【ネット】 違法ダウンロード刑事罰化Q&Aを文化庁が公開…「メール添付された海賊版の映画・音楽をコピーしても違法じゃないよ」★2
・文化庁が公式サイトにて「違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A」と「違法ダウンロードが
罰則の対象となることについて知っておきたいこと(子ども用)」というPDFファイルを公開しており
参考になる記述が見受けられます。
※違法ダウンロードの刑事罰化についてのQ&A:
ttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/index.html 例えばQ3の「CDやDVDとして売られている音楽や映画と違って、テレビの番組は無料で見ることが
できますが、このように無料で放送されているテレビの番組の海賊版をダウンロードする行為も刑罰の
対象になるのでしょうか?」という質問については
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。ただし、
>テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の
>海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。
秀逸なのがQ4で、「海賊版の音楽や映画をダウンロードしないように気をつけたいのですが、
どうすれば海賊版ではないと分かるのでしょうか?」ということで、なんと「ホームページに
「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできます」ということで以下のように回答しています。
>海賊版ではない音楽や映画かどうかを知るには、音楽や映画がのっているホームページに
>「エルマーク」というマークがついているかどうかを確認する方法があります。ホームページに
>「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできますので、参考にしてください。
さらにここからがすさまじい回答になっており、例えばQ6では「友達から送られたメールに
ついている海賊版の音楽や映画を自分のパソコンにコピーすると刑罰の対象となるのですか?」
という素朴な疑問に対し
>違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽や映画の海賊版について、ホームページ上に
>あるものを、インターネットを通じてダウンロードすることです。(
>>2-10につづく
http://gigazine.net/news/20120717-download-qa/ ※前:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342086824/
(
>>1のつづき)
>メールで送られてきた海賊版を自分のパソコンにコピーする場合は、ホームページ上にあるものを
>インターネットを通じてダウンロードする場合に当たりません。
そしてラストのQ7「個人で楽しむためにホームページ上にある写真や漫画を自分のパソコンに
コピーすると刑罰の対象になるのですか?」については、以下のような驚くべき解釈による
回答が展開されています。
>個人で楽しむ場合は違法ではなく、刑罰の対象にはなりません。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように
>録画することをいいます。
>写真や漫画を自分が見るためにパソコンにコピーすることは、録音や録画に当たりません。
ほかにも、大人用のPDFファイルではYouTubeなどのサイトを見た際のキャッシュは「違法ではなく
刑罰の対象とはなりません」と回答し、「個人で楽しむためにインターネット上の画像ファイルを
ダウンロードしたり、テキストをコピー&ペーストしたりする行為は刑罰の対象になるのでしょうか」に
ついては「私的使用に留まる限りは違法ではなく、刑罰の対象とはなりません」「違法ダウンロードでいう
「ダウンロード」は、デジタル方式の「録音又は録画」であり、音楽や映画が想定されています。
画像ファイルのダウンロードやテキストのコピー&ペーストは「録音又は録画」に該当しません」、
そして「違法ダウンロードを刑事罰化することにより、インターネットを利用する行為が不当に制限
されてしまうのではないでしょうか」という質問については「これを受け、警察は捜査権の濫用に
つながらないよう配慮するとともに、関係者である権利者団体は、仮に告訴を行うのであれば、
事前に然るべき警告を行うなどの配慮が求められると考えられます」としています。
なお、これらはあくまでも文化庁による解釈であって、実際には運用を行う警察・検察、そして
最終的な判断は裁判所が下すことになるため、実際に誰かが捕まるまでは、このような
大胆な解釈が本当に通用するかどうかはまったくもって不明です。(以上、抜粋)
3 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:31:41.31 ID:E0c54mu60
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!抜け道キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!
4 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:33:01.94 ID:Mz8UH4G70
┌─┐
|韓 l
/\ ├─┘ /\
< 韓 \ _|__ / 韓 >
\/ \/___ノ(_\;/ \ /
;/韓流☆万歳.\;
;/ノ( \ )三( / ) \;
;.〈___⌒ (●人●)ノ( ___〉.;
..;\ u..((ノ⌒丶)) ⌒ /;
.;ノ ⌒⌒ .\;
■キチガイ森山に注意 ■
6 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:33:37.02 ID:c+g5wv2W0
メールに映画の動画ファイル添付ってのも・・・
水|木 09:58:00.00〜09:57:59.99
54|16 ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[
[email protected]] ID:???0
10|*3 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[
[email protected]] ID:???0
*1|** ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[
[email protected]] ID:???i
*1|** ☆ば ぐ 太☆ Mkつーφ ★[
[email protected]] ID:???0
**|** 他
095947太◆o0 143533太◆o0 210714太◆o0|13095295た◆o0
100504太◆o0 144226太◆o0 210833太◆o0|13160488た◆o0
100925太◆o0 151922太◆o0 210941太◆o0|13213497た◆o0
101122太◆o0 152449太◆o0 211045太◆o0|14101693太◆o0
101717太◆o0 154149太◆o0 213116−−oi.|14425054太◆o0
102832太◆o0 154646太◆o0 223314た◆o0|14542902太◆o0
104239太◆o0 154827太◆o0 223353た◆o0|16443124太◆o0
104837太◆o0 155944太◆o0 231234た◆o0|16482265太◆o0
110610太◆o0 162703太◆o0 231510た◆o0|17010424太◆o0
111854太◆o0 162933太◆o0 042632た◆o0|17071101太◆o0
113023太◆o0 165600太◆o0 042730た◆o0|17161708太◆o0
113324太◆o0 165947太◆o0 042849た◆o0|17300012太◆o0
113640太◆o0 170327太◆o0 042934た◆o0|17332266太◆o0
113843太◆o0 173504太◆o0 043027た◆o0|18011220太◆o0
120036太◆o0 181116太◆o0 043143た◆o0|18430861太◆o0
121025太◆o0 183810太◆o0 080046−−o0|18534404太◆o0
121418太◆o0 184710太◆o0 ------−−--|19060734太◆o0
122946太◆o0 185733太◆o0 ------−−--|19451866太◆o0
123838太◆o0 190041太◆o0 ------−−--|22310096太◆o0
130635太◆o0 190932太◆o0 ------−−--|
130915太◆o0 195552太◆o0 ------−−--|
140333太◆o0 200541太◆o0 ------−−--|
140916太◆o0 201505太◆o0 ------−−--|
142759太◆o0 202040太◆o0 ------−−--|
143142太◆o0 202137太◆o0 ------−−--|
じゃあ何が違法になるの?
ちょっとおまいら子ども用のQ1をみてくれ
映画用DVDの個人使用リッピングは基本的におkと書いてないか?
どゆこと?
11 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:35:50.81 ID:HC0so3Be0
インターネットは犯罪
12 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:36:26.32 ID:R5E6dIHf0
エルマークを掲示するには特定の団体の審査を受けなければならないんじゃないのか?
文化庁の解釈でますます分からなくなったよママン
文化庁こんな程度の認識なのに法はもう施行されちゃってるっていう
15 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:37:18.09 ID:tK7Wb9QY0
文化庁がアホという事。
16 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:38:37.69 ID:hI+hzbh80
わけがわからないよ
17 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:38:41.27 ID:LuPwpww40
じゃー、違法動画が満載のひまわり動画とか見てても、OKなの?
それと、一時ファイルを救出して、HDDにコピペして土日にまとめて見てもOKなの?
中国人や朝鮮人を叩いてもOKだよね!それは分かってる。
文化庁がアホでよかった
でも実際に判断するの文化庁じゃないからなあ
20 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:02.17 ID:qZoMtEH+0
torrentはいいけど、
filesonicはダメってこと?
ザル法
22 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:40:11.66 ID:gBHun9xP0
「友達から送られたメールに
ついている海賊版の音楽や映画を自分のパソコンにコピーすると刑罰の対象となるのですか?」
そんな乞食とは縁を切れよwwww
手持ちのプロテクトがかかったDVDを取り込んでもいいのか?
ウェブメールだめじゃん
自民党の著作権法改正の目的はこんな感じだよ。
自民党の山本拓衆院議員のサイト
日時 2012/04/25(水) 10:16 | webadmin
カテゴリー: 山本拓の主張、活動報告
http://yamamototaku.jp/node/807 <自民党提出修正案概要>
◆本年2012年10月1日より、私的違法ダウンロードに対して罰則を適用する。
◆罰則の対象は、私的使用目的であっても、違法に配信されている有料の音楽や影像を、
違法に配信されたものと知っていながら、自分のパソコンや携帯電話などにダウンロードして保存すること等。
◆ただし、違法に配信されている音楽や映像であっても、YouTubeなどで視聴するだけの場合は、罰則の対象外とする。
26 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:41:15.52 ID:hI+hzbh80
まあ文化庁がOKって言ってたなんていっても逮捕はされるんだろうな
27 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:42:41.85 ID:9dFO20Wv0
こんな抜け道だらけの法案通す位なら
もっと経済を活性化させるような政治を行なえよ
意味ねえだらあああああああああ
ようつべはおk
アホか
29 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:44:41.11 ID:ZahOytFJ0
>>26 警察が摘発の基準を示してくれればさっぱりするのにな。
出会い系サイト規制法とか児童買春とかなら、
警察庁とか都道府県警のサイトで説明してるよね。
何でやらないんだろ?
ホームページ上にあるものが対象だってよ
P2Pは合法ということだな
31 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:46:05.95 ID:QKfBJwxl0
役所がなんと言おうが、文章を出そうとも、
権利者が訴えあるいは捜査機関が逮捕検挙して
裁判になれば、裁判官は自己の良心と法律の文面だけに
従って判決を行える。
さらに民事裁判は三審制ではなくて普通一審で終わりだ。
こんなザルの法律意味あんのか?
まあ、いつのまにかどんどん厳しくなっているのかもしんないけど。
33 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:46:59.21 ID:In7hE1CX0
さらにここからがすさまじい回答になっており、例えばQ6では「友達から送られたメールに
ついている海賊版の音楽や映画を自分のパソコンにコピーすると刑罰の対象となるのですか?」
という素朴な疑問に対し
>違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
これはP2Pはおkという事でよろしいんですか?
どうせだったら財務省にガイドライン出して欲しいね
あそこだったら最高権力持ってるからある意味信用できる
要は力関係なんだよ この国は
35 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:47:24.63 ID:dlMrwAtz0
>>1 > 関係者である権利者団体は、仮に告訴を行うのであれば、
> 事前に然るべき警告を行うなどの配慮が求められると考えられます
非親告罪化したんじゃないの?
権利者の意向と関係なしに逮捕されるんだと思ってたが
ホームページってなに?
httpのこと?
まあ元々抜け道多いし親告罪で本当に実効力あるのかとは言われてたけど
>>1読む限りだとFTPならOKに読めちゃうなw
38 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:49:52.50 ID:Vcj/p9WF0
つまり、個人的に楽しむためのポエム交換用P2Pの使用も、
それによるポエムファイル交換も、
完全に合法という見解か。
番組はスポンサー広告料で
広告料はメーカーの販促費で
販促費は消費者の支払いで
ちょっとまじで子ども用のQ1わからんのだが、
>ただし、みなさんが自分自身で楽しむことを目的に、音楽や映画をパソコンなどでコピーする行為は、
作者(アーティスト)に了解を得なくても、基本的に自由に行ってよいこととなっています。
とあるよね
何故か「石川梨華はウンコしないよ」のコピペを思い出した。
犯罪抑止じゃなくて利権のために
法律を作っているからおかしなことになる
てことはストリーミングのデスクトップキャプチャはセーフなのか?
44 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:54:21.37 ID:R5nOwRDP0
大人なんだからなにが違法か合法かぐらいわかるだろ
どうにか抜け道探そうと必死すぎる
さっさと逮捕されちまえ
>>29 違法ダウンロードの件をまともにやる(捜査する)気がないんだろうなぁ。
今は法改正の直後だからあれこれ捜査するが、おそらく半年ほどでほとぼりが冷めて、
後は別件逮捕の材料として使う程度。
警察だってこんな違法ダウンロードなんたらやるぐらいだったら、
殺人犯を捕まえるのが先だろう。
マスゴミだって、違法ダウンロードで1年も2年も連続して騒いだりはしない。
後は、アニメ番組の最初にちょっときつめのテロップ文を入れて終わり。
46 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:54:54.78 ID:VVAIM21v0
エルマークでググったら日本レコード協会だった
47 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:55:00.14 ID:HBS6GQvi0
こんな阿呆が国を運営しているんだからな
こんなもん、最初は抵抗が強いだろうから「怖がる事はありません。この程度ならOKです」と
言っておいて、話題が廃れた頃に細かく締め上げていくに決まってるだろ。
とにかく法律さえ出来てしまえば後は解釈でどうにでもなる。
…日本の悪い所だ。
49 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:55:18.95 ID:LuPwpww40
>>40 なら、クリッピングしたり、勝手に編集したりするのは合法ってことか?
>>44 お前、自分で買ったDVDをリッピングしたら違法か合法か判断できるの?
俺は違法だと思っていたが、子ども用の説明が合法であるかのような記述になってるから判断に困ってるのだが
で、ナニをやったら違法になるんだ?
52 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:59:30.93 ID:ZahOytFJ0
>>1 メールに動画は添付しないだろw
アドレスだろw
おい、だったらなんでもかんでも問題なくなんじゃねーか
馬鹿が運用する側になるなよ・・・死ねよ
55 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:00:33.64 ID:ZOqjZ4SQ0
著作フィのあるものどこかで1回課金されてればいいや
個人利用は大目に見ます
対象は音楽と動画ね
あっテレビ録画もおKね
つまりgdgdです
>なお、これらはあくまでも文化庁による解釈であって、実際には運用を行う警察・検察、そして
>最終的な判断は裁判所が下すことになるため、実際に誰かが捕まるまでは、このような
>大胆な解釈が本当に通用するかどうかはまったくもって不明です。
こういう場合はそんな解釈をした文化庁のせいだから
同罪だと訴えればいいんだな
57 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:01:46.84 ID:qysbANSRO
意味が分からん
結局今までと何ら変わりないってこった
>>44 お前が(やってようがやってなかろうが)逮捕されてもOKな法律になるんだが、
分かってねーと気楽なもんだな。まずお前逮捕されて問題を大きくしてくれよ
マジでむちゃくちゃ
やりたいダウンロード販売のビジネスモデルってのが先に存在していて、
それを成功させる為に法を要求したとしか思えん
P2P無罪なの?
読んだら余計に分からなくなったw
63 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:03:50.28 ID:0pc8bpxb0
どっちみちDLした人間全員逮捕するわけにもいかないからな
64 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:03:52.72 ID:A1d3hcdI0
エルマーク取得するのにいくら払えばいいんだろう?
これは結局ナニも変わらないどころか前より緩くなったって事?
66 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:06:03.57 ID:AXdpxPEdO
メールで映画一本送るとか何分割も必要→ファイルバンクに上げる→逮捕
だな
>>36 ブラウザのスタートページのこと
ということは、最初に開くページ以外なら合法ってことだね。
68 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:25.67 ID:LuPwpww40
>>59 へ
>>44みたいなヤツに限って、逮捕されたりするんよねぇーwww
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
わけがわからないよ
文化庁が言ってるだけだからなあ
実際どう運用するかは分からんのだろ?
71 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:42.52 ID:R5nOwRDP0
>>59 本気でそういう法律になると思ってるならお前も逮捕されるよ
逮捕されたくなきゃさっさとネット解約しなきゃねw
72 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:51.10 ID:vpYpowgf0
ホームページ上の画像のコピーって、言い方を変えればダウンロードじゃないか
なにトンチンカンなこと言っているんだ文化庁は
73 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:09:07.72 ID:Z5MWOfvM0
先生!文化庁の回答が分かりません!!
友達が送ってきたファイルにTNOKマークがついてるんだけどこれってダウンロードしても大丈夫?
問題はなにが合法化どうかではなく、それを外部から判断することが出来ないと言うこと。
わからないから警察は調べに来る。
立件されるかどうかは別としても、家宅捜索に入られても平気なんて人はまずいないからね。
議員立法で出し抜かれて、文化庁がブチギレした結果に見える。
あれ?ページ更新された?
pdfだけになってるんだけど。
78 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:11:41.52 ID:vpYpowgf0
>>70 そうだよ
行政の解釈と司法の解釈が異なったら司法の解釈が絶対優先される
警察、検察がこの法律をどう運用するか、やり方によってはかなり恐いことに
なりそう
79 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:12:13.40 ID:LuPwpww40
警察は違法かどうかは証拠の王様である自白で判断するんだろ
勿論逮捕されたらやったと自白しない限り家には帰してもらえません
拒否すれば自白するまで毎日精神攻撃をプレゼントされるでしょう
それを耐えきっても裁判所は警察とラブラブなので
適当な理由で有罪になります。
ついでに反省してないと言うことで実刑のおまけがついてきます。
>ホームページ上にあるものを、インターネットを通じてダウンロードすることです。
これP2PでのDLは合法ってことじゃ・・・w
P2Pで落としたりリッピングしたりして大量にコピー→オクで売りさばく
〜みたいなヤツの罪が重なって重くなるだけで
個人利用の範囲内のコピー(友人数人分も含む)なら警察も動かないだろ
…なんて根拠もなく言ってみる(´・ω・`)
しかも子ども用のQ2みてみ
業界に関わる人すべてに金は流れていくのに、
業界人すべてをアーティストと呼び、読み手にはアーティスト=ミュージシャン本人というミスリードになってないか
84 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:14:34.09 ID:vpYpowgf0
>>61 P2Pって解釈によるけど、そもそもアップロードとかダウンロードの定義に入るのか
そこからして疑問だった
解釈議論だったら疑問点噴出だな
どうするんだよ?
85 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:15:05.10 ID:lukqeGRD0
ダウンロード違法化は無理があるよ。
だってユーチューブでもそうだけど
あれキャッシュができるから
それをそのまま保存するとダウンロードと同じだし。
この法律は抜け穴じゃなくてユーチューブ破壊法案といったほうがいい。
86 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:16:03.41 ID:Km6fq4x50
こんなゴミ法案よりいじめ罰則化規制強化しろよ
お前ら、喜んでるところ悪いが大人用にはちゃんとこう書いてあるぞ。
>違法ダウンロードでいう「ダウンロード」は、著作権又は著作隣接権を侵害する「自動公衆送
>信」を受信して行うダウンロードが対象となります。著作権法上、「自動公衆送信」とは、公衆送
>信(公衆によって直接受信されることを目的として送信を行うこと)のうち、公衆からの求めに応
>じ自動的に行うものをいい、友人が送信したメールはこれに該当しません。
ホームページ以外でも公衆からの求めで自動送信を行うものは全部アウトだ。
残念だったな。
>>81 P2Pはシステムの関係上うpもするからアウトでしょ
89 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:16:56.26 ID:vpYpowgf0
>>82 P2Pで「落とした」って簡単に言うけど、それって俗用語であって、いわゆる
法的な「ダウンロード」とは違うよね
問題を小さく見せようと嘘ついてるんだろ。
これ、なんて犯罪?
本丸の文化庁が知らないわけないだろ。
92 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:17:49.03 ID:LuPwpww40
だいたい、行政の公務員は「手のひら返し」が多すぎる。
すぐに嘘吐くし、相手によってOKになったりNGになったりするし、
挙句の果てに、毎年4月になって窓口の担当者が代わると、
今まで良かったことが駄目になり、いままで駄目だったことが良くなったりする。
なんで、法律も通知文も変化無いのに、公務員によっていうことバラバラなん?
その上、間違ってても「記憶に無い。言ったと言う証拠を見せてくれ。これシャチハタですよね。意味ないです」とか、
無茶を言う。
公務員はその気になったら、いつでも好きなやつを無実の罪で抹殺できるんだな。実感する毎日だw
糞公務員は、全員死ね!死なないなら半島に帰れ!
じゃあ、メールサーバを使ったP2Pで。
94 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:18:23.27 ID:LRwA5ek60
「ホームページ上にあるものを」
ほほう!!!!!!!!
「ホームページ」とは、
WEBブラウザを起動したときやホームボタンを押したときに表示されるページのことであるが
そのホームページじゃなければいいのか??
つまりホームに指定してないどこかのWEBサイトにアクセスすればいくらでもダウンコ可能なのか。
すげえな
95 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:09.64 ID:R5nOwRDP0
>>92 お前が悪いだけだろ
役所でシャチハタ使えるかバカ
>>87 つまりウイルスメールはアウトと言うことか
これは計略に使えそうだな
97 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:43.18 ID:vpYpowgf0
>>88 P2Pの場合、うpもアップロードの俗用語であって、法律上の「アップロード」じゃあ
ないよね
文化庁が言うように、メールをメールサーバーから受け取る行為も法律的な
「ダウンロード」じゃないっていうんだから、P2Pには法律的な「ダウンロード」が
そもそも存在しない
98 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:59.23 ID:IovGgS6q0
とりあえずこれで音楽の違法DLを規制したいんだろ
少なくともWeb割れとかの違法DLの抑止力にはなるだろうし
それでCDの売り上げが伸びるかどうかは知らけど
まぁこれを読んでも俺は自分の買った映画DVDをリッピングはしないことにしたわ
マジで何されるかわからん
100 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:15.36 ID:b0l44h/x0
101 :
!ninjya:2012/07/12(木) 23:20:42.29 ID:LRwA5ek60
「ホームページ」は、たいがいの場合
yahooとかgoogleとかにしてあるだろ
この場合、
「yahooとgoogleから」違法にアップロードされたものと知りながらダウンロードすることだけが違法
で、
ホームに指定していない割れサイトにアクセスし、そこからダウンロードすれば
違法アップロードと知りながらダウンロードしてもOKと。
やっぱすげえ
102 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:21:30.03 ID:ZOqjZ4SQ0
DLという行為と個人の自由
どちらが優先されるかは言わずもがな
個人で楽しむ上ではなんの問題もないな
103 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:21:55.02 ID:8a70FSPL0
マンガはDLしてOKなのかw
いや文化庁に言われるまでもなく条文読めばわかることだがさ
104 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:22:40.21 ID:vpYpowgf0
メールサーバーは法律上のアップロードやダウンロードの対象ではないって文化庁様が
おっしゃってる
へぇーーーー
分かりやすく言ってやるよ。
お前らがやったら犯罪。
健全な社会人がやったら犯罪じゃない。
とにかく音楽と映画を守りたかったからこうなっちゃったんだな。
まじでインターネットというものを全く理解しないまま法規制しちゃったわけだ。
CD音源をリッピングしたのがYoutubeに上がってるけど、
ああいうのは駄目だろ、明らかに違法行為だもんな。
やっぱ原盤を買ってこそだが、最近は良い曲ないからTVとかで勝手に流れる曲意外で聴いたことないな・・・
>>1 ん、おかしいだろ。
私的利用でも即アウトということじゃなかったか。
文化庁ももう、わけわからなくなっているような
法を施行するなよ。
文化庁「いや、俺にもわかんねーよ」
893が偽造Lマークの販売に興味をもったようです
111 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:23:36.85 ID:pbo/Ikax0
112 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:23:45.24 ID:LuPwpww40
>>95 公務員が、変なこというから「なら、メモに書いて、署名捺印してくれ!でないと怖くて出来ない。」
つーたら、公務員がしぶしぶ押したのがシャチハタ。
で、翌年別の担当者に「ほら、ちゃんと許可得てます。」つーたら、「これシャチハタ。意味が無いw」っていわれた。
ちなみにシャチハタ公務員は、別のところの部署に移ってて、助け求めに言ったら
「そんなの書いた記憶無いわ。」って、笑われたw
あいつらマジで詐欺師そのものやわ。
113 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:23:52.00 ID:rV41QgCWP
文化庁がどう言ったところで警察が良いように解釈するだろ。
真っ先にどういう奴が逮捕されるか(起訴するかどうか別として)を
考えるほうがまだ有益だな
とりあえず2進数から勉強してみようか
115 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:03.47 ID:24GJjdKV0
なんで文化庁が逮捕の有無を応えてるのさ?
