民主、橋下)
合理的ではなく、弊害があるにしても長い歴史の積み重ねを尊重し、
粛清的な快感や熱狂に酔うことなく板挟みに耐えながらバランスをとり改善していく。

欧米ではフランス革命以降、バーク、オークショット、オルテガ、チェスタートンなど
保守の思想家によって蓄積されてきたが、日本では冷戦崩壊まで反共を言っていれば
よく、保守思想があまり発達していない。文芸の小林秀雄、福田恒存や山本七平などがいるが…。
「改革」「改革」が叫ばれる中、何を護り、何を発展させるかは日本の保守のこれからの課題。
ネトウヨ界隈ではよく分からぬまま単なる天皇主義者に過ぎない者が保守を名乗り跋扈してる状況。
578名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:51:59.64 ID:rjGJOEU50
「適菜収」って能や狂言を一度でも見たことあるんだろうか?
579名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:52:08.97 ID:RT7VArfj0
民主主義が選んだ政党が民主党だもんなぁ
なにひとつマニフェストがはたされず公約違反ばかり
景気は悪くなる一方で失業者は増えてるのに外国に金を流す事しかしない
まだ独裁者を選挙で選んだほうがマシ
580名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:52:34.32 ID:E0BX5QrC0
ところで、ヒトラー率いるNSDAPが国民の4割から支持を得て、政権与党になった時の選挙で
「まずは4年間だけ我々に任せてみて頂きたい」
ってキャッチフレーズを使ってたんだけど、


日本でもつい4年くらいまえに全く同じこと言って政権与党になった政党があったよね。
581名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:52:35.59 ID:pirEVPoA0
>>506
1988年の時に、財団法人大阪韓国人福祉協会と大阪府との間で、
中崎寮の無償使用貸借契約を結び、「土地払い下げは福祉協会以外にしない」旨の念書を交わした
民団大阪本部の土地建物も財団法人が所有している。
そのあと2003年の北区の火事のを契機に府と民潭で立ち退き府と民潭で交渉が始まるんが
大阪府がわずか3億円での売却(時価10億円相当)
なぜこんなに格安で売却したかの理由は、念書に土地を、永久に民団に無償で貸し付けるか
民団に格安で売却すると書かれていたため

橋下の判断は。これかもずっと無償で民潭(厳密には韓国人福祉協会)貸し付けるより、
格安でも売って今後固定資産税が少しでも入ってくる方がいいと判断したから

格安でも土地を売却するほうと、ずっと在日に無償で貸し続ける方
どちらががよかったと思う?
582名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:52:44.08 ID:jH6py7Td0
少なくとも、ヒトラーはドイツ国民のためには動いた。
国益という観点からすれば歴史上では有数のトップ。
583名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:52:49.17 ID:21Sbw6jL0
「ヒトラー」ってレッテル貼りの常套手段だろ
もっとマシな批判しろ。  バカにしか見えないぞ>>1
584名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:52:50.89 ID:rwLkNJw90
オレンジレンジとか色々disっててワロタw
585名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:52:53.69 ID:crEn+a460
>>547

能とか狂言は、今でこそ日本の伝統文化になってるが、
当時は河原者と呼ばれて差別されていた人々が、貴族から保護を受けて育んだ文化。

職能を与えられる代わりに差別されるという歪んだ中世の支配構造の中で生まれた文化だから、
当然浮世絵や盆栽のような江戸期の庶民文化のような健全な文化じゃない。

底辺から這い上がってきた橋下氏が、日本の歪んだ部分を嫌っていたとしても不思議じゃないし、理解できる。

かつて、保護された職能から被差別部落が生まれた。その過ちを繰り返したくないのだろう。
586名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:52:58.12 ID:44z6xDGG0
>>560
コイツが万一総理になったら
皇室予算削減のための公開罵倒ヒアリング実施
天皇出て来い!!

天皇がヒアリング出席拒否だと!なら即効皇室予算全廃!!

てことだよ。
587名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:53:06.69 ID:ldbNV5hG0
橋下が独裁者だろうがヒトラーだろうがどうでもいいが、やることなすこと薄っぺらいのが気に入らない
588名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:53:35.38 ID:OxwOrV9u0
俺フォルクスワーゲン大好き
WWU当時の戦車や軍用車両大好き
まあヒトラーも大好きと言ってもいい

まあそれだけ価値観が変わってるんだな
時代が違うんだな

このスレタイで嫌悪を覚えるのを期待してるらしいが
俺はこのスレタイで喜びを覚えるよwww
589名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:53:48.24 ID:mbO98VSZ0
>>523
いや、別に橋下擁護がしたいわけじゃないから…
590名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:54:22.10 ID:C0MynZLv0
大阪に問題がなければ橋下さんも動かないでしょう。

問題をとりのぞくために一度壊さないといけないものもあります。

その適者に橋下さんはふさわしいと思います。
591名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:54:30.30 ID:oDlBc2XI0
>>463
1984年に製作された作品
592名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:54:34.32 ID:C63dYQEF0

橋下徹は年収億単位のタレント業を捨てて大阪府知事になった。 
橋下知事は日教組、朝日新聞に叩かれながら、さらに、香山リカ、
山口北大教授からヒトラーと非難されながら教育改革を実施した。
結果、府内教育現場の不祥事、いじめは激減した。
嘉田滋賀県知事、越大津市長は社民党、民主党推薦の左翼です。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組
日教組幹部が議員になる民主党 日教組のドン輿石 

593名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:54:49.68 ID:X947K5Sz0
民意による独裁…?
594名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:55:14.31 ID:olxOJvEQO
こういうの、衆目を集める政治家がいたら
とりあえずヒトラーに例えることに、なんか論者の限界を感じるわ。


あと、バカな大人はけしからんと憂いているようでありながら、
ヒトラー→独裁→悪人と短絡的に“バカな大人“は捉えるで
あろうことを見越してネガキャンをしてるのが何ともあざといね。
595名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:55:19.09 ID:RKvCIaWc0
別に橋下が本物のヒットラーでも構わないよ。
民主党や小沢一派に比べりゃよっぽど政治家としてマトモだし。
596名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:55:33.61 ID:oitUwuDnO
>>1
売国奴どもにうんざりしてる国民は、ヒトラーみたいな愛国者を待ってるんだよ!!
597名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:55:49.15 ID:44z6xDGG0
>>593
ヒトラーて何で選ばれたか知ってる??
598名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:56:00.51 ID:itIPXd1n0
適菜収ってニーチェ厨だろ
こいつ言うだけ言って自分は選挙行かないからなあ
599名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:56:18.36 ID:ldbNV5hG0
>>586
んな事はねえだろ
天皇陛下とか靖国神社とかは最大限有効活用すると思うよ。その型さえ踊れば何をやっても愛国者だしなw
600名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:56:28.65 ID:hl29V6Eb0
>>593
日本人特有の議会の暴走の事だな
例えば大政翼賛会、例えば今の自公民の実質的大連立。
601名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:56:34.11 ID:OxwOrV9u0
少なくともヒトラーは自国の利益のために尽力したんだろ?
良い奴じゃないか

なんでもかんでも敵に回していたわけじゃない
602名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:57:11.89 ID:3J8aEaASP
>>585
河原乞食ってのはその通りだけど全てが河原乞食であるかどうかって基準だと肉も食べられないよ。
税金使うのはそれこそ市民の判断でしょ?河原乞食でも観阿弥世阿弥の「秘すれば華」の
感覚は好きだな。今の大陸的なオールオアナッシングな方々に聞かせたい言葉だと思う。
603名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:57:38.63 ID:IuLwPomt0
古典芸能への招待 能・狂言
▽狂言「金岡・大納言」〜和泉流▽能「恋重荷」〜観世流

[Eテレ]
2012年7月14日(土) 午後3:00〜午後4:50(110分)


この後すぐ、みんなで見ようぜー
604名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:57:44.83 ID:r81rTPyi0
>>557
確かに欧米では、チャーチル(英)、
ルーズベルト・トルーマン・ケネディ(米)、ド・ゴール(仏)、
ヒトラー(独)、チトー(ユーゴスラビア)、スターリン(旧ソ連)、
アジアでは、毛沢東・周恩来・ケ小平(チャイナ)とか、
中ぐらいの国でも、フィンランドやポーランドでは、
国民的な支持が圧倒的な政治家がいた。
日本には、なぜかこういう政治家が出てきていないね。
ただ、ポーランドとか欧州の国家の中には、
文化的な指導者とか首相が少なからず居たような?
605名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:57:53.32 ID:tLxFEows0
>>ORANGE RANGEの『花』である。感動した小説は『いま、会いにゆきます』。好きな食べ物はラーメン。

ほー
文化的な人は文化を差別するんだねw
606名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:57:53.90 ID:qfuTr7NQ0
>>581
時価10億−売価3億=手切れ金7億円か
橋下はこういう処理に躊躇がないね
不満のある市職員は退職金満額払うからさっさと辞めてくれとかw
607名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:58:56.98 ID:6SErGM180
こいつら橋下を応援してるようにしか見えない
アナクロキチガイがヒトラーや独裁と叫べば叫ぶほど、橋下の支持がどんどん増えていく
あと、B層の直近の例は2009年の衆院選な
いつまで小泉を例に使ってんだか
608ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 14:59:07.42 ID:hG9lx2DO0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<戦争はもともと 貴族やサムライの勢力争いで
      ふつうの一般人には関係のないものだった

      まともな国家がまるごと占領されて支配されることなどなく
      貴族間のルールに従った儀礼的な戦闘が多かった

      様変わりしたのは第一次大戦で 経済・科学技術の変化は
      戦争の形をも変えその戦力は国家をまるごと占領することも可能に

      この為各国でナショナリズム的な愛国心という新たな概念が流行り
      一般市民が戦争に参加する見返りに政治へ参加する権利を得る(参政権)

      貴族の物だった政治に広く国民が参加するようになり
      ナショナリズムはさらに加速することになる・・・・


( ^▽^)<そして 人類史上最大の戦争 第二次大戦へ

      芸術も積極的にナショナリズム的な愛国心の高揚に使われた
609名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:59:19.53 ID:lqtj0zBh0
ヒトラーは公共事業大好きだよ。
どの辺が酷似なの?
610名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:59:31.28 ID:r1+VUabO0
>>1
よりによって、この件でヒトラーを持ち出すとかw
ヒトラーほど、芸術をプロバガンダとして利用しつくした為政者は稀だし、
ヒトラーの芸術観って、恐ろしく保守的前時代的だぞw
ヒトラーが現代日本人なら、能狂言を保護して、アニメやクラブ文化を弾圧しまくってるわ、間違いなくw
611名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:59:34.18 ID:j4XFuhsji
ハシシタは残念だが
日本人ではなかった
そこが残念だったな。
612名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:59:38.40 ID:dhbLwDhQ0
好きな人が見に行って、金持ちは金を出せば会って話せる。
会いたくない人だったら、金は貰わない。
日本の大事な文化、芸術だ!と言ってる人でさえ、
年に1回も見に行かないものはどうなんだ?
613名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:59:51.92 ID:Civx0C8S0

同和、朝鮮、左翼 ←この連中にしたら民意って圧倒的多数だし、怖いんだね

ツイッターや2ちゃんねるで
お前らの悪行が晒されるたびに、お前らの利権ははぎ取られていくのさw
614名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:00:01.34 ID:3J8aEaASP
>>605
だからより色んな文化芸術を見聞きするんだよ、そういうのしか聴いてないと食わず嫌いになりやすい。
615名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:00:03.85 ID:CUNC75StO
ヒトラーに例える辺りにこの人の限界を感じる
616名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:00:17.42 ID:FmG5TbQt0
>アドルフ・ヒトラーと酷似している

バカだろう
617名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:00:28.98 ID:9FY9/3od0
回収したり、預かり保管中のものを盗む。
手癖の悪い犯罪は、
大阪市職員には珍しいことではなかった。
618名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:00:44.56 ID:r81rTPyi0
>>588
自動車はドイツ車がいまだに大人気なんだから、
日本でもヒトラーと似ているといったら、
喜ぶ人たちも大勢いるだろうな。
メルセデスベンツだってヒトラーの愛用車でしょ?
619名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:00:46.02 ID:uDUocEkF0
京都や金沢は変質者の街か
620名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:01:14.56 ID:efq3bcSiO
>>577
わかりやすい。
しかし、たかが昨日今日の思いつきが歴史に勝るなどと、誰が思い付いたんだろうな。
621名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:01:31.65 ID:tX2cA31m0
>>606
民間の経理だと問題がありそう
ま、土地だと簿価があるからいいけど
関電株だと時価処理だから
橋下が暴落させて孫に安く売ると背任になる
622名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:01:40.64 ID:z1XgrpKf0
なんですぐアドルフ・ヒトラーと比べるんだろ。どれほどアドルフ・ヒトラー
を理解しているのか不明。



