【政治】 道州制法案の骨子了承…自民推進本部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 自民党の道州制推進本部は11日の総会で、都道府県を廃止して全国を10程度の道と州に
再編する道州制基本法案の骨子案を了承した。全国知事会など地方6団体の意見を聞いたうえで、
公明党と協議して今国会での共同提出を目指す。

 骨子案は国の事務を外交・防衛などを除いて原則的に道と州に移譲することが柱。
道州の区割りや、国と道州や市町村の事務分担などの具体的な制度設計は地方自治体や
有識者による道州制会議で議論する。

▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1102W_R10C12A7PP8000/
2名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:18:28.20 ID:9Hczlgxc0






LOVE竹島=日本領 日本MAX LOVE
最強愛国 美しい日の丸 大日本スーパーLOVE  

http://www.youtube.com/watch?v=lIlHlBSy2kk









3名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:18:50.46 ID:bJ1fDKJg0
うーむ日本解体に自民党までやる気なのか…
まあ元々、自民の案ではあるが…
なんだか憂鬱だね
4名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:18:56.18 ID:JKtUfmyo0
藩に戻そうや。
名前がカッコイイ、それだけでちょっと嬉しいやん
5名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:18:57.24 ID:FUeKpH2a0
行政単位がオランダ並みになって市町村のニーズの吸い上げとか出来るわけねえだろ
これは地方分権化じゃなくて複数の局地集権化だ
中央集権と地方分権の悪いとこ取りだ
6名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:20:10.64 ID:lGbg5LHv0
で、道州制になったら公務員減るの?
7名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:22:04.47 ID:IbqnrqIq0
>>6
州庁ができるから増えるんじゃね
8名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:22:54.78 ID:XQaKGN6s0
道州制は国家解体への第一歩
機能分散はいいが、分裂にならないようにな
9名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:24:11.48 ID:Xs8FXpFF0
憲法を改憲して、天皇陛下を元首とする日本国家、日本国憲法、両者の優位を明記したうえでなければ、
道州制は認められない。

ってか、徴税権や州法制定施行権までなければ同州政府の政治なんて二重行政の最たるもので無駄でしかないでしょ?
でもそこまでやるには国家と地方の関係を憲法に明記する必要があるよね。
10名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:24:24.21 ID:8/w2ImKRO
>>6
都道府県が無くなるから地方公務員も地方を管理する為だけの霞ヶ関ハンコ書類押し官僚も都道府県議会議員も減るだろ
11名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:25:16.38 ID:0afXpckr0
>>10
理念はそうでも、自分たちが座る席を減らせるかな?
12名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:27:27.25 ID:ExSZsnLK0
国民不在。サマータイム制も同じ。
13名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:30:13.27 ID:8/w2ImKRO
いきなり道州制より都道府県合併をまずして25都道府県1000市町村にして地方公務員と地方議員を減らすほうがいいのでは?と思うが
州権限がわからない。医療と年金はどうするのか?一番ややこしい部分
14名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:32:33.40 ID:E3WHwJMe0
とにかく、さっさとやれ!!!!!!

15名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:36:04.05 ID:bJ1fDKJg0
>>6
多分、減るんじゃないかな
都道府県のリストラなわけだし
中央に居た連中は、地方に移動するだけってことになりそうだが…

>>9
ああ…そうか橋下の言うように
立法権まで道州ごとにバラバラにするなら
大変なことになるわな
16名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:38:15.15 ID:Id5H86j10
ユーロ体制だね
17名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:39:47.69 ID:YIKlJEf20
自民党はやるだろう

道州制の名のもとに五畿七道、市町村合併の名のもとに藩の復活

橋下は白目をむくだろう・・・
18名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:40:00.00 ID:X7EaHOxd0




■■■拡散■■■ 署名と拡散のお願い ■■■希望■■■

「米国下院慰安婦決議撤廃!ホワイトハウス請願」
http://sakura.a.la9.jp/japan/




19名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:42:05.45 ID:m2t+T7Na0
分裂国家の誕生だね。
20名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:43:23.16 ID:/lVqAXgm0
地方には優秀な人材ってほぼいないだろう
そこに権限と財源を与えたらどうなるか
滅びるしかないわな