そりゃ文化庁も整合性取れなくて当然だよ
自民が完全に単独で出したんだもの
審議会は検討中だったんだから綻びだらけでもしょうがない
辻褄の合わせようがない
117 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:25.70 ID:R5nOwRDP0
刑事罰化されたのに勝手にあれは大丈夫これは大丈夫と思い込んでDLしまくってると
次は非申告化、厳罰化の道が待ってるわけだが
最初に違法化されたときにおとなしくすれば刑事罰化なんてされなかったんだよ
ま、自業自得だね
118 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:39.85 ID:b0l44h/x0
>>102 iTunesでリッピングしたら逮捕だよ
119 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:24:43.50 ID:YTtjtw350
120 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:25:14.46 ID:u2/1KfeJ0
むちゃくちゃだなぁ。
わかんないならやるなよー。
122 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:25:27.52 ID:9dnZh2Nm0
すぐメールサーバーも規制されるでしょ。
現時点での法律では違法ではない。ってだけで
数年追うごとに規制はどんどん強化される。
もし捕まったら文化庁訴えれば金取れるんだろ?
124 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:26:06.96 ID:ZCwWGEMB0
まあ今何を言われようと、実際に動く警察の気分しだいでどうとでも解釈されるから心配するな
125 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:26:42.25 ID:IXjRdvsUO
とりあえずJAROに通報すればいいのか?
あるいは風説の流布で逮捕可能か?
>>123 数年後の文化庁「前の担当者の言ったことなど当方は与り知らぬことです
128 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:28:00.69 ID:vpYpowgf0
>>105,106
そうだな
社会にとって都合の悪いやつは犯罪に、品行法制なやつは無罪に、だろ
この法律作ったやつも運用する側も、サーバーって概念がまるでわかっていない
みたいだな
判例>>>>>>>>>>>>>>>>>文化庁の見解
というオチだろ
文化庁って司法権あんの?
130 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:29:00.90 ID:XrWLzy570
法律ってのは公務員には解釈権がない。
解釈ってのはAさんはこう考えるが、Bさんはこう考えるってことで
人によって変わる。
公務員ごとに解釈が変われば法律よりも公務員の解釈・通達が優先される。
法治国家ではなく、公務員国家になってしまう。
131 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:29:43.01 ID:IXjRdvsUO
>123
いや、現時点のこの問題矮小化の行為について罪に問いたいな。
まあ公務員の認識ってのは
「冤罪で捕まっても裁判で争えばいいだけのこと」
だからな
民間じゃそんな認識ありえないんだがな
133 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:29:46.86 ID:iNI70tOD0
何のための規制なんだ????????????????????
いみふめいなんですけど。 要するに、メールを通じれば、どんどんやれば良いと?
134 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:30:15.43 ID:eEU2UokF0
今後、Lマークついていないサーバーからのファイルダウンロードは
超危険ってことだな。
何をもって、意図的にダウンロードしたのか、どうやって判断するのか。
「映画はやばいのな。 エロ動画だけ楽しむことにしよう」と
ダウンロードしたら、映画の冒頭シーンが入っていた。
ガクブルがはじまる、と。
136 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:30:55.54 ID:rV41QgCWP
つまりこの文化庁見解自体がブービートラップだと
少なくとも警察庁や法務省が異論を出してこない限り
この解釈は法的に有効なもので
警察の独断で逮捕されたり、裁判で有罪になるような事は無いよ。
>>130 文化庁(国)の解釈に従って行動したといい続ければいいんじゃない?
139 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:31:31.20 ID:8a70FSPL0
俺にとって重要なのはエロ動画の確保だけだからなあ
どうすっかな
140 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:32:00.84 ID:vpYpowgf0
もう、はっきり言ってやる
ド素人は法律を作るな!
まずは東大名誉教授の中山先生に意見を聞いてから決めろ
これは全力でそっとしておくべき
テレビ放送を録画したものを公開&ダウンロードしてもOK、
販売されているソフトの映像はダメってこと?
>>137 ねーよw
こんなQ&Aに法的拘束力なんざ欠片もねえ
まあ捕まったときにその辺突っ込めば
形式的に謝罪くらいはもらえるかもな
運がよければ
144 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:32:54.37 ID:DLBrksbp0
>>115 著作権法は文化庁の著作権課が所管してるから
145 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:33:03.69 ID:gJtQ7dY30
あぶね釣られる所だったwww
逮捕に文化庁関係ないだろ
>>138 ・文化庁の解釈≠国の解釈なんで、すみませんね、あんた有罪ね
で終わりじゃねえの
147 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:33:13.19 ID:ZOqjZ4SQ0
リッピングが違法とかいうデマが流れたから
おかしくなったね
公明党は文化を理解「違法ダウンロードに罰則化は『若者に正しい道を示すため』」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1340854784/ 【社会】 杉良太郎 「被害者より受刑者が保護されるのは変」「受刑者の処遇に税金を使わない形を」…刑務所の株式会社化を提案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340676590/ ★杉良太郎さん:刑務所の株式会社化を提案
・法務省から、刑務所運営アドバイザーの「特別矯正監」を委嘱された俳優の杉良太郎さんが25日、
省内で記者会見し「受刑者の処遇に税金を使わない形を検討すべきだ」と述べ、刑務所の
株式会社化を提案した。
杉さんは滝実法相から委嘱状を手渡された後、会見で「被害者より受刑者を手厚く保護するのは
不公平。受刑者が働いて自分のことは自分でやり、被害者に少しでも償えるシステムが必要だ」と指摘。
株式会社化のビジョンとして「例えば広島刑務所なら魚介類を養殖して輸出するとか、(地域の)特色を
生かしてブランド化すれば採算も取れるのではないか」と話した。
また、死刑囚が、懲役囚のような刑務作業に携わることがない現行の制度について「死刑囚でも
働いて被害者に償いたい人はいるはず」として、死刑囚が働ける制度への変更も提案。「旧態依然とした
考え方を変えていくべきだ」と訴えた。
杉さんは1960年から全国の刑務所や拘置所など54カ所の刑事施設を訪問。受刑者の慰問や
現場職員との意見交換などを行ってきたことで知られる。
http://mainichi.jp/select/news/20120626k0000m040042000c.html 344 :名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 09:15:05.97 ID:Y6qw4yZt0
ちなみに役人的にはアメリカの年次改革要望書の一つである「民間刑務所ビジネス」の発展とそこへの天下りっつう極上の蜜がありましてね
アメリカのように国民の1%が受刑者という状態で、大人しい軽犯罪の人間を大量安定供給できるのが理想。
出所後まともな職につくことも出来なくなってしまった元受刑者を奴隷のように汗水ながして底辺でこき使うか、戦場へ送り込んで犬死させる為の国民を増やしたいだけ。
149 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:34:01.27 ID:LuPwpww40
>>123 アンタ・・・、
公務員が何枚舌を持ってるのか、知らんのか?
あいつら年金問題までうやむやにしたやつらやぞ。
公務員にとって、一人の国民なんて、ノミを潰すより無感情に潰すわ。
中国人や朝鮮ヒトモドキなら、公務員に「同胞」として守ってもらえるが、
ウチら国民にとって、公務員は敵以外の何ものでもないからな。
無理!
これ書いてる奴ワケわかってねえだろw
151 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:34:28.08 ID:e66dpuGO0
マンガとかの画像はOKってことでいいの?
152 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:34:53.28 ID:K0hAVM+z0
>>137 >この解釈は法的に有効なもので
その法的根拠は?
文化庁の見解がどうやって司法の判断に制限を与えられると思ってるの?
一応おまえの意見聞いてやるから、書き込んでみ。
153 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:34:59.52 ID:IovGgS6q0
>>139 エロサイトの10分とか20分のサンプル動画的な物は違法DLの対象になるんかな?
>>31 >法律の文面
に違法と知りながら、と書いてあるから
IP開示は「違法と知っている」ことを証明しなければならない
利権者の憶測だけでは無理
できなきゃ法律で守られてる「通信の秘密」が優先される
確実な証拠がなきゃ>捜査機関が逮捕検挙
できない
自民党には与謝野みたいなコッチに詳しい人もいたのに
なんでこんなワケワカラン法律になったんだ?
>>146 そうなったら文化庁に騙されたで無罪主張すりゃいいんじゃないですか?
省庁は行政だから国の1機関だけどね。
157 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:36:15.25 ID:Y2YXHWTt0
winnyはじまったなw
>>153 ストリーミングは現時点じゃ対象外
つまり
た だ ち に 問 題 は な い
159 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:36:35.27 ID:iNI70tOD0
公明党は、表に出るな! わけがわからなくなる!
もうな、規制とかするな! 骨折り損じゃねえか!
160 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:37:14.97 ID:XrWLzy570
曖昧な法律を作って、その後に公務員が勝手な解釈で恣意的な運用をすることを
懸念したが、すでにもうそうなってるな。法律に書いてないことまで言ってる。
国会で決めた法律そっちのけで公務員の見解ひとつで主権者たる
国民を罰するかどうか決めるこの状態は民主主義憲法に反する。
だれか日本語に翻訳してくれ。
162 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:37:20.24 ID:DLBrksbp0
163 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:37:27.97 ID:+ZZmFUze0
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。ただし、
>テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の
>海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。
CD、DVDとして販売される前ならいいのか。
164 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:37:36.20 ID:RQFXreIN0
自民が児ポを弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分はロリコンではなかったので,何の行動も起こさなかった。
自民が同性愛を弾圧した時,私は不安に駆られたが,
自分は同性愛者ではなかったので,何の行動も起こさなかった。
その次,自民はソーシャリストを弾圧した。
私はさらに不安を感じたが,自分はソーシャリストではないので,何の抗議もしなかった。
それから自民は学生,新聞人,TV人,人権活動家,護憲派,反戦活動家,亜細亜系外国人市民と,
順次弾圧の輪を広げていき,
そのたびに私の不安は増大したが,それでも私は行動に出なかった。
ある日ついに自民は我々一般庶民を弾圧してきた。
そして私は一般庶民だった。
だから行動に立ち上がったが,その時は,すべてがあまりに遅過ぎた。
165 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:38:08.95 ID:df2vKsga0
つまり、メール送付以来の掲示板付きメールサーバーを運用すれば
合法的に拡散し放題ってこと?
エルマークに天下りですよ
↓これ、文化庁が言ってるのではなく、ギガジンという1webサイトの誤った解釈に過ぎないからな。
> なお、これらはあくまでも文化庁による解釈であって、実際には運用を行う警察・検察、そして
> 最終的な判断は裁判所が下すことになるため、実際に誰かが捕まるまでは、このような
> 大胆な解釈が本当に通用するかどうかはまったくもって不明です。
実際はどうなっているかというと、
例えば「DVDのリッピングは合法である」という文化庁解釈は
今回、法を改正して違法化する必要があった=法的効力を持っているからであり
警察や裁判所が独断で捻じ曲げる事が出来ないのは明らか。
もし文化庁解釈が1解釈に過ぎないと言うのであれば
法改正なんてせずに、警察権限で逮捕すればよかったということになる。
168 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:39:11.22 ID:8a70FSPL0
>>143 これは一定の指針だし
これにそって行動していれば
>三 著作権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆送信であつて、
>国内で行われたとしたならば著作権の侵害となるべきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、
>その事実を知りながら行う場合
にある「その事実を知りながら行う場合」には当たらないな
文化庁の指針にどおりにやっていたと言えば良いわけだしね
169 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:40:08.13 ID:0pc8bpxb0
警察は警察で罰金化すれば自分たちも利権に加われるわけで
おいしーしな
170 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:40:10.47 ID:eEU2UokF0
今後、このリンク先は有償エロ動画だろうか、そうでないか厳重に考慮したうえで
ダウンロードのOKボタンを押す必要がでてくるな。
日本人男にとって、無料エロ動画ライフは終止符がうたれたに等しい。
171 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:40:12.02 ID:uefUZoSA0
天下り用の組織としてエルマークを作ったんだな
>>162 しないかどうかは裁判やらんとわからんのでは?
>>156 文化庁「我々の発言で誤解を招いちゃったね。ごめんね。
さあ、謝ったからこれで納得してブタ箱で臭いメシでも食べてね」
174 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:41:29.13 ID:XrWLzy570
>>152 このQ&Aってのはあくまで文化庁の内部運用指針に
過ぎないものだよな。
警察庁の内部運用指針ではないから警察が内部運用指針を出すべきだな。
まあ、そもそも通達(公務員の解)は国民の
行動に影響を与えないという最高裁判例もあることだし、通達行政に
陥るのが一番危険なんだけどな。もう手遅れか。
175 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:41:41.17 ID:rV41QgCWP
デジタル録音どうのこうの書いてあるが、
ストリーミングのPCミキサー録音WAVファイルは?
176 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:41:48.71 ID:7zowz0nH0
> 画像ファイルのダウンロードやテキストのコピー&ペーストは「録音又は録画」に該当しません」
なるほど。
画像ファイルかテキストとして符号化すればいいのか。
まるで迷惑メールの「広告」と入れろと言ってたのと同じ流れで
これで逮捕される奴は本当に運がない馬鹿だなw
志向前にリップしたものを施行後にどうやって判断するんだwwww
とりあえずおまえら外でスマホや携帯で動画見ると警察に職質され逮捕されるぞw
178 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:42:21.00 ID:LuPwpww40
>>156 で、無罪主張して司法で無罪を勝ち取るのに、何年かかると思ってるの?
10年はかかるぞ。その間の弁護士費用や裁判費用は?
しかも、行政訴える時は、不服申し立てを先にしないといけない。
そこで、行政側にとって有利になる証言を作ってしまう。
まー、なかなか民間が行政に勝つなんて難しいぞ。
なんとか、最高裁まで持ち込んでも、和解と強要される。
袖に振れば、また永遠と裁判が続いていくだけ。
しかも、貧乏人を相手にしてくれる弁護士は、チョンだから邪魔はされても
味方にはなってくれない。
人生を棒に振っても行政を正したいっていうなら、止めないが・・・
もっと、他のやり方があると思うぞ。行政の公務員に対抗するには。
>>156 文化庁「認識が甘かった もうしわけない」
裁「情状酌量の余地はあるが犯罪は犯罪」
で終わりだろ
偉いさんなんて「ごめんなさい」で全部済んじゃう人たちなんだから
司法権もない機関の見解を信用した方が悪いって話になるんじゃねえの
>>178 国賠でなんの不服申立前置があるというんだよ
181 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:43:37.10 ID:IovGgS6q0
>>158 じゃあ結局今までとたいして変わらない感じかww
ともかく施行後の最初の逮捕者が楽しみだな
P2PもリッピングもOkって事なんだろ?
ま、いいんだけどさ
この法は意味あんのか?w
>>60 日本が民主主義国家でないことの証左である
まあQ&Aに反する結果になったとして
それで国がとる最大限の責任の取り方は
その時の文部科学大臣が辞任する程度。
とはいえそこまで行く確率は非常に低い。
あ、いずれにせよ捕まった人が無罪放免になることはありませんので
185 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:44:10.08 ID:8a70FSPL0
>>173 だからそんなことにはならない
「その事実を知りながら行う場合」という一文があるからね
文化庁の指針どおりやっていて著作権を侵害する意図などなかったという言い分が通る
まあ裁判になるだけでも個人にとっては大変な負担ではあるがさ
186 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:44:23.30 ID:vpYpowgf0
>>137 >この解釈は法的に有効なもので
参考程度にはなる
でも、それ以上のものではいな
ちなみに警察官による解釈も行政判断で、同レベル
検察に廻されて初めて司法的判断がはじまるわけでな
でも、庶民にとっては無責任立法/行政と見えるぞ
187 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:44:30.51 ID:e66dpuGO0
もうエロ動画は個人撮影ものにか落せないのかw
素人のエロい人頑張ってくれ!w
結局は、あまりにも目に余る奴をやっつけるための法を備えておこうってことで、
個人的にひっそりこっそりやってる奴を引きずり出してどうにかするってことではないから
とりあえず落ち着け・・・と、公式に言うわけにもいかないけどさ・・・って感じなのかな。
189 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:46:04.94 ID:K0hAVM+z0
>>154 >IP開示は「違法と知っている」ことを証明しなければならない
その「はず」だよな。
でも、日本の警察はそんなことおかまいなしで逮捕するよ。
昨今乱用されてる軽犯罪法での違法逮捕がいい例。
銃刀法の規定に違反しない刃物の携帯は合法なんだが、
軽犯罪法では「正当な理由がない」場合のみ違法としてる。
つまり、正当な理由のないことの挙証責任は警察にあるんだが、
そんなことおかまいなしに携帯してるだけで逮捕してるよ。
そもそも職質って任意だよな。
でも現実には警官数人で周りを取り囲まれて身柄を拘束される。
>>176 らぶまがまた活躍する日が来るとはなwwww
文化庁じゃなくて検察や最高裁の見解は?
192 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:47:13.71 ID:R5nOwRDP0
今後は違法アップロード者と同じリスクを背負うだけの話
193 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:47:35.49 ID:IXjRdvsUO
犯罪の教唆で文化庁を逮捕しろよ。
194 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:47:49.55 ID:iNI70tOD0
つまり、職権乱用で、逮捕されたら、文化庁に言えばいいんだろ?
195 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:47:54.44 ID:ZahOytFJ0
>>82 売春防止法だって、女が売春を勧誘したら罰則ありだけど、
成人の個人女性の援なんて、ほとんど野放しだからね。
196 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:47:55.83 ID:NhOpD5QS0
これどういうこと?
テレビで無料放送されてる深夜アニメが
ようつべにうpされてるをストリーミングで見ても
捕まることは無いの?
197 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:48:03.76 ID:NO5NIWHe0
>>1 >「違法ダウンロードでいう 「ダウンロード」は、デジタル方式の「録音又は録画」であり、音楽や映画が想定されています。
>画像ファイルのダウンロードやテキストのコピー&ペーストは「録音又は録画」に該当しません」
(´・ω・`)「ダウンロード」の定義がメチャクチャすぎて訳が分からん。
(´・ω・`)よくこんなのを刑事罰つきで法制化したよな。
文化庁擁護するアホいっぱいすぎてワロタ
違法DLの定義が出来ないから罰則無しにしたのに罰則ありにしてるのすらおかしいのにね
エロ動画をエロ動画サイトからダウンロードしたら捕まるの?
偽造エルマークは必ず出てくるなw
>>196 「〜だと思う」というレベルならいくらでも言えるけどなあ。
今の所、それでだれか捕まって判例が出るまでは、黒とも白とも言えんだろうな
子供はタイホされないから何やっても大丈夫♪
githubなら良いのだろうか
204 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:51:25.77 ID:ZahOytFJ0
>>198 嘘をつかないように。
定義が出来ないから罰則無しにしたのではなく、
あくまで当時の段階で、『個人的な行為で損害が軽微』だったから罰則が無かっただけ。
しかし、お前らが調子乗ってダウンロードしまくってたから罰則が付いた。
ホームページ上って定義はなんだよ。
httpdサーバーの事を言ってるのか?
p2pの場合は?
ftpだったらいいのか?
httpだったとしてもwebdavはどうなんだ?
パソコンすら触れないシジイが勝手に意味不明なルールを作るんじゃねえ。
>>200 罰則が重いから個人でやる奴はいないだろうけど
ヤクザにとってはいいシノギになるだろうな
208 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:52:22.17 ID:XrWLzy570
>>197 法律は曖昧であればあるほど、警察の恣意的な解釈で逮捕したい奴を
いくらでも逮捕できるようになるから権力者には都合が良いだろう。
ただし、そういうことになるから法律の解釈権は原則的には
公務員に与えられていない。
まあ、この法律は文面どおりに読んだらネット使っただけでほぼ全員逮捕だけど。
個人的なリッピングが違法なのは酷すぎるだろ。
お偉いさんは好きな番組のDVDボックス買ったら、いちいちディスク変えながら見るのかよ…
210 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:53:05.57 ID:vpYpowgf0
>>191 検察や最高裁の見解は?
それは裁判が始まったらはっきりする
それまでは司法の仕事ではない
なんか施行前より許される範囲広がってないか?
めちゃくちゃじゃねぇか
意味ないんだろこれ
213 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:54:24.31 ID:K0hAVM+z0
>>211 警察検察の胸先三寸で許される範囲が決まるってことだよ。
実際に捕まえるのは警察だから、警察庁のガイドラインが必要だな。
文化庁がいくら言っても信用できん。
>>205 軽微なら違法にする必要ねぇだろアホ・・・ 違法化して数年で実刑とか意味不明だろうが?
違法DLを問題にして10年以上経ってるのによ。
もっとわかり易くしろよ
様々なケースをいちいち読むの面倒だから
あなたが見た動画は違法動画ですと
金を払うように言ってくるサイトが増えるだろうな
218 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:56:36.71 ID:iNI70tOD0
公明党は引っ込めw
リッピングがだめなら、一人同じものを何度も買わなくてはならなくなるw
ガイドラインとかQ&Aじゃなくて
明示的に法律に書けばいいんだよな。
それなら法的にも明らかに有効だし
文化庁だろうが警察だろうが守らざるを得なくなる。
柔軟な解釈ができるようにわざと曖昧にしている?
んなわけのわからんご託など国民は求めちゃいない
>>216 分かりやすくするなら
音楽聴くな
映画見るな
ネットするな
ってことだろ
CDとDVD、ネット上で販売されているコンテンツ以外はOKってこと?
漫画zipは合法、上の物でもメール添付はOKとか意味がわからんな
222 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:57:17.01 ID:hmXexZmH0
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。ただし、
>テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の
>海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。
売ってるかどうかなんて知らなかったで済みそう
>>205 最初から罰則化するつもりだったけど
反発が大きいからとりあえず違法化だけして後で罰則化する気満々だっただろ
実際たった2年で審議もせずに強引に罰則化したし
224 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:57:50.45 ID:ZOqjZ4SQ0
おまえらが家の中で何をやってるか
PCの中に何が入ってるか
誰も知る由もない
225 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:58:13.56 ID:tF4Z8xKr0
どうでもいいけど、この「子供用」って想定年齢いくつなんだ?
読者対象が高校生から大学生の雑誌て、このレベルの文章なんだけど。
もし小学生用とかなら、作った奴は脳味噌が湧いてる。
まず天下りの事、最後に仕事
>>215 状況が変ったんだよ。
違法化にも関わらず全く減少しない不正なダウンロード(規模は正規品の10倍に近い)
megauploadのような報酬を受け取るアップローダの台頭(個人的な行為とは言えなくなった)
228 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:58:47.75 ID:vpYpowgf0
>>206 あいにくそういう細かいサーバーの違いは条文になっていないから、文化庁と警察の
解釈に任される
文化庁と警察(ともに行政)のレベルでの解釈の食い違いなんて、実際にはしょっちょうある
公正取引委員会と国税局とが一つの案件を巡って解釈が対立したりなんて、会社の
財務会計をやっていればいっぱい事例を知っているよ
229 :
名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:58:48.05 ID:L+9YeMR00
警察が求めてるのは治安維持法だし、
官僚が求めてるのは天下り団体だし、
議員が求めてるのは金だし、
法律を作る側が求めてることが凝縮された素晴らしい立法といえよう。
官僚の立案能力は相変わらず素晴らしい。
日本の官僚は優秀だ。
>>185 > 文化庁の指針どおりやっていて著作権を侵害する意図などなかったという言い分が通る
その言い分は通らないぞ。「その事実を知りながら行う場合」は、
海賊版(権利者の許諾がないこと)についての認識があるのに
それを受信する行為を意味するから、
文化庁のQ&Aを信じたかどうかは直接の関係がない。
結局何が違法なのかさっぱりだ
233 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:01:06.94 ID:GzW+07XR0
メール受信で100Mとか1Gとか添付が来ても大変だね
>>222 警察の取り調べにそれを貫き通すことができれば、な。
拘留期限ギリギリまで家には帰れないし
取調室じゃモロ恫喝されるぜ。
人生ぶち壊したる!とか
家族も徹底的にガサ入れしたるで!