623名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:01:59.60 ID:6fLqlcA1P
ヒトラーを持ち出す感覚がもうね
624名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:02:06.94 ID:4iB8cpA00
ヒトラーに比べたら小物感があるけど
625名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:02:22.70 ID:3J8aEaASP
>>619
芸術好きってステキな変態者でね?
626名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:02:23.54 ID:CFpzhBEV0
ヒトラーは第一次世界大戦従軍の後、精神科医が創ったモンスター。
もちろん狂人たる資質もあったろうけど、優秀な医者がいて初めて出来上がる。
図書館の本を片っ端から読んだり、洗脳を実践して行って本当に自分がスーパーマンであるかと錯覚していった。

一方、橋下は自分の不遇に嘆くことなく、一生懸命、勉強に運動に努力していた人間。
もちろん、生き方全てを肯定するわけじゃないけど、殆どはもの凄い努力と運で結果を残してきてる。
ヒトラーが司法試験受かりますか?ラグビーで花園行けますか?タレントとして成功できますか?
何より、知事として是々非々で結果残せますか?
ユダヤ人虐殺(自分やエヴァもユダヤ人なのに)、自分の暗殺に怯え、妄執に捕らわれ、世界中を蹂躙した屑とは全く違うよ。
この記事は中立じゃない、(お金貰ってるのか?)ただただ橋下を侮辱する記事。
メディアとはいえない。
627名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:02:27.36 ID:dhbLwDhQ0
>>619
喜ぶ気がする、特に京都はw
628名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:02:29.69 ID:oxucXkBO0
褒め言葉だろ?
もっと傾けよ。
629名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:03:53.39 ID:vspRvkkS0
在チョンどもは大阪市長がそれほど怖いのか、単なる市長さんだろ
630名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:04:21.40 ID:9X/nS/B/0
ヒトラーってドイツ国内の景気を回復させてるよね?
631ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 15:04:26.34 ID:hG9lx2DO0
>>610

  ∧∧
 ( =゚-゚)<あははw

      http://www.youtube.com/watch?v=0aUYruYs5kQ
632名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:04:49.63 ID:mGlrH8Ci0
ブラジルの日系人の人が日本の文化を大事にして、日本の伝統芸能に親しんでたのに
日本人が粗末に扱ってると悲しい
633名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:05:04.66 ID:RJThQa8a0
>>618
南京大虐殺だのホロコーストだの戦争に負けた為に訳の分からない因縁つけられて
お互い親近感持ってるだろうしな。
634名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:05:12.62 ID:j4XFuhsji
ここまでくると自作自演に見えるのは
気のせいか。
635名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:05:59.35 ID:0qroJvdA0
ハシゲ批判するやつって具体的な政策の問題点の指摘じゃなくもっぱらレッテル貼りのイメージ植え付けなんだよな
636名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:06:02.35 ID:mbO98VSZ0
>>622
そうすれば馬鹿でも手軽に悪いイメージを植え付けられるから

まぁ、普通は的外れな事を言ってるから
逆に馬鹿って事を露呈してしまうわけだが…
637名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:07:45.89 ID:3J8aEaASP
>>627
パンピーじゃ変態にはなれないからなw
638名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:07:47.56 ID:j4XFuhsji
そりゃ日本に、純日本人しかいなければ
目をつぶっていてもいいけどさ。
639名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:08:18.46 ID:r81rTPyi0
>>577
本当の意味での、
コンサーバティブな保守って少ないんだろうね。

>ネトウヨ界隈ではよく分からぬまま単なる天皇主義者に過ぎない者が
>保守を名乗り跋扈してる状況。

保守とか右翼的な集会でも、
天皇陛下万歳を叫ぶだけの保守主義者が多いんだろうね?
それは、結局B層とあまり変わらないということだろうね?


>保守がB層的な熱狂から距離をおきはじめてる。
西尾幹二氏あたりも、B層的な熱狂保守と、
距離を置き始めているのかもしれないね。

反共を言っていればよかった時代は、
反共ということで、韓国あたりと親しかったとかもあるね。
640名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:08:31.39 ID:AbvqU7Vv0
熊が好きなひとはペド
641名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:08:46.83 ID:4iB8cpA00
伝統文化が廃れて何も残っていない韓国みたいに日本がなったら困る
642名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:09:09.97 ID:44z6xDGG0
>>635
橋下が言ってる事自体に
具体的な政策なんて全く無いだろ。

具体的なのは
エアコン切れば原発止まる
とかか?
643名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:09:36.28 ID:vLBvcNvq0
すぐヒトラーやナチを引き合いに出す方が幼稚だろ。
644名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:10:36.25 ID:3J8aEaASP
>>643
それしか言葉を知らないから、それすらイメージでしか語れないからw
645名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:10:50.41 ID:7UEk8+xg0
>(中略)わかりやすい正義を唱えて、『大衆の共通の敵』を作り上げ、排外主義を扇動する。

いち政治家をヒトラー扱いするアホはこれに該当せんのか
646名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:10:59.79 ID:crEn+a460
日本の伝統文化でも、浮世絵、盆栽、寿司、歌舞伎、など
庶民文化に根ざしたものは保護なんかしなくても生き延びていける。

でも、文楽や能は元々、発生時点から保護されていた。
彼らは、貴族によって飼われていた芸能者で、河原者と呼ばれた。
興行権を持つ貴族が芸能者に保護を与えていた。

ただし、保護と引き換えに芸能者は被差別民として差別もされていた。
つまり今の基準で見るととんでもなく歪んだ文化なわけだ。

ニーチェの師匠でもあったワーグナーは、貴族の所有物である音楽を民衆に
開放するために楽劇というカテゴリーを創造して、音楽を庶民に開放したので、
放っておいても、ワグナーの聖地バイロイトには世界中から人が詣でる。

同様に、庶民文化である浮世絵、盆栽、歌舞伎などの愛好者は世界中に広がってる。

一方、元々保護しないと続かない文化は永遠に保護が必要で、なおかつ差別を生んだり
歪んだ構造を残す温床になる。

底辺を見てきた橋下氏が、文化を保護することを良しとしないのも理解できる。
647名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:11:09.29 ID:JU8fRnDx0
>>9
橋下って、自分を選んだ以上は白紙委任しろとか
自分の都合にいいときは民意を盾にしておいて、
関電の株主総会みたいなときは民意に否決されたのに不平不満ぶちまけたり
民意を盾にした独裁っぽいけどなw

でも、ヒトラーほど有能じゃねえだろwww
648名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:11:14.20 ID:TmaWnTsh0
山梨の田舎者が何か言ってるな
649名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:11:58.55 ID:hrnXjDhY0
>>577
とは言っても、19世紀に真正の保守思想が発展したのは、イギリスだけだけどね。
フランスでは、19世紀の100年をかけて、王党派という言葉が、
麗しい保守から、浦島太郎的な残念な人に変わっていく。
ドイツ(オーストリア除く)では、ヘーゲルが古い思想を吹っ飛ばした後は、
保守は、古代ゲルマンの妄想の中だけのくだらない世界に閉じこもり、
現実世界は、プロイセンのぐんくつの音()が席捲する、うすら寒い世界になった。

まあ何というか、保守思想というのは難しい。イギリス保守思想が紹介されてないと怒る人がいるが、
紹介しても咀嚼が難しいので、誰も手を出さないのだ。
革新は世界政府的なところがあるが、保守は、その性質上、国ごとに内容が違う。
イギリスの保守思想を日本に紹介しても、その思想自体は、日本にとっては異物の革新思想になる。
650名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:11:59.54 ID:bfQDDzr50
ぶっちゃけヒトラーって言ってる事はすんげーまともだからな
ちょっとやりすぎただけ
651名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:12:07.96 ID:lQEaH51V0
>能や狂言が好きな人は変質者

オレもそう思う
652名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:12:09.28 ID:5X00vdix0
ヒトラーは民主主義で選ばれて独裁者になったって知らない大阪人が多いからね
653名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:12:15.27 ID:85DJmqIT0
>>1
我々は橋下や民意よりも優秀っていいたいだけじゃねーかw>J-CAST
654名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:12:53.20 ID:j4XFuhsji
そりゃハシシタが
外国人を排斥するっていえば
100%支持できるけどね・・

現状暗黒卿かダースベイダーにしかみえね。
655名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:13:07.05 ID:TrXvfZSo0
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品

@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会


大河ドラマ=反日の脳内

この図式

656名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:13:24.89 ID:RT7VArfj0
>>641
俺ら20代から見ると能も狂言も歌舞伎も相撲も殆ど見たことない、テレビですら
伝統文化なんて吉本やプロレスと同じ興業なんだから採算取れなきゃつぶせばいい
その開いた時間に新しい文化が生まれるんだから
657名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:13:40.59 ID:mbO98VSZ0
>>645
うん、言ってる事をまんま自分がやってる
ただ、完全に滑ってるけど…
658名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:14:08.52 ID:6JcN0Jyy0
>>1
B層とか言ってんので民主に突っ込んでたの皆無だからなぁw
この板でも口ぬぐってる奴の多い事多い事w
659名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:14:50.62 ID:N1HhUOH80
マスゴミが落としている時点で橋下のがマシ
660名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:15:09.00 ID:Q6cGx6T2O
>>1
これ誰の記事や?
地下鉄の売店を入札にして賃料を7000万円から3億5000万円に増やした橋下市長には大阪市民は大満足や
661名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:15:35.31 ID:3J8aEaASP
>>648
うちの母親も自分でそう言ってた。どれだけ勉強してクラスで一番になっても
田舎者は文化芸術を理解しにくいと。文化が田舎まで届かないからって。
662名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:15:40.61 ID:kHLFmCsP0
>>635
それ専ら橋下がやってることで逆
橋下のやっている政策にこそ正当性が無いのであちこちから突っ込まれて
後退修正を繰返してる訳だがw

受け狙いで法案を連発するなんて愚行は橋下以外じゃできんな
663名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:16:02.59 ID:hL6zHGGu0
まあ、民主党に騙されたようなバカが、橋下にまただまされるんだろうな。
664名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:16:04.14 ID:j4XFuhsji
20代とかチョンに騙されやすいな。
665名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:16:07.66 ID:nA64/pyM0
>>649
日本の保守思想って、
三島由紀夫の挫折で、停滞した感じがあるよね?
666名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:16:17.02 ID:oK0FxpgVP
>>1
なんでバカ左翼ってスターリンや毛沢東に例えないの?
ヒトラーなんか小物ってくらいに殺しまくってるのに。

だから左翼ってバカなんだよね、これは確定。
667名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:17:32.93 ID:OxwOrV9u0
>>645
人間は、嫌いなものを共有することで結束するというしな
668名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:18:09.28 ID:fewxQVmA0
>>656
まるで「見たこない俺ら20代」が正しいみたいな物言いだな
早く文化的に成熟して大人になれよ
669名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:18:38.11 ID:ViNP/Ahl0
能狂言歌舞伎文楽にそういう補助金ってどういう名目でどれくらい使われてるの?
叩いてる人は当然知ってるんだよね
670名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:18:46.54 ID:3J8aEaASP
>>656
国宝や文化財も採算とれているものばかりじゃないしなあ。採算とれているものしか見に行かないの?
671名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:19:21.80 ID:q5eiuYNv0
民意による独裁って言葉が日本語としておかしいと言ってるヤツの多さにひいたわ…
やっぱり橋本信者って教養ゼロなのか?