道州制なんて必要なくて、今よりも効果的な所だけ地方にやらせる
たったそれだけでいいのに

やりすぎて日本解体
21名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:43:49.52 ID:YIKlJEf20
江戸時代だって中央と藩のバランスで統治してたんだから
橋下の言うこと聞くふりして別物の道州制は可能でショ。
22名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:44:12.58 ID:Wmo1T+ou0
五幾八道にしろ
23名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:44:13.09 ID:8/w2ImKRO
とにかく人口100万人以下の県、3万人以下の市町村に交付税配って公務員や議員がいて霞ヶ関で管理する為だけのハンコ書類押し官僚がいて効率悪い無駄ばかり
書類の為の書類とハンコの為のハンコと公務員の為の公務員とかアホ馬鹿コントみたいなこの中央集権は止めないと
中央集権で出来るのは人口5000万人が限界だろ
24名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:44:49.87 ID:O60fDoNs0
>>6
現役は減らない、新卒は大幅減だろう
政令指定都市や県庁所在市以外は採用なしもありうるんじゃないか
25名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 20:49:22.84 ID:YIKlJEf20
バランスのいい
中央集権・地方分権
って、どういったの権限をどれくらい移譲することなの?
集権派と分権派のも話し合えばある所で落ち着くはずだけど。
26素浪人:2012/07/12(木) 21:01:23.34 ID:5JENpxk90

また 新しい箱モノの誕生でーす 此れから100年200年続きまーす
27名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:01:26.27 ID:eo/Uq/QS0
ふむ、連邦立憲君主制か。

ベルギーだとか海外自治領があるオランダやデンマークが思い浮かぶが、
マレーシア、UAEあたりも含まれるのだろうか。
28名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:07:04.25 ID:fmu77nec0
道州制をやる前に、全国1750程度ある市区町村の1000以下を目指した
合併をやるべき。先ずはここからすべてが始まる。
今の市区町村はとにかく歴史的なものを反映し細かすぎる。
これができないなら、道州制で大枠を変更しても同じこと。
人口減少にも見合ってる。35年後には1億人を切るのは確定してる。
29名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:08:44.59 ID:me2THyFe0
>>24
役人の身分保障を撤廃しない限り減らない
30名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:10:08.34 ID:8/w2ImKRO
>>28
だからまず25都道府県、1000市町村に強制合併する法案のほうが今の日本を救うと思う
31名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:12:03.66 ID:LOy+s+zk0
県ごとに分けるんじゃなくて
一から分け直すのがいいと思う
32名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:19:42.80 ID:1wzBPJHG0
一番うるさい沖縄県を廃止して九州と合体させる方針かもね。
33名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:33:10.54 ID:UWtyN8xZ0
沖縄に首都移転でいいよ。国内は東西で東京と大阪で。
34名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:36:03.58 ID:soSAhaCN0
そんな重要なことを、選挙も経由せずに決めていいのかよ。
こーゆーのは国民投票が必要なように変えるべきだな。
35名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:38:02.04 ID:WUpiFGzT0
正直、国民世論レベルだと
ちっとも盛り上がってないからなあ、道州制とか
36名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:38:10.03 ID:REjVhUOM0
骨子が出来たか
ここからどう修正していくのか
37名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:38:17.03 ID:ii7incup0
>>32
9道州案ですら沖縄は単独道州。他道州への強制編入は不可能。
少数民族への政治的弾圧って言われることになりかねないし。
38名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:39:22.11 ID:BQiLnf+s0
道州制〜!

って叫んでる人達。スリム化で50兆円の無駄削減とか。
ほとんど民主党と変わらんのだけど。

何か、大きな売国の仕組みが隠されているわけ?
39:名無しさん@お腹いっぱい:2012/07/12(木) 21:40:07.25 ID:e83S8Wy10
東海州と関西州以外 自力では無理
40名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:43:50.19 ID:hpwAE1660
国会議員の数は半数以下にリストラだな。
自衛隊は国家公務員だからいいとして、
地方公務員の警察はどういう組織に改変するんだ。
アメリカに習らうのか?
41名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:45:37.07 ID:BQiLnf+s0
州政府の公務員は外国人おkとか。州知事、州議会は外国人参政権の可否を州で決定できるとか。

そういう、素敵な状況になるんだろうな。
42名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:52:45.45 ID:detyLsl8O
>>38
お前が気に入らない事は常に売国に直結すると思ってるんだw
お目出度いなあwww
43名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:55:57.15 ID:BQiLnf+s0
>>42
鳩山が政権を取る前。あの衆院選挙の前。盛んにそういうことを言う奴がいたよ。

何もかも、これで救われる。日本は変わる。疑うな。他に選択肢はあるのか。って。
44名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:57:03.72 ID:Of0VeiXsi
ろくなことにならん
45名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:57:29.56 ID:TvRN2DIdO
>>42
そうです。>>41のとおりです。
46名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 21:59:20.06 ID:SJK/vx3RO
日本バラバラやんwww
47わかったか?:2012/07/12(木) 22:00:37.98 ID:9CY9JTOVi
>>1
なんで、これが日本解体に繋がんの?