とか怒鳴られるので相当の精神力が必要。
235 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:02:01.08 ID:U245TMmk0
違法うpをネット禁止にした方がいいと思う。
正しく使えない人にネットやる資格ないよ。
まあ家族名義に変えるかもしれんが。それでも効果あるよね。
236 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:02:30.04 ID:werVwGDF0
>>222 文化庁の解釈も変なんだよね
無料か有料かなんて法律の解釈に全然関係ない
そんなことで解釈を分けようとするってのは素人に多い
文化庁が素人だとは思いたくないし、どうなんだろ
237 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:02:32.53 ID:h1D1cIiX0
>>208 (´・ω・`)法を作ったら法に沿って違法者を徹底的に検挙しなきゃ警察の職務怠慢なんだけど
(´・ω・`)やたら広範囲に適用可能な法を作って警察に検挙しない自由を与えるってゆう危険なやり方がまかり通ってるんよな。
238 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:03:17.16 ID:1Nu0d+ZQ0
メールで送るサイトがいっぱいできるNE!!
239 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:03:22.76 ID:XrWLzy570
>>232 条文をそのまま読めばネットで動画見ただけで逮捕だよ。
でもそこまで行くと違憲だろうな。
本当に良くもまあ、こんなムチャクチャな法律作れたな。
もうデモしかないな。
240 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:03:33.51 ID:8a70FSPL0
>>231 文化庁の指針どおりやっていて海賊版だという認識がなかったでOK
241 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:03:53.76 ID:niM9ZFsE0
ゲームだと、10Gだもんなw
立て続けに10本一遍に着たら、丸一日潰すことになるw
>>224 その内、増税のお返しにマイナンバー付きのパソコンが国民一人に1台支給されて
オンライン上で監視されるようになる
>>235 うpだけじゃなくネット犯罪には基本
従来の刑に加えてネット禁止を罰として加えるべきだと思う。
音楽と映画じゃなければOKって事でいいんだな
245 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:05:27.68 ID:vpYpowgf0
>>235 そのうちにネットじゃなくてデータ通信ができる通信網が登場するけど、その場合
どうするのかな、とニヤニヤしてるw
>>232 法そのまま読んだだけだとネットで動画見ることがもう違法。
正規サービスだろうが関係無しにね。
大阪市の時もそうだったが
本当に公務員って2chで火消しに走るんだなぁ……
248 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:08:26.19 ID:h1D1cIiX0
(´・ω・`)やたら検挙率の低い法は警察の職務怠慢を徹底的に吊るし上げるか
(´・ω・`)適用範囲を厳格に絞り込んだ法に改正するのが法治国家として正しい方向だよな。
>>236 文化庁の解釈はちょっと変なんだけど
もともと違法化、罰則化の主な狙いは市販のCD、DVDの保護だから
そんなに大きく間違ってる訳じゃない。
スカイプとかでキャプチャしたテレビ番組のファイルを送ってもらう場合は?
送った方がアウト??
252 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:09:52.11 ID:KDayKiXvP
有償・無償は条文にそのままの文言があっただろ
商品化されている音楽と動画以外はOK
カスラックが導入予定の検知器なんぞ屁の役にもたたんなw
255 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:12:08.49 ID:rOTXynHi0
>>251 書いてあることがすべてであとは推測だろうから
文化庁に直接聞いてみたら
実際に子供がこの通りにダウンローどやリッピングをして踏み込まれる家庭が急増しそうで楽しみだ
エルマークの画像ってどんなの
258 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:15:24.21 ID:qEHk76zI0
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。
と文化庁は言ってるんだし
少なくとも俺達はこの行為を「著作権侵害には当たらない」と認識していいんだよ
なにしろ文化庁の見解なんだから根拠がある
同時に漫画や写真も大丈夫てこったな
まあこちらは条文で「映像・音楽」と限定されていたからわかりやすいがさ
最終的には法律に書かれている文言がすべて。
法律を決めたときの建前なんて、各部門の担当が替われば
覚えているものはいない。
>>258 でもアップロード者の証拠として家宅捜索はされるがな(現行法でも)
じゃあファイルを分割して連続メール送信、自動で受信してファイル結合してくれる
ソフトならOKっと
Lマークは巨大なネット許認可権のとっかかり。
いずれ、いかなるネットでの情報発信にもすべて認可が必要となる。
2chなど掲示板運営も当然認可制に。
報道は再び既存マスコミへの一元化。
263 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:20:08.90 ID:GM3U0zUuO
原付バイクで40キロで走っている おまわりがいることを忘れてはいけないよ
265 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:21:19.78 ID:qEHk76zI0
>>260 いままでUPした捕まったヤツは山ほどいるが、DL側が家宅捜索されたなんて話は聞いたことがないな
266 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:22:47.04 ID:If5wipCA0
>>264 江戸時代以前の「お上」の時代に戻るだけ
267 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:23:23.56 ID:wuk9M/QeO
無音の音楽や動画をアップロードすれば大丈夫だな
268 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:23:47.82 ID:kBd2Pm/eP
アノニマス「・・・・撤収するか・・・・」
メールなら大丈夫とか言ってたら、巨大なメールサーバーと
共同で使うメールアドレスがあればP2P状態だろ。
>>265 ダウンロード違法化以降はされている。
それまでは任意の提出だったけどね。
271 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:25:10.48 ID:m/7kiLC00
アホか糞過ぎるわ廃案にしろ
>>228 契約書の条文とかにわざと曖昧さを持たせて
解釈次第で色んなケースに対応できるようにする
ってのは契約の仕事しててもわかるんだが、
だったらもっとちゃんと専門的に抽象化した言葉で書けよ
って思う。
なんだよホームページって。馬鹿か。
273 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:26:16.97 ID:uxH0f7GVP
>>1 中国のウェブサイトには10月1日から全部にLマークが付くだろうな。
>>264 改正著作権法があっさり通せたことで
これぐらいのことは簡単にできると
自信をつけただろうしね。
>>270 ダウンロードだけで捕まった例ってあったっけ?
違法UPダウンでの逮捕って違法アップロードか児ポ法違反でしょ。
パチもの規正法でパチものLマークの蔓延とかワロスw
277 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:28:21.63 ID:qEHk76zI0
>>270 へえ
ニュースソースでもあれば出してよ
仮にメールを使ったとしても
公衆からの求めに応じ自動的に(送信を)行うシステムは違法だからな。
例えばメールプロトコルに乗せたファイル交換とかP2Pはアウト。
279 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:28:36.95 ID:5Z2Ca/Rx0
デモだ。もうデモしかないだろう。
警察もヘタレで原発デモも最初に数人でやってた時は歩行者の邪魔になる
という理由でデモさせなかったらしいが
デモが千人規模になったらスルーだったからな。
280 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:29:11.70 ID:T+iTXBa00
今までは違法じゃなかったから
家宅捜索できないんじゃなかったっけ?
281 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:29:21.00 ID:ky24R95n0
>>275 >>277 捜索だけで逮捕はされて無い。
気になるなら一斉摘発の際の記事でも漁ってみるといい。
逮捕者数の倍以上家宅捜索されているから。
283 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:31:48.92 ID:ky24R95n0
違法ダウンロード刑事罰化は1年ぐらいキャンペーン
やってからやれよ。何が良くて何が悪いかさっぱりわからんわ
284 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:32:23.18 ID:h1D1cIiX0
(´・ω・`)文化庁による解釈と警察・検察、裁判所で解釈が違ってたら
(´・ω・`)その時点で法文に不備ありってことだよな。
(´・ω・`)文化庁でさえ正しい解釈ができないものを国民に正しい解釈しろってのが無理なわけで。
児童ポルノのURL張るのは有罪って最高裁判決出てる件について
286 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:33:01.74 ID:D3watCOe0
>>272 どうせ裁判の実務をする人間なんて何も分からないまま判決を出すんだから。
あまりに不当な科学的に馬鹿げた判決でも、たまたま興味を持った暇な新聞記者が
取り上げてでもくれない限り誰も助けてくれないし、その判決が技術的におかしいのだ
ということすら気づいてくれる人がいない。
すべては状況証拠と裁判官による心象で決まる。
288 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:33:07.94 ID:T+iTXBa00
まあ、ダウンロードは違法で刑務所に行くという”事実”を作りたいんだろう
289 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:33:56.08 ID:5sMEBtb10
え?どういうことだよ?ぐっちゃぐちゃやんもう
>>284 文化庁以外の省庁が見解を述べて居ないということは
文化庁解釈が正しいんだろう。
291 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:34:16.70 ID:qEHk76zI0
>>282 P2Pでダウンロード側が逮捕されたことはあったがあれはUPも同時に行うからな
そういうニュースにはけっこう目を通しているつもりだが聞いたことないね
参考までに一つ二つ教えてくれよ
292 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:35:41.81 ID:T+iTXBa00
基本裁判所も行政側だから
三権分立も建前だよ
以後パッケージ化されないようなバラエティーなんかは
ダウンロードしても桶って事か?
まあ権利ありの音楽なり映像なり色々番組にねじ込むのだろうけど
294 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/13(金) 00:36:27.29 ID:ktDB9O2F0
>1 最後のオチは「今語ったことが正しいという保障は無い」ってことでおk?
時間返せ
295 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:36:41.85 ID:elKJmqis0
ダウンロード違法化以降にダウンロード側も捜索されてるというのは
逮捕者と捜索箇所に差がある点くらいしか根拠がない想像というか妄想混じりの推測でしょ
296 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:36:42.84 ID:jpuGfHTo0
文化庁のページ見てると、これを発端にした架空請求も起こりえるっていう予測は
してるようだね
なるほどわからん。
誰かガンダムに例えて何がセーフで何がアウトか教えてくれ
どういうことだよ この法律意味あんのか?
299 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:37:21.76 ID:Hlo7dyfl0
>>8 国旗・国歌法案も、最初は、教師も含め、現場への強制はしない、という見解だったからな。
300 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:39:30.77 ID:elKJmqis0
著作権法は文化庁の担当だから文化庁が見解を述べる
文化庁の解釈が裁判で否定されたことはある
それだけでしょ
なんで行政が裁判やってるの?
>>278 P2Pだと大元のアップロード者やDL後に共有してアップロードしないと該当しないけどね。
現に今まで逮捕されてるのも共有後にアップロードしか例がない。
キャッシュで逮捕と言ってもアップロード用にキャッシュファイル=P2Pソフトでのアップロード用ファイルの名称にしたものでしか前例はない。
>>284 文化庁の解釈が絶対だよ。
他の省庁も所管の法律に被せた省令や通達が絶対指針になってるので、
文化庁が公式リリースで上書きしない限り、これを判断材料にせざるを
得ない。
利権者側や警察が不満に思うなら、文化庁に陳情して新たな通達ださせるか、
法改正するしか手がない。
キャッシュは違法じゃないってのはny時代に
うpをキャッシュ変換すれば違法じゃないって開き直りが生き残ったみたいに思えて笑える
>>295 知り合いがされましたが?
まぁ別に信じてもらおうとも思わないから
されるわけが無いと思うならDLし続ければいいんじゃね?
306 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:41:25.20 ID:7vRer5G00
ホームページからじゃなければ違法ダウンロードにならんの?
まず文化庁はホームページっていう言葉の意味をきちんと定義づけてます?
>「これを受け、警察は捜査権の濫用につながらないよう配慮するとともに、
>関係者である権利者団体は、仮に告訴を行うのであれば、
>事前に然るべき警告を行うなどの配慮が求められると考えられます」
エロ動画なんかの怖い著作権者がそんな文化庁の見解なんかに従うわけないじゃん。
彼らは法律の文言を可能な限り有利に解釈して告訴に持ち込みまくって、
それを見せしめに和解金ふんだくりまくるだけ。
懲役2年・罰金200万が怖くて相応の金を払ってしまう人は多いだろうね。
どんなしょぼいエロ動画でも、作者が著作権を主張さえすれば何の手続きもなしに
それは著作物だからな。
308 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:42:54.79 ID:K5HBS/sUP
この状況を見るに、
やはり特定団体利権保全だけの為の議員立法だなと
言わざるを得ない。
しかもやっつけ感が酷い
この法律って文化庁主導じゃなかったっけ?
310 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:44:10.29 ID:1R3me6TO0
つまり「俺がルールだ」ってことですね?
クソワロタwww
>>299 文部科学省から国旗掲揚と国歌斉唱を行うように指示(業務命令)が出てる。
国旗国歌法の有無は関係無い。学習指導要領でだされてるのはそれ以前からだし。
>>307 じゃあなんでDVDのコピー(を行うツールの提供)を違法と判断し
摘発を行わなかったの?
文化庁の見解を無視出来るなら摘発できるはずだけど?
314 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:45:59.45 ID:qEHk76zI0
>>305 いやだから知り合いとかじゃなくて他にソースないの?
べつに責めてるわけじゃないぜ
文化庁の指針にそって行動していても家宅捜索されることがあり得るとか普通に気になるじゃん?
315 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:47:05.80 ID:Gbxo5N+K0
Craving ExplorerでYOUTUBEから音楽をダウンロードして
個人で楽しむのは違法なのか?
誰かエロイ人教えて
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽や映画の海賊版について、ホームページ上に
>あるものを、インターネットを通じてダウンロードすることです。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように
>録画することをいいます。
どっちだよ
今後SMTPとPOPを使用したP2Pが流行る!
かもしれない。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽や映画の海賊版について、ホームページ上に
>あるものを、インターネットを通じてダウンロードすることです。
「ダウンロード」の説明文の中で”ダウンロード”って単語使うとかバカなの?
これで給料いくらもらってるの?
エルマークがアイコンのP2Pソフト
321 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:49:29.52 ID:f+IUTgsm0
>>303 日本は法治国家。何人も法の定めるところじゃないと罰せられない。
つまり公務員の胸先三寸で罰せられないということだ。
ところで、通達は法律ではない。
法律とは国民の代表者である国会議員が国会で決めたもの。
その法律によってしか国民は罰せられない。
通達を絶対であると認めたら
法律を無視した公務員の恣意的な逮捕が可能になってしまう。
よって通達は認めないというのが民主国家の国際的な潮流だ。
そうなると主権者であるカスラックの解釈が大事になってくるが、
カスラックは多分DLした奴は何が何でも逮捕しろっていうだろうな。
その解釈が間違っていると言えるだけの条文にはなっていない。
>>299 まああれだよな。俺がお前を絶対に引き戻してやるから一時的に出向してくれ、っていう上司の言葉を信じて
出向したら、その途端その上司が別の部門に異動になって、引き戻してくれる人も文句を言う相手すら
いなくなってしまった、みたいな大人のやり口だよね。
騙され体質のお人よしは、こんな典型的な詐欺手法に何度も何度もあっさり騙され続けるから面白い。
323 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:49:53.45 ID:T+iTXBa00
海賊版だと知っていたが知っていなかったかを、Lマークの有無に求めるなら
違法サイトがLマークらしきものを提示していたらセーフになるんじゃね?
それとも警察がいきなり押しかけてきて、
取調室で、「海賊版と知っていてダウンロードしました」とか言う調書にサインさせられるのか。
わけがわからないよ、文化庁研究員
>>304 nyだとアップ用のファイルをキャッシュと言うけど。
インターネットだと1パケットだけでもキャッシュ。
Winny用語のキャッシュで逮捕ってのがそもそもおかしいんだよ。
単にアップロードで逮捕でいいのに。
326 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:52:39.50 ID:T+iTXBa00
法律はどうとでも解釈できるようにして、あとは行政と司法任せというのが
日本のスタイルだからな・・・
ダウンロードした疑いがあるとして家宅捜査を行う場合、現物で判断するの?
メールに映画を添付してくるような友だちとは縁を切りたいな
ってか何処が素朴な疑問だよ
>>327 それっぽい現物と状況証拠と自白じゃね?
技術的なことなんて裁判の実務で分かってる人間はほとんどいないだろうし。
痴漢と一緒で犯人に仕立て上げられたらおそらくそれでおしまい。
330 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:58:19.63 ID:elKJmqis0
>>305 知り合いサンプル数1か
都市伝説みたいな感じだね
仮に事実だとしてもダウンロード違法化とは関係ないでしょ
>>313 文化庁の見解は常に肯定されないという主張への反証にはなるけど
文化庁の見解は肯定されることも否定されることもあるから
当てにならないという主張には反証してないことに気付いてる?
>>327 家宅捜索は後回し。
裁判所で令状もらってISPでログ調査して証拠固めてから住居に家宅捜索。
これのせいで誤認逮捕なんてのもやらかしてるけどね。
住人が引越しで別人になってたという例がある。
エルマークがあればOKなんだw
一般消費者にはそのエルマークが真正なものか、偽物か、
判別する手段はないってのに
偽造したもん勝ちだな
334 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:01:35.23 ID:h1D1cIiX0
>警察は捜査権の濫用につながらないよう配慮するとともに
(´・ω・`)捜査権の濫用防止を当事者である警察に委ねる時点でおかしいんだよな。
(´・ω・`)法治国家なら法文で捜査権が濫用されないように縛るもんだろ。
全く別の事案で逮捕されて、
その時に拘留期間を延ばす為にだけ使われる感じだな。
>>329 キャッシュがあったとして復号化されてないかぎりデータとしては意味をなさないし、
現物を押さえない限り、状況証拠しかないから難しいと思うんだけどな。
>>321 代表的なところでは、警察庁は通達だけで交通取締りをしてるし、
近年裁判続きの敷金問題も国交省のガイドラインを元に判決出してる。
現代の日本では、法律の解釈は所管官庁が勝手にやってるし、
法律にそうすると書いてるものも多い。
最高裁でダメと言われない以上、日本では、省令や通達が法律と
遜色ないという状況は変わらないよ。
他国がどうでも。
こんなのもあるしな
★ ネット書き込みで誤認逮捕=置き忘れ携帯、別人が使用−三重県警
三重県警は21日、携帯電話からインターネット掲示板に殺人を予告する書き込みをした
偽計業務妨害容疑で、8月に無関係の男性を誤認逮捕していたと発表した。男性は17
日間拘置された後、釈放された。
県警桑名署は8月27日、自分の携帯から7月17日に「(同県桑名市の遊園地の)プール
で水着女を刺し殺します」と書き込んだとして、飲食店店員小平滋彦さん(39)を逮捕した。
しかし、小平さんが同日、勤務先の店に携帯を置き忘れていた可能性が浮上。店がある
ビルの警備員をしていた同県鈴鹿市岸岡町、会社員藤田拓也容疑者(24)が、小平さん
の携帯を使い書き込んだことを認めたという。
エルマークってまた独占禁止法違反じゃないの?
4:エルマークの発行機関は?
一般社団法人 日本レコード協会(RIAJ)が発行機関となり、エルマークの使用許諾条件を満たしたレコード音源や映像等の配信サイト運営事業者に発行します。
このマークは一般社団法人 日本レコード協会の登録商標です。【登録番号第5101818号】
「エルマーク」は一般社団法人 日本レコード協会の登録商標です。【登録番号第5161484号】
340 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:04:02.88 ID:+YdRD0Cq0
> 画像ファイルのダウンロードやテキストのコピー&ペーストは「録音又は録画」に該当しません
ダンプリストでやり取りすればいいんだな?
341 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:06:34.18 ID:T+iTXBa00
そういえば、未だに違法ダウンロードって音楽と映像だけなんだな
静止画にも著作権はあるのに
Lマーク発行は巨大なネット利権になるだろうな。
Lマークなしにまっとうなコンテンツ発信を行えなくする、というのに近いからな。
少なくとも目論見はそうだろう。
文化庁は、「ローマの休日」問題で、12/31も1/1に含まれる!と主張して、
ありとあらゆる法律家に馬鹿にされ、最高裁からも相手にされなかった、
あほうの集まりだからなぁ
345 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:09:02.03 ID:hsbjNl240
業界首占め促進法 楽しいなー
技術があるのにその有効活用はおろか、取り締まろうとする三文文化業者の生存例がどこにあるんだよ
下手なアイドルがアーティスト気取りで
「自分はテレビには出ない。歌聞きたければコンサートに金払って来なさい」
誰が行くんだよw
皮相な金取り音楽や映画、その関係者は一部の傑作や天才を除いて凄い勢いで没落します
Lマークのついているサイトなら
トレントファイルもおkで今まで通りなんですね
わかります
347 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:12:47.19 ID:T+iTXBa00
この法改正で利権者側が特をしなかったときに、
次はどこに矛先が向くか興味はある
348 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:13:00.56 ID:oHu47maY0
>>330 少なくともDVDの件は、今こうして法改正された。
従ってその解釈は誤っており是正する必要があった。
にもかかわらず10年以上経過しても、その解釈を無視して摘発することは不可能だった。
これは文化庁解釈が法的に有効であることの証明には十分なはずだが。
349 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:13:44.78 ID:h1D1cIiX0
(´・ω・`)Lマークのついてない合法サイトもあるわけで
(´・ω・`)不正競争防止法との整合性はどうなってるんだ?
そもそもLマークがどんなマークなのかがわからない
>>345 何が出来るか色々考えて準備はしてるが、
一回没落させちゃった方がいいような気もしてる。
大騒ぎしなきゃいけないような製作側の当事者が
全然騒いでない。
問題意識が無さ過ぎる。
一回痛い目合ってもらわなきゃいけないレベルまで
業界全体が腐り切ってるんじゃないかと思ってな…
352 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:17:29.35 ID:07WegcDR0
しかし、こんな表現の自由や言論の自由に抵触する恐れのある重大な法案をスルっと簡単に通す既存政党ってマジで恐いよな。
反日左翼民主党だけじゃなく、偽装保守自民党もたいがいだぜ。
>>348 DVDのコピーは不正競争防止法のプロテクト解除禁止で規制されたのが先。
改正著作権法での規制はDVDに限ってなくプロテクトされた映像・音楽の複製を禁止してる。
私的利用の為の複製を認めないという滅茶苦茶なものだけどな。
これだと地デジ録画やダビング10も違法なんだけどね・・・。
>>347 レンタル違法→録画違法→静止画違法
かなぁ。
静止画のコピー禁止するとファンによる似顔絵とかの
ファンアートも違法になるんだが、運用が始まってから
業界が初めて気付いて騒ぎ始めるが後の祭りって
事になりそうだ。
もう潰れちまえ。ちくしょう。
>>352 民主も自民もどっからどう見ても保守だがな。
政権交代!万歳!とか騒いでるマスコミみて何バカ
言ってるんだと思っていたが、周りにもそういう人間が
多くてやりきれなくなったよ。
>個人で楽しむ場合は違法ではなく、刑罰の対象にはなりません。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように
>録画することをいいます。
>写真や漫画を自分が見るためにパソコンにコピーすることは、録音や録画に当たりません。
これがさっぱりわからない
録音や録画が違法なのは著作権法違反だからじゃないの?