それでいて本人は論理の瑕疵を指摘してるつもりなのが笑えるw
こういうバカな大人が大声で政治を語る時代ってのは確かに恐ろしいな
672名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:19:44.94 ID:mbO98VSZ0
>>668
その言い方だと中高年が正しいみたいな物言いだなw
成熟した大人の民主党

本気で取るなよ?
673名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:19:58.56 ID:WvQ3IWMt0
まったくその通りだと思う ただ・・・
ヒットラーは非常に優秀で、何よりも愛国者だった
ハシゲは無能な上に反日で、部落のエタ非人で殺人鬼 
発言がいい加減で風見鶏なのは、根本が幼稚園児だから

674名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:20:21.71 ID:fewxQVmA0
最低限、結構披露宴でじいさんが高砂を謡ってるのを聞いて良し悪しが判別できる程度にはなりなさいよ
40歳までに
675名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:20:22.54 ID:OxwOrV9u0
>>656
今の御時世、観たことないとか知らないとか、話にならんレベル
得ようと思えば、なんでもいくらでも手に入る時代

要は、得ようとしてないだけの無気力な人間なだけ
676名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:20:23.77 ID:nA64/pyM0
>>666
前のスレッドの最後のほうに書いてあったが、
日本は思想的にもガラパゴスらしくて、
欧米では、スターリンや毛沢東批判が非常に多いらしい。
ところが、日本は長年左翼の思想が大勢をしめていたので、
共産主義や共産主義者を引き合いに出すところが全くなかった。
それどころか、共産党とかは左翼は、反共主義者とか言うレッテルで、
そういう批判を封じ込めてきたガラパゴス状態になっているらしい。
677名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:20:50.35 ID:CKkPwclK0
>>1
民意による独裁?独裁になってないし意味不なんだが
都合の悪い人間達にはこんな新しい言葉生み出しちゃうんw
678名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:20:55.34 ID:gXpL3E4T0
なんだこのスレタイと思ったら

丑か


しね
679名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:20:59.07 ID:kHLFmCsP0
>>656
じゃあ採算取れない行政サービスも全て廃止か黒字化目指して有料化、値上げすべきだなw
680名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:21:34.58 ID:j4XFuhsji
まあハシシタの反対勢力にも居るみたいだな
莫迦が、しかし折れはハシシタは好きになれない。
681名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:21:54.89 ID:uNLMD+fn0
アフォサヨは自分の意見以外の人間をヒットラー呼ばわりして、言論弾圧をはかろうとするが
もうそれは、アフォサヨ自身の言論が全面降伏しているのと同様だよw
682名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:22:09.84 ID:3J8aEaASP
>>671
爽やかな焼肉くらい可笑しい。清純なAV女優くらい変w
683名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:22:11.23 ID:vVg5TyOo0
民主主義って、独裁の対義語で、さも正しい形のように言われるけどさ。

民主主義を盾に考えを閉じることほどの愚かさはないよね。
684名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:22:16.84 ID:RT7VArfj0
>>668
文化的に成熟した大人って何よ?
狂言をきいて相撲をみるのが大人で
JPOPをきいてプロレスをみるのがガキなのか?
文化とは時代の変化とともに新しく生まれ消えていくものではないのか
第一価値の押し付けって大人のやることじゃないだろ
685名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:23:29.33 ID:pb4YtJZI0
勉強は人並みにできたけど、芸術方面は一切ダメで
劣等感からか芸術関係の事を見下している、母子家庭でガツガツ育てられた。
うちのいとこに似ている
686名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:24:06.89 ID:Bbt/GyCa0
地元民のヒーローをB層が支持したって、文句あるんか?
687名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:24:34.10 ID:3J8aEaASP
>>684
採算とれているかどうかだけが価値基準なら採算とれていない文化財や国宝も沢山ある。
そんなこと言ってるやつが京都や奈良のそういうものを見て喜んでいるとか矛盾だらけ。
688名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:24:43.97 ID:mbO98VSZ0
>>683
民主主義=正義
独裁=悪
みたいな考え方は明らかにおかしいよな
689名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:24:44.55 ID:BP3HHx4KO
君が代条例を作ってもファシズムと言われるし、
能や狂言をバカにしてもファシズムと言われるんだな。
690名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:24:46.77 ID:gL28vu440
「独裁」を悪い意味にしか捉えられない浅学な連中だなw
691名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:24:48.65 ID:nA64/pyM0
>>680
前の市長のような、既得権益で、
共産党や自民党や民主党や社民党あたりまでが、
結束していたのを見ると、橋下氏は大阪市の暗部に光を当てようとしているのかもしれないけどな?
692名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:25:05.15 ID:TUPwywoK0
>>646
歌舞伎役者も河原者w
ワグナーがオペラの創始者ではない
頭大丈夫か?w
>>665
三島は右翼じゃないからw
693名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:25:26.97 ID:OxwOrV9u0
>>684
批判をするにもその対象物を観て知って吟味すること無しにできないってことだろ

見もせず知りもせず批判だけとか、それがガキだってこと
食わず嫌いが、ガキなんだよw
694名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:26:01.80 ID:kJUFOiaw0
橋下の好きな音楽はORANGE RANGEの『花』である。感動した小説は『いま、会いにゆきます』。好きな食べ物はラーメン。
応援しているスポーツ選手は亀田興毅。一体どこの田舎の中学生か。

これはひどいw
695名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:26:49.45 ID:xNri6FkF0
しかしこの適菜収って人のやってることは、正に他人の意見を封殺するための「レッテル貼り」で、ファシスト的手法そのものじゃねーの?
橋本を批判する人達は、「橋本はファシスト」とか言うけど、この件見ても、自分たちがファシストなんじゃないの?
端から見てるとそう見えるわ。
696名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:26:57.07 ID:oK0FxpgVP
>>676
左翼はいつも良いもの、右翼は悪いものでなければならないんだろうけど、
カルト宗教なんかと一緒で、ほんと、ファシストどもはどうにもならんね。
697名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:26:59.13 ID:fewxQVmA0
>>684
一過性の娯楽と伝統文化を同列に語るなよ
ま、マンガでも世界最高峰のものを作ってれば文化と言われることもあるようだけど
698名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:28:16.17 ID:nA64/pyM0
>>692
なるほど。
保守の雑誌にも、いわゆる保守とは思えない人も書いているからな。
699名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:28:22.94 ID:3J8aEaASP
>>688
無能な民主主義のミンスに投票するような奴らは恐ろしい。
国を思う有能な独裁者のがなんぼか為になるw
700名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:28:25.39 ID:ViNP/Ahl0
ちなみに、自分の知ってる限りでは能も狂言も立派に採算とれてるよ。補助金関係なしに。
あの辺は実際の公演よりも素人弟子をとって教えることによる収入がでかい。
もちろん啓蒙活動や国立の定期公演なんかに補助金は出てるけど、補助金の最大の行き先は
独立法人の人件費、つまり天下りみたいなもん
701名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:28:25.81 ID:RT7VArfj0
>>687
反論になっていない
もっとロジカルな回答ができないのか頭悪すぎるだろ
狂言も能も相撲も今や大衆娯楽でしかないんだから
テクノロジーが進んだ今ゲームやパソコンで楽しんでもいいだろ
今の若いやつが狂言、能、相撲に金を使うかよ税金の無駄遣い
702ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 15:28:39.08 ID:hG9lx2DO0
>>684

( ^▽^)<エロや暴力は 本能的に人間の脳を揺さぶる

        簡単に誰でも出来ること・・・いわゆるバカでもわかりやすい


       そういった手法を使わないで魂を揺さぶるのが芸術

         見る方にもある程度知識がいるものもある・・・大人
703名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:28:46.65 ID:j4XFuhsji
なんか向こうの思うつぼ見たいな奴が居るな。

またミンスの失敗を2度、見ることになるのかよ
この国本当に終わるのかな?
704名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:28:53.05 ID:Vb6HqqjvO
ヒトラーは芸術大好き人間だったからこの場合引き合いにだすのはいかがなものか

橋下支持の根底には公費節約という大儀があるからそう簡単に崩れんよ
地方財政なんて相当蛮勇をふるわないと削れるものではない
ほっとくとすぐ増殖する
705名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:28:59.39 ID:crEn+a460
>>692

芸術に造詣が浅い人って悲しいな。

能と歌舞伎の違いは、
貴族に保護されたか、庶民の人気で成り立ったかの違いな。

あと、オペラと楽劇は違う。
オペラは元からあったが、楽劇という概念はワグナーが作った。
楽劇ってのは民衆のための音楽を標榜していて、バイロイト音楽堂の構造も普通のオペラとは違う。
706名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:29:19.05 ID:qfuTr7NQ0
このひとのブログちょっと覗いてみたけど若手の三流学者に
ありがちな観念の世界の住人っぽいと感じた
衆愚政治を批判するためにヒトラーを持ち出すと
衆愚の反発を招き却って主張が大衆に届かなくなる
自分はA層だと思ってるんだろうが
B以下を説得する言葉も持てないのなら
所詮Aもその程度の知性ってことだろ
ていうかレッテル貼りはいい加減バカっぽいから即刻やめるべき
707名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:30:00.86 ID:ORqbIMkg0
人格批判でなく、政策面で批判しろよ
老害クソじじい
おまえらみたいのが自民党に投票してきた結果が今の日本だよ
708名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:30:04.71 ID:sOqJRjf80




灰皿テキーラ


709名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:30:15.20 ID:ro7nSWnb0
民意による独裁を正当化・・・。

いいんじゃねこれ?独裁でもないしwww
710名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:31:11.63 ID:cLjgEGDz0
標本にしたいくらいの団塊世代だなw
711名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:31:19.91 ID:ViNP/Ahl0
>>701
能楽堂に行ってみたら大学生くらいの若い人も結構来てるよ。
別に興味が無いのは構わないんだけど、あなたが叩いてるのは実際の狂言、能、相撲じゃなくて
あなたが想定した「狂言、能、相撲」なんだな。
知らないけどそうに違いない、そんなことじゃダメだ!って論法こそ頭悪すぎなんだよね
712名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:31:49.22 ID:GH4jshq90
>>1
すぐヒトラーとかいいだすバカサヨ
713名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:31:58.48 ID:pb4YtJZI0
日本の統治者って代々、芸術文化の目利きに優れたものが多かったよな
橋下さんはちょっと違うね
714名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:32:03.44 ID:6SErGM180
能や狂言は知らんが、歌舞伎と劇団四季などの演劇は中の人がクズ人間になっていたりするせいか、
全然心にぐっと来ない
715名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:32:04.41 ID:44z6xDGG0
コイツが万一総理になったら
皇室予算削減のための公開罵倒ヒアリング実施
天皇出て来い!!

天皇がヒアリング出席拒否だと!なら即効皇室予算全廃!!

てことだよ。
716名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:32:24.34 ID:mbO98VSZ0
>>702
でも、芸術って押しつけが強すぎるよな…
ある意味それが大人だけどw
717名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:32:28.56 ID:OxwOrV9u0
>>701
俺に反論してみろ
狂言や能や相撲を一時でも観たり調べたりしたことあんのかと聞いている
これらをよく知りもせず、淘汰されるべき文化だとか、よく言えるな
この食わず嫌いのガキがwww
お前の身分相応の低俗な文化に勤しむのがお似合いだよw
718名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:32:35.28 ID:hrnXjDhY0
>>268
声楽は、結局のところ、各言語の発音に依存するものだからなあ。
他の言語の声楽芸術を真似しても、それはそれは悲惨なことになるのが通例。
これは、オペラからロックまで一緒。
俺は、オペラは、フィレンツェ以南のイタリアでしか成立し得ない、
中南部イタリアの民族芸術だと思っている。ミラノですら苦しい。ミラノの在地方言は実質南仏と同じだから。
ドイツオペラなんて、聞くに堪えない。まして日本語なんてw

ただ、能は室町時代の京都語標準なので、今の日本語だとそりが合わない部分がある。
同じ京都でも、時代ごとに、その時代の言語に合わせて音声芸術が発展する。
祇園祭の童歌などは、世界に誇れる日本の民間歌謡だと思う。
719名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:32:38.89 ID:fewxQVmA0
まあ能もね
神様に奉納するという性質はありつつ
要はミュージカルなわけでね
楽しむためにやってたわけだけど
それも極めて磨けば道になり
続けば伝統になるわけでね

茶道だってね
お茶淹れてお客さんをおもてなしするだけのことでね

こういうなんてことないことを道として芸術にまで高めてしまう所は
日本人は変質者かもしれんね
720名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:32:52.36 ID:3oT8SkKL0
橋下はどんどん改革を進めてるのに
相も変わらずコイツらは部屋に引きこもって


ハシゲガー ハシゲガー ハシゲガー


721名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:32:54.39 ID:j4XFuhsji
おいおい老害どもがミンスにいれたから
こうなったんじゃねえの?

名に云ってんだこの糞餓鬼が。
722名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:33:06.36 ID:63bibCHiO

ハシゲって、


朝鮮人のヒットラーなん?(笑)

やっぱりエセ同和の在日帰化人なん?(笑)







723名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:33:16.47 ID:SFtF7hSe0
「能や狂言が好きな人は変質者」
和泉元彌の騒動の時言った言葉。
伝統芸能好きの人が放送局に電凸してた記憶がある。
724名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:33:27.75 ID:3J8aEaASP
>>705
河原乞食だから排除ってのも違うよな。今の同和と話を同じにしたら困るよ、今の同和は
ほぼ余所からの流れ者だから。個人的には元々河原乞食のものでも美意識が高いと感じるものは
残ってほしいし、能の美学とか今の大陸的な大味なオールオアナッシングよりよほど美しいと思う。
725名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:33:42.15 ID:CFpzhBEV0
ヒトラーを礼賛する奴らは、殆ど総じて馬鹿(低学歴)とか低収入。
これはなぜか?といえばまともな教養(教育)が無いから。
自分達の不遇な環境に真正面から立ち会って正しいリアクションを起こすのではなく、
ただただ、世に不平・不満を撒き散らし、酷いのになると・・・しまいにゃ事件を起こす。
他者のせいにするのは全くの思考停止だよ。
仏陀やイエスやムハンマドの宗教者、アインシュタインやエジソン等の科学者、
2chらしく言えば、ひろゆきなんかも感情だけにとらわれるな!と言ってる。
ひろゆきは「結局、彼らの意見は感情論なんだよね・・・議論にならない」何て言ってたね。
偏向メディアは話半分で聞いておけばいいんだよ。
726名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:34:14.44 ID:/3SuGm+eO
ヒトラーが最悪の政治家みたいに言うけど、WWTでフルボッコにされたドイツを、再び戦えるレベルにしたのはなかなかの手腕じゃないの?
727名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:34:16.51 ID:nA64/pyM0
>>714
最近の演劇でもなんでもそうだけど、
中の人の劣化が激しいのかもしれないね。
728名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:34:37.54 ID:RT7VArfj0
>>711
よく読めどこにも狂言、能、相撲を叩いていない
ゲームやコミックと同じ娯楽なのにそこに税金を入れるのっておかしくないかって言ってるだけ
老人の嗜好を若者文化を否定しながら押し付けるなってこと、こんな20代の俺でも税金払ってるんだから
729名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:34:47.91 ID:TUPwywoK0
>>705

芸術に造詣が浅い?w
能は河原者だが、歌舞伎は違うと言ったのは君だろう
それを口を拭って知らん顔するのか?