詳しく教えて!
48名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:01:35.34 ID:OT4LbYX00
さあ、ハシゲが困った
次は何を持ってくるのかw
49名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:02:32.13 ID:RljBTChv0
自民党はまだ反省が足らんのう。
50名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:03:28.53 ID:Id5H86j10
また構造改革かw

懲りないね
51名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:05:13.55 ID:vTAW2RG70
公明党って池田が亡くなったらどうなるんだろ
52名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:06:46.80 ID:uIjdaPUK0
各州合計の経済規模は変わらないだろうから各州に衆議院議員を配置
頭数が増えるだろうが歳費の合計が変わらなければ一人あたりの汚職・腐敗度は
減るはず。

そのうえで中央に参議院を配置。参議院を上院として優越させるというのはどうかな?!。
53名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:07:10.53 ID:HBebzoT30
>>41
安倍がアジアゲートウェイの中で提唱した国家主権の共有が実現するね。
54名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:07:16.74 ID:BPmX2yia0
旧郡国制というか、昔の国割りをベースにした方がいい。
地域のアイデンティティと国民の政治参加、主体性は密接に結びついてる。

簡単に言うと
「おれたちの播磨を東京の糞官僚の思い通りにさせるか!」
「紀州の政治になんで朝鮮人の団体が口を出す?」
「駿河の教育は駿河人が決める」
これ

こういう意識が自然と芽吹いてくる
しかも速効

逆に人口的な地域割を元にすると、市民の政治参加意識が低くなり中央の政治家や官僚の意思が通りやすくなる
道州制は新たな人口区割であって国民の政治参加意識を希薄にさせる

武蔵国復活!
55名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:07:30.91 ID:RljBTChv0
道州制するなら、各州に軍隊と中央銀行をおけ。
金のない地方は倒れ
金のある都会に人が溢れ、災害リスクの増加
56名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:10:01.31 ID:yJV65gcaO
中国や南朝鮮みたいでいやなんだけど
57名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:11:19.48 ID:pSTz3JJ6O
支那が解体した後ならいいんじゃね?w
58名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:13:43.88 ID:RljBTChv0
西田昌司に怒ってもらうか!
59名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:14:07.53 ID:vTAW2RG70
昔の国割りってのは地形を基に作られたものだと思うんだよね。
たぶん山脈や川で区切ってると思う。でも本当は人が中心だろう。
それら(山川)があると人の移動が制限されるから、ひとつの独特の世界が
できたってことだと思う。
現代では移動力が格段にあるので、新しい区切りでいいと思う。
昔の国割りを参考にするなんてアホらしい。
さらに人や物の移動はおろか情報の移動もかなり自由になってる時代だ
60名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:15:49.61 ID:WUpiFGzT0
分割して小さくして
それぞれが主体的にやれるかってのはまず疑問なんだが
仮になったとして、財政調整も難しいんだよな
俺たちの金を貧しい他所にやりたくない、自己責任だと喧嘩の種になる
61名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:19:24.66 ID:HBebzoT30
>>60
日本は明治維新後、そうやって地方対立煽って
分断して反乱が統一的にならないよう防いできたからな。
なので結局、国家国民意識が育たなかった。
昭和でも角栄以後、政治家の仕事が地方への利権誘導になって
やっぱり地方対立の図式が出来上がったし。
62名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:19:54.48 ID:/Qbrwp8e0
ほねこあん
63名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:19:57.18 ID:x7lCZDkz0
本気でやる気があるなら自民を応援するわ。
64名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:22:02.82 ID:x7lCZDkz0
>>60
いまは主体的にやりたいのに、なんにもできないのが実情だよ。
復興だって、国が予算押さえつけて余らせてるじゃないか。

なんでもそうだけど、大きくなりすぎると絶滅するんだよ。
ある程度スリムさがないと生き残れない。
65名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:22:07.70 ID:vTAW2RG70
一度地方分権したら中央集権にもどすのはほとんど無理な気がするよ。
よくよく吟味検討したほうがいいと思う
66名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:22:46.29 ID:RljBTChv0
松浪けんた
67名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:22:53.95 ID:lwakX3Pa0
自民党は劉焉
68名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:13.52 ID:x7lCZDkz0
>>65
日本の戦国時代は、各国の大名家が独自に家法を作って
税金を徴収する地方分権国家だったけど
その時代に日本は大きく近代化への道を歩んだんだよ。
69名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:23:50.83 ID:ouiBspSl0
道州制=売国とか国をバラバラにするとかいう意見が全く理解できんわ。
ドイツとかアメリカって連邦制だけどバラバラには見えないんだが
70名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:24:29.03 ID:x7lCZDkz0
>>69
既得権益組が騒いでるだけだよ
71名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:26:24.50 ID:vTAW2RG70
>>68
大きく近代化は明治じゃね?
72名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:28:25.92 ID:l7m8O8Ar0
>>69
どうせ、廃止になる都道府県議会議員や、都道府県庁職員が喚いているだけだろうw
なんせ地方議員と地方公務員の数を大幅に削減できるんだからなw
そりゃ地方議員(県議会議員)と地方公務員(県庁職員)たちは戦々恐々で夜も安心して眠れないだろうさw
73名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:19.88 ID:nslUL4jL0
地方分権やっても良いけど
外国人への対応(補助金とか、もちろん地方参政権等)は
中央集権で国が管理しなきゃだめだろ