どうして写真や漫画がそこからはずれるの?
>>355 突っ込むなら映像・音楽だけなんでここまで特殊なのってとこでないかと
357 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:28:54.57 ID:h1D1cIiX0
>>352 (´・ω・`)自由民主党は名称から「自由」って文字を取って民主党にするべきだな。
(´・ω・`)クソさ加減が大差なくなってるし。
仮に違法ダウンロードが悪いことであるとして(これとて本当は単に社会や経済のあり方の一形態にすぎないのであって、
著作権者と呼ばれる一部の人たちが主張するように悪であるのか、ということはひとまず置いておいて)、じゃあ、
「違法ダウンロードをする悪人を改心させないといけないから、
国民全員にとりあえず爆弾を飲み込ませておいて、
悪い人にだけスイッチを押すことにしたよ。
よい人には絶対スイッチを押さないからさ、ね、ね、
君も善良な市民ならこの爆弾を飲み込みなよ。何、嫌なの?
爆弾を飲み込むのが嫌って事は、君は何かやましいことがあるの?
君が悪いことをしなければ絶対に絶対にスイッチを押さないからさ。」
みたいな話だよな。でもこんな論法で喜んで爆弾を飲み込んでしまう
騙され体質のお人よしが世の中には本当に多いんだよな。
359 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:29:57.38 ID:XK0rRSEH0
>>1-2 ・音楽と映画のみが対象
・ホムペにあるのをDLするのはアウト、メール添付ならおk
法律が何をどうしたいのか、よくわからなくなってきた・・(´・ω・`;)
360 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:32:26.02 ID:T+iTXBa00
「○○しないのはやましい事があるからだろ!!」って言ってゴリ押しするのは
昔から変わらないからな
361 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:33:34.03 ID:eCn0VazD0
そりゃ寝ながら適当に賛成した法だもん、基準なんてない。
ftpはおkなのか?
363 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:36:28.70 ID:qEHk76zI0
>>355 よく考えてごらん
2年前までは音楽や映像のDLも私的複製として認められていたんだよ
それらが違法なのは法律で違法とされているからにすぎないんだぜ?
364 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:36:41.60 ID:h1D1cIiX0
(´・ω・`)「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできますっ時点で
(´・ω・`)エルマークの発行を受けてなかったりエルマークの対象外のサイトや著作権者の権利を侵害してるんだよな。
大津のいじめガキみたいなゴミ共が悪用しそうだな
ターゲットに違法ダウンロード、メールで送らせて自分らだけはセーフw
万引き強要すんだから当然やるだろうな
つまりP2Pは違法ではないと
rarは音楽や映画のファイルじゃないよね?(´・ω・`)
368 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:39:46.41 ID:eApKjfUl0
>>1 ダウンロード が 録音 や 録画 を 意味するものだとは 今まで生きていて知らなかった。。。
とゆーことは
プログラムの更新アップデート や ウィルス定義ファイル なんかは いままで 録音か録画をしていたんだな
20年も気づかなかったよ。。。。。。 orz
369 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:41:37.39 ID:T+iTXBa00
まあ大した議論もせずにゴリ押しでねじ込んだ条文だしな
この件に限らず、民主主義なのかここの国はと思う事は多々あるな
370 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:43:52.42 ID:EBHr5CzS0
まったく意味不明だな
371 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:44:47.11 ID:2w8EUXEC0
文化庁がOKやNGを明記したって、実質的な意味は全くないんだろ?
かえって混乱を招くだけの無駄で有害な行為
しかもご丁寧に子供が読むことを想定したページまで作って、時間と金の無駄
372 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:44:53.06 ID:Zs03Jr160
途中から訳わからん。
誰かワンピースに例えてくれ。
>>358 自分は違法ダウンロード自体は悪い事だと思ってるよ。
ただ、それを減らす方法が間違ってるとも思っていて、
その点で同意見だ。
捕まえる事自体より、守らせる事の方が重要という
考え方が従来は考慮されていた。
例えば、映画泥棒に関しては、啓蒙活動を行う事が
著作権管理側の義務として挙げられていた。
今回はというと、法案が成立してるのに全く周知する
努力が感じられない。ていうかこの時点で周知されて
いないのはもうダメだろう。
テレビでキャンペーンとかやってるか?
映画でちょっとだけやってるけどな。
ただ、それもちょっと間違ってると思っていて、
まず、違法ダウンロードするのもバカらしい位簡単に
著作物を有償で利用出来るようにする努力を、まず、
著作権管理団体がするべきだと思う。
ようは権利を守りたいなら守る為の努力をまずすべきだと
考えている。
もし映画泥棒が減っているのであれば、それはキャンペーンや
厳罰化のせいではなく、BDという形で対価を払えばそれなりに
完全に近い形のフルハイ映像と5.1chサラウンド音声が
手に入るからではないのかな。
手で撮影した映像と安物マイクの2ch音声なんかより、
BDの方がずっといいだろう。
ホームページ上になければいいのかよwww
Warez→off交換→P2P→メール交換か…
訳の分からん進化だな…
文化庁も寝ながらFAQ書いたか。
よくわからんが、HTTPやmmsは録画だからNG、FTPは電送SMTPはメールだからOKってことかな?
なあんだ、プロトコルの問題かあ
379 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:53:13.82 ID:9qMzTN2R0
ここまでスレ読んできてもやっぱりよく分からん。
結局、権利者や警察の胸三寸次第ってことか?
380 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:56:08.68 ID:UHztOlMG0
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように
>録画することをいいます。
>写真や漫画を自分が見るためにパソコンにコピーすることは、録音や録画に当たりません。
おもしれーな。
写真や漫画は文化庁のテリトリーじゃないってことなのか?
いったい何を守りたいのかわからん法律だよな
利権ゴロの所為でTVも映画も音楽も漫画も音楽もゲームも家電も携帯もPCも
糞ベースな商売もどきになってるわ
382 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:57:14.07 ID:WYuZbyGI0
>>377 newsグループはおkってことだろ
fj.うんたらとか
warezとか
そんなのあった気がする
意味がわからん
こんな実態のない悪法もないだろ。
384 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:57:34.61 ID:sEXjltFj0
どこらへんが大胆な解釈?
385 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:00:49.20 ID:K5HBS/sUP
真面目に運用しようとすると絶対矛盾だらけでパンクするな。
恣意的に使うならK察には非常に便利
386 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:04:33.24 ID:Hlo7dyfl0
国旗・国歌法案も、最初は、教師も含め、現場への強制はしない、という見解だったからな。
387 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:05:44.63 ID:F61HcvCX0
これを見る限り個人で楽しむだけならリッピングもOKとの解釈になるわけだが
388 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:06:27.63 ID:odItd8g+0
つまり文化庁の役人の感想文であって、実際のガイドラインではないと
俺のメーラーが火を噴く時がきたか
なんで本の立ち読みは犯罪じゃないんだろうな
情報をただで手に入れてるし
391 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:13:41.44 ID:W8FpLgjkO
捜査は効率的に
という原則からすれば、
本屋にあふれるダウンロード関連の出版物に対して、
違法ダウンロードの教唆罪として
まず、摘発していくのではないか?
意味が良く分からん‥‥‥
誰か宇宙世紀ガンダムで説明してくれ><
393 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:15:56.67 ID:F1dEjipx0
個人でオナニするためにえっくす粉でぱこぱこまま落とすのはセフですか?
> なお、これらはあくまでも文化庁による解釈であって
ずこー
395 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:16:10.38 ID:Dhoig1ST0
ホームページじゃないwebページにあるものは
OKってことだな?
ロボットメールにメイト登録して、折り返しgifで添付ファイルとして
送ってもらえば安全ですか?
>>386 学校では学習指導要領により国歌斉唱・国旗掲揚はするように国旗国歌法出来る前になってたけどな
漫画や雑誌はどうでもいい、CDとDVD買え。ってことだな
面白くなってきやがった。
だれも線引き出来ないぞ〜これw
400 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:22:13.68 ID:Swi6n4O1O
>「ダウンロード」は、デジタル方式の「録音又は録画」であり、
>音楽や映画が想定されています。
>画像ファイルのダウンロードやテキストのコピー&ペーストは
>「録音又は録画」に該当しません
ああ、映画業界や音楽業界からは袖の下をたんまり貰ったけど、
漫画業界や出版業界からは何も貰ってないのね。
行政が司法に口出しちゃダメだろwww
やっぱ早いとこ廃止にしよう
402 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:27:22.21 ID:iBij4kDf0
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません
地方民大勝利?
403 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:28:39.39 ID:LzIph3yC0
これじゃ何のための違法化なんだかサッパリわかりません
とりあえず、音楽・画像・動画・文章とカテゴリ別に違法となる行為を、
一つ一つ具体的に挙げてくれ
その方が分かりやすいわ
ドラマの再放送とか普通に課金配信してるのにOKなんだな
初回無料だから合法ってか
405 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:36:43.65 ID:Hlo7dyfl0
>>397 国旗国歌法成立前に、国旗や国歌なんて存在しないぞ。
映画の動画ファイルをメールに添付して送りつけてくるようなやつとは友達になりたくない
あー、たぶんもう誰かは書いたろうけど
文化庁の言い分なんて法的根拠ないからな?
「文化庁が言ってたから大丈夫だと思った」は司法には通用しないからな?
このスレ自体が事実誤認の火消しスレ
408 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:48:11.15 ID:werVwGDF0
>>400 ひでえ
俺は雑誌のライターだよ
確かに書籍出版業界はカスラックに比べて力はないよ
でも同じ著作物なのに音楽と映像は保護されるのに俺たちは保護なしかよ
許せん!
明日からこの法律の批判書きまくるぞ
文化庁死ねよ
明日から毎日電凸で抗議するからな
俺の名前はすぐに文化庁にわかるだろうが、おまいら書籍と雑誌はどう思っているんだと
小一時間問い詰めたいわ
可決に賛成票投じた議員にアンケートとってみろ
バラバラな回答どころか、全く意味を理解してない奴ばかりだろ
410 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:57:29.69 ID:kbWYmtji0
>>407 このスレを違法ダウンロード刑罰化関連のスレにageで
貼りまくってる香ばしい火消し屋がいるんだよな…
>>408 原発事故の時もそうだったけど、真実をスッパ抜こうという
気概のある記者が少なかったから簡単に隠蔽が通るんだ。
412 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 03:01:40.84 ID:werVwGDF0
著作物と言われるものはことごとく平等であるべきだ
一部の著作物だけ偏って保護されるべきではない
文章はホームページからダウンロードされても刑罰の対象にならんと言われたら
著作家の仕事は何の保護も受けられない
一旦外国のサーバーにアップロードされたら最後、無料でダウンロードされる
雑誌・書籍ライターは終わったな
悲しいとしか言いようがないわ
文化庁から見放された感じ
マジで電車に飛び込みたくなるぞ
もし飛び込みで皆に迷惑をかけたらゴメン
しがない無名ライターが将来を悲観してこの世を去った
そしたら頭の片隅にでもいいから、そういうライターがいたらしいことだけは
少しだけ覚えておいてほしい
Friioなどの無反応チューナー違法化へ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1284018993/ 481 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 20:57:24.45 ID:djkdd6WT [1/3]
アニオタは基本、地デジ録画してコレクションいたしません。いきなり、テロップが入ったりするので、いただけない。
うちは、キッズやアニマでしかコレクション用のものを作りません。
483 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 22:30:32.13 ID:8WsMy/yt [2/3]
>>481 真のアニヲタはソースの画質はBD購入して確保。
録画する理由はテロップやCM等の資料的価値があるからだ。
BDリッピングしてコマ毎の動きを鑑賞したりPCの壁紙作ったり、CMごとエンコードして要所にチャプター打ったり、
それらの活動が一気に違法化される。
484 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2012/07/12(木) 22:37:10.86 ID:8WsMy/yt [3/3]
角川だけじゃない、YouTube“違法”動画の収益化 個人ビデオ+BGMの公認も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/23/news065.html ただ「まだまだパートナーが足りない」という認識で、今後は権利者への説明を進め、
「ほぼすべてのコンテンツを、パートナーがコントロールできる状態にする」のが目標。
Content IDの技術を磨いてより多くのパートナーが利用できるようにしたり、
収益化手段を増やすなどしてパートナーの理解を求めていく。
「ユーザーが作ったいいものを認めてもらい、パートナーの収益モデルを確立しつつ、
Audio Swapなどユーザー側のオプションも充実させ、ユーザーが著作権について考えなくても、
問題なく投稿できる仕組みにしたい」と徳生シニアプロダクトマネージャーは話していた。
>収益化手段を増やすなどしてパートナーの理解を求めていく。
>ユーザーが著作権について考えなくても、問題なく投稿できる仕組みにしたい」
そんな動きを全て違法化刑罰化して台無しにしたわけだ。
条文で明確に合法とされてないじゃないですか
415 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 03:07:08.72 ID:vUTY7fauO
part1.rar
part2.rar
part3.rar
ろだとトレントがエルマークつければ完璧だなw
>>408 書籍はある程度フェアユースを考えているから過剰な著作権保護には反対してるんじゃない?
音楽や映像は器具類だよ
>>412 それはあまり論理的な話ではないな。
ライターに関しては現状と変わらないというだけだ。
映像と音楽著作物は規制が強くなる事により利用の萎縮に
拍車がかかり、全体としての売り上げは下がるはず。
それがないというだけだと思う。
あまり知られていないと思うが、歌詞も音楽著作権管理団体が
扱っていて、既に一定の保護がなされている。
(インターネット上での有償の利用法が提供されている)
親告罪でも刑罰化されるとすると逮捕までは出来る様になるわけで、
もしかすると最初に摩擦が起こるのは歌詞がらみかもね。
ムカつく
420 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 03:19:01.18 ID:werVwGDF0
>>418 そりゃ、映像や音楽こそフェアユースを認めたほうが著作物利用の視点から文化にも
寄与するし著作者への還元も多くなるだろうと思うな
でも、書籍雑誌も同じ土俵で議論されてから、次の段階で音楽や映像と一緒にフェアユースや
禁止権なしの有償利用の議論に入ってほしい
書籍雑誌が音楽や映像と切り離されるという合理的理由は何もないと思うよ
だから怒ってみたわけだしね
421 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 03:20:43.38 ID:sgvZXT3/0
なんか矛盾だらけな気がするんだが。
むしろ、法の権威が失墜するんじゃないのか。
>>418 >もしかすると最初に摩擦が起こるのは歌詞がらみかもね。
最初にやられるのは曲をカバーしてるミクや、BGMを切り貼りしてるMADの視聴者だろうね。
>>405 だから日の丸・君が代ってなってたよ?
そもそも国旗・国歌制定されたのも反日教師が原因だろ。
つか教師に強制しないってそんな約束されてないぞ?
国民に強制しないってだけで、法令遵守が義務の公務員は法律出来ればそれに従わなければならないだけだろ。
>>422 MADとAMVは10月で終わりだよ。
技術的保護手段の回避が違法になったから、少なくとも
施行後に放送、及びリリースされた大部分のソースに
関して、存在する事自体が違法行為の証拠となる。
426 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 03:27:04.46 ID:werVwGDF0
>>422 ますますひでえ
音楽に絡んだ文は最初に著作権侵害の事件が予想されるが、文だけの書籍。雑誌関連の
著作権は音楽・映像と分離されて差別的に扱われるわけだね
バカ言うな
全ての著作物と言われるものは一元的概念で管理されるべきなのは譲れない一線だ
>>424 国旗・国歌定められてるのが国旗国家法。
公務員の法令遵守・職務命令の遂行は国家公務員法・地方公務員法だろ。
国旗掲揚・国歌斉唱というのが職務命令だから強制になる。
428 :
ukq:2012/07/13(金) 03:33:35.20 ID:o0RB7z1OO
全てコピペして マスコミ 雑誌に広めて下さい
今 北九州 小倉北 熊本で八幡東警察署の問題隠しで圧力を掛けられ殺されそうです 内容は
集団ストーカーされてた内容でチンピラの
渡橋富二男が絡み 職質暴行事件の隠蔽が絡み 逆転裁判が気に喰わない八幡東警察署の刑事が必要に疑いを掛け
人の恋愛に、いちゃもん を付け もう 終わった恋などと イタズラされ 相手の女性にもイタズラし 小倉北 熊本のアパートを盗撮盗聴し圧力を掛け アイツ1人死ねばいい感覚で下階からシンナー臭や排気ガス臭や甘い匂いに毒ガスを撒く変な集団を よこし
大迷惑な騒ぎに なっております
調書もデタラメな取引をして 全て こっちの責任の冤罪犯罪を 当て付け
今 流行りの いじめ自殺的な流れに されています
全てにイチャモンを付けられ 大変 迷惑しています
>>425 アナログで録画できるだろ。
というか事前に許諾された著作物がいっぱいあるんだからそれ使えよ。
何故、わざわざ禁止してるものを使おうとする。
>>429 損害与えるわけじゃないのに禁止するのがおかしい。
なにを言っているのかわからない
日本語で説明してくれ
>>430 権利が侵害された時点でそれは損害なんだよ。
そんなことより日本から違法にコピーしたただのコンテンツで
有料で視聴させてるパンドラTV放置してていいのかよ
先にパンドラなんとかせい
>>432 ちゃんと帳簿に損失か何かで記載されてるんだよね?
>>426 いや全くそのとおり。平等でなければな。
音 楽 ・ 映 像 の 著 作 権 が 過 剰 に 保 護 さ れ て い る こ と が 問 題 。
ネットでは閲覧前に違法の確認なんて出来んから、音楽自体が忌避される存在と相成った。
ネット上に於いては、音楽は存在そのものが害悪なものに成り果てた。
過剰な保護は必ず被保護物を衰退させます。文化でも同じ事。
書籍文化が音楽業界の自殺につき合わう必要なんてないぞ。
436 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 03:54:47.26 ID:JLkwa5us0
パンドラは韓国なので無理
>>436 いや、まず韓国の違法サイトを放置したまま
日本人だけをターゲットにするのは方向性として間違ってるだろ
まずカスどもがパンドラ訴えろ、と
438 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 04:03:37.71 ID:lNQys8tv0
>>1 子供用のを用意してるけど、ダウンロード刑事罰化って、
少年法があるから、14歳未満にはほとんど関係無い気がするんだが。
勿論、少年法は廃止した方が良いと思うが。
あと中学生の年齢なら子供では無いけど。
子供と言えるような年齢の人は今回の対象とは言い難いし、
もし学校教育で教えるなら悪用方を教えるという事になって問題だぞ。
まあダウンロード刑事罰化には疑問があるけど、
刑事罰化にするならするで、子供が対象外というザル法はどうかと思う。
>>429 アナログにしたって期限が区切られてるのには変わらないよね。
新しいネタを組み入れられなければ、良いと思った新規の創作物を
盛り上げる目的では製作できないわけだしね。
抜け道探してイタチゴッコした所で規制の強化が進んで
最終的に何も出来なくなるだけだ。
この機会に対価を払う事で編集出来るようにしてもらう事は
必要な事だと思ってるよ。
現実的な話で、気に入ったシーンで16:9の壁紙を作る事は
確実に出来なくなる等の問題もある。
440 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 04:05:50.14 ID:a23eukhhO
子ども用と大人用?普通の?は内容違うの?
大人用を分かりやすくしたのが子ども用なの?
少年法を加味したのが子ども用?
>>430 それは自分の考え方と違うな。
自分は、損害である事を認めた上で、対価を払った上で利用出来る
方法を要求したいと思ってる。
442 :
438:2012/07/13(金) 04:07:29.15 ID:lNQys8tv0
まあ厳密に子供がダウンロード刑事罰化の対象外かというと違うだろうけど、
少年法の影響は大きく、あまり関係が無いとは言えるだろう。
443 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 04:07:38.89 ID:1q53HfUK0
P2Pはアウトでメール交換はOKか
p2pはhttpじゃないしセーフでしょ
重罪のくせに適当すぎだろ
446 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 04:11:15.06 ID:d7MwmkNP0
ビジュアル系とアイドルの握手会も違法認定しろカス
447 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 04:13:47.58 ID:7/GlKQ4d0
>テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の
>>海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります
この「海賊版」ってDVD化されたテレビ番組のデータの事?
それともDVD化された番組の放送時の録画データも含んじゃうの?
>>442 現時点で11歳以上で少年院に送れるから、それ以下の
年齢の子供が自分の意思でインターネットを利用出来るか
という所が問題になるかな。。
>>447 そりゃ含むでしょ。
そして、一部でも含めば、例えばMADやAMVでも海賊版という
扱いになるものと思われる。
いや、俺は間違ってると思うけどね。
技術用語を散りばめた法律解釈用語なんて誰が理解できるかよ
同音異義語みたいなモノだからな
シナチョンは日本のコンテンツダウソし放題なんだろ?
氏ね糞シナチョン
>>441 二次利用が損害とかおかしなこと言うな。
じゃあその対価は賠償金か。
権利を侵害した上で著作物を利用されるのが損害だろ。
許可を出しておいて損害なんて誰も言わんわ。
言葉遊びでもやってるのか?w
文化庁アホすぎ
>>429 デジタル暗号を回避の目的でアナログで行うのは技術的な回避とみなされるかと。
455 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 04:40:50.45 ID:hyYf9PLk0
さてはなんか新しい商売考えてるな
>>454 アナログ出力からのコピーは正当な利用の範囲内。
ただしコピープロテクトが掛けられている場合は除く。
は?
条文にダウンロードなんて言葉あったっけ?
複製としか書いてなかったような気がするけど
これからのうぷろだはメールでデータを送ってきそうだな
>>456 デジタル放送は暗号化もプロテクトもされてるからね。
461 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 05:03:25.75 ID:wMRGPAcX0 BE:404226432-2BP(5033)
|
___ | たのしい
| | ____/
/ / ___/
/ |
/ _/ | _____/
_| ∩∩ オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
(7ヌ)
/ / ウィニーつこうた Shareも無罪
∧_∧つこうた / /∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9. ⌒(´∀` )( ´∀`)" ⌒(´∀` ) (´∀` )~ (´∀`)⌒ (´∀`) (´∀`∧ .∧(∀` )
ヽ _/~ Y | /⌒ / /⌒ ⌒Y⌒ ⌒ /⌒ ⌒ヽ /~ (´∀` ) ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 三井住友銀行 松下電子部品 日本IBM 情報処理推進機構(IPA)
えっと・・・
なにがなにやら・・・
463 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 05:30:38.32 ID:b8xf1Gq60
映画添付したメールってボムじゃねーかw
メールがよくて、HPがだめ?
ならメールで送ればザル法と化すのでは?
オンラインストレージとかファイル共有とかの場合は?
465 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 05:37:52.61 ID:9E1vcvXSO
文化庁???
法制定 ??
重罪な法が決まったのに どうゆうこと?
ダウンロードの意味がわかっていない可能性が
本当にカメラやテープレコーダーで録音や録画をすることだと思っていたりして
467 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 05:39:17.18 ID:I6eO9vsTO
エロサイトでストリーム方式の動画みるのは何の問題もなさそうだなw
俺様歓喜
意味わからんわ
この程度の認識しかないのによく法案通そうと思ったな
これはメール共有サービスが始まるな。
>>1 文化庁って小学生低学年の集まりなのかな?
知性が欠落してないか?