楽劇という言葉をドイツ語、と言ってもドイツ語は僕はわからないが
まあ何とかなるだろうから、ドイツ語で書いてもらおうか
フランス語で書いてくれれば一番いいが
それでバイロイトの構造がどうなってるって?
730名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:35:38.43 ID:gSuoSyin0
>>1
引用記事の日本語が通じないんですけど。論理性がない。
731名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:35:59.95 ID:9nDHUOtm0
私はこの文化知ってますって感じで他人を見下す人いるよね。
そりゃ伝統文化は大事だが、おまえはその伝統文化の何なんだよってやつ。

その文化を知らない人を罵倒したりそれ以外は全て低俗だと断ずるやつとか。

とりあえず人としては最低辺だと思うよ。
732名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:36:18.37 ID:hYK1GkL50
>>725
橋下を礼賛する奴らは、殆ど総じて馬鹿(低学歴)とか低収入だから
橋下とヒトラー比べてもいいってことか
733名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:36:35.35 ID:WmV5/XRq0
こいつ狂ってる
734名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:36:56.40 ID:OxwOrV9u0
>>701
何がロジカルだ、聞いて呆れる
逆のお前のどこがロジカルだよ
完全に逃げの論理だよお前のは

〜じゃない、〜だけだ

完全に逃げだなwww
735名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:37:24.12 ID:nA64/pyM0
>>241
>>268
>>718
日本の伝統文化でも、
能や狂言の時代と現代とでは離れているし、
だからといって歌舞伎の場合は名家という家に生まれないと、
主役をやるのが無理ときている。
その点では、オペラや声楽の可能性はあるんだけどな。
736名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:37:55.28 ID:j4XFuhsji
用はヒトラーや低脳はこの際どうでもいいんだよ

外国人に、この国を、これ以上めちゃくちゃにされたくない
只それだけだボケ。

オザワと同類だろどうせ。
賞味期限が切れた 小沢
新規で出来た  ハシシタ

いい加減にしろ。
737名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:38:09.90 ID:crEn+a460
>>729

楽劇も知らずに、音楽を知ったかぶり。笑わせてくれる。
738名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:38:25.53 ID:TUPwywoK0
>>729のつづき

ワーグナーの「オペラ」のCDはフランスで買っていくつか持ってるが
すべて「オペラ」と書いてある
楽劇(フランス語で何というか知らないが)なんて書いてあるのはひとつもない
739名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:38:27.63 ID:lf7YXKczQ
民意が尿意に見えた 疲れてるな
740名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:38:32.72 ID:Zs+Vkyii0
>>38
ナチスは議会で第一党になったにすぎないよ

741名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:38:48.34 ID:cLjgEGDz0
そもそも団塊世代こそがGHQの反日親米教育にガチガチに洗脳されて
戦前世代を馬鹿にして日本の伝統文化を受け入れず
次の世代に何も引き継がなかった元凶なのによく言うわww
742名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:38:56.47 ID:EHUDXZB/O
ソース元の適菜収はただのニーチェかぶれの基地害
自著「ニーチェの警告」では、冒頭のニーチェの有名な発言である「神は死んだ」は「神は死んでいない」、「神は死んだと思い込んでいるかも知れないけど、本当はまだ生き続けている」という事を主張した。
また「神は様々な形を変えて、現代社会に君臨している」とも主張している
さらに我々が住む時代は「反宗教の時代」ではなく、「巧妙に隠蔽された宗教の時代」であるという。
ただの哲学者かぶれのメンヘラ
743名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:38:59.62 ID:1CbTykwV0
なんつーかこの人頭あんまりよくないのだけは頭の悪い俺でもわかった
なんだかわけわからん文章を難しそうに書くねえ
こういう奴大嫌い
744名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:39:16.09 ID:IK7ig4QA0



朝鮮日報の直訳記事かと思った


745名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:39:17.28 ID:OxwOrV9u0
>>728
何がロジカルだ、聞いて呆れる
逆のお前のどこがロジカルだよ
完全に逃げの論理だよお前のは

〜じゃない、〜だけだ

完全に逃げだなwww

あとさ、お前もいずれ年をとるってこと忘れてないだろな
なんでも順番なんだよ、世の中w
746名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:39:17.83 ID:39WMMjSv0
しかし、ヒトラーに反応する世代ってどこ世代なんだ?
747名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:39:18.56 ID:mbO98VSZ0
>>739
トイレいってちょっと休めw
748名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:39:31.48 ID:pb4YtJZI0
毎年、大宮の薪能を見に行っている。
驚いた事に若い人だけでなく、子どもが結構いるんだわ。
静かに見ているので気がつかなかったが。

橋下さんからすると、この子どもたち自分も変質者なのかー
749名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:39:40.66 ID:zsOwXkUq0
で、橋下がこれを言った映像はないの?

マスコミさんの言うことはまず、
飛ばし記事ではないか?と検証することから始めるのが面倒だわ
750ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 15:39:53.86 ID:hG9lx2DO0
>>739

  ∧∧
 ( =゚-゚)<似たようなもんだw
751名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:40:39.41 ID:CFpzhBEV0
>>732
ん?何か気に触った?w
752名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:40:44.48 ID:ViNP/Ahl0
>>728
別に押し付けてはいないと思うんだけどね。
全体のためだけにしか税金を使えないってことは無い。
逆にゲームやアニメに税金入れようって話もあるでしょ。

で、税金どれくらい入れてるの?どういうルートで?
入れるなって言うからには知ってるんでしょ?
753名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:40:55.75 ID:3J8aEaASP
>>701
だって採算合わない仏閣とかでも見に行けるのは補助があるからでしょ?
今まで採算とれているものだけ吟味して行ってたの?これ税金投入云々の
賛成反対は市民が言うことだと思うし、賛成反対唱えるにしても自分の趣味だけで言うのは違うと思う。
754名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:41:35.11 ID:RT7VArfj0
>>745
言ってる意味が分からんが
伝統芸能っていっても今じゃ娯楽の一種
嗜好する人間が減れば自然に淘汰されるべきもの
じゃないと新しい文化が生まれないっていってるだけなのに
年を取ると新しいものを受け入れず、若いやつに自分の嗜好を押し付けるという愚公に出るのか
755名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:11.82 ID:SFtF7hSe0
>>749
当時、伝統芸能板にスレッドがあった記憶あり
誰か持ってると思う
756名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:16.10 ID:44z6xDGG0
>>753
採算合わない仏閣ってところで何??
757名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:18.95 ID:T9X3BPY90
>>157
「ニーベルンゲン復讐騎士団」
http://inri.client.jp/hexagon/floorB1F_hss/b1fha400.html#02
758名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:20.31 ID:XJhfmtCi0
ヒトラー好きなら不二子のAのほうと星新一なんかがいるな
759名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:24.79 ID:FGIUMGL00







狂惨党や、カルト犬作公明の民主集中制 ( 全会一致の原則 ) こそが独裁そのもの!!><



むしろソクラテスは、 全会一致は、

実は議員全員 ・ 議会全体が間違ってしまっているのに自浄作用が働いていないという

民主主義そのものの危機 = 独裁制に陥っている可能性があり、

そうなってしまった場合のリスクの大きさから、

むしろ全会一致になった場合は否決すべき! と、とぉ〜っくの大昔に看破していた。




760名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:28.94 ID:6SErGM180
>>734
日本語が正確に読めないなら書き込まない方がいいぞ
761名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:38.70 ID:lGvJ1h8C0
ヒトラーに例える人って

煽ってる感ありあり
762名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:43.52 ID:TUPwywoK0
>>718
僕はドイツ人や東欧人のオペラ歌手の方が断然好きだ
男ならヘルマン・プライ、女なら僕が熱狂的に好きなルチア・ポップとか
イタリア人はパヴァロッティとか、頭悪そうで全然いいと思わない
というか大嫌いだ
763名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:42:57.81 ID:kHLFmCsP0
>>689
大阪市は条例を作る前から国旗掲揚も起立斉唱もほぼ100%行なわれていたけどなw
そこへ有りもしない問題を大騒ぎして条例化までしたのが橋下なんだが

君はこの手法を一体なんと評するの?

>>691
橋下以上に経常費削減しているのに既得権益とか頭ダイジョウブ?w
764名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:04.86 ID:crEn+a460
>>738

ワーグナーの自伝でも読んでみな。

ワーグナーは元々、革命思想家で、ドレスデン革命で指名手配を受けてるし、
ワーグナーの楽劇の主人公は、アナーキストのバクーニンをモデルにした人物も
出てくる。

ワーグナー以前のオペラは、貴族のパトロンが作らせたものが多かったが、
ワーグナーは音楽を貴族のものではなく、国民(大衆)のものにしようとしていた。

だから、ワーグナーは"楽劇"としてオペラを作った。
従来のオペラとは創作者の意図がぜんぜん違うんだよ。そこがワーグナーの楽劇の魅力なんだわ。
765名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:29.91 ID:9kkVHClu0
排外主義と虐殺は人類の進歩に常に必要不可欠なんだけど。
橋下は見た目ほど精神力が強くなさそうだから期待できないな。
766名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:34.39 ID:UrRe72RE0
>>711
橋下もその手の人間の一人ってことは容易に想像できる
ただもう一方では庇護されなければ存続が危ぶまれるような文化であり
その予算も目立つほどの額だったのだろうと想像
個人的には能の世界観は好きだから潰えてほしくないけどね
767名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:35.23 ID:OxwOrV9u0
>>731
すこしでも触れようとする人間以外はそんな口は叩けんと思うがな
お前も食わず嫌いの、ガキと呼ばれたいのか

敵を知ってから、戦えよwww
768名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:41.62 ID:dUhyXRTZ0
どこの誰の意見なの
香山リカ?
769名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:43.01 ID:TYjBIfma0
>>9
>>10
そこに??ってなるやつは多いと思うが、
小さい国の大統領なんか、支持を得て就任した後けっこう何十年も
大統領の地位にしがみついて独裁者になるケース多いよ。

退任したらろくな目にあわない、みたいな場合ますますそうなりがちだ。
歴代の韓国大統領や、ペルーのフジモリなんかがすぐ思いつくあたりだね。

韓国はまだ、ちゃんと任期満了とともに辞めてしっかりひどい目にあってるが。
770名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:43.26 ID:jUVByLgM0
民意なのに独裁

え。

…え?
771名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:48.56 ID:EHUDXZB/O
基地害メンヘラの的菜収の記事を引用してレスするアホは、これまた基地害のメンヘラ
772名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:51.29 ID:Wa887BeDO
なんだ、ユダヤ資本の雇われヒトラーと同じなんだ。

やっぱり、ユダヤ資本が橋下のスポンサーなんだ。

だからTPP推進なわけだ。

773名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:43:58.95 ID:906xvVjs0
ゲーテとか引用すれば知を装えると思っているところがもう危ないくらいに馬鹿
774名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:45:01.91 ID:gSuoSyin0
>> 1
適菜収の切れ味鋭い!(キリッ

ちょっと珍しいこと言う人を見つけるとすぐにこれだから…。



適菜収のブログ見てきたけど、
自分以外は全員愚衆!と思っているような痛い人だったわ…w
生きている世界が狭い人に多い症状なのよね。。
775名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:45:59.30 ID:fewxQVmA0
>>754
50歳以上の人間は20代の乏しい経験で浅はかな事を言うのが若者だと知ってはいる
自分も通ってきた道だからなw

だけどやがてそんなボンクラな20代の若者でも伝統文化の良さに気づくこともあるということも知っている
776名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:46:03.97 ID:pb4YtJZI0
保守なら日本の伝統文化を否定しないはずだよな。理解できなくても
777名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:46:11.17 ID:TRUE9iMc0
いやー実際能や狂言が好きな人は変質者みたいなもんだろ
AKBとかK-POPとか現代はもっと華やかで質の高い物見られるのにあえてこんなカビ臭い芸能見ないよ
変質者は言いすぎだけどマニアックではあるわ
778名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:46:19.04 ID:OxwOrV9u0
>>754
敵を知ってこそ、の反論だろ
敵のこともよく知らず、戦えるとでも思ってんの

ただの食わず嫌いの人間にだれが賛同するよwww
誰もお前の好き嫌いは聞いてないし、わざわざお前に汚されるものでもない
779名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:46:20.28 ID:x154Mo4J0
>応援しているスポーツ選手は亀田興毅。一体どこの田舎の中学生か。

亀田を会社ぐるみで応援してたTBSを「田舎の中学生」呼ばわりして良いの?ww
780名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:46:23.70 ID:Ou2075gn0
ヒトラーだって、大衆の熱狂的な支持の元に政権を取ったという基本的な事実関係も
知らない人が多いんだね。
781名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:46:41.02 ID:EHUDXZB/O
レス主のうしうし氏は2ちゃんねるでも有数の反日在日記者
至るところで挑戦アゲ、日本サゲのレスを立ち上げている基地害
782名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:46:57.66 ID:/7VRQPJG0

Simple is Best to the World(JICA)

っていう位だから、文化とか芸術とかにはうとい位が丁度いいよ。

文化人を殲滅してほしい。
783名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:47:01.51 ID:Ok/XYdDyO
今の橋下って、そんなに叩かなきゃいけない程驚異な存在じゃないと思うんだけどなぁ。もう勢いなんてないでしょ。

単に、大阪がよくなるんなら普通に頑張ってほしいとは思うけど、今国政に出てこられてもたいして議席は取れないと思うけどね。
784名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:47:14.88 ID:j4XFuhsji
なんか低脳とか低収入とかニートとか
そんな差別用語・・・あれ?
どこかの国の人か?