栃木県が運転免許中国語で受験させるとか、地方自治体で独自に
朝鮮人・中国人に補助金出してるとか勝手にやってる。

特に、司法とか警察組織の一部が地方独自で運営しだしたら大変だろ
反日外国人が入り込まないようできるか??
みんなの党は道州裁判所とか言ってるぞ。
74名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:30:47.25 ID:WUpiFGzT0
>>69
地方分権語るうえでは
個人的にはドイツ・アメリカとは同じには考えちゃいかんと思う
あいつらは最初からわかれていて合体して国になったとこがあるから
自然にそうだった国と、人工的にそうしようとする国って少し違うと思うんだ
どこか設計主義的というかな
75名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:31:09.24 ID:vUKXRVtW0
実施は2050年を目標にするってさwww
76名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:34:48.16 ID:x7lCZDkz0
>>71
今、日本にある制度や文化って中世に生まれたものが多いんだ。
中世には貨幣経済がものすごく発達して、信用取引も行われてた。
農耕技術もこの時期にかなり発達したしね。
その後、悪銭が多くなって、最終的には秀吉が米で取引するようになって
年貢になるんだけど、日用品買うのに米は使えないから
基本的には貨幣経済だったんだが、なんとなくイメージで江戸時代までは
米みたいな思い込みがあるんだよね。
77名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:35:19.59 ID:w6WFXHko0
>>74
なるほど一理あるな。
現状ではバラバラにしようってのが大きい気がするな。
大阪民国やトンキン、沖縄のユスリタカリも
ある意味一つの国家って事でなんとか統制が取れてる気もする。
78名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:35:51.76 ID:x7lCZDkz0
>>73
今でも地方裁判所、簡易裁判所があるし
県警は県ごとの縦割り行政じゃん。
79名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:35:55.46 ID:/lVqAXgm0
既得権益組が喜ぶのが道州制
彼らが今までオレんとこによこせって言ってきた
それが自動的にやってくるのが道州制

まずは>>28あたりの感じで、
市→町、町→村、村→合併
の改造を強力に進める必要がある

今の地方自治体を国の権限でもっとスリムにできなければ、
道州制やったって機能不全に陥って結果、各州は日本から独立するしか生きる道が無くなる
80名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:38:42.04 ID:WUpiFGzT0
>>77
俺自身、ネガなことばかりが浮かぶんだが絶対反対でもなく
まず、国民が、各地方の人たちがどう考えてるかが大事だと思う
各地域で道州制やりたいという声が過半数越えるくらい、多くなってこないと
下からの盛り上がりがないと器だけつくっても失敗するんじゃねえかなと
だから2050年か何年かは知らんけど
やるなら拙速にはせず、しっかり議論して、周知して進めていってほしい
81名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:39:00.04 ID:w6WFXHko0
>>79
旬なネタで言えば原発あるから原発電力圏内は原発地域に金を払え!
国防を担ってる沖縄に安全保障税を払え!ってとこか?
82名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:42:09.00 ID:GDC7nsuX0
>>1が正確か日経だからあてにならんが
国の事務を外交・防衛などを除いて原則的に道と州に移譲
ってことは自民党の案では経済政策は国はやらんのか?

教育も地方でバラバラ?
そんな体性にして外国人に地方参政権やったりしないだろうな?
83名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:44:49.40 ID:nslUL4jL0
>>78

警察、裁判官とかは今は国籍条項あるからいいけど
地方で独自に運営し出したら、自治体によって外国人優遇してるとこもあるのに
国籍条項外した運用を、地方の総意だとか言ってやりだすだろ。
特に朝鮮人・中国人多いとこは。
84名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:46:22.18 ID:x7lCZDkz0
>>83
地方はぶっちゃけると、ネトウヨの心配なんかよりも地方が生き残っていく道を
探す方が重要なんだよ。
85名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:46:27.25 ID:64PZ4qO20
ニートの俺もいよいよ韓信のように兵を挙げるときが
きたようだな!誰が幕府を開くのか!?

