【話題】 新国立競技場、8万人収容の開閉式ドーム型に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の大門軍団φ ★
改築する国立競技場の構造を検討する日本スポーツ振興センターの有識者会議が13日、都内で行われ、
8万人を収容する開閉式の屋根がついたドーム型競技場とすることを決めた。

新しい競技場は、収容人数を現在の約5万4000人から大幅に増やすため、競技場の西側と南側にある
都立明治公園や日本青年館まで敷地を広げて整備する。

9レーンのトラックを敷設し、サッカーやラグビーで使う際に観客が臨場感を味わえるように、
観客席の一部を可動式にする計画だ。

同センターでは、近く競技場のデザインの公募を始める予定。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20120713-OYT1T01093.htm
2名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:08:03.55 ID:xjO5cLzN0
>>3は開閉式ハゲ
3名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:08:10.15 ID:9gyOzDvd0
くにたち
4名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:08:12.96 ID:2RuFYPSx0
今ドーム
5名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:08:14.23 ID:EGhXgKMy0
いいね
6名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:08:35.55 ID:6yspIlKT0

雷通PR戦略十訓 (捏造ブーム、やらせの作り方)

もっと使わせろ
捨てさせろ
無駄使いさせろ
季節を忘れさせろ
贈り物させろ
組み合わせで買わせろ
きっかけを投じろ
流行遅れにさせろ
気安く買わせろ
混乱を作り出せ
7名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:08:49.22 ID:meMEs7qU0
札幌ドームみたいに黒字になるならいいが、赤字の箱ものは止めてくれよ
8名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:10:25.80 ID:9gyOzDvd0
>>2
なん・・・だと?
9名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:10:26.00 ID:JJQowwK80
明治公園と日本青年館は左翼御用達だから要らない
10名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:10:29.30 ID:uTDJYsZ20
そりゃ、オリンピックできたらいいけどねえ(棒)
11名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:10:50.23 ID:ltlXqhmL0
8万人とか五輪とW杯以外で満員になることないんだろうな
12名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:11:01.09 ID:hXlCO6UA0
開閉じゃなくて、
変形ぐらいさせろよ
13名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:11:01.36 ID:E7FYR473O
川渕が辞めたからゴーサインがでたんだね
良かったね
14名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:11:52.72 ID:uasdcos10
無駄金使うな

既存競技場を使え
15名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:12:37.71 ID:+p/pTw6H0
ネーミングライツ募集したら
サムソンが応募してきて
サムソンドームになる。
16竹島は日本固有の領土です。:2012/07/13(金) 20:12:53.62 ID:/k3IjsuO0
増設は賛成だが屋根は開閉させる必要などない
17耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/13(金) 20:13:29.65 ID:UwPmzOuh0

   サッカーって天然芝以外は公式試合に使えないんじゃあ?