日本人の発想ではないな。

韓国人がよく似た性質してるぞこれ。
差別差別とさけびながら、自分や自国擁護はするけれど
他人や他の民族に対しては
すんごい差別するんだよな。
785名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:47:17.41 ID:906xvVjs0
反橋下の意見でもID:3J8aEaASPさんのような意見なら傾聴に値する
786名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:01.79 ID:RT7VArfj0
>>775
20歳以下の人間は50代の乏しい経験で浅はかな事を言うのが老害だと知ってはいる
自分も通る道だからなw

だけどやがてそんなボンクラな50代の老害でも若者文化の良さに気づくこともあるということも知っている
787名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:03.07 ID:GbxsXrCQ0
なんか、ヒトラーが合法的に独裁者ななったと思ってる奴多いんだな。
不法、違法、無法、非合法なんでもありの野党弾圧やって権力掌握してんのに。
788名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:03.08 ID:MS4nKgtM0
民意で・・・独裁って・・・頭おかしいの?
ああ、そういや頭おかしい人でも記者やれるんだったよね

小学生LVの漢字も読めない記者もいたしな。
789名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:10.84 ID:TUPwywoK0
>>764
いいから、その「楽劇」とやらをドイツ語で書いてみろよ
日本語でワーグナーの伝記とやらを読んでも滑稽なだけ(爆
790名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:10.97 ID:zLTRkywE0
ところで独裁者の例えに出されるのってなぜかヒトラーしかいないよな
スターリンとかポルポトとか他にも該当者が居そうなもんだけど
791名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:13.20 ID:ro7nSWnb0
そんなにそんなに橋下がヒトラーだと言うのなら
クソ左翼を一箇所に集めて虐殺してもらいたいぐらいだwww
意外と世の中が上手く回ると思うwww
をっとその前に!橋下!あんまりやりすぎんなよwww
792名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:28.27 ID:pb4YtJZI0
>>782  ポルポトや毛沢東だな まるで
793名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:38.59 ID:P7mDzbQR0
ノストラダムスの予言解釈する人とヒトラーへこじつける人って似てる気がする
794名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:48:57.73 ID:OxwOrV9u0
>>760

>>728
レス間違いなだけ
お前には用はない
795名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:49:09.71 ID:1iwSAvMQ0
>>1

作文ワロタ
こんなので飯が食えるのか・・・・・・・・・

もっと内容で分析しろよ
796名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:49:26.37 ID:mbO98VSZ0
>>775
それは完全に老人の意見のような…
今の中高年はなぜか自分達が至高の存在だと勘違いしてしまってる
自分達の悪い所は絶対に認めず良い所だけ自慢する

結局、自分達の経験が全て。それ以外は認められない典型的な老害
もちろん歳いった人にも良い所はいっぱいあるけど
今の中高年はな…
797名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:49:32.24 ID:OR6e99AR0
分かりやすい自己紹介文だな
798名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:49:53.18 ID:3J8aEaASP
日本ってさ、昔から識字率高くて庶民でも文化や芸術を嗜んできたから良かったんだよね。
色んな物を生み出したり出来たのもそれだと思う。
799名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:50:29.53 ID:A5PqTd6Q0
もしこの発言をしたのが野田等の民主関係者だったら
芸術をわかってない馬鹿
日本文化を破壊しようとしてる
やっぱ民主って日本が嫌いなんだな
ってレスが満載だっただろうに
800名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:50:36.59 ID:fewxQVmA0
>>786
いやあ馬鹿っぽわ
801名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:50:40.77 ID:pb4YtJZI0
能の起源は韓国ニダ-  剣道の起源も韓国ニダ-
802名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:51:02.36 ID:r7xxCYFc0
一般ピープルは橋下をヒットラーを重ねた時点で「あーあ」になってしまう。
もう何を書こうがアンチとして手法を選んでられないんだなとなる
803名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:51:17.09 ID:1fbgGHYM0
マスコミ系ってヒトラー大好きなんだな



紹介ばっかするから

なんだか俺もヒトラー好きになってきたwwwww

あのカリスマとか演説の上手さとかwwwwwwwwwwwwwww
804名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:51:20.12 ID:DNeDhqNE0
橋下って  大学入試も  司法試験も どちらも「同和枠」で合格させてもらったんだってな

有名大の医学部 法学部には 「同和枠」がある。司法試験にもあるんだよ。だから法律に無知なんだ
805名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:51:23.86 ID:5u96RkJQ0
維新を支持する層は軽い池沼まではわかった
806名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:51:28.31 ID:6SErGM180
>>794
やけに攻撃的だなw
落語でも見に行ったらどうかねw
807名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:51:41.00 ID:Qys99NDW0
「ヒトラー=悪」というレッテルを貼るの大好きだよね、サヨクメディアって(笑)
808名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:51:57.76 ID:crEn+a460
>>753

>だって採算合わない仏閣とかでも見に行けるのは補助があるからでしょ?

その仏閣が残ってきたのは、歴史的に絶大な権力を持ってきたからで
保護されたからではないよ。むしろ、仏閣はその権力が絶大なので、
仏閣同士で争って京都を丸焼けにするほど。

だから、時の権力者(信長など)に弾圧されてきた。

明治維新になって、多くの鉄道が走ったけど、神社が経営した鉄道も多かった。

保護なんてしなくても充分に生き残ってこれるほどの強いんだよ、仏閣って。
809名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:52:11.48 ID:fewxQVmA0
>>796
至高とは思ってなくても
プロレスも能も同じとかいう価値観はありえないということぐらいわかってるという自負はあるんじゃないかな
810名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:52:17.70 ID:CBUnINdQ0

またホッケの煮付けだなんだっていって上げ足だけとってりゃ馬鹿扇動出来んじゃね?
811名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:52:19.45 ID:gSuoSyin0

大阪市内で、橋下市長を独裁と言っているのは、労組の関係者だけ。
関東の人は、実態をよく知らないんでしょうね…。
812名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:52:30.91 ID:0npvzIYv0
>>777
お前、どさくさに紛れてK-POPってなんだよw
813名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:52:43.84 ID:8bPMbyb80
ヒトラーの存在に危機感を募らせる連中の振る舞いこそがヒトラーを生む原因であって、愚民の支持によるヒトラーの台頭はその帰結でしかない
814名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:52:55.85 ID:AUrXIm6Q0
>>196
そうやって羅列するとおかしく見えるけど

Q.最近どんな曲を聞いてますか?
A今だと、.出たばかりのORANGE RANGEの『花』を聞いてますね

って過去の発言を、いまさら取り上げて
「橋下の(一番好きな)音楽はORANGE RANGEの『花』だ。
どこの田舎の中学生か」って言いがかりつけてるんじゃねえの?

この場合、(一番好きな)ってミスリードするのがポイントだな。
ラーメンはともかく、小説、スポーツ選手は完全にこのパターンだろ。
815名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:53:14.65 ID:Nud9e5nx0
この年代って独裁って言葉に異常な嫌悪感を示してるけど
当時の独裁は軍事と結びついたから危険とされたわけで、権限が分散され監視
されまくってる現代では単なるリーダーシップ能力の一つでしかない気が
816名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:53:32.37 ID:3J8aEaASP
>>808
仏閣以外にもあるでしょ、採算合わないものは。仏閣としか書かなかったから仏閣以外言ったらダメ!
って言葉遊びは無しの方向で。
817名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:53:40.26 ID:RT7VArfj0
>>796
儒教がもたらした老人の価値の押し付け
若者を認めたくないため生き方そのものを批判、俺が絶対正しい
まぁ若いやつからは変人扱いの老害としか思われてないよ
818名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:53:52.34 ID:OxwOrV9u0
>>806
お前のレスには全く内容がない
合いの手程度で満足かwww
819名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:54:48.46 ID:EHUDXZB/O
的菜収は基地害
ニーチェかぶれのマジ基地
「キリスト教は邪教です!」と言い切るカルトじみたメンヘラ
820名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:55:12.51 ID:Yq9lg5Pl0
マスコミの発達している日本で独裁なんか出来るわけがない
821名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:55:15.55 ID:P228aA8s0
能狂言を理解し、この古い芸能に好意を持ってくれれば、そうじゃあない野郎より、
知的水準は高いと思うが、橋下にはそれが無くても、日教組、官公労、関西電力、府市の役人、自民ミンス共産創価
と言った旧体制利権むさぼりグループとその下働きのマスコミを、まとめて、ぶっ飛ばしてくれれば、
100点満点、それで充分。旧体制利権貪り集団に負けずに頑張ってくれろ。
822名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:55:34.10 ID:fewxQVmA0
伝統文化を保護しようとする考えを「老害」と言ってのける雑な感じ
安易に老害っていうなよ
ホントの老害はちゃんとある
823名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:55:49.16 ID:hrnXjDhY0
思想的ワーグナー厨とか、わけわからんwww

ワーグナーは、19世紀ドイツの産んだ最大の変態思想家にして
その後200年の世界の阿鼻叫喚の責任のかなりの部分を担うヘーゲルの思想を、
更に、妄想を熟成して斜め上にぶっ飛ばした、
思想的には、本当にどうしようもない人なんだけどなあ。
この辺が「保守」と言われかねないところに、ドイツの悲劇がある。
保守でないものを保守と呼ぶ。そして、それは第二次大戦よりずっと前に起源がある。
824名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:56:23.19 ID:ENoEDo0nO
★「橋下徹は女子高生のようなオッサン」幼児性喝破した適菜収の切れ味鋭い!

もうこのタイトルの幼児性に愕然とする他ないんだが…

適菜収の切れ味鋭い!(キリッ

じゃねえよ馬鹿なのかよ
ボクちゃんすごいでちゅねーって言ってほしいのか??
825名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:57:04.56 ID:OxwOrV9u0
>>796
それは完全に若者の意見のような…
今の若者ははなぜか自分達が至高の存在だと勘違いしてしまってる
自分達の悪い所は絶対に認めず良い所だけ自慢する

結局、自分達の経験が全て。それ以外は認められない典型的な若年
もちろんはなたれにも良い所はいっぱいあるけど
今の若年はな…

826名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:57:19.54 ID:906xvVjs0
> 橋下の好きな音楽はORANGE RANGEの『花』である。
> 感動した小説は『いま、会いにゆきます』。
> 好きな食べ物はラーメン。
> 応援しているスポーツ選手は亀田興毅。
>一体どこの田舎の中学生か。

このくだりに敵無しおっさんのエートスが的確に表れているな!
こんな事を書きたいだけのゲス学者が何とか知的に見える装いをこらして売り込もうとしているだけ
橋下を利用してね
827名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:57:30.26 ID:pb4YtJZI0
>>821  自分もそう思う。橋下さんの教養の無さは目をつぶるわ
828名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:57:51.47 ID:3J8aEaASP
>>822
老害と言うなら今の音楽のパクりの元ネタだって老害が作った訳で。
829言太郎:2012/07/14(土) 15:58:20.59 ID:pFMdJP5a0
 
 十年以上も前の発言だが、その後も反省の気配がない。
 
── 「このご時世、能狂言のファンっていうと、恥ずかしいじゃない
ですか。変質者っていうか。
http://park3.wakwak.com/~tdu/nikki_old3.html
── 橋下 徹《サンデージャポン 20020512 TBS》
 
── 能狂言(のうきょうげん);狂言の別称。狂言の語は、江戸中期
以後になると歌舞伎(かぶき)の外題(げだい)をも称するようになり、
さらに普遍して演劇の別名のように使われることになったため、江戸後
期から、本来の狂言は能とともに演じられる狂言の意で、能狂言ともよ
ばれるようになった。しかし、この語は「能と狂言」の意味にもとられ、
適当でなく、今日では「狂言」というほうが一般的となっている。
── 小林 責《日本大百科全書(小学館)》
 