86名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:47:22.20 ID:w6WFXHko0
>>85
橋下しかいないwwww
87名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:47:31.01 ID:lr8lkiN50
合衆国のマネすべきだな、医者の免許も州ごとに違う
保険も違う、そもそも州法は連邦議会と対等だし
国と州が対等という事がもっとも重要だろう、州兵もいるし
フロリダの州軍はミサイルも戦闘機も持ってる、知事が指示できる
88名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:48:37.22 ID:64PZ4qO20
>>20
逆に考えるんだ。ろくなやつしかいねーから、
中央でくすぶっているようなやつでもローカル天下が
とれるということを。
89名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:49:25.19 ID:2DdgQ01x0
中央集権やってたら地方から人がいなくなるだけだし
地方が復活するには道州制しかないわな

中央はそうさせないとうにネガキャンする
90名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:50:58.06 ID:w6WFXHko0
>>87
そりゃアメリカは国土がでけーからなw
沖縄と北海道、日本海沿岸のみそういうのあってもダメじゃんw
91名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:51:34.15 ID:hpwAE1660

警察の人事どうするのかな?
人事権が警察庁から州長に移るんだろ?
人事は力なり、だよ。
92名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:52:30.16 ID:woBKL8/Ci
93名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:52:51.89 ID:64PZ4qO20
>>87
大麻合法州とか、公営売春合法州とかでてきそうだな。
カジノだけが解禁を騒がれるが、いろいろ合法になりそう
だ。税収のためには手段をえらばず!
94名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:53:59.54 ID:RljBTChv0
▼長所
1) 柔軟な統治
2) 国家統治のバックアップ機能

▼短所
1) 治安・国防面の弱体化
2) 徴税能力の低下
3) 富める地域はますます豊かに、貧しい地域はますます貧しくなる
95名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:54:55.55 ID:2DdgQ01x0
欧米は道州制ばっかなんだから
ドイツとかイギリスを参考にすればいいだろ

中央集権なんか中国や韓国
ロシア、みたいなオカシイ国ばっかじゃん
96名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:55:45.26 ID:9SrU/7P20
今みたいな中央集権だと、国会議員が地元の陳情を通すために奔走して官僚と癒着してしまって国政がおろそかになるから、
まずそこだけでも改善する余地は大きい。
97名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:57:11.58 ID:DHSvRZ080
道州制で私企業の権力がますます強まるな。
各自治体は法人税下げのダンピング競争を強制される。
98名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:57:50.36 ID:64PZ4qO20
>>94
いまは、東京に富が集まりすぎているからなー。
3つくらいの地域に富が分散したほうがいいかも
しれん。
>>95
共通するのは、民度があまりお高くないところだな。
在日朝鮮人を追い出せば、道州制のほうが日本国民
にはいいのかもしれん。問題は在日を州ごとにどうする
か決められる権限がほしい。乗っ取られて内戦になる
かもしれんけど。そんときはそんときじゃい。
99名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:57:57.21 ID:hpwAE1660
>>93
そういえばカリフォルニア州はどうなったんだっけ?
100名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 22:58:55.48 ID:w6WFXHko0
>>94
するどい分析だ。
さしづめ和歌山とか石川みたいなとこはゴミと化すであろうw
101名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:00:59.25 ID:H0BdzhiV0
警察の管轄が広がるな。
FBIみたいなのあればいいのに。

ま道州制なっても州法なんてのはできんのだろうけど。
102名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:01:05.35 ID:w6WFXHko0
>>99
カリフォルニアに限らずカジノは特区がある。
先住民(いわゆるインディアン)とかの利権になってたりする。
103名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:01:54.12 ID:DHSvRZ080
TPPと消費税上げに続いて道州制かよ・・・・
経団連の押す政策ばかりが押し通されていくな。
この国は商人に乗っ取られてる。
104名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:02:06.13 ID:nslUL4jL0
今は中央集権を強化しないとだめだろ
これだけ全国に反日外国人、民主党のように反日外国人に魂売った日本人がいるんだから

反日外国人が日本にいなければ大賛成だわ
さきに在日反日外国人帰国法でも作って、それからやってくれ。
105名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:03:59.81 ID:TflADGrP0
道州制にしたら埼玉どうなる?
106名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:04.15 ID:Mbpe14sj0
道州制になれば、まず公務員は増える
今まで中央で一括してやってた仕事が
分散されるんだから、その分地方では仕事増えるし
中央では減っても地方が激増だろう