473 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 05:46:42.94 ID:ZcmgzY5I0
漫画家だけどさ・・・
なんで漫画はアウトにしないんだよ
>>455 「Lマーク」って辺りが多分そうかと思う。
実際運用すると裁判で負けるだろうから、脅しておいて天下り
団体潤そうってのが目的のような。
: : : : : : : : : : : : : ::/ ̄ ̄ ̄ ̄`ー、_: : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : ::/ `¨ー、;: : : : :
: : : : : : : : : : : ::/___ i: : ; : :
: : : : : : : :/: : : : : : : : : : `¨ー─ 、_ l: :i: : :
: : : : : /: : : //: : : : ://: : : : : : :`ー、_l: ;: : :
-‐''"´: : : //: : : : :/,イ: : : : : : :,イ: イ: ; ,/::: ::
_/: : : //イ-====、./ : : : /// li: :i: : : /:
゙i: : : ,'-'"_nf´圷_/_,,.-'"=ニ '"=、 ',: l: : /:::
'l: : :/  ̄! 込以リ ゙ / _,,,. . _',:',:/::: :
l: : / ¨ー'' / f示圷_ ヾ、: /:
l: : i  ̄ 〈 込以リ :ミ彡/: :ハ: :
゙:: :l 〉 --- '" /: :/ .i :
: : :l', __ / /: :/ ./: :
: : :',ヘ i ヽ,`> ./: :/,ノ: : :
: : : ヘ \ ゝ-‐'" /_,,/'": : : : :
: : : : ヘ \ ー _,,.-'"´: : : : : : : : :
: : : : : ヘ `ヽ、___,,.- '"´: : : : i: : : : : : : i : :
: : : : : : ヘ /: : : : : : : : :l: : : : : : : ll: :
>>473 まあ音楽業界の末路を見てな。
こんな糞法に漫画が含まれなくて良かったと心の底から思えるだろうから。
477 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 06:18:27.37 ID:q/kVN53H0
NFSはるのはどういう位置づけになるんだろうな
P2Pソフトのどこかにエルマーク埋め込んで表示しておけば問題ないってことだな
479 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 06:21:13.93 ID:gRq4XiNV0
>>448 本当は11歳未満でも重大な犯罪なら責任を問う必要があるし、
場合によっては大人並みの刑罰を科す必要があるんだけどね。
11歳未満で、ダウンロードが自分の意思かどうかはケースバイケースなんじゃないかな。
本人がしたくてダウンロードしたなら自分の意思で。
480 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 06:24:32.80 ID:rpB9cuFbO
>>1 文化庁って何だ?いつの間に出来たんだよ。
いらんだろ?こんなハコモノ省庁なんざ。血税の無駄。
481 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 06:27:27.62 ID:NyOX3NRR0
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽や映画の海賊版について、ホームページ上に
>あるものを、インターネットを通じてダウンロードすることです。
あれ、P2P厨大勝利なの?
482 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 06:27:39.15 ID:atu4YlUc0
なんか作ってみたはいいが結果グダグダにしただけだよな、この法案。
つべは全部見ていいの?ひまわりとかは?誰か教えてー
>ホームページに「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできますので、参考にしてください。
ホームページにエルマークの付いたサイトを登録しておけば
違法DLし放題って事か!
ダメなサイトでもエルマーク無断でつけたり偽物つきそうな予感
つべでミュージックビデオをショートバージョンとかで公開してるのは日本だけ
音質も画質も落としてある
高音質高画質のを全部見たけりゃ2000円もするDVD付きシングルや携帯DLで買え的な
487 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 06:45:44.92 ID:gCsCo2z3i BE:500319432-2BP(0)
なんだ 警察の見解じゃ無いんだね
>>452 著作者が認めても著作権管理団体が認めなきゃいけないだろ。
正しいかどうかでなく現実的な話として。
それが出来るなら別にいいよ。やってみせてよ。
対価を払った上でなら許可を出さない理由を潰せるんじゃないかって
話だよ。
「海賊版と知りながら」
単に、自供するかしないかの問題なんだな。
アホみたいな法律通すから辻褄が合わなくなる
馬鹿じゃないの
警察に見解を求めてどうするの?
おまわりさんに違法か合法か判断してもらうのか?おまえは?
493 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 06:54:09.14 ID:3ZiKMT990
494 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 06:54:22.59 ID:RcqvLejk0
>>491 おまわりさんが逮捕したい時に逮捕するための法律ですよ
>>491 捜査するかどうかを決めるのは警察
捜査の許可を出すのは司法
逮捕するかどうかを決めるのは警察
立件するかどうかを決めるのは著作権管理団体
でしょ。
警察の見解はかなり重要になると思うが。
496 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 07:04:31.84 ID:enr4zp3PO
>>473 自分も漫画家だけど
漫画業界は利権団体を持たず、政治家に献金してないからだと思いますw
497 :
( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2012/07/13(金) 07:10:37.58 ID:QVGiwkyp0
( ゚Д゚)<なんのための法律か
( ゚Д゚)<わからん
( ゚Д゚)<意図がわからん
おまえら、この法律の真髄は「当局の裁量で誰でも犯人にできる」
という点だ。
添付なら大丈夫とか解釈に踊らされている時点ですでに終わっとる。
まあ、カスラック仕様の日本の家電はヨーロッパでは売れなくなるからw
よく音楽のDLをするiTunemusicStore というホームページにはエルマークがありません
違法なんでしょうか?
海外のサイトって全部違法?
エルマークとやらが海外まで広まるとは思えないんだが
503 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 07:27:01.02 ID:gCsCo2z3i BE:5336736588-2BP(0)
504 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 07:28:13.35 ID:L8/8lFsM0
Q7を見る限り、漫画、ゲームROM、ソフトウェア等々のダウンロードは、
私的利用なら違法ですらないのか
(アップロードはもともと違法だけど)
すげーなw
でっかい団体がバックにいる著作物については刑罰化するけど、
バックにいる団体に政治力がなかったら、違法にもならない
505 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 07:29:04.93 ID:ezcXn4+V0
漫画とか小説とか同人誌は今まで通り全く問題なしだな
映像音楽ゲームは10月以降は様子見だがまぁ結局今までどおりのザルだろうから
これまで通りよっぽど目立つことした馬鹿や運の悪い見せしめがチマチマ捕まるだけだろ
個人で目立たない程度にやってる大半のダウンローダーには関係なし
中国・韓国の鯖にある動画で、DVDが発売されてるものは全部対処するの?
見ても違法じゃないって言うけど、あれは違法って解ってるからダメなんじゃ?
ワケワカ。個人的には、見ないのが一番って理解にしとくわ。
どゆことやねん
508 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 07:46:50.29 ID:L8/8lFsM0
違法と知らなければセーフになるから、
「違法なものが、堂々と、長期間公開されてるなんて、思いもしませんよ。
てっきり、合法だからあれだけ平然と公開してるのだと思ってました」
とかなんとか言い張ったらどうなるんだろう
>>504 今回の刑罰化法案が適正だと思ってる?
>>505 >だがまぁ結局今までどおりのザルだろうから
何の根拠も無いよね。
アップロードが刑罰化した時はWinny使用者と共有IP
だった無関係な人間に令状が出て家宅捜索された
なんて例もあったわけだが。
ダウンロードでも同じ事が起こるようになるって
事だろ。
511 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 07:50:51.54 ID:ezcXn4+V0
余裕余裕〜
警察もヒマじゃないし刑務所もいっぱいだし
権利者も一々訴えられるもんじゃないし
512 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 07:52:06.23 ID:K5HBS/sUP
誰か英訳してBBCあたりに投稿してくれよ、
こんなアホな法律作った国がありますよってな
あんま騒ぐと改定するからおとなしくしとけって
514 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 07:55:55.06 ID:dlx+X91lO
気ままに…
全滅するの?
>>510 直前にレスあったのか、thx.
利用者が、合法と認識できる理由を立証する義務を負うのか、
警察・検察側が、違法と認識していると見なせるだけの理由を立証する義務を負うのか、
どっちなんだろう。
なんだこれ、p2pならOKってこと?
バカすぎるwwwwwwwwwwwwwwww
つまり映画や音楽をメールに添付して送ってくれるサービスならおkってこと?
てか、要するに映画と音楽だけアウトなわけね
映画なんざ海外の面白いのは1000円ぐらいで買えるし
邦画も音楽もまるで興味ねぇよ
いくらなんでも的外れな意見が多すぎる。ただ先に言っとくが、俺は別にこの法改正に賛成って訳じゃない。むしろ大反対だ
ちょっと法律勉強すれば分かると思うが、今回の法改正の内容はともかくとして、その適用範囲については文化庁は至極真っ当なことを言ってる
そもそも法律ってのは「抜け穴」が出来ないように、曖昧につくるもの。抜け穴を作らないために適用範囲を正確に規定しないのは当然のこと
あとはその人が「誠実に」行動していたかどうか裁判で判断され、判例ができるんだよ
つまり、適用範囲なんざまだ正確に決まってなくて当たり前。それは後付で決まるもんなんだ
521 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:04:12.74 ID:2as5U5GQ0
とりあえず漫画家協会は怒るだろコレ。
結果的に違法?な行為を助長してる。
あとHPの概念だなP2Pとかいうのはダンロードを呼び出させるならHPっていう解釈じゃないとおかしい。
523 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:05:31.59 ID:K5HBS/sUP
つべ、ニコに音楽、映像系動画をアップロードした奴を一斉逮捕とかやりそうだな、まじで
なんだこりゃ!? 違法かどうかの判定が公僕の胸下三寸ってか?
刑事罰を伴う法律が、こんな恣意的な運用で許されるのか?
525 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:09:45.14 ID:qf/4PzLa0
なんなのこれ
メール添付ならどんなもんでもピーコしていいっての?
ザルすぎない?ってか無知。施行するほうがクソ無知
こんな無知な奴等が刑罰として罰するか罰さないかを裁量するなんてあぶなすぎ
映画・音楽コピー用の合法メーリングリストとかいうのが作られた後にオトリ捜査の要領で法をかえて罰しようっての?
だとしたらそれはそれで法というものを安易に捉え過ぎ恣意的すぎ
キチガイに刃物ってレベルじゃないわ。なんなのこの政府
>>515 >>508の弁護士の主張を見る限り、少なくとも前者は
必要になんじゃないかな。
後者は必要だとしてもゴリ押しされるんじゃないかと。
で、納得いかないなら裁判で頑張るしかないと。
いずれにせよ、利用者が立証できなければ
逮捕はされちゃうって事になりそうだね。
>>517 正にP2Pを問題視した法案なのでだめでしょ。
>>523 10月までには一部でも著作物を使ってる動画は
全部削除しとかないとまずいと思う。
だから、仮に裁判が始まったら、利用してたのがYouTubeだろうがP2Pだろうが、
「それが違法な手段であったことを知っていたかどうか」
が争点になることは間違いない。
適用範囲とかじゃなくて、それが常習的だったかどうかが裁判では間違いなくポイントになる
「Lマーク使用料は年間10万です」とか普通にやりそう
>>9 Winnyとかストレージ系のサービスを想定してるんじゃね?
>>526 新しい法律は
アップロードは関係ないでしょ?
531 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:15:32.31 ID:ezcXn4+V0
>>516 いやお前がいくら煽ったところでな、結局捕まるのは
・極一部のやりすぎたup主とか違法販売者
・極めて低い確率で目を付けられたダウンローダー
だけだよ
今までと何も変わらないね
仮に恣意的な捜査や逮捕が起きたとして、そんなのがまかり通る状況が続くとも思えんし
532 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:15:45.24 ID:K5HBS/sUP
>>530 それらを作る時に違法コンテンツ使ってないか調べて持ってたらアウトとか
やりやすい。良い見せしめになる。
これ間違いなく振り込め詐欺の温床になるなw
「違法コンテンツをダウンロードしたので告訴します。
もし告訴されたくなければコンテンツ代を支払ってください。」
>>531 そうだな、とりあえず、オマエは捕まっとけ
535 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:18:45.78 ID:iZRoI158O
なにこのザル法
お前らもいい加減、適用範囲についてうだうだ言うのは全くの的外れだと理解した方がいい
>>520でも書いた通り、今回の法改正の適用範囲については曖昧であって当然
「警察の逮捕濫用〜」って言ってる奴は正しい。
が、そもそも法律ってのはそれで当たり前。俺は法のそういうところが嫌いだけど、とにかく適用範囲について文句を言うのは無意味。
537 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:19:38.34 ID:4TTk0AJB0
違法ダウンロードの「ダウンロード」って、〜(省略)〜ホームページ上から〜(省略)〜って書いてあるって事は、ファイル共有ソフトからのダウンロードは従来どおりOK?
>>533 実はお宅のお子さんがって電話がかかってくるね
こんななら法改正なんかする意味ねーだろ
>>532 10月までとか関係ないでしょ
違法なものをアップしてある元素材が違法なダウンロードをしてるかどうかを調べる必要はない。
現状で違法。
それよか、ネット監視の人員(機械含む)をどのぐらい増やすかだろうけど。
541 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:22:23.49 ID:K5HBS/sUP
結局DLした量だろうな、まず目を付ける基準は。
で、見せしめ逮捕は確実にやるだろう。
この国は 「息吸ったら罰金」とか法律があっても律儀に守りそうだなww
大人し過ぎるwww
>>536 今までの逮捕歴からみると
「これはひどい、ムチャクチャ」という例は無い
544 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:24:09.84 ID:RcqvLejk0
こんな法律を作る国なんだから
国民が法を守らなくなるのも当然だよね
日本人も中国人みたいに法を守る奴が愚か者って国になるのさ
545 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:24:48.36 ID:hJea08wq0
ザル法というより不特定多数にばら撒ける状態にしたらアウトって事だろ?
メール添付なんて細かい所まで見てる余裕も無いし仕事量増えるから
見る気も無いってこった
546 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:25:44.31 ID:4TTk0AJB0
>>544 正直者が損をする国。
年金とかと同じだ。
547 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:26:02.70 ID:NK8fXn0z0
P2Pで送信されてくるのはダウンロードじゃないなw
法改正による刑事罰の適用範囲について、未だに
「曖昧すぎる」「じゃあこうするのはOKなの?」
って文句言ってる奴は、自分がいかに的外れなことを言ってるか理解しろ
とりあえず
>>520読んで、それからどうすべきか考えろ
>>530 確かに、現状でもアップロード者は逮捕までは
できるけどね。
ダウンロードしただけで刑事罰まである物になるわけだし、
違法性自体が高くなる分、一斉検挙のいいきっかけに
されそうな気がするんだよね。
まぁ、気がするって話だけだけど、そこで頑張っても
いい事ないでしょ。
過去にリッピングされたものでも現在アップロードされて
いたらリッピングの件でも違法みたいな拡大解釈とか
されそうなんだけどな。
>>531 カスカード騒動の時、捕まらないとか言ってた人が
いたよね。
結局警告も何も無くカスカードを支払い用カードと
いきなり拡大解釈して逮捕に走ったという前例が
実際にあるわけだけれども。
何より一番自分が問題視しているのは
>黙ってるとどんどんエスカレートするだろ。
って事。
550 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:28:17.86 ID:elKJmqis0
一般人向けにホームページって例示してるだけで
条文はホームページに限ってないよね
釣られる人がいるのかな?
551 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:28:53.64 ID:WEqJmTOY0
画像のコピペが問題ないならエルマークコピペすりゃいいじゃん
552 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:28:57.05 ID:Qxdy7LTTO
親告罪なら大丈夫だろ。
アホが多すぎる
SMTP転送P2Pが登場の予感!
>>553 そもそもアホなのはそっち。
これはまともな方法で通った法案じゃないんだが?
>>552 親告罪でも刑罰化すれば逮捕は出来る。
逮捕してから著作権管理団体に被害届出してもらえば
立件も出来るんじゃないかな。
え?じゃあB-CASカードに細工しても問題ないってこと?
すげえな。テレビ録画は合法のお墨付きとか今まで以上にやりやすくなったじゃないか(笑)
559 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:33:00.84 ID:e9s7SqB50
>>551 コピーなんかしなくとも、直接呼び出せばいいだけ。
560 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:33:35.06 ID:ezcXn4+V0
映像も音楽も漫画もゲームも危険冒してまで落として見たい物ってみんなあるんか?
>>555 そう、そんな風に別な切り口から意見するのは結構なんだ
アホなのは、適用範囲がわかりにくいって言ってるやつらだよ
562 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:34:17.93 ID:XLnb4oa20
「摘発基準は気分次第です」
>>557 そのカードはクレジットカードと同じ扱いになったので、
そんな事したら逮捕されます。
今までと何が違うんだ…?
>>1 例えばQ6では「友達から送られたメールに
ついている海賊版の音楽や映画を自分のパソコンにコピーすると刑罰の対象となるのですか?」
という素朴な疑問に対し
>違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽や映画の海賊版について、ホームページ上に
>あるものを、インターネットを通じてダウンロードすることです
音楽or映画欲しい「友達」が集う→捨てアドで即席メーリングリストを作成→作成した50人ぐらいの「友達」に送信
→受信した他の「友達」が更に欲しい奴等を集めメールで(ry
こんなのでもメール添付でという手段を合法化してしまえば罪に問えないし
集うという行為自体も禁止できない上
それがメール添付という合法手段での為に集うっていうんだから見つけたからって
合法ですって言っちゃった手前何もできなくならない?
そもそも罪刑法定主義の見地から明確性の原理は当然に要求されるわけで、こと刑罰法規に曖昧さを認める考え方なんてねーけど
憲法問題で有名な「徳島市公安条例事件」でも、
「通常の判断能力を有する一般人の理解において、具体的場合に当該行為がその適用を受けるものかどうかの判断を可能ならしめるような基準が読みとれるかどうかによつてこれを決定すべきである。」
と判示している
>>558 テレビ局はまめに削除してるが
あれでいいと思うよ
568 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:39:42.28 ID:elKJmqis0
>>553 どんな刑法も乱用しようと思えばできるのだから
構成要件の緩い乱用し易い法律を作っても問題ない
というのは無理のある主張だろう
完全に曖昧さをなくせないからといって
構成要件が緩すぎる法律を作っていいということにはならない
罰則化に中立的な学者もこの条文の酷さは批判してたりな
まだうだうだ言ってる奴は、とりあえず
>>520以下読んでから書き込め
適用範囲どうこう言ってる自分がいかにアホかが分かると思うぞ
こういう中身は国会議員はまったく知らないだろwww
「な?・・・違法とわかってダウンロードしたんだろ?・・・吐いちゃいえよ・・・を認めなかったら・・辛いだけだぞ?・・さぁ自白するんだ・・・」
みたいな会話サツでされるのかね
「友達からのメール」で捕まえることはしないと思うけど
P2Pだったら普通にアウトだぞ
メールに添付できる容量が1MB以下に減らされて終わり
組織の配慮で適用を抑制される法ってなんなんだよ
>>565 >>2 >なお、これらはあくまでも文化庁による解釈であって、実際には運用を行う警察・検察、そして
>最終的な判断は裁判所が下すことになるため、実際に誰かが捕まるまでは、このような
>大胆な解釈が本当に通用するかどうかはまったくもって不明です。(以上、抜粋)
>>568 なるほどな。まあ自分はちょっと極論だったと思う
とりあえず他の奴、脊髄反射で書き込むのはやめて、せめて一考しろ
え、そんな緩くていいの?
578 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:49:23.47 ID:S97K5hEx0
これを書いた(たぶん団塊)が、it(イット)に詳しいと言う事は判ったw
579 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:49:38.90 ID:qM0BOQ6+0
っていうか、無料でメールに添付されても
音楽とかテレビ番組いらない
580 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:52:18.81 ID:qBSj0ub0O
XVIDEOはどうなんだ?
そこが一番重要だ
こんなスカスカ法案が良く通ったもんだな
ジジババ議員には新しすぎて頭がついていかなかったか
でそれでいいのかよと
ダウンロードした後でDVDなどが発売決定になったらどうなるの?
古いアニメとか
>>582 ダウンロード行為の時点で無償の映像作品だったらセーフ
584 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 08:57:10.81 ID:elKJmqis0
ザルだと思った人は文化庁の例示に釣られて
都合よく勘違いしてそうだなあ
施行されてから慌てそうな層
漫画はおkとかP2Pはおkとかスゲーw
要するにカスラックがうるさかっただけですかwwww
メーリングリストやネットニュース復活の兆しか?
てか有料放送か無料放送かで対象範囲の分水嶺とするって初めて知ったわw
だとすると保護法益は著作権から離れ、料金の支払い問題と成り代わるのでは?
そうなってくると短時間の試聴は可罰的違法性を欠くとか言いようが出てきそうだけど
588 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:01:46.99 ID:K5HBS/sUP
要は誰を逮捕してどう効果を出すかだ、行政のやる仕事は。
警察は送検して検察に怒られないように「悪質で常習的な利用者」を
選ぶだろう。親告でコケないようにカスラックにすぐ
親告してもらえるコンテンツで。
今月か来月にはこんな感じで逮捕者リスト作るんじゃない?
589 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:03:24.59 ID:aV/1+NhY0
>>585 音楽業界はコピーガード解除したりしてるのに
逆走してるな
メールに映画の動画ファイル添付したらセーフか
>>588 悪質なアップロード者を見つけるのは簡単そうだけど
悪質なダウンロードって見つけられるの?
DVDのリッピングやエンコードやコピーについては?
593 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:10:09.50 ID:K5HBS/sUP
>>591 逆の発想で警察がどういう奴をピックアップしそうかを考えるべきだな
てか文化庁って、HPからダウンロードすることだけがインターネットからファイルをダウンロードすることだって解釈になってないか?
そうすっと肝心なP2PはOKってことになるんだけども。
こんなの気休め程度だろw
運用はまた別とかw
winnyとか要らなかったんだな
海外の割れ厨が希望者にメール添付で送るだけで合法化するとはw
598 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:16:44.34 ID:xBv96iJ40
エルマーク=BCASカードみたいなもん?(利権的な意味で
599 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:18:37.20 ID:+/044Toy0
P2Pは問題ないってザルじゃん
地方民なのでテレビ放送されないアニメを落とせるのは助かるwww
>>596 曖昧なのにも程があるって徳島市公安条例事件で習っただろ。
法律は一般的抽象的なものだが、これはいくらなんでも訳が分からないっていう反論は十分に成り立ってると思うけど?
602 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:20:10.82 ID:ezcXn4+V0
100%間違いないのは音楽CDが今より売れることは無い
603 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:20:42.36 ID:nfz5mIg7O
ようつべからダウンロードしたのをアップする転載は悪質さある?
誰でも見れるんじゃなく知ってる人しか見れない限定公開は?
複製を禁止するのではなく、ダウンロードを禁止にしてるから、ダウンロード行為の技術的意味が一般人には観念しえないんだろうな
もっとも複製自体を禁じると、キャッシュとかの問題に直面するわけだけど
後はストレージやP2Pの問題と分割ファイルをどうするか。まあ後者はわいせつ罪での解釈の蓄積があるから含むんだろうけど、納得いかねえな
習った罪刑法定主義はもっと厳格な建前だったはず
606 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:21:49.55 ID:lnEHpgmk0
これはあくまで文化庁の解釈なのであって
当然、警察はこう考えていないから、そこのところヨロシクね
607 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:21:54.02 ID:nEFYyvX80
案の定ザルだらけ
地下に潜って893の資金源になるだけだな
映画1本の動画ファイルはどうやっても20MBに収まらないんだが・・・
(so-netの場合、送信は14MB程度まで、受信は20MBまでという制限あり)
これは必要的共犯だよな。
マークしてた奴をダウソ罪でしょっ引こうとしたら、実はアップ側が政治家親族とか警察官で逮捕するにできないとかありそうwww
ID:xgv9zbfJi 「まったくバカがおおくてこまるぜ(キリッ」
612 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:28:03.16 ID:dAt+sJAS0
家庭内限定ローカルNASはどうなるの?