830名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:58:45.88 ID:NC19NjOG0
自分が理解できないからって、伝統芸能否定する奴ってなんなの?
まともな文化・伝統のない、お前らが大好きな
お隣の国みたいに日本をしたいのか?
831名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:59:18.22 ID:kLygBs1v0
能、狂言、歌舞伎ってよくやっていけてるなとは思う
マニア、いやファン層がいるからやっていけてるんだろうけど
一般人は学校の鑑賞会で行く以外は見に行かないし
相当勉強しないとワケワカメだし
イケメン目当てのスイーツとかもいるけど少数だし、
832名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:59:52.97 ID:f2oFD/AS0
変質者発言が本当なら個人的な好みで予算カットしてると思われる根拠にはなるな。
833名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:59:58.90 ID:IiOlNxBa0
橋下を独裁者だヒトラーだって言ってる人は
橋下が第三次世界大戦を引き起こすとでも思ってるのかね?
834名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:00:00.16 ID:RT7VArfj0
>>825
その通り世代間でまったく違う価値観や嗜好を持ってるって事は理解してもらえたようだね
であれば伝統文化にだけ税金が流れるっておかしくない、若者も税金払ってるんだから
橋下も40過ぎだがまぁ若者の意見、そういう議論でしょ今?
835名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:00:02.39 ID:nA64/pyM0
>>821
できれば、音楽文化に理解がある人のほうがいいけど、
いわゆる日教組とか官公労とか自治労とか、自民・民主・公明・共産などの、
いままでの政治のやり方とかを、変えてくれるかもしれないという期待があるんだろうね?
836名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:00:11.30 ID:gSuoSyin0

適菜収のブログ、
「何々新聞に取り上げられました〜!」ばっかり。

結局、自分大好きっ子ちゃんなんですけど…w
837名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:00:11.47 ID:3J8aEaASP
>>830
あーそれはすごく思うわ。日本が歴史ある国って誇れるのも色んな伝統文化だったりする訳で。
838名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:00:14.01 ID:fewxQVmA0
まあただの市長じゃん
無教養でも仕方ないよ

狂言はともかく、能を楽しむにはある程度知識がないと楽しめない
これは教養の一つといってもいい

連獅子ぐらいなら素人でも外人でも楽しめる
839名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:00:40.81 ID:VapFb7/f0
ヒットラーは飽きた
もっと面白い例持ってきてよ
840名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:00:49.45 ID:UrRe72RE0
危険なのは、自分の考えが一番真っ当で正しいと思い込むこと
そして自分の意に沿わない考えを非難、排除することだと思う
異なる考えを吟味し、常に持論を検証していくのがベターでしょ
841名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:00:52.15 ID:C63dYQEF0

橋下徹は年収億単位のタレント業を捨てて大阪府知事になった。 
橋下知事は日教組、朝日新聞に叩かれながら、さらに、香山リカ、
山口北大教授からヒトラーと非難されながら教育改革を実施した。
結果、府内教育現場の不祥事、いじめは激減した。
嘉田滋賀県知事、越大津市長は社民党、民主党推薦の左翼です。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組
日教組幹部が議員になる民主党 日教組のドン輿石 

842名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:01:04.31 ID:mbO98VSZ0
>>825
そのネタってみんながまねして
やりすぎると邪魔になるだけだからあまりするなよw
843名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:01:15.20 ID:OxwOrV9u0
>>786
誰もお前の好き嫌いは聞いてないし、わざわざお前に汚されるものでもない
844名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:01:46.44 ID:ZVjrXsNf0
変体とか変質者とか褒め言葉で使う時もあるよね
俺のおっぱい好きは変質者並みだけど、おまいらも変質者だよね
845名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:02:08.12 ID:3zxuRL/+O
橋下って下品なんだよ
日本人ぽくない
846835脱字訂正:2012/07/14(土) 16:02:19.05 ID:nA64/pyM0
>>835
脱字訂正。

社民を忘れていました。
お詫びして訂正します。

誤)自民・民主・公明・共産などの、
正)自民・民主・公明・共産・社民などの、
847名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:02:27.60 ID:C1f/2AgR0
橋下を人気取りとかいってる奴は頭おかしい、
みんながやるなやるなって言うことを強引にするやつの方がいいわけ?
マゾなん?
848名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:02:41.16 ID:fewxQVmA0
若者の払ってる税金なんて大したことない
偉そうに言うなら国民健康保険税を年40万
固定資産税を年35万
他に所得税住民税は当然
そして相続税を800万ぐらい納めてから言いなさいw
849名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:02:51.96 ID:3J8aEaASP
伝統芸能がカビ臭いとか言いながら一方で歴史ある国って言うんだよな。
時間って金で買えないんだよな。
850名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:03:05.65 ID:HXby4pWV0
くだらねえ揚げ足取りだなw
橋下の記者会見を一度最初から
最後まで見て来い。
編集されて無いやつをなww
851名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:03:35.55 ID:OxwOrV9u0
>>834
じゃあどんな文化に金が流れるのが得策だと?
ここまで言っておいて、策もないとか言えないからなwww
まさか文化事業そのものに興味ないとかは無しなwww
852名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:04:18.54 ID:OrEbQ7SD0
いちいち歴史上の人物を引き合いに出して一言で済ますなよ。
自分の言葉で詳細に説明してみろ。
853名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:04:34.64 ID:pb4YtJZI0
>>835  期待している、が、日教組や労組潰し、公務員改革ができなければ完全に洋梨だが。
854名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:04:52.20 ID:906xvVjs0
ヒトラーはやめろ




ヒットラーだろ
855名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:04:52.52 ID:TRUE9iMc0
そんなこと言ってるお前らだって能や狂言を人生において何回見に行ったことあるのって言ったら殆ど無いわけだろ?
誰も見たこと無いような物を伝統文化だって自慢するのはやっぱり変だと思うのよ
856名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:06:08.83 ID:RT7VArfj0
>>848
すまんお前みたいな馬鹿を相手にする気はない
>>830
歴史って数百年前に立てられた城の事を歴史って言うの?
歴史ってのは過去に起こった事実で教科書で教えられる常識じゃないの?
じゃあ城がなくなっても歴史は残るよね
857名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:06:26.44 ID:nfCL9ddA0
立法権の無い地方自治体の首長がヒトラーになれるわけねえだろ。
そもそもヒトラーは成功しなかったとはいえ芸術家。文化に関する橋本の発言と比較するなんて失礼
858名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:06:26.50 ID:3J8aEaASP
>>855
だけどK-POOPは無いわ。
859名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:06:33.40 ID:fewxQVmA0
>>855
現代でも貴族と庶民の格差はあるようだね
860名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:06:35.50 ID:0NmZDvG70
人を貶めるだけのクズか

こんなの増えたな
861名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:06:38.13 ID:gYWFNlsT0
ぶっちゃけヒトラーって言われても
あまり、ヒトラーに悪いイメージないんだけど

みんなはどう?
862名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:07:01.67 ID:pb4YtJZI0

>>849  でっちあげ、捏造してまで日本の伝統文化を欲しがる国が近所にあるのにねえ
863名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:07:34.92 ID:fewxQVmA0
>>856
雀の涙ほどの税金しか払ってない身分の癖に偉そうにできないと気づいたようだな
864名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:07:50.21 ID:fOaVGudd0
馬鹿が馬鹿の文章でスレたてるのは資源の無駄。

スレ自体削除が妥当。
865名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:07:58.87 ID:906xvVjs0
>>848←教養とか能楽とかいってるやつの、この下品さよw
笑っちゃうよね
866名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:08:06.95 ID:17Jw1tIQ0
信者は橋下が原発反対してるときも、稼動容認した時もどちらの時もよく言ったとベタ褒め
橋下は右に左にブレまくって信念がない
信者も一緒にブレまくり
867ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 16:08:12.43 ID:hG9lx2DO0
>>861

  ∧∧
 ( =゚-゚)<能力のある人間が良い人間とは限らない
868名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:08:17.17 ID:mbO98VSZ0
>>858
あれはないなw
俺も同意
869名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:08:25.26 ID:OxwOrV9u0
>>855
好奇心で興味はあるんじゃないのか、普通
何も観に行けとは一言も言ってないが

頭から否定している人間とは、相当の乖離があると思うがな
普通の考えた方なら、なぜこの文化が生き残ってるんだ?から入ると思うんだがな
こいつらはそれも無しだ、頭から否定では反論もしたくなるだろ
870名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:08:36.68 ID:nfCL9ddA0
>>861
ユダヤ虐殺以外はぶっちゃけ救国の英雄だったわけだしな。戦争の戦略を大事な場面で致命的に間違ったというミスは痛いが、大戦中盤までは紛れも無く英雄(虐殺はNO)
871名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:09:07.30 ID:crEn+a460
元々、歌舞伎とは違い、能なんて貴族が保護した文化なんだから、
大阪市じゃなくて、高貴な人々やID:fewxQVmA0に保護してもらえばいんだよ。

庶民に貴族文化ゴリ押しするなよ。
872名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:09:15.42 ID:pb4YtJZI0
>>855  能楽ならたった今、NHKで放映中なんで見ているが?
873名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:09:19.11 ID:fewxQVmA0
>>865
下品?
税金を納めてるって言えるのはこのレベルからだよってこと
874名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:09:36.00 ID:ViNP/Ahl0
>>855
特殊な例だと思うけど、自分は300〜400番くらいかなぁ。

例えば、日本刀が凄い!って言ってても実際持ってたり振るったりしたことあるのなんかごく僅かなわけで、
伝統文化であるかどうかと今現在流行っているかどうかは別の話だと思うよ。
税金を投入するかどうかもまた別の話で、能や狂言自体は補助がなくても立派にやって行けてますよ。
875名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:10:08.44 ID:SQlBXG5j0
>>868
同意
876名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:10:26.78 ID:kLygBs1v0
河原者が先人たちの涙ぐましい努力もあって伝統芸能の域まで達して
今なお物心つくまえから厳しいけいこをさせられて、芸人の鏡みたいな
ことをやってるんだから、もっと評価されるべきだよ
Bの鏡どころか、職人の鏡 日本人の鏡みたいな仕事だからね
877名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:10:42.72 ID:rB+2xYwO0
今、NHKで能をやってるけど
いいと思うぞ。日本の美を感じる。
878名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:10:46.36 ID:vspRvkkS0
在日読者の知ってるのはヒトラーしかいないだよね、バカだから
879名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:10:47.51 ID:OxwOrV9u0
>>856
有形文化財とか、知らんわけ、やっぱガキだわwww
880名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:02.38 ID:pX6S5eXo0
能とか狂言って、大阪じゃなくて京都じゃないの?
イメージ的に
881名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:07.48 ID:u2NbaLBN0
おまえらはヒトラーを小バカにするが
それはユダ公メディアがつくり上げたイメージ
橋下などと比べるのは大間違い
882名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:16.40 ID:nfCL9ddA0
>>866
自分の信念を否定する情報が入ってたときに過去の自分の言動との不一致を恐れる政治家はヤバイだろ。
国民も馬鹿じゃない。橋本がどういう状況でどうブレたか知った上で支持してるんだよ
883イモー虫:2012/07/14(土) 16:11:16.61 ID:gsvd4Zb8O
>>850
ハシシタの声の性質ってアグネスの声の性質と同類で受け取る時に感情フィルターかかるんだよ
だから文字に起こしてくれないか?忠実に全部。(著作権的に問題あるならちゃんと許可を得てから)
じゃなきゃ感情フィルターが働いて論理的な議論にならないよ
音声つくとハシシタ有利に働く。フェアじゃないよ
884名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:19.13 ID:RT7VArfj0
>能や狂言自体は補助がなくても立派にやって行けてますよ。

では補助金中止でお願いします
885名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:25.82 ID:0Vchwhs7O
橋下徹妄言集
@「公務員を見たら泥棒と思え」
A「死刑囚は生かしておく価値がない」
B「労組はゴロツキ」
C「差別は利権」
D「教師はアホばかり」
E「能狂言愛好者は変質者」
F「女は年をとる程価値が下がる」
G「売春はODA」
H「自身をドラえもんのキャラに例えるならスネ夫」
I「いじめられる側にも原因がある」

人間の程度が知れるね
886名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:29.02 ID:6/WyOp/rO
>>870
虐殺も眉唾だからな。
ワザワザ収容所まで作って、コストかけて虐殺とか訳分からん
887名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:34.20 ID:DB53agfp0
そもそも補助金カットを非難してる連中が全員観に行けば余裕で黒字だろうに
888名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:35.12 ID:NTL2K8wM0
丑スレ余裕でしたwwww
889名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:41.55 ID:gSuoSyin0

狂言のくだりに釣られすぎ。
「田舎の中学生」が言いたいがために挙げられた揚げ足取りじゃん。


>タレント時代に『能や狂言が好きな人は変質者』と発言
>橋下の好きな音楽はORANGE RANGEの『花』
>感動した小説は『いま、会いにゆきます』
>好きな食べ物はラーメン
>応援しているスポーツ選手は亀田興毅
>
>一体どこの田舎の中学生か。