18名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:13:53.87 ID:towi38iJP
トラックはいらん
19名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:13:57.10 ID:JSlkHRUE0
>>15
薔薇族とさぶも応募しかねんなそりゃ
20名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:14:00.41 ID:CYVoAW0W0
いいね。首都にあるのに
あんなショボイ競技場じゃ悲しいもんな。
21名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:14:13.41 ID:JJQowwK80
屋根開閉だと冷暖房が必要だろ
22名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:14:26.18 ID:EDGFejjE0
>>1
その有識者の中にオカモトやサガミの会長が入ってると予想してみる
23名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:14:39.77 ID:uGyoRlZB0
田舎もん
いらね
24名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:15:12.84 ID:dpHgkeqsO
開閉はやめとけ。
芝に悪いし、閉めてしまうと大きな体育館にしかみえない。
25名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:15:56.22 ID:EGhXgKMy0
26名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:17:24.83 ID:ipCsxvJu0
日本は陸上もサッカーも強くない
実力に相応な施設で十分。
作るのは強くなってからでいい。
27名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:17:41.98 ID:gpSmkrzU0
福岡は確か一回の開閉に200万だっけか?
28名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:19:41.94 ID:pzd3y1wj0
幾らなんでもデカすぎ 横浜国際とか悲惨だぞ 巨大な空席の中で行われる試合
29名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:20:13.69 ID:9Jz/t+Ke0
トラックなんかいらねえよ
そんなもんに屋根つけるとか
無駄にデカイもんつくるなボケ
死ね陸連
30名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:20:21.79 ID:edS+BaWI0
>>27
スレタイ見た瞬間俺も真っ先にそれ思い出したわ
一回の開閉に使う消費電力がハンパないらしいなw
31名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:20:40.00 ID:AhjRZ9ho0
>>16 >>27
福岡みたいにがっちり閉めるタイプじゃなくて
イベント開催時の雨凌ぐための簡素な屋根じゃないかな
32名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:20:50.79 ID:ltlXqhmL0
8万人の造るなら、6万人の陸スタと、3万人の球技専用造ってくれよ
33名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:21:01.70 ID:NJobSbg30
>>7
札幌ドームも実質黒字じゃねえよ
34名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:21:34.43 ID:U/Gx12wu0
なんだくにたちか。
35名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:21:53.48 ID:meMEs7qU0
屋根閉めてる途中に停電になったりしてな
原発問題で電気足りてねーし
36名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:22:15.29 ID:oFnx3Kau0
フランスW杯でメイン競技場だったサンドニのスタジアムみたいに
トラックに可動式のスタンド使って欲しいな
トラックが無いと雰囲気がだいぶ変わる
37名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:25:46.78 ID:AhjRZ9ho0
>>35
これくらいの規模だったら発電機設置するんじゃないかな?
38名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:26:05.24 ID:uXE21h690
もうサブトラックは隣に作れないので
地下に作るしかない。
39名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:26:13.43 ID:BYIW/iJA0


  まーたトンキンに無駄金投入とか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  セシウムドームとか誰得だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

40名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:27:36.71 ID:lSzMhbp00
これからどんどん人が少なくなるのに無駄なもの作るなよ
41名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:28:36.16 ID:lQOoIp0N0
ドーム風でやり投げ世界新続出か。
42名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:28:49.65 ID:aZE06WNS0
脳天気なトンキン土人に、親切な俺が言っといてやんよ。


   核汚染された土地でのオリンピックは、永久にムリ


分かったかマヌケ。
43名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:29:02.65 ID:m3+EiuCx0
開閉式って言ってもあれだろ
開閉するのにすげー金掛かるから滅多に開閉しませんってオチだろw
44名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:32:31.13 ID:u9t0/sI00
箱物いらね
維持費も馬鹿にならん
45名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:36:45.73 ID:z6QlWNGIP
>>11
クラブワールドカップで満員確実
46名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:36:50.91 ID:4D2SzKrU0
>>38
神宮球場と神宮第二球場を撤去すればサブトラ1個くらい出来るんじゃね?
47名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:39:07.32 ID:lQOoIp0N0
帰宅難民の収容も兼ねているんじゃね?
48名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:41:18.56 ID:mYoICY/6O
観客席に屋根があればドームにする必要なし
49名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:43:34.28 ID:uXE21h690
昔大分に屋根つき陸上競技場あったけど、まだ有るのかな
50名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:46:36.31 ID:by96eqZ40
いらねえ

売却しろよ。

金持ちの日本サッカー協会が買って、自費で建て替えな。

補助をするなんて、文部省はガン。
文部省は、解体でいいよ。
51名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:46:44.12 ID:bZkLSEAj0
>>16
どう考えてもコンサート用ですありがとうございました
52名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:48:27.28 ID:A3lJzbFe0
土地が勿体無いから60階建ビルの屋上に作ろうぜ
53名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:49:04.85 ID:HZidqIQM0
せめてオリンピックが決まった後計画を進めろよ
1000億も掛る箱モノなんていらんわ、年間の維持費も相当な金額に上るんだぞ
54名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:53:53.42 ID:KCDPRUQn0
頼むからデザイン代は惜しまないでくれ
なんだかんだで外観は支那に負けてる
55名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:54:49.80 ID:lQOoIp0N0
>>54
村上隆に頼もう。
56名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:55:12.99 ID:tiYEc7GAi
いいねいいね。
で、誰が金を払うんだ?
57名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:00:16.13 ID:fgAsKgQW0
>>55
なんで村上なんだよw
58名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:01:28.56 ID:34aN1UIw0
外観は武道館とか国技館みたいに和風で凝った奴で
けちらずお金はかかってもいい