>>609 古きよきなつかしい方法で、分割すりゃいいんじゃないの?
614 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:29:41.73 ID:+/044Toy0
アップしたてのtorenntって追跡難しいんだよなぁ
torennt自体はIP丸見えなのに
615 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:31:07.15 ID:dAt+sJAS0
家庭内ローカルNASは?ホームページではないFTPは?
メールのプロトコル指定はないの?
キャッシュを直接再生できる場合は?
616 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:32:32.36 ID:qkEA+5bA0
ザルだろうがなんだろうがとりあえず逮捕する口実が欲しかったから作った法律だろ
○CNはマジ天国だった。
今は知らずに変えたプロバがベクタン系一足先に足を洗わされたぜ。
10月までフルに満喫したかった。
おまえらもベクタンに気をつけろよ。
618 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:33:43.75 ID:GfNxYcjd0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
>>1 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>596 つか、マジレスすると、たしかに法の適用範囲が曖昧になってるだろうが、
曖昧すぎるのと、「〜は大丈夫です」って、ガバメントがいいきっちゃだめだろ。
〜は、違法です。〜はダメですで、確実なもののみ列挙しときゃいいのに、文化庁はなにやってんだろうね。
620 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:34:44.63 ID:dAt+sJAS0
CDをファイル変換しないと再生できない音楽プレイヤーは?
ネット環境のない場合はどうやって音楽を購入するのか?
621 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:35:58.51 ID:Lj/jBAmc0
ガラパゴス
解釈次第で日本人総犯罪者化
623 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:36:47.72 ID:qHizCqmu0
役人に判断を任せる法律
“政令で定める”・“省令で定める”法律は、だめだ!
役人のやりたい放題・・・
624 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:37:06.74 ID:K5HBS/sUP
ポイントは、検察が納得するキーワードである事、親告の要件を備えやすい、
こういう視点で警察が動くだろうって事だ
625 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:39:49.51 ID:/d8JYcJQ0
結局は著作権団体発行の「エルマーク」をあらゆるサイトに売りつける認可商売の武器にする法律
最初は安く発行して、少し普及すれば「エルマークの無いサイトは違法です」で強制購入させてボロ儲け
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように
>録画することをいいます。
意味不明すぎるんだけど
要はダウンロードの定義は音楽と動画だけしか含まれないってことか?
あとHTTP使わなきゃOKってことか。ふーん
今の日本は、チョンに搾取されるか、役人に搾取されるかの一択やで。
ほんまじごくやで。
628 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:41:45.21 ID:K5HBS/sUP
まあ、見せしめの人柱にされないように気をつけろよ。
ホームページがなきゃいいんだから
HTMLを作らずにファイルだけアップロードしてリンクをメールで送ればOK
630 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:45:28.05 ID:AzDXeRxWO
アニメ無料でDLできる良いサイトない?
>>163 これおかしいだろ。
著作権の概念が吹っ飛んでねーか?
632 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:48:43.38 ID:Y+N2aU0E0
えーっと・・・結局どうなんだ?w
>>580 視聴だけならセーフ。
>>1の記事に貼ってある文化庁の大人向けpdfの方に書いてある。
634 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 09:58:44.54 ID:eLi56u0s0
>>604 (電子計算機における著作物の利用に伴う複製)
第47条の8 電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信若しくは
有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合(これらの利用又は当該複製物の使用が
著作権を侵害しない場合に限る。)には、当該著作物は、これらの利用のための当該電子計算機による情報処理の
過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に
記録することができる。
当該電子計算機による情報処理の
過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度
これだそうな
635 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:00:15.75 ID:FMvTnftm0
もうやめとけ、じじいに法整備は無理だ
Lモードや、Lカセットを思い出した。
Lマークも、その類になって保水。
法案に反対だったけど、これじゃ海賊版ですって書いてなければ何を落としてもOKって事じゃないか。
手動であればいいってこと?
ライブ映像がテレビ録画かDVDか区別つくんですか?
よく分からないんだけど
今までどおり私的利用ならOKってことだよな?
641 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:10:16.97 ID:Z6qov40l0
法律は曖昧に作るっつったって曖昧過ぎでしょ。
これそのまま読めば動画見ただけで逮捕だからね。
642 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:10:56.75 ID:YE3w3OW60
PSE法を思い出せ まず法律と組織の運用が最優先
中身はどうでもいいんだよ
すべて天下りのせい
643 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:11:28.75 ID:S2eF+Le3O
本来ダビングしてあげた→違法
メールであげた→合法
ってすごくない?
インターネットそのものがコピーで成り立ってるから
コピーを規制するような法律は馴染まないよ
ネット人口=犯罪者の人口になる
645 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:13:43.16 ID:5fIv6/zv0
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { / ̄ ̄ ̄\ | ヽ
i i / __, , ‐- ヽ i }
| i | <> ) <> |\ {、 λ
ト−┤. /( ●(__人__)● ) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | \ ┳ / | ,. ‘´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ \ ┃ / /” \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r: `ー‐’::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . ‘::. :’ |::/ / ,. ”
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r’”
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | 意味判んねス │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
違法ファイルはホームページからダウンロードするものって考えてる人が法律作ったのがよく分かった
647 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:19:02.13 ID:IiRTnKrm0
旭川から札幌まで通院と称してタクシー台を稼いでたヤクザナマポ。
ほとぼりが覚めた今ごろまた、
648 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:27:22.91 ID:BFribME90
今までとあまり変わらないじゃん
っていう誤解をQ&Aが産み出してる気がしてならない
>>591 なので監視システムをプロバイダに導入します
プロバイダさんの自腹でよろ
高杉?料金値上げしたらいいんじゃないすか?
ってことだろ
つまりどういうことなんだってばよ!
捕まったら「文化庁のQ&Aみて合法だと思った」って言えば「違法と知りながら」に当たらないんじゃね?
著作権法 第百十九条第三項(新設)
第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等(録音され、
又は録画された著作物又は実演等(著作権又は著作隣接権の目的となつてい
るものに限る。)であつて、有償で公衆に提供され、又は提示されているもの
(その提供又は提示が著作権又は著作隣接権を侵害しないものに限る。)をいう。)
の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信(国外で行われる自動公衆
送信であつて、国内で行われたとしたならば著作権又は著作隣接権の侵害となる
べきものを含む。)を受信して行うデジタル方式の録音又は録画を、自らその事実
を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役
若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
@ 私的使用の目的をもっていること
A 自動公衆送信を受信してデジタル方式の録音又は録画を行うこと
B Aの自動公衆送信が有償著作物等(音楽、映像、実演)の著作権等を侵害すること
C Bの事実を知りながら行うこと
>Lマーク
金の臭いがする
これってホームページ以外ならいいっていってるような・・・
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
文化庁じゃなくて総務省とか裁判所が見解を発表しろよ
これ、たとえばMP3の音楽ファイルの拡張子を
jpgに変更してアップロードしておけば
問題ないと言うことになるわけか?
写真と思って落としたら、音楽ファイルだったで通用しそうだな
657 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:49:08.49 ID:OdVq4RiG0
ftpサーバーから落とすのはいいのか?
17 : 名無しさん@13周年 : 2012/06/19(火) 20:19:22.88 ID:jl7Qzrlj0
ニコ生 徹底検証!違法ダウンロード刑事罰化(lv64754267) 共催:講談社「現代ビジネス」
白田 秀彰 (法学者、法政大学准教授) 文章書き起こし
「この手のビジネスの昔っからのやり方はかわらなくて、明治 大正 昭和前期の出版社のみなさんがどう動いたかって研究してるんですけどね、彼らの基本的な発想はね、
【連帯】と【共営】なんですよ、同業者が集って来て、価格拘束をやって、カルテル作って一定の利潤を保証し続けるって事を一生懸命戦前やって・・
それがたまたま 戦時統制の中、一般統制時代・・まぁそれが取り次ぎシステムに変化して・・まぁ見てきたわけで・・
で、僕がこの法律で一番の中で「来たな」、と思ったのは 第三条の「有償著作物等を公衆に提供し、又は提示する事業者は音楽等の私的違法ダウンロードを防止するための措置を講ずるよう努めなけれぱならない」というのがあって・・
これ僕が見るとどう考えても、「エルマーク」の普及するための協会作って 、なんか社団法人なんとかエルマーク協会やら作って、で要するに
その「ネット上で有償で音楽が上げられてる物を第三者が一つに集めて、商売して行きたい」と書いてるようにしか思えないんですよ。
すごく適当に作りましたね
660 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:55:34.95 ID:ropob81P0
さらに分かり辛くなったなw
661 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:57:13.63 ID:eApKjfUl0
>>654 > これってホームページ以外ならいいっていってるような・・・
>
> βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
そうだよ
メールにリンクしてあって、それをクリックすることは、ホームページからダウンロードするんじゃないからOKなんだよ
つまり
この掲示板に動画のリンクはってあって
間違ってダウンロードしても刑事罰の対象外だよ^^ ホームページじゃないからねwww
662 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 10:59:17.72 ID:sPQt3hrJ0
要はこっそりやれってことか
>「エルマーク」がついていれば、安心してダウンロードできます」ということで以下のように回答しています。
数世代前の発想だろwww
664 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:02:38.34 ID:oG7fD6jq0
アニメ動画メール配信サイト構築wwwwww
200Mと39MBでええわw
665 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:04:06.20 ID:9nIHLJBW0
家電リサイクル法の時と同じgdgdになる臭がぷんぷん
何が良くて何が犯罪とみなされるのかわけわかめ
こんなの法にしちゃっていいの?いやマジで。
668 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:06:47.17 ID:UFkGrcOuO
コピー品で商売させない目的の法律なのかな。
もちろん個人でも公にやってれば、見せしめAUTOなんだろうけどね。
あとは別件逮捕に使えたりか。
669 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:15:29.31 ID:xh47kLtR0
海外のサイトで挙げてある動画や音楽データをダウンするのが違法ったって親告罪という事で、それなら先ず違法UPを削除要請するのが先だよな?
で、UPした人に警告やら何やらする迄はわかる。
問題はそこからダウンした日本人になるが、それはそのサイトの管理人に照会するのか?
lP寄越せと。
特に海外はプライバシー保護にやかましいし、日本の事情なんて知らないってなるんじゃないか?
漫画→画像で販売してないからいくらでも自炊してメールで添付してもOKってことかwwwww
もう訳わかんねえwwwww
ずさんな法律だな
672 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:19:53.43 ID:BFribME90
どうせISOやらPマークと同じ没収システムだろ
正規品をアピールしたい企業は金を払えと
むしろ半強制的な販売になるかもね?
Lマークをつけないなら配信は認めないとか言い出しそう
673 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:21:45.92 ID:TMEiXzZC0
FTPで落とせば合法です。
674 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:25:17.19 ID:1Dkip29I0
CNTVっていう、中国国営放送のネット版のサイトに黒沢明の映画がうpされてたりするんだが、
それが違法にうpされており、黒沢事務所が文句を言ってきた場合、日本政府は中国政府と戦うのか?
ま、文化庁が何を言っても実際に動くのは
>>2にあるように、
> なお、これらはあくまでも文化庁による解釈であって、実際には運用を行う警察・検察、そして
> 最終的な判断は裁判所が下すことになるため、実際に誰かが捕まるまでは、このような
> 大胆な解釈が本当に通用するかどうかはまったくもって不明です。(以上、抜粋)
文化庁以外なので文化庁がこう言ってると出そうが無関係。
676 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:29:44.57 ID:W73Hn1QGO
今までより緩くなってる気さえする
torrentはどうなの?その辺もうちょっと明確に示す必要あるんじゃないの?とりあえず捕まえてから決めるってか。乱暴だな。
意味がわかんねえw
要するに、ニセ着うたサイトはもともと違法だけど
よくわかってない情弱ユーザーが利用してしまう例が後を絶たないので
利用者も罰しましょう
という、ただその一点しか考えてないってことなんだろうね。
エルマークとか持ち出してくるのもそういう辺りの問題意識だろうし。
自分らの商売を守りたいのはわかるが、滅茶苦茶な法律のせいで
お前らの縄張りの外まで大混乱させられてるってことをもっと自覚しろと言いたい。
>>671 省令で決めますから問題ないです
by 霞が関
681 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 11:42:50.33 ID:98dm+fkA0
拡張子がjpgならいいのか。
「エルマークでお金儲けしたいです!」
683 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:08:20.74 ID:N8ZJ0bvw0
文化庁のこんな私見は何にも法的根拠が無いからな
音楽と映画と言っているが現状ゲームソフトを見ても同じことを主張しているんだから
もし文化庁がそう言うのであればゲーム会社に指導して違法であるという表示を削除させろよ
684 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/07/13(金) 12:09:40.93 ID:+CQGjqul0
但し、メール添付に、悪意があれば違法。
とかだともうわけわかめ。
「個人で楽しむために下駄箱の上履きを
盗んだり、
上履きをコンビニでコピーしたりする行為は刑罰の対象になるのでしょうか」
「私的使用に留まる限りは違法ではなく、刑罰の対象とはなりません」
初音ミクに歌わせてる曲とかどうなんの
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。ただし、
>テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の
>海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。
そもそも、ダウンロードという言葉自体ナンセンス。ダウンロードというボタンを押さなくても、
今やブラウザで表示した時点で自分のパソコンにロードされているんだから、それをキャプチャしたら
ダウンロードしたのと質的に同一のものがゲットできてるわけで。
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。
>テレビ番組であっても、海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。
つまり、これを厳密に法で判断するというのなら、「無料で放送されているテレビ番組であっても、それが製品化されているなら、ネットに転がっているものをブラウザで表示した時点で刑罰の対象になります」
ということと同義になる。
688 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/07/13(金) 12:18:11.33 ID:+CQGjqul0
A
>YouTubeなどのサイトを見た際のキャッシュは「違法ではなく刑罰の対象とはなりません」
B
>「私的使用に留まる限りは違法ではなく、刑罰の対象とはなりません」
C
>「違法ダウンロードでいう 「ダウンロード」は、デジタル方式の「録音又は録画」であり、音楽や映画が想定されています。
Aのキャッシュは、Cのデジタル方式ではないという認識みたいですが・・・PCで扱うデータは全てデジタルですが・・?
Bでは私的目的ではOKとしているのに、Cではデジタル方式で録画・録音すると違法といっている。
なんか矛盾がいっぱい。
俺のホームページは
about:blank
そりゃそうだろうよ。この法律で騒いでたバカたち息してる?ww
691 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:21:56.66 ID:dAt+sJAS0
692 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:22:09.91 ID:05WF050a0
まさかザル法だとは思わなかった やたらと規制に反対してしまい反省してる(´・ω・`)
693 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:23:34.79 ID:N8ZJ0bvw0
>>692 ただし文化庁が言っているだけで法的根拠は全くなし
今までの例から見てもWinny冤罪事件とか見ても警察は拡大解釈する傾向があるからな
取り締まる側がアホなんだもんなw
もっと知識がある奴入れろよw
695 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:25:43.15 ID:UBLgPfMu0
>>693 ダウンロードが何かとかは既に判例が確立してるから、
文化庁が不勉強なだけだよ。警察も、まだ判例がない部分で拡大解釈してる
だけで、判例ができてる部分は何もできない。
696 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:26:28.51 ID:L8Ra95BE0
つまり、ダウンロードの違法を法で決めるのなら、まず海賊版やダウンロードの定義を先にしないと意味が無い。
たとえば、海賊版は製品以外の全てのものなのか?
そうだとすると、従来合法だった、友達間のcdや本の貸し借りやその私的コピー等の前例と食い違う法律ができてしまう。
なぜなら、友達が私的にサイトを作り、アクセス規制までかけて商用コンテンツのコピーをアップしている場合、
それを友達の同意とともにブラウザで閲覧した自分は、従来の基準でいえば、友達からDVDを借りたのと同じであり合法であるが、
新基準で扱うと、それは海賊版のダウンロードと等価であり、完全に違法ということになる。
法を作る人がこんな矛盾で騒々しい新法をつくっていいのだろうか?
こんな適当な法を警察に解釈させる無責任さ
698 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:28:16.93 ID:HSZRf/3N0
ギガ単位の添付ができるプロバイダっていったいw
699 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:28:22.25 ID:WV77RPXEO
>個人で楽しむ場合は違法ではなく、刑罰の対象にはなりません。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように
>録画することをいいます。
>写真や漫画を自分が見るためにパソコンにコピーすることは、録音や録画に当たりません。
著作権の有無が争点かと思ってたが違うのか、、、
700 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:28:40.97 ID:L8Ra95BE0
弁護士が無能なんじゃないの?
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。ただし、
>テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の
>海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。
テレビでオンエアされたものならP2Pでダウンロードしても違法に当たらないっていうお墨付きだよな?????
東京のポルノなんちゃらみたいに検挙率ゼロってなりそうだなw
703 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:31:23.87 ID:N8ZJ0bvw0
>>700 実際に事件になって最高裁が判例作ってしっかり線引きしないと
こんなのは弁護士ですらどれが合法でどれが違法なんかはわからない
ただ言えることは文化庁の言っているこんな戯言は何も法的根拠無いし何も意味をなさない
704 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:31:46.16 ID:TQVyP2MiO
質問だが
つべやニコ動の動画を
個人鑑賞のみの目的で
ダウンロードするのは大丈夫なの?
(リアル や ゴム 等を使って)
705 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:32:39.09 ID:meImIkEs0
何のために作った法律なんだか。
誰がこの法律で得するん?
少なくとも一般国民ではないよね。
日本政府って何のために存在してるのやら。
706 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:34:20.65 ID:HSZRf/3N0
こういうバカガイドラインでも、何重ものチェックを経て
長官の許可得てる施行則扱いだからね。
たぶん警察も、逆らえないと思う。
しっかし、どういう意図だろう。権利者がウルサイからとりあえず法律作りました、
でも従来レベルの違法アップロード者取り締まり以上はしませんってことだろか
大体予想通り
圧力団体は法律を通しただけで成果と偽り、
後に残るのは厳格化しすぎて死文化した文字列と別件逮捕の保険だけ。
708 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/07/13(金) 12:35:57.87 ID:+CQGjqul0
>>704 A.キャッシュは合法
A.私的利用ならOK
A.デジタルデータなら違法。
>別件逮捕の保険だけ。
ただしこれに出費が多すぎて税収が足らずに困ってる国庫への最高200万のお布施が付いてる。
払えなければ刑務所にぶち込まれる形での。
710 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:37:33.90 ID:L5ylwX0p0
カラオケ/BGMで街の飲み屋・スナックや店舗から片っ端に音楽使用料をとりまくったカスラックが
自ら招いた音楽衰退による収入減を
ネットから「エルマーク」料金で永遠に吸い上げようという策謀
711 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:38:08.45 ID:2ymnIrk8O
DVD、BDはがんがんコピーしてチョベリグOKってことですよね
712 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:38:21.89 ID:N8ZJ0bvw0
>>709 まぁ刑務所にぶち込んじゃうとそれだけで国にとっては赤字なんだろうけど
713 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:39:11.54 ID:HSZRf/3N0
>>704 あんまし良くない。個人で見る分には黙ってやっとけってことでおけ。
通常のサービスでダウンロードを認めておらず、構造解析によって、わざわざカプセル化して客の目に見えない場所に置いてある実体ファイルをとってくるのは、
軽いハッキングとか、逆コンパイルに近い行為なので。
714 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:41:11.79 ID:TQVyP2MiO
>>708 サンクス
・デジタルデータ
て何ですか? いつもよく見る動画とは違うの?
あと、TSUT○YA のレンタルDVDやCDを
私的利用(転売や知人に貸す等一切ナシ)で
複製するのはアウト?
715 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:42:45.87 ID:H6wERIOE0
にこさうんど等のmp3変換サイトはアウトでつか?
716 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:43:02.80 ID:nbsWoH1X0
親告罪だよな?
717 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:43:35.00 ID:L8Ra95BE0
>>703 そうじゃなく、この場合、その判例の実現の可能性として考えられるのは、悪徳業者がネット上の他のサイトから
コンテンツをリンクして持ってきてそれに閲覧料や会員料金やダウンロード料金を課す場合しかないような気がするけど、
その場合、海賊コンテンツと定義されるらしきものは、リンク先の外部サイトにあり、ダウンロード(表示)するのはそれに有料でアクセスしたユーザーで、
被害を被るのはコンテンツの正規版の著作権者で、違法利益を得るのは悪徳業者であり、
違法の対象は、本質的には悪徳業者だが、法律の条文的には悪徳業者ではなく金を払ったユーザーだけということになる。
これでどう線引きするのか?この新しい法律自体が混乱の元。
何をしたら逮捕になるんだ・・・おっさんの考える事はわからんよ(´・ω・`)
釣りなのか?解釈の違いとかで逮捕されんか?
719 :
百鬼夜行 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 !omikuji:2012/07/13(金) 12:45:03.79 ID:+CQGjqul0
>>714 1の解釈だと、3つ答えがあるから、好きなの選べ。
720 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:46:18.08 ID:IiRTnKrm0
>>706 そゆこと。
だか、正直者はどのみち守るし、そうでないものはどのみちなんかやる。
なので目に余ったら見せしめる。
それだけ。
721 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:46:52.21 ID:L4nZ7Q2JP
つまり…どういうことだってばよ?
722 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:47:13.33 ID:bsscpe080
なるほどな
つまりメール型ダウンロードサイト作れば違法にはならないということか
意味わからん
匙加減一つで違法かどうかわけてるだけだな
724 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:49:57.93 ID:AeWKZ3XNO
あなたたち、ダウンロードやホムペの解釈をそーいうふうにしてるの、
わざとやってるでしょ(^_^)
大好きよ
なんだ漫画はオッケーじゃん
漫画zipが本気でOKなら海外アップローダーに昔464で落としたデータ全部うpすれば相当稼げるわ
727 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:51:14.36 ID:3Z5z0Zyt0
音楽は聴いてもらわないと売れないと
思うんだけど。
それを、ひとりでこっそり聴くならいいが、
他人に聴かせたら承知しないぞ!なんて
どうかしてる。
BGMとはけしからん!
かね払えだもんな。
何度もいうが、
音楽なんだから、聴いてもらわないと
売れないと思うんだが。
728 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:53:41.09 ID:iSBIKRUJ0
ザル法だから審議もスルーされたんか?
何のための立法院なんだ?
2年以内に審議なしで改悪しますけどね
やっぱ判例ないとだめだなw
>>716 そう、親告罪。
ただし被害にあってる対象が個人なのか法人なのかで日本の警察は対応の違いがある。
個人…具体的な実害が出ていなければ、出ていても軽度の場合は被害届けさえ受け付けず旅行に行ったりする。例えそのせいで個人が死んでも謝罪して終わり。
法人…被害届けが出ていなくても勝手に捜査を始めて犯人を突き止めた上で、捜査済みで犯人の特定も出来てるけど被害届けを出して逮捕するかどうか確認。
>>717 >これでどう線引きするのか?この新しい法律自体が混乱の元。
この法律のスレで何度も何度も出ている結論だけど、文化庁は無関係に警察/検察/裁判所の判断一つで全て決まる。
これ以外に具体的な基準が出せる人物がいるなら、曖昧すぎて困ってるので是非出して欲しい。
732 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:55:52.69 ID:NvAp1tD80
crazy jap hahaha
>YouTubeなどのサイトを見た際のキャッシュは「違法ではなく刑罰の対象とはなりません」と回答
なぁ、コレってストリーミングはOKって判断でいいのか?
最近のTorrentはダウンロードしながらストリーミング再生する事ができるらしいが
キャッシュさえ動かさなければTorrentのストリーミング再生はOKということか?