無駄遣いも増える
よりチェック機能が働きにくい地方に権限移すんだから当然だな

一つの仕事やるにもコストが増える
大抵のものは少量を買うより大量に買うほうが安い
中央で一括する方が安いのは当然

ま、そんなことは百も承知なんだろうけど
107名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:18.14 ID:RljBTChv0
>>100
恥ずかしいので告白します。
Wikipediaの要約です。
108名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:04:23.73 ID:O3hyHKB+0
関東州とかはリッチでとうほぐ州とかうどん州とかは貧乏で格差がでるんだろうな
109名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:05:33.32 ID:x7lCZDkz0
>>101
県の条例が今よりも強いものになるかもしれないね。
でも、地域ごとに、いろいろ事情は違うんだから一律で縛るのは無理があるよね。
冬に大雪が降る地域と、雪なんかまったく降らない地域では
予算の組み方も全く違うだろうし。
110ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/07/12(木) 23:06:16.65 ID:T1BZvRMzO
都道府県を再編するだけでいいよ
111名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:06:32.97 ID:RljBTChv0
地方分権の長所<<<短所
112名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:06:37.37 ID:gg+PX7AM0
いらねぇよバカ自民が。
維新と差別化しないでどうすんの?また大敗するぞ
113名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:07:44.31 ID:khI+QViJP
地方議会の議員と地方公務員の数も何割か減らせよ。
114名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:08:44.63 ID:RljBTChv0
▼地方分権推進の趣旨・目的【政府】

1.中央集権型行政システムの制度疲労
1) 権限、財源、人間、情報を中央に過度に集中させ、地方の資源、活力を奪う
2) 全国画一の統一性と公平性を重視するあまりに、地域的な諸条件の多様性を軽視

2.新たな時代の課題
1) 個性豊かな地域社会の形成
2) 変動する国際社会への対応
3) 高齢社会・少子化社会への対応
4) 東京一極集中の是正
115名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:14:24.52 ID:hpwAE1660
>>105
埼玉より高知はどうなる?
愛媛、香川は広島、岡山、徳島は関西。

孤高の高知州か?
116名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:15:29.53 ID:RljBTChv0
【俺が首相なら】
1) 憲法9条改正 
2) スパイ防止法制定
3) 尖閣実効支配
4) 核弾頭保有
5) 公共事業200兆円/10年 
6) 原発再稼働・耐震強化
7) メタンハイドレート採掘
8) 中央集権化
9) TPP無視
117名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:15:51.39 ID:nslUL4jL0
神戸市役所では朝鮮の歴史が管理職試験の問題になってるし
市民の無料講義なんかは税金で在日朝鮮人ばかりが講師にまねかれる状況だぞ

これ以上、地方に権限とか金わたしたら、朝鮮人に食い尽くされるだろ。
なにより怖いには、地方の外国人参政権が認められ、なしくずしてきに
司法、警察組織に反日外国人が入り込んでくることだわ。
118名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:16:44.07 ID:niCBAP6v0
>>112
どうせ道州制大反対の民主と合併するのにね・・・自民w
119名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:18:50.24 ID:BPmX2yia0
>>59
いやいや、その地勢によって長い歴史が育まれ住民のアイデンティティが形成されてきたんだよ。
君の言っていることは、今はインターネット・マスメディアの時代だから方言なんてなくしていい、って言ってるのと同じ

方言には方言にしか表現できないニュアンスというものがある
それは、その地方の気候風土と歴史を反映した用法によって形成されたものなんだよ
そうだべ?
っていうのと
そうだろ?
っていうのとでは違うだろ?

政治に話を戻すと、その地域の言葉で地域の問題を語る政治家と東京弁で東京の政治をやろうとする政治家では全く別なんだよ
そのことに気づきやすくなる。
「上州の教育は上州人が考える」
こういう自立心が全国で起きて、地方政治が良くなる

地方自治は民主主義の学校 っていうくらいだから、それによって民主主義度が増す
そういう自然の流れと逆行するのが、明治新政府の新区割やその後繰り返されてきた地方自治体の合併であったわけだ
中央の官僚と政治家がやりやすいだけ
120名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:01.36 ID:x7lCZDkz0
>>115
愛媛と一緒に九州とくっつけば?

本当はすんなり四国で合体すれば綺麗にまとまるのに…
121名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:13.88 ID:2DdgQ01x0
>>116
中国じゃんw
122名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:19:58.06 ID:zR6Cu1ZB0
で、福島は福島州として扱うと。
123名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:14.53 ID:TflADGrP0
>>115
高知は四国4県で四国州じゃないの?
四国4県と言っても結構文化は違うけど
124名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:20:25.14 ID:64xAFsKk0
日経ソースだと都合のいいとこだけつまみ食いしてそうで信用できん
125名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:21:58.42 ID:x7lCZDkz0
いまの地方交付税交付金は生活保護と同じなんだよ
地方が頑張って自主財源を作ると、交付金が減るから
どこも頑張らない。
がんばらずに1円でも多く交付金をもらうことしか頭にない。

まさに働いたら負け状態。
公務員がそんなふうにやる気ないから、人なんかいつかない。
みんなどんどん仕事や刺激を求めて地方から都市部へ出ていく。
そして都市部でサビ残だらけの奴隷労働や、派遣で薄給でこき使われる。