ほんとにバカな記事だよ…。
890名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:46.35 ID:fewxQVmA0
ところで世阿弥の風姿花伝は一読しておくといい
特になにかお稽古事してる人には必読の書
891名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:11:54.59 ID:SUtXj91d0
熱狂的な橋下信者に何言っても無駄!
892名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:12:02.71 ID:906xvVjs0
>>873
おまい前にも反橋下スレに似たようなこと書いてたろ?
年収がナンボとかw
なんの証明も出来ないことを2ちゃんに書いてアホやって言ってんの
おまけに超下品w
893名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:12:04.52 ID:TRUE9iMc0
>>872
見てる最中にニュー速+で雑談できるくらいの退屈な芸能だって自分で言ってるようなもんじゃないの
894名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:12:24.14 ID:6SErGM180
>>855
見る人が少ないから、知性のない自称文化人が寝るために見に行って、威張るときに使えるわけでw
みんな見に行ってたら使えないっしょw
895名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:12:58.29 ID:yD3eSAjS0
ヒトラーさんは偉人だろjk
896名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:13:01.99 ID:66WG8rk90
民意による独裁か・・・それは次から選挙廃止しますとか言い出したら言ってもいいw
897名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:13:38.38 ID:mbO98VSZ0
>>881
ユダヤ=朝鮮
ドイツ=日本

朝鮮人の寄生をどうにかしないと
将来的に日本人は極悪人
898名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:13:43.05 ID:a1lrKUYT0
本当に酷すぎるよな、民主党は
899名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:13:44.28 ID:zNJGO5gbO
ヒトラーを馬鹿にするなっ!
900言太郎:2012/07/14(土) 16:13:48.14 ID:pFMdJP5a0
>>829
 
── 歌舞伎の、狂言《釣針》が、すこぶる面白かった。(略)
 
 勘九郎の福々しい白塗り、大名姿がおかしい。
 勘三郎(先代勘九郎)の太郎冠者が、ややみすぼらしくて、可笑しい。
 藤十郎(先代扇雀)の美女に、中村 富十郎の醜女が、まことに絶妙。
 
 このような脚本は、シェイクスピア《ヴェニスの商人》を超えている。
http://adlib.hatenablog.com/entries/2012/06/21
 風刺家伝 〜 落語・狂言・歌舞伎 〜
 
901ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 16:13:49.07 ID:hG9lx2DO0
>>894

( ^▽^)<みんなが行ったら 大衆文化になっちゃうからw
902名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:13:50.46 ID:SQlBXG5j0
>>880
だな。それと大きな大名家があった地方。

大阪は文楽と歌舞伎。
903名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:14:10.91 ID:OxwOrV9u0
RT7VArfj0
おい答え貰ってないぞ

じゃあどんな文化に金が流れるのが得策だと?
ここまで言っておいて、策もないとか言えないからなwww
まさか文化事業そのものに興味ないとかは無しなwww
904名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:14:14.22 ID:906xvVjs0
>>893
umai
zabuton
905名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:14:14.78 ID:RT7VArfj0
>>883
橋下は非常に論理的だよ
だてに弁護士や市長を20年以上やってない
なんかの記者が完全に論破されて今日はこれくらいにしといてやるって
あそこまで徹底的に言い任せられるのは論理的かつ演説がうまい証拠
906名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:14:59.74 ID:fcst0u470
文楽協会にしてもこの哲学者にしても、結局公的保護の根拠を説得力を持って語れてないんだよ。
政治がカネの再分配をするときは「言葉」がいる。
だから政治家に「言葉」を与えてやらなきゃいけないのに、その力がない。
907名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:15:26.51 ID:gSuoSyin0
>>1
>わかりやすい正義を唱えて、『大衆の共通の敵』を作り上げ、
>排外主義を扇動する。

民主党とマスメディアがやってる小沢叩きのこと?
908名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:15:28.17 ID:j4XFuhsji
たしかにヒットラーだけど
別にヒトラーでもいいやん^^;

ITをInformation Technology (情報技術) ネットを利用した情報サービス技術、
コンピュータと通信技術あるいはその活用の総称。
というのか?
909名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:16:03.47 ID:pb4YtJZI0
河原者って歌舞伎の事じゃないの?江戸時代じゃん。能の半分しか歴史が無いし

能狂言は、今じゃ大人気の武士でさえ下賎のものだった時代より前からあった文化だからねえ 
観阿弥・世阿弥って知ってるでしょ。名前くらいは。
910名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:16:26.48 ID:1MaET0HlO
民意による独裁
だれか解説してくれ
911名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:17:13.32 ID:9OjxKgz30
だがらハシゲ信者はきもちわるいんだよ
912名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:17:15.14 ID:OxwOrV9u0
>>855
お前が単に何に関しも無関心、無気力な人間だって、
自分でここで証明してるだけw
恥を知れw
913イモー虫:2012/07/14(土) 16:17:27.65 ID:gsvd4Zb8O
>>867

 ._._._._へwwヘ
c(.(.(.(.(@ノ・ω・)ノ<ふわっとした民意を誘導する詐欺能力のあるハシシタは良い人間ではないよ
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
914名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:18:21.67 ID:jIUmJ8EuO
>>821
オソロシイ程同意w
自分は能が好きだが、橋下が嫌いでもかまわない。
能と言う芸能は大好きだが、その取り巻きはどうかと思う事もあるし。

まあ大津のおかげで橋下が何と戦ってるか、地方の人もわかってもらえたかもしれんw
915名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:18:24.00 ID:K3rw9eWm0
民意による独裁って政治家は民意に従っちゃ駄目なのか
916ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 16:18:24.04 ID:hG9lx2DO0
>>910

  ∧∧
 ( =゚-゚)<独裁国家でも めざましい発展をとげる例もある

       ナチスドイツと初期のソビエト連邦だ

       それぞれを有能な科学者にすべてまかせ
       予算を集中的に投下
       無能なものや邪魔なものはすべて排除w
       結果は出るが 国民が幸せかどうかは別だw
917名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:18:28.45 ID:pb4YtJZI0
>>893  録画ってのができるんだが? 猿よ
918名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:18:43.42 ID:fewxQVmA0
橋下がんばれとはおれも思っている
しかしゲスな発言の数々は苦々しく思っている

それに弁護士なんてただ法律を勉強して試験に受かってるだけのことで
それと人格の高低や見識の高さ低さとは持ったく関係ない
橋下は引く

でもがんばれ市長
919名無し:2012/07/14(土) 16:19:18.31 ID:AtrGcKedO
920名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:19:25.83 ID:7Pp53ygtO
だからなんで補助金出さないことが排外になんの?
921名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:19:42.66 ID:JMMEh8Lg0
総統と小僧っ子比べちゃ失礼すぐる
月とパチンコ玉
922名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:19:42.74 ID:OxwOrV9u0
>>905
それはどうでもいいが
答えてもらってないんだがな

どんな文化に金が流れるのが得策だと?
ここまで言っておいて、策もないとか言えないからなwww
まさか文化事業そのものに興味ないとかは無しなwww

なあ RT7VArfj0
答えられんのならここから去れよ、ガキがwww

923名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:19:49.69 ID:26ezgYEb0
ヒトラーって芸術方面結構好きなんじゃなかったっけ?
橋下は芸術に親でも殺されたのかってくらいの憎悪を感じるけど
924名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:20:06.91 ID:OJRyLcth0
とにかく文化に税金はなるべく使わない方が良い。面倒みてもらう文化って必ず内部が腐敗するから。
925名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:20:32.08 ID:OWJqKG6Z0
>>910
民意(投票)で一人の人間に全権を委任すること
ヒトラーが典型的なこのパターン
926名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:21:02.52 ID:hrnXjDhY0
>>905
その場で答案を作るのは、本当に上手だよな>橋下
だが、彼の場合、「前日に教科書または講義を暗記する」必要がある。これが無いと橋下は何も言えない。
だが、勉強はとても上手で、勉強したことは確実に完璧に論争できる。その場では。
もう一つ、彼は、常に発言が「その場限り」だ。
これは、彼が未だに司法試験の答案作成と同じ感覚で、万事取り組んでいることの証左。
答案は別の人が採点するのだから、問題1と問題2の学説が正反対でも問題ない。
橋下は、同じ事を市長でも知事でもやってる。
昨日の発言と、今日の発言の間に全く整合性が無い。
昨日のテストと今日のテストの答案と同じノリで処理しているから。
司法試験の答案や、弁護士のクライアントごとの対処ならこれでもいいが、知事や市長としてはこれはまずい。
927イモー虫:2012/07/14(土) 16:21:34.18 ID:gsvd4Zb8O
>>905
要するに詐欺師ですね、わかります。


で、いつ全部忠実に文字に起こしてくれんの?
■維新の会ハシシタ「ふわっとした民意を誘導するのも政治」
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1340542815/
■維新の会ハシシタ「当選すれば何でもあり?ふざけんなよ民主党」
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1340724512/
■維新の会ハシシタ「ボクの思考回路は幼稚」
http://twitter.com/t_ishin/status/196207266934960129
■維新の会ハシシタ「大阪都構想、以前名称はどうでもいいと言ったがやっぱり重要だ」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120701-OYT1T00506.htm
■維新の会ハシシタ「情報公開請求後にメール全部削除しちゃった」
http://logsoku.com/thread/mamono.2ch.net/newsplus/1230349454/
928ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 16:21:35.10 ID:hG9lx2DO0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<「衆愚政治」はヒトラーが自らの独裁を正当化するために使った言葉


( ^▽^)<一方 チャーチルは、

     「民主主義(衆愚政治)は最悪の政治といえる。
          これまで試みられてきた、民主主義以外の全ての政治体制を除けばだが」


  ∧∧
 ( =゚-゚)<人がやることだから 利点と欠点は当然あるw
929名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:21:45.78 ID:HBGKXooG0
女子高生に失礼だろ
真面目にクラブ活動や受験勉強してる
930名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:22:08.46 ID:j4XFuhsji
ヒトラーは少なくとも
自国の為にがんばった。
ハシシタは果たして、日本だけの為にがんばれる男かどうか

これに尽きると思う。
931名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:22:08.56 ID:906xvVjs0
>>821
あと経済を成長させてくれれば神
神社をつくってあげてもいい
932名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:22:11.43 ID:p86oSoBL0
増税きちがいの毎日
ネガキャン必死だな
933名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:22:13.46 ID:wIcz/jsr0
国内は当然として、世界的に有名で各国から観光に来るような
大衆文化ならいくらでも優遇するだろ、ま、その段階で
公金援助がなくても独立運営できるわけだがw
そうじゃないからカットは当然だろ
ヒトラーとか関係ねぇよ。既存の血税補助金利権に
群がれなくなった連中が騒いでるだけ
934名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:22:31.73 ID:mbO98VSZ0
>>916
たとえ人の出来た独裁者でも長く続かせるのは危険だよなw
人の言う事をきかず暴走すれば国が悪い方に傾くし
世代が変わって馬鹿が出てくると確実に終わる
935名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:22:38.94 ID:eZGBFCK20
能や狂言なんかより、表に出てサッカーしようぜ☆
936名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:22:48.88 ID:OWJqKG6Z0
>>923
B出身だから、自分たちを蔑んできた日本文化そのものが嫌いなんだろう
937名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:23:06.12 ID:iMXzYd/80
>>905
熱心な信者様を見込んでお願いしたいのだが
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1341129267/
ここの>>1の橋下さんのハナシ(特に前半部)のどこが非常に論理的なのか説明してくれるかね。

私見による問題点の指摘は
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1341129267/25
のとおり。

旧速にいた信者さんは答えずに逃げてしまった。
やはりこっちで聞けばよかったよ。


なお法律屋のはしくれとして言わせてもらえば彼の論理は一問の答案としても破綻しているし
労働局につっこまれたり基本的知識も危うい。
938名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:23:12.24 ID:y85bIcb/0
徹君、混乱を呼び寄せてはダメじゃないか。
939名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:23:14.57 ID:re0WGu2w0
>一体どこの田舎の中学生か。
田舎の中学生を馬鹿にしてるのも問題だが、それらを好きな人も馬鹿にしている。
橋下の独裁はどうのという資格なし。

大体橋下は協会の使途不明金を問題にしてたのであって、文楽自体を卑下してたわけではないだろうに。
根本からすり替えしているが、それに乗るお前らもお前らである。
税金の使途問題なのに、なして独裁が出てくるか、マスコミこそ腐っている。
940ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 16:24:22.76 ID:hG9lx2DO0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<独裁がなぜ悪いか
      悪いって言うか なぜ失敗するか

      今の複雑な近代国家を維持管理するには
      どうしても高度な専門知識をもった「官僚機構」
      それを動かす「政治家」 
      ちゃんと望ましく機能してるかチェックして予算と法律を与える「議会」

      が必要  


( ^▽^)<ひとりですべて決済するのは近代国家では不可能だから

       後進国や地方自治ならなんとかなるかw
       知事は独裁的な権限もってる

       興味がわかないもの 理解できないものには歪みが生じる
       やがて破綻 
941名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:24:22.94 ID:pb4YtJZI0
>>936  江戸時代より前からある伝統文化には罪が無いのにねえ 坊主にくけりゃ、か。
942名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:24:42.14 ID:QkIaWOPd0
橋本さんしっかり仕事しとるだろ
足引っ張んなや屑ども
943名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:25:13.55 ID:TRUE9iMc0
>>917
見てる最中あまりに退屈だから見るの止めてこっち来てるのは事実だろ
能や狂言は座禅や断食のような苦しくて辛い物を耐えて脳内物質を出すような精神修行に近い
ブロードウェイとか劇団四季でショービズとは何かを勉強させてもらうべき
944名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:25:27.28 ID:hL6zHGGu0
>>864
そこにかきこむおまえがいちばん ば  か
945名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:25:53.41 ID:RT7VArfj0
>>922
>どんな文化に金が流れるのが得策だと?