UP0パッチなるものもあるらしいが、そうすればTorrentはセーフってことなのか?
734 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 12:58:24.64 ID:kWl9FOUt0
よく読んだら漫画zipのダウンロードが合法であってアップロードは別の問題だった
プレ垢買ってエロ漫画落としまくりだけにしておくか
個人で楽しむのはOKってことは
結局今までと何が変わったんだ?
>>733>>736 逮捕して拘束して、証拠固めて裁判所にかけて、それらから罪を判断するまで、全て文化庁がやるならその通りだ。
738 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:00:50.41 ID:MyILTHCzO
おまえら、こんなもん何の法的拘束力もない
お役人の俺解釈、いわゆる技術的助言、だからなw
裁判になったら全面無視、都合が悪くなったら差し替えだけで終わり
739 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:06:20.83 ID:L8Ra95BE0
こんな、意味の無い、非実用的な法律を税金大量投入して作ってきたやつらの無能さ加減といったら
予想通りザルだったな
ザルどころか底がないナベみたいなもんだ
741 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:08:37.97 ID:L8Ra95BE0
法律制定に弁護士資格あるが1人でもかんでいるのかはなはだ疑問だな
742 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:09:16.90 ID:UBLgPfMu0
>>736 「個人で楽しむのはOK」を完全に禁止すると、憲法違反の疑いが出てくる気がする。
著作権法の本来の趣旨にも反するし、保護法益が何かも分からない。
だから色々誤魔化したいんじゃね?
厳密な議論はせず、みんながなんとなくマズそうと思い込んでくれたら牽制になって
ウマー、という発想かと。
同様なことは他にも色々あって、たとえば偽ブランドの購入や輸入は個人使用目的限定でも違法なのかとか。
ネットで検索すると違法だと言い張ってる人が多いけど、専門家の解説や役所の説明とかは見つからないんだよね。
厳密には合法だけどみんな違法と思い込まされてるだけかもしれない。
743 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:12:48.62 ID:crKY0T4s0
>>714 親告罪なので、「714さんったら、私たちが製造販売しているDVDをTSUTAYAで借りてコピーしてますよ。逮捕してください。」って言わなきゃ誰も動かない。
一応厳密解釈だと、レンタルは視聴の権利を借りてるだけで、複製権を買ってるわけではないのでだめ。
どこにも書いてないけど、自分で購入してメディアのバックアップとしての意味合いの私的複製権に比べて、制限されるのが自然の解釈だとは思う。
744 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:13:34.33 ID:7tnCFC3A0
torrentでエロアニメ落としたらアウトなん?
745 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:14:56.40 ID:lIf4rqUY0
何の法律を根拠にこんなことを言ってるのか。
746 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:14:59.61 ID:NG0X8L700
ザルだと安心させといて裏ではきっちりこういうこと決めてるんだけどな
これで油断して反対しなくなったら、更に締め付け出すだけだろ
サイバー条約締結を閣議決定=政府
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012062600397 政府は26日の閣議で、コンピューター・システムに対する違法アクセスや
ウイルス攻撃を取り締まるサイバー犯罪条約を締結することを決めた。
同条約は2004年に国会で承認されたが、締結に必要な国内法の整備が
遅れていた。日本が正式に締約国となるのは11月1日。
同条約はインターネット上での詐欺行為や児童ポルノ所持、著作権侵害も
犯罪と認定。締約国間での犯罪者引き渡しや、通信記録傍受などの捜査
協力に関する規定も盛り込まれている。(2012/06/26-11:56)
米のサイトで米の著作物をDLしたら米に引き渡されるという条約
日本で違法じゃないものでも米で違法なら米に引き渡されるという理不尽さ
一応、児ポは国によって基準が違うから留保されてるけど、これまでの流れで行くとアウトになる可能性も大きい
ここ最近のネット規制は日本の著作権云々の問題じゃなくなってるよ
立法府が違法合法を勝手に決めるって
この国の三権分立はどうなってるの
748 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:16:54.23 ID:UBLgPfMu0
>>743 レンタルは事実上複製分も含めての価格設定になってると思うけどね。
視聴の度に取る価格としては高過ぎるわ。二回目以降の同一DVDのレンタルは10円とか
なら分かるけど。
749 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:18:12.78 ID:u3sCTPbB0
さっぱり分からないから今まで通り使って
ばれたら知らなかったor合法だと思った
で、いいのかな?
750 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:20:26.78 ID:2ymnIrk8O
知らないわけないだろ屑野郎と言われて終わり
これは文化庁の見解で警察庁の見解ではないからこれを真正直に信じると痛い目にあう人間多発するよ。警察はやろうと思えば恣意的になんでもやる
752 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:22:15.46 ID:UBLgPfMu0
>>749 景品表示法には優良誤認とかあるけど、
法律に関しては、「誤解させるような説明を受けた、知らなかった」とかは言い訳として
通用しない。それ認めちゃったら法律が機能しなくなるからね。
>>747 え?この国は建前以外は三権分立なんてしてないよ?
だって裁判所の裁判官は過去の最高裁の出した判例に基づいて判例を出さないと、
禁止されないように処罰を受けるようになってるから。
具体的には数か月ごとに日本各地の裁判所に飛ばされまくるとかで、
妄想などではなく実際に最高裁の判例に基づかずに現在の精度を踏まえた上で判例を出してた人はやられたってニュースで見たことある。
>>749 まず200万の用意と、逮捕されて拘束されて休んでも、そのあと前科持ちになっても困らない収入源があるならその通り。
ただし刑事罰を受けたあとに待ってるのは民事での賠償だと思う。
754 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:24:22.81 ID:YE3w3OW60
何かあった場合は警察の都合で誰でも逮捕できる権力
>>746 米のサイトってyoutubeも米のサイトに当たるの?
756 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:26:55.12 ID:fBwvxJYE0
TUTAYAで普通にDVD-Rとか売ってるし
このへん無視していきなり客逮捕はありえないけどね
自民党と検察が決めるんだから、文化庁なんて関係ない。
>>743 自分で買ったDVDやBlu-rayですら
複製できないわけだが
>>758 >自分で買ったDVDやBlu-rayですら複製できないわけだが
何かしらのプロテクトがかかってる場合はYES。
リッピングも禁止なので自分で正規購入しても保護するために何かが付いてるのを
無視して無効にしてコピーを作るとこの法律により逮捕される刑罰の対象になる。
760 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:32:07.73 ID:K5HBS/sUP
この「有償著作物」とかいう新しい定義も大概だな。
書籍、漫画、絵画、こういうのも金払うけど「関係ありません」って
カスラックのカスラックによるカスラックの為の立法だろ。
整合性もへったくれもないな
761 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:32:19.09 ID:u3sCTPbB0
>>753 何それ、滅茶苦茶怖いんだけどw
線引きがさっぱり分からないのに
メールに数ギガのデータなんて添付するかふつう?
情弱がルール作っても話しにならんということだな
ある程度事情知ってる奴なら「こんな法案やめろ」としか思わないから協力しないw
パソコンやネットに不案内な人間が、上に立って対策を協議している時点で、どうにもピントがズレるわな
765 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:35:05.12 ID:UBLgPfMu0
>>759 > リッピングも禁止なので自分で正規購入しても保護するために何かが付いてるのを
リッピング禁止って、普通に高解像度で再生してるのをそのままキャプチャしたら
どうなんの?
そもそも自分で購入したもののリッピング禁止って、私有財産の否定じゃないか?
自分で自由にできない(バックアップすらできない)なら完全に自分のものとは言えないよな。
今時の議員や官僚なんて、パソコンのパの字も分かってない世代だろ
触ったことすらない奴もいるんじゃないのか?
そいつらが上に立って法律を作ってる時点で、的外れになるのは当然
767 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:37:59.36 ID:bcci2xPH0
>>1 カスラック「文化庁が何を言おうが、関係ない。我々が違反だといったら違反なんだ!!」
>>765 >リッピング禁止って、普通に高解像度で再生してるのをそのままキャプチャしたらどうなんの?
警察、検察、裁判官がいちゃもん付けてこないのを祈ってください。
>そもそも自分で購入したもののリッピング禁止って、私有財産の否定じゃないか?
その通り。
だからこそ2chと違い名前と顔の出ている討議に参加してた有識者ですら真正面から反対する人がいる。
>自分で自由にできない(バックアップすらできない)なら完全に自分のものとは言えないよな。
だからこそ文化庁や有識者はもっと法案を煮詰めてから通すようにと慎重論や反対論を出してたけど、
そういう人を無視して慎重派の議員すら無視して強行採決されたのがこの法案。
あとこの法律を巡視すると法律で守られてるはずの通信の秘密も法律無視して解析しないとで、
けど国の機関及びそれに所属する人員って法律を無視したところで処罰されないからどうするかは予想できるだろう。
例えば国会の議員達は選挙で一票の格差が法律違反って見解を裁判所が出してるので全員が法律違反を犯してる。
PDFダウソできねえぞ
770 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:44:23.01 ID:UBLgPfMu0
>>769 > PDFダウソできねえぞ
違法ダウンロードですw
771 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:46:03.74 ID:7tnCFC3A0
P2PやFTPでの友達とのデータのやりとりはいいかな?
文化庁のザルガイドラインの直下で機動隊が水も漏れないバリケード組んでます
総合するとP2Pなんかを使わなきゃ
違法を立証する事は不可能ってことね。
774 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:50:14.51 ID:R7rGXyjs0
Lマークは認証局が発行しているものじゃないからただの画像
違法サイトにLマークがたくさん付きそうwww
775 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:50:57.10 ID:1Dkip29I0
777 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:52:48.55 ID:fBwvxJYE0
オレオレ詐欺でも投資マンション詐欺でも
警察は通信の秘密を盾にして捜査しないから
この件もそこまで大事にはならない可能性もあるけど
778 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:53:08.62 ID:UBLgPfMu0
>>774 > 違法サイトにLマークがたくさん付きそうwww
それ詐欺罪にならないの?
まあダウンロードした人に対しての詐欺ではあっても、著作権者や警察に対する詐欺ではないかな。
著作権者に対しては違法アップロードしてる時点で違法だけど。認証局に対しては、Lマークの
著作権侵害?
>>773 外出時はラジオで。カセットもMDも正規品以外入れてはダメ。
著作権とか売上とか言ってるけど
そんなん本にだってあるのに
なんで映像と音楽のみなんだよ
どんだけみみっちーんだよ
('A`)q□ 何を言っているのかよくわからない説明だな・・・
(へへ
>>778 自サイトに画像を置けばそういう主張もあるかもしれんが
JASRACのサイトの画像にリンク張るだけだったら、リンクを張っただけということになるだろうな
あの二つがキチガイなことを演出するためだよ
本は今のままフェアユースを心がけてくれれば応援するしできるだけ紳士的な利用をするよ
784 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 13:59:13.39 ID:1Dkip29I0
>>778 違法サイトを作る奴が、そんなことを心配するとも思えないがw
「無法でたくさんだ。間違ったルールを疑うこともせず、ただ従って生きているなんて、生きてるとは言えないと思います」
786 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:00:37.52 ID:UBLgPfMu0
>>782 > JASRACのサイトの画像にリンク張るだけだったら、リンクを張っただけということになるだろうな
ディズニーなどのキャラクターの画像にリンク貼って自分のHPに画像表示するのはOKなの?
787 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:11:40.65 ID:U245TMmk0
違法うpをネット禁止にしてからDLにも手を出してけばいいのに。
まあ今でもうpは捕まえる事できるけど、大抵が消すだけだから意味ないよね。
どんなに煮詰めようともダウンロード違法化は難しいから
今回メインになるのはP2でダウンロードも違法で捕まえようということだけ
P2を全部捕まえるつもりでウェブは大抵スルーされる可能性が高い
要するに、禁酒法クラスのアレを想像していたが、
じつはザル法でしたってこと?
790 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:32:14.43 ID:UBLgPfMu0
>>788 違法ファイルだと知っていてダウンロードしたとどうやって証明すんだ?
791 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:33:19.28 ID:fBwvxJYE0
刑罰つきの法律があっても実際は機能してないのはいくらでもあるから
792 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:34:19.41 ID:KtirPyOn0
>>789 いやザル法にするつもりが禁酒法クラスのアレになってしまったんで、
あわててじつはザル法でしたって言ってるだけじゃない。
793 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:36:48.30 ID:0hM+xr4A0
TV放送はいいんだな
よかったなアニメ砂漠県の住人たち
DVDのリッピングは違法
但し罰則は無し
何だこれ
>>789 厳密にやれば適用範囲があまりに広いから禁酒法並みに出来る。
その場合の最大の問題は罰金200万を即金収められない奴が多すぎて、
今でさえギリギリなのにすぐに刑務所の収監能力を超えてしまう。
禁酒法の頃みたいに刑務所で座るスペースすらないくらいにパンパンに人を詰め込むことはできないから。
それどころか警察署にある留置所すらあっという間に溢れ返って、
他の犯罪が起きた場合の対処能力まで失ってしまうこと。
796 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:41:45.63 ID:9HkKdENV0
アノさんはこれについて何か発言してるの?
>>789 まだわかんねえよ。条文がアレだから専門家ですらどう運用されるか判らない。
それにもし今回はザル法だったとしても、適用範囲が糞広い事は変わらない。
別な悪法でザルの穴を埋められたら適用範囲の広さで一気に死ぬる。
>>790 拘留して自白待ち。
冤罪を晴らせるかもしれないが長期拘留失職と、罪を認めて即時解放、どちらを選ぶ?とか言われたら大抵は自白する。
>>794 民事裁判のための仕込み。
訴訟ビジネスの下地。
>>795 そこまでやばい法案だからみんな非難してたのに、なんで通ったんだろう
801 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 14:57:45.06 ID:crKY0T4s0
>>758 ブルーレイは出始めからプロテクトかかってたけど、
最近はDVDでもCPRMの応用みたいなプロテクトがかかってると知って、ちょっとびっくりしたわ。
まあ、うまいことやるなと。
例えば、レンタル品はプロテクトあり、
販売用はプロテクトなしって形に緩和はできないものかと。
この先、ずっとDVDやブルーレイが続くとも限らないし、新メディアが出た時に買い換えなきゃいけなかったり、最悪、新メディアでの再発売はありません、DVDプレーヤーも作ってませんという状態は回避させてくれと。
今、まさにVHSがその状態で、DXアンテナから発売されてるハイブリッドプレーヤーが
最後のVHSプレーヤーの新品と言われている
なんだかな
1番肝心な、違法サイトの見分け方は
どうなったんだよ?
海外サイトは対象外か?
これじゃ、お得意のエルマーク利権になるぞ
>>800 政党に寄付金をくれて、官僚からの天下り先が法案の基礎を固めて政治家に要請したから。
で、中身なんて気にせず、文化庁の危ないって指摘も無視して、
民主党は増税法案への賛成を条件に自民党と公明党のこれをそのまま通したから。
>>801 懐かしのと思ってたら今年出た新譜にもあったCCCD(クローンコントロールCD)。
これなんかCCCDを販売してたSONYにしたってSONY製のプレイヤーではCCCDを正常に再生することはできなく、
予期しないトラブルが起こって最悪プレイヤーが壊れるのを了承してねwって但し書きを付けてた国で期待するだけ無駄。
>>801 LDもだ!
この悪法、現代版焚書でもあるんだよ。
バックアップを違法にしたってのは後世に残す手段を違法にしたってことだから。
LDは劣化早いからいくつかのディスクはもう見れたものではなくなったorz
まあLDから別媒体へのコピーは違法じゃないですが。
DVDはまあ俺らが生きてる間くらいは大丈夫だろうけど、
孫世代ごろにはDVDプレイヤーが無いだろうし
曾孫世代くらいにはディスクも再生不能なのがボチボチ出るだろう。
誰が最初に
見せしめに逮まるんだろうな?w
>>804 これからはDVDやBDのような形のあるものではなく
iTSでデータで買ったり
Huluのようなサービスを利用しろよ
って事なんだろうね
とりあえず俺はもうDVDは買わない
本当に呆れるしかないな
Lマークで違法かどうかわかるとかメールは違法じゃないとかアホかっての
>>806 書いた後に気が付いたが、海外じゃ違法でもなんでもないので、
数十年後、旧日本産コンテンツを持ってるのは海外のオタクだけってことになりそうだ。
浮世絵みたーい
809 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 15:55:27.78 ID:BFribME90
金ある奴が法を作り、更に金を集める これが日本
811 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:14:36.89 ID:fYWFZGmG0
メールがいいなら1:1のMXみたいのならダウンロード合法ってことか?
813 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 16:48:29.49 ID:9aBkJR0/0
こんな、知らない間に罪を犯しやすい法なんて、悪法もいいところだ。
TV番組のコピーはOKだが、DVDとして販売されているなら違法・・・・・どうやって調べんだ、バカ。
>813
地震速報とか台風、大雨洪水竜巻警報、重大ニュースのテロップやCMが入ってればTV番組
各局のロゴマークが入っていれば合法!
完璧に文化庁はEメールを直接自分ちの郵便ポストに手紙や小荷物が届くイメージで考えてる
メルアドもネット上の住所か何かだと思ってる節があるな
今日はアルバム20枚分
ダウンロードした〜
刑罰前日まで
ガンバるゾ〜っ!!!
818 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 18:23:31.06 ID:QXgkbI1t0
海賊ものでなければOKということか。
820 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:03:04.29 ID:QXgkbI1t0
てか漫画や雑誌関係の違法ダウンロードの規制をもっと強化して音楽はもっと規制薄くするべきなんじゃないの
絶対おかしいわ
821 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:13:32.16 ID:iHFeIphm0
>>818 横槍すまぬが
それを聞いてる時点で・・w
ま実際のところ、
結局、警察の裁量次第でどうとでもなるという
法律ができたってことは事実だよね。
822 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 19:22:00.23 ID:0yGf8QC/0
捕まえる以前に違法ファイルをシステム上で
弾く方向に行くみたいだけど
文化庁ですら意味不明で警察が逮捕した後に裁判で決めるって言ってるような法律か
提出した自公とそれを通した民主の馬鹿共全員逮捕されねぇかなぁ特に提出した上に答弁拒否したあほとか
これアプリケーションやらソフトウェアやらの同意を読まないのと同じで
ほとんどの人はこんな法律なんて知るかって感じだと思うんだけどな
>>789 わいせつ物陳列罪みたいな感じのクソ法案って思えばいいよ
> 例えばQ6では「友達から送られたメールについている海賊版の音楽や映画を自分のパソコンにコピーすると刑罰の対象となるのですか?」
> >違法ではなく、刑罰の対象とはなりません。
> >違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽や映画の海賊版について、ホームページ上に
> >あるものを、インターネットを通じてダウンロードすることです。
> >メールで送られてきた海賊版を自分のパソコンにコピーする場合は、ホームページ上にあるものを
> >インターネットを通じてダウンロードする場合に当たりません。
ぉぃぉぃ、この理屈が通っちゃうならP2Pは合法ってことになるじゃないか、ばかじゃねーの。
P2P(ファイル交換ソフト)
ホームページを介さず、個人のPCとPCのデータを交換するシステム。
こんなザル法の為にリッピング禁止になったとか・・・。
高い金だして買ったDVDリッピングせずに毎回ディスク入れ替えろとかアホちゃうか。
20万も出して買った銀河英雄伝説DVDBOXなんてDVD何枚あることか・・・。
毎回ディスク入れ替えなんてしてたら見る気うせるわ。
>>827 恨むなら提出した自公のアホと消費税増税の為に全て丸呑みした民主を恨むのです
金輪際見ないで済むように最初から買わなければいい
>>652 >>有償で公衆に提供され、又は提示されているもの
条文にホントに書いてあるよ
>1
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。ただし、
>テレビ番組であっても、DVDとして正規に売られているようなものについては、その番組の
>海賊版を、海賊版だと知りながらダウンロードすると刑罰の対象となります。
これ正しいのか?
自分で録画するのたいへんだよ、便利
しかしDLで捕まるとか災難としか言いようがないな
832 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:01:54.49 ID:eOiipslu0
dvd、ブルーレイ、CD等商品化された物をリッピングした物をダウンロード→アウト
テレビで放映、ラジオ放送等無料で公開された物を編集、エンコしてうpした物をダウンロード→セーフ
漫画や写真をダウンロード→録画、録音にあたらないのでセーフ
メールで受信した違法データをダウンロード→セーフ
エルマークのあるサイトからデータをダウンロード→セーフ
こうゆう解釈でいいんだよね?
衛星放送とか有料のテレビはどうすんのよ?って問題がw
ま、でもアメリカからの圧力でこの法律なくなるけどな。
無料著作物の違法ダウンロードに刑罰が無いのは、積極的に利用させるためじゃなく
損害が軽微であるから見逃されているに過ぎないということをお忘れなく。
違法ではないのは間違いないが、
エルマークサイトからダウンロードと同じ『セーフ』ではないので。
836 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:15:36.83 ID:ZNh/1FIK0
カスラックに金を積まれたので法律作ったってのが真実なんだろうなぁ
だから誰も具体案とか出せないからこんな法律が完成してしまう
>>836 今回ジャスラック関わってるか不明関わってるのが確定してるのが日本レコード協会だったかな
838 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 20:30:28.42 ID:7+k5c1iF0
このQ&Aそんなにおかしいこと書いてあるか?
ホームページって記述に突っ込んでるやつとか馬鹿過ぎて見てられんのだが
恋のダウンロード
840 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:03:12.25 ID:6NS2L9p20
青春ダウンロード
この気持ちアップロード
彼女とリッピング
文化庁はしっかりしてたな
煽ってたやつらなんだったんだろう・・
>>25 自民ってやばいな・・・・
まじで国民を縛り付けることしか考えていないのかね?
それなんて火消し?
普通に違法化されたものは犯罪扱いになるわけだが
マインドコントロールで国民を奴隷扱いするのが困難になりそうになってきたから鎖が必要になるんだろ
世界的に
>>425 画面での動画キャプチャーは合法だそうな
◆ただし、違法に配信されている音楽や映像であっても、YouTubeなどで視聴するだけの場合は、罰則の対象外とする。
これがおkな意味が分からない
849 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:25:47.98 ID:SUneFic00
>>656 むかしは画像に埋め込んでしまう偽装鶴がいっぱいあった
851 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:31:25.78 ID:dGmXyV5+0
え?漫画はいいの?wwwwwwwwwww
コミック落とし放題ってこと?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
853 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:37:25.12 ID:dGmXyV5+0
まあそうだよな
てかテレビとかおkならアニメ見放題だな
よくわからん法案だわ
>個人で楽しむ場合は違法ではなく、刑罰の対象にはなりません。
>違法ダウンロードの「ダウンロード」とは、音楽の場合のように録音することや、映画の場合のように
>録画することをいいます。
>写真や漫画を自分が見るためにパソコンにコピーすることは、録音や録画に当たりません。
なんじゃこりゃああああああああああああああああああああああああああ
855 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:44:11.16 ID:LT/7eAeh0
つまり無料放送(地デジでも)のドラマやアニメ・バラエティー・歌番組などはOK
DVDとして販売された物もTV版としてアップされていて
それがTV版だと思ってる(ウォーターマークなども消せるし)なら
海賊版だと思ってないんだから「海賊版だと知りながら・・」には該当しない
って事でOKだよなw
856 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 21:49:21.02 ID:U6kCwRlB0
メル鯖死亡フラグ
>>855 TVを録画するものを配信することは違法だから、海賊版に当たると思われ
>>848 つまりストリーミングは流石にOKってことでそ
最近のtorrentはダウンロードしながらストリーミング再生する機能もついてるらしいし
キャッシュからファイルを動かさなければTorrentもセーフってことでそ
UPOパッチなるものもあるらしいし、ストリーミングとUP0パッチでTorrentはセーフってことでそ
859 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:00:13.33 ID:8yX+SRcH0
>>855 TV局やレコード会社やアニメ制作会社が訴えてきたら終わりだけどね 特にアニメはDVD化が前提でやってるから
860 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:04:25.16 ID:yNO5I7tk0
違法ダウソ厨が必死に抜け道探そうとがんばってるのがウケるwwwwwwwwww
なんでこんな無茶苦茶なもん書いたの?