あとついでに青山通りから絵画館に向かう道中の景色があんまりだから
そこも整備しなおしてかっこよくして欲しい
美術館の入り口に駐車場とか作って車だらけににするのはやめてくれ
景観デザインに配慮が無さすぎだろ
59名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:03:33.68 ID:CzGo2yQz0
>>56
スポーツ振興協会だからtotoの収益金で造れば良い。トラックも有るなら陸連も文句は言わんだろ。
60名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:05:16.59 ID:F/BuIPie0
朝鮮総連本部ビル跡地がええんでないかい。
61名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:06:10.05 ID:lFXw3hsU0
>>59
BIGが引き分けだらけになるんだねw
62名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:06:29.59 ID:OaXC860b0
まあオリンピック誘致成功できなきゃ無理に作るもんでもないんだけど…
63名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:06:44.03 ID:fASlfoAt0
どうせまたダサいデザインになるんだろ
日本の競技場って圧倒的にデザインセンスがないよな
64名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:07:32.65 ID:iqLduxpU0
もうそういうのええから
東京の街道とか地味なところから整備せえよ
65名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:07:51.10 ID:/kt7Bn+t0
さらにピッチも割れ
轟音とともに下からせり出すは
お台場に飾ってあった動かないガンダムが
66名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:08:45.43 ID:u3oH4n780
客席が近くなるのはいいね。
国立競技場でのサッカーの試合は、客席とおすぎて迫力がまるでないし。
67名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:10:02.87 ID:OFmOpoZj0
>>17
日本がW杯予選で、北朝鮮の人工芝グラウンドで負けたことがあったんじゃない?
68名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:15:10.98 ID:OaXC860b0
大分のがあるからできないことは無いと思うが
芝の管理大変そうだがw
69名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:15:23.07 ID:0eCRgA6B0
なぜ閉める必要があるんだ?
雨の中競技した方が
ドラマが起きて面白いじゃないか。


70名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:23:47.68 ID:rkGBpBCG0
今の霞ヶ丘競技場は無くなるの?
71名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:24:00.92 ID:BLqNdu9f0
日本スポーツ振興センターが本当にスポーツ振興する気があるのなら、
でかいもの一個つくるより、球技可能な小さいグラウンドをいっぱい作ったほうがいいよ

日本スポーツ振興センターに利権はなくなるけど
72名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:25:42.44 ID:sk0P9kJf0
韓国式ドーム に見えた

いかんいかん、なんか疲れているみたいだw
73名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:30:15.38 ID:OccUThF1i
屋根いらねーよ。金の無駄
74名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:33:27.54 ID:DXWxtJmR0
開閉式って言ってもホームズスタジアムレベルの開閉式じゃないかな(´・ω・`)
75名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:41:09.03 ID:CzGo2yQz0
>>61
それはない。最初から賞金として支払われる割合は法律で決まってる。残額から経費を差し引いた剰余額がスポーツ振興費になる。
76名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:43:00.39 ID:PNxzShy00
>観客席の一部を可動式にする計画

試合中にアトラクションの如く動く観客席を想像した
77名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:43:31.62 ID:+4t+iyd90
金の無駄だ
止めとけ
78名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:46:10.55 ID:o+iMQtxR0
>>7
完全に野球やる為の球場じゃないからな
だから野球の見ごたえが味わえない

やるなら徹底的に専用のスタジアムを作るべきなんだよ

野球が廃れたらどうすんだろ?