文化とは娯楽、伝統があれば人為的に維持するってのはおかしい
娯楽は時代時代で変化するもの、飽きられれば新しい娯楽がうまれる
文化に金をいれるのはおかしい
946名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:26:20.81 ID:j4XFuhsji
>>942
おしかったな屑といってる段階で
君の正体が・×・
947名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:26:28.95 ID:906xvVjs0
>>943
ワロタ&ハゲドウ
948名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:26:59.06 ID:SUtXj91d0
>>905
橋下氏は論理的で弁舌に優れた弁護士あがりの政治家だけど、
日本人を不幸にする政策を掲げてる時点で気がつかなきゃアホだよ。
949名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:27:27.08 ID:OxwOrV9u0
日本の文化ほど、海外から受け入れられているものはない
そのことも知らずに、金の問題で片付けようとする単純馬鹿とは
もはや次元超越した乖離を感じる
950名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:27:33.06 ID:fewxQVmA0
つーか>>1は週刊誌のコラムでしょ
娯楽性の高い読み物であってまともな論評ではない

非常に面白いから金を出して読む価値はあるかもしれん
それだけのこと
951名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:27:35.82 ID:0Vchwhs7O
橋下徹妄言集
Jニートに懲役刑を
K愛国心とは納税額
L人権なんて糞食らえ
M息子と話が持たない
N(某女性大学教授をさして)ブスだから結婚できない
952ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 16:27:57.85 ID:hG9lx2DO0
>>943

>能や狂言は座禅や断食のような苦しくて辛い物を耐えて脳内物質を出すような精神修行に近い

( ^▽^)<わっはっはw
953名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:28:45.00 ID:084rRitX0
ネトウヨは、日の丸・君が代なんていう、明治になって外国を真似て導入したアイコンなんかに必死になってるヒマがあったら、能・狂言みたいな古くからの日本の伝統文化こそ本気で擁護しなければならないと思うんだけどなあ

そんなことにも気づかないからネトウヨなんだろうな、そもそも能楽堂なんて行ったこともないんだろうし
954言太郎:2012/07/14(土) 16:28:52.42 ID:pFMdJP5a0
>>905
>言い任せられる<
 言い負かされる(良い子は、正しく発音し、正しく書こうね)。
 
 あれは、橋下の脅迫的勝利で、論理的には完敗だ。
 記者が「今日はこの位で」と落ちをつけたのも、当意即妙だった。
 結局、彼女への非難は、なにひとつ成果がなかった。
 
── 毎日放送や労働組合も、真実を公表すべきではないでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1287228687
 斉加尚代さんは偽名で、本名は崔さん?
 
955名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:28:57.02 ID:pb4YtJZI0
>>943  >能や狂言は座禅や断食のような苦しくて辛い物を耐えて脳内物質を出すような精神修行に近い

なんだ、能楽を理解できない自分へのコンプレックスか。 許すわw
956名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:29:22.16 ID:RT7VArfj0
>>948
不幸になるのは税金に寄生する悪党だけだよ
957名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:29:36.13 ID:SFa+eVQN0
はいはい、幼稚な人はみんなアドルフ・ヒトラーです
958名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:29:38.35 ID:906xvVjs0
>>953
受験の神様の受け売り乙
959名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:29:45.80 ID:26ezgYEb0
こいつの子供たちの話が聞きたいな
父親の事どう思ってるんだろう?
父親のせいで学校でいじめられたりしてないかな?
960名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:29:52.70 ID:OxwOrV9u0
>>945
日本文化の海外での評価を知った上でのコメントか?
国内ばかりに目を向けているどこぞの蛙とはそもそも思考基軸が異なるんだよw
961名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:30:32.00 ID:l6vh9uA30
>>958
反論はできないわけか・・・
962名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:30:55.45 ID:fcst0u470
>>923
好きかどうか知らんけど民族意識の高揚に資すると考えたんだろ。
文化の政治利用だよ。
橋本は文化的な面より、協会の天下りの方に関心が向いてるだけに見える。
協会から納得のいく説明があれば、補助金復活の可能性はあったと俺は見てる。
963イモー虫:2012/07/14(土) 16:31:28.75 ID:gsvd4Zb8O
>>948
文字に起こしたら九割は論理破綻しまくってるよ
先ほども言ったが、やつの声にはアグネスチャンの声と同じ性質の感情フィルターがかかって動画だとそれにより論理的に感じてしまう
オレオレ詐欺や訪問販売でいまだに騙されるやつがいるのはそのせい
964名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:31:39.11 ID:oocAdyWR0
>>936
というか、能楽師や狂言師は、そのB由来の文化から派生して時の権力者に
その芸術性を認められた成功例なんだよな。
まぁ、同じB由来にも関わらず、所詮電波芸者止まりのハシゲには、
正直太刀打ちできない芸術性だから、嫉妬してるだけなんだぜ。
965名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:32:05.03 ID:pX6S5eXo0
ネトウヨさんも文化に詳しくなったら素敵な気がする
三島由紀夫っぽい感じで
966名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:32:14.14 ID:fewxQVmA0
まあ無理して能なんて見に行かなくていいよ
たいてい寝るから

でも夏になると意外と各地で薪能やってるよね
あれは風情があっていいし
素人向けの演目が多いから雰囲気を味わいに行くのもいいかもしれんね
967名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:33:03.71 ID:EHUDXZB/O
バカ新潮にお仕事もらう為に、的菜は時の旬な人の悪口書くだけの楽なお仕事です
968名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:33:26.50 ID:l6vh9uA30
日本の文化を蔑み、侮辱し、叩きつぶすことにご執心。
よくここまで日本の文化に対する憎しみを露わにできるもんだよな。
969名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:33:39.27 ID:wdV3YnGm0
日本の哲学者が世界で全然通用しない理由がよく分かる
970名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:33:59.21 ID:RT7VArfj0
>>963
感情フィルターを自分の脳内ではずせないお前が馬鹿なだけだろ
971名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:34:01.16 ID:C5YR61E50
>>943
薪能とか良いぞ。
能が始めてなら、土蜘蛛がお薦め。
狂言はコントっぽい部分もあるから、直感的に笑えたりする。

とりあえず、観てから批判しよう。
972名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:34:05.08 ID:OxwOrV9u0
>>956
お前さっきから、金、金、金だな
金が何も産まないと?
出資もせずに何かをしようと?

そんなでは、国は動かせんねwww
973名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:34:18.84 ID:XPEmty4L0
>>1
血眼になってスキャンダル探しているが、
出てくるのがこの程度の揚げ足取りかよ
どっちが子供なんだよ?
脳や狂言が好きな奴は実際変質者だよw
あんなの面白い筈が無い
974名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:34:51.28 ID:oocAdyWR0
ハシゲは本物のバカだw

街道由来の輩が能や狂言を叩くなど、近親憎悪に他ならない。
能楽師や狂言師は、時の為政者に取り入った裏切りモノなのか?w

ひがみ根性も、たいがいにしとけや。このバカチンが。
975名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:34:57.74 ID:906xvVjs0
>>961
なんで反論しなきゃいかんのだよw
その発想がわからん
976名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:35:18.63 ID:hrnXjDhY0
>>937
橋下の場合、たまたま前日に尖った教科書を読んだから、尖った答案になった、というだけじゃね?
破綻の感じも、一見破天荒に見えるが、よく見るとあまりにも教科書的なんだ。
どっかのアホ教授が書いたマニアック教科書にありがちな感じ。
トンデモ本を読んだ自称優等生が、トンデモ本通りに、一字一句同じところで間違えているような痛さがある。
977名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:35:57.33 ID:084rRitX0
>>958
「受験の神様」ってなに?
978名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:36:05.94 ID:l6vh9uA30
>>975
涙拭けよチョン
979名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:36:13.53 ID:3J8aEaASP
>>893
夢うつつで見るのが能だからある意味正しい見方かもよw
980イモー虫:2012/07/14(土) 16:36:49.17 ID:gsvd4Zb8O
>>970
いやだから全部忠実に文字に起こせよ
なんでしないの?
981名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:37:06.11 ID:6SErGM180
>>976
それなんて鳩山?
橋下が急に反原発を言い出して撤回したときには笑わせてもらった
982名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:37:09.35 ID:SQlBXG5j0
次スレ
【論説】民主党は女子高生のようなオッサンだらけ!適菜収が「週刊新潮」に 橋下大阪市長をヒトラー酷似とも★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342250031/
983名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:37:26.07 ID:RT7VArfj0
>>972
>お前さっきから、金、金、金だな

そりゃそうだ、政治ってのは金の配分だから
金抜きで議論したら自分の感想分にしかならない
984名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:37:35.84 ID:906xvVjs0
和田秀樹オフィシャルブログ「テレビで言えないホントの話」
http://ameblo.jp/wadahideki/

有名人で一番「スルー耐性」の無い人
985名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:37:58.15 ID:TRUE9iMc0
>>971
言葉が聞き取れないからなあ
観るのに予備学習が必要な時点で敷居がぐっと上がってる印象が
986名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:38:01.09 ID:2WS1VCWJ0
レッテル針のきわみだな。
987名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:38:25.55 ID:oocAdyWR0
おれ、ハシゲの言うことは今後一切、
電波芸者の戯言と認識するわ。

この僻み根性丸出しのボケカス電波芸者がw
988名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:38:33.86 ID:fewxQVmA0
じゃ学生諸君は夏休みの間に風姿花伝を読んでおくように
989ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 16:38:34.34 ID:hG9lx2DO0

( ^▽^)<政治家には「政治力」が必要

       人を納得させ動かす力


  ∧∧
 ( =゚-゚)<金で動かすのが金権政治で
       暴力使うのが恐怖政治
990名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:38:39.76 ID:cDvPMHwNO
(´・ω・`)はぁ?


(`・ω・´)オレはへんしつ者だけどなぁ、


(`・ω・´)能とか狂言に興味無いわ!


991名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:39:17.94 ID:ViNP/Ahl0
>>983
じゃ、あなたが批判する”伝統文化”への補助金ってどこにいくらでっていうデータ出してよ。
知ってて、無駄だと思うからイラネって言ってるわけでしょ?
992名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:39:18.50 ID:QENqe7qV0
そもそも行列に出てた頃からポカーンな発言多かったから
むしろ今までよくマトモに保ってこれた方だよw
993名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:40:20.50 ID:pb4YtJZI0
こういう日本人をバカにした発言を喜ぶのは誰かな〜
994名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:40:25.30 ID:OxwOrV9u0
>>983
だからさ、金が必要なのは当たり前だろよ
お前の発言では、何でもかんでも無駄無駄って聞こえるぜ

金は使ってなんぼだろが
だったらマシな使い道の提案でもしろよ、否定ばっかだな
995イモー虫:2012/07/14(土) 16:40:53.96 ID:gsvd4Zb8O
言った言わないを検証するには文字に起こして議論したほうが論理的なんだよ
いちいち何分から何分の間〜なんてしてたらややこしくなるだけ
早く文字に起こせよ
996名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:41:08.93 ID:85DJmqIT0
>>656
俺も昔はそう思ってたが、長く続いている伝統文化は、
長く続いているだけあって、興味を持ち始めて見てみると、
やっぱ何かしらのすごいもんがある。
997名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:41:33.05 ID:RT7VArfj0
>>991
幾らとかは関係ない
文化に金を入れるのは天下りを認めるってことだからやめてくれっていってるの
998名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:41:38.91 ID:UNBKkGHl0
ぬるぽ
999ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2012/07/14(土) 16:41:44.01 ID:hG9lx2DO0
                     
       _          .∧∧        _
         |;;;;;| ̄ ̄~''-,._ . (゚O゚ =).,,_r-^~ ̄|;;;;;|
       |;;;;;| ∵ ∴ . U^^^U .. ∵ |;;;;;|
          i;;;;;;! ∴  ∵ : ∵ ∴  . ∵ i;;;;;;!
        ヽ;;;ヽ  ∵ .∵ ∴ ∵  . /;;;;/
         \;;;\ ∵. ∴ .  ∵/;;/
          \;;;~'',-,,____,,-,,''~;;/
             '-'';,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;-
1000名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:41:55.00 ID:2WS1VCWJ0
適菜収ってなんなの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。