しかもなんで警察じゃなくて文科省なの?
てか警察はこの説明でOKなの?
色々とアレ過ぎて開いた口が塞がらんのですが
ストリーミングはおkなんだな。
>>848 Craving Explore使って保存しまくるのもおkだな
>>861 警察は違法かどうかを判断する組織じゃ無いので、行政の管轄部署の判断もしくは検察の判断に従うものさ
866 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 22:13:56.01 ID:N8ZJ0bvw0
>>862 勝手にOKと言っているだけで条文にはそんなこと書いていないから
結局の所警察の裁量で違法にも合法にもなる
たとえ合法だったとしても家宅捜索とかされたとしても文句は言えない
>>866 ストリーミングはOKが著作権法47条の8からってQ&Aにもあるだろ
違法ダウンロードしただろう?
金払わないと告訴するぞ。
という仕事がやりやすくなる。
>>869 リンク先の
>一方、久保利氏は「紙を1枚盗んでも窃盗であることに変わりはないが、ペナルティを課すだけの重要性があるかどうかに
>ついては検察官が起訴するかどうかのチェックをかけている。
>この種の案件だけチェックがかからないということはない」とした。
これがすごいね。
違法ダウンロードを摘発して検察官に裁量させようとしてるんだ。
>>858 サーバーに残るログではダウンロードもストリーミングも区別は付かないからな。
みんな仲良く家宅捜索。言い訳は警察で。
痴漢冤罪と一緒で、言い分がどれだけ聞き入れられるか分からないけど。
むしろ長期拘留でやってもないことを自白させられてしまうんだろうな。
872 :
名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 23:02:25.32 ID:K5HBS/sUP
今つべとニコにうpした動画たちを削除した(`;ω;´)泣きながら削除した
ストリーミングも専用のダウンローダを使ったりすると簡単に区別できる。
調子乗ってると見せしめで捕まる事になるだろう。
アップするキチガイをビシビシ取り締まって重いペナルティーを負わせられるようにすべきだろ。
元から絶てよ。
例えばyoutubeから日本人有名歌手の楽曲とかビデオをダウンロードしてローカルに保存すれば
即アウトなんでしょ。
恐いよ。
>>871 ストリーミングなら、ユーザーサイドにファイルは残らないだろ。
明確に残ってたらダウンロードってこった。
>>875 保存しないで普通に見ればいいだけじゃね?
>>875 つべをダウンロードしてファイルに落とすのは規約違反だろ
@視聴だけしました。
AReal PlayerやCraving Explorereで落としました。
これ警察側はアクセス状況を見て区別つくもの?
つくなら、視聴を不安がらないで出来るんだけど。
しかしYoutubeニコ動のようにある程度管理されてるサイトなら
ダウンロード者の摘発よりまず違法動画を消せよと思う。
アノニマスが何とかしてくれるんじゃなかったのw
>>879 区別つかないんじゃ公式(合法)の動画だけ見るのも少なからず疑われる可能性があるんじゃね?ってふと思うんだが考え過ぎなのかな?
>>880 毎日アホみたいにアップされるのに、消せと言っても限界があるだろ。
悪質なアップロードに関してアップロードした奴を追及できる情報を出させられるようにするしかないよ。
>>882 HDDの中にダウソしたファイルを溜め込んでいない限り問題ないよ
>>882 オカズを求めてお試しエロ動画をつまみ食いしてる俺も、通信量だけみたらそうとうヤバイw
こういうので疑いかけられたら恥ずかしいなあ……
性癖がノーマルな以外救いようがない
今までと違法の範囲は変わらなくて、その一部には刑事罰もつくようになったっていう認識なんだけど間違ってる?
問題はアメリカ(TPP)の影響で非親告罪化したらヤバいぜ、ってとこ?
非親告罪化するとしても、
著作権侵害の全てが非親告罪化されるわけじゃないから
別にやばくも何とも無い。
海賊版の摘発くらいにしか使われない。
よく検閲されるとか二次創作が出来なくなるとか言われているけど全くの誤解。
P2P利用しまくったり、消されてもしつこく動画サイトに上げ続ける奴等が見せしめに捕まるんでしょ?
あとはこの法案でビビッタうp人が減る事を期待するくらいか?
>>888 なるほど。ちゃんと調べてなかった。
その辺で騒いでるやつらは拡大解釈して勝手に心配してるだけで、
そういう運用をされる可能性はないってことかね?
>>882 そう思うよね。あ、けど
>>873が書いてくれてたの見過ごしてた。
警察側はダウンローダーを使ってるかどうか判別できるんだね。
支援サイトやソフト、プラグインで落としてる人は注意ってことか
>>888 お前馬鹿だろ。
非親告罪になるような状況で、その他の部分がそのままだとでも思っているのか?
他の部分も相応に改悪されてるだろうよ。
>>884 それだけでネット上からちゃんと合法的な利用してるのを理解してもらえんのかね
合法配信だろうが動画サイトは全否定だって姿勢じゃなければ隅から隅まで疑われることはないんだろうがスタンスがさっぱり見えてこない
>>885 合法的に利用してても転送量だけで疑われる材料になったら結構な人達が目付けられかねないな
てか通信の秘密はどうなった
P2Pとかはともかくweb割れとかがわかるのか?
>>894 それで言うと、月額制有料視聴に登録してる人はどういう扱いなんだろうな
ヘビーユーザーで番茶のガンダムマラソンしてる人とか結構いそうだけど
そもそも、通信量やアクセス記録って、通信の秘密に引っかかって簡単に開示請求は
できないんじゃないかな
申告する側は特定も出来なくて請求が出来ず、警察も申告を受けられず請求できず、
で結果的に牽制にしかならないような……現状では
>>894 少なくともストリーミングは著作権法的にセーフだから
いきなり逮捕とかやめろよ
最初は警告だすようにしろ
>>898 振り込め詐欺の懸念もあるし、周知が十分じゃねえしってんで
文化庁はまず警告からしろ、と言ってるな
あくまで文化庁は、だが
900 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 00:57:01.38 ID:MSuTLr/w0
901 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 01:01:09.87 ID:GC0x+QLx0
>>896 正当な業務の範囲なら通信の秘密は
無視していいらしいよ
>>880 safari でようつべを見ると著作権が絡みそうな動画は
軒並み見れなくなってる
903 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/07/14(土) 01:02:31.78 ID:SNDr++Q2O
DLしてもいいってマークの表示よりも
これをDLしたら違法!って表示して欲しい。
その方が分かり易い。
まあそれ以前にDL禁止法反対〜。
ややこしくて子どもにどう教えりゃいいのか・・・
>>876 ストリーミングでもキャッシュにはファイル残るよ
906 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 01:14:18.43 ID:wPIbrhnBO
>>896 開示請求は裁判所からとれるけど、どうなんだろうね?
年末お約束の大検挙のファイル共有ソフト使った連中を調べる時に強制捜査でもすんのかな。
んで児ポ見つけて、別件タイーホでってなことになるかもしれん。
>>884 トレントでストリーミングで落としたとして
キャッシュの保存場所を外付けHDDにして
そのHDDが一杯になったら、他の新しい外付けHDDにする
この場合、別にキャッシュを移動してるわけではなく、キャシュの保存場所の指定をトレント側で変更してるだけだけど
そういう場合はどうなるのかな
配信サイト、配信事業者を厳しくして、アップ主を個別撃破くらいしか思い付かないわ
とりあえず、Lマークつけちゃえw
っていう海賊サイトが増えるに3ペセタ。
win MXだったら合法なのか?
自動送信じゃないので。
912 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 01:23:33.52 ID:GC0x+QLx0
>>906 割れやP2Pをネットで自慢げに語ってた奴らと同じように、
そういうのから挙げるしか無いと思う
メールならOKってことはいわゆるHTTPインターネットじゃなきゃOKなのか?
途中送信しちまった。
メールならOKってことはいわゆるHTTPプロトコルのインターネットじゃなきゃOKなのか?
FTPとかVPN張るとかすればOKってこと?
トラフィック制御がかかるのは、通信の秘密とは別の話
これは言いすぎだな
トラフィック制御がかかるのは、今回の話とは別の話
ぐらいにしておく
あと、カスラックが作ったってシステムは、
サーバ内のウィルススキャンみたいなもので、
通信に触ってないので、これは通信の秘密の射程外
>>904 今時キャッシュを残したまま放置するストリーミングアプリなんて使ってる時点で、ダウンロード目的だろ。
>>907 ストリーミング再生するに当たって不要な行為だからこれもダウンロード目的とみなされてもしょうがないね。
>>919 ブラウザも専用のソフトも、どちらも一つのツールにすぎないよ
後、ダウンロード自体は悪いことではないよ
違法なダウンロードが悪いだけで
YOUTUBEを見るのがセーフということはストリーミングはOKって事
ならトレントもストリーミングならセーフという考えは普通なんじゃね
後、キャッシュを残すかどうかは自由だろう
キャッシュを削除してくださいと文化庁は言ってないよね
ストリーミングの例外規定は出来た経緯からして
Youtubeやニコニコ動画といった一部のサイトに限定されたもので
トレントのストリーミングをそこに含めるのは明らかに曲解。
>>921 >トレントのストリーミングをそこに含めるのは明らかに曲解。
これには同意するが、youtubeとかを合法としたのも曲解な気がするな
結論を言えば法律自体がイケてなさすぎ
>>921 いちいちストリーミングに悪いストリーミングと良いストリーミングがあるのか
ストリーミングはストリーミングじゃないのか(´・ω・`)
うわっ、めっさ被った
URLすらかぶっただと・・・('A`)
>>925 法が想定しているストリーミングは、見終わったらファイルを残さないタイプのものだろう。
そして、つべでもファイルを故意に残したらダウンロード行為として刑事罰の対象になると思うよ。
>>928 なるほど、ストリーミングはファイルを破棄するってなってるね
どうやら俺の負けのようだな君の勝ちだよ無念だ(´・ω・`)
>>927 ちょっと飲みに行かないか?
>>928 >データの受信とは必ずしも保存を伴うとは限らないでしょう。
保存というのは、再生後のキャッシュを再生が終わっても保持することを指している?
一時的な保存であればyoutubeとかでもしてるよね
ストリーミングはダウンロードしながら再生をすることであって、
終わった後にキャッシュをどうするかは実装依存でしょう
>>929 >法が想定しているストリーミングは、見終わったらファイルを残さないタイプのものだろう。
これが定義として条文上に登場しないから問題なんだよね
だから法律がイケてないと思う
>>931 YouTubeは規約上ファイルを最終的にはローカルストレージに残せないでしょ?
残すように実装したソフトを使えばそれは規約違反だしダウンロード行為として罰せられるっとことだ。
>>932 法律上は「ダウンロード」に対する「ストリーミング」だからファイルが残る残らないに着目しているのは自明だと思うがねえ。
>>931 悪いが酒は飲めないんだ(´・ω・`)
>>934 YOUTUBEはローカルに残らないのか
ニコニコは確かキャッシュ残るよね、ニコニコは今のままではアウトって事?
>>936 あからさまにわかりやすい形でキャッシュとしてローカルストレージに恒久的に残り、いつでもアクセスできるのならダメなんじゃねーの?
ダウンロードしながら内容をプレビューしてるのと変わらんってことだし。
>>937 それはそれで微妙な気がするが、少なくても"良いストリーミング"何ってものよりは解りやすい説明だね
あからさまに解りやすいってのも微妙だけど…
キャッシュから拾ってきて再生するソフトを作ったらどうなるのかとかさ
>>939 アウトかw
だめだ
条文読んでないで議論に参加しようと思ったことが間違いだな
ちょと勉強してくる
>>937 つまり、普段使うブラウザとは別に、ニコニコ用だけに使うブラウザを用意し
キャッシュサイズの設定を大きくしておく
というのはアウトになるのか
キャッシュさえ移動しなけりゃいいと思ってたんだが、キャッシュが消えなきゃ駄目となるとなかなか厳しい法律だな
3 第三十条第一項に定める私的使用の目的をもつて、有償著作物等の著作権又は著作隣接権を侵害する自動公衆送信を受信して行うデジタル方式の録音又は
録画を、自らその事実を知りながら行つて著作権又は著作隣接権を侵害した者は、二年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
だから、少なくても今回の改正上はキャッシュを拾ってくるのはセーフな気がする(キャッシュを拾う事自体は、自動公衆放送を受信してないから)
でも、キャッシュの元は自動公衆放送であるから、その観点からいけばアウト?
ストリーミングがおkなのは、"録音又は録画"ではなく、再生のみという整理だから?
そうするとやっぱり、キャッシュの取り扱いがすっごい微妙
ストリーミングは
第四十七条の八 電子計算機において、著作物を当該著作物の複製物を用いて利用する場合又は無線通信若しくは有線電気通信の送信がされる著作物を当該送信を受信して利用する場合には、
当該著作物は、これらの利用のための当該電子計算機による情報処理の過程において、当該情報処理を円滑かつ効率的に行うために必要と認められる限度で、当該電子計算機の記録媒体に記録することができる
こっちを取るのか
キャッシュから拾ってくるのは、必要と認められる限度を超えるのでアウトって判断になるのかな?
キャッシュ大きくするのはどうなるのかってのは難しいね
簡単なことだよ。
オンラインで見聞きするだけなら刑事罰の対象じゃない。
ファイルとしてのこし利用するのはアウト。
>>944 でもサーバーのログでは区別がつかないから家宅捜索されて
PCの隅々まで確認されるのは覚悟しておかないとね
そのとき変なファイルが1つでもあればアウト
2chブラウザの中にはリンクを先読みして勝手にファイルをダウンロードする
”違法ソフト”もあるから、そういうのがインストールされてると危険だね
>>945 多分よほど真っ黒じゃない限りそこまで行かないよ
>>946 痴漢なんて、本当にやったのか偶然手が触れたかなんて
本人しか分からないのにバンバン逮捕されるだろ?
ストリーミングとダウンロードも一緒。適当に逮捕されて
新聞に載れば世間の人は「ああ、悪いことしてつかまったんだな」
ぐらいにしか思わないし周りの人も助けないし。
>>947 大袈裟に言ってるんでなく本気でそう思ってるなら頭冷やした方がいいぞ
家宅捜索の典型的なケースとしては、違法アップロードされてる有名タイトルのファイルを
権利者が警察に通報して、そのアクセスログから最初にアクセスした10名、あるいは不作為に10名を抽出して
家宅捜索を行う、というパターンだろうな。児童ポルノなんかと同じ。
その時点ではダウンロードもストリーミングも、技術的には何の違いもない。
PCを押収して、普段その人がどのようにネットを使ってるかを隅々まで調べて
状況証拠があれば起訴、だろう。あとは痴漢裁判と同じ。
もうネットから動画と音楽を排除するしかないだよな
ぶっちゃけ、ネット閲覧規制法の切っ掛けになる法律だからな
つだっちのつぶやきから
津田大介 @tsuda
>>俺はメディア席からあいさつ聞いてたんだけど、
森ゆうこ議員が「先日成立した違法ダウンロード刑罰化法案は現代の治安維持法」
と挨拶で言ったら記者席で「大げさな」って笑い声が起きてたけど、
音楽動画以外まで対象範囲広がったら全然大げさではない話で、
既存メディアの鈍さって本当にアレよね……。
953 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 08:23:26.97 ID:WIh6+XntP
結局は「著作物を作った本人じゃなく版権持って商売する人を保護する法律」
って事だな要するに
まだ曖昧なままだよね
これでこの範囲で処罰してもまだ適用範囲が分からんわ
何かあるとすぐ、治安維持法だ、誰でも逮捕されるとか極端な事を言い出す奴が居るから
的確な議論や反対運動が出来なくなって、結果的に不利益を被る事になるんだけどな。
津田はそれが自身の利益になると判ってやってるからいいとして
森とかいう議員は一体何がやりたいのやら。
無茶苦茶やないか
>>955 ツダってカタカナで書くとジオンのMSみたいだな。
でもストリーミングが面倒くさいから
ナンデモカンデモ落としてから見る習慣は
辞めたほうがいい
漫画は文化にあらず - 文化庁
960 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 11:20:28.89 ID:AlB7jdd+P
役所が脱法指南してどーすんだよ
キャッシュが問題ないなら
動画見た後キャッシュから保存すりゃいいんじゃねーの
100%ばれないだろ
もうPC知識すらない馬鹿な政治家が天下りのために作った団体だろwwww
なんだ今まで通りに動画みたりしても問題ないのか
>>962 裁判の実務を行う人間も判決を出す人間もPC知識がないから大丈夫。
警察・検察の言うがままに有罪判決になるから。
決まりを作る側が旧態依然としていて知識がない・・・ってイメージはどこから来るんだろうね?
本当に技術に詳しいんじゃなくて、ただネットを長時間やってるだけのやつがよくそういうことを言ってる
TVで放送したDVD化されていないドラマやアニメをネットからダウンロードはセーフ
DVDが発売されたとたんアウトってことか?
わけがわからん。
めんどくさいから定期的に書く。
刑罰化したら親告罪でも逮捕までは出来る。
親告罪だとそこから先、立件出来ない可能性があるだけ。
逮捕までされたとする。(刑罰化されてるので令状は出る。
アクセスログだけで家宅捜索可能)
そこで著作権管理団体に連絡されるわけだ。
さて、著作権管理団体は大目に見てくれるでしょうか。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3028193.html 具体的な事例があるかどうかはわかりませんが、純粋に刑事訴訟法上は、
親告罪における告訴は訴訟条件=起訴のための条件であって、
直接に捜査のための条件にはなっておらず、告訴が無くても捜査は可能です。
そして、逮捕・勾留は捜査の手続ですから、直接には告訴が条件とはなりません。
しかし、起訴できないのに逮捕勾留しても意味はないので普通はしない、ということです。
告訴権者が告訴することが確実であるとの見通しがあれば、
告訴前に逮捕することは少なくともそれが直ちに違法とはならないです。
>捜査員が、告訴権者に対して告訴を勧めることは現実にあるのでしょうか。
告訴ができることを説明はすると思います。
それが「勧める」ように受け取られるか「やめたほうがいい」ように受け取られるかは
口調とかニュアンスの問題ですので、場合によって違うでしょう。
告訴がなければ起訴できないわけで、
起訴できないことが明らかなときに逮捕状は発行されないでしょう。
なにそれこわい
まぁ、実効性の問題は兎も角
糞みたいな雑誌が消え失せてくれるのなら別にいいや。
ネトラン亡き後も調子に乗りすぎなんだよ。
違法サイトへのアクセスが意図的であったかどうかは、押収したPCのブックマークに登録されているか、
1ヶ月のうちに同様の違法サイトへのアクセスが複数日行われていたか、あるいは同一サイトへの
再アクセスが行われたことがあるか、などから判断されるだろうな。あとは拘留中の自白。
たまたま間違ってリンクを踏んでしまっただけだ、と裁判で主張しても、
「通常の善良な市民が偶然そのようなサイトに月に数度もアクセスしてしまうことはあり得ない」という
反論であっさり意図的なアクセスだと判断されるだろうね。それが本当に偶然だったとしても。
裁判官は浮世離れした生活観の人が多いからね。
けど、その状態で開示請求の許可が下りるんかいな
懲役2年・罰金200万円の重犯罪刑事罰事件だからな。
逆に言えば実際上は今回の法改正で開示請求のハードルが限りなく下がったということ。
そこはちょっと疑問だな、罰則が重くなればより慎重になるんでね?
特に1発目は確実に立件したいだろうし、相当程度確からしい蓋然性が要求されると思う
文化庁の見解はあくまで文化庁の物でしかないが、そう浮き世離れしてるとも思わなかったな
975 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:14:22.75 ID:R8rtPfK+0
>>935 だから、法律がおかしいんだって。勝手に定義を書き換えんでくれ。
976 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:13.44 ID:zB+fcolw0
ストーカー事件の時のような命の危険がある場合でも
警察は通信の秘密を理由に捜査しなかったけどな
977 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:20:58.33 ID:S3MylmdR0
>>971 あるところにアクセスすれば、アクセスした人間の意志と反したところのURLにも同時アクセスし、目的外の複数の窓が開くのはよくある話。
(無料のアップローダーにアクセスしたら、宣伝費を出しているスポンサーのポップアップが出た・・とか。)
この中に違法サイトが含まれていても、罪に問われるのだろうか?
978 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 14:21:32.71 ID:Y+1zcAb50
メールに書いてあるアドレスのリンクをクリックするだけで犯罪者です
>>975 どうおかしいんだ?
てゆーか法ができちまってる以上日本国内にいるかぎり縛られるよ。
嫌なら再改正運動でも始めたら?
>>980 一番恐ろしいのはレオパレスに住むことだってということは分かった。
罠サイトとか偽装公式サイトとか絶対踏まない自信があるなら
そうかもな。
>ドラマなどのテレビ番組は無料で放送されているため、刑罰の対象にはなりません。
これいいんだ
結局P2Pは文化庁サイドではセーフってことでいいのかな
986 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 15:13:41.69 ID:R8rtPfK+0
>>979 ダウンロードはサーバのデータをローカルに持ってくること。
ストリーミングはデータを流れと見なして処理すること。
対立する概念ではないのに、商売上の観点から勝手に定義づけをしてもらうと、技術上齟齬が生じて
無茶苦茶になるんだよ。
P2Pは自動公衆送信にあたるからアウトだよ
ストリーミングは条文のいうところの利用のための過程において必要と認められる限度
ダウンロードはそれを超えてる
そんだけで十分だろ
元々アウトやったしな
991 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 17:07:01.98 ID:5Pg0UJMGi BE:1751116673-2BP(0)
>>983 特撮ドラマを動画サイトにあげてた人が捕まってるそうだから
大丈夫かどうかな?
>>991 うpするのは昔から違法で逮捕されてただろ。
今回は、違法にうpされたファイルと知りながらダウソした香具師も追加して刑事罰に処しますよって話。
すみません
iPhoneのアプリでYouTubeの動画をダウンロードしたら、アウトですか?
普通にそんなアプリ売ってるんですが…
994 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 19:50:46.95 ID:kmVOY2Ng0
それが許されるって事は、自分の持ってるDVDリップしてアイフォンにぶち込むのは
セーフ?
Vid-DL使うなってことだよ
996 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:13:59.27 ID:k5tpk79W0
違法ダウソ厨なんか全員パクられて人生棒にふればいいwwwwwww
とりあえず、ウイルス作成罪でもそうだが、勝手に脳内妄想の定義を当然のように使うなカス。
そっかー、やめたほうがよさそうですね
ありがとうございました
法律が発効すれば警察、検察は判例を作るためにがんばるよ。
最近ではテレビの不法投棄ということで逮捕者出てる。
その後どんどん逮捕者が出てるとは聞かない。
判例を作るために立件した。
ダウソでも同じ事が起こる。
1000 :
名無しさん@13周年:2012/07/14(土) 20:56:09.04 ID:oqCYYJ/6P
民主党員とかCASRACとかの関連会社って
avastの無料版とかつこうてそう(笑)
※法人は無料版は違法利用
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。