ほんと狂ってるとしか思えない状況だよ。
126名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:22:28.34 ID:UWtyN8xZ0
とりあえず九州・四国・東北だけやってみればいいと思う。ここは枠組みも
シンプルにこれで決定でしょ。
127名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:23:42.46 ID:RGgoKmy0O
東京一極集中が解消されない限り
道州制なんて成功しようがない
128名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:25:36.37 ID:BPmX2yia0
>>73
地方分権をやった上で、それらの正しい運営を期待するには2つの方向性がある

一つは、中央の監視と権限を縛る一方で非常の際には強くする
失政したら中央に警察権限や立法権などを吸収されるという形

もう一つは、それぞれの住民の民度、政治参加意識を高めて市民自身が自分たちの政治の責任をとるという正攻法

前者の場合、失政の責任を全国民が負担するリスク
失政自治体がたくさん出てきた場合、元の木阿弥というリスクがある
どちらにしても、政治に対する責任感を高める必要が出てくる

だから、潜在意識に強く働きかけるという効能を期待して旧国郡制の現代バージョンが一番いいと思う
129名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:25:57.20 ID:64PZ4qO20
>>116
俺も首相なら。
1)在日朝鮮人を資産付きで、韓国か北朝鮮に還す。
2) スパイ防止法制定
3) 尖閣実効支配
4) 核弾頭保有
5) 政府紙幣を刷って、日銀券と強制交換させる。
6) 原発は段階的に廃止。外交交渉により、安く原油、天然ガスを安価に安定供給させる。
7)資源開発
8)特区を作って、地方の独自財源をつくらせる。完全な地方分権はしない。
9) TPP&京都議定書無視。
130名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:26:08.58 ID:NqIz+4uW0
これは悪くない。
あとは財源も地方に移すようにする

地方の行政を司る公務員をどれくらい雇うかはそれぞれの道州が考えればよい。
無駄をするところは住民サービスが下がる。

消費税も各道州が決めればよいこと。高いところからは人がいなくなる。

法人税もそう.いいじゃない
131名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:29:26.16 ID:hpwAE1660
>>123
徳島、香川、愛媛は四国州はいやなんだってさ。
132名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:32:10.14 ID:BPmX2yia0
>>81
小ネタだが原発立地は戊辰戦争の佐幕側ばかりなんだよ
実はこれ凄い深い歴史的経緯がある
明治の県割りは佐幕派の力をそぎ落とすため、佐幕藩の周辺は懲罰的な分割、統合がなされた。
そして、敵方である薩長の下級役人たちが地方で肩を怒らせて威張り散らしていたわけだ
いまの地方自治はそうやってはじまってる

そんなわけで明治の廃藩置県は当時としては中央集権の必要から仕方がなかったかもしれないが、副産物として汚職がはびこったりした。
他にも国民の政治参加意識が育たなかったり多くの弊害が生まれた。
133名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:36:47.96 ID:BPmX2yia0
>>94
こういうデメリットを少なくするには、住民の「強い」政治参加意識が必要なんだよ
そして、そういう意識は自然発生的にしか生まれない

何か大きな事件があるか、住民ひとりひとりのアイデンティティと強く結びつけるかのどちらかしかない
だから人工的な区割りなんか糞くらえ
ただ、古来からある国を復活させればそれで済む
134名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:38:44.41 ID:w6WFXHko0
>>132
非常におもしろい!
政治家を先生って呼ぶのもそういうのにも小ネタっぽいのがありそうだな。
じじいやばばあが妄信的に推すのもうなづける。
135名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:40:44.48 ID:TvRN2DIdO
ついこの間チョンに乗っ取られたアメリカの自治体で、売春婦像建てられたばかりだろ。
お前ら道州制に何を期待してるの?メリット分かってるの?

あと地方公務員は減るどころか増えるんだが。減るのは国家公務員。
バカは選挙行くなよ。民主政権誕生の二の舞だわ。
136名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:49:09.71 ID:BPmX2yia0
>>134
大学の政治学や法学の授業では、「地方自治は民主主義の学校」って標語を習う

近代日本の地方自治は、そういう経緯で汚職をエンジンとした機構が出来上がってしまって、国民が民主主義なんてそんなもの・・・
みたいな感じで間違った学習をしてしまっている。

道州制議論はそういう悪習を覆すチャンスとして、是非住民の政治参加意識を高めるキッカケとしてもらいたい。
そして行き着く先は旧国郡制のOSバージョンアップ版だ

道州制の議論にこういう観点が取り込まれるようにみんなに賛同して欲しいです
137名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:53:46.57 ID:e4r/H+QI0
>>1
小泉時代に韓国で親日家と呼ばれて発禁処分を受けた作家が
日本は強過ぎるので5〜7くらいの州か道に別れて弱体化すべき
とか書いてたなw