79名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:49:29.03 ID:3ic4NwkB0
日本青年館は思い出の宿だから壊さないでほすぃ
80名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:51:58.86 ID:4E72Jor9O
日本青年館と明治公園が潰されるのは少し寂しいな…
81名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:53:11.08 ID:WU36lKbL0
シャルケのスタジアム+サンドニみたいな感じなのかな
82名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:06:00.41 ID:5TfVkQSy0
ありえない。
あの美しいシルエットを壊すべきでない。
83名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:11:08.19 ID:0VAtSaQE0
壁のようなスタンドがいいな。
傾斜が緩いとグラウンドと離れて臨場感が…。
ついでに急な階段状の座席だとミニスカの中が拝めたりするし。
84名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:20:34.40 ID:lFXw3hsU0
ドリンクホルダーを付けられると、名物のビールまみれバッグが無くなってしまう!
85名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:40:50.68 ID:x+HahWU50
国立が陸上含めた競技場でもいいが、サッカー専用つくってくれや!
それなら寄付金だす。
86名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:45:32.95 ID:MyqTQS490
8万っていうのも微妙だな
日産が7万だからそれよりちょっと大きくしようって思ったのか
どーんと10万くらいの作っちゃいなよ
87名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:48:24.48 ID:zQe4AWgK0
日産スタジアムの存在価値がますます無くなるな
88名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 23:08:59.74 ID:ox6jXSfHP
本当に必要か否か?を考えれば必要はないと思うけどね。

横浜にデカイのがあるし、味スタもあるし。

有識者会議なんて、初めから建設ありきで議論するのだから、
出来レースみたいなもんだw
89名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 23:10:36.12 ID:TkLAPFvJ0
青年館つぶれるんかよw
90:2012/07/13(金) 23:31:56.39 ID:H/Vrq0ja0
税金の無駄
91名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 23:32:40.22 ID:UpZ+uhsZ0
自民の10年で200兆円バラマキ計画の一環か
92名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 23:37:17.99 ID:rBXilg0g0
開閉の電気代とメンテナンス費が馬鹿にならないので
屋根を動かさなくなった某施設の二の舞か
93名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 23:39:16.67 ID:fRlwh/CZ0
東京にばっか、国立の箱物を次から次へ作りまくっておかしいだろ
94名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 23:51:53.34 ID:N53mMNwP0
>>93
だって国立市って東京に有るんだろ?
なら当然じゃね?
95名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:11:04.33 ID:SKEWexrP0
オリンピック誘致前提だよね
96名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:17:26.77 ID:CHcmLj2H0
いい加減陸上トラック廃止しろよ
97名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:33:26.20 ID:y1bm4sCE0
>>28
マリノスとか2万以上集めてもガララーガに見えるもんな
98名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 10:53:42.76 ID:FGVzMOrB0
【スポーツ】スポーツ振興くじ(toto)をプロ野球や大相撲にも拡大検討、最高当せん金を10億円程度まで引き上げも
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342178463/

超党派の国会議員によるスポーツ議員連盟のスポーツ振興くじ(toto)制度改正の
検討プロジェクトチーム(PT)の第1回会合が13日、東京都内で開かれた。

totoの売り上げ増加を目指すために、今後はサッカーのイングランド・プレミアリーグなどの
海外スポーツや、国内のプロ野球、大相撲なども対象として検討していく方針を示した。

19年に開催されるラグビー・ワールドカップや20年に東京が招致を目指している
五輪のメーン会場となる国立競技場の改修費の財源確保が目的。
99名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 12:36:14.46 ID:/J0VPq1v0
>>95
流石に東京オリンピックの記念碑的建物だから
オリンピックじゃないと、建て替えるのに値する理由にはならんからなw
100名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 16:34:47.24 ID:L7z3I7ap0
堀北真希ちゃんがウ○コしたトイ○もなくなっちゃうのか
101名無しさん@13周年:2012/07/15(日) 04:31:01.41 ID:hdpVLons0
ピコーン!

いいこと考えたw
陸上トラックの部分がサッカーやラグビー開催時に電動でせり上がって
最前列スタンドに早替わり!というスタジアムに改装すればいいじゃんw
座席もトラックがせり上がったときに折り畳まれてたのが開く、という感じで
102名無しさん@13周年
できるかな?