本当に、自民党も売国左翼化が凄まじい
道州制の元ネタを探るとチョンでしたなんてオチかもしれんよ
138名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:56:50.22 ID:x7lCZDkz0
東京はいますごいヤバイ状況にあるのを
大半の東京の奴らはわかってないと思うわ。
今東京には続々と年寄りが増えてるんだ。
地方にはものすごい勢いで介護施設が建設されてるけど
東京で介護難民が社会問題になるのは確実。
東京は老人に支配されて、逆に若者が逃げ出すような街になるよ。
139名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:57:17.34 ID:BPmX2yia0
>>131
あたり前だよな
伊予の政治になんで土佐人が口を挟むんじゃ?
土佐人だって同じように思う

それを>>123みたいに机上の空論、地図をみただけで決められたんじゃ肝心の「政治参加意識」が生まれない
というか逆効果
「どうせ自分で自分たちの物事を決められないんじゃ、選挙に行っても無駄」
こうなる

そしてそれを中央の官僚や政治家たちは望んでる
今回の骨子もどうせそんな奴らが作ったんだろ?読んでないけどw

140名無しさん@13周年:2012/07/12(木) 23:58:07.72 ID:Id5H86j10
もはや地方の役所の仕事は行政システム変更に対応するだけになってしまったな

本来そんな仕事のはずじゃなかったんだが
141名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:02:46.57 ID:CGHAaP+E0
>>1
狭い日本を
これ以上切り刻んで
どうするつもりさ。
142名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:05:19.46 ID:nslUL4jL0
ほんとに地方自治体でかってに朝鮮人に補助金とか出せないように
逆に地方の権限奪えよ
143名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:20:00.09 ID:Sf8CQ3/a0
>>138
確かに人の集まる東京でそのままだったら年寄りが増えていくだろうな。
でも東京で暮らせる年寄りってホントに東京に根を張ってる例えば下町みたいなとこだろ?
それ以外で東京に居着いてる年寄りなんてかなりの富裕層だと思うよ?
144名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:34:57.80 ID:eYp57lTF0
>>74
最初から別れているって言ってもアメリカはともかく、ドイツと日本はそう変わらんだろ。

ドイツだって皇帝ってのがいたろ、一応。
日本だって戦国時代は天皇や将軍なんてほとんど力を持ってなくて好き勝手地方で国としてやってたわけで。
当時の人間に日本という国家の国民なんて意識は当然無い。
江戸時代になって徳川将軍家はそれなりに力を持っていたが、近代の中央集権とははるかに遠いレベル。やっぱりそれなりに地方は藩って単位で国としてやってた。

そういうわけで日本とドイツはたいしてかわらんよ
145名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:37:44.60 ID:eYp57lTF0
>>87
州兵なんて今はただの予備兵力だし。
知事が指揮できるといったところで大統領命令で連邦軍に編入されるし
146名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 00:42:47.95 ID:Sf8CQ3/a0
>>144
ベルリンの壁って話だと思ってたが
そこまで遡るのか....。
147名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:02:21.09 ID:RZxK4dZS0
>>143
いま東京に家(マンション)を買って住んでいる人たちが
将来、すっかり過疎になった地元に帰ると思ってるの?
さらに東京で生まれて東京で育った子供たちは東京で老いていく。

地方は団塊ジュニアが死ぬと人がいなくなる。
そして東京では地方からいなくなった人たちが老いていくわけだ。
148名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:19:05.75 ID:oKssw8RYO
>>138
>>東京は老人に支配されて、逆に若者が逃げ出すような街になるよ。

断言しちゃってるよwな訳ね〜だろw幼稚な考えw
逃げて行ける魅力的で仕事あるとこなんて他にないだろ
だから結果的に東京に集まってるのにw
知識馬鹿の典型だなw
149名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 01:27:23.25 ID:Sf8CQ3/a0
流れて記事逃げ場を作るのが道州制ってやつじゃなかろうか?
150名無しさん@13周年:2012/07/13(金) 02:12:16.77 ID:M7+bKOWD0
道州制反対派は

民主党、社民党、共産党

のいずれかに投票するように
151名無しさん@13周年
国会議員
    衆議院:480人
    参議院:242人
   
全国都道府県議会の現職議員数(H16年7月1日現在)
     2,819人(うち女性議員193人)
   
全国市議会議員
     現職議員数(H13年):19,563人
     報酬月額(H16年)
     平均報酬月額:約440,000円
       最多:大阪府大阪市:1,000,000円
       最少:山梨県南アルプス市:183,000円
   
全国市町村議会
     現在数(H16年):35,667人
     平均報酬月額(H16年):約220,000円